2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 16

1 :ナイコンさん:2021/11/18(木) 18:57:14.97 .net
FM-8 から始まり、FMR に至るまでの様々な名機について語りましょう。
対象機種: 8/7/NEW7/X/77/77AV/11/16/R

※スレが荒れる要因になりそうなコメントに対してはあぼ〜んを利用するなど、
 華麗にスルーして下さい。
※荒れる要因になるようなゲームの話も華麗にスルーして下さい。

■前スレ
FMシリーズを語るスレ Part 15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1512220180/

TOWNSシリーズの話題については、専用スレでどうぞ
【富士通】FM TOWNS 21代目【FUJITSU】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1606520943/

2 :ナイコンさん:2021/11/20(土) 20:46:31.10 .net
おつ

3 :ナイコンさん:2021/11/20(土) 21:28:31.26 .net
さあ、始まるザマスよ!

4 :ナイコンさん:2021/11/20(土) 21:57:56.14 .net
行くでガンスー

5 :ナイコンさん:2021/11/20(土) 22:11:26.27 .net
フンガー

6 :ナイコンさん:2021/11/20(土) 23:11:45.88 .net
忙しい人の為の怪物君
野沢雅子「うるさーい!」
(タラタタララタタラッターン、タララタラララタラターン)
野沢雅子「カーイカイカイ、カーイカイカイ、愉快痛快怪物君は」
白石冬美「怪物君」
end

7 :ナイコンさん:2021/11/20(土) 23:56:36.58 .net
>>1


8 :ナイコンさん:2021/11/21(日) 16:02:25.80 .net
ロリータなんたらとかいう素人の落書きレベル以下のグラフィックのゲームがオクで数万単位で落札されるのは狂気を感じるなw
思い出補正って怖いわ

9 :ナイコンさん:2021/11/21(日) 18:56:40.89 .net
ザ・トリロジーズ -T&ESOFT / XTAL SOFT COLLECTION-
お詫びとお知らせ
コロナ禍の影響により発売予定日を2022年2月予定に変更致しました。
https://www.amusement-center.com/project/egg/special/tande-xtal/

10 :ナイコンさん:2021/11/22(月) 20:45:19.45 .net
>>8
あーいうショボいCGでも興奮してたオタク連中が哀れでならん、他によっぽど楽しい事がなかったのかと

11 :ナイコンさん:2021/11/23(火) 12:51:05.22 .net
当時はマイコンでエロいゲームができるだけで画期的だったんだよ

12 :ナイコンさん:2021/11/23(火) 13:15:22.91 .net
FM-8の画面スクロールの遅さどうにかならんか

13 :ナイコンさん:2021/11/23(火) 15:53:00.42 .net
サブCPU倍速でおk

14 :ナイコンさん:2021/11/23(火) 16:30:35.31 .net
これって16βのキーボードかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1020515964

15 :ナイコンさん:2021/11/23(火) 17:06:48.99 .net
キャラグラの野球拳とかあったくらいだしなぁ

16 :ナイコンさん:2021/11/23(火) 17:37:55.79 .net
ガキ大将野球拳ってFM-7/FM-8版だけしか発売されなかったガチレアゲーだな
これは是非とも後世に残すべきだ

17 :ナイコンさん:2021/11/23(火) 19:31:38.22 .net
>>14
汚すぎて草

18 :ナイコンさん:2021/11/23(火) 21:58:02.52 .net
>>14
それ一瞬77用かと思って入札しようと思ってたけど
よく見たら親指シフトついてるしね

19 :ナイコンさん:2021/11/24(水) 07:50:09.10 .net
>>18
いやあれはJISキーボード

20 :ナイコンさん:2021/11/26(金) 19:12:51.73 .net
この表紙あかんやろ
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0109/users/0/1/8/3/kfcrx077-img720x720-1599737307gg5hd027291.jpg

21 :ナイコンさん:2021/11/26(金) 20:36:50.77 .net
しつこい

22 :ナイコンさん:2021/11/28(日) 00:34:47.11 .net
FMうんこ

23 :ナイコンさん:2021/11/28(日) 01:13:46.43 .net
おやぷみ(´Д` )

24 :ナイコンさん:2021/11/28(日) 09:24:39.59 .net
>>16
「ロリコンブームのこの世の中に少々食傷気味のあなた、硬派と自称するあなた。
強くてたくましい"男"と勝負してこそ本当の野球拳です。」

パッケージ裏側にこう書かれてるけどグラフィック見たら全然強くてたくましい男に見えないどころかブサイク
いったいどんな層に受けると思って発売したんやろな

25 :ナイコンさん:2021/11/28(日) 17:19:25.34 .net
オクにL4出てるけどF-BASIC3.5付いてるから高騰しそうだな

26 :ナイコンさん:2021/11/28(日) 20:52:05.26 .net
今日腰のあたりにビリっと痛みが走った
これが腰痛というものなのか…

27 :ナイコンさん:2021/11/28(日) 21:34:56.08 .net
>>24
いい大人が企画したゲームでもなさそうだし客(?)の中高生が持ち込んだゲームを商品化したとかじゃね?知らんけど

28 :ナイコンさん:2021/11/28(日) 22:24:45.27 .net
歌手・鬼束ちひろ容疑者、器物損壊容疑で現行犯逮捕だってよ

29 :ナイコンさん:2021/11/29(月) 21:50:47.80 .net
ちひろならいつかやると思っていたよ

30 :ナイコンさん:2021/11/30(火) 18:10:39.77 .net
夜食はカレーうどん

31 :ナイコンさん:2021/11/30(火) 21:32:03.56 .net
現在FM7シリーズでゲーム作ってる人おる?

32 :ナイコンさん:2021/12/01(水) 08:42:39.37 .net
https://twitter.com/mxb03523/status/1453709883077918720?t=34-3HkggV25mh075UV8BYQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

33 :ナイコンさん:2021/12/01(水) 19:30:46.91 .net
危険 踏むな

34 :ナイコンさん:2021/12/01(水) 20:13:30.36 .net
いぬふとさんか

35 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 20:21:46.45 .net
カトちゃんペ

36 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 21:17:32.73 .net
ペリーヌ物語

37 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 21:33:49.13 .net
リングの上は大さわぎ

38 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 21:45:13.45 .net
日本語リハビリテーション

39 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 23:08:39.81 .net
ウマ娘

40 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 23:59:18.25 .net
>>39
「ウマ娘」が年越しライブ「ももいろクローバーZ第5回ももいろ歌合戦 〜届け!希望の彼方へ〜」に出走決定!
12/2(木) 18:34配信

 Cygamesは、12月31日17時より日本武道館にて開催予定のカウントダウンライブ「ももいろクローバーZ第5回ももいろ歌合戦 〜届け!希望の彼方へ〜」において、「ウマ娘 プリティーダービー」のウマ娘が出演すると発表した。同ライブイベントは「年越し8時間無料生放送」として、Abemaにて生放送が行なわれる予定。

 「ももいろクローバーZ第5回ももいろ歌合戦 〜届け!希望の彼方へ〜」には、「ヒプノシスマイク」や上坂すみれさん、maoさんなどアニメ関連の出場者も多数出演するほか、世代を超えたアニソンヒットメドレーのコーナーも用意される。当日のライブ中継にぜひ注目したい。

41 :ナイコンさん:2021/12/03(金) 08:35:37.46 .net
いっちょめ

42 :ナイコンさん:2021/12/03(金) 19:40:58.58 .net
めんこいテレビ

43 :ナイコンさん:2021/12/03(金) 20:49:38.77 .net
ビーチク

44 :ナイコンさん:2021/12/03(金) 23:37:58.73 .net
くいだおれ太郎

45 :ナイコンさん:2021/12/04(土) 17:25:00.75 .net
ウマ娘

46 :ナイコンさん:2021/12/04(土) 17:52:44.46 .net
"FM 7 デジタルRGB HDMIケーブル作成"
https://youtu.be/nifpV75f750

47 :ナイコンさん:2021/12/04(土) 18:21:45.79 .net
いっちょめ

48 :ナイコンさん:2021/12/05(日) 17:40:59.50 .net
【三遊亭円丈さん死去 76歳】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6411544

49 :ナイコンさん:2021/12/05(日) 17:49:18.88 .net
三遊亭円丈さん死去 76歳

50 :ナイコンさん:2021/12/05(日) 18:02:14.00 .net
「Oh!FM」のエッセイ「円丈の言いたい放題」

51 :ナイコンさん:2021/12/05(日) 18:28:43.39 .net
>>46
この当たりの変換ケーブル、試してみたいがアマゾンに在庫なしだなあ

52 :ナイコンさん:2021/12/06(月) 21:47:22.96 .net
円丈って著名人のFM-7ユーザーでは一番熱心なオタクだったと思うけどコメント少ないね
お前らって薄情だなw

53 :ナイコンさん:2021/12/06(月) 22:52:48.26 .net
高座にディスプレイとFM-7を持ち込んで「やかん」という話を掛けはったのが記憶に残っております。

54 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 00:26:56.34 .net
中身ラズパイのPasocomMini FM-7欲しい人いる?
27000円くらいで

55 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 00:29:48.86 .net
喋らない4方向のサンダーフォース入れてくれよ

56 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 04:02:52.54 .net
>>54
いらない
そもそもラズパイは板違い

57 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 07:38:16.02 .net
結局それのFM-7て発売されたんだっけ?

58 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 11:40:12.04 .net
>>54
価格が高い。中身がラズパイならコストが判るのでyoutubeも見れ、FM-7エミュが動き、
HDMI出力で、ケースはX68Kでも可で、とにかくコストダウンして1万5千円以下にしないと。
FM-7エミュが動くなら中身ラズパイでも、ぎりぎり話題にするのは構わないと考える。
既に板にはエミュスレがあって実機と併用してる人がいるだろ。

59 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 12:03:17.84 .net
なんだこいつ偉そうだな

60 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 12:21:21.64 .net
>>54

27000円ならソフト次第かな。
MZとかPC80のアレはソフトが少なすぎる。

61 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 12:38:29.54 .net
>>57
企画倒れでポシャった

62 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 14:41:45.60 .net
>>61
ありがとう、やっぱそうか
なぜ試作3つのうちp8とmzは発売されてFM-7だけでなかったのかチクショー

63 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 16:34:58.82 .net
試作はしたけど売れそうにないから止めたんじゃないの?
ケースだけで5000円なら買っちゃうかも
ラズパイや、プロテクトかかったソフトは俺は無くていいや

64 :ナイコンさん:2021/12/08(水) 06:30:15.13 .net
FM-7は需要無いだろ
PC88とかならまだしも

65 :ナイコンさん:2021/12/08(水) 07:12:28.65 .net
PS5ミニなら欲しいな

66 :ナイコンさん:2021/12/08(水) 08:17:49.18 .net
FM-7なPasocomMini、欲しい。
発売を期待してるんだけど〜。

67 :ナイコンさん:2021/12/08(水) 11:07:00.79 .net
5chにかくならいらない

68 :ナイコンさん:2021/12/08(水) 12:22:42.85 .net
FM-7miniなんていらないんだからね

69 :ナイコンさん:2021/12/08(水) 13:18:27.98 .net
普段ろくにゲームの話もしない連中相手にFM-7miniなんて出しても売れるわけないだろ

70 :ナイコンさん:2021/12/08(水) 18:10:49.59 .net
レトロPC

71 :ナイコンさん:2021/12/08(水) 23:58:22.20 .net
fm77av miniだったら、ちょっと欲しいかも?

72 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 09:46:31.99 .net
>>71
久々に「NEOROID」やってみたいのぅ・・・

73 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 10:02:46.49 .net
本物のユーザーなら持っている

74 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 12:37:03.22 .net
このギョーシャくると自演くさくなるんで
大切なFMスレだけはこないでほしい

75 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 20:57:28.03 .net
>>58
ガワ作るだけでどんだけ大変だと思ってんだよ

76 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 21:22:01.79 .net
トリロジー夢幻の心臓2やった人は88にしかおらんのか
FM-7でYs2の新作とかどうでしょ

77 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 12:16:29.32 .net
FM-7に出なかったゲームを片っ端から移植しろ

78 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 18:29:54.64 .net
君ならできる!

79 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 19:15:32.83 .net
ロマンシア、ソーサリアン、イースIII、ハイドライド3、スーパー大戦略

80 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 19:19:58.01 .net
ロマンシアも出てないのか
意外だな

81 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 20:32:00.91 .net
自分でおやりください

82 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 21:23:43.58 .net
MSXスレやX68スレだとしょっちゅうゲームプログラムの話をしてるけどここでは皆無
FM-7ユーザーのレベルは低い
つまりできっこない

83 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 22:16:49.88 .net
もう一方のスレでしてただろう
ゲームが88より少なかった分プログラム使用の人は多かったよ、ただユーザー数が少ない
プログラム趣向の人は確かにXシリーズに多めに流れたというのはあるが

84 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 00:01:08.53 .net
FMスレではゲームプログラムの話なんて誰もしてないよ
くそどーでもよくて退屈極まりない「俺様スゲーだろ系」の誰得プログラムの話ならごく稀に出るけどなw

85 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 00:23:45.53 .net
ボクはカオスエンジェルズとドラゴンナイトがやりたい!
誰か移植してクレメンス

86 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 00:35:03.48 .net
自分でおやりくださいな

87 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 08:27:41.82 .net
リングの上はおおさわぎ

88 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 12:21:11.54 .net
もう一方の16スレが終わったから17探してたら16が2つあったみたいだ。何でこんなことするの?

89 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 13:09:34.62 .net
ちょっとおかしなやつが立てたスレでも使えれば使うって精神なんじゃね

90 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 15:22:16.21 .net
dat落ちしないからな乱立スレ処分するのはいいんでないの

91 :ナイコンさん:2021/12/12(日) 01:31:31.32 .net
次はワッチョイスレにしましょう

92 :ナイコンさん:2021/12/12(日) 15:04:39.86 .net
ぶっちゃけワッチョイスレの方が盛り上がってなかったか?

93 :ナイコンさん:2021/12/12(日) 23:19:05.54 .net
ある基板を製作中だけど、動作確認ができれば回路図やソフトを紹介するために
その時もないなら、自分がワッチョイスレを立てるかも知れない。

94 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 17:16:53.67 .net
>>93
待ってるよ

95 :ナイコンさん:2021/12/14(火) 09:52:12.91 .net
>>73
「NEOROID」は当時定額で買った。がしかし、
当時はFDが「カビる」なんてこと、知らなかったんだわ…。

96 :ナイコンさん:2021/12/14(火) 20:32:28.36 .net
>>72
NENDOROIDに見えた

97 :ナイコンさん:2021/12/14(火) 21:07:23.13 .net
ワッチョイもプロバイダによってはコロコロ変わるのであてにならない

98 :ナイコンさん:2021/12/14(火) 22:34:52.37 .net
あーFM7完全オリジナルの新作フリーゲームをやりたいな
誰か作って(ワイにはできないから)うpしてくれないかなあ

99 :ナイコンさん:2021/12/16(木) 18:29:14.79 .net
オクにたまに出るジャンクっぽいフロッピーディスクって動くの?

100 :ナイコンさん:2021/12/16(木) 18:30:25.13 .net
っぽい

101 :ナイコンさん:2021/12/17(金) 22:33:57.88 .net
フロッピーのソフトじゃなくて、ドライブの方。
きったなくて明らかにヘッドで信号何て読み取れない気がするんだが。

102 :ナイコンさん:2021/12/17(金) 23:14:29.37 .net
>>101
純正ドライブは、あの時代の周辺機器としては頑丈過ぎるほど頑丈に作られているので
大丈夫だと思う(うちでもいまだに現役)
社外品は知らん。

103 :ナイコンさん:2021/12/23(木) 23:27:51.21 .net
>>99
後期の88のドライブでもコンデンサが抜けてることがあるし
モーターが死んでたりヘッドがらみのパーツが錆びてたりして修理不能とかもよくある。

中空けて見ないと何とも言えないな。

104 :ナイコンさん:2021/12/24(金) 12:20:32.68 .net
FM-7/8世代だとIBMPC規格に沿った普通の2Dドライブだから
外付けの中身が腐ってても、ヤフオクで捨て値のPC-8801mkIIのドライブなんかと入れ替えて修理する手もあるのではないかと。

105 :ナイコンさん:2021/12/24(金) 13:35:59.31 .net
まあ、そのドライブが一番のネックなんだけどね。

やっぱ、可動部分とヘッドは動かしてみなくちゃわかんないから、最悪、ディスクをダメにする覚悟がいるよね。

現役時代もドライブがイカれてることはよくあったから。

106 :ナイコンさん:2021/12/24(金) 14:33:57.07 .net
富士通純正FDDはy-eデータだから、こちらも頑丈さでは定評がある
問題はロジックボードの方じゃないかな。あとフラットケーブル

エプソンのはイジェクトが逝かれて、ディスクが出てこない事があるから気をつけて
ドライブのメンテもかなり面倒だよ

107 :ナイコンさん:2021/12/24(金) 22:47:10.84 .net
【悲報】
ぱいぱいでか美『でか美ちゃん』に改名発表
https://www.oricon.co.jp/news/2218873/full/

108 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 17:36:02.44 .net
ゲーム保存協会
ttps://www.gamepres.org/media/hojokin/

ゲームしか保存しないことに不満。当時、技術誌等で発表されたアプリやユーティリティを
管理して、適価で使わせて欲しい。経験則で、使われるものは残るけど使われなくなったものを
残すことは容易ではない。しばらくFM-7(77)系列をトコトン使いたいと考えてる。

ゲームデータベースプロジェクト
A 2018年度(平成30年8月〜平成31年3月)
富士通FMシリーズ(FM TOWNS以外)では、発売されたゲームソフト総数のうち2割ほどを網羅。
なお、2018年度も前年度と同じく、何らかの形でソフトの存在が疑われるものや、
団体内に現物資料がない作品については、信ぴょう性が保証できないため入力されていない。

富士通は三番手に紹介されてるけど収益を出しているなら継続的な協賛金を出しても良いのではと。

109 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 17:49:54.49 .net
民間の非営利団体がやっていることに不満があるなら
資金やモノや場所を提供したうえで口を出すか
自分が団体を立ち上げるかのどっちかじゃない?

>収益を出しているなら継続的な協賛金を出しても良いのではと。

と書いてあるがここでいう収益を出している主体が何を指すのか不明

110 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 18:00:45.10 .net
富士通になんのメリットがあるのかな
ボランティアを望むならまずご自分でどうぞ

111 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 19:36:26.14 .net
>>109
文化庁助成事業と言うことは税金が投与されてると言うことだろ。ゲーム文化に税金が投与されることは
良いとして何故ゲームだけなのかと言う不満、疑問。ソフトが利用できれば適価は支払うとも言ってるから。

>>110
最近は収益企業でも文化等の保存・育成に助成金を出してるので個人がしなさいと言う趣旨が判らない。

所で君は他のFM-7ユーザーから基板も貰っても届いたとのメールもしない礼儀知らずな人ではないよね?

112 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 19:51:14.77 .net
富士通って助成金貰ってるのか
知らなかったぜ

113 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 20:10:38.99 .net
>>111
ゲーム文化の保存を目的とした非営利団体が先にあって、
それが文化庁の(メディア芸術関連の)助成を受けているという話だろ
文化庁がゲーム文化保存のために団体を立ち上げたという話ではない
なぜゲームだけなのかとケチをつけるのはまったくお門違いもはなはだしい

114 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 20:45:47.65 .net
ゲーム以外の当時の色々な技術にも価値があるってのは同意だ

その団体でも他の団体でも108個人でもいいのだけど
そうした技術も保存や公開をして欲しい

「そう言う自分がやれや!」

115 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 21:05:14.43 .net
まあさ、権利関係のあれこれがあるから仕方ないよね。

まずはゲームからってとこなんじゃない?

それが軌道にのれば法律やらなんやらが整備されて、もっと外国のようにアーカイブが整備されるようになるよ。

ゲーム以外のものをアーカイブするのは、現状では困難が伴うけど、まずはゲームから。

その第一歩だと思うから暖かく見守っていこうよ。

116 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 22:12:48.69 .net
昔のゲームなら興味あるしもう一度やってみたい
昔のゲーム以外のソフトなんて興味ないしもはや不要
だって現代のソフトの方が断然優れてるからね

117 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 22:25:44.31 .net
>>112
金貰ってるのに協力してないってひどいよね
ところで、富士通は本当に助成金貰ってるの?

118 :ナイコンさん:2021/12/26(日) 22:28:46.00 .net
>>9とか最近のBEEPみたいにレトロPCゲームの復刻版はよく発売されるけど、レトロPCアプリの復刻版の発売予定なんてあったっけ?

119 :ナイコンさん:2021/12/27(月) 00:55:48.17 .net
「富士通」「ゲーム」の2ワードが出るたび、
「TUBULAR SPACE」のエンディングがあるのか問い質したくなってしまう

120 :ナイコンさん:2021/12/27(月) 07:48:56.53 .net
俺は「富士通」「ゲーム」の2ワードが出るたび、
「FM-7版 クルーズチェイサー ブラスティ」は発売されたのか問い質したくなってしまう

121 :ナイコンさん:2021/12/27(月) 08:17:07.74 .net
俺はブラックオニキス3 ムーンストーンを待っている

122 :ナイコンさん:2021/12/31(金) 02:40:50.84 .net
FM-7でエミュレータ使うってハードル高くないか?
D77を作成するのに、通信カードいるし
エミュレータ接続は純正FDDカードとエミュレータ接続しただけでは動かないよね?

123 :ナイコンさん:2021/12/31(金) 02:41:25.24 .net
FDDエミュレータね。

124 :ナイコンさん:2021/12/31(金) 06:26:40.89 .net
1)プロテクトがない標準フォーマットなら比較的容易(だったかも知れない)
一時期は比較的容易だった。通信カードは半田作業があるけど数千円で基板や部品を入手する。
尚、半田作業が苦手なら高くなるがヤフオク等で入手できた。ただし現在は状況が変わって
「FCN-365032」が生産中止になり、入手が極めて難しくなったので自作する者が困惑してる。

尚、(数が少くなってるけど)「FDC」を搭載してるAT互換機を使い、D77を作成できるのでは。
もっとも5インチだとFDDを搭載してるAT互換機は滅多にないのでハードルは高いかも知れない。

2)プロテクトがあるフォーマット
先ずはプロテクトを解除をするツールか技術が必要。純正か準拠するインターフェースカードと
それに加え純正FDDか、あるいは準ずるFDDがプロテクトの解除に必要。それができて(1)へ

125 :ナイコンさん:2021/12/31(金) 07:19:11.75 .net
今からDISKイメージ作成って
1 PC98入手してmake hd使用
2 windows98機入手してditt
3 PC88入手してtransdisk(5インチ限定か)
4 fdx68を作って実機に接続
どれここれもハードル高すぎる気がする、もっと簡単なのあるのかなあ

ちなみにfddエミュレータ使用は、77avなら無改造でhxc接続できて2ドライブで使ってる
FM7は外部fddのコントローラーにケーブル作って接続だろうなあ

126 :ナイコンさん:2021/12/31(金) 17:00:01.80 .net
ほぇ

127 :ナイコンさん:2021/12/31(金) 18:18:28.77 .net
>>122
FM-7でFDDエミュレータ使うことは、そうは難しくない。
ttp://asakita.net/kabekin/2021/05/20774.html

>純正FDDカードと(FDD)エミュレータ接続しただけでは動かない
その通り。FDDインターフェースカードとFDD(エミュ)の間に「FDC」が必要。
プロテクトを解除をする必要がないなら、下とFDDエミュだけで良い。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1025799967

ただ、このカードは滅多にオクにでないし出れば競争率が高い。

128 :ナイコンさん:2021/12/31(金) 23:15:06.31 .net
ぜんぶ外付けだから手に入れにくいし高いしジャンクだったりで全部揃えると88FHあたり買った方が全然安くて早かったりする。
88ならFDDもFDCもRS232Cも本体についてるし
おまけにD88までアーカイブに。
思い入れでFM-7で同じことやろうとすると
ずいぶん大変なことに気づいた。

129 :ナイコンさん:2022/01/01(土) 00:36:32.36 .net
77にでもしとけばいいのか?

130 :ナイコンさん:2022/01/01(土) 00:37:51.31 .net
バーカw

131 :ナイコンさん:2022/01/01(土) 09:23:46.32 .net
今からレトロPCで遊ぶなら、FDD内蔵型の方がいいぞ

132 :ナイコンさん:2022/01/01(土) 10:14:53.28 .net
>>129
FM-77が良いのではと。88ならRS232Cが標準なのかも知れないけど使い難い。

FM-7(77)でもFDDエミュ(GOTEC)も使えるし、更にはWindow機とUSB接続する
高速通信カードがオプションである。半田作業が必要だけど4000円程で製作可能。

133 :ナイコンさん:2022/01/01(土) 10:29:21.91 .net
補足
高速通信カードの製作には「FCN-365P032」が必要だけど生産終了に伴い販売店でもなくなった。
品薄になった時期に、せめて数個でもと自分用に確保した人の影響があるのかなと。

134 :ナイコンさん:2022/01/01(土) 10:51:29.48 .net
RS232Cいらんし

135 :ナイコンさん:2022/01/01(土) 14:47:18.40 .net
GOTEKだとドライブ1台仕様だからHxC使いたい。2枚組とか2ドライブをユーザディスクの時、GOTEKは使えないの?
FM-7でHxC使って2ドライブ仕様で使ってる強者いないの?それを目指してる。

136 :ナイコンさん:2022/01/01(土) 20:37:16.12 .net
ラムちゃんのアニメ化まじか

137 :ナイコンさん:2022/01/03(月) 01:05:02.60 .net
だっちゃ

138 :ナイコンさん:2022/01/03(月) 22:38:01.91 .net
>>135
是非、レスの内容を実現して貴方御自身が強者なって下さるように期待してます。

尚、自分はGOTEKと実FDDの組み合わせ満足してます。今はAT互換機用のFDDも使う方法もあります。
その他、GOTEKを2台使う方法もありかと。また実FDDなり、FDDエミュがあればFM-7(77)の機能強化
としてはWindowsとの通信機能を検討することが吉でないかと。

139 :ナイコンさん:2022/01/04(火) 17:50:02.73 .net
以前出版社から予告されてたらしい蘇るFM7伝説ってなんで発売されなかったの?
88版は1冊、98版に至っては2冊も出たのに

140 :ナイコンさん:2022/01/04(火) 23:18:18.15 .net
DASHのLOADって5倍速ぐらいで再生してくれるよね。
他の機種のエミュは等倍なのに、なんでそんなに親切なの?

