2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【強制】隔離病棟経験者いる?【入院】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:05:16 ID:hv0olX/s.net
インフルで隔離された高校生をテレビで見て、俺が高校時代にコレラにかかって
隔離病棟に強制入院させられたことを思い出した。
1日5〜6回の下痢をしていた以外は特に具合の悪いことはなく、とにかく暇だった。
でも入院中にされた屈辱的な措置だけは忘れられない!!

あの高校生たちも同じような目に遭うことになるんだろうな。

俺と同じように隔離病棟に入ったことあるやついれば体験談とか聞きたい。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:15:01 ID:LWb6+JXM.net
赤痢とかO-157はたまにあるけどコレラは珍しい気がする

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:21:05 ID:qtrgRLlP.net
>>1
屈辱的って具体的にはどんなだろ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:38:38 ID:sFuhO+tT.net
中国は
焼却処分する



5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:14:23 ID:qtrgRLlP.net
まじか。SARSのときテレビで見た気がする。
うろ覚えだけど、中国の病院だった。窓から逃げ出そうとしてた患者が複数人に取り抑えられてたのはニュースで見た。

6 ::2009/05/12(火) 02:49:10 ID:D5Thgt6p.net
>>3
飲食店の食べ物が原因でコレラが集団発生して、俺も下痢してたから検査を強制された。
2日後くらいに保健所から電話があって、「コレラ菌が見つかったから入院しろ」って。
そしたらすぐに白い救急車みたいなのが来て、パジャマ姿のまま遠くの病院の隔離病棟に連れて行かれた。
病院に着くとテレビでよく見る防護服みたいなの着た看護婦に連れられて病棟に入った。
まず診察室で一通り診察したあと、体を消毒するってことで裸にさせられ、全身に消毒液をかけられた。
その後、着てきたものは退院時に焼却処分しなきゃいけないからということで
パジャマの下に着る下着が3枚ずつ支給されたんだけど、これがめっちゃかっこ悪かったw
白いグンゼのランニングシャツとブリーフで、しかもマジックで「××××(コレラ)」:×は俺の名前
が書いてあってさw
で、毎日暇な1日を過ごしたんだけど、俺の便は感染源になるってことで
トイレは病室内のカーテンで仕切られたポータブルトイレでする必要があった。
排泄が終わるとナースコールで呼んで便に消毒液をかけたあと看護婦が始末してた。
これだけでも大分屈辱だったんだが、一番嫌だったのが1日1回ある検便。これがめっちゃ恥ずかしかった。
病棟内にある検査用のトイレでするんだけど、普通のトイレと違って仕切がなく、
階段みたいなのを数段上がったちょっと高いところに和式便器があって、肛門から便が出てるのを
看護婦に見られながら排便しなきゃいけねーんだよ。しかも酷い状態のやつを。
入院3日目あたりからは下痢から軟便になって排便時にブリブリ大きな屁がでたので余計恥ずかしい。
排便が終わると看護婦が小さなさじのついた容器に取る。何故か排便の瞬間より便を取られてる時のほうが恥ずかしかった。
で、結局5日目から便に菌は出なくなったんだけど、当時2週間は法律で決まってて退院できなかった。
まぁとにかく暇だった。伝染病だからあんまり面会とかできないしね。


7 ::2009/05/12(火) 03:06:20 ID:pFPPnLXr.net
で、めでたく2週間後に晴れて退院となったわけだが、退院時も結構厳しかった。
着ていたパジャマとランニングとブリーフを「不潔衣類」と書かれたバケツに入れて、
そのまま風呂入らされた。これも普通の風呂でなくて、茶色くて臭い消毒薬(クレゾール)
の入った浴槽の中へ保健所の人が立ち会いのもと2分間浸かる。なんだか「汚い人を消毒している」っていう
感じで屈辱的だった。で、風呂の出口が隔離病棟の出口と直結していて、
ここで家族に持ってきてもらった服に着替えて、めでたく退院w。
なんだかシャバに出た気分というか。

で、当時俺は高校の寮で暮らしていたわけだが、俺の部屋は隔離された直後に
防護服着た人がいっぱい着てものすごい勢いで消毒していったたしく、
真っ白になってた。寮の共同トイレも俺が下痢してたところを中心に消毒してったらしい。
寮の人も全員検便提出だったそうで大変だったらしい。

