2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MERS】新型コロナウィルス総合スレPart3

1 :sageteoff:2015/06/17(水) 14:06:30.52 ID:Nm8WUCXe.net
前スレ
【MERS】新型コロナウィルス総合スレPart2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1434081040/

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:37:24.10 ID:5PBM2eup.net
>>759
今発表されているデータだけだと、20日越えが無いんですよね
もう数日すると、WHO側から発症日のデータが更新されるのではないかと思います
今のところは、165番患者までしか発症日のデータは有りません

>>757 の感染患者とされる患者別のヒストグラムを書いてみたのは、
例えば16番患者を強引に感染源にした場合には、他の患者に比べて歪みが出るかなと思ったからです

たしかに16番患者から感染したとされる人の発症日の分布は若干逸脱が有るものの、
誤差の範囲かなという気もするという…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:56:27.03 ID:t4DodW3i.net
なんでこんなに歩きまわるの?
ドクターショッピングなんだろうけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:07:02.43 ID:jDO3u0iS.net
NHK総合 クローズアップ現代 No.3673

「MERS感染拡大 備えは大丈夫か?」
 
2015年6月23日(火)放送  19:30-19:55
2015年6月23日(火)再放送  25:10-25:35(24日水曜の早朝)

出演者 賀来満夫(かく みつお) さん (東北大学大学院教授)
キャスター 国谷裕子(くにや ひろこ)

グローバル化により様々な感染症の拡大がおそれられる中、備えは大丈夫なのか、取材する。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:09:36.74 ID:jDO3u0iS.net
>>764

6月11日、春川に住む50代の男性は、症状が現れると、自ら近くの国家指定MERS集中治療機関である江原大学病院を訪れた。
しかし、当時の病院には陰圧隔離病室がなかった。
この男性は、保健所の救急車に乗せられて、サムスンソウル病院に運ばれたが、またもや陰圧隔離病室がないという理由で、入院も治療も受けられず、戻ってきた。
 12日、陽性反応が出た男性は、再び170kmを走って、陰圧病室を備えた江原道立江陵医療院に“やっと”入院した。
この男性は症状が急激に悪化し、ソウル・ポラメ病院を経て、現在、ソウル市立ソウル医療院で治療中だ。(>>562)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:22:35.86 ID:G2wwnKNr.net
>>764
>>766
補足
ソウル−春川
http://www.guwentravel.com/travel/ja/korea,_south/seoul/distance_chuncheon.html
ソウル−江陵
http://www.guwentravel.com/travel/ja/korea,_south/seoul/distance_gangneung.html

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:31:15.25 ID:B5kzVxkf.net
クローズアップ現代、MERSやるみたいだね
何か新しい話は出てくるかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:33:47.88 ID:lODltFNT.net
始まって2分だが、クロ現よりこのスレのほうが情報濃度高いし詳しいような気がするw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:46:44.20 ID:0Mr/ebCT.net
NHKのニュースでも核心に迫ってないから期待するだけ無駄かと

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:53:25.72 ID:Z5U88Xq4.net
韓国はガンバッテルー 日本はオクレテルー
っていう印象操作をライトにできればOKなんだろうしね…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:59:29.99 ID:G2wwnKNr.net
佐賀県の病院が最悪の事態なら病棟ごと隔離する用意があるってだけでも見た価値があった

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:59:35.19 ID:lODltFNT.net
いやガンバッテルつーても、あのあっさりした解説だけでも韓国ダメダメだろw
「初期に病院名公表しなかったために感染拡大」 「情報公開が重要ですね」 とな。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:08:10.96 ID:iefdgaKY.net
>>747>>773
危機管理からすると
パニックを起こすのは管理者側の幻想で
実際は正常性バイアスが働いて安心しようとするのが危険な位で
パニックはこうした情報の隠匿や小出しの時の方が起きる

日本は間違わずに情報公開していってほしい

>>680
今後、各国で対策していく為にも
何故失敗しているのか、どんな要因が感染の拡大に寄与したのかは知りたい

特に、日本は既に感染者が入り込んでる可能性もあるから

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:13:56.76 ID:G2wwnKNr.net
新聞記事を発掘する作業に戻るよっ

MERS完治者43人...最短6日・最長22日の入院治療 (登録 : 2015.06.21 修正 : 2015.06.22)
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/21081.html
MERSを完治した人たちは陽性反応を出した日から平均12日間の入院治療を受けたことが分かった。
症状が現れてから感染が確定するまで2?3日はかかることを考えると、
症状が始まってから完治するまでは、約15日かかったことになる。完治者の中で最も早く退院した人は、
感染が確定してから6日、最も時間がかかった人は22日で退院したことが分かった。

高熱出したまま何日間寝込んだとかその辺の情報も欲しい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:17:31.27 ID:F4phctmu.net
>>775
>高熱出したまま何日間寝込んだとかその辺の情報も欲しい
後遺症があるのか無いのか、もね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:19:13.55 ID:1BauydbB.net
番組を流してる当事者のNHKが、韓国は安全なので安心して旅行へ行ってください
と六月に入ってからも視聴者へ勧めていたわけだから、未発覚感染者が病院間を、
自宅隔離者が屋外を出歩いていたことを強調するわけにはいかんだろう。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:50:38.12 ID:5PBM2eup.net
>>759
とりあえず、何も考えずに正規分布複数(1〜5)の和として近似してみました
個人的には3つの和がうまく表現できているかなと

