2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MSX3 Part9

1 :ナイコンさん :2024/03/19(火) 18:08:51.67 ID:yGWWHaRY0.net
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

西和彦のサイト
http://nishi.org/


前スレ
MSX3 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1699974182/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

173 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 06:41:19.85 ID:+JAXlhgW0.net
ごめん、ここだけおしえて。
>>160
>FDCのロムは自身の初期化時に公開されてるワークエリアにジャンプアドレス設定するの
いくつかレスがあるけど、これってフックの話? そうでないなら知らない案件なので具体的に示してほしい。

174 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 06:47:55.40 ID:x0v7nTmN0.net
Datapackにワークエリアって書いてあるのに何グダグダ言ってるんだろ

175 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 07:39:58.70 ID:PbiPozxS0.net
WiiUでMSXのエミュ、BIOSが必要だった。
老眼の俺でも、ちゃんと文字も読める。

176 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 09:19:42.60 ID:AT17uVKY0.net
本当に文字「しか」読めてないって自分で白状しちゃってるけど…

177 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 12:09:24.61 ID:0HVZQxWBF.net
>>0154
DLL はないけど、BIOS はあるね。
将来的に IOT 部分も BIOS 整備予定だそうですがまだできていない。
そして、新しい MSX0Stack マニュアルで I/O ポートの変更についての記載がある。
https://akasik-libraries.jp/modules/booklist/bookinfo.php?id=561

178 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 12:31:10.99 ID:x0v7nTmN0.net
> DLL はないけど、BIOS はあるね。
????

179 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 14:46:53.01 ID:PbiPozxS0.net
過疎を極めた掲示板で、
過疎を極めた遺物のようなコンピュータの残り僅かしかいない貴重な愛好家同士、
相手を非難しあってますますジリ貧に陥ってゆく悍ましくも醜い地獄絵を
展開するのがお望みなのかな?

180 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 15:58:29.74 ID:i2PZ+HH/0.net
揚げ足取りみたいな書き込みはいいよ。
MSX3の話に戻そう。1chipMSX3 そろそろ続報ないかな。
そろそろ令和6年春頃ですよ。
http://www.d4e.co.jp/speech

181 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 17:42:01.24 ID:Y8UNDUGO0.net
いかにもMSX1のグラフィック
https://o.5ch.net/22xu7.png

182 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 17:44:18.71 ID:Y8UNDUGO0.net
同じMSX1
https://o.5ch.net/22xu8.png

183 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 17:55:29.27 ID:Y8UNDUGO0.net
道が曲がるのは
ろくに宣伝されてないな
https://o.5ch.net/22xub.png

184 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 17:56:06.71 ID:Y8UNDUGO0.net
えっほえっほ
https://o.5ch.net/22xuc.png

185 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 18:00:54.09 ID:Y8UNDUGO0.net
宣伝されたのはこの場面ばかりだ
https://o.5ch.net/22xue.png

186 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 18:02:27.47 ID:Y8UNDUGO0.net

https://o.5ch.net/22xuf.png

187 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 18:08:34.94 ID:PbiPozxS0.net
>>180
>>揚げ足取りみたいな書き込みはいいよ。

「AとBなら、自分はAを選ぶべきだと思う。なぜならば……」
みたいな、自分の意見を主張するのは、コミュニティーを豊かにするけど。
「お前なんて消えろ」
みたいなマウンティングは、コミュにテーを滅ぼすよ。

188 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 18:39:20.98 ID:Y8UNDUGO0.net
洞窟では足に色がない
制限ではなくそういう表現だ

189 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 18:41:41.16 ID:Y8UNDUGO0.net
ファミコンではお目にかかれないブロック、奥行き
https://o.5ch.net/22xup.png

190 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 18:42:24.61 ID:Y8UNDUGO0.net

https://o.5ch.net/22xuq.png

191 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 18:44:00.53 ID:Y8UNDUGO0.net
ユーザーが好みそうな宣伝や記事があったかどうかで
印象が180度変わる 売れ行きもだ
特にステージ選択のできないゲーム

192 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 19:07:12.96 ID:meXTduOhH.net
>>183
TMS9918の発色ってなんでこうどぎついんだろ

193 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 22:51:22.13 ID:Y8UNDUGO0.net
お前の頭と目が腐ってんだろ

194 :ナイコンさん :2024/04/10(水) 22:51:52.69 ID:Y8UNDUGO0.net
しねキチガイ>>192

195 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 01:23:23.12 ID:d/vq+aK40.net
苦労などしたことない苦労から逃げる甘ったれ 親不知

196 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 02:28:00.66 ID:d/vq+aK40.net
>>187
ホントだな
なんだこの屑 キチガイだぞこれ

>>揚げ足取りみたいな書き込みはいいよ。
>>MSX3の話に戻そう。1chipMSX3 そろそろ続報ないかな。
>>そろそろ令和6年春頃ですよ。

197 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 02:30:34.31 ID:d/vq+aK40.net
何が令和だコイツ この偉そうなふんぞり返った命令口調>>180

198 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 03:06:02.97 ID:dE/q7XrV0.net
>>192
どぎついのはV9938以降
TMS9918の発色は淡い

199 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 04:13:50.25 ID:zH5Fb7C20.net
>>185
確かに!

