2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part14

1 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 12:42:30.33 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい
X68000Zスレッド Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1690705585/
X68000Zスレッド Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1691693118/

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

189 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 09:52:10.95 .net
X68000Zは、X68kの思い出補正あるから捨てるとかしないけど、高い買い物だったよ
ハッキリ言ってX68000Zに値段分の価値は無い 

190 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 09:56:04.37 .net
中身は中華エミューですよね

191 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 09:57:11.94 .net
>>188
趣味嗜好に関する個人の価値観に対して言う台詞じゃないな

192 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 09:59:16.53 .net
>>189
個人の感想ですね

193 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 10:13:19.46 .net
価値がある。価値がない。どちらも個人の感想でしかない。相対的に同程度の商品と比べて安い、高いは言える。Zは明らかに高い。

194 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 10:26:12.51 .net
switchのEGGがどうなるか判らんが、仮にPCと同じだけX68kゲームが動くなら、Zはオブジェとして生きるのみだ。Zで開発?10MHz機のセルフ開発なんて、まともな開発は出来んよ。PCエミュでやったほうが100倍効率が良い。外観にどれだけの価値があるか?は個人の主観だから否定はしないけど外堀は詰んでるよ。

195 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 10:42:38.36 .net
復刻やミニ化の部分だけで満足していて、性能的には実機より劣っていても許してくれる
寛大な人たちにメーカーが甘えているように見える現状は「何だかなぁ」と思う。

自社のプロダクトとしてZを誇りたいなら、10MHz機を99%近く再現できるように
なってからで遅くない。

196 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 11:01:55.48 .net
何度も同じような話を繰り返すなよ

197 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 11:05:49.28 .net
いつまで経っても改善しないからじゃね?

198 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 11:09:31.83 .net
せめてXVI相当のスピードが出てくれればそれで良いんだけどなあ

199 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 11:30:11.71 .net
エミュだとハードウェアデバッグ出来るのが大きい
ソフトウェアで完結する組込マイコン開発みたいなもの

200 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 13:59:00.09 .net
性能が良くなくても(遅くても)、速度以外の再現性が高ければまだよかったんだがな
性能も再現性も低い今のZに好意的な評価を下すのは無理

201 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 14:25:26.12 .net
>>195
何で7MHzが限界のハードで10MHzを再現できるとか妄想してんの?

ハードスペックが足りてないのはHE募集前から判っていたのに
SoCの在庫処分が出来なくなるからそのままEAでも据え置きして
市販Ver.のBLACKもそのまま
徹頭徹尾、全くやる気がないのは知っての通りだよ

202 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 14:35:08.79 .net
なんで>>195>>201みたいな噛みつき方してるの?

203 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 14:59:44.46 .net
再現できると妄想しているのが気に入らない
それくらい瑞起を憎んでいるんじゃないかな?

たぶん、詐欺の被害者だよ。

204 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 15:02:19.05 .net
>>195は「メーカーが誇る前に先にやることあるだろ」と言ってるだけで、再現可能だとか一言も言ってないと思うが

205 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 17:37:43.46 .net
XVI出たら起こして

206 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 17:45:33.02 .net
目覚めの日は遠いな多分
真面目な話ゲーム実行に限れば別の手段を採れば済む
Z一つだけって強制なんてされてないんだ、実機でも他のエミュでも構わない

207 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 19:03:35.71 .net
いよいよ発売で盛り上がってるな

208 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 19:18:50.04 .net
アマゾンで発売されたら一瞬で売り切れなんだろうか

209 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 19:20:49.35 .net
自演乙

210 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 19:40:26.99 .net
アマゾンでの評価見てみろよ。
売れるぞ。爆売れだ。俺は詳しいんだ。

211 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 19:54:13.70 .net
令和のノストラダムスかよ。まじすげー

212 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 20:07:18.66 .net
>>210
発売前のレビューって廃止されたのでは

213 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 20:09:43.88 .net
何の話だ?Amazonの予約限定はずっと売れ残ってる

214 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 20:22:41.79 .net
売れなくて爆死に10万ペリカ。

215 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 21:04:03.88 .net
令和の班長かよ。まじすげー

216 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 21:47:41.23 .net
転売ヤーさんの買い占めは?

