2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 21:48:44 ID:V/Z9TsrO.net
※埋め立て荒らしが立てたスレは使わず、こちらのスレを使って下さい


前スレ

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581246574/
2020/02/09 - 2020/02/11

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581115562/
2020/02/08 - 2020/02/09

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580762417/
2020/02/04 - 2020/02/08

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579931461/
2020/01/25 - 2020/02/04

次スレは>>950が建てる事

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:03:53 ID:vga45jS9.net
中国
経済活動再開したようだけど大丈夫なのか疑う

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:06:10 ID:Rhh5zfmD.net
>>623
少ないソースだせよ
まあ少なかったにしても集まることによる拡大のリスクがある事には変わらんが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:06:24.22 ID:SZje9+iO.net
>>656
休んでください

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:07:07.79 ID:gUT0+zqX.net
>>653
そこには書いてないよね。たぶんまだ確認はされてないと思う
っても、症状軽いだけで実質無症状の奴がいるから同じなんだけどw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:09:12.90 ID:O9mnCPlX.net
>>660は外出自粛令だすのに「都市封鎖は日本ではムリ、経済があ!」とかいって反対し続けた人ね
しつこい性格なので気を付けてね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:09:47.72 ID:Ltt0Vb36.net
>>655
いや、俺の考えではブッコロの致死性は低い。
御用学者がTVで撒いてる
『0.1%よりももっと低い』かもしれない。
死亡の原因の多くは
『ブッコロ感染で免疫力が低下して別要因で死ぬ』
ってパターンだと思う。
これは致死率の判定方法次第で変化する。
まぁサーズに似てるから10%って想定した方が良いだろう。
もちろん感染爆発で
『ベットが足りなくなってケアを受けられなくなって死ぬ』
ケースは除外してだぞ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:12:35 ID:HQW0hy3H.net
>>643
日本人なんて3月になったらどこの国にも行けないよ
逃げ出すならいまだぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:12:41 ID:Lk6XhdGu.net
>>659
ありがとう
卑怯だと嫌われようと休みます
この土日で休むための手続きをしないと

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:15:21 ID:O9mnCPlX.net
>>662
結果的に10%以上死ぬんだから致死率高いということでしょ
まあ、オレもそうだと思っていたが、そろそろ腹をくくるときだな
ありがとよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:17:20 ID:O9mnCPlX.net
コロナウィルス陽性でも肺炎で死なないと「新型肺炎」の死亡者には含まれない
とか秘密の閣議決定でもやってそうだな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:46:12 ID:VJ8r91hR.net
>>666
そりゃ国はどうしてもオリンピック開催したいからね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:52:30 ID:Zsp0VWyS.net
>>666
だから「新型肺炎」としてるんだよ
最初から分かっててやってる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:58:19.21 ID:dDIdwqaE.net
数字で騙くらかすことだけは得意だからな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:05:30.94 ID:Xjm15gsy.net
>>599

その切り返しすき

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:10:09.05 ID:Xjm15gsy.net
>>628
だるいなあと熱くらいなら自宅で引きこもってるのがいちばん安全なんだよ。
どうせ治療法ないし
副作用のきつい強力な抗ウイルス薬は肺炎にならないと使わないんだから

抗体のニュースもう来たのか
日本でもう治癒した中国人が協力してくれるかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:10:33.96 ID:Xjm15gsy.net
>>629
CDCで出てる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:15:17.16 ID:Wm1WP85a.net
日本、イエローカードの時代復活か?
島国なんだから鎖国もありだよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:15:37.16 ID:AUS5manU.net
>>672
>>653

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:20:54.33 ID:Ltt0Vb36.net
>>671
『抗体のニュース』は
このスレではほとんど扱われていなかったが、
ついにそのワードが出たか……
俺の考えではこの『抗体』は『特効薬ではない』と考えている。
ただ、『症状の回復に効果が出ている』という情報も嘘じゃないだろう。
こう言った薬が『効果がありそう』てのは、
医学を少しでもかじったもんなら容易に想像できるが、
症状が回復してる要因は恐らく
『ウイルスに効果があるからじゃなく、代表的な症状に効果がある』って事だと思う。
これに関しては『試して、効果があったらラッキー』って話であまり科学的じゃない。
こう言った情報を中国が出してるのは、そそらく今後の『外交政策』の為だろう。
『日本で感染拡大が広まって中国で作た薬で助ける』って構図を作るためだ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:28:43.43 ID:SZje9+iO.net
>>662
重症化率が高いのが問題
これだけでベッド不足が出そうだし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:31:24.94 ID:xj02Hyf4.net
ネタドリの再放送見た
こんなシリアスなネタドリは初めて

