2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part14

1 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 12:42:30.33 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい
X68000Zスレッド Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1690705585/
X68000Zスレッド Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1691693118/

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

618 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 20:19:19.21 .net
若いやつが「古いゲームパソコン買ってゲーム以外に何すればいいんだろ?」って文句を言わないとでも?

619 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 20:20:21.39 .net
>>617
Z7213では絶対に出来ないことを書き込むのは瑞起さまへの嫌がらせでしかないぞ!

620 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 20:53:03.09 .net
>>615
それは単にドライブを用意したらソフトを売る商売が成立しなくなるからだよ

メーカーが無料で配布していたゲームを2本だけSDカードに入れて
5千円以上巻き上げるボロい商売だというのに

621 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 21:16:55.81 .net
>>619
コンソールゲーム機エミュのアプデが落ち着くのが大体こんなもんだ。
芋茎さまに忖度してないから特別扱いはないよ。

622 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 21:22:19.11 .net
>>616
若者呼び込みたいなら既存のレトロゲームでは無理
STGとかADVとか今時の若者興味ないから
若者を呼び込める新作を作らないとどうにもならない
しかも現行ゲーム機のタイトルと比べても魅力のあるゲームをね

623 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 21:22:19.42 .net
>>620
今のまま回収できるだけして撤退の未来しか見えない。
ただZoomパックは数百本売ったくらいじゃペイしないんじゃないか。コードに手を入れてテストもやったんだろ。たとえザルだったとしてもね。

624 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 21:37:08.29 .net
それって個人の願望ですよね?

625 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 21:47:49.38 .net
>>617
結局ゲームかよ
XM6Gでいいじゃん

626 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 21:54:58.39 .net
>>581
うん、それがいいみたい
ここにいても全然楽しくない
こんなの一過性のブームだから楽しんだもん勝ちだと思う

627 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 21:56:27.64 .net
あ、俺は一応Zのユーザーで性能足りないところは無理と受け止めたうえで楽しんでる

628 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 22:11:59.84 .net
>>620
メーカー撤退で要素技術はともかく製品としては特に5インチはロストテクノロジーよ
zuikiじゃ手も足も出せないレベル

たかだか数千~数万台程度の生産のために工場ライン建設レベルの新規投資をやってくれるところがあるわけもなくそして現在のサプライチェーン内で代替部品が見つけられるかどうか特に磁気ヘッド
しかもこのスレ限定だと68実機ソフトと完全互換(他レトロ関連でも実機互換)要求されるから誰も手を出さん

629 :ナイコンさん:2023/09/11(月) 23:50:33.94 .net
>>575
そんな儲からんことするわけ無いやろ!!

630 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 01:42:52.08 .net
>>620
FDドライブ製造ナメ過ぎ
5インチドライブは製造終了から相当な期間経っていてどの企業にももはや何も残っておらず
80年代出始めの頃の2ドライブ20万円という価格ですら実現できそうにないというのに

631 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 02:10:05.57 .net
ドライブ復刻ってもう100回くらいネタになってるだろいい加減にしろ

632 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 06:36:35.35 .net
>>613
誰も030のことは言ってないだろ
自己書き換えしてないって主張はお前の妄想が根拠ってのがバレバレなんだよw

633 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 06:53:47.34 .net
つくづくX68000が5.25インチFDでスタートしたのが悔やまれる

634 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 07:58:42.47 .net
5インチスタートはしゃーないでしょ
3.5インチはワープロが採用してたけどランニングコストが5インチとは比べるのがおかしいぐらいに高くなる

635 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 08:11:07.77 .net
当時から3.5標準なFM7系、Mac系、MSX系を知ってるとセンス無いとは思う
拡張スロットが二つで蓋サイズの統一さえ出来てないのも同じ
浮動小数点演算のフォーマットがSHARP独自なのも変

まー当時のSHARPとしては実際よく頑張ってくれた、には違いないからOK

636 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 09:01:03.97 .net
>>630
1ドライブ10万なんてまだ優しいなぁ
磁気ヘッドはまじでどうにもならないだろう

637 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 09:53:10.62 .net
>>636
ごめん、よく分からないから訊くんだけど
磁気ヘッドはHDDに使われてるしHDDの構造がFDDに近しい気はするんだが
何が違うの?

