2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part12

1 :ナイコンさん:2023/07/30(日) 17:26:25.27.net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

363 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 05:40:47.34 .net
ノートPCにXM6-typeG入れた方が画面広くて使いやすくて楽しい

364 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 06:32:27.14 .net
ディスプレイ、ポチったけど、こうなるとキーボードとマウスのサイズが合わないのが統一感が無くて気になるところ

365 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 07:33:23.10 .net
まあシニア向けビジネスとして、懐古くすぐって次から次へムダ金使わせるのは頭いいね

366 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 07:46:13.59 .net
画面小さすぎて無理なのはわかってるけど本体のみだと見た目さみしいサブモニターとして使うかもなうーん

367 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 08:03:10.87 .net
別にただのおもちゃなんだから実用性なんかどうでもいいでしょ

368 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 08:23:57.02 .net
>>364
ミニチュアサイズだと流石にキーボードとマウスはモックだよね?3Dプリンターで作ればそれっぽく出来るのでは?

369 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 08:30:47.64 .net
>>362
サンキュー
オレもアマから乗り換えたよ
ポイント7%はデカいね!

370 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 08:33:31.88 .net
>>364
モックでなくて実際に入力できるようする、というぐらいの遊び心があっても良いと思う
実用性は度外視で「小さくても入力できるんだー」という面白さを優先させてさ

ムリだろうけど

371 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 08:46:46.19 .net
レプリカ言わないならPC用ミニキーボードじゃねマウスも小さいのあったような

372 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 09:12:46.28 .net
>>370
全部のキーは無理でもスペースとリターンきーだけとか一部のキーだけなら可能かもね。
アドベンチャーゲームの行送り位には使えるだろう。
Arduino Pro Micro使えばUSBキーボード作るのは難しくないので自作もできるよ

373 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 09:47:19.16 .net
本体がドッキングできて
往時の光景が再現できる小物入れなり電源ユニットでいいよ
モニターは写れば結構だけど、モックでも私は充分幸せ。

374 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 10:13:35.60 .net
なんだかんだ言われながらも2日経たずに目標達成で1stロットは残り200台切った

375 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 10:17:46.23 .net
ガチ 6
転売 3
ライト 1

376 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 10:25:13.13 .net
なぜか2ndロットで申し込んでいる奴らもいるからまだ1stロットは200台切っていない

377 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 10:26:05.78 .net
>>369
今見たら還元5%になってるなビックカメラ。
10%の時に予約しといて良かったわ。

378 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 10:30:51.05 .net
2ndロットで申し込んでるなら、1st比で何かしら改善されるだろうって目算あるんかいな?

379 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 10:43:40.12 .net
達成したな

380 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 10:44:01.01 .net
>>377
ほんまや、昨晩乗り換えたときにはまだ10%だった。セーフ。

381 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 11:54:50.09 .net
アーリーアクセスキット売れてたから
モニターのクラファンも達成するとは思ってたが
ブラックモデルのモニター付は余りそうな予感

382 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 12:09:50.37 .net
クラファンでグレーモニター

元々モニター目当てで仕方なくコンプリートパックを予約してたEAK勢のキャンセルが続出

黒モデルが売れないためXVIも発売されない

まで見えた

383 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 12:18:24.45 .net
IDなし太郎が見えた

384 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 12:35:37.53 .net
黒はリセットがエミュレベルになるらしいけど
実は最新アプデで対応しててマザボのピンに入力すると
出来たりとかしないかな
基板的に無理ならctrl+opt2+delでエミュリセットとかでもいい
てかそのほうが便利だな

385 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 13:21:17.13 .net
>>382
モニター目当てでコンプリート予約する程の剛の者は
「キャンセルしなければ黒とグレーのフルセットを両方並べられるやん!」
とか言い出すぞ。
まぁそもそもモニターの為だけにコンプリート予約する奴とか
2桁居るか居ないかだろうから
どっちにしても大した影響無いと思うが。

386 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 13:53:17.91 .net
>>385
何を今更、すでに言ってるが
>>337

387 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 15:06:14.19 .net
>>285>>385のような全く的はずれな予想するやつの声がデカくて
Zで楽しもうって気分のユーザーに水を差す

とか書くとまたバイト認定とか言い出す

まで見えた

388 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 15:24:34.89 .net
容量は丁度いいのだが古い2Gや4GのUSBメモリーは遅すぎて駄目だな
しかもそれほど書き換えてないのに初期化したら他界したsandiskなのに
んで代わりに繋いだ2.5SATA変換USBHDDのほうが全然速い意外だわ

