2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MSX3 Part9

1 :ナイコンさん :2024/03/19(火) 18:08:51.67 ID:yGWWHaRY0.net
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

西和彦のサイト
http://nishi.org/


前スレ
MSX3 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1699974182/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

33 :ナイコンさん :2024/03/21(木) 21:42:09.93 ID:bxBqWnKm0.net
まあ、今のARMのGCCは性能いいから単純に比較はできないけどね

34 :ナイコンさん :2024/03/22(金) 08:11:22.62 ID:qKpKnuJN0.net
Dhrystone 2.1でMSXは0.25DMIPSくらいだかな
turboRでさえ0.85DMIPSくらい
性能では486との差がものすごいよね

RISC CPU登場後と登場前でCPUの性能が全然違うね

35 :ナイコンさん :2024/03/22(金) 08:12:53.18 ID:qKpKnuJN0.net
MC68000でも1DMIPS行けばいい方だしな

36 :ナイコンさん :2024/03/22(金) 08:14:38.63 ID:qKpKnuJN0.net
turboRの結果は乗算命令使わない場合だからturboRの乗算命令使えば
turboRはもうちょっと速くなるかも

37 :ナイコンさん (ワッチョイ 134e-xfU3):2024/03/22(金) 09:18:51.86 ID:CCjZtcJb0.net
>>34
R800はRISC範囲外?

38 :ナイコンさん (スップ Sd73-5R41):2024/03/22(金) 09:28:51.04 ID:oN6NtQt2d.net
>MSXは0.25DMIPSくらいだかな
>turboRでさえ0.85DMIPSくらい
それしか差がないのか!?

>turboRでさえ0.85DMIPSくらい
>MC68000でも1DMIPS行けばいい方だしな
それしか(以下同文

39 :ナイコンさん (ワントンキン MM4b-I9OX):2024/03/22(金) 12:46:14.24 ID:vFpznryEM.net
Dhrystone 2.1(sdcc 4.2.0) int型16bitの時
MSX2+で0.13DMIPSくらい
turboRで0.83DMIPSくらいだった

Dhrystone2.1(sdcc 4.2.0)のintをlong型の32bitに修正したバージョンは
MSX2+で0.037DMIPSくらい
turboRで0.25DMIPSくらいだった

int(16bit)をlong(32bit)にすると3.5倍くらい遅くなるね
そして、Dhrystone 2.1だとMSX2+比でturboRは6倍くらい速いね

MC68000の1DMIPSというのは intが32bitの時の値だと思うので32bit演算は68000が速いね

参考までに
エミュレータXM6typeG 311L15でクロック10MHzでのDhrystone 2.1は
XC v2.11だと0.47DMIPS
GCCだと0.84DMIPSでした

XC v2.11遅い

40 :ナイコンさん (ワッチョイ 2bd7-BQFt):2024/03/22(金) 12:56:13.03 ID:K3iepF/70.net
実機で動かせよ

41 :ナイコンさん :2024/03/22(金) 15:31:42.03 ID:vFpznryEM.net
MSXの結果は完全保存版3のMSX Playerな

42 :ナイコンさん :2024/03/22(金) 15:42:37.13 ID:vFpznryEM.net
まあ、エミュの結果とはいえ、
486とは比較にならないほど遅いわけ

43 :ナイコンさん :2024/03/22(金) 18:35:39.49 ID:1LoY4pIC0.net
tR出たとき、286に勝ったり負けたり、だったはず。

44 :ナイコンさん :2024/03/22(金) 18:36:03.54 ID:1LoY4pIC0.net
雑誌のいろんなベンチ比較でね。

45 :ナイコンさん :2024/03/22(金) 18:44:46.19 ID:1LoY4pIC0.net
tRではVDPアクセスに8μsのウェイトがかかったはずだから、連続メクラ転送でも1バイトに8μs以上かかる。
とすると、たとえば1/60割り込みで送るとして、2KBしか送れない。SCREEN8だと4ライン。