元々、ライトな番組にしてはかなり硬派な方だとは思うけど、これは・・・

むやみに病院に行かない、
ということが一般向けにわかりやすく説明されるのは重要だと思う

今の所、軽症者の受けられる治療がないってのも当たり前のようで、
未だに知らない人多いだろうし

首都圏でしか見れないのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:33:14.75 ID:0UoQ3JVr.net
>>675
そうだね。全面的に同意する。

エボラの時に、アメリカで回復者からの血清を投与して治療していた。ウイルスの増殖を抑えている間に自己免疫によって抗体を作ってもらえなきゃなんともならないと思ってる。
それでも回復者から抗体を分離したというのは一歩前進ではあると信じてる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:36:14.59 ID:O9mnCPlX.net
2月14日にいきなり報道統制解いて死者は報道するは院内感染のニュース出るは凄かったが
昨日と今日はまた静かになったな。報道統制解いた結果あまりにも社会の動揺が大きかったので
報道統制にまた舵を切ったようだ。まあ統制しても10日くらいで破綻するから止めた方がいいぞ
日本政府

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:38:14.21 ID:xj02Hyf4.net
あ、無症状のリスクが評価されているというのは、
>>653を見ればわかると思うけど、
無症状者に対する出勤停止指示的なこと
のガイドラインが示されているってことっぽいからね

勘違いしないように

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:44:50.18 ID:vga45jS9.net
和歌山の病院
同僚の医師が新型コロナウイルス陽性と確認
外科担当4人しかいないようだけど
残るは2人
患者さんも1人感染

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:45:57.55 ID:LCn5qJ82.net
>>556
マジか!新型コロナっぽいのにかかったけど、嫌な感じがしてカロナールほとんど飲まなかったわ

>>561
中国の亡くなった医師は、ステロイド、ガンマグロブリン、抗ウイルス薬、抗生物質を投与して、いったん回復したのに悪化したらしいな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:46:27.14 ID:vga45jS9.net
>>681
関連記事
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200215/k10012286971000.html

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:48:40.90 ID:vga45jS9.net
>>683
そこまでやって悪化したとは、このウイルス強敵

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:53:05.38 ID:ddN8oSC8.net
解熱剤は体は軽く感じるかもしれないけど、ウィルスと戦えなくなるから、かえって長引いてしまう場合があるよ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:53:21.31 ID:Xjm15gsy.net
>>679
検査が許可されたのが2月7日金曜日、第2陣の検査出したのが2月10日月曜日、火曜は建国記念日で休みだから、木金に情報が集中しただけ。

土日で政府の会議の結果がいい方向に出ればいいと思ってるけど、情報は減るだろうから、海外のニュース中心に見直してみる予定

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:00:54.55 ID:KrzISJIS.net
>>549
す、するどい!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:02:50.63 ID:LCn5qJ82.net
>>682だけど、漢方を数種類飲んで、新型コロナらしき風邪から回復したが、喉の違和感が残り、甲状腺が腫れてると言われ、現在血液検査の結果待ち

亜急性甲状腺炎かも?と言われたが、これステロイド飲まない方がいいよな?
ウイルスが甲状腺壊したんだと思うけど、ステロイド飲んで免疫落としたらまた感染すると思うから、自然回復を待ちたいんだが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:04:05.74 ID:KrzISJIS.net
田象機府前

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:05:36.64 ID:vga45jS9.net
オリンピックの聖火のリハーサル
やるつもりか?
矛盾している

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:07:55.27 ID:O9mnCPlX.net
>>688
甲状腺が腫れているなら甲状腺癌じゃないか?
福島原発事故後だしそっち疑った方がよいかもしれない。甲状腺癌の症状は発熱、咳、倦怠感など
ふつうの風邪とそれほど違いはない。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:16:44.17 ID:ddN8oSC8.net
>>688
漢方外来は近くにないかな??
漢方薬は証に合うものを出せる医師がいいよ。
私はインフルエンザの時に漢方外来にいき、麻黄湯のみ飲んで治りました。
食事も取れたし、治りは早かった。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:16:47.13 ID:Ltt0Vb36.net
>>688
コロナ要因の風邪なら
ウイルスは生きてるはずだからステロイドは止めた方が良い。
あと器官機系の症状が治まってるなら
キャリアでもテストで『陰性』判定が出る可能性がある。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:25:33.09 ID:8vu7mZ2y.net
>>663
逃げてどこ行くの?
どこも不衛生だし病院行けないし詰むよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:25:57.41 ID:vga45jS9.net
エジプトで新型コロナウイルス感染
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00000021-mai-int

