2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 81

1 :ナイコンさん :2021/10/10(日) 09:34:05.55 ID:m6GMBRpy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしは徹底無視で進行しましょう

前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1606631490

テンプレは >>2 以降で

-----
次スレを立てる際は先頭2行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペのこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

901 :ナイコンさん (アウアウウー Sacf-QVrB):2022/07/07(木) 11:37:02 ID:uMmGTmUSa.net
まぁでもよくやってるものよ

902 :ナイコンさん :2022/07/07(木) 17:39:58.97 ID:EQn2rx+s0.net
ADPCMが1chしか無い事の方がキツそう
グラIIでも開発.読の中でDA積んでほしいって叫んでたし、こっちは更にドラムにオケヒにコーラスとPCM鳴りまくりだし

903 :ナイコンさん (ワッチョイ 1e49-nVG7):2022/07/07(木) 21:51:30 ID:NCrQqLKj0.net
>>902
PCM8A使ってるからCPU負荷以外問題無しやで

904 :ナイコンさん :2022/07/08(金) 07:35:30.61 ID:3Hq79mJM0.net
>>901
よくやってる、どころじゃないとは思うがw

905 :ナイコンさん (アウアウウー Sa09-KWb1):2022/07/09(土) 01:47:26 ID:MATAMkzRa.net
作者2周目クリアできないみたいだから
1周目以外がきちんと移植されてるか不安

906 :ナイコンさん (ワッチョイ cbff-lTRq):2022/07/09(土) 02:52:15 ID:btorT9bc0.net
俺らがプレイできるわけでもないのに
何の不安?

907 :ナイコンさん (アウアウウー Sa09-KWb1):2022/07/09(土) 05:38:38 ID:2NY84NCUa.net
プログラマー心理だよ

908 :ナイコンさん (ワッチョイ fd24-TkQT):2022/07/09(土) 13:11:05 ID:k230A+B80.net
グラIIIは1周できるってだけで尊kの目で見られる

909 :ナイコンさん (スップ Sd03-GF12):2022/07/09(土) 13:17:32 ID:VFqzb/Gad.net
キューブのルーチンとか逆アセンブルして解析したのか?
それとも目で移植?
すごすぎだろ

910 :ナイコンさん (スッップ Sd43-kJgg):2022/07/09(土) 15:01:34 ID:WMPRO/bMd.net
>>908
同意
9面最後抜けられるだけで尊敬出来る

911 :ナイコンさん :2022/07/09(土) 20:00:10.94 ID:w973kyWT0.net
>>900
パターンの書き換えが間に合ってないなら消えるんじゃなくて書き換え前の絵が出るはず。

912 :ナイコンさん :2022/07/09(土) 20:16:16.42 ID:k230A+B80.net
スプライト表示しなくていいラインまできたらoffにしといて書き換え終わったらonに戻すってやり方かも

913 :ナイコンさん :2022/07/09(土) 21:28:12.42 ID:UHroiOdS0.net
解像度は320x224で移植しているのかね?
320x224だとスプライト面が512x512モード基準になってBG1面しか使えなくなるのは厳しいな

グラIIは256x256モードで背景にBG2面使っている所もあったような

914 :ナイコンさん (ワッチョイ 8d61-KLfl):2022/07/10(日) 01:21:47 ID:6Hm8pmJM0.net
>>913
何言ってんの?
X68の画面枚数は色数が65536か256か16かから決まるんであって
解像度とは関係ないぞ

915 :ナイコンさん (ワッチョイ cbff-lTRq):2022/07/10(日) 03:58:36 ID:jpt2eoXL0.net
んじゃMSX準拠で移植しよう

916 :ナイコンさん (ワッチョイ fd24-TkQT):2022/07/10(日) 11:11:28 ID:1BJ5Kwb+0.net
変なことして横256以上でBG2面使ってるのはパックランドだっけ

917 :ナイコンさん :2022/07/12(火) 22:07:23.69 ID:/7VWsLudM.net
>>914
グラフィック画面じゃなくてBG面の話だろ

