2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:09:01 ID:z+84jc4+.net
久しぶりに戻って参りました
また皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います
ぶたくん、カモ〜ン!

参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/
※前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:27:12.56 ID:YZAUw6wZ.net
3M取替え式防じんマスクミディアム国家検定合格6000/2091-RL3M

いつもこれ付けて外出してるから安心やわ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:38:20 ID:oun9ELgh.net
どうせなら防毒マスクにしなはれ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:39:18 ID:gQJGl7CV.net
売り切れ〜売り切れ〜と騒いでる人は
これを機に落ち着いたら備蓄しようね
こういう新型ウィルス騒動は中国が存在する限りやってくるから

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:46:29 ID:YZAUw6wZ.net
防毒マスクでは防げんよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:47:36 ID:YZAUw6wZ.net
それに防塵マスクなら普通のマスクの不織布を付けれるから
フィルター交換代が節約できる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:48:25 ID:BjS3Jokd.net
いちおつ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:55:31 ID:4G6sBYBx.net
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2020/02/02(日) 08:10:14.73 ID:4G6sBYBx
消毒
手など皮膚の消毒を行う場合には、消毒用アルコール(70%)を、物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)が有効であることが分かっている。

予防
エンベローブをもつRNAウィルスのため、こまめな石鹸による手洗いが有効とされる。また、アルコール消毒も有効とされる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:56:18 ID:HMBeQoIy.net
手指用のアルコール除菌ジェルが売り切れで嘆いている奴は
食器用のアルコール除菌スプレーを買えばいいと思う

手指用より安くて、効果は同じでお得だ

注意点としては濃度で60%(58%)以上が推奨される
濃度60%から80%ぐらいまでは除菌効果に変わりはないという論文がある。除菌の早さが違うと異論もあるが素人が気にしなくていい部分

アルコール濃度は体積基準か質量基準かで濃度計算が異なるので、大ざっぱに58%以上なら十分と考えておくといい

なおダイソーの除菌スプレーなんかは濃度が58%以下らしいが、アルコールにくそ弱いコロナウイルスは十分殺せるレベルなんで買っちゃだめレベルではない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:56:22 ID:4G6sBYBx.net
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580477709/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:01:37.14 ID:rfSlk9Mz.net
>中国 湖南省 ニワトリが「H5N1型」鳥インフルエンザに感染
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200202/k10012269261000.html
これ、人に感染したら致死率60%
アルコールはもちろん効かない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:11:45.64 ID:jhNQkPps.net
インフルはアルコール大丈夫じゃないっけ?鳥インフルになると効かんのか

新コロはきくのに

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:24:45.17 ID:HMBeQoIy.net
>>12
インフルもアルコールで殺せる
コロナと同じぐらいアルコールに雑魚いウイルス

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:25:26.36 ID:x7a+kt0D.net
インフルもコロナも同じ対策でokでしょ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:42:40.28 ID:FcPPsASn.net
鳥フルは鳥→人になった時に渡り鳥感染→国境を越えどこまでも

だから厄介なんだよな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:47:57.38 ID:u0+Cjv9C.net
>>11
アルコールがダメなので重要なのはノロだね。
次亜塩素酸ナトリウムはノロでもエボラでも効く。安くて強い。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:48:56.26 ID:pbAWekvP.net
前スレ1000が死んで新コロの感染拡大が終息に向かいますように

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:52:22.66 ID:3px4sJIV.net
備蓄が趣味な自分は不謹慎で申し訳け無いがちょっとワクテカ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:57:46.24 ID:4G6sBYBx.net
【悲報】マスク、ほぼ中国からの輸入に頼っていたことが判明 w w wしばらく入らないぞ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580603412/

20 :ぶたくん :2020/02/02(日) 12:04:44.81 ID:fc1Ev/AT.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     新スレおつ。

>>11
昔のニュースかと思ったら今日のかよ?!

実はこっちがラスボスだったりして。。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:16:03 ID:Aj5oOdXF.net
>>20
ぶたくん!ひさしぶり!元気だね、よかった
また備蓄状況教えてよ
食べた備蓄食料のレポもね

よかった〜元気だったよ〜〜

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:38:14 ID:NS7ZfrKk.net
ブタくん懐かしい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:46:50 ID:3FfmgtX4.net
無水エタノール1本 
国産マスク7枚入り買い増し

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:53:43 ID:C3H9qwTV.net
使う前に消毒しよう、新コロ以外に感染しそう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2053260.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:56:39 ID:C3H9qwTV.net
他所の板から転載
制服のスカート長いと、スカート内で新型ウイルスが増殖して、下半身から
感染するリスクが〜とかSNSで流布したら、
流行に敏感なJKがミニスカやりはじめるとか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:47:05 ID:5hki5xn6.net
食品と菓子類を備蓄しとけよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:47:50 ID:5hki5xn6.net
水はいらないよ
缶詰め
冷凍食品
菓子類(賞味期限長いやつ)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:49:24 ID:5hki5xn6.net
あと、50度以上の酒を買っておけ
消毒液にもなるからな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:50:01 ID:5hki5xn6.net
医学部にも食品備蓄指示されてるからな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:52:15 ID:5hki5xn6.net
パンデミック起こる→食品製造工場が止まる→商品が品薄→買いだめ→欠品→モノ不足感が高まる→余計に品が欠品

物価が二倍以上になる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:54:25 ID:5hki5xn6.net
上級国民には食品備蓄しておくように伝達されてますからね。下級国民には慌てふためいて後から買い占め始まる前に…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:56:05 ID:FRIpu6sy.net
流通止まるってことはないだろうと思ってるけど買い物に行く回数減らしたいから備蓄はする

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:59:23 ID:3FfmgtX4.net
H5N1とりインフルまででてきたか
コロナがハーゴンだとしたら
H5N1変異型はシドー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:11:19 ID:5hki5xn6.net
>>32
店員が感染したら店も閉まってくる
人手が足りなくなれば買えなくなる
工場も同じ

パンデミックが起こればな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:12:49 ID:5hki5xn6.net
リステリンは最強のうがい薬

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:14:40 ID:5hki5xn6.net
世の中マスクもしない馬鹿がいるよな
東京なんて当たり前のように危険を感じるべきだよな

危機管理能力低い奴はダメだな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:16:27 ID:5hki5xn6.net
>>18
3ヶ月自宅から出ないで籠城するつもりで備蓄してみなよ…
やってよかったと思える日が来る

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:18:06 ID:5hki5xn6.net
回転寿司って危険だよな
ペチャクチャ喋って皿をとってるんだからな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:19:13 ID:5hki5xn6.net
カップ麺備蓄には最高だ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:20:42.31 ID:5hki5xn6.net
上級国民には早い段階から備蓄を呼び掛けられているからな…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:24:07.72 ID:z0o0dNa4.net
>>18
わかるw
でも備蓄趣味だといざって時も初動も早いよな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:28:16.18 ID:5apBsYwq.net
カップ麺て場所とるよね
非常時用だから実用を重視して自分は選ばないなあ
缶詰と菓子をメインにしてる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:31:47.74 ID:YZAUw6wZ.net
ゴーグル 洗剤塗っても曇るからあかんやん
お前らはゴーグルはどうしてるの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:33:59.13 ID:YZAUw6wZ.net
カップ麺ばっかり食べてたら口内炎になるやろ
そこからコロナに感染する

発想が馬鹿すぎるわ
買いだめするなら、油使ってないおかきとかやな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:34:47.72 ID:4G6sBYBx.net
>>43
メガネ用くもり止め
プラ用ガラコ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:35:57.14 ID:YZAUw6wZ.net
https://item.rakuten.co.jp/midorianzen/c/0000000632/
この中でなら、どれが一番めだたんかな?
あんまり目立つ奴だと、さすがに格好悪いやろ
かといって、空気感染やと紙のマスクだとほとんど役に立たんらしいしな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:38:24.94 ID:egqLfXtK.net
>>38
とくに子供の居る席の下流は危険
でも一周したら同じか
理由は見ていれば分かる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:40:51.19 ID:z0o0dNa4.net
なんかカプセルみたいなの入ってる回転寿司あったような

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:42:20.30 ID:4G6sBYBx.net
>>46
あのタイメックとか防護服着て会社いくの?
マスクでよくね?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:42:29.29 ID:YZAUw6wZ.net
お前らはなんで防塵マスクには興味ないの?
満員電車とかなら絶対に必須だろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:44:13.56 ID:egqLfXtK.net
>>46
品畜が初期の内にその格好で防御すれば此処まで流行らなかったのに
やっぱり大げさで恥ずかしいと思ったのだろうな

大事なのはたいしたことないと思える段階で対処することだとおもう
それで私はやっぱり恥ずかしいのでN95防塵マスクとかゴーグルは使いません

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:50:11.23 ID:YZAUw6wZ.net
でもユニ・チャームの立体マスクぐらいなら
満員電車とかスーパーの買い物で移るやろ
やっぱり、防塵マスクしとかないと安心できんと思うんだが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:51:16.93 ID:YZAUw6wZ.net
ゴーグルって曇り止め塗ったら、ほんまに曇らなくなるのか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:52:48.34 ID:z0o0dNa4.net
>>50
もう持ってるから

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:54:20.45 ID:Oo76eeQA.net
>>42
一軒家ならかさ張るとかあんまり関係ないんだよね。実家住みのときそうだった。
今はワンルームだから厳選してる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:55:14.56 ID:YZAUw6wZ.net
スーパーのレジで並んでる時なんか前後で
マスク無で咳してるやつ多いやろ
近距離で咳されると、とても紙のマスクでは防護出来んと思うが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:56:19.06 ID:egqLfXtK.net
>>41 おかしいな、おれののはばっちり効いている
洗剤を拭い取りすぎたんじゃないか
洗剤が残っている状態では曇っている
それに息を吹きかけると透明になる
ふき取った段階で透明ならだめ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:00:59.43 ID:4G6sBYBx.net
>>56
だから帰ったら洗濯できるコート着て

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:03:22.36 ID:5apBsYwq.net
>>50
とりあえずどんなマスクでも良いから全員がする事が大切
楽観的な人間がいるから困る

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:38:59 ID:JrFNAOvf.net
>>59
それな

ソシャゲのコミュニティ見てたら今からヒッチハイクで日本一周旅行に行くとか書いてるやついて、がんばってとか楽しんでとかどいつものんきなもんだよ
10代20代が多いし、夢の世界に住んでる馬鹿が多いからかね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:00:12 ID:7949KcI0.net
現実から目を背ける奴が多いよな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:12:20 ID:NS7ZfrKk.net
正常性バイアスってやつだな。

そら嫌じゃろ?
いつもの街中、いつものスーパー、足早に仕事や学校に向かう人・・・という日常が
誰もいない、スーパー閉鎖、病院や薬局前に人集り。通り沿いには死体が横たわってカラスが集まっている。
119番は不通。鉄道は止まっている。備蓄の食料は後僅・・・なんて状況になったら。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:13:43 ID:JTxEqpQK.net
>>38
別スレでこんなやり取りあってゾッとしたというか呆れた
もうこの親子は食べに行っちゃったんだろうけど

78 名無しさん@1周年 sage 2020/02/01(土) 16:23:46.12 ID:RNcqPnHD0
もう子供達を連れてご飯食べにいけない…
普段マスクしてても食事してる時に咳出たらアウトだよね…
回転寿司行っておけばよかった…

138 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 16:28:01.70 ID:z9rw2kJF0

ヒステリーババアすぎ笑笑

絶対大丈夫。
手洗いして、しかも箸で食え。
てか、子供は感染しても症状出ない無敵。
まったく問題ない。

178 名無しさん@1周年 sage 2020/02/01(土) 16:30:24.28 ID:RNcqPnHD0

ありがとう!心配しすぎだよね!
今日子供達連れてくら寿司に行ってくる!

227 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 16:33:05.49 ID:z9rw2kJF0

楽しんできて。
子供や若い親は大丈夫。

危ないのは基礎疾患持ちの60代以降だけだよ。
こういう人は普通の風邪やインフルエンザでも危ないからね。

260 名無しさん@1周年 sage 2020/02/01(土) 16:34:18.28 ID:1n4o3dod0

お気をつけて〜
俺もこのウイルス騒動が収束したら彼女にプロポーズするつもりだよ

424 名無しさん@1周年 sage 2020/02/01(土) 16:41:56.38 ID:RNcqPnHD0
ありがとう!
コロナの報道がされてからというもの毎日毎日不安続きで、私が何としてでも子供達を守らなきゃってプレッシャーとストレスで辛かったの…
ここでも不安を煽る人が多いけど>>227,>>260さんみたいに優しい人もいてホッとしました
ありがとう

プロポーズうまくいきますように☆彡

511 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 16:46:31.40 ID:z9rw2kJF0
>>424
うん、なんならマスクも要らないよ。
子供は鼻や目を触るから、あるならマスクは子供だけしたらいいけど、健康な子なら無症状だからマスクがないならないで一切問題ないんだ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:17:10 ID:z0o0dNa4.net
>>63
子供が唾液撒き散らしながら咳くしゃみしてても注意すらしない親すごく多いし気持ち悪くて子連れが来たら離れるようにしてる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:26:20 ID:S5lfcve5.net
以前電車内で子供が鼻糞ほじって手摺に擦り付けてたのを見てから不用意に手摺とか触るのやめた。
揺れとかひどい時はなるべく子供の手が届かない場所を持つようにしてる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:28:24 ID:ogulhij/.net
>>65
そこで手袋ですよ!
感染症を取材してきたジャーナリストも言ってたよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:32:47 ID:iFr9xiZH.net
>>63
何これ国の情報操作?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:37:15 ID:uRfp1Ozr.net
Q マスク売ってないんだが?
A  飛沫感染防げれば十分だからガーゼマスク買え。空気感染したら高級マスク以外は防護無理だから関係ない

Q ガーゼマスクも売ってないんだが?
A 木綿生地とダブルガーゼ生地とマスク用ゴムを買って、型紙をネットで探して自作マスク作れ

Q てかマスク要らなくね?
A 感染拡大を防ぐために要ると思われる。
  感染者が増えて社会インフラが崩壊したら生活物資が払底して生活出来なくなる。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:37:43 ID:2I/Tl3wP.net
ゴーグルって水泳で使うようなのでいいの?
スキーで使うようなのもあるけど好みで買えばいいかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:37:48 ID:NKpHTkrS.net
一応、親の立場だけど普通にインフルが恐いから
この時期の回転寿司は意識的に利用しない
子供が咳してたら普通はお家で食べようねってなるだろ
その為に男1人マクドナルドでハッピーセットと
女児向けおもちゃを頼む俺みたいなのがいる訳だし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:39:19 ID:BXyQh7HD.net
この時期に限らず回転寿司自体が怖いな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:41:04 ID:2I/Tl3wP.net
>>36
知人は来週飲み会だとか言ってたから思い切りその会社をディスってしまった。
この状況で誰一人「やめましょうよ」って言わない会社ってアホの集まりだと思うわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:44:35 ID:ncqi19WL.net
>>68
前スレとかで既出かもしれんが「バンダナを巻いて後ろで縛る」というのもあった

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:55:20 ID:zTalJoCR.net
防塵マスクだと排気口がしたにあるから
ゴーグルは全く曇らないよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:00:03 ID:x7a+kt0D.net
アルコール対応小型スプレーボトルって中々無いな
仕方ないからカビ止め用スプレーを買って中身交換したわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:00:12 ID:NS7ZfrKk.net
はっきり言って逃れられんと思うし、今のうちに好きなものを好き放題食べる方がいいんじゃない?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:11:58 ID:Crl8ymjq.net
外皮消毒剤 消毒用エタノールMIX カネイチ
兼一薬品工業/-
12117778
入荷が遅れております。2月6日までを目安に順次出荷いたします。


モノタロウで頼めるぞ

買えなかった君へ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:17:00 ID:zw4wGLSo.net
>>67
とにかく不自然なくらい子供は無症状だ、大丈夫だから出かけろを連呼してて不気味だった
これの言うこと鵜呑みにする母親もバカだと思うが…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:22:40 ID:cphbCntZ.net
N95規格でも新型コロナは0.1なので防げない。感染者が咳やくしゃみをした場合少しは周りにましって感じか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:50:22.92 ID:H0NPwQWd.net
公衆トイレが1番感染リスク高いらしいな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:00:27.13 ID:zTalJoCR.net
だからRL2以上の防塵マスク買わないと駄目やって
普通のN95くらいの不織布のマスクだと話に成らんわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:02:10.40 ID:zTalJoCR.net
防塵マスクの一番外の吸入口の所に
N95の不織布を付けて使うんだよ
そしたら毎回フィルター交換しなくて良いから

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:03:47.93 ID:zTalJoCR.net
https://www.monotaro.com/g/01238640/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:04:41.90 ID:62r6un82.net
トイレなんかにあるハンドドライヤーはそこら中に菌をまき散らすから最悪らしいね
職場にもあるから人が使ってるときは近づかないようにしてるわ

85 :ぶたくん :2020/02/02(日) 18:10:21.54 ID:fc1Ev/AT.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     出かけるときはゴーグルするようにしてるよ。

ふだんから心がけてることとしては
ドアノブやエレベーターのボタンなどは
なるべく利き手でない左手を使ってる。
肩から上は極力触らないよう意識づけてる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:11:06.72 ID:zTalJoCR.net
ものたろうの在庫って土日の表示でも実在庫とあってるのか?
なんで簡易マスクも豊富にあるんだよ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:13:24.52 ID:U8NbJm8F.net
>>84
そもそもあれ普段使いでもバイ菌が飛び散って跳ね返るから不衛生で一切使用してない
手を洗って不潔にしてるようなもん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:14:05.41 ID:fX/sy/Dq.net
業務にアルコール78を2本親戚用に買いに行った
二日ほど前には10数本あったのに5本ほどになっていた
俺が棚下奥から2本取り出したらそれを見ていた
客があっという間に残り全部ゲットした
かえりにワークマンによってマスクの棚を見たら
サージカルタイプのマスクはなく
防塵マスクのお高いのはいくらか残っていた
カーレースで使うフルフェイスヘルメット用ノーメックスのマスクを綿で作ったような
マスク2枚入りが4袋残っていた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:15:15.64 ID:jjtzpIwt.net
>>84
あれは本当に嫌
上から風が出てくるものならまだしも、
手を突っ込むタイプのは周りにこびりついたカビもあるし、
清掃の人もあそこは掃除できないから蓄積した菌が溜まってると思う。
だから使ってない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:16:12.77 ID:fX/sy/Dq.net
>>87
大病院でも使ってるね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:19:07.78 ID:mJdCEXJw.net
>>11
>>20
まだコロナの本番がこれからなのに
もう次が来てるって気が早すぎるだろ!
人類滅亡しようとウイルス本気出してきたか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:19:14.99 ID:NKpHTkrS.net
コロナ単独でフヨフヨ浮かんで感染するものだったらそれって空気感染じゃね?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:20:31.38 ID:mJdCEXJw.net
>>19
深刻なマスク不足だが
別にタオル巻いておけばいいだろ?
そもそもウイルス自体は素通しだし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:20:51.24 ID:fX/sy/Dq.net
57です
スキー用の2重レンズで防曇処理したものが最強
いちシーズンでスポンジがボロボロになり
すごくお高いけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:22:25.70 ID:mJdCEXJw.net
>>24
雑菌ついてても流通の過程で死ぬだろ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:23:31.72 ID:mJdCEXJw.net
>>42
お湯(水+燃料)もいるしな
缶詰とかの方が備蓄向きだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:24:51.30 ID:fX/sy/Dq.net
中国人は所構わず痰を吐く
地面の痰が乾く
そこへ風が吹く
生き残った新コロが風に舞う
あんまり長生きじゃないそうだけど
立派な空気感染です
インフルのころから言われているが風の強い日は
色んな菌やらウイルスやらが舞っています
中国人が居なくても舞っています

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:25:57.53 ID:mJdCEXJw.net
>>61
>>62
誰しも自分が死ぬことは考えたくないからな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:28:21.44 ID:MxjoJJ/3.net
>>96
ガス、電気って止まるかなあ
武漢のライフラインってどうなってんだろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:29:22.01 ID:aab0dM59.net
>>84
あれもちゃんと手を洗えていて
ハンドドライヤーも掃除しておけばいいんだけどね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:38:08.42 ID:mJdCEXJw.net
>>68
ガーゼマスク自作するのはいいな!
タオル巻くだけでも良さそうだが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:38:45.05 ID:mJdCEXJw.net
>>69
眼の周辺を密閉できれば形は何でもいいだろ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:43:13.03 ID:mJdCEXJw.net
>>67
>>78
フクイチの時も安全厨いただろ?
放射能はかえって身体に良いとか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:46:33.02 ID:mJdCEXJw.net
>>84
ドライヤーより紙で拭いた方が衛生的なのに
紙がもったいないとか言って馬鹿が替えてしまった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:46:38.22 ID:FRIpu6sy.net
今回のでガス電気水が止まるとは思ってないけど
今回使わなかったら地震台風用にとっておくつもりだから備蓄は缶詰中心にする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:47:04.18 ID:fX/sy/Dq.net
>>95
ウイルスは生きた細胞中で増殖し永遠の生命があるが
細菌はそうではない
なかには環境が悪化すると硬いからをつくって閉じこもり
環境が良くなると活動を始めるものもある

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:47:14.49 ID:mJdCEXJw.net
>>85
鳥インフル VS 豚ゴーグル

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:48:39.45 ID:mJdCEXJw.net
>>90
保健所とかがやめさせるべき

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:48:47.46 ID:fX/sy/Dq.net
>>103
ラジューム温泉がからだにいいだろ、あれと同じだよ
といっていた専門家が居たな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:50:59.49 ID:mJdCEXJw.net
>>99
今回の件だけに限れば
インフラは止まらないだろうが
せっかく備蓄するなら
地震などの災害も想定したいだろ?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:53:23.82 ID:mJdCEXJw.net
>>109
そもそもラジウム温泉なんか
プラズマイオンや水素水と同じで
明確な科学的根拠ないからな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:53:37.91 ID:ogulhij/.net
ニュー速+に自分が書き込んだレスのコピペミスだけど↓

使い捨てを諦めた人はメルカリとかで「ハンドメイド マスク」で検索してみなよ
器用な人たちが上手に作ったものがある。価格も良心的

ちなみに自分は就寝用として使ってたんだけど四角型よりも立体型のほうが隙間ができにくかったのでオススメ

女性向けの柄が多いけどオーダーを受けてる人もいるからシンプルな柄や白無地とかでも作ってもらえるよ

みんなGOOD LUCK!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:55:23.98 ID:ogulhij/.net
コピペミスじゃなくてコピペだった

ここの人たちはマスクには困ってないかな
私はここの住人なのに甘く見てて不安になってきたので一応情報まで

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:57:20 ID:z0o0dNa4.net
>>103

爆発弁「せやな」

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:59:33 ID:bEOvVm/6.net
>>99
鳥インフルの時はみんなライフライン止まるのも想定してたよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:59:45 ID:aab0dM59.net
>>108
言われるで
置物にしてあるところもある
そもそもエアコンの風でも言われるからなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:02:11 ID:7ahi6YOs.net
コロナウィルス患者の異常な増え方からして、本当は10万人以上は感染してるんだろうな
YouTubeとかで現地の医者らしき人も証言してるし

最近中国で感染者1万人突破とかいう記事(笑)見たけど、肝心な人数の推移についての詳細な記事が全然出てこないんだよな

書くと混乱招くからとか政府からの圧力かかってんじゃねーのかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:13:56.03 ID:U8NbJm8F.net
今日奇跡的にドラッグストアでビオレの手指の消毒液を3つ(売り場にある奴全部)ゲットできた。
自前の消毒用エタノールは指から水分奪って乾燥して肌に馴染まないので困ってたから超嬉しい。
今ネットで価格見たらクソ高くてワロタ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:15:26.73 ID:jjtzpIwt.net
>>102
あとは好みってことか、ありがとう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:17:46.28 ID:U8NbJm8F.net
健栄の消毒用エタノールを入れた自前のスプレーはちょっと実用的ではなかった。
指に使うと直ぐに揮発して消えてしまう。両手でモミモミできない!
そういう意味では手指の消毒液は肌に馴染む成分が入ってるから嬉しいわ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:19:26.25 ID:z0o0dNa4.net
>>118
アルコール濃度50%くらいだった気がするけど大丈夫?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:21:12.81 ID:20fmwTW5.net
防塵マスク使い始めてから超快適になったわ
ゴーグルも全く曇らんしN95マスクよりも楽だわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:22:16.73 ID:20fmwTW5.net
ユニ・チャームのマスク調子に乗って買い過ぎたから
返品しようと思ったら駄目だって
糞過ぎるわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:23:34.16 ID:20fmwTW5.net
防塵マスクだとフィルターをアルコールと石鹸で洗っていくらでも再利用できるから
経済的やし、2000円で安いから得やで

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:25:04.15 ID:20fmwTW5.net
シリコンで出来てるから顔面にピッタリフィットするのな
隙間が無いかのテスト装置も付いてるから完璧

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:32:48.73 ID:cE7y+N0H.net
>>86
どれがかえるの?
いくつか見てもみんな買えない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:33:35.98 ID:x7a+kt0D.net
アルコール濃度と殺菌率についてはここを見るといい
http://mitis2011.blogspot.com/2013/08/blog-post_26.html?m=1

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:35:45 ID:20fmwTW5.net
ユニ・チャームの立体マスク7枚入り 400ぐらいで買ったんだが
売りさばく方法ないかね?全部でふつうサイズが7枚入りが50袋
おおきめサイズが7枚入りが67袋な

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:43:40 ID:fX/sy/Dq.net
>>123 128
いまなら高値で転売できる
増産体制が整うまでが勝負だ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:45:31 ID:rEWHklr3.net
>>86
注文する
こっちからは一切キャンセルは出来ない。
翌日向こうから一方的にキャンセルメールが来る
クソが!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:45:38 ID:fX/sy/Dq.net
129は冗談だが
ドラッグストアなどで声を掛けて
良心的価格で交渉したら?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:53:10 ID:z0o0dNa4.net
>>130
メディカル未来「それはひどいね」

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:55:19 ID:20fmwTW5.net
買値で売れたら御の字なんだけれども
アマゾンとかで出品するしかないよね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:55:52 ID:fX/sy/Dq.net
>>130
ホント
ttps://honto.jp/
ここでおなじめにあったわ
在庫ありで注文したら今ないから手配するが何時になるか分からないと返事が来た
たまたま本屋にあるのを見つけたのでキャンセルを連絡したら
キャンセルできないだと、1ヶ月ぐらいして
向こうから手配できないからキャンセルするだとメールが来た
もう本屋もアマゾンにもなくなっていた
アマゾンだと手配中に長くなるとキャンセルするか待つか選べとメールが来る
くそホントととはそれ以降取引していない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:59:15 ID:A9DL+XoJ.net
俺コロナかかったっぽいんだけど質問ある?