638 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 10:11:32.36 .net
記録密度はともかく記録方式もヘッド構造も全く違う
HDDは縦点読み込みだがFDDは横線読み込み
HDDはCDやDVDに近く
FDDはレーザーディスクに近い

639 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 10:38:44.49 .net
レーザー・ディスクは何者だ?

640 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 10:44:57.53 .net
説明全然ちゃうやん

641 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 10:54:42.51 .net
マンハッタンシェイプなボディに3.5インチFDDを見た目良く納めるのは難しくない?

642 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 10:56:14.57 .net
てか、毎回アンチの知識がショボすぎるんだよ。難癖つけたいだけでロクに調べもしないしさ。

いくら説明したところで、できるハズ、やらない方がおかしいって言い出しかねないヤツだから。

フロッピー出したら出したでコピー対策しねえズイキ死ねとか言うんだろうし。

643 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 11:00:27.32 .net
逆だろ、擁護派工作員の知識がやばいくらいクソww

644 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 11:18:42.84 .net
3.5インチ3モードなら中古で買えるが、5インチは無理。
欲しがるのは実機のドライブ不調な奴だけだろ?ニーズ狭すぎ。
Z用にディスクイメージを吸い上げても建前上はプロテクトで動かん
フロッピーなんていらんよ
芋茎は他事はいいからまともなエミュに洗練しろ。

645 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 11:36:15.23 .net
>>643
お前、何度も指摘されてるのに、よく折れないな。

646 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 12:20:20.38 .net
アルバイト改行キチ

647 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 12:20:27.69 .net
擁護って明らかにエアプだよ
必死にネットでググってるのみたいだけど間違いだらけだもん

648 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 12:25:04.88 .net
>>635

浮動小数点数はIEEEの規格が固まる前だったし、仕方ない面もあるでしょ
3.5インチFDDは2Dはアレにしろ2DDや2HDは640kか720kか、1.2Mか1.44Mか、なんて日本国内固有の問題もあったので3.5インチ切り捨てて5.25インチだけで行くのも(将来的な展望を見なければ)悪い判断じゃないよ

649 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 12:25:23.69 .net
>>644
エミュに関して「まともな物にしろ」は
「まとも」の基準が発言した人間の主観になってしまうから
表現として宜しくないのでは。
「もっと再現性を上げろ」とすべきではなかろうか。

650 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 12:34:30.41 .net
>>641
compactXVI

651 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 12:39:47.92 .net
>>649
「まともなエミュとは速度10MHzを常に保証。市販アプリ9割5分以上が問題なく使えること」とする。
「問題なく使えるとは、ゲームなら不具合を感じずエンディングまでプレーできること」とする。
でよいか?
この条件だと、芋茎さまいじめと言われたけど市販品としては最低ラインだよなぁ

652 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 12:53:59.43 .net
>>632
030登場時に当時のユーザーがそれまでに出てたプログラムを網羅的に調査してるって話なんだが?
妄想言ってるのどっちだよ

653 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 13:31:00.02 .net
>>652
妄想いってるのはお前だよw

654 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 13:36:49.17 .net
なんでパワーに余裕のあるCPUを採用しなかったの?

655 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 13:39:45.22 .net
まあ、瑞起さまに都合が悪い書き込みは全てアンチだから仕方がない。

656 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 13:46:13.83 .net
どこぞの政党と同じだな。

657 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 14:09:21.05 .net
>>652
網羅的って網羅率どれぐらいなの?
タイトルでなくコード量のどれぐらいを調べたの?

どれけの網羅率なのか公表されてないなら「お前の妄想じゃん」が結論だぞ

658 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 14:26:25.47 .net
>>651
「速度10MHzを常に保証」
これは切に望む

659 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 14:32:51.47 .net
>>654
過去ログ読めば?

