2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part14

1 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 12:42:30.33 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい
X68000Zスレッド Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1690705585/
X68000Zスレッド Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1691693118/

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

456 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 15:46:03.68 .net
>>455
外出中だから確認は夜だ。ちょっと調べたところ起動には使えないみたい。FDかSASIで起動してデータ用かな。ゲームのインストールには使えそうだ。

457 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 15:49:29.46 .net
ところでPX68KってZ擁護派がマウント取りたくて振ったネタだろ?SCSIやMIDIが動くと益々肩身が狭くなるけど良いのか?

458 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 16:18:01.78 .net
マウントは知らんけどもし今後のプロジェクトがコケた場合
ラズパイぶっこむ未来もあり得ると思うどっちも頑張れ

459 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 17:25:56.82 .net
>>451
ラズパイでMAME版のPX68kでMIDI鳴らす方法を教えてくれ

460 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 17:34:28.16 .net
>>449
RS-MIDIが使えるのはMIDI対応とは言わないのか
じゃあRS232C機能が使えるからRS-MIDIは使えるって言えばいいのか
で、RS-MIDIはラズパイでもPX68k使えばできるのか?
PX68k改造しろってのはなしで。

461 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 18:07:49.94 .net
>>458
やってみたが動かんかった。HDSが見えん。px68k_libretro.infoにも登録したが変わらん。
無理矢理confgに登録してみたがdriveとして見えないので動いてない。retroarchの設定が漏れてるかもだが俺では判らん。
コードも追って見たがgit.libretro.comのscsi.cはwriteが空だから動いてもread only。github.comのコードはwriteも書いてあるから動くのかも。
起動に使えない。と言うのはフォークしてSPC実装した人のブログにあった

462 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 18:14:48.46 .net
>>460
MIDI対応を謳うからにはMIDIインタフェースを備えないと。Zの場合RSじゃないからレベル変換が必要だしDINも無いからミスリードだろ?

463 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 18:19:09.68 .net
>>459
知らんよ。俺はWindows上でXM6TypeGにSound Canvas VAで満足してるから困ってないんで。

464 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 19:51:11.26 .net
>>463
なんだよ。やっぱ口だけじゃん。

465 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 19:53:47.72 .net
自分でやれよ

466 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 19:59:13.83 .net
ラズパイもZの代替にはならない

467 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 20:20:24.34 .net
>>466
オープンソースだから自分で改造するか、誰かのおこぼれを待てば?Zでもそうしてるんだろ?実機の代替えは欲しいけどZの代替えは要らない。遅いし。

468 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 20:30:32.18 .net
で、もし速かったら何やりたいのかなw?

469 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 20:40:08.65 .net
>>461
素のretroarch/px68kだとSCSIは使えなさそう。亀屋さんはSPC実装でなくIOCSフック実装だった。LinuxのMIDIはfluidsynthに対応してるってさ。使わせてもらえば?

470 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 20:43:21.23 .net
>>468
別にPCエミュでやってるから問題ないぞ。
自作ソフトの配布も考えたけどZは遅いし互換性も悪くてユーザーもヤバそうだから辞めとくわ。

471 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 21:40:43.99 .net
いいわけしとるわ

472 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 22:09:01.67 .net
実機用で発表すれば問題ないしな何を作る気だったんだか

473 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 22:18:01.20 .net
hello worldでしょきっとw

474 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 22:26:05.66 .net
そこまで出来るならいいけどねバカだからコンパイル通らないんじゃね

475 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 22:38:19.47 .net
>>474
クロスコンパイラも使えるぞ。まあZには書かんからお互い目に触れることは無いだろう。

476 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 23:31:11.51 .net
MIDI要らんやろ

477 :ナイコンさん:2023/09/09(土) 23:51:32.70 .net
Z要らんやろ

478 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 00:00:07.83 .net
68k要らんやろ

479 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 01:11:22.06 .net
太郎ちゃん

480 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 02:08:17.73 .net
人間要らんやろ

481 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 03:14:07.52 .net
>>467
>>449でPX68KのMAME版はMIDI対応らしい~可能性を感じる
からの自分でやれよか
つまり可能性を感じてるだけで実際はできてないんじゃん

482 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 06:59:37.63 .net
うむであるか

483 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 07:52:04.67 .net
X68000Zはガワは及第点あげられるわ
マウスもキーボードも詰めが甘い所もあるがほぼほぼ満足
ロゴがシャープのロゴでないのは個人的には残念だが他社製品のロゴを使うとなると色々問題あるっぽいから許容
マウスも両手利きでないから問題にならん
本体の見た目は満足
SDはリアルタイムで書き込みして数日で壊れるなんてのはヤダから今のやり方を受け入れてるが取り出し方がもう少しなんとかならんものかとは思う
FD感ゼロだよ、雰囲気ぶち壊しだよ
も少しFD寄りにしてくれよ!