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:34:38.53 ID:O9mnCPlX.net
クルーズ船内の日本人乗客「これでは五輪開催できない。国際社会が強く問題提起を」
https://japanese.joins.com/JArticle/262610?servcode=A00&sectcode=A00

新型コロナウイルス感染者が集団発生した大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号に乗船中の日本人Hさん(64歳)が15日、中央日報のインタビューに応じた。

防災団体で活動しているHさんは「専門家の検疫官も感染したのに、乗員がどのようにきちんと対処できるのか」とし「乗員も乗客と同じように感染管理されるべき」と述べた。
また「検疫当局が感染者数などの情報を遅く知らせるなど、船内での情報が統制されている」とも伝えた。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:38:35.47 ID:SZje9+iO.net
>>679
×死者は報道するは院内感染のニュース出るは
○死者は報道するわ院内感染のニュース出るわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:41:44.00 ID:dDIdwqaE.net
もし白血球減るのなら
コロナから回復したと思ったら白血球数見てもらった方がいいんかな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:43:13.11 ID:LCn5qJ82.net
みなさんレスありがとう

>>691
癌なら健康診断で引っ掛からないか?
>>692
対症療養しかないから、SARSの時に効いた漢方を数種類とアロマオイルを使って、それで平熱になり回復してきたよ
>>693
やっぱりステロイドは止めた方がいいよな。幸い痛みはないから自然療養で何とかしたい。新型コロナの検査は、今受けても陰性になりそう

今回、関節痛、喉の腫れ、2時間だけ高熱、微熱続く、倦怠感、胸と背中の痛み、インフル陰性、抗生剤効かずだった
咳が出て肺に進行する前に何とか止めたいと自然のものに頼ったが、後遺症にもかなり注意が必要だな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:53:14.18 ID:47f1QEF6.net
>>698
白血球が減るのは3割程度の人だけ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:00:06.37 ID:vga45jS9.net
重症になれば減るけど普通は減らない
減るときは、好中球、血小板も

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:05:49.08 ID:dDIdwqaE.net
なるほど
何にせよ減る可能性あるのなら一回見てもらった方がいいかもね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:11:28 ID:Jxnl4sss.net
>>535
法律上可能か
人権上問題ないか弁護士いれるのはどこもそう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:21:05 ID:8vu7mZ2y.net
隔離とか検査の強制とか医療訴訟の可能性とか
まともな民主主義国家として想定できる状況を検討するためじゃないの?
中国じゃないんだから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:22:42 ID:xj02Hyf4.net
>>703
どこもってのはどこの国もってこと?
それって調べようある?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:07:21 ID:XUDSVMal.net
無症状でどうやって感染するの?

普通に喋った時に飛ぶ程度の唾とか
汗とか涙とか少量手についた尿とか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:18:45 ID:kD4q43H8.net
>>706
そういったものが手摺やノブを介して感染源になる。
飛沫感染であればちょっとしたカラ咳で感染源になる。
潜伏期間中にたっぷり増殖して、感染者を増やせるようになってから発症する流れじゃないかな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:20:41 ID:xj02Hyf4.net
>>706
飛沫感染だとすると素人考えだと唾かな
唾飛ばしながら喋る奴には注意した方がいいのかも
いや、平時から避けたいものだけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:35:38 ID:nd671JT6.net
>>682
>ステロイド、ガンマグロブリン、抗ウイルス薬、抗生物質を投与し
>て、いったん回復したのに悪化したらしいな

発熱と肺炎の処置か
炎症を抑えるのにステロイド→免疫低下
免疫低下でグロブリン→発熱
発熱はウイルスのせいと抗ウイルス→効かない
二次感染か?→抗生物質

薬のチャンポンがすごい
おそらく検査しないで場当たり的に投与している
インターフェロンと小柴胡湯を使ってたら役満だ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:44:01 ID:Zsp0VWyS.net
>>709
最初から抗ウィルス剤つかわなかったんだ。。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:51:50 ID:nd671JT6.net
>>710
多分間質性肺炎で処置している

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:54:58 ID:Zsp0VWyS.net
多分それだけ間質性肺炎が多いんだろうな。PM2.5で

