2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part31

1 :ナイコンさん:2023/06/20(火) 00:39:32.03 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1675094605/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

831 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 10:04:21.75 .net
>>793
8801fe修理で検索すると
utsという方が、メインは表裏のみと
書いてありますね

832 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 12:18:06.41 .net
>>828
初期のビットインは色んな才能が集った伝説の場所だったよね。

でも、自分が行き始めた80年代後半でもすでに、その頃の熱気は過去のものに感じたね。

みんなそれぞれの分野で活躍するようになったのと、NECのビットインへの熱量があの頃急に冷め始めたのもあるのかも。

833 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 13:14:41.94 .net
>>793
ジャンパ線だけで修復できるので頑張ってください

834 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 13:46:28.66 .net
ビットインの最後の盛り上がりはPC-100だったなぁ
PC-100関連ってここくらいしか手に入らなかったのでは
まあ各地にパソコンショップが出来てきたので聖地の役割は終わったんだけど

835 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 02:27:33.35 .net
99年だったかな、秋葉のロケットへ行ったら
X68K本体とモニターが床に転がってて「タダであげます」って張り紙が・・・・w
モニターを持って帰る術ないのであきらめたが、
今思うとキャリーを買ってでも貰ってくるべきだった。

836 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 08:13:39.87 .net
ぺけロクはゴミじゃないの

837 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 08:35:13.65 .net
日曜の朝までそんな事書いて、気分晴れる?

838 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 09:55:26.43 .net
価値観は人それぞれ。
ゴッホの落書きに生涯年収でもはるかに追いつかない値段がつくのが俺には解らない。

839 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 09:57:10.39 .net
>>835
小さく「電源入りません」とか「同期取れません」とか・・・

840 :130:2023/09/17(日) 10:12:53.21 .net
68Kってなんであんなにダメなの?
電源死ぬ率、ほぼ100パーじゃない?
ニッカドのACEまでは、底面基板も死ぬし

841 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 11:11:22.57 .net
電源が欠点で一時期一挙に中古が減ったのはいまさらな話だろう
しかし68を突然叩きだすやつの自己顕示欲の高さは異常だな
言葉も異常にきたない、そうゆうやつが通じて機種アンチに傾くのは通例か

842 :130:2023/09/17(日) 11:22:34.80 .net
叩いてるように見えるのか?事実以外何も書いてないが
そこ行くとNECの設計はすげーわ
ニッカドと塩以外はなw

843 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 11:27:05.08 .net
x6は自意識過剰が多い。
Zに関しても出してくれただけ感謝だろうよ。

844 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 11:30:20.76 .net
コテは自演と組み合わせるためのものだったのか

845 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:24:05.08 .net
>>819
アクションのゲーム性はMSXには敵わなかったな。

846 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:26:36.14 .net
>>825
ソフマップも元々はレンタルから

847 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:44:41.42 .net
>>845
MSX以外のパソコンのアクションゲームはゲームになってなかったもんな
MSXもスクロールはガクガクだったがスプライトがあるのでまだマシだった

848 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:59:07.45 .net
>>819
日立のMSXと聞くとHD64180載せたアレを思い浮かべてしまう。

849 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 19:29:06.70 .net
工藤夕貴の印象しかない

850 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 19:30:19.37 .net
タモリ
武田鉄也
の印象しかない

851 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 19:35:00.62 .net
マホービンは象印

852 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 19:38:31.15 .net
日立のMSXは工藤夕貴の印象しかないなw

853 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 19:41:38.59 .net
>>846
スレ民はほぼ利用者だった年代や
88スレでそんなドヤ顔しはっても恥ずいて

854 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 20:31:22.36 .net
>>825のツッコミ自体が恥ずいわ

855 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 20:52:54.87 .net
顔真っ赤のお手本みたいな子…いや、おじちゃん

856 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 04:41:18.45 .net
おじいさん同士仲良くしろよ

857 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 12:06:35.33 .net
おじいさんたちの中で、今のソフトバンクの姿を想像できた者はいただろうか

858 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 12:09:54.69 .net
お湯をかける少女

859 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 12:25:29.01 .net
>>857
全く想像してなかった
プログラミング言語の書籍出版会社としか思ってなかった
90年前期はソフトバンクのC言語、アセンブラ言語系の書籍たくさん買ったよ

