2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3 Part2

976 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 17:05:00.94 .net
Z80とTMS9918とRAMが1KBだけのSG-1000が1万5000円だったのに
1万円は流石に無理

977 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 17:12:45.11 .net
ZX-81はTMS9918というよりVDPを搭載していない
描画はソフトでおこなうため表示更新のたびに画面が全消去される

978 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 17:26:23.49 .net
VRAMもRAMと共用だからセミグラでグラフィック表示すると
プログラムエリアが殆ど無くなるという

979 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 18:13:09.08 .net
>>976
当時の為替からだと2万を越えてしまうけど、あっちの価格の49ポンドは日本の9800円ぐらいの雰囲気だったみたいよ。

980 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 18:26:19.41 .net
ZX81は1KBしかRAM積んでなく、兼用画面表示のRAMの表示分を削ってプログラム用とのバランス取るパズルとしてウケたっていう、PV7どころではない究極最小限だからな
パズルではないプログラムするパソコンとしては最初から15KBRAMカセット買って付けないと、まともなプログラム保存領域もグラフィックも付かない

981 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 18:31:33.79 .net
>>976
SG-1000の1万5000円からTMS9918とVRAM16KBを取り外して、Z80とRAM1KBだけ残したようなので1万円だから、別に無理に感じないが

982 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 19:17:33.28 .net
日本の電卓に負けて会社を潰した社長が徹底的なローコスト戦略でイギリスで売りまくったZX81かあ
ホントにカシオと組めてたら面白かったかもね

983 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 19:33:43.92 .net
電卓から学んだこと
「製造コストの3倍で売るよりも2倍の価格で安く売った方が最終的な利益は高くなる」クライブ・シンクレア

いいこと言うよね

984 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 19:43:04.12 .net
あっちはあれでもワープロもでていたりして、それなりに実用性あったようだよ。

985 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 21:00:26.78 .net
>>983
秋葉の某部品屋も定価付けは原価の2倍だって言ってた。

986 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 21:59:00.70 .net
カシオのPB-100は使いまくった
授業中にゲーム作ってた

987 :ナイコンさん:2022/10/29(土) 23:08:02.47 .net
お前の話は聞いて無い

988 :ナイコンさん:2022/10/30(日) 18:41:47.77 .net
FDDが無いのに実機とか?

989 :ナイコンさん:2022/10/30(日) 18:48:38.93 .net
誰もんな話ししてねーだろボケというツッコミはおいといてFDDははるか昔に生産終了ですよ

990 :ナイコンさん:2022/10/30(日) 20:04:12.63 .net
FDDはUSB接続だろうが

991 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 02:35:45.08 .net
過去の遺産をないがしろに?

992 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 05:53:03.39 .net
レガシーデバイスっていうけど、レガシー(遺産)っていう割りには、保存維持するなんてことにはならなくてすぐに消えるものよな。

道路やマンション建設であっちゅう間に壊される遺跡みたいなものか。

993 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 12:41:21.65 .net
辞書ひいたよ。保持維持するべき価値は要件には入っていないように思う。

a situation that exists as a result of things that happened at an earlier time.
以前に起こったことの結果として存在する状況

994 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 12:43:46.14 .net
過去のもの以外の何物でもないぞ
遺産なんて訳すから変に誤解する

995 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 13:01:49.52 .net
企画するのが遅すぎた

996 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 17:23:37.08 .net
フラッシュメモリーをフロッピーとして使うドライブ搭載ならうれしいけど
値段が+2万とかなりそうマザボにATのFDDがつながる端子付いてるだけで十分だが

997 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 17:27:18.42 .net
>>996
世の中的にはUSBのFDDを接続できるカートリッジが1万円以下なんだが
円安でちょっと損した気分になれるけどな

998 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 17:34:09.22 .net
規格上FDDはBIOS互換でいいから律儀にハードウェア互換にする必要なくない?
イメージ化はPC他でやればいい

999 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 17:46:49.06 .net
>>997
そんなの有るんだブラジルとかオランダかしら

1000 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 18:28:08.04 .net
互換ハードで独自プロテクトがあるFDからソフトが正常に起動するの?

1001 :ナイコンさん:2022/10/31(月) 18:28:29.60 .net
BEEPで売っとるぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200