46 :ナイコンさん :2024/03/22(金) 18:55:38.56 ID:qKpKnuJN0.net
>>0043
R800は結構性能いいんだね

47 :ナイコンさん :2024/03/22(金) 21:22:20.04 ID:+FAWlO5fd.net
286と同等の時点で68000より高性能だな

48 :ナイコンさん (ワッチョイ 11a5-/1/C):2024/03/23(土) 03:27:12.73 ID:LYBlmLTE0.net
SCREEN8なんていらない
自然画もいらない

49 :ナイコンさん (ワッチョイ 5944-twFD):2024/03/23(土) 03:35:11.52 ID:vwngWK9Z0.net
EMMYのエロい画像がちゃんと表示されなくなるぞw
実際SCREEN8だったのか分かってないけど

50 :ナイコンさん (ワッチョイ b9ae-foq1):2024/03/23(土) 07:13:17.19 ID:MlmeKArm0.net
ビジュアルシーンだけとかじゃなくてSCREEN8の綺麗なゲームもあったような?

51 :ナイコンさん (ワッチョイ 1330-A0KB):2024/03/23(土) 12:27:25.31 ID:wTPEoOZk0.net
> いやあ、僕はそもそもゲームが好きじゃありません。なぜなら楽しくないから。

52 :ナイコンさん :2024/03/23(土) 13:35:20.04 ID:KD8Oix760.net
ネオジオにそっくりだ
なぜこの形でここに印刷したのか??

こういうこと>>45書いてるヤツらには絶対にわからんのだろ?
https://o.5ch.net/22six.png

53 :ナイコンさん :2024/03/23(土) 13:35:33.32 ID:KD8Oix760.net
自分で考える力がない

54 :ナイコンさん :2024/03/23(土) 13:36:14.96 ID:KD8Oix760.net
どうでもいいことよりこっちの方が大事だ
カセットの背面に印刷するパターンは少ない

55 :ナイコンさん :2024/03/23(土) 13:37:50.67 ID:KD8Oix760.net
背面タイトルの印刷なし

コピペや思いつきのデタラメのクソ情報はいらんぞ
https://o.5ch.net/22siy.png

56 :ナイコンさん :2024/03/23(土) 15:16:35.03 ID:5YKyGsU90.net
>>52
俺? え、なに?

57 :ナイコンさん :2024/03/23(土) 16:12:36.85 ID:289J+hxZ0.net
最近レトロゲーム界隈で暴れてる基地外だからさわらん方がいい

58 :ナイコンさん :2024/03/23(土) 16:17:52.94 ID:SQhE4pF50.net
NG推奨

59 :ナイコンさん :2024/03/23(土) 22:40:34.30 ID:wTPEoOZk0.net
> いやあ、僕はそもそもゲームが好きじゃありません。
> なぜなら楽しくないから。

60 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 00:32:37.97 ID:W5BeNa800.net
>>56
オマエ無知無能のカス

61 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 00:33:08.08 ID:W5BeNa800.net
>>59
当たり前だ99%糞ゲーだ

62 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 00:33:35.08 ID:W5BeNa800.net
未熟な幼稚な子供のくに クソガキの国 ババアの国

63 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 00:33:58.07 ID:W5BeNa800.net
自分で考える力が ない

64 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 01:53:31.08 ID:W5BeNa800.net
探偵が殺人犯に代わって動機をしゃべっているようなものだ
 おまえらのニワカ知識

65 :ナイコンさん (ワッチョイ 9230-PoBC):2024/03/24(日) 10:31:01.13 ID:Fl1X9raY0.net
「MSXでわざわざゲームやってるっていう人はね、」

66 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 11:32:07.59 ID:iudam3G50.net
連投はNG推奨

67 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 13:07:06.77 ID:W5BeNa800.net
おまえらにMSXなんて無理だ!!