武漢人との接触あり
熱37度2分程度

インフルのワクチンは摂取済みだから多分インフルではない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:02:20 ID:FpXhenUH.net
尼で、マスク3箱で、¥39800とかボッタにもほどがあるだろと思った。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:03:01 ID:fX/sy/Dq.net
ネタだろ?
マジメに答えるとインフルワクチン打っていても
絶対かからないと言うわけではないし
ウイルスの型が合わないとまったく効果ないし
保健所に連絡しろ、勝手に医者に行くなよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:05:41 ID:l0Cd7tbk.net
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223007446288/?KWSearch=%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%af%20%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%8d%a8%e3%81%a6&searchFlow=results2products

マスク(使い捨て/50枚)
エスコ
比較リストに入れる
通常単価: 340円 通常出荷日: 1日目 当日出荷可能
商品により当日出荷受付時間が異なります

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:06:35 ID:z0o0dNa4.net
>>138
一層式っぽいね
薄そう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:06:51 ID:l0Cd7tbk.net
ストレッチマスク 耳掛けタイプ・オーバーヘッドタイプ【30〜50個入り】

評価 4.5
平均満足度4.5この商品のレビューをみる(2件)
アズワン
比較リストに入れる
通常単価: 1,350円〜 通常出荷日: 在庫品1日目〜 当日出荷可能18:00まで受付
捕集効率に優れ、吸気抵抗の低いフィルタ-材を採用しています。金属類を使用していないため、分別廃棄の手間が軽減できます。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:06:58 ID:A6YYcyQf.net
>>76
横に中国人が

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:08:29 ID:l0Cd7tbk.net
Vフィット立体マスク
アイリスオーヤマ
比較リストに入れる
通常単価: 650円〜 通常出荷日: 在庫品1日目〜 当日出荷可能18:00まで受付
花粉・風邪・黄砂・ハウスダスト対策に。
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223005169457/?rid=rid3

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:09:58 ID:l0Cd7tbk.net
ソフトーク超立体マスク
型番:40657
ユニ・チャーム
比較リストに入れる
通常単価 :
1,346円 1,211円
内容量 :
1箱(100枚)
通常出荷日 :
在庫品1日目 当日出荷可能18:00まで受付
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223006510694/?HissuCode=40657

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:40:00 ID:fX/sy/Dq.net
此処までクソだとは思わなかった
https://twitter.com/sxaxrxaxgxaxcxk/status/1223491576506146817
(deleted an unsolicited ad)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:00:09 ID:jhNQkPps.net
>>143
ここは在庫あるのか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:06:54.55 ID:A9DL+XoJ.net
>>136
保健所に連絡したけど、
37度5分以上ないとダメだってさ

検査受けさせてくれないらしい
診断書貰えないと会社も休めないし詰んでる
業務中に悪化して死んだら誰が責任取ってくれるんだろうな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:14:35.26 ID:O6iW4Ufv.net
>>146
普通の病院を受診するしかなさそう。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:21:48.11 ID:O6iW4Ufv.net
厚生労働省は恐ろしいな。
オリンピック前に新型コロナ肺炎患者の実数をカウントしたくないから検査拒否しているんだろう。
こんなことをしたらオリンピック直前に死体が処理しきれないほど東京に集まると思うけど。


>>146
朝日新聞社ビルにあるクリニックと毎日新聞社ビルにあるクリニックをハシゴしてパンデミックを経験させてあげるといいかも。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:27:28.97 ID:fX/sy/Dq.net
>>146
休日夜間診療所に直接行くしかないな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:28:15.17 ID:mJdCEXJw.net
>>148
コロリンピック!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:29:13.32 ID:O6iW4Ufv.net
いやいやいや、そんな事いわず、明日朝日新聞社ビルのテナントに入っている診療所に行こう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:32:38.08 ID:aab0dM59.net
>>148
そーいえば差別は許さないとか言っておったから
取材してもらえ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:33:52.15 ID:O6iW4Ufv.net
どこだった?
新コロリンピックの死体を死体袋に詰めて埋設する予定している公園って。
代々木公園だった?なんかもう狂気の沙汰だよね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:41:55.14 ID:U8NbJm8F.net
ヤバイ、ビオレの手指消毒液が快適すぎる。
指がしっとりして持続性高くて乾燥しないのが素晴らしい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:45:18 ID:JA3zT1oY.net
もうガーゼマスクも無いのなw

ぬれマスクと小さい子供用のはまだ見かけたけど、これらも時間の問題か。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:51:56 ID:wQlPztWW.net
>>20
あれ、ぶたくんだー
懐かしい
お元気そうで何よりです

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 22:03:25.05 ID:cphbCntZ.net
>>85
🐽さん人気者なんだね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 22:12:23.65 ID:qvOTXf08.net
次亜塩素酸ナトリウムで消毒の日々

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:02:54.10 ID:HMBeQoIy.net
>>121
だめではないけど
60%以上のものより効果が大きく下がる
三拾分ぐらい時間がかかる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:07:19.57 ID:z0o0dNa4.net
>>154
はちゃんと30分くらい塗ってるのかな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:09:44.78 ID:RfFCkv3m.net
マスクに関しては、今が一番入手困難なんじゃないの?
もう二週間くらいしたらまた流通するでしょ。
高値で買うのはばかばかしい。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:24:42.73 ID:LgYpw9NC.net
武漢の状況を見ていると、中国の大都市にも広がっているみたいなので
長期の籠城に備えた方が良さそうですね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:32:53.91 ID:cphbCntZ.net
日本人は大阪ももう人車両に一人位感染者かもな。明日感染してもおかしくない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:45:31.65 ID:/8JDyO6W.net
国民がちゃんとしようとしてるのに検査受けられないとか相部屋になったりとか、ほんとちゃんとせーよと思うわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:47:43.94 ID:zQt0oTQ/.net
日本で売られていたサージカルマスクの多くは中国製だったけど
現在中国製マスクは中国優先に回しているから全く日本に入って来てない状態なのな
日本製マスクだけでこれからの需要を補おうとするとけっこう時間かかりそう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:47:57.46 ID:aDqsP/Vy.net
湖南省の鳥インフル流行ってきたら
さすがに防塵マスクも品切れになるだろうな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 00:05:15.37 ID:yfFXpwgm.net
前の鳥フルの時でもここまでどこもかしこもマスクないってことはなかったから
そんなにすぐには終息しなそう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 00:25:46.66 ID:gj/uu7kK.net
前の豚フルの時は、国産マスクが市場から消えた後で、中国産マスクが大量に入ってきだして、
徐々に品薄が緩和されてった様に記憶してる。

だけど今回は、逆に中国から入ってこなくなる上に中国に持ち出されていく可能性が高いからね。

国内で蔓延させなきゃ良いだけの話なんだけどね。

少なくとも現時点で患者が出まくったり犠牲者が出まくってる訳では無いから、
今の内に、ちょっと落ち着いて、何を準備するか、今後どうするのが最善か?を考えていかなきゃだろうね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 01:07:35 ID:Dos7pmW/.net
2018年のデータだと国内流通していたマスク55億枚のうち44億枚が輸入に頼ってたみたいだね
http://www.jhpia.or.jp/data/data7.html
現在はその輸入が途絶えて国産マスクも外国に流れているから流通安定するにはまだまだ時間がかかるなこりゃ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 01:37:13 ID:H99Easww.net
8割中国頼りとか終わりやん…
収束不能確定やね
流石に40億枚を国内生産で補えるか?と問われればな…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 01:54:45 ID:gj/uu7kK.net
まぁ、中国で生産してるんだけども、それは日本企業が現地で生産したり、日本企業の発注によって中国企業が生産してる訳で、
それを勝手に輸出停止にして国内に投入するか?と言えば、流石にそんな簡単にはできないだろうとは思うんだけどね。

だけど、緊急事態に陥ってる中国だから、なんとも、、ね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:01:09 ID:caZzkoiC.net
>>171
中共が一党独裁の中国なのに
何言っているんだ……?

輸出停止なんて簡単だよ!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:05:34 ID:VT2BM8Xs.net
>>171
従業員的に結構簡単にできるだろう
輸出制限にしても輸出国の許可がなければ輸出ができない訳で

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:09:53 ID:gj/uu7kK.net
中国だから、という不安要素があるのはあるよ。ってか、そう書いたよねw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:14:03 ID:gj/uu7kK.net
だけど、そうは言っても、自由経済社会と付き合ってる訳で、何でもかんでも好き放題できる訳でも無いからね。

輸出制限はできるけど、実際に生産した他国の物を勝手に接収して自国でバラまけるか?は多少ハードルはあると思うんだよね。
一応、言っておくと、中国の事だから判らないんだけども、だけどね。
それをここで言い合ってても仕方が無いけどw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:23:12 ID:CtPwTN+d.net
韓国では大手チェーン店などが休み始めるらしい
慌ててストックし始める人いっぱいだって

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:24:05 ID:PIWpv3Q+.net
ぶった切ってすまんが、次亜塩酸素水がじわじわを値上げをはじめましたw
12月に購入した同じものがすでに1000円近く上がってる。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:26:36 ID:H99Easww.net
中国「どうせ日本の事やし舐めきった対応しても大して文句も出せへんやろww」(ほーいマスク没収ww)

韓国「正解ww」

北朝鮮「放水しか出来ない雑魚ww」

ロシア「バカ者が、遺憾の意を示されるぞ…!(爆笑)」


今までの日本政府のうんち対応具合を鑑みれば可能性はどれくらいになるかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:27:07 ID:CtPwTN+d.net
アルコールで完全にウイルス殺せるの?
それならマスク表面にすれば中国産でも問題ない?
使用済みマスクをアルコール消毒は?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:31:04 ID:gj/uu7kK.net
次亜塩素類もですか・・

豚フルの時からの備蓄スレ住人なんで、今回の騒動に間に合ったり、普段から手元に在庫してたり、
過去の遺産wを持ってたりで、まだそこまで焦ってはないんだけど、ドラッグストアの状況を見ると、
やっぱ不安にはなるよね。 棚の空き方が異常事態を示してるからね。

とりあえず、もう少し考えながら物資をそろえていこうかね。入手困難な物資の代替について、ね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:38:36 ID:PIWpv3Q+.net
>>180
生成器を買ってしまおうかと悩み中。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:48:23 ID:gj/uu7kK.net
生成器があるんだねー知りませんでした。いや、知ってはいたけど、こんなに種類も価格もバラエティーに富んでるとは。
調べてると、ジアパウダーとかいうお手軽そうなのもあったw

まぁ最終的には信頼性の問題でしょうね。
メーカーが販売してる次亜塩素酸水は性能をメーカーが保証してる訳だしね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:55:53 ID:WbB8OYLh.net
こんな事もあろうかとウチにMIOX備えてある

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:55:53 ID:PIWpv3Q+.net
ただ・・・生成したものは24時間で効果が半減してしまうようです・・・・
うーん!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 03:34:51 ID:zuR8j4p/.net
僕の家中クレベリンマスクも箱買い
だけど吐き気と変な寝汗気持ち悪い

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 04:23:52 ID:RqQa97gL.net
今回クレベリンの効能はビミョー!? 要がウィルスの密度ならば、窓開けて換気、換気!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 04:34:57 ID:gj/uu7kK.net
クレベリンは二酸化塩素を安定化して商品化したもの。
二酸化塩素は殺菌作用もあり、ウィルスにも効果がある。

重要なのは使い方で、その性質を理解しないと効果は薄れたり無かったりもするんだけど、
それはマスクとかの他のグッズと同じで、使い方次第。

クレベリンは、置いておくだけで殺菌効果がある!と宣伝したから問題になったけど、
ちゃんと理解して使えば、ウィルスに対してもちゃんと効果がある。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 04:45:21 ID:5GZFHNHH.net
>>187
まったく効果がない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 05:19:52 ID:gj/uu7kK.net
クレベリンのアンチはなんでそんなにアンチなんだろうねぇw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 06:07:26.38 ID:4W2W0SuW.net
>>187
液体のまま使えば効果があるなら手洗いに使うといいのかな?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 06:09:04.57 ID:caZzkoiC.net
クレベリンに過度な期待は禁物

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 06:36:13.23 ID:gj/uu7kK.net
>>190 クレベリンと名の付く商品には色んなタイプのがあるからね。使い方も様々だよ。

クレベリンは、前の豚フルの時に万能っぽい評価がされて、実際にはそんな万能では無いことが判ってから、
異常に排斥する人が増えたんだよねw 親でも殺されたのか?ってくらいにw

ネットで調べれば、自分で評価出来るくらいの情報は得られるので、それでどうぞ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 06:37:38.87 ID:d3ju5Hkv.net
PFEが99%のマスクであれば、フィルターの性能的には多少は防げることが期待できそうですが、顔にピッタリフィットしていないと、鼻などの隙間からウイルスが侵入してしまいます。
コロナウィルスのように、ウイルス単体が0.1μm以下で微粒子として空気中に浮遊している場合には、医療用マスクでは対応できません。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 06:38:28.60 ID:d3ju5Hkv.net
N95マスクは、米国NIOSHが定めた規格の名称で、0.075μm(μメートル)±0.02μm の塩化ナトリウム粒子を一定の基準で測定し、0.1〜0.3μmの微粒子を95%以上捕集出来る性能を保証されたマスクです。(規格の詳細はこちら)
米国規格ではN95以上(N99やN100という規格も存在します)、日本の規格ではDS2またはRS2以上の性能で、マスクが顔に密着していて隙間が無いこと。
これらが満たされないと、「感染予防」としての効果は期待できません。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 06:40:49.79 ID:d3ju5Hkv.net
花粉:10〜100μm
赤血球:直径7〜8μm、厚さ2μm
カビ胞子:0.5〜10μm
粉ミルク:1〜10μm
黄砂:0.5〜5μm
細菌:0.5〜5μm(大腸菌:長さ2〜4μm、厚さ0.4〜0.7μm)
結核菌:0.4〜4μm
コロナウイルス:0.1μm
SARS:0.08〜0.18μm
鳥インフルエンザ(H5N1):0.08〜0.12μm
ノロウイルス:0.03〜0.04μm

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 06:41:04.44 ID:d3ju5Hkv.net
https://mato-memo.net/life/corona-mask.html

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 06:48:05 ID:1L3meuEI.net
前のなんかの騒動でN95沢山買ってたから良かった
マスクの空気弁って劣化しますかね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 06:49:15 ID:d3ju5Hkv.net
空中に粒子として浮遊しているコロナウイルスに対しては、N95以上のマスクが有効とされています。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 07:09:33.00 ID:hkMQP2Sf.net
今回は麻疹やMERS程の感染力はないとみられているから、空気感染対策のN95マスクはまだ出してない
その時用に置いておくことにしてる、今の時点では

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 07:47:31.21 ID:lMrvMq81.net
>>197
使用期限書いてない?
弁に使われてるプラスチックの劣化があるから一応使用期限はある
まぁ多少期限切れてても大丈夫だと思うけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 08:42:50 ID:bVgHcvqv.net
自分もビチカーなので一通りのものは揃えてあるんだけど、今回何が不安かって中国経済が止まることなんだよね
昨日、精密機械の部品供給が滞って日本の企業が操業調整みたいな記事も読んだし

鬼女か育児板ではオムツ、生理用品が言われてた。中国で製造止まって現地人が困る→また日本で買い占め発生という予測から

製品、原材料、まずは何がなくなると予測する?思いもよらなかったものが無くなりそうで怖い

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 08:50:14 ID:t9FvaLH1.net
タイでコロナウイルスに対応したワクチンが見つかったってGoogleニュースでやってたぞ
既存のワクチンの組み合わせで行けたって

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:00:52 ID:2ci/NGOP.net
>>201
問題が長期化すればなし崩し的にモノが無くなるとかありそうだな。
うち新生児がいるが、オムツが品薄とか怖いにも程がある。
日本の小売も金が第一だから買い占め予測も難しいだろうね。
かといって在庫抱えるなんてやらんだろうしな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:05:19 ID:caZzkoiC.net
>>201
百円ショップにある大半の物は中国製だろ?

>>202
タイの薬はワクチンではないはず

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:14:36 ID:t9FvaLH1.net
>>204
言葉の意味とかどうでもいいけど病状を治す薬が見つかった事には変わりは無い

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:22:21.00 ID:caZzkoiC.net
>>205
いや言葉の綾の問題じゃなくて
免疫を獲得できないとか再感染する
っていう話があったのがどうなったのか?
治るというのが一時的な回復か完治かでも違う

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:27:21.01 ID:VirT8JEW.net
しかしエイズの治療薬で回復とは…
また別のキナ臭さが出て来るな
前に言われてたインドの学者の件は正解だった感じか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:31:29.77 ID:bVgHcvqv.net
>>203
新生児がいるのか。おめでとう

オムツは「日本のメリーズ品質がいい!」って中国で人気になっただけでメリーズが店から消えたし、阪神・東日本の震災の時も品薄になったし、影響を受けやすい気がする
今回はインフラは大丈夫な気がするから備えるなら布オムツを準備しておくといいかも。場所もそんなに取らないし

元気に育ちますように

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:34:25.05 ID:tUly9CNa.net
タイの件に関してはカレトラって検索してみてくれ
他の治療法についてもウィキペディアに掲載されてるがまだ安全の保証はない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:39:21 ID:joQJbtki.net
次亜塩素酸水の話題出てたからちょっとお尋ねしたい
家族がアルコールだと手荒れするので除菌用にジアニスト買ってみたんだけど
あれって高濃度の原液を直接触ると危ないんだろうか?(原液500ppm/商品に注意書きなどは特になかったです)
手洗い後の消毒には10倍希釈の50ppm程度のを使う予定なんだけど
キッチン周りの消毒には2.5倍希釈の200ppmがおすすめって書いてあって、それって手袋付けなきゃダメなのかなと思って…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:47:29 ID:boUEf1uW.net
除菌目的なのプラチック手袋などで扱うのがいいでしょう
成分は、水、塩、炭酸ガスから作られています

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:00:48 ID:9p328eEw.net
>>210
普通にキッチンブリーチを200倍〜300倍に薄めればいい。
そんな胡散臭い詐欺商品を買う必要ないw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:18:26 ID:KQGgSIKy.net
目の消毒には何が使える?
ホウ酸水でもコロナは死ぬのか?
ポビドンヨード水だと目に悪いよね?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:19:42 ID:ReK1X4uo.net
>>203
うちはワンコ用だけど、トイレシーツを震災での物流停止に備えて3ヶ月分キープしてたけど、ユニチャーム製なのでマスクの煽りで品薄になったら嫌なので1ヶ月分備蓄を増やした
置く場所があるなら、使う物だし、不安に思うぐらいなら多めに買っておいてローテーションするのが精神衛生上いいと思うよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:21:39 ID:boUEf1uW.net
眼は、ヒビテンアルの希釈液

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:25:49 ID:x0H7huSX.net
>>210
要するにキッチンハイターだからね
アルコールより肌ガサガサになるんじゃないの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:28:18 ID:nmww5s+t.net
>>213
水で洗い流す、ついでに顔も洗えば更に良し
消毒じゃないけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:34:31 ID:FI96tf79.net
>>210
ベンザルコニウ塩化物液500cc 380円
食器など 200倍から500倍希釈
手指   100~200倍希釈
創傷面  400~500倍希釈
うがい  1000~2000倍希釈
オスバン液と同じものだがオスバン液で買うとお高い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:39:04 ID:FI96tf79.net
まだやっていないけどやばくなったら外出後
オスバン1000倍希釈で目を洗おうと思っている
喉だと20分で細胞にもぐりこむそうだから
間に合わないかも

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:41:35 ID:nmww5s+t.net
オスバンSはドラッグストアに行けばだいたい置いてある入手性が魅力的
施設みたいに大量に使うとこならともかく
元が安い物だから金額も微々たる物
通販でkonozamaにならないように余裕ある内に準備が良いかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:42:54 ID:FI96tf79.net
中国から漢方薬なんか入ってこなくなるんじゃなかろうか
中国からの輸入品がほとんどだから
考えもしなかったものが品不足になりそうだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:58:44 ID:joQJbtki.net
210です、みなさんありがとうございます
成分的には手荒れ起こしそうにないなと思って安心してたんですけど
希釈した液をスプレーしたら消臭効果はあったものの普通に塩素の匂いだったから大丈夫なのかなと思って伺った次第でした

キッチンハイターのめちゃくちゃ薄い液ってことだったのかな…試しに買ったのが1袋だけだったのがまだ救いと思いたい
手先消毒には使わずにキッチン周りの除菌用にします

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 11:03:38 ID:KQGgSIKy.net
調べたら目から感染しやすいらしいから
ちゃんとしたゴーグル買わないといかんな
如何せん、曇るのがな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 11:12:52 ID:mriNPy7i.net
曇りなきまなこで見極める!!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 11:17:17.79 ID:tNl6IoXv.net
ビオレの手指消毒液
手ピカスプレー

この二つは別格だな。
とりあえず指により馴染むのはビオレの方だけどその分アルコール濃度が薄いので、
除菌効果が下がるので70%に濃縮しようか検討中。w

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 11:35:27.21 ID:KQGgSIKy.net
いずれにせよ、選択したらまず死ぬやろ
あるいは100倍希釈のイソジンガーに3分浸ける

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 11:47:23.03 ID:nmww5s+t.net
>>219
オスバンで目を洗ったら報告してください
自分は園芸でスプレーに入れて使うんだけど鼻に入るとむせる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:01:14 ID:tNl6IoXv.net
> 手荒れとは、皮脂膜がはがれ、その下の角質水分が蒸発により失われ、皮膚が乾燥状態から落屑、
> 角質の硬化、亀裂、紅斑、かゆみといった症状が起こることをいう。
> 通常は時間が経てば皮脂膜は復元されるが、その前に手洗いや手指消毒を行うと、
> 回復しかけた皮脂膜がまた剥がれ、更に汗腺もふさがり、水分が供給されない状態になる。
> それにより、細菌付着が容易になり、細菌汚染を引き起こし易くなると考えられている。
> そのため、手指消毒薬は高い殺菌力とともに手荒れの少ない薬剤が望まれる。

やはり消毒用エタノールスプレー単体だと手荒れ防止の薬剤がないので荒れやすいんだろうね。
速乾性手指消毒液みたいに保湿成分が入ってない。
手ピカシリーズやビオレ手指消毒液は手に使うように調整されてるので肌に馴染んでしっとりする。

消毒用エタノール単体だと、ショハッ……てすぐに消えていくのが
手指消毒液はスワーーーって長く持続して、
ニュルルルルンって感じで手指にヌメリも数秒間残ってる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:03:42 ID:mriNPy7i.net
逆にただのアルコール消毒液を手指用に改造してみてはどうか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:15:37 ID:zbuD7TRz.net
アイリスオーヤマで11:30からマスク限定販売始まってた
ただし小さめサイズのみ
欲しい人急げ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:16:02 ID:nmww5s+t.net
>>229
乾燥後にハンドクリーム

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:18:51 ID:P7KkeI+k.net
>>227
リンスにもベンザルコニウ使われてるから自然と目にも入ってるんじゃない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:19:21 ID:tNl6IoXv.net
なぜ、手ピカシリーズや他メーカーの手指消毒液が店から消えたのか無知のときは理解できなかった。
消毒用エタノール使えばええやんけと。
でも消毒用エタノールを実際にスプレーしたら揮発してすぐに指からなくなっちゃう。
しかも指が乾燥してカサカサする。アレ?って愕然とした。
手ピカスプレーを使ってたから違いは一目瞭然だった。こりゃ何とかしないといけないと焦り、
その矢先、ビオレの手指消毒液をゲットできたのは奇跡だった。田舎に遠征してよかったよ。

>>229
保湿剤を添付するのは自分も考えたけど、メーカーに確認した方が良さそうだね。
素人がやっても安全なのか保障されてない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:19:30 ID:LZQZYtWE.net
>>223
ジムで使ってるスイミング用のゴーグルでおk?
度も入ってるし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:27:19.36 ID:P7KkeI+k.net
>>233
手荒れや乾燥するならグリセリン混ぜればいい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:27:46.69 ID:UBcgZueU.net
>>197
コロナって次亜塩素酸って効くのかな。
6本くらい買っちゃったけどテレビではアルコールしか言われてないよね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:29:52.70 ID:5GZFHNHH.net
>>201
パッケージ
商品を包む包装や容器が消えるかと

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:31:52.47 ID:5GZFHNHH.net
>>233
消毒効果は同じだから
安心してキッチン用の除菌スプレーを使え

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:32:25.99 ID:5GZFHNHH.net
>>236
すごーく効くけど
アルコールのほうが安全だし使い勝手がいい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:37:00.17 ID:vDZ4WqW/.net
>>200
ども
確か期限が5年くらい前だった気がするけど
最悪の最悪に備えて一応とっておく

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:47:15 ID:ssev97/j.net
>>213
目の消毒って怖すぎる
目に入れない工夫でいいでしょ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:02:46 ID:6k9tJX6s.net
>>238
キッチン用のアルコールスプレーだとものによっては
25%程度だったりするし、殆どのものは50%もアルコール入ってないから、コロナ殺すのは無理なんじゃない?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:04:21 ID:mriNPy7i.net
>>230
ありがとう、かえたわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:09:00 ID:P7KkeI+k.net
>>243
アイリスオーヤマの個別包装のマスクに昆虫の足が入ってたって口コミあったから
送ってきたらよーくチェックしなよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:16:03 ID:6k9tJX6s.net
>>236
次亜塩素酸ナトリウムって意味だたらハイター薄めて使えば。ただしお肌は結構なダメージくらうと思う。
次亜塩素酸水とは全くの別物だけど効果はあるよ。
次亜塩素酸水の方がもっと効果が強くて安全だけど。
でも早速価格高騰してるらしいね。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:18:01 ID:mriNPy7i.net
>>244
昆虫の脚ー!!
タンパク質の補給まで考えたマスクなんて笑

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:24:45 ID:UBcgZueU.net
あれレス番ずれたかも

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:29:00.16 ID:UBcgZueU.net
次亜塩素水のスプレーを6本買ってありました。
2週間くらい前に別スレでアルコールスプレーを買おうとしたら、コロナには次亜塩素水だよ!と言われてどっちも買ったw
実際どっちが効くのかわからないけどアドバイスをくれた人に感謝