退院したあとも病後保菌の状態を調べるため保健所に数回検便出さなきゃいけなくて嫌だった。
いつまでも罪人扱いされてるみたいで。

ちなみに15年くらい前の話。もう2度と隔離病棟は御免である。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:44:08 ID:jRnGraml.net
すげ〜、大変だったね(>_<)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 05:04:08 ID:XGLjs488.net
何のために見られながら…なんだろ
マゾじゃないといやだよねorz

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:32:24 ID:Vwh9hFG8.net
貴重な体験談ありがと
どこでなに食べたの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:22:02 ID:lJKqvRvt.net
壮絶な体験だな
怖すぎる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:45:05 ID:2HcNTtHe.net
きついなあ
トラウマになりそう

しかし、伝染病対策としてはしかたないんだろうな
目の前でさせられるとかは別にして

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:35:11 ID:SXaowrUU.net
体験談乙。
今はさすがに監視カメラに変わっていってそうな気がするが、
全隔離病棟についてるとも思えないな…。

>>9
すりかえられて、まだ病原体持ってるのに退院しちゃったり
病原体ばら撒くつもりで便持ち出されたりたらマズイからじゃないの?
オリンピックのドーピング検査の検尿は
すり替え防止のために監視つきで用を足すと聞いたことがあるよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:58:39 ID:dgvwl9Dx.net
ほんと屈辱的だね。
何食べたのか気になる。もう食べられないでしょ。
ニュースになった?


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:42:48 ID:AN0eBZB3.net
読んだだけでトラウマになりそうだ・・・。
新型インフルで今隔離されてる患者も似たような気持ちなのかな?
コレラと違ってウィルス検査は鼻で出来るんだろうけど、実験体になってそう。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:54:16 ID:hKFaAOnU.net
親戚が結核で隔離されたな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:08:28 ID:MER21rTp.net
>>13
オリンピックや大きな国際大会・競技会はそうらしいが
尿はまだしも便はちょっと・・・w なあw

18 ::2009/05/12(火) 23:43:13 ID:3RRKI5HB.net
>>10 >>14
あんまり言うと特定される恐れがあるんで、「飲食店で出された、とある貝」とだけ言っておく。
まぁ当時は新聞に載ったりして結構騒ぎになったよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:03:32 ID:kw5mAWtn.net
排便を見られるとか消毒とかはちょっと厳しいと思うよ
まあでもコレラは今回のインフルよりも
はるかに怖い伝染病だからしかたないのかもな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:21:25 ID:6Nt6LTgq.net
はりせんぼんの人は結核で隔離されてんのかな?
復帰したらどんなだったか聞きたい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:27:29 ID:dQS321T5.net
>>18
あれかな。
応援してるチームの野球選手にそれと同じ名前の人がいて
不謹慎にも「コレラ」と呼びかけられていた。
それを知ってる私はあなたとほぼ同年代。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:28:26 ID:h9XT9urK.net
インフル隔離治療中の男子生徒、母とガラス越しの対面

新型インフルエンザに感染し、千葉県芝山町の病院で隔離治療を受けている男子生徒の
母親が12日、病院を訪れ、ガラス越しに男子生徒を見舞った。
 同行した大阪府教委教育振興室高等学校課の和田良彦参事によると、母親が男子生徒に
「元気か」と声をかけると、男子生徒は落ち着いた様子で、荷物からホームステイ先で
撮影した写真などを見せたという。

 また、男子生徒は母親に「鼻の粘膜をとる検査が痛くて嫌だ」などと語っていたといい、
母親は「いつも通りの表情だったのでほっとした」と話したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000562-san-soci


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:42:32 ID:uNjn4nAc.net
隔離って怖ええんだな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:09:12 ID:Ru2pt9U9.net
入院してる男の子たちもこういう目にあってるんだろうな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:47:23 ID:0xtdt/Fb.net
会社の上司が数十年前に赤痢だかで隔離されたらしい。
症状はなかったらしいので、>>1ほど大変じゃなかったようだが
クレゾールの風呂は入ったと言っていた。
病棟に他に誰もいないし暇なので廊下を走り回ってたそうだ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:55:51 ID:kDEPMC6l.net
月刊WiLLで、中華でのSARSの隔離病棟の話が載っていたな
ひでえ話だった。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:36:31 ID:9bHp6KD1.net
クレゾールの風呂なんてくさそうでイヤだね
どぶ川のうじ殺しの匂いに似てたような・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:11:15 ID:OeWk6SzS.net
明日にもインフルで隔離された生徒が退院するらしいけど
彼らもこういうふうに消毒とかされるんだろうか?
入院中にやった検査とか処置とか詳しくレポートしてほしいよな
俺らもいつ感染して隔離されるかわからんし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:21:23 ID:o8VrnXZp.net
お母さんに「検査が痛くて辛い」と話してたそうだ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:46:44 ID:zVLZRPf7.net
長い綿棒みたいなので喉の奥を突くやつのことかな
あれは痛そうだ

