2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part32

885 :ナイコンさん:2024/02/11(日) 14:57:19.88 .net
>>882
mkIIの増設ドライブは6万円した

886 :ナイコンさん:2024/02/11(日) 15:07:48.46 .net
同じくドライブだけ黒のPC-6601の方はカッコ悪く見えないのが不思議
黒の面積が小さいからかな

887 :ナイコンさん:2024/02/11(日) 15:48:02.79 .net
純正はパナもそうであって偶々うちのがTeacのが来たというわけかー

888 :ナイコンさん:2024/02/11(日) 15:52:44.92 .net
>>885
やはりいい値段してましたねー6001でデーターレコーダー使ってた時とは違い本当に夢のような機器だったわ。

889 :ナイコンさん:2024/02/11(日) 18:21:20.87 .net
PC-6001初代&mk2用の外付けFDD(PC-6031)だけは例外的に安価だったけど
それ以外の機種(80、88、他)用のFDDは軒並み高嶺の花で
カセットテープでセーブロードしながら指を咥えて見てるだけだったところに
88mk2の登場でFDD価格が急激に下がり
フロッピーディスクの利便性と高速性が一気に普及し始めた

後の88SRの爆発的ヒットも88mk2がフロッピー標準化の礎を作ってくれたおかげ

890 :ナイコンさん:2024/02/11(日) 18:34:38.75 .net
ついでにそこでCP/Mも普及して欲しかったな

891 :ナイコンさん:2024/02/11(日) 19:28:52.69 .net
PC-6001には安価なソフト供給メディアが必要だった
せっかくスロットがあるのに、ROMが高価だったのが残念

892 :ナイコンさん:2024/02/11(日) 22:10:06.55 .net
https://i.imgur.com/ApB10qK.jpg
はいどうぞ

893 :ナイコンさん:2024/02/11(日) 23:06:47.67 .net
>>891
その役割は、P6を手本にした部分が多く、策定には日電も加わっていたMSXが果たした

894 :ナイコンさん:2024/02/12(月) 10:39:35.00 .net
そういやサンハヤトには、P6版とかいうデカいカードエッジ基板があったな。
MSX用のはゲームカートリッジサイズのしか無かったから使いまわしたものよ。

895 :ナイコンさん:2024/02/12(月) 10:59:30.22 .net
カセットテープとフロッピーディスクの間を埋めるメディアがあればね
クィックディスクが世に出るのが遅すぎた

896 :ナイコンさん:2024/02/12(月) 11:45:02.56 .net
ファミコンディスクシステムのおかげでQDはおもちゃという印象が強い

897 :ナイコンさん:2024/02/12(月) 11:54:01.03 .net
そのおもちゃのファミコンディスクシステムのおかげでQDは大儲け出来た
MZ1500?ぺっって感じだったろ

898 :ナイコンさん:2024/02/12(月) 12:33:52.58 .net
ファミコンディスクシステムは刻印が噛み合うガチッて音のためか、FD以上に重厚に感じた

899 :ナイコンさん:2024/02/12(月) 15:47:30.03 .net
片面64KBのシーケンシャルでしょ
88くらいだと、QDは厳しかったんじゃないかな
2D FDDで丁度良かったんだよ

900 :ナイコンさん:2024/02/12(月) 16:51:43.13 .net
QDは6001クラスにぴったりだよ
ハンドヘルドとかにも採用して欲しかった

901 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 08:18:40.19 .net
>QD
1回の読み込みでオンメモリー起動アプリならいいけど
ファミコンのゲームみたいにシーン変わるごとにあのアクセス時間はきついなぁ。

902 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 08:32:26.09 .net
>>895
MZ-700が出た頃にMZ-1500が出てたらなあ

903 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 09:12:32.10 .net
>>901
FDSは片面ゲームは一度読んだらオンメモリだったけどな

904 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 09:16:58.88 .net
あの時期にVRAM無しは辛いよね
80Kから1200のユーザを引き継ぐつもりだったのかな

905 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 09:27:16.06 .net
MZ-1500に搭載されたからQD?とか言われるけど、
メジャー機に搭載されてたら普及してたと思うよ
フロッピー未満ではあるけど、テープより格段に便利なのは確かなので

906 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 09:34:03.90 .net
ファミコンのディスクシステムで普及したよ

907 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 09:53:39.18 .net
ディスクシステムがPCに繋がればなぁ
PC-6001mk2なんかFDDインタフェースに直結できそうだが

908 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 09:56:46.15 .net
おまちくた゛さい
おまちくた゛さい
おまちくた゛さい

909 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 09:58:55.59 .net
テープロードのお待ちくださいに比べれば天国だよ

