2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part3

1 :ナイコンさん :2022/12/26(月) 06:18:23.63 ID:Diam3C+J0.net

X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

81 :ナイコンさん :2023/01/09(月) 00:34:24.63 ID:X1FvIxzNd.net
で、実機がこれから続々お亡くなりになってから、オクでバカ高になってから焦るわけやね。

82 :ナイコンさん :2023/01/09(月) 00:48:06.93 ID:AUDGPy9x0.net
え、こんな低性能のを有り難がるわけないだろ
次の世代のSoC積んだモデルが出るまでの繋ぎでしかない

83 :ナイコンさん :2023/01/09(月) 01:16:53.12 ID:KMwIPw2F0.net
どう考えてもグラディウスと超連射だけを先に発表したのが失敗だろ
あれでゲーム目的の人がみんなズコーってなった

84 :ナイコンさん (アウアウエー Sa23-T3xc):2023/01/09(月) 01:19:09.10 ID:C9PWZ+Dla.net
64bit化すると一気に倍以上速くなるんだよな
ゲーム機のミニも今後ハードル上がるだろうけど
新製品投入する必要性が68だけじゃな
今後ARM Windowsが普及して組み込み案
件が増えてとかに便乗なら有りかもな
それか素直にラズパイ4に入れるか

85 :ナイコンさん (ワッチョイ 9330-aFrb):2023/01/09(月) 01:23:04.69 ID:/iQ8UjoN0.net
まあ、グラディウ添付のための手間賃、キーボードとマウス代みたいなもんだろ。
今ならFPGA使って互換ハードウェアだって作れることはMiSTer FPGA X68000でも明らかだしね。

金のことを考えないなら、ARMコアが複数入ってLinuxが動くFPGAもあるから、FPGA部分でX68000を実現してARMのと並列動作なんていうことも普通に可だろ。

86 :ナイコンさん (ワッチョイ 61db-wj+B):2023/01/09(月) 01:52:40.06 ID:rLn/mZgr0.net
あくまで個人的な話だけど
X68000をベースにイーサ端子やusb、MPUも68060をエミュレートして更にクロックアップで高速化、3Dチップも無理やり連結、バスもPCIEクラスとかにして、だけどソフトはないですーくらいのパワーアップがほしいな。。。
懐かしいだけで終わらずに未来に繋がる、みたいな。
それなら50万くらいでもすぐ出す

87 :ナイコンさん (ワッチョイ b303-DSRP):2023/01/09(月) 02:48:39.38 ID:2nXnhEpm0.net
個人的意見だけど、非公式ハードですら実現していない機能は要らないと思う。
いくらパワーアップさせたところで、Windowsマシンを使ったほうが安くて高性能なので。

88 :ナイコンさん (アウアウエー Sa23-T3xc):2023/01/09(月) 03:00:16.16 ID:C9PWZ+Dla.net
あくまで個人的見解だがそれは別物x86なんかどんだけ速くてもお断り触りたくねーのよ

89 :ナイコンさん (ワッチョイ c967-r++w):2023/01/09(月) 03:21:44.30 ID:AUDGPy9x0.net
全て嘘だらけのイメージ戦略が悪いわけだが、
パワーアップとかの夢物語は寝て見た方がいい。

現時点では実機同等の速度すら怪しいものが届く未来しか存在しない。

90 :ナイコンさん (アウアウエー Sa23-T3xc):2023/01/09(月) 03:56:38.66 ID:7xsO+4dCa.net
SNSのアンケートでは未来志向が5割だそうだ
マッハ2を遥かに凌ぐ純正互換DMA(速すぎて不具合かも)
実機比100倍?のFPU
ここらを実装すれば互換性保ちつつネイティブパワーを実感出来る

仰るとおり夢見ながら寝るわ

91 :ナイコンさん (ワッチョイ 9330-aFrb):2023/01/09(月) 06:50:52.63 ID:/iQ8UjoN0.net
さらに進化させるのも方向性としてはありだろうな。別にやってはいけないという決まりあるわけでもなし。

