2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part3

1 :ナイコンさん :2022/12/26(月) 06:18:23.63 ID:Diam3C+J0.net

X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

217 :ナイコンさん (アウアウウー Sa85-GGCo):2023/01/12(木) 00:13:33.24 ID:ca9AVcHLa.net
あっち休みかと思えばいよいよ量産か
予定通り来るといいな

218 :ナイコンさん (アウアウエー Sa23-T3xc):2023/01/12(木) 00:20:01.09 ID:NdEhbEi5a.net
マウスが全然続報無いなトラブってるのかしら

219 :ナイコンさん (ワッチョイ 0185-aFrb):2023/01/12(木) 00:26:07.72 ID:mROpoPS90.net
>>215
とりあえず脱中露はこれからのトレンドキーワード

220 :ナイコンさん (ブーイモ MM4b-pzmO):2023/01/12(木) 00:26:52.43 ID:mpwe5ZW7M.net
実用上はロジクールとかケンジントンなんかのトラックボールと普通のマウス使い分けた方がいいだろうし……
これこそ形だけちゃんとしてればいいかなと思ってるけど

221 :ナイコンさん (ササクッテロラ Sp4d-AlFs):2023/01/12(木) 01:34:52.41 ID:ERIrXn6lp.net
ゲーム2本は少ないと思ったけど、
考えてみたら昔ソフト出してたメーカーどれだけ生き残ってるんだ?
日本の中小が元気だった時代…

222 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 02:14:46.68 ID:hpgN0hze0.net
もしゲーセン筐体持ちの人は…コントローラーを少し改造すればミニゲーを筐体内に格納出来るみたい。
https://youtu.be/dMRWdP3a3-w

223 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 02:25:38.56 ID:lzvltJ+V0.net
>>222
動画みたけどこんなの敷居高過ぎて真似する奴いないだろw

224 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 02:33:48.62 ID:dNlHvCwQ0.net
筐体持ってる人は出来るでしょ
こういうのが出来ないと筐体のメンテが出来ん
やってることは電気信号を延長してるだけだから初歩的な技術で出来ると思う

225 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 07:26:27.69 ID:ucrx7hJx0.net
>>221
メーカーが残ってても当時の製品を、再販できるとは限らないのでわ?
25年前の非Windows環境のソフトを再販しろ、なんて言われてパッと対応できるメーカーは貴重だと思う

226 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 09:31:20.89 ID:IF1nytg60.net
売れる数はZの支援者数がMAX

227 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 10:41:32.67 ID:kc4JdF0b0.net
>>219
言い方は女芸人コンビのパイレーツのやつ?

228 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 13:21:21.75 ID:I8GuyBS50.net
HDDいまんところ未サポートだよね。
フリーソフトで環境作るにしてもFDベースはキツイ(笑)

229 :ナイコンさん (ワッチョイ 9330-aFrb):2023/01/12(木) 15:12:18.84 ID:gCPtey9/0.net
>>226
仕方ない。握手券付けるか

230 :ナイコンさん (ワッチョイ ab0d-O05k):2023/01/12(木) 15:34:38.69 ID:9qn+RfDu0.net
>>228
FDつーても所詮XDFによる仮想FD(FDイメージ)だよね
1枚40MBのFDイメージとか作って認識させられないんだろうか。Human68k側に
なんか制約あったりするかな

231 :ナイコンさん (ワッチョイ b1bd-5ulc):2023/01/12(木) 15:39:30.09 ID:Cycc6hsM0.net
>229
後楽園ゆうえんちで僕と握手?

232 :ナイコンさん (アウアウウー Sa85-/inG):2023/01/12(木) 15:46:02.16 ID:5ebJdGRpa.net
>>230
windrvみたいな仮想デバイス用のドライバを作ればいいんでは

233 :ナイコンさん (ワッチョイ ab0d-O05k):2023/01/12(木) 16:21:10.23 ID:9qn+RfDu0.net
そんなドライバが作れるなら最初から仮想SASI-HDDドライバ作ればいいだけでしょ

234 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 18:19:28.38 ID:dNqfzA8Da.net
えらいすんまへん

235 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 19:09:39.54 ID:gCPtey9/0.net
>>231
大きいお友達?

