2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part92

1 :ナイコンさん :2022/03/08(火) 20:40:56.00 ID:zyEoOlq60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
PC-9821/9801スレッド Part91
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1633528277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

445 :ナイコンさん :2022/05/16(月) 12:50:41.18 ID:g5dl+gBA0.net
>>436
うちは、自作PC用ネジセット等に含まれてるT型になってるネジ使ってるよ。
加工したアルミプレートに適度な大きさのネジ穴開けて裏から挿してる。
ネジ頭の厚みやネジの長さもヤスリで微調整してる。

最終的に同じような効果があれば問題ないので、自分の力量に合わせてやり易い方法が良いかも。

446 :ナイコンさん :2022/05/16(月) 14:54:06.92 ID:XFiZRdTg0.net
>>443
よくわかいけどカセットテープは170メートルだって
ホントかな?

447 :445 :2022/05/16(月) 14:57:13.77 ID:XFiZRdTg0.net
んと なが抜けたった ギガバイトになるのカセットテープって

448 :ナイコンさん :2022/05/16(月) 15:40:24.32 ID:uufmK6R60.net
オーディオテープだと走行速度が4cm/秒、だったかな…?いまいち自信ないけど。

449 :ナイコンさん :2022/05/16(月) 15:44:09.18 ID:oeCcNZ2V0.net
昔は捨てられて朽ちたカセットから出たテープがずるずると絡んでるのよく見たな

450 :ナイコンさん :2022/05/16(月) 15:55:39.03 ID:yQOS4PEl0.net
>>435
SCSI内部接続用のメルコのMO買った
コニカのOEMだったと思うが、とんでもない製品だった
ろくに初期化も出来ないし書き込みもエラー出まくりでろくに使えなかった
すぐにメルコに連絡すればよかったんだけど、腹立って外して押し入れに放り込んで忘れてた
断捨離の際に発掘したけど、もうSCSI環境すら持ってなかったんで捨てた
あれは本当にムカついた
職場にあった外部接続用のオリンパス製MOは普通に使えたのに

451 :ナイコンさん :2022/05/16(月) 16:16:53.25 ID:mhli7qB80.net
コニカのSCSIドライブといえばアドテック?のUSB変換のやつが研究室にあったっけなぁ…
時々読めなくなるディスクが出てたけどあれディスクが悪いんじゃなくドライブがぶっ壊してたのか。

452 :ナイコンさん :2022/05/16(月) 16:24:36.34 ID:uufmK6R60.net
オリンパスのドライブは会社にあるやつが軒並み壊れた。
俺も知人から調子悪いけど使う?って言われて只でもらったけどまともに使えなかった。

今はMO-645HとかいうメルコのMOドライブ遺してるけど今更まともに動くとも思えん…。
たぶん>>450と同じか類似品(OEMドライブの仕様が異なるくらい)。

453 :ナイコンさん :2022/05/16(月) 17:09:11.56 ID:+0+jQ3Q60.net
>>446-448
たしか4.75cmだから1時間テープで171mだね

454 :ナイコンさん :2022/05/16(月) 17:14:06.18 ID:+0+jQ3Q60.net
おっと長さは片面なので↑のは2時間テープだわ、失礼

455 :ナイコンさん :2022/05/16(月) 17:43:53.34 ID:yQOS4PEl0.net
>>452
個体差なのかな
うちの職場にあったオリンパスMOは、割と酷使したけど普通に使えてたね
逆に家にあったメルコのMOは、買って当初から挙動不審だった
なんでこの時に返品なりしなかったのか、未だにわからん
今だったら速攻で苦情入れて返品処理する

456 :ナイコンさん (スプッッ Sd2f-Jc5U):2022/05/16(月) 18:45:24 ID:UkPHbD7Ed.net
>>450
皆なんでこんな不具合だらけなの製品にしてんだろ、と頭捻ってたわ