860 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 12:39:36.77 .net
>>857
想像できてなかったですね。ソフトバンクてソフトの流通で幅効かせていたイメージしか無かったので。

861 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 12:42:13.08 .net
77AV版ファンタジーゾーンまだ待ってるで

862 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 13:06:12.65 .net
ショルダーホンの頃にケータイ屋になるとか南海買うとか想像でけへんやろ
頭髪の後退は容易に想像できたが

863 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 22:17:26.39 .net
https://www.youtube.com/watch?v=pkGkb5RJBeo
君たち誰か映ってんじゃないのw

864 :ナイコンさん:2023/09/19(火) 00:10:00.60 .net
>>859
ソフバンのC再挑戦シリーズはよく読んだし、これでCの基礎知識が付いた

865 :ナイコンさん:2023/09/19(火) 00:51:22.08 .net
>ショルダーホンの頃にケータイ屋になるとか南海買うとか想像でけへんやろ
10兆円を転がしたりとか

866 :ナイコンさん:2023/09/19(火) 07:12:09.43 .net
>>863
知った顔はいなかった。残念
とんかつ丸五のある通りかな?

867 :ナイコンさん:2023/09/19(火) 07:40:34.05 .net
全然違ったw
ヤマギワが見えるって事は無線の中古屋がまだある通りか

868 :ナイコンさん:2023/09/19(火) 18:53:46.74 .net
ソフトバンクはぐっちゃんバンクの全国大会のイメージ

869 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 18:12:58.37 .net
昔P板復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

870 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 14:40:11.22 .net
かけるぞぽまいら戻ってこい

871 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 18:05:40.13 .net
16BITセンセーションって今期のアニメ
98メインだが88もあれば…

872 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 18:42:47.55 .net
あれ時期的にもう98メインだね
不徳のギルドのOPは88とかFM-7の時代だったけど

873 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 18:57:38.71 .net
そこはお前
177のパッケージを開くとまばゆい光に包まれ…
行き着いた先は1986年!
だろと

874 :ナイコンさん:2023/10/07(土) 13:10:31.20 .net
無慈悲な8bit、ってマンガ知ってる?
内容は8bitあんまり関係ないんだけど、
この作者のマンガ好き

875 :ナイコンさん:2023/10/07(土) 14:30:24.27 .net
業者経由で88の未開封ソフトが大量出品されてるけど
コレクターだった元の持ち主が亡くなったか
住まいを引き払って施設にでも行くことになったんだろうなと思うと
切ない気持ちになってしまう。

876 :ナイコンさん:2023/10/07(土) 20:19:23.12 .net
未開封ってメディアがカビてない保証もないんだよなあ
マニュアルのホチキスも錆びてたり
ハードの未開封なんかは液ダダ漏れだったりする

877 :ナイコンさん:2023/10/07(土) 20:53:17.97 .net
40年近い未開封品ってのが闇を感じる

Winエロゲー未開封がいくつもある自分だが88や98時代のパッケージは買ったら即遊んでいて未開封なんて持ってなかったな
なお当時エロゲー相当は買ってない

878 :ナイコンさん:2023/10/08(日) 00:57:36.30 .net
プレイ用とは別に保存用として集めてた人もいたんじゃない?

90年代後半ナローバンド時代まではネットで転売とかそんなになかったから
探せばあるとこにはけっこう売れ残りがあったんだよね。
今は無き函館西武デパートも一律1980円の棚に(何故か)88/FM/X1のカレイドスコープが山済み、
後88版の狼男殺人事件、アグレス、コリドール(全てテープ版)なんかもチラホラ。
愛機の88FEにはレコーダー端子がないので手を出さなかったが、今思えば買っとくべきだったw

879 :ナイコンさん:2023/10/08(日) 02:26:14.74 .net
なお未開封って言葉に相場勘狂うのか吹っ飛んでる結果が機種不問で散見される
しかし評価5桁とかショップや海外代理入札とかなのか? 想像が出来ん

880 :ナイコンさん:2023/10/08(日) 08:43:36.80 .net
そりゃ永遠の未開封だよ。飾る用だな
中身の状態は関係ない。開けたら価値無くなる

