2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3 PART4

1 :ナイコンさん:2023/01/20(金) 21:20:38.46 .net
前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1667288434/

2 :ナイコンさん:2023/01/20(金) 21:42:52.39 .net
0はスレチか

3 :ナイコンさん:2023/01/20(金) 22:42:17.92 .net
そうなの?

4 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 00:18:55.23 .net
リーダーか本体?
ATARI端子?USB?が2つがあるけど何だろ

5 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 00:37:15.64 .net
HB-F1っぽいカラーリングだけど80年代のセガっぽくもある?
これは西さんに期待したいぜ!

6 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 01:16:28.01 .net
ゲームするならヤフオクでMSXを買ってください

だってさ

7 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 01:21:16.11 .net
BEEPで整備品買わないとすぐ壊れるでしょ

8 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 02:01:28.95 .net
MSX0は7月出荷だけど、購入者は阿鼻叫喚で大変なことになると、今から予言するw
西の命運はそれまでだろうね
なのでMSX3のクラファンは7月前にして欲しい

9 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 02:08:31.00 .net
>>8
大きさを比較出来る動画が無いんだけど、あれは意図的にそうしてるのかな?
campfireに1枚だけ人の大きさと比較してる画像があったけど…

10 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 05:06:16.46 .net
なんで大変なことになるの?

11 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 06:53:31.16 .net
3はまずDEVCON参加者に先行でSDKキット販売と言うのが昨年内予定という話だったのがまだ出来てない

12 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 07:34:12.60 .net
今見たら支援者数1111人

ポキポキアニメ

13 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 09:56:24.14 .net
M5Stackは個体差(品質)もあるからあの作例では動いたけど自分でやってみたら動かないとかザラにあるからIoT初心者は発狂するなよと忠告しておきたい

14 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 09:58:18.66 .net
重要情報ありがとう!!

15 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 11:31:59.82 .net
アンチの嫉妬か

16 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 14:46:05.60 .net
なんと MSX watch

17 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 16:22:28.44 .net
動いてる動画出されると欲しくなっちゃうな
手に入れたとして使い道は全く想像付かないけど

18 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 17:43:28.89 .net
>>11
それ言っていいの?

19 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 19:08:16.27 .net
あかんのでは

20 :ナイコンさん:2023/01/21(土) 19:54:24.67 .net
4インチくらいはほしいなぁ

https://1.bp.blogspot.com/-Jm0cUn0J-dQ/Xc9aVluRlYI/AAAAAAAAGFo/Wqf-PHuiFpQcQMX84wXj_P1_cLVK6ExkACKgBGAsYHg/s1600/DSCF1433.JPG

21 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 01:19:56.72 .net
IoTマシンとしてわざわざMSX要素通さなくても直接M5Stackとしてプログラムした方が手っ取り早いのでは?とか言っちゃいけないんだろうなあ…

22 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 02:03:58.44 .net
そんな事いったら68zも同類

23 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 02:45:13.60 .net
68zはIoT機器ではなくてノスタルジック機器

MSX0はIoT機器を強く押し出している。

24 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 09:48:30.30 .net
ザナックとかEGG連携とかで釣っておいてゲーム期待のツイはバッサバッサ切り捨てて行くのがちょっと意味不明な…

25 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 11:20:30.71 .net
出資を受けるのに不利な情報は質問されないと答えないような感じだからね…
SCREEN 7への対応とか…
FM音源未対応って話を前スレで見たけど公式情報ってどこで見られるの?

26 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 11:38:45.73 .net
>>25
西さんのツイの「ツイートと返信」たどるしかない

27 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 12:30:10.41 .net
>>21
そういう人は前スレにもいた

28 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 12:34:41.66 .net
ゲーム機を作る気は無い
→ゲーム専用機と争う気はないって補足入ってるな
後付けっぽい気もしないでもないが

29 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 12:46:25.57 .net
画面の大きさだけが残念だ

30 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 13:00:23.72 .net
2020年にMSはVBに機能追加の計画がないことを表明しており
BASICは過去のものになりつつある

Visual Basic support planned for .NET 5.0
https://devblogs.microsoft.com/vbteam/visual-basic-support-planned-for-net-5-0/

31 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 13:03:20.12 .net
>>26
個人のTwitterを見ないと仕様が分からないとか出資者を舐めすぎてる気が…
日本で発売されたMSX2+でFM音源を搭載していないモデルはないはずから
規格上FM音源は必須ではないって理解している人が何人いるのか?
後からクレームがつきそうな情報こそCAMPFIREのページに載せないといけないと思うんだけど…

32 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 13:31:21.12 .net
いやFM音源無しはパナから普通に出ていたが