1つの正規分布で近似してみると
143人平均7.5日分散14.7日

2つの正規分布の和で近似してみると
86.8人平均5.6日分散5.4日
56.2人平均10.6日分散13.9日

3つの正規分布の和で近似してみると
64.0人平均4.4日分散2.8日
60.3人平均8.6日分散3.4日
18.7人平均14.7日分散2.7日

4つの正規分布の和で近似してみると
43.6人平均4.5日分散1.8日
41.5人平均6.2日分散8.3日
38.7人平均8.9日分散2.2日
19.2人平均14.7日分散2.9日

5つの正規分布の和で近似してみると
36.9人平均7.9日分散5.3日
34.7人平均6.0日分散8.3日
30.9人平均4.2日分散1.5日
25.3人平均8.6日分散7.7日
15.2人平均15.1日分散2.2日

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:59:45.96 ID:G2wwnKNr.net
上でも出てたけど給料の削減とかそのあたりの話題
一部の病院だけじゃなさそうな所がマジこわい
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/697201.html?_fr=mt2
MERS騒ぎの最前線で戦ってさらに賃金未払いとか削減とか始まったらもう収拾付かん事態にまで落ちるぞ

780 :sage:2015/06/23(火) 21:03:38.74 ID:WEpJNp46.net
>>760
この記事はいかにも患者や友達が申告しなかったのが悪いみたいな書き方だけど酷いね。
当局が平沢聖母でマーズが発生したと病院名を初めて公表したのが6/5だったろ。この
時点ではサムスンソウルすらも伏せられていた。173番が6/5に江東慶熙大学病院の
救急室を訪問していても自分が当事者という事は夢でも知る術がない。この防疫当局の
言い分は全くの責任転嫁だ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:07:45.16 ID:bdBUiVDp.net
>>760
この隔離・監視すべき7500人もサムスンソウル病院に倣って「自己申告」になりそうね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:30:49.55 ID:j+3DPJz3.net
>>760
内科→耳鼻咽喉科→神経外科
随分渡り歩いてるが、科も違うというのか発熱して咳が酷く筋肉痛があったからなのか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:34:24.44 ID:W1wySjJ5.net
医療関係者の危険手当について西アフリカの例を参考にしてみよう。
西アフリカ3ヶ国のうちギニアかシエラレオネか忘れてしまったし、金額も大体だか
思い出して書いてみると、

エボラ専用治療センター(テントの野戦病院が多数)では前線で働く医師はMSFや
赤十字(ほんの一部Save the Childrenなど)が担当しており、原住民の有料有志者
を集めて月4万円くらいを支給していた。この金額は現地の看護師の給料としては
一般的。この支給はボランティア団体からの支給。

これでは危険な仕事はやってられないので、政府から6万円くらいの危険手当が
支給されることになった。でも、危険手当は看護師には届かずストが起こった。
中央政府は地方役人経由で支給していると主張するが、曖昧で誰がピンハネしたか
分からない。
以上が西アフリカでの危険手当の現状。

---

韓国も早々に一般病棟とは別にMERS専用病棟を立ち上げるのが宜しいかと思うが、
どの病院を専用にするとか、廃校の利用を考えるのにも周辺住民の理解を得るとか
課題が多いのすんなりとは決まらないでしょうね。

まぁまぁ、CDCのお手並み拝見ですな。面倒なら取り合えず韓国を見捨てるかも試練。
珍しい現象なので放っておいて観察するかもな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:35:08.47 ID:vgqsAmC0.net
発症後に動き回れるくらい症状が軽い人が感染源として危ないらしいな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:48:52.12 ID:jDO3u0iS.net
福祉部が平沢聖母病院のコホート隔離要求を無視したか
2015-06-23 18:28:43

【ソウル=ニューシス】
保健当局が拡散の1次震源地である平沢聖母病院側の「コホート隔離」の要求を無視したことについて議論がされている。
平沢聖母病院は先月28日、最初の患者(68)のような病室を使わない6番(71・6月3日死亡)の感染判定が出て病棟全体を閉鎖するコホート措置を提案したが断られた。 「MERS対応の指示がない」という理由であった。
当時力学調査官は感染は感染者と「2m以内で1時間以上」接触した場合にのみ発生し病棟を閉鎖する必要はないと明らかにしたと伝えられた。
6番は1番と平沢聖母病院の同階病棟に入院したが、ウイルスにさらされた。 1番のように滞在した病室ではない所での感染者が出てきた、コホート隔離がされなかったため、この病院を離れて別の病院を転々とする患者が現れ、拡散の一途となった。
平沢聖母病院は5月30日になってようやく自主休診に入った。 しかし、当局側は、病院側のコホート隔離要求を拒絶したことはないと反論した。
当時の疫学調査を総括している疫学調査課長は「既存の知識とは異なる状況である6番の患者が発生した後の液滴(?)ではなく、
(and the different situations of non-droplet 6 patients occurred after the air waves or variant possibilities,)
空気伝播や亜種の可能性、他の病原体の感染の有無を心配した。
その際(イギビョン病院長ではなく、)理事長が電話をかけてこのように(隔離)診療をするとされていないか(?)と話をしてきた」との要求の事実を認めた。
ただし、当時コホート分離の概念が正しく取れていなかったうえ、病院側から要求を撤回したというのが当局の説明だ。
課長は「当時コホート隔離概念がなかった。そして、病院側から30分後に再び電話来て医療陣が自己の分離を望んでいる指示(?)に従って行くと明らかにした。その時に疑い症状の患者は、検査結果が出るまで外に出してはいけないと頼んだ」と強調した。 hjpyun@newsis.com
ttp://www.newsis.com/ar_detail/view.html?ar_id=NISX20150623_0013746415&cID=10201&pID=10200

最後の部分の英訳(やっぱりもっとよく分からん) "At the time there was no concept of cohort isolation and come back 30 minutes later the phone is in the hospital medical staff will go
and they want to self-isolation has been revealed as guidance," said "that when patients come with symptoms suspicious test results Export to stand out and asked said no, "he said.

