2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ようつべで楽しむ世界の鉄道

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:52:32 ID:TyZ5Df+U.net
簡単な説明をつけて貼るべし

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:07:35 ID:vzVnmWzl.net
ttp://www.myvideo.de/watch/373250
ICE-Tの発車動画

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:15:40 ID:vzVnmWzl.net
ttp://www.myvideo.de/watch/314887

新幹線と検索してみたら・・・

4 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/11(日) 22:45:54 ID:UuLxlNF4.net
動画だけ?写真はダメなのかい?

5 :名無しの車窓から:2007/02/11(日) 22:59:00 ID:LzlI7qt/.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=8kBD8Zu8Rzg&mode=related&search=

環境に悪そうな爆音と猛煙をあげ出発するイギリスのHST萌え
ディーゼルで無理に高速鉄道作るとこうなっちゃうんだね。

6 :名無しの車窓から:2007/02/12(月) 02:26:01 ID:VRx8Gp0x.net
>>2-3
ドイツの動画サイトかなと思い、適当に検索したら、
SLの発車
http://www.myvideo.de/watch/283697

これはスイスの番組かな。
クロコダイル電気機関車の走りは激萌え。SLもあり。
http://www.myvideo.de/watch/185176

7 :名無しの車窓から:2007/02/12(月) 05:19:50 ID:PR7UrmX2.net
ICE-T
http://www.youtube.com/watch?v=G25NIQnfDO8
http://www.youtube.com/watch?v=42KJWpIK3f8

X2000@USA
http://www.youtube.com/watch?v=q6EjkikFGDY

CDT680(チェコのペンドリーノ)
http://www.youtube.com/watch?v=dXqWJSZ5T5Y


8 :名無しの車窓から:2007/02/12(月) 11:15:41 ID:rh8Q9R+D.net
>>4
写真は別スレを立てた方がよさげ。

ようつべに限定する必要はないけど、
ここは基本的に動画をUPするすれにしませう。


700Tの車窓から(台中→板橋)
1:http://www.youtube.com/watch?v=eCL9kOiIW8Y
2:http://www.youtube.com/watch?v=2boN_myUqEU
3:http://www.youtube.com/watch?v=4gg8lAQ71L4
4:http://www.youtube.com/watch?v=-fH0ARynUpo
5:http://www.youtube.com/watch?v=L8i3F9zWA4A
6:http://www.youtube.com/watch?v=AoPU4zOrN60


9 :名無しの車窓から:2007/02/12(月) 14:34:34 ID:g/3UEHO9.net
>>X2000@USA
これは結構貴重な映像ですな。
ICE版はないのかな?


10 :名無しの車窓から:2007/02/12(月) 17:04:29 ID:PR7UrmX2.net
>>9

つ ttp://www.youtube.com/watch?v=UJ41XM4ChZw

11 :名無しの車窓から:2007/02/12(月) 20:57:13 ID:g/3UEHO9.net
>>10
なんかアメリカって感じがしないですな。もったいない

12 :名無しの車窓から:2007/02/20(火) 09:04:54 ID:sBcNDoem.net
age

13 :名無しの車窓から:2007/02/22(木) 04:42:30 ID:7kaA43yz.net
age

14 :名無しの車窓から:2007/02/25(日) 18:04:57 ID:OihKTvho.net
ttp://www.youtube.com/my_playlists?p=F5E4CA1A11538D30

15 :名無しの車窓から:2007/02/26(月) 02:35:45 ID:2nKaTkio.net
01型かっこいー
ttp://www.myvideo.de/watch/524624

16 :名無しの車窓から:2007/02/26(月) 02:42:24 ID:2nKaTkio.net
こっちはDDR 由来の車いっぱい。
ttp://www.myvideo.de/watch/524348

17 :名無しの車窓から:2007/02/26(月) 12:08:27 ID:+FDQLxAe.net
>>14
何これ?

18 :名無しの車窓から:2007/03/01(木) 10:58:36 ID:l8e8T/LS.net
>>15
銀色客車萌え

19 :名無しの車窓から:2007/03/01(木) 22:10:46 ID:7LRscbMZ.net
http://www.youtube.com/view_play_list?p=F5E4CA1A11538D30

20 :名無しの車窓から:2007/03/01(木) 23:47:42 ID:XLpyi3Za.net
http://www.youtube.com/watch?v=HZWpeU55J3E

これって貴重な客車?
豪快だ・・・

21 :名無しの車窓から:2007/03/05(月) 09:40:49 ID:F27fBbtO.net
http://www.youtube.com/watch?v=XmNMXCJ2-QY
ストラスブールのトラム。(8分)

22 :名無しの車窓から:2007/03/06(火) 20:40:29 ID:W4b7cnZ9.net
http://www.youtube.com/watch?v=x1Bel_LcjZg
http://www.youtube.com/watch?v=n6lBjd2Ij8I

553km/h

23 :名無しの車窓から:2007/03/07(水) 20:13:29 ID:ucwH29ka.net
http://www.youtube.com/watch?v=i5bpklsJ0tM&mode=related&search=
ヨーロッパの基地外

24 :名無しの車窓から:2007/03/11(日) 22:30:38 ID:Z2k0da0W.net
直前横断

http://www.youtube.com/watch?v=3VQXy3bUwyA

25 :名無しの車窓から:2007/03/18(日) 16:33:32 ID:MGuGcffl.net
Eurostar英国内高速試験208mph(334km/h)
http://www.youtube.com/watch?v=yazdjabPxKY
http://www.youtube.com/watch?v=d-zXmU_kY58

Eurostar Italiaのナポリ-ローマ新線車窓
http://www.youtube.com/watch?v=VL77ItCy-Kg
http://www.youtube.com/watch?v=eIgQnza_svY


26 :名無しの車窓から:2007/03/24(土) 06:22:37 ID:fNUc7cKZ.net
331km/hより3km/h上回らせるところがにくい。

27 :名無しの車窓から:2007/03/30(金) 05:52:54 ID:TCt8QmMS.net
age

28 :名無しの車窓から:2007/04/04(水) 01:36:51 ID:My03rPWw.net
インド関連。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jaEPZPXdowI
ttp://www.youtube.com/watch?v=S1IIKqYWveo
ttp://www.youtube.com/watch?v=hm5s1HMp5G4
ttp://www.youtube.com/watch?v=-_2gW3zwMMQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=pxuB0A0XbUw
ttp://www.youtube.com/watch?v=kEJlTR3-Pjs
ttp://www.youtube.com/watch?v=hQgHWQW2GOE
ttp://www.youtube.com/watch?v=y76yo4-uNh4
ttp://www.youtube.com/watch?v=F479R8S_gZg
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZQ4bIas2IsE
ttp://www.youtube.com/watch?v=hsC0tR5ZsPw
ttp://www.youtube.com/watch?v=11SIowiFMrc

29 :名無しの車窓から:2007/04/04(水) 05:56:17 ID:Vhsrxgi3.net
TGV574.8km/h
ttp://www.youtube.com/watch?v=2slwsGNqMOg

30 :名無しの車窓から:2007/04/04(水) 23:25:43 ID:3bNZJTln.net
外国らしく、機関車探してきたぞ。といってもmetraだけだけど。
metra
http://www.youtube.com/watch?v=_5XpQu8G6cY
http://www.youtube.com/watch?v=uPKIAdpl8vs
夜のmetra
http://www.youtube.com/watch?v=0FIakfeHg-4
http://www.youtube.com/watch?v=dmCYeStTkIA
↑お気に入り
昔のmetra
http://www.youtube.com/watch?v=g3zSH0631sc
http://www.youtube.com/watch?v=peZzjdlDi7g
客扱いが面白いんだが、映像がなかった・・・

31 :名無しの車窓から:2007/04/05(木) 00:10:13 ID:MhS1mdal.net
連投すまん。もっと昔のmetraを探したら、
milwaukee roadとかも引っかかったw
http://www.youtube.com/watch?v=O1vZ9YhLtaY
http://www.youtube.com/watch?v=sTzJ2GsiDn4
(ごちゃ混ぜ編成)
http://www.youtube.com/watch?v=9RVfcwR-p-Y

C&NWも探したが貨物は引っかかりまくるんだけど、
客車はミュージアムの中走ってるのしか見つからなかった。
遠くの緑と黄色がそれ
http://www.youtube.com/watch?v=bJGoAca679Y

32 :名無しの車窓から:2007/04/05(木) 21:44:28 ID:yOLN+MSP.net
ロシアの電車
http://www.youtube.com/watch?v=rI7b3abbX0U
北京駅? ウランバートル(モンゴル)からの列車
http://www.youtube.com/watch?v=RB08RtQaWvI
北京西駅(駅なのに空港みたい)↓
http://www.youtube.com/watch?v=eeb7JOAwsSs
↑2分45秒あたりに人民軍の兵隊?も
本場ドイツでのトランスラピットのテスト
http://www.youtube.com/watch?v=hUATDtZble0
【The French TGV new record at 574.8 kmh (357.2mph)】
http://www.youtube.com/watch?v=7AHsJkGU1Sw
インドの列車(結構ヤバめなやつ すごい環境で列車が運行されていることがわかる)
http://www.youtube.com/watch?v=rAjrg-aVi9k

33 :名無しの車窓から:2007/04/05(木) 23:13:42 ID:MhS1mdal.net
>>32
ロシアと言えば、ER200
http://www.youtube.com/watch?v=THNWfwVwbWE
まったく面白みのない映像だが・・・

おまけ、
モスクワ地下鉄
http://www.youtube.com/watch?v=dVRUBIyRAYk

34 :名無しの車窓から:2007/04/06(金) 18:34:32 ID:4Q4TyZL/.net
おまいらもっと貼る汁!

35 :名無しの車窓から:2007/04/07(土) 00:25:52 ID:O9dEJP8d.net
日本語でおk

36 :名無しの車窓から:2007/04/07(土) 01:25:25 ID:9GOnSABV.net
つか、インドの特急、日本のそこら辺の在来線特急よか速くねーか?

37 :名無しの車窓から:2007/04/07(土) 02:01:31 ID:5IPzncET.net
リスボンのトラム
http://www.youtube.com/watch?v=_YiHO5jZYY4

38 :名無しの車窓から:2007/04/08(日) 02:57:34 ID:vvtqnyRC.net
イギリスの新幹線
http://www.youtube.com/watch?v=ENumIjNEgNs
特別なデザインの列車
http://www.youtube.com/watch?v=yrodcF5hKuI&mode=related&search=

39 :名無しの車窓から:2007/04/08(日) 10:25:51 ID:9Iaxb387.net
http://www.youtube.com/watch?v=jKLrYYqlddU

SBBスイス国鉄 ICN前面展望

40 :名無しの車窓から:2007/04/08(日) 10:28:09 ID:9Iaxb387.net
http://www.youtube.com/watch?v=NUHZ5EUCnXw&mode=related&search=

同じくSBB 前面展望

41 :名無しの車窓から:2007/04/08(日) 10:38:54 ID:9Iaxb387.net
http://www.youtube.com/watch?v=tMRyAFkyNXQ&mode=related&search=

SBB 2階建IC

42 :名無しの車窓から:2007/04/08(日) 11:38:31 ID:IwYKlXtE.net
>>7氏がPendolino出してくれたのでチェコ国鉄CD特集ってことで。

http://www.youtube.com/watch?v=_bxA_Bxb6hQ
プラハ中央駅(Zel.st.Praha-hlavni nadrazi)
雰囲気は味わえると思うが、構内放送がちゃんと録音されていないのが悲しい。
この構内放送がかなり池面。
おっさんのアナウンスの途中に間奏が流れたりとかかっちょ良すぎ。
在留邦人の中には、おっさんのアナウンスだけでご飯3杯逝けるとかいうやつもいた。

列車特集
http://www.youtube.com/watch?v=LyElHDFgtWU
一部DBも映ってるが
http://www.youtube.com/watch?v=6cTOfCdxxjo

