2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part32

1 :ナイコンさん:2023/10/29(日) 11:03:24.08 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part31
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1687189172/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

606 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 09:17:00.47 .net
すげぇ頑張ったな

607 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 09:27:56.50 .net
レーザーアクティブMDじゃないんかい

608 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 09:43:25.57 .net
>>605
俺も父親が電気機器全く興味ないからX1やらビデオデッキやら全部バイトで買ったよ
専用モニタまで予算がないからコンポジット出力+普通のテレビ(´・ω・`)ショボーン

609 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 10:00:48.22 .net
>>607
高校の頃はまだ発売されてなかった
マクロスのLD-BOX欲しくて7万ぐらいのパイオニアの普及機買った

610 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 11:27:33.08 .net
LDボックスはメディアにカビ生えるし、プレーヤーも絶滅状態だし
むしろ映像よりライナーノートが貴重な資料かな

611 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 11:36:29.25 .net
LDは複数台もってたけど次々に動かなくなっていったな
高級機の修理でPioneerに修理に来てもらったけどネジや部品の多さ、稼働部の複雑さにおどろいた
そいつも修理して半年ぐらいでまた動かなくなった
最後は粗大ゴミで捨てるのも面倒だからハードオフに置いてきた

612 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 12:00:52.57 .net
最近ハードオフアプリのハドフ巡りにハマっててあちこち行ってるんだが、
MSXはわりと見かけるがその他のレトロPCは滅多に見ないな

613 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 12:39:54.23 .net
ハードオフのオンラインってすげぇぼったくってるよねw

614 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 13:25:50.73 .net
LDは映像信号がアナログで、当然エラー訂正もできないので
プレーヤーが完調だとしても、円盤劣化でノイズだらけになって見られなくなる代物
かなしい

615 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 13:58:52.67 .net
レーザー・ディスクは何者だ

616 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 15:44:07.78 .net
LDの対抗馬VHDなんてのもあったな

617 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 17:09:27.12 .net
HDDVDのこともたまには思い出してあげてください…

618 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 17:14:26.01 .net
レッドレイとかいうのもあったよね

619 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 19:03:15.19 .net
VHDポールのミラクル大ゲームは神ゲー

620 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 19:39:14.71 .net
>>615
レーザー婆さん

621 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 19:41:06.78 .net
VHDはレーザーディスクには勝てなかった
そのレーザーディスクですら

622 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 20:28:07.20 .net
>>584
>>少なくとも3DOはゲーム機だぞ
何を言っているんだお前は
3DOはゲーム機ではない

本音と建て前というものがあってだな

建て前
The 3DO Company社の提唱したマルチメディア端末規格規格を満たした
インタラクティブ・マルチプレイヤー、という「家電製品」なのだよ!
ゲーム機ではない! 家電製品なのだよ!

本音 (売れないゲーム機)

623 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 21:49:14.41 .net
当時、パナもあくまでゲーム機ではなくビデオとかと同系列として扱ってたように思う

624 :ナイコンさん:2023/11/30(木) 23:50:02.86 .net
タンスみたいなVHDのカラオケ用オートチェンジャーみたいなレアマシンこそ保管して残しとくべきだな
TRも欲しい

625 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 00:08:32.51 .net
3DOって共通仕様で3社ぐらいが出してなかったっけ?

626 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 09:08:07.16 .net
親父が電気屋に騙されて買ってきたのはサンヨーのだったよ
まあ感謝してるけど

627 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 09:14:42.39 .net
>>612
わりと宝の山やん・・・

628 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 09:16:10.05 .net
ろびんちゃん

629 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 09:28:20.71 .net
マルチメディアなんて言葉も死後と化して久しい
今は何も繋がなくても何でもできるのが当たり前だからな

630 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 10:06:05.65 .net
そのマルチメディアという言葉が死後になりかけた90年代後半
日電はわざわざ「マルチメディアのNEC」とキャッチコピー付けてたっけ

