2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3 Part6

1 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 08:08:04.13 .net
前スレ
MSX3 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1677554335/

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674217238

802 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 02:17:41.32 .net
固定小数点演算の方がマシなのではないかと子供の頃から思っていた

803 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 06:27:21.61 .net
>>800
正確に表わせないと言ってるんだよ
0.1は16進数に変換すると&H0.1999...と無限小数になりすでに桁落ちが発生する

804 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 10:31:56.63 .net
荒らし君は毎回アンカーが1ずれてるね

805 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 10:41:06.80 .net
>>803
それは桁落ちとは言わないよ

806 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 11:53:39.13 .net
MSX(ーBASIC)の浮動小数点はBCDって話でしょう
0.1はMSXでは &H 40 10 00 00 (単精度の場合。最初の1byteが指数部でE00=10^0)で、10進演算している限りは表示と演算結果がずれる事はない

807 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 11:56:53.02 .net
BCDはスコア計算する時に便利だ
スコアの表示にはx / 10やx % 10をしないといけないが、BCDはすでにされてる

808 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 11:57:41.27 .net
用語正しく使わない奴居ると会話にならんな

809 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 12:11:26.74 .net
アップル、2四半期
連続減益

ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO70757950W3A500C2MM8000/

810 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 12:34:04.55 .net
>>802
ゲームキャラの座標などは大抵固定小数点だよ
一方シューティングのスコアなんかはBCDだろうな
表示に時間がかかってもいいRPGの経験値などは16進数で

811 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 13:23:38.96 .net
BCDじゃなかったw
BDCだった

812 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 13:24:57.04 .net
いや、BCDで合ってるやん

813 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 13:30:07.28 .net
結局にわかだな

814 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 14:23:21.59 .net
具体的に何も言わず人格攻撃しかしない奴が最底辺の人間
無知のくせに承認欲求だけがあるとそういう事をしてしまう

815 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 14:33:20.83 .net
お前のことだな

816 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 15:55:13.65 .net
68000MPUにはBCD演算命令ないんだっけ?

817 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 18:16:17.10 .net
BCDは知ってても それだけじゃ困ります

818 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 18:30:17.63 .net
>>816
は?
ABCDとかで検索してみなさい。

819 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 21:23:53.75 .net
>>797,799 この人は日本語が雑だから、いちいち慌て者に誤解されて言い合いになる

もっと日本語を丁寧に書かなきゃだめだよ
1行目と2行目をしっかり切る、文章の区切りを明確にする、主語を省かないようにする等

820 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 22:04:01.44 .net
>>815
BCDを仕事で使ったこと無い奴が嫉妬するスレかよw
みっともないなw

821 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 23:01:02.38 .net
2023年にもなってBCD程度でマウント取り合いとかやめてw
マジで悲しい

822 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 23:15:10.37 .net
>>819
瞬発力だけでレスするのもネットの醍醐味だし否定しないが
そんな輩がMSXやプログラムに手を出して楽しいもんなのかw

823 :ナイコンさん:2023/05/13(土) 23:37:27.37 .net
>>821
このスレ全体に対する侮辱だなw

824 :ナイコンさん:2023/05/14(日) 02:02:44.34 .net
BCDもかなり謎な機能だよね。
固定小数で十分だと思うんだが…
特定の桁だけ取り出す用途意外にあるものなの?
7segに出すのは便利そうだけど。

825 :ナイコンさん:2023/05/14(日) 02:31:21.89 .net
COBOL用だな

826 :ナイコンさん:2023/05/14(日) 04:01:37.40 .net
TurboPASCALにもBCD版があったぐらいだし、COBOLもそうだけどビジネスにはBCDがデフォっていう流れはあったね。

大型機の世界がそうだったんじゃない?

