2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3 Part2

1 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 11:26:21 .net
前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1297628450/

576 :ナイコンさん:2022/09/21(水) 22:15:34.63 .net
ロゴ発表あげ

577 :ナイコンさん:2022/09/21(水) 22:16:25.63 .net
>>568
子供の前を通るたびにLEDがチカチカするのかな

578 :ナイコンさん:2022/09/21(水) 22:23:21.92 .net
>>575
そっか、ありがとう

579 :ナイコンさん:2022/09/21(水) 22:31:15.49 .net
>>575
シングルボードコンピュータって使っているチップが同じならよほどの何かがハード的に組み込まれてないと差別化無いんだよな・・
MSXが33500円より高ければみんな秋月で買うだろうし、33500円より安ければ秋月で買う人もMSXを買うだろうし、価格以外に買う買わないを分ける理由なさそう
秋月で買ったのにMSXのアプリなりを入れればMSXになるのだからね、逆ままたしかり

580 :ナイコンさん:2022/09/21(水) 23:19:52.00 .net
>>576
MSXが細いのと3との位置がちょい微妙
せめてMSXと3の縦幅揃えたほうがよかった

581 :ナイコンさん:2022/09/21(水) 23:27:04.44 .net
今までのロゴと重ねたら。。。。。!!!!!!!!!!!!

582 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
3の部分は意外だが良い
細いのは見慣れればなんともなさそう
まあ余白幅が3と合ってればベストだね

583 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 01:17:22.91 .net
余白合わせてみたが、今度は3のほうが大きく見えてバランスが悪く感じる
なら、このままで良いか

584 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 01:50:56.90 .net
比べて見ると、そのままの太さだと保守的なつまらなさを感じる
MSX3が○○miniみたいな懐古的なプロダクトなら太いままでいいけど
新しさがあるハードなのだからこれで合ってるな

585 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 02:07:20.33 .net
ロゴについては意外と悪くないとは思うけど、
コンセプトを時代に合わせて大転換するのだから
過去からの連続性を印象づける「3」よりも
「新生」を強調したネーミングの方が良かった
ようにも思う。
neoMSXとかnextMSXみたいな。

586 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 06:58:37.94 .net
これまでロゴすら発表なかったんだし、進んでいるみたいでよかったよ

587 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 08:24:11.25 .net
最近流行の シン・MSXですね


ロゴ見てきたけれど今までのMSXロゴより文字が細くなってるようでちょっと貧弱な感じがしました。何か意図はあるのでしょうか、私は以前の太さのほうがいいな。

588 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 08:31:57.56 .net
>>586
いや基板の写真とか情報はちょくちょく出てるだろ・・・

589 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX3モルフィーワンみたいだ
ペーパーウェアの匂いがプンプンするぜ〜

590 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX3の起動画面動画は、動画フォーマットが公開され、
自作したもので起動できるようになる。

・・・といいな。

591 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
出資を募ってないんだからいいだろ

592 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
クラウドファンディングでもいいから安定供給して欲しい

593 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 12:05:39.27 .net
>>591
そうやね

594 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
でも安定供給で安く買えればいいな

595 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
クラウドファンディングと安定供給が結びつかないなー

596 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
クラファンのハードウェア開発はほとんど詐欺だろ?

597 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
断念しても返金しないケースは分かって出資してるだろうけど
情弱向けにOEMで商品化するだけのやつは詐欺る気まんまんで笑える

598 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>588

基盤の写真は試作で、なにが動くのかわからんw

599 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
スパコン命名ルール MSX turbo[CPU↓][コア数]

A arm
X XMOS
N AMD Treadripper Pro
F fujitsu ARM(富岳に使われているもの)
M Preffered Networks MN4
S PEZY sc2 or sc3

600 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ロゴかっこ良くね?

