2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 03:46:55.21 ID:6kTvVNA4.net
手軽に検査も受けらない現状で
日本国内にどの位の感染者が出ているのかわからない状況です。
「もしも感染したかな?と思ったら」
1 いつ頃から
2 症状
3 近々の渡航歴
4 すでに受診したか?
書き込んで下さい。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 04:01:58.66 ID:5jB9PP4z.net
良スレ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 04:29:23.97 ID:Fz2HtCJl.net
ほーらいない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 04:44:43 ID:FwLJdXgN.net
書き込んだら何か解決するの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 06:56:59 ID:LLy8tpcP.net
1 いつ頃から 2/8
2 症状 喉の違和感、微熱、寒気、肺がたまにちくりと痛む 等が続く
3 近々の渡航歴 なし 中国人と会話はした
4 すでに受診したか? 病院でCT 検査異常なし、インフル異常なし

今までにない違和感を感じたのでコロナかも?と疑ってる
症状、発熱なども全然だとは思うが、この状態でも人にうつしているのではと怖い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 08:46:36 ID:medInkw6.net
26 名無しさん@1周年 2020/02/13(木) 07:57:02.11 ID:TK6sMiCk0
Twitter見てると
高熱、咳でインフル陰性ってゴロゴロ出てくる
病院で風邪って言われたみたいだけど風邪で高熱は出ない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 09:16:36 ID:91Y89L7o.net
一週間経つけど熱が下がらないんだけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/02/13(Thu) 11:03:37 ID:Pu/no3wV.net
頭がふらふらして…
コロスビール呑みスギちゃん

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 22:05:32 ID:LqIN4TCk.net
先月17日ごろ37.5発熱。節々の痛みなどインフルが疑われたので近所のクリニック受診
インフル検査するも陰性。
解熱剤など服用するが改善せず再度同じクリニックに行く。
身体の怠さなど普通の風邪じゃないと訴えたがインフルじゃないから風邪だと言われ自宅にて様子見、解熱剤が全然効かない、37.8ぐらいが続く、変だと思うがまだあの時は騒ぎになってなかったし無理して半日会社に行ったりした。

熱が完全に下がったのが1月28日

後になって新型肺炎の症状を聞いてもしかしてあれはそうだったんじやないかとガクブルしてる
ちなみにウチの斜向かいに中国人がたくさん通う日本語学校の寮があるんだよね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 22:12:53 ID:G3oi887w.net
熱、息苦しさ、咳あるけど倦怠感ない
休むに休めない体調

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 00:20:30 ID:5ts/hWfA.net
372名無しさん@1周年2020/02/14(金) 00:05:50.92ID:/AL3x4mD0
会社の後輩、明らかに咳の音とかやばくて
熱もあって解熱剤飲んで出勤してくんのよ。
風邪の時こそ来る奴が偉いみたいな今時珍しいガッツのある子。そこは嫌いじゃない。
ただマスクしねえ。
部長から厳重注意したら社内ではマスクするようになったけど、外では外す。息苦しいらしい。
んでそこから二週間くらい経って会社休み始めた。

電車通勤で乗り換え三回。通勤1.5時間。マスク無し。
満員電車。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 00:39:46.41 ID:5ts/hWfA.net
773名無しさん@1周年2020/02/14(金) 00:38:35.34ID:JdNW+1gy0
WHOのパンデミックフェイズ

フェーズ1 
ヒトから新しい亜型のインフルエンザは検出されていないが、ヒトへ感染する可能性を持つ型のウイルスを動物に検出
フェーズ2 
ヒトから新しい亜型のインフルエンザは検出されていないが、動物からヒトへ感染するリスクが高いウイルスが検出
フェーズ3
ヒトへの新しい亜型のインフルエンザ感染が確認されているが、ヒトからヒトへの感染は基本的に無い
フェーズ4 
ヒトからヒトへの新しい亜型のインフルエンザ感染が確認されているが、感染集団は小さく限られている
フェーズ5 
ヒトからヒトへの新しい亜型のインフルエンザ感染が確認され、パンデミック発生のリスクが大きな、より大きな集団発生がみられる
フェーズ6
パンデミックが発生し、一般社会で急速に感染が拡大している
今はちょうどフェーズ5→6になる所かな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 01:12:10.83 ID:W6PO22tw.net
新型コロナ「見えない感染明確」


2020年2月13日 22時28分 写真:朝日新聞デジタル
押谷仁・東北大教授(ウイルス学)は、和歌山県内の感染を受けて「感染経路のリンクが切れた事例の可能性がある。
少なくとも、国内でも感染経路が追えない『見えない感染』が広がっていたことが明確になった」と話す。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/17813444/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 01:41:13 ID:6x0Kch3q.net
参考 新型コロナの症状
「だるさや熱が長く1週間程度続き、その後肺炎になるか回復する傾向にある」

>当初は微熱、だるさなどの風邪に似た症状が1週間程度続き、その後高熱や呼吸器症状が出たがさらに1週間前後経過すると改善した、と説明。
>熱はインフルエンザや風邪では多くの場合3日程度で下がるが、1週間ほど続くなら新型コロナウイルスの感染を疑う条件になり得る

ttps://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2020/02/20200210_01.html

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:52:56 ID:Ham7rHlT.net
1 1月24日? 中国人が多い都内有名観光地訪問後
2 時々微熱(夕方が多い) 小康状態 下痢続く 若干肺に違和感 時々咳
3 なし
4 行ってない(一人暮らしだし症状はほとんど出てないので)

>>9
ガクブルやな
あの頃みんな無警戒だったからなぁ・・・
ワクチンよりもまず手軽で確実な検査キットができれば鎮火すると思う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 16:19:43 ID:1aPoqmaT.net
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fff-56gX)2020/02/11(火) 19:38:23.45ID:9g9J4GLx0
>>1
いわばまさにアベノウィルス

安倍は右の小さい指定感染症を選んだから自宅待機
野党は最初から新インフル特措法使えと言っていた
http://pbs.twimg.com/media/EPoyQ8EVUAARWIk?format=jpg&name=medium


http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/housei/240626kachoukaigi/siryou2.pdf

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 17:08:08 ID:5323/huV.net
1 2月7日頃
2 初めは両鎖骨の間 手のひらを横に広げたくらいの面積で軽い息苦しさ
その後少しずつ範囲が広がっている感じ
>>15さんと同じような時々チクチクした痛み(吸気時)
下痢なし、喉の痛みなし、熱なし(元々体温が低い)
昨日から尿量が減っている

3 なし 先月銀座界隈に3回行っている

4 なし

腎機能低下の症状が出ると聞いて怖くて堪らない

18 :17:2020/02/14(金) 17:11:13 ID:5323/huV.net
15さんではなく肺の痛みは>>5さんだね すみません
あと喉は痛くないけど声がかすれやすい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 17:12:48 ID:5323/huV.net
1 2月7日頃
2 初めは両鎖骨の間 手のひらを横に広げたくらいの面積で軽い息苦しさ
その後少しずつ範囲が広がっている感じ
>>15さんと同じような時々チクチクした痛み(吸気時)
下痢なし、喉の痛みなし、熱なし(元々体温が低い)
昨日から尿量が減っている

3 なし 先月銀座界隈に3回行っている

4 なし

腎機能低下の症状が出ると聞いて怖くて堪らない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 19:04:17 ID:8GJ7cN0L.net
>>19
腎機能の障害もあるのか!
9を書いたものだけど最初の熱の時やけに腰が痛くて腎盂炎とかじゃないかとも思ったんだよなあ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 19:40:01 ID:po4mKOsU.net
多臓器不全になるんだよ
この新型肺炎は

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 19:59:05 ID:LkQvH9m3.net
>>20
多臓器不全なるからな
後遺症出るのは腎臓

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:11:53 ID:JjimMaJ/.net
1月31日に、日本在住中国人と20分、カウンターにて対面接客。互いにマスク無し。その夜関節痛になったが、その後今日まで治ったりなったりの繰り返し。

2月2日に接客した日本人母娘の3.4歳と思われる娘から猛烈な咳と息と唾を吹きかけられる。
その夜から、肺が痒い感じが今日まで続き、スースーした息がでる?になり、
乾いた咳が出る。肺が痒い。喉は痛い。リステリンすると楽になる。

最近職場もマスク着用可になったのでマスクを買いに行くも6枚入り一袋が残っていたのみ。明日が最後の一枚のマスク
。接客は不特定多数、長いと1時間以上の対面になる。

今日は37.2分の微熱。鼻水はアレルギー性鼻炎の為年中出ている。病院には行ってないし、人員減らされたばかりで絶対に休めない状況の職場。39度以上の熱がでても滅多に休まない、休めない。
明日も明後日も仕事。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:44:53 ID:IvED0P+j.net
マスクは湯煎して再利用しろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 22:05:13 ID:JjimMaJ/.net
>>24
煮沸か、試してみる。
早くマスク店頭に並んで欲しいけど、
並んだ瞬間に昼間空いてる主婦や中国人観光客に根こそぎ奪われるんだろうな。

医療従事者は最優先だけど、長時間対面接客する業種にも回して欲しいよ。自分は、過去に引いた風邪やインフルはほぼ100%マスクせずにこっち向いて喋りながら咳き込むお客さんから移ってるから。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 00:24:18 ID:QlFBy9Da.net
5です
中国人と話した次の日あたり
口ぐきと上あごが炎症したように痛くなったのを思い出しました。
感染した時の症状かもしれないのでここに記しておきます。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 00:24:53 ID:CC5RdRk1.net
自分は医療従事者
2月2日にものすごい倦怠感
それから肺が痒くこみ上げる咳 
関節痛 
熱はない
職場に同じ症状の人がいる 

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 01:13:01 ID:pND1C8aW.net
数日前から変な背中の痛みと胸痛があったけど今日とうとう微熱が出た
ただ37.4度と36.8度の間を行ったり来たりしてて咳は出てない
軽い吐き気もあり

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:16:52 ID:sTmlr5Uo.net
日本人て本当に真面目だよな。命より仕事と金って感じ。満員電車に乗るわ、体辛いのに仕事に行くわ。。。

国も早々に中国人及び中国からの渡航拒否すればいいのに、製造品は中国頼りだし、人口多いインバウンドを削るわけにはいかないのかね。
政府にとって高齢者察人ウィルスは年金対策のチャンスだしな。
結果分かってるのに中国政府と同等の後手後手の対策するとは、、、それでいて野党は下らない揚げ足とり、流石に失望したわ。

Made in china依存の会社の株を空売りでもして儲けます♪

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:53:34.90 ID:9NdvV09c.net
ハワイで散々遊び呆けてウイルス持ち帰って来た名古屋のクソジジイの名前と住所公開しろよ
こんなゴミクズのせいで感染が広がったら目も当てられないわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:55:00.84 ID:9NdvV09c.net
ハワイで散々遊び呆けてウイルス持ち帰って来た名古屋のクソジジイの名前と住所公開しろよ
こんなゴミクズのせいで感染が広がったら目も当てられない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:31:15.06 ID:12eLVQ5t.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:13:39 ID:FB47cVn0.net
>>31
公開したから何になるの、

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:13:52 ID:oVZ9Coo9.net
>>25
湯煎する位なら、キッチンブリーチを200倍に薄めた液を洗面器に作って
そこに2分間漬けなさい。
これで「 完 璧 に 」 殺菌できる。

そのまま乾かすと皮膚が荒れるので、水道水でよく濯がないといけない。
最低2回は濯ごう。

水に濡らすと、不織布の目が潰れるというが、それは湯煎しても同じ事。
であれば、完璧に殺菌できるブリーチの方が良い。
コストも安いしね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:26:47 ID:dTncebwF.net
こういうスレ建てようと思ってたけどすでにあったんだな
【コロナ】新型肺炎感染したかもスレ 1【PCR】

大体微熱の人は風邪だね
普段35.6度しかないのに36.5度あるとかは微熱にすら入らない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:33:38 ID:dTncebwF.net
長期間怠くて、寝汗がひどく、痰に血が混ざる→ 結核の疑いあり

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:40:28 ID:dTncebwF.net
新型コロナウイルスの特徴的な症状はありません
他の呼吸器系の病気と区別がほぼつきません
PCRは検査できる数に限りがありますのでなかなか検査してもらえません
感染していてもPCRで陰性になることもあります

発熱・咳・痰・呼吸困難などの症状が長引く場合でその中のごく一部が
新型肺炎の可能性があるというレベルです

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:45:10 ID:QlFBy9Da.net
コロナに不安を抱いてる人はこれ読むといいかも

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-omagari

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:53:59 ID:dTncebwF.net
2月2日 せき
2月5日 発熱
2月10日 2回目診察
その後に愛知県に新幹線で出張
2月12日 入院
2月15日 気管挿管の重症

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:00:07 ID:dTncebwF.net
自信で肺炎を疑う場合

咳の賞状があるかどうか
痰がでてるかどうか
を書かないと

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:00:49 ID:+qQQRgYD.net
>>39
おんぎゃあああ
はやすぎ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:13:08 ID:dTncebwF.net
通常の肺炎のような症状がでて肺炎の治療をしても治らないものの中に
新型肺炎がある

自分に肺炎の症状が出ているかどうかが重要

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:39:03 ID:JXP30jzi.net
1 いつ頃から
昨日の夜から

2 症状
鼻水、喉の痛み、倦怠感
熱はなく、下痢の症状もない

3 近々の渡航歴
渡航歴ないが、院内感染で話題の病院で2月3日に健康診断

4 すでに受診したか?
接触者外来で明日受診予定。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:44:10 ID:dTncebwF.net
>>43
咳の症状は?痰は出る?
おそらく風邪だけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:51:07 ID:dTncebwF.net
例の医師の経過

> 県によると、男性医師はすでに発熱や全身の倦怠(けんたい)感が1月末に出ていた。
> 2月1〜2日は休みだったが、微熱が続いていた3〜5日は解熱剤を服用しながら勤務。
> 5日には腹痛や下痢の症状も見られた。

> インフルエンザの迅速検査では陰性だったものの、7日には抗生剤を服用し、8日には再び熱が上昇した。

ウイルスに利かない抗生剤を使用したのはその他の病気を疑ったためだろうか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:53:59 ID:dTncebwF.net
おまけ
新型コロナ、発症すると…インフルエンザに近く?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55367330X00C20A2I00000/

> 国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センターの長谷川秀樹センター長は
> 「初期の症状はインフルエンザと近い」と指摘する。

> 大阪大学の朝野和典教授も「インフルエンザや風邪と区別がつきにくい」とした上で
> 「鼻水やのどの痛みは少なく、発熱とせきが多いようだ」と話す。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:54:56.72 ID:JXP30jzi.net
>>44
咳は少し出る。痰は割と出る。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:55:45.67 ID:OXc3NmW7.net
>>43
明日結果教えてね。違っていて感染したら大変だからしっかり予防して外来に行ってください。お大事に。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:58:04.88 ID:dTncebwF.net
>>47
お大事に
まあできたらでいいけど結果報告もよろしくね


