2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC98とX68000ってどっちが性能上なの? part2

1 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 22:27:58 .net
PC-98の圧勝かな?
最高性能のPC-98→PC-9821Ra43 ( Celeron/433MHz )
最高性能のx68→X68030 ( MC68EC030/25MHz )


過去スレ
PC98とX68000ってどっちが性能上なの?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1648117339/

161 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 02:29:09 .net
>>156
1命令でできるんだ
すごいね

162 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 14:08:24 .net
>>161
かってに1命令でって条件後付してまで98をディスりたいバカ発見www

163 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 14:15:51 .net
>>162
俺が書いた >>134 >>136が読めないのか?
だから文盲って言ってるんだよ
複数命令可なら4004でもできるってーの
ほんとバカなんだな

164 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 16:14:30 .net
>>162
お前が理解できてないってことがよくわかるよw

165 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 16:39:08 .net
68000信者が発狂してるなぁ

メーカーが16ビットって言ってるんだから16ビットだろ
レジスタ幅が32ビットあるとかいったら、Z80が16ビットになってしまうぞw

166 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 17:02:55 .net
>>165
68000を32bit CPUだって言ってる奴はこのスレにはいないけど

ほんと日本語理解できないバカなんだな
68000は16bit CPUだがレジスタは全部32bitでX68のOSも開発環境も32bitだって話をしてるんだが

167 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 17:45:18 .net
386SXをバカにして殴られた奴がいるんだろ?なっさけねぇ~

168 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 20:37:55.45 .net
MC68000って性能良くないのにマウント取ろうとするから・・・

169 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 20:52:38.67 .net
68000が32ビット環境なら8080やZ80は「16ビット環境」ということになるが誰もそんなことは言わない
つまり32ビット環境というのはバカが言ってるだけという事になる

170 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 21:11:44.03 .net
環境ってOSだろ。
MSX-DOSは8ビットOS
LinuxやUNIX系は32ビットOS 

68000を使ったSunのマシンは完全に32ビット環境だよ。
Z80も16ビットOSがあれば16ビット環境と言うこともできる。

171 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 21:37:36.38 .net
https://ja.wikipedia.org/wiki/MC68000
アーキテクチャ
MC68000自体は16ビットCPUとして取り扱われたが、内部アーキテクチャは32ビットプロセッサとして設計されており、レジスタとアドレスのデータ長は等しく32ビットとなっている。

172 :ナイコンさん:2022/07/30(土) 21:52:00.26 .net
なんで「モトローラは68000を32ビットって言ってる」ってレスが付かないのかねぇ
ここの68信者ってやっぱりエアプだろ

173 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 02:19:56 .net
>>15
アホンよりアンドロイドのほうが使いやすいからだよ
アホンは使いにくい
その名の通りアホしか使わない

174 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 20:21:55 .net
低能な68信者には低性能の68000が良く似合う

175 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 22:41:42 .net
ピーコ太郎は低性能なV30のマシンで十分
こちらはPentiumの98使ってるからな

176 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 23:08:12 .net
68000とV30はにたりよったりの性能だからね
ピーコ用途にはちょうどいいんだろうな

177 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 01:26:31 .net
98でX68kのピーコが出来るのか?

178 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 22:56:59 .net
X68000はロットによってFDCが違うレベルのクソ品質だったので98つかってピーコしていたんだろうよ

179 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 23:31:49 .net
TOWNS太郎「こうだったらいいなぁ」

180 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 23:32:54 .net
> ロットによってFDCが違う
どゆこと?
と思ってぐぐったら事実っぽかった

こりゃプロテクトに割く工数ばっかり増えて商売にならんわ

181 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 00:19:15 .net
ピーコしなかったから市販ソフトが動けば問題にならなかった

182 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 09:13:50.35 .net
シェアだけを見てPC98を選んだやつがX68の性能に劣等感を感じてるのよね