827 :ナイコンさん:2023/05/14(日) 12:45:46.38 .net
大型機が云々ではなくて小数の表現で10進で有限の桁数で表せる数が2進では無限の循環小数になる場合があるので変換誤差が出るのが問題なんだわ
固定小数点にして有効桁数に合わせて小数点の位置をずらして行く形を取れば変換誤差が出ないように出来るが整数型との変換は単純に小数部分を切り捨てて行うことはできなくなる
つか小数点の位置をずらす方式では同じ固定小数点同士でも小数点の位置が違えば変換の必要があるからそうしなかったのだろうな

828 :ナイコンさん:2023/05/14(日) 13:11:17.25 .net
4bitを10進数1桁扱いする上に10bitを10進数3桁扱いするのがあるから、
127bitを10進数38桁扱いして10進数の固定小数点で使うとかでも結構高精度で速度も速いか

829 :ナイコンさん:2023/05/14(日) 22:51:02.26 .net
BCD 使ったことある?
Z80に実装されているのは4004が電卓として設計された名残でしかないと思うが….

830 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 00:21:45.33 .net
>>828
お金計算的な用途ならそれが今は正解なんだろうね

831 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 11:14:10.82 .net
今はdecimal型使うのが普通だよ。

832 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 12:57:43.37 .net
ノスタルジ
ーは要らない

833 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 13:15:51.79 .net
>>831
DBならTABLEの定義したところで小数点の位置も含めて固定になるから合理的なのはわかる

834 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 13:27:20.36 .net
MSXベーシックが遅いのは内部でBCD使ってるからか?

835 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 14:11:18.44 .net
7セグとPICマイコンでLCRメーターを工作しようとしたときに頭が爆発しそうになった

836 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 14:36:15.91 .net
>>834
ほとんどの処理は整数ベースなので一番はメモリアクセス時のウェイトかな

837 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 19:16:54.59 .net
>>824
固定小数点では消費税計算するだけで詰む
今は浮動小数点プロセッサがデフォで入ってるのでdecimal型でいいんだが
10^nを掛けるとか気軽に出来なかった時代の方便だよ

838 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 19:19:23.54 .net
>>834
DEFINT A-Zを冒頭に書き忘れてるからだろ
処理が速くなるおまじないだとBASICマガジンに書いてあった
スコアを工夫しないとすぐにオーバーフローするのが欠点

839 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 20:41:38.83 .net
次の機種はMSX-IB
https://chizai-watch.com/t/2023048386

840 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 20:59:28.04 .net
株式会社MSXライセンシングコーポレーション
って何ぞや?

841 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 22:03:09.36 .net
IBてインディーゲームのやつかな

842 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 22:04:09.89 .net
>>841
そうだね間違いなく

843 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 22:10:09.80 .net
固定小数で消費税計算が詰む解説頼む

844 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 22:10:51.52 .net
>>842
もっと面白い事言えよ

845 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 22:17:09.89 .net
1Bなの?IBなの?

846 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 22:17:49.83 .net
MSXの鉛筆が出るんだろ

847 :ナイコンさん:2023/05/15(月) 22:46:11.07 .net
しゃああー来たがな

848 :ナイコンさん:2023/05/16(火) 01:08:12.96 .net
イットビット

849 :ナイコンさん:2023/05/16(火) 01:20:39.91 .net
>>838
それやっても他のZ80マシンのベーシックと比べて遅かったんだが

850 :ナイコンさん:2023/05/16(火) 08:24:59.05 .net
スプライトが速いから五分五分

851 :ナイコンさん:2023/05/16(火) 11:03:55.72 .net
>>850
PV-2000もスプライト搭載されてるんだよなぁ

852 :ナイコンさん:2023/05/16(火) 12:26:49.96 .net
C83-BASICに負けるMSX-BASIC

853 :ナイコンさん:2023/05/16(火) 12:51:27.03 .net
ノスタル

ーは
要らない

854 :ナイコンさん:2023/05/16(火) 14:22:08.01 .net
またきさまか

855 :ナイコンさん:2023/05/16(火) 17:11:07.91 .net





856 :ナイコンさん:2023/05/16(火) 20:49:33.09 .net
またさきかま

857 :ナイコンさん:2023/05/17(水) 03:56:44.63 .net
かたさきまま

858 :ナイコンさん:2023/05/17(水) 10:54:14.31 .net
さきかまたま

859 :ナイコンさん:2023/05/17(水) 13:17:17.93 .net
みなとにてうみねこ

860 :ナイコンさん:2023/05/17(水) 18:49:04.49 .net
俺は、ノスタルジーを否定できない
その時の自分の純粋な気持ちを否定したくないし、されたくない

861 :ナイコンさん:2023/05/17(水) 23:32:57.53 .net
昔、LOADしてゲームをRUNするだけのヤツらをロードランナーとかいってさげずんでいたけど、今はその状態の人間の割合が圧倒的だもんね。

どうせプログラムなんて書くこともないんだし。

だったらやることが最新だろうが古いものだろうが関係なくない?