> この病気の最も象徴的な症状は依然として発熱やだるさ、せきとしていています。

池上彰の番組が始まった
新型ウイルスを総まとめだそうだ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:02:33.02 ID:JXP30jzi.net
>>49
たぶん花粉症だと思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:04:05.38 ID:dDIdwqaE.net
>>46
発熱と咳だけってもろ俺だわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:11:27.43 ID:O6RWQkcF.net
トヨタコロナのタクシーには乗るな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:30:18 ID:LCn5qJ82.net
>>23
喘鳴だよね?なぜ病院行かないの?
早めに行って、インフル陰性かどうか、抗生剤効くかくらいは確認した方が良かったのに
保健所に連絡した方がいいよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:08:31 ID:dTncebwF.net
マイコプラズマ肺炎っぽいね

喘鳴って他人からも聞こえるから休めって言われるレベル

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:11:20 ID:Rk1WdNn/.net
23日前からクシャミ 鼻水 咳 鼻痛 熱なし
半年渡航してない 受診してない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:14:56 ID:D/RqHIxa.net
>>55
長いな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:18:13 ID:dTncebwF.net
くしゃみを繰り返すならアレルギー系の病気(花粉症とか)
そうじゃなければたぶん風邪だね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:20:47.72 ID:dTncebwF.net
もっとがっつり肺炎系の症状を出してる人が来るかと思ったけど全然こないな
宣伝してないからかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:26:03 ID:dTncebwF.net
それとさあ
マスクだけど手に入らないなら職場の同僚や上司に相談しなよ

一緒にいる人も咳をしてる人間が近くにいると嫌だろうから多分相談に乗ってくれる
そして多分今から病院に行けと言うだろう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:29:49 ID:6ykB0qak.net
>>55
二日か三日前と言いたかったのか?「23」ってまた微妙に細かすぎる日数だし。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:30:36 ID:dTncebwF.net
病人には優しく

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:34:35 ID:TJqLbcMo.net
花粉症も喉に来るからなぁ
コロナって発熱は確定なのかな

ずっと平熱で花粉症なんだけどコロナなのか花粉なのかわからなくて怖いよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:37:06 ID:dTncebwF.net
花粉症はちゃんと対策したら軽くなることがあるので…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:40:58 ID:kXJ2O1fQ.net
>>62
コロナなら筋肉痛とか倦怠感がある

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:44:54 ID:BEyS1wz4.net
熱とか倦怠感がなくて
水飲んだら少しの間おさまる咳ならアレルギー性咽頭炎だと思う
確かなことは言えないけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:47:35 ID:v8WPm4p3.net
喘鳴、初めて聞いて調べてみた。
喘息みたい感じなのかな?
自分は息をして常に鳴るわけ
じゃないけど、息を吐く時、喉ほどけの
あたりから、かすれてというか、へんな感じ。気にしてると肺がまた痒くなって
咳がこみあげる。

>>54の

ちなみに昔肺炎になった事がある。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:47:36 ID:v8WPm4p3.net
喘鳴、初めて聞いて調べてみた。
喘息みたい感じなのかな?
自分は息をして常に鳴るわけ
じゃないけど、息を吐く時、喉ほどけの
あたりから、かすれてというか、へんな感じ。気にしてると肺がまた痒くなって
咳がこみあげる。

>>54の

ちなみに昔肺炎になった事がある。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:03:39 ID:dTncebwF.net
どの病気にしても咳がでるなら咳エチケットちゃんとして病院行ったほうがいい
新型肺炎の可能性があるなら保健所などに問い合わせ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:04:00 ID:v8WPm4p3.net
>>53にレスするつもりで書いてたけど、途中で間違って2回書き込み押してしまった。

>>54のいうマイコプラズマかも。

ただ、職業柄、心配なんだよね。
不特定多数と長時間完全に対面で会話する仕事で。外国人も時々くるしね。

37.5度以上の熱が出たら保険所電話してみるよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:10:26 ID:LCn5qJ82.net
>>69
それならなおさら、早く病院行かないと
リスク高い仕事なのにマスクも無しって
重症化したら大変なことになるよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:10:39 ID:dTncebwF.net
この前知り合いのばあ様にあった
その時はぴんぴんしてたけどその夜40度の熱がでて救急搬送
肺炎だった
一週間の入院の予定
全然昼間は症状がなかった

ばあさまは老人施設に入っていて緊急搬送されたが一人暮らしだったらどうなっていただろうか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:11:16 ID:LCn5qJ82.net
>>71
てか、その施設は大丈夫なの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:16:59 ID:dTncebwF.net
>>69
咳がでるなら周りに病気を放射してるかもしれないよ
会社はそれを許容するのだろうか?
自分で抱え込まずに上司に相談したら?

同僚に相談
家族に相談
友人に相談

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:17:40 ID:kXJ2O1fQ.net
相談窓口一覧
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:20:17 ID:iRE+S2g1.net
1/26東京駅丸の内側へ行った。いつもより異様に混んでて全ての喫茶店が満杯。並んでた。ウロウロした。あんな混んでる日は初めて。春節で中国人がいたと思う。しかも自分はマスクしてなかった。

翌日夕方、インフルエンザと診断された。検査キッドは自分も看護師も全く何も見えない。医者がうっすら色が出てると言った

翌日〜一週間会社休み。リレンザを処方されるが以前何回か罹ったインフルより、効きが悪かった。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:22:24 ID:iRE+S2g1.net
最初の一週間の症状…熱は37度後半。だが発症から4日目位が1番上がった。最初に喉がおかしくなり声が変になった。
体がだるい、喉にまとわりつく様な焼ける様な痛み。咳。痰
出社してから…乾いた咳、黄色い痰、仕事をして疲れるとダルい
保険摘要でリレンザを貰った後、治らないのでタミフルを自費で3回処方してもらった。
タミフルはまぁまぁ効く。完治はしないけど。
自分ではコロナだと思ってる

今検査を受けても陽性になりそうもない(回復してきた)ので受けない。仕事も休めないし。
仕事以外を完全休養で治す予定

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:24:24 ID:iWLROnMJ.net
もし胸に痛みがあるようでしたら、
胸にサロンパス貼ると、少しは楽になると思います。お大事にです。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:27:35 ID:iRE+S2g1.net
>>4
会社では「コロナかも」とは言えない
毒親は「そんなわけない」と相手にされない
自分は重症化はしないだろうけど、コロナは解明されてないから先行きが全く見えない。

他のコロナスレッドはまだ罹ってない人達が心配してるスレが多数

情報交換したり、書き込みあって不安を少なくしたい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:30:48 ID:iRE+S2g1.net
>>77
ありがとうございます。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:32:12 ID:dTncebwF.net
コロナかもじゃなくて病気である現在の症状を言うだけ
判断するのは上司の仕事

ふつうの会社は病気を隠すような人間はいらないよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:44:43 ID:iRE+S2g1.net
>>80
大分回復し、もう咳も出ないし移す事はないと思う
勉強は出来たし、最初に入った会社は一部上場だが…訳あって今は非正規…底辺なんで病気なんて言ったら契約打ち切りで生活が成り立ちません。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:02:40 ID:v8WPm4p3.net
>>73
実は同僚1人と上司も咳をしている。
上司が一番先に咳をしだしたんだが
マスクが1枚も無いらしくしていない。

ちなみに上司は定期的に中国へ出張に行く人物と約2週間前に会っている。その人物は今年は中国へは行っていない筈だが。

同僚はマスクしているが、残り少ないと言ってたし分けてもらうのは難しい。

薬箱あさってたら昔買った洗ってあるガーゼのマスクを1枚見つけたので、明日はとりあえずそれをつける事にする。あとは>>34の方法でしのぐ事にする。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:21:14 ID:+SfnQAgQ.net
オナニー中毒だから毎日倦怠感があるんだがどう判断すりゃいいんだ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:30:47 ID:LCn5qJ82.net
>>81
重症化しない事を願うしかないね
上司も同僚も新型コロナなら、部署全体で潰れてしまうけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:51:37.15 ID:jegfE7Jx.net
血中酸素濃度計を買って自分で測る。
数値が93くらいになったら入院ものだそうです。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:26:06.91 ID:W3ZD61Jp.net
高崎線在住、秋葉原勤務 30代

2月11日から15日までに
ノド痛い→セキ少し出た→頭が熱っぽい→鼻水大量→痰が出た→頭痛→吐き気で食欲大幅ダウン

まだ36.8度前後だけど日に日に症状が増えてる
これから地獄の日々、1週間後、2週間後に死んでるかもなぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:38:40.44 ID:YxnivlPr.net
肺炎特有の胸の痛みって息を吸うとくる感じなの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:42:56 ID:QxSAgLIs.net
俺は先々週東京行って熱と咳出て具合悪いけど
皆にもこの流行に乗って貰いたいから頑張って満員電車と大きい駅ホールで咳こんでる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:49:02 ID:teefGY2D.net
都内在住だけど昨日高校生のうちの子と新幹線で関西に来たらホテルで38度出てる(子が)
だるいみたい咳はなし
イベント不参加は決定だけど帰るに帰れなくなった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 02:00:58 ID:kYDDye+/.net
>>89
38度は苦しいでしょう。
休日診療所でインフルの検査受けてみれば?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 02:01:53 ID:h/Lo/r/R.net
>>86
病院行ってないの?
ひとまず、インフルの検査と抗生物質が効くか試さないと
食欲落ちてるのが気になるけど、熱も関節の痛みも倦怠感もないなら、普通の風邪かも

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 06:58:10 ID:AS4eY9Ab.net
西川口に毎週遊びに行く【祖母がいるため】

10日くらい前に息子が結膜炎ななって発熱。息子の熱は解熱して結膜炎も治り元気。

2/10〜2/11ころに喉が痛くなる。水曜日には結膜炎で片目が目が真っ赤に。発熱も38.5まで上がる。その後市販の薬を服用。金曜日に病院に行きインフルの検査を行う。陰性。肺の音も問題なし。

その後も熱は37.0くらいの微熱が続く。
木曜日頃より血痰の症状がでる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:01:51 ID:M81A8726.net
>>76
インフルエンザの薬はウィルス増殖阻害するので、初期に飲まないと意味ないと聞いたことがある。飲んで効いた気がするのはプラシーボだろ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:04:23 ID:XjUpMcYo.net
と言うか、何で韓国みたいに受診無料にしないの?
アホじゃね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:05:02 ID:M81A8726.net
>>94
乞食が群がるからだろ?アホじゃね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:06:26 ID:5bMUoPfa.net
もう1週間微熱続きで咳もあるけど今日の青梅マラソンにだけは気合いと根性で出走予定

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:08:30 ID:IJBtyYUa.net
住んでいる地域も知りたいな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:12:49.90 ID:RJwEXwj0.net
一月半ばから、37度5分までの微熱が一週間ほど
頭痛と悪寒、関節痛、だるさ。
あと、咳。

鼻水や喉の痛み無し。

最初のほうでインフルBを疑い病院に行ったが、うーん風邪でしょう、と

熱は下がり楽にはなっても咳は酷くはないけど続いて。そのうちヒューヒューした音がするようになり初めてのことなので喘息?を疑い、また医者へ。

しかし熱ないし喉腫れてないし、診察時にはヒューヒューしてなかったから、
大丈夫でしょ、と言われて終わり。
ヒューヒュー音は薬を飲み切る頃には完全に無くなった。

海外には行ってなかったし中国人との接点は皆無だが、出張で新幹線には普段からよく乗ってる。
これ、もしかしたら、と少し思う今。
ちなみに年末年始からインフルエンザ予防目的もあり、基本的に人混みではずっとマスクしてた。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:14:10.89 ID:ya3W5xNG.net
1 いつ頃から 2/9頃から

2 症状 微熱(37〜37.5℃) 咳と痰と倦怠感
鼻水や頭痛、喉の痛みがないのが変な感じ

3 近々の渡航歴 なし
4 すでに受診したか? してない

薬飲んでるけど効かないわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:18:15.50 ID:RJwEXwj0.net
>>23
微熱ある人と接客させる会社おかしい

逆に怖い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:43:34.60 ID:O/7AeOL6.net
熱はあるけど咳はないって
コロナになったけど激症化ルートからは外れてる感じだろうか
一週間以上この状態が続いてるわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:54:16.09 ID:URpT4D+E.net
先週都内風俗店で片言の日本語話すアジア系女性と濃厚接触してからちんこから変な汁が出るんだがコロナかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:49:11 ID:vLMJyO1c.net
>>101
自分もこんな感じ
最高で37.7そっから数日下がったり上がったり。
咳も出そうだけど頻繁に出るような感じじゃない
ただ悪寒と怠さと頭痛が今まででトップ3くらいに襲っててだるい。
ヘルパンギーナと高山病レベル
熱でウイルスと戦わせようと薬を途中からやめたら耐えられんくらいしんどかったから弱い薬飲んだら楽になった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:50:35 ID:R56F+WKx.net
梅毒だろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 09:05:04 ID:n4VkbTOY.net
>>69
職場に迷惑かけたくないと思って仕事してるんだろうけど、下手したらおまえのせいで職場潰れるぞ?