ただ、みんなバラバラな事を言うから取りまとめるのは著しく大変そう。Linuxみたいにオープンソース化とコミュニティ化していく感じかね。

ハードウェアはとりあえずFPGA使ったパソコンで、中身を変えていく感じ?
680x0の上位互換の64bitCPUとか勝手に作ったりしてね。
CPU作ったりそれ用のコンパイラ、アセンブラ、シミュレータ作って課題のプログラムの実行速度を競うなんていのは東大の学部三年生の実習で半年かけてやるみたいだし、まあ不可能でもないか。

92 :ナイコンさん (ワッチョイ 6174-v5DS):2023/01/09(月) 06:57:44.15 ID:BYmfsrOt0.net
個人的な意見だけど、異世界転生ごっこに実益を求めるのは野暮というもの。
現在の知識を持って1987年からやり直したら、何が創造出来るか楽しみでしょうがない。

93 :ナイコンさん (ワッチョイ b1bd-5ulc):2023/01/09(月) 07:55:51.53 ID:WufAMWIT0.net
とりあえず88VAを回避できてたな

94 :ナイコンさん :2023/01/09(月) 08:59:43.20 ID:hZYh2KEH0.net
早くECではない68030に進化させてほしい
話はそれから
今の時代Linuxが動かないとユーザーが付かないだろう
68000に拘るなら33MHzモードとか遊び要素がほしい

95 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-/YfX):2023/01/09(月) 11:03:15.38 ID:9C5dUSPFM.net
>>92
ADPCM1音じゃ厳しすぎるよって教える
1987年じゃなくて開発段階へ行かないと駄目か

96 :ナイコンさん (ワッチョイ 93eb-5BkG):2023/01/09(月) 11:50:24.21 ID:gvhqiBf70.net
>>92
リフレッシュレートは60hz固定で
ドットは正方形で
X68000はここが一番不満だった

97 :ナイコンさん (ワッチョイ 01bd-Or7w):2023/01/09(月) 12:06:06.74 ID:TQrERsqW0.net
実際作られた060turbo相当のX68060は存在していいと思う

98 :ナイコンさん (ワッチョイ 93eb-5BkG):2023/01/09(月) 12:16:33.12 ID:gvhqiBf70.net
X68060だとVRAMは4MB 搭載でSX-Window4.0が欲しくなるな

99 :ナイコンさん (ワッチョイ 01bd-Or7w):2023/01/09(月) 12:27:41.32 ID:TQrERsqW0.net
>>98
今エミュの100MHzでSX-WINDOWを遊んでる
SXwareを集めてカスタマイズが楽しい、シャーペンも奥が深くて拡張を作れば無限に楽しるハッカブルエディタだわ
10MHzではレンダリングがきつかったから高性能化されたX68Zを期待してる

100 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-/YfX):2023/01/09(月) 12:36:42.54 ID:9C5dUSPFM.net
>>98
グラフィックアクセラレーションも追加されないと厳しいな
あとはメインメモリ12MBの壁と仮想メモリ、メモリ保護をどうするか

101 :ナイコンさん (アウアウエー Sa23-T3xc):2023/01/09(月) 12:44:29.34 ID:uYT+jg9Va.net
SXもツベで凄ヤバな人いるよな音も鳴る98エミュや本家Xwindowやら見ててきつねに包まれたよ

102 :ナイコンさん :2023/01/09(月) 12:56:34.01 ID:/iQ8UjoN0.net
メインメモリは16Mの上に伸びれば良いさ。今となってはたかが16Mbyteだし。

103 :ナイコンさん :2023/01/09(月) 13:09:10.20 ID:6KoF9Q4X0.net
今現在エミュを絶賛開発中(ボランティア使って…)で性能的に余力はあまりないらしいし、
最初の発表時はどういうものを売ろうとしてたんだろう…。
実機より性能UPさせたとして実機で動かないプログラムを作ってなんの意味があるのか。
当時は夢があったけどねぇ…。

104 :ナイコンさん :2023/01/09(月) 13:30:06.16 ID:uYT+jg9Va.net
現役勢がみんな買う世界線
あれぇ皆さん引っ越されましたよ
みたいな