レールバス
http://www.youtube.com/watch?v=RX9om5niywc
最後に登場する兄貴がいい味出してる↓
http://www.youtube.com/watch?v=qEguiuUkX1o

電車
http://www.youtube.com/watch?v=EKBHb6mPbf0
http://www.youtube.com/watch?v=nkGRHAedJEg

国際列車
http://www.youtube.com/watch?v=HOAw6_OOVSs
機関車(Pendolinoも映ったりする)
http://www.youtube.com/watch?v=6OpiJymtric

43 :名無しの車窓から:2007/04/08(日) 12:11:15 ID:IwYKlXtE.net
>>39-40
に対抗して
プラハ地下鉄(多分line C)にがぶりつき
http://www.youtube.com/watch?v=MOct7QtRT4M

おまけ・・・
古い車輌だが車内
http://www.youtube.com/watch?v=y9ypfAOTQPw
http://www.youtube.com/watch?v=55Qn1ZUOE3c

無駄に長い地下鉄のエスカレーター
http://www.youtube.com/watch?v=r2u_zHhz768

あほアメリカ人プラハ地下鉄はフリーだぜー(入り口にはスタンプしかない)
いえーいとやって
http://www.youtube.com/watch?v=4H5yId5vFgI


鉄道警察に捕まるwww
http://www.youtube.com/watch?v=85b4B2CgYAw
http://www.youtube.com/watch?v=3BTxDTOhEe0

44 :名無しの車窓から:2007/04/08(日) 12:32:42 ID:IwYKlXtE.net
プラハの路面電車(新線、でも車輌は古い)にがぶりつき
http://www.youtube.com/watch?v=Gv09plLF6VU
外観
http://www.youtube.com/watch?v=bOKrHEEvZJ4
内観
http://www.youtube.com/watch?v=O-m9rGkzU-w

それよりもっと古い奴
http://www.youtube.com/watch?v=M4LAhTtm-u0
そこそこ新しい奴
http://www.youtube.com/watch?v=iwQolOZ7Ed4

しかし、プラハの交通機関のアナウンスはどれも味があって
いい仕事してるんだよなぁ


45 :名無しの車窓から:2007/04/08(日) 22:16:02 ID:9Iaxb387.net
スイスの構内放送もどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=nyFocwgL6Ew&mode=related&search=


46 :名無しの車窓から:2007/04/09(月) 00:15:03 ID:Reve1nYT.net
>>42
> http://www.youtube.com/watch?v=_bxA_Bxb6hQ
これのアナウンスのどこが良いのかはじめわからんかったが
2分半くらいたったらなんとなくわかった。

ぽろろーん♪   ぽぉーん♪の前にも後も
てろれろろーん♪ てんろんろーん♪の前にも後にも
おっちゃんのアナウンスがながれつづけちゃうのね。

チェコ語はわからんのでどういう法則で間奏が流れてるんだかわからんが
確かにおもろいかも。

47 :名無しの車窓から:2007/04/09(月) 00:15:32 ID:fuqECUA0.net
>>45

萌えた。このチャイムがイイ

48 :名無しの車窓から:2007/04/09(月) 00:34:34 ID:Reve1nYT.net
>>42
http://www.youtube.com/watch?v=zQv34LBlpEk
お隣ポーランドはワルシャワの1960年代の地下鉄計画
実際地下鉄ができたのは1995年になってかららしい。
1:15くらいに出てくる駅員のおねいちゃんがかわいい。

今のワルシャワ地下鉄↓
http://www.youtube.com/watch?v=pUTZwzy1RoA

49 :名無しの車窓から:2007/04/09(月) 19:01:20 ID:4BvVpI6N.net
>>42
共産圏でしたって感じな間奏曲だな。しかし、英語のアナウンスもあるんだな

地下鉄がPLS LEAVE THE TRAINで片付けてたのはワロタ

50 :名無しの車窓から:2007/04/09(月) 19:19:20 ID:RQv9TTSO.net
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)


51 :名無しの車窓から:2007/04/09(月) 20:51:39 ID:W91b94Rm.net
>>47
SBBのICの車内チャイムと同じです

52 :名無しの車窓から :2007/04/10(火) 00:21:33 ID:+yF2VRws.net
欧州と日本の動画にイイ加減かつ簡単な英文の説明をつけ
UPしてみました。
新幹線はそこそこ見てくれる人がいるみたいです。
気が向いたら画像もう少し増やします。

53 :名無しの車窓から:2007/04/11(水) 20:55:42 ID:IdpKQSt6.net
アウグスブルクのトラム

http://www.youtube.com/watch?v=9TcxhgJ--J4



54 :名無しの車窓から:2007/04/11(水) 21:01:33 ID:IdpKQSt6.net
パドバのトラム
http://www.youtube.com/watch?v=B0dektnvidI

55 :名無しの車窓から:2007/04/11(水) 22:22:07 ID:pNbW9QYd.net
kenosha, WI
何のために走ってるんだか良くわからんPCC CAR共
http://www.youtube.com/watch?v=dfGg3XsFzB0
http://www.youtube.com/watch?v=e6Y3yWaNiRY

56 :名無しの車窓から:2007/04/12(木) 16:10:23 ID:TotMKbJ3.net
モナコ、ミュンヘン路面電車
http://www.youtube.com/watch?v=WbF8kSPGXsk


57 :名無しの車窓から:2007/04/12(木) 21:07:09 ID:YbuUP7eE.net
Intercity 125
http://www.youtube.com/watch?v=lFiti6h_uPg
http://www.youtube.com/watch?v=6lBo7eBVOWw

1982年 DB Intercity
http://www.youtube.com/watch?v=HyVmPY2k3rc

PKP Intercity
http://www.youtube.com/watch?v=Y2uNRHFLGSY

58 :名無しの車窓から:2007/04/12(木) 23:46:25 ID:8YelFwBq.net
ニューヨークの地下鉄 旧型車。
http://www.youtube.com/watch?v=_DikmTeVhCY&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=sRW5dsaLj6Y&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=dHLjRGGhoGw&mode=related&search=

59 :名無しの車窓から:2007/04/12(木) 23:47:41 ID:DEAR49zZ.net
>>57
サンクス

DB Intercity萌え〜。 103マニアは見るべし!

60 :名無しの車窓から:2007/04/13(金) 00:44:24 ID:TLkmYKyX.net
103系通勤型電車が好きな俺も見るべきでつか?

61 :名無しの車窓から:2007/04/14(土) 12:09:56 ID:wJMlgNfy.net
http://www.youtube.com/results?search_query=103+train

で検索したら日本の103系けっこう出てきたぞ。
タグをうまくつければ世界中の人に見てもらえるのかもね。

62 :名無しの車窓から:2007/04/14(土) 15:49:12 ID:0Ciofu0K.net
世界中の人は、103+trainなんかで検索しないわな

63 :名無しの車窓から:2007/04/15(日) 05:33:44 ID:01iAmGQ7.net
>>57
1982年 DB Intercity
http://www.youtube.com/watch?v=HyVmPY2k3rc

これは素晴らしい鉄道映像詩ですな。
BGMのベートーヴェン交響曲第一番もイイ。

64 :名無しの車窓から:2007/04/15(日) 11:58:49 ID:IIoATP2k.net
08:00頃の複々線併走に激萌え
左端にはVT11.5まで・・・

65 :名無しの車窓から:2007/04/15(日) 19:42:09 ID:PPUgEI99.net
>>42 プラハ中央駅のアナウンスの曲ってモルダウ川の歌?
 http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/moldau.htm

なつかしき川よ モルダウの♪

66 :65:2007/04/15(日) 20:33:58 ID:PPUgEI99.net
ちなみにモルダウは現地ではヴァルタヴァと呼ばれます(川の名前も)
チェコのモルダウはモルダウ川が源流からプラハまで流れ込む様子が描かれている
らしいです。
ちなみに管弦楽曲の連作交響詩「わが祖国」の曲です。
モルダウ川はチェコスロバキアにとって富士山のようなものなのだそうです。

イラクを調べてたらこんなもんを見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=D9Sv3AWkgpU

モンゴルの車窓から
http://www.youtube.com/watch?v=EuGLAkC-Pg8

シベリア鉄道の台車交換所 
1分後に国際列車ボストーク号(北京〜モスクワ)が来る
http://www.youtube.com/watch?v=lcIScb7LUpc

前進形蒸気?
http://www.youtube.com/watch?v=hb_WLab7MMI

北朝鮮の寝台列車
http://www.youtube.com/watch?v=t1wMqNCeG0w

金豚将軍列車? 1分13秒にめがねを取った金豚が・・・
http://www.youtube.com/watch?v=xLlrqdVVb5Y&mode=related&search=



67 :名無しの車窓から:2007/04/15(日) 20:35:52 ID:WAENHSNA.net
>>62
世界的に103って行ったら、日本じゃなくてDBの旅客用高速電機だろ

68 :名無しの車窓から:2007/04/15(日) 21:07:20 ID:NP/oxK4G.net
>>62
日本以外で、それを検索する人がいるとすれば、
それはおおかた日本の通勤電車ではなく、
ドイツの高速旅客牽引機が目当てだろね。

69 :名無しの車窓から:2007/04/15(日) 23:51:21 ID:fIC1hKzr.net
Pendolino in Slovakia
http://www.youtube.com/watch?v=dXqWJSZ5T5Y
http://www.youtube.com/watch?v=PMPXwY5GKVU

70 :名無しの車窓から:2007/04/19(木) 00:16:30 ID:/xGlztd7.net
ヘルシンキの地下鉄
http://www.youtube.com/watch?v=L37IIUZ-QaU
スウェーデンの列車
http://www.youtube.com/watch?v=FSui6_IpfFs
ノルウェイ トロンハイム
http://www.youtube.com/watch?v=fwi2rGRQpvE
中国がX2000をパクったやつ。(技術力の差がわかる)
http://www.youtube.com/watch?v=ZFCeMx4lTYQ
中国のパクリ高速列車
http://www.youtube.com/watch?v=_DFUMkaAItM&mode=related&search=
中国がはやてをパクったもの。
提供:創価と北側はじめとするチャイナスクールの皆様
大事な技術をタダ同然で渡して賄賂をもらうのでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=q95ibDWA82c


71 :名無しの車窓から:2007/04/19(木) 05:05:17 ID:obP6U4Le.net
あれはぱくりではなくX2000そのものではなかったか?
(リースだとか?1編成だけ?)

72 :名無しの車窓から:2007/04/19(木) 10:30:05 ID:FjA5Vxm8.net
リースだ。
その後パクッた藍箭をリリースしてスウェーデンからクレーム。

73 :名無しの車窓から:2007/04/20(金) 22:32:56 ID:0WaBUOhE.net
>>48
上段の実写の映像はモスクワの地下鉄?