183 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 21:06:56.18 .net
68はピーコ厨が多いイメージ

184 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 09:07:02 .net
昔から「98ユーザはX68000に憧れてるはずだ」って妄想を繰り返してるけど98ユーザの多くはX68000なんて低性能な機種に興味全くないんだよな
高いだけのソフトもろくに無いゲーム機だし

185 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 11:16:19 .net
俺様はWin95世代だったから68はスーファミレベルだと思っていたわ

186 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 12:15:03 .net
68とスーファミを比べたら68負けちゃうからやっちゃだめだよ

187 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 20:08:36.97 .net
X68はファミコンにも負けるからスーファミ相手では足元にも及ばないよ

188 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 21:25:35.31 .net
ってかゲーム機とPC比較すること自体無理があるんだよ
その辺ピーコ厨はわかってない

189 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 22:21:06.13 .net
X68000はパソコンの様なゲーム機だからゲーム機と比べるのは妥当

190 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 22:23:53.78 .net
あ、低能ピーコ太郎だw

191 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 22:24:24.26 .net
悔しかったらソフトに金払えよw

192 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 05:29:50.87 .net
ゲームの自慢しかしない、できないX68ユーザはX68000をゲーム機扱いされると顔を真っ赤にして「ゲーム機じゃないもん!」ってやりだすw

193 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 07:05:56.20 .net
X68000は低性能
X68000ユーザは無能

194 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 07:50:29.55 .net
パwwwーwwwソwwwナwwwルwwwワwwwーwwwクwwwスwwwテwwwーwwwシwwwョwwwンwww

195 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 11:53:17 .net
ピーコ太郎はマ○コンとかにも手を出していそうw

196 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 11:57:51 .net
表で68批判見たことないな
まぁここでしかピーコ太郎活動していないけど

197 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 23:34:16 .net
X68ユーザはwikiのタウンズのページを荒らしたサイコだからな
身バレする所に書き込みしたら低能先生のように殺しにくるぞ

198 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 23:58:57 .net
ピーコ太郎「ソフトは全部買った、ピーコしてなかった」
板民「ならパッケージ写真アップしてよ」
ピーコ太郎「パッケージは邪魔だから捨てた」
板民「買ったと言ったのは嘘よw」



ピーコ太郎「写真はTwitterに上げたし!ピーコしてなかったし!」
板民「URLよろ〜」
ピーコ太郎「身バレするからヤダ」
板民「身バレしないアプロダ使えよ」
ピーコ太郎「ヤダ」
板民「やっぱり嘘か」



ピーコ太郎「お前らが98とタウンズのパッケージ写真アップしたらアップするわ」
板民「やっぱり買ったってのは嘘だったな」

199 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 00:02:05 .net
どうみても屑はX68ユーザw

200 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 00:14:22 .net
板民を自称してるピーコ太郎
自演はどっちだかw

201 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 00:18:54 .net
ピーコ太郎は貧乏なのでソフトはピーコで済ませますw

202 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 10:10:07 .net
>>197
それ、ここを荒らしてるのはTOWNSユーザーですって言ってるようなもんだぞ

203 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 10:11:31 .net
TOWNSのゲームはCD供給だからコピーしたくてもコピーできなかったフラストレーションが
X68叩きに向いてるのだろう

204 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 18:35:55 .net
クソ68ユーザーはTOWNSまで巻き込もうとするなよ
最初は98に対してだけの敵対心だったのに

205 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 00:46:51 .net
>>204
うん○太郎がすべて悪いw

206 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 02:21:20 .net
またx6が暴れているのかw

207 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 11:51:33.23 .net
x6はいつも暴れてる気狂いだろw

208 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>188
でもPS2の時のソニー久夛良木は
それやってたわけだが

209 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
68系CPUは68040の頃に爆熱でx86についてこれなくなって
フェードアウトしたんだよな。次の68060は組み込みだけだし