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:41:48 ID:caZzkoiC.net
>>213
眼に薬品をつけては危険!
水か目薬で洗い流すだけ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:55:36 ID:KQGgSIKy.net
タイの治療法でもう問題解決か?
変異株とかは?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 14:00:06 ID:nmww5s+t.net
>>232
どれくらいの濃度から平気なのか知らないので、
チャレンジしてくれた人の情報は欲しい
500倍で薄めたら目が痛い、1000倍なら違和感無しとか、
メーカーならネタは持ってるんだろうけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 14:01:28 ID:KQGgSIKy.net
【AFP=時事】タイ保健省は2日、新型コロナウイル
スに感染した中国人女性(71)に、インフルエンザと
エイズウイルス(HIV)の治療に使われる抗ウイルス剤
を混合して投与したところ、症状の劇的な改善が見られたと発表した。
 医師のKriengsak Attipornwanich氏は保健省の定例
記者会見で、医師らがこの中国人女性患者にこれらの混合
した薬を投与したところ、48時間後の同ウイルスの検査で陰
性となったと発表。「陽性だったコロナウイルスの検査結果
が48時間で陰性になった」「患者は消耗していた状態から、
12時間後にはベッドで起き上がれるようになった」と述べた。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/新型ウイルス患者、インフル・エイズ薬混合で劇的回復-タイ保健省発表/ar-BBZzUNw?ocid=spartanntp

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 14:02:11 ID:caZzkoiC.net
>>219
>>251
君ら人体実験するつもりなの?
ゴーグル付けた方が安全でしょ!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 14:30:06 ID:VirT8JEW.net
>>250
大方の問題は解決やね
マスクや手ピカの品薄具合はなかなか改善してかんやろけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:01:04 ID:WfR+fgPb.net
>>242
まな板の除菌に使ってるけど消毒用エタノールよりすぐ乾かない
新型コロナには無理そうだよね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:04:17 ID:o8SHqCnt.net
高濃度アルコール使用!と書いてるのにボトル材質がPETだったりする矛盾

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:15:58 ID:boUEf1uW.net
ユニ・チャームの通販(メーカーサイト)も受注集中で受付できませんになっている

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:27:14.38 ID:Avc9UPKP.net
手荒れにいいとは知らなかったけど、普通のアルコールの方がコスパいいし使える人はそちらでいいと思う

しっとりさせるグリセリンの混合の仕方とかあるなら知りたいけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:46:36 ID:VEiQrM89.net
ワークマンの防臭マスクとかいうのが売り切れだったが
こんなんで防げんの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:59:09 ID:KeAdKrdq.net
防げない
もはや群衆心理で買われてるだけ
まぁそれを言ってしまうと除菌スプレーでも何でもそうなんだけどな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:06:32 ID:PIWpv3Q+.net
次亜塩酸素水を買う人はちゃんと成分確認したほうがいいよ。
厚生労働省の認めた成分と生成方法以外のものが大量に次亜塩素酸水と
して売られてるし、当然値上がりも凄い。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:13:05 ID:ko7c3hP0.net
密林で売ってる自称次亜塩素酸水、本物はごくわずかだね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:29:18.94 ID:yWSGfQ1K.net
>>262
本物ってどんなの?
精製水?純水?と塩を電気分解して作るって聞いたけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 17:05:39.03 ID:mAt1Imax.net
>>263
出来上がったものの成分見ればわかるよ。
まあ嘘の記載されたらアウトだけど。
売ってる方も実はよくわかってなさそうだし。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 17:53:23 ID:poJdTZKM.net
>>201>>203
おむつと生理用品の減産は原材料の払底だろ
買い占められちゃうってなんだよあほか
鬼女板や育児板って昔からバカウヨの巣窟だけど
なんでなんだ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 18:14:25 ID:W47b57sB.net
>>265
実際マスクは自国で買えない中国人に買い占められてんじゃん
日本在住の中国人がマスクを中国に送ってるし

中国で工場が動かなければ彼らの生活必需品が品薄になって日本から持ってくって考えるのはおかしなはなしし゛や゛ないとおもうけと゛?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 18:19:27 ID:O0ftAvkE.net
>>266
テンバイヤーが頑張っているだけだと思うな
そーいえば今朝のモーニングショーだと
マスク煮沸消毒意味なし
昼のグッディは、マスク煮沸消毒有効(持っているマスクは足りない状況だったら)
だったな
モーニングショーはこまめに手洗いしておけば大丈夫になっていて
先週とまた言う事が変わっていたな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 18:21:58 ID:BxZ74Hwm.net
>>266
同意。

武漢以外でも更に感染者が増えたら、あちこちの工場が停止して、結果物不足に陥るのではないかと思ってる。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 18:24:03 ID:JzGJSroc.net
外食産業も中国産多いから打撃だよな
業務スーパーも中国産多いから品切れ多発するだろうね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 18:31:24 ID:Hh37FAxI.net
準封鎖措置のような感じの地域が増えてるんだよね。
許可証がないと買い物出来ない湖南省とか。
湖南省って全体地図で見ると隣だけど、武漢からの実際の距離見ると400km以上あってめちゃめちゃ遠いのに…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 18:40:47 ID:bFnMErlM.net
>>259
マスクの性能上げるスプレーかければそれなりに期待出きるんちゃう?
会社でマスクよこせって言われたときのドナドナ用に何個か確保しといたけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 18:51:29 ID:bdOh+HzF.net
>>264
その成分を教えてクレメンス

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:07:23.11 ID:PIWpv3Q+.net
ついに使用期限過ぎたアルコールジェルを売り出した薬局見つけたw
アルコールジェル、いくら未開封でも成分だいぶ薄くなってるだろうに。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:09:31.16 ID:KQGgSIKy.net
防塵マスクを90過ぎの家族に見せたんだが、格好悪いから
着けるのいやだと言われたわ
かといって普通のN95だと危ないよね?
90過ぎだとデカい防塵マスクって息苦しくて
そもそも無理か?
定期的に地域でも有名な大学病院に通院してるんだわ
どうしたらよいか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:15:10.15 ID:KQGgSIKy.net
病院の待合で2時間ぐらい待ってる間に
移されないようにするには何か方法はないだろうか?
電池式の加湿器を顔に当てさすとかしたら防げるだろうか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:25:05.00 ID:JzGJSroc.net
現在ただの風邪だと思っている国内の日本人の何人かは、必ず新型コロナだよな
1億2千万人日本人がいて、全員の行動調査なんて無理だから隠れ罹患患者がいるのは間違いない
逆にいない方がおかしい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:29:46 ID:O0ftAvkE.net
>>276
今年は、インフルが少ないってのが気になるね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:30:49 ID:ReK1X4uo.net
>>274
もし可能なら通院の頻度を下げるように調整するのがいいんじゃないかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:34:47 ID:u0WHqeY3.net
目の洗浄、鼻うがいに使う微酸性電解水とかはどうかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:59:59 ID:V4Ov0f1M.net
>>274
天寿だろw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:00:48 ID:KQGgSIKy.net
>>278
何か積極的な対策方法はないの?
次亜塩素酸のスプレーを5分おきに顔に当てるのか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:05:03 ID:/QzrZYEE.net
>>256
えっ
PETだめなの???

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:09:16 ID:caZzkoiC.net
>>275
まず基本はマスクをすること
緑茶やのど飴で喉を潤すこと
トイレに行ったら手洗いする

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:11:17 ID:caZzkoiC.net
>>276
公式患者以外にひとりもいない
というのはありえないだろうな
問題はそれが日本に何人いるか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:12:13 ID:caZzkoiC.net
>>281
次亜塩素酸水は物の消毒に使うもので
肌の消毒はアルコールが基本だぞ!?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:12:46 ID:iBftqB8N.net
マスクが全然なかったけど、DS店員さんが入りたてホヤホヤのマスクを出してきてくれて売ってくれた。
うがい薬もアルコール消毒薬もすでになくクレベリンも完売御礼だった。ピューラックスが残ってたから買えた。


こんな状態が夏頃まで続くのか?
(´・ω・`)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:13:08 ID:vDZ4WqW/.net
>>281
ネットの書き込み真に受けて
取り返しのつかない事になったら大変だし
とりあえず病院に相談してみれば?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:15:00 ID:V4Ov0f1M.net
>>274
マジレス
家族と一緒に行って
家族が待ち合い座り、じいさんは
自家用車で待機 
2h座ること事態特攻隊みたいなもん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:15:48 ID:V4Ov0f1M.net
>>286
なぜか最強の無水エタノール1本だけ
残ってたのでゲット

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:20:20 ID:Ebe51kCB.net
>>281
殺す気かよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:27:25 ID:8wtzk8FJ.net
>>282
PET素材の容器に高濃度アルコール入れると容器が壊れるらしい
ただPET素材でもハイグレードな物はある程度耐性があるとかなんとか

https://yomemanners.com/3438.html#PP

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:28:48 ID:Hh37FAxI.net
ちょいちょいDSに行くのもそれはそれでリスキーかなと感じている

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:33:13 ID:/QzrZYEE.net
>>291
ご丁寧にありがとう!同じところ見てたw
アマゾンでPET素材ボトルいいなと思って見てたんだけど高濃度アルコール対応かは書いてないんだよね
まあアルコールが入手出来てないのに小分けボトル探してる状況なんで諦め気味なんだけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:36:00 ID:wfhiGGtV.net
こういった素材なら平気だよね
耐アルコール容器同じだから

本体:PE(ポリエチレン)フタ:PP(ポリプロピレン)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:48:27 ID:KQGgSIKy.net
>>288
年寄りで運転免許持ってないから駐車場で車で待ってもらう
場合はエンジン切らないとだめでしょ
寒いから風邪ひいてしまうから無理

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:51:46 ID:8wtzk8FJ.net
携帯容器は特に気をつけた方がいい
ダイソーで売ってる空容器見たけど高濃度アルコールは入れないで下さいと書いてたり、書かれてなくてもボトルがPET素材だったりしたから

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:53:51 ID:Ebe51kCB.net
>>295
じゃあ三人で行け

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:56:31 ID:caZzkoiC.net
>>295
少々ぜいたくだが携帯バッテリーと
暖房を車に載せるとか一応手はある

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:00:33.84 ID:KQGgSIKy.net
携帯バッテリーと
暖房って足とかも温まるの?
いくらぐらいするの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:01:45.33 ID:KQGgSIKy.net
3人も人手が無いから無理
待ってる間、足が特に寒くて痛くなるから
足全体を温める方法はあるの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:03:31.32 ID:BZ+ah111.net
スレ違いだからそろそろ他でやれうぜえ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:12:57.29 ID:vDZ4WqW/.net
車を運転しなければ無免許運転にあたらないし
このスレで聞くより病院に相談してどうぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:21:08.65 ID:KQGgSIKy.net
別にスレ違いじゃないだろ、中国製だろうし中国の工場稼働しなくなるし
蔓延してきたら年寄りは病院に行く工夫必要だし
寒いからそういう装置も品不足に成っていくだろ
備蓄スレで良いやないの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:22:37 ID:7bpmN762.net
>>279
アイボンあるやんw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:23:12 ID:KQGgSIKy.net
病院には相談したけれどもどうにもならんよ
動かさなくても駐車場にエンジン付けっぱなしで車置いておいて
違反に成らんはずがないだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:26:08 ID:KQGgSIKy.net
>>301
うぜえって?
年寄りは家におらんのか?だったら、このスレに来る必要ないと思うが
おらんのならそもそもコロナをそれほど気にする必要はないんだが
年寄りしか重症にならんやろ
むしろ、こういうスレは年寄りがいる家庭の人のスレだと思うが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:26:27 ID:/QzrZYEE.net
>>294
>>296
ありがとう!気を付けて探してみる

>>303
介護おつかれさまです
病院に事情を説明して車待機&スマホ呼び出しにしてもらうのはどうかな
感染症に弱いお年寄りなので何とかこの季節だけでもお願いしますとかで

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:26:48 ID:caZzkoiC.net
>>299
細かいとこまでは面倒見れないよ
足が寒いなら電気毛布を掛けようとか
家電量販店で安いのを探そうとか努力してくれ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:27:25 ID:/QzrZYEE.net
>>305
リロってなかったので的外れなレスになってしまい申し訳ない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:27:41 ID:7bpmN762.net
>>292
そうなんだよね
マスクや手指消毒液の再販を待つ間の備蓄はあるから食品の方の備蓄を充実させてる
本当はトイレットペーパーとかティッシュとかの備蓄もしたいところだけど今はもうドラスト行かない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:28:53 ID:2FtmL4DA.net
予防も大事だけど、もし感染して自宅隔離になった場合のことも考えないと

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:31:13 ID:Q9eSPHUk.net
ファブリーズって効果あるん?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:32:00 ID:V4Ov0f1M.net
>>312
エビデンス無い
こまめに洗濯機かける方がいい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:32:19 ID:7bpmN762.net
家で常に使っている消耗品の裏面を見てもし『made in China』があったら
日本製で代替品がお手頃価格であるかどうかも鑑みて切り替えも考えなければ
気づかないうちに生活の一部になってたりしたら慌てるしね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:33:14 ID:KQGgSIKy.net
電気毛布なんかモバイルバッテリーで作動せんでしょ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:33:58 ID:PIWpv3Q+.net
>>300
足はレッグウォーマー

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:35:03 ID:KQGgSIKy.net
病院に聞いたけれども順番来たから連絡するとかいうサービスはない
大体、大学病院なんか殿様商法だからそういうのは無い
患者は年寄りが殆どだからそんなことをいちいちしてたら
人手がなくなる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:37:13 ID:7bpmN762.net
>>317
ここで相談してみたら?
どうも備蓄とは少し違うようだから

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579931461/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:38:12 ID:Q9eSPHUk.net
TOTOウォシュレットのapricotの除菌水は効果あるん?
次亜塩素酸水生成するみたいだけど?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:38:23 ID:UeBc01CR.net
厚生労働省からの通知


       事務連絡
       令和2年1月 28 日
(公社) 日本薬剤師会
日本チェーンドラッグストア協会 御中
(一社) 日本保険薬局協会
       厚生労働省医政局経済課

新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴うマスクの安定供給について

衛生材料の安定供給については、平素より多大なご協力を賜り、厚く御礼申し
上げます。
今般の新型コロナウイルスに関連した感染症については、国民や医療関係者
の皆様に対し、手洗いやマスクの着用など、標準予防策を心がけるよう、働きかけてまいりましたが、
本日、感染症法・検疫法に基づく指定感染症・検疫感染症に指定し、必要な対策を講ずる方針となりました。
こうした中で、マスクについて需要が急速に増加していることから、その供給
に支障が生ずることのないよう、貴職におかれましては、下記の点についてご協力いただきますよう、
貴団体傘下の薬局等に周知をしていただきますようお願い申し上げます。
なお、別途、製造販売業者及び卸売販売業者に対しても、増産を図る等によりマスクの安定供給を図るよう要請を行っております。



1.マスクの安定的な供給の確保の観点から、製造販売業者や卸売販売業者に対して過剰な発注は行わないよう、また、薬局等において買い占めや備蓄目的での過剰な在庫を抱えることのないようお願いします。
2.薬局等へ一度に大量にマスクが納入されると、市場に流通するマスクの在庫量に与える影響が大きいことから、製造販売業者や卸売販売業者の分割納入に協力してください。

担当者連絡先 厚生労働省医政局経済課

https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000590082.pdf

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:39:04 ID:Q9eSPHUk.net
>>313
洗濯乾燥機のナノイー除菌は?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:41:25 ID:UeBc01CR.net
>>320
       事務連絡
       令和2年1月 28 日
(一社)日本衛生材料工業連合会
(一社)日本医薬品卸売業連合会 御中
(一社)日本医療機器販売業協会
       厚生労働省医政局経済 課
       経済産業省商務・サービスグループ
       ヘルスケア産業課、医療・福祉機器産業室

新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴うマスクの安定供給について

衛生材料の安定供給については、平素より多大なご協力を賜り、厚く御礼申
し上げます。
今般の新型コロナウイルスに関連した感染症については、国民や医療関係者
の皆様に対し、手洗いやマスクの着用など、一般的な衛生対策を心がけるよう、
働きかけてまいりましたが、本日、感染症法・検疫法に基づく指定感染症・検
疫感染症に指定し、必要な対策を講ずる方針となりました。
こうした中で、マスクについて需要が急速に増加していることから、貴会傘
下の会員の皆様におかれましては、その供給に支障が生ずることのないよう、
増産を図る等の措置を講じていただくとともに、分割納入等により適正な流通
を図るよう、貴会傘下の会員に周知されるようお願いいたします。
また、今後、医政局経済課においてマスクの需給情報を継続的に収集し、必
要な対応を図ることとしておりますので、経済課から連絡があった場合には、
協力方宜しくお願いいたします。
なお、別途、薬局等の関係団体に対しても、過剰な発注や備蓄目的の買い占
め等は控えるよう要請を行っております。

担当者連絡先 厚生労働省医政局経済課

https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000590081.pdf

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:41:58 ID:V4Ov0f1M.net
>>320
きたぁああああああああ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:42:33 ID:adXwBNMF.net
始まったか……

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:43:05 ID:V4Ov0f1M.net
>>321
洗剤の界面活性剤が
脂質膜ぶっ壊すから

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:43:39 ID:UeBc01CR.net
>>322
厚生労働省
ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医療 > 医薬品・医療機器産業の振興について

新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴うマスクの安定供給について

 中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生に伴い、マスクについて急激に需要が増加しています。
 このことを踏まえ、令和2年1月28日付けで、日本衛生材料工業連合会、日本医薬品卸売業連合会及び日本医療機器販売業協会に対し、マスクの増産や適正な流通確保等を要請する事務連絡を発出しました。
 併せて、同日付けで、薬局関係団体に対しても、マスクの過剰な発注や買い占め等を控えるよう要請する事務連絡を発出しました。

○新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴うマスクの安定供給について(製造販売業者・卸売販売業者宛)
○新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴うマスクの安定供給について(薬局関係団体宛)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/shinkou/index.html

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:46:18 ID:V4Ov0f1M.net
これ以降マスクは統制物資ということか
それくらい逼迫してるんだ…
買い占め人大勝利か

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:54:33 ID:UeBc01CR.net
>>327
2009年5月と9月にも、新型インフルエンザの国内発生に伴うマスク等の安定供給についての同様の通知が厚生労働省から出ています

https://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/hourei/2009/05/dl/info0528-02.pdf
https://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/hourei/2009/09/dl/info0904-03.pdf

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:55:15 ID:KQGgSIKy.net
>>318
違うと思うのは国語力が無いからでしょ
暖房用品も備蓄関連で問題ないんだが
もとから病院に相談どうこうっていうのは無理なの分かってるから
誰にも聞いてないんだが
自分としてはあくまでも備蓄関連としての話題しかしていないよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:56:51 ID:u0WHqeY3.net
みんな酸素買ってるよね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:58:01 ID:KQGgSIKy.net
マスク無いって言うけどHCとかネットでも
TOYO No.1560 日本製
トーヨーセフティー(TOYO SAFETY)
ってのはあるんだけどこれだと駄目なの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:59:13 ID:Qj88hgs/.net
なんだ釣りか
あほくさ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:59:14 ID:KQGgSIKy.net
今日、HC言ったらいろいろマスク売ってたよ
600円ぐらいのでフィルター取り換え式の興研とかトーヨーの奴

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:01:42 ID:V4Ov0f1M.net
NGにしたらすっきり
医療用酸素ボンベなんて
講習受けて無きゃ使い物にならんぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:04:00 ID:P7KkeI+k.net
>>300
豆炭あんかお薦め
ホームセンターで手に入るし豆炭一個10円で24時間ポカポカ
一酸化炭素怖いので少し窓開けるか時々換気が必要だけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:08:25 ID:RfQLrc7/.net
マスク無いって言っても
コンビニで高めのマスクはあるんじゃないの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:09:55 ID:PIWpv3Q+.net
>>336
近所のセブン、ローソンは全くなかったよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:11:04 ID:RqQa97gL.net
病院の駐車場って私有地、道交法の範囲外ちゃうん? エンジンかけた車の後部席に老人が 1人携帯持参で座ってたとして何か問題でも?

病院側は迷惑かも知れんが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:13:41 ID:8wtzk8FJ.net
数枚入りマスクはまだある
箱売りのマスクはよく売れてる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:17:53 ID:P7KkeI+k.net
さっきビバホーム行ったら50枚入りの防塵マスクが5〜600円でたくさん残ってた
場所東京多摩

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:21:52 ID:MGwww5dg.net
中国にて感染者保護組織が感染者を"洗浄"しに行く場面を捉えた映像

http://www.po-kaki-to.com/archives/16173.html

う〜んこれはキナ臭い…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:35:41 ID:4ImebmFk.net
やはり細菌兵器の流出なんかねぇ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:38:47 ID:KQGgSIKy.net
>>338
調べたら公共性高いから私有地でも道路交通法適用だって

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:40:10 ID:KQGgSIKy.net
>>340
それはすごいな
うちは3枚入りとかしか売ってない
でもフィルター取り換え式のならたくさんあったよ
フィルターは1枚50円

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:42:53 ID:V4Ov0f1M.net
>>336
スーパー、コンビニ、ドラッグストア
どこもない
入荷してすぐに売れていく
塾帰りのJCが売り切れ見て呆然としてた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:43:27 ID:YFS0DVHJ.net
ダイキとかで売ってる使い捨て防塵マスクはDS1だからNでいうと80%透過率なのね
それでどれだけ防げるかどうか
しかし、普通の不織布のN95よりは遥かに密着性は良いからな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:46:58 ID:YFS0DVHJ.net
フィルターの分類の名前だけにとらわれたらあかん。
一番大事なのは顔の表面との密着性な

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:50:47 ID:da+NBWCd.net
ユニチャームの超立体マスクの密着性凄いよな
しかも割りかし呼吸もしやすい!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:53:28 ID:P7KkeI+k.net
>>344
買ってないけど多分こんな感じのだった
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/599ba8f1e65aa20d77da21e3/thumb_IMG_3226.jpg

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:00:16 ID:YFS0DVHJ.net
それは、あくまでも他の簡易マスクどうしで比べた場合やろ
割りかし呼吸もしやすいっていう事は通通の隙間があるってこと。
ああいう構造で密着性良いってあり得んわ
もっと、きついゴムひも4本で引っ張って固定するマスクでないと
絶対気密性は保てんよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:02:54 ID:YFS0DVHJ.net
本当のN95の性能を発揮しているマスクをつけたら
わりと息苦しくなるはず。そういうマスクでないと空中浮遊のウィルスは防げない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:11:27.33 ID:zDHz/ZOB.net
そこまで密着性にこだわるならもう防塵マスクにしとけよw
密着性×呼吸のしやすさで言ったらN95なんかゴミ屑になるレベルなのにww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:26:44 ID:YaSXl4HX.net
ど田舎の限界集落みたいなところならマスク売ってたわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:34:52 ID:RqQa97gL.net
田舎住だが Mキヨは店頭でN95マスク扱ってて(バラ売りもアリ約800円位)で完売と聞いて!!した。都会のDSはN95品揃えしてるの ?

>>343 調べてくれてアリガトン 恥338

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:39:45 ID:Ag8tpwoq.net
>>276
呼んだ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:42:29 ID:KuPAUIOF.net
>>213
眼の消毒用に、専門の商品があった筈。
粘膜の中でも目は特別なので、他の物を流用しようとは思わない事。

>>218
ベンザルコニウムは消毒剤としてはかなり弱いので、気休め程度に。
まあ、やらないよりはマシだが。

可能な場所は、次亜塩素酸ナトリウム希釈液で。

>>236
キッチンブリーチこそ、最強の殺菌剤。
これに比べたら、他のはお笑いですよww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:45:44 ID:KuPAUIOF.net
>>1
>>263
本物は「キッチンブリーチの希釈液」しかないよw

あとは全部ニセモノw

クレベリンの二酸化塩素も国民生活センターで否定されてるしねw

「次亜塩素酸ナトリウム」又は「次亜塩素酸、水酸化ナトリウム」
   ↑
成分表示がこれ以外の物は偽物だからwww

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:49:03 ID:q4hl9ZKW.net
みなさん家族何人で、マスク何枚ぐらい確保してますか?