コロナじゃなくてもインフルでも迷惑。
職場の心配の前に、客のことを心配しろ

106 :55:2020/02/16(日) 09:11:09 ID:6ntxnSsW.net
20+3日前。ビタボン買って来た 鼻に少し入るから
シナの方の 痙攣はなんで起こるの

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 09:30:02.45 ID:pMcxgD/m.net
2/3から発熱して夜間は毎日40度で解熱座薬
昼は38度
インフルエンザは陰性
気管支喘息と診断されて吸入器貸してくれて毎日吸入と抗生物質
町医者じゃ無理と大学病院へ紹介状
一週間すぎた頃にやっと熱が下がるが気管支喘息の音は消えず
二週間経ってやっと音が消えたが咳はまだ出る

コロナじゃないといいなと思いつつ、コロナだったら死ななくてラッキーと思ってる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:19:14 ID:sBsDfI78.net
>>107
肺炎起こしたみたいに見える。
呼吸困難にならなくて良かったね。
コロナ感染に気をつけるんだ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:36:46.44 ID:pMcxgD/m.net
>>108
読んでくれてありがとう
肺炎

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:37:46.87 ID:pMcxgD/m.net
肺炎だったかもしれないのか…
まだ完全には戻ってないので気をつけます
ありがとう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:44:45.88 ID:sBsDfI78.net
症状自体はコロナっぽいよね。
気管支=下気道だから。
夕方から夜にかけて体温が上がるのは
やっぱり感染症の特徴だし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:50:14.44 ID:fiSqn58S.net
>>35
症例見てから言え
ほとんど熱が無い感染者もいる

感染した部位
ウイルスの量
本人の免疫

で症状の出方がかなり違うということだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:31:58 ID:vTP5XQry.net
確定診断の際の条件として
> 37.5℃以上の発熱かつ呼吸器症状を有し
がある


でも無症状の感染者かもしれないといわれると誰も何も言えない
本当に感染者かどうか確認するにはPCRの必要がある
現状無症状の全人口を対象に感染確認のPCRを行う状況にはない
感染の可能性が高い人を優先的に対処するのが正しいと思う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:41:59 ID:ys1BlsaP.net
怪しいけど検査してもらえず確定してない奴が周りにいる
先月末〜今月上旬タイ出張
帰国後に高熱、咳が止まらんと
一旦熱が下がったからと先週は数日間出勤してたのにこの週末また発熱したって連絡きた
知らずに先週一緒にメシ食っちゃったけどこれって俺も出勤しちゃダメなやつ?
俺の奥さんや子供は学校や会社行ってていいの?
キリないんだが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:51:38 ID:0MsitPeK.net
胸部圧迫感・空咳・倦怠感・平熱
コロナウイルスであれば、このあと発熱がくるはず、恐ろしい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:58:39 ID:H6Xn+5oH.net
>>114
>>74
もう一度検査要請させてみて

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:44:06 ID:9W0djnDs.net
37.5以上出ないのは違う可能性高い?
1週間ちょい長引いてたけどだるいのとかは治った
まだ咳が出るけど、風のあと咳残ること今までにも何度かあったんだよな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:01:09 ID:PBLtF6AZ.net
食後にションベンの頻度上がるのが続いてたんだけど
病院でもらった薬のせいかもしれん
軟便ももしかしたらそれかも

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:03:58 ID:YZzXGLTP.net
微熱キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

とうとう俺も終わりのようだ
咳はないんだけど……どうなん?
あとからくるのかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:40:19 ID:jUTK/MNV.net
>>119
発症者は37.5℃以上の熱が99%、咳が60%とかじゃなかった?
微熱も十分怖いよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:03:07.73 ID:sBsDfI78.net
ちょうど8日前に湖北の人が
いっぱい居る工場の日本人と
趣味の会合で隣座った。
本人マスクして常に空咳
今日からやたらとクシャミが出る

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:10:06.86 ID:p6Z/dX19.net
クシャミは花粉じゃない?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:12:38.61 ID:MQc4SxQD.net
なんか身体が怠い
病気持ちだからなのか、それともコロナなのか
咳はたまに空咳出る、朝と寝る前に多い
熱はない
まさかね、ハハッ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:21:02 ID:sBsDfI78.net
>>122
いや、空気清浄機に加湿器で湿度は50パーセント

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:34:34 ID:O/7AeOL6.net
周りにうつすのも怖いんだよな
病気の母がいるから気も重い

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:37:54 ID:9JJt6xBw.net
先月中旬から喉の痛みから37.5℃前後の微熱が続いていて今月頭に咳まで出たから病院で薬だけもらった

その後血尿とか咳が悪化して筋肉含めた関節痛と胸の痛み、息苦しさを感じながら最近まで過ごしてたら咳と喉とかの痛みは収まってきたけど今は胃か何かが壊れて食べ物を食べれないわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:03:38 ID:NHOifijL.net
いま夫婦揃って病院に来ている
胸が重い感じで息苦しいのと熱がある
妻も同症状
取り敢えずインフルエンザ検査の結果待ち

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:31:53 ID:MQc4SxQD.net
>>127
無事な事祈ってる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:43:51 ID:JyJalgQJ.net
頑張れ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:49:50 ID:US5QIPLa.net
Aと名乗ります。

水曜から気管支か、肺がむず痒いのがずっと続いてビタミン点滴と炭などで対応。
この時点で熱まだ36、2度。熱ないけど肺の違和感だけ結構あって不安だった。
後病院行く時息切れ。fふらつきめまいあり。

土曜現在熱が37度に。

まだ高熱じゃないけど総武線利用。千葉の市川の患者さんとは反対方向だけど同じ路線利用。

基礎疾患ありなので不安。37、5越えだしたらどうするかまた考える。
水曜からものすごくたくさんの人と接触してるのでコロナじゃない事を祈ってる。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:50:56 ID:ePz3ZzcJ.net
>>127
回復をお祈り申し上げます

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:12:33 ID:OPRqHHPm.net
>>123
ネットの見過ぎで自律神経がやられている

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:15:52 ID:PBLtF6AZ.net
感染したと思ってるけどオナニーしていいと思う?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:21:49 ID:Xif5nbXb.net
昨日から身体中、特に胸の辺りが痛くて熱ぽいんだけどついにコロナかな?
因みに咳はたまにしか出ない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:54:53.17 ID:J3FV0J8y.net
>>86
酷くて正社員なら検査して入院した方が良い

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:57:41.47 ID:J3FV0J8y.net
>>93
違う、明らかに効いてる。プラシーボ効果なら抗生物質で信じてるのがあるからそれが効くはず。全く抗生物質は効かない。
タミフルは中国でもタイでも治療に使用されている

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:00:18.66 ID:J3FV0J8y.net
>>107
コロナの検査してくださいよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:00:59.09 ID:J3FV0J8y.net
>>133
免疫力高めるらしい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:04:33 ID:f/qSX/v0.net
1 いつ頃から 昨日
2 症状 空咳少々、微熱37度
3 近々の渡航歴 なし
4 すでに受診したか まだ

これは自分も罹ったかも
豊島区在住山手線利用

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:05:12 ID:h+tQNSEo.net
1 今月から
2 熱はないが、だるくインフルにやられた直後のような関節の若干の痛みが昨日から出た。
3 日本にいるけど中国から物を買ってるからそれが今年になって数回届いた。今年のものは消毒したが昨年のものは消毒なし。
4 医者には行ってない。
買った薬
?ナルトレキソン、、、、CD4細胞(もしくはT細胞)を回復させる
?リトナビル、、、、、、抗HIV薬(タイの医師が中国人旅行客の重症患者に投与し陰性になった)
?エムトリシタビン、、、HIV感染予防薬

?が今日届いた。 膵炎が悪化したようでアレルギーによるサイトカインストームのように食後に心拍120超えた。コロナなのかインフルなのか膵炎なのか膵臓がんなのかわからん。
とりあえず一錠飲んだ。 膵臓検査は医者にしてもらうつもり。 刺激物に弱く普通の食事でも無理っぽい。 味噌、塩に反応し背中が痛む。
こういう持病持ちはコロナにかかると死ぬから準備だけはした。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:08:23 ID:NskWuTJ1.net
風俗行ったらおちんちんが痛いです
コロナでしょうか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:10:25 ID:j8aANG5A.net
よく分かんないけど強い薬だと思うから水分いっぱいとってね。
腎臓 肝臓に負担かかると思うから。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:12:02 ID:H9dQI011.net
1 いつ頃から:今日から
2 症状:微熱
3 近々の渡航歴:無し
4 すでに受診したか?:無し

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:21:02 ID:vTP5XQry.net
回答用のテンプレがいまいちなので
なにも意味のないレスが続く気がする

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:30:54 ID:vTP5XQry.net
微熱が出た。体がだるい。で感染かもと思うのは早計かなあという感想
もともと風邪やインフルエンザに似てるせいもあるけどまあざっくりしすぎ
薄い報告も意味がない気もするが書いたら気が晴れるならどうぞというレベル


回答テンプレは住んでる地域について聞いていない
行動圏も性別も年齢も聞いてない
職業もあればいいな
症状も微熱や発熱と書いてあるだけで何度かも書かれない
痰が出るにしても痰の色や頻度違うだろうし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:51:21 ID:MQc4SxQD.net
>>132
ありがとうwそれだといいが
タン絡みの咳が出てきた、空咳じゃないからまだいいのかと思うけどどうなんだろう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:51:22 ID:sf1dimM0.net
症状だが『咳の感じ』を書いてくれると若干判定の目安になる
免疫系がやられるから、喉が腫れて風邪のように咳が出るけど、
風邪と異なり痰が出にくいはずだ。
『コンコン』と渇いた咳が特徴だ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:52:11 ID:J3FV0J8y.net
>>143
微熱のみ?喉の違和感、ダルさ無し?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:53:37 ID:J3FV0J8y.net
>>144
今のところ、情報交換はこのスレしかない
他のコロナスレはこれからの感染の心配してる人が多数だし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:54:57 ID:J3FV0J8y.net
>>147
痰は出ると思うんだが…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:55:00 ID:MQc4SxQD.net
>>147
おぉありがとう、目安になるな
俺はまだタン絡みだからセーフなのかな、まぁ時間の問題かもしれんが
家族に移ると思うと危機感が半端ないな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:55:25 ID:MQc4SxQD.net
>>150
どっちだw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:00:19 ID:FN1x0n2B.net
参考になるか分かりませんが初書き込み

コロナではないですが肺炎経験者です。

平熱低めの熱36.9℃しかなくてで咳は気になる程度だけれど、少し動いただけで息切れがすごくて受診→マイコプラズマ肺炎
熱は無くて元気肺がひたすら痒くて咳が出ない時は出ないが1度出ると止まらない咳がでて受診→細菌性肺炎
知り合い→熱39℃咳少々動く気力なし→細菌性肺炎

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:02:21 ID:FN1x0n2B.net
>>153
細菌性の時は真緑色のタン出てた

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:20:14 ID:COnTCGSE.net
下痢とだるさがあるけどどうかな
だるさは精神的なものがあるかもだが、何もできない。。
下痢症状も新コロあるんだっけ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:37:52 ID:j8aANG5A.net
ドクターイシグロのYouTubeによると下痢あるらしいよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:39:12.82 ID:YG/Dtudz.net
>>76
回復してきてもしばらく陽性は出るはずだが、肝心の検査をしてくれる所がない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:40:41.09 ID:FN1x0n2B.net
>>155
下痢症状もあった人いたはず

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:41:02.32 ID:MQc4SxQD.net
>>155
あるよ、嘔吐・下痢

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:44:15.19 ID:fnbG9Vqy.net
下痢あるのかー・・でもまだ嘔吐はないな
明日以降どうなるか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:45:44.61 ID:A7YiOD8i.net
39度超えてるけど熱しか症状ない。インフルかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:46:17.34 ID:MQc4SxQD.net
>>160
ほんとこれ
1日1日を噛みしめてる
明日はどうなるんだろう、大丈夫かな、とか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:47:06.57 ID:MQc4SxQD.net
>>161
これから咳かもしれない、それは誰もわからないけどインフルは今時期すごい少ない、風邪かもしれないしね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:51:37.56 ID:O/7AeOL6.net
病院でインフルじゃないといわれて残念に思うことがあるとはな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:57:11.83 ID:T5iYWUaa.net
2、3日前から胸元が痰か何か絡んでゼーゼーってほどじゃないが違和感ある
昨日は熱っぽくて少し体調悪かった
咳はしたいような気がするが我慢できる程度
初めて事の症状だから怖えな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:01:16 ID:PBLtF6AZ.net
今かかってるのがコロナであろうがなかろうが
コロナ自体はずっと警戒しないといけないのがいやらしい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:03:30 ID:MadDTm3s.net
熱測ったら37.0度
うーん微妙

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:06:01 ID:1N3tN934.net
>>165
同じような症状だな
自分はさらに下痢があるが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:07:41 ID:fu2gcpNo.net
今週初めから喉が痛くて37度くらいの微熱
今日は丸一日断続的に鈍い頭痛がある
ただの風邪かインフルであってくれ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:41:01 ID:f/qSX/v0.net
この際コロナの方が良くない?
糖尿高血圧なければ軽症多いみたいだし、肺炎なっても早いほうが人工呼吸器に余裕あるし。

武漢化したら人工呼吸器が足りなくなって死のリスク高まる。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:51:39 ID:J3FV0J8y.net
>>146
痰は出るよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:54:10 ID:J3FV0J8y.net
>>151
痰は絡むよ
痰だけで決められないよ、自分はコロナだと思うが、痰、喉&声がおかしい、乾いた咳、倦怠感だ。もう大分良くなったが…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:54:28 ID:RMsfSqBj.net
臭い!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:58:32 ID:J3FV0J8y.net
>>170
何で?今だったら入院すれば完治する?
完治した人にも書き込んでもらいたいね
自分は1/26に東京駅へ行き、感染(多分)だが大分良くなったが完治してない。
仕事が休みの日は最低限の掃除、洗濯以外休養で友達とも誰とも会えない。スポーツジムにも行けない。具合も仕事してる日は悪化したり…辛いよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:59:16.42 ID:aF0usCNz.net
1 いつ頃から:2/13
2 症状:背中の痛み、倦怠感、発熱38.6(翌朝平熱に下がる)、
3 近々の渡航歴:無し
4 すでに受診したか?:無し

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:03:39.51 ID:H6Xn+5oH.net
コロナなら3週間がメド

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:08:55.56 ID:A7YiOD8i.net
>>163
寒気は出てきたし今晩超えられたら病院いくかな
大病院は待たされそうだけど町医者で何かわかるのかなあ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:24:14 ID:obR6Bd29.net
今月の頭に病院行ったら、からだの節々が痛くて微熱で咳が止まらないって人が多かった。あれ多分コロナだろ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:25:28 ID:mNTqsmk6.net
てか自分インフルで39度の熱出た時は朦朧として食事も取れないトイレにも難儀してネットなんて見てらんなかったけどみんな余裕だなw
病院に行く余力もなくて最後は救急車呼んだ。
平熱高いのか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:26:44 ID:kYdwN0bW.net
>>165
全く同じく @市川市

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:26:52 ID:8pKq1e4E.net
>>170
何回もかかるとさらに重くなるという話もあるから

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:27:50.03 ID:8pKq1e4E.net
症状あるやつは必ず休め
日本のために頼む

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:32:38.86 ID:0MsitPeK.net
>>182
大分初期症状だと思うけど、周りのこと考えて休み貰ったわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:39:51.98 ID:US5QIPLa.net
>>165の症状が俺と全く同じで怖い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:46:25.79 ID:US5QIPLa.net
関節とか全く痛くない。
頭も結構普通。
でも気管支がおかしい。むず痒いしうっすら幕でコーティングされてるような、
カビの網が肺の内側を覆ってるような気持ち悪い感覚がある
咳はほとんど出ないが乾いた咳が出て痰は普通の風邪と比べると極端に少ないが出る事は出る。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:49:36.24 ID:n8pzLHiE.net
1、1月29日
2、喉の痛みと37.5度〜38度の微熱が2月10日くらいまで、2月14日まで鼻水と痰。何度か下痢腹痛もあった。今も食欲落ちたまま

1歳の子供も同じくらいの時期から現在も37.5度〜38度の微熱(よく食べるし機嫌も悪くない)、夫が2月5日くらいから微熱と鼻水と痰が出てたまに咳してる

3、渡航歴は無いけど1月6日〜9日に泊まったホテルで中国人らしき団体とロビーやエレベーターで一緒になったのと、住んでる所が観光客も中国人実習生もよくいるので濃厚接触してる可能性有り。(泊まったのも住んでるのも北海道)

4、受診してない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:51:38.09 ID:K900iVbr.net
5の欄作ってに大まかな場所書こう
県市ぐらい
感染の拡大傾向掴めるかもしれない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:06:06 ID:vTP5XQry.net
【年齢・性別】
【住所】
【症状】
【いつから】
【渡航歴】
【受診したかどうか】

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:07:14 ID:YIZdmkIT.net
テンプレが厚労省ばりにアホやから議論がでけへん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:08:48 ID:jO18R/js.net
>>188
渡航歴いらんだろ
怪しいとこ行ってたら書き込みなんかしないわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:09:25 ID:vTP5XQry.net
微熱 37〜38度
平熱がもともと37度以上という人もいるけどそれは発熱扱いされない

感染症法では37.5度以上を発熱、38.0度以上を高熱としている

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:10:39 ID:vTP5XQry.net
じゃあ渡航歴消しておこうw
職業欄追加


【年齢・性別】
【職業】
【住所】
【症状】
【いつから】
【受診したかどうか】

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:12:05 ID:0MsitPeK.net
>>192
なんで職業いるの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:14:34 ID:iMV8q6QJ.net
俺も>>165程度
あと眩暈とも言いづらい位のふわふわっとした感覚が度々ある
職場に肺炎で休んでいる人が一名

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:20:36 ID:vTP5XQry.net
風邪なのかインフルエンザなのか花粉症なのか気管支炎なのか肺炎なのかぜんそくなのかプール熱なのか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:23:59 ID:vTP5XQry.net
白血病も風邪のような症状も出る

肺炎のなかでもそれが新型肺炎なのかはPCR検査をしないと確定しない
PCR検査は一回4200円らしい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:24:02 ID:gwtta+aY.net
通勤手段も追加したれや

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:27:16.07 ID:htVO6r0f.net
>>114
もしコロナだったら激症化パターンだと思う

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:28:49.59 ID:Zw5keWcz.net
実は思い出したら感染していたかも知れないけど、今は治ってしまったかも?