601 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 20:46:23.13 .net
なんでCPU何種類も出すんだ

602 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>589
ホントそれ
悪夢の再来とか止してほしい所だわ・・・そんな所までネット界隈黎明期までさかのぼらなくていいのよ

603 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
おどろくほど簡単

604 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
( ゚д゚)ニョガーン

605 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
AMDのNは何のNだろ
AをARMに取られて適当だったら、せめてZENのZにして欲しいな

606 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
nVidiaのNじゃん!

607 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 22:50:03.20 .net
Zはロシア軍を連想させるから、Zを縦にしてNなんだよ

608 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 22:51:21.62 .net
MSX3のロゴがかっこいいと言ってる奴間違いなくオッサン
まあ俺もオッサンだが
あの3の単純なデジタルマトリクスがかっこいいと思う感覚はオッサン
若い人が見たらダッセーってなるの間違いなし

609 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 22:52:51.43 .net
若い人そもそもMSXナニソレ?だから

610 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 22:53:42.05 .net
そうおもうのもオッサン

611 :ナイコンさん:2022/09/22(木) 22:59:39.59 .net
オッサン「ナウナヤングの感覚は俺がよく知ってる」

612 :ナイコンさん:2022/09/23(金) 16:19:21.13 .net
冗談はよしこさん

613 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ロゴ発表か。まだ製品化は時間がかかりそうだな。

614 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけロゴがダサすぎて萎えた人は多いと思う

615 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
変にクリエイティビティ発揮せずに、MSX2のロゴを流用して2を3にするだけでいいのにな。

616 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>615
権利の関係上あのロゴを勝手に使うことはできないらしい

617 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
そうなの?MSXのロゴは西和彦が作ってたのに権利は別なんだ?

618 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>616
デマ流すな
ttps://twitter.com/quiz_cat/status/1572770361258614784
(deleted an unsolicited ad)

619 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
あくまで私の個人的感想だが
ロゴの字体の細った感じは
西さんの性格と合わせて
頼りなさを感じる

620 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ロゴ占い師現る

621 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
大人になってもプラモデルやってる奴はガイジ率高いね
実績ないのに謎の自信家になるようだ

622 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
今までのMSXのロゴから変更したのは過去の機種と互換がなくMSXであってMSXでないことを意味してる

623 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
細かろうが太かろうが、ロゴデザインをなめ腐ってるのは間違いない
ちゃんとプロに頼めよ…
ま、そんな予算が無いんだろうな
それが全て如実に現れてしまった

624 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
んなこと言ったら西タンの唯一の仕事がロゴ作成と勝手に思ってるんだが

625 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
いいからさっさとモノを出せよ・・

626 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
それフォント弄りに精を出して自滅したVine Linuxの道やんけ

627 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ロゴなんて 良くても悪くても使っていれば愛着湧くだろ。
気にするな。

628 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
モルフィーもロゴは素早く発表されてたな

629 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
で?

630 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
モルフィと一緒にするのは流石に失礼 エスケープシケーンスで起動画面表示とは違うだろこっちは

631 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
もう
なんとなく聞いたことが有る語感ってだけで
モルフィーがなんだかわかんあに

632 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
モルフィーの長い旅

633 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
学校法人(非課税)という打出の小槌がバックについてるから
そんなビンボープロジェクトとは違う
問題なのは金づるの現状認識力とセンスのなさだが
そこにへんがまともならそもそもMSX3なんて(ry

634 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
スパコンのほうはCPUメーカーの協力なしでは作れないんじゃないかと思うが...

635 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
V9990の仕様を8ヶ月前に入れたから少々遅れているだけだ

636 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
未完成のV9978の方がロマンがある

637 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
栗はマロン

638 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>633
モルはクラウドファンディングの元祖だぞ

639 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
モルカー

640 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
回路図が愕然とするほど簡単だったんです

641 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
開発の目処がないうちにお金を集めていけないという教訓だった。
横から見てて騙すつもりはなかったのが感じられ、なかなか痛々しかったな。

642 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
アレは例え設計できたとしても製造の品質が確保できねぇだろうなぁと思ってたら、設計の段階で何が必要かの洗い出しすらできていなかったという笑い話(金を出したやつは笑えない)
流石にMSXの部分でそれは無いとは思うが俺は西がどこまで細部を詰めているか信用してない

643 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
今回いろんなものを一気に出そうとしている理由がわからん。

644 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>641
殿は部外者にころなだかちむにーだかで激詰めされて自己破産してしまった痛ましい事件だったよな

645 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
モルフィ事件ダイジェスト
1 開発者が試作ができないうちから出資金と予約金を集めた
2 開発に失敗
3 破産した

646 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
集めた資金は6千万くらい
破産時の資産は600万くらい

だっけ?