68 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 13:07:36.13 ID:W5BeNa800.net
ハッピーセットのおもちゃで遊んでろ そのレベルのはずだ

69 :ナイコンさん (ワッチョイ 82a7-y+j0):2024/03/24(日) 13:23:48.63 ID:W5BeNa800.net

sssp://o.5ch.net/22srz.png

70 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 14:28:18.05 ID:mlx0k9k60.net
>>48
Screen8のコプロ機能をV9958で標準搭載すべきだった

71 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 14:34:38.86 ID:w1KJwUxl0.net
コプロって書いてみたかっただけか

72 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 14:34:45.29 ID:jrphygN30.net
イミフすぎて。。。

73 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 14:57:08.92 ID:iudam3G50.net
VDPなのにコプロとはこれ如何に

74 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 17:08:43.59 ID:mlx0k9k60.net
荒らしなのか無知なのか判断がつかないけど
V9938にはV99C37というコプロがあったんだよ

http://elec-junker-p2.blog.jp/archives/2185669.html

75 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 17:46:05.97 ID:w1KJwUxl0.net
>>74
ふーん、パレットを拡張できるのか。
他に何ができるのかワカランけど、サンプル出荷で1万円じゃMSXには使えんね。

9958の自然画なんかは、このパレット拡張が付く部分にYJK回路を付加したんだろうね。
たしかSC8-SC12を切り替えると4ドットぐらいズレたはず。SC8の出力をコンバートして映像出力にしてるんだろう、と想像した記憶。
MSX1に外付けパレットもつけれるんじゃね、なんて妄想したこともある。全機種RGB出力があれば、挑戦したかもしれない。

76 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 21:35:06.15 ID:7bLBa5cR0.net
>>75
なんで使えないって決めつけるんだか
それ言ったらV9938も使えないけど現実にはMSX2用に採用されたでしょ
本来V9978に組み込もうとしたけど新規開発とん挫したからV9958でお茶濁したんだし
結局金がなくて新規開発が無理でしたって話でしょ

77 :ナイコンさん :2024/03/24(日) 22:01:40.08 ID:Fl1X9raY0.net
どちらにせよ古い

78 :ナイコンさん :2024/03/25(月) 08:02:15.86 ID:NUkIum4ud.net
>>76
9938はMSX用に開発した9918上位互換VDPだから、たとえ多少高くても使う。
コプロ付9938が9978ではありえない。

大丈夫か?

79 :ナイコンさん :2024/03/25(月) 08:56:25.60 ID:/PBsZ2o00.net
金が無くて開発出来なかったってことにしたいだけの奴なんだろ
製造販売した場合の価格競争力とかすっぽり抜けてるとか大丈夫?としか

80 :ナイコンさん (ワッチョイ b2f6-rhX8):2024/03/26(火) 07:53:21.93 ID:mYVWc8A60.net
>>74
キャプテンシステムと自動車オークション用か

81 :ナイコンさん :2024/03/26(火) 09:28:15.89 ID:BC+LD9jcd.net
Z80が強要されてたパチンコ業界に食い込めれば、未来はいくらか変わっていたかも

82 :ナイコンさん :2024/03/26(火) 11:20:32.72 ID:l9upALRI0.net
パチンコ業界にMSXそのまま食い込むのは無理
ROMもRAMも容量制限されてるしプログラムそのものも審査対象なので素人の審査官が理解できるようにプログラム書かなくちゃ弾かれる

83 :ナイコンさん :2024/03/26(火) 22:03:29.02 ID:XnupU8ZmH.net
パチンコ全くやらないけど、
埋め込みの小型ブラウン管が使われ始めた頃に、これ表示にV9958使ってんだろうなってやつを見かけた記憶はあるな。

「演出制御基板」の方のプログラムをしていたらしい人が講演に使ったパワポがなかなか興味深い。
ttps://swest.toppers.jp/SWEST24/program/pdfs/s1b_public.pdf

84 :ナイコンさん (ワッチョイ 693d-oPEo):2024/03/27(水) 04:55:12.50 ID:AyJ0PhUw0.net
V9990もパチンコ台で使われてたらしいな

85 :ナイコンさん (JP 0H86-rfcW):2024/03/27(水) 09:47:10.31 ID:f7TnEPzWH.net
MSX3に話を戻すと、V9990 の予習をしたいね。
MSXgl や、Fusion-C など、V9990 をサポートする
ライブラリもあるが、それ以外で参考になるソースや
資料などあれば教えて下さい