200 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 06:59:18.95 ID:d/vq+aK40.net
半導体によって発色が違うなどradeonとNVIDIAで色違うと言ってるようなものだ

201 :ナイコンさん (ワッチョイ 678b-WOl1):2024/04/11(木) 10:43:45.41 ID:ApM5saOm0.net
昔のアナログ出力と今のデジタル出力で全く違うので比較にならない

202 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 10:57:04.62 ID:d/vq+aK40.net
何のどこがどうアナログだと言うんだ?

203 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 10:57:23.24 ID:d/vq+aK40.net
その独り言のような反論はなんだ?

204 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 10:57:48.15 ID:d/vq+aK40.net
文句あるならちゃんと安価つけろよ>>201

205 :ナイコンさん (ワッチョイ 976a-vWDu):2024/04/11(木) 11:28:49.58 ID:MY9ZjlE50.net
Millenniumはガチ

206 :ナイコンさん (ワッチョイ 4eb9-WBP1):2024/04/11(木) 12:11:55.99 ID:5+uJ8XNS0.net
radeon nvidia 発色で検索すると違いがあるという記事が山ほど出てくるがなw

207 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 12:16:19.37 ID:d/vq+aK40.net
だからその山ほどのカスの同類だろ いちいちこっちにはいらん同類

208 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 13:16:12.09 ID:d/vq+aK40.net
生まれつき感電してるキチガイw

209 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 13:16:50.58 ID:d/vq+aK40.net
女むたいな皮被った臭い雄猿だと 感電猿

210 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 13:20:34.09 ID:d/vq+aK40.net
また誤字った

どれどれ
白黒だったら綺麗に表示されそうなソフトだ
sssp://o.5ch.net/22y1m.png

211 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 13:23:38.71 ID:d/vq+aK40.net
こういう表示だとまるでスーファミだ
sssp://o.5ch.net/22y1n.png

212 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 13:27:31.31 ID:d/vq+aK40.net
カセットがとにかくカッコいいMSX
sssp://o.5ch.net/22y1o.png

213 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 13:31:24.93 ID:d/vq+aK40.net
この手の箱もなくなった
まったくつまらん
sssp://o.5ch.net/22y1p.png

214 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 13:33:33.04 ID:d/vq+aK40.net
FD版
これなんだと思う奴もまだまだいるだろう
混沌としていた業界だ
sssp://o.5ch.net/22y1r.png

215 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 13:35:28.47 ID:d/vq+aK40.net
セガサターンのカセットとCDの関係に似ている

216 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 13:39:00.66 ID:d/vq+aK40.net
高解像度ソフトをもっていたMSXユーザーは
アーケードにもないような高画質をテレビに映してゲームプレイできたのだな
DVDよりずっと前に

217 :ナイコンさん (ワッチョイ b244-L5mE):2024/04/11(木) 13:42:50.41 ID:d/vq+aK40.net
ファミコンの下位互換的なイメージのMSXが
ソフトによってスーファミ以上になっているところが面白い

218 :ナイコンさん (ワッチョイ d7bd-CpYl):2024/04/11(木) 13:56:33.72 ID:qRbpN5Pg0.net
MSX版はシステムソフトじゃなくてマイクロキャビンが作ってたのか

219 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:07:26.18 ID:d/vq+aK40.net

https://o.5ch.net/22y1w.png

220 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:07:53.04 ID:d/vq+aK40.net

https://o.5ch.net/22y1x.png

221 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:08:17.65 ID:d/vq+aK40.net

https://o.5ch.net/22y1y.png

222 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:12:18.53 ID:d/vq+aK40.net

https://o.5ch.net/22y1z.png

223 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:12:42.16 ID:d/vq+aK40.net

https://o.5ch.net/22y20.png

224 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:13:46.65 ID:d/vq+aK40.net
こんなの持ってたらいいよな
https://o.5ch.net/22y21.png

225 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:18:04.94 ID:d/vq+aK40.net
これに比べるとスナッチャーやポリスノーツはだいぶマンガだ
KOJIMAはいくつかアニメ調だったが本当はこの方角と思われる
宇宙飛行士や探偵がもっとリアルになったかもしれない

226 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:22:02.01 ID:d/vq+aK40.net
こっちはPC88版
超かっけえ
https://o.5ch.net/22y22.png

227 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:22:53.63 ID:d/vq+aK40.net
さっきまで見てたこういうのがどうでもよくなってくる
https://o.5ch.net/22y23.png