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:57:46 ID:8vu7mZ2y.net
>>708
気づいてないだけで喋るときにツバはとんでる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:58:49 ID:dDIdwqaE.net
薬盛り盛りすると爆発して死ぬってことか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:59:45 ID:O9mnCPlX.net
you tubeの動画とかだと「上海では毎日3,000人が感染している」とか現地の人が証言しているな
武漢にいたってはさらに酷くなっているとも証言。
公式の発表がないかぎり確定的じゃないが、おそらくそうなんだろう。
北京市(人口2,000万人)が外から帰ってくる市民に2週間隔離を義務付けたり、
さらに悪化しているとしか考えられない。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:04:53.51 ID:O9mnCPlX.net
中国は5月1日まで学校は休校なんだよな
3月、4月では決して終息しないと読んでいるんだろう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:11:20.01 ID:Ltt0Vb36.net
あ〜情報戦始まったかな〜?
これは明日か明後日まで情報を止める方針かな〜?
まぁ俺も金があれば渡航制限が本格化する前に海外に逃げたいところだけどな〜。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:12:17.74 ID:8vu7mZ2y.net
和歌山の感染源早く調べろ
北海道50代の職業など
バックグラウンドが全然出てこないのも何なんだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:16:49.83 ID:dEUcz71G.net
>>717
どうぞどうぞ、今すぐ出ていきな
熱出たぐらいじゃ普通の病院はみてくれないし
ウイルスちらつかせて脅して大病院の検査に持ち込んでも
性格な検査結果を教えてもらえるか怪しいもんだ
カンボジアなんか発熱しててもクルーズ船の客全員陰性で飛行機乗せたぞ?

アメリカで尿検査のサンプル何回も紛失されて激怒してた在米日本人知ってるが
なぜ海外だとぬかりなく仕事してくれるって幻想があるのかマジで不思議w

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:17:19.36 ID:O9mnCPlX.net
北海道も千葉の20代も重症
クルーザー船12人も重症(おそらく船内でも重症者多数)
重症だと半分は死亡だとも言われているが
全く情報が出てこない

小出し、小出しでリークしてショックを和らげるか、
それとも全く公表しない方針か

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:19:53.68 ID:vga45jS9.net
保健所に新型コロナウイルス感染の問い合わせの電話
ジャンジャン掛かってきて手に負えないらしい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:21:38.32 ID:O9mnCPlX.net
そういや和歌山も重症か

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:37:26.02 ID:nd671JT6.net
>>718
医者から医者の感染が見られるが
感染ルートは
「外来患者からリレー感染」→外来から院内
「学会の宿泊先で感染」→他県に感染源
「通勤ルート感染」→電車内つり革など

どれも中国人だけとは言い切れない感染源

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:42:55.30 ID:iWLROnMJ.net
葛根湯もステロイド入ってるよ。
昔、薬学部の先生が言ってた。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:42:59.15 ID:Xjm15gsy.net
海外に行ったらなんとかなると思うのは、パンデミックにあわないという夢の延長を期待してって感じだろうなー

そんな希望はないよ
海外に親族がいるとかでもないなら
国内で完全に引きこもる方がマシ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:43:08.27 ID:Ltt0Vb36.net
千葉20は多分死なないだろう。
回復したら本人があっちこっちでしゃべりそうだから
そこで、いくらか情報が出ると思う
だが問題は『回復までに何日かかるか?』なんだよな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:45:23.38 ID:dDIdwqaE.net
一月前までは普通の冬だったのに
ただただ悲しい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:52:04.92 ID:Xjm15gsy.net
311もそう思ったよ。1週間前に戻りたい。日本を変えたいって。でもそんな力はなかった。今回はまだ間に合うなら、都市閉鎖しよう。これすら誰かに誘導された思考なのかもしれないけど、中国がそこまでやったんだ。延長して、体制を立て直そう。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:52:11.24 ID:X0QPyzH1.net
和歌山の医師の妻と患者もう1人感染
これもう止まらんな…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:58:47.64 ID:HilUYHWj.net
お前らの会社
満員電車に乗らせないように
ちゃんと出勤時間をずらす通達
出してきた?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:59:17.55 ID:O9mnCPlX.net
千葉(市川)の20代、40度の熱が1週間続いて、
その間に病院行っても5時間待たされたみたいだな
5時間待たせた病院、院内感染しているよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:02:03.04 ID:ToNWHyUW.net
さて、明日は65000人が受験する看護師国家試験

来週は30万人が受験する国立大学2次試験の前期日程

その次の週は中学や高校、大学など卒業式
これで、どうやって人混みを避けるんですか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:03:08.33 ID:dDIdwqaE.net
40度なんて出たら救急車だわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:18:26 ID:RFQT4tjV.net
コロナウイルスに詳しい人、製造業の方が感染して食材や食品にウイルスが付着したらやっぱりリスク高いのだろうか?
刺身や鶏肉や豚肉、ケーキや牛乳や飲料など、ウイルスが生き延びる条件は様々だろうけど、加熱するまえに触ってしまったりしそうで、、、
冷凍とかしてもウイルスは死なないんだっけ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:20:08 ID:DtTsN9FY.net
>>732
怒りをここで吐露されても


さぁ・・としか言いようがありません

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:25:05 ID:xj02Hyf4.net
尾身先生の記者会見がようつべにノーカットで
アップされていたから見てきた
こういうのを聞きたかったんだが、
テレビで「ノーカットで」やってた?

