2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 14:51:01 ID:z6bZ4QkR.net
中国の武漢市政府は、市内で発生している新型コロナウイルスによる
肺炎の感染拡大(2020年1月10日記事参照)を受け、
1月23日午前10時(現地時間)から、市内の公共交通機関
(地下鉄、路線バス、長距離バス、船)を運休すると発表した。
鉄道駅と空港も閉鎖となる予定で、再開時期は未定。武漢市から市外への
移動のみならず、市内移動も自家用車や自転車などを除いてはできない状況と
なっている。大移動となる春節(旧正月)間近だが、
海外に行く予定だった外国人も含め、当面の間、武漢への滞在を余儀なくされる。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/01/f6b6e8ff9cf09867.html


中国で新型コロナウイルスによる新型肺炎が発生し、感染者は周辺諸国に拡大。
2003年に8000人を超える感染者を出したSARS(重症急性呼吸器症候群)が
脳裏をよぎる。SARSの時に最も問題になったのは、
中国政府の隠ぺい体質だったが、果たして今回はどうだろうか。
https://diamond.jp/articles/-/226738

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:48:51 ID:00fXc7ui.net
>>578
緩やかにするメリットは、例えばバスの運転手さんのような働き世代を助けられる可能性が上がること
あとはその通り

軽症は治療もいらないくらいイージーだから2週間の自宅待機でいい。その体制を作って欲しいね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:49:24 ID:00fXc7ui.net
15 名前:名無しさん@1周年 :2020/02/01(土) 18:27:48.41 ID:KFZOxg7x0
今回のウイルスの特徴
・不顕性感染および軽症患者が大多数
・SARSと異なり上気道感染から始まり重症化すると下気道感染に至り一部重症化する
・治療は対症療法。ほとんどの症例は自然治癒している。
・小児での重症化や死亡の報告がない。
・基礎疾患を有する症例は重症化しやすい。一部成人で基礎疾患のない死亡例あり。

これらを踏まえて今後の日本での対応
・検疫による国内防疫は不可能(不顕性感染があることが分かった時点で検疫や隔離は中止しすべき)
・政府は水際作戦に失敗したのではなく不顕性感染を持つウイルスには検疫は意味がないことを国民に示すべき(SARDS、麻しんなどは不顕性感染がないため検疫は有効)
・ほとんどが軽症でありかつ治療薬がないため一般的な感冒などにたいする対症療法で十分
・感染が疑われても現時点で迅速抗原検査は医療機関ではできず特効薬もないため、病院や診療所などを受診するメリットはないことを国民に周知する。
・このような周知を中国が行わなかったため自然治癒する軽症者が病院に押しかけ医療崩壊が起きた。本来受けるべき重症者の治療に影響を及ぼしている。
・呼吸不全を認める患者のみ入院治療。入院治療は酸素投与、人工呼吸管理などの呼吸補助、最重症例は体外式膜型人工肺などを行い救命に務める

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:52:28 ID:tvetkIor.net
やっぱ不顕性感染あるのかぁ……。
これで空気感染してるリスクも出てきたな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:54:30 ID:RzQ9qUPh.net
ガバガバで草
これは防げませんわ

陰性の帰国者、再検査でコロナ陽性
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580553985/

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:54:51 ID:00fXc7ui.net
>>586
いや、飛沫感染じゃないかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:56:34 ID:00fXc7ui.net
>>588
でも感染力強力すぎる
飛沫した体液中のウイルスが、どれくらいの期間感染力を保持しているか早く知りたい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:57:39 ID:nuG4d1m6.net
>>585
医療のリソースは限られているから
軽症を治療しない(できない)点は仕様がないが
再感染で軽症が重症化しないのかについて疑問が残る

それからもし検疫や防疫が無意味というなら
アメリカを始めとする外国がやっているのは何なのか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:58:01 ID:Loe3FqrH.net
不顕性感染ありそうだな。
これ、、、マジでヤバイだろ。
中国のの感染の速度早すぎると思ってたけど、、

