2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part32

1 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 11:03:24.08 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part31
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1687189172/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 11:05:35.30 .net
前スレの続き

997 名前:ナイコンさん 2023/10/29(日) 10:29:01.30
嫌われている、または馬鹿にされている世代ビッグスリー

団塊の世代
バブル世代
ゆとり世代

3 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 12:51:40.29 .net
>>1
88買う人って基本ゲーマー多いんだろうけどマイナー機種買ってその後プログラマーになった人とか多いんだろうね。

4 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 12:56:40.49 .net
さあ、始まるザマスよ

5 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 13:18:12.72 .net
行くでガンス

6 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 13:23:34.78 .net
メジャー機種はゲーマーが多いというのはあるかもしれんけど
開発者志向の割合が少なくてもそもそも母数が多いので
マイナー機種出身の開発者とどっちが多いかわからんな

7 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 13:47:15.44 .net
俺88おじさん
団塊世代をばかにすると火を吐くぜ

実機から

8 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 14:31:51.71 .net
俺SRショックで泣いたmkIIユーザー

9 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 15:47:54.08 .net
フンガー

10 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 15:50:57.17 .net
>>3
どうなんだろうね
でも俺もMZやP6を使ってた時は市販ゲームが少ない、またはほとんど無いから自分で作るしかなくてプログラミングで遊んでいたがPC88FRを中古で買ってからは市販ゲームで遊んでばかりいたな

因みに個人的なイメージだがMSXユーザーは市販ゲームもプログラミングも遊んでるユーザーが割と多い印象があった
まぁ低価格パソコンだから市販ゲームしかやらないユーザーも沢山いただろうけど

11 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 16:12:25.85 .net
御三家&MSX以外のマイナー機(JR、ベーシックマスター、パソピア等)使いでBASIC以上のプログラム組んでた人そんなおらんだろ

12 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 16:41:44.24 .net
読者投稿を受け付けていたパソコン雑誌の編集部なら
そういった比率(投稿者≒開発者/普及台数)も判ったのかな

88の特にSR以降はゲーマーばかりって言われるとそんなこと無いよって返したくなるけど
母数がでかくなった分ゲーマー比率はそりゃ上がるよね

13 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 17:07:48.77 .net
いや、SR以降はぶっちゃけゲーム再生機だろ
別に悪いことではない
自分で作るならMSXの方が楽

14 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 17:14:47.39 .net
88SRと98VMが同じ1985年だっけ
ビジネスユーザーは16ビット機に移行
残るのはゲーマーってのはわからんでもない

15 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 17:55:24.47 .net
単にティーンズは98は買わない88SRを買ってたんだよ
その渦中にいなかった人間はわからんだろうけど

16 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 17:56:06.67 .net
結局40年くらい前からパソコンに親しんでるけどまともなプログラム(ベーマガに投稿するレベル)とか
組んだことないな。いまだにREAD-DATAとか理解してないし。

17 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 18:00:09.49 .net
まあFMとXはないものは自分で作れって風土はあったね、MSXも
今でもその流れが続いてるのはXとMSXだけど
NECは良くも悪くも大衆向けすぎた

18 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 19:34:13.16 .net
85年だと98はまだビジネス機という印象

19 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 19:53:07.33 .net
98移行は88に行き詰まり感が出てきてからだろうね
ソフト側も順次切り替わっていったし

20 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 20:24:01.86 .net
今、振り返ってみると98の時代もそんなに長くないんだよな

21 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 20:28:34.18 .net
昔16bit機の定価っていくらなのか調べたら
98,X68000、FM-TOWNSどれも50万辺りだった。

市場価格は違うんだろうけど。
今でもゲーミングPCに20、30万かけるのは相当なヘビーユーザーだと思うのに
あの頃にPCをゲームの為にと思うと・・・。

22 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 20:49:56.50 .net
まあカタギのすることじゃないわなw
敢えて言ってしまうと
・カネ持ち勢
・コンシューマ機をバカにする勢
・エロゲ勢
のいずれか

23 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 21:08:26.10 .net
>>3
人によるよ。ひどいマイナーなコンピューターでゲーム作ったりする奴もいればx68買ってもプログラム一切やらずゲームをピーコしまくり遊んでいてもパワーユーザー気取る奴もいたり色々です。

24 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 21:13:17.90 .net
アクションやらのファミコンのゲームの方が動きが良くてなんだか複雑な思いをした8801MkIIM30ユーザーだったワイ。ええ、SRの登場にはガクーリしました。

25 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 21:17:59.11 .net
パソコンでエロゲーやるのに何十万も払っていたそんな時代だったな。下校チェイスやりたかった。

26 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 21:35:55.21 .net
そういえば結局エロゲーって一切やらなかったな
雑誌でエロゲーの制作現場みたいな特集をやっていて
そこに写っているのは男ばっかりでオッサンまでいる
それを知った瞬間完全に興味がなくなったな。
男の脳内で作られたキャラの裸という所に引っかかってしまった。

27 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 21:52:45.92 .net
>>20
一太郎が出て国民的PCになったのが85年
Win95で窮地に追い込まれたのが95年
長いように感じて実質10年だもんな

28 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 22:06:07.56 .net
全盛期だけで言えば10年かもしれんが98の存在自体はもっと長い

29 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 22:06:48.04 .net
いや別にwin95、98、me、2000、XPでもまだ98の天下だったし日本は。

30 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 22:13:01.16 .net
PC-98用のXPなんてあったっけ?
2000の頃になるとシェア50%切っててとても天下とは言えなかったと思う

31 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 22:29:08.27 .net
ない

32 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 22:43:10.04 .net
>>30
2000が最終かな。98はCompaqでWindows搭載され漢字が扱えるようになってからシェアとした感じか。

33 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 22:45:20.30 .net
dos自体も使わなくなったしなー

34 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 22:49:42.76 .net
88も一応ビジネス機だったよねMKIIまでは。フロッピー一基約五万円の時代でした。

35 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 22:58:16.96 .net
最初はゴリゴリのビジネス機だったが
mkIIの時点でもうカジュアル感がw
結局そのへんは98の仕事になったな

36 :ナイコンさん:2023/10/30(月) 00:07:49.98 .net
ガチビジネスなら98だけど
一般家庭でちょっとしたワープロや年賀状作りなら88でも充分いけた
元々ビジネス機として始まったおかげで
400ラインの高解像度で40桁x25行の美しい日本語表示が出来た(98と同じ)のも
数ある8ビット機の中でも88を選んだ理由だったな自分の場合

37 :ナイコンさん:2023/10/30(月) 00:40:34.47 .net
>>18
80年代中頃だと98はゲームでも、三国志とか現代大戦略みたいなシミュレーションとかセイバーみたいなADVとか
高解像度とCPU速度が生かせる分野だったよな、88版もあったけどさ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200