918 :ナイコンさん :2022/07/14(木) 10:17:10.92 ID:HnqU66BYH.net
>>909
つべにキューブのパターン解析の動画とかあるから見た目でもやれんことはないかも。
そういえば昔グラIIIのキューブのとこだけのシミュレーターがあったな。どのぐらい再現できてたのか知らんけど。

919 :ナイコンさん :2022/07/14(木) 21:23:25.95 ID:dRkEtqIQd.net
>>918
とあるゲーセンでキューブのところだけ繰り返しプレイしてる人いたな
ブートレグ基板なんだろうか…

920 :ナイコンさん :2022/07/14(木) 21:25:00.99 ID:OgvXdFnra.net
>>919
装備何?
残機オプションならバグ技で無限に自機を増やせるけど?

921 :ナイコンさん :2022/07/14(木) 23:27:31.60 ID:3+LpZeM6d.net
>>920
クレジット入れてスタートしてから面セレ、面内エリアセレ出来てキューブエリアだけやってる人いたんよ
しかも延々と

922 :ナイコンさん (ワッチョイ cbff-lTRq):2022/07/15(金) 04:29:26 ID:gXVJkw1w0.net
キューブってあれ道中はテトリスだよな
誰もテトリスって言わないけど

923 :ナイコンさん :2022/07/15(金) 10:00:59.52 ID:mR4n1aeS0.net
>>922
90年頃には一部の人にテトリス面って呼ばれてたと記憶してる。

924 :ナイコンさん :2022/07/15(金) 10:10:39.60 ID:7Lcvn84eH.net
>>919
918だけど、俺が言ってるのはX68000にあったキューブシミュレーターね。
ACの方は知らんなぁ。開発で使ったデバッグ用のROMなのか改造ROMとかじゃない?

925 :ナイコンさん :2022/07/15(金) 11:38:49.10 ID:/L54EZUS0.net
改造ROMを筐体に入れてるゲーセンあるよ
グラ3は知らないけどグラ2は見た事ある
周回や開始面を選べるやつ

926 :ナイコンさん (ワッチョイ 76ce-RLfA):2022/07/18(月) 12:38:57 ID:RUUpeNeC0.net
×68用にあったのはキュウーブ99連発とかそんな感じの名前のゲームだったと記
憶してる。ひたすらキュウーブを避けるだけのゲーム
パターンはオリジナルのアーケードのオリジナルとは全然違う

927 :ナイコンさん (ワッチョイ f561-GsVe):2022/07/18(月) 13:33:14 ID:7Jh7inQL0.net
しかし今回の完成移植いいな、本物はCPU2倍+サウンド用だけど
本物と処理落ち具合もさほど変わらないという

928 :ナイコンさん (ワッチョイ 76ff-PUxa):2022/07/22(金) 11:51:02 ID:v2t0PJWm0.net
X68000のキューブシミュレータって
ふつーにようつべにあんのね

929 :ナイコンさん (ワッチョイ b303-R4TS):2022/07/25(月) 00:31:00 ID:MiZM3al60.net
X68Kのきゃんきゃんバニーは音声ありとのことでしたが
プロの声優さんのエッチな声とか入ってたんでしょうか?

930 :ナイコンさん (ワッチョイ 4124-VsAj):2022/07/25(月) 00:50:54 ID:M3CBLU4A0.net
クリック場所が外れてるとそこじゃないわ~って言うだけだった気がする

931 :ナイコンさん (ワッチョイ 5103-R4TS):2022/07/25(月) 14:26:22 ID:3OsUfjqW0.net
>>930
それはそれで興奮するかもw

932 :ナイコンさん (ワッチョイ 1366-R4TS):2022/07/26(火) 09:22:39 ID:xYwdKxPf0.net
>>929
入っていたとしても当時じゃプロの声優なんて使わんと思うけどなぁ。
せいぜい社員やバイトがやる程度だと思うけどね。

