2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part92

1 :ナイコンさん :2022/03/08(火) 20:40:56.00 ID:zyEoOlq60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
PC-9821/9801スレッド Part91
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1633528277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

277 :ナイコンさん (ワッチョイ 77a6-p+cq):2022/04/22(金) 12:48:28 ID:+I6QTjjY0.net
ちびおとはほぼ88エミュ用だよな
86対応はグランシードとか9821版のシーズウェアのソフトとか結構あるけど
必須だとパッと出てくるのポリスノーツくらいだ
あと地味にBLACK PACKAGEのソフトは118音源も対応してるよね

278 :ナイコンさん (ワッチョイ 97ff-+1fN):2022/04/22(金) 15:01:25 ID:WTQAZakv0.net
>276
>DOOM
9801RXのCPUをCx486に交換して、
メモリを3M+4M追加、86ボードとメルコのグラフィックボード載せて起動させたわ。

279 :ナイコンさん :2022/04/22(金) 15:57:59.52 ID:BEV1Rcp00.net
DOOMってwinのdos(コマンドプロンプト?)でやると
他のPCと対戦できた記憶
あれDOS/V機だったっけかw

あと初期のwinてインターリンクケーブルで通信してたよね
それでモンスタートラックの対戦やったけど
あれもDOS/V機だったっけかw

280 :ナイコンさん (ワッチョイ 6447-cXQR):2022/04/23(土) 07:19:35 ID:NeKD64eM0.net
98のDOOM持ってると思ってマニュアル引っ張りだしたらDOS/V版だった
イマジニアの日本語マニュアル版だったので間違えてた
一応マニュアルにはコマンド例はあった
doom -net 4 -loadgame 3 -deathmatch -skill 4

281 :ナイコンさん (ワッチョイ f174-MOU1):2022/04/23(土) 16:00:31 ID:7Vz36ykw0.net
ぶっちゃけ、ちび音って98DOS用P88SR(88エミュレーター)使うとかFM音源プレイヤー使うとか
しなければ全くいらないと思うな。逆にP88SRでゲームやるやつは必須だろ。
88版サウンドボード?対応のFIREWAWKは超かっけぇわ。

282 :280 (ワッチョイ f174-MOU1):2022/04/23(土) 16:09:48 ID:7Vz36ykw0.net
GAMEARTSの ”FIREHAWK” だったわ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=-aYVnHk9Lmk

283 :ナイコンさん (ワッチョイ b274-bXZB):2022/04/23(土) 16:27:48 ID:Vhi5vmmq0.net
>>281
みゅあっぷ98/IV(NAX)使用同人ゲーでちび音部分使ってるやつなかったっけ?

284 :ナイコンさん :2022/04/23(土) 17:08:48.86 ID:Y391cSZka.net
ちんぽ

285 :ナイコンさん :2022/04/23(土) 20:04:58.91 ID:CwlXlOXU0.net
>>263
Windows95の中に入ってるドライバを使えばWindows98でも普通に動くぞ

286 :ナイコンさん :2022/04/23(土) 20:17:58.54 ID:iezQ8dmh0.net
SB16.VXD ぱっち の方がよさげだったので乗り換えた

287 :ナイコンさん :2022/04/23(土) 20:18:18.49 ID:sLhojOTf0.net
P88SRは今だとD88形式用意すんのが面倒臭そう

288 :ナイコンさん :2022/04/26(火) 13:47:51.40 ID:3cMkwz8g0.net
PC-9821As2にDX4ODP100載せたんだけどInitial Test Firmware画面でプロセッサ名無しで66MHzってなる
これは、DX4ODPR100じゃなくてDX4ODP100だから?Socket3の場合はR付きじゃないと駄目なんだっけ?

元々付いてたPODP5V83で起動したらプロセッサ名はちゃんと表示されたけど66MHzになってる
PODP5Vも2種類あったと思ったけど、こいつはSocket3に使っちゃまずいですかね?