105 :ナイコンさん :2023/01/09(月) 15:07:16.77 ID:9MTR5hKtM.net
>>95
高音質PCM1音の方が使い勝手がいいな
ADの変換が手間だし

106 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-/YfX):2023/01/09(月) 16:23:52.42 ID:HMXNG6elM.net
>>105
ゲームのことを考えるとADPCM4音ぐらい欲しい

107 :ナイコンさん (ワッチョイ 0185-aFrb):2023/01/09(月) 17:18:07.96 ID:808n/pCX0.net
たとえ一人であっても楽しめればよし。

てか、とりあえずARMのSoCとしては動くんだろうし、ハンドル付きのケースにキーボードとマウスも手に入るしで、まあ良いのではないかいな?

108 :ナイコンさん (ワッチョイ b1bd-yT0A):2023/01/09(月) 17:57:06.70 ID:CBF2hshu0.net
Z-music ver3の内蔵音源部が余裕で動く高速モード作ってほしい。
ぜいたく言わせて貰えるなら、PCM(ADPCM)の音源メモリも増やしてもらって、高音質にもしてほしい。
お願いします。

109 :ナイコンさん (ワッチョイ 79bb-Or7w):2023/01/09(月) 17:57:42.79 ID:Reu0Z12T0.net
>>106
6258じゃなくてアーケードで使われまくってた6295にしておけばよかったのになー

110 :ナイコンさん (ワッチョイ 11cd-TqVL):2023/01/10(火) 00:22:24.56 ID:1DhFRMdf0.net
吸い出し問題はさ過去に吸い出したものに関してはマスターも所持してるなら違法性はないし
確かに問題はないがそれっていまでも恐らく実機持ってるからさ
これ自体が人間含めて過去資産なんだわ
で、これから盛り上げるとするなら新陳代謝が必須でやっぱゲームがないと始まんないと思うんよ

なのでまあZOOMは参戦するとして
やっぱり電波、ナムコ、コナミの協力は必須
できればエグザクトもだし

ここらをクリア出来なかったら先はないと思うよ
いつ吸い出したか不明確でたとえ落として来ようがユーザー次第ってならこれはアングラ活動になる
そんなもんに新規は手を出さんよ
売ってるけどコピーしてるやつがいたって状況とは話が違う

一企業が公に手掛ける以上
アングラとはきっぱり決別しておかなきゃいけない
その体制作りが可能かどうかにかかってる
できなそうではあるが敢えてやると言う
覚悟があるか問われてる

111 :ナイコンさん (ブーイモ MMc5-pzmO):2023/01/10(火) 00:23:57.46 ID:XlYr9MAxM.net
別に新規で出せばいいじゃない

112 :ナイコンさん (ワッチョイ e14e-r++w):2023/01/10(火) 03:04:28.78 ID:6TkQIZ6s0.net
1.X68000版を持っているけど買い直しになる←まあ、そういう時代だし仕方がない

2.X68000版を持っているけど現在は版権元が不明
もしくは許可を出さないのでX68000Zでは遊べない←じゃあ吸い出して遊べばいいか


この場合の2.を許容しない商売というのでは盛り上がらないと思うんだが。

何のためにハードを買うのかと言ったらゲームしたいからであって
0から何か開発したいなら別にハード要らないんだよな
そういう時代じゃないし。

113 :ナイコンさん (アウアウエー Sa23-T3xc):2023/01/10(火) 04:13:30.20 ID:bRr+/mDHa.net
趣味だから時代に合わせる必要もない好きにやればいい

114 :ナイコンさん (ワッチョイ 31d9-BvPj):2023/01/10(火) 06:54:25.27 ID:wud8lW0m0.net
エミュでのゲームは各ゲーム別に
チューンしたSDを販売
PCはバランス良く動いた方が良いかな
昔の吸い出しモノは許容するが
それなりにしか動かないみたいな
復刻ゲームSD出来ないのは実機で
するしかない
多様なPCなんでゲーム専用には
すべきでは無い
それか、使用目的に合わせて
エミュパラメータを設定
出来る機能をつけて貰えたら
良いのかも・・妄想だけど・・