933 :ナイコンさん (ワッチョイ 8bff-otHd):2022/07/26(火) 09:25:17 ID:Ycd+XCig0.net
私は悪の帝王ザカリテ
めっちゃ素人ボイスだったな(で

934 :ナイコンさん (ワッチョイ b1bb-piYn):2022/07/26(火) 09:28:38 ID:Dqiztoj/0.net
私は宇宙の帝王になったばかりで…

935 :ナイコンさん (ワッチョイ 1349-Bw+f):2022/07/26(火) 12:00:10 ID:1OAP1k6C0.net
「ココハワタシガデル」

936 :ナイコンさん (ワッチョイ 4124-VsAj):2022/07/26(火) 12:32:09 ID:qI3tUdFN0.net
<私自ら出る!

937 :ナイコンさん :2022/07/26(火) 16:37:20.71 ID:1OAP1k6C0.net
>>936
んー、違ったかな?

938 :ナイコンさん (ワッチョイ fb19-luC6):2022/07/26(火) 17:51:26 ID:XhpQxF3I0.net
悪魔城ドラキュラのメデゥーサの笑い声もたまたまそこにいた掃除のおばちゃんにやってもらったんだっけか

939 :ナイコンさん :2022/07/26(火) 18:16:39.83 ID:mabS5I3RH.net
>>936
それはプロの声優さんですな。

940 :ナイコンさん (ワッチョイ 9303-R4TS):2022/07/27(水) 00:36:45 ID:Lh73pam/0.net
サンダーフォースのタイトルコールもあきらかに素人の日本人だよな?w
外人にあの音声聞かせたら腹抱えて笑ってたし・・・・。

>>932
それは残念だ。

941 :ナイコンさん (ワッチョイ 1366-R4TS):2022/07/27(水) 10:25:25 ID:G/WN9R2U0.net
ギャラガ'88の縦画面パッチって存在してたのか…
画面がいい感じなので探してみるか。

942 :ナイコンさん (ワンミングク MMd3-FhKk):2022/07/27(水) 17:39:09 ID:wF0wWawOM.net
>>940
そりゃテクノソフトの受付だか営業の女性社員の声だからなw

943 :ナイコンさん (テテンテンテン MMeb-N4aV):2022/07/27(水) 17:41:07 ID:z7DRSN9WM.net
>>940
SANDAR HO-SUになってたのかw

944 :ナイコンさん (アウアウウー Sa5d-Ecv2):2022/07/27(水) 18:36:48 ID:rruoWt+ta.net
send a horse

945 :ナイコンさん (JP 0He3-R4TS):2022/07/28(木) 10:00:06 ID:e6TacI9NH.net
収録の時に単に「サンダーフォースって言ってみて」って言われただけかもしれんし、
当時の音質だとネイティブな発音はかえって聞き取りづらかったとか理由があるかもしれん。
それにしてもあの声って女の人だったのか…男だと思ってた。(MZ-1500版しか知らんけど)

946 :ナイコンさん (ワッチョイ 2972-IdmX):2022/07/28(木) 14:44:05 ID:QpCiYhpd0.net
ざんだ~ふぉ゛~す

947 :ナイコンさん (ワッチョイ 7a66-/23l):2022/08/05(金) 09:44:46 ID:to0M0tEu0.net
最近Mach2を入手したんですが、わからないところがあるので知識のある方のアドバイスをお願いします。
Mach2のメニューで各デバイス毎に「同期転送」を許可/禁止の設定ってあるのですが、基本は許可でいいんですか?同期転送がどういうものかわかっていなくて...

948 :ナイコンさん (ワッチョイ d1b4-lJTs):2022/08/05(金) 19:30:21 ID:s5AKNepl0.net
>>947
許可でおk

949 :ナイコンさん (ワッチョイ cdec-NMns):2022/08/05(金) 22:13:32 ID:27PMyzSa0.net
「X68000」の“ミニ”を開発中? 瑞起がX68000のロゴ入りキーボードと,二連サイドボタンが搭載されたマウスの画像を公開
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220805141/

950 :ナイコンさん (ワッチョイ f1bb-dSCr):2022/08/05(金) 23:25:28 ID:+gqeCZDU0.net
ゲームしか出来ないようなものだったらいらない

951 :ナイコンさん (ワッチョイ 1366-YyBw):2022/08/06(土) 00:23:55 ID:/V9QkUbJ0.net
>>948
どもです!!