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:53:41.31 ID:2MFOWVwA.net
死ねよデマ吹き(681)
ID:7c5L3elV
ID:SyTyDZFH
ID:0+2vTarX

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:58:32.01 ID:jDO3u0iS.net
MERS影響、韓国への旅行客激減 夏場の予約は8割減
2015年6月23日20時54分
 MERS〈マーズ〉などの影響で、大韓航空とアシアナ航空は230便の欠航を決めた。国では夏の観光シーズンの外国人旅行客の予約が前年より8割減り、日本人の旅行見合わせも相次いでいる。

成田、羽田、中部以外の8空港は(大韓、アシアナ以外の)他の韓国路線が就航しておらず、欠航日は韓国に渡航できなくなる。
ttp://www.asahi.com/articles/ASH6R3FSWH6RUTIL008.html

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:01:23.66 ID:PUkZ/3oz.net
>>782
介助ヘルパーなら仕事で医院の付き添いをしてるだろうし
薬局もヘルパーとしてなら複数渡り歩くのも分かる

本人は筋肉痛で整形受診したのかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:15:25.95 ID:hamdoHAa.net
MERS感染者図 23日分です
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org382998.jpg

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:28:41.97 ID:jDO3u0iS.net
>>789 VERY THX

MERSに立ち尽くす韓国 「韓国外交はなぜ異様か」を木村幹教授に聞く(1)

日経ビジネス   2015年6月23日(火)
聞き手:鈴置 高史日本 経済新聞社編集委員
司会 :坂巻正伸・日経ビジネス副編集長

木村幹(きむら・かん)
神戸大学大学院・国際協力研究科教授、法学博士(京都大学)。1966年大阪府生まれ。専攻は比較政治学、朝鮮半島地域研究。
『韓国における「権威主義的」体制の成立』(同、第25回サントリー学芸賞受賞)。『日韓歴史認識問題とは何か』(ミネルヴァ書房)で第16回 読売・吉野作造賞を受賞した。

ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/062200001/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:29:06.98 ID:G2wwnKNr.net
>>789
乙であります

76番の赤表示は思い切りましたね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:32:39.61 ID:M/1xMWD1.net
>>775
>感染が確定してから6日で退院
は、病室内で歌って踊ってして寂しさを紛らわしていた34号、
平沢聖母病院の看護師ですね。(前スレ>>325 リンク無しなのが残念)

・1号が入院していた入院室と同じ病棟で15-17日勤務
・夜勤を終えた21日朝、少しの頭痛と微熱(軽症例での初期症状?)、その後軽快
・31日無症状のまま検査←恐らく一次検査
・3日陽性判定
・4-10日入院、発熱や呼吸器症状無し
・入院中「消化剤をもらって飲んだことはある」←MERSによる消化器症状(?)
ぐらいのかなりの軽症〜不顕性例ですが
このような症例でのウィルス排泄の継時的検査こそ非常に重要な筈なのに、簡単に退院させちゃうんだもんなぁ。
一次検査と二次の確定検査は同サンプルを使ったっぽく、それは31日に採取されており
この時点でウィルス排泄(+)は確実。
中東ではなかなかみつけられない軽症〜不顕性感染例のウィルス排泄期間、排泄経路(尿・便含め)が調査できる
疫学調査隊にとっては金の卵みたいな症例なのに。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:33:13.26 ID:hamdoHAa.net
>>791
9人だったからいいかな?と・・・
これ以上増えなかったら元に戻しますw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:54:49.23 ID:WEpJNp46.net
1番をソウルサムスンで最初に診察した医者の情報は無いんでしょうかね?
最初のマーズ患者を発見した医者なので取材しても良さそうなもんですが。
まさか感染していないでしょうね。この辺の状況がはっきりすればサムスンソウルの
実力が推測できるんですけど。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:58:53.26 ID:G2wwnKNr.net
>>793
今後出てくる確定患者は間違いなく76番のせいにされるだろうから問題ないと思いますけどね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:12:06.44 ID:DKYVzn8x.net
>>789
乙です

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:15:57.80 ID:Sx+J5TnK.net
>>789


798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:21:26.09 ID:G2wwnKNr.net
>>792
見つけてきた
たぶんこの記事を訳したもの
http://news.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0923119016&code=11131200

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:34:43.41 ID:2MFOWVwA.net
>>794
本来はこのスレに

・全てのニュースとソース(URL)
・分析/まとめ

だけを溜めて、「過去スレ含めてここに情報がなければ、そういう情報は無かった」と断定できるようにするんだよ。
いい加減そういうゴミ書き込みは止めろ。迷惑だよ。
雑談ならν速でもハン板でも東亜でも出来るだろ。他のアホ共も同様。
文句を言うのなら役に立つ書き込みを一つでもしてから言え。