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:58:53 ID:nuG4d1m6.net
感染の速度早いのは
生物兵器だからだろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:00:36 ID:sMx1Lz7X.net
>>494
中国共産党幻想の賜物だな
政府は信頼できる(ただし根拠は提示しない)と唱和させ続けて、政府も国民も洗脳されてる状態
事実としてパンデミックが起きてて、政府は後手後手に回って、国民もパニックに陥ってる
それでも政府がなんとかしてくれるって思うのは正常性バイアス通り越して洗脳だよ
まあそのおかげで大きな暴動になってないのだろうけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:01:37 ID:00fXc7ui.net
>>591
いや、不顕性感染はあるよ。
査読前の論文も出てる。
論文の信憑性はわからんけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:02:12 ID:Loe3FqrH.net
キンペイ終わるわな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:04:44 ID:00fXc7ui.net
>>593
YouTubeに上がってた、武漢市の若者の必死の訴えあったけど、わかってても逆らえないひともかなりいそう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:16:49.65 ID:KZcbbjPy.net
蝙蝠や蛇は生で食べるのかい?
煮たり焼いて

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:17:16.47 ID:sMx1Lz7X.net
>>596
国家を批判したら、国家を盲信してる国民によって弾圧されるだろうからね
盲信してるほうは、正気に戻ったら自分たちが間違ってたことに気づいてしまうから必死で封じ込める
信じてるうちは国家に責任を丸投げできるし
でも国家のほうは国民を騙してるわけだから、国民から責任追及されても意に介さないし、追求されない仕組みや追求者を弾圧する仕組みも作る
平時ならネットで海外に弾圧の事実を伝えれば、海外からアクションがあるかもしれないけど、今はどの国も手出しできない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:18:00.67 ID:Loe3FqrH.net
ところで日本国内で中国並みの感染拡大したらオマエらどうする?
1 仕事休んで終息するまで家から出ない
2 極力注意して普段通り生活するしか
3 仕事辞めて感染してない地域場所へ移動して終息を待つ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:27:42.66 ID:fI/XecYT.net
個人的な事情も大いにあるけど2しか選択出来ないな…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:44:18.77 ID:0Gthv4Lu.net
>>571
>使った後のマスクを回収して
48時間も経てば・・平気な兵器。たぶん大丈夫。
個人でやっている場合、売っている人は感染しているね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:45:04.75 ID:0Gthv4Lu.net
>>599
>2 極力注意して普段通り生活するしか
務めているから2だけ。自宅警備員も2でok

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:46:36.43 ID:8YFHBClk.net
もうだめだあ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:56:40.45 ID:PlsCQDIu.net
もし子供の感染死者が複数出ると、学校とか保育所が閉鎖になり、親は家で一緒に缶詰になる可能性がある

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:58:33.20 ID:jJAV56FF.net
>>597
食べる時は加熱するけど、生きたまま売られてるんじゃ
生かしておけば腐らない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:01:06.66 ID:Loe3FqrH.net
これ、実際の致死率どの位なんだろうね?
中国じゃ病院内の死亡以外は新型コロナの死亡者に
カウントされてないみたいだし、死んだ直後に焼いてしまって
正確なデータも無いみたいだし、回復した人の数も感染者数に比べて
あまりに少なすぎるんだが。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:13:59 ID:/TAuVaVw.net
>>599
3かな
今の仕事やめるわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:20:06 ID:G83nJH2x.net
>>599
自営業だから2だな。積読が3メートルくらいあるから消化がはかどる
でも出前の料理も大丈夫か分からないし、引きこもってもかかる時はかかるよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:36:52 ID:4KNLtkua.net
日本での感染拡大のスピードは中国より下手すると凄い可能性もある
まぁ仮に中国での最初の感染者が1〜3人くらいとした場合の感染拡大のスピードと
既に感染している中国人が春節で同時に500人来日
つまり500人からスタートするから後は分かるな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:50:47 ID:7hg9xpqx.net
ほぼ同じ人口でも東京の方が遥かに狭いし、地下商業施設や電車バス網が
張り巡らされてるから感染拡大は早いだろうね。
マスクなんかしてても通勤通学の満員電車では防ぎようもないからな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:54:12 ID:px0azkOe.net
>>585
この対応だと感染者の増加率が増して、それは重症者の増加率も増すことになるだろうから
不顕性でない感染者はやっぱ隔離しないといけないのでは?その為に検疫も必要と思う。
>>609のいう、初期値を500人の感染者から始めるか、それとも1〜3人から始めるかという事。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:56:04 ID:nuG4d1m6.net
>>608
食糧難になったら感染以前に餓死するからな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:58:28 ID:nuG4d1m6.net
>>609
「新コロはそよ風邪」はウソだと思ってる
流行するかどうか来月には分かることだが