881 :ナイコンさん:2023/10/08(日) 11:50:41.03 .net
レンタルC●PY派の俺には持てない資産だな

882 :ナイコンさん:2023/10/08(日) 12:07:58.04 .net
その場合は開封済みパッケージもろくに無いわけだな
イメージ化して遊ぶのダメじゃん
なお自分はそれなりに買っていたのでその分は堂々とイメージ化して実機で遊んでる

883 :ナイコンさん:2023/10/08(日) 12:26:47.85 .net
建前はそうだがC●PY品からイメージ化すると
プロテクトにひっかからない利点もある

884 :ナイコンさん:2023/10/08(日) 13:32:02.44 .net
昔のパソコンショップを再現しようとして、
こどおじ部屋にガラスのショーケースを置いて中に古いゲームのパッケージを並べ
壁にはくりひろし画のアーケードゲームのポスター貼ったりしてるコアなコレクターいるからな。

2000年頃、都心にある第一家電の入り口に置いてあるチラシ差しが8bitPC時代の物で
SHARP X1とX68Kのロゴが入ってるって教えたら
名古屋からすっ飛んできて是非譲ってほしいと店の人を困らせてたしw

885 :ナイコンさん:2023/10/08(日) 13:50:55.43 .net
売れないソフトが数年間鎮座し続ける一方で新作が複数本ずつ置かれている
しかもそれが機種ごと
という当時のカオス再現は大変だろうな
98を5インチ棚と3.5インチ棚に分けるかも店次第だったし(MSXを初代と2で分けるかROMとテープとFDで分けるかは覚えていない)

886 :ナイコンさん:2023/10/11(水) 17:00:02.60 .net
そして横にはそれぞれに対応するコピーツールが置いてある

887 :ナイコンさん:2023/10/11(水) 17:09:39.11 .net
うちの田舎にほぼ唯一あったパソコンショップは
途中から売れ行きと店の利益的にダントツだからといって
ワープロ専用機専用店みたいになってたわ
ソフトはあいうえお順で機種別なにそれな感じだった
3.5インチは言わなきゃ入荷しないよ、だった

888 :ナイコンさん:2023/10/12(木) 16:49:40.03 .net
>>875
これでしょ。
https://www.beep-shop.com/blog/23527/

889 :ナイコンさん:2023/10/12(木) 21:47:49.49 .net
何のために集めたのかと考えさせられるな
封も開けず本人は持っていることで幸せだったのだろうか

890 :ナイコンさん:2023/10/12(木) 22:50:14.23 .net
あそぶ用は別個買って開封してるんだろ

891 :ナイコンさん:2023/10/12(木) 23:00:37.59 .net
元パソコンショップ経営者の倉庫からか!
それなら未開封は当たり前か
それでも今まで処分せずによく保管してたもんだ

892 :ナイコンさん:2023/10/12(木) 23:43:36.83 .net
今でもどこかで眠ってるのがまだまだあるだろ

893 :ナイコンさん:2023/10/13(金) 00:06:52.22 .net
買ってすぐバックアップ取って即再シュリンクしたとか

894 :ナイコンさん:2023/10/13(金) 21:35:41.13 .net
エルフが2000年頃まで98のYU-NOどころか、88のドラゴンナイトの通販も普通にしてたし
数年前にも九十九の倉庫からMZのテープ版ソフトが出てきたって話もあるくらいだから、あるところにはあるだろうな。

895 :ナイコンさん:2023/10/16(月) 11:25:40.46 .net
GTの未開封品とかヤベーな
ちょっとBEEPいってくる

896 :ナイコンさん:2023/10/16(月) 15:45:50.97 .net
谷村新司が亡くなったのか。ご冥福をお祈りします。

897 :ナイコンさん:2023/10/16(月) 16:23:46.80 .net
ワレは逝く~♫

いってらっしゃいませませ

898 :ナイコンさん:2023/10/17(火) 07:53:20.06 .net
人の訃報でふざけるの良くない

899 :ナイコンさん:2023/10/17(火) 07:56:17.66 .net
こどもの頃から知ってる有名人どんどん亡くなっていくのをみると時間が過ぎていってんだなと痛感するわ

900 :ナイコンさん:2023/10/17(火) 08:15:30.47 .net
次は俺たちなんだぜ

901 :ナイコンさん:2023/10/17(火) 09:26:53.67 .net
もうちょっとだけ続くんじゃ

902 :ナイコンさん:2023/10/17(火) 10:09:09.45 .net
>>900
俺らは有名人じゃないけどな

903 :ナイコンさん:2023/10/17(火) 21:04:09.74 .net
まだだ!まだ終わらんよ!