289 :ナイコンさん (アウアウウー Sa08-WvSx):2022/04/26(火) 15:35:08 ID:HIoi+9Cha.net
ITFではCPU名やクロック数が正確でない場合があるので
DOSやWindowsのプログラムで調べたらいい

290 :ナイコンさん :2022/04/26(火) 17:03:58.01 ID:o+ggwwew0.net
As2じゃODPRは正常動作しないとある
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/amate/ap2.htm

291 :ナイコンさん :2022/04/26(火) 20:27:13.80 ID:ZWAgakPT0.net
>>288
PC-9821Ap2で元からPODPの乗ったモデルなんてあったか?

292 :ナイコンさん :2022/04/26(火) 22:03:51.00 ID:3cMkwz8g0.net
>>291
中古で買ったときに元々付いてたって意味な
Ap2だなんて一言も言ってないし

>>290
ODPRじゃなくてODPで問題なかったのか
セカンドキャッシュ有りと無しのCPUボードでもITF表示変だったからODP疑ってたよ

>>289
DOSでCPU情報特定できるツールなにか知りませんか?
Windows98seあたりなら入れてもいいかと思ってるけどIDE→CF変換は良くないって記事が
まりもさんのページで書かれてたからMOブートのDOSで使うつもりなので

293 :ナイコンさん :2022/04/26(火) 22:20:30.33 ID:ZWAgakPT0.net
>>292
> DOSでCPU情報特定できるツールなにか知りませんか?

SYMDEB

294 :ナイコンさん :2022/04/26(火) 22:39:08.57 ID:me9GAoVEa.net
cpuid命令 0fh、a2hだっけ確か

295 :ナイコンさん :2022/04/26(火) 22:54:43.70 ID:ErGxoz8Ua.net
面白がってるのかもしれないけど
あまりに不親切じゃないのかな
CPUBENCHあたりがおすすめ

296 :ナイコンさん :2022/04/27(水) 11:53:11.83 ID:xTz7ETN20.net
システム共通領域のフラグを確認すればいいけど
色んなところに散らばってるからなぁ
おおざっぱにV30/286/386以降を確認したいなら0:480Hだけど

297 :ナイコンさん :2022/04/27(水) 12:24:57.31 ID:RD0OlFZX0.net
これか

・bit 1,0
分類 CPU判別

対象 全機種
内容 拡張CPUタイプ
■PC-H98
11b= 386 8MHz相当モード以外
00b= 386 8MHz相当モード

■PC-9801NS・NA
11b= V30 10MHz相当モード以外
00b= V30 10MHz相当モード

■PC-98XA
00b= i80286 8MHz
■上記以外(実際の動作CPU)
11b= i386, i486, Pentium
01b= i80286
00b= i8086, V30, V30HL, V50, V33

298 :ナイコンさん (ワッチョイ 7003-MOU1):2022/04/27(水) 13:25:46 ID:Fq9OQUlv0.net
98のマザーで使われている2.54mmピッチのよりサイズが大きなジャンパーピンって別に部品名があるのかな?
ジャンパーピンやジャンパーカバーでググっても2.54mmピッチかそれより小さいのしか出てこないんだけど。

299 :ナイコンさん (ワッチョイ 8b26-WvSx):2022/04/27(水) 13:32:44 ID:RD0OlFZX0.net
手に入らなきゃアルミホイルでええやん(笑)

300 :ナイコンさん (ワッチョイ 7dce-EkiU):2022/04/27(水) 14:29:23 ID:xTz7ETN20.net
>>297
Undocumented PC9801かな?
386以降と分かればCPUIDを使えばいいね

301 :ナイコンさん (ワッチョイ d4ff-WvSx):2022/04/27(水) 20:19:14 ID:6la4T6Ja0.net
その昔は、プログラムでループさせて回数でCPUを判定するようなソフトもあったけどね
まぁA-MATE以降の機種ならすべてi486以上だからCPUIDで充分だ

302 :ナイコンさん (ワッチョイ f174-F74E):2022/04/28(木) 00:29:47 ID:JNCTjHT50.net
CPU-Z Vintage Edition

303 :ナイコンさん :2022/04/28(木) 10:54:26.02 ID:V5LLBXhNM.net
286以前/286/386以降の区別は、フラグレジスタで判定できたはず。