952 :ナイコンさん (ワッチョイ ebff-Uod3):2022/08/06(土) 06:06:32 ID:pqTc4E0G0.net
ITXケースは同人で出てるから、MiniATXとか入るデカいケース作ってくれや

953 :ナイコンさん (ワッチョイ 5924-woMg):2022/08/06(土) 06:59:28 ID:uCmqMAqn0.net
MicroATXマザーって最近減ってきてるんだよな

954 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8b-oSYD):2022/08/06(土) 07:11:48 ID:/La92aNRM.net
X68ミニが出たとして、CM-64やSC-55は
互換ソフト音源を内蔵していたりするのだろうか。

実機はまだ取っておいてあるので
USB-MIDI変換ケーブルで素直に鳴ってくれるのなら
それでもいいけれど。

955 :ナイコンさん (スプッッ Sd73-kASx):2022/08/06(土) 08:41:20 ID:av6qhtsgd.net
>>954
期待せずにエミュが良いよ
自分もUSB-MIDIインターフェース使って鳴らしてる

956 :ナイコンさん (ワッチョイ 1366-qy/x):2022/08/06(土) 10:42:43 ID:/V9QkUbJ0.net
Mach2ってHSCSIを使ったときと比べてどのぐらい速いんだろうか。
体感できるほどではなさそうだけど。

X68ミニか…内蔵のゲームはZOOMが無償公開したやつとか、超連射とかみたいな
許可が取れそうなフリー系あたりですかね。
FM音源に関してはエミュと実機で音が違うって聞くけど、音源モジュールを繋げる
MIDIならエミュでも良さげだね。(FM音源とMIDIのミックスだと話は別だけど)

957 :ナイコンさん (ワッチョイ 01bd-1Dd/):2022/08/06(土) 13:06:12 ID:rJYOMF2t0.net
ぺけろくミニって何だろう?
単なるN in 1なゲーム機なのか、
パソコンとしてアレコレできるのか。。。

958 :ナイコンさん (ワッチョイ 6195-qy/x):2022/08/06(土) 13:50:19 ID:AXH48lrd0.net
実機あるし俺は要らないなぁ
ミニ筐体があると言ってもエミュ使うのと同じにしか思えなくて…
ただ、需要があるならいいことだね

959 :ナイコンさん (ワッチョイ 0bed-P9m4):2022/08/06(土) 15:55:41 ID:2EXE3/Oq0.net
実機もいつ使えなくなるかわからんからなあ 特に電源とFDD

960 :ナイコンさん (ワッチョイ 5924-woMg):2022/08/06(土) 15:58:44 ID:uCmqMAqn0.net
>>956
HSCSIで1MBちょいなのが4MBくらいになったはずだけど
Mach2外してシステムクロック上げた方が全体の快適度は高かった記憶がある

961 :ナイコンさん (ワッチョイ 1366-qy/x):2022/08/06(土) 17:05:14 ID:/V9QkUbJ0.net
なんかラストスパートで発言ペースが上がってきたので、手遅れにならないうちに次スレ立てたよ。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1659773007/

962 :ナイコンさん (ワッチョイ 1319-kYD3):2022/08/06(土) 18:38:40 ID:7BYqUu0a0.net
エミュレータにしても新しいOSに対応出来ず、作者からも見放されたまま放置なんて事もあり得るし難しいな

963 :ナイコンさん (ワッチョイ eb2c-woMg):2022/08/06(土) 19:05:34 ID:PgLpLmvc0.net
>>953
mini-ITXでゲームできるようになってきたからな
SFX電源も数は値段は高いが、数は増えている