74 :名無しの車窓から:2007/04/20(金) 22:46:00 ID:DX/3sTOI.net
ブエノスアイレスの地下鉄
元名古屋市営地下鉄車両
http://www.youtube.com/watch?v=FI_Al0zYyqE
元営団丸の内線車両の車内
http://www.youtube.com/watch?v=JcQ7zyBOz0E
http://www.youtube.com/watch?v=AN1V2NFGlw4

75 :名無しの車窓から:2007/04/20(金) 22:58:07 ID:0WaBUOhE.net
ブエノスとサンパウロでは電車内に物売りが来るんだよね
(むかしのソウルみたい)

76 :名無しの車窓から:2007/04/21(土) 08:37:06 ID:u2DdIsin.net
>>73
解説によるとどうもそのみたい。

一番最初に路面電車に買出し列車よろしくみんなしがみついて乗ってる映像があったけど、
前回NHKアーカイブスでやった【現代の記録「停留所」(1963年作製)】って番組をみると
日本も実はワルシャワと当時似たような状況下にあったんだなぁと思った。
路面電車にしがみついてとかトラックに大勢乗ってって事はなかったけど、
(デモのときはトラックがお迎えにきたらしいが・・・通常時はって意味で)
今でこそ路面電車のいいところとかが見直されてきてるけど、
当時は間違いなく邪魔だったんだろうなぁ。
欧米だと導線引きなおしてうまく共存してる所が多数あるが、日本でそれが技術力的にも、
社会的にも(理解がある地域では成功している、と言うか生き残ってるが)
できるかどうかは未知数だよな・・・岐阜みたいな所だと作ってもあっという間に死だろ。)

白井 昭翁が日本は遅れているとおっしゃっているって話が
【何で海外の鉄道は見向きもされないの?】スレで扱われてたけど、
翁の日本の遅れているっていうのはそういうところも含めてなんだろうなとふと思った。
(何もかも遅れているとは俺は思わんけどね。長文脱線スマンです)

77 :42:2007/04/21(土) 09:42:17 ID:xCZSP1dn.net
>>65-66
すまんです。知らんです。
>>65聞いたけど判別つかんかった。一瞬流れるだけだからなぁ・・・

78 : ◆ayAsHIgewI :2007/04/22(日) 00:35:52 ID:QnRWsBGj.net
>>66

>前進形蒸気?

左様です。

こっちに高画質版を置いてあります。
http://ayashige.hobby-site.com/china/jing/JingPeng_2_320x240-vbr095.wmv

79 :名無しの車窓から:2007/04/22(日) 13:47:37 ID:+1PBnX9O.net
>>76
それみた。ほんと「鉄優N」だよなぁ。
番組違うし、そもそも板違いだが、御堂筋線建設のシーンがみたくなってきた。
勇ましい音楽をバックに、牛がレッカー車と一緒になって電車を
引き込み口に引っ張ってくシーンがなんともかっこよかった。
http://homepage1.nifty.com/masaaki/osaka/osaka6.htm

80 :名無しの車窓から:2007/04/25(水) 23:06:46 ID:6D8f9den.net
必ずしも楽しめないかもしれないけど…動画ではないが…

train wrecks

http://www.youtube.com/watch?v=TTv5Ut9YbbE

81 :名無しの車窓から:2007/04/27(金) 11:56:17 ID:CXQIQFPK.net
ボルドーのトラム 架線無しのLRT
http://www.youtube.com/watch?v=bprYazLzkeU
http://www.youtube.com/watch?v=nyHpW0hz0LY

82 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 10:53:23 ID:kLzPX48c.net
>>81
これなんでうごいてるんだ?

83 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 13:05:48 ID:IMDDf8yx.net
>>82
念力

・・・ではなく、線路の真中ののところにある溝の下に電気があって、
そこから集電。結構、ややこしい方式で、初期故障が多かったが。


84 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 15:48:39 ID:gkj106hU.net
http://en.wikipedia.org/wiki/Washington_streetcars

アメリカには昔、結構あったみたいだね。
underground conduit システムというらしい。

85 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 16:57:55 ID:1MLDcny1.net
http://www.youtube.com/watch?v=sfJnRYEhi8U
http://www.youtube.com/watch?v=OJg0eGhZlQU&mode=related&search=

車両少ない

86 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 18:22:35 ID:d/j+mcwl.net
>>83
通過中の所だけ電気を流す方式って、どっか有りませんでしたっけ。

87 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 18:59:17 ID:ZmAr3/eI.net
SBB・BLSブリーク駅等
ICから貨物まで盛りだくさん

http://www.youtube.com/watch?v=9aygsD-GZ6I


88 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 21:35:19 ID:fFQWvEEI.net
オランダの183系
http://www.youtube.com/watch?v=kuWV-LQvF_U
http://www.youtube.com/watch?v=-nagXbTRlBQ
http://www.youtube.com/watch?v=ITA4ftIe5jg


89 :名無しの車窓から:2007/05/01(火) 09:35:14 ID:VBcIL9Cm.net
ガトウィックエクスプレス

http://www.youtube.com/watch?v=lE0DRMFBs58
http://www.youtube.com/watch?v=q3bMWcnrG0E

90 :名無しの車窓から:2007/05/01(火) 23:09:11 ID:u134d6jo.net
カナダの至宝
Go Train (Go transit)

http://www.youtube.com/watch?v=6QPgagXLUuY
http://www.youtube.com/watch?v=uM6HpsOcrxU

比類なき隙なきダサさ

ロゴも色も車両もニックネームもすべてダサい!
他を寄せ付けない!まさに頂点!!北米最強の鉄道!!!!

91 :名無しの車窓から:2007/05/01(火) 23:59:09 ID:AstTJRlp.net
>>90
GO Trainwwwwwwwwwwwwwww
昔よくお世話になったよwホントダサさが売りって感じだった。

上の映像の引っかいたような「ポン♪キィーィ」って音(40秒あたり)
アナウンスが流れる合図の音だったりまいっちゃうよなーw
ここまで神がかってると、狙ってわざとやってるとしか思えねぇw

92 :名無しの車窓から:2007/05/05(土) 00:40:00 ID:IDdhgSpb.net
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=rOAPdFT0pwc

ETR500の300km/h通過。

93 :名無しの車窓から:2007/05/07(月) 00:44:36 ID:lBa9M789.net
http://www.youtube.com/watch?v=42KJWpIK3f8
ICE-T、連結器カバー開けっ放しw

94 :名無しの車窓から:2007/05/07(月) 01:32:43 ID:Xj0yX4mo.net
連結器カバーなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。

95 :名無しの車窓から:2007/05/07(月) 20:02:32 ID:sgk7m8aq.net
>>93
在来線でこんなに軌道状態がいいの?

96 :名無しの車窓から:2007/05/07(月) 20:20:30 ID:FvV9OIjd.net
どう見ても新線区間だろ

97 :名無しの車窓から:2007/05/07(月) 21:14:11 ID:sgk7m8aq.net
ICE−Tって新線通るんだ?

98 :名無しの車窓から:2007/05/08(火) 01:02:16 ID:sQarOK1w.net
そりゃ通ってもおかしくない罠。ICはおろか、Muenchen Nuernberg Expressのように
REのなかにすら高速新線を通る列車も有るくらいだし。

99 :名無しの車窓から:2007/05/08(火) 08:31:24 ID:RzQ8P+XD.net
ICE-Tは新線では230km/h程度なの?
ドイツの新線は時短のために、ICなんかも通るって
ことは知っていたけど・・・。
ドイツの新線も、ところどころで在来線に降りられる
ようになっているのかな?

100 :名無しの車窓から:2007/05/08(火) 08:32:19 ID:RzQ8P+XD.net
どうも、ICE-Tは在来線オンリー用のICEというのが
頭から離れなくてね。

101 :名無しの車窓から:2007/05/08(火) 21:56:13 ID:FdiO/NXe.net
夜間とか本数が少ない時間帯は貨物も通してるって聞いたことがあるが
さすがにそれはガセだろうな

102 :名無しの車窓から:2007/05/09(水) 00:08:00 ID:RKlex4bk.net
ん? 普通に貨物も走ってるんじゃないの?

103 :名無しの車窓から:2007/05/09(水) 12:17:30 ID:atsmFjSs.net
イギリス南部の高速新線も、全通したら300km/hのユーロスターと
日立製の高速コミューターが225km/h、貨物が160km/hで同じ線路を
走ると聞いたことあるが。

104 :名無しの車窓から:2007/05/09(水) 14:12:03 ID:RzRbaoVk.net
韓国も近郊電車が高速新線を走ります。どこの国も在来線だろうが、
新線だろうが軌間が同じだから当然と言えば当然なんだろうけど…
在来線が狭軌の日本と台湾くらいじゃない?

105 :名無しの車窓から:2007/05/09(水) 23:38:23 ID:C5B0YbBI.net
>>103
ユーロスターは第三軌条集電方式からこれで開放されるのか?
>>90
いろんな意味ですさまじいなw

106 :名無しの車窓から:2007/05/10(木) 13:51:40 ID:IvI2qwzf.net
>>105
無パンタのESを写真やビデオに収めるのなら、今のうちがいいと
ヲタ本なんかに書かれているよ。
ウォータールーの立派な施設が勿体ないな。在来線転用だろ?

107 :名無しの車窓から:2007/05/10(木) 17:44:17 ID:8q1I8rDa.net
http://www.youtube.com/watch?v=yscLEirGgfk
YouTube - シーメンス社製制御器搭載 オーストリア国鉄電機

108 :名無しの車窓から:2007/05/10(木) 20:44:35 ID:ap3P2ERO.net
>>104
フランスは徹底した新在分離だよ。自国の比較的足の速い優等はおろか、
他国の高速新線対応の車両すらLGV乗り入れは許していなかった。
結局アルテシアのETR500乗り入れは足止めを食らったまま、
先にLGV東線にICE3が乗り入れることになりそうだし。
在来線と軌間は違っても、スペインは可変ゲージの新在直通車を持ってるし、
日本だって在来線を改軌することで新在直通を可能にしたわけで。

>>107
そういえば、最新のES64U4もドレミファインバータなのだろうか。

109 :名無しの車窓から:2007/05/10(木) 22:22:15 ID:e78deW62.net
>>108
Siemens ES64U4 Taurus
http://www.youtube.com/watch?v=2BaiJKUOfdk&NR=1

鳴ってないか。。。

110 :名無しの車窓から:2007/05/11(金) 17:19:34 ID:VNgKFVe9.net
Amtrak Clocker and Acela Express
http://www.youtube.com/watch?v=4Fg3YOW2LGs&mode=related&search=
アメリカってこんな贅沢な線路の運用するの?

カリフォルニア ゼファー号
http://www.youtube.com/watch?v=V4EGu8FvDog
昔はごつい機関車3つ付いてた気がする。

AVE マドリード〜トレド
http://www.youtube.com/watch?v=2IJLGsKKcDA
AVE
http://www.youtube.com/watch?v=X435TtTscSU&mode=related&search=

ベンドリーノの運転席から
http://www.youtube.com/watch?v=N3Iv6XvyzFc&mode=related&search=

ところでヨーロッパってコーヒー飲みながら運転していいの?

111 :名無しの車窓から:2007/05/13(日) 23:26:57 ID:gvonhNHe.net
>>110
>Amtrak Clocker and Acela Express
>http://www.youtube.com/watch?v=4Fg3YOW2LGs&mode=related&search=
>アメリカってこんな贅沢な線路の運用するの?

複々線での走行中追い越し!
京阪を思い出した。


112 :名無しの車窓から:2007/05/14(月) 00:29:03 ID:86q8hMDv.net
日本を含む世界中の複々線区間で普通にやってることだと思うが。

113 :名無しの車窓から:2007/05/14(月) 03:22:40 ID:tJ3wL5w7.net
特急同士なのがカコイイ

114 :名無しの車窓から:2007/05/14(月) 12:16:17 ID:8J2Mtmhx.net
スイスでは複線区間でも走行中に追い抜くけどな。

115 :名無しの車窓から:2007/05/14(月) 12:56:31 ID:+KOEcIVI.net
新幹線同士の並走動画もあったな

116 :名無しの車窓から:2007/05/14(月) 18:59:44 ID:fvk7nFuL.net
入門編として、海外の鉄が始めての人には、こんな並走シーンはどうでしょう?