304 :ナイコンさん (ワッチョイ 41ff-wPH3):2022/04/28(木) 13:21:17 ID:ep/Adh2w0.net
386〜Pen4くらいまで対応させようとするとすげえ複雑になる
昔作って酷い目にあった

305 :ナイコンさん (ワッチョイ 8b26-WvSx):2022/04/28(木) 13:43:52 ID:h+eH1Y4B0.net
「PC-9801スーパーテクニック」って本に詳細な判定方法載ってたっけ。
8086とV30はpop csで判定する等。
386全盛期の本だけど。

306 :ナイコンさん :2022/04/28(木) 18:23:16.76 ID:4zEP6MpJ0.net
気になってテクニカルデータブックひっばり出してみたら
10章のところにシステム共通領域でCPU/クロック識別方法が書いてある
どちらかというと386以前向けだけどね

307 :238 :2022/04/29(金) 03:07:29.76 ID:OHFsN+FF0.net
ハードオフの98Xc13購入
 ・・・のはずがXc13ではありませんでした。ジャンク品おそるべし(´・ω・`)

マークだけXc13の物を付けたまがい物(?)でケースはV13/S5RD。基板はXb10/Fと同じ(チップセット430FX,ビデオCirrusLogic,スロットPCIx1+Cバスx2)。
違和感の理由が分かったのはいいが、なんか釈然としない

308 :ナイコンさん :2022/04/29(金) 10:10:17.79 ID:wujF0ISj0.net
>>307
Xc13かと思ったら実はCx13だったら笑えるがw

まぁ430FXで良かったじゃんか

309 :ナイコンさん :2022/04/29(金) 10:50:45.02 ID:8CXEfzaK0.net
ジャンクの場合は 中身を改めたいところだが、さすがに無断はまずいので店員に断りを入れる。
でも、店員がめんどくさそうに断りを入れてくることも…。

310 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMbb-//0S):2022/04/30(土) 08:18:27 ID:mt1uMe2gM.net
>>292
>CPU情報特定できるツール

[CTRL] + [CAPS] + [カナ] + [GRPH]
イニシャルテストファームウェアメッセージ(CPU情報表示)
CPU名/クロック数/解像度の表示

よくヤフオクの出品でこの画面を映してるね

311 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f03-6Jp9):2022/04/30(土) 16:48:15 ID:u6W8zkdS0.net
古いPCを豊富に扱ってるハードオフが近くにあるのは羨ましいな。

312 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fff-glhM):2022/05/01(日) 01:10:22 ID:wPc9K7F20.net
昔はそこらのハドフにいろいろ転がってたんだけどな
誰も価値があると思ってなかったころ

313 :ナイコンさん :2022/05/02(月) 12:23:29.46 ID:EG9rUkim0.net
20年前、近所にドフができたときは、486の98が1000円位でごろごろしてたな。
めちゃ融通の利く店員さんがいて、中のパーツだけ抜き取りもOKだったりした。
毎週末通ったもんだった。

314 :ナイコンさん (ワッチョイ ff03-6Jp9):2022/05/02(月) 20:29:37 ID:nmKI34iu0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1049843776
V16のPCIバスって何本だっけ?
もし1本のモデルだったらこの角度の画像を使うのは、いやらしい気がするw

315 :ナイコンさん (ワッチョイ 27bd-WqdY):2022/05/02(月) 21:29:52 ID:jSlpud3J0.net
奥側がパターンのみのスロット無しでは。。。

316 :ナイコンさん :2022/05/02(月) 22:08:34.15 ID:nmKI34iu0.net
マザーボードの写真でもうまい具合に字幕で隠してるんだよなw

317 :ナイコンさん (ワッチョイ 87ce-3wG4):2022/05/02(月) 22:50:45 ID:yie7fyxB0.net
ググればすぐ出るんだけどな
ttp://classic.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821v16_s5c2-d2.html

318 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f91-VZQ6):2022/05/02(月) 22:59:10 ID:vIt3+cSL0.net
>>314
一本ですよ
>>315さんの通りで片側のスロットはパターンのみです

319 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f91-VZQ6):2022/05/02(月) 23:02:40 ID:vIt3+cSL0.net
>>316
出品者では無いですが、流石にこれでスロット隠れてる事は無いかとw
パターンのみというのが写真からも分かるような