141 :ナイコンさん:2022/01/05(水) 05:02:25.54 .net
キーボードがねずみにかじられてた
あんなフニャキーじゃ歯がけずれんだろと

142 :ナイコンさん:2022/01/05(水) 09:06:20.22 .net
あけおめ

143 :ナイコンさん:2022/01/06(木) 04:58:16.79 .net
>>136
ラップスキャンが捗るな

144 :ナイコンさん:2022/01/06(木) 23:25:32.58 .net
>>136
たぶんあと5年後にクリーミーマミとミンキーモモとコロコロポロンあたりが復刻する地獄

145 :ナイコンさん:2022/01/08(土) 11:55:49.85 .net
FM音源のタイマーと本体のタイマーを同時に割り込みを発生させると
多重割り込みになってしまうけど回避方法はあるのだろうか

146 :ナイコンさん:2022/01/08(土) 12:56:43.77 .net
>>144
ありうる
特にモモは原作者が鬼籍なので続編のハードルが低いよね

147 :ナイコンさん:2022/01/08(土) 12:57:45.17 .net
割り込みってレベル設定無かったっけ

148 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 17:18:06.89 .net
結局FM-7miniは出ないのか。
置物用に欲しかったんだが・・・・・。

149 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 20:24:08.56 .net
FM7 ラムちゃん、モモ
X68 セーラームーンのイメージ

150 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 20:47:47.02 .net
>>149テクノポリスのCGの影響でそんな感じかも

151 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 23:26:14.18 .net
実写だと
7 タモリ
p6 武田鉄矢
88斉藤由貴
68k ツタンカーメン
のイメージ

152 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 18:22:36.05 .net
>>149
ポプコムの別冊CGコレクション辺りだと
高橋留美子、あだち充、モモ、マクロス、ななこ他の順。

88晩期から98/X68Kの92、3年テクポリ辺りだとナディアやセーラームーンかな。
ただ掲載される作品は雑誌によって自社忖度(+許可の取りやすさ)が働くので
純粋な人気だけで測れないところもあるかと。

153 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 21:10:52.16 .net
>>152
小学館はある時期を境に、あからさまに許可を出さなくなったな。
自社のパソコン雑誌「ポプコム」で独占して、しかもプログラムリストを公表することなく
カセットテープ(!)のインデックスでお茶を濁す始末!
(電波新聞社のマイコンBASICマガジンで事の詳細が愚痴られていた)
そう考えると徳間書店のテクポリは福音であった。
ナウシカ特集とか、自社コンテンツはもちろんのこと
小学館以外の他社キャラも盛り沢山だった。

154 :ナイコンさん:2022/01/14(金) 11:35:54.30 .net
お詫びとお知らせ

2022年2月発売予定でございました、ゲームパッケージWindows向けタイトル『ザ・トリロジーズ -T&ESOFT / XTAL SOFT COLLECTION-』につきまして、度重なる新型コロナウイルスの影響にともない2022年3月発売予定にさせて頂くことになりました。
本製品の特長であるプラスチックパッケージの新規製造工程にて、全世界的なコロナウイルスの影響で製造各社の進行が大幅に遅れております。
最新の状況では、プラパッケージ製造会社より1月製造開始、2月内日本国内到着との明確なスケジュールを受け取りましたので、3月発売に向け全力で進めさせて頂きます。
度重なる発売日の延期決定につきまして何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2022年1月14日 株式会社D4エンタープライズ
https://www.amusement-center.com/project/egg/special/tande-xtal/

155 :ナイコンさん:2022/01/14(金) 22:27:00.63 .net
夢幻の延長

156 :ナイコンさん:2022/01/17(月) 11:59:00.52 .net
お詫びとお知らせ

2022年3月発売予定でございました、ゲームパッケージWindows向けタイトル『ザ・トリロジーズ -T&ESOFT / XTAL SOFT COLLECTION-』につきまして、トンガの海底火山大噴火の影響にともない2022年4月発売予定にさせて頂くことになりました。

157 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 19:42:41.94 .net
>>122
1.FMの実機にコピーツール(もしくは自力)でプロテクトが外れたバックアップディスクを作る
2.作ったバックアップディスクが読めるドライブのついたPC-98でそのディスクを吸い出してDOS上にディスクのイメージを作る
*これはAT互換機でもいいけどFDが扱えるハードとOSの入手が難易度高し
3.ディスクイメージを(LANで転送、CD-Rに焼く、USBメモリで受け渡すetc)などでAT互換機に移す
これが一番安上がりな気がする。
FM版のコピーツールの入手が難易度高いけど。

158 :ナイコンさん:2022/01/19(水) 13:30:34.70 .net
>>157
既出だけどFM-7(77)の実機にプロテクトが外れたディスクがあるなら
FM-7でFDイメージをWindowsに転送するツール(ハード&ソフト)は存在してる。
以前は自作で3千円程だったけど現在はコネクタ(FCN-365)の入手が難しい。
それが影響してるのか、実装基板のヤフオクでの落札額は1万円程になってる。

159 :ナイコンさん:2022/01/20(木) 23:40:02.89 .net
FM-7完全オリジナル新作ゲームやりたいなぁ
誰か作ってうpよろしく

160 :ナイコンさん:2022/01/21(金) 06:21:01.25 .net
>>159
お前がやれ

161 :ナイコンさん:2022/01/21(金) 08:15:58.14 .net
>>98

162 :ナイコンさん:2022/01/21(金) 08:55:37.10 .net
>>160
お前がやれ

163 :ナイコンさん:2022/01/21(金) 20:53:02.48 .net
だが断る

164 :ナイコンさん:2022/01/22(土) 16:39:20.17 .net
ねぎまーじゃんの絵師がFM-7で新作作りたいって一時プログラマーを募集してたような記憶があるが
誰も現れなかったみたいだな。

165 :ナイコンさん:2022/01/22(土) 21:06:32.41 .net
江南直緒

166 :ナイコンさん:2022/01/22(土) 23:35:33.32 .net
ここはゲームプログラミングの話題が全然なくてつまらんスレだよ
MSXやX68kスレだと今でも盛んに語られてるのが羨ましいわ

167 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 00:09:31.24 .net
FM-7は人気機種だったわりにハードの限界に挑んで凄いゲームを作ってやるという気概を持ったプログラマが少なかった印象がある
まあキーボードがアレだからアクションゲームが苦手なのはしゃーないけど
77AVはキーボードの仕様が改善されてハードの性能はいいけどプログラマ以前にユーザー数が少ないからTOWNSのような専用スレさえない
せっかくいい機種だったのにもったいない

168 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 00:31:56.32 .net
>>166
当時ゲームプログラマーだったってこと?
まあゲームする側はたくさんいたと思うが、プログラマー側の話題となると人数も需要も限られるわな。

169 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 00:49:36.90 .net
>>167
最初からジョイスティックポートがついていればよかった
FN-NEW7でPSGのジョイスティックポートをつけるべきだった

170 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 01:01:24.95 .net
>>169
当時俺の周りのPCゲーマー達は、PC88やX1でもジョイスティックなんて使ってる奴は皆無だったけどな。

171 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 01:51:42.33 .net
turboより前のX1はキーの同時押しを認識できないのでアクションゲームにはジョイスティック必須ですよ

172 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 02:47:15.11 .net
>>167
紅林俊彦氏や津田伸秀氏のごとき6809の使い手はいたが
中村光一氏や森田和郎氏のようにストイックではなかったのが問題か。
同一のゲームソフトなのに、機種によってメーカーがバラバラだったのも(ロードランナーとか)
問題だったと思う。

173 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 09:21:50.54 .net
>>171
軟弱なw
X1ユーザもFMと同じで、文句言いながらも普通に「5」キーで止めて遊んでたぞ。もう体に染みついてたな。
お陰でI/Oのダンプリスト打ち込みもブラインドでうまくなったぞw

174 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 09:38:20.41 .net
買えなかっただけ野郎

175 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 11:28:05.33 .net
X1はゼビウスみたいな連射するようなゲームで問題あるが
キーを離したのは検知できるのでイースとかハイドライドみたいなゲームでは気を遣えば割と平気

176 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 11:55:52.46 .net
そういうのはゲーム本来の難易度とは別の難易度だからなぁ
ゲームって苦行じゃなくて遊びなんだから
操作性がしやすく遊びやすいに越した事はない

177 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 11:59:43.21 .net
遊びやすさなら右側にボタンがあるジョイスティックやパッドだべ
機種を問わずアクションゲームをキーボードで遊ぶのは苦行

178 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 12:02:06.76 .net
FM-7は描画が遅いからゲームを作るのは適してない

179 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 12:28:48.11 .net
同時期の御三家では他の2機種の方がずっと遅いけどな

180 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 13:51:45.59 .net
ヒロセ無線のキーボードマッピングできるジョイスティックを買ったなぁ
センターで5を連打してくれる

181 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 13:53:09.84 .net
x1にはpcgがあるから…

182 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 15:57:21.07 .net
>>179
FM-7の描画が早いと感じるゲームのタイトルを言ってみて

183 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 16:04:33.32 .net
>>182
なんでX1と88mk2が遅いか言ってみて

184 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 16:16:50.34 .net
88のLINE描画のADVは初めて見た時びっくりしたわ

185 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 16:23:51.50 .net
電子絵本のことをゲームと言っているならFM-7の描画は早いよな

186 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 16:26:33.70 .net
キチガイ

187 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 16:52:39.45 .net
PCGも同時描画もなしでYsを作れるのはFM-7だけ

188 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 18:32:30.43 .net
>>183
描画BIOSのアルゴリズムが遅いから

189 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 19:12:20.77 .net
普通にハードが遅いんだけど、BIOSのせいにはできない
ちなみに88は(グラフィック)BIOSが付いたのはSRから、ソフト関係なくmk2は遅いみんな知ってる

190 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 19:19:43.40 .net
SRまでの88のライバルはFM-8

191 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 19:25:44.01 .net
>>189
PC-88mkUはテキスト画面を表示させなければ劇的に早くなるよ

192 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 19:26:25.77 .net
同時代は
FM-8 > PC8001
FM-7 > PC8801mk2 PC8001mk2 …@
FM77AV > PC8801SR以降 …A
@の帯は同じソフトが出ていて、Aはこれで同じソフトが出るといった具合

193 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 19:30:48.35 .net
どうしてもSRのライバルが8でなく次の7だと言いはるなら自分で負けを認めてる
7には次世代のSRでないと対等になれないと、7は昔から速かったと認めてしまってる

194 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 19:32:35.19 .net
>>191
ちょっと速くなるけどそれでもやっぱり遅いよ
実際mk2ではどうやってもYsは作れないだろう、単色背景にしないと

195 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 19:41:19.68 .net
AVでなく前の7ね (正

196 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 22:28:49.92 .net
サイクルスチールの77がなかったことにされてる
あれのデモ(デルフィス)は超速かった。

197 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 23:49:03.72 .net
実際のところ限界まで最適化したアルゴリズムだと
X1 > PC-88mkU = FM-7
ってところだろうな

198 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 00:06:23.84 .net
この嘘でもなんでもいい言い張ってるだけの状態と周りにもわかるやつなんだろね
遅いmk2のマシンを速いと思わせれると本気で思ってる?わけないよね
当時雑誌にベンチではっきり数字で出てたじゃん、とびぬけてFM-7が速くてmk2は異次元の遅さ、X1もまあまあ遅いターボは速い

199 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 00:24:52.13 .net
BASICでのベンチ速度の話ではないよ
「限界まで最適化したアルゴリズム」での話

200 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 00:30:19.69 .net
ベンチはハードの速度の話だろバカ

201 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 22:11:38.52 .net
大丈夫かお前ら?
何と闘ってるんだまったく。いいおっさんがまるで子供みたいに。。

202 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 22:38:32.93 .net
ここはいいおっさんが、子供みたいに、はしゃぐスレですし

203 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 23:39:19.78 .net
当時の雑誌に載ってたベンチマークは
ほぼほぼBASICで行われていた記憶

204 :ナイコンさん:2022/01/25(火) 10:47:38.90 .net
イースとかBASICで作られていると思っていそうで怖い

205 :ナイコンさん:2022/01/25(火) 11:59:49.46 .net
んなわけねーよ

206 :ナイコンさん:2022/01/26(水) 10:08:46.68 .net
>>202
いいおっさんが、子供みたいに、はしゃぐ朗報が続いたけど
内容を書くと特定されるので、内容はオイオイとブログに書くとする。

朗報が続いて風邪が吹き飛んだと思ったけど、はしゃいだせいか
今日は頭が痛い、風邪がぶり返したかも。おっさんなので無理できないな。

207 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 15:33:09.63 .net
FM-7のZ80カードって挿すと何ができるの?
昔、ゲームとちょっとしたプログラミング(BASIC,マシン語ちょっと)
しかしなかったけど、今手に入れてみると何かいいことある?

208 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 16:58:09.40 .net
>>207
ZORKが遊べるよ。

209 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 17:02:54.28 .net
エミュでためせばいいよ

210 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 18:39:11.91 .net
Z80カードはCP/M動かすためでしょ?

211 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 21:37:13.53 .net
≫210 で正解
せっかく6809にしたのにCP/Mを動かすためのZ80カードも出すとか未練がましい

212 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 22:40:54.97 .net
仕事ではCP/M使って8インチフロッピーにJOBファイル書き出してたけどね。
家ではあえて使わんわ。

213 :ナイコンさん:2022/01/28(金) 00:10:24.73 .net
そのCP/Mで何ができるの?
ただのOSみたいにdosで何ができるの?みたいな質問になってる?

214 :ナイコンさん:2022/01/28(金) 08:03:05.30 .net
なってる

215 :ナイコンさん:2022/01/29(土) 10:35:29.91 .net
一般人には見向きもされないマニア向けのオモチャ

216 :ナイコンさん:2022/01/29(土) 18:08:44.09 .net
マニア向けのオモチャでも楽しいから少数でも集う、趣味ってそうだろう。

217 :ナイコンさん:2022/01/29(土) 23:22:41.96 .net
まあ昔取った杵柄でって感じじゃないの?
PCはマイコン創世記からいじってるけど、個人の範疇でいろいろできたレトロPC時代が一番楽しかったって思えるわ。

218 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 13:28:51.01 .net
>>213
FM-8 , PC-8001 とか
ゲーム目的 での利用は、
メーカーが想定していなかった利用方法だったって、
何かの インタビュー記事に書いて なかったっけ。

219 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 15:12:13.34 .net
マイコン・パソコンはプロセッサとハードウェアの機能を知り
それに何をやらせるかを考えるものではなかったか。
ゲームはその中の1ジャンルに過ぎない。

220 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 19:53:51.58 .net
>>213
俺ってマイコンが使いこなせるんだぜ〜凄いだろ〜って他人に自慢できる
他人には出来ないことが出来ることで優越感に浸ることもできる

221 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 23:56:19.11 .net
自慢は、興味のない人には特に変人扱いされるからしないけど。

8ビット機の影が薄くなってるのに、安くなったからと我慢できずに
欲しかった周辺機器を買って大事に保管してるハードならある。
その大事に保管してあったハードの互換ハードを製作したので、
オクで高くなく安くなく、欲しかった人に行き渡れば良いと考えてる。

222 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 04:08:56.82 .net
そうだね、8ビット機は自作ハードの敷居は、昔から低かった。

いまなら基板も安く作れるし、溜め込んでいたチップの出番だね。

223 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 09:50:08.34 .net
>>219
×ゲームはその中の1ジャンルに過ぎない。
◎ゲームはその中の最重要ジャンルである。

224 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 12:06:08.26 .net
プログラムを覚えるきっかけだって「仕事だから仕方なく」ってのを除けば大抵はゲームを作りたかったからだしな

225 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 12:27:20.32 .net
>>223
「最重要」でもないような。
まあビジネスに使わない層も一定数いたけどね。
うちは8255を介して機械制御に使ってたし
IEEE488-I/Fを使えたFM-8はゴルフの距離計測とかに使われたりもした。

226 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 12:45:40.72 .net
「最重要」は何であるかは、個人により違うので白黒つかないのでは。

227 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 13:36:00.31 .net
少なくとも7までの富士通は最重要と考えてはなかったね
77AV以降はそう考えてたかもね

228 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 19:49:58.95 .net
FM7/77シリーズにもHuman68kみたいなDOSあったら、また違う道もあったのではないかな?

229 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 20:32:02.12 .net
お、おーえすないん

230 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 23:04:09.85 .net
>>228
C-DOS7とかあったなあ(なんでもかんでもユーティリティの)

231 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 23:21:10.51 .net
なんたらかんたら

232 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 23:21:19.61 .net
どういう道??

233 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 23:33:40.87 .net
ガンダムは知らないから車で例えると1980年代の末期で
8ビットは350ccの軽自動車、 16ビットは1200ccのファミリーカー、
32ビットはワンランク上の1800cc以上の高級車と言う感じ。
軽自動車を自分で修理できると言っても反応は「フーン」で終り。
350cc程度のエンジンは用済みと言う雰囲気だった。

時が経ち、350ccの軽を改造できるなら新世界があるかもしれない。

234 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 07:27:10.72 .net
例えが例えになってなくてわかりにくい

235 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 13:03:56.43 .net
360でも550でもないということは、耄碌したじじいか知ったかぶりキッズだな?
あ、おれもそうか

236 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 16:21:32.25 .net
そもそも80年代末期ならもう1200ccはファミリーカーではなくコンパクトカーだし
1800ccは高級車ではなかったはず

237 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 16:31:38.62 .net
FM77のメモリマップ見ると、アドレス16bit+2bitの合計18bitあるような資料がありますが、
つまり256Kbyteのメモリ空間がある、ってことでしょうか。
物理アドレスが、00000〜3FFFFまであるようですが。

238 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 16:53:01.37 .net
要するに今の技術でFM-8,7系のOSか処理系かユーティリティを考えろということかな

239 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 17:26:14.07 .net
>>235
そう言えばスバル360で軽は360だった、350は単車だった。

>>238
判ってくれる人がいて、嬉しい。

240 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 19:16:24.64 .net
>>237
その通り
400ラインセットを装着すると、物理的メモリが192KB増え
本体の64KBと合わせて256KBになった。
実際のアクセスはMMR(メモリマッピングレジスタ)を介して行う。

241 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 21:01:23.88 .net
MB27502データレコーダーを最近手に入れました。

カウンターの隣にある3つの△ボタンの使い方を教えてください。
よろしくお願いします。

242 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 21:18:01.36 .net
書いてる文字ググればいいじゃん

243 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 23:54:56.80 .net
うん、書いてある文字、型番でググってみて無かったのでここに書いてる。にわかでスマン

244 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 00:15:27.70 .net
MONITOR スピーカーからテープの音を出すかどうか
OUTPUT 音量をハイとロー二段階変える
PHASE 位相反転スイッチ

テープが読めない場合、まず下のスイッチ2つの組み合わせを試してみる。
それでもダメなら裏面の穴の奥のネジを回すとボリュームを細かく変えられるけど、わからないならそこは弄らない方が良い。

245 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 00:28:43.76 .net
その世代のデータレコーダーだと
ベルトに(ベルトの)削りカスやほこりなどのゴミがついてて滑ってしまうためハブ駆動軸が正常に回らない。
ついでコンデンサがダメになってて音に再生した音にノイズがのったりする。
モーターが壊れてる場合はご愁傷様ってことで・・・・・・。

MB27502は何台か持ってるのでそのうちコンデンサを換えてみようと思ってるんだけど
配線切らないと基板が取り外せない構造なのでつい後回しになってしまってるw

246 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 02:20:17.51 .net
ありがとうございます。
譲り受けたテープから起動できずエラーが出ます。
テープが原因なのかデータレコーダーが原因なのか試しながら原因を特定する作業をしています。
がんばります。助言ありがとうございます。

247 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 07:41:22.82 .net
PCの録音ソフトで読み込んで波形編集ソフトで見てみるのがよい
古いテープだとところどころレベルが落ちてたりする
これでテープの問題かどうかだいぶ絞り込める

248 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 08:17:17.66 .net
適当に作ったプログラムをsave loadしてみたらいいんじゃね?
だめならレコーダのせい。いけるならテープのせい。

249 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 18:27:48.35 .net
>>52
コンピュートないとよりもパソコンサンデー派だったのでスマン

250 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 18:37:49.52 .net
>>167
ハイドライドやった後なのでXANADUは感動したぜ
MAP上で5キーを押さないで止まるのに!
でもソーサリアン出ないんで88行っちゃったぜ!

251 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 20:05:39.71 .net
>>250
>>MAP上で5キーを押さないで止まるのに!
INKEY$と同じ動きをするだけだからな
連続で同一方向へ行こうとするとキーリピートが始まるまでの一瞬、間が入ってしまうという

252 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 20:28:35.57 .net
他機種ユーザーに誇れるゲームってラリパッパ野球団くらいかな?

253 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 23:44:32.48 .net
ガキ大将野球拳

254 :ナイコンさん:2022/02/03(木) 09:15:36.82 .net
AMNORKとかDEATHFORCEとか色々あるだろうに。

255 :ナイコンさん:2022/02/03(木) 10:19:59.54 .net
でるふぃすのことか?

256 :ナイコンさん:2022/02/03(木) 13:43:48.58 .net
BGMや効果音が鳴ってフルグラフィックス(w)なザースはFM-7だけだよな。
88、98はBeep音だし、MSXはフルグラフィックスじゃないし・・・・。

確かジャンドラのリーダーはベーシックマスターのユーザーだったんだけど
地元でパソコン少年として名前が売れてたことでエニックスから声がかかった。
その際ベーシックマスターじゃソフトを作っても商売にならないからと
当時一番人気だったFM-7一式を貸してもらい自転車の荷台に乗せて自宅まで運んだが
河原でモニターを転がり落としてしまい焦った(幸い壊れなかった)とか言ってたっけw
FM-7ユーザーにとってはちょっと誇らしくなるエピソードだよな。

257 :ナイコンさん:2022/02/03(木) 17:59:11.91 .net
77AVで琥珀色の遺言をプレイして気に入った人って続編の黄金の羅針盤はどの機種でプレイしたんだろうか
やっぱTOWNSかなぁ・・・それとも98かX68k?

258 :ナイコンさん:2022/02/03(木) 18:38:58.22 .net
リバーヒルソフトか懐かしい。JBハロルドシリーズは良かったな。

259 :ナイコンさん:2022/02/03(木) 23:11:50.54 .net
リングの上は大さわぎ

260 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 09:00:41.09 .net
FM-77AV以前も
NOBOとかSONICBOOMとかBLUEFOXとかUOOTOYとかいろいろあったろうもん

261 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 11:08:32.42 .net
>>252
「テラ4001」がフルスペックで遊べる
あのファルコムのFMオンリーな「異次元からの脱出」
「ハイドライド2」のopだけFM音源
「エルドラド伝奇」のOPと効果音もFMの誇りだぞ
たくさんあるじゃないかい

262 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 15:42:56.32 .net
夢幻戦士ヴァリスのBGM
88SRはドラムパートをSSGの「タカタカタッタ」で誤魔化してたけど
77AVはFM音源で「ドドドドドッド」と野太いドラム。
同じスコアでこうも違うのかと感動した覚えがある。

263 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 19:50:30.88 .net
FM77AVは初代からFDが2DD対応でDMAを搭載してれば
もっといっぱいゲームが出たんだろうなと。

普及台数もそうだけどディスクアクセスの度に音楽が止まってしまうのも
ソフトハウスにとっては頭の痛い問題だったそうで。
後々DMAなしでも音楽を止めずにアクセスする方法が編み出されたりしたが
その頃にはPC-8801mkIISR/FRが市場を席巻していてどうにもならない状態だったし。

264 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 19:58:01.11 .net
>>263
88/SRはFDD制御にCPUを使うインテリジェントタイプだったからなあ。
DMA云々以前の話。

265 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 20:52:42.76 .net
マイコンショップのFM-7で、BASICのソースに色変更のコントロールコード埋め込んで、カラフルソースにして遊んでた。
あとから来た人がLISTで驚いているところ見て、優越感に浸ってたな。。

266 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 23:37:54.27 .net
>>265
色変更とキャリッジリターンのコードを埋め込むのは鉄板だった。
(行番号も見えなくなって色のついたコメントだけ見える)

267 :ナイコンさん:2022/02/05(土) 00:14:22.02 .net
思い出した。プロテクトの一種だよねw 難読化コード

268 :ナイコンさん:2022/02/05(土) 12:08:12.69 .net
プロテクトというか、なんかのツールのソースみてたら、なんでこれ色ついてんの?ってがきっかけだったよ。
秀和システムトレーディングの解析本か何かで仕組みの解説があったな。

269 :ナイコンさん:2022/02/05(土) 21:36:53.37 .net
市販ソフトで背景色に合わせてたりしてlistコマンドで読まれるのを防いでいるのを見かけたことがある。

270 :ナイコンさん:2022/02/06(日) 10:09:03.92 .net
熾烈な争いのようだったけどマニュアルがないのに使えるのかと。
DOS7 C-DOS7 Version 2.0 富士通 FM-7シリーズ用
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1034139418
入札件数:38入札 終了日時:2022.02.01(火)21:44
落札金額:18,000円(税込 19,800 円)

因みに空白期間はあるけど、C-DOS7 V2.0 に搭載されたEXMONにある
ラインアセンブラを使って今も512バイト程度のユーティリティを制作してる。

271 :ナイコンさん:2022/02/06(日) 12:15:51.94 .net
凄いな
羨ましい
Z80は分かるんだけど6809は挫折の連続
命令が覚え切らない

272 :ナイコンさん:2022/02/06(日) 12:41:09.12 .net
>>270
C-DOS7、5インチ版だと需要あるかな
マニュアルもあるけど糊が劣化してページがバラバラになってた
D77データしか見つからないけどテープからディスクへのユーティリティも4本あった

273 :ナイコンさん:2022/02/06(日) 18:41:13.92 .net
>>271
趣味で気儘にできるので長続きしてる。命令は覚えると言うより
他の方のコードを参考にしたり、目的の機能がないかと調べて使ってる。
自分はZ80が判らない、6809のアセンブラが性に合ってるかも知れない。

>>272
5インチ版でもマニュアルがあれば期待できるのでは、保証はしないけど。
年数が経ってるので糊が劣化してページが外れることは仕方ない。

274 :ナイコンさん:2022/02/08(火) 00:22:58.18 .net
>>273
ググったらマニュアル見つけたぞ。
16ページ分ぐらいだったけど。

275 :ナイコンさん:2022/02/08(火) 10:30:40.14 .net
>>274
マニュアルが見つかった件については、是非のコメントは控えるけど
ページ数は全部で125あるし、拡張モニタ関連の説明でも20P程ある。

経済的な余裕がなかったので、プロテクト解除・解析ツールを複数は
買えなかったけど、その類のツールには拡張モニタが搭載されてたと聞く。

276 :ナイコンさん:2022/02/10(木) 13:36:16.42 .net
FM-7 解析マニュアルがオクで10万円で落札されてた。
何が記載されているものなの?

277 :ナイコンさん:2022/02/10(木) 17:53:37.31 .net
シリアルなどの回路図とか載っているよ
フェーズ1〜3持ってるけどもし出したらイクラまで逝くんだろうか?

わざわざ落とさなくてもねぇ

278 :ナイコンさん:2022/02/10(木) 23:05:27.06 .net
>>228
アーカイブとかにある?

279 :ナイコンさん:2022/02/10(木) 23:15:39.23 .net
>>276
カバーもついていて4冊のセットだったからではないかな。

280 :ナイコンさん:2022/02/11(金) 00:33:20.71 .net
冬季五輪期間中は無性に HOT DOG をやりたくなるね
持ってる人裏山

281 :ナイコンさん:2022/02/11(金) 08:26:02.40 .net
プログラムポシェットに掲載されてた「BLOCK'N」、
BASICなのに良く出来てたな。
久々にやりたくなってきた。

282 :ナイコンさん:2022/02/11(金) 08:51:08.96 .net
>>281
FM-7版はテクポリ掲載だろ

283 :ナイコンさん:2022/02/11(金) 09:18:38.43 .net
LOGiNに掲載されてた「なんでもやPクン」がなぜか忘れられない。

284 :ナイコンさん:2022/02/11(金) 13:58:00.71 .net
>>279
にしても、せめて4万じゃないかな。

285 :ナイコンさん:2022/02/11(金) 15:27:22.89 .net
>>284
退職金等で各人の懐事情も違うし、今回見送り、その後に入手できるとは
限らないし、安さを求めてヤフオクだけ注視してる訳にも行かないからでは。
FM-7も売り出し価格は10万円を楽に超えたけど欲しい物は直ぐに欲しかった記憶。

286 :ナイコンさん:2022/02/11(金) 16:39:56.94 .net
>>285
なるほど。
60も過ぎてれば、もう人生残された時間代っていう年齢かあ。

287 :ナイコンさん:2022/02/11(金) 16:48:56.07 .net
そして故人のそれがまた売り出される、と

288 :ナイコンさん:2022/02/16(水) 00:27:48.19 .net
市販ソフトをイメージ化するにはプロテクト外さないとダメだけど
コピーツール使ってコピーしたディスクにはプロテクトごとコピーしてるよね?
まっさらにするにはプログラムとかまで修正するスキルいるの?

289 :ナイコンさん:2022/02/16(水) 03:48:31.35 .net
>>288
ウィザードやファイルマスターなどプロテクトを破るためのバックアップツールを使ってコピーすると
ほとんどの場合プロテクトが外れた状態のコピーディスクが出来上がる。

290 :ナイコンさん:2022/02/16(水) 09:36:52.88 .net
プロテクトはFDの一部に特殊なフォーマットを入れて起動時等にそこをチェックする
初期のプロテクトはコピーツールで自動で特殊なフォーマットを再現できたが
そのうち専用の機器がなければ再現できなくなった
その場合はプロテクトをチェックするプログラムを書き換える必要があるので
ウィザードやファイルマスターではソフトごとの「ファイラー」を提供していた

291 :ナイコンさん:2022/02/16(水) 10:12:17.88 .net
ファイラーによってはチェック部分を潰すのではなく単にフォーマットの再現をしているものもある
エミュレーターでの使用の場合
ディスクイメージ(D88)では仕様上特殊フォーマットを完全にイメージ化できないため
フォーマットを再現したバックアップディスクではプログラムを書き換えないと動かないことが結構ある

292 :ナイコンさん:2022/02/16(水) 17:13:12.07 .net
FM-7やPC8001を古いビデオゲームのキャラ描きに使ってたとこもあったそうな

293 :ナイコンさん:2022/02/16(水) 23:26:10.07 .net
>>291
生ディスクのコピーを作ることができても、ディスクイメージ(D77[88])が
まず作成できないソフトってあるの?