数週間前にへんてこな軽い頭痛がしたり、背中が重だるかったりしていたけど、家で寝ていたら何となく治ってしまった。

その時は酒のせいかと思っていたけど大して呑んでないからおかしいな?というかんじ…。

結局薬も飲まずに仕事以外ずっと寝ていたら治った。気がついたら治ったという程の軽症。
寝ると治るのか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:30:49.37 ID:US5QIPLa.net
>>195
同じ。ふらつく。大きくないけどめまいのような。
この症状はコロナなのか違うのか知りたい。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:31:11.93 ID:FN1x0n2B.net
>>186
北海道、50代の人の他にも数例の感染検査進めてるらしい
苦しさとか出てきたら受診した方がいい
無事を祈る

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:32:02.20 ID:vTP5XQry.net
軽い症状のはなんらかの菌に感染したんじゃないの?
咳や発熱が出てないと何も言えない気もする

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:34:56.30 ID:2wfvR9eO.net
宮城県だけど割とマジで新型コロナ感染したかもしれない
昨日から38.5度の熱があって咳がひどいんだけど、インフルエンザには12月にもうかかってるから無さそうだし2/6に中国人の集団と電車で一緒になってる

もうダメかもわからん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:36:09.60 ID:MQc4SxQD.net
>>171
>>172
マジか、ありがとう
痰出るんだね
声枯れはしてないけどタン絡みの咳だ、麻黄湯でだいぶ良くなってはきたけど
>>177
寒気はまじきつい、とにかくポカリとか飲んで明日朝一に病院だね
本当なら電話確認して病院にいきたいけど政府があんなんじゃね…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:37:52.37 ID:vTP5XQry.net
>>186
普通だとこれは風邪に見える
最初から喉が痛いのも風邪っぽい
風邪は上気道炎と言って気管より上の症状が主に出る

でも誰にも何も言えないのが現状
でも新型肺炎が出始めたので疑心暗鬼になるのも無理ないかなと

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:43:53 ID:vTP5XQry.net
>>203
気休めしか言えないけどインフルって二度かかることは普通にある
去年の冬に知り合いも治って1週間でまたインフルにかかった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:45:13 ID:PBLtF6AZ.net
俺も症状はコロナっぽいんだけど感染ルートがマジ心当たりないんよね
コンビニとかくらいしか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:51:46 ID:n8pzLHiE.net
>>201
ありがとう
「北海道」だけじゃ広すぎるので、追加で泊まったのも住んでるのも道東と書いておきます
>>205
私も最初風邪だと思ったけどこんな長引いた事が無いので怪しい気がしてる。もしコロナだったら軽症で終わった事になるんだろうか
筋肉痛や関節痛、目眩や倦怠感も特徴って今知ったけど、それなら1月22日〜2月頭くらいまで全部あった
子供抱っこしすぎなのと寝不足と育児疲れだと思ってた…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:53:21 ID:vTP5XQry.net
>>208
新型肺炎は肺炎なので肺炎の症状が出ると思う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:56:38 ID:2wfvR9eO.net
>>206
2月に入ってからその日以外人混みにも行ってないし電車にも乗ってないんだよね・・・
あとインフルにこれまでかかった時にここまで咳もしなかったし

ちなみに乗ったのは2/6の山形発16時くらいの仙山線仙台行
同じ車両に20人くらいの中国人の集団乗ってて咳してた人もいたから嫌だなと思ってたけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:59:09 ID:vTP5XQry.net
咳をしてなくても電車で中国人が大声で話をしてるだけでも嫌だな
なんで大声で話すのかがわからない

今はそれに加えて新型肺炎の危険性があるからなお避けてしまう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:01:14 ID:vTP5XQry.net
>>210
その二回インフルになった人は老人ホームにいて他にインフルの人がいないのにかかった
訪問者がインフルを持ってきたんだと思うが長時間接した人はいなかった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:02:02 ID:J3FV0J8y.net
>>98
咳がヒューヒューしてるならヤバイじゃん?
正社員で雇用が保証されてるなら検査受けた方が良い

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:02:09 ID:BSEIf4lM.net
>>209
さてはミスリードしようとしてるな?
こんな記事も出てるぞ

「風邪のような症状が約1週間続いた後に肺炎か回復」
ttps://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2020/02/20200210_01.html

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:03:38 ID:vTP5XQry.net
>>214
> その後高熱や呼吸器症状が出たが
とあるぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:04:16 ID:J3FV0J8y.net
>>99
タミフル、自費で試してください
薬に弱くなければ…一応抗ウイルス薬ですので

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:05:55 ID:BSEIf4lM.net
> 風邪に似た症状が1週間程度続いた後に回復する例も多いとの見方を示し
は無視か

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:06:16 ID:J3FV0J8y.net
>>152
人それぞれじゃない?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:07:22 ID:vTP5XQry.net
その記事だと
最初の一週は軽い風邪のような症状
次の一週は高熱も呼吸器症状も出た
その後改善と言う風に読み取れる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:08:28 ID:J3FV0J8y.net
>>175
わかりづらいね、繁華街へ行った?
仕事してる?
インフルかもしれないし、もう少し様子を見ないと…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:12:33 ID:J3FV0J8y.net
>>203
インフルはA型とB型があるから。まずインフルの検査だな
自分も春節時で中国人が沢山いる東京駅に行ったんだけど、思い当たる節があるとヤバイよね。
でも自分は仕事以外、完全休養、自己流自費タミフルで大分良くなった。
仕事すると悪化するんだけど…無理しないでください

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:13:05 ID:Zw5keWcz.net
https://ゆoutu.be/hRMxM-eytAU

これで免疫力アップして回復したひとも居るらしい。
私は腰痛とかも治ってしまった。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:13:30 ID:JyJalgQJ.net
そのうち入院ベッドも足りなくなるよ。ただでさえ経営のために満床で運用してるからね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:14:00 ID:QxSAgLIs.net
いろんな場所移動して移しまくったけどいよいよ解熱剤で熱下がらなくなって肺も痛いしふらふら

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:16:21 ID:JyJalgQJ.net
>>224
ボルタレン尻用どうぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:16:23 ID:J3FV0J8y.net
>>210
インフルの場合はインフルエンザ薬で1週間休めば完治する人が多い。体の弱い人は除いて。自分は今までのインフルより明らかに薬の効きが少なく(効かないわけじゃない)
出社してからも咳、痰、倦怠感が取れないからおかしいと思った

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:17:39 ID:vTP5XQry.net
新型肺炎にかかって軽めですんでも周りにウイルスを出しまくっていたかもしれないから
あまり気が楽にはならないだろうなあ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:22:22.21 ID:M4yQoOxg.net
>>105
今日は残業長くなり今夕飯食べた。
今日は、話す時にわざわざマスクを顎の下に下げる、鼻水かみまくったであろう鼻の下と頭の皮が剥け真っ赤になった20代前半ぽい男の接客を15分した。

同僚は母娘連れの娘から激しい咳を浴びていた。子供は決まって正面か斜め上を向いて咳をする。互いにカウンター越しにイスに座っているので完全に飛沫を浴びる。健康そうな母親はマスクしているのに咳が出る娘はしていない。

そして自分だが今日は36.7℃で平熱。熱が無いのに会社は休めない。鼻水鼻詰まりが酷くなってきたくらい。咳は接客中我慢出来るレベル。終わったら連続で一気に出たりはする。
昨日、ヨロヨロの65歳位のマスクを外して話す親父から別の菌をもらったかも。

前にも書いたが、ギリギリの人数で回してる職場。そして今凄く忙しい。もうすぐ休日だから、熱出たら病院行くよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:25:10 ID:dBKjpJL1.net
とりあえず住んでるとこは書いてくれ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:33:40.51 ID:fu2gcpNo.net
肋骨の真ん中あたりが痛いんだが肺?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:49:57 ID:IBimZUkc.net
日本中で発症者が多発してるわけでもあるまいし
本当にここの住民はパニック大好きだな

お前らみたいのがいるからマスコミも喜んで過剰な報道するんだよ
われわれがすべきなのは落ち着いた対応と判断だ
たいしたことないウイルスなんだから手洗いちゃんとしとけば安心だよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:57:00 ID:vTP5XQry.net
従来の風邪の人と新型肺炎の人の絶対数が違うのに
みんな新型肺炎かもって疑心暗鬼になるような状態なんだ

いつもの年だったら風邪が長引いてての一言で終わるのが
新型肺炎かも重症化するかもと心配してしまう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:07:52 ID:DOgi8afB.net
>>232
いつもの風邪は肺にこないもの。
あと下痢と一緒に血便が出てるのが気になる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:11:22 ID:CHfGdrsF.net
それこそ違う病気じゃ…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:11:54 ID:BAuqn7Kj.net
痔か?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:16:18 ID:lSDy2nOb.net
国対応が酷すぎて結局パニック起こしてる状態になっちまったな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:20:16.14 ID:DOgi8afB.net
>>235
痔じゃないけど、咳と倦怠感が抜けないから葛根湯飲みながら気付けにカレー食べたから、それで腸炎起こしたかも。
普段はカレー食べても血便なんてでないが。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:20:18.45 ID:lSDy2nOb.net
>>233
肺に来るって肋骨のいち部が呼吸関係なしにたまに痛むとかなら神経痛だったりするんじゃね
不安からくるタイプの

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:22:33.17 ID:CHfGdrsF.net
これぐらいあれば唸るんだけど

38 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/16(日) 23:59:24.95 ID:0BA6/4vJ0
1,月曜日位から倦怠感が強く、栄養剤を飲みながら勤務。恐らく仕事疲れだろうと思っていたら水曜日の夜に39度3分と発熱
近くのクリニックで受診をしたらボルタレン、
クラリス、PLを処方。
2,木曜日も、熱が下がらず咳が酷くなる。
再度受診もカルボシステインを追加処方。
3,金曜日は意識朦朧の状態で勤務も、インフルエンザ並みに高熱、咳と酷かった為、PMから有休を使ってクリニックから病院へ受診。
4,過労からくる風邪と診断。
5,金曜日の夜に実家へ帰らざる得ない用事があった為、新幹線で移動。
6,土曜日も体調は変わらず悪化する一方、40度6まで発熱により意識混濁。基幹病院へ救急搬送
7,コロナウィルス疑いで隔離され待機中
→確定診断。専門病院へ移動中。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:23:32.65 ID:DOgi8afB.net
>>238
常にたんが詰まってる感じで気持ちが悪い。はっきりとしたたんは出ないんだけどね。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:27:54.88 ID:lY2zHEZQ.net
熱下がった
それにしても政府ヒデェな
いくらなんでもゴミすぎるだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:28:23.83 ID:BAuqn7Kj.net
夜になると37度になるんだけど
熱自体測ったの久々だから病気で若干高いのか
太って基礎体温上がったのかわからんくて困る

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:34:14 ID:KDvOMcWQ.net
>>239
これ見てもたらい回しされてるのが今も今後も続くんだからちょっとしたことで病院に行くのが自分の感染リスクと相手の感染リスク考えると無理すぎるんだわ
どうしたらいいんだ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:46:48 ID:hze3WhD6.net
覚え書き
先週一週間倦怠感が続く
何か胸や背中も痛い気がする
微熱を自覚したのは金曜
平熱低いから37℃辺りでもうしんどい
熱は少し落ち着いた気がするけど
胸が痛むし苦しいので明日病院へ行く予定

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:10:55.02 ID:UVK49srG.net
>>239
高熱なのに新幹線の距離に帰らなきゃいけない用事って何?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:15:38.43 ID:lLAgt43V.net
胸の痛み多いな
自分もなんだがこんなのインフルエンザ他の風邪でも無かったな
去年の夏頃の風邪は鼻からの上気道が腫れて塞がって苦しかったが、それとも違う

疑心暗鬼になるのも無理はない
機関は信用出来ないし、新コロナは正体不明
おまけにノーマルと同じ振る舞いもするから余計紛らわしい

どうやって生き残るか、見当もつかない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:23:43 ID:8jcvdXIB.net
>>239
何これ
拡散?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:16:46.52 ID:TAb92/Cz.net
1 1週間前
2 空咳、下痢、微熱(37度ちょい) 咳き込みと同時に心臓の辺りが多少痛む
3 渡航や中国人との接触なし、ただし2〜3週間前に中国から輸入で商品を何点か購入
4 受診なし

コロナじゃない事を祈る

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:32:20 ID:Ln8rq+Yd.net
>>248
どこ住み?
コロナは1週間経った頃からが本格始動らしいよ
お大事に

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:37:14 ID:TAb92/Cz.net
>>249
仙台
現在は気管支炎時のようなむずむず感がずっと続いてる
暫く引きこもって悪化したら病院行くわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:43:53.14 ID:+LD1nuAY.net
カラ咳が出る

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:44:54.26 ID:+LD1nuAY.net
>>250
なんかおかしいよね
現段階では軽症の潜在患者がそうとういるんではって気がする

