2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part14

708 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 19:49:10.32 .net
X68000Zで消費するんじゃなくてLAN付けて汎用基板で在庫処分すれば

709 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 19:59:10.56 .net
ウソではないが大げさで紛らわしかったと思う。

710 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 21:02:02.37 .net
>>708
今更ラズパイ2相当のSBCなんて需要あるか?

711 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 21:36:33.76 .net
スレ民の総意
もうちょっとマトモなSoC使ってくれれば良かったのに

712 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 21:48:34.37 .net
東山のソーセージと同じで我々は断れない

713 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 21:52:25.53 .net
>>708
allwinnerのもっと新しいモデルのH618搭載のorange pi zero3の一番下の1GBモデルが2000円ちょっとやで
値段つくんか?

714 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 22:05:02.46 .net
>>712

じゃあ別のソーセージを作ればいいじゃない?

715 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 22:14:11.84 .net
ソーセージだと?!

716 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 22:27:57.67 .net
チンチンポテトも追加で

717 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 22:32:25.14 .net
新SoC採用記念でX68000ZとDCミニだったら熱かったかも

718 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 22:55:12.66 .net
太郎のノリキモ

719 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 23:19:22.63 .net
ちんちんポテトは懐かしいのぅ

720 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 23:40:44.51 .net
最近はソーセージが流行ってるのか
俺様はシャウエッセンが好物だぜ

721 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 23:46:04.43 .net
俺はフードリエの「やみつきになる」シリーズのブラぺと柚子胡椒を買ってきたぞ
いつもは米久のごてあらぽーだが

722 :ナイコンさん:2023/09/13(水) 23:52:39.12 .net
Amiga500ミニのチップなんで使わなかったの?

723 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 00:35:52.50 .net
>>721
ハイエンドだな

724 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 04:06:23.08 .net
在庫処分したかったからつーてるだろ

725 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 13:15:55.83 .net
在庫処分ってのもあるんだろうけど、瑞起はもう製品を開発できないのかもれないね
だから古い設計のSoCを使ってるんだろう

726 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 14:14:44.53 .net
それはないな。

そういうても日本メーカーはもう何も作れもしないがな。

727 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 14:40:59.39 .net
マイクロマジックを思い出す

728 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 15:28:24.97 .net
中華企業はアメリカ様に目ぇ付けられてるからなぁ
台湾企業ならまだしも、がっちりと本国共産党の息がかかりまくりの会社が親会社だしねぇ

729 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 16:26:50.89 .net
んなこといっても身の回りの90%以上が中国製だろ

730 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 16:52:52.77 .net
中国で作ったかどうかじゃなくて中国企業の製品かどうかだよ

731 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 16:56:23.98 .net
Zって結局失敗作なの?

732 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 17:01:50.51 .net
allwinnerさんの最新H618辺りでも戦略物資扱いにはならない雑魚判定だろうし、全く関係なさそうだが
最新鋭200層フラッシュメモリとかではバチバチやってるみたいだけど

733 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 19:05:10.47 .net
Zが失敗でなくてなんなのよ?

734 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 19:06:56.27 .net
超失敗

735 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 19:13:22.52 .net
もうサァ

MSX Zに着せ替えするからケースとファーム出してヨ

736 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 19:36:27.43 .net
出してYOって言わなかったから出さない

737 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 19:45:07.71 .net
あと15分で、み~ずっきちゃん♡

738 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 19:47:27.59 .net
毎度毎度気持悪ぃ

739 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 19:49:14.89 .net
水木しげる
水木一郎
好きな方を選べ

740 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:00:00.23 .net
別の高性能SoC摘んでturboZって名乗ってついでにX1turboZのエミュも載せてくれ

741 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:00:09.30 .net
み~ずっきちゃんって誰?

742 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:04:37.65 .net
み~ずっきちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
今夜もキャワワw

743 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:11:44.78 .net
水樹奈々じゃないのか?