294 :ナイコンさん:2022/02/16(水) 23:31:28.77 .net
>>291
ディスクイメージを作成するのは、FM-7のFDD⇒通信カードでPCに転送している。
コピーツール・ファイラー⇒通信カード⇒PCがしたいが、
コピーツールの機能にあるわけでないので、
コピーツール・ファイラーでコピーしたディスクをFDD⇒通信カードでPCに転送している。
ただこれだと、PCで作成したイメージが起動することはほとんどない。
起動しても動作がおかしい。うーむ。

295 :ナイコンさん:2022/02/16(水) 23:39:40.78 .net
ディスクイメージって標準的なフォーマットのデータ部分しか記録なくて
SYNCやGAP変えたり非標準なことすると再現できないんじゃない?
CRCエラーは仕様としてあるようだけど

296 :ナイコンさん:2022/02/17(木) 00:08:44.97 .net
FM実機で転送するなら
「rawread fm-7」で検索すると出てくるページが参考になるかも

297 :ナイコンさん:2022/02/17(木) 01:05:33.16 .net
D88の仕様ではデータ以外ではCHRNにCRCと読み込んだときのステータスぐらいしか
保存してがなかった気がする。(MAKE_HDのドキュメントに書いてあったんだっけ?)
なので時分秒とか読み込みエラーぐらいならそのまま動くがそれ以上は動かないので
どうにかする必要があった気がする。

298 :ナイコンさん:2022/02/17(木) 07:47:54.79 .net
FDX

299 :ナイコンさん:2022/02/17(木) 14:36:55.88 .net
FM-77シリーズの拡張スロットがわからない(非ユーザー)
大型だとコネクタ2個つかってたり(大きなやつ2個とか大+小のものなど)
サブシステム側用のもあるようですが誰か纏めてください

300 :ナイコンさん:2022/02/17(木) 16:33:39.66 .net
ザ・トリロジーズ -T&ESOFT / XTAL SOFT COLLECTION-
お詫びとお知らせ
2022年3月発売予定でございました、ゲームパッケージWindows向けタイトル『ザ・トリロジーズ -T&ESOFT / XTAL SOFT COLLECTION-』につきまして、度重なる新型コロナウイルスの影響にともない、2022年4月発売予定にさせて頂くことになりました。
(以下略)
2022年2月17日 株式会社D4エンタープライズ
https://www.amusement-center.com/project/egg/special/tande-xtal/

301 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 00:53:55.05 .net
3度めの延期でワロタw

302 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 01:17:41.26 .net
>>296
イメージ化に実機使わない方法あるの?

303 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 06:37:25.18 .net
ある

304 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 10:20:14.93 .net
実機なくてもPC98でmake_hd、AT互換機でditt
昔はこれが主流でd88イメージを作ってたのさ
今でも上記環境が維持できてれば一番簡単ですな

305 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 10:40:22.07 .net
>>300
なんて言うか現在の受注数ではコスト割れしてしまうのでペイできるほどにオーダーが溜まるまで引っ張ってるんじゃないかと思えてきた

306 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 21:08:22.98 .net
>>304
FM-7のディスクでも98でできるの?
プロテクトとかはどうするのさ。

307 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 22:18:34.87 .net
>>306
プロテクトかかってるのは…
諦めなさい

308 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 00:15:47.69 .net
FDC/FDDの組み合わせなので他機種でも読めたり
つかえる範囲でプロテクト再現できるケースもある

309 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 00:50:04.54 .net
>>307
プロテクトかかってない市販ソフトなんてねーべ。

310 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 03:32:52.46 .net
>>207
当時Z80カード使ってたよ
CP/MのTurbo pascal3.0とか動かして遊んでた。3.0までは汎用だったから。4だか5はNEC専用として出たから悔しい思いした
表参道アドベンチャーもあったかCP/M版のやつ
FM7用のCP/Mはちょっとした拡張があってファンクションコール使ってCPUを6809に切り替えることができたんだよ
だからCP/Mの上に6809の実行プログラムを持ってきて動かす事も出来た
俺はデバッガのMighty09だっけ?あれはPICに作られていたので特にローダーなしでも動いたのでそれを動かしたくらいかな

311 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 08:19:24.75 .net
CP/M-80版ののTPAS3なんて当時の日本で手に入ったんだ
インターネットのアーカイブで初めて実在を知った
MSXでは海外で使用されてたようだね

312 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 11:51:53.16 .net
>>309
プロテクトかかってるのは
実機、エミュレータ、プログラミング等の知識を総動員して解析じゃ
プロテクトごとイメージ化ならFDX68を試してみては如何
FDX本体とラズパイ、対応したエミュレータが必要とか
こっちの方が面倒くさそうだけど

313 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 13:04:24.24 .net
>>310
そのCP/MのTurbo pascal3.0で何を遊ぶの?

314 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 13:15:23.35 .net
310ではないけど、Turbo Pascal のコミュニティが欧米では活発でソースが色々公開されていた。
パズルとかカードゲームとか遊んだ。

315 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 16:16:11.96 .net
Pascalでプログラム書くんとちゃうんかw

316 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 17:42:23.12 .net
もちろんプログラムも書いたw

317 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 18:24:56.99 .net
turboパスカルはスクリーンエディタが付いてくるから、当時はそれだけでも人気があったよね。

そのエディタ、他の機種への移植が簡単だったし。

318 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 18:49:56.46 .net
>>313
何でもできるっしょ?
まずはパーサを書く
楽しいよ

319 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 19:10:06.92 .net
んーなんか色々思い出したぞ
夏休みに東京駅で掃除のバイトして買ったんだよなー
バイトしている最中に日航機123便が行方不明になったってニュースが入って…

320 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 00:50:54.12 .net
マシン語で書くより10倍早く動くとか、なんか利点あんの?
ただ別の言語やOS試したいだけなのか?

321 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 00:52:59.77 .net
>>314
当時ネットなんかないじゃん。
めだかの姉妹の時代に小学生が手に入れられるものって本屋でOh!FMぐらいしかない気がする。

322 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 02:39:47.56 .net
>>320
10倍速く書けるしデバッグも楽やろ

323 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 13:34:19.13 .net
自分はCP/MのエミュレータをFM7上で使ってた。

自分は言語系ってそんなに使い込んではなかったけど、何かを作れるぞっていうワクワクから、結構、みんな持ってたんじゃないかな。

それの筆頭がTurboPascal辺りで、雑誌にもちょくちょくプログラムリストが載ってたし、Pascalは標準に準拠してたから、何かと便利だったんじゃない?

324 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 13:51:40.41 .net
OS-9の評価は?

325 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 15:02:34.09 .net
BASIC09に始まりBASIC09に終わる

326 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 15:47:01.42 .net
正直40年前は電源入れてFM-7の前に座っているだけでも楽しかったからね
そのころは8-queenでもマチンの公式でπを求めるだけでも楽しかったんだよ
実際大した事なんかやっちゃいないさ

327 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 16:06:07.35 .net
OS-9はやっぱり1985年頃にマニュアル見てちょっとだけ触る程度の機会はあったかな
そのころは「よくわからん」その10年以上後に68k版のOS-9(OS-9000 68kが名前が変
わってOS-9 68kになった)を仕事で使う事になったんだが
振り返るとOS-9は「組み込み用のリアルタイムOS」として異常に先進的なシステムだった
んだなと思った
マニュアルにシステムコールの殆どの応答クロック数が明記してあったり、OS自体が取り
外したり組み合わせたりがかなり自由に行えるモジュール構造で、ユーザーがターゲット用
に機能縮小版のOS-9を生成できる機能があった
必要が無ければウィンドウシステムどころか画面出力の機能を丸ごと取り外せたりできた
家電組み込み用ならビデオ出力なんかはいらないもんな
OS-9は本来は雑誌なら「インターフェース」あたりで扱う物だったんだよ

328 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 17:33:35.69 .net
いい加減時効だし書いておくか
20年程前にOS-9 68kが動いていた製品は開発中のETC対応カーナビ
他自販機とか券売機でOS-9を制御に使ったものはあったとか

329 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 17:55:05.74 .net
遅かった

330 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 13:03:31.78 .net
マシン語でゲーム作りたい時、CP/Mのスクリーンエディタとかでアセンブラ書くだけでマシン語にコンパイルしてくれて、FM-7のLOADMで読めるような形にまでしてくれる。
これ合ってる?

331 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 13:04:42.78 .net
ノートにアセンブラ書いて、表見ながらハンドアセンブルして普通にmonでバイト入力してた。
金ないから

332 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 14:42:18.06 .net
>>330
知っているのに態と間違えてるのか。ゲーム作りとは限らないけどマシン語アプリを作る時は

1)アセンブリ言語でソース書いて → アセンブル → マシン語
2)コンパイル言語に沿ったソース書いて → コンパイル → マシン語

その後に出来上がったマシン語を「SAVEM」するけど文法は調べること。
自分の場合はラインアセンブラなので、少しコード制作しては、その都度「SAVEM」してる

因みに>>331氏の方法は謂る「ハンドアセンブラ」だがラインアセンブラでも開発効率が相当違う。

333 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 15:03:48.88 .net
>>330
アセンブルとリンク
ゲームの様に大きなものは上位にmakeを使って自動化
ソースの一部を変更しただけなのに全ソースをアセンブルし直すのは時間が掛かるので影響を受けるソースだけアセンブルする

334 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 16:29:46.56 .net
>>330
CP/Mが前提であれば、全て間違っている。
ソースコード記述の後、アセンブルとリンク
実行はCP/Mのプロンプトから[実行ファイル名]リターンキー
いちいちLOADとかしないのがF-BASICと違うところ。

335 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 17:13:02.87 .net
ターゲットはF-BASICなんでない?
そっちのが使ってもらえるし

336 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 18:23:15.03 .net
>>334
人に配れるように、普通にLOADMできるマシン語にしたいだけ。
CP/MってZ80カードいるんだっけ?
6809なのにわざわざマシン語にするには88みたいなカード挿さないといけないの?

337 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 18:25:13.08 .net
Z80カードに付属していたディスクにそのアセンブルとリンクって入ってる?
当時マシン語を組む人は、ハンドアセンブル以外にはみんなZ80カード買ってたの?

338 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 18:36:59.63 .net
>>332
330,331,336,337
全部俺だ。アセンブラはコンパイルじゃなくてアセンブルだったっけ。コンパイルとかビルドとかそこら辺言葉は余り意識してないわ。わかるっしょ

339 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 19:49:08.27 .net
>>336
6809機械語プログラムならそんな回りくどいことしなくてもいい。
ソースコードをBASICのREM文で記述して、アセンブルするだけで実行プログラムが得られる。

10 REM ORG $2000
20 REM JMP $ABF4

アセンブルすれば$2000番地に機械語コードが展開されるのでSAVEMすればよし。

340 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 20:52:30.38 .net
>>339
アセンブルの仕方はどうやりますか?
やはり何かソフト使う?

341 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 20:59:03.32 .net
(純正)富士通アブソリュートアセンブラ
(ペーパーウェア)工学社6809エディタ・アセンブラ
もしくはソフトバンク(Oh!FM)セルフアセンブラ

342 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 21:18:26.21 .net
目の前に本体しかなかったら
まずBASICで簡易アセンブラ書いてそれでアセンブラを自作

343 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 22:48:35.86 .net
アセンブラはともかくリンカってのがよく分からん

344 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 23:04:28.16 .net
>>343
プログラムのソース全部一本で書くと毎回アセンブルするのに時間かかるし複数人で開発するとき困るから分割して書くだろ?
分割してアセンブルした物をくっ付けるのがリンカの仕事

345 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 09:45:33.27 .net
デバッグ時におかしそうなところの目星をつけて
そこだけ修正してリンクするという手が使える。
CPUが同じなら、ハードウェアに依存する部分だけを別にしておいて
メインの部分を共通化したソースコードが書ける。
そんな時にリンカは必須だ。

346 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 10:26:02.22 .net
オクに謎の小さいボードが刺さったFM-7が出てるけど何のボードか分かる?

347 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 10:54:30.21 .net
>>340
フリーソフトが前提でも探せば(クロス)6809用アセンブラはある。
ソースからコンパイルすれば良いだけだけど相応の知識は必要かと。

>>343
8ビット機のBASIC環境では必要性が低いが、例としては画面関連とファイル関連を
モジュール(部品)と考え、個別に制作し最終的に連結して実行形式として完成させる。
開発(するツール)環境によってアセンブル後にリンクすることも、コンパイル後に
リンクすることも、あるいはアセンブルやコンパイルしてできた中間部品を連結することもある。

現在は開発環境が無料で入手できるので習うより、使って慣れれば理解は深まる。

348 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 12:33:41.82 .net
今の話をすればwindowsやlinux上で6809のフリーのクロスアセンブラがあるのでそれでアセンブルするほうが楽
ついでに実行もエミュレータ使えばプログラムの完成まで今時のPCで全部できる

349 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 15:45:51.40 .net
(話するのにわかりづらいので仮コテハンとして330君とさせてくれ)

まず330君は何のマシン語プログラムを組もうとしてるの? Z80? 6809?

ここはFMスレだし
>>330
>>FM-7のLOADMで読めるような形にまでしてくれる。
こんな事を書くくらいだからFM-7の6809マシン語プログラムを組もうとしているのだと思うけど
それならCP/Mとか言い出すのは妙だね

CP/MはZ80用のOSだからCP/Mを使うなら当然Z80カードが必要になるけど
Z80用のOSであるCP/Mで使えるアセンブラは当然Z80のアセンブラであって
FM-7 + Z80カード + CP/M を用意したところで
FM-7の6809マシン語プログラムなんて組めないよ

>>336
>> 6809なのにわざわざマシン語にするには88みたいなカード挿さないといけないの?
Z80カードなんか刺したって6809アセンブラなんか使えません
6809のOSにはOS/9があったから
なんらかのOS上で6809アセンブラを組みたいという事であれば
OS/9を使う事になるんじゃない?
それ以外の方法もあるのは他の方が書いている通りだけど、CP/Mはないわ

>>338
その辺の言葉をはっきり意識して使い分けていないと
トンチンカンな事を言っている初心者っぽく見えてしまうなぁ
実際、言ってる内容もちょっとチグハグだし

350 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 16:22:39.62 .net
ツールの入手性、充実度からZ80カード+CP/Mでクロス環境はぜんぜんおかしかない
6809コードも動かせるし

351 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 17:07:28.49 .net
そんな詳しい人でもBASICのスクリーンエディタにダンプリストを打ち込んで
エラーになり焦った過去があるといいます

352 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 21:41:35.79 .net
>>349
なるほど。普通にFM-7のマシン語を組もうとしてるだけだけど、ハンドアセンブルしか知らない。
Z80カード手に入れても組めるマシン語はZ80か。
なら、いらないな。Z80なら普通に88でやるわ。

353 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 22:01:47.16 .net
330です。
ハンドアセンブルからちょっと大きめの本格的なマシン語ゲームでも作ろうとした場合
どうすれば良かったのか知りたかったのですわ。

F-BASICで普通にREM文にアセンブラ書いて、アセンブルプログラムを実行がいいのかな。
この場合、アセンブルプログラムの容量とREM文が増えてくると作成マシン語が確保できる領域が少なくなってきて
REM分とマシン語領域のトレードオフみたいになって半々の16K前後ずつ折半がMAXの作成マシン語の最大になるであってる?
BASICが32Kで、(64-32-アセンブルプログラムの容量)/2みたいな。

354 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 22:06:02.46 .net
>>352
いや関係ないし
クロスアセンブラってわかります?

355 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 22:17:52.17 .net
トンチンカンなことを言っているのはだいたいかまってちゃん
そして
×OS/9
○OS-9

356 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 22:39:34.69 .net
むー
FMシリーズで動くセルフアセンブラの入手方がわからないとかいうオチ?

357 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 23:05:53.63 .net
>>353
無料なら下の「asm6809」をダウンロードして使い方を覚えてみたらと
ttps://www.6809.org.uk/asm6809/

ベクタでも1200円程の有料であるので好きにしたらと。

>アセンブルプログラムの容量とREM文が増えてくると
>作成マシン語が確保できる領域が少なくなってきて
メモリ上で全てすると、↑に近い状態になるがFDD等の補助記憶装置を使い
分割モジュール(部品)にすることもある。聞くだけでなく、先ずやってみろと。

<例題>
BASICを使い2変数を数値を代入して、その数値をメモリに書き
足す部分でアセンブラを使い、出力するとか。

尚、以降はコテハンをつけること。(他の人の要求でもある)

358 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 23:17:22.29 .net
なにもない状態でCP/M自体がほしいわけじゃないなら>>342でええやん
コンパイラ書けってわけじゃなし勉強にもなる
実機にこだわらないならPC+エミュでリッチに開発・デバッグ

359 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 23:32:13.11 .net
>>355
確かにね。ハンドアセンブルしか知らない者が>>353で心配してる
(32K/2 ≒)16Kバイトの容量のコード作ることは至難と考えるから。
取り越し苦労も良いところ。

360 :ナイコンさん:2022/02/24(木) 10:19:53.62 .net
330君に確認

・実機にこだわりがあり、実機で開発をした
・実機でなくてエミュでもいいけど、当時の開発ツールがどんなものだったのか興味があり使ってみたい
・開発は現在のPC上で現在あるツールでも構わない。エミュで動作確認しながら完全に完成したら最後に実機で確認で構わない

どうしたいのかによって皆のオススメも変わってくるよ。

361 :ナイコンさん:2022/02/24(木) 12:52:57.78 .net
当時の7のソフトって11(OS-9?)で開発するって聞いたことあるけど、どうなのかな。

362 :ナイコンさん:2022/02/24(木) 16:42:01.93 .net
>>361
同じ11を名乗っていても
6809ベース、8086ベースがあってややこしい。
11EXみたいな二刀流も・・・

363 :ナイコンさん:2022/02/25(金) 12:10:11.24 .net
終わり?

364 :ナイコンさん:2022/02/25(金) 19:59:55.58 .net
>>361
7のソフトは11でも制作可能と言う話で、セルフ開発が多かったのではと。

365 :sage:2022/02/25(金) 21:47:02.68 .net
こういう話こそが6809系の悲哀じゃ無いの
BASICのREM文でソース記述なんて、なんか貧乏くさい話…

まともなデファクトOSが無い、
まともなデファクトアセンブラが無い、
CP/M上で動作するクロスアセンブラに頼る方がマシなのか?

理由知らないけど、OS-9も今一つの普及だよね?

366 :ナイコンさん:2022/02/25(金) 23:12:08.75 .net
そりゃOS-9高いもん。ホビーユーザで買った人はそうとう思い切った人でしょう。
当時はI/Oのエディタアセンブラ2.0でがんばってたなあ。

367 :ナイコンさん:2022/02/25(金) 23:15:44.98 .net
>>365
それで君が、このスレにいる理由は何? 君のレスは薄気味悪い。

デファクトとかは関係なく、今も6809でコード作成してる人はいるけど
独自の開発方法を持っていれば良い話で、選択肢だって複数あるから。

368 :ナイコンさん:2022/02/26(土) 05:22:54.06 .net
>>365
顔真っ赤にして名前欄にsage

369 :ナイコンさん:2022/02/26(土) 09:57:40.17 .net
確かに8ビットとしてデビューが遅く不運もあるが、そこは「6809系の悲哀」ではなく
今でもプログラムを作る上で飽きが来ない、コーディングし易い仕様だと感じてる。

370 :ナイコンさん:2022/02/26(土) 11:41:46.89 .net
68系のOSといったらFLEXじゃないの

371 :ナイコンさん:2022/02/26(土) 16:08:57.18 .net
68系の有力OSと言えばFLEXで間違いないけど、能力の高さ故にOS-9が出て来たりで
8ビットなのに、そこまで必要なのかとは考えました。6809能力の高さに起因する
悲哀はあるかも知れないけど逆に今、趣味では非常に面白いCPUであり、PCではと。

372 :ナイコンさん:2022/02/26(土) 18:22:31.37 .net
>>355
>>×OS/9
>>○OS-9
ごめんな。
トンチンカンな事を言っている初心者はオレの方でしたーっ!

恥さらしついでに皆、教えてくれ
CP/M上で動作する6809クロスアセンブラってそもそもあるの?

373 :ナイコンさん:2022/02/26(土) 18:49:34.61 .net
大橋技研が出してたな
古いI/Oとかネットで見ろ

374 :ナイコンさん:2022/02/26(土) 20:14:26.69 .net
昔はMZ上で6809のプログラムの開発とか、6809上でZ80のプログラミングとか、そういう記事をI/Oに投稿してるヤツがいたなあ…。(遠い目)

375 :ナイコンさん:2022/02/27(日) 13:28:12.18 .net
330君はもういないの?
結局何をしたかったのか
特にしたい事もなくただなんとなく質問してみただけなのかな?

>>365
使えるツールはなんでも使おうぜ
デファクトスタンダードかどうかなんてどうでもいいじゃん
何を使うかじゃなくて何を作るかでしょう
もちろん便利なツールを使った方がよりはかどるけど
そういう意味では現在のPCでクロス開発をした方が楽
普段使い慣れてるスクリーンエディタでソースを書いて
現在のPCでアセンブルでいいじゃん

376 :ナイコンさん:2022/02/27(日) 15:12:42.36 .net
モニタから自作のプログラムをちまちま打ち込んでるヤツらだっていたさ。

ニーモニックではなく、16進数で命令を覚えているヤツも。

あいつらに今の開発環境をそのまま与えたら、どんなスゴいプログラムを作るだろう…。

とは思ってみたものの、今の開発環境で遊んでるうちに終わりそうだけどw

377 :ナイコンさん:2022/02/27(日) 16:34:56.88 .net
電源オンでBASICが立ち上がるから
OSって何?何でそんなめんどくさいもんがいるの?
と思ってた
Z80カードさせばCP/Mの豊富な資産が〜とか言ってるけどそんなの売ってるの見たことないよ!
それにグラフィックはハードの性能に依存するから互換性ないでしょ!
とか思ってた
今も実はもやっとしているw

378 :ナイコンさん:2022/02/27(日) 22:05:11.33 .net
>>377
電源オンでBASICが起動しプログラムできたから「OSは必要ない」で良いのではと。
ただFLEXがデファクトになれば更に良かったかも知れない、OS-9は当時では手遅れ。

>CP/Mの豊富な資産
CP/Mを売るためのセールスコピーでしょ。CP/Mを使いたいなら当時はPC-88が合理的。
時期にもよるけどFM-7でBASICなりで、または6809ベースで開発支援ツールあったから。

ところで、君が今ネットに接続してる情報機器は何か?
それが判れば「OSで、もやっとしている」ことに多少のヒントは付くかもしれない。

379 :ナイコンさん:2022/02/27(日) 23:50:44.83 .net
88でもCDOS2でようやく実用って感じ
CP/Mだと漢字が駄目なんだよ
結局98上のカノープスとかだった人多いんでは

380 :ナイコンさん:2022/03/01(火) 12:29:06.11 .net
FDD I/F付きかな

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1039907186

381 :ナイコンさん:2022/03/02(水) 05:55:24.50 .net
と見せかけてケーブルだけだったりして

382 :ナイコンさん:2022/03/02(水) 07:06:06.09 .net
ここ最近の古いPCの高騰で落とせないから
どうでも良いわ

383 :ナイコンさん:2022/03/02(水) 07:46:56.77 .net
実家から倉庫に眠ってたFM-7持ってきたんだがこのまま動かすこともないのでヤフオクとかで処分してしまおうかとおもうんだけど
FDD,データレコーダー,FM音源,ヒロセ無線のジョイスティックボードなど周辺機器をバラバラで出した方が需要あるかな。
金額はどうでもいいが欲しい人に渡れば良いと思うのだが。
xxなソフトやファイラーの類いは捨てるしかないか。
昔はソフマップでソフトレンタルとファイラー買ってたなぁ

384 :ナイコンさん:2022/03/02(水) 07:57:46.18 .net
処分優先ならまとめ出品で低価格スタート

金額優先なら手間でもバラバラ出品

385 :ナイコンさん:2022/03/02(水) 17:08:02.77 .net
>>383
豪華なラインナップ

386 :ナイコンさん:2022/03/02(水) 21:31:27.34 .net
>>383
ヒロセ無線のジョイスティックってこれ?
俺もまだ持ってるけどダイヤルスイッチで設定切り替えられて便利だったわ

https://aucview.aucfan.com/yahoo/h158559748/

387 :ナイコンさん:2022/03/03(木) 00:30:56.96 .net
>>383
FDメディア自体が貴重なんで
何入ってるか分からない状態で撮影して売った方がいいよ

388 :ナイコンさん:2022/03/03(木) 00:34:46.70 .net
>>386
それそれ
センターで5を押してくれるスグレモノだった

389 :ナイコンさん:2022/03/03(木) 00:37:28.60 .net
>>384
そうですね、出品も面倒なので気が向いたらまとめて出すかな
秋葉beepに持っていってもいいかも

390 :ナイコンさん:2022/03/03(木) 00:42:08.14 .net
>>387
確かに捨てるのはもったいないですね

391 :ナイコンさん:2022/03/03(木) 00:46:36.32 .net
>>389
秋葉BEEP持ち込みがおすすめ
掘り出し物もゲットできるチャンス
秋葉の街も散策できて一石二鳥ですぞ

392 :ナイコンさん:2022/03/04(金) 20:00:45.06 .net
>>381
写真であるように見せかけておいて、実はない的な出品ってけっこあるからな。
あの変なジョイスティックがついてるんでFM音源カードも刺さってるはず
で、落札して見ると拡張スロットは空っぽだったりとかw

393 :ナイコンさん:2022/03/04(金) 20:20:28.67 .net
FMのコピーツールは正規品ならかなり値をつきそうだけどな。

だいぶ昔の話だがオクで夜9時ごろFM-7用のコピーツールを競り合うことになって
俺が1万ちょいで入札したところで「オークション終了」表示が出た。
それを見てから安心して風呂に入ったんだが、
出た後にメールを確認したら終了表示の3分も後に高値更新のメールが届いてて
(俺が入浴している間にも競り合いが続いていたらしく)
落札額が5万6千円までふくれあがってたっけw

翌日ヤフオクに問い合わせたらアクセスが手中するとそういうことが起こると
システムの不備とトラブルは認めたんだけど、
出品者と直接交渉して売って貰ってくれと言われそれっきり。

394 :ナイコンさん:2022/03/04(金) 20:28:52.40 .net
俺の主観だが
〇本体はマニュアルがあればそれと一緒
〇FDDとインターフェイスのセット
〇データーレコーダーは富士通純正ならそれとケーブル組で
〇FM音源カード、ジョイスティックは単体で
で、出品するのがいいのではないかと。

値がつかなくても責任はとれないけどねw

395 :ナイコンさん:2022/03/05(土) 00:26:56.38 .net
久々に機長のサイトをみにいったら、ヴァリスの解析なんかされてますね。すごいなあ。
当時はゲームの数も限られてたからヴァリスは何回も何回もクリアした
覚えがあるけど、面構成とかまったく覚えてないな。

396 :ナイコンさん:2022/03/05(土) 00:51:56.48 .net
>>386
自分も持ってたけど、何気に一般的なジョイスティックと比べるとレバーとボタンの位置が左右逆だよね。
あまりの使いづらさにやむなく配線入れ替えて上下逆にして使ってたわ。

397 :ナイコンさん:2022/03/05(土) 09:59:59.89 .net
むしろテンキーに合わせて右レバーのほうが違和感無かった

398 :ナイコンさん:2022/03/05(土) 19:53:37.03 .net
>>395
それはどこにあるのですか?
見てみたいです。

399 :ナイコンさん:2022/03/05(土) 23:23:04.63 .net
>>396
あれ設定ソフトでレバーとボタンの対応キー変えられなかったっけ?