身体健康板で見た会社員の入院の話もインパクトあったな
うろ覚えだけど

咳が出るんで内科受診
数日後仕事帰りに結果聞きに行ったら
別室に通された上に検査結果報告
結核で排菌してるからこのまま隔離病棟行きと
仕事帰りの格好のまま車で病棟直送
電話だけは到着先で貸してくれて家族や職場に報告したらしい

突然の事故みたいに入院の準備すら自分で出来ず
病棟直送って怖いな…
しかも自宅を消毒された日には…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:01:25 ID:8niKPRjj.net
むかし、和歌山の有田のあたりでコレラ騒動があったなぁ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:08:04 ID:ATqaXXuq.net
>>26

詳しく



33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:57:50 ID:9MWdBu+Y.net
>>22
>鼻の粘膜をとる検査が痛くて嫌だ

まだマシなほうだろ
伝染病によってはチンチンから綿棒入れて尿道の粘膜をとる検査とかもあるらしい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:48:21 ID:nX4EqnJi.net
20歳の時に水疱瘡で内科病棟の一番奥、突き当たりの個室に入院した事ならある。

学校の帰りに突然フラフラになり這うようにして家に帰って具合が悪いと親に告げると
あまりの様子のおかしさにすぐに車で総合病院に連れて行かれた。
診察を受けるが医者も診断出来ず、しかし刻々と容態は悪化して
座っている事も出来なくなりそのまま空いている病室に運ばれる。
付き添いの母親に「体が痒い」というと
「まさか‥‥水疱瘡?そういえば子供の頃罹ってない‥‥。」
再び医者を読んでその旨話している間に発疹が出始め
そのまま内科病棟の一番奥、突き当たりの個室(多分重病患者用)に運ばれ入院。

40度の熱と体中の発疹(まぶたの内側にまで)で熱と痛みとかゆみで
身動きもできないまま死体のようにベッドに転がってた。

看護婦は誰も部屋に入ってこない。
ドアの外に消毒液が入ったホーローの洗面器が置かれて
さわったものはすべてそこに自分でポチャンと入れる。
検温はドアの隙間から差し出されるのをフラフラになりながら
自分で受け取り自分で検温&自己申告。そしてそのまま消毒液にポチャン。
食事も刑務所みたいにドアの隙間からトレーで差し出される。
つーかまったく食えねえ。
トイレ付き個室なので自分で這いつくばりながらトイレへ。

家族も友達も誰も見舞いにこない。
母親だけは「多分水疱瘡やってるはず」と着替えだけ持って来る。
そして着替えも自分。熱40度なのに。
眠れないほど体中が痒いので軟膏を貰うが塗るのも自分。熱40度なのに。
何もすることない(本を読む気力もない)から一日中天井にペタペタ付いた
小さな子供の手形を見てた。

退院の日、ふと思い立ってベッドの上に乗って手を伸ばしてみたが
全然天井には届かない。
その後母親から実は先生に親が呼ばれて「日本脳炎の恐れもある。高熱で後遺症が残るかも」
といわれていたと知る。
そんな事よりあの手形をどうやって付けたのかがいまだに気になって仕方がない。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:26:40 ID:Na2nDOfz.net
き、きっと、親に「高い高ーい」ってしてもらったんだよ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:25:08 ID:nX4EqnJi.net
>>35
うん、きっとそうだよね。
ベッドの真上以外の天井のあちこちにも転々と付いてたけどね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:21:07 ID:nVTx/qh4.net
自分は水疱瘡の子どもの付き添い入院したけど、そこまでひどくなかったな
看護士さんは中に入ってきてたし