862 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 00:25:51.33 .net
>>861
別にプログラム書く奴が偉くて使う奴が偉くない訳じゃないじゃん。その人が使いたい様に使えば良い。
エンジニアは、作ったプログラムを使ってくれるユーザがいないと困るし。
レトロPCでノスタルジーに浸る。も妥当な使い方の一つだと思うぞ。

863 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 02:02:21.61 .net
ユーザーがいなくても困らないよ
お金を稼ぎたいなら他の方法があるんだし、自分のために作って自分が使えればそれでいい
作らない人より作る人の方が偉いに決まってる

864 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 06:37:51.77 .net
何で偉いの?
それって他人には価値ないじゃん。

865 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 08:36:42.68 .net
スーパーインポーズ

866 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 12:52:21.14 .net
>>862
うんうんその通り。

だから最新の機種で古いことやっても、古い機種で最新のことやっても、何をやっても好きでやってるならいいじゃんって意味で書いた。

文がダメダメでごめん。

867 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 15:38:11.41 .net
>>866
こちらこそすまん。

868 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 19:13:12.16 .net
80年代のロードランナーが下に見られるのはな...
20万も30万もかけてやっているのゲームだけかいっ!て感はあった。

869 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 21:17:14.93 .net
今でもゲーミングPCでゲームだけしてるな

870 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 21:19:05.89 .net
PS5買っとけよ

871 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 21:25:21.59 .net
ゲーミングPC(MSX)

872 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 21:48:11.64 .net
重たいゲームがなけりゃ、今のような高いスペックのマシンは殆んどの人間には必要ない。

まあビデオデッキの普及にスケベビデオが大きな役割を果たしたのと同じだね。

どちらも少年をあらぬ世界に引きずり込むきっかけになったわけだがw

873 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 22:00:38.49 .net
スプライトが連動しないXYスクロールをMSX2の段階で搭載していればよかった

874 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 22:07:28.00 .net
ゲームの話ならMSX2でもPCG続行して
256超のパターン+パレット+反転の属性があれば強かったかもね

875 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 22:27:59.94 .net
ついでに拡大回転縮小機能と128x128くらいのスプライトもついてればよかった

876 :ナイコンさん:2023/05/18(木) 23:06:59.70 .net
ビットマップ転送機能が高速になれば良かった
あれ上下左右反転もあるし16色フルに使えるしサイズも16とかケチくさいこと言わないからスプライトよりもよほど便利だったんだよね

877 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 00:48:52.33 .net
PCGはGraphic3で十分だろ。パターンなんて広大な裏RAMに何バンク持てると思ってるんだ
用途や目的によってgraphic4や6と適宜入れ替えられればよろし
16色でほぼ1:1/1:2アスペクトのビットマップを持てるのは、MSX2の美点だからな。これを無くす意味はない

縦横スクロールと、BG/OBJでカラーパレット独立(個別に16/512色、共用は不可)があれば、
いわゆる低解像度のゲーム用途でも対NESに圧勝できただろう
まあVRAMを128KBも積んで圧勝できなかったら困るのだが

MSX1の段階でも、カラーが16/64色で縦横スクロールあれば、対NESでも善戦していたと思うよ

878 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 05:24:30.34 .net
Graphic?

