2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エボラの流行 2014年 アフリカ PART7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:41:38.25 ID:9Av+O7Uk.net
2013年12月頃、ギニア南部国境地帯のゲクドウで発生したらしい最大の危険性を持つエボラ出血熱(現在の死亡率約70%)に関するスレ。
2014年3月22日にギニアで49症例が報告されたが、行政の対策が後手々々に回り、以来、エボラ熱は凄まじいスピードで拡大してきた。
現在ではリベリア、シエラレオネ、ギニア、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ合衆国で感染者が見つかっており、
幾つかの国では流行が終息したか、終息しつつあるものの、リベリアとシエラレオネ、ギニアの現状は悲惨の一語に尽きる。
WHOは歴史上4回目の国際公衆衛生非常事態宣言を出し、エボラ熱の制圧むけて動き出した。
WHOは世界各国にエボラ蔓延国との国境を閉鎖せず、フライトも維持し、しかしスクリーニングは行うように要請している。
エボラ蔓延国が国際的に孤立して、ヒト・モノ・カネの不足が原因でエボラ熱を制圧する機会が失われる事態を防ぐためである。

WHOの10月10日の発表によると、エボラ熱の死者は4555人、感染者は9216人が確認されている。
しかしCDC(アメリカ疾病予防管理センター)は、実際の症例の数は報告済の症例の数の2.5倍以上もあると指摘している。
WHOの集計は実態を反映していない可能性が高い。鵜呑みにしないことが肝心だろう。

またCDCは、エボラ熱の感染者の七割を隔離できれば、エボラ熱は迅速に収束に向かうが、
それが30日遅れるごとに、エピデミックのピークにおける感染者数はおおよそ三倍になることも明らかにしている。
http://reliefweb.int/sites/reliefweb.int/files/resources/su63e0923.pdf
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1411655305/2

*過去スレ
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1413090151/
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1411721227/
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1410022785/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ PART3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1408740286/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ PART2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1403203261/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ(PART1)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1396705300/

*関連スレ
【エボラ】海外のニュース・論文等を和訳するスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1411655305

*詳細はWIKIPEDIAで。(内容はほぼ正しいが情報は古く、事実のみで、理由や背景も削除されている)
**2014年の西アフリカエボラ大流行
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%A5%BF%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%A4%A7%E6%B5%81%E8%A1%8C
**エボラ出血熱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1#.E6.96.87.E7.8C.AE.E3.83.BB.E8.B3.87.E6.96.99

人類がエボラ熱に根絶やしにされることを願うあまり、
捏造した感染者数の推移グラフや、捏造又は恣意的に編集したニュースを張り付けてまわる者が出没しますが、要は荒らしなので相手にしないでください。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:14:32.83 ID:2Kk/Gf3h.net
なんでこんな伸びてんの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:19:56.76 ID:MoSyGfwK.net
>>639
そんなもんだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:34:50.20 ID:5rm3J9Od.net
2014エボラは季節性インフルエンザと同じくらいの速度で変異している
http://www.zerohedge.com/news/2014-10-21/ebola-2014-mutating-fast-seasonal-flu

NYでエボラの疑い
http://www.northjersey.com/news/passenger-at-newark-airport-taken-to-hospital-for-ebola-evaluation-1.1114189

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:42:39.28 ID:Is4QbYA3.net
西アフリカから明るいニュースが出てくるのはいつになるのか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:43:57.46 ID:Lroaechn.net
エボラ熱流行国からの入国禁止=ドミニカ共和国

カリブ海のドミニカ共和国は21日、エボラ出血熱の流入を阻止するため、流行地の西アフリカ3カ国とナイジェリア、セネガルに直近1カ月以内に滞在した渡航者の入国を拒否すると発表した。
ドミニカ共和国は、発熱や吐き気、下痢などエボラ熱感染が疑われる症状がある渡航者への検疫態勢も強化するとしている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014102200087

エボラ熱、米国民の70%超が渡航禁止を支持=ロイター調査

ロイターとイプソスの世論調査で、米国民の70%以上が、エボラ出血熱の流行があった西アフリカ諸国の民間人出入国を禁止する措置を支持していることが分かった。
11月の中間選挙を控え、野党共和党では広範囲な渡航制限を訴える声が上がっているほか、上院で接戦にさらされている与党議員らも賛同しはじめている。
この問題は選挙戦が接戦となったのに伴って争点となりつつあり、今回の世論調査は、オバマ大統領にこの件で新たな圧力が生じていることを示したとみられている。
政府は21日、リベリア、シエラレオネ、ギニアからの渡航者の入国を最新の検査体制が整っている5空港に制限すると発表したが、これまでのところ、広範囲な渡航制限には難色を示している。専門家は、広範囲な渡航制限の有効性を疑問視している。
影響を受けている西アフリカ諸国からの輸入について、全面禁止を支持するかどうかでは意見が分かれたものの、58%が食品は禁輸にすべきと回答した。
調査は16─21日、1602人を対象にオンラインで実施された。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0IB06U20141022

“迅速・適切な追跡調査が小規模で抑える”

