2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part12

1 :ナイコンさん:2023/07/30(日) 17:26:25.27.net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

731 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 20:46:08.36 .net
>>730
君の話って60hzのモニターでvsync=offにして
やっぱ最低200fpsないと駄目ですよね
と言っていた馬鹿を思い出す

732 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 20:49:45.56 .net
秒間60枚の所に55枚しかなければ5枚無更新な絵が挿入されるわな
そんなことよりブラックやモニターの過剰在庫でズイキが反省する事を祈ります

733 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 20:53:54.73 .net
>>731
55hz厨うぜーわ
例えが的外れすぎてるって事は未だに理解できてないって事だなww

734 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:00:23.68 .net
>>733
コイツ馬鹿だなと思っているし


お前はリフレッシュレートとフレームレートとvsyncの役割理解していないだろ?

735 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:01:13.04 .net
擁護派の自演ですね。
カクカクは55Hzのせいにしたいってことでしょ?Zの表示が遅いからだ。責任転換は醜いぞ

736 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:02:56.78 .net
>>682
> 10秒に1回前後の割合で画像更新止まれば(同じフレームが表示されれば)ゲームとかしてればイヤでも気づくわ
> それがカクカクと感じる原因

(/ω\)(/ω\)恥ずかしいね

737 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:04:55.06 .net
荒らせば正確な情報が伝わらなくなるとでも思っているのだろう

AMIGA500miniのSoCがX68000ZのSoCの2倍近い性能だと周知されたら困るのは瑞起だけだろ

738 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:08:00.55 .net
zが性能不足でカクカクするなら
例えば半透明の重ね合わせがある所とか処理が重そうな所はガツンとフレームレート落ちないとおかしいんだよな

739 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:08:36.56 .net
つか海外のユーチューバーでX68000Zで複数タイトル動かしてる動画みたらわかるけど
ほぼ全部処理落ちしてますやん。

740 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:11:09.62 .net
フレームスキップ疑惑も新たに沸いたわ

741 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:13:02.83 .net
>>737
DMACオバケに高性能が必要なのはわかる

742 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:18:34.23 .net
擁護はそういう都合の悪い動画は無いものとして扱うからね

HDDにサブディレクトリ切ってそこに10000個ぐらい空のファイル作ってDIRコマンド叩いて表示がどうなるか確認してみればいい
X68000Zのクソさが体感できるぞ

743 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:21:17.77 .net
>>742
残念ですが実機もクソです。

744 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:21:40.68 .net
在庫処分で処理落ち不可避だけど
55だから、と逃げが打てる旨味を態々放棄しない

745 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:31:04.02 .net
>>573
ZUIKIが互換性はもういいよねって言った記事を探したけど見つけられなかった
誰か知ってたら教えてくれ~
>>573頼む

746 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:36:03.33 .net
スクロールのガタツキが55フレ通常描画5フレ静止画みたいに見えるのだが
フレーム差異の問題よりもエミュ側実装不具合か処理落ちじゃね
とかグラデウスはまだやってないのに言ってみる

747 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:36:24.94 .net
>>730
自演アンチ、自分にも腹立てて大変ねw

748 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:39:19.43 .net
>>745
自分でできないやつは何やってもダメ

749 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:39:41.17 .net
>>742
それSDCardだからなんとちゃう?
ディレクトリみたいな細かいのをアクセスすると、SDはハードディスクよりかなり遅くなるから。

750 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:42:09.42 .net
>>747
アンチなのは認めるけど自演ってなんだよ、思ったこと連投したりはしたけどな。
つかIDなし掲示板で自演もクソもないだろ。

751 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:43:37.84 .net
そういえばhuman68kは1ディレクトリ10000ファイル置けないよな?