115 :ナイコンさん (アウアウウー Sa85-wxjS):2023/01/10(火) 07:22:54.07 ID:eqAQhxJKa.net
どうせ、と言うか、しょせんは、と言うか
エミュなんだからエミュらしい遊び心は欲しいでしょ
CPUにEC030だけじゃなくECなしが選べたり、040や060も選べたり
実機では非現実的だったサイズのメモリ、例えば1024Mとか、を割当てられるようにするとか
拡張スロットに入れるボードの仮想ハード作れるようにしたりとか
その拡張スロットを引き出せるようなUSBのクチを用意するとか

エミュマシンからの操作でネイティブのLinuxを起動できる機能なんかもあると遊べると思う

116 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 09:07:57.62 ID:IseZBdP70.net
遊び心のためには開発費が必要

117 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 10:14:32.93 ID:IX1K1tPHa.net
FPGAでX68000が動いてるから、
Zの基板サイズに合わせてFPGAボードを作って
同人ハードウェアで出せば良いのでは?
FPGA自体がそんなに安いものじゃないから、
価格はそこそこ高いものになってしまうだろうけど、
IPコア差し替えで68030にもなるだろうし、
プレステとかAmigaとかアーケード機とかにもなるみたいだし。

118 :ナイコンさん (ブーイモ MM4b-pzmO):2023/01/10(火) 12:01:51.96 ID:jV4mF6vDM.net
>>117
FPGAで実現してる機器の仕様見ればわかるけど
専用の外付けSDRAMとか必要だし、あんなちっこいサイズではとても無理だぞ

119 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 13:28:09.50 ID:OP0baadl0.net
そうなるとMSX3はiPad Air並みにデカそうだな

120 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 13:38:36.54 ID:GznIEhh6d.net
midi音源で聞きたい

121 :ナイコンさん (ワッチョイ 9330-aFrb):2023/01/10(火) 14:17:51.34 ID:StKeD+8l0.net
>>118
だから、入るような基板つくりゃ良いんでない?SDRAMなんてオンボードにしてしまって何も問題ない

122 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 14:53:14.14 ID:F4dGm6Iy0.net
>>121
「とか」って書いてあるだろ……
まあフルサイズX68000なら入るぞ

123 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 15:02:05.07 ID:F4dGm6Iy0.net
だいたいSoCとFPGAチップのサイズだけでも4倍とか違うぞ
プログラマブルな入出力ピンとか大量に要るから当たり前だが

124 :安価したら負け :2023/01/10(火) 15:06:03.70 ID:RsiegbOq0.net
ナノとか最初買った時は
思ってたよりでけーってなった

125 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 15:47:27.13 ID:PNRdhYLD0.net
>>122
とりあえずSDRAMがあれば
動くようになったみたいよ。

126 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 15:53:00.57 ID:Q61JbupAa.net
asicの方が良い。ロチェスターが量産しているのに高価FPAGを使う必要は無いよ。

1番良いのはasicより普通に生産が良いのだけれどね。

127 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 15:59:01.04 ID:Q61JbupAa.net
Amigaは昨年4亀に海外のアクセラレータの記事があったよ

128 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 15:59:08.68 ID:PNRdhYLD0.net
今だと3Dプリンタでケースを出力しちゃったりするのもありだろうけど

FPGAの使用率がそんなにいってないならゲート数少なくてパッケージサイズの小さいのにリターゲットできたりしたら良いね。

129 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 16:04:35.78 ID:PNRdhYLD0.net
FPGAなら、CPUコアもI/O追加もできるし、いろいろな遊び方ができるのは利点かな。

130 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 16:28:44.55 ID:/U6gmWVN0.net
ずっと昔に自作用のケースとしてガワだけ作るとかいう話が
出て、結局出ないまま終わったけど
あれで良かったのかも知れん

131 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 16:52:55.85 ID:PNRdhYLD0.net
今回はキーボードとマウス作って、グラディウスが添付できる道を開いたのがとりあえずの成果じゃないかな?