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:45:22.72 ID:+LD1nuAY.net
>>248
ゲゲ
全く同じ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:00:28 ID:DU7kkykX.net
肺に違和感出てきて11目
違和感が増してきたので俺はあっち側かな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:01:03 ID:DAk9tbtz.net
先週から喉だけ違和感の人は、PM2.5かもよ……?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:05:27 ID:aqVXpwJo.net
今年は気候のせいか逆流性食道炎の人やたらと多いんだよね
各人症状が違うから判別難しいけど、胸や背中の痛み・喉が詰まった感じ・下痢・倦怠感・食欲不振は症状の一つにある
高熱も咳も無いのなら逆流性食道炎を先に疑った方がいいかも

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:15:15 ID:UVK49srG.net
>>248
輸入品に付いてるの怖いね
外食もマスクはずすからなるべく避けたほうがいいよね
現金も汚いし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:37:54.43 ID:J1/cOO4G.net
ちょっと前の話ですが

1 いつ頃から
12月19日朝から微熱、昼過ぎ時点で37.9℃
20日夜中3時過ぎに39℃、9時に病院で39.5℃(インフル陰性)、帰宅後昼過ぎに40℃到達、夜に37度台の微熱まで下がる
この後微熱と平熱を数日ほど行き来し熱は安定
空咳だけは長く1月末あたりまで続いていました。
2 症状
発熱、頭痛、関節痛、少しの鼻水
かなり酷い咳
乾燥した日に喉がヒュッと張り付いて咳が止まらなくなるような、奥から湧き出るような咳
今までは高熱が出るとビッシャリ汗をかいたものですが、この時は40℃に到達してもほぼ汗をかかなかったのが印象的でした。
病院ではカロナールと咳止めが処方されましたが、解熱剤を飲んでもすぐには熱は下がらず。
ある時点からドバっと汗をかくようになり一気に微熱まで落ちました。
空咳は年をまたいで長く続き、常に出る訳ではなく刺激があると激しく止まらなくなるので咳喘息かなと思っていました。
3 近々の渡航歴 なし
ですが症状がでる少し前にネカフェで一晩寝泊まりしました。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:54:47 ID:wjQsdxym.net
胸、喉の違和感は逆流性食道炎の場合もあるからね。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:12:10.00 ID:K/nEI64Y.net
一昼夜寝ても39.5度でもうだめかもしれん。しかも観光地とはいえ田舎だし医療に期待が持てない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:49:42.99 ID:msEneOYh.net
市販の解熱剤使ってる?
使ってて下がらないならさすがに病院行った方が良いよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:16:49 ID:CHfGdrsF.net
さっきTVでやってた

解熱剤を使っても下がらない高熱
強い咳
などが主な症状
あたりまえだけどインフル検査で陰性

あとは動けないぐらいの倦怠感が長く続くらしいがこれを知らせると暗示がかかってみな動かなくなって
新型肺炎だと言い出すと思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:30:47 ID:booSa+aM.net
>>262
それは肺炎とか気管支炎であることには変わりないよね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:43:08 ID:DAk9tbtz.net
>>260
救急車は?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:46:21 ID:3ZSEjTbL.net
1月25日頃から風邪ひいてて大分治ってるけど痰が絡む咳が中々止まらない…近々手術の立ち合いで呼吸器外来に行かなきゃいかんのだが行って良いものか悩む

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:01:30 ID:tLLHAn7N.net
咳出だしたら頻繁に水分とっとけよ。口腔内どんどん乾燥して悪化するぞ。1咳1口水ってくらい過剰にとっとけ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:06:07 ID:2Yr9EH6R.net
屋形船乗船のタクシー運転手の同僚80人を検査

検査中は仕事止められてないので通常営業

運良く朝チャンが取材成功
車内で仕事中のタクシー運転手にインタビュー

ディレクター「運転手さんも陰性だったんですよね?😄」
運転手「昨日検査して何も連絡なかったから陰性だと思います😁」
ディレクター「外に出ましょう!」

車外に出た運転者の携帯に電話がかかる
運転手「…えええ?嘘でしょう?今テレビの取材受けてますよ😨」
運転手5メートルくらい離れる
運転手「離れました」「…陽性…」

ディレクターはすぐに相談窓口に電話するがつながらない
2時間後にようやく繋がり事情を話すが
症状の出ていない人は検査しないと言われ
現在自宅待機😨

ソース TBS朝チャン
https://www.asahi.com/articles/ASN2H61RTN2HUTIL01H.html

https://i.Imgur.com/O9kd0ZF.png
https://i.iMgur.com/05GBnXj.png

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:08:57.16 ID:tLLHAn7N.net
あと鼻呼吸も徹底しとけ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:37:15 ID:BAuqn7Kj.net
おれ一番最初の違和感が肺のあたりがたまにちくっとすることだったんだけど
あんまりいなさそうね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:46:44 ID:B1lwuUHz.net
>>269
俺と一緒だ。
加えて37度位の微熱、軽い喉の荒れで
もうすぐ2週間だよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:48:31 ID:X4lDMZjP.net
>>270
同じくです。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:13:12 ID:DOgi8afB.net
>>267
隔離させたTBS偉いな
うちの職場みんなマスクつけてゴホゴホ咳しながら仕事してた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:49:36 ID:WauArXt3.net
37度 喉ちょっと痛い 軽い倦怠感
怖くなってからだに力が入らないんだけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:54:05 ID:uCJ5q/Qi.net
>>256
暖冬ってこと?
たしかに自分も年明け久しぶりに
逆流性食道炎の症状でてるよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:20:33.19 ID:E0pdU2zg.net
>>270-271
保健所に相談しようか迷い中

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:26:57.81 ID:B1lwuUHz.net
>>275
俺はもうしたよ
思ってること全部聞いた。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:28:05.25 ID:E0pdU2zg.net
>>267
>検査中は仕事止められてないので通常営業

ここが頭おかしい日本
中国だったら監禁してでも外に出さないわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:34:02.29 ID:Hz/+AoOz.net
もうみんな感染してる気がするんだよね。
色々と手遅れというか、ね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:40:14.48 ID:hze3WhD6.net
多分初期症状。病院では案の定風邪扱い
ここから持ち直すか、重症化するか…
取り敢えず今日は仕事休んだ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:02:03.60 ID:B1lwuUHz.net
手遅れなら次の世代に託すだけだな
この年で終活するとは思わんかった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:06:50.89 ID:3PKydToa.net
以前、肺炎になった事あるけど胸が痛くてしんどかった
新型コロナ初期症状は結膜炎もあるんだね。武漢で最初に訴えた亡くなった医師も眼科医だし
ここ10日程右目の結膜炎が治らない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:08:34.98 ID:X4lDMZjP.net
>>276
271です。
どのように指示などされましたか?
差し支えなければ教えてください。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:25:27 ID:VIPoIkLN.net
肋骨の一部が触ると痛いんだが肺炎?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:29:26 ID:VIPoIkLN.net
ちなみに咳激しくしてたことが前にあったからそれでヒビ入ったか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:53:47 ID:7HGjzSmR.net
>>284
結構いたいよね
肋骨の軟骨がひび割れしやすい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:55:05 ID:booSa+aM.net
>>283
咳が長期間続くと
胸膜炎なる人いる。
昔なりました

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:55:56 ID:7HGjzSmR.net
ギプス出来ないから温めると楽
痛み酷いなら整形行ってもいいけど病院いまヤバい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:00:10 ID:7HGjzSmR.net
感染症の場合は胸痛を伴う発熱(図1)、悪性腫瘍の場合は呼吸困難が主な症状です。

https://www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=32

胸膜炎

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:01:44 ID:TktBh+QF.net
先週後半から空咳が出る
昨日辺りから喉がヘラヘラし深く呼吸すると胸がゼロっと雑音がする
マイコで肺炎なった時に常に溺れてる様な呼吸になったがあれの始まりの時の様
熱は無いけど脇の下が痛い

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:03:07 ID:t1TZNdRG.net
>>281
花粉の可能性も

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:23:33 ID:8ocvX1fx.net
1週間前に関節の痛みとだるさ、すこしの熱っぽさで風邪かと思ったけど熱なし
2日後くらいから鼻づまり
4日後くらいには黄色い鼻水
8日後の今日鼻水透明になりだるさもなくなった

風邪だろと思いたいが、1週間続く軽い感冒の症状というのはもしかして…と思うと恐ろしい
そういえば昨年末には胃腸の不快感でダウンしてたな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:31:50 ID:5qrU1HF6.net
>>288
俺の場合呼吸関係なしに突然痛むのと押すと痛い部位が明確だな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:03:57.83 ID:0NknjB3f.net
>>269
私も今朝から肺の一部がスースーして違和感があります
発熱は微熱で一週間くらいでしたか?
高熱にならない場合もあるのかな
小さい子を含めた家族に確実にうつしてしまうだろうし、でも生活はしなきゃいけないし、不安で仕方ないです

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:13:05.71 ID:e/sn1CML.net
風邪と新コロの「簡易な見分け方」
中国新華社の記事(国家衛生健康委員会の新型肺炎診察基準を参考に)
https://www.recordchina.co.jp/b777976-s0-c30-d0142.htmlより引用

呼吸
「普通風邪」:呼吸困難になったり慌ただしくなったりしない。
「新型肺炎」:呼吸が速くなり、呼吸困難になる場合もある。


「普通風邪」:比較的遅くなって表われる
「新型肺炎」:主に「から咳」が出現して症状は重い。痰の音や喘息を伴い、よく眠れなくなることがある。

発熱
「普通風邪」:通常48-72時間で平熱に戻る。解熱剤も比較的よく効く。
「新型肺炎」:高熱が72時間以上継続。

全身症状
「普通風邪」:精神状態・食欲・睡眠への影響は大きくない。
「新型肺炎」:精神的落ち込み、食欲減退。脱力感。

その他(新型肺炎について)
一部患者で鼻づまり、鼻水、下痢
重症の場合、多くは発症後1週間で呼吸困難が発生。
更に重篤な状態としては呼吸困難の悪化・敗血症のショック症状、治療困難なアシドーシス(血液が酸性に)や出血や血液凝固障害
重症患者に見られる注目すべき特徴としては、それほど発熱せず、場合によっては全く発熱しない場合がある。
それとは別に、一部患者はそれほど発熱せずに脱力感もあまりなく肺炎も起こさない。そのような患者の場合、多くは1週間で回復する。
潜伏期は一般的には3−7日間。最長は14日間

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:26:46.82 ID:osJnQJmA.net
重症者と軽症者は発熱しないとか言われたらどうしようもねえよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:30:01.92 ID:BAuqn7Kj.net
振れ幅がありすぎるんよね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:49:21.98 ID:PPxOxn/F.net
数年ニートしてて外出どころかパソコンの前から一歩も動いてないから倦怠感がずっと続いてる
熱もセキも何もないけど新型コロナだと思う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:53:12 ID:y4zgGTAj.net
>>296
せめて年齢との関係も出さないとわからないわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:07:58 ID:CHfGdrsF.net
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
令和2年2月16日時点版

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q5

>  問14 感染が疑われる場合、どこの医療機関に行けば検査、診療をしてもらえますか?(更新しました)
> 「14日以内に湖北省または浙江省への渡航歴がある方、あるいはこれらの方と接触された方」ではない場合は、
> お近くの医療機関を受診してください。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:12:42 ID:CHfGdrsF.net
新型ウイルス 相談・受診の目安を公表 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012289041000.html

> 帰国者・接触者相談センターに相談する目安としては、
> ▽かぜの症状や37度5分以上の発熱が4日以上続いている人や、解熱剤を飲み続けなければならない人、
> ▽強いだるさや息苦しさがある人としています。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:13:52 ID:booSa+aM.net
・年齢
・性別
・既往症
くらいは書かないとわからないね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:18:57 ID:CHfGdrsF.net
厚生労働省が示した新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安によりますと、まず相談・受診の前に心がけてほしいこととして、
▽発熱などのかぜ症状が見られるときは学校や会社を休み外出を控え、
▽毎日、体温を測定して記録するよう呼びかけています。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:21:14 ID:CHfGdrsF.net
人間は普段から軽い痛みは無視していて気が付かない
ただ疲れていたりストレスが強くかかっていたりその部分に注目してると軽微な痛みも感じやすくなる

個人的に肺がちくっとする程度なのはこれじゃないかなと勝手に思ってる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:26:10.46 ID:CHfGdrsF.net
相談・受診の目安を公表と厚労省のQ&Aの内容が異なって見えるのが気になる

お近くの医療機関を受診してくださいが正しいのか帰国者・接触者相談センターに相談するのか
怪しい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:02:19 ID:O8zOoKQ7.net
1 いつ頃から 4,5日前から左右の肺に痛みがあった
2 症状 今日から動悸や倦怠感なのかしびれが出たものの咳は一切出ておらず、痰が一昨日ぐらいから出てくるようになった
3 近々の渡航歴 なし
4 すでに受診したか? まだ何もしてない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:18:33 ID:Q1Sh8l5z.net
1/26春節時に東京駅へ行って翌日インフルと診断され、まだ治らない(現在、喉の奥が痛い、倦怠感程度)者だけど
右隣と左隣の人が咳をし出した。自分が感染源だったら派遣だからクビだよ…
それに自分も完全には治らないし罪悪感を感じる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:20:26 ID:Q1Sh8l5z.net
>>258
会社休めるんだったら検査受けてください
受けないとしたら出来る限り体力を使わないでください

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:22:16 ID:Q1Sh8l5z.net
>>260
きついなら、タミフルを自費でもらってください。5日分で5000円位かな?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:29:52 ID:Q1Sh8l5z.net
>>304
相談センターに電話すると対応してくれる医療機関を紹介してくれるはず。
中国人の集団と電車で一緒だった、とか何か嘘でも罹った原因とか言わないと紹介してくれないかも…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:37:20 ID:booSa+aM.net
>>308
健康保険税
返せよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:49:59 ID:eL0vcOKl.net
麻黄湯じゃあかんのか?