320 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f91-VZQ6):2022/05/02(月) 23:06:42 ID:vIt3+cSL0.net
連続ですみません
V16はXc系と同じで430VX搭載モデルの中では無改造で本体からビープ音流れるので起動音が聞けますね

321 :ナイコンさん (ワッチョイ ff03-6Jp9):2022/05/03(火) 00:19:13 ID:MMyttQMe0.net
ここでいちいち宣伝しなくても・・・・。

322 :319 (ワッチョイ a791-VZQ6):2022/05/03(火) 00:46:01 ID:oEnzvPXS0.net
>>321
出品者っぽくなってしまってすみません
430VXに拘るならV16よりPCI2スロットあった、3.5インチFDDをドライブにするなら容易なXc系を入手する方が良いと思います
もしくは音源の関係でV200とかの3桁の機種でしょうか

323 :ナイコンさん (ワッチョイ c7ff-VZQ6):2022/05/03(火) 00:50:53 ID:8U5jcZoF0.net
>>322
>3.5インチFDDをドライブにする

イミフメ

324 :ナイコンさん (ワッチョイ a791-VZQ6):2022/05/03(火) 01:09:34 ID:oEnzvPXS0.net
>>323
3.5インチFDDを2ドライブにするならでした
失礼しました
増設する際の入手性が良くないように思います
フロントパネル無しで使うなら良いかも知れませんが

325 :ナイコンさん (ワッチョイ a7bb-Nh0L):2022/05/03(火) 04:52:23 ID:WRGYxWp60.net
PCIのパターンだけあるメインボードに
コネクタだけ買ってきてくっつけたことあります
一応、動いたっけ

326 :ナイコンさん :2022/05/03(火) 06:45:27.51 ID:huYxHVdIM.net
>>314
V16(青札)って書いてあるけど、そもそも青札はV166だから

327 :ナイコンさん (ワッチョイ c7ff-VZQ6):2022/05/03(火) 09:39:36 ID:8U5jcZoF0.net
>>325
V7/V10でPCIソケット2本あるけどバックパネルは1本分だけしか穴開いてないってのもあったな
ジグソーで切って穴開けて使ったわ

328 :ナイコンさん (ワッチョイ a791-VtzN):2022/05/03(火) 13:03:58 ID:mi2izVcn0.net
>>326
青札、V16もV166も両方ありますよ

329 :ナイコンさん (アウアウウー Saab-VZQ6):2022/05/03(火) 13:47:31 ID:sQJsB3nGa.net
FAT12のLFNの情報を消すツールなにかいいものないかね
DOSでしか使わないFAT12のファイルシステムからLFNを完全に削除して
SFNだけにするツール
ファイラーでも削除できないし見た目も悪い

330 :ナイコンさん (アウアウウー Saab-VZQ6):2022/05/03(火) 13:48:14 ID:sQJsB3nGa.net
なんでFAT12って書いたんだろFAT16です

331 :ナイコンさん (ワッチョイ df5f-RBkx):2022/05/03(火) 13:58:24 ID:7Re/DwAV0.net
FD2.32+城パッチはLFN削除できたんで便利に使ってた

332 :ナイコンさん (ワッチョイ 87ed-Nh0L):2022/05/03(火) 14:28:14 ID:6h+3vxFN0.net
K-Launcher 知らんのか

333 :ナイコンさん (アウアウウー Saab-VZQ6):2022/05/03(火) 14:31:48 ID:sQJsB3nGa.net
LFNの情報を消してSFNだけにしたいんだが
K-Launcherに出来たかな

334 :ナイコンさん :2022/05/03(火) 15:25:01.18 ID:X8DMJYz80.net
Windows 95 の CD-ROM に入ってる lfnbk.exe で良いじゃん

335 :ナイコンさん :2022/05/03(火) 15:40:36.96 ID:sQJsB3nGa.net
>>334
やりたかったことはコレで出来そう
ありがとうございました

336 :ナイコンさん :2022/05/03(火) 16:26:36.63 ID:6h+3vxFN0.net
>>333
できるよ

337 :ナイコンさん :2022/05/03(火) 18:37:28.69 ID:8U5jcZoF0.net
>>329
ディレクトリとFATがダイレクトに弄れるツールならどれでもできる