ケースは図面だけ作ったら、あとは各自出力サービスで出力すれば良かったのかもね。
カインズなんかでも3Dプリンタ使わせてくれるみたいだし。
量産だと厳しいけど、個人で作って使うだけならプラモデル用の接着剤で組み立てても良いよね。

132 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 17:00:51.07 ID:/U6gmWVN0.net
長尾製作所がケースを復刻するって話があったんだよね
パーツが限られるから無理だとなったんだろうな
わりと本気で欲しかったんだけどw

133 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 17:06:02.97 ID:PNRdhYLD0.net
>>126
ロチェスターでワンチップX68000のasicなんて出してるの?

134 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 17:09:24.94 ID:F4dGm6Iy0.net
3Dモデル用意できるならDMMの出力サービスでもいいけどお高いんだよなアレ
というか正直今となってはX68000のガワのデザインに合理性持たせるのがなかなか難しい気が

135 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 17:21:00.49 ID:ratB8iCC0.net
FPGAに幻想を抱いている方は以下の一読をお勧め
FPGAだから完璧なものができるわけでもなく
ソフトウェアエミュよりも優れているわけでもない
http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1922933.html

136 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 17:23:59.00 ID:qDq98ZZia.net
>>133
産業用にMPUな68000を供給しているよ。

137 :安価したら負け :2023/01/10(火) 17:34:56.37 ID:RsiegbOq0.net
作者さん亡くなられて合掌しかない

138 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 17:58:25.49 ID:yiTzyeVDM.net
>>109
6295って各チャンネル独立したボリューム機能あったっけ?
6258の何が酷いかってボリュームないからドラムパートフェードアウトさせたり効果音量調整したりすらできないとこ

139 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 18:34:51.66 ID:StKeD+8l0.net
>>135
別に幻想はもっていないよ。
でも、実際に実装できてそれなりに動いているんだし、
ソフトウェアエミュレーションと違って、タイミングもとりやすいし、
独自のロジックを追加したりして遊ぶこともできるのはメリットじゃない?
勉強用の素材としてはVerilog/VHDL(SystemVerilogとかも?)も、
ハードウェアもソフトウェアも扱えて、おまけに往年のゲームまで
遊べちゃう。

性能面で「超高速」は期待しないけど、CPUコアを差し替えて遊んだって
悪いことはない。この場合、比較対象は10MHzの68000だしね。

ボトルネック部分だけFPGAでアクセラレーションしてやってもいいけど、
ハードコアのARMをアクセラレータ代わりにつかうとかいう手もあるかもね

140 :安価したら負け :2023/01/10(火) 18:39:22.12 ID:RsiegbOq0.net
FPGAででしかできないこと
ソフトウェアエミュレーションでできること
切り分け分けできないと
拗れた信者になってしまうんよな

FPGAだから真面目にトランジスタクローンしてるとは限らないのに

141 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 18:42:37.63 ID:StKeD+8l0.net
>>136
68020/040もライセンス取得して生産しているんだっけ?
CPUだけあってもしょうがないけど
FPGAでX68000のペリフェラルだけっていうのを作って
CPUとつなぐっていう感じかな?。

142 :ナイコンさん :2023/01/10(火) 18:58:19.63 ID:4067fesCa.net
もうX68000 Z用060turboでええやん

143 :ナイコンさん (アウアウウー Sa85-mMf5):2023/01/10(火) 20:01:39.35 ID:Sw0sEvcOa.net
>>141
CYNTHIAとかもasicでしょう?数が出ないならfpagで良いよ。

144 :ナイコンさん (ワッチョイ 79bb-Or7w):2023/01/10(火) 20:09:39.85 ID:cH+3C30K0.net
>>138
あるよー
みんなプチノイズ対策でPCMはフェードアウト処理してPDXにしたりしてたな