#1を診た医者については俺もν速をそれなりにチェックしていたが見たことはない。
ここにもない。だからリリースされていない。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:05:12.76 ID:niGgF+Si.net
>>798
ありがとうございます。
「私は症状が一つもありませんでした。病室で一人で過ごして苦しかった」の日本語訳で
みつける事が出来なかったので・・・感謝です。
>解熱剤をささげた。血圧測定など直接的に接触する機会が多く、感染したようだ
彼女(25歳)が行った診療行為は一般の病棟看護師がするレベルで、特に特別なものは無いように感じます。
平沢聖母病院では1号の発覚を受けて31日にスタッフの一斉検査を行っていてそこで発覚したものですが
それ以外の、一斉検査を適切な期間に行なっていない病院では
彼女のように明確な症状を呈さない医療関係者が感染の有無に気づかず診療行為に従事している可能性は否定できませんね。
また、34号に限らずこのような軽症〜不顕性感染例は、他の自宅隔離者で発症しない(=一次検査に回されない)人達にいないとも言い切れないので
自分としては彼女の疫学的調査を行っているのかどうかをなおの事注視していたのですが
続報がみつけられなかったので、このあたりもまたひとつの落とし穴になる可能性があるかもしれないと考えます。

801 :784:2015/06/24(水) 00:14:28.73 ID:c47rlkYF.net
>>792
> 入院中「消化剤をもらって飲んだことはある」←MERSによる消化器症状(?)
> Aさんは「うまく動かないから消火剤をもらって食べたことはある」と述べた。(原文)
多分運動不足/ストレスによる便秘。
http://www.skincare-univ.com/article/001756/

> 一次検査と二次の確定検査は同サンプルを使ったっぽく、それは31日に採取されており
> この時点でウィルス排泄(+)は確実。
ここら辺は>>798からは確認できないが、別情報か?
今のところ検体は「喀痰」「血液」は見たが、「尿」「便」は見た覚えがない。

ちなみに俺は検査が間違っていただけだと見ている。(>>510)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:23:38.01 ID:c47rlkYF.net
>>757
> 自分はポアソン分布っぽいかなと

> ポアソン分布は、ポアソン過程に関連して発生する。
> これは、離散的な自然現象(所与の領域内や所与の時間内において、0回、1回、2回、3回… と発生する現象)に該当するものであり、
> 現象が発生する確率は、時間ないし空間内において一定である。
> 具体的な例
> 1ミリリットルの希釈された水試料中に含まれる特定の細菌の数(細菌数検査における最確法)。
> 単位時間あたりの放射線の計数値であるカウント毎分やカウント毎秒(半減期による減衰や外部からの放射能などによる変動がないと仮定して)
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%88%86%E5%B8%83
ポアソン分布は当たっている感じだな。
>>10の下側URLのフィッティング関数がポアソンかどうか分かるか?
なお、俺には分からない。

>>763
> 例えば16番患者を強引に感染源にした場合には、他の患者に比べて歪みが出るかなと思ったからです
考え方はありだと思うけど、今は3人ともスケープゴートにされているから、この意味では同じだw
比較するのなら>>10とやった方がいいと思う。
母数23で階段になっているから、画面から再計測も可能だが、WHO漁ればどこかに生データがある雰囲気ではある。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:27:40.41 ID:NmBRVbOn.net
>>789
いつもありがとうございます

うーん
退院した一番高齢者は79才になりますか
家族内感染が起きてるのはもう認めてもよさそうですが
これから数日が勝負ですかね
終息に向かうか、さらに拡大が確認されるかの

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:51:10.35 ID:GH6H9yv9.net
>>803
保健当局、病院外」家族間メールス感染」の最初の認定...懸念現実化
http://www.hani.co.kr/arti/society/health/697179.html?_fr=mt2

家庭内で感染が有ったことは事実上認めているもよう
ただし発表された感染ルートにあやしい所が残る

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:14:42.16 ID:niGgF+Si.net
>>801
>多分運動不足/ストレスによる便秘。
んーと。その可能性は若い女性ですし否めないのですが
コロナウィルスって「太陽のコロナ」状というのもその名づけの理由になっているのですが
綴りは違うけれど「colon(大腸)」のゴロから「腸がおかしくなるウィルス」という習い方もするんですよ。
「消化剤」は便秘に使うイメージがあるかもしれませんが下痢にも種類によっては使う事があります。
なのでどちらとも言い切れない。コロナVのイメージがあったので
あ、出たのかな?と勝手に思い込みました。

>ここら辺は>>798からは確認できないが、別情報か?
ご本人が3日夜遅く陽性判定を受け「その時は大変戸惑った」と言っているので
一次陽性判定を受け、後日確定用の二度目のサンプル採取が無かったと推測
(一次陽性でもう一度サンプルを・・となれば医療関係者ならある程度確定も覚悟にいれると予測)しました。

一次判定のPCRではコロナウィルスの断片を増幅して検出しますが(つまりコロナウィルス科・属のどれかはわからないが
どれかを持っていれば陽性になる。ちなみに人風邪の中にもコロナウィルスによるものがある。
が、PCRの制度は検査キットによるので断言できない)
確定診断ではMERS-CoVの特定領域ともに検出するので
>検査が間違っていた
はほぼありえません。・・・・(日本ではね)
陰性での間違い(実際は陽性だった)はあるかもしれませんが陽性での間違いはほぼない。筈。