エミュとしてはもう落第点しかない
つか、売り込みにきたら門前払いレベル
最初からZはお飾りです、エミュはオマケ機能です、と言われてたら文句は言わなかっただろうってレベルだ

484 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 08:13:43.10 .net
>>462
MIDI-UARTインターフェースさん繋げばいい

485 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 09:08:47.70 .net
エミュは良く頑張ってる

486 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 09:36:42.69 .net
頑張りはどうでもいい
結果が全て

487 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 10:10:13.70 .net
本当に5000円くらいでガワだけ売って欲しい

488 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 10:26:00.81 .net
X68000Zは性能のいいハードに変えなきゃいつまでたっても未完成のまま
無理なものは無理と見切りつけられない馬鹿しかいないからズルズルと無駄な努力を続けて時間と金をどぶに捨て続けてる

489 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 10:39:22.25 .net
>>488
君も早く見切りつけてこの板から去ればいいのに

490 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 10:52:36.65 .net
>>489
おや、社員さんだ。
本当のことを言われて日曜日でも反応しちゃったんかな?

491 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 10:52:51.68 .net
SoC在庫処分だのエミュ先でBASICに細工だの、洒落にならない発言が多いからね
味方なんかリアルでも見つからないだろ、誰に何処で如何なる理由を付け敵に廻すか不明な地雷なんだから

492 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 10:58:17.42 .net
このボディで及第点てw
まともに再現されてないしする気も無物で満足するとかおめでてーな
ロゴはどうしようもないが全くこだわりが見られない
しかもフロントにUSBがないので実用性も乏しい
別にUSB Aにする必要ねえだろって
普通にTYPE-Cにすりゃ済んだんだよ
の前にもっと大きくすりゃ良いだけだ

なんかさ
貧乏くさいんだよZは
あの伝説の40万したマシンの成れの果て感が半端無い
てか中華臭い

復刻機は沢山出てZは最後発なのに一番見た目の出来が悪い
写真で撮っても誰一人として本物って見間違わん

493 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 11:12:51.34 .net
>>491
遅い、バグも治らない、互換性が悪い。対応も鈍い。の4重苦でなぜ擁護するのか理解できない。過去ソフトは大体動くとか、実機相当の速度とか、レジェンドが対応するから何とかなる。とかミスリードは消費者にとって有害。流石のレジェンドもハードの性能は超えられない。在庫SoC説はさて置き、BASICをエミュで高速化は俺も無いと思うぞ。

494 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 11:21:22.87 .net
>>484
芋茎がUSB-MIDIに対応すればゲームもMIDIで鳴るのでベストじゃね?
UART-MIDIだと高価なナンタラパックもMIDIが鳴らないから、割ったゲームを改造するか、ジュークボックス利用が関の山だろ。

495 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 11:30:33.09 .net
>>489
被害友の会に加害者がいるのは何故?

496 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 11:33:38.77 .net
256*256なら普通に動くから該当するアクションゲームなら遅くはないな
512*512でも表示の方を端折ってMPUスピード維持してるから遅くはないな
アセンブラやコンパイルは実機同等近く普通に動く良くやってるよ

497 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 11:46:07.35 .net
>>496
MC68000コアが高速なのは知ってる。20MHzでも出せるんだろ?ただ画面周りが遅いので、全体として実機相当の性能がでてない。フレームスキップやポーリングサイクルを遅くして見かけ上のスピードを稼ぐと使用感が悪くなるので嬉しくない

498 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 11:51:20.46 .net
>>490, >>495
社員認定なんてアホなのかな?と単純に思ってしまう
被害者友の会のスレでやるかZUIKIに直接言えばいいのに
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1649284312/
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1681226258/

499 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 11:59:30.10 .net
>>494
まあ、MIDI鳴らせるような人たちは現状それで事足りてるからな
USB-MIDI対応しても今更すそ野は広がらないだろ

500 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 12:01:06.43 .net
PS2ってX68000に色々似てるがパソコンだったんかね

501 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 12:04:32.57 .net
ポーリングはMPUの速さを維持してるから同等
MPU及び割り込みや音源周りが優先されてる
現状出来るバランスの最適解だね