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:02:31 ID:I0crEfEw.net
>>611
ふつうの病院のベッドを軽症者に使っちゃうとあっという間にベッド不足になるから、隔離だけできるベッドを早急に大量に用意する必要があるね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:18:57 ID:px0azkOe.net
>>610
会社(・学校も?)をフレックスタイム制や在宅制にしたり、通・退勤(含.登・下校)時刻をまとまった
人数毎にずらして通・退勤する様に企業(含.学校)に命令・依頼する事で、通勤ラッシュの乗り物内や
駅での人の密度を減らせば、同じ通勤客との間に離隔距離が取れて、その分罹患のリスクが減るのでは?
ただし、コミケ・コンサート・オリンピックなどのイベントや休日で大勢の人がほぼ同時に動く場合には
乗り物内や駅内が満員になって、他の乗客との間に離隔距離が取れなくなるかも知れないから、
結局あまり効果がないやり方になるのかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:25:27 ID:px0azkOe.net
>>614 そういう事になるね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:30:54 ID:sTEMsrEZ.net
そもそも今の日本はこれだからな↓

今日本での新型コロナウイルスの検査をしてくれるのは、この約2週間で中国、武漢での滞在歴がある人と明確に関わりがあった人のみ
上記を満たしてなくて、発熱や肺炎があっても新型コロナウイルスの検査は認めませんし、してくれません
仮に死んでも普通の肺炎で死亡として処理されます

政府はこうやって隠そうとしてるからね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:31:08 ID:nuG4d1m6.net
>>615
コミケもオリンピックも絶対行かねー!
何十万人も集まったら感染しまくり

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:31:29 ID:nuG4d1m6.net
>>617
フクイチのデジャヴ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:44:18.79 ID:8goSzHw9.net
オリンピックは無理だよ。
とう考えても無理。この状況で白人なんて
アジアに来ないし、オリンピック前の色んなイベントも
無理。逆に中国人が大量に来られても困るし、完全に無理。
早めに延期発表して感染防止策に注力したほうがいい。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:47:39.41 ID:jizuFuRi.net
>>617
現在国内での感染者が中国絡みしかいないのはこういうカラクリなんだよな。
中国と同じ隠蔽してるわな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 23:09:26 ID:SuOw/4kc.net
>>599
職場から何らかの指示があると思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 23:14:42 ID:LkmFotcA.net
【安倍首相】「入国拒否」の厳格運用指示…「まさに緊急事態。強い危機感持って対応を」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580557777/

【新型肺炎】武漢から3便で帰国した人の支援業務に携わっていた内閣官房職員(37)、和光市の施設から飛び降り自殺か 遺書なし★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580565760/

【速報】陰性だった第一便の帰国者1人が再検査で陽性★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580561330/

【博多】中国人、相次ぎ失踪
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580559812/

【マスク高騰】安倍政権、中国人爆買いでマスク高騰も「価格は需給で決まるもの」と是正を要請しない考え★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580564511/

【速報】#安倍政権、武漢からチャーターで帰国後のバスを「トイレ休憩」とパーキングエリアに立ち寄らせていた★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580565860/

【新型肺炎】ANA、昨日まで武漢-羽田のピストン輸送に使ってた飛行機を、松山−羽田間の定期運行に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580563356/

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 23:28:30 ID:qdfpBnoe.net
新型ウイルスってドアノブとかに付着した状態でどのくらいまで生きてるんだろ(´・ω・`)
ヤフー知恵袋が落ちたままだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 23:29:56 ID:0z/9Ahnq.net
>>617
アンダーコントロールすなあ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 23:52:48 ID:tvetkIor.net
>>617
そら検査キットに限りがあるからしょうがなかろう。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 00:04:54 ID:H1ps35O/.net
濃厚接触度って数値化できそうじゃね?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 00:50:46 ID:L8YO1XUq.net
>>284
ちゃんとしてと言っております

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 00:53:07 ID:uIi+Jj/K.net
今回みたいな、爆発的な流行の場合、
合計死者と合計回復者から致死率を割り出す方が正しいと思う。
つまり致死率50パーセントが正解。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 00:54:12 ID:uIi+Jj/K.net
致死率が高いような病気ほど、感染力は小さくなるのが
一般的だが、どうなるか。

いまの感染の拡大率がどこまで持続するかは見もの。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 01:00:00.15 ID:BRTAA7tH.net
>>604
それが1番可能性たかいとおもう
週末おでかけで感染→保育園で拡大

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 01:01:41.63 ID:o/mDGb8J.net
>>631
保護者に感染→職場で感染→家庭で感染→学校で