>>451
そう
コニカドライブの主たる特徴がメディア焼いて初期化すら出来なくして壊すことなのよw

457 :ナイコンさん (ワッチョイ 5d25-Sg5B):2022/05/16(月) 19:54:18 ID:yQOS4PEl0.net
Excelのファイルを持って帰って家で手直ししたりするのにFDDじゃ小さいんでMO使ってたんだが
家のドライブでは読めないわ、そのMOを職場に持っていったら中身壊れて読めませんってwwww
外部ストレージで思い出したが、ウチにはまだZipドライブが残ってる
けど多分もう壊れてるだろうな…もうSCSIの環境もないし
USB?SCSI変換アダプタとかあったけど、そのためだけに買うのもアレだし
そう言えばBA3にWaveMasterだったか、86音源とSCSI両方積んでるボードを挿してたな
今はSCSIをDisabledにしてるけど、あれをEnabledにすれば…でも今更なぁ

458 :ナイコンさん (ワッチョイ 3bbb-yvGd):2022/05/16(月) 20:00:10 ID:g5dl+gBA0.net
X68000と兼用で使ってたSONY製128MB-MOドライブは長持ちしたな。
ロジテックがLMO-M300(Mac対応品)って型番で出してた製品。
電源部とドライブ部が大きいので置き場所に困った記憶がある。
フィルター付きの長方形のケースに入ってた。

その後、LMO-640のケースだけオクで落札してバルクで買った富士通230MB-MOドライブを入れてたっけ。
今でも修理しながら使ってる。

459 :ナイコンさん (ワッチョイ abd0-yvGd):2022/05/16(月) 21:17:38 ID:ebBuRbuD0.net
昔取引先からMOでデータ渡されたことあったけど、
既にCD-Rもある時代なのになんでだったんだろ?

下手するとPCさえ導入してない会社もある業界だったのに。

460 :ナイコンさん (ワッチョイ 7bbd-hFP2):2022/05/16(月) 21:55:39 ID:q7Ic0yMF0.net
出版・印刷業界だったらMOでのデータやり取りは20年前くらいじゃ標準。
てか当時は、PhotoshopのWindows版は色味の互換性がとれてなくてデータ渡されても
「Macでデータでチェックしてから渡して」って言われたの思い出す。

461 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fff-lIli):2022/05/16(月) 22:07:34 ID:HiMoZBDy0.net
>>459
1990年頃のCD-Rは高かったからな
俺も2倍速CD-Rメディアを1枚3,600円で買った覚えがある
その時期に128MBのMOディスクは2,000円切っていたし

462 :ナイコンさん (ワッチョイ 3bbb-yvGd):2022/05/16(月) 22:10:13 ID:8Wlz9tMj0.net
2010年頃はまだ個人でも普通にMO使ってたけどね。
職場でも完全にMO止めたのは5年前くらいかなぁ。
CD-Rはライトワンスだし、焼くのに専用ソフトが必要で手間がかかるし、どうしてもCD以外読めない相手にデータを渡すときにしか使わなかったよ。

463 :ナイコンさん (アウアウエー Sa93-yvGd):2022/05/16(月) 22:25:22 ID:uLaCdCLfa.net
>>460
10年前に起業したDTP屋だけど、うちはWin一筋だわ(笑)

464 :ナイコンさん (ワッチョイ bdeb-yvGd):2022/05/17(火) 00:27:54 ID:RaRH6Z/D0.net
メルコ、ダメルコ、メルコダウン!!

465 :ナイコンさん (ワッチョイ 7bbd-hFP2):2022/05/17(火) 00:34:14 ID:guF1CQaw0.net
挑戦者はどこに消えたんだろうね、アイオーさんw

466 :ナイコンさん (ワッチョイ 87a6-+Xyo):2022/05/17(火) 01:26:49 ID:MRvr57f00.net
>>442
60分テープが限界だとすれば片面は30分 (120分は薄いから説明書で禁止することが多い)
30分*60秒*1200bps(10ビットなので120文字)=216000バイト。2Dより少ない。シャープX7だと2700bpsなので486000バイト

467 :ナイコンさん (ワッチョイ 11bb-yvGd):2022/05/17(火) 03:27:35 ID:wdKxrRFl0.net
バッキャローもありましたね。メルコダウンは初耳です
オリンパスのMOは壊れるという話は聞いたことがあります

468 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-ZBTA):2022/05/17(火) 04:24:59 ID:D48RZZIk0.net
>>466
それってフロッピーでも音楽聴けたってこと?