>今のところ検体は「喀痰」「血液」は見たが、「尿」「便」は見た覚えがない。
一次検査等でのサンプルと>実際にウィルスが排泄されるところ、です。
MERS-CoVが接着するレセプターの関係上もあり、尿中排泄される事も報告されています。
便は上記の通り言わずもがな、ですし、ここでの排泄も勿論2013年に報告されています。(前スレ参照)
なので、これらの可能性のあるウィルス排泄経路全てを調査して後世に残す絶好の機会だったと考えますし
韓国での感染収束の一助にもなったであろう、と思うのですが。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:38:56.09 ID:c47rlkYF.net
被っているかもしれんがν+からニュースを拾ってきた

医療スタッフばかりなぜ感染?専門家は病院内での空気感染を指摘
http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0002120442

MERS患者が訪れた公衆浴場の客44人に連絡が取れず
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=025&aid=0002497190

坡州病院がMERSで緊急閉鎖
http://www.pajunews.co.kr/news/articleView.html?idxno=4306

#148が#36から感染した時の詳細、動画あり、1:11に一瞬陰圧病床内が映る(多分)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2015/06/16/2015061600187.html?Dep0=twitter&d=2015061600187

経験のない疫学調査官、ウイルス追跡だけでも手一杯
http://www.hankookilbo.com/v/c62e6745a4474494833164d203c09436

後はν速自体のテンプレが使えるかも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435052954/26

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 02:09:24.72 ID:GH6H9yv9.net
伝播者全員が肺炎の症状...発症?確定期間も2倍
http://www.hani.co.kr/arti/society/health/697197.html?_fr=mt2

中東呼吸器症候群(メールス)に感染した後、他の人にウイルスを移した、
いわゆる「伝道者」は、そうでない患者よりも発症から確定までの期間が四日ほど長かった。
伝道者が重度の肺炎の症状を見せたことも共通している。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 02:19:41.80 ID:GH6H9yv9.net
素人目から見てもこの写真の作業はいかがなものかと思うよ

[フォト]血液透析装置の消毒
http://www.hani.co.kr/arti/society/health/697085.html

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 03:12:54.51 ID:l6UMHj8a.net
>>789
ありがとう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 03:14:45.97 ID:WWKExM71.net
久しぶりに来たがどうやら収束したようだな
まったく心配させやがって

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 06:17:17.25 ID:0UVdYlik.net
>>810
まだまだなんですが・・

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 06:29:08.88 ID:fWIi278/.net
>>760
やっぱり挿管してたんだな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 07:11:14.12 ID:s+Dhc2dt.net
久しぶりに来たが、嘘
収束したようだな、嘘
心配させやがって、嘘

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 07:14:40.76 ID:vYPLNYRn.net
MERS自宅隔離対象者 国内線の搭乗禁止=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000038-yonh-kr&pos=2

>最近では、MERS感染者が、感染が確認される前に大韓航空機で済州島を訪れ、
>同社の客室乗務員14人と地上職員8人が隔離された。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 07:27:09.09 ID:3lOiOY4N.net
MERS自宅隔離対象者が、自宅から出て外を出歩くだけでなく、更に、公共交通機関利用するなんてのが言語道断だろう。
訳分からん。ザルの国。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 07:54:43.94 ID:CBjIBVoa.net
>>814
感染から1ヶ月以上経ってるから今更だな
単なるアリバイ作り
2014エボラ感染爆発と同じになるんだろう
WHOの直後にCDCが乗り込んだのも同じパターン

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 08:55:20.55 ID:MShki7Mb.net
【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は24日、米疾病対策センター(CDC)と
米保健福祉省、世界保健機関(WHO)の専門家5人を青瓦台(大統領府)に招き、中東呼吸器
症候群(MERS)コロナウイルスなど海外から流入する新種の感染症に対する対応システム構築や、
国際的な協力策などについて協議する。
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/22/2015062202748.html

CDCが調査を開始しているのに邪魔するクネ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:17:47.69 ID:CBjIBVoa.net
感染者179(+4) 隔離対象3103(+298)
ttp://www.mers.go.kr/mers/html/jsp/Menu_B/content_B1.jsp
再び増加傾向

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:20:01.49 ID:nVwKxOBD.net
サムスンソウル·建大病院を含むメールス感染者4人増え179人(速報)

患者接触25日目にメールス確定...江陵医療院看護師も感染(速報)

http://www.yonhapnews.co.kr/theme/2906000000.html

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:24:08.29 ID:CBjIBVoa.net
>>818補足
検査中が43とまた少ない
感染者数を増やさない小細工?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:33:14.11 ID:CBjIBVoa.net
>>819
#177は、5/27-29に#14と接触だそうだ
#178は、6/6まで平沢博愛病院に入院 感染経路の疫学調査中
#179は、江陵医療院の看護師 #96番、#97、#132治療中に感染と推定

やっぱおかしい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:33:31.57 ID:l8TYD5Hg.net
検査作業従事者が感染して代わりの目処がたたないんじゃないか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:52:43.29 ID:5Jcr9vCl.net
>>807
これって危ないことじゃない?
マーズ対策をいい加減に見落として肺炎のままと処理してると
スーパースプレッターを生んじゃうってことじゃん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 10:37:50.07 ID:Nyu+A9F4.net
>>823
だからWHOが韓国入りした時肺炎患者に対する検査を指示したわけです
でその中から実際に感染者が見つかってます