631 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 10:08:52.83 .net
ケーブルで繋がって無いが電波では繋がっている

632 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 10:12:59.20 .net
CDドライブついたパソコン全部マルチメディアパソコンって事で売ってたよな
当時のOh!PCでその風潮に苦言呈してるライターいたわ

633 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 10:17:39.15 .net
88MC「おれの出番だ」

634 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 10:19:49.66 .net
しまいにゃTVチューナーまで付けだしたしな
しかもPCと排他
案の定すぐ廃れたが

635 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 10:27:32.95 .net
マルチメディアの定義も曖昧だったな
TOWNSのの宣伝では曖昧なマルチメディアをあまり使いたくなくて、当初はハイパーメディアって言ってたな

TOWNSの場合、メディアとはストレートに媒体や映像ハードを定義して、
CD-ROM、FDD、HDD、ICカード、ビデオ入出力と編集、MIDI等音楽の編集を、具体的に実現してた
oasys絡みなんだけど、ICカードが使えたのは便利だったぜ

636 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 10:34:07.13 .net
マルチメディアクリエイター高城剛

637 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 10:37:02.46 .net
>>632
>>634
5xxx番台以降のMacintosh Performaもそんな感じだったな、一体型にTVチューナつけて
>>633
君の見た目で中身がDO(+)だったら買ってたよ

638 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 10:39:25.43 .net
高城Xは毎週見てた
新宿っ……三郎だよ~

639 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 11:07:44.04 .net
PC-9821のCanBeだったか何かは
排他じゃなくWindowsのウインドウとしてTV見れたような

640 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 11:24:54.39 .net
>>637で書いたMacPerformaもウインドウでTV見れたな
1995年のやつ

641 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 11:38:34.28 .net
日本IBMの態度の極端な変わり方を思い出す
PS/V Visionで日本で最初にテレビチューナー内蔵PCを出したものの、
Aptivaの頃になると「テレビはパソコンで見るものじゃありませんよ」と言い出す

642 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 15:08:06.04 .net
CanBeや松下WoodyはTVアプリ方式

643 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 15:19:01.40 .net
富士通もTV見られるタイプがあったけど、肌の色が青白かったのを覚えている。
8ビット機だとTV見られたのはX1位かな?

644 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 15:28:24.78 .net
六本木パソコン

645 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 15:31:57.18 .net
TV側の機能なのに8ビットもないでしょ

646 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 15:34:08.62 .net
PC-TV×××とかのテレビ観れるモニターはあったろ

647 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 16:24:28.84 .net
RGBモニター機能のついたテレビは売っていた

648 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 16:33:58.20 .net
>>635
89年にはマルチメディアという単語自体ないか
世間に認知されてなかった

649 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 17:41:49.80 .net
CD-Iとか何者だったんだろう。

650 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 17:49:25.27 .net
ツェーデー

651 :ナイコンさん:2023/12/01(金) 19:15:30.86 .net
御所がソニーをソデにしてフィリップスとつるんでゼルダの版権貸したらエラいことになってもうたなw

652 :ナイコンさん:2023/12/02(土) 13:37:46.95 .net
>>649
カラオケとか学習用途で使ってた

653 :ナイコンさん:2023/12/02(土) 15:23:52.08 .net
友達がレベッカのCD-V持ってたな

654 :ナイコンさん:2023/12/03(日) 01:17:42.00 .net
先輩・・・

655 :ナイコンさん:2023/12/03(日) 06:18:24.85 .net
笑っていいともで聴くたびに音楽が変わっていくB'zのCDを思い出した

656 :ナイコンさん:2023/12/03(日) 13:54:10.96 .net
>>420
パックマンの性格システムはAI技術者が凄い注目してるんだな
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsai/34/1/34_86/_pdf/-char/ja

