2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part98(01)

1 :ナイコンさん:2024/01/05(金) 11:47:56.43 .net
前ス7
PC-9821/9801スレッド Part97
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1699264555/

770 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 00:51:30.56 .net
DAの方が高速で唯ちゃんが表示されのか?

771 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 02:38:25.98 .net
>>755
確かアセンブラはあまり使ってなくてほとんどC言語だったような気がする

772 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 02:52:46.12 .net
RA21/51もDAも同じ9801-61*なのになぜだろな.

具体的な数字が出てこないてことはDAで改善したが
それでもエプ機より遅いとか大人の事情でもあったんかな?

773 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 02:59:04.06 .net
N88(86)コンパイラが欲しかったサンデープログラマからするとC使えるだけでもスゲーて思ったわ。
(もちろん買ってない)

774 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 03:55:04.25 .net
>>771
うーん
ヘボいなw

775 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 08:25:10.41 .net
>>767
たしか最大メモリ搭載量も2M違ったはず……

776 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 09:37:38.34 .net
RAもRA21になってDAと同じメモリ量になったよ
DAとRAの違いってV30の有無でね?

777 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 10:54:58.16 .net
さあ、優秀なプログラマの>>774様がV30でもらくらく動くように
めちゃ軽にリメイクして下さるぞ

778 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 11:03:02.78 .net
乞食根性w

779 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 11:22:14.40 .net
DAというかDシリーズはFM音源搭載した

780 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 11:52:22.35 .net
RX昔売っちゃったからV30マシン欲しいな

781 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 18:04:17.74 .net
>>774
描画部分などクリティカルな箇所さえ高速であれば、他はCだろうがPascalだろうがアセンブリ言語だろうが変らないですよ
(Turbo-Pascalはコンパイル爆速の代わりに最適化が甘いなど若干の差はあるにしても、クリティカルな箇所でなければ些細なこと)
むしろアルゴリズムの方が影響が大きいです
アセンブラでベタに組むのとCで工夫したアルゴリズムで組むのでは後者が速いのであのくらいの時期は言語はそう重要ではありません
(黎明期は開発環境が整っていなかったためアセンブラで自分で細かく記述するのが有利だっただけの話)

東方はオブジェクトが多くて単純に描画に時間がかかるだけではないかと思います
当たり判定も8ビット機では重めの処理ではあるが描画と比べると一瞬みたいなものなので

782 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 18:18:09.26 .net
Pentium Proは16bit遅いといってもDOSでも486より圧倒的に速かったな
セカンドキャッシュ量のおかげか?

783 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 19:07:12.40 .net
Cは高級言語であってアセンブラとは根本的に異なる
しかしアセンブラだと言われてみればそんな気もしなくもない
そうだ、きっとCはアセンブラに違いない

Cを使いこなすうちに、そう思うようになります
と、ある本に書いてあったっけ

784 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 19:19:34.07 .net
>>776
いやメモリ専用スロットに増設できる上限がRA21の方が2MB低かったはず

785 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 19:36:58.35 .net
IDないのが辛い

連投しがちな自分は過去レスの己の書き込みが分からん >_<
(マルチレスはアカン)

786 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 19:41:28.87 .net
>>781
脱線すまんけど一昔前にTP無料ダウンロードしてたな(現状は知らない)

・・・IBM互換機版だっけどね(´・ω・`)

787 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 19:47:28.12 .net
>>784
ぱそこん倶楽部というサイト(中古屋のサイト)によると

RA2 最大メモリは12.6M、V30あり、サウンドはオプション
DA  最大メモリは14.6M、V30なし、サウンド(FM音源)が標準搭載
RA21 最大メモリは14.6M、V30あり、サウンドはオプション

と言うことらしい

788 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 19:52:21.08 .net
DシリーズのFM音源が86じゃ無かったのって
なにか理由があったんでしょうか?

「ビジネス用途だから。」が、理由ならそもそもFM音源不要だし
既に86があったのに、わざわざ26乗っけた理由が今でもわからない。

789 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 19:52:55.48 .net
>>783
アセンブラではポインタは必須
Cではポインタが使える
よってアセンブラ≒C

自分は最初にアセンブラから入ったから、ポインタが難しいとか言われて???だった

790 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 19:53:37.07 .net
>>788
86音源は93年発売だよ。9821以降。

791 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 20:37:38.02 .net
>>788
NECは98をビジネス機、PC-8801をホビー用のマルチメディア機にして住み分けようとしていた時期があって
CD-ROMもステレオ六重和音+PCM機能ありのサウンドも88が先に搭載され、
98はそういう機能は何年もおざなりにされてしまっていたんだ。

792 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 20:43:21.31 .net
98DO+とDシリーズほぼ同期なのでさすがに2608は積めないし
マルチメディア機として98GS(&73ボード)必死に開発していた時期だし