236 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 21:59:04.30 ID:gaGjedme0.net
HDDイメージというかSDをHDDとして認識させられないのなら
無い物は作るじゃなくてただの性能の低いゲーム機に成り下がるんだけど
まさかそんな甘い考えで開発してたんじゃないだろうな・・・

237 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 22:00:22.22 ID:4AmOB4iK0.net
本体の512MBのROMは何なの?
あれのシステム除いた領域がHDDとして使えるんだと思ってたんだけど

238 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 22:14:01.35 ID:9XX073HG0.net
SDカードでゲームを追加って書いてあるだろ?
どこに追加するってHDDしかないだろ?
そういうことだ

239 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 22:20:54.82 ID:0wid4Q9JM.net
>>237
512はROMじゃなくてRAMやろ
詳細非公表の4コアARM CPUにRAM 512MB

240 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 22:27:34.54 ID:dcrVqiMj0.net
>>239
メモリ DDR3 512MByte
ストレージ NAND 512MByte

両方512MBだよ

241 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 22:32:26.37 ID:0wid4Q9JM.net
エミュ本体とシステムを置くflashROMはおそらく4GBくらいは載せてるんじゃないかと
小容量のはもう造ってないだろうから、まとまった数入手できないだろうし

242 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 22:44:42.50 ID:gaGjedme0.net
>>241
ところが他機種は512MBなんで512だと思うよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1208955.html

243 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 22:57:58.32 ID:9XX073HG0.net
当時のHDDは20MBとか40MBだったから
鼻血が出るほど大容量だな

244 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 23:08:40.05 ID:OvrgomMD0.net
>>242
最近は8GBだよ
https://www.4gamer.net/games/635/G063531/20220812124/

245 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 23:31:04.65 ID:k7zeI04T0.net
ストレージをROMと言うのは誤用

246 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 23:49:14.84 ID:VF6tH1QD0.net
>>213
手本として
中国製の食料品をじゃんじゃん食べてくれ

247 :ナイコンさん :2023/01/12(木) 23:58:04.12 ID:IF1nytg60.net
ラーメン?

248 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 00:11:09.39 ID:pydgCp0p0.net
>>236
甘い考えじゃなくてSDカードからしか起動できないようにしてコピーソフトを起動させられないようにするプロテクトのつもりなんだよ

249 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 01:05:21.29 ID:4PklRxvtd.net
ゲームのSDカードってその都度作って売るの?

250 :ナイコンさん (ワッチョイ 93bd-U0xt):2023/01/13(金) 06:31:53.05 ID:jLucw8iy0.net
フラッシュROMって表現初めて聞いた。そのひとことで矛盾してるすげえパワーワードだわ

251 :ナイコンさん (ワッチョイ 2bff-8Xhy):2023/01/13(金) 06:57:58.04 ID:9y7OYGtv0.net
フラッシュROMは普通に使われているが...

252 :ナイコンさん (ワッチョイ 9330-aFrb):2023/01/13(金) 07:00:35.61 ID:H21Hp4WE0.net
>>250
一般人の目からは消えないRAMにしか見えないから、ROMっていうイメージは持ちにくいかもね。
少し親切に書けばフラッシュPROMかな
プログラマブル ROM
書き込みはRAMみたいに自由に書き込めないからあくまでもプログラマブルなROM

253 :ナイコンさん (ワッチョイ 9330-aFrb):2023/01/13(金) 07:09:49.82 ID:H21Hp4WE0.net
>>236
エミューレーター次第だから、後からのバージョンアップでもなんとでもなるっしょ。
SASIポートに書いたコマンド蓄えといて実行時にSDカードの仮想ディスクファイルにアクセスさせりゃ良いだけだし。
瑞起さんもマンパワーがそんなになさそうだから大変だろうけど。

254 :ナイコンさん (ワッチョイ 9319-7opT):2023/01/13(金) 07:12:17.12 ID:54TzSI6S0.net
>>250
何歳?