400 :ナイコンさん:2022/03/05(土) 23:29:54.15 .net
>>392
薄汚れて誰も入札しないボロボロの初代77を落札した事があるんだけど
背面にチラっと見えているFM音源ボードのケーブルを見逃さなかった
本体も磨いたらきれいになったし動作も問題なかったし
あの時は嬉しかったな

401 :ナイコンさん:2022/03/06(日) 09:29:47.33 .net
FM-7とFM-77の最大の違いはFDD(FDC)インターフェースが必要か否かな。
漢字ROMやサイクルスチールとかもあるけど上記の違いが32ピンの拡張性に関係するから。
グラフィックの追求はAVになるけどBASICや6809でプログラミングしたいなら77で十分。

402 :ナイコンさん:2022/03/06(日) 10:00:49.76 .net
11ライクなバンクメモリ管理、77AVに繋がるものを77から積んでたて聞いたよ
しかしサイクルスチールでゲームが2倍速になったのは衝撃だった

403 :ナイコンさん:2022/03/06(日) 13:20:08.09 .net
最初に手に入れたPCはFM-77D2。
FM-77には速度を落とすためのスイッチがついていたと記憶しているが・・・
7用のゲームソフト動かしたら早すぎてついて行けなかった。
某所からOS-9Level1のコピーを貰って遊んでいたけど、その処理速度に驚いた。
中古屋で400ラインカードと拡張メモリを手に入れてL4相当としたが、発熱に
びっくりした。
結局FM-11AD2+改に行きついた。

404 :ナイコンさん:2022/03/07(月) 23:29:37.39 .net
>>402
あの時代のビデオターミナルのハードウェア構成上の特徴だね
通常は垂直描画期間中はCPUは止まっていて(ビデオ回路によるVRAMの読み出し中は止める)ブランク期間の間だけCPUは動く
だから実質的なクロック速度は遅くなるしFDCのようなリアルタイムの応答速度が必要なものは利用に制限が出る
サイクルスチルを使えば描画中もCPUを止める必要がなくなった

405 :ナイコンさん:2022/03/11(金) 04:23:06.92 .net
AVを手放して20年、この度40EXを入手したんだけどRGBケーブルがありません。
AVのも特殊だったと思うけど、40EXのケーブル入手はどうすれば良いでしょいか。モニタはPC-TV451しかありません。RGB端子も24kHzも対応はしています。
最悪、ケーブル自作でも仕方ないのですが、ピンアサインなど資料があればご教示ください。

406 :ナイコンさん:2022/03/11(金) 09:30:27.35 .net
>>405
国会図書館に資料があった気がする

407 :ちゅーぷる:2022/03/11(金) 09:38:39.37 .net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

408 :ナイコンさん:2022/03/11(金) 09:39:14.80 .net
405です。
TOKYO RGB HOSPICEのFMAVRGB15EXのページにピンアサインがありました。
もう売ってないようで自作することにしました。


http://dempa.jp/rgb/drug/fmavrgb15ex.html

409 :ナイコンさん:2022/03/11(金) 09:40:53.65 .net
>>405
奥で撃っている人いるやん
ネットで漁れば出てくるし
http://tomoretropc.blogspot.com/2019/09/rgb-fm77av.html
http://retropc.net/apollo/knowhow/xrgb2/
http://haserin09.la.coocan.jp/difference.html

410 :ナイコンさん:2022/03/11(金) 12:17:21.90 .net
なんでEX系はミニDINにしちゃったんだろうな?!
21ピン←→21ピンの方がケーブルが簡単に作れる(市販品もあった)のに。

411 :ナイコンさん:2022/03/13(日) 09:42:25.12 .net
自分も最近初代AV入手したばっかりでケーブル自作のためにちょうど調べてたところだった
元々7は持っててAV入手の少し前に念願の5インチFDDを手に入れたぞーと喜んでたんだけど、オクを眺めてたらAVの出物があったんで
ついそっちも落札してしまった
んで、デジタルRGBケーブルとデータレコーダケーブルは7用のが元からあるのでAV用に1からは作らずにコネクタ変換にするつもり アナログRGBは新規作成になるけど

それににしてもコネクタ調べてて思ったのは富士通はコネクタ変えすぎだったんだなあと
キーボードですらAV以降でも3種類あったようですし

>>410
自分で調べた限りではEXまでは21ピンだったのではないでしょうか
最終モデルのSXだけD-SUB25ピンになったみたいですが
もし間違ってたらすみません なにぶん自分が知ってる事は7で止まっててAV入手を機に今になって77以降の事を調べ始めたばかりだったものですから

412 :ナイコンさん:2022/03/14(月) 09:26:08.64 .net
>>410
20EXは21ピンだったよ。
シャープの21ピン入力端子付きのテレビで使ってました。

413 :ナイコンさん:2022/03/14(月) 11:48:43.45 .net
>>410
40EX持ってるけど普通に21ピンあるよ。

414 :ナイコンさん:2022/03/15(火) 09:45:44.48 .net
mini DINに変わったのはカセットテープI/Fじゃね?

415 :ナイコンさん:2022/03/15(火) 13:28:08.44 .net
TOKYO RGB HOSPICEを見て疑問に思ったこと2点。
FM-TV154など40EX対応富士通純正モニタだと、21ピンケーブル1本で24kHzもOKなんでしょうか?
PC-TV系の21P入力は15kHz固定なんでしょうか?

416 :ナイコンさん:2022/03/15(火) 13:45:14.22 .net
コネクタは
FM-8/7 DIN8ピン
FM-77 DSUB9ピン
FM77AV RGB21ピン
FM77AV40EX RGB21ピン(外部アダプタコネクタminiDIN6ピンが15ピンモニタへの出力の補助のために追加されている。)
FM77AV40SX DSUB25ピン

417 :ナイコンさん:2022/03/15(火) 19:01:00.67 .net
>>415
FM-TV154は21ピンで大丈夫。

418 :ナイコンさん:2022/03/18(金) 20:55:57.09 .net
ザ・トリロジーズ -T&ESOFT / XTAL SOFT COLLECTION-
お知らせ
2022年4月発売予定でございました、ゲームパッケージWindows向けタイトル『ザ・トリロジーズ -T&ESOFT / XTAL SOFT COLLECTION-』につきまして、4月上旬発売決定させて頂きました。
度重なる新型コロナウイルスの影響にともない発売日が延期となっておりましたこと、たいへんご迷惑をおかけいたしました。

2022年3月17日 株式会社D4エンタープライズ
https://www.amusement-center.com/project/egg/special/tande-xtal/

419 :ナイコンさん:2022/03/18(金) 22:16:24.00 .net
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

420 :ナイコンさん:2022/03/19(土) 17:39:01.84 .net
【軍事】ロシア軍、超音速ミサイル「キンジャール」を使用 ウクライナの武器貯蔵施設を攻撃

このニュースを見た時「キンチョルン」ってミサイルで日本を防衛する
マイクロテクノロジー研究所の日本復活ってソフトを思い出したわ

421 :ナイコンさん:2022/03/20(日) 20:51:46.19 .net
FM-7のハイドライド2ディスク版だとオークがいる塔5Fに、
テープ版だとMIRRORという名の自分と同じ画像のキャラが
敵になって出てきたんだけどこれ正常?
テープ版とディスク版違うんのか?

422 :ナイコンさん:2022/03/20(日) 21:38:06.54 .net
異常です。

違います。

知らんけど。

423 :ナイコンさん:2022/03/23(水) 23:14:07.79 .net
>>421
テープ版は開始時と地上と地下の出入りの際のロード以外は
メディアからのデータの読み込みなしで動かす必要があったため
オンメモリに収まるよう色々削られてる。

装着するアイテムでキャラの容姿が変わる
寺院での訓練の際僧侶と主人公が4頭身くらいのデカキャラになる
などがテープ版ではカットされた。
塔で出現する敵キャラのグラも削られ
代わりに主人公のグラを使いまわしたのが、それ。

424 :ナイコンさん:2022/03/24(木) 11:22:08.40 .net
>>423
なんとなくそうかと思ってたが、
>寺院での訓練の際僧侶と主人公が4頭身くらいのデカキャラになる
これはディスク版でもデカキャラなんかにならなかったぞ。

425 :ナイコンさん:2022/03/25(金) 09:44:10.63 .net
>>423
http://www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/pc/hydra2-1.htm
4等身だけどデカキャラという程ではないな

426 :ナイコンさん:2022/03/25(金) 18:04:17.02 .net
FCNコネクタが製造中止だけど

互換品らしい

TE Connectivity 1903404-1 IDC D-Sub コネクタ

https://www.togi.co.jp/information/news/post-31.php

https://www.te.com/jpn-ja/product-1903404-2.html

427 :ナイコンさん:2022/03/26(土) 00:12:38.94 .net
>>425
これはFM-7の5インチディスク版ではないな。
FM-77の3.5インチ版とか88とかX1とか他の機種じゃないか。
FM-7の5インチディスクとテープは同じだった。
最近どちらもプレイしたので確かのはず。

428 :ナイコンさん:2022/03/26(土) 05:32:20.31 .net
当時のたった8色で目を引く画面を作り出す技術はすごいな

429 :ナイコンさん:2022/03/26(土) 11:20:39.00 .net
>>426
朗報だけど、「生産可能」となっているのが厳しい。
こういうのは100個の値段と1000個の値段がたいして
かわらんかったりするのではなかろうか。
あと、FMで使うのはFCN365Pだっけ?
相当品は何になるか調べられたかたいらっしゃいますか?

430 :ナイコンさん:2022/03/26(土) 12:54:05.96 .net
2.54mmピッチなんだし2列アングルのピンヘッダでいいじゃん

431 :ナイコンさん:2022/03/26(土) 16:58:10.11 .net
>>426
情報サンクス。自分用は以前入手したFCNの手持ちがあるので使わんが
同人ハードが復活するといいなあ
ただ32pinが無くて40pinのみなのが残念

>>429
東洋技研のページの方に
変更内容
  富士通製FCN367J-040-AU/MW → タイコエレクトロニクス製  1903404-1
  富士通製FCN-364P040-AU   → タイコエレクトロニクス製  1747053-1
  互換性が有りますので従来通り使用して頂いて問題有りません。
と書いてあるよ

>>430
端子が平たいブレード形状なのでピンヘッダとは互換性が無いのが問題なのよね

432 :ナイコンさん:2022/03/26(土) 19:00:27.58 .net
>>431
利用製品を検索してみたら基板付けライトアングルのコネクタではないようだし、
32ピンが欲しいので365Pの相当品は何かなと思いました。
40ピンないのですか。すきまに樹脂でもつめて使えばいいんでしょうが
新規入手の可能性があるだけでばんばんざいか。

433 :ナイコンさん:2022/03/26(土) 21:46:52.71 .net
>>430の指摘のように他の32ピンのオスとメスの組み合わせで代用できないか。
例えば下は既存のFCN-365Pに対応するFCN-364Jが実装されてるが他の組み合わせも考慮されてる。
ttps://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/624148/FUJITSU/FCN-364J.html
尚、コネクタの組み合わせは下。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1043507999

434 :ナイコンさん:2022/03/26(土) 21:50:51.66 .net
リンク先の順序が説明順とは逆になったけど理解の程を宜しく。

435 :ナイコンさん:2022/03/27(日) 03:29:10.85 .net
基板側スロット側ともセットで新規に作る分には自由にコネクタを決められるけど
既存の基板に関してはコネクタを貼り替えなきゃならんというのが問題。
FM-11は最初から2列ピンヘッダ100pinという実に漢らしい仕様だというのに
FM-7は どうしてこうなったw

436 :ナイコンさん:2022/03/27(日) 07:57:47.26 .net
77AVがオプションをてんこ盛りにしていってもうこれ以上付けるものがないとなっていった時に
最後の上位モデルでZ80CPU専用スロットを復活させて欲しかった EX40かSXの時に
これがあれば11のような改造マニアがいろんなことできるようになる

437 :ナイコンさん:2022/03/27(日) 09:11:27.08 .net
7/77をAV化するのではなく11ADをAV化してほしかった。
最強の8ビットマシンになったかもしれないのに。

438 :ナイコンさん:2022/03/31(木) 09:36:32.02 .net
https://jp.misumi-ec.com/vona2/el_wire/E1426000000/E1426010000/E1426010300/

439 :ナイコンさん:2022/03/31(木) 17:32:37.50 .net
>>427
3.5インチ版は四頭身になってたが5インチ版は違ったのか・・・・。

440 :ナイコンさん:2022/03/31(木) 18:13:38.01 .net
>>438
最低個人事業主でないと買えなさそうだけど、
実際は電子工作やる個人の人も相手にしてくれるのかな?

441 :ナイコンさん:2022/03/31(木) 18:20:50.65 .net
個人事業主としていけるよん
名字辺りを屋号にすればいい

442 :ナイコンさん:2022/03/31(木) 19:25:38.82 .net
でも敷居高いと思った場合でもmisumiの購入代行してくれる会社があるとおもう。
昔ケーブル付きコネクタをそれで購入した。

443 :ナイコンさん:2022/03/31(木) 20:24:32.65 .net
>>439
3.5インチ版は四千頭身?!

444 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 09:24:38.60 .net
>>443
それ高さ4000ドットのキャラで頭1ドットって事だが

445 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 22:20:26.23 .net
Oh!FMにプログラムが2回掲載されたぞ
F-BASIC+マシン語だから、現代に蘇らせるのは面倒でやっていない

446 :ナイコンさん:2022/04/07(木) 22:48:49.23 .net
トリロジーズ予約してた人
佐川からメール来たかい?

447 :ナイコンさん:2022/04/08(金) 05:38:45.30 .net
>>445
すげーじゃん
お世話になったかもな

448 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 11:59:41 .net
<twitteで「maruan」さまの書き込みより>
4月29日にレトロPCのイベント「レトロエクスプレス6号」が開催されるそうです。
FM−7勢は合同出展という形で、かなりのボリュームになる見込みに期待すると。
ttps://twitter.com/maruan/status/1510630498795630595/photo/1
ttps://retroexp.com/
ttps://retroexp.com/circles/
(deleted an unsolicited ad)

449 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 06:09:17 .net
>>448
一般人は、入場料2000円というのも
付け加えたほうが良いのでは?
(学生や子供は、入場料0円?)

自分も行きたいのだけど、現地に行くには
山手線内を通るからなぁ。

450 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 10:19:33.70 .net
こういう小規模イベントは顔見知りの内輪ノリの雰囲気を感じてしまって
にわかだと行きにくいことがあるんだよなあ…
常連だらけの居酒屋に入っちゃった気まずさというか

451 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 23:25:03.57 .net
>>449
入場料2000円はリンク先を見れば確認できるので省略しました。
寄付を募るのは悪くないと思うから企画主催者用の口座があればと。
500円以上1000円未満なら自分は寄付をする、現地には行けないから。
機種が違ってもレトロPC愛好家同志協力しyoutube等に上げてくれれば。

>>450
確かに昔からの知り合いの雰囲気的だと慣れない人は入りづらいと思う。
なのでネットの時代、気軽な書き込みから感触を確かめたらと考える。
それさえ人によりツレナイ人はいるし、多少はハードも製作してるけど
5chではバカには作れないと罵られた経験もあるので人それぞれかなと。

452 :ナイコンさん:2022/04/19(火) 08:15:13.38 .net
>>451
今どきのPCは普段使いするには申し分無いと
思うけど、HARD寄りのプログラミングを
しようとするとハードルが高すぎるんですよね。

その点レトロPCは、情報も漁れば出てくるので
趣味としてプログラムをするには、betterかなと
思ってます。

453 :ナイコンさん:2022/04/19(火) 10:37:10 .net
確かに今どきのPCではゲーム製作でもハードルが高いと思います。

8ビット機の限界はあると思いますけどRPG、シミュレーションを織り交ぜて
「冒険ゲーム」を作るとか。ワクワク感があって、速度が必要な所はマシン語で、
そうでない部分は他の言語で。ただ8ビット機とは言えAVが有利でしょうか。
メガドラの「ファンタシースターII」も大作ですが、自分たち素人が制作して
個々がプレイするゲームも一興と思います。

454 :ナイコンさん:2022/04/19(火) 11:49:31.92 .net
縛りハードのMakeCode Arcadeとかはある
端末でやるなら各自の環境が千差万別だから
Pyxelなどの仮想環境でしか成り立たないよね
PCゲー製作は敷居高すぎる

455 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 08:27:20.08 .net
>>453
カメラや車と同じで、昔のメカでも最新のメカでも、
どっちも楽しみ方はあると思います。

456 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 18:41:37 .net
>>452
ラズパイ・・・・

457 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 19:23:36.62 .net
最近、GAME-FM(Interpreter版, Compiler版)を頑張って
入力したのだけれど、やはりassemblerソースが無いと
追っかけるのがキツイな。

458 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 21:56:21 .net
>>452
M5STACK・・・・

459 :ナイコンさん:2022/04/21(木) 03:14:14.64 .net
Arduino/ESP32/STM32

460 :ナイコンさん:2022/04/30(土) 09:49:59 .net
PC-8801パーフェクトカタログ出るってよ

次はFM-7パーフェクトカタログ出ないかな

461 :ナイコンさん:2022/04/30(土) 11:05:12 .net
PasocomMini FM-7は企画倒れでオワタ
2000年以降、MSX、X68k、88、98のようにシリーズを総括するムック本の発売はゼロ
おいら悔しいよ

462 :ナイコンさん:2022/04/30(土) 11:21:54 .net
やっぱ斉藤由貴よ

463 :ナイコンさん:2022/04/30(土) 13:56:52.15 .net
いや武田鉄矢

464 :ナイコンさん:2022/04/30(土) 16:13:08.68 .net
このスレでトリロジーズ買った人は誰もいないっぽいし
レトロPC業界関係者からFM7ユーザーは金にならないと思われてたら残念

465 :ナイコンさん:2022/04/30(土) 16:16:18.86 .net
ほら見たw

466 :ナイコンさん:2022/05/01(日) 00:32:42 .net
利益を上る前提なら何もしないことが吉、人件費を考えれば採算とれないから。

467 :ナイコンさん:2022/05/01(日) 01:01:55 .net
前田氏のパーフェクトカタログのシリーズって、最初間違いだらけだと
言われてたけど、そのあたりは改善されていってるのかな

468 :ナイコンさん:2022/05/01(日) 01:07:58 .net
aga

469 :ナイコンさん:2022/05/01(日) 07:43:10.55 .net
88には常に2番手だったしなあ、その2番手もX1ゼビウス以降は奪われた感じだし
FMとX1でまとめて1冊でやっと88本の7割弱ぐらい売れる見込みあるかなあ

470 :ナイコンさん:2022/05/01(日) 10:25:18.00 .net
むしろMSXのほうがいけるくらい

471 :ナイコンさん:2022/05/01(日) 16:05:43 .net
レトロPC用にレトロエクスプレスと言う企画があり今年は6回目だとかで
FMシリーズは「まりえん堂」さんのブースに展示されたとのこと
レトロエクスプレスで実演された方、出品された方、お疲れ様でした
ttps://x68000.blog.fc2.com/blog-entry-714.html

472 :ナイコンさん:2022/05/02(月) 08:32:30 .net
BUBCOM80のFM-8への恨み辛みとFM-X玉砕の首覚悟で二盛り上がり確実だな

473 :ナイコンさん:2022/05/02(月) 12:54:33.06 .net
>BUBCOM80のFM-8への恨み辛み
ケースがソックリとは知ってますが関係性や趣旨が判りません。

>FM-X玉砕の首覚悟
1機種の玉砕はあっても経営に影響しないしMSの関係性を重視したのではと。
NECの停滞、富士通の株価の上昇は隔世の感。最近の株価しか知りませんけど。

474 :ナイコンさん:2022/05/02(月) 21:07:50 .net
FM-Xはほんとうになんで発売されたんでしょうね。
ホビー向け低価格・高価格が両立する目算があったのでしょうか。

475 :ナイコンさん:2022/05/03(火) 06:06:22 .net
独立した社長が富士通に製造委託したとは記事で読んだが
なぜ恨むのかが理解できないですな
何かされたのかなぁ

スペックからしてBUBCOM80は物足りないと思うし
仕事用にしても営業力がないと厳しいと思うし
当時面白いとは思っても欲しいとは思わなかったあぁ

476 :ナイコンさん:2022/05/03(火) 10:03:46 .net
SBCやゲーム基板とか細々やってた電デバが突如FM-8に辿り着くからね、共同開発って言葉だけで中身は語られない。
FM-Xは開発経緯から在庫処分の顛末まで楽しみたいね。
IBM PCみたいなFM-11の取説とか掘る事色々あっても酒宴の思い出話じゃ勿体ないし当事者60歳前後でボケるまで待ったなしよ。
守秘義務がーなんだけどw

477 :ナイコンさん:2022/05/03(火) 12:27:04 .net
>>474
とりあえず様子見で出してみただけじゃね

478 :ナイコンさん:2022/05/03(火) 22:00:39 .net
>>474
マイクロソフトも絡んでいてなかなか壮大な計画だったからな。
アスキーは国内の家電や電算機メーカーに一斉に声をかけていて
その時点では富士通だけでなくNECやSHARPも参加表明しており
実際にアスキーからメーカーコードの割り当てを受けているんだけど

発売前にファミコンに出鼻をくじかれた事や
参加企業が多すぎて出荷台数初年度70万台の市場を
二十数社でパイを奪い合うという過酷な状態になってしまったためか
富士通はFM-X一機種のみ
NECやSHARPにいたっては一度もハードを出すことなく規格から撤退してしまった。

479 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 01:11:47 .net
MSXが初年度出荷70万台ってどこ情報なんだろ
日経の報道だと発売1年後の84年10月ごろまでで30万台ってなってるんだけど
その後カシオが参入して伸びたみたいだから
83年度+84年度末(85年3月まで)の実質1年半で70万台だったらありえそうな数字だが

480 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 07:31:55 .net
>>478
>>その時点では富士通だけでなくNECやSHARPも参加表明しており
NEC、SHARPも参加表明していたのか
自社製BASICで賄っていたSHARPはともかく
MS製BASICを積んでいた(その後はMS製OSも)NECとしては
MS参加の大がかりな計画を無視できなかったって事か

表明は出したものの結局は(略)

481 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 07:41:09 .net
規格段階でNECとシャープはがっつり関わってる
シャープは海外でMSXを出してる
NECはPC-6001の規格をMSXで流用することを許可している
拡張スロット、コントローラ端子などはPC-6001と全く同じ
NECは、MSXは儲からないと考えて、製品は出さなかった

482 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 08:16:46 .net
なるほど、NECがMSX参戦してなかったのはそういうことね。
シャープはなぜ参戦しなかったのかな?
MSX(で参戦したメーカー)って結局儲かったんだろうか?

483 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 08:41:15 .net
コントローラ端子はNEC発じゃないよ、知ってると思うけど海外からの規格
NECは参加したものの単に自社のPCシリーズとぶつかるだけになるから出さなかったねNO1ならではの成り行き
シャープはなんでも受け入れるけどどっちかというと自社製品の一部でそれが使えますよというやりかたが多かった、プリンタ規格なんかね

484 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 08:50:11 .net
アタリ規格とPC-6001規格は似て非なるもの
海外の機種に国内のを繋げたら壊れるぜ
国内はPC-6001、国外はアタリが標準になる
PC-6001のコントローラー規格が、後にMSX、X68000、TOWNSに採用される
TOWNSのマウス規格はMSXと同じ。ここでFM-Xに繋がる
セガは海外アタリ規格を拾ってマスターシステムやメガドライブに繋がる

485 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 08:57:18 .net
PC-6001シリーズユーザーの切り捨てになるものね。

P6は8万円以上で5万円台中心のMSXとは価格から棲み分けできそうなのに、NECは両互換機の発売を検討してP6を救済しようとしていたし。

シャープは自社ブランドのMZ-1500以外にもバンダイに供給したRX-78まであってこっちはMSXと丸被りだし。

486 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 08:58:50 .net
>>483
当時Dサブ9ピンのコネクタはいろんなメーカーが独自規格で使ってたから、
形が同じってだけでアタリ規格にならないよ

487 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 08:59:16 .net
PSGの配線に繋ぐから同じじゃないのか、国内でもアタリ規格と呼ばれてたけど
似て非なるものと言えば88のmk2とSRのポートだな

488 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 15:09:14 .net
電源、GND、コモンの位置や扱いがバラバラなのは互換とは言わないと思う
本家ATARIは7番が電源なので、MSXのスティック指してボタン一発でショートするぞ

489 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 15:12:39 .net
>>481
MSXとP6の拡張スロット規格が同じって本当だったのか
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1405193.html

490 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 17:24:19 .net
>>488
逆にX68000のジョイカードはFM-7のFM音源ボードで使えたな

491 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 19:13:27 .net
FM-Xを出したのだから、FM-7も同じものを使うわな
そういう意味では富士通もシャープもNECも参加した意味はあった

492 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 19:26:52 .net
はやくFM-XとFM-7の夢のコラボ動画をつべに出してくれよ、ふじつうの設計した人がないちゃうよ
今FM-Xをちゃんとした形で持ってる人日本に何人いるものか

493 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 21:36:48 .net
FM-7+FM-Xでtwitterにあったやつ
ttps://twitter.com/ume3fmp/status/1228478887912361984
接続インターフェースが48000円はハードル高いわ
(deleted an unsolicited ad)

494 :ナイコンさん:2022/05/04(水) 22:43:08.00 .net
ハムフェアで3000円ぐらいで買ったっけなあ。

FM-7とFM-Xをつなげて、それで満足してそのまま…。

つなげたところで、場所をとってジャマなだけだった記憶しかないなあ。

CP/Mは使えたんだっけ?

495 :ナイコンさん:2022/05/05(木) 00:33:35 .net
へぇ結構いろいろできるのね 2年前にこんなことをやってた方がいたとはありがたい
よくわからないけどさすがに画面合成はできないか、切り替えになってるのかな

496 :ナイコンさん:2022/05/05(木) 03:32:23 .net
>>493
FM-7でスプライトが使えるようになるという話はマジだったのか。

497 :ナイコンさん:2022/05/05(木) 07:45:16 .net
これの惜しいのは画像合成ができないところ
FM-Xのキーボードを廃して、
FM-7の拡張ユニットとして小型化してくれれば買ったのにな

498 :ナイコンさん:2022/05/05(木) 08:56:56.30 .net
技術的には面白かったけど
「で?それ、何人の人が使うの?」だったな

499 :ナイコンさん:2022/05/05(木) 09:02:21.07 .net
PSG追加
ジョイスティックポート追加
MSXの画面回りが追加
カートリッジスロット追加

FM-7の追加機能としては垂涎なんだが、
Z80ボードとして使えなかったのは痛い

500 :ナイコンさん:2022/05/05(木) 12:18:38.82 .net
インターフェースカードぐらいなら自作できそうだね。

まあ、拡張BASICがないと、ただただ悲しいだけだけど。

501 :ナイコンさん:2022/05/05(木) 17:15:20 .net
その拡張BASICがあったとしてもねぇ

502 :ナイコンさん:2022/05/05(木) 19:33:53 .net
バカ

503 :ナイコンさん:2022/05/09(月) 22:30:36 .net
実際に持ってたやつが何人いたか気になるランキング
FM-7+FM-X
FM-7+エリー
X1/MSX+VHDPC
X1C+拡張カード増設BOX+FM音源ボード
X1のボディを木目調に変更
ディーヴァのソフトとハード全機種

504 :ナイコンさん:2022/05/09(月) 23:50:42 .net
FM-7 + FM音源カード2枚刺しでWHGPLAY
PC88 + ジャストサウンド

も追加で

505 :ナイコンさん:2022/05/10(火) 00:19:59 .net
ジャストサウンドは気になるよなw

506 :ナイコンさん:2022/05/10(火) 06:24:05 .net
そうそう、Elly2だっけ
メモリ増設も含む多機能拡張ボード やたら広告に載ってたけどこのスレでも一度も話題もなったことない
持ってた人このスレにもいないんだろか、実際の使用感どうだったのか気になる
あとハドソンが出してたHu-VOICEの音声合成カードも あの広告は楽しげだった

507 :ナイコンさん:2022/05/10(火) 13:31:05.00 .net
>>506
確かもうFM-77どころかPC-8801mkIISRが出てた頃だし
あのタイミングでFM-7に何万円もするボード載せてまで強化する人いたのかなと。

508 :ナイコンさん:2022/05/10(火) 13:41:33.19 .net
emmy2かと二度見したわ

509 :ナイコンさん:2022/05/10(火) 17:36:09 .net
スーパーミラクルハード「ERY」←名前からして怪しいw
テープのセーブロード時間が1/8に
メモリのフリーエリアが2倍に
フロッピーのデータをカセットテープに高速バックアップ
リセット後も入力プログラムの復活可能
など、ほんとなら便利そうだけど
これを使ってソフト開発してもERYがついてるハード以外では動かなそうだし・・・。

510 :ナイコンさん:2022/05/10(火) 21:52:14 .net
広告ページのイラストが吾妻ひでお調だった

511 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 21:37:09 .net
>>505
あっあ~ん

512 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 21:38:45 .net
>>506
Hu-VOICEのハード版なんてあったんだ
ソフト版なら持ってるけど結構使えたな

513 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 23:24:56 .net
ソフトだったか
P6のTalk文みたいなものだろうか

514 :ナイコンさん:2022/05/24(火) 19:05:42.72 .net
思い出補正てんこもりだけど知ってる人いるかな?
昨夜えるふぉーさんが襲われました
犯人はえるふぉーさんにそっくりで
「400ライン」「いちまんえん」「もう少し待てばよかった」
と意味不明な...