793 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 22:13:05.26 .net
>>781
ただあの頃はコンパイラによってはとんでもないコードを吐くこともあったよな

794 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 23:02:19.69 .net
>>767
FM音源の有無も違う
RAには無いがDAにはある

795 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 23:05:21.95 .net
>>751
98ノートの液晶モニタの応答速度ってどのくらいなんだろう
30~50ms?だとしたらVSYNC2~3回分の表示遅延ありそうな

796 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 23:20:44.78 .net
>NECは98をビジネス機、PC-8801をホビー用のマルチメディア機

うんそう。
ところが88のキーボード配列が日本語ワープロ向けに改善されていったのに
98はNFER付けた程度の旧態依然でチグハグに感じた。あれはいったい何だったんだろう?

797 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 23:40:56.94 .net
最終形態
PC-88VA2/3
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1319404.html

798 :ナイコンさん:2024/02/27(火) 23:59:18.97 .net
>>796
ポータブルワープロ機全盛だったから真似してみたかったんでしょ
家庭向けと割り切ってたからか、88には気楽さがあったね
本社じゃなく子会社日電HEだったし

799 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 00:27:44.45 .net
98のキーボードは初代の時点ですでに完成されてて
さほど手を入れる必要が無かったんじゃない?
XFER(変換)キーが最初からあるし

このXFERキー、「えっくすふぁー」とか「くろすふぁー」とか呼んでたけど
Xをトランスと読む「とらんすふぁー」が正解だと知ったのが最近すぎて(ノ∀`)
DX(デジタルトランスフォーメーション)のXと同じだったとは

800 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 00:29:57.30 .net
エックスファー派

801 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 01:45:53.45 .net
えくすふぁー、 えぬふぁー

802 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 04:41:26.32 .net
>>795
9821Nr300は60fpsでも残像感はなかった
DOSだと画面が豆になるのが少し残念な機種だけど

803 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 05:50:02.28 .net
>>796
98はあのキーボードがいいんじゃねぇか!
スペースバーが長くて好き
WindowsPCも変換キーとかあるJIS配列が嫌でUSキーボード使ってる

804 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 07:35:20.66 .net
AT互換機の日本語K/Bに慣れてしまうとPC-98のキーボードは使いにくくなった
特にATOK使いはXFERでFEPのON/OFFするのでその度に長すぎるスペースバーのせいで
右手がホームポジションから離れる

805 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 07:55:17.06 .net
>>803
AT互換機のUSキーボードは変換、無変換、カタカナ・ひらがなのキーが無いのはいいんだけど記号の配列が違うのは気にならない?

806 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 08:14:14.10 .net
>>787
その「最大メモリ」はCバスメモリも含めてって話でしょ
RA2は専用スロットは5.6MB上限だった気がするけど

807 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 08:15:53.84 .net
俺もAT機にしたとき英語キーボードにしたけど、気になるのは最初だけだったな
今じゃ英語キーボードが当たり前になってるから、98キーボード使うと気になる
それ以上に日本語キーボードにはストレス感じるけど

808 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 08:16:33.26 .net
PK-KB011が手放せないのは私です

809 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 08:20:05.30 .net
スペースキーよりスペースバーが欲しいから、英語KB派な俺

810 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 09:05:45.87 .net
PK-KB011ずっと使ってきたけど、ある日ふとDOS/Vキーボード使ってみたら
もう98キーボードなんて使いにくくて戻れなくなった

811 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 09:47:17.23 .net
実機じゃもう、電源ONでたちまち起動、あとはマウスでラクラク操作、な
エロゲしかやってないのでキーボードの配列が多少どうであろうとも別に

812 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 11:54:49.64 .net
>>805
すぐに慣れる
日本語キーボードで変換キーとかで変換するのはトーシロと入力の上級者だべ

813 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 12:06:02.05 .net
>>812
よく読んで
変換キーとかは使わないからいいんだけど記号の配列が違うのが困るんだよ
普段使うキーボードをすべて自分で選べるならいいんだろうけど
仕事ではJIS配列を使わざるをえないから

814 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 13:00:02.25 .net
>>806
RA2は専用3MBじゃね
RA21は専用10MBだったような

815 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 13:59:37.86 .net
5インチモデルでサウンド機能を内蔵してたPC-9801って
DシリーズとFシリーズだけだっけ?(01のない98と9821は除外)

816 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 15:08:53.39 .net
>>814
この差大きすぎたよね

817 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 16:08:10.63 .net
>>813
だから記号の位置なんてすぐ慣れるって!
俺は家にあるキーボードはノート含めてほとんどUSキーボードだが、会社ではJISキーボードだけど別に混乱したりしない