502 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 12:28:40.81 .net
MPUだけ早いX68000エミュが欲しいならそれこそPCで余裕だしなぁ
X68000Z、MPUはまぁまぁ早くてもハードの部分がどうしても足引っ張るし

SDカードリーダーつきUSBハブの方が良かったまである

503 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 12:36:51.50 .net
高性能SoCでおかわりできるじゃん

504 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 13:11:37.75 .net
ドリキャスミニ再現するには現状2マンするらしくで作れないとか
ミニが欲しい人には高いらしいがこれが新zならみんな2個買うのに

505 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 13:19:46.80 .net
半導体界隈は5年前とは違うんだし性能を求めるなら2マンは高くはないだろ
性能低いのに収録ゲームが多くて2マン超えてる製品とかあるんだし

506 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 13:28:46.99 .net
>>505
性能倍でゲーム付2万のハードは、性能半分で3万のZには眩しすぎる。

507 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 13:33:02.03 .net
>>506
EA版は1万換算くらいだったけどな

508 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 14:31:39.88 .net
DCは格ゲーばっかりのイメージしかない

509 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 14:56:02.63 .net
俺は最初に買ったDCゲームがチューチューロケット、ソウルキャリバー、戦国Turbだったなぁ。

510 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 15:05:37.48 .net
俺はPSOVer.2のためにDCとBBAを買った口だわ

511 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 15:50:06.29 .net
高性能SoCにすりゃ、実現可能なのに丸無視してる瑞起という無能

512 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 16:03:32.96 .net
と持ってないのにピーピー騒ぐ無職であった

513 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 16:09:29.82 .net
買ったやつ程文句タラタラという現実が見えてないエアプが擁護してるという謎の現象なんなの?
瑞起からいくら貰ってるの?
俺にも紹介してくれよw

514 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 16:23:37.65 .net
正確にはX68KBBSの廃人たちと合流した人は楽しそうで、合流しなかったやつは文句言ってる

515 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 16:27:16.92 .net
合流すると悪口言えなくなるくらい脅されるのか恐ぇな

516 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 16:28:58.46 .net
DC…BBA…アマンダ・ウォーラーだなっ!?

517 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 16:51:20.49 .net
俺、あっちでは言わないだけで文句いいたいからこっちで言ってるだけぜ

518 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 16:57:03.55 .net
擁護ってエアプじゃん
向こう見れるの?

519 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:05:08.38 .net
Z用に発売されたソフトでメーカーにクレーム入れている奴ってどれだけいるんだろ?

520 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:14:52.85 .net
Twitter(今の名前では呼ばない)でX68000やX68000Z関連は
情報収集兼ねて毎日検索掛けてるが
買って文句タラタラの奴とかほぼ見ないな。
「こんなもの要らねえ」と前置きして
買わずに文句言ってるだけの奴ならときどき見かけたが。

521 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:16:44.73 .net
文句言ってるやつは実はエアプなのでクレーム入れられるわけがない

522 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:18:07.80 .net
>>520
だからここで言ってるんじゃね?XはX68kBBSの人がいるし。必死に擁護するキチガイもここしか見ない。

523 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:20:04.89 .net
ZUIKIに直接言えばいい

524 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:24:37.33 .net
>>520
バイト乙

525 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:24:43.73 .net
IDも出ない様な5chのスレに文句書くくらいなら
それこそZ-CLUBに文章の体裁整えて提言でもしてみろっての。

526 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:28:24.45 .net
問題を解決したい訳じゃない(無理を承知で言ってる)
楽しんでいる奴らに水を差すことが最大の目的
某国の反日の方々と同じ

527 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:35:21.92 .net
まさか、本気で社員やバイトがこのスレにいると思っている?
だからここで文句を言ってZUIKIに伝えようとしている?
だとしたらアホとしか。。。いや、まさか、まさか
TGSで直接Face To Faceで関係者と話してきたらどう?

528 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:35:29.71 .net
>>526
被害妄想が激しいエアプだな。消費者側に立った意見プリーズ。こっちはメーカーじゃないんでそっちの都合なんてどうでも良い。まともな商品(10MHz実機相当)が欲しいだけ。それが無理な要求なら販売すべきじゃないじゃない?もしくは実態を公表した上で信者集えよ。

529 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:35:37.96 .net
まー、擁護はエアプの雇われなのはバレバレだけどな
なんせ「文句は言うな(ちょー要約)」ってのが規約にあるからね

530 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:39:35.93 .net
>>527
単にガス抜きしてるだけで芋茎に期待してる人はここにはいないじゃないか?マジなのはバイトの君だけだよ