752 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:43:55.28 .net
>>750
え、自演だらけやんかw
Part1から読んでないの

753 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:46:57.90 .net
>>752
ここにこんなにたくさん書き込んだの12が初めてだよ
まあ証明しようがないからどうでもいいけど

754 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:48:47.55 .net
>>745
ありもしない記事を探したって見つかるわけがない

755 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:49:55.04 .net
今試したが基準はグラディウスのスクロールだなたしかに5/60だわ

756 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:52:18.26 .net
>>751
ルートディレクトリは制限があったような(MS-DOSも同じく)
サブディレクトリ配下なら特に制限がなかったような覚えがあるが……

757 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:55:02.86 .net
無制限なの?便利小物として汎用ファイルセレクタ作ろうと思ったのに
なんか面倒が増えたなと横レス

758 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 21:58:55.06 .net
>>756
当時も1ディレクトリに1000ファイルで結構重かったので10000ファイルいけるのかと思った。
エルフのゲームで2000ファイル位のゲームがあった気がする。

759 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:00:05.43 .net
最初にAmigaの話題振った奴神
おかげで030Zに繋がるSoCが見つかった

760 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:04:33.56 .net
>>759

>>632
> AMIGA A500 miniはマウスとジョイパッド付き+ゲーム25本込みで
> 約2万円の事を考える高すぎ(ボッタクリ杉)なんだよな、Zは

これ書いたの俺だは、感謝してくれていいぞww

761 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:05:38.56 .net
>>750
アンチは巣にお帰りください

762 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:06:17.14 .net
ズイキが64ビットに移行するころには、そんなSoCは陳腐化してんじゃないの?

763 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:09:09.89 .net
>>760
Zクラブで情報提供しといて

764 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:10:53.17 .net
Z7213と互換あるならそのままソース流用できるけど互換あるの?

765 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:20:36.42 .net
>>760
自演乙

766 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:25:27.81 .net
X68000はゴミだった
X68000Zはゴミ屑だ

767 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:26:55.60 .net
32と64は命令セット別物で性能は倍くらい違う
単純なソースなら64宣言追加かなんかで何とかなんじゃね

768 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:30:43.72 .net
倍も違うかよエアプ野郎

769 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:32:44.56 .net
>>762
Z7213は2012年末のZoCなんだ・・・つまり

770 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:36:54.99 .net
>>767
ラズパイ4買って32bitと64bitのユーザランドで同じベンチ走らせてみ

771 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:37:52.43 .net
同一チップ内のモード切替でな今はさらに64コアの性能が伸びてて32は
まんまだから差が開いてるんじゃねつうか現行32は廃止されつつある
32はクセがあるからなロードストアでフラグが変化する
64はそれが廃止単純化して速くなった

772 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:40:28.13 .net
>>771
そういえば、アンチはプログラム開発できない子だったね

773 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:42:28.41 .net
68ではゲームばかりやってて今は商社だからプログラムとは無縁だなあ

774 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:44:10.01 .net
X68kユーザー:瑞起に都合のいい情報だけを伝える聖者

アンチ:瑞起に都合の悪い情報を書き込み続けるキチガイ

775 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:45:01.29 .net
>>773
個人商店だとインボイスとかいま大変なのかな。ガンバレ

776 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:45:46.69 .net
らずぱい4はもってないなスマホなら32と64のNDK入れれば比較出来るけど
面倒だな俺がやる必要ないし比較動画でも見てくれ

777 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:46:17.64 .net
正しい情報ならそうかもだけど
ただのデマだろ
32ビットと64ビットが倍違うとか

778 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:47:21.90 .net
>>774
聖者の行進ってドラマはキチガイが主人公なんだっけ?

779 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 22:48:25.99 .net
同一クロックで2倍のデータを送れるとかいう意味で2倍と言ってるなら正しいが演算性能という意味ではないな

780 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 23:14:08.04 .net
ある科技計算をx86-64環境下で32と64で比較した事あるけど
64バイナリは3割くらい高速化したよ。
アセンブリレベルでどんな差があるかまでは未検討だけどね

781 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 23:16:42.16 .net
基本32ビットまでのMPUを64ビットでエミュしても、そんなに速くなることはなさそうだけどね。かえって32ビット分マスクしたりという手間が増えるんじゃね?