515 :ナイコンさん:2022/05/24(火) 19:09:02.93 .net
aga

516 :ナイコンさん:2022/05/24(火) 21:52:14.84 .net
>>514
「L4ナンカキライダ」とフロッピーを吐き出すイラストを思い出しました。

517 :ナイコンさん:2022/05/25(水) 04:51:54 .net
L4持ってるけどF-BASICV3.5が手に入らねえw

518 :ナイコンさん:2022/05/25(水) 17:46:44 .net
うちには400ラインカードとF-BASICのフロッピーとか残ってるけど
本体がない

519 :ナイコンさん:2022/05/29(日) 04:31:27 .net
吾妻ひでおももういないんだよな

520 :ナイコンさん:2022/05/31(火) 00:41:42 .net
FMシリーズユーザーで有名な漫画家と言えば毛野楊太郎

521 :ナイコンさん:2022/05/31(火) 22:46:08.73 .net
知らん
初めて聞いた

522 :ナイコンさん:2022/06/01(水) 07:04:27 .net
毛野の方かよ

523 :ナイコンさん:2022/06/01(水) 08:39:08 .net
WindowsでFM77の2DDディスクをファイル化するツールあったら教えてください。

524 :ナイコンさん:2022/06/01(水) 10:00:38 .net
吸い出しツールは検索すればすぐに出てくるのに
それよりも環境はどうよ。USBのFDDじゃ難しいぞ

525 :ナイコンさん:2022/06/01(水) 17:46:46 .net
USB-FDDを使いたかったのですが、、、、、
難しそうですね。

526 :ナイコンさん:2022/06/01(水) 18:50:13 .net
3.5インチなら、FDDの付いてるノートPCを用意すればいいけどね
FDのイメージを作るならFDDがダイレクトに接続されてないと厳しい

527 :ナイコンさん:2022/06/01(水) 19:25:12 .net
しかも3モード対応してないと

528 :ナイコンさん:2022/06/01(水) 19:37:28 .net
77って事は2D(320KB)なので、2DD(640KB)に対応してれば3モードでなくてもok

529 :ナイコンさん:2022/06/01(水) 19:42:00 .net
富士通かNECのノートPCだと大体が回転数を変えられるので大丈夫よ

530 :ナイコンさん:2022/06/01(水) 21:25:33 .net
ハイフンついてないから多分AVシリーズ、それもAV40/20以降のことなんじゃね?
古来のFMユーザはAVシリーズをFM77とは書かないので21世紀以降のユーザだと思うが。

531 :ナイコンさん:2022/06/02(木) 05:10:38.57 .net
でも巷で売ってるキーボード変換器は77用と言いながらminiDIN4pinなんだよな

532 :ナイコンさん:2022/06/02(木) 08:03:18.54 .net
523のものですが、内蔵3モードFDDでイメージ化するツールはあるのですか?
何というツールでしょうか?

533 :ナイコンさん:2022/06/02(木) 11:49:28 .net
ググって出てくるやつです

534 :ナイコンさん:2022/06/02(木) 16:24:17 .net
FM-7 ディスクイメージでググると
リストにOh!FM-7掲示板が引っ掛かりそれらしいのが出てくる。

535 :ナイコンさん:2022/06/02(木) 17:37:51 .net
>>532
DITT

Dos用
http://retropc.net/cisc/m88/download.html
(その他に置いてあった)

Windows用NDitt
http://papicom.net/p6v/tool.html

536 :ナイコンさん:2022/06/02(木) 19:35:48 .net
ファイル化ご教授かたじけない。

537 :ナイコンさん:2022/06/03(金) 01:25:21 .net
電源入れるとピーピー鳴るFM-11でSRAMを交換すると治ったという情報が
あったので(まごころさんとはせりんさんの情報で判断しました)、
若松にSRAMを代引きで注文したのですが若松は駿河屋なみに反応悪いのですね。
いつ届くのかちょっと楽しみになってきました。

538 :ナイコンさん:2022/06/06(月) 01:59:38 .net
FM-7のジャンクがそこそこの値段で出てたので
買ってみたら漢字ROMとFDD IFバッファカードが入ってました。
FM-7を7台追加入手してFM音源・FDD IFバッファカードx2・漢字ROMが
入手できました。割と中に何かささってる可能性高いと思いました。

539 :ナイコンさん:2022/06/06(月) 05:15:48 .net
7台は凄いねw
でも俺もこの間激安ジャンクのMZ-2500を入手したらメモリとパレットボードと
辞書ROM入ってて嬉しかった。しかも本体も動作

540 :ナイコンさん:2022/06/08(水) 01:53:33 .net
初代AVを整備しようと分解してみたが、コンデンサの数が凄まじいわw

541 :ナイコンさん:2022/06/08(水) 09:48:33 .net
>>538
貴君は日本橋に買い物にでかけることが可能な人と推測がつく
その後、FM-7の77化に進展があるのかな。因みに御存知かも知れないが
OH!FM誌の1995年12月号には、その関連の記事が掲載されてる

542 :ナイコンさん:2022/06/08(水) 15:30:30.03 .net
>>541
今はXILINXとALTERA(今は両社なくなりましたね)のUSB環境を整えなおして
また拡張カード作ろうとしてるところです。FM-7の77化はZ80スロットで
動く6809カードを作るところから始まるわけですがタヒぬまでに
できればいいな。実現性が高くなる方法としては、ちょっと前にスレに出てた、
Z80スロットで動くマイコンカードで6809をエミュレートすればいいんですが、
ちょっとエミュは好きではないのでちょっと気持ち悪いですね。

543 :ナイコンさん:2022/06/09(木) 00:18:07.69 .net
>>542
>FM-7の77化はZ80スロットで動く6809カードを作る
FM-7は他CPUの切り替えの仕組みを持ってるので上記の製作はそれ程は難しくないです。

1)難関として切り替えた後に、DRAMのリフレッシュをZ80スロット側のCPUが行う必要があります。
2)実装済みの$FFFFまでのDRAMと、そのアドレスを超えるメモリとの整合性はどうします。

尚(1)はZ80スロット仕様をグループで考案された下記の方がPICを使った方法を紹介してます。
ttp://fs-micro.com/post/show/id/256.html

(2)に付いては皆目検討がつきません。この点で製作可能か否かを判断することが吉かと。

>Z80スロットで動くマイコンカードで6809をエミュレートすれば
これも、そうは簡単ではないです。
ttps://fs-micro.com/post/show/id/160.html

もしかして上記の内容を想定してるのであれば、MEGA2560が共有メモリに
メンテナンスコマンドを設定してるだけです。描画はサブシステムの6809が行います。

544 :ナイコンさん:2022/06/09(木) 17:48:53.85 .net
>>543
> 1)難関として切り替えた後に、DRAMのリフレッシュをZ80スロット側のCPUが行う必要があります。
回路図を追ったわけではないので頭の中だけの想像ですが、内蔵の64キロバイトDRAMは使用しなくても
よいのではないですか? 64キロバイトのDRAM使用しなくてよければ(切り替え後はもうメイン側には戻さない)
リフレッシュ回路を省けます。

> 2)実装済みの$FFFFまでのDRAMと、そのアドレスを超えるメモリとの整合性はどうします。
Z80スロットのCPUカード内にRAMを置いて、共有メモリ・I/O領域以外は本体にアクセスしないという
制御が可能だと考えています。

FM-7のFM-77化というような言葉を使ったかは覚えていませんが、サブシステムを拡張することは
話題にしていなかった気がします。Z80スロットにCPUやメモリをさせばMMRの実現が愕然とするほど
簡単になりますねという話だったような。サブシステムは6809を置き換えて、置き換えた側にG-RAMを
持たすのが現在では話がはやいのでしょうね。

まあ、まだ全然ハードに手を入れていない段階なので、まったくの大間違いの可能性もありますが。

545 :ナイコンさん:2022/06/10(金) 11:26:53 .net
>>544
>(実装済み)64キロバイトのDRAM使用しなくてよければ
SRAMを使うとしてアドレス的に(実装済み)64キロバイトのDRAMと衝突しないのでしょうか。
$FFFF以下にマッピングされてる共有メモリ・I/O領域にはアクセスすると言う矛盾はないですか。
少なくともFDD関連のBIOSは使えなくなります。BIOSは御自分で用意されるのでしょうか。

546 :ナイコンさん:2022/06/11(土) 13:41:02.02 .net
このスレでFM-7と77化、FM-77をやたら薦めてくる方は
当時の所有機種への愛着のほかにAVや他機種への恨みがあるのかな
なんか明らかにスキルない人にノーマル77薦めるのはどうかと思うぞ

547 :ナイコンさん:2022/06/11(土) 17:38:59 .net
7を拡張する話は最初に買った機械へのこだわりですね。
こだわりがなければつらいだけです。77をすすめるというのはないですね。
普通に考えると77AV系一択でしょうなんですが、最近の高騰はすさまじいですね。

548 :ナイコンさん:2022/06/11(土) 18:16:28 .net
FM7のアクションゲームって
なんでテンキー操作で
自キャラが止まらなかったんですか?

549 :ナイコンさん:2022/06/11(土) 19:01:39 .net
シュバババッ!

550 :ナイコンさん:2022/06/11(土) 19:59:01 .net
>>548
キーが離されることを検知できなかったからだよ

551 :ナイコンさん:2022/06/11(土) 19:59:18 .net
BASICの画面で文字入力をやっているとわかるように
キーを押つづけると最初にキーを押してから
1秒ほどたってからキー入力が連続されるオートリピートになります
それではリアルタイム性の高いゲームでは使い物にならないので
連続キー入力判定処理をさせずに1度キー入力があれば
その方向にキャラがずっと止まらない処理をしてキャラ移動させます
この処理はキーが押し続けていることを感知しているのではなく
最初に押されたキーの処理が次のキー入力があるまで続くという処理なので
自キャラを止めるためには5キーを押す必要になります

552 :ナイコンさん:2022/06/11(土) 20:20:26 .net
エミュには自動で5を入力してくれる機能があります

553 :ナイコンさん:2022/06/11(土) 20:38:24 .net
I/Oにあったんだけど、キーが押されている時は17ms毎にキーCPUが一瞬LOWレベルになるので
それを監視してソフトの改造なしでリアルタイムキースキャンを実現するって改造があったよ

554 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 05:02:08.67 .net
>>550
82年末の発売から83年までは製造が間に合わない程本体が売れたそうなので、ああいうやり方ででも低価格化する方が売り物としては正解だったのだろうな。

FM-7のおかげでホビー機は640x200 8色、PSGサウンド付で12万円前後という相場が確立されたため、シャープはX1をセパレート化して値下げせざる負えなくなり
東芝もパソピア7で価格や仕様どころか名前まで寄せる破目になってしまったみたいだがw

555 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 07:23:36.95 .net
キーが離れた事を検知できないって
誤解が生ずる説明の仕方が広まったのは
なぜなんだろう?
そんなキーなら1文字入力まともにできないじゃないかw

556 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 08:22:32.37 .net
>>546
Z80スロット(40ピンコネクタ)を使いハードの限界・可能性に臨むことに
関心があるからで、AVや他機種への恨みはないです。Z80スロットは
他CPUと換装可能な仕様で、FM-7(77)の魅力の一つだからです。
技術力の高い方で、AVでZ80CPU自体を使えるようにした方もいますけど。
尚、既に>>547氏も同様な観点でレスがあります。

>>547
>最近の高騰はすさまじい
FM-7(77)の予備として確保したいですが金額的に折り合わないです。

557 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 09:12:05.18 .net
キーボードマイコンの仕様はFM-8から
コストダウンには全く関係ないな
X1Cはキーボード一体化&拡張オミットでコストダウン
デタラメ過ぎんよ

558 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 11:47:52.35 .net
>>555
>>キーが離れた事を検知できないって
>>誤解が生ずる説明の仕方が広まったのは
>>なぜなんだろう?
では誤解の生じない説明を教えてください
「キーが離れた事を検知できない」と同程度の短い文字数で

>>そんなキーなら1文字入力まともにできないじゃないかw
押された瞬間はその旨の信号が発生するからね

559 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 12:00:07.85 .net
まあキーを離したのを感知する機能はついているのは当然だから
ハードの性能としてついてないって勘違いする人はいないから
簡素に説明できる言い方なんだろうけど

560 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 12:51:55.85 .net
>>558
キーが離れたことを感知できるのはリピートのかかる1秒後

これで理解できなかったらアホ

561 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 13:09:14.42 .net
>>560
>>キーが離れたことを感知できるのはリピートのかかる1秒後
>>
>>これで理解できなかったらアホ
言っている事は理解できるけどFMのキーの場合はそれは違う

(1)押された瞬間はその旨の信号が発生する
(2)続けてキーを押下し続けても一定時間内はオートリピートがかからない
(3)一定時間後にオートリピートがかかり、キーが押された旨の信号が連続発生する
(4)キーを離すとオートリピートが止まる

(4)はオートリピートが止まった事によりキーが離れたと解釈するはできるけど
キーが離れたと感知しているわけではないよ

562 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 13:28:14.00 .net
そう単に文字入力する分には押されたことだけわかれば事足りるので、離したことを推測する必要もないし、検知する必要もないってことだね
ただそれだとゲームでは支障あるからってだけの話

563 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 13:36:05.36 .net
>>561
意味不明
キーが離れたのが感知できないのに、オートリピートの終了をどうやって知るのさ

564 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 13:36:51.73 .net
>>561
>>短い文字数で

565 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 13:39:59.31 .net
>>563
押された=押された+離された
これだけのこと
オートリピートは押されたことが一定周期で出てるだけで終了を検知する必要もない

566 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 13:49:45.89 .net
>>563
キーボードマイコンは指がキーから離れたことを検知してるよ
それを本体にダイレクトに伝える仕組みが無いだけよ

567 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 15:42:32.98 .net
話題提供でわざと分からないふりしてんのか
ありがたいですが

568 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 16:54:00.59 .net
「メインCPU側では」キーが離れたことを「直接は」検知できない
まあこのへんが落としどころじゃないか

569 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 17:04:55.26 .net
まんま汎用機の仕組みだよね
ホスト屋の富士通らしい設計ではある

570 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 18:04:15.34 .net
キースキャンの問題も
当時ゲームソフトで主流だったアドベンチャーやロープレなんかでは何の支障もなかったわけで。

571 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 18:40:59.17 .net
若い人でIT関係に進んだという人で、なぜかFM7を手に入れて
そこが入り口でこの世界に入ったという人を2人ほど知ってる
FM7にはしゃぶりつくすにはおいしい基本的なものが詰まってるのだろう

572 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 18:45:41.01 .net
・べつに他機種でもよかった
・サブ側の足かせが知的満足感を高めた

573 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 19:31:43.06 .net
今オクにひっそりと漢字ROM付のNEW7出てるけど
みんな気づきやがったのか値が上がって来た

574 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 19:37:57.36 .net
>>570
アドベンチャーゲームが国産パソコンゲーム市場で話題になり始めたのが1982年で
ブームと言えるようになるのは早くて1983年以降
同じくRPGが話題になり始めたのは1983年末のザ・ブラックオニキス以降

ログインのソフトログをざっと見たところトップ20のうち
アクションゲーム(MSX専用のタイトルを除く)が10本未満になるのはだいたい1985年に入ってからで
それよりも早い段階でアドベンチャーやRPGが「主流」だったとするのは無理がある
FM-77L2がジョイスティックを標準添付にしたのも
アクションゲーム需要を無視できない時期だったからでしょ

575 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 20:01:47.04 .net
どんな機種でも自分のマシンをとことん追求すれば糧になっているものさ

576 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 21:03:40.70 .net
FM-7は結構内部資料も出ていたしな
サブシステムはソースコードがあったじゃないか

577 :ナイコンさん:2022/06/12(日) 23:00:23.46 .net
今日気づきましたが、8活用研究読めるようになってるんですね。ありがたいことです。

578 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 08:21:57 .net
まじか何処で読めるのよん?

579 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 08:22:33 .net
>>574
なるほどね。確かにI/Oが元気だった頃はアクション主流だった記憶がある。

580 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 10:05:15 .net
>>578
ググるのが基本

581 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 10:53:07 .net
4ビットCPUのファーム書き換えって難しいのかな?

582 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 13:04:42 .net
>>581
キーボード用のマイコンのことだとすると、マスクROMだから機能変更はできないよ。
このマイコンは注文時にPLD的な機能も組み込めるんですね。キーボードマトリクスを
走査するのが楽になるような機能がくみこまれているのかな。

583 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 21:42:09.56 .net
>>582

簡単じゃないんだね。
当時あのマイコンいじって5キーの入力入れれば良いんじゃないかと思っていた。

584 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 21:47:30.59 .net
>>583
内部のキーボードコネクタと基板の間にかませるジョイスティックで
スティックが中立の位置になると、テンキーの”5”を押した扱いにする製品があった。

585 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 22:12:34.58 .net
ごめんなさいm(_ _)m
サブならびにキーボードの機能仕様の設計時に
ゲームアプリ等の入力&出力の要求仕様を
考えなかった。
8→7の時に変更の判断を......担当はなれてたからなぁ

586 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 22:33:53.81 .net
あんたニセモンやろ

587 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 22:42:11.88 .net
キーエンコーダマイコンが、最後に押したキーのコードが保持されてしまう
キーを押下はマイコンが割り込みをかける
じゃなかったっけ?
ついでに、8まではサブCPUだけ、7からはメインにも繋がったはず

588 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 22:42:18.44 .net
7内蔵のPSG基板をちょっといじればジョイスティックがつながるだろうに、
ジョイスティックポートが提供できなかったというのが7のほんとうに
惜しいところですね。BASICでのサポート一切なしでもポートが外に出てれば
その後が全然違ったのだろうなあ。

589 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 22:44:24.55 .net
>>586
このスレはレジェンドがたまに降りてきてくれるのだから、
そのような失礼な物言いはするべきではありません。

590 :ナイコンさん:2022/06/13(月) 23:14:16.00 .net
はいごめんなさい

591 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 00:59:32.60 .net
>>563
リピート判定まで何ミリ秒かかるのか? 固定秒数か任意か?
リピート中のくり返しは何ミリ秒間隔か?
リピート継続中に指を離したとき、何ミリ秒後に停止するか?
他ヲタとしては気になるところ
MZなんて14列も順番にイネーブルにして8キーだけ読み出す。これのくり返しなんだぞ…(ゲームだから14列は不用だけど)

592 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 02:37:13.39 .net
>>559-560
ハードに機能があるっていうか、4bitマイコンが6809の代わりにキースキャンしてるだけ
オートリピートの制御もマイコン側で発生させてる
キースキャンを本体にやらせるとキーを押してない間もCPUを無駄に使っちゃうから
>>569
今のPCもこうなってる。PC-88が古くさい設計なだけだぞ

593 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 03:05:26.41 .net
今のキーボードはリピートなんかしないよ

594 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 07:53:20.33 .net
>>593
しないね

595 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 07:57:23.91 .net
8ビットの時代に古くさいも何もあるかいな
原始的でも融通の効く方が良い

596 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 10:09:42.53 .net
>>592
88もFH/MH以降は98みたいにキーボード側でキースキャンして
make/breakを本体にシリアルで送信しとるんやで
互換性に支障が出ないようにI/Oポートには従来通りの反応を返すようになってるけどね

まあPC-8001の設計が泥くさくて88もそれを引き継いだ部分があるのは事実だけど
それ言うとFM-8とほぼ同期のPC-6001はサブCPU(8049)にキースキャンを任せているうえに
ゲーム向けのキーは離したことをリアルタイムに検出できるんだから
FM-8よりよっぽど洗練されてるってことになるわなw
ttp://sbeach.seesaa.net/archives/20181108-1.html

597 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 10:16:27.04 .net
キー押したら進み続けるほうが楽だったんだが、俺は少数派か?ハイドライドとか楽だったわ。
シューティングでも止まるときは5を押す癖ついてたし、ショットのbreakキーも位置が少し遠いがスペースバーより壊れにくくてよかった。

友達のX1は使いすぎたのかスペースがふにゃふにゃでPGしづらかった。

598 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 10:43:51.89 .net
>>596
劣ってると思ったからFMの真似したんだろ

599 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 10:47:36.48 .net
88より6001のほうがいい設計だよ

600 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 11:40:56.21 .net
6001は、野心的な設計だったけどメチャクチャ遅かったな。
キーマトリクススキャンはCPUが処理しても影響は少なくてビデオ周りが重要だった。

601 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 11:47:07.39 .net
常に監視してるようなキースキャンは小規模なICでやったほうが消費電力で有利
ゲームはゲームデバイスで遊ぶのが本来の美しいパソコンの姿

602 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 17:28:59.04 .net
モルフィーワンもCPUがキースキャンやっていたことを思い出した。

603 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 19:47:45 .net
>>597
俺もそうだったけど久々にギャラクシアンやったら
5を押す間もなく即死しまくったわ
反射神経も死んだ模様

604 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 19:57:53 .net
他機種ユーザー「ザナドゥの2段ジャンプむずい」
FM-7/77ユーザー「どゆこと?」

605 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 20:11:25 .net
俺は学園祭でFM-7でゲームやらせる企画があってSW式のジョイスティックをプリンタポートに繋ぐことにして
キー入力の部分にバイナリパッチを当てて出したんだけど、当日見に行くと近所のガキがブレークキー押してゲームの進行を止める技を編み出してたのを思い出した

606 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 21:22:01.80 .net
>>601

カーソル遅いのは使いにくい。

607 :ナイコンさん:2022/06/14(火) 23:29:47.71 .net
ウットィはやりやすかったな

608 :ナイコンさん:2022/06/15(水) 03:14:55 .net
おれは7のhover attack得意だったぜ

609 :ナイコンさん:2022/06/15(水) 07:09:43 .net
7版 hover attack
結構いい出来だったけどテープやディスクでの発売がなかったんだよね
雑誌掲載のみ
hover attackの場合、FMのキー特性がかえって遊びやすかった

610 :ナイコンさん:2022/06/15(水) 13:30:07.33 .net
256機かなんかに改造したのに、ドツボにハマって、それでもゲームオーバーさせたヤツがいたw

611 :ナイコンさん:2022/06/15(水) 13:41:46.39 .net
残機増やしてもクリアできないゲームなんて珍しくない
無敵改造しないと

612 :ナイコンさん:2022/06/15(水) 20:39:37 .net
hover attackのFM移植はなかなかの完成度でしたね。
7でもじゅうぶんな速度で動いているのはすごいと思いました。
(原作X1はPCGなわけだから、それとくらべるとだいぶ遅いみたいだけどそれでもすごい)
あれは当時自分で入力した人が多かったと思います。
私もがんばって入力しましたし、後年中古のNEW7を譲って
もらったときもオマケにつけてもらったカセットテープに含まれてました。

613 :ナイコンさん:2022/06/16(木) 02:16:04 .net
>>602
TBS筑紫哲也のニュース23でも宣伝されたモル貧なつかしい。トリマコンデンサをバリキャップ連呼でザワつかせた
その後、ニョガン好き、借りたアパートの近くに幼児施設、押し掛けたら全く完成していなかったり、ネタのオンパレード

614 :ナイコンさん:2022/06/16(木) 14:23:23.75 .net
モルフィーワン
とよぞうさん元気だろうか。なにかと画期的すぎた。

615 :ナイコンさん:2022/06/18(土) 03:40:20 .net
>>612
何時か打ち込もうと掲載号はずっと取っておいたんだが
あんな長いプログラムは俺の能力では無理だわw

その後、本もハードも集めてたソフトすらも捨てられてしまったので
再収集してる最中なのだが当時の雑誌は今買うと高いんだよね。
しかたないので国会図書館で該当号のページのコピーを取ってみたが
画像の端が切れてて使えないし・・・・。

616 :ナイコンさん:2022/06/18(土) 04:52:12 .net
コモドール系のBASICなんかカーソルポジションなんかを
コントロール文字やリバース記号を並べて指定するんだが
雑誌に載ると潰れて訳が分からん事になってどえらい苦労したw

617 :ナイコンさん:2022/06/18(土) 10:09:50.69 .net
>>615
>国会図書館で該当号のページのコピーを取ってみたが
>画像の端が切れてて使えないし・・・・。

綴じの側についてはどうしようもないが
ページ端が切れると困る場合は一回り大きい用紙にコピーするようお願いできるんじゃないかね

618 :ナイコンさん:2022/06/18(土) 18:32:17 .net
>>617
文章の書き方が悪かったね
綴じ側が切れてるというか黒くなってしまい、その近くにある文字が読めないんだ。

綴じた書籍に対する補正機能のある読み取り機器でも導入されない限り
こういうのは解決されないだろうな・・・・・。

619 :ナイコンさん:2022/06/19(日) 01:30:00 .net
alteraのmax7128sを20個ほど入手できたので動作確認基板作成中。
ちゃんと動くなら、これとをメインにした漢字ROM/RAMディスク/
RS232Cの複合ボードを拡張スロットのふたを閉じられるサイズで
作成できるような気がする。

620 :ナイコンさん:2022/06/20(月) 05:11:31.60 .net
んがあああ
オクでF-BASICver3.5入手出来るチャンスだったのに寝過ごしたw

621 :ナイコンさん:2022/06/21(火) 00:40:48.55 .net
ラグランジュL2 Part2 D-SIDEのテープ版をFM77AVで動かしてみたところ
本編テキストは半角カタカナなのに
章と章の間に流れるイベントシーンでは漢字ひらがな表示になっているんだけど
これ漢字ロム非搭載のFM-7で動かしたらどうなるんだろう?