657 :ナイコンさん:2023/12/03(日) 14:12:49.83 .net
タベタははこれをちゃんと移植したんだろうか

658 :ナイコンさん:2023/12/03(日) 15:38:26.72 .net
敵弾が斜めに飛ばない電波ギャラクシアン

659 :ナイコンさん:2023/12/05(火) 14:35:57.09 .net
8ビットで、しかも横8ドット1バイト3プレーンのビデオメモリで
斜めに弾を飛ばすのはかなり大変な作業なのは分かる

660 :ナイコンさん:2023/12/05(火) 15:37:45.82 .net
>>659
つべで8801版見つからなかったけど、弾は斜めでなくても許される感じだね。
敵機が放物線描けないならゲームとしてダメとは思うけどな

661 :ナイコンさん:2023/12/05(火) 17:21:02.52 .net
見つからんとかウソやろ
https://youtu.be/QQAZt54wXZ8
https://youtu.be/KnrQwaGH85M
https://youtu.be/y65rwOwF7o0
https://youtu.be/Yc8lynFE3n8

8001mk2版
https://youtu.be/DN7efpsKg3c
https://youtu.be/uu_87_SGeZU

662 :ナイコンさん:2023/12/05(火) 17:32:27.29 .net
弾はまっすぐ、敵は45℃単位にしか曲がってないけど、
背景の星も流れていてちゃんとギャラクシアンしてる

663 :ナイコンさん:2023/12/05(火) 17:52:55.06 .net
ギャラクシアンらしさって、放物線の軌道とそれの狙い撃ちだと思うから、
ほとんどの移植がダメじゃね

664 :ナイコンさん:2023/12/05(火) 18:38:51.50 .net
敵の動きは8001mkII版のがいいな
3色でよく頑張ってるよ

665 :ナイコンさん:2023/12/05(火) 18:59:59.51 .net
モールス信号みたいだなw

666 :ナイコンさん:2023/12/05(火) 20:55:04.66 .net
88mk2より80mk2の方が機能は低いけど色々速い

667 :ナイコンさん:2023/12/05(火) 22:14:58.30 .net
MSXの方が2より早いみたいな

668 :ナイコンさん:2023/12/05(火) 23:20:06.93 .net
そりゃVRAM1面と3面じゃ手間が違い過ぎる

669 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 11:04:11.46 .net
SRの出た翌年1986年に出しても意味なかったしな
キャラガをALU使ったりして移植してたら…ダメだなゲーセンではギャプラス稼働してたものなぁ

670 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 14:03:51.56 .net
1986年と言えば98版のギャプラスがあの当時にしたら良移植よなモニター縦置きとかはともかく

671 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 14:15:24.70 .net
98ギャプラスは天才移植者の仕業なので

672 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 15:11:39.85 .net
スプライト付き業務機も、16ビット機なら色数はともかくソフトウェアのみで再現できてしまうという実例だったな

673 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 19:23:38.57 .net
MEGA-CDの拡縮、回転機能が遅くて結局CPUで描いてたメーカー居るんだっけ?

674 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 20:26:37.74 .net
MEGA-CDの拡縮そのものが、CDのCPUブン回しじゃなかったか?
あと、海外でROMで出てるのはメガCDの機能を使ってない

675 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 21:02:22.01 .net
半可に知ってる知識をご披露するときは、疑問形にすればいいんだっけ?

676 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 21:04:27.63 .net
カニンガムの法則(カニンガムのほうそく、英: Cunningham's law)は、
「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は質問することではなく、
間違った答えを書くことである」という法則である。

677 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 21:05:46.88 .net
まじかよ?