782 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 23:22:01.74 .net
じゃあamigaミニ作った奴馬鹿じゃん

783 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 23:30:09.85 .net
馬鹿ではないよ。どうせ今後は64ビットばかりになるんだし、32から64になる時にはアセンブラレベルで記述したのは殆ど書き直しだろうし、その時細かい所で挙動が異なってツボるのは目に見えてるし。ズイキは過去の資産があって早く開発できるから、まだ32なだけでさ。最初からやるなら今なら64だろうね。

784 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 23:46:11.92 .net
>>780
そりゃx86→x64はレジスタ大量に追加されてたりするし、性能は変わってくるよ
そのへんどうするかはコンパイラとかの差配次第

785 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 23:50:41.70 .net
ARM32と64の比較ってあんまり出てこないけどラズパイ用のSoCだとだいたい2割くらいしか
差がないのね
アポーの電話がA6からA7になって倍近く速くなったからずっと間違えてたわ
それかラズパイのコアがやる気ないのか

786 :ナイコンさん:2023/08/07(月) 23:55:43.46 .net
>>784
x86→x64よりARM32bit→64bitの方が遥かに変わってるんだけど
だからIntelもレジスタ増やしたAPX出してきたし

787 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 00:03:40.82 .net
>>786
そりゃarmはここまでも世代毎にガラッと変えてるし……

788 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 00:05:23.58 .net
x86はむしろx64なんてのが普及してしまったせいでボトルネックになった
今やIPC(1クロックあたりの性能)は完全にARMに負けてるし
とはいえIA64なんて当時の状況じゃ無理だったし互換性重視も良し悪しだね

789 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 00:06:56.79 .net
要するにSoC変わっても全部cとかで書いてればArm64bitでコンパイルし直しせばよくて、
asmとかで書いてたらやり直しってこと?

790 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 01:00:58.13 .net
そんなにZ7123の選択ミスを誤魔化したい?
ラズパイ3のPX68Kの速度見れば選択ミスは明白
ともあれグレーモニター1000台超え、おめ!

791 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 01:08:05.95 .net
>>789
高級言語でプログラム書くってそういうことだし……

792 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 01:37:32.56 .net
そういや日本ではいつまでハイレベルを高級と訳し続けるんだろうな
上層言語にしておけば構造としての意味が通じ易かっただろうに
いまさら訂正は出来ないのかもしれんが
日本工業規格を産業規格に変えてしまうくらいなんだし変えても良さそうだが

793 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 02:19:06.33 .net
Zはエミュ作者がCPUの割に速度頑張ってるって言うくらいだからアセンブラ多用してたりして…

794 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 03:57:09.67 .net
今更アセンブラでバリバリ書くなんてのはレアケースだろうから
事実上の死語みたいな扱いなんじゃ

795 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 09:11:04.69 .net
>>794
ブートローダの先頭部とか読んでみな

796 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 09:23:21.81 .net
>>754
そうなのか?
誰ひとり答えてくれないのはそういうことか

797 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 09:47:43.12 .net
みゆさんのX68000 Z不具合報告一覧見る限りすでにエミュレーターはとっくの昔に某BBSが改修
手伝ってるんじゃないの?検討中とかのステータス見るに。
 なかにはXM68TypeGでもバグるソフトの改修予定とかの欄もあるし。

798 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 09:49:25.08 .net
↑間違えた。XM6 TypeG

799 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 09:53:31.30 .net
>>796
実際そんなこと言ってたらもっと炎上してるよ
アンチの工作に見事ハマったな

800 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 09:59:59.07 .net
バグ減るのは大歓迎だけど、エミュレータの動きも、瑞起の対応も遅いからなぁ

801 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 10:03:23.83 .net
>>796
ごめんインタビューは勘違いかも。要望を反映して作り上げました(完成!)これからはコミュニティを作って広めます(拡販!)的な記事を見た気がした。今後も実機との互換性を向上していきます!と言ってる記事が見つからないので、これで拡販か?と思ってた

芋茎よりZ-CLUBメンバーの互換性は重要視しないので(実機では動かない)新しいZの世界でZ専用の書籍やソフトを出して下さい。というX68kコミュニティ分断思想に嫌気がさした。ここの擁護派も互換性はもういいじゃん。Zが後継者だから今後はZリファレンスでいいじゃん。とか言う奴いるし

芋茎がちゃんと今後も実機との互換性向上に努めますと断言すれば、◯ガイな擁護派は消えて平和になるのだけれども…

802 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 10:15:58.88 .net
自演乙

803 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 10:59:58.70 .net
別に今後はzをリファレンスにすることに異論はないけど
だったらiocsを拡張して320x240 60hzが基本として開発してもらえば平和になると思うけどね

804 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 11:19:06.33 .net
>>803
多分Zリファレンスってのが嫌悪感の最大要因
リファレンスはあくまで実機
ミニX68000構想は実機相当の互換性の上で拡張iocsで実現するなら文句は少なくなると思うぞ

805 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 11:32:13.86 .net
Zリファレンスにするって、つまり「X68000に似てるけど違うモノ」を作るよってことか
パチモン作ってドヤ顔したいの?