228 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:23:41.86 ID:d/vq+aK40.net
かっけえなこれぞKOJIMA
https://o.5ch.net/22y24.png

229 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:33:10.47 ID:d/vq+aK40.net
MSX2版
https://o.5ch.net/22y25.png

230 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 14:34:10.12 ID:d/vq+aK40.net
こっちもPC88版か
混乱するなこれは
https://o.5ch.net/22y26.png

231 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 15:01:19.65 ID:ApM5saOm0.net
昔の=TMS9918/V9938=アナログ出力
今の=radeon/NVIDIA=デジタル出力
エミュで動かしてる奴は論外

232 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 19:21:11.39 ID:zH5Fb7C20.net
CRTモニタだとインターレースの横線が入ってちゃんと漢字っぽく見えた

233 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 20:58:10.68 ID:xwykaZpM0.net
MSX2以降ならSCREEN7 のインターレース表示 512×424 のパレット16色
いけるので、PC-8801より縦解像度ありますし、640x400 の PC-9801
にも遜色ないところまでの高精細な表現力がある。2+ の YJK 19268 色
使えば当時の自然画としても最高峰かな。その先は V9990 で MSX3 かな。

234 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 21:50:11.76 ID:A8gY46M50.net
現代のPCと比べろよ

235 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 21:56:32.92 ID:bUFvKa0L0.net
スクリーンモードとかパレットを理解できないヤツに技術の話をしても時間の無駄
カタツムリに話しかける方がマシだな

236 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 22:28:43.94 ID:A8gY46M50.net
おいおい。3のスレだぞ。

237 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 22:36:08.32 ID:d/vq+aK40.net
何のどこがデジタルなんだ?どうせまたスルーして逃げんだろ

238 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 22:37:38.92 ID:d/vq+aK40.net
>>231
3のスレで何言ってんだオマエ
どうアナログなのか書いてみろ 書けるものなら 絶対無理だと思うが

239 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 22:38:04.25 ID:d/vq+aK40.net
いいからお前は>>235

240 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 22:38:56.26 ID:d/vq+aK40.net
言葉選びで理解していないのが分かる
絵や運動と同じだ できる奴の前で言い張ってもムダなんだよ

241 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 22:40:34.90 ID:8VYd2uMQ0.net
ドットの粗い画像を沢山貼っている奴はなんなの

242 :ナイコンさん :2024/04/11(木) 23:06:53.12 ID:Ml11If0K0.net
荒らしだからワッチョイNG推奨

243 :ナイコンさん :2024/04/12(金) 01:17:23.58 ID:jO8ZbUaM0.net
所詮其の程度>>241

244 :ナイコンさん :2024/04/12(金) 07:45:11.01 ID:HdBUKVXL0.net
https://livedoor.blogimg.jp/hardyboy/imgs/5/d/5d3ad7f3-s.jpg
出力の3系統、全部アナログじゃんw

245 :ナイコンさん :2024/04/12(金) 15:29:11.24 ID:oy1xl8l80.net
そもそも3の話題は板違いなのでは

246 :ナイコンさん :2024/04/12(金) 16:06:57.97 ID:w6yvektW0.net
天才現る

247 :ナイコンさん :2024/04/12(金) 18:37:13.40 ID:OqxfTpvF0.net
前から言われてるけど都合よく聞き流されてしまうんだよな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1681427284/557
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1681427284/987

ブーメランだから自治ろうとするのはやめてほしいね
ここの話題は適当でいいんだよ、3自体がtanasinn状態なんだから

248 :ナイコンさん :2024/04/12(金) 19:13:51.35 ID:YuWOtqTE0.net
>>160さん、そろそろ>>173の回答お願い。

249 :ナイコンさん :2024/04/12(金) 22:21:14.64 ID:TxWfJT7f0.net
>>248
173では無いけどMSX-DOSを使わないで独自DISKアクセス方法だと思う

250 :ナイコンさん :2024/04/12(金) 22:29:05.21 ID:XfefQv3s0.net
昔のことなんかどうだっていいんだよ

251 :ナイコンさん :2024/04/12(金) 23:53:08.67 ID:ngaUJ3nN0.net
それだと160の主張の「dosとセット」でなくなってしまうが

252 :ナイコンさん :2024/04/13(土) 11:29:19.80 ID:B42XDV4L0.net
> 160の主張の「dosとセット」でなくなってしまうが
そんな主張どこにも無いだろ
どこをどう読んだらそういう理解になるんだ?