744 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:15:43.75 .net
みずえもんw

745 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:20:14.33 .net
4Gamer:
ネガティブな話ですと,「SoCのスペックがX68000のエミュレーションには不足している」という話を聞いたりもしたのですが,実際のところいかがでしょうか。

米内氏:
確かに,その声はよく聞きます。我々としても,満足のいくスペックかと言えばそうでもないのですが,これまでの開発からパフォーマンスを工夫して引き出すノウハウを持っているので,
公表されているスペックシート以上のことを実現できているんですよ。なので現状としては,価格のバランスや品質的な信頼性も含めて,ちょうど良いSoCだと思っています。

746 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:31:29.34 .net
そらアカンとは言えんやろ立場上

747 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:35:08.83 .net
まあ、自由に言えるからといって、テキトーなこといってるヤツのなんと多いこと。

748 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:37:07.65 .net
>満足のいくスペックかと言えばそうでもないのですが
もしかして親会社が復刻ゲーム機ごときには高スペックSoCを使うなって言ってる?

749 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:38:17.27 .net
背伸びして引き出した結果がこれとか
伸び代ゼロのお先真っ暗やん

750 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:43:39.94 .net
>>748
技術力不足で上位SoCに移行出来ないのかも。
Z7123しか使わん理由が他に思いつかん
在庫処分ならもっと簡単な商材選べば、ここまで炎上しないだろう

751 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 20:59:07.81 .net
つうか上位は64bitARMになっちゃうからエミュの全コード書き直しだぞ
そんなこと今さら芋苗がやるわけねえだろ夢見るのは勝手だがありえないと思ってる

752 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:13:07.30 .net
>>750
単純にFCm、SFCmがハケた折に全部のSoCの殻をZuikiオリジナルな契約をせずにR16だけの契約をやっちゃったんじゃないの?

753 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:14:25.02 .net
>>751
ユーザーとしては,満足のいくパフォーマンスではないので,価格のバランスや品質が著しく劣るので、ちょっとないSoCだと思っています。

754 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:18:43.32 .net
引用元はこの記事か

「X68000 Z」を開発する瑞起ってどんな会社?
取締役の米内雄樹氏に聞く,X68000再誕の裏側と瑞起のいろいろなお仕事
https://www.4gamer.net/games/656/G065657/20230818045/

755 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:30:19.43 .net
ただ,その一方で辛辣な言葉を投げかけられることもあるので,それで社員が疲弊することもあったりするのも事実です。私は取締役という立場なので,マネジメントの一環としてモチベーションコントロールも行っているのですが,その部分では非常に苦労しています。言葉の裏にはX68000へ深い愛があるとわかってはいますが、正直もう少し優しくしてくれたらと思うこともありますね。

だってさ。もっと頻繁なバグフィックスや情報発信をしないからだと思うのだけどそこは理解できてないみたい。ここ意外でも叩かれてるんだね。やっぱ

756 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:30:20.38 .net
「辛辣な言葉を投げかけられることもあるので,それで社員が疲弊することもあったりするのも事実です。
(中略)
正直もう少し優しくしてくれたらと思うこともありますね。」

文句ばっかり言ってると中の人のやる気がなくなっちゃうな

757 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:30:54.83 .net
おっと被ったか

758 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:32:43.19 .net
疲弊してるのはユーザーやろ

759 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:32:52.15 .net
結論が異なるみたい。
ユーザーは結果が見たい。苦労話は後日談で聞きたい

760 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:35:26.56 .net
>>758
どっちも疲弊ってことみたいだね。
つくづく初手Z7123詰み。が悔やまれるなあ

761 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:41:39.77 .net
>>751
どうせほとんどCかC++で書いてるから微修正レベルやろ

762 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:45:27.68 .net
>>761
えっアセンブラじゃないの?

763 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:48:53.61 .net
でも仮にPC98でもFM77でも同じ結果になったと思うから覚悟とコネクションが足らな過ぎたんではないの?

764 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:49:32.26 .net
>>761
少なくとも68コアはa7に最適化してアセンブラで組まれてるらしいぞ

765 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:50:42.59 .net
>>763
スペックに余裕があれば取れる手が増えるから今より派ましだったと思う。X68kは複雑スギ

766 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 21:54:46.94 .net
>>764
全書き直しじゃないやん
出来合いのcyclone流用してるlibretro版PX68Kとほぼ同じってことやろ?