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 10:53:04.24 ID:CD8Mn1eb.net
>>770
すげ情報隠しやったな
サムソン病院は名前すら出てこなかった

平沢聖母病院とグットモーニング病院だけだね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:20:51.40 ID:UmpUCjSL.net
>>825
そこの国でも起こりうるような報道してるからな。
特殊な応急室の事情を説明しないと伝わらん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:25:46.54 ID:vYPLNYRn.net
韓国で「家族間感染発症」
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=102&cid=1018477&iid=1258374&oid=003&aid=0006595430&ptype=052

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:30:12.42 ID:mMwOWfM0.net
>>826
日本の救急車でたらい回しとかが発生することもあるし、
言葉だけを見て同じように思ったら、印象が変わるから注意しないとなぁ…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:40:47.78 ID:Km+UgffM.net
>>825
サムソン病院の名前出てたぞ、ちゃんと見ろよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:59:38.22 ID:v/TxCA/k.net
月末にはWHOの終息宣言ですかね?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:04:10.54 ID:NR0u9kff.net
>>830
早くても2週間後

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:05:24.60 ID:nVwKxOBD.net
>>830
韓国政府の、でそ。
青瓦台が直接出せる状況ですらないかと、大統領本人が言ったら言い逃れできないから木っ端役人ぐらいが発表し、直後に出るであろう各国やWHOの疑問提示には「疑問を聞いていないので返答できない」ぐらいの逃亡で。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:13:38.69 ID:CBjIBVoa.net
収束宣言より感染爆発を心配する状況ですよ
去年のエボラと同じパターン

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 14:29:12.96 ID:CBjIBVoa.net
相次ぐ監視外の患者に、防疫当局「追加拡散分かれ目"
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2015/06/24/0706000000AKR20150624086552017.HTML?template=2085
記事読むとかなりやばそう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 15:28:00.89 ID:9AksqU2l.net
>>818-824
メールス追加感染者4人のうち3人は隔離対象から抜け
2015-06-24 14:48:31

【世宗=ニューシス】
防疫当局の管理外の患者が相次いで発生している。 前日(23日)の4人の感染判定を受け、合計患者数が179人に増えた。 このうち、隔離対患者は、1人に過ぎない。

177番(50・女)は先月27〜29日に14番(35)患者がいた三星ソウル病院の緊急治療室で診療を受けた後、入院隔離していたの感染された。
この患者は、先月30日から個室で入院隔離されて監視を受けてきた。小胞体(?)を来院した時から継続的に発熱、咳などの症状があり、18日結核の診断を受けた後、陽性が確認された。
最大潜伏期間(14日)をなんと10日以上過ぎた後確定したが、発症は潜伏期間内と当局は見ている。

残りの3人は建国大学病院と平沢博愛病院、江陵医療院でそれぞれ1人ずつ出てきた

176番(51)は、今月6日、建国大学病院に入院して感染した。スーパーとして懸念されている76番(75・女・死亡)から感染した4次感染者だ。 しかし、接触者の管理対象にしていなかった。76番と同じ病棟に入院したが、病室は違うからであった。
21日、170番が発生して初めて分離範囲を病棟全体に拡大し、この過程で一歩遅れて発見された。
同じ病棟での感染者が出続けているだけに追加発生する可能性を排除できなくなった。

178番(29)は、平沢博愛病院に入院した父を、5月29日から6月6日まで介護した。 特に、発症後6日間で病院2カ所を5回立寄り職場にも出たことが確認され、病院の外での感染が懸念される。
彼は去る16日から高熱などMERSと疑われる症状を見せ以降、17日から21日まで、平沢博愛病院の救急室と近所の医院を5回(平沢博愛病院3回・町医者2回)訪問した。 また、この期間、建設現場にも、一日出たことが確認された。
感染経路も五里霧中である。当局は、この患者がいた期間に平沢博愛病院に確定感染者が発生し、これらとの接触経路を把握している。この病院(平沢博愛)には、119番(35・平沢警察官)と52番(54・女)が先月31日に緊急治療室を訪問している。
ただし、この患者の父親の陰性判定を受けて、家族間の感染の可能性は低い。 患者と密接に接触する医療スタッフの中で感染者が出たことも憂慮部分である。

179番(54・女)は、江陵医療院看護師として確定患者の診療に直接参加しておらず、確定患者を移送する際にの補助をしただけである。
当局は、暫定的に96番(42・女)、97番(46)、132番(55)にさらされていたと見ている。「移送患者に接するときは、個人用保護具を着用していたので、感染原因の疫学調査は進行中である」と述べた。 kje1321@newsis.com
ttp://www.newsis.com/ar_detail/view.html?ar_id=NISX20150624_0013748481&cID=10201&pID=10200

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 15:48:21.23 ID:CBjIBVoa.net
#177は発熱、咳などの症状があったのに、
6/18にはMERS検査されず結核と診断、6/24になってMERS陽性判定された
意味が分からない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 16:01:27.93 ID:MShki7Mb.net
>>836
西アフリカではマラリアとエボラのコラボがあった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 16:03:06.93 ID:nVwKxOBD.net
>>836
つ【検査人数】

じわじわと隔離外で発症、感染源不明のまま、てのが増えてきてる気が、流れとしてはかなりヤバい。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 16:03:16.92 ID:+KP3bLJ3.net
インフルエンザ流行の季節迄に終息出来ないと辛そうね(棒