818 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 16:38:12.46 .net
Ctrlキーの位置だけは98キーボード派
なんであんなに遠いのさ

819 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 16:39:35.67 .net
5インチはDシリーズ以降
DOは01じゃないからな

820 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 17:03:32.21 .net
>>813
当時でもASCII配列のJ-3100とJIS配列のPC-9801を両方業務で使ってた人は結構いたし
漢字TalkのころはMacのキーボードはASCII配列だったので、それに慣れた人たちが今でも
英語キーボードを愛用してるって結構いる。

821 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 17:42:04.41 .net
文句言ってる奴はそんなに使ってないしそう使う機会もないんだろう

822 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 17:45:06.58 .net
98キーボードの場合、グレーブアクセントとチルダの位置が逆と言う問題もあるんだが、そっちについてはみんな違和感なく対応出来てるようだ。

823 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 18:04:22.10 .net
>>816
この差はハイパーメモリCPUを使えば埋められるのかな

824 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 20:01:27.65 .net
ハイパーメモリーCPUってRA2/5は非対応だった記憶あるけど…

825 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 20:30:04.90 .net
FM Townsとかはかな漢意識したキーボード(JIS)だったけどな

826 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 20:40:12.51 .net
>>821
106(系)キーボード以外使わないでしょ。
使う機会はほぼないと思う、普段は

827 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 20:58:44.64 .net
どのタイプを使うにしても結局は慣れなんだろう
英語KBでAXキーボードドライバにしてる。会社でも申請して英語KB利用可能にしてもらった

828 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 21:18:08.64 .net
RA21&DA用のメルコ製内蔵専用メモリには機種切替スイッチあるっぽいがどう変わるか分からん
なおRA21でボードの上限(12MB)積んでも本体での認識10MB止まりだったような?
なおハイパーメモリー対応はRA21以降

829 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 21:28:59.52 .net
RA2踏んだり蹴ったりだな…

830 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 21:51:08.58 .net
NECだとちょっとした機種違いなのに踏んだり蹴ったりはよくある話

831 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 21:55:00.85 .net
>>829
安心しろRA2は8MHz系だからRS-232Cでも踏んだり蹴ったりだぞ

832 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 22:31:00.35 .net
RA2は一般向け最初の386モデルなんだからそこはそれでもいい人が当時手を出すものでしょ
むしろRA21とDAのCPUやメモリー周りの変わらなさが異常

833 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 22:38:39.36 .net
RA21で完成を見たからだろう
良いマシンだった

834 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 23:04:16.76 .net
>>831
クロック分周の関係でRS232C最高速度がどうしたこうしたとパソコン通信で愚痴ってる人がいたことを思いだした

835 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 00:32:06.21 .net
RA2はEX2と同じで1MB SIMM
61互換SIMMの半分しかないから増やしようがないよ

836 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 08:12:34.19 .net
DAは描画速度が倍ほど変わるので進化してるよ

837 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 08:32:05.84 .net
ピーポー 🚑
ピヨッ 🐥

838 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 09:08:44.02 .net
改造して遊ぶようにRA21欲しかったけどモノが無くてDAにした当時の俺、涙目だったけど
実は正解だった?

クロックアップとCPU換装とメモリ増設ぐらいしかしなかったけど

839 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 09:10:52.13 .net
V30が不要なら正解

840 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 09:29:15.41 .net
ハイパーメモリCPUの追加増設分って、Windowsからでないと使えないのではなかったっけか

EMSドライバとか対応してたっけ

841 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 10:22:48.98 .net
EMSドライバはものに依るとしか言えないけど、すくなくてもEMM386.SYSは未対応

842 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 12:09:13.86 .net
MS-DOSならメモリ4MBもあれば普通は十分なのでRA2でもいい

843 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 12:27:06.85 .net
98配列キーボード再発売キボンヌ(死語)

2台中古で買って1台現役、もう1台予備だけど、
新品を1〜2台買っておきたい...。

一太郎ユーザーとしては、98配列が丁度いい。
ファンクションキーが4個ずつは相変わらず違和感が残る。

844 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 12:54:19.51 .net
・EX16MEM.SYSを利用
 →Windowsからしか使えない
・16GIGA.SYSを利用
 →EMM386やVEM486にてDOSでも使えるが、何との組み合わせの問題か、安定しない

古文書にはそんなことが

845 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 13:08:20.47 .net
>>843
禿しく胴衣

846 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 14:53:26.41 .net
クラファンで資金募って、
基板のCADデータと筐体、キートップの3Dプリンタデータを作って
OSINT的に公開しよう

で、希望者はそのCADデータで基盤を発注して、
3Dプリンタ業者にも制作を依頼して、
そしてそれに黒軸でも茶軸でも好きな軸を半田付けして一式を組み立てれば、
永遠にPC-9801配列で楽しめようし、
基板次第では98に直差しできるキーボードにもなろう

基板も1単位で何枚くらい発注できるものなのやろな

Boothで好みに合わせた軸を半田付けした完成品を売れば
サークルの小遣い稼ぎにもなろうよ

847 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 15:24:53.45 .net
ハイパーメモリCPUってメルウェアでしか使えなかったんじゃ?