767 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 22:16:19.13 .net
>>740
米内氏:
 他の候補ですと,レトロPCというカテゴリではPC-88や98,FM TOWNSなども挙げられていました。

X1なんて候補にすら挙がってないぞw

768 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 23:14:26.85 .net
TOWNSではもっとCPUパワー足りない

769 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 23:22:26.88 .net
その話は太郎のせいでなくなったみたいだよ

770 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 23:32:15.02 .net
98も今のポンコツSoCじゃ386以降のエミュは厳しいだろ

771 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 23:44:54.79 .net
>>768
TOWNSはウエイトが入りっぱなしだから

772 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 23:45:39.76 .net
×68よりは速いけどね

773 :ナイコンさん:2023/09/14(木) 23:53:19.06 .net
zエミュは複雑な画面合成が重いからな

774 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 00:01:01.81 .net
タウンズって復刻モノ全くないよねeggすら出てないし
eggに関わってた人がゆうには進めてたって話だけど

775 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 00:10:56.85 .net
>>772
バツ68で変換してるのか?
お里が知れるねぇ

776 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 00:11:50.82 .net
>>770
ちょっと前までたくさん余ってたatom z8350辺りの方が話が早そうな……

777 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 00:12:12.41 .net
CD-DAがあるから容量問題じゃねぇの

778 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 00:33:53.32 .net
TOWNSは本体ROMにMS-DOS入ってるから難しそう

779 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 00:52:18.67 .net
Z7123縛りならPC88一択じゃね?
使用許諾が降りるか知らんけど

780 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 02:25:27.61 .net
>>779
HAL研がPC80を通せたんだから不可能ではないと思う

781 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 05:32:30.70 .net
8bitエミュにしとけば良かったのに
MSX系は西の持ち物だからそれ以外だと御三家の1985年頃のパソコンしか選択肢が無い

782 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 06:56:12.13 .net
X1turboなら完璧なものが出来たかは甚だ疑問だがな

783 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 08:00:01.32 .net
>>779
8MHz機でも100%性能を再現できそうだしX68Zよりも売れそうだな

784 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 08:06:42.97 .net
>>782
速度が遅いとかSoCのパワー不足で打つ手なしはなくなる。
互換性はどこまでこだわるか?なので腕次第。芋茎はここも弱いのかも

785 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 08:19:01.53 .net
太郎コンボ

786 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 09:07:36.59 .net
X68000みたいにカスタムチップ載せて無ければエミュもそんなに苦労しないのでは

787 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 10:53:26.16 .net
ファミコンはカスタム

788 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 10:58:30.19 .net
PCMもカスタムチップ載せてほしかった…

789 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 11:13:57.99 .net
或いは二つ載せてステレオ対応にするか、音源ボード式にしてアップグレード対応にするか

けどメインメモリ1MBなんだからADPCM1chの当時でも結構な重荷だった筈

790 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 11:30:10.73 .net
何にせよ留守電用のガビガビ音声チップを入れるこた無かろう

791 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 12:02:11.72 .net
コスト

792 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 12:24:38.01 .net
また太郎ネタ
同じことばかり繰り返す

793 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 12:25:13.82 .net
高精細な音声だと出口であるスピーカも高価になるし大容量のメモリとメディア要るし……
安価なパソコンに囚われず、素直に別の手段を講じるべき時代だったと考える
MSXなり88なり選んでも良かったろう、意味があるのか怪しいが

794 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 14:36:07.47 .net
Z80エミュでおねがいすます

795 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 17:33:50.76 .net
>>778
DOSエクステンダもだっけ

796 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 17:56:17.44 .net
SoCの性能上げて高解像度レトロゲームが忠実に動いても仕方ないんだよな
PCエミュで十分だし良いレトロゲー販売プラットホームですねで 終わり

某新機種を望む勢ははっきり言ってミニゲームコンテストの会場を望んでいる
さらに言えば新機種なんかなくてもいい

797 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 18:59:55.08 .net
>>796
イミフ。勝手にユーザー像を決めて勝手に要望を決めてるけど、Zユーザーはミニゲーム大会を望むってこと?
全く的外れだと思うぞ

798 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 19:26:46.61 .net
主語が大きい人は自分が小さいから……
その「大きい」も自分より大きいってだけ
Z界隈なんだからニッチそのものなんだけどw

799 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 20:20:12.32 .net
留守電ガ!留守電ガー!ってw
ずっと同じことわめいてるなこいつw

800 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 22:14:40.92 .net
ミニゲームコンテストはMSXでおねがいすます

801 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 23:42:26.86 .net
>>799
だって留守電用のPCMじゃん