469 :ナイコンさん :2022/05/17(火) 06:20:13.19 ID:hOVYw/Ry0.net
メル子・I男

470 :ナイコンさん (ワッチョイ 2b0d-Y3CD):2022/05/17(火) 08:30:34 ID:zTC7t18I0.net
planex MZK型番 メルコ絶対殺すの略らしい

471 :ナイコンさん (ワッチョイ 452d-lIli):2022/05/17(火) 09:00:03 ID:VNbs+Gde0.net
>>463
十年前ならそれが普通だと思う。

>>465
PCが判を押したような規格品ばっかで変態パーツ盛る時代じゃなくなったんだろう。
俺が持ってる挑戦者アイテムはUSB-CFエミュレーションの奴だけだが。
ようはUSBストレージ仕様のデバイスをコンパクトフラッシュとして認識する奴。
読み書きめちゃくちゃ遅かったけど仕方ない。

472 :ナイコンさん (テテンテンテン MM17-hqvJ):2022/05/17(火) 10:30:43 ID:j4LjHwMoM.net
>>465
先行者もどっかに消えてったな…

473 :ナイコンさん (ワッチョイ 452d-lIli):2022/05/17(火) 10:50:04 ID:VNbs+Gde0.net
玄人志向はちゃんぽん3と二種盛を買ったけど…。

474 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fff-lIli):2022/05/17(火) 20:47:16 ID:qzk9gDTS0.net
つうか、PCを拡張して使用する時代じゃなくなった
普通に買ってきてそのまま使う
せいぜいメモリ増設かHDDorSSD換装がいいところ
拡張ボードを挿すなんてのは普通のPCユーザーには無縁の世界になった


そんな時代だからこそ、人は変態パーツに憧れるんだろうな


「BIOS解析、それは98ユーザーに残された最後のフロンティア」と、かのPowerX艦長がブログで書いていたが、ハードを弄るのは限られたユーザーの最後の趣味になってしまった

475 :ナイコンさん (アウアウウー Sa31-f0f4):2022/05/17(火) 21:03:00 ID:VJs2C4+2a.net
なんでもUSBで刺さる時代。便利になったものよの

476 :ナイコンさん :2022/05/17(火) 21:10:19.18 ID:vm62c6K/0.net
コピペ思い出したけど、478の頃のなんだな。

俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕が
アルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。
OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire~ン」

477 :ナイコンさん :2022/05/17(火) 21:13:24.52 ID:NPwgNGuFr.net
>>444
540なら普通にインスコ出来るだろ
MOを起動diskにフォーマットしてCDからwin98フォルダコピってsetup.exe叩くだけ
230だと容量的に95ならなんとかいけるかな?

478 :ナイコンさん (ワッチョイ cfa6-+Xyo):2022/05/18(水) 01:15:56 ID:qnIFhS5f0.net
>>476
>もう俺は既にエレコム。
コネクタはメーカーの正式なカタログにオスとメスと書いてあるんだぜ。意味はわかるよね?…ニヒヒ

479 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-ZBTA):2022/05/18(水) 02:52:39 ID:xrsY5hMV0.net
ビットレートが低いとかんぴょう巻はカンピョ!って感じになるんだな
フロッピーディスクだと特に

480 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f26-lIli):2022/05/18(水) 15:47:33 ID:UFxtu94I0.net
オスコネクタとメスコネクタ
どっちがオスでメスなんだか子供の頃の俺でも分かった
これが本能ってやつなんだな

481 :ナイコンさん (ブーイモ MM5b-zF/o):2022/05/18(水) 17:09:38 ID:7F7cjzx9M.net
例えばDSUBコネクタはどっちがオスでどっちがメス?ハウジングのオスメスとピン/コンタクトのオスメスは逆じゃない。

482 :ナイコンさん :2022/05/18(水) 18:47:22.96 ID:7SkgDPWT0.net
ピンで判別する

483 :ナイコンさん :2022/05/19(木) 00:48:02.03 ID:w2GUsteN0.net
RS232Cジェンダーチェンジャーという名前すごいと思った98全盛期