自強號.冷氣平快 並行
http://www.youtube.com/watch?v=9cXW8Codr_U

がんばる平快 並走
http://www.youtube.com/watch?v=_W6scuYznBk&mode=related&search=


117 :名無しの車窓から:2007/05/14(月) 20:57:25 ID:icNOzDwi.net
>>114
http://www.youtube.com/watch?v=NUHZ5EUCnXw

日本人が好きな振子電車特急ICN

118 :名無しの車窓から:2007/05/14(月) 20:58:43 ID:icNOzDwi.net
もういっちょ

http://www.youtube.com/watch?v=sShq1lYg6B8&NR=1

119 :名無しの車窓から:2007/05/15(火) 00:00:33 ID:DWAf+V6m.net

こちらのHPはおすすめ↓
http://homepage3.nifty.com/kishanori/kaigai/kaigai_index.htm

120 :名無しの車窓から:2007/05/20(日) 23:10:34 ID:kODR2zu+.net
フランスの列車?
http://www.youtube.com/watch?v=wcFFbjqUPtk
これくらいカッコイイ普通列車が日本にあったらいいのにな。

あぶねーけどたのしー 上海火車駅
http://www.youtube.com/watch?v=38Sc2t7Rts0
直快とか特快とかまぁいろいろ

イギリスの某離島鉄道の特急列車
http://www.youtube.com/watch?v=I45BeYpyqqg&mode=related&search=

アラスカのスキャッグウェイってところ
http://www.youtube.com/watch?v=wRjwFTksv3o

アラスカのどっか のどかすぎてイイ
http://www.youtube.com/watch?v=RsKNf-Z0KGg

キューバの100歳生きた蒸気
http://www.youtube.com/watch?v=PuJsPN65MOs


121 :名無しの車窓から:2007/06/04(月) 20:32:18 ID:fcQUZ+4j.net
>116
いい! 先月台湾逝って普快乗りまくってきたけど並走なかったよ……。


122 :名無しの車窓から:2007/06/10(日) 17:24:30 ID:qZX7iXwi.net
アメリカン路面電車
http://www.youtube.com/watch?v=wWv0hlXTajE
http://www.youtube.com/watch?v=8xEg5rj9TCs

123 :名無しの車窓から:2007/06/10(日) 22:21:04 ID:hfubpA9b.net
>>121
並走は貴重なシーンなのですね

124 :名無しの車窓から:2007/06/10(日) 22:58:20 ID:ch6+q9O0.net
ロシアの地下鉄、びっくりする。
http://www.youtube.com/watch?v=59pEVLKCIRo

125 :名無しの車窓から:2007/06/11(月) 13:35:56 ID:NsbENmBW.net
日本じゃこんな状況では走れない脱線事故現場通過
http://www.youtube.com/watch?v=jB5HrEJ7y9k

126 :名無しの車窓から:2007/06/11(月) 14:32:43 ID:oHwWKgra.net
>>125
南アかよw近郊列車から撮ったんかね。こんなのもあったが。

http://www.youtube.com/watch?v=pFGwhZgtdNU

127 :名無しの車窓から:2007/06/11(月) 15:50:04 ID:oHwWKgra.net
楽しそう

http://www.youtube.com/watch?v=PNy2UVQaB7s&NR=1

128 :名無しの車窓から:2007/06/11(月) 16:07:20 ID:oHwWKgra.net
NZの不死鳥オーバーランダー
それにしてもボロい…
http://www.youtube.com/watch?v=Aevqg-xWAXE

同上SL付き
http://www.youtube.com/watch?v=FvLLGJ4qIZY

129 :名無しの車窓から:2007/06/18(月) 01:28:40 ID:itr9OZE4.net
http://www.youtube.com/watch?v=j3QKRl43i4g&mode=ralated&search=
「木っ端微塵になりますよ〜」という、啓蒙CM?

130 :名無しの車窓から:2007/06/23(土) 13:53:18 ID:DJugOTuy.net
http://www.youtube.com/watch?v=FAHtfByc8a8
FSの新型機関車?

131 :名無しの車窓から:2007/07/10(火) 06:20:20 ID:N8xYW9oH.net
age

132 :名無しの車窓から:2007/07/16(月) 12:56:47 ID:ti55QfRS.net
宣伝スマソ

http://www.youtube.com/profile?user=chmr103

ええ、ペンドリーノを最初Pendrinoと書いて
全世界の失笑を買ったのは私です。

133 :名無しの車窓から:2007/07/22(日) 11:06:49 ID:bxunVlNf.net
German ICE 3 Highspeed Train coppling together
自動密着連結器なんだね
http://jp.youtube.com/watch?v=UIP57evdmSs&mode=related&search=

134 :名無しの車窓から:2007/07/22(日) 11:12:05 ID:bxunVlNf.net
車庫で傾かせるICE-T
http://jp.youtube.com/watch?v=G25NIQnfDO8&mode=related&search=
面白い!

135 :名無しの車窓から:2007/07/22(日) 11:16:06 ID:bxunVlNf.net
Amtrak X2000 and ICE Train
http://jp.youtube.com/watch?v=cmFm_z7cI9w&mode=related&search=
未来から見ればどちらかをそのまま導入してれば良かったと思える画像。

連投スマソ。消えます。

136 :名無しの車窓から:2007/07/22(日) 11:45:57 ID:RpOiTp45.net
またなんか見つけたらよろしく…

137 :名無しの車窓から:2007/07/23(月) 11:57:22 ID:K1ntsO2X.net
どっかに、イギリスの地方線が海からの波を被りながら走る映像なかったっけ?
よく抑止にならないなぁ、と感心したものだが。

138 :名無しの車窓から:2007/07/23(月) 13:50:23 ID:99/LD9A/.net
確か路車板の海外の鉄道最終スレにあったはず。>波

139 :名無しの車窓から:2007/08/22(水) 21:56:23 ID:TCuidUP6.net
保守用車

140 :名無しの車窓から:2007/08/26(日) 10:55:26 ID:z9EE9s1I.net
ER200 High Speed Train in Kolpino, Russia
http://jp.youtube.com/watch?v=THNWfwVwbWE

ソコルより前のロシアの高速電車

141 :名無しの車窓から:2007/08/29(水) 20:49:43 ID:4G89OgVz.net
オーストリアのドレミファ電機

http://jp.youtube.com/watch?v=d3cdL-HkfIU


余談だけど漏れんとこSPAMが多いのだが
コメントを最初から全ブロックできればよいのにね

142 :名無しの車窓から:2007/09/04(火) 21:11:17 ID:5BfwtyD5.net
コメント拒否する方法わかったよ。
しかしあれらのスパム、そんなURL無いんだよ。単なるイヤガラセかなぁ?

143 :名無しの車窓から:2007/09/06(木) 22:41:46 ID:k+c4HV+0.net
http://jp.youtube.com/watch?v=_oNOdKb8fCk&mode=related&search=

甲種回送?

144 :名無しの車窓から:2007/09/11(火) 00:49:34 ID:4Sgi1uWq.net
ふいたら負け
http://www.youtube.com/watch?v=vYRj3QGEe28&NR=1

145 :名無しの車窓から:2007/09/13(木) 19:26:50 ID:UxbLkxug.net
ゆれ過ぎw
投稿者は雨チャソなのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=o61txuhkKSs&mode=related&search=

146 :(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/09/25(火) 18:00:56 ID:vw5DXYwK.net
http://www.youtube.com/watch?v=CZNcVOzMDZU
なんか京王9000にも似た音だが…。

http://www.youtube.com/watch?v=MOct7QtRT4M
100km/hってレベルじゃねえぞ!

147 :名無しの車窓から:2007/09/28(金) 01:36:26 ID:cvtBYC2e.net
>>146
懐かしいwでもこんな速かったかなー>下のリンク

チェコのディーゼルいろいろ

http://www.youtube.com/watch?v=kd0oA01xhOI
http://www.youtube.com/watch?v=JdhCaWt_wIM
http://www.youtube.com/watch?v=xMfDcDDie8c

凸型電機
http://www.youtube.com/watch?v=1yMD2BuuQFs

148 :名無しの車窓から:2007/10/06(土) 10:45:01 ID:ig9xlyrI.net
http://jp.youtube.com/watch?v=B3rEoD5DbHk

ポーランドの旧型電車は日本っぽいデザイン?

149 :名無しの車窓から:2007/10/08(月) 09:07:21 ID:MK81AQLx.net
http://jp.youtube.com/watch?v=cmSJ0m3buK4

コルシカ島 ミシュリーヌって呼ばれてるらしい

150 :名無しの車窓から:2007/10/08(月) 12:59:35 ID:63j998L4.net
未首里ーぬ、ってのは、ご無体や、だったような?

http://en.wikipedia.org/wiki/Micheline

でも、もし凝るしか島でそう呼ばれているのなら禿げしくすまぬ。
日本でもディーゼルカーを電車、電車を汽車と称したりするもんね…

151 :名無しの車窓から:2007/10/08(月) 22:51:38 ID:DvA/EK7x.net
SNCFのおねーさん

http://jp.youtube.com/watch?v=VHtOVm0Ty2o

152 :名無しの車窓から:2007/10/09(火) 06:53:32 ID:+e/QxMoT.net
>>150
http://www.corse.fr/amenagement/transports/services/ferroviaire.php?id=2&id2=17&id3=3&id4=7
コルシカ島のサイト 

153 :名無しの車窓から:2007/10/11(木) 18:04:35 ID:QKZmlbCU.net
本土に先駆けて実験的な試みが行われることが多かったみたいですね。

http://www1.odn.ne.jp/cah02840/CORSICA/TRANSPORT/CFC/

失礼しました、 >>151さん大正解。

154 :名無しの車窓から:2007/10/12(金) 22:43:36 ID:D+xFopnM.net
紀州鉄@よりもショボいんだが
http://jp.youtube.com/watch?v=_PZ8l8krMm4

155 :名無しの車窓から:2007/10/13(土) 17:46:12 ID:tQjspo+Q.net
>>154
なんか鉄道博物館で走ってそうだが…。

156 :名無しの車窓から:2007/10/20(土) 12:47:50 ID:lJOBqIIr.net
「世界最長の列車」
http://www.youtube.com/watch?v=yXXFZCsuQPk

157 :名無しの車窓から:2007/10/20(土) 12:52:35 ID:lJOBqIIr.net
フランスの電気機関車の高速試験の映像
1950〜60年代のものと思われ。
あの331km/h高速試運転の映像もあり(1分ごろ)
こんなのが踏切通過するのがフレンチクオリティ
http://www.youtube.com/watch?v=Nm7Yv_rx8aQ

158 :名無しの車窓から:2007/10/21(日) 11:27:45 ID:Kw5IcqX0.net
「Trainrider」
http://www.youtube.com/watch?v=VZvm5H4F-aA
インタビュー(英語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=DoT9vTx3_ms


159 :名無しの車窓から:2007/10/25(木) 22:52:14 ID:jN/ZsnkW.net
世界一長い、モーリタニアの貨物列車
http://www.youtube.com/watch?v=yXXFZCsuQPk

160 :名無しの車窓から:2007/11/01(木) 16:00:51 ID:hGs+J5bF.net
スーパーシティ。
東芝のIGBTっぽい音っぽいが…?

ttp://www.youtube.com/watch?v=D-gHDSM1eL8

161 :名無しの車窓から:2007/11/20(火) 23:23:22 ID:nfkovFQt.net
ヨオロッパーとか雨理科とかまともな国の列車ばかり見てるんじゃないよ!

http://www.youtube.com/watch?v=JDZOqb3molM&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=-DkTpGZsj9U&feature=related

162 :名無しの車窓から:2007/11/21(水) 19:57:40 ID:R3H0Acf8.net
http://www.youtube.com/watch?v=qmHmhUniyuQ&feature=related
オハ12?