255 :ナイコンさん (ワッチョイ b1bd-Or7w):2023/01/13(金) 07:27:25.71 ID:7wAQn6Wl0.net
このスレの住人ならて窓が付いたEPROM→EEPROM→フラッシュROMの進化を体験してる世代だろ

256 :ナイコンさん (スッップ Sdb3-pEag):2023/01/13(金) 08:12:00.07 ID:D0M3HWw2d.net
あー有ったねー、シール剥がしてブラックライトあてるやつ。

257 :ナイコンさん (ワッチョイ 4bcd-OH8t):2023/01/13(金) 08:46:03.17 ID:oLNeKQuN0.net
>>250
メーカーでも使われてるちゃんとした用語や
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/semiconductor/knowledge/e-learning/village/flash-rom-1.html

258 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 09:35:18.80 ID:hQIJQnci0.net
IT技術とか書いてあったら猛烈に指摘してそう

259 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 09:37:18.44 ID:Xif6kIYZd.net
>>229

A△B信者では超高額(数千万円単位)のお布施してる人もいるみたい。。
https://www.j-cast.com/2023/01/07452083.html?p=all

260 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 09:52:06.40 ID:SyWVm5Naa.net
まあなぜか新聞一般むけ雑誌だとフラッシュメモリーだわな
ROMだと消費者が混乱するからか知らんが

261 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 10:57:54.86 ID:UvAeaD5G0.net
書き換え出来ないSDカードでゲーム売る事自体には全く異存はない。
暗号化して簡単に吸い出し出来ないようにしておけばなおよし。
問題はその形式でじゃんじゃんリリース出来るかどうかだなぁ。

262 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 10:59:14.73 ID:UvAeaD5G0.net
EGGと連携するかと思ってたけど無しみたいなのでSDカードで売るしかないよね。

263 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 11:41:04.76 ID:nLj9ln8Y0.net
>>238
512MBのストレージのどこかに追加されるとは思うけど
内蔵68エミュレータがHDDイメージ(.hdfみたいな)を認識してその中に追加してるのかというとそれはまだ未知数なんじゃないですかね。

264 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 11:41:52.05 ID:8vI3Bz0Ta.net
単体SDカード販売が成り立つとは思えない

265 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 12:03:30.88 ID:H21Hp4WE0.net
ダウンロードしてSDに焼いてお試しできるけど、そこから先は有償でアクティベーションが必要で、アクティベーションする時に登録した人の名前とかが入るとかね。

266 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 12:41:19.56 ID:HEI5zAsH0.net
瑞起も頭抱えてるだろ、可哀想に

267 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 12:58:11.93 ID:xdhXIrdT0.net
頭抱えてる?瑞起が?なぜ?
目標3000万だったのが10倍の3億近い支援を集めたのにどこに頭抱える要素が?
お前のほうこそ頭大丈夫?

268 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 13:06:16.27 ID:fELzQqNYM.net
5000台売れるなら、
出来のいいゲームでも6800円x2500台で1700万か

269 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 13:28:01.16 ID:pydgCp0p0.net
>>266
いや、旧型SoCの在庫処分が成功したとほくそ笑んでいるだろうな。
とりあえず売ってしまえば後に何の展開も出来なくとも構わないわけだし。

ユーザーの皆様で完成させていくプロジェクトです、
そういう主旨のクラファンだと理解して参加してください、だからな。

270 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 13:36:30.13 ID:ohB2yjXO0.net
x68000zでしか動かせないという前提で

一番簡単なのはSDカードの管理領域内に
そのゲーム専用に最適化されたエミュとゲーム入れて販売することなのかな?
これなら後期の高スペック要求ゲームもアーリーアクセス版で動くかも

DL販売なら
瑞起のサイトのユーザー登録をシリアル必須にしとく
DLゲームをSDにコピーしてx68000zに挿入すると
各本体が固有番号を元にした暗号キーで復号して実行する仕組み

どちらにせよx68000z販売分以上は売れないから
利益設計はかなり厳しくなる感じ?