802 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 23:46:46.08 .net
後ほどお掛け直しください

803 :ナイコンさん:2023/09/15(金) 23:51:54.21 .net
10倍ユーザー数多いからそっち方面でもっと盛り上がってもいいと思うけどね
MSXは商標に厳しくて迂闊に名前使えないとか
それが本当なら盛り下げる方向にしかならんし損失だよな

804 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 02:41:28.53 .net
新しいドライバ開発して
PCM流せるようにすりゃ色々出来るのにな

805 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 03:16:25.82 .net
ネタバラシするとタウンズには8chのPCMがついてて
それを引き合いに68をバカにしたいだけ
色々やる気なんて更々無いバカなks

806 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 06:44:43.51 .net
X68000ZってTOWNS引き合いに出さなくても馬鹿にできる失敗作じゃん

807 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 06:56:25.73 .net
そもそもTOWNS自体がTOWNES表記でない時点で恥ずかしい代物
義務教育を済ませても受け容れるなら馬鹿にされても気付かない大馬鹿

808 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 07:29:32.49 .net
ZはPEでSoCのスペック上げるぐらいはしてもよかったのに出来ないのザコすぎだろw
クラファンで何万人もの協力者()の応募があったんだからマンパワー余ってただろw

809 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 09:22:17.70 .net
X1とFM-7と88SRを先行して手持ちチップの在庫処分&資金確保。
(アラフィフ以上のおっさんはどうせ全部買ってくれるやろ)
それらからの利益で新SoCを設計、満を持して68を投入という流れにすればよかったのに。

810 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 09:49:19.65 .net
>>809
HAL研に期待してたんだけどな
8bit機もちゃんとサポートできるメーカーに復刻してもらいたい。放置プレーは勘弁だよ

811 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 09:59:11.07 .net
8bit再現した利益で新規のSoCとか、夢ばかり見てるから在庫処分だの意味不明な妄言まで言い出すのだ
目先くらい見える目を持ってくれ

812 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 10:03:45.74 .net
>>795
それはTOWNS OSに入ってる
ROMのMS-DOSはCD-ROM起動の為のものだったかな

813 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 10:24:01.82 .net
>>811
目先のサポートよろ

814 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 10:25:04.57 .net
FM DOWNS

815 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 10:38:13.06 .net
またエロ98が暴れておるのか

816 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 10:59:32.07 .net
はぇーだからタウンズの復刻モノって全然出ないのか
データウエストが一瞬ゲーム事業再参入ブチ上げてたけどなんも動きないよね

817 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 11:25:51.26 .net
Micro$oftがからむとどうしてもね
M$が超渋だから

818 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 11:51:49.29 .net
HAL研8001ミニのN-BASIC許可がみんな驚いたのレベルだものな
ZUIKIじゃ無理だろう

819 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 11:55:05.05 .net
TOWNSのウンチクは抑えられないから

820 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 12:02:34.93 .net
どうせ盛り上がらないし

821 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 12:07:26.83 .net
PC88にゲーム20本付で2万円なら10万台くらい売れるんじゃね?

822 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 12:30:57.00 .net
PC88Zでx68に大勝利だなwww

823 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 12:35:58.67 .net
PC88miniならHAL研がやるかもしれんな

824 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 12:46:46.82 .net
>>807
上の馬鹿が「NEC」っぽく見えるから却下とか言うたんちゃうの?(鼻ホジ

825 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 12:50:57.97 .net
8001爆死だったからなー

826 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 13:01:01.59 .net
PC88で思い出したけど
88版とFM7版ザナドゥのX68移植版の進捗状況はどーなってんだろ
ようつべの特番2回で紹介されて以降、なんの音沙汰もないんだが

827 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 13:08:24.40 .net
>>825
Zなんか死産だろ

828 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 13:12:02.51 .net
>>823
芋茎じゃなくていいぞ
ちゃんと作って、サポート出来るメーカーじゃないと困る
PC8001のゲームはやる気にならんから、PC88/FM7/X1くらいでよろ

829 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 13:28:27.44 .net
太郎、5つのNO!