86 :ナイコンさん :2024/03/28(木) 09:46:49.53 ID:xl1qwNrp0.net
↑世界にウソは不要
https://o.5ch.net/22tpc.png

87 :ナイコンさん :2024/03/28(木) 09:47:04.24 ID:xl1qwNrp0.net
苦手なことばかりをやったMSX

88 :ナイコンさん :2024/03/28(木) 09:51:21.64 ID:xl1qwNrp0.net
これは画期的な手法だったのだな

89 :ナイコンさん (ワッチョイ 6930-PoBC):2024/03/30(土) 16:22:40.95 ID:0YZBdT3B0.net
古い話だ

90 :ナイコンさん :2024/03/31(日) 00:44:15.31 ID:WI+FycZB0.net
ノスタル爺はいらない。

91 :ナイコンさん :2024/03/31(日) 07:04:35.36 ID:B/F6DoBN0.net
昨日紹介されてたラリーXも中央固定だぞ
F-1スピリットも、位置はちょっと下の方だけど固定なんだな

92 :ナイコンさん :2024/03/31(日) 11:27:28.48 ID:HArfFpIE0.net
>>85
https://www.msx.org/wiki/Yamaha_V9990
ここのリンクやフォーラムで十分

93 :ナイコンさん :2024/03/31(日) 15:56:23.51 ID:f69HFwds0.net
https://forbesjapan.com/articles/detail/69516
ロシア国内外で相次ぐプーチン批判者の不審死 時系列でさかのぼる

94 :ナイコンさん (JP 0H2b-I3EO):2024/04/01(月) 12:11:27.05 ID:jRZK1r2zH.net
>>0092
ありがとう。

Video9000 Manual: ここの BASIC 例いいね。 http://map.grauw.nl/resources/video/v9manual.pdf

ところで、15.7KHz の出力はどのような接続で確認しているの?
HDMI 変換で切替器とか?15.7KHz だと今どきのものでは入らないよね?

95 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b75-WI0V):2024/04/02(火) 18:08:26.94 ID:uNvvpbdq0.net
>MSX-Cのマニュアルで、一例としてline()が挙げてあって、その実はMAIN-ROMの非公開のルーチンを呼び出してた、と記憶。

>>https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1699974182/989
>BASIC内部ルーチンってダイレクトに呼び出して大丈夫なもんなのかね?

奇特な方がファイル名を教えてくれたので確認できたよ。
奇特な方:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1704863708/773
line.c:https://imgur.com/eViSKJe.jpg

BIOSにcalbasってエントリがあるくらいだから、一般には非公開のエントリがいっぱいあるんだろうね。
大枚はたいてdatapack買ったのに・・・金返せ!

96 :ナイコンさん (ワッチョイ 6544-snun):2024/04/02(火) 18:31:40.89 ID:mX/AQggh0.net
Datapack買ったのパソ通も十分でなかった当時じゃなくって今?
もう完全に解析されてオープンなのに情弱すぎへんか

97 :ナイコンさん :2024/04/02(火) 19:03:15.56 ID:uNvvpbdq0.net
買ったのは当時だよ。

>もう完全に解析されてオープンなのに情弱すぎへんか
何がオープンなのかはよくワカランのだけど。
解析したところで、公式のエントリなのかどうかはワカランしね。

98 :ナイコンさん :2024/04/03(水) 00:57:17.22 ID:HY/Vhwk+0.net
メーカー公開レベルなのかねぇ?
だったらdatapackで公開しても良さそうなもんだけども

99 :ナイコンさん :2024/04/03(水) 10:37:47.47 ID:oAvzycYxH.net
MSXgl も良いと思うけど、MSX-C ライブラリやソースは資料として今でも価値があると思うね。HITEC-C 環境でも互換ライブラリが作られているし、高機能もいいがシンプルなライブラリの良さもあるのだ

100 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 00:22:54.60 ID:dF5wczRs0.net
ない

101 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 00:36:51.66 ID:qnaauncud.net
実はある。