910 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 10:16:29.78 .net
テープのボーレートが後期は上がってたけどな

911 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 10:24:22.50 .net
MSXの倍速2400とか88非対応よね
X1の2700がずっと羨ましいままディスク時代に
なおその多機能過ぎるテープが仇になってFD化ひいてはturbo専用タイトルへの移行が遅れてX68000登場でX1は88の比でなく一気に製品寿命終えた

912 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 11:40:34.98 .net
x1turboとか漢字VRAMまで搭載してたけど、x68kのせいで霞んじゃったね

913 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:13:35.68 .net
>>905,906
ディスクシステムだけで400万機以上売り上げたんだよな
メディアの総数も凄まじいモノだったろう
QD=MZ-1500でマイナスイメージって人結構いるね

914 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:17:15.92 .net
>>905
MZ-2200(2000)用のQDがあったこともたまには思いだしてやってください

915 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:23:01.70 .net
ということはMZ-2500でもファームさえあれば使えるのか

916 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:23:52.01 .net
じゃあQD=MZ

917 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:36:51.63 .net
MSXにもQDはあったのですが・・・

918 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:39:04.39 .net
PCEのCDROMは5万以上するのに結構出回ったな
一応88にもつながるけど88より売れてるという

919 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:40:35.32 .net
SB2も4万だっけ?でも意外と売れてた 実質スキーム用とも思えるが

920 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:42:26.31 .net
MZ-2500の2000モードでQDを起動した動画どっかで見たなぁ

921 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:44:33.20 .net
MSXにディスクシステムを繋いでる動画ならあるが
MSX用QDがあるから驚きはあまりない

922 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:50:28.31 .net
MSXで普及しなかったのならそんなもんなんだろう
BEEカードも、いやPCEで役に立ったか

923 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:52:00.70 .net
>>918
PCエンジンのCD-ROMは一応sici仕様だったな
そう考えると88も最後はsici載せていたんだな

924 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 12:57:58.85 .net
88SCSIすごいね
一番日の目を兄てないのはビデオアートボードか、せめて5万以下で出してれば
あと最終機種に積んで欲しかった

925 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 13:02:50.82 .net
>>911
turboってX1の上位扱いなんだけど独自機能使うと互換性無くて別プログラムが必要だった
たいていのソフトは起動時チェックで各モードに入るようになってて
結局2機種用作ってるようなもんだった
そのうちX1用のローカライズするの面倒になってturbo専用になってたけどさw

926 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 13:09:23.57 .net
ビデオアートボードはMAあたりで標準化して欲しかったね
普通に拡張RAMとしても使えるから無駄にはならないし

927 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 13:53:41.79 .net
そうするとVAの立場が揺らいでしまう

928 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 14:23:43.63 .net
増設RAMとしてじゃなくビデオアートボードの65596色に対応したゲームやグラフィックソフトなんて当時あった?

929 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 14:26:32.28 .net
>>91
初代の翌年に出たX1Dで3インチFDドライブを採用したのも原因だな、
あれでフロッピーの規格が定まらず混乱することに。

930 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 15:41:37.54 .net
ビデオアートボード対応のグラフィックソフトはあった
ゲームは知らないなぁ

931 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 15:45:28.89 .net
3インチFDDはもう、どうしようもないよね
クィックディスクよりメディアが入手できない困ったちゃん

932 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 16:28:11.41 .net
>>925
88みたいにSR以降と88/mkII版に分ける市場規模もなかったということかねぇ
なまじX1F以降の機種を出し続けたのも不味かったか

933 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 18:00:57.39 .net
ファミコンディスクシステム用のディスクカードはブランクで売ってたわけじゃないし
そのままMZ-1500に使えるわけじゃないしな

結局メジャー機種に標準でドライブが載ってたメディアが普及したってことでは

934 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 18:10:23.59 .net
なまじ

935 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 18:36:04.16 .net
いつまでスレチ話は続くのか

936 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 18:55:47.65 .net
>>933
Apple2 が5.25inch miniFD
Mac が3.5inch microFD
記憶媒体もそれなりのメーカーで起用されないと全く普及しないのよね
NeXT Cubeの5.25inch MOがHDDに駆逐されたのは価格が高過ぎだったし

937 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 19:38:32.27 .net
>>928
半端な色数だなあ、それ

938 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 20:14:48.19 .net
でたよスレチ警察w
場の盛り上がりってもんがわからんのか

939 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 20:36:36.55 .net
>>931
クィックディスクはオクでもまだ手に入るし、
ディスクカードを削れば使えるのでなんとかなるが、
3インチはどうしようもないよね