484 :ナイコンさん (ワッチョイ 0e74-5qYK):2022/05/26(木) 04:15:49 ID:lxzCTQ8W0.net
家のPC9821、ついに電源ONで起動しなくなった
リセットすると起動するから電源が劣化したと思う
とりあえず電解コンデンサを交換しようと発注したが納品まで半月だよ
長いよ

485 :ナイコンさん :2022/05/26(木) 21:54:49.49 ID:bPrfARu/0.net
コンデンサ交換か。
ベタGNDパターンからの足引っこ抜きがんばれ。
古い基板だから焦るとパターンやスルーホール壊すから慎重にな。

486 :ナイコンさん :2022/05/28(土) 02:09:04.52 ID:S4Mm8ut50.net
9821シリーズは沢山あるが機種は何?
場合によってはスレ住民が知識の支援できるかもしれない。私含めて

487 :ナイコンさん (アウアウウー Sac5-11kL):2022/05/28(土) 07:00:15 ID:/sl2cikVa.net
SB16でALONE IN THE DARK 2プレイすると効果音出るんだな
86のPCMだと出ないがめんどくさかったんだろうか

488 :ナイコンさん (アウアウエー Sa23-yO3c):2022/05/28(土) 07:04:30 ID:THZRYYm5a.net
MSFS5も、PCM使ってくれるのはSB16だけ
86のPCMは音程を変えられないからと載っていた

489 :ナイコンさん (アウアウウー Sac5-11kL):2022/05/28(土) 07:45:53 ID:/sl2cikVa.net
なるほど

490 :ナイコンさん (ワッチョイ 93cb-1ONL):2022/05/28(土) 08:10:48 ID:V/+luFXq0.net
5インチのメディアをイメージ化したいんですが、おすすめの方法ありますか?

491 :ナイコンさん (ワッチョイ 49ff-11kL):2022/05/28(土) 09:00:47 ID:Gw/3t5YA0.net
>>490
WizardforWINで吸い出す

492 :ナイコンさん :2022/05/28(土) 09:29:34.65 ID:c2N0QIfL0.net
FDイメージ化なら5"、3.5"に関わらずDCP使ってたな

493 :ナイコンさん (ワッチョイ 13ed-UzpF):2022/05/28(土) 13:21:08 ID:Rs+E9MVe0.net
>>491
窓3.1以外で動くの?

494 :ナイコンさん (ワッチョイ 13ed-UzpF):2022/05/28(土) 13:32:17 ID:Rs+E9MVe0.net
>>490
5インチ搭載dos機で吸い出してmo経由で持ち出すのが手堅い
イメージ化は好きなの使え
好みあるしイメージ利用先に依るだろう
(うちは88もある関係でd88イメージが主体)
dos機のhddがsd変換でhdイメージ自体がfatならmo使わずsd取り出してwin機でカードリーダーで読ませてhdイメージからhdイメージ操作ソフトでfdイメージ拾えばいい
(moを最新win機で繋ぐ環境整備に悩まずに済む)
1台で色々やろうとするから面倒なのであって役割分担すれば楽

495 :ナイコンさん (ワッチョイ db74-VwMx):2022/05/28(土) 13:36:50 ID:8X1amEct0.net
kryofluxで丸読み?

496 :ナイコンさん (ワッチョイ 13ed-UzpF):2022/05/28(土) 13:48:32 ID:Rs+E9MVe0.net
丸読み方面なら国内ならFDX68がよさげ(プロテクト未解除ディスクもある程度OK)なんだがそれ自体とラズパイの入手難でしんどい
(FDX68頒布元は現在別のアイテムにかかりっきり)
あと作成イメージが非対応エミュには使えない

497 :ナイコンさん (ワッチョイ 49ff-11kL):2022/05/28(土) 13:55:03 ID:Gw/3t5YA0.net
>>493
専用のVxDが添付されているからWin98でも動く

498 :ナイコンさん (ワッチョイ 93cb-1ONL):2022/05/28(土) 14:28:10 ID:V/+luFXq0.net
レスありがとうございます。
98フォーマットをdos/vから読めるようにするソフトがあるようなので、5インチ機でイメージ化してCF変換のHDDからwin機に取り込む方向でやってみます。

499 :ナイコンさん (ワッチョイ 49ff-11kL):2022/05/28(土) 14:39:52 ID:Gw/3t5YA0.net
>>498
もし完全にイメージ化するのであれば、98フォーマットとかATフォーマットは関係ない
ただし、そのメディアを正しく読み出せるドライブを使用することが前提
オーバートラックやオーバーセクタなどの特殊フォーマットを読めるドライブが必要

500 :ナイコンさん (ワッチョイ d3d0-yO3c):2022/05/28(土) 18:35:52 ID:UHnecUys0.net
DOS時代使ってたイメージ化ソフトはDUPとDCUだったかなぁ。
両方DOSフォーマット専用だったかな?