531 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:43:31.04 .net
X68000の名前を使うなら、最低でも10Mhz動作を「キチンと!」再現しないとダメだな
クラファンで募った開発の協力者なら10Mhzで動かすの無理だったわも通るかもしれないけど
一般向けの販売はそんな甘えは赦されないから
今のハードで無理ならハードかえろ、ハード変えられないならプロジェクト全部永久凍結しろ
それが無理なら会社潰せ
最低でも瑞起はこれぐらいの対応が必要だぜ

532 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:44:23.86 .net
ガス抜きしたいだけならそれこそSNS上で自己責任でやれよ。
IDもワッチョイもIPも出ない5chスレにしか文句書けないって
どんだけヘタレやねん。

533 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:47:03.00 .net
>>530が本気でバイトがいると思い込んでいることがわかった

534 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:47:04.89 .net
【祝】IDなしおとこの立てたクソスレが消える

535 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:49:01.21 .net
>>528
それ、ZUIKIに直接言えっての

536 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:49:31.33 .net
提案 おまえがこの世から消えれば解決じゃね

537 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:49:48.34 .net
>>531
それ、ZUIKIに直接言えっての

538 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:50:57.77 .net
いや、まだ68叩きはスレとかまだ残ってるな
流石に全部は無理か

539 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:51:03.85 .net
BBSはごっこ遊びしてるだけの仲良しクラブ
商品開発? 鼻で笑うわ

540 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 17:54:37.99 .net
誰か通報してくれたのかな乙乙X68000乙

541 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 18:06:42.47 .net
エアプの大事な乱立スレが ア ボ ー ン w

542 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 18:43:22.21 .net
エアプが立てたとかいってても、お前が立ててるのバレバレなんだよなぁ

543 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 19:00:10.65 .net
クソスレがアボーンされてメシウマですが伺か?

544 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 19:07:04.23 .net
ちな主語のエアプってアンチのことね藁人形ウザ

545 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 19:37:20.08 .net
>>528
>>531
お前がしてるのは、マトモなモノが出る未来までをもツブすこと。それだけ。

ズイキを潰したところで、同じことをしてくれる企業が出てくるとでも?

それによってPC用のエミュが更に完璧になるとでも?

546 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 19:51:48.45 .net
>>545
イミフ。駄目な商品に駄目だろって言うのは当たり前。まともになるまで待てと?バカがチヤホヤするから修正すらせずにHEメンバー任せか?ブラックが売れないのもユーザーが離れて行くのも適切なタイミングでサポートを行わないってのも大きいと思うぞ。まあ単にニーズの問題かもしれんが。

547 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 19:57:10.39 .net
>>545
528だが俺は芋茎を潰したいとは思ってないぞ。元ユーザーにX68k愛を想い出させたんだから責任とれや!適当な製品でお茶を濁すな!問題は隠さず外在化して着実に解消しろ。って思ってるだけだな。他の奴は知らんけど

548 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 20:07:01.06 .net
改行してくりゃれ

549 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 20:18:25.59 .net
>>548
悪い。
次回があればそうする

550 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 23:05:22.31 .net
AmigaA500ミニのSoCはなんでX68Kより良いの使ってるか考えたけど
Amigaは周辺チップがX68Kと比べものにならないほど凄いらしいね
メガデモも周辺チップをうまく使って実現してたらしい

551 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 23:21:46.46 .net
ここでクソクソ言ってたら改善すると思ってるなら馬鹿すぎるな
無駄だしウザいからやめろって言ったら社員やバイト認定されるんだろw

552 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 23:27:50.80 .net
コピガ対策をあまり気にしてないんじゃない?
25本の収録ソフト以外はUSBで外から送れるってことらしいけど
追加ソフトを売る気がなければあとはフェアユースでなんとかしろってことでしょ
コピガ考えなくてよいならSoC選び放題なんだろう

553 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 23:43:40.82 .net
でもZUIKIは在庫余ってるゴミSoC選んだってことなんでしょ?

554 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 23:48:30.29 .net
>>551
別にクソなんて言ってないぞ
不満を言ったらキチガイに否定されたから事実を述べたまでだ。
事実を言って疎まれても困る。大嘘よりなんぼもマシだろ?ってループも飽きたな。

555 :ナイコンさん:2023/09/10(日) 23:52:34.86 .net
>>552
プロテクトとSoCが関連するのか?
ARMのセキュア機能使えばよかろう。
それとも全勝者チップには特殊なセキュア機能でも入ってるのか?

総レス数 914
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200