うちは5人家族(うち1人要介護)で600枚ぐらいです。
とりあえず5月の連休までは耐えられるかと思いますが
マスクは中国製が多いので、今後マスクが入手できるか不安です。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:51:27 ID:WfR+fgPb.net
医師でも防塵マスクじゃないね
https://sp.fnn.jp/posts/00050030HDK/202001311747_MEZAMASHITelevision_HDK

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:53:31 ID:WfR+fgPb.net
ウイルスの寿命は多くの研究機関が調べています。 以下、代表的なウイルスの寿命を紹介します。 何かの表面に付着したものは、衣類など凸凹の多い表面では8〜12時間、テーブルやドアノブなど平らな面では24〜48時間。
ひるおびでもやってたわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:58:03 ID:LnsocdqD.net
>>358
1人150枚くらいだが一応全て日本製

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:59:57 ID:0BCGRdk1.net
>>359
医師が防塵マスクする訳ないじゃん

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:04:21 ID:3fpkMywe.net
キッチンブリーチは使わず、洗濯用表記の液体塩素系漂白剤 にしてるわ

理由、災害時に古い水を煮沸できない場合、消毒して飲用水に出来る 非常手段

キッチン〜は飲料水消毒には不向き

水消毒には次亜塩素酸が理想的だが消費期限短い。洗濯用塩素なら期限切れでも増量すれば済む。 長文スマソ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:10:40 ID:GbRVLYsY.net
>>357
こう言う非常時にいい加減なこと言うな。

あ、釣られちゃったわw
みんなもうちゃんとわかってたか。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:26:00 ID:A6uEAxY/.net
>>363
コーナンブランドのブリーチ1.5リットルが128円
界面活性剤は混ぜてない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:27:27 ID:iVI2/NQU.net
>>357 商品名だして嘘を書くのは良くないぞ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:34:40 ID:3fpkMywe.net
>>365 それいいね。 コーナン系列のホムセン行ってみるわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:52:57 ID:/CtQmfYu.net
中国「世界のみんな、もっとマスクを送って」 国内では1日2000万枚しか作れず
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580730178/

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:54:23 ID:MqZVAl+k.net
>>274
ペットボトルマスク、お勧めw

>>312
ある訳ないww

>>364
>>366
二酸化塩素による除菌をうたった商品−部屋等で使う据置タイプについて−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20101111_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_1.pdf
>2)安全性に関する表示・広告
二酸化塩素が食品添加物として認められていること等から安全であるとうたっている商品があり、消費者に誤認させるおそれがあった。
>(3)有効性に関する表示・広告
インフルエンザ等への予防効果をうたった広告があり、薬事法に抵触するおそれがあると考えられた。

嘘か、嘘でないか、自分の目で見てみれば?w

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:55:02 ID:MqZVAl+k.net
>>368
ペットボトルマスクが最強!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:55:53 ID:MqZVAl+k.net
>>363
界面活性剤は、ほんの少量だけどね
ママレモンを少々飲んでも、人間死なないもんよw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 01:04:00.11 ID:iJai5Deh.net
>>368
支援で送られたマスクが没収されて共産党幹部が手にしてるって告発があったね
この非常時でも中国人は中国人でしか無い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 01:15:02.93 ID:3fpkMywe.net
中国は工場止まって空はキレイかな どーする習隠蔽

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 01:17:47.15 ID:K1Pivby0.net
羞隠蔽

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 01:32:52 ID:VwtM4gy7.net
日本の被災地と同じなのか各国から送られたマスクがダン箱で山積み放置されてたな屋外だったから雨降ったらおじゃんなのでは

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 01:52:31 ID:IwcX02IH.net
>>369
クレベリンはインフルエンザ流行期に魔除けのつもりで部屋に置いたり携帯したりしている
クレベリンだけでインフルエンザ予防が出来るなんて思ってない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 02:18:31.65 ID:iVI2/NQU.net
>>369 いや、あ、はいw

気になる人は、是非とも国民生活センターが何を問題視して、何を指摘し、誰に何を促してるか?
ちゃんと読んで理解することをお勧めするよ。ここで説明するのは長くなるからねw

嘘か嘘じゃないか?というよりも、読解力の問題な気がするけどねぇ。

個人的には、クレベリンよりもキッチンハイターとかの方がコスパがかなり良いと思ってるけどね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 02:19:04.84 ID:3H8wXt1j.net
倉庫漁ってたら未使用の薬用ウィルテクトが出てきたけど使えるのか…?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 02:27:51.40 ID:iVI2/NQU.net
あ、クレベリンより、じゃなくて、クレベリンスプレーよりも、の間違いね。

>>378 アルコールとかもそうだけど、効果を確認する方法があれば良いのにね。
メーカーがうたってる期限内に使えば良いんだろうけど、一般家庭の備蓄品だからね。
できれば、実際の効果がどうなってるか知りたいよね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 02:55:10.35 ID:k0yHhZIJ.net
>>343
しかし完全に停車している状態でエンジンかけっぱなしでドライバーが外に出ても無免許などの問題にはならないのは変わらんで

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 03:33:41 ID:SBdYQW+b.net
>>368
待って待って
中国国内のマスク生産量マックスがそれ?
で、日本は8割方くらいだっけマスク製造を中国に頼ってたよね?
そして今は中国がマスク輸出禁止してるよね?
日本国内の生産能力はそれよりかなり低いよね?

やっばい
これじゃ日本のマスク不足なんていつ解消されるか分からん…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 06:35:12 ID:o1Lm207e.net
>>380
無免許なんかに成るはずがないだろ
現実、免許持ってる人が駐車してるんだから
夏頃、子供乗せてエアコン付けたままスーパーで買い物してる
馬鹿親が多いので、よく警察に通報して取り締まりしてもらったわ
万が一、車が勝手に動き出して駐車場内を歩いている老人をはねるなど
大事故が起こりかねんからな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 06:36:44 ID:o1Lm207e.net
110番したら警察がいつも飛んできてくれるよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 06:40:13 ID:o1Lm207e.net
武漢閉鎖まえに1万人弱が東京等に入ってきているはずなのに
患者数が急増しないのはおかしいですな
政府の隠蔽なのか?検査自体せず風邪で済まされているのか?
あるいは、試薬会社等と癒着したマスコミが大げさに騒ぎ立てていただけで
実際は大した感染病ではないのか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 06:52:38.67 ID:FRbIOCyk.net
ヨドバシで販売終了になる前に2月入荷予定のマスク買ってたのに入荷未定で発送いつになるかわからんってメールきた・・・
今日からマスク探しの日々だ・・・

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 07:45:09.24 ID:jvxC5psS.net
いざとなったら作るわ
3層構造にすればフィルター代わりにはなるだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 07:53:00 ID:zELjplEd.net
玄関にゴミ箱置いてマスク改修
洗濯ネットと洗剤&ハイターで洗濯
アイロンキッチリかけて使い回しすればー

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 07:56:18 ID:qm9h+fwJ.net
玄関のゴミ箱からマスク盗むヤツ出て来そう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 07:58:53 ID:9A2468JU.net
>>384
1100万人都市の1万人
その全員が感染してたわけでもないんだから

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 07:59:19 ID:W8Uc0KkQ.net
>>386
ウチは備蓄あるけど最悪足りなくなった時の為に手作りマスクの材料は買ってある
腹帯用の晒とゴム
鼻の所のワイヤーに適した材料を捜し中

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 08:01:15 ID:9A2468JU.net
>>390
お菓子の袋閉じるやつは?
金色とかでひねって使うやつ
ホームセンター行けばもっと安くありそうだけど、はしを処理してるから使いやすいかも

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 08:20:33 ID:Aq/gpLCs.net
オゾン殺菌は効果あるの?
プラズマクラスターやナノイー除菌もこの効果だと思うけど。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 08:29:34 ID:SdQlKLx4.net
>>381
今日の日経で、平時の国内在庫量相当の10億枚が1月16日からの2週間で出荷されて在庫つきてるんだってさ
今、ユニ・チャームが24時間体制で生産中で2月も継続、在チョン企業のアイリスオーヤマは中国工場の休暇を短縮だってさ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 08:40:51 ID:W8Uc0KkQ.net
>>391
あれは中に針金入ってるから洗って使うし錆びるよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 08:48:55 ID:jvxC5psS.net
>>393
10億枚ってすげえ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:05:34 ID:k0yHhZIJ.net
>>394
じゃあ、植木の枝固定に使うアルミのワイヤーで

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:09:56.81 ID:w0yBZQYA.net
>>376
御守りにもならんよ
クレベリンの粒子がウィルスが付いた粒子にくっついて除菌するから霧が立ちこめるほど噴霧しないといけない
超音波加湿器で撒けば良さそうだけど、除菌剤を撒いて死者が出た事あるからオススメしない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:35:47 ID:ChVYeh8t.net
>>368
>>381
コロナ収束までマスクの在庫不足が続くだろうな
マスクを消毒して再利用を真剣に検討すべき時期

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:39:20 ID:ChVYeh8t.net
>>384
潜伏期かもだろ?
症状が重かったら
日本まで来れない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:48:21.44 ID:MqZVAl+k.net
>>1
24名無しさん@1周年2020/02/04(火) 04:44:32.26ID:raLsSXtS0>>360
コロナウィルスは物の表面で条件がそろえば最大5日間生存できる、と中国保健委員会

https://twitter.com/globaltimesnews/status/1224326625749131265?s=21

これが今回の新型コロナウィルスだとすると結構やばくね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:51:48.11 ID:oANzc0zh.net
>>395
全国民がつけたら10日で使い切る量だよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:51:55.77 ID:8KQF+Wfp.net
2020/2/4 9:33のニュース速報+のスレにあった、どなたかの書き込みをコピペします
>>31
>大本営発表
>    死者 感染者(前日比増減)
>22日 *9人 **440人
>23日 17人 **543人(+103人)
>24日 26人 **843人(+300人)
>25日 41人 *1287人(+444人)
>26日 56人 *1975人(+688人)
>27日 80人 *2744人(+769人)
>28日 106人 *4428人(+1684人)
>29日 132人 *5974人(+1546人)
>30日 170人 *7711人(+1737人)
>31日 213人 *9692人(+1981人)
>01日 259人 11791人(+2099人)
>02日 304人 14380人(+2589人)
>03日 361人 17205人(+2825人)
>04日 425人 20438人(+3233人)
>
>現在2788人が重症

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:52:53.34 ID:MqZVAl+k.net
>>392
オゾンは効果あるだろな。
ただ、閉鎖空間じゃないと無理なんで、室内限定。

>>393
罪チョン相栗鼠翁耶麻は、殺人武漢ウイルス付きのマスクを感染地支那で大量製造かw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:56:11.70 ID:fZz19cs2.net
>>358
2人暮らしで1人100枚ぐらいだけど、嫁も俺も仕事場に箱でマスク置いてあるので、自宅の在庫分はほとんど減らないように運用してる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:59:56.06 ID:jvxC5psS.net
>>401
加えて買い占めされたら瞬殺だね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:00:16.81 ID:MqZVAl+k.net
>>1
>>384
現状バイアスもいい加減にしなよw

死者が400人越えw 順調に増加してるww
しかも、これは支那の大本営発表でこの数字だぞ。実際は、2桁上だろ。

ちなみに、日本国内では、感染者数はキッチリ拡大してると思う。
ただ、長い潜伏期と、アウトブレイクの時期まで至っていないので、それほどパニックにはなっていないだけ。

あと、必死に日本政府が検査を嫌がっているw
実際、検査キットも足らないから現実的に無理なのだろうが。

これは単なる思考実験で、現実に適用するのは無理な話だが、
日本に居る人間全員を毎朝1回ずつ無料で
殺人武漢ウイルスの感染テストを実施できるとしたら、
日本国内で感染者は1000人は超えてると思うぞ。

何万人の支那人が検査もせずに、日本中をうろついてると思ってんだ。
日本国内で感染者1万人越えも時間の問題だろうな。

ただ、検査してないだけ。何しろ、武漢滞在経験がある日本の駐在員が帰国してきて
地元の保健所に「熱と咳があるので、武漢殺人ウイルスのテストして欲しい」と申告したら
「検査はしません。ご自宅でお大事になさってて下さいw」と回答されたらしいぞwww

そら、感染者数も上がりませんわwwwwwwwwwwwwww

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:08:52.81 ID:f053KuYi.net
スギ花粉シーズンが終わったらマスクはガマンして手洗いうがいで乗り切るから
お願いします、鼻が垂れて困るのでマスク売ってーーー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:10:37.97 ID:vNmtoniB.net
防塵マスク買いな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:15:26 ID:MqZVAl+k.net
>>1
957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/03(月) 21:06:20.09 ID:qIkghex6
これどうなんだろ?感染の広がり方見ると1時間どころじゃなくSARS並みには感染力維持してそうだけど

1 名前:みなみ ★ :2020/02/03(月) 20:27:14.89 ID:Wb1lC8kn9
2020年2月3日 15:30
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20200203025/

中国の医学・健康情報サイトの「丁香医生」は2日、中国湖北省を中心に大量の発症者を出している新型コロナウイルスについて、感染者の体外に排出され物体に付着した場合、他者に感染をもたらす可能性があるのは最大で1時間程度との見解を紹介する記事を発表した。

丁香医生は専門医師が自ら執筆したり内容をチェックした文章を掲載しており、信頼度が高いサイトとされている。新型コロナウイルスの感染症の流行については、各地当局の発表に基づき、状況をほぼリアルタイムで掲載している。

丁香医生は、新型コロナウイルスについて、特徴を理解するには研究がさらに進まねばならないとした上で、同ウイルスの特徴は類似性が極めて高いSARSウイルスのから推測できると紹介した。

SARSウイルスの場合、体外に排出されプラスチック、ガラス、モザイク、布、コピー用紙など多くの物体の表面に付着した場合、2〜3日は「生存状態」で、摂氏24度に保たれた尿中に存在した場合、少なくとも10日間は「生存状態」という。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:17:45 ID:MqZVAl+k.net
>>1
>SARSウイルスの場合、体外に排出されプラスチック、ガラス、モザイク、布、コピー用紙など多くの物体の表面に付着した場合、2〜3日は「生存状態」で、
>摂氏24度に保たれた尿中に存在した場合、少なくとも10日間は「生存状態」という。

>SARSウイルスの場合、摂氏24度に保たれた尿中に存在した場合、少なくとも10日間は「生存状態」という。
>SARSウイルスの場合、摂氏24度に保たれた尿中に存在した場合、少なくとも10日間は「生存状態」という。
>SARSウイルスの場合、摂氏24度に保たれた尿中に存在した場合、少なくとも10日間は「生存状態」という。
10日間…\(^o^)/オワタ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:31:54 ID:Z0qm2iUy.net
モノタロウで個数制限でマスクがでたが、完売した
はえぇ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:35:27 ID:oANzc0zh.net
>>392
あるけど肺にダメージがいくで

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:57:38 ID:P5ThhYVi.net
>>410
もう、よそのおっさんの尿は飲めんな

残念

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 11:28:53.93 ID:w0yBZQYA.net
>>410
美少女の尿を保温してポットに入れてる奴は危険って事か

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 11:39:53 ID:5FfxSvFr.net
中国人全部入国禁止にしろよ
一部とか自己申告とか安倍男が無能すぎ
安倍信者が邪魔なんだよ
中国と一緒に安倍信者のことも差別するべき
国の邪魔

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 11:40:00 ID:biV8gM5A.net
>>414
そういう奴とは距離を置かないとな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 11:47:45 ID:qxA1mjYS.net
触ったら負け

2016年に発表された研究によると、人間は1時間に平均23回、手で顔を触っている
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51232723

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 11:54:14 ID:yYZg7Ujb.net
>>394
洗う時、針金を外せればよいね。
外した針金はアルコール消毒でどう?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 11:58:36 ID:yYZg7Ujb.net
もうバイク用のフルフェイスマスクしかないか

考えたら一番コスパいい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:07:21 ID:X5WzZdf2.net
>>415
中国差別したら朝日新聞に怒られるよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:08:55 ID:z/K3NZOH.net
起きている時ら顔はなるべく触らないようにしている
どうしてもという時は消毒してすぐ触っている

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:09:25 ID:/IdR4b27.net
>>410
SARSじゃなくて良かったね〜

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:22:05 ID:SDoDLlvx.net
本気でマスクの再利用を考えている
鳥インフルもどうなるかまだわからないし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:22:25 ID:NrEItIW1.net
>>398
前うっかり使い捨て用の不織布のマスクをシャツの胸ポケットに入れたまま洗濯しちゃったけど、マスクも普通に洗濯されて仕上がってた
入手困難で困るようなら2、3回ぐらいなら洗濯して再利用してもいいんじゃないかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:23:33 ID:9wbyc68x.net
>>396
屈曲性のあるアルミいいね
園芸コーナー探してみる

>>418
洗うだけでも手間が増えるから取り外しとかは避けたいなと
人の為に量産するかも知れないし出来るだけ簡便なのがいいかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:26:15 ID:ToKSfouK.net
>>371
ママレモンwww
年齢www

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:47:40 ID:/CtQmfYu.net
761 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2020/02/02(日) 15:40:30.86 ID:MN5oBCgn
プリーツマスクの作り方(大人用と子供用)DIY How to sew pleated mask (for ...
https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DtcYbZubGSuQ&ved=2ahUKEwjNtJ-QmbLnAhWqGaYKHYfRBFEQo7QBMAF6BAgAEAQ&usg=AOvVaw3K-JZ_Vor_UaqFiCS24W3o2:47

ガーゼマスクの作り方
https://m.youtube.com/watch%3Fv%3D7fJEyUgqAMI&ved=2ahUKEwjNtJ-QmbLnAhWqGaYKHYfRBFEQo7QBMAB6BAgAEAI&usg=AOvVaw0Llx9VR5b6VAatTL28V13w

立体マスクの作り方&型紙 【子ども用】 ハンドメイド
https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DDaCWRE9yJKA&ved=2ahUKEwjNtJ-QmbLnAhWqGaYKHYfRBFEQo7QBMAh6BAgAEBI&usg=AOvVaw35IViZ_-BtkSoeKhNjC9UT

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:50:47 ID:VAamSP8R.net
手洗い8割マスク1、2割程度でいいんだろうね
マスクは口鼻を気休め程度に隠すがその他は防げないし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:59:52 ID:vNmtoniB.net
防塵マスクならモノによっては取り外し可能なフィルターが洗うだけで何度も使用可能だったりして性能に使い勝手にコスパも最高なんだけどね

目立つというたった一点でマイナスに振り切るほどの国民性が草も生えないところ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:04:24 ID:qm9h+fwJ.net
メルカリに使用済みマスクが売られる日も近いな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:08:32 ID:OygDIS/g.net
>>384
職場の人熱を出してるし、
自分も頭が痛くてさっき熱を計ったら微熱。
てか休んでくれよ仕事

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:10:00 ID:RzIlnTP3.net
防塵マスクの存在に中国人共が気付いてたら普通のマスクよりも先に
ケツの毛までむしり取るかの如く根こそぎ買い獲られてた気はする

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:11:07 ID:OygDIS/g.net
マスクってバンダナを三角に折って使えばいいんじゃないの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:11:45 ID:qm9h+fwJ.net
強盗すんの?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:16:11.79 ID:VAamSP8R.net
>>432
地元ホムセンにあったよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:17:47.23 ID:VAamSP8R.net
>>433
前にそれに気づいてる人はいた
最近化粧用のコットンとかいろいろ何かしら
変な売れ方し始めてる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:21:59.92 ID:CGHOPqeM.net
不思議なもんだよな
日本での感染者が増えない

もっとパンデミックしても不思議じゃないと思うんだけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:22:14.05 ID:XHab3+Tp.net
ヒャッハー!
マスクと消毒液を出せー!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:22:38.29 ID:RzIlnTP3.net
>>435
現状尼とかのネットで買うかホムセンの普通マスクコーナーとは別の更に奥の方まで行かなきゃ見つからないような防塵マスクとか中共には絶対手に入れられないだろうなw


ただし気付かれた場合はヤバい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:25:04.78 ID:ChVYeh8t.net
>>437
だから潜伏期間かもしれない定期

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:25:04.88 ID:qm9h+fwJ.net
医療関係者はなんか知っているんじゃない
原因不明の風邪が…って

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:33:20.22 ID:6ck9TKFv.net
SARS,MERSの時は邦人帰国しなかったが
今回の即対応は腑に落ちない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:38:44 ID:/Q47T6ua.net
マスクをレンチンしないように
針金使ってるからね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:42:39 ID:jvxC5psS.net
>>424
細かい繊維の隙間がどうなっているかわからんからなぁ
今度洗って息子の顕微鏡で見てみるかw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:43:57 ID:jvxC5psS.net
別布でフィルター用意して重ねるとかしても良いかもね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:44:34 ID:/Q47T6ua.net
>>437
俺も不思議に思っている
帰国者の検査結果から見てどう考えても整合しない
中国人はもともと不衛生な環境に慣れているから
免疫力が日本人より遥かに強く
それで保菌だけで発症せず撒き散らしてるんじゃなかろうか
そうすると免疫の弱い日本人が多数感染するはずだが
顕在化していないだけかも

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:46:34 ID:XHab3+Tp.net
>>443
濡らしてやったけど平気だった。
ただ温度が思った程上がらなくてダメだった。
今はアルコールスプレーで再利用してる。

つーかお前らさ、まだマスクが手に入ると思ってるんだろ?
どう考えても甘すぎるだろ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:47:40 ID:yYZg7Ujb.net
>>437
分母が増えてないから。

検査しなければ感染者数は増えない。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:52:44 ID:N1BZ6WeW.net
>>437
当たり前だろうが!
検査しないんだから!!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:53:08 ID:/Q47T6ua.net
マスクは新品より一回洗ったほうが
目が詰んでいいらしい、TVで医者が言っていた
ルーペ20倍でみると新品は綺麗に繊維が並んでいるが
洗ったやつはグチャグチャというか揃っていない
使ったマスクをネットに入れてブリーチ20%液(濃すぎるみたいだ)に10分つけてから
洗濯機で洗って50枚再生したが錆びるとかはなかった
性能が落ちたかどうか分からないがそれを使っている
2回洗うとふにゃふにゃになって鼻の穴に張り付く

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:59:23 ID:ToKSfouK.net
>>437
衛生管理が優れてるんじゃね?
使用済みのマスクをゴミ箱から拾ってメルカリで販売とか流石にまだだろうし
ある程度の大手ならアルコール除菌やら
熱があったら強制出勤停止が珍しくないわけで

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:00:46 ID:QYRl2KOY.net
>>427
モーニングショーに出ていたおばさん専門家は、
こんなものは、役に立ちません
マスクの煮沸消毒も論外です!!
とマスク手に入らない人に絶望的な一言言っておったで

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:08:17 ID:ToKSfouK.net
まぁ確かに使用済みのマスクを洗うのはその行為自体が感染リスクではある
また不織布にしてもマスク用とその他では性能が段違いだしな
エアコンに不織布フィルター使うと製品毎の性能差が凄まじい
でもまぁ多少は効果があるんじゃない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:15:53.14 ID:D2fchjOu.net
風邪、インフルエンザの時期だし実際かかってても陰性だったり症状が出なかったり軽かったり。
そう考えると意外と心配しなくてもいいんじゃと思ってきた。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:25:50 ID:1z3wFAzr.net
防塵マスクは備蓄してあるけど追加でゴーグルを買い足そうか迷う
やりすぎという気がしないでもない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:26:58 ID:l87N3Z+J.net
手ピカとかのアルコール除菌もないね
百均で、手指消毒スプレーってあったので買って来たんだけど
アルコールじゃなくてベンザルコニウムなの
これはノロとかに効くみたいなんだけどコロナにも効く?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:37:09 ID:X5WzZdf2.net
>>452
まあそのまま咳されるよりは手作りマスクしてもらった方が
為になるのは明らかでしょ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:37:24 ID:ChVYeh8t.net
>>452
根拠は何て言ってた?
新コロは煮沸しても死なないのか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:38:41 ID:/Q47T6ua.net
あまぞんで花粉用めがねが1200円ほどであった
16入荷するそうなのでポチッた

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:40:03 ID:/Q47T6ua.net
新コロは60度で全滅するといってたが
最近耐熱温度が200度にでも上昇したのか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:40:28 ID:8tOC9U/C.net
感染者が増えないのは検査していないから。日本の実際の感染者は2月中旬で4100人見込み。
https://web.fisco.jp/platform/selected-news/00093300/0009330020200203002

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:40:51 ID:ChVYeh8t.net
>>452
普通のマスクより劣るのは理解できるが
そんなこと言っても入手困難なんだから
代替や再利用でしのぐしかないだろうに

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:47:28 ID:FPU54VmB.net
>>455
ゴーグルはこれからの時期、花粉症でしてる人たくさんいるからそんなに目立たないと思う

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:47:45 ID:QYRl2KOY.net
>>457
自分もそう思ったんだけど
日本でも手作りマスクするのが流行すると思ったんじゃないかな?

>>458
真似する人が出てくると思ったんじゃない?
昨日のグッディの専門家は武漢のマスク不足の現状を見てウィルスは死ぬし
効果は、薄まるかもしれないけど一定の効果ありという意見やったな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:51:03 ID:/Q47T6ua.net
462の言うとおりで今0か1で考えるのは馬鹿ですわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 15:16:02 ID:OR/91Qos.net
アルコール除菌のウエットシートも多少は効果あるだろうと期待して購入してたけど
検証してたサイト見つけてその結果に愕然w
水道水の濡れタオルと変わらんかったw
外出先で気軽に使えるって意味では優位性はあると思うのでそれ用に使います
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0304/syouhintest/jyokin02.html

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 15:20:02.52 ID:NrEItIW1.net
>>444
見たら結果教えてほしいw
>>453
リスク自体は変わらないと思うよ
感染者と接触した場合はマスクだけにウィルスが付着してるわけじゃないから
家に帰ってすぐ外したマスクを他の洗濯物と一緒にしとけばいいんじゃないかなあ
そのあとでランドリールーム全体を消毒するようにしておけば

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 15:27:26.55 ID:yaM75G3Z.net
>>392
空間ごと除菌するレベルにすると
人間の粘膜や肺までダメージを負って死ぬ

クレベリン程度の濃度なら人体に害はないが
空間除菌の効果も感染予防の効果もないから置くだけ無駄になる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 15:43:50.71 ID:QYRl2KOY.net
>>468
置く事によって対策していると思わせる効果があるな
橋元弁護士が事務所設立したての頃に六法全書のガワだけ置いておったのと
同じで、こーゆう事は大事

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 15:47:22.76 ID:SDoDLlvx.net
>>455
火山の噴火もあるかもしれないし、買って置いたら?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 16:01:27.13 ID:CGHOPqeM.net
そもそも新コロはなにもないところだとそのうち不活性化するんだろ?使用済みマスクも一か月も日干しすれば、新コロの感染リスクはないんじゃないか?
あとは衛生面で普通に洗濯したくらいにしてさ

一家か月単位で回せば50枚1箱で余裕そう

新コロが増えない
・検査はどこでできる?最寄りの医療機関?
・誰でも希望すればできるのか?
・方法と結果がでるまでの期間は?
・陽性の場合は隔離されるのか?