DUP遅くてDISK全体をイメージ化してて、
DCUは未使用セクタは読み込み飛ばしてた記憶が。

501 :ナイコンさん (ワッチョイ 0141-FE7c):2022/05/28(土) 18:40:58 ID:4x6p/96a0.net
MAHARITOじゃダメなん?

502 :ナイコンさん (ワッチョイ 0141-FE7c):2022/05/28(土) 18:42:51 ID:4x6p/96a0.net
あ、結構使えないね < MAHARITO
https://melog.info/archives/2004/09/30223144.html

503 :ナイコンさん (ワッチョイ 13bd-FpqT):2022/05/28(土) 19:09:38 ID:LYhLOpjo0.net
初代PC-9821(PC-9821 model S2)にWindows 3.0がプリインストールで入っていたけど、
詳細なバージョンを忘れてしまったが、ネットの情報を見て記憶と完全に一致。
間違いなくWindows 3.0A-Hだわ。
https://i.imgur.com/EPxNZWm.png

NEC MS-Windows 3.0は少なくとも4バージョンあるようだ。
Windows 3.0 起動ロゴの背景が青。
Windows 3.0A 起動ロゴの背景が青。
Windows 3.0A-H 起動ロゴの背景が緑。
Windows 3.0B 起動ロゴの背景が緑。
このうちPEGC 256色ドライバが入っているのはWindows 3.0A-HとWindows 3.0B。


また
HDD非搭載のPC-9821 model S1でもHDD増設した人向けに、別売でWindows 3.0A-Hも
提供されていたらしい

504 :ナイコンさん (ワッチョイ 93bd-nubO):2022/05/28(土) 21:41:57 ID:eg9qNHii0.net
うちにはなんかNSMOって言うどこ探しても出てこないマイナーなディスクイメージ化ツールがあるんだが・・・

505 :ナイコンさん (アウアウエー Sa23-yO3c):2022/05/28(土) 22:31:56 ID:WvwGBTPMa.net
DOS5のみならずWin3にも-H付きがあったんだ

506 :ナイコンさん :2022/05/29(日) 09:01:49.71 ID:630yLfal0.net
>>505
そうなんですよ。
初代PC-9821はWindows 3.0AにPEGCドライバを付けて出荷したのではなく、
Windows 3.0A-Hを入れて出荷したのです。起動ロゴの背景の色の違いから明らかに
なりました。

507 :ナイコンさん (ブーイモ MM75-Xi4z):2022/05/29(日) 11:42:53 ID:TXPQ88QGM.net
僕はPCならDitt及びNDITTしか使ったことがない。
FPGAのDE0-CVと5.25"FDDが使える環境ならPC-98互換でも88でもX68kでも、ディスクエミュレータでイメージ化出来るはず。少なくとも3.5"では動作する。

508 :ナイコンさん (ワッチョイ 1303-vmDS):2022/05/30(月) 01:44:34 ID:z0RncCBp0.net
>>502
俺は98実機でプロテクトを外した後のディスクを5→3.5へのコンバートするのに使ってるな。
いったん3.5FDにしてしまえば98エミュのイメージの作成はAT互換機+USB FDDで出来るし。
後88のソフトはMAHALITOイメージ化後、DILOTで変換すればM88イメージに変換できる。

509 :ナイコンさん (ワッチョイ 2bff-HoF8):2022/05/30(月) 07:14:42 ID:gU1oftJt0.net
PC-98DOの電源修理してます
バラしてみたら案の定電解液まみれになっていて
腐食で、赤や黒やオレンジや青の電源コードの圧着端子(なぜか先端1mmほど二股になってるやつ)が折れていました