210 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
80x86も爆熱になったけど、680x0と同じ発熱だと性能が文字通りに桁違いに高かったしな

211 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
486が主要命令をワイヤードロジック化できたのがかなり大きい

212 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
TOWNS太郎「俺のイメージではこう」

213 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
windowsやlinuxが動かないPCがあるよね~

214 :ナイコンさん:2022/08/10(水) 22:33:39.31 .net
>>213
AMIGA と言おう思ったがLinux出てたような

215 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
CPUを乗せ換えないとLinuxが動かないパーソナルワークステーションw

216 :ナイコンさん:2022/08/11(木) 09:40:16.36 .net
LinuxってインテルCPUでUNIXを動かそうとしたものだろ・・・
頭おかしいのか

217 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ラズパイのLinuxは何なんだよ

218 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>217
お前歴史を知らない馬鹿なんだな

219 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>LinuxってインテルCPUでUNIXを動かそうとしたものだろ・・・
マジか?知らんかった

220 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
初期のLinuxはi386に強く依存していた。

221 :ナイコンさん:2022/08/11(木) 14:40:24.06 .net
386は性能はアレだが機能はちゃんとしていたからな
性能も機能もダメな68000とはそこが違う

222 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
68000は世代的には8086と同じ
一応、SVモードあるけど、それしかないが386と比べるのは可哀想

223 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
10MHz2MBのマシンにSX-WINDOWは荷が重すぎた

224 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
インテルCPUでUNIXならSUNが初期に386マシン出してた
しジョブスのNEXTは486搭載

225 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>224
どっちもBSD系だろ
Linuxの話してたんじゃねーの?

226 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ググってもわからなかったのでしょうね。

227 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
X68ならBSDだろ
MPU交換が必要だったうえに遅かったが

Linuxが出てきたころにはX68000は既に終わってた
廃物利用のために動かす程度

228 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
SUNやらシリコングラフィックスが初期マシンで
68系選んだ理由って?

229 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
大学やAT&Tが68系のマシン持ってUnixをそれに合わせて作ったからだろ

230 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>228

SUNだと1980-1985頃の話か?
68000以外のCPU選びようがないだろ。

231 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
それと同じCPUを乗せたx68000がどれだけ高性能ですごいマシンかって事だよな

232 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>231
実際のとこ,X68000がSUNやシリコングラフィックスの
初期の68系CPUと同等レベルだったのか
誰も検証したことないからなあ

X68K現役な頃にSUNやシリコングラフィックスの
初期モデル使ってた人なんて一部の理系
の研究員だけだろうし。
今の日本にそれらが現存してると思えん

233 :ナイコンさん:2022/08/12(金) 20:27:33.79 .net
進化が激しかった黎明期のコンピュータで、87年に新規開発で68000を採用する時点でスクラップを売り出す様なものだった
今の感覚ならX68000は「新しいアーキテクチャのコンピュータを売り出します。CPUはATOM N270です」って言ってるようなもん

234 :ナイコンさん:2022/08/12(金) 20:40:54.19 .net
Win3.1でOffice動かすのならDOS/Vの方が有利だった
そうなるとPC98はパソコン通信の端末とエロゲしか使い道がなくなる

235 :ナイコンさん:2022/08/12(金) 21:48:40.79 .net
よく考えると87年ってSunが68k捨てた頃か…

236 :ナイコンさん:2022/08/12(金) 21:57:06.89 .net
>>233
当時NEWSに高価なMC68020の搭載するのはリスキーで、首を覚悟でやったと言う話だぞ

237 :ナイコンさん:2022/08/12(金) 22:08:10.27 .net
量産効果のおかげでMC68000だけがようやく手が届く価格に降りてきた時期だった
それより上はべらぼうに高い
だからX68000は最善の選択をしたんだよ
MacintoshUなんかセット価格で100万以上してた