新コロに対してのマスクは、すれば必ず予防できるもんじゃない。付け方や、眼から感染などリスクはもちろんある。あったほうが感染リスクは減るだろ?コンドームみたいなもんだ。100%の避妊率じゃないけど、あるとないとではだいぶ違うだろ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 16:22:21 ID:PhQHFjde.net
東北の身内に電話したら「こっちは中国人よか観光地じゃないといないからwますくも普通に売ってるよ」呑気過ぎると思うの 普通に売ってるなら高いもんじゃないんだから買っておけよと、備蓄してた私の事笑ってていざ地震の時水も買い置きしてなくて泣いてた癖に

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 16:26:43 ID:yaM75G3Z.net
>>469
意味ねーよw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 16:29:16 ID:QYRl2KOY.net
>>473
病院や施設に難癖つけてくるのがおるから仕方ないw
そーゆうのを見て安心しちゃうし嘘説明で納得するからなw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 16:30:29 ID:/Yh4KcB7.net
>>346
モノタロウのDS1で6時間程作業したけど
普通のマスクとは密着度は全然違うね 守られてる感じはある

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 16:34:09 ID:JU5e5Wgq.net
>>472
そういう底抜けに馬鹿な人間は何処にでも存在するという訳だ
不幸なのはそれが身内という事だが言っても聞かないようなら(備蓄してある)他人にだけは迷惑掛けるなよと言って切り捨てる他ない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 16:57:29 ID:k3lLpU3M.net
中国は12月中旬に感染始まって1月半ばまでのほほんとしてたら
後半から怒濤の都市封鎖に死者数うなぎ上りな感じ?
日本も今月後半位からが本番かね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:20:17 ID:/CtQmfYu.net
とりあえず備蓄してください

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:24:51 ID:A1N7iTaP.net
備蓄は食糧・水も灯油も医薬品も完備
取り立てて不満はないけど
家人が出張があるのが一番困っている
感染症出た二県に・・・できるなら籠城したいのに

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:28:14 ID:OygDIS/g.net
>>454
どうしてインフルエンザと混ぜるのかな。
インフルの症状は予想つくけど、新型は未知だからどうなっていくのか分からない。変異するかもしれない。
そこ知らないのに安心するのってお花畑だよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:36:20 ID:EPZhlVBp.net
コロナウイルスの影響で春節がさらに延長されたらしい
中国製に頼ってる所は大ダメージだろうな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:37:13 ID:OygDIS/g.net
>>466
へぇー、何回拭くかが大事なんだね。参考になる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:38:33 ID:/CtQmfYu.net
【マスク難民絶望】 業者予測 『マスクの供給安定まではまだ数ヶ月(4〜5月くらいまで)かかる』
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580579052/

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:40:43.59 ID:VAamSP8R.net
コロナはもともと普通の風邪だけど何かしらの理由でHIVの
遺伝子みたいなのが入っているという

新型コロナウイルスにはエイズウイルスのタンパク質が挿入されていることをインドの科学者が発見 「感染しても免疫を獲得できない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580804143/

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:41:54.32 ID:VAamSP8R.net
>>483
その頃には高温多湿でコロナやインフルにとっては苦手な季節になるからね
花粉用の処分も始まる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:44:15 ID:VAamSP8R.net
>>466
コロナはアルコールにも洗剤にも弱いらしい
水で3回ぐらい拭けば同様の効果と言ってる人もいたが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:46:28 ID:QYRl2KOY.net
そういえば鳥インフルが流行ったときに
部屋に貯めまくったマスクを前に絶望しておったテンバイヤーの画像あったなw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:09:44 ID:miH3PHTJ.net
新型コロナウイルス(武漢肺炎)は、中国からではなく、韓国経由で来る確率高し
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=6118&&country=1&&p=2
 

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:12:03 ID:miH3PHTJ.net
水じゃダメでしょう
新コロは脂肪の幕で体が出来ているので
アルコールや石鹸などで溶かされて死ぬ
ノロは違う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:21:11.19 ID:yaM75G3Z.net
>>474
そういうのに正しい知識を教えろよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:32:54 ID:JU5e5Wgq.net
>>485
高温多湿地域東南アジア感染者勢「せやな」

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:37:23 ID:hEEt5BvA.net
>>477
いやあ、さすがに情報ふせて中華料理を唾かかり放題の大皿で新年会したりもしないし、大丈夫なんじゃないかなー
武漢の12月状態で梅雨まで耐えれば、治療も確立していけるんじゃって期待

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:42:38 ID:/CtQmfYu.net
マスクメーカー「1日15万枚マスクつくってる!すぐ沈静化する」 転売厨死亡へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580782215/

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:43:35 ID:k3lLpU3M.net
>>492
だといいんだけど、例のクルーズ船でみんなのんきにビュッフェ食べて歌って踊ってるの見て日本人でも怪しいと思ったわw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:44:03 ID:ZP4PbOao.net
15万枚とか少な過ぎワロタww
ワロタ……ワロタ………

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:45:08 ID:VAamSP8R.net
>>489
ハンドソーププラスすすぎ×2とかやってたわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:46:41 ID:jJmaR+/w.net
日本国民1億5000万人「えっ⁈1日1枚は使いたいんですけどー??!」

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 18:50:58 ID:sUmhuca9.net
昨日アイリスオーヤマで買えたマスクが今日届いた
小さめサイズは自分には小さすぎだったorz

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 19:00:18 ID:yaM75G3Z.net
>>497
1億4985万人「マスク欲しい」

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 19:17:42.64 ID:VAamSP8R.net
アマゾンのマスクの評価星一つが増えてきたわ
高いとか梱包が不潔などw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 19:19:37.74 ID:X5WzZdf2.net
>>493
15万枚?
ゼロが足りないよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 19:43:11 ID:MqZVAl+k.net
>>437
潜伏期間、及び、保健所が検査拒否ww 定期

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 19:46:20 ID:MqZVAl+k.net
>>450
ブリーチは、200倍希釈液、2分で完全に死ぬ。(1分でもいいくらいだ。)
ただし、スプレーじゃなく、漬け込めよ。

それと洗濯機ではなく、手洗いで。
手洗いでやらないと、マスクが崩れる。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 19:51:14 ID:MqZVAl+k.net
>>1
>>456
ノロにはブリーチしか効かない。

次亜塩素酸ナトリウム(キッチンブリーチ200倍希釈液)>>>ポピドンヨード>>消エタ>>塩化ベンザルその他

ブリーチで殺菌して、そのあと水道水でよく濯いで落とすのが、一番。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 19:53:24 ID:c1ju7qwX.net
今日、耳鼻科に行ったので先生に新型肺炎どう思うって聞いた

日本人は栄養状態もいいし清潔、持病への対処も比較的ちゃんとしてるし環境汚染も中国に比べたらだいぶマシ。かかっても風邪程度じゃないかな
ただしマスク不足は深刻。これから困るよ(´・ω・`)
とのこと

やっぱ備蓄って大事だね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 19:57:23 ID:MqZVAl+k.net
>>458
100度程度じゃ死なないかもな。
アイロンで加熱してやれば、ある程度は死ぬだろう。

>>460
「未知の」殺人武漢ウイルス 定期

>>466
気休めw 
「除菌」と言う用語は、殺菌と謳えないので書いてある用語。
つまり、殺菌不可能。

>>477
鋭いね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 19:59:28 ID:MqZVAl+k.net
>>1
>>484
>「感染しても免疫を獲得できない」
完全に生物兵器です。本当にありがとうございました。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:03:34 ID:MqZVAl+k.net
>>500
再利用。。。かな?

>>505
まあ医者も聞かれれば、そう答えるしかないわなw

患者「武漢殺人ウイルスの蔓延は大丈夫ですか?」

医者「未知の殺人ウイルスで、アウトブレイクも既に始まっており、保菌者が日本中をうろついていて
    どこで感染するかも分からない。仮に感染しても保健所に申告しても、検査拒否ww
    もうあとは自宅を整理して、アキラメロンww」

とは、確信してても言えんよなw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:15:55 ID:Ct3WXaRp.net
備蓄スレじゃなくただの雑談スレに成り下がったな
最初はいいスレだったんだけどな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:21:59 ID:4gX6/sE/.net
>>508
医者同士だと
早く在庫確保しねえとヤバス
変異して高病原性出るのは確率の問題
保健所、厚生省動き悪すぎて終わってる
かぜか、どうか一発で診断付けらねえ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:24:53 ID:SfWnNhFw.net
3M取替え式防じんマスクミディアム国家検定合格6000/2091-RL3M
これを付けてスーパー3軒ほど行ったけれども
誰も見てなかったわ、全く気にしてない感じだったわ
8割がたの人はマスク自体してない
それで4枚入りN95マスクが90円で売ってたわ
全然目もあわんかったぞ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:26:17 ID:fWrii0u7.net
とりあえず自分はPITTAマスク毎日洗剤で洗って使って
60の母には使い捨てマスク使ってもらう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:27:16 ID:SfWnNhFw.net
4枚入りN95が大量に売ってたんだが
誰も関心ないみたいだったぞ
それ売ってたのは全国展開の中堅のチェーン店のスーパーな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:34:47 ID:SfWnNhFw.net
おれの感じでは、そのスーパーは中堅だから中華が
行ってないんだと思うわ だからたくさんマスクが山積みされてるんだわ
日本人なんかマスクしてる奴ほとんどおらんやん
3週間前まではいつも半額シールの総菜とかを中華のねいちゃん達と取り合いしていたんだが
ここしばらくは何であいつら居なくなったんだ?
なんかおかしいな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:35:51 ID:miH3PHTJ.net
雑談の中から有益な情報を引き出すんだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:36:55 ID:4gX6/sE/.net
>>511
おんなじの持ってる
心強い

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:43:53 ID:yaM75G3Z.net
>>505
まともな医者なら「情報不足でわからない」と答える

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:45:41 ID:yaM75G3Z.net
>>512
感染症の専門家が
使い捨てマスクを洗ったり消毒して再利用するのは論外と断言してたぞ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:48:16 ID:fWrii0u7.net
>>518
再利用なんてしないよ
使い捨てだよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:50:53 ID:MqZVAl+k.net
>>518
と言っても、無くなれば仕方ないだろうw

完璧なリサイクル可能と言う意味でも、ペットボトルマスクは優秀だよなw
あれは眼も保護できる。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:51:15 ID:G86H56xk.net
夕飯の買い物序でにスーパー・薬局覗いたら手洗い石鹸に除菌シートまで無くなってたw更に酷くなってるじゃん@川崎市

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:52:05 ID:qxA1mjYS.net
外食もヤバイから避けてるだけだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:59:17 ID:MqZVAl+k.net
>>521
除菌シートwはお笑いだからどうでもいい。
気になるなら、高プルーフの酒でも開けて、キッチンペーパーに付けて拭けばいい。

(本当はブリーチ薄め液を浸して、よーく絞って拭けばいいだけなんだがなw
そのあと、一応すすぎの為に、水道水を浸したタオルで拭く。)

石鹸は、普通の固形せっけんで泡立ちさえ良ければなんでもいいから、売り切れることは流石にないだろうw
物理的に流すだけだからな。
レモン石鹸とかでいいよ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:00:27 ID:w0yBZQYA.net
>>520
あのペットボトルマスクは笑ったけど、考えたら理に適ってるんだよな
知って作ったのか判らんけど中国人は侮れない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:01:15 ID:ChVYeh8t.net
>>464
>一定の効果ありという意見
という専門家もいるじゃん!
やっぱマスクするだけマシだよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:04:38 ID:SfWnNhFw.net
花粉ブロッカー2 TKKABLO2 【 花粉対策 防塵マスク 作業用マスク 】

サンコーレアモノショップ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:06:09 ID:QYRl2KOY.net
>>494
専門家やメディアが
日本の医療や日本人の衛生習慣だと大丈夫とか言ってたけど
武漢帰国組やクルーズ船の方々いると
インフル並に感染してるよね
専門家やメディアが日本の医療や日本人の衛生習慣などにやたらに自信持っているけど
その一方で日本は教育後進国になった!や日本は経済衰退国になった!と自信満々で言っているのに
何で、それらが落ちていると思わないのかが不思議

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:10:11 ID:SfWnNhFw.net
https://kakaku.com/item/S0000870642/?cid=ss_yahoo_dsa_001800210012&yclid=YSS.1000161087.EAIaIQobChMIq479w-635wIVy7WWCh3e8QItEAAYBCAAEgLkjfD_BwE

サンコー
花粉ブロッカー2

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:10:18 ID:ChVYeh8t.net
>>469
>>473
ウイルスにハッタリは効かない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:13:13 ID:SfWnNhFw.net
普通のマスクなんか気休め程度やろ
なんで防塵マスクを買わんの?
一杯売ってるのに
あたまわるいんとちゃうの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:15:20 ID:+j1e7QY+.net
今NHKニュースで使い捨てマスク足りないなら繰り返し洗って使えって
無いよりはいいって
ガーゼの取り替えやハンカチでも

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:28:57 ID:5S8RKuzP.net
新コロと合わせて飛蝗がくるぞ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:39:44 ID:gz8oNoVH.net
>>521
石鹸はまたすぐに入ってくると思うよ。
中国人は柿渋石鹸でも買っときゃいいのにな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:47:30 ID:yYZg7Ujb.net
>>531
NHKは本当にそんなことを言ってるのか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:48:22 ID:g0laTVSm.net
ガレージ整理してたら原チャリのパワーフィルターが出てきて、口にくわえてみそうになったが汚いので棄てた。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:50:40 ID:ChVYeh8t.net
>>484
免疫を獲得できない、再感染する
二度目は劇症化する、免疫不全に……?

ここら辺が本当かどうか
キッチリ明確になるまで
最大限警戒した方がいい!

たとえ致死率が低くても
エイズだったらかなわん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:51:40.32 ID:ZJbRQIP6.net
大体、クシャミとか咳した飛沫なんか3分もすれば下に落ちる
しかし、もっと細かい水しぶきの
多くは乾燥して浮遊するんだよ
普通のマスクじゃふせげん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:52:32.29 ID:ChVYeh8t.net
>>493
>>497
それな


……日本人口は約1億2千万人だが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:53:39.14 ID:ZJbRQIP6.net
デング熱でも2回目かかったら致死率ぐんと上がるからね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:54:46.16 ID:c1qwAcSB.net
>>472
東北地方人なら東日本大震災後の物資不足に泣かされたはずなのに

平成23年は遠くなりにけり

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:55:34.36 ID:ChVYeh8t.net
>>505
>>508
それな
気休め

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:56:01.82 ID:Cuac0Kgo.net
>>518
理由は?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:56:26.40 ID:ChVYeh8t.net
>>509
雑談禁止するとだいたい過疎って終わる
不満なら自分で備蓄の話題を振ってくれ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:56:36.58 ID:f053KuYi.net
万一発症して、病院に入院できず自宅で戦う羽目になったら何が必要かな
ポカリスエット飲んで、アイスノンで冷やして、龍角散のど飴?
今のうちに用意しておいたほうがいいもの教えて欲しい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:57:51.82 ID:EPZhlVBp.net
>>544
加湿器

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:58:38.35 ID:ChVYeh8t.net
>>518
根拠は?
使い捨てるのが本来なのは当然だが
今はマスクが入手困難なんだから仕様がないだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:59:12 ID:ZJbRQIP6.net
重松 取替え式防じんマスク DR31C2
¥2,871 通常配送無料
国家検定の区分:RL2
粒子捕集効率【DOP】[%以上]:96
吸気抵抗 [Pa]:80以下
排気抵抗 [Pa]:65以下
吸気抵抗上昇値 [Pa]:200以下
交換用フィルタ品番:C2

ぽちった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:01:30 ID:ZJbRQIP6.net
というのはこれだったらフィルターを自分で水洗いできるんや+

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:01:51 ID:/WhQsraj.net
同じ東北でもマスク売り切れのとこもあるんで一部だけで話を広げないでくれ…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:02:15 ID:ChVYeh8t.net
>>527
同意!
いつもの安全神話

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:02:17 ID:ZJbRQIP6.net
DR31C2 :フィルターを水洗いできる防じんマスク
http://diytool.biz/blog/dr31c2_mask/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:02:37 ID:QYRl2KOY.net
>>533
かきしぶは、ノロに有効だしな
まぁ、柿渋石鹸の柿渋成分の濃度で有効かは、知らんが

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:03:20 ID:ChVYeh8t.net
>>531
やっぱマスクの再利用は有効だな!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:04:40 ID:ChVYeh8t.net
>>540
阪神大震災、東日本大震災……
過去の歴史から学ばないな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:05:34 ID:ChVYeh8t.net
>>544
食料

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:12:29 ID:NktLc99I.net
>>450
>>503
洗濯機を使うならドラムの黒カビ落としを先にやらないとね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:12:38 ID:iosLQ5t1.net
>>544
フリーズドライの味噌汁やスープか何か
ご飯パック(おかゆでもいい)
自分が弱った時に食べられそうなものをおいとくといいよ
扱いが楽なやつな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:15:51 ID:5S8RKuzP.net
千葉県は4日、中国・武漢市から来日した30代女性が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表した。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:21:04 ID:MqZVAl+k.net
>>544
まずモヒカンにします
次に、バギーを調達し、とげ付き肩パットの革ジャンを着ます。

あとは「ヒャッハー!!」と叫んで、通りに出てみましょう。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:23:41 ID:+j1e7QY+.net
>>534
うん、実況chでも結構文句出てたけどねw
他のテレビと言ってる事違うぞーとか
マスク不足のニュース関連だったから、どうしても手に入らない最悪な場合って事だろうと自分は理解した

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:26:19 ID:9X6bP+Kw.net
マスクの再利用が駄目な理由は誰でも判ると思うんだけど、
そうせざるを得ない状況になりつつあるって想像力は働かないみたいだよね。
その時点の話なら、普通の花粉用サージカルも駄目だってならないとおかしいだろうに。
布マスクにしても同じだよね。

使い捨てマスクを使い捨てられる状況なら誰でもそうする訳でw

それよりも、再利用するしないに関わらず、マスクを取り扱いについて、もっと詳しく説明する方が生産的だと思うわ。
そうすると、再利用がなんで推奨されないのか?緊急事態の場合はどこに気を付けるべきか?という議論につながると思うんだけどね。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:30:22 ID:qxA1mjYS.net
よし!

【中国は親戚】#自民党 #二階幹事長、新型肺炎対策で、東京都に防護服10万着を中国に送るよう要請
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580821510/

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:32:17 ID:ChVYeh8t.net
マスクを再利用するより
使い捨てた方が安全なのは当然だが

今はマスクが入手困難なんだから
マスクしないか再利用するかの選択になる
なら再利用するしかないだろう

新コロが消毒しても死なないならともかく
アルコールでも死ぬんだし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:51:25 ID:5S8RKuzP.net
殺菌しなくても不活性化するまで放置して使いまわせばいいじゃん

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:05:08 ID:VAamSP8R.net
今日は女性用や子供用などは夜行ってもあったわ
でもなぜかDSは極端に品物がないなw
その中でもどこのチェーン店行っても極端に品切れの店に
何故か聞いてみたが有耶無耶で何も答えてくれなかった
そこはフェイスマスクやらアイマスクやら並べたらどうだとか
笑いながら雑談してた店

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:12:31 ID:iosLQ5t1.net
中国の一部の地域では公共の場でマスクしてないと罰則とかあるらしいね
買い物は2日にいっぺん、代表者だけとか
つらそう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:29:06 ID:ZefWK+kH.net
数日前から咳が出るようになった
検査できるようになったとしても、もしコロナじゃなかった時に逆に病院で移りそうだから行きたくない

職場でマスクせずに咳しまくって誰かが代わりに検査受けてくれるのを待ってる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:29:06 ID:VAamSP8R.net
>>561
まともな専門家は手洗いを強調してる
マスクはあくまでも防御とエチケットのごく一部

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:31:08 ID:nPwfAX/2.net
八百長事件選手逮捕以外にも
先輩選手に服を脱がされ撮影された
後輩選手
滋賀県在住の中島秀治24歳ボートレーサーの男性

https://i.imgur.com/vRZbN4P.jpg

570 :sage:2020/02/04(火) 23:36:21.84 ID:iosLQ5t1.net
>>567
ハリセンではたきたくなるなあ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:37:06.91 ID:exFGQTZQ.net
来週末までに患者数が増えなければ日本国内は終息に?
新型コロナウイルスと危機管理体制の課題は
 
https://news.livedoor.com/article/detail/17767821/
 
そうなればいいけど確率的には10%ぐらいじゃないか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:38:52.27 ID:ENCfG1Kg.net
スプレーが売り切れでしたが家にあった
除菌シートは多少役に経ちますか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:40:30.42 ID:G16Z8SHN.net
>>571
むしろ増え続けて日本という国の息が終わる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:44:11.76 ID:ChVYeh8t.net
>>568
まともなっていうのは主観
誰もマスクしてなかったら
感染者の飛沫飛びまくりだ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:44:50.21 ID:iosLQ5t1.net
>>572
アルコールはコロナには有効らしいよ(ウィルス不活性化)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:47:07.45 ID:EPZhlVBp.net
>>572
>>466

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:47:34.91 ID:jvxC5psS.net
>>572
ただしサッと一度拭いただけではあまり効果ないとのこと
丁寧に拭くと良い

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:48:26.34 ID:gz8oNoVH.net
>>575
そのアルコールももう入荷しません。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 00:20:26 ID:kVqhLVI0.net
>>571
検査自体しないから感染者数も増えないのに、何をもって患者といっているんだろう。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 00:29:01 ID:+bKrVSEr.net
【新型肺炎】日本からの支援物資に書かれた8文字「山川異域 風月同天」、中国で感動呼ぶ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580800160/
【新型肺炎】中国外務省、日本の支援に感謝を表明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580817352/

【新型肺炎】「パンデミックになるのはほぼ確実」「封じ込められなくなりそうだ」 米専門家が悲観発言 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580825046/
【新型肺炎】医療機関もマスク不足
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580805601/
【絶望の安倍政権】日本をコロナ「汚染国」と認定し、入国拒否する国が出始めてしまう★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580829950/
【速報】新型肺炎、国内で新たに男女3人感染確認 計23人に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580824506/

【中国は親戚】#自民党 #二階幹事長、新型肺炎対策で、東京都に防護服10万着を中国に提供するよう要請 既に2万着送付済み ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580829350/

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 01:15:21 ID:m0KqydTO.net
>>564
私も洗わなくても一週間位外に干しときゃいいと思うんだけど、どうなんかね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 01:16:44 ID:XE6B+Mec.net
>>450 マスク再生の実践レポート、ありがとう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 01:27:01.19 ID:XE6B+Mec.net
>>511 質問、4枚入りN95マスクが90円 !? 9000円とか、1枚900円 の書き間違いかな?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 02:11:49 ID:f93rTTVP.net
>>544
一人暮らしなら、かかったと分かってから重症化するまでの間にポカリやウィダーインの蓋をあけておけ
本当に体調不良になると新品の蓋はあけられなくなる。
あと、曲がるストローは寝たまま飲めるから便利。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 02:32:57 ID:StDxm34p.net
>>547
俺もこれ買ってある
職場でも使った事あるけど使い勝手も使い心地も良いんだよね〜
フツーのマスクより呼吸しやすいし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 03:17:53.86 ID:vuqisEwd.net
>>563
そのアルコールがねえよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 03:19:15.29 ID:vuqisEwd.net
>>567
最低だな、お前。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 03:25:15.58 ID:vuqisEwd.net
>>571
検査させないので、患者は増えさせない。
ふざけた国だよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 03:27:52.52 ID:JoQK4T3w.net
キッチン用アルコール数日前は結構あったがこういうのもなくなってるところは結構あるのけ?
前に余りまくってるときに2回分のをDSのポイント全部使って買ったがw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 03:34:13.87 ID:GLOqz93Y.net
マスクの再利用は、自分の唾液や鼻水、それ以外にも普通に付着する色んな汚れへの対策と、
当然ながら、マスクが捕獲したウィルスたちをどうするか?という2つの問題になる。

そこはやっぱ、ハイターやブリーチといった次亜塩素酸系列の洗剤を使った洗浄が一番手っ取り早いかな。
以前の騒動の時は、密封できる容器に、据え置き型クレベリンと一緒に保管というのが提案されてたね。
恐らくこれはウィルスや細菌には有効だろうけど、ウィルス以外の普通の汚れが取れないし時間も掛かるからね。

使い捨ての不織布マスクよりも、ガーゼタイプのフィルターを密にしたものを複数枚用意して、
ウィルスガード的なスプレーとかも併用して、上下左右の隙間も少なくなるし、こっちの方が良い気がしてきたw

布マスクも買っておけば良かったとちょっと後悔中。今後に生かそう。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 03:44:57 ID:vuqisEwd.net
なんで、消毒用アルコールがないんだよ。
あんなの簡単に作れるだろ。
それとも、あんなものまで中国製なわけ?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 03:47:47 ID:sMM6zqgm.net
普段はそんなに大量に売れるもんでもないだろうし大量生産体制じゃないんじゃね
それか詰めるボトルが間に合わないか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 04:06:02.78 ID:BtehFVsM.net
>>573
役に立つと思うよ
手、ドアノブ、机上など、気になる所を拭いたりしたら?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 05:22:05.86 ID:qaKRsqZB.net
普通の汚れは洗濯でいいでしょ
くそついたパンツも洗濯きして吐くだろうし

そんなに殺菌殺菌さわがなくても
不活性化するまで一か月放置でいいだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 06:25:18.87 ID:zhw5b9XW.net
消毒用アルコールまだネットで買えるだろ。
前誰かがヒントだしたらイナゴの大群が来たから言えないが。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 06:43:41.90 ID:ZU0dzIRb.net
シールド乳酸菌チョコ買って来てみた
ドラッグストアに売っている
ほかにもシールド乳酸菌製品はいろいろある
製薬会社からも出ている

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 07:13:30 ID:qaKRsqZB.net
ソード乳酸菌もありますか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 07:32:39 ID:ghgrKKUV.net
本当だ!モノタロウでアルコール買えなくなってる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 07:45:23 ID:8QsOVvGX.net
パストリーゼはネットでは品薄だけどドラストやホムセンでは割と見かけるね
あれもアルコール77だから効果あると思うけど人気ないのかな
入れ替えないと携帯用には不便だけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 07:45:26 ID:vuqisEwd.net
>>598
そうなんだよ。
キャンセルされちまったもんな。
ショックだわ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:09:08.10 ID:9qhGjPyu.net
なければ濃いめの酒で代用したらいいのよ
薄いからたっぷりと時間と量が必要だけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:10:14.72 ID:wc7SXQIz.net
>>599
パストリーゼ何故か不人気だよね
でも転売ヤーの被害受けずにほしい人がちゃんと買えてるのは良いことだと思う

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:10:35.29 ID:oiqqYJdD.net
>>586
じゃあ干せよ。
3枚でローテーション出来るべ


604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:54:25 ID:48uF4pIq.net
やはりマルコメの味噌汁シリーズ生タイプが減ってきたな。
100円で8〜12食入りという神コスパは昔から有名。
賞味期限も6月〜7月までは持ちそう。
いざとなったらもうコレと米だけで凌げば良いもんな。
備蓄におけるレーションと呼ばれるゆえん。
ただ飽きるのと寂しいのでここを基本に缶詰やレトルトを構成させるのが通。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:56:45 ID:ghgrKKUV.net
近所では肉系の缶詰が姿を消した
魚系はいっぱいあるのに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:58:19 ID:vuqisEwd.net
>>603
いや、マスクはあるんだよ。
アルコールがない!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 09:06:51 ID:kHAx6kJC.net
いよいよ社会的に影響が出そうな段階になってきたね。
自分も食料備蓄モードに移行します。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 09:24:47.61 ID:puJ7NqRw.net
モノタロウで防塵マスクds2が個数制限で買えるよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 09:27:17.72 ID:jOiQgNSW.net
>>597
ポケモン乙
我が家は食料備蓄も終わって、今はRー1だの納豆だの軽いランニングとか
夜更かし止めるとか免疫強化のため生活習慣の見直し中

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 09:29:49.76 ID:CoXL8aw4.net
免疫の7割は大腸で作られる。
大腸を健康にするのが発酵食品。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 09:36:21 ID:cPqhRsFm.net
>>1
本格的に、日本でパンデムンになったな。

これの結果は
・日本人の海外渡航禁止処置
・東京五輪延期

アホ安倍が目先の春節に拘ったが為に、収束に数年掛かりそうだ。

これの責任は非常に重い。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 09:50:42 ID:zl1XdbFS.net
昨日ホムセンでDS1買ったんだけど、やっぱDS2じゃなきゃ意味なかったかなー?マスクのスプレーしたらマシ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 10:07:36 ID:q24azoLB.net
五輪どころじゃないよね。半年後に国が機能してるかどうかなのに

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 10:10:03 ID:7aj6jBPd.net
>>604
粉末味噌汁系だと永谷園の
赤だしみそ汁 徳用 40食入 がオススメだな
味噌と薬味で別れてなく粉末入りの袋一つだけで完遂してるから手間も掛からないしそれでいて美味い
何より賞味期限が2年くらいあるのが良い

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 10:17:04 ID:a8qLuBzg.net
イソプロピルアルコール50%Pってやつ効果あるのかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 10:22:32 ID:Q/0pL0cJ.net
このスレに備蓄していない人間が大騒ぎするレス満載なの?
それに使い捨てマスクを再利用せざるを得ないなど基地外レス書き込んでるなんて
違うスレ作ってそこでやれよ
ここは備蓄スレ
品薄スレじゃないの!それもにわかがまことしやかに偉そうに大騒ぎするスレじゃない!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 10:32:02 ID:pebYrB9Y.net
うっせーな
できたばっかりのスレでにわかもなんもあるか黙ってろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 10:35:01 ID:oiqqYJdD.net
>>616
頭悪いなあ・・・
使ったマスクを再利用可能出来る状態にして貯めておけば立派な備蓄だろ?