あの端子の同等品は今、通販で買えるどこかの店にあるのでしょうか?
棒圧着端子の2mmの奴で代替するのはありでしょうか?
絶縁被覆付差込形圧着端子 呼び2 ★受注単位有★VSP-2 等の名前で売られているやつです

510 :ナイコンさん (ワッチョイ 93bd-nubO):2022/05/30(月) 21:36:40 ID:vHQHF6T30.net
オリジナルに形そっくりに修理したいってなら、その折れた端子をimgurとか匿名画像サイトで
ここにさらしてみ。
知ってる奴いたら教えてくれるだろ、ここ、その端子とやらが現役だったころの人間結構いるだろうし。
形はどうでも動けばいい、なら端子にせずハンダ直結でも別に構わない。

511 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b91-nubO):2022/05/30(月) 23:16:47 ID:93JczFz80.net
DOSからハードディスクをドライブごと丸々ファイル化するソフトを探したけどないんだよね…ないから作ったけども。
旧機種の内蔵SASIドライブだとWIN機に繋いで吸出しって芸当ができないので。

512 :ナイコンさん :2022/05/31(火) 07:34:22.96 ID:momQIG8T0.net
>>510
ありがとうございます、こんな感じのやつです
https://imgur.com/a/5YNAp82

513 :ナイコンさん (ワッチョイ 2bff-HoF8):2022/05/31(火) 07:36:10 ID:momQIG8T0.net
あ、太さは2mmからでっぱりの部分が2.2mmほど、長さは12mmほどです

514 :ナイコンさん (ワッチョイ 49ff-11kL):2022/05/31(火) 23:14:28 ID:UA9Zt4hl0.net
>>511
つうか、HDDだとプロテクト掛かっている可能性はほぼないんだから、素直に全ファイルを128MB-MOにコピーすれば良いだろ
DOS3.3A以降なら3.5MOに対応しているはずだし
ドライブ構成(パーティションテーブル)なんかはイメージ化してもリストアしなけりゃ意味ないんだし

515 :ナイコンさん (ワッチョイ 93bd-nubO):2022/06/01(水) 01:37:20 ID:WcNHhLv90.net
>>512
これ、圧着のギボシ端子か棒端子だと思うんだけど、先端がクワガタになってるのはちょっと見たことない。
先端がハンダ付けしたような感じだけど、この端子は本来はんだ付けしてはいけない代物なので、基板にはんだ付けしてあったなら結構なやっつけ仕事だねぇ。
この時代のコネクタだと、日本圧着端子かTycoElectronicsの製品だと思うけど、廃番になってるかもしれない。
RSコンポーネンツとかDigikeyのコネクタページでメーカーをJST、TEで絞って似た端子を写真で探してみ。

516 :ナイコンさん (ワッチョイ 2bff-HoF8):2022/06/01(水) 02:01:53 ID:bpNskzPQ0.net
ありがとうございました
先端は電源基板に刺さっててはんだ付けされてますからね…(しかも13本くらい)

517 :ナイコンさん (ワッチョイ b9eb-bPHF):2022/06/01(水) 04:24:35 ID:BsnVL+n70.net
オクで9821Ap2とSCSIボード IFC-NNを買いました。
ハードオフでLMO-S638HNというMOドライブが\330だったので、
230MBと640MBのメディア数枚とともに買ってきたんですが、
このMOからMS-DOSをブートする事はできないのでしょうか。

ネット検索したところMOドライブがHDDモードを持っていないと
ブートは不可とあり、LMO-S638のディップスイッチにはHDDモードへの
ありませんでした。
これは素直にHDDモードを持つMOを買うのが良いのでしょうか。

購入した9821は内蔵HDDにMSDOS6.2がインストールされていましたが、
FDDのインストールメディアは持っていません。
環境を弄っているうちに、再起不能にしてしまうのが怖いので、
MOから起動できるようにしておきたいと思った次第です。

518 :ナイコンさん (アウアウウー Sac5-11kL):2022/06/01(水) 04:37:58 ID:wn/DEAa6a.net
・640MBのMOでブートすることは出来ません(そういうもんだと思ってください)

・MS-DOS6.2以降でないとMOにMS-DOSのシステムを転送することができません(5.0は裏技があります)