33 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 13:48:20.85 .net
>>32
FM音源なしのFXなんてモデルがあったのね
WXとWSXしか記憶になかったから勘違いしてました
いずれにせよFM音源エミュ非搭載はCAMPFIREの公式ページに記載するべき要件なのは変わらないと思うけど

34 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 14:11:52.63 .net
>>33
そりゃここで言っても仕方がない
ただすぐへそ曲げる人だからあえて誰も指摘しないんだと思うよ
3出るまでは気分良く動いてもらいたいし

35 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 14:13:00.06 .net
25fpsだとスクロールガッタガタでまともにゲーム出来ないだろ

36 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 14:14:59.59 .net
コンポジット出力はさせるからHDMIは変換してねってそうじゃないんだよなあ
まあ変換器自体は持ってるけど

37 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 15:19:48.65 .net
ゲーム目的ならMSX0は微妙と思う
俺はIOTに興味が無いからスルーした
わざわざこれでやる必要がない

38 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 16:13:24.31 .net
そもそもゲーム目的にMSXが微妙

39 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 17:27:54.15 .net
それはわかるけと言わない約束でしよ的な

40 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 18:04:17.29 .net
MSX用ゲームが目的だぞ

41 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 18:19:19.51 .net
MSXのゲーム目的で買ったのはいくらでもいるだろうし
結果的にゲーム専用になってしまったなんてのはそれこそいっぱいいるだろ

42 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 18:46:22.33 .net
プログラムがダウンロードできる「たまごっち」だった方がよかったとか?

43 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 19:41:26.61 .net
MSX用ゲームが目的と言ったって、ROMリーダーも2DDフロッピードライブも無いからどうにもならん

44 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 19:50:09.12 .net

>>41
は0じゃなくて当時のユーザーの話ね

45 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 19:57:42.31 .net
ここはMSX3スレなんだけど0の話してるアホはなんなの?

46 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 20:03:25.94 .net
じゃあ0のスレ立てる?

47 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 20:19:16.90 .net
MSX3はレトロPCなのか?そもそも

48 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 20:35:40.59 .net
確かにw

49 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 21:04:49.82 .net
どっかの中華ハードのソフトエミュとは違う真の後継機よ

50 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 21:06:56.80 .net
で、MSX3で何をするんだろうかな?

51 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 21:23:44.84 .net
ゲーム

52 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 21:35:39.15 .net
ノスタルジーしか要らない

53 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 21:40:22.65 .net
M5Stackを腕時計にしたいかと言われると

54 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 22:10:45.25 .net
4、5年前も腕時計ネタがあったけど流石に無いと思ったわ。

最近だとコレとか
ttps://www.gizmodo.jp/2021/06/commodore-64-watch.html

55 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 22:28:49.88 .net
そこはSEIKOの腕時計コンピューター誕生40周年に合わせて販売ですよ。

56 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 22:39:54.08 .net
次世代MSXプロジェクト全体をMSX3と呼ぶのはやめるそうだ

57 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 22:48:31.80 .net
便所の落書きにも目を通してくれているのか

58 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 22:51:47.85 .net
過去の遺産はMSX3なんだって
じゃあこの板でいいんだなw

59 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 22:53:21.80 .net
もう80年代みたいに世間は無知じゃないのよなぁ

60 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 22:57:20.65 .net
まあIoTの0
スパコンのturboに対して
一応旧来のMSXの延長線上なのは3だしね

61 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 23:13:26.04 .net
やっぱり、


windowsて、仮想化のmsxとかじゃ、駄目だよね



あの、静かな、静謐な、msxが、欲しいねー

62 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 23:22:20.77 .net
M5 StackやESP32をいじってるやつならともかくMSX0をMSXの延長として飛びついたやつの相当数が挫折しようだな

63 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 23:26:05.93 .net
挫折って?
キャンセルできないじゃん

64 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 23:36:16.73 .net
挫折しよう!wwww

65 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 23:37:00.28 .net
知るか馬鹿そんなことよりゲームだ!

66 :ナイコンさん:2023/01/22(日) 23:39:51.17 .net
>>58
いつものことだけど言葉足らずでよくわからない

67 :ナイコンさん:2023/01/23(月) 00:58:22.39 .net
1chのときみたいに
結局残るのはGFX9000搭載の旧MSX3とか?
各エミュも対応してるくらいにはスタンダード
今回のやり方だと既存のエミュが空洞化してまう

68 :ナイコンさん:2023/01/23(月) 01:05:10.60 .net
4000万イッタゾ!!

69 :ナイコンさん:2023/01/23(月) 01:05:51.01 .net
MSX0はMSX3とは関係ないんだとさ
俺は初めからそう思ってたけど

総レス数 1001
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200