389 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 15:34:01.83 .net
Z本体はリアルな復刻だからゲームが売れる本数も当時のリアルな数字になるべきだとは思うが

この感じだとSDカードでゲームを売っても600本とかしか売れないような気がしてきた
当時を完全再現するリアルな販売本数ではあるのだが、原因も再現されるのだろうか

390 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 15:41:07.83 .net
ハードを売るのは得意でもソフトを作るのは苦手という企業気質が明確になってきたな

正直、既知のソフトが動かなくても適当に何か表示させて飾っておく用途なら何も困らない気がしてきた

ネオ仏壇ブームが来るかもしれんな

391 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 16:28:11.64 .net
>>389
リアルは外観だけ中身がねー。
実体って意味なら理解できるけど。 実機は15万台でZは8000台?なのでソフトが同じ数売れないのは道理。EGGもあるし同一タイトルでも競合してるので尚更。原因は明白じゃん。

392 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 16:40:33.38 .net
遠回しにコピーの事言ってるんだと思うぞ

393 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 16:41:37.84 .net
>>387
午前中達成を予想して的中させたぞ。
ついでに1stの1000台は問題なく達成すると予想しておこう。
Z-CLUBやXの方が居心地が良いのでは?
気に入るというのも、気に入らないというのも自由だよ。せめて誤摩化しなしの事実で語ろうではないか。

394 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 16:42:59.15 .net
>>392
わかってて違うと反論したつもり。売れない理由にされちゃ困る。ちゃんとSDプロテクトするんだろ?

395 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 16:50:41.15 .net
>>393
だよな。事実で語ろうぜ。バイト認定して貶すのなんて無意味だしな。

396 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 16:56:19.05 .net
>>395
実機より遅いのも事実だし、TypeGに互換性で大きく負けてるのも事実だよな。動かないアプリがあるのも事実だし、バグが取れてないのも事実だ。
バイト認定は取り消すよ。確認する術がないので。

397 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 16:56:24.63 .net
まあ、貶そうとしたヤツの予想がいつも逆張りなのを楽しむスレでもあるわな

398 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 17:05:21.87 .net
擁護派の反論は、いつも中身がないのは、何故だろう

399 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 17:17:13.73 .net
逆張りというか反応待ってんじゃねわざとらしいからスルーしてるけど

400 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 19:20:35.38 .net
すげー売れてんじゃん
黒キャンはあるかもしれんが

401 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 19:20:57.85 .net
なるほどね

402 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 19:30:29.02 .net
黒キャンって響きは良いけど芋茎には手痛いな

403 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 19:49:09.74 .net
逆張り予想って擁護くんの自演だからスルーしてるわ

404 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 20:07:08.29 .net
ベンチで見るとhuman起動した画面で99.7%だなテキストのみ表示なら
解像度高くても余裕あるのかもな体感で動作も軽いし
てっきり7割って出るのかと思ったよ

405 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 20:37:01.43 .net
へー99.7%もでるんだ
なんてベンチでどういう項目あるの?

406 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 20:43:23.66 .net
X68000ライブラリーのCPUPOWER.LZH
CPU
I/O
GVRAM
TVRAM
とある

99.7はI/OでCPUは98.6だな見間違えたわ

407 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 21:08:00.22 .net
爆売れで大勝利よ(^^)

408 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 21:11:03.70 .net
7割って超連射68KのVer.1.01起動時の簡易ベンチの数値じゃなかったっけ。
ttps://twitter.com/enuou1000/status/1642494612928610305
バンドル版じゃなく本人が公開してるV1.10のXDF版だとどうなるん?
ttps://yosshin4004.github.io/x68k/crs68k/official/index.html
(deleted an unsolicited ad)

409 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 21:15:28.97 .net
未実装が多くてソフトによって

正しいベンチが

出ないじゃねぇノ?

410 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 21:23:33.18 .net
ベンチマークのスコアが良くてもアプリの動きはカクッカクになるのか
それって「エミュレータの(速度の)再現性が低い(悪い)」ってことかな?