271 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 13:37:30.36 ID:hQIJQnci0.net
ズイキさんは完全大勝利でしょ
面倒な融資でもないし、BtoB的な信用ゼロの口約束で2億5千万の先行発注なんて通常あり得ない
笑いが止まらないのはKibidangoだがw

272 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 13:59:22.19 ID:/v2U3VqU0.net
>>256
なっつ!w
昔ゲーム会社いたんだけどそれやってたな

273 :ナイコンさん (ワッチョイ 09eb-DSRP):2023/01/13(金) 14:36:07.18 ID:HEI5zAsH0.net
舐めた在庫処分(だとすれば)でほくほくしてるような会社に未来なんかないだろ

274 :ナイコンさん (アウアウウー Sa85-mMf5):2023/01/13(金) 15:45:52.96 ID:P+Yf5QZNa.net
>>271

275 :ナイコンさん (アウアウウー Sa85-mMf5):2023/01/13(金) 15:47:31.73 ID:P+Yf5QZNa.net
>>271
MSX3ことを忘れないであっちはキャンプファイヤーだからテラ銭30%とられるよ

276 :ナイコンさん (JP 0Hd5-bEI1):2023/01/13(金) 15:52:17.59 ID:0V37KPcKH.net
>>272
業務用のゲーム基板はキャラクターROMはコストが安くて大容量のマスクROMを使用してプログラムROMはEPROMを使う構成がデフォだったなあ

277 :ナイコンさん (ワッチョイ 0185-aFrb):2023/01/13(金) 15:53:30.10 ID:H3rUNpUq0.net
>>270
在庫は抱えなくて良いしね。
アクティベーション式にして、買った人ならどの環境でもOKとするなら、エミュレーターで動かしている人も堂々とゲームを動かせるから全体のパイとしては広げられるし、細く長く売れていくかもね。

278 :ナイコンさん (ワッチョイ b1bd-PQFN):2023/01/13(金) 16:03:07.57 ID:0carx20a0.net
>>277
それは無理
他のエミュには認証の仕組みがないから動けるようにしたら復号してコピーし放題
X68000Zでしか動かないようにしないとセキュリティは確保できない

279 :ナイコンさん (ワッチョイ 93ce-O05k):2023/01/13(金) 16:26:14.86 ID:xdhXIrdT0.net
そもそもソフトの販売については庇護ずいきは全然やる気無いだろ
ずいきはそもそも開発メーカーでしかないのでノーハウもリソースもやる気も無い。
ずいき的にはZ売ったら後はよろしく(わしゃ知らん)のスタンスだろ

そういうのはD4eなりBEEPなりの範疇だと思うが今の所積極的な動きがなさそうなので
期待するような動きはあるかな?という気はする。

280 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 16:33:46.67 ID:6Yk2DCmZ0.net
毎号ついてくるパーツを組み立ててX68000を作るってのが
出てたら定期購読してたかも知れんw

281 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 16:43:59.38 ID:dZ93Jgz5p.net
その辺MSX3は最初からEGGと提携してるんだよね

282 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 16:56:50.12 ID:xdhXIrdT0.net
>>281
その辺は西のほうが上手いなって思う
まあ水面下でBEEPと調整してると思いたい

283 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 18:00:36.13 ID:w+O67QLjM.net
せっかくFM&PCM搭載してるのに
BEEPは無いだろう

284 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 18:13:18.40 ID:Eavzn31I0.net
Bio_100%

285 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 18:19:45.89 ID:gsoaQ7pA0.net
>>284
あれは98がホームグラウンドじゃなかったっけ?