217 :ナイコンさん:2023/09/05(火) 22:13:56.69 .net
EAKがメルカリで売れ残ってるのに次はない。転売ヤーもドボンに懲りただろ

218 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 00:52:22.46 .net
まあ単純に芋茎がアホだっただけだよ
コアメーカーを欠いたとしても20本くらいゲームつけて
3万で本体のみ売ってりゃ大成功で終わってるよ
んで一応追加はできる様にしておいて
ユーザー自身のイメージ追加も可能
ならHDD対応も必要なかったしな

実力見誤った上にガバな計画でやりながらなんとかしようなんて無理に決まってるだろ

売り切り商品すらまともに作ってないのに
電車も1回大ポカやって回収になってるからな
アストロのカルテットもバグ放置したままだ

219 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 01:10:47.75 .net
キーボード無しなら買ってないな
定番に分類されるようなゲームは現役時代に買ってEX68ブームの時にイメージ化してるから興味ないし

220 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 01:26:39.20 .net
もう埃被ってんだろ?
そのキーボードとやらは

221 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 01:29:23.96 .net
君には残念な事実かもしれんが使ってるで

222 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 01:31:07.85 .net
もうスタフィやるから
PCパーツ買うわい

223 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 04:37:28.43 .net
キーボードはwindowsでもつかえるし
煽り薄い

224 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 08:51:50.00 .net
様子見でEAK、本体を見送ってマウスとキーボードだけポチった俺、まだまだ様子見
本体も評判よければ買うつもりだったけどなぁ、EAKと同等なら本体は諦めるつもり

225 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 09:14:30.28 .net
薄いのは煽りだけなんですかねえ?

226 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 09:59:27.11 .net
キーボードに関しては芋茎ロゴがイケてない!以外の悪評は聞かないなぁ。オリジナルとの差はあるけどね。しかしZの御神体はキーボードじゃなかろう?キーボードを誇られてもなにか違う

227 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 10:01:48.98 .net
>>218
太郎はゲーム小僧

228 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 10:29:38.74 .net
何か期待させようとしている?
https://twitter.com/ZUIKIInc/status/1698994512948019514
(deleted an unsolicited ad)

229 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 10:35:26.29 .net
rs-midiを売り物にするとか?今度はユーザー成果をパクるのかなぁ?

230 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 10:38:34.75 .net
作ってる連中は楽しそうだね。

ディスってるだけのヤツに比べて。

それだけ。

231 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 11:23:32.48 .net
現実を言うとディスってることになるのか
実にエアプな意見だな

232 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 11:42:27.99 .net
MIDIはもう7月に対応してる

233 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 11:52:37.58 .net
製品に意見するのはNGで、人をディスるのはOKと?人としてどうなん??

234 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 12:09:08.59 .net
おまえがディスってる、orおまえをディスってるって一言も言ってないのだが?

235 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 13:13:40.87 .net
>>228
MIDI機器はともかくXVIなしに開発してたのかな?

236 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 13:45:39.25 .net
>>233
このスレには製品に意見言ったり事実を言うとディスってると騒ぐキチガイが居るんですよw

237 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 14:39:40.41 .net
と何人も言ってるように工作する人がね。

238 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 16:17:52.70 .net
ディスっているのはスレを見れば判る事実なのに工作と言い張るのは草

239 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 16:55:19.72 .net
>>238
具体的にディスってるレス挙げて?

240 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 17:51:39.42 .net
めんどくさい太郎

241 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 17:52:18.55 .net
直近だと「ユーザー成果をパクるのかなぁ?」とかだね

242 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 18:59:20.63 .net
芋茎はMIDIに対応してないが、個人でRS−MIDIに対応させたのは事実じゃね?あとはタラレバに読めるけどなぁ

243 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 18:59:37.76 .net
事実を語るのは構わないが、何度もしつこく同じ話を繰り返すのは、わかったからもういいって感じ

244 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 19:02:22.18 .net
Z最高!実機完全再現!って大嘘よりマシでは?

245 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 19:10:07.96 .net
>>244
そんな書き込み無いだろ

246 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 19:14:37.12 .net
>>244が大嘘つきなのですよ

247 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 19:18:15.91 .net
過去スレのZで10MHz出る発言は撤回で良い?

248 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 19:52:12.18 .net
そんな書き込み無いだろ

249 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 20:08:23.12 .net
じゃ10MHzの速度はでない。でよい?

250 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 21:32:55.62 .net
在庫処分のSoCを採用し続けたため低性能で未来が無いのは事実だが荒れるから書き込まないでね。



という瑞起からのお願いだろ?

251 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 21:38:54.05 .net
>>246
にぱー

252 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 21:54:09.20 .net
>>6
ワロタw

253 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 22:49:19.82 .net
自演乙

254 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 23:08:56.25 .net
在庫処分のSoCでもX68程度の性能なら余裕だろ
実際10MHzの速度出ていないって検証結果出せるのか?