940 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 21:13:28.57 .net
出たよ場が盛り上がっていればルール無視の社会不適合者w
ネット黎明期から逃げ場のネットでネチケット守れって言われて嫌われてたんやろなw

941 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 21:38:21.91 .net
出たよケチつけるだけで自分から話題は絶対に振らず
こうやって、無駄コメで荒れることだけを目的としてるキチガイ

942 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 21:55:29.98 .net
_Г|__
L  _ | 食
`|_|// っ
     ち
 ヘ/> ま
 > <  う
∠_∧/  ど
     _/L/L
| ̄レヘ / (・)・)\
|  //  __/⌒ヽ
|_/ | /  |OO|
   / /⊥⊥⊥\_ノ
  ||   (
   \\TTTフ|
  / ̄\二二二ノ\
 (_/    \ |
  /      L_)
  |      |
 (メ\     /
   ⊂_| ̄|_⊃

943 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 21:58:41.39 .net
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) いやどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

944 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 22:01:05.52 .net
>>937
65536の誤記と思われ

945 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 22:01:32.53 .net
また出たよ場が盛り上がっていればルール無視の社会不適合者w
ネット黎明期から逃げ場のネットでネチケット守れって言われて嫌われてたんやろなw

946 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 22:26:18.78 .net
そんな事より野球やろうぜ

947 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 23:00:57.41 .net
そこは野球狂にしてくれ

948 :ナイコンさん:2024/02/13(火) 23:53:12.55 .net
シャープの クリーン&グリーン コンピュータは
お得意の「目の付け所はシャープでしょいけど」 の典型

949 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 00:10:49.90 .net
ROM載っててもバンク切り換えでオールRAMになるんだけどな
BASICのROMケチってるだけでしょ

950 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 00:15:24.19 .net
8080/Z80はリセット時0000hから実行が始まる
一方でCP/Mは0000hからRAMが実装されている必要がある
つまりCP/Mを意識したシステムならバンク切り替えは必須の装備と

951 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 00:49:34.93 .net
封印していたPC-8801MA2をまた使ってみようと思ってまして、
まずは映せる液晶モニタを買おうかと

たしか現役の頃は、PC-98と共用のモニタ(たぶん、PC-KD854)に接続して
使っていたので、24kHzの表示だったのだと思うのだけど
15kHz表示って、どういうときに必要になりますかね
ゲームとかだと必要になるのかな?

952 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 01:15:37.34 .net
ビデオアートボードは15kHz対応のアナログRGBディスプレイが必須
あとはPC-8001は15kHzのディスプレイしか使えないので
88でPC-8001用ソフトを動かす場合に24kHzだと微妙に速度やタイミングが変わる(はず)
ただ普通は問題にならない

953 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 02:05:33.46 .net
>>952
回答感謝です

ビデオアートボードは持ってないです…
あと8001用ソフトの速度についても情報どうもです

PC-8001や8001用ソフトは持っていないので、とりあえず15kHzを映せるモニタは
必要になってからでよさそうだ、と整理がつきました

954 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 07:24:56.39 .net
ビデオアートボードをすっ飛ばして、98のウィンドぉズアクセラロレボードで
DOSフルカラーに走ってしまった

955 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 09:17:58.64 .net
88って400ラインのモード以外は24KHzじゃろ

956 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 09:18:12.55 .net
ごめん15KHz

957 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 09:39:37.80 .net
>955-956
ディップスイッチで常時24KHzに出来るよ。

958 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 09:40:06.24 .net
200ラインでも24kHzモニタなら24kHzよ
だからスキップラインが出る

959 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 09:50:01.29 .net
出たーーーー!!
「で、でdっででdっで出たー!!!」が、出たーーーー!!
出た!出た!出た!出た!
出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
出たー!が!出たー!!!

960 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 10:45:01.32 .net
常時24KHzだったな(PC-KD851)
SR当時15KHz対応アナログRGBディスプレイってPC-TV351だけだったはず

961 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 10:47:41.77 .net
>>915
ファームてなんやねん
>>923
siciてなんやねん
>>928
65596色てなんやねん

962 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 11:34:00.04 .net
88は初代から周波数は単一モードだよね
15KHzモニタがなかなか無いので、8001のソフトを遊びたいときに88は重宝する

963 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 13:32:17.59 .net
Midi音源カードも88で使われたって話し聞いたことないな
88に限らず8bit全般そうだけど、MSXは後期でこれが標準装備のやつもあったかな?