633 :【B:79 W:58 H:86 (A cup)】 【25m】 ぬるぽ:2020/02/02(日) 01:41:32 ID:0LdIJTGU.net
電車とか絶好の感染場所じゃん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 02:22:31 ID:uIi+Jj/K.net
このウイルス、やばいのが、いったんかかっても、免疫ができずに、
また感染する可能性があるらしいね。


免疫が弱い状態で再び感染すると致死率が大きく
跳ね上がる可能性がある。なので、感染者は完全隔離が重要。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 02:23:09 ID:itP2tytn.net
武漢の様子を動画で見ても最悪の結果を想像してしまうよ。周りの人全く気にしてない様子なんだけど、不安にならないんだろうか…(´;ω;`)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 02:25:30.86 ID:uIi+Jj/K.net
データを見ると、感染者が少ない場所に比べ、
パンデミックが発生している場所の致死率が高い傾向にある。


つまり、パンデミックの場所では、いったん新型コロナにかかっても免疫が付かず、
もう一度感染した人がバタバタ死んでるんじゃないかと推測している。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 02:29:16.41 ID:uIi+Jj/K.net
@新型コロナウイルスはいったんかかっても、免疫が付かず、再度かかる可能性があるとのこと


・つまり、パンデミックの場所では、
かかって2週間、苦しんで、免疫が弱り、疲れ果てた後に、
もう一度かかるわけだから、
このケースの人がバタバタ死んでいる可能性が高いと見ている。


・つまり、感染者が少ない今の日本の状況では、まだ大丈夫だが、
本当の地獄は、パンデミックが起きてから、次々と感染者が広がっているときや。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 02:31:51.52 ID:EotJIvaa.net
>>636 いや、医療現場の崩壊が原因だと思うよ?

感染者が少なければ、1人あたりへの医療のエネルギー投下量がその分多くなる。
今の日本の様に、感染者は隔離して治療できるし、感染の疑いがある場合でも隔離して経過観察が出来る。

しかし、急激な感染爆発を許してしまうと、その余裕が無くなるので、完全に負の連鎖が完成してしまう。
満足な治療を受けられない人々が病院に殺到し、そこでウィルスを撒く。感染が更に広がる。

だから初期段階で、マスクをしなさい、手を洗いなさい、という啓蒙が重要なんだよね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 02:38:14.91 ID:uIi+Jj/K.net
>>638
それもあるかもしれない。貴重な意見どうも('ω')
あんな病院の待合室で何時間も待つのはあかんわ、移されるし、、、


でも、どっちにしろ治療薬もない状況で、できることはあまりないような気はしている。
この新型コロナウイルスはエイズの特徴も一部持っているようで、
いったんかかっても、再度、かかる可能性があるとのこと。
再度かかった人がバタバタ死んでるのでは?
とにかく、まだワクチンがないこのウイルスに関しては、隔離が一番重要と思う。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 02:54:29.59 ID:rjrtblT2.net
コロナウイルスって基本風邪の原因ウイルスと一緒だから、複数回感染すること自体は
別に驚きでもなんでもないしワクチンも開発不可能かもしれないけど、劇症化につながる
要因が解明できれば致死率は低下するだろうね。
今の所子供は軽症で済んでいる報告があるから、サーズに近い感じで、
持病持ち以外は安全度高いかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 03:04:22.40 ID:EotJIvaa.net
>>639 再度感染した人がバタバタ死んでるというソースはある?
再感染する人がいる、というニュースは見たけど。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 03:23:21 ID:uXH48TjK.net
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.30.927871v1.article-info
これってデマじゃ無いのね。どれぐらい本当なのかな
タイトル Uncanny similarity of unique inserts in the 2019-nCoV spike protein to HIV-1 gp120 and Gag