102 :ナイコンさん (ワッチョイ 4d3d-MKYW):2024/04/04(木) 05:58:12.78 ID:DXNZWFhW0.net
大喜利のはじめのお手本みたいなものだろう
炊飯器についてくるレシピ集とか
あーはいはいみたいな、無ければ無いで別にっていう

103 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 12:45:30.70 ID:qnaauncud.net
CのライブラリはROM化する時、メモリの容量が少ない時、特殊なI/Oの時などは自分で書き換えることも多かったから、そういうシンプルなのが伝統ではあった。

そういう哲学でもあったしね。

今じゃ、そんな必要もないのだろうけど。

104 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 12:46:05.29 ID:b2fC6QAR0.net
資料の有無よりも「公式として公開されているか」の方が重要じゃないかな
どんなに解析して中身解っていても、公式じゃない以上「解析した機種でしか動かない代物」にしかならない訳で。
喩え全機種調査しても、公式じゃないなら動かない機種は存在し得るからね

105 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 14:18:27.98 ID:DXNZWFhW0.net
よくわからん
公式が非公開にしていたものを公式として公開しても、
動かない機種は元々動かないし、動くようになるわけでもない

>>96の情弱っていう言葉が一言余計なんだよ

106 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 14:59:33.35 ID:35ur274EH.net
>>96 の情弱呼ばわりがよくない

MSX-C の標準 Library の line.c の実装を参考に BASIC の LINE を呼ぶ実装は、公式と捉えられ安心できるというのは、価値があることだよね。

その一方、MSXgl の実装はこんな感じみたいだね
https://github.com/aoineko-fr/MSXgl/blob/6ecffe1cabfce17234a61981e1413d804d127106/engine/src/draw.c#L14

どちらも価値があると思うよ。

107 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 15:24:39.24 ID:J6W/65K+d.net
>動かない機種は元々動かないし
その機種は、非公式なシステム若しくは公式に準拠してないシステムなわけだから、ファミコンでMSXゲームが遊べないと吠えてるのと同じ。

108 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 18:52:39.59 ID:b2fC6QAR0.net
公式が非公開にしていたのは将来的に変更される可能性があったからだよね
んで公式であるMSX-Cのライブラリで固定アドレスで内部ルーチン呼んじゃってるって事は半ば「アドレス変更しない」と言ってる様なもんで、ならエントリアドレスとして使いたくなるけど、あくまで「ライブラリの中を覗いたら固定アドレスだった」だけで、公式として「エントリアドレスとして公開されている」訳では「ない」
動かない機種があった場合に「規格としてどちらが不整合か」となると「非公開情報を勝手に使ったソフト側」の問題になってしまう
それでは意味がないから「MSX-Cで使ってるんなら公開情報(規格の一部)として公開してよ」って話でしょ

109 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 20:13:10.98 ID:4UxhvJYv0.net
>公式が非公開にしていたのは将来的に変更される可能性があったからだよね
とは限らんでしょ。
たとえばメガロムの仕様とかは見たことないし、datapackにも載ってない。

なんか回りくどいこと書いてるけど、公式ライブラリに使われているんだから非公開公式エントリということ。
動かない機種はない。

110 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 20:17:43.31 ID:7JITThZ/0.net
メガロムなんてMSXの仕様として決めるものじゃないだろ
データパックに書いてないとかアホかと

111 :ナイコンさん :2024/04/04(木) 23:35:44.69 ID:aOpFmjbg0.net
基本的にはメガロム(のソフトウェア)はポン付けする装置で、その装置で閉じてるわけですし
しかもメモリマップドI/Oなんで当時推奨されてた実装ですね。109で例に出された意図が良くわからないです

112 :ナイコンさん :2024/04/05(金) 00:37:47.49 ID:FgOLIaip0.net
>>83
ブラウン管なんて昔の昔のはるか昔。2000年頃にはもうVなんとかなんてサブで使ってなかったよ。
PCと同じグラボ(思い出せないけどもう消えたメーカー)のGPU使ってた。音楽も画像も垂れ流し(一部では3DキャラをUNITYで動かしてた)。

113 :ナイコンさん :2024/04/05(金) 07:43:18.68 ID:EpM/1nPF0.net
>>112
Unityが発表されたのは2005年
2000年には存在しない

114 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b75-WI0V):2024/04/05(金) 19:11:19.14 ID:aDI8WbsR0.net
>メガロムなんてMSXの仕様として決めるものじゃないだろ
仕様だから専用ICもできたし、複数メーカで共用してたんじゃね?
一般向けじゃないから公開はしてないけど。
それともアスキー抜きで、その共用してたメーカー同士が仲良く相談してIC開発したの?