964 :ナイコンさん (ブモー MM6b-P4su):2022/08/07(日) 17:22:45 ID:FMbEItmxM.net
>>960
結構高速になるんだね。
それだとsuper以降の機種は貴重なスロットを使ってまでmach2はいらないかも。

965 :ナイコンさん :2022/08/07(日) 21:43:06.66 ID:B9mgw5bp0.net
後にmach-2にメモリを積んだ mach-2pと言うのが出てるんで、こっちなら
「メモリを増設するついでにSCSIも高速化」出来るんでこっちの方がありがたい

SCSI機(SUPERとXVI)にmach-2は貴重なスロットが1本潰れるのがきつすぎて
選択肢にならないと思う

966 :ナイコンさん :2022/08/07(日) 22:21:59.21 ID:ytCI6psO0.net
mach-2pはバグでメモリスロットまともに動かないって聞いた

967 :ナイコンさん (ワッチョイ 3319-kYD3):2022/08/08(月) 20:27:59 ID:S5hjbHbn0.net
本体内のメモリの配置状況によっては認識しないケースがあるんだったか?
うちはSUPER内蔵2M+Mach2pのSIMM16Mで普通に12MB分認識されてる

968 :ナイコンさん (ワッチョイ 1366-qy/x):2022/08/08(月) 20:48:18 ID:c1KjL2VQ0.net
Mach2を030に挿したものの「result=2901を受領しました」という白帯が出たり、
ファイルコピー中にハングしたりとか不安定して大変だった…

とりあえず、HDD(中身はCF-PowerMonster→CR-7100(CF→MicroSDアダプタ)
→Sandisk 16GB)の同期転送を禁止、同期転送速度を2.0MB/sまで落としたら安定した。
内蔵SCSIより速いけど、何か損してる気分だな…(安定しないより全然いいけど)

969 :ナイコンさん (ワッチョイ 1366-qy/x):2022/08/08(月) 21:36:26 ID:c1KjL2VQ0.net
>>966
Mach2のBIOSにいくつかのバージョンがあるっぽいので更新したら直るかもしれないですね。

970 :ナイコンさん (ワッチョイ 49ec-lewv):[ここ壊れてます] .net
X68000風のマウス,トラックボールとしても使えることが明らかに。瑞起が“X68000に関する新製品”の新たな画像を公開
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220817029/

971 :ナイコンさん (ワッチョイ 49f5-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
最初はツイッターもフォローして通知設定もしてたけど
ここどこでしょ?みたいな興味がないツイートばっかり流れてきてフォロー外したわ

972 :ナイコンさん (アウアウエー Sa7f-ZMh6):[ここ壊れてます] .net
サイバースティック(の箱)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up167979.jpg

973 :ナイコンさん (ワッチョイ ffff-l4gh):[ここ壊れてます] .net
ちょうすてき!かうわ!!(よやくずみ

974 :ナイコンさん (ワッチョイ ffff-l4gh):[ここ壊れてます] .net
ていうかHDMIの分配って個人用途でどれくらい需要あるんだろう

975 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-bRWF):[ここ壊れてます] .net
レトロゲーマーにはひとつの出力をメインの横と
縦固定したサブに切り替えて出力する人は多そうだが
同じ画面を二台に同時に出力する必要性はあんまりないな。

976 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-tEjH):[ここ壊れてます] .net
ハムフェアにサイバースティックって需要あんの?

977 :ナイコンさん (ワッチョイ ffed-MK7q):[ここ壊れてます] .net
電波新聞社絡みでしょ

978 :ナイコンさん (ワッチョイ ffff-l4gh):[ここ壊れてます] .net
むしろ在庫処分と未来のジョイスティック以外展示するものがないっぽいのが
泪を誘う

979 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-74zY):[ここ壊れてます] .net
サイバースティックってCPU基板を交換できるから、スティック部分は当時ものなんだろうか

980 :ナイコンさん (アウアウエー Sa7f-ZMh6):[ここ壊れてます] .net
金型なんか当然残ってないから新規設計したみたいなこと言ってなかったっけ?

