2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part29

1 :ナイコンさん :2022/11/03(木) 20:13:26.70 ID:995WOkvC0.net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1645174799/
並行前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1533847017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-8gy9):2022/11/05(土) 02:12:47.64 ID:0e+Hef710.net
いちおつ

3 :ナイコンさん (ワッチョイ 9eeb-FMUN):2022/11/06(日) 10:20:41.15 ID:qmuxDWPX0.net
88SRミニ出て欲しいな

4 :ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-hTXz):2022/11/06(日) 13:26:13.94 ID:LWtMd73k0.net
>>3
M88の作者さんが作った互換biosによるかね?
寄せる書き換えをして稼働させることも出来なくもないしな
どこまで互換があるかドキュメントあれば良いんだけども。
でもウルフチームの起動時のガーンは無理だな

5 :ナイコンさん (ワッチョイ de2c-PXeU):2022/11/06(日) 13:43:22.19 ID:w3YbG3h70.net
ミニもいいけど俺としてはフル規格のキーボードとマウス(USB規格)を出してほしいな88と98の
あとはエミュで再現できるんだろうし。なんならエミュとソフトをキーボードに内蔵すればいいし。

6 :ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-8gy9):2022/11/06(日) 13:44:23.30 ID:DC0Ep5qZ0.net
今キーボード出したってメンブレンでっしゃろ
4万とかでメカニカル出したとしたって、誰が買うのやら

X68000Zが試金石か?

7 :ナイコンさん (テテンテンテン MM96-K872):2022/11/06(日) 19:53:03.59 ID:Bat8rB0TM.net
自由配列のDK6使っているけどなかなかいいよ

8 :ナイコンさん (ワッチョイ de2c-PXeU):2022/11/08(火) 02:23:36.10 ID:w6rb7Al50.net
べつにメカニカルでなくてもいいし色合いとしては9821シリーズであった色を8801のキーボードに採用してもいいと思う。
8801の茶色系統よりも9821のグレーっぽい方が好きだし。

9 :ナイコンさん (ワッチョイ d208-pSqO):2022/11/08(火) 16:25:54.68 ID:RbUyMks40.net
メンブレンって量産が必要だからな。
小数品はメカニカルだよ。

10 :ナイコンさん (ワッチョイ b191-MIUQ):2022/11/08(火) 17:02:17.50 ID:Qy/8ruzG0.net
88SRミニとか言うけど

模型として精巧さを大事にしてほしいかな・・・・

11 :ナイコンさん (ワッチョイ d2ed-VoRT):2022/11/08(火) 17:30:22.59 ID:ZIcCPIvY0.net
キーボードは金型とか数出ないから復刻形状再現はまず無理ゲー
例のX68Zは宣伝ページにキーボードとマウス写ってたが復刻じゃなくて雰囲気用だろうし
(X68方面マニアは熱狂的だからUSBで復刻出したら高くても完売しそうだが)
なお金型じゃなくてレジンとかにしてもこれまた使用量が増えると高い

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200