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 16:18:16.73 ID:uy2XkPno.net
ID:CPi2dijS >>838-839
KーMERS の感染者数 死者数グラフ
http://i.imgur.com/MZoVhqG.png

じりじり増える傾向が既に三日続き、
増加率自体も微増の兆しがある。
いったん収まりかけてからのこういう動きが、
いかに絶望的かということだよ。

これはもうチョンの防疫対策が万策尽きた事を示唆している、
対応能力の限界に韓国型MERS KORSが勝った、精一杯やったけど、
Kーパンデミックを食い止められなかったという事だぞw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 16:27:56.54 ID:26qPcq5o.net
MERSの治療薬を北朝鮮が開発
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/06/mers_1.php

これで一安心だね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 16:37:06.68 ID:9AksqU2l.net
>>834建国大病院の部分閉鎖...防疫当局「ジンジョンセ判断(?)留保」

2015/06/24 13:25

江原道の国指定隔離病院である江陵医療院看護師の感染が確認された。
相次ぐ監視外の患者に、防疫当局「追加拡散分かれ目」
三星ソウル病院の部分の閉鎖は終了期限なし延長
防疫当局「透析患者対象の医療機関間の移動を禁止」などのガイドライン設け

(ソウル世宗聯合ニュース)防疫当局は先週末にMERS事態がジンジョンセ(終息?)に転じたと判断したが、監視網の外の患者が相次いで発見され、判断を留保した。
「江東聖心病院を含む多くの医療機関での露出された。拡散になるのかならないなるかの岐路にある」と判断した。
この日追加された確定者のうち、176番は、管理対象ではなかったが、前日建国大病院を再検討する過程で発見された。
178番も管理対象に含まれていないが確定された。

防疫当局は、建国大病院の新規外来・入院の中断などの部分閉鎖措置を断行した。
建国大病院は、これまで患者が訪れた6階病棟にのみ部分閉鎖措置をとってきたが、この日から病院全体に拡大した。

総括班長​​は「建国大病院は、76番の経由病院で、これまで個別隔離を実施してきたが、
管理範囲に含まれていなかった170番に続いて176番が確定され、患者の動線が幅広い点を考慮した措置」と述べた。

この日の終了予定だった三星ソウル病院の部分の閉鎖は、終了期限なし延長とすることにした。

集中管理病院だった平沢グッドモーニング病院は23日の深夜隔離が解除された。

当初の分離期間は21日までであったが、隔離対象患者13人のうち6人発熱一度コホート隔離を延長した。これら再検査でいずれも陰性と確認された。
防疫当局は、血液透析患者のうちメールス患者との突起(接触?)が出たことにより、腎臓学会と一緒に「メールス対応血液透析患者に関する推奨診療ガイドライン」を用意した。

血液透析患者の場合、週3回の外来血液透析治療を受ける必要、自己隔離に制約があることを考慮した措置だ。

今回のガイドラインは、
▲透析患者の医療機関間の移動を禁止すること
▲透析診療前医療スタッフと患者の発熱するかどうかなどを徹底的に確認すること
▲確定患者や疑い患者のための独自の隔離治療が可能な場合、リムーバブル透析装置を用いて分離病室で透析すること
▲者隔離は病院内に入院隔離して治療するが、分離が不可能な場合、公共交通機関ではなく、保健所が提供する交通手段を利用することなどを勧告した。

この日現在、国内メールス感染者179人であり、このうち死亡者は27人、退院者67人である。治療中の患者85人のうち、状態が不安定な患者は16人である。

mihye@yna.co.kr
junmk@yna.co.kr
ttp://www.yonhapnews.co.kr/society/2015/06/24/0706000000AKR20150624086552017.HTML?template=2085

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:21:47.14 ID:6TgdP7X+.net
>>832
そんな姑息な手段が出来るとでも思っているのか?
幼稚なこと書いて煽るだけなら東亜νへお帰り
あちらでなら多くの賛同がもらえるぞww

あと>>840の片対数グラフの読み方くらいちゃんと理解した方がいい。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:34:57.65 ID:CBjIBVoa.net
アホがわいた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:40:39.24 ID:GH6H9yv9.net
>>841
なぜか元気になっちゃう万能薬はいらないから

ここ3日ほど妙に静かだなと思ってたけど抑えきれずに増えてきたって雰囲気だよなあ
200人まで簡単に増えちゃう様だといよいよ海外輸出が現実になると思ったほうがいいのかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:40:49.29 ID:CBjIBVoa.net
黄首相「メールス、事実上の「深刻」段階に対処中」
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2015/06/24/0505000000AKR20150624097100001.HTML?template=2085
すでに辞任モードだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:54:24.22 ID:wE790bAD.net
>>846
まだ就任して1週間ぐらいでは?w

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:54:36.84 ID:GH6H9yv9.net
http://www.hani.co.kr/arti/society/health/697309.html?_fr=mt2
記事読むと197番って書いてあるけど179番の間違いかな
江陵からソウルへ移送する際に防護服を脱いだのか着替えたのか
その辺りでやらかした模様

江陵医療院はこの日午前8時30分から外来診療を中断して、
医師3人と看護師5人など18人に対して自宅隔離措置した。

病院の規模次第だけど医師3名、看護師5名って致命的なんじゃないのか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:15:46.85 ID:l8TYD5Hg.net
遺族への補償は…どうすんのかね
国が病院閉鎖も含めて丸抱えするなら焼け太りする奴も出るだろうけど、揉めるだろうな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:18:12.56 ID:GH6H9yv9.net
そして178番は感染ルートが不明
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2015/06/24/0701000000AKR20150624111851061.HTML?template=8910
6日に肝臓がんで亡くなった父親が感染していたのか
他の病院へ寄った時に感染したのか