163 :名無しの車窓から:2007/11/21(水) 22:27:56 ID:fYH2L+89.net
>>162
12系だわ・・・日本で重機の餌になった方がマシだわ。

164 :名無しの車窓から:2007/11/21(水) 22:32:58 ID:v4WlSU+7.net
機関車 + スハフ12 + スハフ12 + オハ12 + オハ12 だな。

165 :名無しの車窓から:2007/11/22(木) 17:07:48 ID:QUD4ux0I.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=OgGUtPmZpHY
よくわからんCM

166 :名無しの車窓から:2007/11/22(木) 22:34:25 ID:q+mSaa5u.net
>>165
外人のセンスって分からない部分が多いよね

http://www.youtube.com/watch?v=E0Oi5pnUOvw&feature=related

167 :名無しの車窓から:2007/11/23(金) 07:05:22 ID:JOmQ6dGp.net
>>166
保険のCMらしい(辞書を引いたw)

168 :名無しの車窓から:2007/11/27(火) 16:19:38 ID:umZrv08N.net
http://jp.youtube.com/watch?v=5q04uqiFJPI

アメリカ北東回廊でもどのあたりだろう?
手前は地下鉄・・・?寒そ〜

169 :名無しの車窓から:2007/11/27(火) 17:21:20 ID:ARQvVkH9.net
>>168
ワシントン地下鉄かな?手前のは

170 :名無しの車窓から:2007/11/28(水) 15:47:19 ID:uLbQbpFf.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=-B87XGCfSBM
日立のGTOインバーターをうならせて…。

171 :名無しの車窓から:2007/11/30(金) 11:51:07 ID:KJ9Mv6xL.net
>>168
MARCだから、メリーランドでしょ。
>>169の人の言うとおりワシントンDCとその隣の州。
これでもNYより南だったりする・・・

172 :名無しの車窓から:2007/12/01(土) 00:01:47 ID:+8XL9A3h.net
オレゴン州ポートランド:稚内
ボストン:室蘭
ニューヨーク:青森
ワシントンDC:酒田
サンディエゴ:長崎
マイアミ:那覇と西表島の間
くらいの緯度。

173 :名無しの車窓から:2007/12/12(水) 22:12:50 ID:vLgpnUWe.net
ロシアの地下鉄って北京やソウルよりやばくね?
http://www.youtube.com/watch?v=m53iT67E0Wo&feature=related

174 :(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/12/13(木) 23:37:42 ID:M02SlIqE.net
>>173
ろっしーあ!ろっしーあ!

それにしても混雑時の整列乗車もロクにできんのかロシアは。

175 :名無しの車窓から:2007/12/16(日) 10:29:33 ID:exXJc2V1.net
>>173
わろたwハイ杉ww

ポルトガルのSud-Express
http://www.youtube.com/watch?v=VX7h6hOr18o&feature=related

…とよくわからんが観光用らしきDC
http://www.youtube.com/watch?v=gVhcBup93jQ&NR=1

176 :名無しの車窓から:2007/12/16(日) 10:41:41 ID:exXJc2V1.net
>>166
板違いだがベンツにローバーがカマ掘ってるのかw

177 :名無しの車窓から:2007/12/17(月) 13:53:16 ID:Rl6pm6Br.net
Picasso
http://jp.youtube.com/watch?v=utfB9_xeE3U&feature=related

178 :名無しの車窓から:2007/12/17(月) 14:04:31 ID:Rl6pm6Br.net
フラ語読めんが何が起きているのか?w
http://jp.youtube.com/watch?v=fcY18Qhuzno&NR=1

179 :名無しの車窓から:2007/12/18(火) 00:53:58 ID:6E2JyKLN.net
Entrée d'un dernier train en gare de Limoges
(BB26000 + Corail en provenance de Paris GL)
Emouvant.

適当訳だが・・・
リモージュ駅に最期の列車入線。
(パリ発のBB26000型機関車+コライユ客車)
感激的。

けたたましい警笛と、何か下の方で爆発してっから、
dernier の他の訳の‘最悪の、最底辺の’だと思ったけど、
この型の客車が最期を迎える時のイベントと解釈。
機関車もボロそうだから、もしかしたら、こういう編成ごと
引退のイベントなのかもしれん。



180 :名無しの車窓から:2007/12/18(火) 02:55:32 ID:x4UT6ry2.net
>>175
SudExpress短っ・・・とおもったら、これくらいの編成もあることはあるんだね。
Renfeの最新塗装車が入ってるし、最近の長いSudExpress。
http://www.youtube.com/watch?v=lAVLgng6RtE

181 :名無しの車窓から:2007/12/18(火) 03:00:13 ID:x4UT6ry2.net
>>176
機関車がぼろって・・・こいつVVVF車でっせ。
Corail客車もまだ当分現役だし。
TGVに置き換えられる最後の列車だったのかもしれないけど。

182 :178:2007/12/18(火) 12:06:42 ID:oPlZY0H6.net
>>179>>181
thx
さよならイベントでしたか。
でもこんな爆竹(信号雷管?)使うなんて日本じゃ考えられんw

183 :名無しの車窓から:2007/12/21(金) 12:16:12 ID:ygellq3A.net
セントパンクラス発のES映像マダァ〜?

184 :名無しの車窓から:2007/12/23(日) 22:01:01 ID:nqE/s1pb.net
これどこの国?
http://www.youtube.com/watch?v=uN8-UO-mtxA&feature=related

185 :名無しの車窓から:2007/12/24(月) 12:50:23 ID:QuSEROG/.net
豪州らしい

186 :名無しの車窓から:2007/12/25(火) 10:41:51 ID:YVa14y49.net
北米防空軍製作によるサンタの画像。
日本はフジヤマと新幹線500系しか無いのか?orz
http://uk.youtube.com/watch?v=VNI3TLapWdM&feature=PlayList&p=7CBD12A9861BCF64&index=3

187 :名無しの車窓から:2007/12/28(金) 20:07:16 ID:7yrow6KX.net
SudExpress 懐かしいですね
フランスの車輌が連結されてないのが寂しい(いつからPARISまで行かなくなったんでしたっけ?)
昔は、早朝のイルン発マドリッド行きのタルゴに乗ると、SudExpressと3回すれ違ったものです
3本とは、リスボン発、ポルト発、ビゴ発。
それぞれにSNCFの寝台車輌が2両程度連結されていて、エンダイヤで寝台車がひとつに編成され、フランスに入っていったのを実体験しました。



188 :名無しの車窓から:2007/12/30(日) 19:51:48 ID:83i7dRcG.net
スペインのゲージチェンジ
http://jp.youtube.com/watch?v=EdOKVFx5Yx0

189 :名無しの車窓から:2007/12/31(月) 13:42:05 ID:QKVM1+7x.net
http://jp.youtube.com/watch?v=4lwD6cIJ0CA

190 :名無しの車窓から:2008/01/01(火) 17:24:51 ID:wVf//kWx.net
スチームトラム
http://www.youtube.com/watch?v=5mlryvlBLp0&NR=1

191 :名無しの車窓から:2008/01/01(火) 19:41:39 ID:wVf//kWx.net
入れ換えなわけだが・・・ワロスww
http://www.youtube.com/watch?v=oRYOlkETWkw&NR=1

192 :名無しの車窓から:2008/01/03(木) 20:36:51 ID:pzWlpCuB.net
>>191
重力入れ換え…話に聞くむかしの東武伊香保線に通じるところがありますね

193 :名無しの車窓から:2008/01/03(木) 20:41:12 ID:Z6/+Ev0G.net
>>190
チェコらしい

194 :名無しの車窓から:2008/01/15(火) 14:06:37 ID:q1Cmb3XF.net
>>192
ポールを下げて惰性で走ったという話でしょうか。

>>193
Yes.チェコ南部の都市ブルノです。

アイルランドの新型特急らしい。制御車が何となくIC125似。
http://www.youtube.com/watch?v=myaNhAo4Qzo&feature=related

195 :名無しの車窓から:2008/01/15(火) 23:54:24 ID:bYsWHoSt.net
アイルランドといえば東急車輛製のEMUが投入されているらしいね
http://jp.youtube.com/watch?v=rSKWClhpwfQ&feature=related

196 :名無しの車窓から:2008/01/17(木) 16:15:44 ID:mxoeMvND.net
>>195
加速はやっww
ヨ217ベースと聞いたことがあるが別物みたいな走りだな。


197 :名無しの車窓から:2008/01/31(木) 23:36:50 ID:DGTdHPmn.net
これでも聞いてルンルン気分になろうよ!!
http://www.youtube.com/watch?v=IiMto3Lso7w&feature=related

198 :名無しの車窓から:2008/02/03(日) 00:03:57 ID:MXSV9NUt.net
こっちの方がルンルンします!!香港MTR
http://jp.youtube.com/watch?v=nSKoWZFagm0

199 :名無しの車窓から:2008/02/19(火) 21:28:56 ID:VmXrAGo5.net
http://jp.youtube.com/watch?v=fdmQEx0FRxQ

1番のうしろのセリフは「べんとう、すし」と言っているように聞こえる。

200 :名無しの車窓から:2008/02/23(土) 17:12:48 ID:ZVAM0iEC.net
>>199
確かに弁当・寿司だわ

201 :名無しの車窓から:2008/02/25(月) 21:49:39 ID:qRK0rA+4.net
http://jp.youtube.com/watch?v=MMzbjsEmHJw
マニラの駅

202 :名無しの車窓から:2008/02/27(水) 05:51:12 ID:uNVqoe4l.net
Trainz Railroad Simulator 2006 (PC)
http://jp.youtube.com/watch?v=1ITd88fUcyc
Rail Simulator (PC)
http://jp.youtube.com/watch?v=SBV5QIRzN1s

203 :名無しの車窓から:2008/04/11(金) 20:45:27 ID:OQHT7msy.net
アクティブ共有なるウザイ機能がなぜあるのかと思っていたが
最近、ユーザー側から能動的にそれを拒否できるようになって助かってる。

204 :(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/04/16(水) 23:20:47 ID:yAcODYWe.net
注:上野駅でもなければちゃんと客を乗せています。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NaPQz2Tateo


205 :名無しの車窓から:2008/04/18(金) 22:27:10 ID:ASH4hf4k.net
燃えるぜ!!

http://www.youtube.com/watch?v=DAKbkU9l-xE

206 :名無しの車窓から:2008/04/19(土) 15:05:01 ID:EI1axZZs.net
>>204
それより踏切の奥が平面交差っぽい件

>>205
ワロタw

イスラエルに二階建て客車あるんだな。ドイツ製に見えるが
http://jp.youtube.com/watch?v=jeC7m5wgJ5g&feature=related

207 :名無しの車窓から:2008/04/19(土) 23:19:17 ID:WCL4aSVd.net
複線を交差する単線
http://jp.youtube.com/watch?v=8x0CGx_X7-I&feature=related

208 :名無しの車窓から:2008/04/20(日) 06:38:22 ID:wJ5kEIZ9.net
>>206
イスラエルの2階建ては、仰せの通りドイツ製で
DBのとほぼ同じと書いてある。中古じゃないんだ...

http://www.railfaneurope.net/pix/ne/Israel/car/pix.html

209 :名無しの車窓から:2008/04/27(日) 21:59:49 ID:4fihyzWL.net
イギリスBBCの人気自動車番組"TOP GEAR"の「実験」(?)コーナーより
「目立つ色のジャケットを着ましょう」

無理な横断による踏切事故が少なくないのは、日本もイギリスも変わらないようだが、
踏切に止めた自動車に、高速で走るディーゼル機関車を突っ込ませたら、どうなるか?
日本じゃとてもできそうにない映像。

http://www.youtube.com/watch?v=zRKb6Xv2jGA


210 :名無しの車窓から:2008/04/27(日) 23:57:03 ID:4fihyzWL.net
参考
日本ではせいぜいこれが限界か?
広島?での訓練?の映像
http://www.youtube.com/watch?v=DYoF6IionD8

これも衝突実験の映像だが、結構有名。
1984年、イギリスで実施された、核燃料輸送用容器の強度を実証する実験。
ディーゼル機関車+客車3両を、160km/hで突入させたもの。
機関車は木端微塵、容器には全く問題がないことが証明された。
http://www.youtube.com/watch?v=9u9Vl2tPJaQ

211 :名無しの車窓から:2008/04/29(火) 00:33:40 ID:tJJTtBAr.net
http://jp.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=looALHmz6aA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=XlJkpEsaYMY&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=aJ47PkaeM_M&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=vsbv9Y-oPxg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=srYyLjVihYQ&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=GyY_GFtj5Tg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=9uF85UO9-lg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=svH44ZUVE4A&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=I7nMFPYuF7o&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Kci1bOlAOCY&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=yXPS8v7VqVg&feature=related

鉄道をこよなく愛する人たち

212 :名無しの車窓から:2008/04/29(火) 06:55:13 ID:lxwoGCHD.net
中国の動画はないですかね。香港とかじゃなくて東北や華中方面の。

213 :名無しの車窓から:2008/04/29(火) 17:51:25 ID:bLru8pYL.net
コート・ダ・ジュール
http://www.youtube.com/watch?v=RSFdhlL6v5E

214 :名無しの車窓から:2008/05/04(日) 01:40:31 ID:nxFeY2bk.net
>>210
ドイツ語?
どこに容器置いたかも問題だと思うが、機関車ではないよな・・・

First official Eurostars at St.Pancras station
http://www.youtube.com/watch?v=KnTSLyzhLgc&feature=related

215 :名無しの車窓から:2008/05/05(月) 18:54:30 ID:8JJ6d4UE.net
http://jp.youtube.com/watch?v=VKabisRz0XY

福建語のミュージックビデオの背景映像に台湾の鉄道が...