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 03:32:27 ID:EgU+XbNK.net
日本なんてどうせ隔離施設が少ないんだから
自宅隔離でネットで診断や運送屋使って呼吸器や薬の配布
出来るような法的な緊急措置の整備しないとダメだな。
1週間以内に。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 03:35:36 ID:rjrtblT2.net
旧型コロナと一緒なら、俺らが一般に言うところの風邪と同じ訳で、
ワクチンも治療薬も作れないでしょ。
できるのは咳なり熱なりを抑える対処療法だけ。
劇症化の要因解明するのが現実的だと思うけどなぁ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 04:00:53 ID:AGlYjgZc.net
どうせ対処療法しか出来無いんだから患者が病院に押し寄せて
パニックから医療機関崩壊するより自宅で自主的に隔離状態に
なってもらって水食料と薬送った方が良いし感染爆発したら
それしか方法無いんじゃ無いかな。気休めが無いとパニック起こるからね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 04:26:14.86 ID:TgtXG2NL.net
俺は終夜営業のファミレスで深夜に仕事する事が多いんだけど
最近、大きなドランク抱えてる中国人っぽい、ホームレスっぽい連中を
見かけるようになったんだよ。明らかに日本人じゃなくて普通の旅行者でも無い感じ。
もしかして旅行で日本に来てる中国人達、帰国しないで彷徨ってるのかな?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 04:30:52.07 ID:8MTUf1so.net
>>617
この状況なら無自覚感染者が普通に病院に押し寄せ軽装備の医者や一般患者に感染させまくりで院内感染が多発するように思うんだが
国の方針はともかく病院側は本当にそんな無防備なのか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 04:40:41.99 ID:uXH48TjK.net
>>647
>国の方針はともかく病院側は本当にそんな無防備なのか?
PCR法で検査なんて、全員やるかぁ?
https://www.meiji.co.jp/influ-navi/prevention/detail03.html
インフルは、こんな感じで、PCRで検査は特別な新型でも無い限りありえない。
迅速診断キットが販売され行きわたるまでは、全員検査は不可能

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 04:41:41.45 ID:FJljNKUi.net
>>642
いや、デマでしょ。
コメ欄和訳して読め。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 05:04:29.16 ID:ZQAi88Sh.net
さっきから咳が止まらないんだけど
これがコロナなんかね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 05:15:43.76 ID:mJdCEXJw.net
普通の風邪の可能性もあるだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 06:10:37.39 ID:XdQFaM74.net
>>639
ソースどこ?
みたいなー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 06:12:18.74 ID:XdQFaM74.net
デマ拡散する前にソース確認しなきゃだね笑

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 07:00:01.00 ID:o/mDGb8J.net
>>646
突然武漢が封鎖されて帰国出来なくなっているらしい。
武漢へのチャーター便を飛ばすと中国政府の発表が昨日あった。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 07:43:49 ID:ihDpBjGM.net
HIVみたいな特徴とかって怖すぎるわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 07:48:57 ID:YHFn0EHq.net
中国の患者数統計
休日なのか止まっていますね
意図的なのか心配です。
月曜日なると激増しますよ
中国からの入国規制まだやっていないんですね
完全封鎖しないと武漢以外の人入って来る
これはやばい!!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 07:58:07 ID:uXH48TjK.net
>>655
>HIVみたいな特徴とかって
見た目は論文形式にはなっているけれど、コメントは著者らの主張する4つのインサーションがHIV由来とするには短すぎる。コウモリのコロナウィルスでも既に報告されているのもある。など否定的な方ばかりですね。
http://www.iitd.ac.in ここの大学の人が著者ですね。日本語wikipediaがあるぐらいには、日本でも有名です

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 08:02:09 ID:uXH48TjK.net
>>656
>中国の患者数統計
https://twitter.com/jiji_gaishin/status/1223734129658712065?s=21
【速報】中国の新型肺炎の死者は304人となり、感染者は1万3000人を超えました。
(時事通信の公式アカウントです)
30分前 2/2 7:25
(deleted an unsolicited ad)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 08:09:22 ID:XdQFaM74.net
>>657
引用ありがと

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 08:19:00 ID:8rUK/Qt1.net
妻が妊娠後期。コロナ怖いんだが。妊婦が感染したらどうなるんだ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 08:25:35 ID:e93dqujV.net
>>660
まだわかんない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 08:36:14 ID:o/mDGb8J.net
妊婦?武漢で重症肺炎になって敗血症引き起こして亡くなってた。
亡くなったのは1月11日で検査出来なくて新型コロナウィルスが原因かどうかは確定できない。
肺炎を起こしたらそのまま死亡することがほとんどだって考えるべき。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 08:59:34.83 ID:PsRJz0vh.net
少子化の日本で子供を守らない決定をした日本政府とは一体なんなのか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:07:55 ID:z+84jc4+.net
既出だったらごめん
これはどう考えたらいい?もう日本にも陽性の人らが多いのかな

香港男性、日本で感染か 横浜でクルーズ船に
https://www.sankei.com/world/news/200202/wor2002020002-n1.html

