2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part98(01)

959 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 18:02:52.87 .net
ICMのシーフラットとか、当時はCバスボード上に乗るHDDとか信じられなかったよ

960 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 19:10:03.63 .net
>>959
緑電子が出してたCバスにSCSIと2.5インチHDDが乗っているボードはかなり無理してる気がしてた

961 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 19:11:16.32 .net
緑電子って神奈川県横浜市の区名からとったんだよな。
いまさらどうでもいい豆知識 ><

962 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 19:21:28.34 .net
>ばEOSystem
EOSかなw


その少し(今基準でふた昔)前にミノルタがα7000ショックおこしてキャノンのEOSやニコンが逆襲したんだよな。
スマホカメラなんて予想もし無い時代の話。

963 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 19:41:24.43 .net
>>961
ということを今知った!
128MBのオリンパスMOドライブ本体は健在だが、スイッチング電源は液漏れが早かった(自力で交換して今でも動いてる)

964 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 19:46:48.46 .net
緑電子というと鈴木亜久里のスポンサーに東芝と共についていて
マシンにでかでかとロゴが掲載されていた
なのでパソコン雑誌でフットワークF1マシンの写真をよく見た
キヤノンやエプソンもそうだったね

https://i.imgur.com/75cxlBy.jpg

965 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 20:22:18.40 .net
部屋清掃で捨てた98がヤフオクで売られてるのをさっき見つけた
まあコンデンサが危ういものが多いけど98GSは捨てるの勿体無かったかな

966 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 20:37:03.91 .net
>>965
ヤフオク見たら、電源はいらないジャンクで83000円で落札されとったで
捨てるもんじゃないやろw

967 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 20:56:27.82 .net
物置を整理してたらゲートウェイ2000出てきた
フルタワーかっこいい

968 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 21:04:14.07 .net
98関係ないやろ!
Win3.1〜95出るあたりの日商岩井が代理店やってた頃は
日本では高級PCブランド扱いだったよな>牛さん
日本のメーカー品がPCIスロット少なくて拡張性も低いしょぼいPCばっかだったってのもあるけど
アメリカでのブランドイメージとはかけ離れてたね。本来はNEC絡みのパッカードベルとかと似たような感じよな。

969 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 21:06:44.94 .net
>>940
あそこのデザインだったのか…道理でMATE/FELLOW以降の98となんか雰囲気似てるなと思った

970 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 22:10:04.82 .net
>>964
まだバブルの残り香があったんだねぇ

971 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 23:13:13.06 .net
>>965
GSどころかAnやRa、9821初代、286C、88MAや8001mk2
みんなそうなのか?

972 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 23:41:27.54 .net
うん、An、Ap2、9821初代、9821Cx、9821Xv13、9821RvII26、Ra333、X68000、99ノートとドッキングステーション、9801Ds等々捨てたよ
でも未練が有るからRaII23、Xa16,Xa10、V7、V16など7台は持ってるよ

973 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 23:55:28.67 .net
8001MkII,8001MkIISR,80S31.8821Xn,PC-286C,
PC-286VF,88MAも全部俺が捨てた物だよ
286VFはI-O DATAのCPUアクセラレータ付けて286CはメルコのメモリボートとSCSIボートを無理矢理Cバス結線してメモリとHDD使える様にした
Ra333はParityErrorBaseMemory出るから電池ML2470は抜いてある

974 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 23:55:45.77 .net
Ap2からDoomやりたくて牛のP5-120XLに逝ったわ(懐

975 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 23:58:42.84 .net
電池はML2430だった
他にもDELLのサーバとか自作機とかも捨てたって言うか親に捨てられた物が多数だよ

976 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 00:02:01.30 .net
基本的にメモリは最大になるまで積んでたから該当機種のメモリ欲しい人には安いかも
破棄されて無くなるぐらいなら誰かの手元で生き延びて欲しい

977 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 00:20:51.28 .net
RatocのREX-CBS40を入手したのでWindows2000環境に挿してみたが98用のPCMCIA.INFはAT機から変更されてて汎用カードバスと認識しない
AT用Windows2000のCDからPCMCIA.IN_を持ってきてPCMCIA2.INFと言う名前に解凍して読み込ませたらちゃんと汎用カードバスと認識してくれた
カードバスのカードが無いのでmPS-110と言うSCSIカード挿してみた
ドライバはパイオニアのSCSIポータブルCD用をInternetArchiveでダウンロードして使ってみた所、ちゃんと接続したMOを認識してファイルコピー出来た
このSCSIカードは割り込み使わないで動作する様でPCMCIAの割り込み処理出来ないカードバススロットで動く事が確認出来た

978 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 00:42:25.25 .net
S2552 120m NEC PC-9821 Xv13
で出てる物はPCIスロットとAGPスロット増設出来る玄人思考のアレとかAGPのグラボと1394とSCSIとサウンドボード付けてるから10000円以上の価値あるよ

979 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 01:46:44.48 .net
玄人志向のアレ持ってるけど今はもう必要性があまり感じない
AGP無しでPCI3本の方が良かったかも

980 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 02:18:00.12 .net
AGPはそのメリットが活かされることは無かったからな
ゲームがVRAMにローディングするための時間を設ける仕様を変えることは無かったので
普通のPCIで十分で性能差が出ることが無かった

981 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 02:24:49.86 .net
>>980
AGPは中途半端だったな・・・

982 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 03:00:55.86 .net
>>981
VRAMを超えてメインメモリへのダイレクトアクセスが売りだったけどそんなことをするソフトが結局出ることが無かった
チップセットに強力なグラフィックチップを内蔵してメインメモリーへ超高速アクセスを売りにしたWSもあったけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990112/sgi.htm
結局超高性能を指向する統合型も性能よりもコスト重視な代物となって廃れて消え去った
こっちは世間のグラフィックチップの性能アップサイクルが速すぎた

983 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 03:48:49.32 .net
>MATE/FELLOW以降
フロッグデザイン風でわりとすき
白マック時代のMacintoshの面影があんだよな

984 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 03:52:03.17 .net
>>978
そういう情報はやめてくんないかな







欲しくなるから

985 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 09:10:22.84 .net
昔使ってた藁P4機がAGPだったな・・・
i850だからRDRAMで敷居が高く、まだPIIIのが売れてた時代

986 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 11:31:35.15 .net
>>973
写真を見る限りヒートスプレッダ付きのFC-PGA2に見えるのだが下駄はPL-iP3/Tではなくアイ・オーのPKでしょ?

Tualatin?Coppermine-T?
どっちにしろどうやって乗せているのだろう

987 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 15:25:46.74 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1127792274
NV4下駄っぽいが・・・・。
K6-III+が載ってたら大当たり、K6-2+だったらスカとギャンブラー心をそそられるぜ。

988 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 17:42:09.83 .net
K6-2+でも当たりな方だと思う。一番の外れは魔法機能スイッチが(本体の固有差で)OFFにされてること。

989 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 19:10:01.59 .net
>>985
RIMM機?

990 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:06:47.76 .net
次スレ
PC-9821/9801スレッド Part99
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1709903105/

991 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:09:24.80 .net
991

992 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:10:01.26 .net
992

993 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:10:43.95 .net
梅干し

994 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:11:25.14 .net
994

995 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:11:54.28 .net
995

996 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:12:15.33 .net
996

997 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:12:33.99 .net
997

998 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:12:53.84 .net
998

999 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:13:33.09 .net
梅田液

1000 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 22:14:24.92 .net
1000ゲッツ\(^o^)/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200