647 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
モルフィーの中の人は生きてるの

648 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
湯島査察でゲロったのは残り300万円です

649 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>310
オーディオCD再生機能がないだけ。CDに記録されたデータは読める

650 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
5000万以上溶かした話なのか大事件だ

651 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSXのスロットに挿す基板タイプを出して息切れするパティーン

652 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 00:12:51.06 .net
>>648
破産時には部品や個人資産の売却代金が加わったのでしょう

653 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 00:55:22.01 .net
>>652
部品二束三文だったって聞いたが

654 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 01:29:44.05 .net
二束三文とは言っても100万円以上はなったはず

655 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 01:34:27.83 .net
殿はとんでもないやつだったみたいだけど、その後まったくネットに露出
することなく自制できているようなのは評価できると思う。

656 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 01:37:57.51 .net
それにしても教祖に祀り上げられて、逃げられない責任まで法人化で負わせられて、殿可哀想だったな モノは完成してからお金集め始める方が言いという教科書に載りそうな事案だった

657 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 04:32:34.90 .net
おまえらも喜んでカネ出しとったんやろ

658 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 04:50:03.96 .net
>>657
まさかw 動くものがない時点で、簡単だっていうやつに金を出すほど馬鹿じゃないさ

659 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>656

むしろエピソードになっているのは、
ゲイツがBASICを作りもしていないうちに、動いているように見せかけて売り
その後の2週間開発した。
みたいなやつだからなー

660 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>659
才能のある人と、そこらのおじさんを一緒にしちゃいかん

661 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSの副社長をやってたそこらへんおじさん

662 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
そういう事書くと頭の弱い親衛隊おじさんに絡まれるよ

663 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>662僻みおじさん「有利な情報を書き込まないでくれ〜」

664 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえずTシャツが出るらしい。

665 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX3 Tシャツとかパチもん臭く見えるw

666 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
殿もUSB系の小物で小遣い稼ぎしてたな

667 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
FM音源の何か作っていたね

668 :ナイコンさん:2022/09/27(火) 08:11:24.88 .net
普通にMSX3っていうシステムのざっくりとしたダイアグラムとか、ハードからユーザー層までのOS/ミドルウェアのソフトウェアレイヤー図とか、そういうのが今でさえ出て来ないんだから何かおかしいよねって思ってるわけよ。そのあたりは一番最初に決まってるところだし、それぐらい出しても機密でも何でもないじゃんじゃんって。

669 :ナイコンさん:2022/09/27(火) 08:19:18.70 .net
>>668
そもそも最初の話からもう4年経過している時点で察しろよ

670 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
今までもvaporware
そしてこれからも

671 :ナイコンさん:2022/09/27(火) 19:52:10.73 .net
>>666
それ思ったわwww

672 :ナイコンさん:2022/09/27(火) 20:29:04.16 .net
>>656
元々スキルが無いのに大口叩いてベテランの技術者も排除してあの結末なので自業自得

673 :ナイコンさん:2022/09/27(火) 22:00:20.81 .net
モルフィーにお金取られた人には同情するけど、いまのところMSX3は大丈夫です。

674 :ナイコンさん:2022/09/27(火) 22:15:01.69 .net
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1441900.html

MSX3のロゴマーク公開されてたね

675 :ナイコンさん:2022/09/28(水) 00:35:36.41 .net
>>669
四年くらいかかるだろ
一年かそこらで出てきたら逆に怪しいわ

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200