660 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 14:38:09.77 .net
反射神経鈍くて、ろくに進めないから
ゲームは付録グラディウスくらいしか
しなかったしなあ。

セグメントだのなんだのに煩わされず
プログラミングが楽しくできれば
それで良かったからなあ

661 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 14:45:47.68 .net
つうか、自己書き換えって68K以降のMPUでは、一部の特殊な場合を除いて、普通はしなかったけどな。

8ビットの流儀をそのまま持ち込んだか、プロテクトのため(解析されにくくするため)に使うにしても。

それこそワークステーションと名の付くマシンでわざわざするもんでもないでしょ。

そもそもシステムがそういうのを排除する方向に向かって行ったのにそれをしてるってことは、その後の互換性なんて知ったこっちゃないっていうことでもあるし。

662 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 15:05:21.04 .net
とりあえず自己書き換えしてたゲームなりなんなり提示してから妄想だなんだって言えよ
特に速くなるわけでもないのに、そんなパズルみたいなこと好き好んでやるプログラマは居ないだろ

663 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 15:25:38.51 .net
長文改行厨は承認欲求強すぎ

664 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 15:36:05.56 .net
8bit時代は正規のエントリから
少しずらした番地をCallすると
別の機能のサブルーチンになってるなんていうことやってメモリ節約したり
ループ脱出の条件値を自己書換することで、
変数値納めたメモリへのアクセス回数を
減らして高速化するとかやったりもしたけど
まあ、趣味プログラムならではだわな。

665 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 16:23:43.74 .net
>>661 >>662
「自己書き換えしてる・してないとどれぐらいのX68kのソフトを調査したのか?」の回答が「知るかバカ」ってことか
やっぱり「自己書き換えはなかった!」ってのはお前の妄想じゃんw

666 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 17:42:46.26 .net
タウンズ太郎の3.5インチ自慢
どこのスレでも同じこと言ってる

667 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 17:45:37.33 .net
ストライダー飛竜以降のカプコンのゲームは、解析封じの為なのかdis通してもdc.bの嵐でまともなソースが出力されなかったな
実行ファイルロード後にバイナリを書き換えて正常なコードに書き戻す処理をやってるっぽいが、そのままではコード変換は出来ないだろう

668 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 17:58:44.87 .net
支離滅裂で意味不明だは
何のために逆アセンブルするんだよ、クソしったかジジー。

669 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 18:21:58.73 .net
モトローラは最初からリロケータブルやんけ

670 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 18:37:12.27 .net
タウンズ太郎はアセンブラ高すぎて買えなかったから僻んでるのか

671 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 18:41:36.34 .net
>>667
それLZX掛かってるだけと違うの?

672 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 19:04:53.74 .net
>>665
あった妄想じゃん
一つでも例を出してみなよ

673 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 20:48:03.56 .net
大量に何枚出回ったか分からんFDすら中古集めて復刻して不良品だらけなのにドライブなんて復刻不可能だわ

674 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 22:06:48.89 .net
compactの3.5インチすげースリムだよね
他機種はユニットで二基搭載してる感じだったが
シャープのこだわりを感じる

675 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 22:20:07.72 .net
XX.X

676 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 22:33:36.04 .net
MS-DOS時代ならDIETで自己書き換え圧縮実行プログラム作れたよな

677 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 22:51:55.63 .net
LZXには世話になったな

678 :ナイコンさん:2023/09/12(火) 23:50:38.63 .net
ピーコはアカン

679 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 01:12:52.60 .net
BBSのオフ会でみんなでピーコしてなかった?

680 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 02:55:54.89 .net
90年代前半~中盤辺りに行ってたけど、してないなあ
会って酒飲んだり、ゲーセン行ったりするのがメインだったような
公開前のアプリとかはnetcockの機能で上位権限が付与された会員だけが見れる掲示板でやりとりされてた感じ

681 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 04:17:15.79 .net
またピーコネタに戻ってる
それしか無いんか

682 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 05:13:18.94 .net
尼だったのでキャンセル出来た
急な入院で出費きつくて涙のんで見送った
黒はSoCが同じって発表されてたっけ?

683 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 07:29:01.44 .net
>>682
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/black/
製品仕様
チップ
ZUIKI Z7213
“瑞起 Z7213” はQuad-core Cortex A7
アーキテクチャ/Mali-400GPUを
採用したARMベースのSoCで、複数のレトロ
ミニゲーム機に採用された実績があります。

684 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 07:41:59.92 .net
>>680
それ、オサーンの集まりで「酒飲み」が主目的だったからじゃないのか?