そもそも何でマスクが再利用出来ないと思い込んでるの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:18:31 ID:HVPW2h47.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わってきます。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:19:19 ID:qqsvE2yN.net
>>581
ほこりとかで包まれてると
細菌やウィルスは寿命が変わるし目的のコロナウィルスは不活化しておっても
他の細菌が増えてましたなんかで他の病気になったら微妙
洗浄か洗浄及び消毒はしていたほうがいいかもね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:26:26 ID:HbAmz/TP.net
>>616
まぁ今の段階はもうマスクやら消毒用溶液やらを備蓄する状況ではないわな
各物資の品薄状態を鑑みてももはやそんな状況じゃない

かと言ってならば何を話すべきか、そこまでちゃんと具体案を出した上で否定しないと流れは変えられないぞ?
中途半端が一番良くない
駄々こねるだけなら他所でやれという話になる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:27:58 ID:CoXL8aw4.net
免疫の3割は心で作られます。
心を健やかに保てる人は免疫力が上がります。

616のようなイライラしてる人は免疫力が下がりますよ。
心のお薬もしっかり備蓄してくださいね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:34:59 ID:JoQK4T3w.net
>>590
カット布があちこち売ってる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:38:31 ID:2G5OaObo.net
まだ大丈夫だと思うが、今後マスク不足が深刻化したら、
備蓄してる分を足りない医療機関に回そうと思う
患者に使ってもらった方がいい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:49:42 ID:Yy/hj1Xh.net
ファーストレイト
N95マスク
1箱(20枚)

【特長】新型インフルエンザ対策用N95マスクです。
ウイルス感染者と至近距離(半径1〜2m以内)で接する場
合に感染リスクを軽減します。 立体型のため呼吸が楽で、声
がこもりにくく、口紅もつきにくいマスクです。 1枚ごとに、
個包装になっていて衛生的です。【仕様】折りたたみ式、未滅菌
【寸法(mm)】145×133×140【色】ホワイト【サイズ】フリー【入数(枚)】20【規格】N95【包装形態】個包装【… もっと読む

販売価格(税別)
¥1,390

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:49:54 ID:Yy/hj1Xh.net
ぽちおった!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:53:13 ID:uYBworI+.net
ぽちおくん!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:07:13 ID:1cvKthSj.net
>>624
そこそこ規模の大きい首都圏の病院勤務の家族がいるけど医師と看護師のマスクが底をついて、手作りで作ってるらしいよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:09:33 ID:qqsvE2yN.net
アルコール消毒剤やマスク購入に躍起になっている女性が多いけど
食料や洗剤なんかの消耗品をストックしてないのが笑える

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:12:24 ID:2Lh74Ipt.net
>>586
もしアルコールや消毒剤がないなら
マスクを煮沸消毒すればいいし
洗濯するだけでもだいぶマシ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:12:42 ID:b4Wo0zmb.net
地震のために一般家庭なら備蓄はあると思うよ。
今は一週間備蓄推奨だし。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:13:01 ID:2Lh74Ipt.net
>>588
>検査させないので、患者は増えさせない
それな
フクイチの時と同じ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:25:12 ID:2Lh74Ipt.net
>>590
>布マスクも買っておけば良かった
それはオレも思った!

布マスクを何枚か買って消毒して
ローテーションした方が長期戦に耐えられる

まあ紙マスクを大量に備蓄してもいいんだが
場所を取るから平時に部屋が狭くて困る

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:35:18.41 ID:lupey/0s.net
>>625
なくなるのはや!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:38:15.11 ID:u/BLUh6Y.net
>>567
>数日前から咳が出るようになった
>検査できるようになったとしても、もしコロナじゃなかった時に逆に病院で移りそうだから行きたくない

>職場でマスクせずに咳しまくって誰かが代わりに検査受けてくれるのを待ってる

>>567です
症状が追加して、熱はそのままだけど腹痛のない下痢が出るようになりました
マジでコロナかもしれない
嫌だ死にたくない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:43:03 ID:1cvKthSj.net
>>635
意図的に他人にうつそうとするような人は、早く死んだ方がいい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:44:30 ID:u/BLUh6Y.net
>>635
俺を目の前にしたら言えないようなことはネットでも言うな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:46:37 ID:X3/QhVCZ.net
>>635
何人だよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:48:46 ID:2Lh74Ipt.net
>>618
こっちに同意
再利用も備蓄の一手段だからな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 13:10:21.13 ID:2Lh74Ipt.net
>>635
あっ……(察し
ドンマイ!
来世で頑張れ!


――というのは冗談で
普通に病院に掛かれば?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 13:13:33.00 ID:dGkTCFwp.net
2/3に尼で注文した荷物がどれも全然発送されてない
コロナと無関係の品なんだけどどういうこと??
みんなは普通に発送された?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 13:36:36.21 ID:CBwPLFER.net
>>635
保健所電話して病院行けよ
インフルシーズンは待合室隔離とかしてる病院もあるから

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 13:43:07.86 ID:VNYMNF9d.net
ヨドバシが物流体制が整わないのでとか言って遅れてる
大丈夫かしら

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 13:44:18.74 ID:9qhGjPyu.net
>>641
プライム会員だけどペットの餌と雑貨は届いたよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 13:56:11.64 ID:UQxhqnr5.net
>>611
政治家だからね、物凄くうまいこと国民を言いくるめるさ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 13:56:33.34 ID:NjR850GS.net
楽天で頼んだゴーグルとか強制キャンセルされたり、Amazonは発送までクソ遅くなった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:04:56.82 ID:N1AQPubJ.net
Amazonは新コロ前からもの遅くなってたよ
前は雑誌を予約注文すると発売日にポスト投函で届けてくれてたのに
この前いつもと同じように予約注文したのに半月以上遅れて要受領印で届いた
やっぱり色々厳しいのかなあ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:04:59.28 ID:dGkTCFwp.net
>>643-644>>646
プライム入ってないから一層遅いのかな?
ヨドも楽天も尼も今頃発送が遅延なのか…ずっと前にマスクも何もかも売り切れてるのに

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:07:20.15 ID:dGkTCFwp.net
>>647
年末年始の人手不足だけじゃなさそうだね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:12:16.44 ID:48uF4pIq.net
マスクを再利用するぐらいなら二倍持つというのが備蓄スレだと思う。
洗えば性能は間違いなく落ちるのはわかってるわけで。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:14:52.94 ID:lupey/0s.net
>>646
N95 ソッコーできゃんせるくらったわ
HDDのときは1ヶ月以上キャンセルなかったのに

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:19:12.69 ID:N1AQPubJ.net
>>649
前は「出来るだけまとめて配送」選んでも全く意味ないぐらい準備出来た商品から順に個別で当日とか翌日とかにバンバン送って来てくれてたんだけど
最近は本当に最後の商品の準備が整うまで発送しないの
だからたまに注文品まるっと一ヶ月待ちとかになってる
プライム会員じゃないから余計後回しになるんだとは思うけどねw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:20:35.91 ID:dTbNrukU.net
>>648>>644
同じくプライム会員だけど、中1日で届いた。楽天も同様。
ペット用品だからかな?
中国製かどうか分からないけど、なくなると困るし必ず使うものだから
箱で買っちゃった。1年以上持ちそうな予感…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:21:12.83 ID:7hkS/6pY.net
Amazonで頼んでたアルコール除菌(置いておくタイプ)が2月3日にキャンセルになってた。
他に2本あるけど地味にショック

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:26:43.00 ID:qqsvE2yN.net
アルコールやマスクが届いて安心だと思ったら
それにウィルスが付着していて感染とか欲しいところだな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:53:29 ID:JoQK4T3w.net
密林はクオリティ落ちてるのかね
最近いろいろ聞くね
ウーバといいこういうのは日本企業の方がまだ親切だな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:57:56 ID:JoQK4T3w.net
【新型肺炎の予防】WHO「症状ない人マスク必要なし」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580873015/

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:59:55 ID:dGkTCFwp.net
>>652-654
なるほどねえ…やはりプライムの煽りを食らってるのかな
プラス元々の発送遅れの二重苦か
>>654はそれいつ注文したの?マケプレ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 15:03:17 ID:dGkTCFwp.net
というかアルコールもマスクも全然手に入らないから探してるけど本当に無いね
メルカリの比較的良心的な価格の転売ヤーから買うしかないのか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 15:10:24 ID:jOiQgNSW.net
マスク見かけるようになってきたよ
朝一より夕方のドラストとか意外とあったりする

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 15:11:39 ID:qqsvE2yN.net
>>659
田舎(地方都市)には、普通に売っていた
それでも店で買い物していたら店員にマスクなんかがどこあるか質問している人を視るかな
個人的に手ぬぐいやバンダナで代用か
平成の米不足の時と比べたらマシ
あの時は、ブレンド米も手に入らなかったからなw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 15:12:58 ID:T+qey8Xy.net
>>426
今でも普通に売ってるし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 15:16:17 ID:qqsvE2yN.net
>>662
そういえば、ホムセンだと昔サイズの洗濯洗剤のトップが売ってるよね
柔軟材も昔のどでかいのが売ってるし
他社が出しているママレモンみたいな洗剤で中性洗剤でなくてアルカリ洗剤なのもあるね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 15:22:23.90 ID:IV2GD9Oe.net
最近震災用に色々物資を揃えるべくAmazonで注文しまくってたけど特に遅延するような事は無かったけどなプライム会員でもないけど
安全靴だけはちょっと遅かったか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 15:27:45.39 ID:chcbZ2NB.net
アルコール
業務のアルコール78探したか
片っ端から業務スーパ行ってみろ
俺は4本と半分(使った)ある

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 15:31:20 ID:chcbZ2NB.net
>個人的に手ぬぐいやバンダナで代用か
中国発祥のペットボトルマスクと併用すると完璧だが
人目が気になる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 15:47:27 ID:chcbZ2NB.net
ケンエーの燃料用アルコール(100%アルコール)は有毒だけど
薄めたら器具の消毒に使えるだろ、人体には使えない
おそらく誰も買っていないだろう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:18:14.90 ID:puJ7NqRw.net
みんなして、感染症対策キットとか用意してる?色々セットのやつ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:28:26.65 ID:5fRGBO8Q.net
酒屋にビール買いに行ったんだけど海外のウオッカ大瓶が800円だったんで買ってしまった
腐るもんじゃないしこの騒ぎが半年近くなるんなら手洗い消毒液替わりと云う事でw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:31:49 ID:y24mef0P.net
マスク売り場に行列誘導ラインが出来ていたので何事かと思ったら
数日前はみんなにスルーされてたハイドロ銀イオンマスクだった
丁度普通サイズが手持ち少なくて、VFEあるから一応2つ買ったけど高いねこれ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:56:03 ID:VVzKJ9CO.net
>>604
>>614
そんなあなたに『炒り味噌』がおすすめ
ちりめんじゃこと小さめの牛蒡の笹掻きを油で炒めて味噌をドカンと入れて更に炒める
味付け不要
ウチは味噌1キロ分作って小分けにして冷凍してる
ご飯に乗せても( ゚Д゚)ウマー
お湯を注げば味噌汁( ゚Д゚)ウマー

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:08:27.30 ID:sdivu11t.net
ダイソーでマスク1箱とアルコール除菌シートと除菌スプレーさっき買えたよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:12:43 ID:NI081u5D.net
>>672
ダイソーの除菌スプレーは
濃度が60%以下だから効果は60%から80%の半分以下でおすすめしないよ
アルコールを買うなら58%以上がおすすめ
アルコールはv%とw%の二種類の表記があるけど
58%と表記してるのは60%と同じ濃度だから大丈夫と考えていい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:16:15 ID:V/wOesiR.net
>>591
一斗缶でよければいくらでも買えるw
個人宅に置くもんじゃないけど
まあアルコールはすぐ店頭に並ぶと思うよ、大丈夫

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:16:29 ID:9qhGjPyu.net
>>648
ちょうどセールやってたから遅いだけじゃないかな
>>662
真っ先にママレモンが出る辺りが年齢を感じさせるってだけだよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:17:03 ID:sdivu11t.net
>>673
ありがとうございます!!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:26:18 ID:ghgrKKUV.net
>>674
一斗缶どこ?
買いたい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:27:52 ID:9qhGjPyu.net
エタノールはブラジルが作ってるから
すぐ回復するでしょ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:29:23 ID:ghgrKKUV.net
船便で1ヶ月?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:56:08.93 ID:VVzKJ9CO.net
>>599
>>602
業スーと比べると値段3倍だからねぇ
グリセリン入ってるから手に使っても手荒れしにくいかも知れないけどね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:59:09.07 ID:kVqhLVI0.net
防塵マスク買おうと思ってます。おすすめありますか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 19:17:14.52 ID:ED4OTOSf.net
>>681
DS2規格は、排気弁付きじゃないと息苦しい。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:01:01.25 ID:01FhqNtm.net
https://www.jamble.co.jp/products/detail.php?product_id=123280
 
アルコールが効かないノロウイルスに効く除菌剤!

ノロウイルス、ロタウイルス、アデノウイルス、サポウイルスなどいわゆる
ノンエンベロープウイルス(アルコール除菌が効かない・効果が薄い)が原因の感染症
に対しても、高い除菌効果を誇る除菌剤です。
もちろんアルコール入りなので
インフルエンザ対策もこれ一つで兼ねることが出来るスグレモノ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:21:50.24 ID:kVqhLVI0.net
>>682
レスありがとうございます。伝えるのが遅くてすみません。使い捨てではないものを考えてます。。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:30:24.75 ID:uoePN5Cv.net
もう飽きちゃった
軍資金も尽きたし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:46:17 ID:OERalGdc.net
マスク無い無いってちゃんとダイソーで何回も並びなおして
5個買えたぞ
イオン系ででもマスク売ってたよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:52:40 ID:MfYsBVzg.net
日中仕事してる人は無理だろ?
普通に考えればわかるだろ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:54:16 ID:OERalGdc.net
自分も日中は仕事してるんだがね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:56:42 ID:MfYsBVzg.net
嘘くさいな
何時頃買えたのか言ってみろよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:58:45 ID:0bE33P+S.net
>>671
震災用とも兼ねてると要冷凍モノはNGだからな
せっかく教えて貰ってすまんがやはり粉末1択

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:00:28 ID:lO/1IsWd.net
ダイソーのマスクってbfe99%カットフィルターだよね?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:06:35 ID:OERalGdc.net
大体、19時30分ごろ買えたよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:07:30 ID:OERalGdc.net
でも、N95のマスクでは浮遊しているウィルスは捕捉できんよ
穴がでかすぎる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:11:02 ID:OERalGdc.net
N99のマスクなら捕捉できるが息するのも苦しい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:12:16 ID:Mtwrkt1f.net
買い占め防止に、政府の要請でマスクの出荷を分割出荷にしてるからお店には少量づつ不定期に入荷するようですね。
近所のドラックストアも昨日箱マスク入荷してお一人様一つで呼び込みしてた。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:14:26 ID:LmBY9tyy.net
>>684
重松ってメーカーの防塵マスクがいいよ
フィルターが取り替え式になっててそのフィルターも色々種類があって別個で売ってる
個人的には「取替え式防じんマスク DR31C2」ってヤツがフィルターが水洗い出来て洗えば何度でも使えるからオススメ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:18:00 ID:QQms5YZC.net
DR31C2のフィルターはカバー付いてるから中を水洗いしにくいし、乾きにくいからNG
おまけに吸気抵抗、排気抵抗値が高いから
呼吸が大変

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:20:51 ID:QQms5YZC.net
吸気抵抗60以下、排気抵抗値40以下で探さないと
1時間も付けてられんよ
大体、交換用のフィルターが550円って高すぎる
洗って使えるって言っても
洗えば性能が落ちてくるからメーカーも推奨してない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:23:41 ID:QQms5YZC.net
そんなんを買うよりもやな
ダイソーとかで売ってるマスクをフィルターにセットして使える奴を買うんだよ
そしたら使い捨てで手間もかからん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:24:26 ID:2Lh74Ipt.net
>>693
>>694
マスクは飛沫を防ぐためのもの定期

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:28:31 ID:QQms5YZC.net
飛沫の中には大きくて落下する分と細かい霧状になって遠くまで浮遊する物があることも
知らんのか?そういうのを防ぐために息苦しくなく
且つ0.1um未満も捕捉できるような
作業用の防塵マスクが必要なんだよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:29:30 ID:StDxm34p.net
>>697
仕事で時たま使ってるが2時間付けてても全然余裕で呼吸しやすいままだな
N95どころか普通のマスクより呼吸が楽

洗いにくさはよく分からんが基本水洗い可能なフィルター自体少ないんだから贅沢な悩みじゃね?
水洗い可能で水洗いしやすいフィルターって何かあるん?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:31:41 ID:QQms5YZC.net
つまりやな、DR31C2みたいな物理的にしか粒子を捕捉できんものでは
浮遊しているウィルスを捕捉するのは無理って事
静電気力で捕捉するフィルター使ってる防塵でないと無理やし
それだと網目が高いから呼吸もずっと楽

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:34:11 ID:qaKRsqZB.net
もう、新コロ騒動飽きたから、収束でいいよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:34:14 ID:QQms5YZC.net
>>702
仕事って何の仕事してるの?
洗いにくさはよく分からんがって、洗ったことも無いのに言ってるのか?
大体、誰が洗ってもよいって言った?メーカーは絶対言わんだろ 精度落ちるもん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:34:53 ID:StDxm34p.net
>>699
マジかよ…
ダイソーのマスクてまったく円形でも何でもないのにどうやって上手いことフィルター代わりにするって言うんや…
いちいち円形にカットするのならそれはそれで手間な気が…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:36:51 ID:StDxm34p.net
>>705
何でそんなキレ気味なんや?
刺々しい野郎やな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:38:26 ID:v4TgvEo7.net
>>1
>>667
おい、そこのマヌケ!余計な事は止めて置け。

まず、燃料用アルコールはメチルが半分ほど入っている。
タイトル通り、アルコールランプで燃やす為だけの商品だ。
それ以外の用途だと、メチルを吸い込む事になる。

次に、消エタよりも濃度が低い上に、消エタであっても薄めたら消毒効果が無くなるww
無水エタノールと間違えてんのか?ww

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:38:29 ID:QQms5YZC.net
>>702
根本的に発想を変えてみろ
物理的フィルターの防塵なら
フィルター自体は普通のマスクの不織布を使えば良いやつを買えばよいだろ
でもそれやと浮遊しているコロナは捕捉できんから
自分は静電気力で捕捉するフィルターにさらに普通のN95マスクを切ってつけてる
それやとN95の不織布マスクだけ取り換えればよいからな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:39:33 ID:2Lh74Ipt.net
>>704
コロナ「まだだ、まだ終わらんよ!
もっと人間コロスまでな」

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:40:05 ID:v4TgvEo7.net
>>669
度数40度なら、消毒殺菌効果は全く無いが、エタノールは人間の皮脂は溶かすので
まあ、洗剤代わりにはなるだろうw

あと、メガネ拭きにも使えるぞw フケとか油が良く落ちるwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:41:41 ID:QQms5YZC.net
2時間付けてても全然余裕で呼吸しやすいままってどんな仕事してるんだよ
ちゃんと顔にフィットしてないだけとちゃうの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:48:51 ID:QQms5YZC.net
一変、重松のフィットチェッカー取り寄せて調べてみ  ちなみに3Mは無料で送ってくれる
絶対、フィットしてないと思うからw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:51:33 ID:StDxm34p.net
>>709
N95マスクも仕事で時たま使ってるがアレめちゃくちゃ呼吸し辛いからなぁ
その上更に違うフィルター取り付けるって言うんやろ…高山トレーニングか?
コロナウイルスって確か径が約0.1μmやったと思うけど、それならC2(0.06〜0.1μm対応)で十分な気がせんでもない
確実に言えるのは呼吸はそこらのどのマスクよりも楽だということ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:54:35 ID:StDxm34p.net
>>712
いや人の所為にすんのやめろ面倒臭ぇ
自分の呼吸能力が低いだけかもとは思わんの?ww

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:57:52 ID:ikRTk6Rj.net
>>705
シゲマツのカタログに
DR31C2適合のフィルターC2は
「水洗再生回数 無制限」
と謳われておるな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:01:08 ID:StDxm34p.net
id:QQms5YZCはDR31C2使った事あんのだろうか…
なんか怪しくなってきたぞ…(笑)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:11:19 ID:QQms5YZC.net
>>714
静電気力で捕捉するタイプのフィルターは物理フィルターだけのものよりも
遥かに目が粗いから呼吸はほぼ、何もつけていないのと変わらん
それにN95の普通の紙のフィルターを追加で重ねて
それをフィルターパッケージにセットするんだよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:13:08 ID:jnPbD+ja.net
LOHACOでユニ・チャーム 超快適
50枚 2480円 買占めするなよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:13:15 ID:QQms5YZC.net
水洗再生回数 無制限って言ってもプラのカバーが付いてるから外して
洗えんやんw
水洗再生回数 無制限ってそんなん書いてないやろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:14:11 ID:Oa6O5ZSs.net
>>387
頭いいねえ。ミシンが有ればマスク位俺にも作れるし使い捨てよりよほど良い(^^♪

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:14:17 ID:jnPbD+ja.net
なお、小さめサイズ
女性向けな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:19:25 ID:UQeMZWk8.net
>>718
何言ってんだこいつ・・・・

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:20:33 ID:Oa6O5ZSs.net
>>390
ワイヤーは使ってた使用済みマスクのを取って置けばいいよ(^O^)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:24:00 ID:qqsvE2yN.net
そういえばバイク用の防塵マスクについては、誰も言わないね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:26:24 ID:v4TgvEo7.net
>>724
頭良いね!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:27:36 ID:Oa6O5ZSs.net
手作りマスクのワイヤーは選択する時抜きとれるように作っておくほうがよさそう。
転バイヤーが泣く程かっこいい奴作って俺にも分けてくれ。埼玉県で頼む(^^♪

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:28:10 ID:2Lh74Ipt.net
>>724
ワイヤー回収は地味に評価してる
そういうのこそ備蓄の本質だから

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:28:59 ID:2Lh74Ipt.net
あ、回収するワイヤーにも
アルコールなどで消毒するのを忘れずにね!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:29:13 ID:VVzKJ9CO.net
>>690
震災用を考えたらそうだよね
粉のも用意しておくよ
ありがとう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:32:18 ID:StDxm34p.net
>>718
そうなんだねーすごいね!
おそらく使った事ないんだろうし水洗い出来ないとか勘違いしてるけど問題無く洗えるのでアテクシはDR31C2で行きま〜す✌('ω')✌

あ、「よく分からん」って言ったのは普通に洗いやすいのに洗いにくいって言ってた事に対してね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:41:03 ID:Oa6O5ZSs.net
あのな。
おかゆをたくさん作って一食分づつ電子レンジにかけられるタッパーに入れて冷凍にしておくんだ。
料理に自信のある人はは鍋料理でもいい。♪

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:41:35 ID:1l1I3+Ql.net
防じんマスク買いたいが街中じゃあ流石に使いづれえんだよな
もっとそんな事言ってられない状況になってくれればいいんだが
いや良くないか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:45:08 ID:7tWZ5upv.net
これか引き金で品薄になりそうな物はありますか?
色々な方面から考えて…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:46:26 ID:VVzKJ9CO.net
>>724
今日マスクを解体してフィルターとか調べた
フィルター部分は洗濯に耐えれそうだから使い終わったやつから取って洗っておけば使えそう
ワイヤーも錆びなそうなら使ってみるよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:47:27 ID:2Lh74Ipt.net
>>734
そこだよな備蓄で大事なのは!