>>34はやっぱり日本脳炎の疑いがあったからなんだろうね
じぶんでなにもかもしなきゃなんてきつすぎる・・・  大変だったね

うちの子は小児外科で手術した翌日に水疱瘡発症しちゃって
すぐに感染症病棟に移動になった
面会は窓越し
衣類の洗濯は消毒液に漬けてから(すっごい色落ちした)
水疱瘡だけなら入院するほどのものじゃなかったんだけどね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:36:40 ID:lRlXk1F3.net
>>26
月刊WiLL2009年5月号より (抜粋、要約)
・ 熱やせきがある他の患者も、SARS患者と一緒に隔離され、結果としてSARSに感染
・ 医師や看護士が恐れをなして逃げ出した
・ 食べ物や布団もろくに与えられず、患者は次々と息絶えていった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:21:05 ID:I8aI/w53.net
今隔離されてる男子高校生も退院時に同じようなことするのか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:31:13 ID:HIYOnAk5.net
>>31
懐かしい、1977年ってことはもう32年前か
当時、有線電話やヘリで「生水飲むな」って延々放送してたよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:49:06 ID:caBP2Gph.net
結核の疑いで隔離病棟で診察
結局シロだったけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:27:17 ID:bXKaD+8l.net
隔離入院させらて、退院できたら、
もうパンデミックになっていたというお笑い話のJAPAN!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:30:12 ID:bXKaD+8l.net
件の大阪の高校に抗議電話したクレーマーモンスター達こそ隔離(措置)入院させるべし。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:42:34 ID:bXKaD+8l.net
ついでに厚労省の禿げ猿も、隔離とは言わんが黙らせろ。
(自己保身で黙るだろうが)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:48:39 ID:dui2twAG.net
>>36
天井に足跡がついてたのを見たことあるよ
普通にスニーカーで踏んだような足跡
他の人も見てるから間違いない
今でもあるのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:51:30 ID:gWX57YE5.net
隔離の経験は無いけど
安静度=病棟内
って経験は有る

免疫力低めな上に簡単に肺炎になるので季節性インフルエンザでも気をつけなければ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:00:14 ID:iA7erBjz.net
俺も個室で絶対安静2ヶ月ならあるw
その後同じ理由で入院した時は、病棟内を病院内とかんちがいしてうろうろしまくりました。
人に移す病気じゃないんでいいんですが、不良患者でスミマセンでした。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:08:49 ID:cvQCXRKO.net
そろそろ今回のインフルで隔離された人の報告が欲しいよな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:34:13 ID:4SIxQSLh.net
>>1 >>34
(><)キツすぎる・・・。
一応、貼っておきます。
うちの親父がクリーニング関係の資格とる時勉強したらしい(もう忘れたと言ってたが)
法定伝染病
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%AE%9A%E4%BC%9D%E6%9F%93%E7%97%85

姉の仕事先のお得意さん、近所で赤痢発生で事務所から退去させられて
電話ができず出張してきてた営業さんがオロオロしっぱなしという話も聞いた。

そういえば、一時はしかがえらく流行しなかった?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:45:14 ID:Vnjgd04r.net
>>49
はしかが流行しているのは、ゆとり世代だけ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:55:41 ID:bCATdzni.net
>>49
自分は30代半ばだけど、この世代は子供の頃にはしかにかかって
免疫獲得するのが当たり前だったんだよ〜。
若い世代は予防接種で済ませたために、きちんと免疫獲得できなかった人が
かかってしまうみたいだね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:19:43 ID:c6Ve9ky/.net
麻疹に実際にかからなくても、予防接種を受けていれば、むかしならば、抗原がしょっちゅう体の中に入ってくるから、予防接種の効果が増強されていた。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:44:10 ID:VrbUp/Az.net
>>49 書き込んだ本人ですが
30代後半ですよ。ずいぶん報道されてたので思い出してつい。
隔離経験は水疱瘡の時、待合室で隔離された位しかないので
ここに提供できる体験書き込みは持ってない、すまんです。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:30:23 ID:w6R1Dscc.net
今回のインフルで隔離された人の状況が知りたい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:19:31 ID:MrjvST9A.net
55

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:10:30 ID:LjzL5pNr.net
test

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:09:53 ID:LMKHnB5X.net
また、安静には専用の部屋が2ヶ月の場合、私
その後、同じ理由で病院で、私はあなたの病棟と誤解をさまようだまさ。
んで、人々を移動したい場合は、貧しい患者はすみませんがあった。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:44:20 ID:kbp0tTP8.net
>>1>>34
俺だけじゃなかったんだな。隔離病棟じゃなく4日間だったけど、あれは人権無視だ、強制収容所並みの酷さだ。
入院なんて生易しい言葉じゃ表しきれない、電波少年並みの理不尽さ。拉致監禁だよ。
あんなことがこの地上で今の時代にあっちゃいけない…。

59 :sage:2010/10/01(金) 16:31:37 ID:IvFDzP/y.net
ぼよ〜ん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:25:09.94 ID:mgz5Nx6F.net
私は小さい頃、はしかでしょうか。大病にかかったことがある。
通院できなくて自宅で一週間すごした。多分、往診してもらったと思う。
通院したら、隔離入院でったのでは。