981 :ナイコンさん :2022/08/21(日) 23:34:19.10 ID:SaTOzmo9a.net
ふむふむふむ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up168000.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up168001.jpg

982 :ナイコンさん :2022/08/22(月) 00:14:16.54 ID:5ZanYvVC0.net
ちょっと欲しくなってきたけどどこも売り切れね。

983 :ナイコンさん :2022/08/22(月) 00:17:56.36 ID:86oM95nY0.net
アマゾンで検索したらすでにぼったくってて草
なんで野放しにしてんのああいうの

984 :ナイコンさん (アウアウエー Sa7f-ZMh6):[ここ壊れてます] .net
まだ余裕あるかもだって
http://iup.2ch-library.com/i/i022134044015874411204.jpg

985 :ナイコンさん :2022/08/22(月) 20:18:37.10 ID:JeuzFtm8M.net
ロボ、戦車、重機ゲーが出た時に備えて、何らかの手段で
希望者には二本目のスティックを直販で買えるように
しておいて欲しい。

986 :ナイコンさん :2022/08/22(月) 20:38:35.77 ID:+61+kSALa.net
ビックカメラでサイバースティック売ってるよー

987 :ナイコンさん :2022/08/22(月) 20:39:02.10 ID:+61+kSALa.net
店舗じゃなくてネットで!

988 :ナイコンさん :2022/08/23(火) 03:12:03.88 ID:y6Xs8kyM0.net
>>985
スティックだけ別売りか補修部品扱いで買えるようにしてくんねーかな
ツインスティックにできるっしょ
まあサターンとかドリキャスとかホリとかタニタの持ってるけど

989 :ナイコンさん :2022/08/23(火) 05:05:20.46 ID:bEbj6Id50.net
68の時は補修部品で買えたんだけどな

990 :ナイコンさん :2022/08/23(火) 11:16:35.43 ID:fi8reWpwd.net
ついでにMENKURI辺りも再販して欲しい

991 :ナイコンさん :2022/08/23(火) 11:25:25.52 ID:wYrgDul50.net
サイバースティックは当時ものがあるから、USB変換コネクタが欲しいね

992 :ナイコンさん :2022/08/23(火) 12:20:10.95 ID:y6Xs8kyM0.net
USB変換コネクタなら去年まで1800円くらいの同人のがあった
もう「新型買え」ということで、生産やめられたみたいだけど

993 :ナイコンさん :2022/08/23(火) 23:21:02.90 ID:JWlS1dh40.net
>>974
ネットのゲーム配信の時に、配信に流す映像とプレイの時見る映像に分ける需要は多そう
キャプチャ通すとけっこうなラグができてプレイしにくいからね

994 :ナイコンさん :2022/08/27(土) 02:39:02.55 ID:FcWQt7tp0.net
パススルーというものがあってね

995 :ナイコンさん (ワッチョイ 52a2-w4DR):[ここ壊れてます] .net
>>992
大手さんが同じもの出すからそっち買ってねってことらしい
ttps://twitter.com/v9938/status/1555464475087552512
(deleted an unsolicited ad)

996 :ナイコンさん :2022/08/28(日) 09:47:35.11 ID:a+uX4LWP0.net
ほへええ
ていうかなぜtypeCェ…

997 :ナイコンさん :2022/08/31(水) 11:26:48.15 ID:jWLeCqOv0.net
いま出すならTypeCの一択だろ
今更miniやmicroで出されても、、、その、、なんだ、、、困る

998 :ナイコンさん :2022/08/31(水) 13:46:42.09 ID:kl1R5TgN0.net
普通のUSB Type-Aでも十分な気が。

999 :ナイコンさん :2022/08/31(水) 15:28:58.13 ID:bR0oE1sF0.net
PS5パッド買うまでtype-Cケーブル持ってなかったな

1000 :ナイコンさん (アウアウエー Sa0a-Mrhe):[ここ壊れてます] .net
テラぬるぽ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200