904 :ナイコンさん:2023/10/17(火) 23:20:33.58 .net
>>901
もうちょっとの方が長くなる?

905 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 02:03:02.54 .net
>>899
新横綱が年下だったとき、歳食ったと思ったな・・・

906 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 09:37:21.43 .net
>>904
もうちっとだけ続くんじゃ

907 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 10:18:34.52 .net
Dr.パソコン宮永氏が亡くなった時は衝撃だったで
PC勢はピンと来んかもしれんが

908 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 12:17:54.70 .net
宮永はメガネがいつもズレてたが
あれでよく見えるのか?

909 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 12:25:38.32 .net
えっきすろくまんはっせんの人か

910 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 16:34:26.40 .net
パソコンサンデーに出てた人だっけ?

911 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 16:38:06.42 .net
ウッチャンナンチャンのやるならやらねばのエンディングテーマ・ソング(平松愛理)を聴くと今でも当時の気持ちに戻る
当時高3
PC88でイース3や英雄伝説をプレイしてたな

912 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 18:32:24.15 .net
wikiより宮永はん

京都大学で応用数学を学びコンピュータエンジニアへ転向。
やがてパソコンが台頭し始めた頃、シャープの顧問となる。
シャープ初期のパソコン、MZシリーズやX1シリーズ、X68000シリーズの開発に係わるようになる。
1982年、テレビ東京系の番組「パソコンサンデー」に、『Dr.パソコン』の愛称で、主席講師として6年間レギュラー出演。

1999年1月23日、心筋高速で逝去。69歳没。

913 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 20:39:26.66 .net
あー、クロックアップに失敗しちゃったか・・・

914 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 20:53:54.53 .net
88はクロックアップできるのか

915 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 22:11:24.06 .net
心筋「高速」だからだろwww

916 :ナイコンさん:2023/10/18(水) 23:33:12.33 .net
やるやら演者が事故で亡くなって打ち切りになってもうたな……

917 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 06:58:34.35 .net
>>916
今年でまる30年で時の流れにビビるわ

918 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 09:03:35.83 .net
>>912
TVに出てた頃は50代だったのか…
もっとおじいちゃんに見えたけどな

919 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 11:54:47.33 .net
でも当時はサザエさんのナミヘイが54才なんだから
そんなもんでは?

920 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 11:56:00.21 .net
宮永はメガネがいつもズレてたが
あれカメラが回ってないときもそうしてたの?

921 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 12:16:53.43 .net
1986年まで55才定年制度だったから
波平さんは定年まじかだったんだよ

922 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 12:40:13.73 .net
仮面ライダーのおやっさんも演じてる時40代前半やからな

923 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 15:03:41.78 .net
>>922
え?俺より歳下かよ・・・

924 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 15:37:02.08 .net
調べたら初代仮面ライダーの撮影が始まった1970年の時点で40歳だなw立花藤兵衛役の人
昔の人は今より老けてたよね

925 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 16:50:31.64 .net
つまりウルトラマンのムラマツキャップの時は35前後だ
50前後くらいの貫禄がある

926 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 20:11:07.15 .net
>>916
韓国のタレントだったっけ?
やるやらの、まんぷく太郎に出てた頃の桜井幸子めちゃめちゃ可愛かったなぁ

927 :ナイコンさん:2023/10/19(木) 20:14:20.48 .net
>>921
86年まで定年55歳だったの??
今もそうだったら俺もあと5年で定年だったのか・・・・

928 :ナイコンさん:2023/10/20(金) 02:41:23.21 .net
私、親フラグです!え?違いますよ~。私は、お父さんが大好きなんです

929 :ナイコンさん:2023/10/20(金) 03:14:06.45 .net
沖田十三もあれで52歳だぞ

930 :ナイコンさん:2023/10/20(金) 07:08:58.80 .net
宮永氏が俺のMZ-700を作ったのか
知らなかった

931 :ナイコンさん:2023/10/20(金) 07:54:35.21 .net
宮永版 エッキス68000

OSメッセージが全てドイツ語

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200