830 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 14:25:48.39 .net
瑞起がMicroSoftに交渉しにいっても門前払いだな
交渉する以前の問題だよ

831 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 14:50:35.62 .net
PC88Zの発売が実現するのが怖いんですね、わかりますよその気持ち

832 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 15:02:34.36 .net
まさかのDO+Z

833 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 15:31:17.52 .net
TOWNSってそんな特別なマシンだっけ?
とくに盛り上がりもしなかった失敗作だというイメージしかないけどな

834 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 15:37:05.51 .net
マルチメディア時代の到来において
CD-ROMドライブ標準搭載というのが強みだった

所詮、オプション品ではソフトをCD-ROMだけ売るというわけにはいかず
FD40枚組とかイカれた対応をせざるを得ない

835 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 15:39:24.94 .net
>>833
MARTYが出たあたりはちょっと盛り上がった記憶はあるけど
結局対応ソフトがあんまり出なくて
そのままフェードアウトしたって印象。

836 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 16:01:44.98 .net
残っていたTOWNSユーザーもWindows95が動いてしまった時点で
その機種の特性とかはWindows上ではほぼ消え失せてしまうからTOWNSである理由そのものが消失してしまい
自然とPCに移行され何も残らなかったように思う

837 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 16:13:15.07 .net
あれはあれでスッキリしてて良かったけどね。PC/ATにCD-ROM付ける形で互換にしとけばよくね?とは思ったけど。

タウンズメニューとDOSエクステンダがあれば、95とそんなに遜色ねえなって当時使って思ったし。

838 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 16:19:42.55 .net
まじっすか

839 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 16:42:09.28 .net
CD飛ばせる機械という印象しか……

840 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 17:43:27.29 .net
>>833
販売数は50万台だからX68kの15万台より売れてるな。
ただホビーユースに限っては知らん
周りにタウンズユーザー全くいなかったんで
タウンズ版アフターバーナーを見るのX68kで良かったと思う

841 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 17:52:37.92 .net
>>840
教育機関向けに売った分が相当数占めてるのでは<タウンズ50万台

842 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 17:55:06.94 .net
教育はPC-98が上だよ

843 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 17:56:36.74 .net
DOSエクステンダもどっか海外の企業だったか
国内の企業ってだけでもその辺調べるのも一苦労なのに、あっちは更にハードル高くなりそう

844 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 18:38:59.98 .net
>>833
当時滅茶苦茶話題沸騰してたよ
パソコンが変わるタウンズが変えるとまで言われてた

845 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 18:41:37.41 .net
芋茎はんは神

846 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 18:44:06.63 .net
それただのキャッチコピー
知人がユーザーだったけどあまり満足そうではなかった

847 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 19:01:58.92 .net
eggはサービス開始時メーカーからMSの権利に抵触してる恐れあるから協力出来ないて回答だったけど
西に口聞いてもらってビルから直接許諾得たとかファミ通で語ってたな

848 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 19:10:11.31 .net
西とかEGGとか、いつまでも過去にしがみ付いてる感じだは。

849 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 19:20:28.80 .net
軽快な表示で当時のユーザーを驚かせたダンジョンマスターに始まり、
既存の海外ゲーム移植が意外に多かったFM-TOWNS
『インディージョーンズ:アトランティスの運命』は国産PCではFM-TOWNSでしか遊べない。
ただし国産のゲームはムービーだらけのゲームとSTGゲームだけかな?といわれてしまう乏しさ。

そして餓狼伝説スペシャルが出て終わってしまったハードでもある。

850 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 19:22:45.50 .net
ダウンズwww

851 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 19:51:28.99 .net
箪笥とかいうてたなー

852 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 19:54:41.70 .net
>>848
そんなこと言っても西が死んだら日本のOLD PCゲームの復刻はほぼ不可能になるんだから生きているうちに使うだけ使った方がいい。

853 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 20:04:06.08 .net
権利者不明でも国が代理手続きしてくれるんじゃね

854 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 20:13:29.29 .net
そう思ってるのは本人だけで周りからは疎まれていそうだし
いなくなった方がスムーズに事が運びそう

855 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 20:13:46.91 .net
そういう法整備をしようかどうしようかという段階やね、まだ。

856 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 20:37:53.23 .net
著作権者不明等の場合の裁定制度
ttps://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/chosakukensha_fumei/1414110.html

857 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 20:46:34.42 .net
>>853
いや、MS-DOSが絡んでいるという話だぞ?