622 :ナイコンさん:2022/06/21(火) 09:46:29 .net
>>621
漢字ROM搭載/非搭載で別々のルーチン持つより
単色グラフィックのパターンで持ってしまった方が楽そうだけど

623 :ナイコンさん:2022/06/21(火) 10:20:38 .net
イベントだけグラフィックイメージで持ってるんじゃないかな
ただ、88版は要漢字ROMだから、隠し対応の可能性もある

624 :ナイコンさん:2022/06/21(火) 11:19:24 .net
エミュで確かめればいい

625 :ナイコンさん:2022/06/21(火) 11:56:51.64 .net
>>621
昔拡張なしのnew7でプレイしたけど
イベントシーンでは漢字表示されてたよ
テープロードも通常のボーレートより速くしてあって
しかも画面表示も超高速
D-SIDEは最後に7で買ったゲームでとても感動させていただきました

626 :ナイコンさん:2022/06/21(火) 18:08:07 .net
ネズミ トル
ネズミ ナゲル
メイ オカス

627 :ナイコンさん:2022/06/21(火) 18:27:17 .net
メイ ヲ オカス コトハデキマセン

628 :ナイコンさん:2022/06/21(火) 22:40:04 .net
ごめん、D-SIDEはホント難しくて何度もハガキ送って答え訊きました
頭悪すぎて泣いた

629 :ナイコンさん:2022/06/21(火) 22:59:00 .net
俺はX1持ってる友達と泊まり込みで解いた
二人で三時間ほどやる→俺寝る→更に三時間経過→友達まだやってる→俺ラーメン作る
→一緒にやる→俺寝る→朝になる→友達まだやってる→俺ラーメン作る
→一緒にやる→昼になる→俺寝る→友達寝る→友達起きる→最終局面→俺起こされる

いやあ楽しかった

630 :ナイコンさん:2022/06/21(火) 23:26:47 .net
>>625
ありがとう、謎が解けてすっきりした。

ほぼ瞬間画面表示
漢字ロムなしでも漢字ひらがな表示
ソフト側でデータレコーダーの読み取り信頼度を調べ位相をオート調節
高速データロード

まさに究極のテープ版ソフトw
フロッピーを持ってるやつからしたら「だから何?」とか言われそうだけど・・・・。

631 :ナイコンさん:2022/06/22(水) 00:43:41 .net
>>626
対応する単語が登録されいない場合はデキマセンが普通だったけど、
むっつりスケベ属性がある作者だと
オカス→今日は危険な日なのでダメと拒否
シバル→モットツヨク・・・・
などといったリアクションが用意されてるソフトもあったw

ちなみに正統派ファンタジーが原作のグイン・サーガでは
愛撫とか腰動かすとか入力すると反応があってふいたが(試す方もたいがいw)
天使たちの午後のシステムをそのまま流用したのが原因らしい。

632 :ナイコンさん:2022/06/22(水) 17:45:57.21 .net
天使達の午後と言えばこのスレにジャストサウンドを買った人はいるのかな?
広告にはビジネス用途での導入もご相談下さいみたいな事書いてあったが

633 :ナイコンさん:2022/06/22(水) 17:55:48.37 .net
>>631

ザースハ ジブンデ ジブンヲ シバッテシマイマシタ

GAMEOVER

634 :ナイコンさん:2022/06/22(水) 23:05:21.02 .net
>>631
ジブンジシンヲ オソウトハ ナントイウ ハイテクニック
(画像略

635 :ナイコンさん:2022/06/23(木) 02:35:52.96 .net
ザースは森で出会ったガキをしばくと反撃されナイフで刺し殺されたり
人工知能型のコンピューターを何度も蹴とばすと毒ガスが出てきて死亡したり
いろいろあったねw

>>632
チャレンジ精神は評価したいが、メーカー純正の音声合成カードと用途が被ってたし
得体の知れない会社の機器に12800〜24800円も出すやつがどれだけいたか・・・。
ラポートのガンダムみたいにテープに音声入れた方がよかったかと。

636 :ナイコンさん:2022/06/23(木) 11:20:55.00 .net
FMのテープソフトでボーレート上げてるのはラグランジュL2とDSIDEだけ?

ハイドライド2のテープ版が発売延期になった時
予約キャンセル(ファミコンのディスクシステムの方が欲しくなった)
で電話したら「テープはロード時間長いので色々と~」と言われ
「ラグランジュみたいに速くすればいいじゃないっすか」
と無知のガキの癖に偉そうに話した苦い記憶があります
T&Eの人ごめんなさい

637 :ナイコンさん:2022/06/23(木) 23:19:07 .net
ハイドライド2もゲームボリュームからしたら速い方だったと思うけどね
地上と地下行ったり来たりしなければ一旦ロードしたらオンメモリだし

638 :ナイコンさん:2022/06/24(金) 12:32:06.00 .net
>>632
早口無気力な声で「あっあーん」で買った人は絶望しただろう
>>635
AIWAのデータレコーダーのモニターはプログラム用に補正された音しか出なかった
ガンダムやったけどバリバリと音がするだけで訳分からなかったな
マリちゃん危機一発もなんか音声入ってた

639 :ナイコンさん:2022/06/25(土) 00:28:31.41 .net
旧ALTERAのCPLD(MAX2 240・EPM7128S・EPM7064S)を計100個近く入手したので
FM-7背面の50ピンバスに挿す基板を手ハンダで作成して実験しているのですが、
50ピンピンソケット・CPLD・JTAGコネクタあたりを実装した基板を2000円〜5000円くらいで
出したら需要ありますかね?
いちおうMAX7000Sに対応したQUARTUS 13.0はまだINTELからダウンロードできるみたいです。
EPM7064Sでも機長のツールが動かせる程度の規模はあるような気がします。

640 :ナイコンさん:2022/06/25(土) 10:12:45.79 .net
>>639
FM-7用で発売されたFM音源やFDDインターフェースは需要はあったから
面白い機能でパターン基板なら多少の需要はあるかも知れない。ただし
エミュで代用が効くのでゲームに使う物は同様な需要が続くかは判らない。

むしろ背面の50ピンバスを使う上で、発売された32Pスロット用拡張ボードを
挿して使用可能にする実装パターン基板で数千円なら欲しい人がいるのでは。

641 :ナイコンさん:2022/06/26(日) 01:18:00 .net
HDL書いてCPLDにロジック書き込めばお手軽にオリジナル周辺機器が
作成できるブレッドボード的なものに需要があるかという話だったのですが、
そのような需要はなさそうですね。74系のチップを並べる方が需要があるのかな。

642 :ナイコンさん:2022/06/26(日) 07:41:19.61 .net
ハードがお手軽に製作できると言う内容は判るけど、ソフトをどうするかと言う問題が残る。
例としてハードを製作した後に、具体的な使い方を提案しないと関心を持つ人はいないのでは。

更にハードがお手軽に製作できることが利点と言うならFM限定の話ではないだろうから
間口を広げれば興味を持つ人がいるかも知れないし、その可能性は否定しない。

>74系のチップを並べる方が需要があるのかな。
五十歩百歩かなと。具体的な使い方として対応ソフトを用意すれば興味を持つ人はいるかも知れない。

643 :ナイコンさん:2022/06/26(日) 09:16:30 .net
レトロ系のハードが流行ってるけど、HDLまでご自由にどうそぞ となるとなかなかね。
それできる人は自分でイチからできるだろうし。

644 :ナイコンさん:2022/06/27(月) 00:33:04 .net
そこまで拘るんだったら8bit機のどれにでも接続できる中間インターフェース追加?

645 :ナイコンさん:2022/06/27(月) 17:48:40 .net
FM-8でFM-7のソフトが動かなかったのは
なんでなの?
(´・ω・`)

646 :ナイコンさん:2022/06/27(月) 20:18:52.56 .net
PC8001でPC8001mk2のソフトが動かないのに理由がいるか?

647 :ナイコンさん:2022/06/27(月) 21:17:07.71 .net
>>645
FM-7にあってFM-8にないもの
カラーパレット、PSG、裏RAMのソフトでの切り替え 等

他 ROMルーチンのアドレス変更

以上のような理由

逆にこれらの点をクリアしていれば7と8の両方で動くソフトという事になる・・実行スピードは違ってしまうが

実際に7と8両用ソフトってのもあったしね

648 :ナイコンさん:2022/06/27(月) 21:54:33.15 .net
不思議なのは7と11の互換、FMユーザーなら見たことあると思うけどソフト一覧リストの冊子があった
そこに7にも11にも○がしてあるものがあった 7と11の両用ソフトなんてあるの?
他にも11と16の両方に○もあった

649 :ナイコンさん:2022/06/27(月) 22:21:23 .net
BASICレベルの互換性あったから

650 :ナイコンさん:2022/06/27(月) 22:28:09 .net
そうかあ、BASICのビジネスソフトってのもあったんだね

651 :ナイコンさん:2022/06/27(月) 22:29:34 .net
11のウィキペみるだけでも謎はとけるが

652 :ナイコンさん:2022/06/27(月) 23:32:32 .net
> FM-8でFM-7のソフトが動かなかった

・後方互換はあれど先方互換はない
・兄(FM-8)より弟(FM-7)が(ry
・性能で量産型(ザク)がオリジナル(旧ザク)を(ry

653 :ナイコンさん:2022/06/27(月) 23:39:08 .net
FM7活用研究を久しぶりに読んだ

654 :ナイコンさん:2022/06/28(火) 02:13:24 .net
>>636
たぶん他にもあると思うが
積極的にやりたがるとこは少なかっただろうな。

FM-7は8001からの乗り換え組がかなりいて
NEC製のレコーダを使いまわすユーザーが多かったため
データレコーダーの相性はけっこうな問題になってたので。

655 :ナイコンさん:2022/06/28(火) 08:04:52.50 .net
FM-new7の時期だったけどCRTとCMTのセットで通販で結構安く売られてた、13万ぐらいで
なのでFDD付き機種の88SRの20万超えを買えない人は結構new7を選んで買ったと思う
そのセットのCMTはサンヨーのやつが定番になってた

656 :ナイコンさん:2022/06/28(火) 19:02:41 .net
富士通の最初のFMシリーズ用純正データレコーダーはSANYOのOEMだったせいか
FM-7とSANYOのデレコは相性が良いと言われていたね。

657 :ナイコンさん:2022/06/28(火) 21:02:35 .net
FM7買うと一年間FM-Xのモニターになれるってキャンペーンがあったけど
あれって一年経ったら返却させられたんかな

658 :ナイコンさん:2022/06/28(火) 21:34:27 .net
プログラムコンテスト向けに77を貸し出しすっていうのがあったね。

それで部活に77がやってきて、プログラムの方は誰かに適当に作らせて送ってた。

659 :ナイコンさん:2022/06/28(火) 21:56:34 .net
ザース作ったのもプログラムコンテストに応募してきた高校生グループだったって後で知った
トラルド シバル --> モット ツヨク
高校生だったんかwて思った

660 :ナイコンさん:2022/06/28(火) 22:25:24 .net
他の高校生がキチンとしたプログラムを作ってたのに、我々は最初からヨコシマな気持ちで77でゲームをやりたいがために申し込んでたよw

でも、それなりにいいプログラムが集まってたみたいだったね。

661 :ナイコンさん:2022/06/29(水) 07:15:27.78 .net
>>657
そのままあげたんじゃね
中古品を返却させれてもねぇ

662 :ナイコンさん:2022/06/29(水) 08:04:09.55 .net
キャンペーンが終了しても、積極的な回収はしてないね
学校とか法人とか、資産管理が必要なところは返却してた模様

663 :ナイコンさん:2022/06/29(水) 09:02:34.43 .net
>>656
スレチになるけど88にSANYOのCMTを選んで苦労したわ
アキバの電気店でセットで買ったんだと思うけど
大して値段が変わらんからNEC純正を買えばよかった

664 :ナイコンさん:2022/06/29(水) 21:45:15 .net
>>620
また出てますね
前回の落札値よりも開始値は高いですが

665 :ナイコンさん:2022/06/30(木) 19:34:28.52 .net
九十九だったかJ&Pだったか忘れたけど
PC-8801mkIISR一式を5年間10万円でレンタルというのがあったな。

85年発売だから返却は89〜90年頃になるはずだが
その時期に使用済みのSRが返ってきても
商品的な価値が残ってないだろうから店側が大損な気がするw

666 :ナイコンさん:2022/06/30(木) 20:46:33.09 .net
俺は雑誌かなんかの懸賞でうる星やつらとトップ・オブ・ザ・ポップスの
VHSテープレンタルが当たったがしっかり返させられた・・・

667 :ナイコンさん:2022/06/30(木) 20:50:01.98 .net
5年間のレンタル料が10万円じゃ本体価格すら回収できないだろ
いくらなんでもあり得なさすぎる
懸賞として抽選で1名様にとかだったらわからなくもないが
それはそれで10万円も取る理由が逆にわからん

668 :ナイコンさん:2022/07/01(金) 00:47:39 .net
Old Macintoshタイプの一体型FM-7があったら良かったのになぁ
(´・ω・`)

669 :ナイコンさん:2022/07/01(金) 12:16:00 .net
日本で一体型って流行らないよ。

670 :ナイコンさん:2022/07/01(金) 16:12:32 .net
1年10万円 で 5年間の リース,分割払い の勘違いじゃね

671 :ナイコンさん:2022/07/01(金) 19:02:27.72 .net
てす

672 :ナイコンさん:2022/07/05(火) 23:49:08 .net
FM-new7でサイクルスチールとATARIポートが追加されてればな

new7が発表された時77と同様処理速度が早くなってるのでは?と期待されていたが、
蓋をあけてみると7と全く変わってなくてがっかりした人が多かったようだ。

673 :ナイコンさん:2022/07/06(水) 08:59:42 .net
質問です。
FM-11にCP/M09というDOSがあるようですが、FM7シリーズでは動かないんでしょうか。

674 :ナイコンさん:2022/07/06(水) 09:20:14 .net
こんなとこより直接作者に聞けば

675 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 07:44:01.88 .net
80年台前半から中盤までのエニックスやバンダイのゲーム広告を見ると
88の次にたくさんソフトが出てるのがFM-7だったな。

676 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 07:57:19.49 .net
そうそう、広告で88の横にFMが付いてるの見て安心した
X1ゼビウスで流れが変わった、電波社がXシリーズの人気を大きく変えた

677 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 13:51:40 .net
AVゼビウスの人にはFM-7で何かつくってほしいなー
FM-7の限界が見たい

678 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 13:56:36 .net
あのゼビウスが限界だ
アキラメロン

679 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 14:07:20 .net
しゃぶりつくされた感あるFM-7だけど
ソーサリアンは見たいかな

680 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 15:02:31 .net
ソーサリアンはメモリが足りないね

681 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 15:03:11 .net
ソーサリアン作るならAV専用でいい

682 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 15:03:55 .net
77AVじゃないと無理

683 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 15:12:17 .net
ファルコムのFM7ゲームだと異次元からの脱出をやってみたかったなぁ

684 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 15:16:23 .net
3D迷路で完全に詰まったからディスクの中見て
キーワードが暗号化されてないので
それでクリアした思い出 異次元

685 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 07:05:53 .net
YS1、2はBEEPがメーカーから許可取ってくれたおかげでX68Kの勝手移植版が販売可能になったからな
ソーサリアンのAV版も作って持ってけばBEEPがなんとかしてくれるかも・・・・・。

ただ元なんか取れないだろうし、メディアの2Dディスクはどうすんだ?って話だがw

686 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 11:51:02 .net
色々と特典つけて1万円とかで売りそう

687 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 17:09:33.94 .net
FM-7でゼビウスを!

688 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 18:25:59 .net
ハイッ(  ˆᵕˆ )っNOBO

689 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 21:24:07 .net
まぁそうなるわな

690 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 22:37:47 .net
ファイナルゾーンは無理かな
横に情報が出てるとハードウェアスクロールさせにくいか

691 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 06:33:29 .net
NOBOがあれだけ優秀なのにゼビウスがあれなのはなぜだ

692 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 07:20:23 .net
「NOBO」か「SONIC BOOM」のどちらかの作者にゼビウス移植をやって欲しかった

693 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 08:06:36 .net
SONIC BOOMはジョイスティック化改造版だと
地上と空中攻撃を移動しながらポンポン切り替えできて楽しかった
テンキーだと地獄
改造記事はI/Oで後日掲載されたんだっけ

694 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 15:57:41 .net
今作るならジョイスティックオンリーでいい
キーボード操作は捨てろ

695 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 17:25:16 .net
>>685
許可してもファルコムには何の損はないからね

個人的にはFM TOWNS版 YS I/IIがほしかったなぁ

696 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 21:23:32 .net
FM77AV用のワンダーラーズフロムイースやスタートレーダーも見て見たいな。

697 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 21:30:11 .net
>>691
FM版の移植は電波の社員がやったそうだが
おそらく自分が作りたいから作ったんじゃなくて
人気機種のFMにゼビウスがないの不味いから作れって命令されたので
給料分の仕事しただけなんじゃないかと。

698 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 01:33:28 .net
どこを諦めるかのトレードオフのポイントが違うだけだろう
NOBOやSonicboomじゃマップ描画を2プレーンで実現出来ていないわけだし
マップを構成するチップ数違うから見た目が悪い

699 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 06:48:14 .net
プログラムの方はNOBOは微妙だと思う
一番すごかったのはデルフィスかな
まあ7のゼビウスは作りが悪いだけで同じCPUの77AVであそこまでできるんだから
もっとまともなものはできるはずなんだよね

700 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 08:54:23 .net
同じCPUの

701 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 10:08:54 .net
同じCPUだからと言われても、それ以外が違いすぎるからああなってるわけで

702 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 10:22:17 .net
大きく違うのはプレーン数が多くて重ね合わせが簡単なところ
縦スクロール機能はFM-7も持っている

703 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 10:36:55 .net
サイクルスチール泣

704 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 20:36:59.24 .net
>>698
NOBOは地上2プレーン&空中2プレーンを使用しているよ
1プレーンは地上と空中とで共用している

でもSonicboomを見るとこの手のゲームは地上は1プレーン(青と緑)だけでもいけるんじゃないかなと思える
FM-7ゼビウスも開き直って地上1プレーンで作ってた方がゲームとしてはいいものができたんじゃないかな・・
などと夢想してみる

705 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 20:51:46.28 .net
逆に浮遊物を1プレーンの白はだめかな?無幻の心臓みたく。

706 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 20:59:41.81 .net
補色のグレー表現が思ったより見づらかったのが敗因
俺もプログラム的にはNOBOらより電波のほうが良いと思うわ

707 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 07:49:53.38 .net
>>706
電波のFM-7ゼビウスは原作の脳内フィルタが無いと遊べないし、
実際に遊んでみた結果としてはNOBOの勝利かな。

708 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 13:51:33 .net
320*200の複数プレーンがあったらなあ

709 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 22:29:38.22 .net
>>705
88版ゼビウス(ENIX製)がそれだよね
スクロールは波打ってるけどFM版よりは見やすいと思う

ソニックブームやNOBOは後発の強みもあるかと
結局スクロールゲームはプレーンの使い方が肝で
それぞれ拾うとこ・捨てるとこの特色があってそこも面白い

710 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 00:26:23 .net
77で描画速度が上がってゲームが作りやすくなり
サンダーフォースの3.5インチ版など斜めスクロールに対応したりしてたが
メーカーも広告などでPRしなかったので消費者には認知されなかった。

711 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 01:12:09 .net
嘘乙
ディスク版はFM-7でも斜めスクロールしてたが

712 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 01:36:57 .net
77で描画速度が上がって・・・?
はて、そんな話は聞いたことあったっけ?

713 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 02:54:17 .net
>>711
実際に持ってるが最初に販売されたディスクの5インチ版はテープ版と同じ4方向
(後で出荷された分はわからないけど)。
その後出た3.5インチ版は77に合わせたのか8方向スクロール対応だ。
3.5インチ版は7でも動くだろうが斜めスクロール時の動作が遅くて大変だと思う。

>>712
URL載せると規制されちゃうので
FM-7版アメリカントラックを7と77で同時にプレイ。ノーマル7の遅さを味わうがいい!
で、ググってみてくれ。
リング上は大騒ぎなんかもそうだが、ゲームによっては体感的に倍ぐらいの差が・・・・。

富士通は発売当時すらサイクルスチールについて積極的に宣伝してなかったので
お前さんが知らないのも無理はない。

714 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 03:21:16 .net
7改造して77相当に高速化する記事なかったっけ?

簡易版でちょっとノイズが乗るやつ。

友達がその改造してた記憶がある。

715 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 08:25:20 .net
77相当改造、なんか聞いたことあるな

>8方向のサンスク
そんなの出てたのか

716 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 08:26:19 .net
>>713
コンストラクション版でなく、テープ版の内容の5インチディスク版が存在すると?
それは大発見なので、ぜひoh!FM-7やゲーム保存協会に報告してください

ちなみにFM-7 5インチディスク版はオレンジです
77版ではなく正真正銘の7版ですよ
https://pbs.twimg.com/media/D0t9Jy2V4AA4EUZ?format=jpg&name=large

717 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 08:37:53.46 .net
テープ版をディスクに落としただけというオチは期待しない

718 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 10:59:40 .net
>>714
Oh! FMに乗ってたやつだっけな
本体の使ってないロジックとディレイラインに派手にジャンバ線を飛ばして 行う改造でDIP SWでON/OFFできたので使い勝手は悪くなかった
なにせ追加の部品0で規格外の使い方するのでノイズ乗るのはご愛嬌だけど回路読んだら結構まとも(?)だった

719 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 15:00:43 .net
それそれ。

要するにビデオとMPUのRAMアクセスのタイミングがかち合ったらMPUを優先して、本来ならそのデータが表示されないようにミュートすべき所の回路がないってヤツかな。

720 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 17:26:40 .net
当時の雑誌を見ると改造ネタが良く載ってたが
みんなほんとにあんな改造やってたのか?

721 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 17:36:45 .net
でも
こういうの作れる人がいるなら是非お願いしたいのが
joy-7saのようにマザーとキーボードコネクタの間に挟んで繋ぎ
ボタンを触ってない時は
内部では5キーが押しっぱなしになるジョイパットを作って欲しい。

送料込み5千円位までなら買わせていただきます。

722 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 18:40:19.77 .net
FM-8を改造してほぼ7コンパチにしてた

723 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 19:34:21.67 .net
>>721
エミュに実装されてるが…
実機は当時の不自由なままで使うのが好き
テンキーガチャガチャ、ESCガンガンガンてね

724 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 19:35:03.86 .net
BREAKだった

725 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 21:00:39 .net
>>723
フラッピーやロードランナーを実機で快適に遊んで見たいんだ。

726 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 21:05:03 .net
8>7の時に同時入力も解消してほしかったな
PSG付いてんだからアタリポート露出でも

727 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 21:35:38 .net
遊びたいゲームが限定されているのなら、ジョイスティック対応パッチを
書いてみるのも面白そう。
ところで、break条件に特定のアドレスをアクセスしたとか、
特定のポートに何か書き込んだらとか書けるエミュレータは今はありますでしょうか?
以前はそのようなものを見つけることができなかったのでXM7をビルドできるよう
がんばって、エミュレータ改造してFDDのポートにアクセスしたらbreakの
ような機能を付けたんだけど、やっぱりwatch式でbreakみたいな機能があると
ありがたいので。

728 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 22:53:35 .net
>>726
FM-8ではアナログポートにジョイスティックが繋げたんだが
FM-7ではそのポートが省かれてしまったため
サードパーティ側もどうすればいいのか混乱したんじゃないかと。

電波新聞社のプリンター→アタリポート変換器がコスパ的にベターだったと思うけど
富士通がFM音源カードにアタリポートを載せて電波のを潰した上に
自分のも普及させられないという悪循環に陥って最後まで標準規格が定まらなかった。

729 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 23:05:46 .net
そういえば7のFM音源カード&アタリポートは77AV標準のものと互換はあるの?

730 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 23:10:06 .net
アタリ拡張P6準拠規格
TOWNSのセレクト、スタート追加

731 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 23:44:52 .net
7のキーマトリックスって18ぴんくらい?

732 :ナイコンさん:2022/07/17(日) 23:55:20 .net
>>714
俺の7はその改造してあるよ
スイッチと線以外は追加部品いらないのがいい
動作中に切り替えてもあんまり暴走しない気がする
ただアドベンチャーゲームはともかくアクションゲームだと
ノイズ出るし途中で切り替えたりするとゴミが残りまくるのでちょっと見づらいかな

733 :ナイコンさん:2022/07/18(月) 00:01:52 .net
もしFM-7に標準でジョイスティックポートついてれば世界は変わってたのかも
と思ったが、ポートもあってPCGもタイリングペイントもあったX1であれだから、そんなに変わってないな、うん

734 :ナイコンさん:2022/07/18(月) 00:08:40 .net
あったらもっとSTG増えてたとは思うけど
AVGならFM7と言われてたが
アクションゲーならFM7とも言われるようになってたんじゃないかと

735 :ナイコンさん:2022/07/18(月) 00:28:34 .net
アクションゲーならFM-7と呼ばれるにはサイクルスチールと
サブ側にキャラとマップチップデータを格納しておける余分なVRAMが欲しい
まあ、AVをFM-7のときに出せというようなもんだな

736 :ナイコンさん:2022/07/18(月) 00:39:49 .net
マップチップデータは
X1はPCGでいうと画面1/4分、640モードでは1/8分
FM7ではカラーで640モードで1/3分なので
他機種に比べて特別少ないというわけでもないけど
実際Ysもこれで事足りた

737 :ナイコンさん:2022/07/18(月) 00:49:18 .net
サブ側に余分なRAMがないとメインCPUが転送に付き合わないといけないから
デュアルCPUの利点が生きないのよ

738 :ナイコンさん:2022/07/18(月) 00:58:42 .net
余分なRAMはあるでしょう
メインCPUも転送するときだけだよ
X1の雀の涙のPCGメモリ量に比べたらFM7はだいぶ大きいよ
さらにX1はこのPCG定義が超遅いのよ、デメリットはX1も同じこと

739 :ナイコンさん:2022/07/18(月) 01:06:37 .net
なんか噛み合わないけどまあいいや
寝る

740 :ナイコンさん:2022/07/18(月) 03:20:57 .net
>>729
互換性はあるらしいが全く普及してないからAV以前は無いも同じみたいな気も(爆

FM音源カードが発売されたのは85年の初め頃だった気がするが
5月にはFM-77L2で本体と抱き合わせの在庫処分みたいなことになってたし
(で11月にFM77AVが発売)w。

741 :ナイコンさん:2022/07/18(月) 20:10:57 .net
>>736
マップチップデータというのを仮に一文字単位とすると1キャラ24バイト
なのでFM-7サブ領域のコンソールバッファ4キロ・VRAMの余り1キロバイト、
ワークメモリから0.5キロバイト使ったとしても234個しか入らないよ。
それでもザナドゥ・イース・テグザーなんかは遜色なく動かしたわけだから、
当時のプログラマーもすごい人はほんとにすごいね。

742 :ナイコンさん:2022/07/18(月) 21:57:11 .net
木屋さんもサブのRAMが足りなくて困ったと言ってたな

743 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 00:53:59 .net
>>735
84年の5月にサイクルスチール搭載のFM-77を出してきたのは順当な進化だったと思うけど
業務用価格の上位機種にしか積まなかったのはミスったなぁと。

まぁ
85年1月 PC-8801mkIISRが出て高いのに大ヒット
85年11月 SRが売れまくってるのに廉価版のPC-8801mkIIFRリリースしてFMとX1に引導

という流れは富士通もシャープも読めなかったろうw

744 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 06:49:06 .net
なんか77って7の後継機感なかったような。11とか16のようなビジネスイメージ。
77AVになってやっと7の後継機だった。

745 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 08:34:51.37 .net
当時アドベンチャーゲームが流行ってたから
ロードの速いFDDを搭載することが
ゲームマシンとしてのアドバンテージを高めた
またウイザードリィも移植された

746 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 10:04:42 .net
>>744

なんか88mkIIって88の後継機感なかったような。98とかのようなビジネスイメージ。
88mkIISRになってやっと88の後継機だった。

とも言える。

747 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 12:47:15.95 .net
>>746
いや88に関しては初代とmkIIがビジネスイメージでSRから路線変更ってのが一般認識だろ
FMは>>744と同じ認識だな

748 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 13:27:39 .net
普通に77は後継機でしょ
感覚的に違うといわれても困る

749 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 13:41:24 .net
機能ほぼ据え置きで、媒体の互換切られて、後継機です、ってなあ。
77AV出るまでの77用の3.5インチアプリ(ゲーム)の供給状態ってどうだったんかね?

750 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 13:55:17 .net
同時発売物によってはちょっと値段が高い
7時代のゲームは5インチだけしかないから
昔の名作がFDでは出来ないって点はあったが
古いのはたいていカセットも出てたから我慢すれば

751 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 15:28:23 .net
一番影響があったのはアドベンチャーだろうな
エニックス(「ハイスクールアドベンチャー」だけ例外)は「軽井沢誘拐案内」まで、
PSKも「アリス」までは3.5インチ版なし
「オホーツクに消ゆ」に至ってはテープ版もない

あとは同人ソフトやCG集なんかだと他機種版とディスク共用ってのもあったけど
3.5インチではその恩恵を受けられないのを嫌うマニアもいたかもね

752 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 16:58:09 .net
FM-7・NEW7に対するFDDの普及率ってどんなもんだったのでしょうね。
FM-7は中古が3万円くらいのときに買ったのだけど、ドライブは安いのを
見つけることができなくて、1〜2年後FDDよりも安くなった77AVの展示品を
買いました。88はカセットテープのイメージないけど7はカセットのイメージがある。
みなさんはどうでしたか?