338 :ナイコンさん :2022/05/03(火) 18:41:07.34 ID:QLr4bpe30.net
MOにX68kから書き込んだファイル(小文字アルファベット使用)が98DOSで消せなくて困ったことがあった。
GFでFATを弄れたんで大文字に書き替えて消した記憶がある。

339 :ナイコンさん :2022/05/03(火) 18:45:29.28 ID:8U5jcZoF0.net
>>338
GFってそこまでできたっけ?
ECならできた記憶があるが

340 :ナイコンさん :2022/05/03(火) 20:18:49.02 ID:NFdOxYFoa.net
>>337
そういえばディレクトリとFATを直接いじれる怖~いツールあったね
フリーでもNecoとか

341 :ナイコンさん :2022/05/05(木) 12:19:22.56 ID:nidxxxkX0.net
4.3GB制限のないPC-9821Ra300でフォーマット+システム転送した32MBのCFは旧型9801ノートで使用できないようだ
具体的にはCHSパラメータが全然違っている(前者はシリンダ可変、後者は20MB SASI互換)
うちの環境だけだろうか

342 :ナイコンさん :2022/05/05(木) 13:32:41.71 ID:oN5KVWWx0.net
>>341
旧型98ノートがなんなのか知らんが、NS-20以外はパラメータは一緒だぞ
ただし、40/80/120MBの容量足切りがあるけどな

343 :ナイコンさん :2022/05/05(木) 13:35:09.88 ID:oN5KVWWx0.net
>>341
それとシリンダ可変と言っても、WDとIBMの一部のドライブを除けば、殆どがヘッド16/セクタ63だからな。
そのごく一部はヘッド15だ。
つまりヘッド15or16&セクタ63以外はまず存在しないと言ってよい。
で4.3GB壁のある旧機種ではヘッド63には対応していないから動かないのは当たり前。

344 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f91-ae4c):2022/05/05(木) 21:32:33 ID:nidxxxkX0.net
>>343
使った98ノートはNS/Tです。
NS/Tだと20/40/80MBのいずれかにCHSパラメータ決め打ちのようで、32MBのCFは20MB扱いでフォーマットされます。
一方でRa300は計算し直しているのか同じ32MBのCFで30MBまでフォーマットできました。
それをNS/Tに繋ぎ直すとCHSパラメータの違いからかそのまま使えず、フォーマットし直しが必要のようです。
98のIDEは互換性があると思い込んでいたので意外な発見でした。

345 :ナイコンさん (ワッチョイ 87ad-glhM):2022/05/05(木) 21:55:16 ID:b+apPBOo0.net
>>342
NSの20MBモデルだけは違うのか・・・
98ノート初のHDD搭載モデルだしちょっと違うのか

346 :ナイコンさん :2022/05/06(金) 19:52:08.21 ID:nx7Hq0wz0.net
>>340
一太郎v3に120MBHDDのFAT16
領域破壊されて、neco使って泣きながら徹夜で修復した記憶がよみがえったわ。

347 :ナイコンさん :2022/05/06(金) 20:05:50.66 ID:8gkqgDSG0.net
実家でDiskXII発掘してきた

348 :ナイコンさん :2022/05/06(金) 22:55:40.57 ID:ycEw17Hg0.net
>>346
3太郎が直接の原因でなくATOK6の仕業ですな
12bitFATにしか対応してなかったから

349 :ナイコンさん :2022/05/06(金) 23:00:06.23 ID:O7mOv9Mo0.net
>>344
>>それをNS/Tに繋ぎ直すとCHSパラメータの違いからかそのまま使えず、

それはおかしいな
容量揃えはフォーマットする際に総セクタを得てシリンダ数を計算するときにのみ使用されていて、通常のアクセスには関係ないはず
だからサードパーティのフォーマッタで正確な容量を得てパーティション確保・フォーマットしてしまえば、そのドライブへのアクセスは問題なくできたと思った
そうでないと、NS/E以降に出てきたサードパーティ製の大容量HDDが搭載できないということになる
それに容量32MBなら544MB機/4.3GB機/32GB機のすべてでCHSパラメータはヘッド8/セクタ17で同一だぞ