普通に考えて中国で製造してる消耗品じゃねーの?
100円ショップで売っているような日曜生活品

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:52:08 ID:Mtwrkt1f.net
>>734
日本産でも製品やパッケージの一部に中国産を使ってると生産が滞る可能性があるから、
自分の生活で欠かせない日用品や薬があったら、それを数ヶ月分は用意しておく。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:52:26 ID:VVzKJ9CO.net
>>734
家の消耗品の裏をよく見てmadeinChinaならそれだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:52:43 ID:QQms5YZC.net
>>723
フィルターに静電気を帯電させてるから
それでウィルスを吸着できるようになってる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:53:58 ID:QQms5YZC.net
何か防塵マスクに関してはド素人しかおらんようだな
何も知らないのね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:54:55 ID:dTbNrukU.net
>>734 >>736

薬の原材料も中国からの輸入が多いそうですよ。特にジェネリック。
市販されているお薬でよく使うものは、多めに買っておこうかなと思ってます。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:56:26 ID:QQms5YZC.net
>>716
そういう嘘を書き込むと業務妨害に成ると思うが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:56:59 ID:ikRTk6Rj.net
>>720
カタログに記載されとるで
DR31C2持ってるけどC2の分解はした事ない
聞いた話では分解出来るらしいわ
https://i.imgur.com/iUea6kz.jpg
https://i.imgur.com/W5QqzXN.jpg

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:58:58 ID:jD983n6S.net
素人はQQms5YZCだったってオチ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:59:56 ID:ikRTk6Rj.net
>>742
嘘やないっちゅうねんw
>>743見れや
それかカタログの5P見てみいや
http://www.sts-japan.com/products/book/#page=7

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:04:05 ID:GLOqz93Y.net
日用消耗品で、普段から気を付けて中国産じゃないものを使ってる場合が怖いんだよね。ピンと来にくいから。

普段使いの物が国産だからと安心してても、中国産が無くなれば、それに伴って国産も無くなるからね。
という事は、日用消耗品は多め多めに確保しておく方が良いかもだね。どうせ消耗品だし。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:07:41 ID:2Lh74Ipt.net
>>746
>中国産が無くなれば、それに伴って国産も無くなる
だろうな

中国の大量生産の供給が途絶えれば国産も道連れ
結局は消耗品をすべて確保することになるのか……?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:10:12 ID:xyiXrjwV.net
>>746
緑豆春雨買った

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:10:33 ID:StDxm34p.net
誰彼構わず疑って掛かりまくってみっともない奴やな
確信したわやはりid:QQms5YZCはDR31C2を使った事もなければ持ってもいない…
知ったかぶって否定しまくるとかどのクチが営業妨害とか言うてんねんまんねんでんがな…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:16:40 ID:djwx6+NT.net
防塵マスクにもアンチが居るんだから世の中は奥が深い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:20:07 ID:QQms5YZC.net
>>743
よく読んでみろ
メーカーに送ってメーカーが洗うんだよ
恐らく特殊な薬剤を使って洗うんだろ
購入者が勝手に水洗いしてよいとはどこにも書いていない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:28:48.41 ID:ikRTk6Rj.net
>>751
キミこそよう読めや
ワイは「DR31C2適合のフィルターC2は「水洗再生回数 無制限」と謳われておる」
と書いたんや
これの何処が嘘で業務妨害にあたるんや?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:30:15.76 ID:Kff7Fzkw.net
メルカリやらアマゾンやらであこぎなテンバイヤーがマスクを高値で売ってる
氏ねばいいのに

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:34:31.45 ID:QQms5YZC.net
水洗再生回数 無制限って言っても現実問題
メーカーに送って洗ったら大分費用掛かるから
無理やん
実質、洗えんやん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:35:06.40 ID:jqsitO4Q.net
>>599
普段からめっちゃ頼りにしてていつも5000㎖の詰め替え常備してるわ
500㎖のスプレーボトル3本で家中で使ってる
何より口に入っても安心だから今回はマスクが足りなくなったら濡れるほどスプレーして乾かして再利用も考えている
運良く数日前にネットで適正価格でポチれたけど入荷次第順次配送ということでいつになるやらだけど良心的に販売してくれたショップさんありがとう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:35:23.21 ID:k5lD1eDD.net
こんな所でこんな争いが繰り広げられてるとは…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:35:26.41 ID:92xJPLQ5.net
>>753
それでも売ってるだけまし
質が悪いのは俺のように備蓄物を一般開放しない層や

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:38:30.99 ID:Mtwrkt1f.net
>>753
ほんとそうですね!
それから
転売屋のマスクは保管状態がわからないから、カビとか汚染とかされてる可能性があるので使うのは危険。
買って駄目ですね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:39:07.67 ID:IkyXsZ3e.net
医療機関がマスク不足になってるの怖いね
一般流通と別に確保してる物だと思ってたわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:43:58.36 ID:9Rp0QQC7.net
産科医や土木現場の人が困ってるツィートみたな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:45:06.90 ID:xyiXrjwV.net
>>624
心意気は素晴らしいと思うが
病院はどういう保管をされてたかわからない物は受け入れないと思う
寄付するならフードバンクや子供食堂みたいな
厳密さは必要ないけど保健所の指導を受ける立場にある団体のほうが
快く受け取ってくれるんじゃないかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:49:07.73 ID:ZlYXtCaK.net
>>641
プライム会員でもアルコール除菌のエコクイックαを2/1にポチったが未だに発送されていない
もう在庫無くて送れないんだろうなと察して、店舗巡回しなんとか別のアルコールを買ってきたよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:50:02.35 ID:y24mef0P.net
>>641
うちは関東だけど普通に発送されてる
プライム

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:57:50 ID:kVqhLVI0.net
>>698
吸気抵抗60以下、排気抵抗値40以下とのことですが、たとえばこのマスクだと動くのが厳しいということでしょうか。

https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/all-3m-products/~/3M-取替え式防じんマスク-6000-2091-RL3/?N=5002385+8710670+3292749018&rt=rud
吸気抵抗:160Pa以下、排気抵抗:80Pa以下

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 00:02:03 ID:n40baXHz.net
パストリーゼ今日ゆめタウンに超大量にあったわ、高いから売れないんだろうな。それか知名度が低いか。
ギョムスー495を2本買える値段だもんなぁ

キッチンアルコールって手に吹いてもいいの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 00:02:24 ID:1KCx/vlN.net
感染者がくしゃみをする
そのウイルスが含まれた霧状の飛沫は
無風状態だとその場に45分間漂っている
その霧が目玉に入っただけで感染するんだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 00:04:06 ID:Ngv1hwgG.net
>>764
https://www.monotaro.com/g/00026933/

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 00:09:00 ID:1KCx/vlN.net
例えばエレベーターに感染者が乗って
くしゃみをする
そのエレベーター内に45分間ウイルスが漂い続けているってこと
誰も乗っていないエレベーターだけど
30分前には感染者がくしゃみしていたかも知れない
それで感染者になる可能性がある

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 00:11:32 ID:YOKPvOeg.net
今の所は感染者が少ないから大丈夫でも
どんどん感染者が増えていったら
感染防ぐのは無理ゲーになるだろうな
最後は免疫力の勝負になりそう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 00:15:49 ID:1KCx/vlN.net
コロナは5日間生き続けるだろ
他のウィルスよりも長く生きてられる

1回目ではほとんど治るが
2回目感染すると致死率60%以上だろうね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 00:30:50 ID:w7L9F4jo.net
>>734
全面マスク(^^♪

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 00:31:19 ID:RLv85I+q.net
>>511
これの半面と全面両方持ってるが、このシリーズは1回につき2個フィルターが必要なんだよな
息苦しいのを我慢出来るなら片方を塞いで運用出来ないかなとか思ってるけど、誰かやった事ある?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 00:32:50 ID:YOKPvOeg.net
>>770
60%の根拠ないでしょ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 00:36:32.80 ID:7oaYvWbt.net
>>770
不活性化するまでの時間がわからなくて困ってた
出来れば5日間のソースおしえてくれると嬉しい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 00:47:15.03 ID:th3IFVdM.net
杉花粉までに終息してくれるかなー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 01:06:55.43 ID:CamUaxZN.net
やわらかな肌ざわり 不織布マスク(旧品) ふつう 60枚入
https://iyec.omni7.jp/detail/4967576295888

今なら在庫あるぞ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 01:17:24 ID:OzidzqQW.net
>>650
ほんこれ
「足りない時のために洗って使う」ではなく「正直ご近所さんに配れるくらい備蓄してるけどクレクレ対策のために言わない」が備蓄スレ
地震板みたいに備蓄初心者スレあった方が良いのかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 01:23:13 ID:dQch6dRA.net
>>665
昨日夕方3本買って来た
これで手持ちは合計7本
まあ当座はこれで安心かな?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 01:31:24.70 ID:XsS0k5U2.net
>>776
ありがとー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 02:11:39.30 ID:K8DN6Cla.net
>>776
買えたーありがとう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 02:14:24.90 ID:K8DN6Cla.net
>>776
注文終えたらもうなくなってた
ありがとう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 02:24:24.59 ID:XsS0k5U2.net
見敵必殺でその場で買わんと
15分ほどで売りきれるな。
池袋のドラッグストアでも
そうだったってTVでやってた。

なんで1月中に山積みのドラッグストアで
2箱買っておかなかったのか
自分の馬鹿さ加減に嫌消さすわorz

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 02:29:25.49 ID:dH5DrV+V.net
今回ものすごく反省点を感じた。
次回からダイソーマスクを大量にストックしよう。
クレクレ用に大量の安価備蓄必要だなと感じた。

今回クレクレしてきたやつは、
どうせ次回もクレクレになるのわかってるから・・。
備蓄してるの知られるのって本当に最悪だな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 02:33:46.10 ID:RLv85I+q.net
>>776
買えたよd

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 02:44:23.94 ID:SdzOj0E5.net
>>783
これでもみて和んでクレクレ
https://m.youtube.com/watch?v=vEhQO_auBUk

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 02:53:19.00 ID:UU87F5Hm.net
>>777
マジ頭悪いwwww
手に入らないから知恵を出し合ってるんじゃないか。
現実的を無視するなよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 02:54:25.90 ID:Cwk+AfwQ.net
武漢コロナも怖いが、今米国で8200人以上4んでる季節性インフルB型が変異型だとの噂

日本人の渡航先トップは米国

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 02:57:30.50 ID:OzidzqQW.net
>>786
今さら手に入らないって言ってるのが遅い。
品薄に備えて普段から買っておくのが「備蓄」
必要になってから探し求めるのは備蓄とは言わない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 03:05:16.16 ID:V0xb0yLz.net
古参でマスクが足りない人ってこのスレにいるのかな。
備蓄(事前用意)は大前提という哲学が昔からある気がする。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 03:15:13.45 ID:K8DN6Cla.net
>>789
2002だっけ?SARSの時にマスクが消えたのを覚えていたので
常時ストックしている60枚にプラスして12週間前に60枚買ったんだけど
精神的な安定感を考えると200枚くらい備蓄が必要だったと反省中。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 03:15:46.66 ID:SLDeYWNl.net
>>789
さすがに居ないでしょ
マスク缶詰水懐中電灯は保存期間あってないようなものだし備蓄の初歩の初歩
備蓄スレなのに備蓄してない人が大量発生するのは災害時あるあるだけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 03:16:47.91 ID:K8DN6Cla.net
>>790
12週間前じゃない
2週間前です

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 03:18:40 ID:SLDeYWNl.net
>>786
びちく のいみを おうちのひとといっしょに しらべてみようね!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 03:26:51 ID:NhMeWHu/.net
紙マスクのウイルスの不活性化とリユースについて論じようず(´・ω・`)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 03:37:19 ID:wvMknVW6.net
>>789
備蓄は十分だったけど
昨日、押入れの奥から新型インフルの時のマスク数箱を発掘した
使い捨て手袋やらゴーグルやらいろいろ
暫し懐かしさに浸ったよ〜

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 03:48:42 ID:V0xb0yLz.net
まあ今後状況が深刻になるほどマスクは温存されると思うよ。みんな籠城始めるだろうからね。
極端にマスクを使う頻度は少なくなっていくんじゃないかな。
つまり移動が余儀なくなったときとか、ここって時のプレミアムなマスクの方が重要かもね。
長期の籠城モードになったら、とっておきのN95とゴーグルあるけど果たして使う機会があるのか。
よっぽど食料や水が尽きたときかな。二ヶ月後に収束してなかったら水は何とか手に入れないといけない。
避難指示やどこかに移動する決断を下した場合も高性能マスクは必要。
そのときに洗濯したマスクを使うとかあり得ない。洗濯はあまり考えるシチュエーションがないな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 04:07:57 ID:DClxYa/H.net
1,2ヶ月程度は備蓄でどうにかなるけどそれ以上となったらさすがにきついわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 04:08:12 ID:YOKPvOeg.net
>>794
いいね
たとえば消毒液も節約できるかどうか?

密閉したビニール袋に1〜2週間入れておいて
マスクをウイルスを不活性化させることで
ローテーションして使い回すのでも問題ないのか?

実際にやるかどうかは別にして思考実験として

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 04:15:45 ID:zz4IPkO7.net
>>1
マスクの再利用について。

・殺菌は、「キッチンブリーチの200倍希釈液に2分浸ける」こと以外有り得ない。
  これで消エタよりも遥かに完璧に殺菌できる。
  消エタwではノロを初め強力な細菌が残って、そっちにヤラレルww
 
 ブリーチは殺菌力が最強な上に、消エタは他の用途でも必要なので、マスクの消毒如きに消エタは無い。
  例えば、食品などを直接殺菌したい時は、消エタしかない。
  次亜塩素酸で殺菌してもいいが、そのあと濯ぎが必要になる。 

・だが、そのままでは塩素ガスを吸い込むので、水道水でよく濯ぐことが必要。
 これはタライの手洗いで、軽く押し洗いで良い。
 あとは、よく乾かせば問題ない。

・初めから再利用する事を考えると、不織布ではなくて、ガーゼのマスクの選択肢もある。

・あと、支那人が発明したペットボトルマスク。あれは再利用するには最適なマスクだ。
 アレもあるな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 05:32:42 ID:sEXSxf/Z.net
>>753
高値転売はやめろぉ、って尼やメルカリ側から注意があるはず

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 05:40:22 ID:nmlagdjj.net
コーナンブランドブリーチ画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org2056192.jpg
1.5リットルで128円 小型の店ではたまにある、大型店では常時在庫
 
マスク洗濯だけど
100均の小物干しに干すといっぺんに50枚干せる
できたら室内干し
これから先「黄砂」が来る
PM2.5はほぼ毎日来る

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 06:16:16.58 ID:YOKPvOeg.net
黄砂といえば、まさか大陸から直接コロナが
黄砂に乗って日本まで来たりしないよな!?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 06:38:26.86 ID:N6kPXikU.net
アマゾンで非常食が売り切れ始めている
需要の増加が原因なのか転売ヤーが買い占めているのか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 06:46:00.58 ID:nmlagdjj.net
黄砂によって輸送される病原性物質
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/16/2/16_2_2_60/_pdf/-char/ja

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 06:51:23.06 ID:Sm5UOKvM.net
>>788
ああ、本当にダメなんだなwwww
それを今言って何になる?
今出来ることをするんだよ、
考える頭が無いなら黙ってろ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 06:59:39.73 ID:/6XYF+Wu.net
>>755
うちの近くはまだ普通に置いてたよ
少なくもなってない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 07:03:44.33 ID:/6XYF+Wu.net
>>774
テレビでそう言ってるのを聞いた程度

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 07:12:17.22 ID:9HKCenin.net
ここでマスクが売ってないって言ってる人はみんなだいたい東京住みなのか?
名古屋だけど運が良いだけなのかもしれないけど昨日だけでも2店舗で1箱ずつ買えたよ箱マスク
免税カウンターのないドラストとかPBを扱ってるドラストに行ってみて

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 07:13:58.41 ID:nmlagdjj.net
米国で猛威振るうインフルエンザ 子どもの犠牲者多くすでに2万5000人死亡
https://news.livedoor.com/article/detail/17770203/
日本->米国 350万人
米国->日本 172万
ダブルパンチだな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 07:18:59 ID:1X7WN9D0.net
>>776
在庫復活してる?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 07:32:08 ID:sk34+n/M.net
ゴーグルってどの程度のもの買えばいいの?
通気孔があっても大丈夫?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 07:37:04 ID:FZnc2hoa.net
>>810
カートに入れたら在庫が不足してるって表示になる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 07:39:19 ID:nmlagdjj.net
密閉式で無いと意味が無い
建築現場用のゴーグル300円程度は小さな穴が多数開いている
1000円程度の密閉式は曇る
スキー用のゴーグルで曇り止め有りがいいと思う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 07:40:26 ID:sk34+n/M.net
>>813
ありがとう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 07:41:48 ID:YTPCYSPJ.net
>>776
無印良品のサイトと同じで、購入手続きをすすめると在庫が無い事がわかる仕様なだけでは?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 07:43:03 ID:zz4IPkO7.net
>>811
穴あっても大丈夫でしょ。
少なくとも、対面で咳やくしゃみをされた時の盾代わりにはなる。

厳密に言えば密閉式の方がいいんだろうが、見た目がおかしいだろw

例えば、ガスマスクならば完璧だけど、枝野みたいにフルアーマー状態で
スーパーや薬局行くの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 07:46:38 ID:MJoM+ZPY.net
>>816
密閉式のも正面から見る限り、通気孔有りのと変わらんだろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 07:48:30.85 ID:cHpDLtfV.net
今は備蓄したものを使うフェーズだからほとんどの書き込みはスレチ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 07:50:16.58 ID:Ye+3EwvV.net
気になるんだったら穴は木工用ボンドで塞いじゃいなよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 07:56:48.31 ID:R0YwtluQ.net
水中眼鏡にシュノーケル。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 07:59:35.93 ID:ekT7oWge.net
一応、国内生産とかもフル稼働してると思われ
自分の会社は樹脂を扱ってるんだけど、ここ最近かなり忙しくてデスクワークの自分も久しぶりに
フォークリフトに乗ってる状態だよ
原料はまだまだまだあるから安心?しろ
それと無い無い言ってる人は次回は早めに準備しなよ
品薄が騒がれてから1週間程度はまだ在庫がたくさんあったんだから

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 08:00:13.91 ID:nmlagdjj.net
シュノーケルにマスクを被せると完璧です

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 08:03:05.51 ID:/6XYF+Wu.net
>>808
仕事してるとなかなか寄れないよ
帰りに寄っても売り切れた後なのかもしれないけどいつも空っぽ
備蓄を増やして最悪に備えたいと思ったけど仕方ないね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 08:09:26.47 ID:DwPwETjh.net
おとといは京浜東北、昨日は総武線。
早く帰宅しようとすると電車が止まる不思議。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 08:31:27 ID:fhbnEtB7.net
>>803
まじで?情報ありがとう!
今年の3月に期限切れの備蓄食料を消費しつつ補充はどうしようかと思ってたけどやっぱり補充した方がいいな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 08:35:07 ID:fhbnEtB7.net
東京ほんとにマスク売ってないんだけどさ、街に出るとマスク率が低いのはこれなんで?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 08:42:03 ID:2f58Vz79.net
モノタロウ

https://www.monotaro.com/g/01998162/?monotaroNo=38236957

防塵マスク

急げ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 08:44:02 ID:tU5ER+7A.net
多分、これからどう自治体が動くかって、東京都新型インフルエンザ等対策行動計画を
読めばなんとなくイメージが掴めると思うよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 08:45:11 ID:9HKCenin.net
>>823
昨日買ったのは仕事後の夜8時過ぎだよ
ちなみにス◯◯マとユ◯カにあった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 08:54:41.79 ID:X//PRRfu.net
>>783
「あなたを見習って私も他の人頼ることにしたからー」て言っちゃえw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 08:58:20.55 ID:X//PRRfu.net
>>795
バリエールと使用期限切れてるエタノール類とマスク発掘した
新しい備蓄もきちんとあるけど懐かしくてワロタ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 09:11:15.65 ID:fhbnEtB7.net
>>831
発掘w
でも私もN95マスク始め色々入ってるだろう場所に心当たりがある。そろそろ発掘作業に取り掛かるか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 09:30:42 ID:PH5pl4ER.net
>>798
日光消毒って知ってるかい?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 09:34:05 ID:771qEDww.net
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000061-mai-
さすが日本だな
全世界に蔓延しても
日本だけは通常のインフルエンザレベルの死亡率に収まりそうだ
しかし今回国の動き妙に早くて良すぎだよな・・・文句はないけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 09:39:30 ID:Ngv1hwgG.net
>>834
潜伏期間長いのに何言ってるの?工作員の方ですか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 09:49:16 ID:771qEDww.net
潜伏期間と死亡率は関係ないよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 09:52:51 ID:M+Zsc+hC.net
日光消毒で済めば警察はいらん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 09:55:30 ID:gwV6jjQW.net
日本は中国みたいにならないかもしれないけど、
やっぱり保存食備蓄しておいたほうがいいの?
どれぐらい皆さん備蓄しているの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 10:00:59 ID:XsS0k5U2.net
>>838
2週間ぶんかな
冷蔵庫の生鮮で最初は2日くらいしのぐ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 10:08:28 ID:XsS0k5U2.net
>>827
マジ助かった サンキュー
しかし、ちょこちょこ生産されて
補充はされてるんだな
みんなで買占めしないで個数守れば
2週間程度で改善しそうな気が

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 10:09:00 ID:0zLyDG4v.net
>>838
3週間分あるかな?
腹を満たすだけならもうちょっと有るかも

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 10:10:43 ID:Ngv1hwgG.net
>>836
この段階で判断はできないし、ひどくなるのはこれからでしょ、ってことです。2月中旬で約4000何の感染者予想出てますよ。そこから拡大してさらにピークはその先になるので。再感染で免疫不全怖すぎる。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 10:16:45 ID:2PjhXXJI.net
>>826
たぶん、マスクを買い込むタイプは新型肺炎を恐れて家に閉じ籠ってる
気にしない奴だけが出歩いてる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 10:17:59 ID:0Xgggf3W.net
米買っておけば最悪なんとかなる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 10:21:59 ID:B+oZMmuk.net
再感染で免疫不全ってソース出てんの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 10:22:37 ID:qoQAVcl5.net
>>775
暖冬のせいでもう始まってるよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 10:25:34 ID:w7L9F4jo.net
マスクが無かったらこの方法が有った
https://www.youtube.com/watch?v=KQGczY6mnuM

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 10:26:07 ID:XsS0k5U2.net
>>844
米5kgあるだけでずいぶん食えるよな
5kgで33合あるから11日分 大食漢でも8日分

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 10:30:12.92 ID:XsS0k5U2.net
さて、あとは3月で終息傾向見せるか
5月も続くかで備蓄量、マスク量
考えんとなぁ
俺個人は6月まで続くと思っているが

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 10:30:49.63 ID:qoQAVcl5.net
>>787
タチの悪いのはそうなんだろうけど
あちらさんは毎年インフルで何万人も死んでるというのは今回知って驚いたわ
日本だと死亡が多いのは肺炎のイメージだけど、インフルの合併症も全部カウントすると同じ事になるのだろうか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 10:34:23.54 ID:XsS0k5U2.net
>>787
最強はH5N1
これが変異して人人感染になると
死亡率5割
中共焦って鳥殺してる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 10:34:39.37 ID:XsS0k5U2.net
>>845
デマ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 10:34:56.33 ID:2PjhXXJI.net
>>848
籠城するのに一日三食食うのか
楽しそうでいいな
粥にしたらもっと食い延ばせるぞ
自分は食料の備蓄は一人一日1000キロカロリーで考えてる
餓死ラインより上、基礎代謝量より下

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 11:05:47.10 ID:gh3GmEBw.net
最近テレビで持病あるからマスク必要なのに買えない的な人出てるけど
通常時なら50枚500円ぐらいなんだから100枚ぐらい買っとけよって思う。
別に高額でもないし、場所取るわけじゃないのに。

マスク付けてるとマスクいっぱい持ってるんでしょ持病あるから少し譲ってみたいな人多いしちょっと迷惑。@江東区

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 11:07:44.24 ID:tmh/Oi09.net
>>854
そんな人いるのか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 11:10:42.14 ID:XsS0k5U2.net
>>854
持病あって準備足りないのは
さすがに厳重注意レベル
本人の重過失

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 11:40:58 ID:0zLyDG4v.net
>>845
信憑性ゼロのタブロイド紙がソースだけど、誰も信じないが故に本当の事載せたりするからちょっと気にした方がいいかも

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 11:51:08 ID:aWJeaX20.net
>>854
地震のときTVのインタビューで
「何かあってから避難所で貰う方がオトクだから備蓄はやらない」と言ってた人がいる
貰うことが大前提になってて怖いね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 12:01:58 ID:gwV6jjQW.net
みなさんありがとう
参考にします

>>858
感染症の時それやったらやばいよね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 12:32:40 ID:IX6EcwV7.net
>>857
MIB乙w

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 12:45:25 ID:knvMUc9j.net
>>838
2人暮らしで水は200リットル。カセットボンベ30本。
ここ間の台風の時に食材は大幅に強化して、旨そうなレトルトおでんとか、ご当地レトルトカレーとか、ホテルのレトルトビーフシチューとか旨そうなのを大量に買い足して、時々ローテーションとチェックのために食べてる。
あと、トイレが流せなくなった時用の処理袋だとか、基本的に1ヶ月ライフラインが死ぬ事を想定して備蓄してる。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 12:46:37 ID:2f58Vz79.net
モノタロウの吸気口付きマスク、すぐ売り切れるかと思えばまだあるね

買い増したいけど、昨日嫁に買いすぎと怒られたばっかだしなー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 12:59:16 ID:8Fn8y5P6.net
米もいいがパスタもオススメやで
消費期限クッソ長いし
ソースも缶詰にしたら同じくらい長い

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 13:00:03 ID:nwsN8gvO.net
>>862
いざというとき
決戦の時に持ってるが勝ち

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 13:00:08 ID:Ngv1hwgG.net
>>852
二言目にはデマ。そう思いたければ思ってればいいです。いずれわかります。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:00:58.24 ID:IH8M3MoR.net
地震時と違って電気が通ったままなので冷凍餃子もオススメ出来るな
最近のは簡単に作れて且つ美味い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:01:16.25 ID:Ye+3EwvV.net
>>862
買いすぎた分は転売すれば良いんじゃない?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:05:40.15 ID:hvMvnO/y.net
日本は地震があるから
基本はそのまま食べられるものを備蓄の中心にした方が良いと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:07:00.84 ID:ckWceSN5.net
>>868
だよね〜

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:10:30.42 ID:ckWceSN5.net
>>866
ここの板で言うのもあれだけど突然くるかもしれない大規模停電とか地震は考えてないのか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:11:11.37 ID:MJoM+ZPY.net
>>861
自分も地震や台風被害に備えて1ヶ月分を備蓄してる
でも、感染症対策となると最低でも3ヶ月間は必要になりそう・・・
とてもじゃないが自分には無理だわ(;´Д`)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:11:23.27 ID:LBIOhfdX.net
震災用の備蓄スレ見てる感じだと卓上ガスコンロとカセットガス複数を備蓄しておくのは当然て感じだったから、ちゃんと準備してるひとならお湯があれば作れるモノも用意してるだろうな〜

