2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000に足りなかったもの

627 :ナイコンさん:2022/08/28(日) 21:00:01.23 .net
>>624
IBM互換機ならそもそもグラボも音源も拡張ボードに載せるのが当たり前であって
非互換な内蔵音源を載せるなんてのが日本の従来の手法に毒されすぎ

IBM PC互換機のグラフィックやテキストはX1と同じチップが標準なんだし、
多色グラフィックにテキスト&漢字ROMもX1とX1turboとの差に過ぎない
漢字表示高速化グラボとして互換性のある拡張ボード載せてもX1とX1turboとの価格差にすぎない
台湾ではソフト表示とそんな高速ハード表示とを ドライバ で違いを吸収して互換性保ってたし

非互換部分のスプライト系はもろ違う非互換部分だが、IBM PC互換機だとMPEC再生ボードとしてグラボに繋いで画面合成したりしてた
同じようにスプライト合成追加ボードで非互換部分だけを分離できる

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200