機械翻訳で出てくる病院名が多すぎて何が何やら分からない
平沢聖母病院
平沢友愛病院
平沢博愛病院
平沢慈善病院
ハングルが読めるお客様はいらっしゃいませんかー?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:27:45.24 ID:yBmUZzwl.net
>>812
挿管で感染拡大だと、漫画的というか、重重重過失というか。
まさか故意?w

>>850
外国語勉強してくれよ、若者たち、と叫びたい。
国内はこんな状態だが、海外にはチャンスたくさんあるようだ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:28:34.02 ID:9AksqU2l.net
中国のMERS患者の治療費最小14億ウォン...誰が負担つ
2015/06/24 15:13
(世宗=聯合ニュース)
中国国籍93番の治療費は、韓国政府が全額負担

(ソウル=連合ニュース)
10番(44)の治療費を誰が負担するかどうかに関心が高まっている。
10番は、5月16日平沢聖母病院に父親の見舞いに行って感染し、医療スタッフの引き止めにもかかわらず中国に出張し、5月29日、中国で確定判定を受けて隔離治療を受けている。

対策本部によると、感染症の疑い者の診断、確定判定以降の治療、防疫措置等に関するすべての事項は、「属地主義」の原則で、感染症の疑いが発生した地域の政府が管掌する。
国内で発生した外国人患者の治療は、人道的次元で韓国政府が担当し、帰国を望んでも治療がすべて終了してから可能だという立場だ。
実際に退院した中国国籍の93番(64・女)の入院費と治療費は、韓国人と同じように政府が全額負担しており、退院に関連するすべての事実は、外交部を通じて中国側に発表した。

10番も、国内感染し、中国で判定を受けたため、これらの原則に基づいて、広東(廣東)省恵州(惠州)病院で治療を受けている。
また、10番と接触した人々を分類し、分離対象者を選定・解除するなどの措置もすべて中国政府が行なっている。

しかし、中国が10番のために、少なくとも14億ウォン以上を費やしたという中国メディアの報道が出てきて、中国内の世論も韓国政府のずさんな防疫網にきれいでない視線を送っていることが分かった。
疾病予防センター長は24日「中国の治療費は、中国政府が判断しなければならない事項であり、別途協議があるだろう。まだ私たちに協議が入ってきてはいない」と言った。 sujin5@yna.co.kr
ttp://www.yonhapnews.co.kr/society/2015/06/24/0705000000AKR20150624130500017.HTML

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:41:02.77 ID:kS/KO4nW.net
>>851
じゃけんあんたら老害の年金、医療保険を韓国並みに下げて若者に回しましょうね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:02:26.26 ID:7M3A9fwq.net
韓国政府は潜伏期間をどこまでのばすつもりなのがか見もの

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:14:56.90 ID:0UVdYlik.net
>>851
ハングルはねえわ
中国語よりねえわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:43:15.83 ID:CBjIBVoa.net
メールス休業幼稚園·学校14ヶ所に増え
中東呼吸器症候群の影響で休業した幼稚園や学校が再び二桁に増えた。
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2015/06/24/0703000000AKR20150624181100004.HTML?template=2085
力負けしだしてるね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:47:43.33 ID:yBmUZzwl.net
>>855
心情はわかるが、情報収集の必要性を考えれば韓国語学習者の増加は必要だろ。

ちなみに韓国語はインドネシア語と並んで日本人にとって最も学習容易な言語らしい。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:53:46.08 ID:0UVdYlik.net
>>857
わざわざ学ばせるほどでもないってことよ
勝手に好きでやってる奴だけで足りてる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:59:10.92 ID:tiEAN1Mr.net
>>850
博愛病院と友愛病院と慈善病院はハングルでは同一表記「パゲ=博愛」だ。
ソンモ病院=聖母病院はそれらとは別。
セウリ医院=新しい私達医院というのも出て来る。(機械翻訳だと医院ではなくて議員になりがち)

178番患者夫妻と保健当局が互いに「そっちが嘘をついてるニダ」と言い合ってる状況みたいだね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:10:03.11 ID:l8TYD5Hg.net
自衛隊、海保、入管、警察、刑務、麻薬取締部辺りだと、朝鮮半島を含めた中国の各地方言語
を習得することは役にたつことはたつんだが、就職前に習得済みだと身元調査を念入りに
やられると思う。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:10:27.43 ID:GH6H9yv9.net
>>859
感謝!
それでも新しい病院名が2軒も出てくるのか…
市内での感染が発生しているのを当局が必死に否定しているって事なのかなあ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:19:18.95 ID:Ua8jBDV7.net
>>804
遅くなりました
中東でも家族間感染は報告されているので
別に隠すことではないはずなんですけどね

院内感染だけを強調しているのは危い感じです
CDCの調査結果が待ち遠しいですね
その前に日本で発症がなければいいけど

他山の石で、実際に渡航歴がない肺炎や風邪に良く似た前駆症状でどこまで判断できるか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:54:15.91 ID:yBmUZzwl.net
>>860
調査は必要だな。通り一遍じゃない調査が必要だろう。

総レス数 1003
492 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200