115 :ナイコンさん (ワッチョイ 9b99-Jcw2):2024/04/05(金) 19:35:51.22 ID:XCKS4k1Z0.net
拡張メモリ空間への、アクセス手法は色々
興味かあるなら
MSX WikiのMegaROM Mappersを

116 :ナイコンさん (ワッチョイ 2dbb-QS64):2024/04/05(金) 20:01:27.28 ID:nUAMP4PT0.net
単に量産した方が安くなるから共通部品として売ってただけでは?
実際コナミは独自だしR-TYPEみたいな完全そのソフトのみのタイプもあるじゃん

117 :ナイコンさん (JP 0H4b-6OZO):2024/04/05(金) 21:53:41.84 ID:5RmFlxwsH.net
アスキーによるメガロムマークもあったけどコナミも使ってたのかな。マーク使うにあたって条件は容量のみ?

118 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 08:31:10.93 ID:OH4pix/LM.net
FMPACなんかもそんな感じだよな、もともとパナ1社の仕様だったのが
共通規格になった。それが良いのかは分からんけどYM2413が標準って

119 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 09:07:39.81 ID:0H2klZ3x0.net
メガロムの仕組みはそのカートリッジ以外に影響ないから
そのとき最適であれば独自でも共用でもどうでもいい
周辺機器なFMPACはまた話がちがう

120 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 09:56:20.34 ID:NYfVdwN60.net
>>119
>そのとき最適であれば独自でも共用でもどうでもいい
MSXという仕様を語る上で公式か非公式かはいい線引きじゃないかな、と思うんだけど・・・
俺様的にはどうでもいいということなら、
>周辺機器なFMPACはまた話がちがう
そのときのMSX市場で適当であったわけだから問題ない、も真だね。
>メガロムの仕組みはそのカートリッジ以外に影響ないから
たとえばFDC-ROMの中身は、メーカ独自のファーム的な部分とDOS側のエントリ群とで分かれているはずだけど、後者は公開してくれないと新しいデバイスカートリッジ作れないしね。
製品としては「そのカートリッジ以外に影響ない」わけだけど。

>>118
漢字ROMは東芝とかメモリマッパはどことか、特定メーカ由来って結構あるんじゃないかね。

ぜんぜん関係ないけど、円周率を計算するプログラムだといわれた。geminiよ・・・

int main() {
double pi = 3.14159265358979323846;
std::cout << pi << std::endl;
return 0;
}

121 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 10:42:29.90 ID:N84i3E1C0.net
VectorにあるMSX-C Library互換ライブラリ for HITECH Cは
肝心なcalbioやline、boxfill、ldirvm、ldirmv、filvrm、
cpym2v、cpyv2vあたりがないね
MSX-C入門下巻のもぐら叩きゲームを移植した人がいて
これらの関数追加してるのがXであるけど

122 :ナイコンさん (ワッチョイ 2dbb-QS64):2024/04/06(土) 13:03:44.20 ID:fLa4eqtc0.net
メガROMは「完全にその一製品で閉じている」から仕様にする意味ないでしょ
FDCは「DOSから呼ばれるエントリ部分」は共通になってないと「DOSなのにA社ドライブでは動くけどB社ドライブでは動かない」なんて事態になるからそこの仕様は共通にしておかなきゃいけない訳で

123 :ナイコンさん (ワッチョイ 2357-CTml):2024/04/06(土) 13:47:13.87 ID:iIpz45Zd0.net
>>113
言葉足らずで済まんね。

2000年以降ってのはブラウン管とMSXのVDPの話で、PCのエントリーレベルのグラボで3D使ってたのは2007年くらい、UNITY for 遊技機使ってたのは2012年以降かな?