312 :140:2020/02/17(月) 20:05:12 ID:UbnUNuJY.net
麻黄湯は利くと思う。 もらおうかなと思ったけど、桂枝茯苓丸と当帰芍薬散を処方してもらった。
麻黄湯は別病院でもらおうと思う。 ウイルスに利く漢方といえばこれだもんね。

膵臓検査しても異常なしとのこと。 白血球が減ってリンパ球の割合が多いと出た。 もろウイルス性疾患やん。
あちゃー、、、、、。 さっそくナルトレキソンを服用した。
自分はインフルエンザかコロナウイルスかどちらかの感染に間違いなさそう。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 20:09:15 ID:K/nEI64Y.net
>>261,264,308
病院行ってインフルは陰性だった
扁桃腫れてるけど原因不明だから解熱剤だけもらってきたけど、効果切れるともとに戻るいたちごっこになってる
救急車はタイミングよくわからないんだよね。40度いったら許されるんだろうか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 20:18:26 ID:00MksL9v.net
中国人なんてそこかしこに居るじゃない、病院でコロナの検査してくれない時¥は隣に中国語を話す人が居てとなりに座っていた」と申告すれば調べてくれそうだよね
NTTの人なんか自分から疑わしいって申告しているのに検査もせずに帰されたっていってたよね
渋谷で待ち合わせするところとかにも中国の方沢山いるからね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 20:20:43 ID:SlrIhQTE.net
>>313
麻黄湯でウガイしながら飲むと効くかも。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 20:52:06.51 ID:CHfGdrsF.net
>>313
扁桃腺腫れてるなら普通に扁桃腺炎だろ
それで自分も40度の熱が出たことがある

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:31:45 ID:04N5NWPh.net
長野県某市に相談
元々の疾患持ちにも関わらず検査はせずと
厚労省の方針が変わったのに対応しない様子
体調悪化と共に個人情報公開してく所存

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:35:45 ID:booSa+aM.net
>>317
まずはご自愛を

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:43:00.91 ID:WeR9DY83.net
>>316
俺も39度4分出たことある。

飲み物飲むのすら喉に激痛が走って萎えるやつ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:48:03.13 ID:qiqLx8ko.net
待って、なんか熱っぽいと熱測ったら37.4なんだけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:48:45.76 ID:VzfV5L3n.net
コロナって常時37.5以上を目安に出してくるのかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:51:01.27 ID:RCXIwJER.net
たぶん皆さんが想像を超える数千万人が新型コロナウイルス検査しようと殺到、問い合わせしてると思うんだよね
しかも一人が何回も問い合わせてそう・・・
体調悪化の方もたくさんいて検査機関から通達されて、むやみに検査させないようにしてそう
恐らく医療機関はパンクしてるんじゃないかな?
病院行ってないからわからないけど混んでそう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:54:27.71 ID:gLWZBwG1.net
そら普通は自分が原因で周囲の人殺すなんて嫌だし当然かかってるかも不安だし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:55:49 ID:V4MW2JSa.net
>>322
数千万人はいないだろ!
数十万人はいるかもな?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:59:20 ID:mcBzJcA3.net
中国で最初の画期的な新しい肺炎薬「Favavivir(アビガン)」が販売承認
この薬は、2月16日にHisun Pharmaceuticalで正式に生産されたと報告されています。

https://news.sina.cn/gn/2020-02-16/detail-iimxxstf1948251.d.html?from=wap

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 22:03:20.73 ID:15QEKPEq.net
電車で目の前でマスク無しに咳き込まれた
眼鏡とマスクしてて息も止めたけど汚染された気する
もうやだ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 22:07:36.52 ID:I0XxofdZ.net
3日くらい前から少し食欲がなくなってきてて今日は起きたらめちゃだるくて体温測ったら37.4だった。咳は全くないけど少し喉がイガイガする。あと気持ち心臓の鼓動が早い気がする。20代前半

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 22:11:54.76 ID:dDljArCq.net
喉が先週から痛くて唾飲むのもしんどい
喉より下が苦しいんだけど咳喘息もちだから、コロナを心配してじゃなく普通に通院する場合も電話いれた方が親切なのかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 22:18:59.54 ID:hBAu8kzp.net
>>327

> 3日くらい前から少し食欲がなくなってきてて今日は起きたらめちゃだるくて体温測ったら37.4だった。咳は全くないけど少し喉がイガイガする。あと気持ち心臓の鼓動が早い気がする。20代前半

この症状にほぼ近くて、ずっと前から咳と痰が治らないし寒気がしてきたから熱が上がりそうだわ。30代

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 22:32:22.95 ID:oWu7dryR.net
頭痛と腹痛
コロナウィルスかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 22:44:33.14 ID:yXTBe4A2.net
和歌山の医者が皮膚科なのが気になる…
ずっと胸が痛くて37度の微熱が続いてて急にヘルペスが出た これも痛い
免疫力が落ちてるってことだもんな…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:02:00 ID:WeR9DY83.net
>>331
最初の人は外科医じゃなかった?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:10:42 ID:yGsNweqG.net
>>328
マイコプラズマ肺炎かな?
その痛みは経験すればわかるけど肺炎は間違いないな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:10:57 ID:Cpw4J3gx.net
1、節分辺りから
2、軽い咳と胸の圧迫感(痛みほどはない)今朝からは38℃の発熱で咳も継続
3、先月下旬からマスクをして人混みに行きまくっているが該当者との濃厚接触は認識出来てない
4、幸い今日は休日で1日休んだが変化無し
自分は38℃程度だと多少だるいが普通に行動出来てしまうし咳も我慢すれば10分に1回コンコン程度
明日からの出社、同僚達は休んで欲しいと思うけど会社は遠慮無く給料をさっ引くからなぁ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:11:49 ID:WeR9DY83.net
>>334
いやいや、有休は?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:17:57.41 ID:Cpw4J3gx.net
>>335
一応あるけど入院するほどの怪我や疾患、親兄弟の冠婚葬祭以外は謎の査定で手当てが大幅ダウンしかねない
まぁ小さい会社なんだよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:22:33.68 ID:WeR9DY83.net
>>336
ひどい会社だわ
年5日取らないと罰則も付くようになったのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:23:44.61 ID:DAk9tbtz.net
>>336
ブラック……

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:33:30 ID:Cpw4J3gx.net
昨日までは軽い咳だけだったし、もちろん不安はあったから人前で咳をしてしまっても必ず口を閉じて顔を背けてた
今朝から熱が出てうろたえている
いっそ関節痛が出るくらい高熱でインフラぽいならまだ気が楽だし病院にも行ける

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:33:44 ID:sVtLF9bd.net
左脇の下の胸部側面肋骨が触ると痛い
折れたか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:47:42 ID:4d+w++3P.net
舌がピリピリするんだけどこれも関係ある?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:52:29.36 ID:PQErMGfg.net
>>340
自分もそのへん痛いけどたぶん骨じゃないんだよな
素人なので何が痛いのかわからない
心臓のあたりも痛いし胸の真ン中あたりも痛い
全体に胸焼けがするような感じ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:56:55 ID:PQErMGfg.net
>>303
なるほど そう言われてみればそんな気もするけど
あきらかに普段とは違うんだよな
もう一週間以上胸部に違和感と小さい痛みがある

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 00:09:12 ID:/r88S+h4.net
1ヶ月位37.2〜37.6℃の間をさまよい続けて上気道の異常と息苦しさと下痢とか関節痛あったけどやっと熱と咳は落ち着いたわ

掛かってるときはインフルみたいだったけど高熱までは出なかったから医者もインフルの検査もしてくれなかったわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 01:34:56 ID:XwlZwuSI.net
寝付けない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 01:46:46 ID:NTRpHx4l.net
軽い風邪だと思ってたけど新型コロナだったようだ

1 いつ頃から 2/2頃から
2 症状 結膜炎→2/7から鼻水→2/8から咳 熱はずっとなし
3 近々の渡航歴 なし
4 すでに受診したか? 風邪として受診 咳の薬もらった

結膜炎がなければ風邪と信じて疑わなかった
さっき結膜炎が初期症状だと知った

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 01:47:26 ID:NTRpHx4l.net
>>346
場所は横浜市南部

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 01:52:26 ID:APJRPfLL.net
関節痛は?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 01:58:20 ID:NTRpHx4l.net
>>348
なし
書き忘れ
途中2日間くらい下痢もあり
現在咳がごくわずか残っている

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 01:59:16 ID:NTRpHx4l.net
あ、鼻水が出た時 酷い肩こりはあった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 04:24:28 ID:r+QxW70Z.net
1 いつ頃から  2時間くらい前
2 症状  のどがチリっとする 少し咳が出る 熱はかったら37.06度
3 近々の渡航歴  なし
4 すでに受診したか?  してない

こわい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 04:33:53 ID:LP6XE6No.net
1かなり前から喉に違和感昨日体がだるくなる今日微熱あり
2体が重い喉が少し痛い微熱あり
3渡航歴なし
4受診なし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 04:39:05 ID:J4oLDqt2.net
検査基準出たよ
3枚目のチャートよく見て
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596426.pdf

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 05:08:35.70 ID:LP6XE6No.net
>>294
だるさが強いともしかして重症コース?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 05:15:15.05 ID:vIJsxLT5.net
>>346
アデノも結膜炎になるよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 06:48:19 ID:gB8tAHKr.net
1 いつ頃から 1/24
2 症状 微熱、酷い下痢、吐気、食欲不振、肺は少しおかしいかな?と思う程度
3 近々の渡航歴 なし
4 すでに受診したか? 通ってるメンタルクリニックのみ


IBSやパニック障害持ってるからそれがぶり返したのかと思ったが
ここまでのは過去経験がない
相模原の看護師の症状と近いので怪しいと思っている
明日電話する

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 08:04:41 ID:4e9VVbhM.net
居住地と年齢書いてほしい
ざっくりで良いので

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 08:38:17 ID:gB8tAHKr.net
>>356のことかな?
自分は神奈川の40代です

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 09:03:22.20 ID:LP6XE6No.net
>>352
神奈川県

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 09:26:50 ID:jRRQMcDF.net
普段から風邪ひくとめちゃくちゃ熱上がるようなタイプだと
もし今の症状がコロナだと若くても死んでしまうのかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 09:50:37.66 ID:+70lwqqA.net
他スレから引用

576 名前:名無しの心子知らず [sage] :2020/02/18(火) 08:11:00.12 ID:CWew0KZm
風邪と新コロの「簡易な見分け方」
中国新華社の記事(国家衛生健康委員会の新型肺炎診察基準を参考に)
https://www.recordchina.co.jp/b777976-s0-c30-d0142.htmlより引用

呼吸
「普通風邪」:呼吸困難になったり慌ただしくなったりしない。
「新型肺炎」:呼吸が速くなり、呼吸困難になる場合もある。


「普通風邪」:比較的遅くなって表われる
「新型肺炎」:主に「から咳」が出現して症状は重い。痰の音や喘息を伴い、よく眠れなくなることがある。

発熱
「普通風邪」:通常48-72時間で平熱に戻る。解熱剤も比較的よく効く。
「新型肺炎」:高熱が72時間以上継続。

全身症状
「普通風邪」:精神状態・食欲・睡眠への影響は大きくない。
「新型肺炎」:精神的落ち込み、食欲減退。脱力感。

その他(新型肺炎について)
一部患者で鼻づまり、鼻水、下痢
重症の場合、多くは発症後1週間で呼吸困難が発生。
更に重篤な状態としては呼吸困難の悪化・敗血症のショック症状、治療困難なアシドーシス(血液が酸性に)や出血や血液凝固障害
重症患者に見られる注目すべき特徴としては、それほど発熱せず、場合によっては全く発熱しない場合がある。
それとは別に、一部患者はそれほど発熱せずに脱力感もあまりなく肺炎も起こさない。そのような患者の場合、多くは1週間で回復する。
潜伏期は一般的には3−7日間。最長は14日間

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 09:51:03.16 ID:+av+dsxG.net
>>360
風邪ひいて熱が上がるのは、体ががんばってウイルスを撃退しようとしてるから。
これまで熱が出ても重症化せずに治癒してきたなら、コロナも撃退できそう。
長期間にわたる高熱に耐えられる体力さえあれば。

感染したと思って症状書き込んで検査を受けた人、
可能であれば、結果の報告を…・・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 09:56:23.88 ID:gW51q5uv.net
発熱、咳を繰り返す3週間、ずっと身体がカレーを欲しているのはなんだろう。クミンとナツメグたっぷり入れて。
強引に症状蹴飛ばして元気になってきたが、身体には悪そう。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 10:03:17 ID:sdJVxR9p.net
とにかく神奈川が今ヤバイな。ま、どこもやばいんだろうけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 11:09:08 ID:rQY/cK6f.net
>>362
風邪ひいてもいつも熱があがらない人はコロナなったらやばいってこと?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 12:24:02 ID:fwsBba05.net
>>365
共存(無自覚)の可能性が

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 12:35:01 ID:6DYZjdhR.net
>>361
トンクス

食欲もりもりで倦怠感がある(が趣味は元気)はコロナじゃないのかなぁ
花粉症だから症状が分かりにくいや

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 12:36:09 ID:ll8qRKHb.net
食欲あり熱なし倦怠感のみだったら精神的なものじゃね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 12:40:55 ID:rHFo7GQX.net
1週間微熱続いて息苦しさとかあったから病院へ
レントゲンも血液も異常なし…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 12:47:01 ID:Y6GXl/8u.net
>>361
発熱は24時間持たなかったな解熱剤も一発で効いたし
ってことは風邪なのかな?
でも咳がひどくてぜんぜん眠れなかったからそれでいうとコロナぽいし
両方の要素があると余計わからなくなるわこれ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:22:41 ID:+av+dsxG.net
>>365
重症化せずにすんでいるなら、熱を上げずに撃退できてる可能性もある。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:26:48 ID:IG/dZ8u8.net
1 今朝から
2 吐き気、倦怠感、微熱
3 なし
4 まだしていない
明日以降良くならなかったら電話相談するつもり
福岡の地方住みだけど、博多とか天神とかに行ったし電車も乗ったから不安しかない
親は大袈裟だと取り合ってもくれない現状

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:29:23 ID:IG/dZ8u8.net
息苦しさ忘れてた
今はかったら37度だったから、寝てるのに徐々に熱が上がってきてる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:30:48 ID:WKIWnbzA.net
>>370
知り合いの高校生、百日咳の診断されてたよ
このご時世に紛らわしくてかわいそう
前に職場の人からうつされたけど、めちゃくちゃ辛かった
ほんとに百日くらい余裕で咳が止まらなかったし、その後3年くらい風邪引く度に同じ咳が出て嫌になった
百日咳も感染力強いよね
肺炎はもっと苦しいとか、絶対かかりたくない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:39:30.96 ID:+qCExD4Q.net
>>363
ここでまさかのインド最強説と繋がるのか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:20:22 ID:6DYZjdhR.net
>>368
ありがとう
くしゃみと鼻水止まらんw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:24:28 ID:ll8qRKHb.net
肋骨の右側が体の動きに合わせて痛いんだがこれは骨折か肺の病気か分からん
呼吸はあまり関係ない気がする

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:24:46 ID:MKUa+abC.net
肺が痛くなって二週間目
最初より痛みが増してるような?
このまま強くなっていくのは嫌だな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:45:48.06 ID:Icq7u6Ws.net
急にせきがむごくなってきてびくびくしてる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:08:46 ID:LP6XE6No.net
>>375
白人インド人が症状出ないのは遺伝の問題だよカレー関係ない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:14:03 ID:LP6XE6No.net
>>373
自分もずっと寝てるのにジリジリ上がってる37.7まで来た

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:24:42 ID:p5Q8gkeq.net
近くの病院こう書いてるんだが診察してもらえなさそうか
https://www.tk2-hospital.com/2020/02/18/covid-19/