253 :ナイコンさん :2024/04/13(土) 11:36:29.25 ID:kg2MQcYS0.net
流れ読めてないねぇ…本当に「直近の表面的な言葉しか」読めないんだね

254 :ナイコンさん :2024/04/13(土) 11:44:28.21 ID:B42XDV4L0.net
もしかしてこの人たちBASICの下にDOSがあると思ってるのかな?
ユーザーなら違うの分かると思うんだけど。。。

255 :ナイコンさん :2024/04/13(土) 12:34:36.68 ID:m6XG5RAJ0.net
>>252
131=136は確実だけど
131=160じゃ無いんじゃ無いかな

256 :ナイコンさん :2024/04/13(土) 12:47:03.31 ID:ToSmBm8j0.net
>>255
それは俺でなく251にレスつけてやれよ
主張から別人なの明らかだし

257 :ナイコンさん :2024/04/13(土) 13:27:31.00 ID:ToSmBm8j0.net
131と160は別人って話ね
131と136も別人だろ

258 :ナイコンさん (ワッチョイ 9775-vWDu):2024/04/13(土) 13:36:17.68 ID:dpLI4ufF0.net
ROM供給なDisk BASICがで動的なデバイスドライバは煩雑だから使いたくないし実際にない
外付けでFDD追加できるならBDOSにデバイス依存のコードはない
決まったエントリがあるのは必然かな

259 :ナイコンさん (ワッチョイ dfbd-gW4Q):2024/04/13(土) 14:34:02.10 ID:HqH03cUT0.net
フロッピーディスク、


懐かしすぎる

もっと、カタカタ、言わしたかった

260 :ナイコンさん (ワッチョイ d7bd-aQbW):2024/04/13(土) 15:11:53.87 ID:5QkGKXxL0.net
現実的には、フロッピーディスクそのものより、ディスクイメージに移行せざるを得ないでしょう。
MSX0 で、Nextor 動かしているような方はいますか?新しいマニュアルには記載があるようだけど。
エミュレーション速度が早いようなので、後は720kb 限界を超えないとね。

261 :ナイコンさん (ワッチョイ fb0d-JUmT):2024/04/13(土) 16:38:21.84 ID:bKB2BN3j0.net
もしエミュのFDCが2HD対応なら1.2や1.44もセクターリードで読めたりして
MSX-DOSで使うなら2DD/2HD自動判別対応のFDCROMが要るのかな

262 :ナイコンさん :2024/04/13(土) 21:37:54.52 ID:2eNnOwQR0.net
>>160さん、>>173の回答まだ?

>そこから説明しないとなのか。。。
>FDCのロムは自身の初期化時に公開されてるワークエリアにジャンプアドレス設定するの
>だからROM内の実装は自由に出来てシステムはジャンプテーブル経由でFDCアクセスするから互換性が保たれてる
>FDCの仕様が非公開だと言うからワークエリアは公開されてると返した
ワークエリアのジャンプアドレスとやらってMSX標準のフックの話なの?
DOSのワークエリア内に何かあるの?
どこに公開されてるのか教えて。

263 :ナイコンさん :2024/04/16(火) 21:55:11.90 ID:2dLsy6zF0.net
MSXにもエロゲってあったの?

264 :ナイコンさん :2024/04/16(火) 22:14:54.38 ID:ZO27e9Vr0.net
MSX3 Part9

265 :ナイコンさん :2024/04/16(火) 23:25:08.38 ID:w22CyRtk0.net
天使たちの午後があった
色なし線画の

266 :ナイコンさん :2024/04/16(火) 23:36:18.13 ID:2pOEIgMaa.net
MSX2ならいっぱいあったね

267 :ナイコンさん :2024/04/17(水) 00:31:43.07 ID:bhhpaVaL0.net
ドリームソフトの悪女伝説や、コスモスコンピューターの聖女伝説とかMSX1用エロゲーは幾つかあったぞ

268 :ナイコンさん :2024/04/17(水) 04:54:54.76 ID:2tN4keCW0.net
人工無能みたいなのがなかったっけ

269 :ナイコンさん :2024/04/17(水) 06:28:55.39 ID:Ka7dLlX80.net
エミーⅡ?

270 :ナイコンさん :2024/04/17(水) 10:27:17.54 ID:zzyfMkLHd.net
>>268
Mマガか何かに、アルゴリズム解説記事とプログラムが載ってたね
>>263
ナンパするやつとか
テープ版だったかな

271 :ナイコンさん :2024/04/17(水) 10:31:51.14 ID:zzyfMkLHd.net
>>262
エラそうな人の知識ってたいていペラい

272 :ナイコンさん :2024/04/17(水) 10:34:13.47 ID:zzyfMkLHd.net
>>259
富士フィルムのは丈夫だったけど、コニカのはすぐカタカタいいだしてエラー出たわ
安いからよく使ってたけど

273 :ナイコンさん :2024/04/17(水) 15:14:18.02 ID:TOX3FkZk0.net
>>272
コニカドライブはFDDもダメなんかw
MOはメディアも破壊する素敵不具合頻発してくれてたが

85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200