286 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 18:23:44.02 ID:4PklRxvtd.net
>>268
ゲーム6800円とかバカなの?
新規で開発ならともかくレトロゲーム移植だよ?
アケアカ800円とかだよ

287 :ナイコンさん (ワッチョイ 13ed-pzmO):2023/01/13(金) 18:44:02.63 ID:ClNxCwk+0.net
桑野さん元気にしてるのな

288 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-PZCh):2023/01/13(金) 18:50:26.17 ID:f2+pYxqgM.net
なんかX68000Zって日本懐古番組みたいで嫌

昔は凄かった
技術は高かった
時代が追いついてなかった

まさにこれ
しかも懐古にオッサンが3億円も払ってる

冷静に考えるとかなりキツイ

289 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-IJ4B):2023/01/13(金) 18:56:54.55 ID:cGO0FhliM.net
わ…若い人(30代ぐらい)もいるから…

290 :ナイコンさん (JP 0Ha3-5f2o):2023/01/13(金) 18:58:12.22 ID:rBAh0fVaH.net
>>287
偶にトラ技に記事書いてる

291 :ナイコンさん (ササクッテロル Sp4d-AlFs):2023/01/13(金) 19:03:27.30 ID:DdvQ32zbp.net
X68000ユーザー、当時25歳なら今は60歳だよ
現役引退した隠居が楽しむ物にケチつけられてもね
別に今の若者に昔のX68000は凄かったんだって言い回ってるわけでもないし

292 :ナイコンさん (ブーイモ MM35-U0xt):2023/01/13(金) 19:17:09.15 ID:FkPSfX2BM.net
>>283
いやいや

そのBEEPじゃないでしょ?話の流れ的に

293 :ナイコンさん (ワッチョイ 1319-PQFN):2023/01/13(金) 19:27:09.61 ID:SWzONZWz0.net
SDカードって期間的にどの位長くデータを保持し続けられるんだろ
FDやHDは案外今でも読めたりするが、手持ちの東芝SDは1年半程度でデータが化けて読めないファイルがいくつか出てきた
昔はノーブランドディスク使うのは自己責任だったが、今じゃTLC以外のSDカードを探すのも難しいし

294 :ナイコンさん (ワッチョイ 13ed-pzmO):2023/01/13(金) 19:40:25.50 ID:ClNxCwk+0.net
>>293
フラッシュメモリが放ったらかし向きじゃないしな……
うちでは2015くらいのスマホがシステム領域読み込めなくて昇天してたわ

295 :ナイコンさん (ワッチョイ 79bb-Or7w):2023/01/13(金) 19:45:54.86 ID:DjGXdeEW0.net
使ってればけっこう壊れないよね
ドラレコに刺してるのは全然壊れないけど低容量で使い道のない放置カードはぶっ壊れてたなー

296 :ナイコンさん (ブーイモ MM35-U0xt):2023/01/13(金) 19:48:16.72 ID:FkPSfX2BM.net
定期的に通電してれば4〜5年は保つと思う。PSPに変換かまして差してあるサンディスクのMicroSDHCは余裕で10年くらい保ってる。同じフラッシュメモリでもvitaのあのクソメモカは半年くらい通電しないとやばい上に通電しててもしばらく読み込んでない領域のデータは壊れたりするね

物によるけどSD系は比較的長持ちな気がする。俺個人の経験上ではね

297 :ナイコンさん (ブーイモ MMc5-MBLs):2023/01/13(金) 19:53:21.05 ID:ABk7UAWZM.net
>>294
東芝と言えばスマートメディアの印象が未だに抜けない

298 :ナイコンさん (ワッチョイ 31d9-BvPj):2023/01/13(金) 20:00:04.68 ID:xnmgbbFH0.net
今の若い人が60代になった時
懐かしいモノは何だろうねぇ
スマホなんて無くなってるかもね
switch懐!ってなるのかね

299 :ナイコンさん (ワッチョイ 9330-aFrb):2023/01/13(金) 20:03:49.38 ID:H21Hp4WE0.net
そうだねえ。
Switch もプレステ5も懐かしいってことになるんだろうけど仮にそれらが復刻されたとして、欲しいと言うのがどれだけいるだろうね。

300 :ナイコンさん (ワッチョイ 2b88-Or7w):2023/01/13(金) 20:24:35.84 ID:AM+/0QjJ0.net
東芝のMicroSDカード、スマホに差してたら認識しなくなったな
それから東芝もSDカードも信用してない

301 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 20:30:17.25 ID:FkPSfX2BM.net
>>300
今使ってるスマホに挿してたの?