61 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 13:32:33.39 ID:jbwEIMJT.net
tes

62 :死に損ない:2011/07/03(日) 15:19:48.29 ID:+/n4ytn+.net
HIVの初感染の際の高熱で入院、感染症内科だから当然
感染症病棟でありました。

幸い、感染しにくい病気なのと、最初の感染で
手の施しようがあったのとで、あんまり不自由は感じません
でしたが、それでも最初の5日間は検査などで移動するとき以外
病室から出られませんでした。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:53:35.48 ID:t2XZqftY.net
こえーなおい・・・・・・・・・・・

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:22:41.54 ID:T57nCzRG.net
隔離病棟でも、同じ患者どおしの病室で、個室ではないのですか。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:49:00.97 ID:kX94Ry1C.net
5年後に沿うだっ合っていう脳波での会話じゃなかったkと尾に亜s炉!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:51:57.35 ID:kX94Ry1C.net
ごめんなさいやっぱ嫌がらせしようとしたじゃなくて。
東日本大震災で人が一万人死んだ事にしろ。
以上、白口調だわ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:28:58.41 ID:wyxxaiAC.net
ん?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:58:08.28 ID:b2lc7mbf.net
うちの爺さんの見舞いに行ったら病棟に鉄格子が有ったのには驚いた
看護婦は、地球上に女がその看護婦1一人になっても襲いたくない
逆レイプされそうな女!まさにジャイ子とダンプ松本やブル中野見たい
なのがゴロゴロ!じいちゃんに悪いが理不尽な事でも見て見ぬフリ
だってあいつら白衣の天使じゃないよ!白衣を着たゴリラだよ
真面目に働いて、俺が入っていた刑務所により酷い環境へゴリラの
巣に投獄仮釈無しの終身刑 罪名はボケ.....ですか?



69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:05:05.62 ID:b2lc7mbf.net
やはり落ちるとこへ落ちる前にある程度の年になったら
自決したほうが良いな 今の年寄りこんな悲惨なんだから
俺らの時にはそんなものですまんわな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:55:29.82 ID:VasbQeil.net


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:25:31.63 ID:FODteO6E.net
おまえら入院とかしたことあんの?(´・ω・`)    入院中って何やんだよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350565639/l50


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:44:00.62 ID:EaWsdD6s.net
流行性のはやり目、眼科の診察は診察時間ギリギリに行って、隔離させられた。仕事も10日休まされた。自宅では洗濯は別全て熱湯消毒。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:21:14.49 ID:R1M2QWi2.net
お台場の船の科学館、こんなんなってたぞ

https://imgur.com/a/ri7vvWc.jpg

収容所だな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:33:19.75 ID:fRHlggpx.net
173301083317081新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:43:31.62 ID:fRHlggpx.net
294301084329081新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:48:37.64 ID:fRHlggpx.net
354801084835081新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 04:42:14.10 ID:D7vEIqIW.net
怖い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 04:54:10.21 ID:BayGRwnI.net


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 06:09:25.72 ID:vniNas34.net
カイジ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:30:39.15 ID:U1j56xL2.net
【日本政府】成田空港で入国した韓国人を340キロ離れたホテルに隔離…「他の国も同じなのか」尋ねると「回答を差し控えたい」[12/6] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1638775170/

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:04:20.84 ID:k0dWbu0o.net
『消費期限切れの弁当』『廊下に生ゴミ放置』帰国男性が嘆く“劣悪な隔離生活”の実態 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638953687/

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 04:42:01.04 ID:hb3X0lp1a
https://twitter.com/v3PqSj5iwriFMIv/status/1421149907339988999
オオワ・スカイウォーカー@最初はグー唄の人
@v3PqSj5iwriFMIv
コロナ感染しました。
かなりしんどくて重症です。
どうかみなさん回りにいないからとか油断しないで。
今、死と直面しております。
どうか皆さんコロナを甘くみないで下さい。
これが最後のツイートにならない事を願う。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:59:29.71 ID:eA9gKJ1Q.net
>>1

※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます

「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、
精神的DV・ハラスメントに該当します

ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定することで、
ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します

best-legal.jp/what-is-gaslighting-48566/
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
2022.03.02 / 更新日:2022.03.28

www.cosmopolitan.com/jp/trends/society/a40047268/gaslighting-phrases-intentions/
心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23

www.cosmopolitan.com/jp/trends/lifestyle/a35734328/toxic-relationship-advices/
この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03

www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/health/a36140270/gaslighting-examples-what-gaslighting-really-feels-like/
気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14i

総レス数 83
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200