2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part6

1 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 12:28:26.49 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

2 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 12:29:15.37 .net
遅くなってすみません
保守よろ

3 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 12:34:52.63 .net
X68k乙

4 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 12:34:56.67 .net
ワッチョイなしか
良いね!

5 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 12:35:54.87 .net
前スレ993
あれは、コプロ用の命令でトラップかけるんだっけ?
NXPのサイトにMC68000のプログラマーずリファレンスマニュアルが置いてあるよ。

nxp.com/files-static/archives/doc/ref_manual/M68000PRM.pdf

6 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 12:35:56.54 .net
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これはZじゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     >>1乙なんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

7 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 12:45:09.94 .net
55Hz問題は規格に無いHDMI出力じゃ無理だけどDVI-D変換してGPUいじれば55Hz出せないのかな

8 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 12:51:34.10 .net
ズイキのメッセージカードって入ってた?ゴールドの人だけかしら

9 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 13:06:36.64 .net
>>1
    ,.-――――――――‐‐ッ
    ( ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~/ /´
    `ー-=   _,/   _⌒ヽ
     _―二二._ /( ( )/、―- 、
  _-二-- ̄   //  ) )    `)  )
  ( (_       丶`ー´ ∠__-‐´ /
  ヽ、ニニニ二二二、_    _-´
                ̄ ̄
    ANCIENT 乙s VANISHED

10 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 13:32:48.52 .net
human68kもなんで1.0だけ入ってるのか疑問
どうせだから全種類入れとけばいいのに

11 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 13:36:25.10 .net
前スレのdimの件やけど、たしかに頭に256バイトのヘッダがついてました。
なのでXDFにしたけりゃ変換が必要でした。ddコマンドなら下記の通り。

dd if=hogehoge.dim bs=1 skip=256 of=hogehoge.XDF

12 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 13:40:54.48 .net
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/100
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/452
今更だけどPC-9801のガンシップ2000でもサイバースティック使えますよ

13 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 14:02:51.40 .net
Zを1.1.3に更新したら、X68000 Z Setup utility画面でキーボードレスポンスが悪い問題は解決できた

14 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 14:06:58.78 .net
動作報告が散見されるけどSDとSDHCって容量の違いだけかFAT32で普通に使える
フォーマッタによっては同じFAT32でもセクターサイズ云々があるのかしれんけど

15 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 14:30:49.80 .net
まさかホリエモンが購入しているとは思わなかったw

16 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 14:43:58.81 .net
ホリエモンは50万出した1人だよ

17 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 15:12:25.75 .net
このスレのPart5が見当たらないけど…どーなってんの?

18 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 15:32:15.30 .net
>>17
4が2つあったからですかね。

19 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 15:53:42.51 .net
>>980
次スレのテンプレこっちでよろ

前スレ
X68000Zスレッド
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1665395769/
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674887498/
X68000Zスレッド Part4(実質Part5)
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

20 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 16:05:15.27 .net
>>19
それを次スレのテンプレにしたらこのスレが無いやろ
そもそもそんなに前スレ要らん

21 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 16:57:00.94 .net
ホリエモンってX68K実機持ってたっけ?
MSXを所有してた話は有名だけど

22 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 17:07:29.41 .net
ホリエモンも騙されたんか

23 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 17:20:51.40 .net
>>5
おおきに!てか、こんなのよく知っとったね!
なんか純粋なプロセッサ文脈だからか、俺が思うにX68で定義されてるFEファンクション全てでは無さそうだけど、情報として大きく前進したわ。
これでノリがわかれば、足りないところのソース解析も捗りそうマジで。
ほんまにありがとう。

大人しくCで書いて後はよしなに。。で良いんやろうけど、やっぱ必要な処理を好きな水準でまとめて直接アセンブリでコツコツ書くのが好きなんよねぇ。
まあ結局、ライブラリとマクロ群が出来てきてC言語っぽくなってきてるが^_^;

ああx68ほんまオモロい。怠いけど。
アセンブラ系の本がたくさんで、たしかあれはどれに書いてあったなとか、そういう過程も楽しんでます。

24 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 17:43:20.08 .net
>>993
SDのフォーマッタ欲しいっても付属のシステムのSDは使えないんじゃない
市販のやつ買ってFAT32でX68000Zフォルダつくって云々って書いてあったが

それとも真っ皿初期化すればセキュリティなんかもきえるのかしら

25 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 17:44:22.92 .net
受け取ったけど、どう見てもキーボードが本体のでかさ。
さすがにブラック出すときはキーボード、マウス抜きで売ってくれるよね?

>>10
権利関係めんどくさいんじゃないかな。
OPMDRV付いた辺りのOSとか欲しいけど(Z-MUSIC2は実は微妙に非互換なところあるのが使いづらい)

26 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 17:51:48.07 .net
今後公式提供のセキュアディスクしか使えんみたいなことやりかねないから
消さないほうがいいかもね

27 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 18:17:50.67 .net
本体のキーボードとマウスの出来って実際どうなの?

28 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 18:34:14.75 .net
キーボードは凄くいい。
久しぶりにこれを触ったあとでノートPCを使うと寂しくなるレベル。

29 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 18:34:32.51 .net
>>25
3.02は無償公開してるんだし、問題の出ようが無さそうな……

30 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 19:16:14.57 .net
これは必見です
【レトロゲーム】X68000Zを使って気が付いたこと&不満点【X68000Z】
https://youtu.be/YlKQnk2iaiM

31 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 19:35:07.28 .net
>>29
OPMDRV3が著作権絡みで外れてる

32 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 19:58:14.17 .net
それとSXのコマンドラインとB2Cかあそこらは誰が持ってるのだろうか迷惑すぎるぜまったく

33 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 19:59:09.61 .net
OPMDRV3って何か違うんだっけ
普通に使ってたら音源ドライバーはMXDRVやZMUSICで良いけど

34 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 20:00:42.06 .net
SXやSCSI関係は計測技研だったと思うけど
現存してる会社だから許可とりやすそうな気はするんだけどな

35 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 20:11:59.24 .net
>>25
たぶんコストがかかってるキーボードを誰も買わなくなったら
企画自体が成り立たないんだろうと思う
黒いキーボードは別途欲しいから今回と同じくバラ売りは期待したい

36 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 20:16:53.44 .net
>>24
うん、まっさらなSDを付属システムSDと同等の構造にして実機の各ドライブ(HDDやけど)の内容で起動したいってことやね。

既存資産を活かせます言うてて、今後フォーマッタ提供予定って書いてあるので、そのことかなと。

とりあえずcommandのver1.0て最適化もされてない
ほんとの最初のやつだろうから、human68kも含めて実機バージョンでどれくらい快適になるか、ならんのか確かめたい。

ちなみに付属のSDはPCに挿さん方がええみたいね。
ドライブ認識がおかしくなって、初期化しますか?という
超怖いメッセージが表示されました笑
あぶな!

37 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 20:18:05.46 .net
>>33
MXDRVは知らんけどZMUSICはちゃんとプログラムして使うとあちこち違うぞ
MML一括ロードして鳴らすだけなら知らんけど

38 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 20:19:52.15 .net
マウスのフタが固くて全く開かないんだが、個体差?

39 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 20:27:36.97 .net
>>38
北東西の内側に軽くツメがついてるから、南側のスリット部に指の爪を軽く入れて優しく開いてやれば開くよ。

40 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 20:32:49.03 .net
>>37
もうあまり覚えて無いけどOPMDRV互換モードとかなかったっけ
ゲームに使えるのはMCDRVだったか

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200