879 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 07:44:21.72 .net
SCREEN3とかの事かな

880 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 08:30:07.71 .net
>>864
レトロPCでノスタルジーに浸るのは、他人には価値ないよ
代金を支払うから?
お金を稼ぐ方法は他にもある、と書いたよ
1個も売れなくても自分で使うから価値はある
作らない人より作る人の方が偉いよ

881 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 08:40:44.52 .net
みんな自分が好きなように使えばいいよ
ただそれだけの妥当な話なのに、
使うだけの人が作る人と同じくらい偉いなんて屁理屈を添える必要はないんだよ

もし自分を情けないと思いながら使ってる人がいたら、
情けなくないよというんじゃなく、
情けなくていいんだよ、と考えるべきだ
身の程は知るべき
そしてそれが向上心につながる事もある
もちろんつながらなくてもいい
屁理屈はいけない

882 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 09:50:44.27 .net
>>877
横8ドットで2色の制限が面倒なんだよ
その制限がないモードがあるだけで大分違う

883 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 10:11:12.88 .net
>>880
まだ言うか?
だから自分で作って自分で使うんじゃ自分以外の価値はないんだよ。
ノスタルジーによる消費や意見が周囲に価値を生むんだよ。お金だけの問題じゃないんだよ。
俺はエンジニアだが、作ったものを、評価してくれる人がいないと寂しいし、作れるから偉いとは全く思わないぞ。
お金は本職で稼ぐから趣味をマネタイズするつもりはないなぁ

884 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 12:21:45.13 .net
趣味というものが理解出来な人
承認要求の道具か金儲けの道具しか価値を見い出せないんだろうな

885 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 12:35:05.09 .net
偉いと思ってもらいたい。が承認欲求だね。
おまいのソロプレーに価値はないよ。

886 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 13:27:26.58 .net
>>881自身が屁理屈だろ

887 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 13:43:57.30 .net
面倒くさい奴らだな
使いたければ使え
使いたくなければ使わなきゃいい
勝手にしろ

888 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 13:55:52.43 .net
プラモを作るのは販売するための作業だと思っているのだろうか

889 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 13:58:35.95 .net
>>878,879

以前MSXスレで「BASICのSCREENコマンドのモードで話せない奴はニワカ、VDPのGRAPHICモードを使う奴は態度がなってない!」と
BASICからステップアップできなかったオジサンが激昂している現場を見てしまったことがある

「本物」の凄み、ってこういうことだな…と思ったわ。誰も何も言い返せていなかった。俺も固唾を呑む事しかできなかった。
彼はずっと「ああ」だったんだ。子供の頃から、何一つ変わっていないマジモンなんだ…

890 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 14:04:28.28 .net
相手に合わせる気がない時点でどっちも

891 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 14:23:31.49 .net
>>889
877書いた本人かな?
PCGって言ったらTEXTモードでないと話にならないし
GRAPHIC3って言ったらSCREEN4のことだ
全く会話にならないってツッコミだな

892 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 16:00:17.03 .net
いつ発売されるのこれ

893 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 16:10:22.97 .net
親方に聞いてみればツイッターで

894 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 21:14:22.20 .net
MSXのSCREENってBIOSに設定する値だから
BASICに限った話ではないよな

895 :ナイコンさん:2023/05/19(金) 21:33:10.06 .net
まーたビオスか

896 :ナイコンさん:2023/05/20(土) 06:56:25.42 .net
エビオスは菊のか???

897 :ナイコンさん:2023/05/20(土) 10:36:35.67 .net
SC2でグラフィックに動画表示やきれいなドラクエドット絵打ってる人やら
すごい人見るとしびれるわSC2が一番面白いとおもうとMSX3スレで言ってみた

898 :ナイコンさん:2023/05/20(土) 13:30:01.72 .net
SC2って何?

899 :ナイコンさん:2023/05/20(土) 15:30:03.15 .net
Screen2じゃね?

900 :ナイコンさん:2023/05/20(土) 15:55:58.03 .net
横8ドット内に2色制限あるせいで酷い見た目になった
これなら2x2ドットを1ブロックにして16色使えるようにした方が良かったのでは?

901 :ナイコンさん:2023/05/20(土) 16:28:44.66 .net
なんでそういう制限になるのか分かってないからこういう意味不明な事を言い出す

902 :ナイコンさん:2023/05/20(土) 17:23:06.12 .net
SCREEN4は2と同じ制約だけど、固定パレットじゃないから2より全然綺麗な絵が出せる
MSX1からそうであって欲しかった
それを言い出すと、スプライトの重ね合わせで多色表示とSETADJUSTも有れば、もうMSX1だけで一生遊べるハードだった

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200