216 :名無しの車窓から:2008/05/07(水) 12:16:10 ID:yhsta7Il.net
あいつら人海戦術には長けているから、ネット監視委員なんて日本の1000倍の数がいても
おかしくないし。

217 :名無しの車窓から:2008/05/07(水) 12:18:57 ID:yhsta7Il.net
すまん、誤爆

218 :名無しの車窓から:2008/05/13(火) 21:07:27 ID:H0lxksZG.net
>>210 のロングバージョン。

場所はこのあたり ↓
http://maps.google.co.jp/maps?ll=52.767022,-0.93260164&z=14&t=h&hl=ja

219 :218:2008/05/13(火) 21:09:39 ID:H0lxksZG.net
ゴメンようつべのリンク貼るの忘れてた

http://jp.youtube.com/watch?v=lHtRZ_k0s7M

220 :名無しの車窓から:2008/05/14(水) 19:56:02 ID:nkpgL+/W.net
その後が激しく気になる…
http://jp.youtube.com/watch?v=QfFCC71vhDM&feature=related

221 :うま:2008/05/22(木) 18:24:30 ID:Ksb38t5N.net
NASAの専用線の映像です。
今更ながらNASAに専用線がある事を知って驚きました。

http://www.youtube.com/watch?v=14HZ0FisqjU&feature=related

222 :名無しの車窓から:2008/05/22(木) 22:22:17 ID:u+xfTp8t.net
http://www.google.co.jp/lochp?hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=28.650967,-80.818423&spn=0.004293,0.007253&t=k&z=17

ここが入口で、右へ分かれていくのがその専用線だな。

223 :名無しの車窓から:2008/05/25(日) 16:00:35 ID:TAzumPky.net
ペルーの鉄道を紹介したドキュメンタリー番組。
けっこう鉄分が盛り沢山で楽しめる。

http://www.youtube.com/watch?v=L7NRJid9Ho4&feature=related
ボールドウィン製のナロー蒸気が登場
http://www.youtube.com/watch?v=xMWvMEbg6B0&feature=related
蒸気クレーン車、気動車、EF81似の日本製DLが登場

224 :うま:2008/05/26(月) 23:13:56 ID:NgGVWXYA.net
昔のアメリカの鉄道動画です。どれも貴重なカラー映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=AS7bICcBcFE&feature=related
ロサンゼルスの路面電車、サンタフェの蒸機やディーゼルなどが出てきます。

http://www.youtube.com/watch?v=x8f9VFlNyDQ&feature=related
言わずと知れた巨人機ビッグボーイが出てきます。

http://www.youtube.com/watch?v=pKtA3q6r-lo&feature=related
ハイアワサ号、パイオニア・ゼファー、グリーン・ダイアモンドなど
流線型列車が目白押しです。ガスエレも出てきます。

225 :名無しの車窓から:2008/05/27(火) 04:21:18 ID:uINcpJeZ.net
>>224
キャブフォワードのSLの映像を初めて見た。実在したとは。

226 :名無しの車窓から:2008/05/27(火) 09:57:36 ID:xrfrf2ij.net
>キャブフォワード
石油焚きならではだね

227 :名無しの車窓から:2008/06/05(木) 22:06:11 ID:p6fz2MRQ.net
http://jp.youtube.com/watch?v=kihIZ8chAH0

複線追い越し

228 :名無しの車窓から:2008/06/06(金) 06:36:15 ID:oP527H/X.net
http://jp.youtube.com/watch?v=41ejcE8uC40

既出? ↑ ダメだよこんなことしちゃあ。
こんな状態でも走るのがすごいw

229 :うま:2008/06/07(土) 02:01:30 ID:sEp4lSBG.net
相変わらずマイナーな映像を紹介していきたいと思います。
今回はイギリス国鉄関連で。

新型車紹介のニュース映像。1957年の物です。
http://jp.youtube.com/watch?v=2CmO_DkcJKY&feature=related

APTやHSTを紹介するニュース映像。
http://jp.youtube.com/watch?v=p9rBcSZb3bE&feature=related

インターシティ125のプロモーション映像。
http://jp.youtube.com/watch?v=xdJB3N9pK0k&feature=related

イギリス国鉄のCM。独特のユーモアが効いていて面白いです。
http://jp.youtube.com/watch?v=F7oy48QLHW4&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=L1CdO8DJJa0&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=gclawRWIqK8&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=XFiIyl2MyHM&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=iN7naLLeB0A&feature=related

230 :名無しの車窓から:2008/06/07(土) 22:02:59 ID:YwMI0haP.net
>>229
最後のには一家で大爆笑!
言葉がわからなくても映像でじゅうぶん!

231 :名無しの車窓から:2008/06/08(日) 23:51:29 ID:OaoHTKqb.net
http://jp.youtube.com/watch?v=D4CybduRq2k これもいいですね。

http://jp.youtube.com/watch?v=BskWVAYozkk カールスルーエ。

http://jp.youtube.com/watch?v=KCpgtKYl_n0 Stuttgart 21 という将来計画のビデオ
既設の中央駅と付近の鉄道をねじって地下化、巨大公園を建設?

232 :名無しの車窓から:2008/06/09(月) 01:04:12 ID:0FeMNLcL.net
>>231
カールスルーエなら、これもおすすめ。
軌道区間(750V)からデッドセクションを挟んで鉄道線(15kV 16.7Hz)へ乗り入れるまでの展望ビデオ
画面左端のBOStrabとEBOは、日本で言う軌道法と鉄道法みたいなもの。
http://jp.youtube.com/watch?v=1cS6B1Tgr5Y



ドイツものなら、これがいちばん秀逸。
80年代後半、ベルリンの壁を超えて走るSバーンの車窓から(フリードリッヒシュトラーセ〜レールター・シュタットBf)
http://jp.youtube.com/watch?v=ciXarXYjP-g&feature=related

そして、その動画に対するレスポンス・現在の車窓。
http://jp.youtube.com/watch?v=PYr1QFAjgqk&watch_response


233 :名無しの車窓から:2008/06/09(月) 21:49:14 ID:BZyEccsF.net
砧線(実は鉄道法扱いだったらしいけど)を走る東急6000系を想像しました。
20倍の電圧はすごいですね。

ベルリンもいい。ベトナムとか、イエメンとか、統一前後の映像あるんでしょうか。
ソ連、ユーゴスラビア、チェコスロヴァキアなどの分離前後とか…
コソボの場合は独立宣言直前の運行は分離されてたのかな。

234 :名無しの車窓から:2008/06/09(月) 22:25:37 ID:BZyEccsF.net
自己レス、
http://jp.youtube.com/watch?v=bn-a-ARDiYs
Fushe Kosove (Kosovo Polje) - Mitrovica - Leshak と書いてあります。

Kosovo Railwarys のサイトを見ると、現在、日に1便は国境を越えているようです。

235 :名無しの車窓から:2008/06/13(金) 17:16:08 ID:ooQhVMLH.net
冬冬の夏休み
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1715250

236 :名無しの車窓から:2008/06/18(水) 19:14:43 ID:MNnicILW.net
>>235
さすがに羅東でも林鉄は出てこないか…
昔は台湾でも畢業歌といえば仰げば尊しの節だったんだね…

237 :名無しの車窓から:2008/07/08(火) 23:00:13 ID:CGhvpfWU.net
http://jp.youtube.com/watch?v=5PEXsoCSe-M

「その時節〜夜間通行禁止」
普通列車の旧客から漏れる暖房蒸気...

238 :名無しの車窓から:2008/08/11(月) 15:33:05 ID:D+06PTud.net
>>224の一番下のに触発されて探してみた。
シカゴ周辺の古い映像
Milwaukee road
http://jp.youtube.com/watch?v=Cph7KwNMon8&fmt=18
south shore
http://jp.youtube.com/watch?v=1Hd4qqWZM4s&fmt=18
Electroliner
http://jp.youtube.com/watch?v=rrZzv4CdyQo&fmt=18
CTA 6000系最後の日PartI(〜PartIVまで。デットセクションで電気が消える素敵仕様)
http://jp.youtube.com/watch?v=06IJUikrsUo&fmt=18
CTAの並走1991年(redline A trainとbrownline(AかBかは不明))
http://jp.youtube.com/watch?v=Dvann0oIzq4&fmt=18
しかしめっちゃ資料多いな・・・半端ないわアメリカ・・・


>>70
亀レスもいいところだが、これだべ
http://jp.youtube.com/watch?v=9qtIHKluiDk&fmt=18

239 :名無しの車窓から:2008/08/11(月) 16:04:44 ID:EoZZTnQ6.net
>>238
エレクトロライナーの画像って、フィラデルフィアに譲渡されたときのヤツなのか。

240 :名無しの車窓から:2008/08/11(月) 23:59:39 ID:D+06PTud.net
>>239
2段落目を読むとどうやらそうみたい。
2段落目に、Upper Darbyに来た所って書いてあるから、
69thの工場に入っていくところかねぇ・・・

241 :名無しの車窓から:2008/08/12(火) 13:00:12 ID:dpygzFQ8.net
アメリカはのどかでいいわ。
http://jp.youtube.com/watch?v=8muTXZf6TiM
http://jp.youtube.com/watch?v=5BW34j0snbQ


242 :名無しの車窓から:2008/08/13(水) 04:40:09 ID:Cj9AsXCQ.net
まぁまぁ、これでも見て落ち着こうよ。

ようつべ版
http://jp.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
http://jp.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM&feature=related

ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2994013
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3005092


243 :名無しの車窓から:2008/08/14(木) 00:09:29 ID:rdoOD0v7.net
>>239
これも
http://jp.youtube.com/watch?v=-088xf4ZFcg&feature=related

244 :名無しの車窓から:2008/08/23(土) 18:31:27 ID:zC6ml3LY.net
列車への誘い
http://jp.youtube.com/watch?v=PqS8GKKNUvQ

245 :名無しの車窓から:2008/09/14(日) 18:28:26 ID:KzIEzg2y.net
クロアチア
町なかを貨物列車が通ります。

http://jp.youtube.com/watch?v=HueC-RDKeog

246 :名無しの車窓から:2008/10/27(月) 10:47:53 ID:KM4+/LdF.net
なんて検索したら VVVF音や加速音を見つけられるの?