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:12:16.81 ID:Ye+3EwvV.net
>>838
パスタ20kg
米20kg
パスタソース72食分
乾燥ニンニク200g
輪切り唐辛子200g
各種ふりかけ
各種お茶漬けの素
基本調味料2ケ月分
各種缶詰200個
レトルトカレー類50個
アルファ米 50食
水80リットル
カセットガスコンロ2台
カセットガス40本
ウイスキー300本
各種常備薬2ケ月分
ビタミン系サプリ2ケ月分
野菜ジュース24本
非常用トイレ100回分
発電機
マスク500個
消毒用アルコール10リットル

まだあるけど書ききれない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:13:13.56 ID:LBIOhfdX.net
>>870
>>866だけどここの板だからこその意見だよ
震災時とパンデミック時用の準備はまったく違うからな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:13:23.75 ID:ckWceSN5.net
>>872
エスビットとメスティンを非常持ち出し袋に入れてあるよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:15:30.68 ID:ckWceSN5.net
>>874
ごめんよ
この板出来た頃は皆パンデミックでもライフライン止まる前提で動いてたから意外だったんだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:20:00.99 ID:LBIOhfdX.net
>>876
どちらにも活用出来るモノも沢山あるから大丈夫b
震災用の備蓄をしているとつい電気が通っているとコレも行けるよなぁと思いを馳せてしまうんだ…w

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:27:49.40 ID:cGzdh5EV.net
前回の鳥インフルだったか新型だったかのとき
収束後に箱入り50枚入りマスクが1円で投げ売りされてたから
100個買ったんだけどそれが丸々余ってるけどもう消費期限切れ
今回は中国製マスクを素手で検品してるの見て家族用には日本製ストックしてるんだけど
マスクして出かけるとクレクレされる
そこで1円マスクを消費期限切れですがってあげたら高級お菓子になって帰ってきた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 13:52:23 ID:6MRuyGi2.net
>>874
何人分?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:00:59 ID:1wqu522j.net
>>873
井戸とかあるの?水だけ極端に少ないような
ウイスキーは300本もあるのに

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:03:12 ID:d/y/pZK4.net
マスクが高性能でも顔とか他の部分が
ノーガードではあんまり意味がない
手洗い消毒清掃特に爪の先は念入りにやると
軽い風邪とか肌荒れとか確実に少なくなる感じはするね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:04:58 ID:zTfeOAou.net
ライフライン止まるレベルのパンデミックってもはや日本崩壊してない?
1ヶ月自宅で耐えれば大丈夫ってレベルじゃないような

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:06:54 ID:RyaSfv8c.net
>>873
ウイスキー300本ってマジ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:11:21 ID:B+oZMmuk.net
それだけ保管できるパントリーとか倉庫があるおうちウラヤマ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:12:41 ID:QGl61KPJ.net
備蓄あるけど追加で50枚一箱5900円をポチってしまった、まあ米国株の配当金が入金されてたんでそこの一部を(今回は人混み怖いからお出かけと外食止めた)使うという事で。
騒ぎが落ち着いたらマスクも一年分にしようと反省しきりにですわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:20:46 ID:qoQAVcl5.net
>>882
そこまでいくとゾンビ映画のようだけど
災害用のと兼用できるので想定して損はないんじゃない?
そこのところも踏まえ中国が今後どうなるかを観察したいと思っている
そろそろ食べ物の供給が怪しくなってきているようなことも聞く

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:25:41 ID:0zLyDG4v.net
>>873
酒屋でもやってるの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:27:01 ID:XsS0k5U2.net
>>881
手洗い うがい ドアノブ
トイレ掃除と消毒もしないとなぁ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 14:35:04.02 ID:K8DN6Cla.net
>>885
うわー…
ほんとに買う人いるんだ…
一枚100円のサージカルマスクかー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 14:51:31.62 ID:2f58Vz79.net
モノタロウで吸気口付き売ってるのに

さっきAmazonでも○日入荷予定といくつかのマスクが通常価格であったな。すぐ売り切れたけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 14:55:26.96 ID:knvMUc9j.net
>>882
台風15号、19号で家屋がノーダメージでも、電気と水道が復旧まで1週間とかもあったから災害の規模とライフラインの復旧までの期間は必ずしもイコールにはならないと思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 15:13:52 ID:NH2Bzyhe.net
>>882
長靴とスコップと肥料と種籾も用意してるぞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 15:55:17 ID:2f58Vz79.net
肩パッドとバギーと

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 15:59:58 ID:hRo9pIEh.net
>>893
これが冗談じゃなくなってきてるくらいにはヤバい気がするよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 16:01:52 ID:PGY2Ax8Z.net
キッチン除菌スプレーは40〜60%のアルコール濃度で99%除菌出来るのに
手指には効果ないと言ってる人がいるのはどんな仕組み?
70%以上が好ましいのは分かるが

手だと凹凸がありウイルスがしぶとく手のひらに残ってるからとか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 16:05:37 ID:dLPFrcUe.net
>>805
マスクがない人が今できることを考えるのは自由だけどここではスレチ
在庫スレにでも行ってよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 16:08:07 ID:k7zp284X.net
1人暮らしの備蓄でも大変なんだから、家族いたらもっと大変なんだろうな
でも手分けできる利点もあるけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 16:08:40 ID:CngIcMo4.net
>>895
60%以上な
それ以下だと効果が出るまでに三十分とかで実用性にかける

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 16:12:43 ID:j5buewWK.net
>>897
一人暮らしは一人暮らしでスペースの問題あるよね
1k住みなんだけどただでさえ狭いクローゼットの1/3が備蓄で埋まってる
小さい子いる人の大変さに比べたら大したことないけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 16:23:58 ID:LBIOhfdX.net
同じくアパート住みだがベランダと車のトランクにそれぞれ内容分けて入れてるわ
どちらもデカいボックスに入れてある

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 16:34:04.97 ID:Sm5UOKvM.net
>>896
もう黙れよwwwww
再利用可能にして貯めておけば、
それが備蓄になると言っておろうが。

マスクを再利用されるとそんなに不都合なのか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 17:01:34.87 ID:ekT7oWge.net
>>895
キッチン用はまな板とかに数回噴霧して乾燥まで数分放置できる
手指の場合は1回噴霧してすぐ乾燥させるから、短時間で効果がなければ効果が薄い
だけど、99%除菌出来なくても50%でも除菌できればすごい効果的だと私は思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 17:02:31.63 ID:svapdhMB.net
>>901
転売屋にとっては不都合さ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 17:18:00.15 ID:kBrXg6Rd.net
むかし科学技術系シンクタンクにいたときパンデミック対策も担当したが
人々が2週間は家に閉じこもれるような基幹インフラの維持
つまり電気ガス水道の機能と治安の維持はなされることになっている
医療関係者は最優先保護対象でその代わり働くことになる
その演習も多いところで年4回はなされている
だから心配せずに食料の備蓄をしておけばいい
ただし自宅で倒れても助けは来ないかもしれないので
高熱を発して動けなくても生き延びられるような工夫は必要

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 17:21:14.93 ID:nU7dHfAR.net
1回目治って、2回目かかったら
アナフラキーショックか多臓器不全でなくなる可能性高いらしいな
船での感染率高すぎ 空気感染も確実のようだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 17:22:36.91 ID:nU7dHfAR.net
DR31C2調べてみたんだが、自分で洗っている人間多いようだな
撥水性のフィルターだから問題ないみたいだわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 17:24:04.01 ID:nU7dHfAR.net
https://iyec.omni7.jp/detail/4967576295888

これはまだ買えるのか?
もっとも、こんなもの付けても空気感染なら全く効果ないな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 17:28:29 ID:ckWceSN5.net
>>907
カートいれてみ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 17:33:07 ID:N6kPXikU.net
>>904
マジなら最低2週間の備蓄は必要か

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 17:45:15 ID:5Cbzj6Jz.net
>>904
ありがとう医療以外はなんとかなる気がしてきた
ポカリ買い足してコロナ以外で病院に行く羽目にならないように慎重に行動するわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 17:58:31 ID:kuBLWXwn.net
ゴーグルって適当なのがなかなか無いな HC言っても空気穴空いてるのばっかり売ってるわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:00:18 ID:mp3vSsNm.net
>>889え?こんな状況だしたった5、6千円だよ別にいいんじゃない?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:01:12 ID:nwsN8gvO.net
最後はやっぱり現金の実弾攻撃だな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 18:03:08.75 ID:tU5ER+7A.net
>>910
目は呼吸しないので医療者みたいなホットな近接でなければ
僕は大丈夫かなと思って。安いゴーグル使い捨てでいきます。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 18:03:10.43 ID:kuBLWXwn.net
都市圏の大病院の呼吸器内科の医師の人事異動調べたら
どの程度感染広まっているのかが良く分かるわ
急に辞めた奴の人数

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 18:07:42.38 ID:kuBLWXwn.net
空気に漂っているウィルスが目に入れば感染するんじゃないのか?
安いゴーグルってどれの事?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 18:09:37.59 ID:tU5ER+7A.net
>>913

備蓄しないリスクを金で解決できる時期に解決するのは
ありだと思う。自分の命に出せる金額いくらなのって話

備蓄しておいた方が良いよって平時に言っても
なんとかなるっしょ?って生き方をしておいて
有事になったら人のせいにするよりも、ずっとたくましいと思う。

考え方おかしい?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:10:40 ID:nwsN8gvO.net
>>917
潔くていいと思うぜ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:15:39 ID:tU5ER+7A.net
>>916
ダイソーので正面からの飛沫なら防げると思う。
エボラ級の感染力じゃなさそうだし。
密閉型が欲しいならシゲマツかUBEXかで選べるよ。

複数個持ってて、帰宅したらアルコールか次亜塩素で不活性化
して使おうかなと。ノーガード戦法よりははるかに安全かと

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:15:50 ID:Ye+3EwvV.net
だから高くても売れる
これ市場原理

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:16:57 ID:zWe3LUhZ.net
>>907
もうカートから進めないね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:25:33 ID:PGY2Ax8Z.net
>>902
なるほどありがとう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:26:15 ID:kuBLWXwn.net
ダイソーのゴーグルも穴空いてるけど
穴空いてるから曇らない?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:27:14 ID:kuBLWXwn.net
穴空いてないの付けてると曇ってきたら
とって拭かないと駄目だから
難しいところ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:30:49 ID:uEJeXGVC.net
>>895
その濃度ではコロナは殺せない。
さらにメーカーによっては濃度がもっと低い。
詳しい情報を出しているメーカーも少ないから。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:31:05 ID:tU5ER+7A.net
>>924
曇り止め塗るか。内側が水滴になって視界が確保できるように
車のフロントガラスで雨を弾くガラコみたいの塗ればOKかと
体温と外気温で曇るから状況しだいだけど。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:45:38 ID:n9y2/jrH.net
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

煮洗い、アルコール消毒、紫外線照射…ウイルス対策マスクの再利用は可能か?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 19:16:31 ID:CngIcMo4.net
>>925
コロナは余裕で殺せるぞ
濃度が低いと殺せるまでの時間が長いが

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 19:21:56 ID:ekT7oWge.net
>>925
過去のコロナウイルスには少なくとも効果があった
今回の新型は知らないんだけど、ネタ元教えてくだされ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 19:23:47 ID:d/y/pZK4.net
ダイソーマスクアマゾンで3000円でテンバイヤーしてたわ
お店で売るのアホらしいしこれだと
爆買いされるよな
つまり早く対策して捕まえろとw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 19:27:49 ID:d/y/pZK4.net
>>917
転売ヤーが書き込んでる場合もあるから
それだと頭にくるんだよなあw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 19:35:08 ID:d/y/pZK4.net
>>902
こんなのでもちょっとした皮膚トラブルとか呼吸器系のちょっとした症状とかが明らかに減る感じはあるね
キッチンアルコールの方が幾分肌にはやさしめなようなので爪の先とか中心に頻繁にスプレーしてる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 19:40:14 ID:E/VJ94pi.net
>>904
ご新規さんの為に詳しいサイト貼っておくわ
生の情報ありがとう

備える.jp
https://xn--r8j6gu06g.jp/

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 19:52:39 ID:0YMxxl1r.net
業務スーパーでエタノール71%500mlのさっき買ってきた
棚の下の奥に3つあったが今の時期の買い占めは遠慮して
1つだけ買ってきた

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 19:56:59 ID:ge3OMxs0.net
いやいや、あらゆる物をゲット出来る時に
買い占めとくべきでしょ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:03:42 ID:DhlTLmIQ.net
>>935
今ならなんと月に自分の土地が買えちゃったりするんだけどゲットしてみるのは如何だろう??
買い占めてもいいよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:14:50 ID:tU5ER+7A.net
>>業務用の18Lのエチルも出荷が遅延し始めたって連絡きたから
流通在庫買えてラッキーだったんじゃない?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:15:07 ID:UU87F5Hm.net
マスク不足の香港、トイレットペーパーも品切れ続出
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-06/Q598B1T0G1KW01

一部スーパーマーケット、トイレットペーパーの棚が空に
品不足の原因不明、中国の供給網の停滞を巡る臆測も

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:16:17 ID:DRimE10s.net
最近買い足したもの
紙ナプキン(手を拭く用)
紙石鹸
アトマイザー
洗濯用ハイター

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:24:27 ID:MFCRR6GG.net
DR31C2ってサイズは何なの?
1つのサイズしかないよね
フィルター水洗いできる機種は
他のはMしかないんだが
Mって男だと丸顔しか合わないんじゃないの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:25:29 ID:MFCRR6GG.net
クルーズの感染率みたらどう考えても空気感染なのに
よく、使い捨てのマスクだけ揃えて平気でいてられるな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:27:50 ID:+ee4ul3e.net
今はマスクが手に入らないパンデミックパニックの1stステージ

全然関連性のないところから感染者数が爆発する2ndステージ

日用品含め買い占めが買い占めをよぶ3rdステージ

封鎖による4thステージ

感染拡大による医療機関の崩壊のfinalステージがくる
←中国は今ココ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:29:36 ID:MFCRR6GG.net
3M取替え式防じんマスク3753を一般マスクフィルターで使用する場合
https://www.youtube.com/watch?v=6-H5d_Z8_4g

これみて、ダイソーのマスクをフィルターに使えるから良いと思ったんだが
ものたろうのL 取り扱い停止に成ってるやないの!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:31:06 ID:YOKPvOeg.net
>>833
外に干してもいいが外気に晒すと
新しいコロナウイルスが付かないか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:31:52 ID:3sETMrQh.net
>>944
どんな人口密度や?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:33:07 ID:MFCRR6GG.net
前のSARSとかで使い捨てマスクなくなった時には
防塵マスクの在庫とかはどうだったの?
防塵マスクも無くなるんなら今のうちに買いだめしとかないかんのだが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:33:21 ID:tU5ER+7A.net
>>931

いや、今回の騒動でさんざん俺の備蓄をバカにしてた人が、予想とおり
譲って欲しい!でも定価だよねって感じで奴と
オークションの値段程じゃないけど、なにも言ってないけど定価の+αを
スパッと置いていく人と別れて。人ってそんなもんだよな〜って思ってさ。

もちろん前者には普及品サージカルマスク、後者にはハイグレードな
医療用のサージカルマスクと消毒用アルコールとN95数枚もおまけしたぜ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:35:14 ID:MFCRR6GG.net
防塵マスクよりも交換用のフィルターの在庫見とかないかんな
交換用フィルターでも入荷してこんだろ
多分中国生産で工場止まってるんやないの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:35:43 ID:YOKPvOeg.net
>>854
>少し譲ってみたいな人
情弱はマスク渡さずに淘汰しろ!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:36:10 ID:YOKPvOeg.net
>>858
>貰うことが大前提
みんなそう考えたら備蓄が不足する

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:37:11 ID:YOKPvOeg.net
次スレ立てるか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:37:24 ID:MFCRR6GG.net
スーパーとかで空気中を漂ってるウィルスに関しては使い捨てN95なんか
やってても意味ないからな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:40:46.51 ID:YOKPvOeg.net
>>878
わらしべ長者だな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:41:16.81 ID:tU5ER+7A.net
>>941
想像なんだけど、客船って揺れた時ように廊下に手摺あるから
それで経口感染したのではないかと。もしくは船の換気システムは
ビルとも違うので外気の取入れの率が少ないのかもしれない。
ビュッフェのトレーからの感染もあると思うよ。
あと、飛沫まき散らすジェットタオルの系統
陸上でも食堂のトレーなんて盲点だと思うな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:46:09.78 ID:r5pBraGH.net
>>941
観劇とかショーとかカジノとかダンスとかイベントとかビュッフェとか………、普通に飛沫でも簡単に広がりそうだけどな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:49:50.84 ID:0YMxxl1r.net
人間はしょっちゅう顔触るからね
いくら意識しても
いつのまにか鼻とか口とか目とか触ってしまう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:50:17.79 ID:MFCRR6GG.net
結局、SARSの時とか福島の時に
防塵マスクの在庫がどうなったのか知ってる奴は誰もおらんのか?
知らんって事は今も防塵マスクの機種、性能なんかも調べもしてないって事か?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:52:06.25 ID:MFCRR6GG.net
アマゾンで防塵マスク買えるけど、アマゾンって返品が怖いだろ
アスベスト作業したあとに洗って返品するやつとかおらんやろか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:53:40.37 ID:sEXSxf/Z.net
>>938
トイレ紙はシャレにならん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:54:59.61 ID:qoQAVcl5.net
>>941
部屋にいても退屈だから相当しょっちゅう各施設に集まってる
カジノ、プール、カラオケ、シアター、ダンス、ホールで余興など

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:55:04.08 ID:N6kPXikU.net
>>954
手すりや通路の壁から感染したかもしれないと朝のニュースで言ってた
手すりは言わずもがな、通路は狭いから人同士がすれ違うときに壁に手を付きやすいからと。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:00:53.30 ID:BWJ9thii.net
>>941
もし空気感染なら「家から出ない」以外の対策は存在しないもん
そうなったらマスクなんか何だって同じだよ
地球に陸地がなくなった時の備えが無駄なのと一緒
あと防塵マスクはウイルスには無駄

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:02:05.26 ID:f2GgcXNL.net
もうパンデミックは止まらんよな
今はどうやり過ごすかそれを準備する段階だから
何か準備を忘れたモノがないか心配
anker powerhouseの様なバッテリーも計画停電の様な最悪の場合を考えて持っておくべきか思案中

964 :950:2020/02/06(木) 21:02:36.93 ID:YOKPvOeg.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580990518/

新スレ立てておいたぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:03:56.41 ID:MFCRR6GG.net
https://www.monotaro.com/g/00026933/?t.q=%96h%90o%83%7D%83X%83N
用途 ダイオキシン類対応レベルル1、アスベスト除去作業
保護具区分3 国家検定合格番号 TM371 規格 RL3 石綿(アスベスト)類対策用
保護具区分3 ダイオキシン類対策用 レベル1対応可能 粒子捕集効率(%)(平均実測値)
99.999 吸気抵抗(Pa)(メーカー基準値) 160以下 排気抵抗(Pa)(メーカー基準値) 80以下 粒子捕集効率(%)(メーカー基準値) 99.9以上 鳥インフルエンザ類対策用 対応可能 適合フィルター 2091 形状 半面形 色 グレー タイプ 取り替え式
粒子捕集効率(%) 99.9 材質(接顔部) 熱可塑性エラストマー 内容量 1個

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:04:42.41 ID:MFCRR6GG.net
防じんマスク No.6000/2091-RL3 (21件の商品レビュー)
DOPミスト捕集効率99.9%以上の高い性能を誇るろ過材を採用し、RL3に合格した半面形取替え式防じんマスクです。ダイオキシン類対応としてレベル1の防じんマスクとしてもご使用いただけます。
鳥インフルエンザ類対策用 対応可能

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:06:02.13 ID:MFCRR6GG.net
RL2以上の防塵マスクはすべて、コロナウィルス対応可能

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:07:32.45 ID:tU5ER+7A.net
RL3か〜 ついでに電動マスクの方が面体からの漏れを検知したら
陽圧にするから超安全っす。これ以上は空気呼吸器になりますがな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:09:20.34 ID:MFCRR6GG.net
中国は空気感染もありって言ってるだろ
大体、飛沫感染も空気感染もはっきりした区別なんかないんだよ
飛沫の霧状に成って5um以下の小さいのが空気感染
5umより大きい粒子が飛沫感染

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:13:14.60 ID:zTMFWTXj.net
中国サプライチェーン
武漢は北に北京、東に上海、南に香港、西に成都を従え、中国物流ハブの中心都市
此処を封鎖すると中国の物流は動かない
7月ぐらいに封鎖が解けて物流が再開するとしても(甘いか?)
それまでは極端な物資不足が起きる
もう起き始めているけど
例えば日本の農業に必要な農薬、肥料、マルチ、温室のビニール
ありとあらゆるものが不足する、これは食料不足に直結する
ほかにも回りまわって悪循環が起きる分野が一杯あると思う
どうしたらいいか今の内に考えておこう
国の馬鹿どもは当てにならない、当てにしてはいけない、足をひっぱられないよう
用心しなくてはならない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:13:19.33 ID:MFCRR6GG.net
https://www.monotaro.com/g/00026933/?t.q=%96h%90o%83%7D%83X%83N
防じんマスク DR77R
用途 オイルミスト 水ミスト
(湿式研磨作業等)や土石 岩石(掘削、
粉じん作業等) 国家検定合格番号 TM203
規格 RL1 吸気抵抗(Pa) (実測平均値):70以下
粒子捕集効率(%) (実測平均値):82以上 材質(
接顔体) スチレン系エラストマー 質量(g) (実測平均値):
120以下(M/Eにて計量) ろ過材の種類 メカニカル 排気抵抗(Pa)
(実測平均値):70以下 吸気抵抗上昇値(Pa) (実測平均値):270以下 鳥インフルエンザ類対策用 対応可能 付属品 フィルター 適合 (ろ過材)R1 材質(面体)
エラストマー面体 種別 取替式防じん 適合フィルター R1 内容量 1個

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:14:24.04 ID:MFCRR6GG.net
防じんマスク DR77R
規格 RL1
粒子捕集効率(%) (実測平均値):82以上
鳥インフルエンザ類対策用 対応可能

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:17:44.65 ID:X1qD8URE.net
>>945
ダイヤモンドプリンセスの乗客だ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:18:12.32 ID:yLBPC5JI.net
次に品薄になりそうなものは何なのやら
マスクの件から考えたら早めに動くに限る

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:18:56.80 ID:YOKPvOeg.net
>>945
逆に言えば
外気にはウイルスがゼロだとでも?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:22:58.48 ID:+ee4ul3e.net
感染者15万4023人
疑い者7万9808人
退院者269人
死亡者2万4589人

なんて数値もあるらしいな
そりゃパンデミックやわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:24:15.20 ID:D0p7Vel4.net
クシャミしたうちの5um以上のはすぐに落ちるが3um未満のは長時間空中に漂ってる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:25:28.13 ID:X1qD8URE.net
>>975
限り無くゼロに近い
まぁジャンボ宝くじを2回位連続で1等当てる神ならヒットできる
もちろんダイヤモンドプリンセス号の中は別レベル

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:35:37.27 ID:r4ibAagQ.net
> 外気
住宅の換気扇からの排気に気をつけようね
ウィルスを強制排出してるかもしれないので

マンションや団地で同じ階の部屋の前を通る時は注意だ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:37:02.29 ID:ge3OMxs0.net
ダイソーの花粉用メガネは効果あるんかな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:46:45.93 ID:ckWceSN5.net
>>964
乙です

不織布の原料とか綿て言われてるけどそうするとおむつとか生理用品とかじゃね>不足しそうな物

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:48:00.63 ID:+ee4ul3e.net
トイレットペーパー
ティッシュ
洗濯洗剤
生理用品
食料品

サプリ
電池
使い捨て体拭き

備蓄として思いつくのはこんなもんかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:48:41.71 ID:YOKPvOeg.net
>>977
漂ってるし風が吹けば流されるよな?

>>978
今の日本ならまだゼロに近いかもしれないが
武漢みたいになった時はそうじゃないだろ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:51:15.37 ID:D0p7Vel4.net
移されとしたら職場かスーパーか病院かだろ
風なんか吹くわけないだろ
考えてみろよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:51:51.44 ID:YOKPvOeg.net
>>979
住宅からの換気もあるから
やっぱ外気にも注意が必要だよな!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:52:51.08 ID:D0p7Vel4.net
一番危ないのは職場だろ
マスクしてる人なんか2割もおらんだろ
病院なんか皆怖がってるから
マスクしてるもん
病院でマスクしてない人なんか
今はいない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 21:53:07 ID:zTMFWTXj.net
キッチンパーパー 使い捨てゾーキンにする
コーナンブランド 200枚が6個一組で448円
100均だと150枚で100円

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 21:54:23 ID:YOKPvOeg.net
>>984
>風なんか吹くわけない
?? ずっと無風とでも?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 21:54:41 ID:X1qD8URE.net
>>983
武漢みたいになってもマスクが十分に効果が発揮されるなら
もう既に収束してる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 22:08:24 ID:zTMFWTXj.net
>>988
宇宙空間のことなんだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 22:10:43 ID:zTMFWTXj.net
今朝整形外科に整体に行ったらジジババの7割がノーマスク

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 22:13:13 ID:zTMFWTXj.net
>武漢みたいになった時はそうじゃないだろ?
必死で道路を消毒しているぐらいだからそこらじゅうウイルスだらけだわな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 22:18:26 ID:E/VJ94pi.net
キッチン用アルコールには界面活性剤が入っていないか良く見てね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 22:45:08 ID:E/VJ94pi.net
>>964
ありがとう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 22:52:54 ID:E/VJ94pi.net
>>981
使い捨て文化を一時辞めるだけでも備蓄する品目は絞れるんじゃないかなぁ
お金と置き場所との兼ね合いかも
極端な話、生理用品もオムツもマスクも昔は布だったわけだし
食品より優先順位は下がる
トイレットペーパーだけは縄に戻れと言われても…って感じだけどw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 23:10:22 ID:Cwk+AfwQ.net
>>927 マスク再利用は不可の見解、災害になった ありがとう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 23:12:54 ID:Cwk+AfwQ.net
996 ※訂正 災害になった⇒参考になりました

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 23:20:15 ID:Cwk+AfwQ.net
聞き慣れたノロウイルスの感染力、実は最強クラス

ノロウイルスの感染予防対策をWikipediaで読んで 予防を!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 23:26:01.04 ID:cn9vLO9J.net
>>998
ありがとう
でも今ナマモノ食べる人いないよ
病院かかりたくないでしょ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 00:13:03 ID:z02WimMf.net
1000なら感染収束

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200