753 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 20:55:09 .net
カセットはシャープのイメージ

754 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 21:51:44 .net
5インチユーザー切り捨ての決断はFDD普及率が少なかったからだろーな
それでも市場をリセットされたソフトメーカーはうんざりだったろう

755 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 22:29:01 .net
一度5インチで出したものを3.5でも出し直したとこは何割あるんだろうね
5と3.5インチ両方同梱してるのもあったな

756 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 22:40:16 .net
ハイドライド2くらいまではカセットテープでも楽しかった印象

757 :ナイコンさん:2022/07/19(火) 23:33:02 .net
アドベンチャーゲームは、テープ版は最初5分くらい読んだら次のステージ?行くまで読み無しだったが、ディスク版は画面変わるたびに5秒くらい読むのがな。
町中答え探してウロチョロ歩き回るゲームだと、テープ版とどっちが早いのかと思うくらいだったような。

758 :ナイコンさん:2022/07/20(水) 02:14:32.81 .net
フロッピーディスクを買うために某出版社でバイトした俺
何故かポケコン用のプログラムを書いてた

759 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 02:40:16.20 .net
82年 純正ドライブがインターフェイス込みで20万
84年 社外製が実売8万くらい
85年 FD内蔵のFM77AV-2が158,000円
87年 FM77AV20EX 128,000円

85年末からはFDドライブは買う物ではなく付いてるものになった気がする。

760 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 19:14:16 .net
アドベンチャーゲーム目当てでFM-7のデータレコーダセットを買ったんだが
アステカ、デーモンズリング、アゲイン
デストラップ1、2、アルファ
英雄伝説サーガ、はありいふぉっくす、オホーツクに消ゆ
新竹取物語、賢者の遺言、デゼニワールド、北斗の拳
THE PALMS、ABYSS II 帝王の涙
シエラオンラインのタイトル群など
FD持ってないと出来ないゲームが山のようにあって泣いた。

で、89年にアウトレットでFM77AV-2を買った頃には売ってないし
メーカーに在庫がないか確認の電話をしたら
忙しいのにくだらない電話かけてくるな、と酷いこと言われてしまった。

761 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 19:25:09.58 .net
俺も98全盛期にスタークラフトへADVの在庫確認で電話したw
同じことやってた人いるんだな

762 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 19:25:45.91 .net
テープ版てストレートにピー○できるんじゃないの?

763 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 19:27:38.73 .net
プロテクトかかってなけりゃね

764 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 19:28:29.71 .net
テープのプロテクトてどんなの?

765 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 19:29:51.24 .net
ググって出てくる感じ

766 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 19:31:51.25 .net
プロテクト?Wデッキで簡単にピーできたよ

767 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 19:33:03.70 .net
プロテクトかかってなけりゃね

768 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 20:28:27.12 .net
>>762
最初期に売られていたソフトはLOADで読み込み後にRUNはせず
そのままSAVEで別のテープに記録するだけでいくらでも複製が出来たので
ダブルデッキすらいらなかったそうなw

769 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 20:33:01.67 .net
>>768
それBasic部分だけしかコピーしてないじゃん

770 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 20:47:08.55 .net
初期はマシン語仕様とか、BASIC+マシン語とか
オールマシン語が売り文句になる時代だからね

771 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 21:21:09.46 .net
ダビングすれば終わりのテープのゲームでも、
通常のload save、loadm savemでは動かないようになってて
そこまでするんだなと感心しました。

772 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 21:42:35.86 .net
テープからディスクへのコンバートを阻止する目的もあったのかな

773 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 22:05:53.66 .net
テープ版といえば、hudsonのソフトだったかは、まず小さなロード用のマシン語PGをLOADMで読み込んで、それを実行するとその後にある本編のPGを読み込んでゲームが始まる仕組みだが、本編だけを直接LOADMできない(反応しない。FOUNDもSKIPも出ない)
どうやってたのか今でもわからない。

774 :ナイコンさん:2022/07/22(金) 02:54:58 .net
テープソフトのダビング用に
まだ売ってる東芝のダブルラジカセを買おうかどうか悩んでるw

775 :ナイコンさん:2022/07/22(金) 04:33:47 .net
wav化とかはダメなん?

776 :ナイコンさん:2022/07/22(金) 18:44:44.19 .net
>>773
ROM標準のテープI/Oコール使わずに、独自のマシン語ローダー使ってるから、テープフォーマットも独自形式になっていたと思う。
ヘッダ情報やスタートビット、ストップビットの数とか、ボーレートとか変えてるから、標準のBASICコマンドでは読めないです。

777 :ナイコンさん:2022/07/22(金) 22:53:13 .net
>>773
IPL(イニシャルプログラムローダー)だけF-BASIC準拠で読み書き自由だけど
残りの部分は独自のフォーマットなので読み込みオンリー。
これを工夫して、テープを全て読み込んでプログラムが立ち上がる寸前の状態を
フロッピーディスクに落とすツールがあった。
プログラムが立ち上がった後でテープを一切読み書きしないソフトはこれでバックアップ。
でも一部のソフト(アドベンチャーゲーム系など)はゲーム開始後もテープを読みにいくので
この方法は使えなかった。

778 :ナイコンさん:2022/07/22(金) 22:53:45 .net
>>776
情報ありがとっす。
なるほど、それでデータレコーダのスピーカーから出る音が、他のゲームとはぜんぜん違って聞こえたのか。長年の謎が解けた!!

779 :ナイコンさん:2022/07/22(金) 23:19:51 .net
>>777
おお、書いてる途中に!
ありがとっす。それを昔にやりたいと思ってたけど、開始アドレス終了アドレス、あとどこからexecするかわからなくて諦めてたけど、実はツールあったんですね。
サラトマとかデゼニランドとか、4部構成くらいになってたのでそれは無理だったのかな。

780 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 07:13:14 .net
プロテクトについて語ろう
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1011756890/
コピープロテクトについて
http://software.aufheben.info/contents.html?contents_key=protect5

781 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 09:34:22.79 .net
>>778
当時同じく不思議に思って、ビット単位でテープからデータ抽出して、メモリにため込んでから書き出すデジタルコピーツール作ったなぁ。
しかしFM-7のメモリ容量超えるようなダミーデータ埋め込まれたり、一定時間の無音データをチェックされたりしだして使えなくなった。
ディスクメディアに変わる直前は、テーププロテクトも巧妙になってたよ。

782 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 21:58:44.55 .net
そんな工夫するよりローダー解析する方が確実なような

783 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 22:02:11.24 .net
>>780
ありがとう。おもしろいなー。
>>781
あの特殊フォーマットのままで書き出すのができたんですね!
読み出しはローダーを逆ASMすれば理解できるかもですが、書き込みは??ローダーと同じにポート設定して、1バイト毎にセットするだけで記録できるのかな。

784 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 23:38:40 .net
FM-7のテープへの書き込み機能はPC6001のようにワンチップマイコンに
読み書きを依頼するものでなく、6809のソフトウェアでポートを上げ下げして
実現していたのでポート上げ下げ(現代ではトグルスピードとか言うらしい)が
間に合う限りどんなフォーマットでも実現できたのです。
ただ高品質で複製を作成しようとしたらローダを解析したうえでデータを取得し、
独自の書き込みルーチン書き込むことになると思います。
一世代ならダビングでどうにでもなるようなことをそこまでやるのは
解析と再現それ自体を楽しむくらいじゃないとやらないのでは。

785 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 00:23:46 .net
1ビットPCMの要領でテープからのビットをそのままPSGパルスに出して
LINE OUTから別のテレコとかで録音したらダビングより劣化が少なそうだけど

786 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 17:42:00 .net
test

787 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 20:22:18 .net
>>785
そんな感じのツール使ってコピーしてたな。市販だったか雑誌の打ち込みだったか覚えてないけど。

788 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 22:37:21 .net
>>787
TheBASICに載ってたコピーゲリラじゃね?

789 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 23:29:30 .net
当時入力しましたが詳細忘れていたので掲載号確認しました。
FMのテープソフトではおそらく取れないものはないでしょうね。
4月号の記事はテーププロテクトの歴史・種類にもふれていて今でも価値があると思います。
ザ・ベーシック86年4月号「Wizardの戦い」
ザ・ベーシック86年9月号「Copy Guerilla」

790 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 23:30:57 .net
86年発表なのでテープ用ソフトの集大成的なものになってると思います。

791 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 23:38:35 .net
AV用のスペースハリアーのディスクが死んでしまった。
手元にあるドラバスもレイドックもいずれ・・・・・。

今から勉強したらプロテクト外して
自力でバックアップ取れるようになりますかね?w

792 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 02:55:22 .net
理論的には可能だけど動作が完全なドライブがあって状態の良い対象物があるなら、だからなぁ
デバッガで動作追いかけるのは面白いかもよ
無駄になっても構わないと割り切れるならやってもいいかもしれんけどモチベーション次第だわな

793 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 04:45:15 .net
FMのコピーツールって全然みないよな。
稀にオクで出てきても凄い額になるし。

794 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 04:57:06 .net
>>ザ・ベーシック86年9月号「Copy Guerilla」
その号、買ったわ
ザ・ベーシックを初めて見たのがその号で「凄ぇマニアックな雑誌があるな」と思った
「Copy Guerilla」はいくつかのモードがあって
理論上はFM以外の機種でもあらゆるテープソフトがコピーできると謳っていた

795 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 07:48:32 .net
てs

796 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 08:21:35 .net
tes

797 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 09:21:03 .net
プロテクトはブートセクタでF5セクタの確認だけしてるものから、
ゲーム中にたびたびチェックしてゲームが進行しなくなるようなものまで
幅広いから難易度は様々です。前者は機械語がちょっと読めるだけで外せる
と思いますが、後者はなかなかの根気比べです。
昔の人はよくこれを実機でやったと思います。

798 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 10:15:11 .net
結局まじめにソフト買ってマスターディスクで遊んでた人は
エミュレータ環境に移行できないで損してるんだよな
ムカつくよな

799 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 10:51:31 .net
なんで?
マスターもってるから大手を振って他人がとりこんだイメージつかってんだけど

800 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 11:42:59.93 .net
そんなことしなくてもネットからDLして遊べてます

801 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 15:38:25 .net
>>797
マニュアルの特定のページのキーワードを求めてくるものや
ダミーのプログラムが立ち上がるもの
バッドエンドに強制的に導かれるものなど
あの手この手で攻めてたなあ。

802 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 21:22:52 .net
FM-7は特殊ハードなしではCopyboy7が最強だったな。Copyboy88とはまったくの別もの。

803 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 00:37:45 .net
新竹取物語の5インチ版と新玉取物語の3.5インチ版も
なんとかしてバックアップを取る方法ないかな・・・・・。

ディスクドライブエミュレーターはどうなんでしょう?
プロテクト事SDカードに移せて
プロテクトを発動させずに動かせるみたいな話をどっかで聞いたけど。

804 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 07:12:27 .net
>>802
自分はRATSを買ったのでCOPYBOY7は買わなかったがオートでは最強だったのかも
時分秒もある程度書けたようだし。COPYBOY7にはファイラー的なものはあったの?
自身のプロテクトが凝っていたようでその意味でも買っておけばよかったな

805 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 12:28:23 .net
てす

806 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 16:27:22.63 .net
箱や取り説の有無にかかわらず、
本物なら堂々と売却できると思うんですけど、
昔、グレーゾーンとしてやりとりされていたレンタルコピーものは
30年以上たった今でも無償譲渡すら違法なんでしょうか

さすがにゲームとしての売却は絶対アウトだと思うんですけど、
今となっては貴重なカセットテープやフロッピーディスク代くらい
回収したいのが人情というもの
メディア代という名目での売却はどういう扱いになるんでしょうかねー
やっぱり主体は中身だろ ということでアウトなのかな
気持ち的にはお金うんぬんというより、貴重なソフトウェア資産を
求めている人に譲って活用してほしい という感じなんですけど..

807 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 17:58:28 .net
グレーゾーン?www
レンタル中は私的コピー可だけど返却したら消さんとアウトでしょ
ファイラー使わずピーコするのが一番楽しいんだからそれでOK
ゲームプレイは二の次面白ければ買う

808 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 18:10:13 .net
俺もソフマップでレンタルしてファイラー買って、ってものはたくさん残っているが捨てるのはもったいないしヤフオクだす訳にもいかないしどうしようって感じ。
本体のおまけで本体事売りに出すか。
本物でもロ系は今となっては出せないな。

809 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 18:27:14 .net
>>807
レコードやCDレンタル経験してる世代だとわかる話
返却した後、わざわざ消す奴なんておらん
つーか残すために借りてたんだし(笑)

同様に、ゲームレンタルもどこぞのメーカが訴えるまでは
普通に全国各地で営業してたんだよ
30年どころか40年くらい前の話じゃないか

810 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 18:50:34 .net
HDDの中にアニメや映画の動画ファイルを詰め込んで出品し
落札者様の方で必ずフォーマットしてからお使い下さい
みたいな売り方はダメだってヤフオクが以前声明出してたよな。
ピーコディスクもこれに当たる気がするが。

811 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 18:57:18 .net
コピーディスクはブランクディスクとしての処分以外はアウトでしょうね。
コピーディスクとうたっていなくても不自然に値段が上がったら
そのうちにほじくられてやられると思います。

812 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 19:22:20 .net
>>804
ファイラーあったかな?覚えてないや。自身のプロテクトの話はよくご存じで。
たしかプログラム走らせながら、自分自身を書き換えていくような感じだったかな。

813 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 21:03:07 .net
メディア代という名目で売却するなら
メディアそのものだけ売るのがスジじゃね

814 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 21:23:53 .net
https://books.google.co.jp/books?id=bY9nDwAAQBAJ&printsec=frontcover&hl=ja&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q&f=false

815 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 22:01:41 .net
>>814
こんな本あったんだねw
電子版買おうと思うが紙版も欲しいな。

816 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 22:05:15 .net
>>809

CDレンタルは著作権料払っているからコピーしてもOKだよ。

817 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 22:08:21 .net
個人での複製の権利は
著作権料払ってるとか
現物を所有してるとか関係ない

818 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 22:51:56.90 .net
>>816
それは後年の話でしょ

初期は

819 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 23:13:08.92 .net
それはそうだなとレンタルレコードの合法化がいつだったか検索してみたら
84年5月なのですね。80年に始まって84年に合法化だから、意外と早く
合法化されていたのですね。
これを見ていたからレンタルソフト合法化とか、金額的・影響範囲的に
今としてはありえない夢を見ちゃったのかな?
(当時レンタルソフトを合法化しようという動きはあったような記憶があります)

820 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 19:35:38.60 .net
ネオジオやコーエーがゲームのレンタルを試験的にやってたと記憶。
料金が一回数千円とかだったので全く流行らなかったらしいが・・・・。

821 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 06:38:47 .net
>>813
こういうのって、メディアだけで売ろうにも、もう実機がないからフォーマットできないんだよねー。
中身について触れないようにしても。この出品者のメディアにはゲームが入ってると
話題になるといろいろややこしいことになりそうだし。
それにそもそもコピーとはいえ、希少なソフトウェア資産を誰かに引き継いでもらいたいというのが行動理由だろうから
FMと関係ない人に買われてフォーマットされちゃうのは悲しいよねー。

822 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 20:22:15.21 .net
>>希少なソフトウェア資産を誰かに引き継いでもらいたい
そりゃ著作権者が思うべき事であって
ピーコユーザーにそんな事思われてもねぇ

823 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 20:50:11.88 .net
著作権者も結構保管していなくて
発売本数の少ないのはもう現存しないのがあるかもしれない
EGGなんかは著作権取得したけど肝心の物が無くて一般公募してる
数十年後ピーコの中から幻のソフト発掘したってのも十分あり得る
NHKの大河ドラマもマスター消去したのを一般が録画したビデオから復元してんだよな

824 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 23:51:18 .net
コピーはどこまで行ってもコピーだからいくらいいこと言っても今の価値観だとダメなものはダメだろう
とにかくコピーはいかん

ただ、じゃあ捨てるのか 捨てるしかないのかということになると、うーんとなるのはわかる

実機何台も持ってます的な人に一括でゆずってお中元やお歳暮1回で終了みたいなノリでいいんじゃね
そういう人を見付けられればの話だけど

825 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 02:56:35 .net
>>823
ひょっこりひょうたん島。みんなの歌。特に後者は定期的に募集を掛けてる(いまだにコンプリートできてないNHK)

826 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 09:04:14 .net
EGGにはNEOROIDとかまだ移植して欲しいタイトルがあるんだけどな・・・。
アーカイブとしても中途半端なんだよな。

827 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 19:13:36.12 .net
昔サンハヤトで売っていたFM 7用の拡張用ユニバーサル基板と、それに使えるコネクタをセットて持ってるが、今更欲しい人って居るものかね?

828 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 19:34:11.30 .net
漢字ロムとFM音源同時に使いたい!

829 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 23:45:20.58 .net
>>827
拡張用ユニバーサル基板は需要が少ないのでは
32ピンコネクタの方は製造・発売中止になったので
適価(500円前後)でオクに出せば欲しい人はいるかも

830 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 23:50:42.93 .net
>>828
本体にはFDD用カードとFM音源カード挿して、漢字romカードは
背面50ピンポートをFCN360に変換してつなぐといいよ。
変換は対応する信号を直結でいいよ。カードの重さが直接
50ピンコネクタにかかるから、そこは気をつけてね。

831 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 23:53:28 .net
>>827
メルカリにセットで上限2000円くらいでだしてくれたらすぐ買います。

832 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 09:16:47 .net
>>827
>>831
ちょっと安く言い過ぎでは?
オクで、もっと高く落札されてますよ。

833 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 09:36:29.51 .net
今日も書けるかな

834 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 17:24:07 .net
>>827
831です。他の方の指摘によるとプレ値がついているものなのですね。
調べずに自分だったらこれくらいなら即買いかなあという金額をあげて
しまいました。失礼しました。

835 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 19:18:53 .net
基板おこすのはいくらもかからないだろうし、あのコネクタって高いの?

836 :827です:2022/08/02(火) 00:24:36 .net
当時の価格は、以下のとおり。
ガラエポ基板 富士通FM-7 32P 1300円、40P 1300円
コネクタ 32P 280円 40P 320円
ADOパーツショップで購入した物。
せっかくなので価格調べてみますわ
基板は、32P 2枚、40P 1枚
コネクタ 32P 4個、40P 1個

837 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
FM-7完全オリジナルの新作ゲームやりたいなぁ
誰か作ってうpよろしく!

838 :ナイコンさん:2022/08/12(金) 21:03:56.64 .net
FM-11にPSGボードを誰かよろしくたのむ

839 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>838
FM-7用FM音源カードをFM-11に載せる変換ボード制作記事がOh!FMに載ってなかったか?

840 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>838
下の人が昔FM-11用のPSGボードを制作してI/Oに公開した
ttps://twitter.com/morecat_lab

>>839
スペースが許せば中々良い発想と思う
ただし質問者はFM音源カードではなくPSGボード
(deleted an unsolicited ad)

841 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
LABYRINTHとかグランドヘキサゴンとか、何かの形で入手する方法ないかな…

842 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>840
I/O1985年11月号の記事ですね
自分回路図とか全然読めない人なんですが
その人の回路でAY-3-8910のCLKに1.2288MHzを出しているTTLの型番が何か書いてないんですが
図の左側に縦に2つ並んでる74LS74の余った部分を使うって解釈で合ってます?

843 :ナイコンさん:2022/08/14(日) 18:25:08.12 .net
パーツリストから74LS74以外は考えられませんが
74LS74自体は2個必要になるのではと。正確性を期すなら、
もあ様のフォロワーになり質問することが一案と考えます。
確実に回答があるかは判りかねますけど。

844 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 03:44:37.67 .net
記事見てみたが、パーツリストに書かれている
LS74 x2のうちの一方で間違いない

845 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 11:12:44.46 .net
>>841
国会図書館でコピーしてスキャン入力…
はやめた方がいいかな
ログインは横サムのみで同行複数ミスが偶然サム一致して詰みやすいし
掲載ミス多すぎ
諦めた方が無駄な時間消費せずにいいかもしれません\(^^)/

846 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 17:04:37.59 .net
>>843
>>844
ありがとう
ところで汎用デジタルICの回路図って電源を書かないのが普通なんですね
あれ?VCCとGNDのピンが書いてないよ?とメチャクチャ悩みました
その事を知らんで図のまんま結線して「動かない!動かない!」
と騒ぐ当時の自分が目に浮かぶ様ですw

847 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 17:56:37.29 .net
>>845
ありがとう。やっぱりダメか…

848 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 20:20:13.00 .net
>>846
右上、左下と決まっていますが、そうとも限らないのではと思う

電子CADソフトの「EAGLE」は電源を別に記載するけど「KICAD」は
別に記載するTTLもあるがTTL自体のピンに割り付けてるものもあります

尚、FM-11用PSGボードのデジタル部は難しくないけどアナログ部はどうなのかな

849 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
VCCは右上、GNDは左下と決まっていますが

>電源を書かないのが普通なんですね
そうとも限らないのではと思う、ということ

850 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
思うだけなら自由だし

851 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>841
グランドヘキサゴンは頑張ればなんとかなる可能性があるように思います。

852 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

853 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>852
情報量0なので、せめて理由ぐらい書いてください。

854 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>849
そこらへんの取り決めみたいな物はみんなどうやって知ってるんだろう・・

855 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>854
電源のピン配置は決まってますので、それをどのように記載するかは
電子CADソフトの仕様になりますが情報入手の方法は書籍やネットです。

因みに、FMユーザーの役に立てばと考え自作基板の回路図は公開してます。
FMユーザーの中に自分以外にも回路図や対応ソフトを公開してる方は複数います。

856 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
データシートみろ

857 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
あーごめん
電源ピンの話じゃなくて回路図書く時の作法みたいなそういうの

858 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>857
>回路図書く時の作法
「KiCad本」を手に入れて簡単な回路図から書くことを奨めます。
ttps://kicad.jp/?p=377

尚、探せばFM-7なら拡張基板の回路図を公開してるサイトはあります。

859 :ナイコンさん:2022/08/23(火) 07:49:35.15 .net
手で書くならともかく省略しないで書いた方がわかりやすいよ。

860 :ナイコンさん:2022/08/30(火) 19:45:36.86 .net
FM-7完全オリジナルの新作ゲームやりたいなぁ
誰か作ってうpしてくれないかなぁ

861 :ナイコンさん:2022/08/30(火) 23:09:40.80 .net
遊べるゲームを作れるというのはプログラムを作れるということとは
また別の話だからなあ。

862 :ナイコンさん:2022/08/30(火) 23:21:39.13 .net
荒らしにかまってあげるなんて、いい人だなぁ

863 :ナイコンさん:2022/08/31(水) 00:32:38.46 .net
そうなんです。いい人なんです。

864 :ナイコンさん:2022/08/31(水) 01:00:49.56 .net
FM-7は遅いからいやん
作るならFM-77からだな

865 :ナイコンさん:2022/08/31(水) 20:07:34.11 .net
そこでサブシステム高速化の改造ですよ

866 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
美人とあれな奴
https://postimg.cc/gallery/SQbDWCJ

867 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
FM-7版の戦場の狼とか1942とか良くできてるよな。
あのレベルのゲームが1984年、いや85年頃に出ていれば・・・・。

868 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
他機種はMSX3発表とか88版イース3のX68忠実移植とか新しい話題があって羨ましいのう

869 :ナイコンさん:2022/09/08(木) 23:41:24.95 .net
PasocomMini FM-7「せやな」

870 :ナイコンさん:2022/09/08(木) 23:52:48.93 .net
お前が世に出ることはない
成仏してくれ

871 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ぬか喜びさせやがって…

872 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
現在88SR版ザナドゥのX68忠実移植版を開発中ですかぁ お盛んですなぁ

873 :ナイコンさん:2022/09/17(土) 02:47:05.72 .net
別スレでも書いた気がしますが、X68000で88用ソフトを再現して
何がうれしいのかちょっと理解できません。

874 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
X68000と88とじゃX68の方が性能が上なわけで
X68のソフトを88で再現したら凄いけど
性能が下のマシンのソフトを性能が上のマシンで再現したところで
「できてあたりまえじゃん」でしかないな

875 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
88からX68に移った人が自己満足で移植してるだけだな

876 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
でも作り上げられたら、それだけの技術と自信がつくだろうし、そこから発展させて別の何かを作るかもしれん。

80年代の頃にはそういうヤツがいっぱいいた。

我々の中に、もうそういう気力がないことを認めたくはないものだな。

877 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>874
主張には同意するが、両機種には関係ないスレに書き込むことに違和感

>>876
>我々の中に、もうそういう気力がないことを認めたくはないものだな。
君が何かの移植版を開発して発表すれば良いだけ

878 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
てs

879 :ナイコンさん:2022/09/18(日) 14:31:29.11 .net
【TGS2022】瑞起「X68000 Z LIMITED EDITION」インタビュー
“歴史をもう一度” 開発経緯やこだわりを深掘り!10月の情報解禁に期待高まる
音無欒 2022年9月18日 13:29
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1440956.html

X68界隈は色々恵まれてるな
なおFM-7は。。。

880 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
PasocomMini FM-7「呼んだ?」

881 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
成仏してくれ

882 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
最近ホバーアタックのリメイクも出たようだし、
昔の物をそのまま遊ぶより最新機種でリメイクの方が
面白そうかな。

883 :ナイコンさん:2022/09/27(火) 20:32:35.75 .net
君にはこの板はもう用がないようだ

884 :ナイコンさん:2022/09/27(火) 23:19:02.51 .net
まだ22歳の学生社長が得た、23億円の「使い道」 あの橋本環奈をCMに使うバイトアプリの雄

大学生起業家が設立1年で20億円調達! 単発バイトアプリに外食企業など出資【タイミー】

誰でもカンタンにオンラインサロン・情報配信ができる便利アプリ【TOUKU(トーク)】が登場

東大卒エンジニアが“ネット時代のアパレルビジネス”で目指すものとは?

東大生が作る美容系口コミアプリ「リップス」が100万DL達成 人気の理由は“熱量”にあり

在宅で企業が買うWebサービス作った3人の稼業
個人開発の実践者に聞くマネタイズのヒント

ミャンマー発 AIダイニングアプリ「Yathar」をしかける日本人起業家

885 :ナイコンさん:2022/09/29(木) 07:47:47.51 .net
Steam版UOOTOYリメイク、
なんで発売直前になって消えてしまったん?

886 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 08:40:40.83 .net
>>885
「ウットイ3671」公開するらしい
https://www.youtube.com/watch?v=GrktYO3sf5w

887 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 21:01:11.73 .net
ブチクシが大絶賛

888 :ナイコンさん:2022/10/09(日) 12:24:12.35 .net
それにしてもFMシリーズだけどは限らないが当時の6809の開発用ソフトを
FM-7に移植した人には凄いと思った。自分もFM-7なら8ビット機なので
ソフトや拡張カードは製作できるようになったけど6809の開発用ソフトは
使い易そうなアプリを、どこかにないかなと探すけど作ったりはしない。

889 :ナイコンさん:2022/10/10(月) 07:22:40.97 .net
ハドソンはFM-7用のHu-engineを出してくれなかったなあ。

890 :ナイコンさん:2022/10/11(火) 00:36:41.69 .net
>>888
たとえばどんなの?