238 :ナイコンさん:2022/08/12(金) 22:20:04.44 .net
最善かどうかは知らんがおれもすごかったと思う。
惜しむところはMMU積んでちゃんとしたOS作れたらもっとすごかったと思う。
グラフィックスなんかどうでもよかった。

239 :ナイコンさん:2022/08/12(金) 23:33:41.21 .net
X68030はソフトウェアが仮想メモリに対応する準備ができたら
CPU差し替え可能にするためにソケットにしたらしいな

240 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 08:12:39.86 .net
MacIIのようにソフトにもカネ=人手をかけてほしかった
基幹ソフトやOSがクソすぎだった
安物買いの銭失いとはX68000の事だ

241 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>240
コンピュータ専業メーカーの製品と家電メーカーの一部門の製品を比べるのは酷ってもんよ

242 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=Supr4H47CEY

386機で初代DOOM動かす動画だが、同クロックぐらいの68030なら
どこまで動いたんだ?

243 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>240
SX-WindowはMacのAPIをベースにマルチタスクを導入したようなものだぞ

244 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>243
疑似マルチタスク

あの当時は本格的なマルチタスクは
UNIX系しかない

245 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>244
Windows3.1も後期Macもな

246 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>244

OS\2

247 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
98ってWindowsに駆逐されたのか

248 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 11:57:37.42 .net
都会の自作派は92年頃から秋葉原で盛り上がってた
当時PC98を購入してたのは情弱と地方民だけ

249 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 12:05:07.39 .net
OS/2ってUNIX系からの技術流用とか全然なし?

OS/2の技術というかコードはWindowsNTに使われてるけ

250 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 12:22:08.65 .net
プリエンプティブなマルチタスクするには時間単位でレジスタを保存したり復帰したりを繰り返すから
そのオーバーヘットが当時のCPUでは荷が重い、ましてやモトローラ系はレジスタが多い
速度を重視して協調型マルチタスクを選択するのが主流だった
UNIXは遅くても文句言う人がいないが個人ユースでは問題あった

251 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 12:32:35.55 .net
20MBのHDDを内蔵した同じ頃のモデル

PC-9801UX41 545,000円
X68000 ACE-HD 399,800円

252 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 12:59:07.68 .net
98のHDDモデルは異様に高かくてサードパーティの何倍もしていた。

253 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 13:06:58.14 .net
秋葉ではPC-98本体やパーツなんて売ってるの全然見なかった
都会民の情強は自作ばかりだったからな

254 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 13:14:00.30 .net
レジスタと言えば現行のx86のAVX系のSIMDはビット数広めなのが少数乗ってて
(AVX2 256bit/16本)

Powerみたいな系統は128bit幅がたくさん(Power8以降128bit/64本)

これ レジスタの保持と退避という点で見たら、結果同じでは?
ただx86みたいに幅広レジスタを少数にするか、Powerみたいに
64-128bitあたりのは沢山にするか
の違いで

255 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 13:25:29.98 .net
>>249

初期は16ビットOSだしコードの流用はないだろ。

256 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 13:46:26.82 .net
x86にはハードウェアタスクスイッチ機能があったが、x64で廃止されてるな
Windows含む一般的なOSでは使われていなかったようだ

257 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 16:15:22.37 .net
秋葉原で98売ってるの見なかったって?
それは台東区秋葉原のことなんだろうな

千代田区外神田の通称が秋葉原ならX68売ってる店より98売ってる店の方が多かったものな

258 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 16:32:51.75 .net
まともな人間はDOS/V使ってたんだよな
98なんて高いだけのゴミ使ってるのは田舎者だけ

259 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
Windows前提なら、互換機が使い物になるのはPC98以後でWin98か2000からだな
NT4.0はデバドラが弱い

俺はOS/2使ってたからWindows3.1時代から互換機で余裕だったけどな

260 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
OS2とNTどっちがドライバましだったろうか。

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200