・メモリカウントが終わるところで[CTRL]+[GRPH]+[S]を何度か押して
IFC-NNのセットアップを開いてくださいそこでHDDモードを選択できます

519 :ナイコンさん (アウアウウー Sac5-11kL):2022/06/01(水) 04:42:53 ID:wn/DEAa6a.net
・MOのSCSIのIDを0にしてみてください

520 :516 (ワッチョイ b9eb-bPHF):2022/06/01(水) 05:29:39 ID:BsnVL+n70.net
>>518,519
ありがとうございます。
ID=0で、DOS上でドライブレターが割り振られ、
MS-DOSフォーマット済みで売られていた230MBのメディアにアクセスできました。

また、CTRL+GRPH+Sを押したところHD/MOモードの切り替えも出来ました。

手元にMS-DOSフォーマットの空の230MBのメディアしかなく
HDDから起動してのformat d: /S
が「スイッチが不正です」
のエラーで跳ねられて、まだ目標には到達していませんが
もう少し色々試してみます。
ありがとうございました

521 :ナイコンさん (ワッチョイ 49ff-11kL):2022/06/01(水) 06:32:29 ID:yTdvkqcZ0.net
>>520
・HDDから起動してHDFORMAT.EXEでフォーマット
・HDDから起動してSYS.EXEでシステム転送

522 :ナイコンさん (ワッチョイ 51ff-yO3c):2022/06/01(水) 07:46:16 ID:HpT2D2Ei0.net
128M MOにDOSとWin3.1入れてたなぁ。


PC側の設定で内蔵HDD優先とかあったような気が・・・。

MO入れっぱなしで起動エラーが鬱陶しい

内蔵HDD優先にして解決・・・必要時にMOやFD起動出来ないじゃん。

EPSON DOSのブートセレクターがFD等からの起動もサポート!

ってやったような記憶が・・・。

523 :516 :2022/06/01(水) 18:25:41.55 ID:BsnVL+n70.net
数々のアドバイス、有難うございます。
皆さん、本当にありがとうございます。

ただいま、、、、間違えて内蔵HDを初期化しました。
MS-DOS買ってきます。

524 :ナイコンさん :2022/06/01(水) 20:17:18.46 ID:a1XWI2KKM.net
>>517
IFC-NNを買ったのならROMのVer は1.10?
末尾CP基板ならアップデートを試して欲しい
おそらくダメだと思う

525 :ナイコンさん :2022/06/01(水) 20:18:22.52 ID:a1XWI2KKM.net
Ver.1.10でないならね

526 :ナイコンさん :2022/06/01(水) 20:27:28.72 ID:yTdvkqcZ0.net
>>523
HDFORMAT.EXEを使えばコマンドラインから打たずにメニュー選択だけで初期化からシステム転送まで行えるのにな
どうせ買うなら6.20買ってこいよ
そうすればハイレゾでも使える

527 :ナイコンさん :2022/06/01(水) 20:45:12.26 ID:iN/+75MW0.net
>>523
売ってんのかよw

528 :ナイコンさん :2022/06/01(水) 20:48:42.57 ID:yTdvkqcZ0.net
>>527
ttps://jp.mercari.com/item/m66487142186

529 :ナイコンさん :2022/06/01(水) 21:37:04.21 ID:W8vz2YpC0.net
弄りまわす前にHDDのバックアップ取っておかなかったのか
これはATでもできただろうに

530 :ナイコンさん :2022/06/01(水) 22:05:24.97 ID:7/WJVnsJ0.net
MO@230MBあるんだから、バックアップはできるはずなのに。。。

531 :ナイコンさん :2022/06/01(水) 23:07:52.31 ID:iN/+75MW0.net
>>528
動作不明の物買ってFDまともに読めなかったらどーすんの?
返品効くならいいけど

532 :ナイコンさん :2022/06/02(木) 00:16:31.87 ID:m3Fy5Xck0.net
9821-Xs_IDE_210MBは conv98atでもATで認識不可だったので、
getdriveで吸い出してたなぁ、Ce2のも同じようにやった。