145 :ナイコンさん (ワッチョイ 9330-aFrb):2023/01/10(火) 20:09:45.08 ID:StKeD+8l0.net
>>140
X68000は特にディスプレイ周りは複雑だからソフトウエアエミュレーションは結構きつくて、今あるエミュレーターでも結構難儀してるでしょ?
特にゲーム屋はトリッキーな使い方するのも多いから。細かいところまで再現対応させようとすればするほどエミュレーション速度の足を引っ張るでしょ。

だから、このスレでもゲームごとにカスタマイズしたエミュレーターを乗せた方がいいんじゃないかとか言ってる。

その点は並列動作できるFPGAに分があるね。ビデオ系のRTLをいじってもCPUコアの動作速度には影響ないし。

ソフトウェアエミュレータがいろいろなところで動くことは利点だろうし、それもまた良しと思うし、色々なアプローチができているのは良いことなのでは?
所詮遊びなんだから。

146 :ナイコンさん (ワッチョイ 09eb-SyRF):2023/01/10(火) 20:13:26.47 ID:isQQkFxI0.net
Misterのなにがいいって当時のハードウェアまで動かせる事
PSXでネジコン使えるのは感動した

147 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-VFHi):2023/01/10(火) 20:27:22.92 ID:gRCGpVdmM.net
Allwinnerとは仲がいいだけ?資本関係もあんのかな
そっち方面でFPGA作れないとZ系列では搭載無理ちゃうか

148 :安価したら負け (ワッチョイ 610d-QoMh):2023/01/10(火) 20:40:25.26 ID:RsiegbOq0.net
無いよ

149 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b19-PQFN):2023/01/10(火) 20:51:14.71 ID:SN+A1OKA0.net
>>109
しかしメインメモリが4ch分の同時アクセスに耐えられるかどうかが不安

150 :ナイコンさん (JP 0Ha3-5f2o):2023/01/10(火) 22:40:04.55 ID:svBoDGfKH.net
X-BASICを標準添付
電子工作マガジンのベーマガコーナーで毎月取り上げる
電波新聞社が過去のX68kソフトを再リリースする
最低限これくらいやらないと最初のエコシステムは作られないのではなくて?

151 :ナイコンさん (ブーイモ MM4b-pzmO):2023/01/10(火) 22:51:05.78 ID:gWYGzLFnM.net
MC68000ユーザーズマニュアル
環境ハンドブック
inside x68k

あとはhas.x、hlk.x、dis.xが最初から入ってるくらいでいいんでない?

152 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-DOo3):2023/01/10(火) 23:07:10.35 ID:oVNJjcYtM.net
>>149
リフレッシュ回路を内蔵してないからDRAMは使えないね
接続するメモリはROMかSRAMになる

153 :ナイコンさん (ワッチョイ b1bd-PQFN):2023/01/11(水) 02:44:44.50 ID:ukiYavf20.net
ADPCM1chはウンコだった
40万もしてるんだから8chくらい載せとけよと言いたい

154 :ナイコンさん (ワッチョイ 2bce-w5m5):2023/01/11(水) 03:02:52.76 ID:xb9wutx70.net
当時のメモリやストレージ容量じゃ、多チャンネルPCMは実用にならないという判断があったんじゃない?

155 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 03:25:08.62 ID:mkaObnI+M.net
留守電の録音用のチップを使ってadpcmでデータ量削減
メインメモリ1MBしかなかったし、出たときの事を考えると仕方ないのかなあ、と

156 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 04:14:10.17 ID:7o4nvo+ZM.net
>>154
単にそんなにPCMが重要な時代が到来するとは予測できなかっただけだと思う

157 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 04:17:40.65 ID:7o4nvo+ZM.net
>>154
>>155
メモリ容量やストレージ容量は関係ないでしょ
4chあれば史実のX68000のゲームと同じPCMデータ量でもチャンネルの奪い合いで音が途切れなくなる

158 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 04:36:39.57 ID:uS34LGSdM.net
PCM8登場から途切れるようなのなくない?
わりと早い時期からOCしてたから重い軽いはよく覚えてないが