255 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 23:30:49.07 .net
昔から末尾に?を付ける奴は情弱しかいない。

256 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 23:37:35.64 .net
>>254
ホラ吹きがわいてきたな。乙

257 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 23:40:52.65 .net
>>254
ハード丸ごとのエミュレーションって時点で凄く負担が大きいと思う
単なる移植なら話は別だけど

258 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 23:41:59.60 .net
>>254
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/review/rev1/1501505.html
付属していたシステムSDで起動し、X-BASICを起動。簡単なプログラムを実行させ、簡易ベンチマークを採ってみた。「X68000 Z」での結果は一番上の写真。対して、手元のX68000XVIで10MHzと16MHzで駆動させた時の結果が下の二つ。早い方が16MHzで、遅い方が10MHzに設定した時のものだ。XVI16MHzでは10秒、XVI10MHzでは18秒のところ、「X68000 Z」は21秒だった。

259 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 23:48:42.50 .net
ホイホイ釣られすぎ

260 :ナイコンさん:2023/09/06(水) 23:55:46.38 .net
負けたら釣られたことにするよね君

261 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 00:12:55.02 .net
>>258
釣られてマジレスすんなアホ

262 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 00:13:53.70 .net
>>258
余計なレスしやがって

263 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 00:18:08.70 .net
太郎がまた負けたと聞いてスレを見にきました

264 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 00:29:28.95 .net
上回ってるならウェイトで調整できるが
3割も足りてないんでZ用に調整しゲーム作っても無意味
Pythonで野球拳が関の山だよ
あとはAVGとかな
折角の本来の性能いかせないとか
意味あんのかこの魔神宮

265 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 00:36:07.28 .net
ボコボコにされたのに、まだ立ち上がる太郎は偉い

266 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 00:36:17.29 .net
もう3割引きの X47600Zに改名しろよ

267 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 00:41:58.35 .net
>>258
実に素晴らしいマジレスですね。

Z過大評価流布のステマは消えろ

268 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 00:53:59.32 .net
苦しいときこそニヤリと笑え
はたから見てみな男だぜ
うなれ! うなれ! 太郎キック!
あたれ! あたれ! TOWNSパンチ

269 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 00:58:01.36 .net
>>258
うわあああああああ Z遅ええええええええ

270 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 01:09:25.90 .net
浮動小数点演算だとFLOAT3使うより速くなるんだろうか

271 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 01:09:55.86 .net
>>258
これ今のZで同じもの動かしてみると18秒になるな

272 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 01:16:30.19 .net
おまえらベンチのコード見てみろよ
単なるループ処理だよ
グラフィックとかPCMとか扱いだすとそりゃもう。。。

273 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 01:24:55.47 .net
グラフィックやサウンド処理がある実際のゲームだと後何割か遅くなるだろうな。
結論、Zはクソ

274 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 01:28:51.53 .net
俺様のアレは太いが?

275 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 01:55:21.63 .net
無保証でも速度が欲しいなら他のエミュを選べば済む、精度に注力して欲しい
実機なら確実に10MHz以上の速度を確保出来る、特にXVIや030・060turboは良い
Z以外の選択肢があるんだし、不満ならZなんか放っておいて幸せになってくれ

276 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 02:37:08.98 .net
>>275
Zも無保証じゃん。直すとも直せるともコミットしてないし。

277 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 03:54:47.27 .net
>>271
ループ処理を一定サイクルでスキップさせて
レジスタのカウントだけ加算するように細工されてるから
単なるベンチならいいが実際に使うとなるとヤバいPCになってるな。

ゲームで入力取り溢しや描画洩れなどの不具合が出るのってこういう小細工のせいじゃないのか?

278 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 05:23:16.09 .net
BASICで……?

279 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 05:29:53.10 .net
>>121
電子データに金を払うのが当たり前、という基本中の基本みたいな認識すら当時は乏しい奴らがユーザーの大半だったという悲しい事実よな。PCは最先端でも使い手が原始人みたいなもんか。

280 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 05:37:23.59 .net
>>277
お前の言うところの「細工」がされている
根拠なり証拠なりを示さないとただの妄想だぞそれ。

281 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 07:45:01.46 .net
話題をそらししても、Zが遅くて互換性イマイチな事実は変わらん。通じないのに何度も同じネタってキチガイか?

282 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 07:53:53.67 .net
Zと実機で「VRAMにてけとーなデータぶっこんでなんか表示させたら画面クリアする」を繰り返してみりゃZのほうが遅いのが体感できるよ

283 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 08:05:43.63 .net
太郎、連投必死すぎw

284 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 08:11:28.82 .net
よほど都合が悪かったんでしょ。そっとしておいてあげなよw

285 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 09:15:25.69 .net
太郎とやらが何を言ってもX68000Zの性能が悪いのも再現性が低いのも覆すのは無理なんだよなぁ

286 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 09:16:28.50 .net
太郎は自分と戦ってるんだね。一人語りだね

287 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 09:25:06.61 .net
>>281
Zが遅くて互換性いまいちなのはとっくに知ってるからその話題はもういい

288 :ナイコンさん:2023/09/07(木) 09:27:07.24 .net
すたみなし太郎

総レス数 914
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200