権利者が判らないどころか明確に判っていて
まともに交渉しても包括契約で年間10万ドルとか吹っ掛けてくるところを
西さんの口利きで無償になったという話だよ

嫌われているのは桜玉吉ボツ漫画で知ったけど
直接面識無いし破産した可哀想な爺さんをあまり虐めるなよ

858 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 20:55:35.58 .net
>>854
西さんが亡くなったらスムーズどころか全て終わりだよ
個人でゲームディスクを用意して吸い出すしかなくなる

商売でやるところなんて西さんの口利きで永続許可を貰ったEGG以外には2度と出て来ないだろうから
EGGが潰れたらこれまた終わり

859 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 20:59:53.50 .net
はよ終わればいい

860 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 21:19:00.93 .net
今の時代FreeDOSやエミュのDOSBOXもあるからな、
MS-DOSも西も必要ないんだよ。

861 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 21:19:30.82 .net
FM-TOWNSといえば…富士通Habitat

インターネットどころかパソコン通信の時代。
いろいろ早すぎた

862 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 21:46:18.42 .net
西と言えば1ch.tv

863 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 23:27:46.45 .net
ネットに上がっているピーコされたDISCイメージで遊ぶから西なんて要らん、って訳か

864 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 23:28:24.93 .net
HitBitに空目したw

865 :ナイコンさん:2023/09/16(土) 23:59:31.14 .net
シャープはブラジルでHOTBITだしてたね

866 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 05:08:50.06 .net
DOSなんて只の起動ディスクとファイルシステムの提供だしな
今のOSと違って大した利用されてない

867 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 05:20:14.97 .net
>今のOSと違って大した利用されてない
OSの本懐では……

868 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 06:34:03.20 .net
西「MS-DOSのライセンス取るの大変だったよ」

部下「流石、西さんです!...」
部下「 (この人、FreeDoSがライセンスフリーで無料利用できるの知らんのかな....) 」

869 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 07:10:34.02 .net
>>868
知ったかは恥ずかしいのでやめたほうがいいねw

870 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 07:20:21.60 .net
効いてる効いてるw関係者かよ

871 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 07:24:19.95 .net
二重課金のEGGと西を擁護するとか関係者としか思えん。

872 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 07:44:19.14 .net
バイトが必死に話題そらしに他人をディスってるな
醜いぞ

873 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 07:58:49.36 .net
はいはい、msxの優勝でいいから帰ってね

874 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 08:53:08.15 .net
現実として、Zで往年のゲーム遊ぶよりEGGで遊んだほうが『遊べる』んだよな

875 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 09:16:31.75 .net
でたEGGえあぷ勢w
少しでも使った奴なら今のEGGの惨状知ってるだろw
音ズレ酷すぎでジョイスティックもまともに使えず
不具合放置でOS変わるごとに買い直しさせられる
まだX68Zのほうが遊べるわw

876 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 09:25:24.73 .net
マジか
68zより不具合多いのかよ?

877 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 09:51:09.84 .net
>>876
Zのほうがひどいよ
>>875はいつもの嘘つき擁護

878 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 10:18:02.22 .net
>>876
バイトくんはいつもの嘘で自爆ですか?
懲りないね

879 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 10:26:06.36 .net
>>868
太郎はscratchを習ってる小学生

880 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 10:57:03.13 .net
一応、西がいなければMSDOSがなかった世界線があるほどの人だからね。

IBMからの話を断ろうとしたビルを説得したのは彼ということになってる。

彼がいなければそもそもウィンドウズを作るところまでMSが行ったかどうかもわからないぐらいの人ではある。

少なくとも彼がいなければ日本でMSのBASICは普及していない。

881 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 11:07:37.75 .net
>>880

アhかぁ改行厨

882 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 11:23:33.62 .net
お前、いつもそうやって逃げるよな。

何度言っても人の話を聞かずに、はぐらかしてばかりだし。

そんなに毎回おんなじ自演してみんなが気づかないと思ってんのか?

最初から独り善がりな事言わなきゃいいんだよ。

883 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 11:30:11.91 .net
なぜ改行なのだろうか
Why?