685 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 08:02:19.31 .net
>>679
やってたねw
なんかゲームするより、チェッカー解析のほうが楽しかったな

686 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 08:45:40.64 .net
>>683
初回CF版と同じ?
搭載エミュ最適化でXVI/030性能達成は無理そうね…

687 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 09:42:35.11 .net
>>686
SoCは同じだが、リセットスイッチのソフトウェア化等、若干のハードウェア
レベルの修正がEAKから入ることは発表されてるので差はある模様。

688 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 11:01:12.80 .net
次は一太郎ネタ

689 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 11:32:44.54 .net
>>686
まあアレだけ他社ミニ系ハードにAllwinerR16ゴリ押ししてて
自社リリースはAllwinerH6ですーなんてやったら流石にキレる所が出てきそう

690 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 11:57:39.05 .net
>>689
ユーザーがブチ切れてますが、それは良い?

691 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 12:44:21.56 .net
>>684
さあ?
あとはセガマニアでメガドラソフトコンプリートされた方のお宅訪問とかくらいしか記憶にないかなあ

692 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 13:35:50.08 .net
>>690
良くはないけど、それじゃ「一般販売モデルはH6ですー」ってなった場合
クラファン出資者の大多数は「そかそか、んじゃもうひとつ買おう」ってなる人勢揃いなの?

693 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 14:28:19.75 .net
>>692
実機相当の性能が出ないのに、ブラックモデルでリセットとマウスを改良しました。
「んじゃもうひとつ買おうかな」にはならんでしょ。
EAKを見送った人達もまた見送るだけだよ。
問題を解消せずフィードバックに対応しないんじゃ離脱者が増えるだけなんじゃね。

694 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 15:25:33.27 .net
いつも大方予測を外す人、このスレにいるよね。

695 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 15:39:50.92 .net
>>694
以前8割のユーザーは満足してるから問題なし。
文句を言うのは1割のガチ勢のみって奴か?
予想が外れて、さぞ悔しがっていることだろう

696 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 15:46:41.78 .net
その人、何度でも同じこと繰り返すんだよね。

697 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 16:10:22.23 .net
瑞起さまは何とかして在庫処分SoCを正当化しようとしているのです。

これを批判してはならないのです。

698 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 16:19:08.09 .net
まだ在庫持ってんの?

699 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 16:30:53.76 .net
常に生産してて毎月増えていく

700 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 17:02:57.16 .net
枯れた技術の水平思考やで

701 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 17:48:39.78 .net
X1turboミニ出して在庫減らそうぜ。
ザナドゥとかウイバーンが遊べればみんな嬉しいやろ?

702 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 18:37:17.59 .net
電車でゴーで使い切ってくれよ

703 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 18:40:39.82 .net
ズイキの在庫減らしに協力する気はない。

704 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 18:49:43.61 .net
"太鼓"をはじめとした有名音ゲーの専用機をバンバン出せばおk。
switchとソフトとコントローラ買うより安上がりだから需要はある。

705 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 19:11:43.63 .net
DDRミニで

706 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 19:42:06.99 .net
在庫処分にX68000を使うなんて酷いな
新しくパワーのあるSoCを採用して今後の製品にも使える様にX68000Zを販売してほしかったものだな

707 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 19:47:36.88 .net
音ゲーって移植するとき音源ごとに版権がかかるんだろうから
安くはつくれなさそうだし実入りは低そう
JASRAC管理の曲は金さえ払えば交渉は楽なのかもしれんが

708 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 19:49:10.32 .net
X68000Zで消費するんじゃなくてLAN付けて汎用基板で在庫処分すれば

709 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 19:59:10.56 .net
ウソではないが大げさで紛らわしかったと思う。

710 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 21:02:02.37 .net
>>708
今更ラズパイ2相当のSBCなんて需要あるか?

711 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 21:36:33.76 .net
スレ民の総意
もうちょっとマトモなSoC使ってくれれば良かったのに

712 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 21:48:34.37 .net
東山のソーセージと同じで我々は断れない

713 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 21:52:25.53 .net
>>708
allwinnerのもっと新しいモデルのH618搭載のorange pi zero3の一番下の1GBモデルが2000円ちょっとやで
値段つくんか?

714 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 22:05:02.46 .net
>>712

じゃあ別のソーセージを作ればいいじゃない?

715 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 22:14:11.84 .net
ソーセージだと?!

716 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 22:27:57.67 .net
チンチンポテトも追加で

717 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 22:32:25.14 .net
新SoC採用記念でX68000ZとDCミニだったら熱かったかも

総レス数 914
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200