678 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 21:06:50.86 .net
作り手しか知らない情報を断定で書く方がどうかしてる

679 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 21:10:24.31 .net
>>674
一応拡縮用のDSPは積んでるけど出力結果をVRAMに転送する速度がネックらしい

680 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 21:13:38.92 .net
FDD程度しか想定してない拡張バスなんか使うから
素直にカートリッジスロットを使えばよかったんだが、どんなデザインになるのやら

681 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 21:15:27.68 .net
メガドラはPCエンジンみたいにCD接続を前提で作られてないからねぇ

682 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 21:17:18.20 .net
普通にFCディスク的な感じじゃないの

683 :ナイコンさん:2023/12/06(水) 22:38:06.59 .net
>>675みたいなゴミが一番ゴミ

684 :ナイコンさん:2023/12/07(木) 11:32:46.83 .net
88もそうだけど、ストレージ側のCPUを別の用途に使えるとか、昔は夢があったな

685 :ナイコンさん:2023/12/07(木) 12:55:53.55 .net
>>684
確かに夢はあるね。
でもメモリが少ないからね。
キャラの重ね合わせやサウンドドライバは厳しそう
アクションゲーム系だと思いつかない

686 :ナイコンさん:2023/12/07(木) 13:25:58.14 .net
今のPCもグラボのGPUを他の用途に使ってるじゃん

687 :ナイコンさん:2023/12/07(木) 20:33:04.45 .net
>>683
あまりに効き過ぎて申し訳ないんだっけ?

688 :ナイコンさん:2023/12/08(金) 09:27:15.72 .net
当時は非公開機能を見つけたりするのが楽しかったんだよ

689 :ナイコンさん:2023/12/08(金) 10:48:18.82 .net
PC98のGRCGやEGCが俺にとってそれだったな
何となくテクニカルブックか先輩のライブラリからパクったか忘れたが自分のグラフィックライブラリにGRCGを使ってた記憶はある

690 :ナイコンさん:2023/12/09(土) 02:49:06.25 .net
Mシリーズの2HDアクセス方法や CD-ROMの読み込みって公開というかネットにもあるのかな?
2HD/2DDは一応解析して出来たような気がするけどあんまり自信ない

691 :ナイコンさん:2023/12/09(土) 07:34:27.00 .net
2HDはどっかで見たな
CD-ROMは知らない

692 :ナイコンさん:2023/12/09(土) 15:51:17.08 .net
マスターバイブルあたりに書いてないかな

693 :ナイコンさん:2023/12/10(日) 12:33:33.98 .net
2HDのアクセスの仕方はここに載ってる
http://www.maroon.dti.ne.jp/youkan/pc88/disksub.html

694 :ナイコンさん:2023/12/10(日) 15:15:42.36 .net
ありがとう😭
なんで適当に作ってアクセスできたんだろうなぁ
過去の自作アクセスルーチンのソースみてみるわ

695 :ナイコンさん:2023/12/12(火) 20:41:31.20 .net
オクタコアの88作ったら最新のコア7にも勝てるかな。888だし。

696 :ナイコンさん:2023/12/12(火) 20:56:41.26 .net
ハチロク使いの8086と峠で勝負するくらい無理

697 :ナイコンさん:2023/12/12(火) 22:13:47.75 .net
z80の8コアとか
今の14世代core i7の1000/1くらいの処理能力じゃね

698 :ナイコンさん:2023/12/12(火) 22:24:06.22 .net
それだと1000倍w

699 :ナイコンさん:2023/12/12(火) 23:19:41.15 .net
でもワイらの家計はZ80でも余裕で計算できるw

700 :ナイコンさん:2023/12/13(水) 07:52:01.79 .net
究極の8ビット Z80Z
複数コアの内蔵どころか レゴの様に組み合わせてどんどこどん増やせまと

701 :ナイコンさん:2023/12/13(水) 21:10:38.96 .net
88って何ナノプロセスなん?

702 :ナイコンさん:2023/12/13(水) 21:31:23.75 .net
10000ナノぐらいやない?

703 :ナイコンさん:2023/12/13(水) 21:48:52.40 .net
南野

704 :ナイコンさん:2023/12/13(水) 21:51:29.05 .net
北田

705 :ナイコンさん:2023/12/14(木) 00:32:43.22 .net
>>701
Zilog Z80 launched in 1976 was manufactured in 4 µm.

4 µmは0.000004m(4*10^-6)
1nm は0.000000001m(10^-9)
なのでZ80は4000nm

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200