884 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 11:34:23.64 .net
MS-DOSがなかったら、コンピュータの利用技術は30年ぐらい遅れてただろうな

885 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 11:40:13.49 .net
>>882

改行厨顔真っ赤でワロタw

886 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 11:50:36.00 .net
ビルゲイツの手柄横取りかよ
世界の笑いものだな。

887 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 11:50:47.64 .net
太郎はワードが似てるってだけで書き込むから
そいつに付き合うとどんどん話題が逸れていくぞ

888 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 12:09:16.69 .net
ここは太郎の独り言スレですので、まともに付き合わず太郎をからかうためだけに使えばよいと思います

889 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 12:57:51.63 .net
互換DOSは機能不全になることがあるからな

890 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:09:24.60 .net
>>883
それはパソコン通信時代のしきたりを延々と守り続けているだけでしょうね
過去にしがみついて未来に向き合えない老害の典型でしょうw

891 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:10:29.44 .net
FMスレって奇妙だよな
5chなのに全員敬語の長文で会話してる

892 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:17:12.25 .net
88スレは太郎にIDなしに誘導されてX68叩きを始めてるし
X1スレは太郎によるクソレス荒らし

893 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:20:26.32 .net
>>885
また同じこと言ってる。

894 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:21:43.27 .net
>>891
あっちは生産的なことしてるからね。

895 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:25:16.28 .net
生産的な人はツイッター言ったけどな

896 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:25:49.43 .net
社会的地位が低そうなのがX68ユーザー

897 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:26:25.71 .net
ここはエミュ厨の集まりだし

898 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:27:42.77 .net
他機種を荒らして応援するのがFM太郎

899 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:29:01.13 .net
>>894
太郎は荒れてないスレのユーザーですw

900 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:31:18.05 .net
X68ユーザーって大学生や医者等裕福家庭の子息って印象が妙にあったわ
専用ディスプレイごと新品一式丸ごと買える印象

901 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:40:04.26 .net
このスレは>>495以降はZ被害者友の会のスレに認定されました
Zに批判的な意見に対して擁護するような発言は社員、バイトと認定されますのでご注意ください
居心地が悪い方はIPスレやZ-CLUB、Xなどへ移動しましょう

902 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 13:59:16.91 .net
>>883
>>890
太郎、耄碌して同じ下りの自演を繰り返した模様。

903 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 14:00:01.60 .net
>>901
も追加で。

904 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 14:03:36.35 .net
自己書き換えって速度やメモリ稼ぐためだけじゃねーぞ
起動時の条件分岐が面倒くせえから
マジックナンバーぶっ込むって言うやつも居たりするんだわ
その方がかっこいいとか合理的って言うやつも居るし今とはプログラミングに対する考え方が違うんで
ここらは思想に近いとこあるから
必要だから使うって事ばっかじゃない

905 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 14:22:27.60 .net
根拠を示さない=妄想だけで「自己書き換えはなかった」って言い切る無能相手には何言っても無駄だよ
調査方法や調査範囲が明らかでない全く根拠にならない「有志が調べたんだ!」で説明できてる気になってる馬鹿だもん

906 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 14:30:47.83 .net
>>905
具体的にどのプログラムかゲームで使われてたのか示してどうぞ

907 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 14:36:55.51 .net
>>905 「調査方法おかしいじゃん?」

>>960 「自己書き換えしてたソフト示してよ!」

質問に答えられない自己書き換え否定派
ただの馬鹿なのがまるわかりだわ

908 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 14:38:03.24 .net
おっとアンカーみすったわw
>>905 「調査方法おかしいじゃん?」

>>906 「自己書き換えしてたソフト示してよ!」

質問に答えられない自己書き換え否定派
ただの馬鹿なのがまるわかりだわ
こいつ、誤字でもつっこんでくる基地外だから訂正しとくよw

909 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 15:10:44.65 .net
もう自己書き換えしまくってたって事でいいよ

910 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 15:16:22.79 .net
まあ、当時普及してきたワークステーションを使って開発してたなら、自己書き換えなんてセグメンテーションフォルト出まくるから、わざわざそんな面倒なもん使うことはないだろうな。

UNIXじゃ自己書き換えはブート時の先頭アドレスだけだし。

68K系はそもそもテキスト領域に書き込むことを想定しない&禁忌にすることを前提に作られてるし。

911 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 17:10:27.74 .net
X68000でUnix使えたっけ?


912 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 17:58:33.51 .net
スルーしてあげなよw

913 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 18:00:29.79 .net
Fishでしょ

914 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 18:23:17.43 .net
NetBSD/x68kで使えたような

総レス数 914
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200