2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1983年に実現可能なPC part 5

944 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
最小構成で5インチ2D1台から、アプリケーションソフトの実行マシン(ディスク入れてブートでok)として最小限の構成
これで20万ギリギリを狙う。83年末ならいける、という目算
FDD2基モデルは20万を超えるが、>>1のレギュレーションの範囲内でこちらを目標とはしない。ソフトウェアプレーヤーとしてはFDD1基から

FDD無し10万~にしろという連中は、客として想定しない。最小構成でFDD最低1基を保証する
ROMBASICを要求する連中も、m客として想定しない。BASICの資産など存在しないし、持ち込みも想定しない

セパレートの本体には5インチベイ3基、2基は空きでユーザーレベルでの増設も可能、HDDも搭載可能
ドライブベイは子シャーシが組み込まれていて90度回転して設定できる。本体は縦置き横置き両対応

キーボードはセパレートでテンキーは無し、もしくはテンキー部分がnumlockでデフォはカーソル+αモード
将来的にテンキーつきフルキーボードの投入は否定しない
マウスは当初シリアルマウス(高価)、のちにサウンドI/O→ATARI準拠ポート→MSX用を流用するドライバ提供

モニタは15kHzデジタル8色、アナログRGB対応は85年以降で考える
コンポジットビデオやRFは搭載しない、メーカーとしても考慮しない(社外品の15kHzデジタルRGBからビデオ/RF変換を使うユーザーは勝手にしろ)

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200