891 :ナイコンさん:2022/10/11(火) 10:05:21.44 .net
6800・6809用として使われたOSと「6800 6809」を組み合わせて検索するとか

892 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
Flexって移植用にBIOS方式だったっけ

893 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
そだよ。

当時の各種ソフトも殆んど版権がオープンになってるし、エミュレータも充実してるよ。

894 :ナイコンさん:2022/11/14(月) 21:34:08.79 .net
話題がないね

送料が更にかかるけどFM-77を持って無ければ妥当な落札額かなと
【動作品】富士通FM-77 L4の本体 FUJITSU
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1071157322
落札額:8,770円(税 0 円)

片やFM77AV40EXとは言えジャンク品なのに56,000円とは驚き
富士通 FM77AV40EX ジャンク品
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1071113970
落札額:56,000円(税 0 円)

895 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 09:27:49.02 .net
ジャンクなら560円+消費税

896 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 20:47:04.69 .net
ジャンクでもFM77AV40EXなら5600円までは出すかも知れない
電源部を含めてコンデンサを換装すれば復活する可能性がある
流石に56,000円は高すぎだが修理すれば海外需要はあるのかな

FM-7シリーズが終焉した後も暫くはFM77AV40EXなら3万程で欲しかった

897 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 16:30:26.80 .net
FM-7完全オリジナルの新作ゲームやりたいなぁ
誰か作ってうpしてくれないかなぁ

898 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 17:58:04.75 .net
確かにレトロPCの中ではFMは盛り上がってない感あるな
他機種とここが違うって特徴が今ひとつないから?
MZとか60とかMSXとか画面をひと目見ても特色があるけど
FMの画面見ても88と区別付かんし

899 :ナイコンさん:2022/12/12(月) 20:40:37.03 .net
ヤフオクで自作基板を出品するなどして頑張ってる方はいるし
有用な基板は落札されてるから、趣味で使ってる方はいるのでは。
このスレは過疎っているけど、自分も趣味、マイペースでFM-7用の
自作基板を製作して、対応するソフトも気長に製作してるので6809
プログラミングを楽しんでる口。ただゲームは遊ぶ側で作る気にはならない

900 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 14:16:28.85 .net
FM7ミニがでないかな
出来ればAVで

901 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 17:30:17.48 .net
FM7ミニ自体売れそうにないのに
ガワをAVにしたらもっと売れなさそうだ

902 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 22:22:40.75 .net
>>898
これだけ過疎ると確かに。6809用ソフトは作るけどFM-7ではゲームはしないしゲーム制作もしないし
だけど色々経緯があり、ファミコンディスクシステム用ゲームをバックアップするツールは作った?よ
昔日の名ゲーム機のバックアップツールだけど、40年の時を越え多少は盛り上がって欲しくはあります

903 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 09:02:25.15 .net
そもそもあの時代のパソコンのガワ自体には魅力がないと思う
一体型MZくらいじゃない?他機種にない特色があったのって
8001ミニだって8001っていうヒット機種の復刻だから売れただけの気がする

904 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 21:22:15.16 .net
オクでは結構人気あると思うけどね。
昔20EXを持ってたがTOWNS購入時に手放してしまって、また最近AVで復帰しました。
FM音源は同世代の中でも、かなりいい音だと思う。
当時、手の届かなかったOS-9をさわってみたい。

905 :ナイコンさん:2023/01/05(木) 21:28:35.88 .net
FMのゲームをしたいならエミュがあるので問題はゲームをwindowsに
転送する方法ですが、今なら方法は数種類あるのではと

更には、そもそもゲームをしたいならゲーム専用機が相応しいと思うので
FMシリーズの醍醐味と言えば6809のプログラミングとハード製作かなと
ただ、「FCN-365P032」コネクタが入手難になってるので対策を思案中

906 :ナイコンさん:2023/01/06(金) 09:14:27.76 .net
>>905
ただ、「FCN-365P032」コネクタが入手難になってるので対策を思案中

そうですね。たまに、オクで見かけますが、以前競り負けました。。。
御三家の中でもメーカー・ユーザーによる拡張ハードの発表の数は一番多いのでは?
プログラムやハードのスキルがある方には、77は特に価値ある機種でしょうね。

907 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 12:45:16.79 .net
なんで誰も書き込まないのだろう

908 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 18:08:59.47 .net
>>907
どうしてでしょうね。
X68やMSXの方は結構書き込みあるのにね。
FM-7系のサイトも最近更新が止まってるところが、ほとんどですね。

909 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 20:57:27.55 .net
ただ今、ブログを書く準備中とか。自分もFM-7でプログラミング等してるし
自分以外でもハードを製作したり、プログラミングしてる方はいます
個々にとり少なからず、新知識が範疇なので時間がかかってる感じ

またオクでは堀だし物でもないと報告する気にならないが、開催中の物だと
「宣伝、乙」と言われるのも嫌だし、堀だし物も中々ないし

910 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 22:18:05.55 .net
過去のおもちゃで盛り上がるのもそんなに続くもんじゃない
懐かしいと心に留めておくだけで満足だ
爺も老害と言われないように、未来に目を向けんとな

911 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 22:20:12.69 .net
FM-7は過去のおもちゃ

912 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 23:37:37.86 .net
>>909
そうですね。ゆっくり楽しみに待つとしましょうか。
確かに大昔のマシンですが、有志の努力で今でも少しずつ進歩している感じが面白い。
仕事や日常生活で過去にとらわれすぎるのは困るが、趣味はいいのではないかと思います。

913 :ナイコンさん:2023/01/25(水) 09:44:02.96 .net
我が家のFM-7、起動してもカーソルが点滅するだけで先に進まない(ディップスィッチを1・2オン3・4オフ。)
ネットの情報よりCPUを抜き差ししてみたらF-BASICが起動するようになった。一歩前進!
しかし、メモリの表示がおかしく、カナとCAPS以外はキー入力を受け付けない。
基板は全般的に綺麗だか、100μのコンデンサーから青い粉みたいなものが。。。
コンデンサー交換の予定ですが、他に原因はあるでしょうか?

914 :ナイコンさん:2023/01/25(水) 10:05:31.79 .net
信頼できる方におねがいするか
じぶんでやるにしても最低限テスターで確認

915 :ナイコンさん:2023/01/25(水) 12:27:10.45 .net
>>913
疑わしい箇所を補修して行かないと期待する動作にはならないのではと。

コンデンサー交換は基板から綺麗に抜けることが最善だけど
金属の足の部分を残して、そこに新品の足を半田付けすることも良策かと

916 :ナイコンさん:2023/01/25(水) 14:11:50.84 .net
>>914、915
レス有難うございます。回路図を読んだり、トラブルから故障箇所を予想する技量はないので、まず目に見えるところからやってみようかと思います。
基板上のコンデンサーの足が手持ちのコンデンサーよりも、かなり太いので、足を残して
コンデンサーをはんだ付けする方法でやってみようかなと。

917 :ナイコンさん:2023/01/25(水) 19:43:26.94 .net
電動はんだ吸い取り機が滅茶便利
だが2万ぐらいするんだよね
自分は数台これで直したので元は取れたと思ってる

918 :ナイコンさん:2023/01/25(水) 21:07:54.99 .net
オクに出てた77用のCP/M-80 、えらい騰がりましたね。
77+Z80カード用みたいですね。なかなかレアな組み合わせですな。

919 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 09:48:39.50 .net
システムディスクと言うソフトのみですのでハードも付いてると勘違いしたのでは
ソースも公開されてるようなので「 CP/M」は手間をかければ無料で入手できるのに

920 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 11:54:21.46 .net
Z80カードを持ってるが、CP/Mを持ってない77ユーザーなのかな?

921 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 12:59:43.29 .net
カビが生えてないといいね

922 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 13:48:13.62 .net
カビも含めて読み取り可能と保証されてないのに「26,100」ですからね

923 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 14:22:51.54 .net
すごいなぁ。CP/Mのツールを使いたいならならMSXが一番手っ取り早いけど、それをあえて77でやろうというところに愛を感じるますね。上手く動作することを祈る。

924 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 14:23:40.86 .net
>>923
感じるます→感じます

925 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 14:55:08.16 .net
BIOS部分を6809側に委譲できるから有利だよね
なんならユーザコードの一部も

926 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 20:34:55.39 .net
へぇ、面白い仕様ですね。
77が発売されていた当時は、
FM系のOSといえばOS-9というイメージでしたが(高価で手が出なかった。。。)、どれくらいのユーザーがいたのでしょうかね?

927 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 20:39:26.48 .net
6809で8080のコードを動かしてCP/Mを使うというような試みもあったようで

928 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 23:09:29.78 .net
>>925
ええ!てことはZ80と6809両方でメモリにアクセスできるってこと?

929 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 23:31:30.92 .net
>>927
それ使って7でCP/Mやってたよ。

スピードが1/10だから、相当な忍耐が必要だったけどw

930 :ナイコンさん:2023/01/27(金) 09:03:34.26 .net
>>927
それは、エミュってことですか?処理速度はともかく、面白い試みですね。
oh!MZでやってたS-OSも、FM版はZ80カード用と無しでも動くバージョンがありましたね。
当時はあまり気にしてなかったけど、あれも6809でZ80のコードを動かしてたのでしょうかね。

931 :913:2023/01/29(日) 11:52:54.29 .net
我が家の部FM-7ですが。。。
メイン・サブ基板上のコンデンサ-交換終了しました。
アドバイスを頂いた通りコンデンサーの足を残しながら作業し、順調でした。
BASICは起動するものの、メモリ表示がおかしいねキー入力を受け付けない。
電源を見ると、一番大きなコンデンサ-が膨張している。。。
電源交換かコンデンサー交換か悩み中です。

932 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 11:54:02.07 .net
>>931
メモリ表示がおかしいねキー入力を受け付けない。
→メモリ表示がおかしい、キー入力を受け付けない。
失礼

933 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 15:21:22.77 .net
我が家の部?

934 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 16:24:17.59 .net
>>933
なんでだろう。。再度、スンマセン。
我が家の部FM-7→我が家のFM-7

935 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 18:06:29.29 .net
富士通のDRAMは劣化しやすいってツイでよく見るね。

電源のコンデンサって交換してなかったの?。それとも交換しても膨れたの?

交換してなかったんなら交換だし、交換しても膨れたんなら制御回路がイカれてるのかしらね。電圧をテスターで調べてみれば?

まあ、感電に気をつけてねん。よく放電してからだね。

936 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 20:06:49.38 .net
>>935
レス有り難うございます。
中古で入手して、しばらくお蔵入りだったのを引っ張りだしたのです。
コンデンサーは交換されていなかったようです。
テスターで測定しましたが、赤-黒 8V 、オレンジ-黒 18V、黒-青 16V、オレンジ-青 33Vでした。
ネットで見た同じように測定されている方のデータよりも全般的に低い感じですが。。。ウーム。

937 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 22:09:02.32 .net
手元にブツがないから色と電圧の関係がよくわからないけど、赤って5Vとかじゃなかったっけ?

電源の出力はそのまま5V、12V、-12V、-5Vとかが出てくるハズのように記憶してるけど。

それが電源の出力端の電圧なら、Cが抜けてて脈流の上の電圧がそのまま出てる感じで危険な気がするけど。

938 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 09:16:41.02 .net
>>937
>>手元にブツがないから色と電圧の関係がよくわからないけど、赤って5Vとかじゃなかったっけ?
>>電源の出力はそのまま5V、12V、-12V、-5Vとかが出てくるハズのように記憶してるけど。

FM-7のレストアされているホームページを見ると、電源からそのままではなく、基板上で降圧しているみたいです。ただ、電源からの電圧がどの程度であれば問題無いのかどうかまでは色々検索してみましたが分かりませんでした。。。
次に、電源のコンデンサー交換か電源を丸ごと替えてみるか検討中です。

939 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 14:48:24.98 .net
I/Oの回路図みたら電源ユニットからは12、5、-12Vが出てて、-5は-12から三端子レギュレータで作る様になってたよ。

基本、7は基板上にはそれ以外の電圧は流れてないハズ。

あの時代は電源関係は電源ユニットだけで完結してて、中途半端な電圧を基板には引き込んでるものはほとんどないと思うけど。

940 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 11:00:57.82 .net
>>939
回路図見てくださり有り難うございます。持ってないのでうらやましい。。。
テスターの調子が悪くなってるので、新しいのを調達し、再度測定してみたいと思います。
でも、電源そのものを新調した方が良さそうですね。
AV40EXの電源ををATXに交換している方の動画を見て思いました。

941 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 13:07:07.93 .net
回路図はインターネットアーカイブとかにI/Oとか、他の本とかあるからあさってみるといい。

自分も拾った7があって、そいつも電源がイカれてるだろうから、それ見ながら治す予定。

942 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 17:52:09.16 .net
>>913
回路図はI/Oの1983年4月号かFM7/8活用研究に載ってますね

ところでメモリの数字はいくつになってます?
メインメモリの場所は基板を上から見て左端真ん中より下のMB88265
サブCPUのメモリは向かって右下の団地みたいになってる3列*8個あるMB8116Hみたいですが
場所的にサビの影響を受けそうな所だと思われるのでその辺の接触も調べてみるといいかも

あとキーは単純に接点が死んでるだけかも知れないのでしつこくしつこく叩いて反応するキーがあるなら
その可能性があるかも

あとサブCPUも抜き差ししてみた?

943 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 17:55:31.43 .net
>>942

訂正:
サブCPUのメモリ→VRAM
画面は普通に出るみたいだからこっちは関係ないか

944 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 18:02:13.99 .net
ついで
キー入力を司っているのはキーボードコネクタのちょっと上にあるMB88401(基板上の番号M125)
みたいです
その周辺ももチェックしてみて

945 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 22:05:28.79 .net
まず回路図を入手して、ICのデータシートと照らし合わせながらICの電源ピンにテスターあてて電圧チェックしてみて
5Vのとこにホントに8V来てたら動かないんじゃないかな

946 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 11:23:13.44 .net
おおっ、レスがついてる。皆さん有り難うございます。
>>942
ROMBASIC立ち上げ後のメモリの数字ですが、@8435.6という謎の数字になってます。。。文字化けか?
それ以外に表示がおかしそうな所はありません。 現在グリーンCRT端子から出力してますが、テキストが80文字で立ち上がってますが、これは問題無いのでしょうか?

CPUはメインとサブを何回か抜き差し後、入れ換えていますが、症状は変わりないです。端子は少しくすんでいるような感じです。

>944,945
テスター壊れたので、新しいのを注文しました。測定してみますね。

947 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 12:03:48.59 .net
ROMBASIC立ち上げ後のメモリの数値は32768でなかったかなと
起動後の初期画面は縦20行、横40列でなかったかなと

その他、電源も含めて問題のあるコンデンサーは交換した方が良いかと

948 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 16:50:14.94 .net
FUJITSU F-BASIC Version 3.0
Copyright (C) 1981 by FUJITSU/Microsoft
30530 Bytes Free

Ready

949 :ナイコンさん:2023/02/02(木) 17:04:54.59 .net
本体がジャンクと言うFM-7に現在8,200円の入札額?
FUJITSU 富士通 FM-7 パーソナルコンピューター 箱あり 付属品一部あり レトロ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1080085085

高すぎと思ったら、FM音源ライブラリのカセットのオマケつきですか
皆さん、細いところも見てらっしゃる

950 :ナイコンさん:2023/02/02(木) 19:07:58.32 .net
拡張スロットに謎のカードが挿さっていますが用途不明です
みたいなジャンクのカード当てするの楽しい

951 :ナイコンさん:2023/02/02(木) 21:17:42.07 .net
>>950
次スレよろ

952 :ナイコンさん:2023/02/02(木) 23:14:12.75 .net
>>950
ワッチョイつけてね

953 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 10:17:30.48 .net
>>949
他にもカセットついてますしね。
AV20EXからなので、FM音源は搭載済みでしたが、ライブラリのカセットはついてませんでしたね。FM音源カード用?

954 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 10:19:10.53 .net
>>953
AV20EXからなので→ユーザーになったのはAV20EXからなので

955 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 11:07:58.53 .net
拡張カードとしてFM-7(77)用のFM音源カードは発売されていましたから
FM音源ライブラリがあっても不思議ではないかと。因みにFM-77L2では標準搭載
尚、今回のヤフオクのカセットについて状態は判りません

956 :ナイコンさん:2023/02/06(月) 22:16:43.28 .net
修理中の人は何か進展あったかな?

957 :ナイコンさん:2023/02/07(火) 09:06:52.80 .net
>>956
あまり進展しておりませんで。。。
電源を新しいテスターで測定してみましたが(今回はデジタルで見やすい)、赤黒 7.6V 赤オレ 16V 青黒 -15V
と以前937さんが書いて下さった値より高いです。
回路図は、まだ入手出来てないので回路は追えてませんが、まずは電源のコンデンサー交換をしようと思いました。
大体は手持ちのコンデンサーでいけそうですが、一つ220μF 200wvと表示されているのものがあり、これをどうするか考え中です。

958 :ナイコンさん:2023/02/07(火) 18:16:45.47 .net
もしかして一番大きいコンデンサーかな、そうなら下あたりで検討
ttps://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=200V+dc+220%CE%BCF

ATX電源を検討なら、下の内容が参考にならないかと
https://twitter.com/morecat_lab/status/1552090879413825538

その他、動作品のFM-7用電源の入手を検討
(deleted an unsolicited ad)

959 :ナイコンさん:2023/02/07(火) 18:19:59.29 .net
「/twitter.com」の後ろは「/morecat_lab/status/1552090879413825538」をつけて

960 :ナイコンさん:2023/02/08(水) 08:58:29.45 .net
>958
おお!アドバイス有難うございます。
AV40EXの電源をATXにされている方はおられるみたいですが、7は検索しても見つけられませんでした。
コンデンサーも200wvにひっかかってます。部品に印刷されているものは、なかなか見つけられず、データシートにも耐圧がwv表示とv表示のものがあり、どれを選ぶか考えてます。
あと、リンク先を見て気付いたのですが、電源にトリマがあるようで、こちらの調整も検討してみます。

961 :ナイコンさん:2023/02/09(木) 13:49:19.20 .net
>>932
もしかしてカナ入力?

962 :ナイコンさん:2023/02/09(木) 14:20:04.92 .net
>>932
もしかして親指シフト?

963 :ナイコンさん:2023/02/09(木) 15:48:14.24 .net
>>960
WVは真空管時代のヤツで
V>=WVでいいみたいだね。

念のためにググってみて。

200Vより多少大きい分には問題ないと思う。

電源の回路図が見当たらないから実際はどうか分からないけど、100Vをそのまま整流してそれを平滑化する部分に使われてるんじゃないかなと思われ。

交流の100Vのピーク電圧に多少の余裕(1.5倍ぐらい)を持たせて200Vの耐圧なんだと思う。

後は温度規格が同じか、それ以上のものを使うといいんではないかと。

964 :ナイコンさん:2023/02/09(木) 18:59:52.38 .net
>>961,962
おお!気付かれましたか!どこで分かりました?

965 :ナイコンさん:2023/02/09(木) 20:50:25.76 .net
どっちだったんだろう 「ね」の位置は仮名入力も親指シフトも同じで「,」の位置なんだよね
JISかなだったら まぁ妥当な結果
親指だったら超レア さすがFMシリーズスレってとこw

966 :ナイコンさん:2023/02/09(木) 22:46:07.43 .net
>>964
カナ打ちあるある、自分もカナ打ちなんでわかりますw
「、」が「ね」なんですよね
あと「。」が「る」なので、「◯◯です。」が「◯◯でする」になるというw

967 :ナイコンさん:2023/02/10(金) 09:15:44.46 .net
>>963
なるほど。勉強になりました。
他のより大きなコンデンサーだし、一つだけwv表示だし、慎重になりました。
他のコンデンサーは入手済みで、これだけは保留しておりましたが、
いくつか合いそうなものが見つかりましたので入手しようと思います。

968 :ナイコンさん:2023/02/10(金) 09:29:40.64 .net
>>965,966
かな入力の方には、あるあるなんですね(笑)。
メインは外付けの親指シフト専用キーボードで使ってます。
かつては親指シフトノートPCを使ってました。

969 :ナイコンさん:2023/02/22(水) 20:00:59.15 .net
yanatakaさんがFCN365P32の代替品として興味をひく実験を公開しています。
ttps://twitter.com/yanatoku/status/1628283551195201536
ttps://twitter.com/yanatoku/status/1628224876887822338

Old68funさん製作のFDC搭載のインタフェース基板に融通性があることは確かだけど、同種の発想で
FM-7用50Pの拡張を利用しFM-8でもFM-7用の拡張基板が利用可能ならFM-8ユーザーが喜ぶのではと
ttps://flexonsbd.blogspot.com/search/label/50P拡張コネクタ

因みに自分もFM-8を所有してたことはあったけどスペースが許さず処分してしまいました。
(deleted an unsolicited ad)

970 :ナイコンさん:2023/02/23(木) 06:39:55.45 .net
>>969
おー有益な情報ありがとう

971 :ナイコンさん:2023/02/23(木) 18:28:59.92 .net
>>969
905さんが、FCN365P32の代替を探しておられたので朗報ですね。
ひょっとして905=969さんかもしれませんが。

972 :ナイコンさん:2023/02/23(木) 21:52:10.28 .net
FDDインターフェース付きの「FM-77L2」:落札額3,300円
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1082037493
動けば幸運な落札額と思うけど、一方FDDインターフェースだけで開始価格が
6,800円の出品は希望者がいるのかなと。記憶装置は今は下のような方法があるし
ttps://github.com/yanataka60/FM-7_SD

自分も6年前までは、この種の記憶装置をどうするかで試行錯誤してたけど
結局、FDDエミュに落ち着き、Windowsとのデータ転送はFT245を使ってる

973 :ナイコンさん:2023/02/24(金) 00:12:18.88 .net
>>972
FM-7でSDカードの読み書きですか!懇切丁寧に解説されてますね。ROM-BASICだけでも運用できるのが良いですね。
作ってみたいなあ。

974 :ナイコンさん:2023/02/25(土) 00:52:23.20 .net
AVパソコンって色々あるけど、私が目印のAV40EXは良いパソコンだと思います

975 :ナイコンさん:2023/02/27(月) 09:24:02.31 .net
>>974
AVパソコンって聞いて当時頭に浮かんだのは、77AVとS1/10AVだったなぁ。
結局、AV20EXを選びましたが。。。

976 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 16:46:59.13 .net
FM-77D1ってオプションを追加していけばFM-77L4と同等になるんですか?

977 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 21:08:55.19 .net
>.>976
なるという触れ込みですが、色々足さないと。FM音源、400ラインセット、内蔵ドライブくらいかな。今となっては、どれも稀少なオプションですね。

978 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 21:44:13.51 .net
FM-77L4に標準ではFM音源は付いていません。標準でFM音源が付いてるのは77L2
見た目はともかく内蔵FDDはGOTEC(FDDエミュ)で間に合うけど400ラインセットは
ヤフオク等で手に入れるとか

979 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 01:32:32.92 .net
>>977-978
有難うございます

400ラインセット(ボード)から画面の信号が出るようですが
200ラインモードの時もそちらから出るのでしょうか?

980 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 09:23:10.40 .net
>>979
質問内容に多少曖昧な部分があるけど

>400ラインセット(ボード)から画面の信号が出るようですが
オプション基板(ボード)に9ピンのコネクタが付いていて
モニタとは、この9ピンのコネクタにケーブルを接続する感じです

>200ラインモードの時
FM-77に標準では400ラインセット(ボード)はないので
マザーボードに200ラインモード用のコネクタがあります。
普通200ラインモードで使う時は400ラインセット外して使います。

立ち入ったことを聞きますがFM-77の400ライン系になると
77AV40にしても77AV40EXにしてもヤフオクでは高額になりますので
なるべく安価に400ラインを使ってみたいと言うことですか?
運が良ければ1万円以内で手にはいるかも知れませんし。

981 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 11:11:50.05 .net
>>978
>>FM-77L4に標準ではFM音源は付いていません。
ぞうでした。スミマセン。。。
400ラインを使うソフトって、ワープロかな?
調べてみるとOS-9も対応しているバージョンがあるみたいですね。

982 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 21:29:02.44 .net
L4は400ラインを映せる周波数のディスプレイで使ってました
200ラインも400ラインもそれで映ります
ちなみにWHGPLAY用にFM音源音源カードを2枚増設
63C09カードも載せてました

983 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 23:12:12.95 .net
>>982
おおっ。なかなか強力に拡張された、AVにも負けないような77L4ですね。メモリは128K?
現在も維持されてるのですか?

984 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 00:03:06.74 .net
77AV以降の200ライン機にオプションの400ラインボードってないの?

200ラインと400ラインの切り替えスイッチはAV40SXだけにしか無いみたいですが
AV40やAV40EXはどうやって切り替えていたんだろうか

985 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 08:21:26.05 .net
>>983
当方は>>982氏ではないけど、400ラインセットには拡張メモリが192Kバイトの「I」と
拡張メモリが64Kバイトの「II」があり、77L4には「II」が搭載されていたと言う記憶。
128KならOS-9のレベルIIが動作する、と聞いています。現在も「II」を持ってますが
例えOS-9レベルIIを所有していても、使わないと思います。「II」を手に入れた理由は
値崩れしてたことと当時は異様に拡張メモリへの憧れがありました、ただ欲しいと言う。
入手さえすれば対応ソフトを制作して夢が広がる的な、現実としては能力は高くないのに

986 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 08:51:13.02 .net
>>985
>>現在も「II」を持ってますが
>>例えOS-9レベルIIを所有していても、使わないと思います

77D1or2ユーザーさんですか?
さしつかえなければ、使おうと思わない理由を教えて頂けますか?
当方AV-2ユーザーですが、手に入るなら一度、OS-9を動かしてみたいなと思っていますし、
メモリと400ラインはOS-9には良さそうと思ってしまうのですが。。。
せっかく持っておられるのに、もったいなと。

987 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 08:52:16.10 .net
>>986
もったいなと→もったいないなと

988 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 11:40:40.06 .net
>>984
AV40とAV40EXはdual scanモニター(HSYNC 15kHz,24kHz)を使う前提なので切り替えスイッチはありません。
AV40SXは400ラインに切り替えれば200ラインモード時も24khzで表示されます。
(AV40EXは基板上のジャンパをいじればSX同様に切り替えできますが)

989 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 12:41:22.03 .net
40EXの話題出てるので便乗すいません
40EX持ってるのですが以前コンデンサ交換しました
マザーボードと電源は全部変えたのですがビデオ部分のカードで
コンデンサが接着剤みたいな物でべっちょり固定されていて
結局この部分は見送りました
これって綺麗に取り除く方法ってあるんでしょうか

それと保守部品として故障のEXを入手したことがあるのですが
自分のEXよりマザーのジャンパ配線が滅茶苦茶多くて驚きました
いくつかバージョンがあったのかな
結局これはFDDやビデオ基盤、謎の拡張基盤残して処分してしまいましたが

いじってて感心したのはバックアップ電池の配置
液漏れしても基盤に影響ないよう配線のばして遠い位置に配線されてました
現在はモニタも無いので安いHDMI変換器(400ラインは画面出てこない)
FDDもhxcに換装してたまに起動すると元気に動きます

990 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 00:16:12.05 .net
>>986
当時、OS-9レベルIIは良いOSだったと考えますけど、使わなかったことが
現在使わない理由です、当時は高くて手が出ませんでした。ですのでFM-7が
下火になってもしばらくはOS-9に憧れはありましたが高くて買えないまま
旬が過ぎて思いは薄れてしまいした。OS-9が目標にしたOSがUNIXであれば、
現在のOSはほとんどがUNIX的ですし。

991 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 01:42:59.53 .net
OS-9って製品開発用でUnixとはまたちがうイメージ(偏見)

992 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 08:36:43.63 .net
>>990
なるほど。OS-9、自分も憧れました。
77AV20EXを在庫処分で買った時も、いつかは。。。という気持ちがありました。
量販店や富士通プラザでさえも、ついぞ、本物に出会えなかったが残念です。
マニュアルだけが、ワゴンセールであったので、それを眺めたりしてました。
今でも機会があれば、一度自宅のマシンで触ってみたいと思ってます。

993 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 12:03:16.31 ID:L19sItRJC
CoCoエミュレータとNitrOS-9というので動かせそうだけど
どこから手をつけていいのか分からん

994 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 12:39:56.87 .net
OS-9はリアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)と言うから
製品開発用と言う意味が組み込み用OSと言うなら、その側面もあったのではと

995 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 14:40:15.00 .net
次スレの季節ですね

996 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 20:13:56.90 .net
次スレ
FMシリーズを語るスレ Part 17(ワッチョイあり)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1678014717/l50

997 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 09:19:19.39 .net
>>995
スレ立て、有難うございます。
次スレではFM-7の修理完了を報告したいなぁ。

998 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 09:38:10.14 .net
>>996
乙M-7

999 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 09:47:03.32 .net
>>997
良いですね、その手の内容は今が旬と思います。

1000 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 17:18:30.04 .net


1001 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 17:19:11.44 .net
桜咲く、と良いな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200