じゃあSD外れ引いたかスマホが壊れかけかどっちかだね

302 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 20:31:14.59 ID:vIqVrHubM.net
もう瑞起が5インチディスクのSDコンバートサービスしたらどうヨ

303 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 20:44:40.94 ID:ClNxCwk+0.net
FDの方が生きてるかどうかわかんねえからなあ
どうせ読み込めませんでしたって返却されてきたら納得しないだろうし

304 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 20:49:54.60 ID:H21Hp4WE0.net
まさか令和になって5インチのFDDが欲しくなるとはな。
アナログレコードの生産量がV字回復して、プレーヤーもそれなりに売れているらしいが、流石に5インチFDDの再生産は無いだろうなあ。

305 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 21:00:31.73 ID:AM+/0QjJ0.net
5インチFDのエロ画像レスキューサービス

306 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 21:02:22.40 ID:FkPSfX2BM.net
>>302
まあ普通に考えたら瑞起と言う会社も5.25インチドライブを用意するのは困難だと思うし、普通の会社ならそんなグレーなサービスには手を出さないと思う

307 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 21:06:33.14 ID:DjGXdeEW0.net
オートイジェクトドライブ製造元はEPSONだっけ

308 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 21:14:40.08 ID:H21Hp4WE0.net
書き込める必要はないからと、3.5インチの磁気ヘッドと3Dプリンタで吸い出し器作る強者が現れたりしてな

ヘッドで読めたベタの磁気パターンをそのまま取り込めば、あとはなんとかなる。

309 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 21:34:03.64 ID:ohB2yjXO0.net
SDカードの記録寿命は
通電状態は関係なく
書き換えなかった場合の寿命だから

上書きで書き込み直しできないSDは
早ければ数年で死ぬ

これは
アプデで実質上書きができる
イーグレットツーミニ以外のミニ系全てに当てはまる

310 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 21:39:08.71 ID:qcuybN3p0.net
ズイキは個人が市販ゲームを吸い出して動作させる事を想定してんのかな?

311 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 21:50:57.75 ID:1LfwRGf30.net
ハッカーズエディションでは吸い出したゲーム動かしてる動画あるね

312 :ナイコンさん :2023/01/13(金) 23:59:25.19 ID:QVWPZ7Ky0.net
その前にID真っ赤な奴って…
ネット依存症でもレッドカード級やな。
( ̄ー ̄)ニヤリ

313 :ナイコンさん :2023/01/14(土) 00:08:58.96 ID:mAp1qUhJ0.net
IDがコロコロ替わるやつは赤くなりようが無いから逆にどういう生活をしていたらそんなに替わるのかが気になる

314 :ナイコンさん :2023/01/14(土) 00:49:58.88 ID:0c9YP9UNa.net
うちのネット機器は勝手にID変わるなワッチョイは変わらんけど

315 :ナイコンさん :2023/01/14(土) 01:04:22.54 ID:Nnnat0Ad0.net
とりま悪城が動くのかどうかさっさと報告しろよ屑
ホントまじで使えねーテスター共だよな

316 :ナイコンさん :2023/01/14(土) 01:16:39.81 ID:q8qghJ7x0.net
去年出たサイバースティックは使えるのかしらね

317 :ナイコンさん :2023/01/14(土) 01:18:33.55 ID:J89wrQ1s0.net
それは誰かドライバ書くやろ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200