533 :ナイコンさん :2022/06/02(木) 00:24:54.99 ID:ro/zWXiA0.net
パーティションなんか認識させなくてもIDE上で見える全セクタを吸い出しておけば良い
どーせ書き戻す場合も98向けなんだからそれで充分

534 :ナイコンさん :2022/06/02(木) 00:37:03.00 ID:m3Fy5Xck0.net
DDWin ありがたく使わせてもらってます。
win95 win98se win2k バックアップ用だけどね。
DOS6.2はもっと単純にバックアップしてた。

535 :ナイコンさん :2022/06/02(木) 08:24:21.94 ID:N3HLtpi9M.net
>>524
>IFC-NN
これまで何枚か買ってきたけど、どうしてもアップデートできない
基板を調べていて発見したことがあった

それは黒いラベルを剥がすとSCSIのチップが見えるんだけど
アップデート可の基板にはWDのチップが載ってたのに、
不可の基板はadaptecが載ってた

あと細かいリビジョンがあって、dipスイッチの4番に配線が
通ってない基板もやはり不可

536 :ナイコンさん :2022/06/02(木) 08:52:30.62 ID:u+ZJlB0H0.net
メルコの拡張ボードは全体を覆う黒いシールが邪魔

537 :ナイコンさん (ワッチョイ a1e5-nubO):2022/06/02(木) 16:07:59 ID:xOFsB7gc0.net
そしてロゴがクソダサい。

           BUFFALO
┌──┐        ,──── 、      ,───,
│    │       /      /\\    /     /
│    │     ///    /  \\  /     /
│    │    //__/    /    \\/     /
│    │_ / ──    /      \    ./
└────--"    "── '        `── '
        for PC-9800 Series
     LAN BOARD  LGY−98

538 :ナイコンさん (ワッチョイ 9374-hH9p):2022/06/02(木) 23:39:02 ID:NkaI9LEM0.net
>>535
自分持っているのは末尾CP基板でWDチップ
ディップスイッチ4番はSMITチップから配線が通っているがR19がプルアップされている
R19の先はテスターを当てるとEPROMのWEに接続されているぽい
で、プルアップ抵抗外してディップスイッチ4番をONにしても書き込めない状況

539 :ナイコンさん (ワッチョイ 86ff-TpYW):2022/06/04(土) 07:46:12 ID:QdfkNetN0.net
DOの修理たぶん終わった
5V5.00V、12V11.89V、-12V-11.78Vで、電源単体でオンにして30分ほっといても燃えないのでいいやー的なアレ

組んで98モード起動したら、緑文字でHow many files(0-15)?と出て、文字入力できずFDも読まずビビる(88モードは問題なし)
ググったらメモリスイッチ初期化で直るとの事で直った

うれしいのできねんまきこ

540 :ナイコンさん (ワッチョイ 3e27-BxIv):2022/06/04(土) 10:36:37 ID:4VE959TO0.net
おめ!
苦労ポイントとかあった? 後学のために教えろください

541 :ナイコンさん (ワッチョイ 86ff-TpYW):2022/06/04(土) 14:54:18 ID:QdfkNetN0.net
二次側コンデンサがぜんぶ漏れてて、その電解液で電源基板がぐっちゃぐちゃだった(>>509)くらいで
充電池も少ししか漏れておらず、定番らしい漢字が異常表示になることもなかったので
特になんもないです…
しょぼくてすみません…

542 :ナイコンさん (アウアウウー Sa11-+66E):2022/06/04(土) 19:50:47 ID:GOxMGprLa.net
PC-98x1の裏VRAMってなんのためにあるの?いらなくね

543 :ナイコンさん (ワッチョイ 4d41-kotz):2022/06/04(土) 20:10:32 ID:G3bhFGjo0.net
アニメーションのため

544 :ナイコンさん (ワッチョイ d9bb-yiPH):2022/06/04(土) 21:06:37 ID:zMzaaDVE0.net
ソニアのエロゲーとかアニメーション凄かったな。
プロテクトメモリが足りませんだのコンベンショナルメモリだ
emsメモリが足りませんだのとPC98の後期ゲームは
理解できないエラーだらけでちっともゲームが遊べないから
config.sysやautoexexの書き換えで
メモリを空ける方法を必死に学んだ思い出。

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200