964 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 14:34:05.76 .net
スレチな話題しようぜ

965 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 14:49:24.58 .net
FM音源でさえ凄ぇと思っていた当時、MIDIなんて異次元の存在だったな

966 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 15:22:54.09 .net
1台の音源で複数音色を同時に出せるマルチティンバーは
1987年にMT-32が出る前は珍しかったから
それまでにMIDIをやってた人は基本的にすでにシンセを持ってた人だよね

967 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 16:15:46.08 .net
>>961
ファームがわからないのは自身のただの知識不足

968 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 16:22:12.98 .net
24KHzのスキャンラインが嫌で、マルチスキャンモニターに繋げて15KHzで遊んでたな

969 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 16:33:47.42 .net
>24KHzのスキャンラインが嫌で
自分も24KHzでゲーム起動したけどなんか違うって感じて15kHzに戻したよ。

970 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 19:09:42.60 .net
24KHzはグラフィック画面が暗いんだよね
テキストは暗くならないので違和感がある

971 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 19:25:41.44 .net
15KHzのモニターは15kのキーン音がうるさい

972 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 19:32:31.72 .net
>>971
お前さん、もう聞こえないから大丈夫だろ

973 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 20:48:09.51 .net
天使たちの午後に対応した、なんだっけジャストサウンドだっけか、誰か体験したヤツいる?

974 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 21:13:30.23 .net
JSは実機で体験した人少ないんだろうな
エミュでは簡単に聞けるから、当時の絶望エピソードを聞きたいわw

975 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 21:34:14.81 .net
>>972
ほんそれ

976 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 21:46:49.55 .net
ビル入口とかでのモスキート音今でも聞こえるんですが
そういや昔アイオーデータの液晶テレビ(非地デジ対応)で高周波音が鳴り始めて修理してくれと頼んだときに聞こえないんですけどと返されたのは担当者が聞き取れなかっただけなのか…

977 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 21:53:37.69 .net
QDは電子楽器では結構採用されてて最後まで店頭在庫があったのも楽器屋だな
2000年代に渋谷の楽器屋に在庫あったから恐れ入る

978 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 22:00:58.96 .net
さ゛ん゛た゛ーふぉ゛ーす゛!!!

979 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 22:02:51.80 .net
>ビル入口とかでのモスキート音今でも聞こえるんですが
耳鳴りかも

980 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 22:22:18.37 .net
>>972
50代だけど測定すると17kHzくらいまで聞こえる
ネズミ避けの超音波もうるさい!
聞こえないヤツはヘッドホンばっかり使ってツンボになってんだろ

981 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 22:43:28.40 .net
次スレ

PC-8801mkII SR以降 Part33
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1707918103/

982 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 22:46:15.90 .net
昔テレビが発火したとき、カチって音がしたんだよね

まさに、あの15kHzに切り替わるとき音がさ

切り替わる度に、この切り替えを繰り返してたらいつか発火するだろと怖かった

983 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 22:49:52.69 .net
まんだまだ年寄り扱いすんでねぇどハナタレが
キーンてな音だらいづでも頭ン中響でるわぎゃ
って俺異端?

984 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 22:56:33.22 .net
建て乙

耳鳴りだね、静けさを表すシーンという擬音はこれが元

985 :ナイコンさん:2024/02/14(水) 23:02:39.75 .net
>>973
純正は使ったこと無いけど、自分で作ったヤツで音出したよ。

986 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 01:41:37.32 .net
こんなスレでまで爺じゃないアピールとか哀れすぎる

987 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 07:55:32.80 .net
マウント取った上で攻撃
ほんといい歳こいて切なくなるわ

988 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 07:56:14.74 .net
>970
じゃぁテキストでグラフィック隠すとかの処理やると黒以外はバレちゃうんだ。

989 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 08:07:12.55 .net
やめたれwww

990 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 08:16:50.12 .net
>>974
そうなん?M88でも聴けるか調べてみる。

>>985
当時のオレでは無理だわ。どんな感じだった?

991 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 08:52:29.55 .net
>>988
テキストは24KHzでもみっちり詰まってるのでマスクとしては大丈夫
逆だとバレるんじゃね

992 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 09:08:48.46 .net
24kHzだとグラフィックとテキストの色、明らかに違ったもんね
テキストのが浮き出ている感じ

993 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 09:33:47.63 .net
>>967
時代的にBIOSかIOCSだろと

994 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 09:55:41.46 .net
同色のグラフィックでテキストを隠すのはできないね
まあ使いみちが思い浮かばんが…
15kHzだとできるんだろうか

995 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 10:10:45.79 .net
?

996 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 10:11:12.33 .net
996

997 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 10:11:23.07 .net
997

998 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 10:11:44.90 .net


999 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 10:12:22.57 .net
兎目

1000 :ナイコンさん:2024/02/15(木) 10:12:48.32 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200