ナイジェリアでエボラ出血熱の感染が終息したことについて、現地で支援してきた日本の専門家は、患者と接触した人の追跡調査を迅速かつ適切に行ったことなどで感染の広がりを小規模で抑えることができたと分析しています。
ナイジェリアでは、ことし7月にリベリアから渡航したエボラ出血熱の患者から感染が広がり、感染やその疑いがある人は一時20人に上り、うち8人が死亡しましたが、
WHO=世界保健機関は20日、最大潜伏期間の倍にあたる42日間、新たな感染が確認されなかったとして、感染の終息を宣言しました。
これについて、現地でエボラ出血熱などのウイルス検査の指導を行ってきた長崎大学の熱帯医学研究所の安田二朗教授は
「エボラウイルスの検査施設がある最大都市ラゴスで、疑いのある最初の患者が出たため、タイムロスなく検査が行われ、感染の確認ができた」と評価しました。
そのうえで、「医療従事者への二次感染が起きてしまったが、感染確認後に、接触した人の追跡調査を迅速かつ適切に行った結果、小規模の感染拡大で抑え込むことができた」と述べ、
速やかな感染の確認と追跡調査が感染を食い止める要因になったと分析しています。
一方、医療体制の整っていない地方では、ウイルスの検体を都市部の施設に移送するなど検査に時間がかかるため、新たに感染が確認された場合、今回のように封じ込められない場合もあると指摘し、警戒が引き続き必要だとしています。
安田教授は、ほかの国でもエボラ出血熱の感染拡大を防ぐためには、「患者が出た場合に早期診断や対策を行うため、まず検査体制の強化が必要になる」と述べ、医療体制の整備の必要性を強調しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141021/k10015583141000.html

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:52:24.74 ID:Lroaechn.net
エボラ感染の米カメラマンが回復、退院へ

米ネブラスカ医療センターによると、西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染し、同センターで治療を受けていた米国人カメラマンが回復して退院する見通しとなった。
患者はロードアイランド州在住のアショカ・ムクポさん(33)。リベリアでは米NBCテレビのチームの取材活動に加わっていた。発症後に帰国し、約2週間前からネブラスカ医療センターに入院していた。
ムクポさんは21日、ツイッターに「たった今、検査の結果が出た。3日連続の陰性。エボラが治り、感謝の気持ちでいっぱいだ。多くの支援を得て闘い、そして克服した。素晴らしい気分だ」と書き込んだ。
同センターは、ムクポさんが22日には退院して帰宅できるとの見通しを示した。
また、テキサス州の病院で二次感染し、メリーランド州の国立衛生研究所(NIH)に移送された看護師のニナ・ファムさんの容体は21日、最も軽い「良好な状態」に格上げされた。
一方、世界保健機関(WHO)は21日、カナダで開発されたエボラ出血熱のワクチンの臨床試験が始まったことを明らかにし、年明けに西アフリカで臨床試験に入ることが目標だと述べた。患者の家族らへの投与が検討されるという。
ワクチンの効果を検証する試験では、対象者の一部に偽薬を投与して比較する方法が一般的だ。しかしエボラ熱のように致死率の高いケースで偽薬グループを設けることは倫理上問題だとする意見が強く、論議を呼んでいる。
http://www.cnn.co.jp/world/35055493.html

国境なき医師団、エボラ出血熱の回復者が1000人に達したと発表

西アフリカでまん延している致死性の高いエボラ出血熱と最前線で闘っている緊急医療援助団体「国境なき医師団(Doctors Without Borders、MSF)」は21日、エボラ出血熱から回復した患者が1000人に達したと発表した。
1000人目の回復者となったのは、リベリア人のコリー・ジェームズ(Kollie James)さん(18)。MSFは声明で、「西アフリカでエボラ出血熱の感染が拡大し始めて以降、4500人以上をMFSの治療センターに受け入れた。
うちエボラウイルスへの感染が確認されたのは2700人以上に上った」
「命を落としたり症状に苦しんだりする人が多い中で、回復を果たした事例もある。ギニア、シエラレオネ、リベリアにおけるMSFの治療プロジェクトで治療を受けた患者のうち、きょう回復者が1000人に達した」
コリーさんの父親のアレキサンダー(Alexander James)さんは、MSFのスタッフとして働いている。アレキサンダーさんは妻と娘2人、兄弟1人をエボラ出血熱で失っている。息子までもがMSF治療センターに入院した際には絶望したという。
「コリーの姿がフェンス越しに見えたので、こう叫んだ。『息子よ、お前は私に残された唯一の希望だ。勇気を出すんだ。与えられた薬は何でも飲まないといけない』、と。コリーは答えた。『パパ、分かった。そうするよ。
泣かないでパパ、僕は死なない、僕はエボラから回復してみせる。姉妹は逝ってしまった、でも僕は生き残る。パパに僕のことを誇りに思ってもらえるように』」
アレキサンダーさんは、息子の回復を聞いてこの上なく喜んだと語っている。一方で複雑な気持ちは残る。「もちろんコリーが生き残ってくれて心からうれしい。だがわれわれを残して他界したみんなのことを思わずにはいられない」
致死率70%とされるこの熱帯病は、西アフリカで4500人以上の命を奪い、流行の規模は史上最悪になっている。疑い例も含め7か国で9200例が報告されているが、うちリベリア、シエラレオネ、ギニアの3か国での患者が圧倒的に多い。
http://www.afpbb.com/articles/-/3029530

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:13:45.83 ID:0Kq5WRfy.net
ロイターの感染者数とグラフが10/13以降更新されないんだが
リベリアが状況把握出来てないってことで下手な数字は載せられないと放置?

ttp://jp.reuters.com/news/globalcoverage/ebola

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:34:00.59 ID:brYeo1Pa.net
まだ発病してないエボラ感染者が
献血したらどうなりますか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:44:58.67 ID:L7pU1azG.net
輸血を受けた人が感染しないとは言えない。
ただ発症前の血中のウイルスは極めて少ないと言われていて、PCR検査でもウイルスの遺伝子を増幅できないときがあるから、
もしかしたら運良く感染しないこともあるかもね。
しかし発病後の血液は極めて危険で、針刺し事故で100パーセント感染するそう。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:05:41.07 ID:KMVuf/rA.net
>>644
悪いニュースすら今は出ないからね

まずは悪いニュースが漏れなく記事にならないとな
じゃないと良い方へ転がる訳がない

総レス数 1011
402 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★