こういうのがわかりやすくて質の良い情報だよ
独壇場で無駄も漏れもない。お前らも見た方がいい

とりあえず弊社は在宅勤務に切り替えるべきだな・・・
働きたくないでござる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:36:11 ID:nd671JT6.net
>>724
漢方薬の偽アルドステロン症?
ステロイドは入ってない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:36:41 ID:mC8H6h76.net
>>736
オススメの情報はURLを貼るのが吉でゴザル

働いたら負けと言う迷言も・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:37:17.11 ID:iWLROnMJ.net
もう潔癖症になるしかない。
潔癖症に覚醒するんだ!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:38:50.11 ID:iWLROnMJ.net
違うよ。
葛根湯で皮膚アレルギー治ったから質問したら、
薬学部教授がそー言ったんだよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:41:00.85 ID:iWLROnMJ.net
偽アルドステロン注意なのは甘草だろ。
それくらい知ってるわ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:42:07.15 ID:ZIIRJ+so.net
新型コロナはエイズのDNA入りで人間の免疫を無効にするそうだけど
元々抗がん剤で免疫力が弱い人と健康な人とで感染するしないの差はあるの?
発症するしないの差もどうなの?

新型コロナがエイズと同じ性質を持つなら免疫力を低下させて
あらゆる感染症にかかりやすくなるの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:42:30.35 ID:ON7ajOzP.net
飲食店で顔をつきあわせて食事をするだとかが集団感染の元凶みたいだな。
中国では飲食店に営業させてないし。
むこう1年は飲み会禁止な。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:43:31.48 ID:ZIIRJ+so.net
エアロゾル 微粒子で感染て
まるで人が新型コロナの胞子を体から漂わせているイメージなんだけどそう?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:43:38.29 ID:KXlMje0E.net
>>647

大まかでいいから地域名か都市名を書かないと

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:43:54.71 ID:mC8H6h76.net
>>739
スマホやPC等のキーボードは菌だらけデスヨ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:44:51.22 ID:xj02Hyf4.net
>>738
未だにつべの場合はURLを貼るか迷うでござる

https://youtube.com/watch?v=yaHNRM1pFbs

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:45:12.21 ID:LCn5qJ82.net
>>740
葛根湯にステロイド入ってたら、告知しないとヤバくないか?どこの薬局でも売ってるしw
汗かいて水分代謝がよくなって治っただけでは?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:45:28.26 ID:ZIIRJ+so.net
検査キットはあてにならず陽性の人が陰性となる場合がよくあるとか

どれだけの人が犠牲に?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:47:02.83 ID:iWLROnMJ.net
卵アレルギー知らないで毎日食べてたんだから治らねーよw否定厨乙。 自分で試せ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:50:47.90 ID:VVESc9Jw.net
最高にいいタイミング

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:58:17.63 ID:xj02Hyf4.net
やっぱり、尾身先生たちの案をガチで実施するなら、
相当程度の国民の理解が必要だと思う

じゃないと大反発される

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:58:50.98 ID:HilUYHWj.net
>>742
つまり一度コロナにかかったら
その後、免疫力がなくなるわけ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:03:31 ID:nd671JT6.net
>>741
その甘草だよ効いたの
教授はステロイド骨格をもち抗炎症作用をもつ
グリチルリチンを指して教えたんだよ
ステロイドに似てるけどね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:04:37 ID:Xjm15gsy.net
>>747
ありがとう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:09:19 ID:dEUcz71G.net
今までの感染者の様子を見ると
閉じた空間を共有した
至近距離で飲み食いした
医療行為を行った
この辺でうつってる気がするな

千葉20代も中国人の出た会議に2回出席したらしいし
電車でうつってるとしたら同じ路線の通勤者で
劇的に患者が増えてないとおかしい
電車は扉が開くから会議室よりは換気がいいんじゃないだろうか
東京みたいな超満員では知らんけど

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200