>>345
NS-20だけはN88BASIC(86)を意識したのかヘッド4のモードがある

350 :ナイコンさん :2022/05/07(土) 02:45:37.85 ID:+n1OUJH40.net
車の助手席に21XaC にNEC のSCSI2GB内蔵を
したやつを運んだら、不良セクタが500GBが出来てしまいました
(HDDは秋月の並びの崩れそうなビルの2?階の左側、店名が思い出せない、2万で購入)
人間様より高待遇要求するとはと思ったものです

351 :ナイコンさん :2022/05/07(土) 03:37:51.51 ID:N2gV1Vbf0.net
>>350
主は運転が荒そうだ

352 :ナイコンさん :2022/05/07(土) 03:46:48.42 ID:+n1OUJH40.net
>>351
ですかね(汗

別件で、As2用にベアドライブ540MB(アイドルジャパンって今あるのでしょうか?)
対向のチャリンコを避けようとしたら、転倒して、ハードディスクの箱が、飛んでいった時は
スローモーションでした。こっちは無事だったのにな

353 :ナイコンさん (ワッチョイ 17ff-zDU0):2022/05/07(土) 09:54:36 ID:tdN/Hp4K0.net
>>352
HDDは衝撃より振動に弱い
以前新品のHDDを付けたマシンを代車で20m位運んだ
床が滑り止めででこぼこしていて代車がガタガタ言った
運び終わって起動して見たら新品のHDDが不良になっていた

354 :ナイコンさん (スプッッ Sd8a-vkId):2022/05/08(日) 05:23:11 ID:Ea1mgYuud.net
>>353
マジか
今さらながら昔突然PCが起動しなくなった理由が分かった

355 :ナイコンさん (ワッチョイ 73ff-e+q+):2022/05/08(日) 07:16:01 ID:w9wRKqL50.net
地震があるとPCが死ぬのか

356 :ナイコンさん (ワッチョイ 17ff-zDU0):2022/05/08(日) 10:47:49 ID:m3nlmX3B0.net
そもそも500GBも不良セクタが出るならもうそのドライブは終末期だったと言うことだろ
新品でないなら最初から爆弾抱えてたってことだ

357 :ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-PvPk):2022/05/08(日) 10:50:28 ID:ZC/OFZse0.net
SASI時代のHDDじゃあるまいし、電源入ってない時のHDDはヘッドは待避されてロックされていると思うんだが。

358 :ナイコンさん (ワッチョイ 17ff-zDU0):2022/05/08(日) 10:52:06 ID:m3nlmX3B0.net
>>357
SASI時代ならロックされていたが、SCSI-2/IDE時代だとシッピングゾーンに待避されるだけでロックはされない

359 :ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-PvPk):2022/05/08(日) 12:24:52 ID:ZC/OFZse0.net
なるほど、逆なのか

360 :ナイコンさん (ワッチョイ 73ff-PvPk):2022/05/08(日) 13:32:08 ID:ot0SlSAT0.net
”オートリトラック”だっけ?昔はSTOPキー押してヘッド退避させてたって聞いた。


落下時とか振動で退避するのは
Wiiのモーションコントローラーで使ってるようなチップが出来てからってのも聞いた。
時期は知らない。

361 :ナイコンさん (アウアウエー Sae2-PvPk):2022/05/08(日) 14:18:25 ID:wwZ77xnXa.net
手元にこんなツールが残ってた

Head Retract Program Version 1.20 ICM
ヘッドをシッピング・ゾーンに移動します。
ヘッドはシッピング・ゾーンに移動しました
ハードディスクの電源を切って下さい。

362 :ナイコンさん :2022/05/08(日) 18:33:54.37 ID:CNbjMEdXa.net
ぽろりすってアップデートしてたんだ
いまごろ気が付いた

363 :ナイコンさん (ワッチョイ 8fad-S2Xa):2022/05/08(日) 21:26:27 ID:EuiM/J8q0.net
>>358
へええ・・・古い時代の方がまだ安全性が確立されてなく確実な方法とってたのかもね
SASIのHDDはまだ精密機器でなく古くてもベアリング部に油差したり温めたりしたら動いたりするイメージ