806 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 11:36:44.56 .net
なんでもいいだろ
本人がいいのに外野が口出すことじゃない

807 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 11:41:03.89 .net
アホの被害妄想前提の話はすんなアホ

808 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 11:45:59.64 .net
お前の嫌悪感なんて知ったこっちゃないだなw
違法行為とかならまだしも気に入らないから叩くってキチガイよなw

809 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 12:04:01.98 .net
本人がいいのに、の本人って誰を指してんの?

810 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 12:06:26.39 .net
パチモンって断言しないと騙されちゃう人が出るのは大問題
擁護はともかく虚偽は被害者を増やすだけだから辞めろよ

811 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 12:40:50.35 .net
>>803
拡張するならワザワザちっちゃくする意味がないだろ
768x512(60Hz)とか大きくする方向でいいじゃん

812 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 13:06:16.55 .net
>>811
説明不足だったね
正しくはゲームに使用するメイン解像度だね。

独自拡張するならCZモニターの制限を全部捨ててVGAを基準とした正方形ピクセルの世界線も面白いと思うな

813 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 13:15:04.25 .net
MSX互換にすればいいのにねぇ

814 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 13:22:18.99 .net
M2が3dsでギガドライブ作ったみたいにX68000を拡張したX68000Zって商品展開はアリだと思うけどね

815 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 13:30:25.48 .net
「X68000を拡張した」ならいいけど「X68000を模倣した」は無しで

816 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 15:23:44.81 .net
ZOOMパックが発送されたようだ

817 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 15:24:56.88 .net
Zをリファレンスにしてというのは、このZを叩き台にして新しいことをやっていこうという意味なんでないの?

818 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 15:32:21.61 .net
>>789
Cで記述したとしても、暗黙のうちにMPUに依存してしまう様な記述をしてしまっていることがあるから、少しは書き換えなければならないこともあるかも。

ポインタを++した時に32だと+4される所が64だと+8になって、ズレてくるとか。

そうならない記述方法も考えられるけど、意外とドツボにハマり安い差異があったりする。

819 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 15:41:01.75 .net
BLACKモデル以降もZ7213を継続させたら瑞起の悪意が明らかになってしまうな

820 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 16:22:51.45 .net
さすがに68000世代のCコンパイラで16ビットintだと思ったら64ビットのlong long intだった、
なんてことはないと思うが。ただX68000の初期のコンパイラで間違ってビッグエンディアンに
積むバージョンがあったような気もする。あんまり覚えてない。

821 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 16:29:10.46 .net
間違っても何もMC68000はビッグエンディアンだが?

822 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 17:15:46.25 .net
インディアンがなんだって?

823 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 17:39:00.33 .net
何かの専門用語じゃないのか??

824 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 17:40:40.03 .net
>>822-823
ビッグインディアン「インディアン」
リトルインディアン「嘘付かない」

825 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 17:47:59.52 .net
インディアンとX68に何の関係があるのだ
真面目にやらんか

826 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 17:48:38.21 .net
周りに68でゲームしかやらんアホしかおらんかったし俺もそうだから知らんわ
知らなくても年収4桁行ってるから問題ない

827 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 17:51:45.28 .net
いwwwインディアンwwwwwwwwwww

828 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 18:11:43.74 .net
エディオン名古屋本店

829 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 18:23:37.67 .net
ZOOMパックⅠに関するお知らせ
ZOOMパックⅠ収録「ジェノサイド」の量産製品におきまして、一部の音声や表示にオリジナル版を再現できていない箇所があることを確認いたしました。
現在原因の特定とアップデートによる修正を検討しております。本件によるゲーム進行への影響はございません。
続報につきましてはZ-CLUBやSNSにてお知らせいたします。

また、ZOOMパックⅠはMIDIやHDDインストールには対応しておりませんのでご了承ください。

830 :ナイコンさん:2023/08/08(火) 18:25:05.21 .net
踏んだり蹴ったり

総レス数 914
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200