848 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 16:13:20.32 .net
んなこたーない

849 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 16:46:19.54 .net
で、PiSCSIは面倒臭いRaSCSIの上位互換だと思えばいいんか?

850 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 17:05:41.32 .net
>>847
MemoryServerでも可
FA付けたハイパーメモリはそれで運用してる

851 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 17:43:49.16 .net
98キーボードを変換してAT機でも使ってる人、どれくらいいるんだろうか

852 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 18:21:00.15 .net
>>843
メンブレンは嫌なので、東プレ辺りに高級キーボードとして作って欲しい
\39,800で良いだろ

853 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 18:32:32.67 .net
仕事用はリアフォ、自宅用はオウルテックのチェリー青軸だけど、明らかに差があるね
自宅のもリアフォに変えたいけど遊び用と割り切って我慢してる

854 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 19:23:55.90 .net
PK-KB011のお陰で立派なミネベアメンブレンファンになりました

855 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 19:30:29.67 .net
>>851
)ノシ
・・・と言いたいけど普段使いではない(´・ω・`)
そもそも普段使いするには貴重品すぎるよ。

856 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 19:36:07.27 .net
20年くらい前の98NX Mateシリーズのメンブレンキーボードは質が良かった

857 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 19:41:04.11 .net
>>838
>クロックアップとCPU換装と
十分楽しんでるやん。
新品で買ったお金持ちでも、反対にP5出た以降に中古・ジャンクで買ったビン〇ー人でもそんだけやる人って勝ち組かと

858 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 19:56:40.30 .net
いっときは親亀や61メモリなんてハドフジャンク箱にしかなかったのが
いまやガラスケース内で12000円とかで売られてるもんなぁ

しかしでも、いっときは国民機としてあれだけあった98も、そんなにゴミとして廃棄されたものなのかな

859 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 21:05:28.95 .net
>>851
ノシ

860 :ナイコンさん:2024/03/01(金) 02:33:43.37 .net
普段使いは適当に安いもの。
黒キーボードの白いキートップは薄れやすい

861 :ナイコンさん:2024/03/01(金) 17:47:28.09 .net
>>756
A列車4って486DX4いるのかよw
A列車4の先月に発売されたばっかりのAp2ですら486DX2なのにw

同時快適に遊べたのはクソ高かったPentium機持ちだけだったのかもな

862 :ナイコンさん:2024/03/01(金) 19:25:48.98 .net
どこの開発現場も最新機材使ってるから、それ前提で開発しちゃうんだよね
ローエンド機なんか考えちゃいない

863 :ナイコンさん:2024/03/01(金) 19:35:26.21 .net
一太郎(どのバージョンかは忘れた)を当時高価だったUNIX機(ある意味今だって高価か・・・)で開発したって話読んだおぼえがある。

864 :ナイコンさん:2024/03/01(金) 19:40:33.50 .net
>国民機と
節子それは98やないエプ機や

・・・って

865 :ナイコンさん:2024/03/01(金) 19:46:29.14 .net
・・・ってツッコミも通じない

866 :ナイコンさん:2024/03/01(金) 20:15:12.45 .net
アートディンクがA列車等重いゲーム開発でたびたびやらかしたのは
その時点での最高スペックである程度快適に遊べる仕様で作るというのがある
だからA4は33MHzだと苦しくて66MHzでギリギリ快適で100MHzあれば超快適ストレスフリーという仕様になってる

867 :ナイコンさん:2024/03/02(土) 13:05:27.02 .net
久しぶりに98キーボードで打ってみたが、やっぱりストレス感じるねコレ
でも、一週間も使ってると余裕で慣れるんだろうな。さすがに使うつもりはないけど
今更だけど、98向けのUSキーボードってあったのかな?

868 :ナイコンさん:2024/03/02(土) 13:19:00.83 .net
純正品としては106キーボード(PC-9801-116)はあったけどUS配列のは無かったかと

869 :ナイコンさん:2024/03/02(土) 18:00:15.71 .net
>>858
>国民機

国民機は98のことではなくエプソンが自社の互換機に付けたキャッチコピーな
98は今で言えば「上級国民(向けの)機」という位置づけ

870 :ナイコンさん:2024/03/02(土) 19:45:22.69 .net
MS-DOS版のN88-BASICで40桁モードにすると
左端の列がちらつくのは仕様なの?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200