124 :ナイコンさん (JP 0H4b-DlQM):2024/04/06(土) 14:30:57.42 ID:MtQxdUosH.net
90年代半ば、パチンコ取り外し品のCRTや液晶にMSXつないでデモしているのに遭遇して、
さすが秋葉原のジャンク屋は違うなと思った。
気になったので検索してみたら、ドットマトリクス型のカラー液晶の初採用は1991年、CRTの方がむしろ遅くて1994年らしい。
当時の液晶は暗くて大型のものは高かったから、明るい6インチクラスのCRTの需要もあったんだろうな。

125 :ナイコンさん (ワッチョイ a3c7-0kBS):2024/04/06(土) 15:06:37.10 ID:N84i3E1C0.net
2000年頃に1024x768の液晶モニタが10万くらいだったよね
まだ液晶モニタは高かったよ

126 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 18:06:08.98 ID:ZZKRzSwga.net
とりあえず西にはMSX0で俺は何かを確実にやってるんだって気にはならずに
とっととMSX3の製品化、量産化を具体的に進めてもらいたい
年齢的に怖いんだよ、送り手も受け手もw

127 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 18:33:54.66 ID:KiOFEvRz0.net
西はM5Stackが大好きなのは分かったw
社長を尊敬してるとも言ってるし
結局M5Stackをいじくるのを楽しんでるだけだったが、クラファン失敗して目が覚めたのかもしれない
最新のツイートでMSX3の話をしてるけど、MSX3は2種類あって、俺らが欲してるのは1chipMSX3であって、これはD4Eに丸投げしてるっぽいので、多分ちゃんとD4Eから発売されるだろう

128 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 18:42:26.39 ID:KiOFEvRz0.net
D4Eは過去に1chipMSXを開発販売してる実績がある
俺はちゃんとD4Eから購入して今も所持してる
で、1chipMSXをアップデートするらしいから、実はめちゃくちゃ期待してる
3を購入出来なかったとしても、保険として十分楽しめる

129 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 18:57:45.74 ID:U7vQo7Uv0.net
この上から目線
相変わらずキモいなぁ

130 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 19:51:02.99 ID:t/qht8Q20.net
そのもう1種類の、テレビ録画機の構想はいまだによくわからないね
西さんはゲームは好きじゃなくてもテレビ番組は好きなんだろうか
もうテレビ観ないんだけどな…
そんなに沢山録画してユーザーはいつ観るのか、老後に4倍速で観るとか?w

MSX1をMSX3にアップグレードするカートリッジは期待してるけど、
どんなのだろう、モニタ端子は当然カートリッジ側に付いてるんだろうから、
それなりに大きいのかな

131 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 20:22:50.01 ID:NYfVdwN60.net
>>122
>FDCは「DOSから呼ばれるエントリ部分」は共通になってないと「DOSなのにA社ドライブでは動くけどB社ドライブでは動かない」なんて事態になるからそこの仕様は共通にしておかなきゃいけない訳で
共通になってる必要はないよ。FDC-ROMとMSXDOS.SYSがセットになって閉じてるわけだから、MSXDOS.SYS側でそれに対応する、という手だってある。
アスキーも極極々一部のエントリだけ公開してるから、それ以外は共通かどうかは判らないし、共通にする義務もない。実際には共通だろうけど。

セットになって閉じてるということは、ユーザからすればメガロムと同じ。手は出せないし、通常使用では知る必要もない。
ただ、新しいデバイスカートリッジとかを作りたいとなると、それってつらいよねというのが>>119。共通(=公式、仕様)になってるなら公開してくれと。
メガロムも同じ。

132 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 20:35:34.57 ID:GD/bHTC70.net
新しいFDCROM作ったから対応しろよ>MS

凄いなw

133 :ナイコンさん :2024/04/06(土) 20:36:44.37 ID:U7vQo7Uv0.net
全くつらくない
アドレスデコーダー積んで好きなとこに割り当てればいいだけ
もう少し基礎勉強しような

85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200