364 :ナイコンさん (ワッチョイ 2abd-ir70):2022/05/08(日) 21:49:42 ID:f6cJ0kxg0.net
https://i.imgur.com/67l61TX.gif

365 :ナイコンさん :2022/05/09(月) 10:05:25.47 ID:D7MOPypM0.net
>>361
ICMだとACCLIGHT.COMとかいうツールを意味もなく使ってた時期があった。
これはアクセスランプが設置しづらい(取り回しなど物理的に面倒になる)Cバス上に載ってるHDD用だった。

366 :ナイコンさん :2022/05/09(月) 11:40:05.74 ID:/IvNGfIt0.net
>>358
SCSIとかIDEのドライブ開けてみるとロック機構付いてるのが多い感じだけど
ヘッドが爪で引っかかるようになっててソレノイドで解除するみたいな

367 :ナイコンさん :2022/05/09(月) 11:45:48.20 ID:jOAGjVtg0.net
ちなみにICMのEOSystemはメニュー画面を描画するとき常にリトラクトすると書いてある

368 :ナイコンさん :2022/05/09(月) 12:18:38.12 ID:yCoDOf0K0.net
EOSystemはv2.5とv3.0で大分違う

369 :ナイコンさん (アウアウアー Sab6-COT7):2022/05/09(月) 19:14:54 ID:yZtsYEHwa.net
>>365
C♭200MB、拡張スロットに入れたまま押し入れにあるな

370 :ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-O/rL):2022/05/09(月) 20:45:45 ID:v3UWtz4JM.net
ハードディスク・アクセスランプなら自分で作ったな。アセンブラで。

371 :ナイコンさん (アウアウエー Sae2-PvPk):2022/05/09(月) 22:33:55 ID:Ls7yw66Ia.net
ACCLIGHTってうちにもあった。
使ってなかったけど。


ACCLIGHT.COM ・・ ハードディスク・アクセスランプドライバ

「ACCLIGHT.COM」の機能、使用方法および使用上の注意を解説します。

<機能>
 このユーティリティは、ハードディスクのアクセスランプを直接見ることができない機種(弊社製シーフラット等)のために、ハードディスクにアクセスしている際、テキスト画面の一部を点滅させてアクセスランプの代行をさせるものです。

372 :ナイコンさん (ワッチョイ 17ff-zDU0):2022/05/09(月) 23:16:28 ID:twJCjcYi0.net
INT 1Bhにフックを掛ければ大抵はアクセスランプモドキが作れたな
直接I/Oを叩かれると無力だが、FDDならともかくIDE-HDDで直接I/Oポートを叩くようなブログラムは少なかったし

373 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b26-zDU0):2022/05/10(火) 08:52:50 ID:KrZ/UXQY0.net
>>368
うちのは2.0だった
menu.exeのバイナリ見るとアセンブラソースの断片が入ってたりして楽しい

374 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b26-zDU0):2022/05/10(火) 13:56:00 ID:KrZ/UXQY0.net
なおEOSystemとハドソンの拝啓ハードディスク殿はmenu.exeが異なるだけで同じ製品。
ICMのマニュアルにも「EOSystemのマスターディスクからmenu.exeをコピーするだけでOK」との旨が書かれている。
どちらもAZ SoftのOEM

375 :ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-i9hs):2022/05/10(火) 15:34:51 ID:R0n3WMx70.net
98のフロッピー用インターフェースってデータテープ向けの流用?
チップすんげいっぱいついてて1Mくらいありそう

376 :ナイコンさん :2022/05/10(火) 16:32:37.32 ID:xXAqwcWx0.net
>>374
拝啓?
全略(前略をもじったシャレ?)ならその存在だけは知ってるが。

>>375
あの頃のICは回路の集積度が低かったからな。ICゴテ盛でなんかワクワクしたのはたしか。

377 :ナイコンさん :2022/05/10(火) 16:36:33.45 ID:KrZ/UXQY0.net
おっと、拝啓じゃなくて全略だった(笑)

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200