159 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 04:57:55.21 ID:z+JHn0TZd.net
IHでご飯が炊ける機能はつくのかなあ?
ACE-HD使ってたときは重宝してたから、ぜひそれもエミュレートしてほしい。

160 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 06:22:29.83 ID:viGLo8JB0.net
analog pocketとか結構楽しまれてるんだな

161 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 11:59:04.50 ID:vJJZAdmSM.net
>>158
PCM8の登場って1991年でかなり末期だしクソほど重い上にラスター割り込みとの相性も悪い
当時X68000の殆どのゲームが音途切れまくりの惨状だったんだよ

162 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 12:03:44.26 ID:viGLo8JB0.net
>>157
メモリ1Mbyteしかなかったしね
1サンプル16bit食うと4bitADPCM4倍の
データが必要だし。16KSPSとして
10秒で320kバイトか80kバイトかの差は大きい。

163 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 12:21:33.97 ID:eNbq8z3L0.net
あの時代、ゲームディスクにに素のままのPCMデータを入れようなんて気は起きないよな
たった数秒の音声データに圧迫されてたらコンテンツに使えるデータが激減する

164 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 12:42:59.82 ID:ZQqC0uMD0.net
X68000Z申し込み打ち切りラインが設定された

165 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 12:48:57.07 ID:ELCFVWfMM.net
>>162
ADPCMが4chあればよかったのに…って話だったのになんでADPCMがリニアPCMになった話にすり替わってるの?

166 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 12:48:57.80 ID:mxPDFbPnr.net
現時点で通常アーリーアクセスキットがあと608、
スペシャルサポーターズプランがあと162か。

167 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 12:56:22.06 ID:U5zi0L5n0.net
>>134
今の時代だったらマザボタワーとグラボタワーはありなんじゃないかと思った

168 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 12:56:24.22 ID:viGLo8JB0.net
>>165
DMAも4チャンネル必要になるしな

169 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 12:58:21.22 ID:jTP+gOlka.net
>>161
(♪ゲームオーバーの曲)「ゲイム……(ここで途切れる)」(チャーチャチャ!)

170 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:08:17.34 ID:Rb+9pSkx0.net
早く売りたいために期限前に人数制限とかちょっと酷いな

171 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:08:52.16 ID:uj5gtjXsM.net
>>167
x64(x86)系以外だとほとんどCPUに入っちゃってるような……

172 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:11:43.79 ID:uj5gtjXsM.net
>>170
春節がモロに挟まるし中国生産には時期の選択が悪いとしか……

173 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:15:34.30 ID:bUL15WLFd.net
当時コスト的に発売を断念したSEGAマークVみたいに拡縮回転機能も密かに追加されてれば…
当時のACが完全移植可能となるので、もしそうなればこのX68000Zは未来永劫、安泰の様な気がする。。

174 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:19:05.16 ID:7o4nvo+ZM.net
>>168
6295は直結でメモリ接続でしょ(最大256KBまで)
DMA転送なんて対応してた?

175 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:23:11.80 ID:wvgsZPx70.net
>>170
天井なしで1マンコでも2マンコでも受け付けて、その上でスケジュールどおり3末から
順次発送できるとでも思ってンの?キミ、社会人経験のない学生さん?

176 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:24:11.33 ID:jTP+gOlka.net
そんな小細工よりも最低でもRED ZONE、最高なら060turbo

177 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:27:09.31 ID:5TAV9fUlM.net
殆どは10MHzで十分なのに次はどうすんのか

178 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:31:58.03 ID:ChaTvFPaM.net
映像音声同期やら完全無視して単に早いだけの68000

179 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:39:31.57 ID:7o4nvo+ZM.net
>>177
スペースハリアーもグラIIも10MHzじゃめちゃめちゃ処理落ちするよ><

180 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:47:20.91 ID:viGLo8JB0.net
>>174
X680x0のADPCMは
DMAのチャンネル#3を
使って音出してる。

181 :ナイコンさん :2023/01/11(水) 13:50:07.99 ID:viGLo8JB0.net
同期信号で割り込ませて
DMACスタートさせるくらなら
猿でもできるけどね

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200