247 :名無しの車窓から:2008/11/05(水) 16:31:11 ID:qDKuzexO.net
>>246
リンクリンクしていけばいずれ・・

248 :名無しの車窓から:2008/11/06(木) 08:00:49 ID:fWxfZPgW.net
ETR500が。。。ショックだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=j3_qRde2lDQ&feature=related

249 :名無しの車窓から:2008/11/17(月) 20:10:45 ID:HmFZV7tD.net
勿体無ね〜〜 鉄博にくれよ。

250 :名無しの車窓から:2008/11/26(水) 19:17:20 ID:C0266M4S.net
http://jp.youtube.com/watch?v=ykdXMM89_5Q&feature=related

線路側をふさいでいる踏切の柵を動かすシーンを、初めて見た。
再生速度はいじられているようだけど。

251 :名無しの車窓から:2008/12/13(土) 12:30:13 ID:I7FtO62m.net

http://jp.youtube.com/watch?v=53zizmFDQsU

252 :名無しの車窓から:2008/12/17(水) 14:09:56 ID:ZGFF6iJA.net
http://jp.youtube.com/watch?v=msPdDd-wK6Y

253 :名無しの車窓から:2009/01/26(月) 18:55:40 ID:WpGctcPv.net
http://www.youtube.com/watch?v=bsHHzCP09xs
一応、動力車はつながってますw
http://www.youtube.com/watch?v=NuUaFoycpYg
今も現役?扇形車庫

254 :名無しの車窓から:2009/01/28(水) 21:31:02 ID:mzqB1fqS.net
先週のザ・ベストハウス123に、ようつべネタが何本か出た
と子供が教えてくれた(俺は見れなかった)。

255 :名無しの車窓から:2009/07/12(日) 21:14:49 ID:AngoQC/p.net
Enya Trains And Winter Rain
http://www.youtube.com/watch?v=cuDDPF6vE6Y&fmt=18

こんな雰囲気の駅って日本にも有るのかな?

256 :名無しの車窓から:2009/07/19(日) 07:24:51 ID:ES5V6f+2.net
>>255 ロンドン DLR の Canary Wharf 駅だと思われ。

似たような駅は国内では... やはり新都市交通の類になるでしょう。

257 :名無しの車窓から:2009/08/31(月) 20:55:14 ID:pw+9LzDN.net
パリの地下鉄。乗っているとトンネルの中の留置線の車両がいっぱい見れるんだな。。
http://www.youtube.com/watch?v=znitKvxhPQE&feature=rec-HM-fresh+div

258 :名無しの車窓から:2009/09/08(火) 00:57:13 ID:tGjpEjSe.net
>>258
戸袋窓が開いて、そこから撮影してるな。
ドア開いたときちと危ない。

259 :コロッケ:2009/10/30(金) 20:20:13 ID:FJYVFfng.net
www.youtube.com/watch?v=8z2cBmzPNDg

黄乙玲 傷心的車站(福建語)


もっと昔に北京語の「喝采」のカバーもあったが、動画にいいのが(ry

喝采で検索すると陳百強のばっかり出てくる。

260 :名無しの車窓から:2009/12/02(水) 01:19:21 ID:ll5AxYqv.net
ロシアで行われたタルゴの走行実験。車高低い。
www.youtube.com/watch?v=KGcX1rEG0Oo&feature=related

261 :名無しの車窓から:2009/12/05(土) 21:23:59 ID:nYhn/7U5.net
台灣高鐵板より転送しまつ。
オリジナル台湾新幹線ビデオクリップ'09秋onT-SQUARE「TRUTH」

ttp://www.youtube.com/watch?v=MEhYDKyIY8M

なかなかでつ。

262 :名無しの車窓から:2009/12/06(日) 00:54:20 ID:tX2j/y4G.net
>>261(・∀・)イイッ!!

ああ魯肉飯と牛肉麺と愛玉が喰いたくなった。
ああ台湾小姐とヤりたくなってきた(超新星爆)

263 :名無しの車窓から:2010/01/10(日) 23:12:52 ID:PnEKUAuP.net
■就職できない学生

就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。特徴を挙げると、大人しい、社会人と
して考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、スポーツ経験ゼロ、
恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。もちろん基礎学力は必要で
すが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に仕事の出来不出来にかかわってくることが
多いようです。会社組織において仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの
一連の恋愛のプロセスは、社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、大
学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。一方
でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することができないお
っとりしたのんびり屋さんです。ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内ではいちはやく淘
汰される対象です。この厳しいご時世、大人しい秀才よりも多少生意気で猛々しい学生をほし
がる企業が増えています。スポーツ経験がある学生は、集団行動や人間関係面で長けている場
合が多く、非常に有利でしょう。ほかに要求されるのは、読書経験です。IT化に伴い、書物
をじっくり読む機会は減っていますが、読書で得られたものは必ず生きてきます。インターネ
ットでは、今のところ思ったより知識や思考の柔軟性は身に付かないようです。私が出会った
企業人の懐の深さは豊富な読書経験によるところが多かったように思うのです。皆さんは、ス
ポーツ、読書、恋愛などを通して学生生活をエンジョイしてください。これらのことは時間の
とれる大学時代にしかできないことです。また気の合う仲間だけでなく、色々な人と出会って
話しをするくせをつけましょう。大学時代を楽しめた学生の多くは希望の会社に就職していま
す。学生時代に築いた人脈は、確実に良質な肥料となるでしょう。学生が思っているほど、学
歴は関係ありません。学習歴、実力が問われる時代が到来しています。大人しく青白い秀才は、
百害あって一利ない、排除すべき対象だということを銘記しておいてください

264 :名無しの車窓から:2010/02/14(日) 21:30:54 ID:QESZKVI7.net
断崖絶壁を走る鉄道@エクアドル
http://www.youtube.com/watch?v=_x2UabdFAr4&feature=rec-fresh+div-f-8-HM

265 :名無しの車窓から:2010/06/12(土) 22:18:56 ID:hI33x6XW.net
ウェールズの登山鉄道
Snowdon Mountain Railway
http://www.youtube.com/watch?v=ct8Q9PSZUqs&feature=related
音楽と風景が良い。

266 :名無しの車窓から:2010/06/13(日) 14:07:01 ID:WFFewBkT.net
>>265
ウェールズスレにも書いたが、健康な人なら
片道乗車、片道徒歩を強くオヌヌメしたい
線路から少し離れた登山道から見え隠れするミニ登山列車は
きっといい思い出になる。一応コレでもイギリス最高峰
そうそう、天気変わりやすいからカッパ必携ね

267 :265:2010/06/14(月) 13:33:41 ID:E+/lHr6p.net
>>266
おれはバスに乗ってたら親切な牧師さんに、「若いんだから是非山に徒歩で登るといいよ!」って言われたけど疲れてたから登りも下りも両方鉄道を使ったよ。
何せ、初のヨーロッパ一人旅だったからね。

ふもとのスランベリスに泊ったけど朝の景色がキラキラ輝いて素晴らしかった。

また、ノースウェールズは行きたいな。

268 :名無しの車窓から:2010/06/15(火) 20:21:13 ID:hIL8yay4.net
アフリカの寝台列車の動画ほしい

269 :名無しの車窓から:2010/06/19(土) 00:30:54 ID:Jvni5nfZ.net
>>268
ttp://www.youtube.com/watch?v=QB-at6dscyg
主に車内の様子

270 :名無しの車窓から:2010/06/19(土) 12:22:31 ID:9PuVZ5GA.net
おー、ありがとです。

271 :名無しの車窓から:2010/06/27(日) 11:40:44 ID:JJDXcPKO.net
http://www.youtube.com/watch?v=F7Sxw2f6Mgk&feature
アメリカニューヨークのメトロノース鉄道の全面展望?
ニューヨーク都心のグランドセントラルターミナルの地下駅から出発した様子か?

272 :名無しの車窓から:2010/06/27(日) 15:34:04 ID:JJDXcPKO.net
http://www.youtube.com/watch?v=w7Zj2-m6rDo&feature=related
>>271の逆方向?
第三軌条の複々線を摩天楼向かって突っ走り、地下の巨大駅に突入。

273 :名無しの車窓から:2010/06/28(月) 21:18:44 ID:48+zGrAd.net
海外のかっこいい駅舎の動画あるだろうか?

274 :名無しの車窓から:2010/07/23(金) 17:40:56 ID:MZrGLmag.net
http://www.youtube.com/watch?v=adV3VUTPfZU

275 :名無しの車窓から:2010/09/30(木) 08:59:49 ID:zxLmkiwz.net
外国人に人気がない日本の鉄道動画

・国鉄型の色違い、JR色
・車両の形式は同じでヘッドマークだけ違うネームドトレイン
・ハンパにクラシックなローカル私鉄
・さよなら列車、営業最終日の人ごみが映ってるやつ

276 :名無しの車窓から:2010/09/30(木) 14:12:13 ID:VOB449WZ.net
逆に笑いのタネになるのは、殺人的ラッシュで客を電車に詰め込んでいる動画。(w

日本人はインドのドア無し通勤電車の詰め込みを笑うが、着席通勤が当たり前の西欧人から
したら目くそ鼻くそなんだろうな。

因みに今年、優勝しそうな勢いの阪神だが、1985年の日本シリーズの対西武の際は、
関西から大挙してやってきた阪神ファンに西武池袋駅がジャックされた。
入線してドア開いてないのに、窓から車内に入っていく虎基地外多数。

277 :名無しの車窓から:2010/10/18(月) 20:06:59 ID:+aisLm74.net
ブリュッセルの路面電車。プレメトロ?
http://www.youtube.com/watch?v=zu5cLwEjMeg&feature=sub

278 :名無しの車窓から:2010/10/24(日) 17:47:33 ID:o3q4AL4L.net
>>277
車両は2形式あるみたいだが、どっちも近車型じゃないかな
英語アナウンスあるところがベルギーらしいな

地下走る路面電車ってイマイチだから地上も撮影してくれ...

279 :名無しの車窓から:2010/10/26(火) 03:12:39 ID:/o17KHM8.net
近車型って何のこと?

280 :278:2010/10/30(土) 19:27:26 ID:XW0+BC8J.net
その名の通り、近畿車輛の標準型LRTのこと
欧米あちこちで見られる
最近、高速鉄道で海外進出話題になってるけど
実はLRTも「車両」は結構海外進出してた事実w

281 :名無しの車窓から:2010/10/31(日) 07:20:08 ID:+qmcLv/9.net
ベルギーに近車なはずがない。

282 :名無しの車窓から:2010/10/31(日) 14:25:55 ID:vqozvm2l.net
否定だけされても...代替情報はないの?
現車を代わりに見てきて欲しい所だがせめて調べてくれ
(オレは独語も仏語もダメなもんで)

283 :名無しの車窓から:2010/10/31(日) 18:55:16 ID:0o0e/4eT.net
>>280
あちこちって言うほど近車のLRVでてたか?
Hudson Bergen LRT、DART、SoundTransit なんかは思いつくが、
あちこちと言うほどの数ではないと思うんだが。
しかも仕様は各都市まちまちだし。
てか「欧米」って言うけど、欧に近車のLRV走ってるの?


>>282
コメント欄に PCC と Flexity Outlook って書いてあるじゃん。
前者は La Brugeoise et Nivelles (現在は Bombardier に吸収された)製。
後者は Bombardier 製。

ちなみにブリュッセルのの公用語はオランダ語とフランス語だよ。

284 :名無しの車窓から:2010/11/02(火) 18:51:50 ID:Pa8nkbNq.net
日テレ「すばらしい世界旅行」
http://www.youtube.com/watch?v=GDnXDpHaDI0
30秒ぐらいから鉄道映りますが、これはどこでしょ?

285 :名無しの車窓から:2010/11/02(火) 20:25:45 ID:xVFsCXKq.net
沼? の中の線路かよ。どこだろ?

286 :名無しの車窓から:2010/11/03(水) 15:38:33 ID:hAFuVM5O.net
中国ではないかとの説あり。

287 :名無しの車窓から:2010/11/03(水) 18:29:24 ID:UCgFcXdk.net
けど機関車がチャイナっぽくないし、これ混合列車じゃね?