411 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 21:35:25.04 .net
さぁね何のアプリがカクッカクなのかなぁ?そこからわかんないな

412 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 21:36:04.87 .net
55hzを60hzで出力する都合上
ガクついて見えてもそれが処理スピードの問題なのかどうかは
一概には判断できないのでは。
単純に出力すると重複フレームが5フレーム毎に1フレーム入る訳だし。

413 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 21:43:54.90 .net
そこらへん60Hzで統一して基本ヌルヌル動作しいの
タイミングにうるさい人に向けてウエイト入れる55モードって
システム設定で選べればどっちのお邪魔ぷよもまとめて消せるんじゃね

414 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:08:02.67 .net
妄想が捗るねェ

415 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:35:41.37 .net
処理速度足りてないの認めないとね、そうしないと何も進まない。

416 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:41:17.44 .net
別にただのおもちゃなんだから実用性なんかどうでもいいでしょ

↑これ完璧だな

417 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:44:52.57 .net
パーソナルワークステーションだっつてんだろ

418 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:45:13.73 .net
>>415
認めてるよ。だとして何が進まないの?

419 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:46:23.20 .net
human上でコマンド、例えばDIR打っても反応と表示が明らかに実機より遅いのだが・・(実機は隣にある

420 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:47:02.90 .net
別にただのおもちゃなんだから実用性なんかどうでもいいでしょw

421 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:48:37.12 .net
XM6GはCPUパワーでごり押ししてるだけでエミュ精度は高くない
Zの方が素直にX68Kをエミュってるよ

422 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:51:03.87 .net
XM6は出たての頃から評判悪かったよ
Gになっても速度アップがメインで精度アップは大してやってない感じ

423 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:53:32.21 .net
XM6の更新見ればわかるけど不具合改修もやってるぞ
まあそれだけ不具合多いってことも事実だけど
現時点ではさすがにプロが作ったZのエミュの方が高精度かと

424 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:53:51.84 .net
Z7213でG相当のエミュ動かしたらもっさりってGさん本人が言ってなかったっけ?

425 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 22:56:15.70 .net
>>424
それはそう言わないと体裁が保てないからじゃね?XM6Gは凄いんだぞーって言わないとみんなZに流れちゃうし

426 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:08:35.25 .net
>>403
売れなかったときの保険をかけるのはどこの会社も一緒か

427 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:08:37.51 .net
玩具だからこそ実用性を求められるんだろが

428 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:10:38.07 .net
>>425
だからGよりもZのエミュの方が同一HWだと性能はいいってことだろ

429 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:10:52.50 .net
>>425
凄いんじゃなくて再現性を優先すると動作が遅いことを認めているのだがまた社員が勘違いレスか?

430 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:17:01.70 .net
>>419
SDカードが遅いからとかではなくて?

431 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:20:54.74 .net
>>429
また事実確認もできないのに社員認定か。
事実で語ろうと言ったばかりなのに。
Z7213で開発する以上、精度向上に関しては伸び代がないことは知られた事実。

今年の正月頃、Gさん自身がこう言っている。
そういう意味ではZUIKIさんの開発版エミュレータの性能は今のところ相当良いですね。ただ今後精度を上げていく余地がホストマシンにそれほど残されていないようにも思えますからEARY版では是非SOCのクロックだけでも上げて欲しいところです。

432 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:23:50.41 .net
XM6Gの優秀さが広まるとZは商売終わっちゃうからな

433 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:27:11.02 .net
単にPCの性能がいいだけだろ

434 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:32:16.37 .net
>>432
いや、Zの方が良くできてるし

435 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:38:50.07 .net
Zは凄ぇんだよ、実機の70%の速度で動いてるんだぜ?

XM6Gなんて実機の100%速度でしか動かない、つまりこれ以上の改善が見込めないからな

436 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:40:19.64 .net
>>435
だから速度だけじゃ無くて精度が問題だっていってるじゃん
そもそも7割の速度って超連射の起動画面のアレだけだろ?他7割の証拠出せるのきみ?

437 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:47:25.97 .net
    |  |
 \      /             __/^l        \ | | /
\           /      i^,\-´   `△ `ヽ     \      /
_  争  も  _      |△  ::::::::|::::_   `ヽ    _   争   _
_  え  っ  _        | ::_\::::::::|・/    `ヽ  _    え   _
_  に . と   _  ((  / |・/::::::::::⌒ /    )   _   :   _
_  ゃ      _     |  ⌒(_人__)  /   ノ | | _   :    _
                  ヽ \ )vvノ:      / ノノ
/          \      ヽ  (__ン       人    /        \
 /  |  |  \        ヽ           \     / | | \
                ′            ,ィ /〉

438 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:48:07.57 .net
精度に関しても修正加えられ続けてきたXM6Gの方が上だろ、
Zのどこがどう精度がいいのか具体的に書いてくれ