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:24:53 ID:IG/dZ8u8.net
>>381
同じ状況の方、やはり居ましたか
身体を休めても熱が上がる時点で、これからが心配になりますね…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:35:56 ID:uRAHho+g.net
>>380
イギリス人も感染してたのに?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:40:18.15 ID:LP6XE6No.net
>>384
9人中8人退院だって

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:52:41 ID:+CfRLx5D.net
>>297
ただの鬱だから日光でも浴びてストレッチでもヒトリエッチでもしてろw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:30:49.26 ID:/4SXarCn.net
1 いつ頃から 3時間前
2 症状 発熱
3 近々の渡航歴 ないけど先週大病院行って待合室滞在

恐怖でおかしくなりそう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:39:05 ID:FkVa1LOi.net
喉に異物感を感じる
コロナ恐怖からくるやつか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:49:35 ID:CZdNGjcX.net
>>387
ご臨終です

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:54:50 ID:/4SXarCn.net
>>389
ダメだったら道連れにする呪いかけられたい?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:05:30 ID:WKIWnbzA.net
コロナ罹患者って食欲はどうなのかな
高熱ならもちろん減退するだろうけど、それ以外で

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:33:14 ID:HymPDj95.net
急にヒステリックな人が増えた感じがする

今日発熱したから問い合わせと言うのは迷惑だと思う
一応受診の目安が厚労省から公表されている


新型ウイルス 相談・受診の目安を公表 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012289041000.html

> 帰国者・接触者相談センターに相談する目安としては、
> ▽かぜの症状や37度5分以上の発熱が4日以上続いている人や、解熱剤を飲み続けなければならない人、
> ▽強いだるさや息苦しさがある人としています。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:36:22 ID:HymPDj95.net
一年で風邪やインフルエンザにかかる人が数000万人で新型にかかる人今のところは微々たるもの

大体の人は風邪かインフルかその他の病気
節度を持ってやらないと医療機関がパンクする

上に書いた厚労省の目安もかなり雑なので皆問い合わせするんではないかと危惧していたが
そんなものそもそもこいつらは見ないんだな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:38:46 ID:pVrOxrY7.net
まあ基準なかったらごった返してパンクするから仕方ない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:42:03 ID:HymPDj95.net
普通の病気として普通に受診してインフルじゃないので風邪と診断されて
クスリもらって数日立っても熱が下がらなかったり悪化した時点で
PCR検査するかどうかまた診断受けてからやっと新型肺炎かどうかという話が始まる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:46:52 ID:HymPDj95.net
そういえば去年かおととしは百日咳が流行ってなあ
これも風邪に似てるけど長いと2か月ぐらい咳が止まらないつらい病気

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:56:50 ID:LP6XE6No.net
買い出し行ってきた
店員はインド人ぽいから大丈夫だろ
階段登ったらすごい発汗とめまい
ポカリスエット美味しい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:59:48 ID:WKIWnbzA.net
>>396
気づかずばらまいてる人多い病気の一つだよね
熱なけりゃいいやって感じ

>>392
普段風邪にかかったことない人とか検温習慣のない人が騒いでるのかね
風邪引けば熱は出るし、午後なんて健康体でも37℃前半くらいなら当たり前なのに
「いつもの風邪と明らかに違う倦怠感が睡眠十分とっても数日続いてる」とかいうなら問い合わせも分かるけど、昨日今日微熱があるくらいなら不安かもしれないけどよくある話
長いウィルス性の風邪なら5日続くのもある

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:00:41 ID:pIiygqAN.net
>>392
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20290.html

目安の方がCMで周知した方がいいよな
人混みを避けましょうとか手洗いしましょうも大事だけど…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:03:39.44 ID:WKIWnbzA.net
>>399
うん
インフルエンザみたいに特効薬があるなら早めに駆け込む意味があるけど、新型コロナは薬も治療法もないんだから重症化の兆候がなければ自宅に籠もって療養するべき
行政が指揮をとって医療現場を守らないと
医療崩壊が一番怖い
人が死ぬ事態になってパニック起きる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:06:45.34 ID:nJwsQb0q.net
15日 38度の発熱 クリニック受診でインフル陰性
16~17日 37.0度
18日 37.5度 だるさが増してきた
茨城在住で7日に仕事で東京行ってる
喘息持ちなので明日も熱下がらなかったら相談電話します

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:13:39.82 ID:NTRpHx4l.net
今日になっても電話相談だけじゃ専門病院紹介してくれないのな
あくまでも湖北省渡航か感染接触者にこだわってる
つまり医師の判断が必要ということですぐ近くの医療機関行った方がいいということだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:55:21 ID:HymPDj95.net
>>402
>>299

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:58:05 ID:Hjqcqg4r.net
安全厨は工作員か?
無症状の人もいるし、風邪程度の軽症の人もいるし肺炎になってもすぐ治る人もいるんだからな
そもそも感染したら必ず肺炎になるわけではない
だからこそ怖い

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:03:41 ID:4SMaS1pZ.net
>>398
> 午後なんて健康体でも37℃前半くらいなら当たり前

そんなことはないだろ
動き回った後とからならともかく

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:07:44 ID:HymPDj95.net
>>405
前に見たのだと平熱は36.6度から37.2度ぐらいの範囲に大体の人が入るらしい
ソースは今見つからなかった

おまけ
https://www.terumo-taion.jp/terumo/report/18.html
37℃は発熱の時もあるし、発熱でない時もあります。
そして37℃は日本人の平均的な平熱の範囲なので、むしろ発熱でないことのほうが多いのです。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:09:14 ID:4SMaS1pZ.net
>>402-403
> 問14 感染が疑われる場合、どこの医療機関に行けば検査、診療をしてもらえますか?(更新しました)
> 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合には、最寄りの保健所などに設置される「帰国者・接触者相談センター」にお問い合わせください。
> また、高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患など)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方で、これらの状態が2日程度続く場合は、帰国者・接触者相談セ
> ンターに相談してください。

厚労省HPは昨日更新されて、湖北省要件は外されてる。

でも多分、それじゃ広すぎで対応できないから、保健所が独自判断で絞ってるんだと思う。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:12:58 ID:HymPDj95.net
>>407
その下に
> なお、これらの症状が上記の期間に満たない場合には、
> 現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況であり、
> インフルエンザ等の心配があるときには、通常と同様に、かかりつけ医等にご相談ください。

とあるがこれも不十分だと思う

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:21:35 ID:4SMaS1pZ.net
>>408
ID:NTRpHx4l さんは2/2から症状ありなんだが。

自分は日曜から発熱だ。
明日で4日になるから電話してみるけど、37.5度未満なので門前払い食らいそう。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:33:53 ID:ECze53cV.net
一週間喉の痛みと微熱があって今日夕方から気管に違和感だ
息苦しい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:36:33 ID:m2Yl/gQZ.net
みなさん家で寝てるの?
自分はもう外出もつらいひきこもり・・

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:37:51 ID:mGCxpa5K.net
>>361
発熱の基準でセーフっぽいな…ほっとした

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:40:18 ID:jRRQMcDF.net
>>411
俺は高熱が治ったら治ったで、シフト制だからその分罰ゲームの鬼連勤が待っているはず
もう1回体壊しそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:42:05 ID:HymPDj95.net
>>409
いやいや
熱がずっとないから多分受けさせてもらえない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:42:19 ID:d1t44lYz.net
働きたくない、働いてても集中できない!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:43:39 ID:4SMaS1pZ.net
>>414
そうなのか
そのまま治るといいね

てかほかに相談センターに電話した人いないの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:44:42.35 ID:WKIWnbzA.net
>>405
試しに何日か計ってみたら
自分は夕方なら37℃台はざら
朝の平熱は36.5〜36.8

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:45:06.21 ID:HymPDj95.net
>>415
医者も多分同じ気持ちだと思う

いつもより多く患者が来て軒並み新型肺炎でしょうかと言うんだから…
その中の一人でも掛かってたら感染の恐れもあるし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:49:17.79 ID:WKIWnbzA.net
>>404
全くだ
中国の例があるのに、日本は中国を馬鹿にしてるのだろうか
放っておいたら同じような比率で感染が広がるんだから、今すぐ自宅待機をすすめるべき
既に感染未発症の人だけでも相当な数いることは明白
批判も受けて経済打撃もあるかもしれないが、人名にも関わるし、中国人も船も受け入れた挙げ句感染爆発したら、世界から信用されなくなってその打撃の方が大きい
後から大げさだったかもね、となった方がまし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:59:07.28 ID:/hqh165z.net
二週間前くらいから胃痛食欲減退でこの一週間くらいほぼ下してるんだけど発熱なし
ただの胃腸炎とかかな
水様便的なの続いて便意感じても全部下してる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:10:14 ID:HymPDj95.net
>>420
多分新型コロナとか関係ないけど
このまま衰弱する恐れがあるから病院行ったほうがいい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:25:47 ID:HymPDj95.net
食中毒かもなあ
カンピロバクター当たりかなあ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:31:12 ID:mPGeZyVr.net
武漢新コロナウイルスの症状 突然ぶっ倒れる
なぜ倒れるのか?サイトカインストーム?窒息?心臓発作?痙攣?脳炎?
https://mobile.twitter.com/jenniferatntd/status/1229610419356151808
(deleted an unsolicited ad)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:36:32 ID:HymPDj95.net
>>239
この人現在入院中らしいが続報

727 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/18(火) 21:25:19.51 ID:86oXzBqK0 [6/6]
>>610
コロナは確定
スタッフはケミカル4000状態

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:36:38 ID:/hqh165z.net
>>422
ありがと
自分もコロナとは恐らく無関係だと思うからポカリちみちみ飲んで
様子見つつ変化あったら病院行こうと思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:38:10 ID:HymPDj95.net
>>425
自分を大切に

>>424
最後の行が抜けてた

727 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/18(火) 21:25:19.51 ID:86oXzBqK0 [6/6]
>>610
コロナは確定
スタッフはケミカル4000状態
病院から契約書をかかされて、報道規制

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:38:12 ID:d1t44lYz.net
>>424
携帯触れるのかよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:46:12.69 ID:HymPDj95.net
自己申告だからガセの可能性も高い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:49:14.50 ID:HymPDj95.net
まあちょっと怪しくなってきた

226 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/18(火) 21:46:05.94 ID:86oXzBqK0
ごめん、あまり体調良くなくてウトウトしながらカキコしてる。
運ばれてから左手静脈、右鼠径部から点滴。
携帯は会社と個人の二台持ちで会社を差し出して、個人の携帯は隠し持ってる。
外部に一切漏洩しないように同意書ではなく誓約書に署名と捺印。
だから2chしか連絡方法がない。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:51:15.24 ID:K1zIgU4g.net
>>258
治ったんですか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:54:01.64 ID:Z++l+wqU.net
口コミで入ってくる新コロ患者いるけど報道されないのは確か
実家の周辺で発生したけど、オフレコっていわれた。もちろん未報道で、いまだ0人の県
同じ県で、クルーズ客⇒看護師があったらしいけど、こっちは赤の他人のツイッターだから信頼性微妙

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:56:02.20 ID:K1zIgU4g.net
>>265
痰が絡む咳は自分と同じ
自分はコロナだと思う。大分咳は出なくなったが仕事が忙しいと喉の奥が痛くなり倦怠感が出て来る。
休日は全部横になってる。今度の三連休もずっと寝る予定…治りたいから。一体いつになったら治るのか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:57:31.67 ID:HymPDj95.net
感染後に長野県上田市に新幹線で行ったらしい
これが事実なら北陸で感染者が出てもおかしくない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:04:54.77 ID:K1zIgU4g.net
>>372
周りの人(家族含め)大袈裟だとか、神経質だとか言うよね…苦しみをわかってもらえないから辛い
自分は「何か変だ…」と思うよね…全員がコロナではないだろうけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:09:01.54 ID:K1zIgU4g.net
>>378
検査は?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:11:57.07 ID:mGCxpa5K.net
>>423
この手の突然死みたいなの急激に増えてるから怖すぎんだよな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:14:51.71 ID:ZiouoV3A.net
>>434
不安感こじらせると過呼吸なるから深呼吸は意識しとけよ
俺も俺で抗不安薬でなんとかもたせてる感

毎日夜だけ37.2〜37.4だから常時ではないしコロナじゃないといえばそうなのだろうけど不安しかない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:16:56.41 ID:K1zIgU4g.net
>>361
もう3週間過ぎてるんだけど…
咳は収まったが、喉の奥が痛い、倦怠感、痰は出る
無理すると悪くなる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:18:23.60 ID:K1zIgU4g.net
>>376
くしゃみと鼻水は花粉症では?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:22:33.69 ID:K1zIgU4g.net
>>410
感染したと思われる機会は?
住んでる地域は?
咳や痰は出ますか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:23:55.68 ID:K1zIgU4g.net
>>437
他の症状はないですか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:25:49.03 ID:aXFwOB7H.net
このスレ見てると肺に違和感がでてくる
不思議だ
月曜に中華街行くんだけど平気かな

443 :401:2020/02/18(火) 22:26:07 ID:nJwsQb0q.net
401だけど
熱が39度突破してもう普通の風邪と思えなくなってきた
震えがやばす

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:28:19 ID:K1zIgU4g.net
>>436
そうなんだよね…初めての病気なんで経過が判らない。統計がない。
急に悪化したら…と心配になるよね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:28:38 ID:/tv7XqBX.net
37〜38度の熱+強い倦怠感+呼吸が常に苦しい+喉と心臓の痛み

これらの症状が1週間くらい続いているんで相談センターに電話したが、
・該当の症状と一致しないから一般の病院に行ってくれ
・該当の症状と一致しないから新型コロナウイルスの検査は病院側から拒否される可能性がある
と言われた。

今までこんなに風邪の症状が長引いたことはなかったから、不安で仕方がない。
明日ダメ元で病院行って診断してもらおうと思う。普通の風邪だったらいいんだが…。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:29:25 ID:K1zIgU4g.net
>>364
東京はもちろんヤバい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:31:19 ID:ZiouoV3A.net
>>444
この手の動画増えた時期とコロナ流行時期かぶってるよな…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:31:27 ID:K1zIgU4g.net
>>445
もろコロナじゃん。
中国人と接したとか電車で中国人の集団と一緒になったとか言っても駄目なの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:32:57 ID:d1t44lYz.net
>>445
これで該当じゃないてあと何が足りんねん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:35:21 ID:HymPDj95.net
>>445
心臓の痛みが無ければ良かったかも
呼吸が苦しいがどのような苦しさかも伝えたんだよね
それが症状と違うと判断されたのかなあ?
咳が出てるかどうかも気になるところ

とにかく一般の病院行くしかないな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:36:22 ID:K1zIgU4g.net
>>442
やめなよ…これからだよ、もっと流行る
1/26に春節で中国人が一杯いた東京駅に行ってコロナらしきものに罹ってまだ治らない自分は「あの日行かなければ…」と後悔してる
罹ったら負け組。薬もないからいつ治るか?判らない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:36:23 ID:K1zIgU4g.net
>>442
やめなよ…これからだよ、もっと流行る
1/26に春節で中国人が一杯いた東京駅に行ってコロナらしきものに罹ってまだ治らない自分は「あの日行かなければ…」と後悔してる
罹ったら負け組。薬もないからいつ治るか?判らない