288 :名無しの車窓から:2010/11/04(木) 05:22:55 ID:PEGhVcw4.net
海南島鉄道の旧・三亜駅付近ではないかとの説。

289 :名無しの車窓から:2010/12/14(火) 20:44:59 ID:p1ouYLAM.net
これ全部ロシアらしいが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=f3WjR8HOVb8
http://www.youtube.com/watch?v=r-w_xXHnVhM
http://www.youtube.com/watch?v=m09W479sqhQ
http://www.youtube.com/watch?v=7QRffeFOFpk
http://www.youtube.com/watch?v=ZQGxuoeKfCo
http://www.youtube.com/watch?v=0eU7JPi0sR8

290 :名無しの車窓から:2010/12/15(水) 00:37:41 ID:o7uSuOyw.net
なんかさ、5年くらい前、ようつべでイギリスかどっかの列車が、海岸沿いを走りながら
波を被っている走行動画あったんだけど、今はもう無いのかな?

291 :名無しの車窓から:2011/07/03(日) 22:53:52.78 ID:30XR8VF5.net
ポーランドのつりかけ国電、チェコのレールバス…
見に行きたいけど、今の俺には遠すぎる。
だから動画鑑賞で我慢して、ぢっと雌伏のトキを待っている。
そしてせめてものお返しに、近いアジアで動画撮って公開してる。

292 :名無しの車窓から:2011/07/14(木) 00:30:59.99 ID:AH7pqPgD.net
ようつべの、友だちからの招待?って、自作動画を持たない
アカウントから受けたら、一方的に不利な気がするのは俺だけ?

293 :名無しの車窓から:2011/07/14(木) 13:10:05.26 ID:0/htuRWy.net
http://www.youtube.com/watch?v=l5MawPL0snQ
シャルル・ド・ゴール空港に着陸する飛行機から、走行中のTGVを見下ろす。

294 :名無しの車窓から:2011/07/14(木) 14:28:32.17 ID:+Q5w73Qo.net
【サッカー】女子W杯 日本、スウェーデンを圧倒し決勝へ! 初先発の川澄2ゴール、澤逆転ヘッド、なでしこの歴史を変えた!★10
1 :わいせつ部隊所属φ ★:2011/07/14(木) 13:18:15.76 ID:???0 返信 tw

FIFA 女子ワールドカップ2011 ドイツ大会 準決勝

 日本 3−1 スウェーデン  [フランクフルト]
0-1 Josefine OQVIST(前10分)
1-1 川澄奈穂美(前19分)
2-1 澤穂希(後15分)
3-1 川澄奈穂美(後19分)

◆ 日本女子  佐々木則夫監督
GK 21 海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 近賀ゆかり(INAC神戸レオネッサ)
   3 岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
   4 熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
   15 鮫島彩(ボストン・ブレイカーズ/アメリカ)
MF 6 阪口夢穂(アルビレックス新潟レディース)
   8 宮間あや(岡山湯郷Belle) → 14 上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)(後44分)
   10 澤穂希(INAC神戸レオネッサ)(Cap)
   11 大野忍(INAC神戸レオネッサ) → 19 高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)(後41分)
FW 7 安藤梢(FCR2001デュイスブルク/ドイツ)
   9 川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ) → 17 永里優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)(後29分)



295 :名無しの車窓から:2011/11/25(金) 15:31:43.70 ID:u50xLdHk.net
保守

296 :名無しの車窓から:2012/01/30(月) 22:13:51.11 ID:cZBdcEHz.net
賀正

297 :名無しの車窓から:2012/06/15(金) 15:33:50.73 ID:FYWTwdsw.net
オイシい動画は出きったか?

298 :名無しの車窓から:2012/06/21(木) 19:10:45.87 ID:RNLRQHom.net
あっても人に教えないだけよ

299 :名無しの車窓から:2012/06/22(金) 10:22:35.49 ID:oQsRtZMo.net
ストリーミング動画を鑑賞、は適法であり続けるんだよね、確か?

300 :名無しの車窓から:2012/10/07(日) 23:28:49.69 ID:4zk/7ttN.net
ようつべではないが・・・。
ウィキペディアの駅記事のみのネットサーフィンでユーラシア大陸を横断することができるぞ!すげえ。

301 :名無しの車窓から:2013/03/11(月) 20:36:42.52 ID:f3kuPCnr.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

302 :名無しの車窓から:2013/05/28(火) 15:19:08.41 ID:LYBGy2k0.net
そろそろ保守

303 :名無しの車窓から:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:cy+TysTq.net
政党の広告うざい

304 :名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U28+k7QT.net
鉄道ものの再生回数最多記録は、まさか…

305 :名無しの車窓から:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+GK/oJPl.net
そろそろ保守

306 :名無しの車窓から:2013/10/11(金) 07:10:05.64 ID:mFeJLbmW.net
ようつべがソースなのかはしらないが、テキサスでUPの4重連が踏切で立ち往生の
トラックにブレーキ及ばず激突、という動画をTVでやっていた。

307 :名無しの車窓から:2013/10/11(金) 12:12:40.91 ID:DVnQUpyX.net
>>306
積み荷の管財が豪快にブッ飛んでいたね。

308 :名無しの車窓から:2013/10/12(土) 01:27:54.82 ID:Pdxw01I0.net
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

309 :名無しの車窓から:2013/10/25(金) 11:31:32.38 ID:uaQD2sEr.net
>>298
まぁな

310 :名無しの車窓から:2013/11/05(火) 19:38:08.75 ID:ldEVVhEO.net
ようつべももうそろそろ潮時かな

311 :名無しの車窓から:2014/02/19(水) 15:34:33.28 ID:ITKuNAx9.net
賀正

312 :名無しの車窓から:2014/02/20(木) 07:42:22.28 ID:wUQVROQq.net
もう309回寝るとXmas
Xmasにはケーキ喰ってターキー喰って酒呑んで

313 :名無しの車窓から:2014/08/23(土) 04:21:09.28 ID:HaQjPbfc.net
ムービー録ってたら足音も無く背後から忍び寄ってきて、
合焦音、もーどら、三脚伸ばす音!もうや〜めた!

314 :名無しの車窓から:2014/09/17(水) 13:51:48.37 ID:6uVu9N++.net
世界鉄道図鑑 韓国

http://www.youtube.com/watch?v=Kdd7bqJDxtg

315 :名無しの車窓から:2015/02/01(日) 19:59:45.67 ID:jIpZh7uX.net
賀正

316 :名無しの車窓から:2015/05/15(金) 06:52:13.37 ID:P667RrV6.net
DAT落ち予防あげ

317 :名無しの車窓から:2015/06/16(火) 16:59:09.06 ID:YxIOuqs+.net
懐かし洋画板「野性の証明」スレより

         ↓

415 名前:この子の名無しのお祝いに
投稿日:2015/06/14(日) 21:32:15.62 ID:hOQddo7A
アジサワ・イズ・ベストコマンドゥー

318 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 23:50:44.93 ID:qhdccVTl.net
有料化になるからなぁ

319 :名無しの車窓から:2015/12/18(金) 08:03:54.77 ID:BEX6n+IH.net
2ちゃんねるは今日もサーバーダウンすると思うので、
避難所のリンク集を貼っておくよ。

         ↓

避難先の外部板

ここでは2ちゃんねる各板が鯖落ち等により一時的に利用できなく
なった際にも利用できる、外部サイトにある避難所またはその一覧を
紹介する

http://info.2ch.net/?curid=1660

320 :名無しの車窓から:2016/02/25(木) 06:51:56.67 ID:zR563e2j.net
賀正

321 :名無しの車窓から:2016/02/27(土) 23:10:39.12 ID:FzdDlKq1.net
海外の鉄道事故動画で一番面白かったやつ
https://www.youtube.com/watch?v=FH3IRQdilkA

322 :名無しの車窓から:2016/02/28(日) 01:27:02.11 ID:PKWyIzh6.net
>>321
凸凹の多いド田舎でそんな長いリムジンなんか乗ってるからこんなことになるんだよ
アホだろ

323 :名無しの車窓から:2016/02/28(日) 01:52:51.90 ID:ntw+DJpo.net
真っ二つにならなかったんだ・・・

324 :名無しの車窓から:2016/02/29(月) 23:47:25.85 ID:O25rLmme.net
道路状況の悪い所でリムジンなんか使うものじゃない
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/4/6/4634e741.jpg

325 :名無しの車窓から:2016/03/01(火) 21:32:23.91 ID:Ry26bj+w.net
輸入5インチゲージの店 帝国洋行
http://imperialimporter.blogspot.jp/

こんにちは。
ほそぼそと、仲間と5インチゲージを輸入製作販売しております。
よろしければご覧ください。

326 :名無しの車窓から:2016/03/03(木) 13:26:21.38 ID:uqIDu3Mk.net
>>321
リムジン結構丈夫だな。
普通の乗用車なら粉砕されるだろう。

327 :名無しの車窓から:2016/03/05(土) 04:08:03.72 ID:9leGQUEd.net
>>326
装甲リムジンなのかも

328 :名無しの車窓から:2016/04/23(土) 22:27:09.39 ID:dDt9GGFq.net
DAT落ちはしないと思うが、いちおう念のために保守。

329 :名無しの車窓から:2016/06/08(水) 15:20:30.68 ID:saVER29g.net
竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



【アベノショック > リーマンショック】  マイト★レーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。  【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】


山本太郎総理まであと一歩?


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。


日本国民はどう対処すればいいのか。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
マイト★レーヤは次のように勧告される。「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる。極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

330 :名無しの車窓から:2017/08/26(土) 14:39:57.84 ID:r9cEmqRO.net
https://www.youtube.com/watch?v=cMG-zR8r-m4
不謹慎ですかね?

331 :名無しの車窓から:2019/03/10(日) 00:09:40.40 ID:7Y0aYsiL.net
test

332 :名無しの車窓から:2019/03/10(日) 11:30:14.88 ID:LTK3Q1Ig.net
test

333 :名無しの車窓から:2019/03/11(月) 00:49:18.47 ID:zeidIsVI.net
てすと

334 :名無しの車窓から:2019/03/11(月) 11:28:05.79 ID:rmfyFoaF.net
test

335 :名無しの車窓から:2019/03/12(火) 20:12:46.03 ID:LksbHUcC.net
test

336 :名無しの車窓から:2019/03/12(火) 21:01:08.28 ID:M/ihPXbt.net
test

337 :名無しの車窓から:2019/03/12(火) 21:04:53.62 ID:6rDRk10Y.net
テスト

338 :名無しの車窓から:2019/04/20(土) 19:04:30.60 ID:Pdm3hYZs.net
アメリカのspeederの動画けっこう面白いw

339 :名無しの車窓から:2023/08/12(土) 16:10:07.32 ID:KoiWDsCU.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZKbptm9nyok

340 :名無しの車窓から:2023/11/07(火) 15:13:15.30 ID:xcqjLYxZE
日本の税金に寄生しているウクライナ民を見たら.国民を人間の盾にして、女こども以外逃亡(出国)禁止にして殺し合いさせてまで
利権に執着しているキチガイナゼレンスキーのクビをとっととプ―チンに引き渡してカエレと言ってあげよう
クソジャップなら軍事費倍増させて周辺國に脅威視されたがってるマッチポンプ戦争利権屋とヘ゛ッタリの岸田異次元増税文雄にナツオのクビに
安倍の喉仏まで喜んて゛贈呈して、力による一方的な現状変更て゛併合したクソアイヌ不良債権島も引き取ってもらって即平和だわな
日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家に平伏してマッチポンプワクチンだの兵器だの基地た゛の白々しい名目て゛
莫大な金を献上し続けてるヘ夕レチキン腐敗ジャップの薄汚い爪の垢でも煎じて飲んどけっつのな
ドヰツなんていまだにナチス裁判やってるってのに、五輪という意味不明な名目て゛何兆円もの税金を泥棒してしかも会計上の不正すら発覚
していなか゛ら賠償請求すらしない世界最悪の腐敗利権国家日本は軍事費セ゛ロにして個人がスティンカ゛ー所有する個人防衛国にするのか゛正解
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062 , Τtps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)Τtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

341 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200