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:12:18 ID:uXH48TjK.net
>>664
>これはどう考えたらいい?
日本に来たのが1/17、発症が1/19-20なので、感染は日本に来る前で確実らしい。1/10に中国本土なのでこの時感染のはず、と香港政庁は発表している。
5chの記者がお馬鹿さん。と思ったらサンケイの記者さんですか、レベルは同程度かも。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:14:15 ID:z+84jc4+.net
>>665
少し安心できました、どうもありがとう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:14:16 ID:Ij30KMhc.net
>>664
関連のスレも見たけど、17日に日本に着いて19日に咳を自覚してるんだよね。
ちょっと早いような気がする。
香港でも倒れてる人の映像あったし、香港で既に感染してたと考えるほうが自然に思える

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:14:52 ID:Ij30KMhc.net
>>665
っと書いてる間に。ありがとう。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:25:22.46 ID:0cVxRILs.net
>>660
中国の例だと帝王切開してるのを昨日テレビで見たよ 医師らが何重もの着衣と防護服の上、取り上げてた。 赤ちゃんは感染しないように直ぐに隔離された

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:39:24 ID:mzPg0PSQ.net
香港の方が日本以上に中国人の出入り多いしね
日本に来る前から既に保菌者だったと考える方が自然

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:43:57 ID:bq0ArGWb.net
【速報】チャーター機第3便、2人から新型コロナウイルス検出 1人は無症状 厚労省
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580557175/
【LIVE】新型肺炎 新たに感染者3人確認(1人症状なし) 国内感染者20人に 厚労省会見
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580561454/

【厚労省】国民に異例の訴え「デマを信じず、正しく恐れて」 中国人などへの誹謗中傷には「人ではなく、ウイルスが悪い」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580603858/

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:45:10 ID:XdQFaM74.net
>>669
週数が足りている胎児が母胎内で死にかけていたら緊急帝王切開の判断になる。
でも医療現場に余裕があることが条件だね。
昔、救急車のたらい回しが問題になったけど、そんな妊婦を受け入れられるくらいに現場には落ち着いていて欲しいから
家族みんなで感染しないように気をつけような

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:45:48 ID:XdQFaM74.net
>>669
レス番間違えたごめ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:45:58 ID:/Sy/dGC6.net
>>670
ふだんはそうだけど、新型肺炎はやりだしてから、
香港の方が日本より中国人の入国制限してたように思う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:47:30 ID:mzPg0PSQ.net
>>674
香港は入国制限してない検査もしないで通してるって現地の人が愚痴ってたよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:51:25 ID:injrgDYf.net
最初は武漢でもそんなに死者も感染者も出ていなかったのに
公表後爆発的に広まって死者もどんどん出ているのは民衆がパニック状態で病院に大量に押し寄せてきて医療機関がパンクしたせいなんじゃないかな
あっちは給料低いから医者のなり手も少ないみたいだから医者不足も深刻そうだし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:55:07 ID:/Sy/dGC6.net
>>675
https://www.bbc.com/japanese/51290775

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:55:12 ID:gQJGl7CV.net
>>660
検診以外は外出は控えるように
38年前にインフルが流行して高齢者、幼児が亡くなってる時期があってね
妊婦さんも亡くなったということがあったんだって
食材は動ける人が買い出しに行って1週間分ストックしておこう
2か月ぐらい頑張ろうぜ
買い出しに行った人もマスクして帰ったら手洗いうがい歯磨きすぐやる
丁寧に防御していたら乗り越えられるよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:59:12 ID:/OQ+Ktxv.net
>>677
日付はこれよりもうちょい前だったよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:08:41 ID:IGmtjLrx.net
人が倒れている動画を見たけりゃようつべでntdtvjpを検索しろ
武漢以外でも上海マカオでも突然倒れて死んでいる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:24:19 ID:ViigUz0F.net
そうか。
日本の多くの老人が運転中とつぜん死ぬかもしれないのだな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:36:10 ID:TITUGQxT.net
武漢肺炎指定病院に潜入!命がけの撮影

5分で遺体が5体増える
あれだけパンパンだった病院がガラガラ(もしかしてほとんどが死んだ?)
想像以上にヤバすぎる

www.youtube.com/watch?v=EYSc_THtNK0

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:56:23.79 ID:PsRJz0vh.net
パニックは爆発的増加の原因だけど、接触感染するのだからパニック無くても感染者は増加する
グラフが急か緩やかな坂かの違いでしかないから、日本はパニックがないから大丈夫なんてのはあまりに楽観的なのだが
政府内に医学免許とか防疫に詳しい人がいるのかいないのか、動きがあまりに鈍いと思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:57:22.64 ID:PsRJz0vh.net
訂正 医学免許→医学

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200