439 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:49:19.26 .net
最適化された超連射が70%なだけで他の最適化されていないソフトはもっと遅いよ

440 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:56:03.59 .net
電波イースは速度半分も出ていないと思うな

441 :ナイコンさん:2023/08/05(土) 23:56:32.44 .net
アンチIDなし男はZにケチつけたいだけだから、まともに相手しなくていいよ
グレーモニタもクラファン成立したし、悔しかったんだろうよ

442 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 00:00:37.87 .net
結局、速度出ないのに低スペックのZ7213を採用し続けている瑞起が悪い。
エミュレータの互換性を維持できないから今後64bitのCPUに切り替えるわけにもいかないし
どうするつもりでこんな仕様にしたのか説明する義務があると思う。

443 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 00:22:44.44 .net
遅さから考えてゴリゴリにアセンブラで書いてるわけではないみたいだから64bit対応は容易だと思うが……

444 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 00:24:57.42 .net
>>443
どういう理屈だよ?

445 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 00:34:25.08 .net
>>442
お前それちゃんと根拠出した方がいいんじゃね?
さすがに根拠無しなら営業妨害になりかねないんじゃないかね
まあ俺法律とか知らんけど

446 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 00:36:07.39 .net
>>443
遅いのはソフトのせいじゃなくてSoCの性能のせいだろ

447 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 00:48:39.45 .net
>>408
最新配布版の超連射v1.10の起動画面ではCPU_POWER=98%ぐらいって出てるな

448 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 00:53:10.94 .net
>>445
瑞起がZ7213を使い続ける必要がある根拠を提示するならみんな納得するだろうし有意義な提案だね。

449 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 01:11:27.27 .net
オレ根拠なんて全然興味なし
おもちゃ如きにどうでもいい

何言ったってお前は一生文句言い続けるんだろ?
レンホーみたいにw

450 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 01:16:48.22 .net
一度でいいから見てみたい、女房がレスを付けるとこ

451 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 01:19:21.17 .net
>説明する義務があると思う。

自分の住所本名年齢(あと国籍)を説明してから求めてろや

452 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 01:36:04.48 .net
瑞起の情報はここに出てた
https://metoree.com/companies/51916/

グループ企業という表記になっているけど向こうは親会社じゃないの?

453 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 01:39:58.50 .net
>>451
そんな義務は無いと思うよ
弁護士に開示請求されてもこの程度で相手方が応じるかはわからんし(信用問題に関わるからね)
少なくともわざわざ自分から不特定多数が見ている掲示板で開示する必要は無い
それを要求するなら>>451はそれなりの責を持たないとダメだろ

454 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 01:42:18.17 .net
>>452
やっぱチャンコロ企業かよ

455 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 01:45:19.78 .net
ゴキブリGさんのような文体が笑える
匿名掲示板だからやりたい放題だね

456 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 01:48:29.27 .net
>>455
気に食わなかったら民事訴訟起こせば?

457 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 03:02:08.59 .net
>>412
自己レス試してないがCRTCモードを15/31切り替えればエミュ改良不要
ゲームソフトにモード設定無いのあるけど

>>419
USB実HDDにイメージ入れると実機みたいに軽くなるでもdirすると
途中で描画やめて残りを次のフレームに表示みたいな軽く引っかかる
動作はする
USBメモリーは遅いね速いのもあるかしれんけど

458 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 03:02:36.89 .net
ちょっと見てなかったら荒れてるなぁ
エミュの精度と速度について誤解してるみたいだから横からコメント。まず精度は、バグが少い、振る舞いの再現性が高い。動作タイミングが実機に近い。どれだけのアブリが問題なく動くか?かな。でZは明らかにXM6TypeGより動かないアプリが多いだろ。Z-CLUBでも報告あるよね。
速度はタイミングや振る舞いを端折れば速くなるよ。少なくとも再現性でZがXM6TypeGより良いという具体的な記述は見たことがないぞ。何がどう優れているかを示せよ。
空想じゃなく事実で語ってくれ

459 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 03:11:52.91 .net
あ、CPUコアはかなりの優秀らしいと言うのは見たな。A7に最適化されてるからSoC変えるのが難しいだったか?

460 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 03:19:41.59 .net
アンカーミス>>413

461 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 03:21:09.03 .net
グレーモニターは900か。明日には1stロット完売かもな。芋茎はクラファン外さないなぁ。

462 :ナイコンさん:2023/08/06(日) 03:27:41.42 .net
7割言ってる奴の脳みそが7割引なんだな

総レス数 914
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200