453 :401:2020/02/18(火) 22:37:13 ID:nJwsQb0q.net
>>445
これでコロナじゃなかったらどんな症状でればいいんだ・・・
電話する意味ないやん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:37:47 ID:Z++l+wqU.net
>>443
茨城県の保健所は昼間しか受け付けてないから、夜間救急の病院に電話するのがいいのかな

茨城救急医療情報システム
https://www.qq.pref.ibaraki.jp/

病院検索するか、おとなの救急電話相談にTELするか
お大事に

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:39:25 ID:HymPDj95.net
> 37〜38度の熱+強い倦怠感+呼吸が常に苦しい+喉と心臓の痛み

これのどの痛み以外は心因性の可能性があるので…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:41:42 ID:HymPDj95.net
一週間38度程度の発熱で解熱剤で熱が下がらない
当初から倦怠感が強い
咳がずっと出ている

これぐらいだと可能性ありと思われるかも

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:41:56 ID:ECze53cV.net
>>440
埼玉住み仕事で時々都内を電車移動
東京駅も利用したし浅草や銀座も行っていた
痰は喉に絡む程度で咳はまだないが出そうな感じで息苦しい
お互い無事回復したいな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:42:12 ID:d1t44lYz.net
おれもコロナの症状そこそこあるけど拾うような場所言ったと思えないから全部気のせいかもしれん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:52:43 ID:ZiouoV3A.net
逆に言うとそれだけどこで拾ってもおかしくないと認識しててみんなが不安でストレスを感じてると言える
ほんま無能政府

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:55:26 ID:HymPDj95.net
普通の病気は同時に複数発症しにくい
風邪+インフルとかあまりない

ただ心因性の病気となら複数発症しててもおかしくない
風邪+うつ病とか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:56:18 ID:B7k7c1wd.net
横やりゴメンなさい。
ガセじゃないならの話。
今の有り金で、パルスオキシメーター買えそう?
酸素飽和度測って、一生懸命息吸うも酸素飽和度90切ってるんですって言うたらちょっと違うかも。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:59:29 ID:HymPDj95.net
指に挟む奴で安いのは売ってるよ
知り合いは寝たきりでいつも目の前に下げてる

90切ってると何が原因ででももう入院必要だ
多分そういうのじゃないんだよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:03:26 ID:/tv7XqBX.net
俺の場合、中国人との接点はあまりないし、
少なくとも素人が判断できるレベルでは、結膜炎とかは出てないからな。
その辺りで該当の症状とは違うと判断された可能性はある。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:05:55 ID:B7k7c1wd.net
>>462
>>463
そうなんだね。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:07:04 ID:HymPDj95.net
いやいや
結膜炎別に新型肺炎の特徴的な症状じゃないよ
あってもなくてもそんなに関係ないだろう

そういう人がいると言うことで勝手にあちこちで独り歩きしてるだけだよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:07:08 ID:GjLNo6Xn.net
>>372
電話しても自宅で療養してくださいだよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:12:13 ID:HymPDj95.net
あちこちで結膜炎、結膜炎言う人がいるけどそれが新型肺炎の形をあらわしてるわけじゃない
そういうこともあると言うこと

結膜炎自体はいろんな理由で症状が出る
体のある部位に炎症があると言うことだけで特定の病気ではない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:20:36 ID:ArgF8hIc.net
>>453
肺炎かどうか検査してくださいしかなくね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:27:36.23 ID:50BDx7xA.net
>>445
いやそれ確定やないか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:39:13 ID:UHGAwJkr.net
喉の異物感がやばいというか吐瀉物が喉まで来てる
コロナの考えすぎのストレスでこうもなるから気をつけてな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:40:49 ID:K1zIgU4g.net
>>457
コロナかもしれませんね、息苦しいならあと少し酷くなったら電話相談して検査を受けてください。
無理しない事が大切

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:43:02 ID:K1zIgU4g.net
>>468
普通の肺炎のレントゲンなら撮れる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:44:50 ID:Ydrkbj5c.net
ネットで情報見ると、いかにもコロナっぽい人達はまだ検査出来ないし。
陽性の人は言わない「誓約書」書いたり、オフレコだの政治的に沢山罹ってるとマズイんだろうね
苦しいから次は自民党には入れないわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:45:21 ID:DbHRE73E.net
どうあがいても感染経路不明な人は感染者にしたくないみたいだな
完全に行政腐ってる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:48:52 ID:Ydrkbj5c.net
>>391
自分は最初あまり食欲なかったが、大分良くなってから食欲がある
しかし、3週間経ったのに喉が痛くなってくるなんて…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:56:30 ID:BkJhmQBS.net
>>445
咳は?新型の特徴は空咳とされてるが>>361参照

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:03:13.14 ID:Bd8J8ZiF.net
喘鳴って笛ラムネみたいな音が鼻からピューピューなるのとは違うよね?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:48:52 ID:4z+2Lxt3.net
今日肺のレントゲン撮ってもらったけど異常なし
胸の痛みはストレスからくる胃酸の出すぎが原因だとか
コロナかもって心配しすぎて病気になるパターン多いかも
まあまだサイトカインストームの予兆かもしれないので油断できないけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:45:12 ID:+cnl3KT4.net
>>431
口コミで入ってくるよね
自分は航空関係から情報が来たよ
ヤバさしか感じない

でも一歩外に出たら平和な日常なんだよな
なんだこれ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:37:22 ID:cJBtnrQq.net
>>352
起きたら倦怠感がだいぶ引いた
熱も少し引いて普段より少し高目位
1日様子見

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:45:29 ID:/xeY/qlK.net
こんな未知のウイルスだし、政府は頼りにならないし
ストレスで体調崩すってのもあるよなあ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:54:45 ID:ozrmIOmK.net
家族同居の奴らどうしてる?
部屋に篭ったところで大して隔離にならないんだよな…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:58:00 ID:4UNk4rLJ.net
俺がもししんころにかかったら指定入院先くらい晒すわ
なんの問題もない。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:00:51 ID:Wp81ToUq.net
>>478
5ch見てるやつほどこうなるわ
周りのジジイとかヘラヘラしてるそ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:06:40 ID:AnTpkpT7.net
>>482
家庭内感染率80%台何だよね。インフルで50だから普通に感染する。もうどうしようない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:08:51.05 ID:4UNk4rLJ.net
>>474
田舎なんかだと蜂の巣つついたような騒ぎになるからだろうね
そんなこんなしてるうちに来週中にはアザーズ除いて日本での感染者数は1000人越えると思うよ
再来週にはあっという間に5000人か少なくて3000人あたりじゃなかろうか
そうなると公表自体しない自治体も出てくると思う
検査態勢また見直さないと医療崩壊まであと2週間じゃ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:58:37 ID:HUBROIaz.net
HIV板のエイズノイローゼみたいになってるな
風邪が3日以内に治まることのほうが少ないと思うし基準もうちょっと切り分けしてほしいわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:26:11 ID:iNSXqQjt.net
風呂にひさびさ入ったらノイローゼ治った

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:41:21 ID:tpXvdtl1.net
胸の痛みと寝汗が酷かったけど機能検査してレントゲン、心電図、血液検査も異常なし
ノイローゼで自律神経が乱れてたのかな…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 12:06:48 ID:L326MHA0.net
コロナっぽくなったけど無症状になった人っている?
痛みとか残るのかなって

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 12:07:32 ID:LsLPaGSV.net
訴えが
胸の痛み
呼吸が苦しい
歩いて病院に来てる

と来て血圧が正常でサチュレーションが正常なら何か心の問題かなって思う

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 12:19:54.90 ID:/xeY/qlK.net
今データ見たけど、40代以下の死亡率は1%以下だって。
60代で3.6%とかで、高齢程致死率高いみたい。
免疫勝負ということかな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 12:30:34.60 ID:zlnpDIny.net
高田馬場駅で中国人観光客に咳をかけられました。
それから数日後、異常な怠さ、微熱の症状。
昨日から咳と左胸が痛みます。
どうしたらいいのでしょうか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 12:42:56.86 ID:LsLPaGSV.net
風邪に対する対処をしておけば良いかと
他人に感染させないように注意
気になるなら通院

毎日検温して記録も忘れずに

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 12:55:48 ID:ZSTtVKoz.net
この板みてパルスオキシメーターとビタミンD、麻黄湯、カロナール準備した

みんな早く元気になりますように

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 13:03:46 ID:m2YOLOIB.net
>>491
うんメイラックス処方して終わり。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 13:07:08 ID:tpXvdtl1.net
パルスオキシメータは買ったほうがいいかなと思った
37.5℃が4日とかよりよっぽど受診の基準にできそう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 13:14:23 ID:by13VKnp.net
>>490
陽性無症状の事?
チャーターとかクルーズとかで検査した人しかどんなもんか分からないんじゃい?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 13:17:30 ID:3L5bQcKU.net
>>482
ノロ対策のようにしたら?
飲食はドアの前に置き、食器は使い捨て、お箸は自分で拭き取り
入浴はなるべく減らして清拭にして
頭を洗うときだけ入浴、終わったら換気しまくり
乾燥後にアルコールスプレー噴霧
トイレも同様に

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 13:19:15 ID:3L5bQcKU.net
>>470
ぬるま湯にクエン酸をさらっと溶かしたものを飲んでみて
私もよく胃酸が喉元まで上がってくる体質だったけど
これ飲むと落ち着くから

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 13:53:53 ID:/cEiW4f/.net
1パーセント以下でも200人に1人くらいは死ぬだろ
学校で言えば数人は死ぬ計算
分母が大きくなれば中国みたいになる
しかも公表値の10倍は見とかないとね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 15:42:39.26 ID:2Kd3CQ3T.net
胸当たりが胸やけするような感覚があります。
たまにピリっと痛みを感じることがあります。

これは何でしょうか・・・

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 15:53:53 ID:kLGX4uSf.net
>>502
片側でピリっと痛みがある場合
帯状疱疹の可能性もなくはないので一応発疹をチェック
あれ肋間神経痛を引き起こすからね
今の状況じゃ気軽に病院行けと言えないのがつらいな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:00:59 ID:2Kd3CQ3T.net
>>503
胸の痛みと新型コロナウイルスって関連性があるんでしょうか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:06:19 ID:2PynhfI3.net
>>493
病院いって薬もらって寝る

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:07:56 ID:rVSp6PGk.net
2月入ってずっと36.8〜37.5度をいったりきたり
咳はないが飲み込みにくく胸部の真ん中と右肺、左右の脇下が痛い
背中も痛くてあまり眠れてない
渡航歴はないが買い物で前の客が中国人
今朝血痰がでた

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:08:13 ID:2Kd3CQ3T.net
ちなみに胸の真ん中が胸やけします

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:12:34 ID:kLGX4uSf.net
>>507
胸の痛みと胸やけだけでは正直分からない
胸やけで最初に疑われるのは逆流性食道炎とかじゃね
新コロは高熱が続き息苦しさと倦怠感をうったえる人が多いらしいね
ストレス貯めないようにしてしんどかったら総合病院じゃない医院にかかったほうがいいかも

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:16:58 ID:2Kd3CQ3T.net
>>508
逆流性食道炎はストレスからくる病気?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:23:19 ID:kLGX4uSf.net
>>509
大概ストレスで悪化する
胸やけがひどいようなら
近所の胃腸科内科クリニックを探すといいと思うよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:37:14.18 ID:2Kd3CQ3T.net
>>510
ありがとうございます・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:37:09 ID:by13VKnp.net
>>352
昼頃から寝て今起きた
食欲でてきた熱が引いた倦怠感も無くなった
腎臓?ぽい場所に少し痛みがあったけどこれも無くなった
治った?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:44:58 ID:keKU2Fbj.net
2週間前に5日間発熱そのうち3日間は39度越え最高40度までいった
いまだに咳が治らなくて息を深く吸ったりしゃべると咳がでるし息苦しくなる
発熱時にレントゲン撮ったが肺炎ではなかった
もしコロナだとして熱でウイルスやっつけたってこと?まだ咳があるってことは人にうつす可能性があるのかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:07:15 ID:xngCrYg/.net
>>513
喉の激しい痛みが無ければ気管支炎かな。
原因はなんだろうね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:09:31 ID:f7SCfWrf.net
長ネギを食え
昔咳したら血が出るくらいの状態から
毎日一か月 長ネギを大量に食ったら
治った

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:25:12.32 ID:LsLPaGSV.net
気管支炎の症状

咳やたん、発熱などが主な症状としてみられる。呼吸をするときに「ぜーぜー」と音がする喘鳴(ぜんめい)や、
息切れを起こすこともある。

一般に感染症による気管支炎は、鼻水、喉の痛み、疲労、悪寒といった風邪のような症状から始まり、
咳が出始める。やや高い熱(37.5〜38度)に伴って背中や腰の痛み、筋肉痛が現れることもある。

咳は最も治りにくい症状で、治まるまでに2〜3週間、またはそれ以上かかることもあり、ときに喘息や肺炎などへと移行する場合もある。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:30:11.50 ID:LsLPaGSV.net
結核
https://www.jatahq.org/about_tb/qa

Qどんな症状がでるの?
A初期の症状はカゼと似ていますが、せき、痰(たん)、発熱(微熱)などの症状が長く続くのが特徴です。
また、体重が減る、食欲がない、寝汗をかく、などの症状もあります。

さらにひどくなると、だるさや息切れ、血の混じった痰(たん)などが出始め、
喀血(血を吐くこと)や呼吸困難で死に至ることもあります。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:31:13.74 ID:HUBROIaz.net
俺も3日くらい40度近くだったけど下がった
高熱のときはなかった声枯れや倦怠感が出てきたけど熱で体力奪われただけかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:34:29.05 ID:lRtkwh/e.net
1/19に大阪の繁華街の公衆トイレにて下痢の人間を発見
ノロウイルスならうつりそうだと様子見

その後案の定1週間下痢が続く
2週間目には肺の辺りにモヤモヤするも
咳はでず喉がイガイガするのみ
1/29に微熱と抜けるようなだるさ
1/30に目がゴロゴロし目眩も伴う
2/4に体調がもどるがそれまでだるくて仕事にならず

ノロウイルスではない感じだった
その後予後が悪くインフルエンザの人間と少し話しただけで
インフルエンザに罹患
どうも体力がおちているため他のウイルスにも感染しやすくなる模様

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:45:10 ID:6LZz+kpO.net
昨夜から胸のあたりがモヤモヤして痛みはない
若干喉がイガイガする
たまに空咳が出るが我慢できる程度
ちなみに食欲はある

これどう?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:52:21.10 ID:ZZRcsLN2.net
>>519
大阪はトロ臭い病気が流行っとる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:10:41.16 ID:lRtkwh/e.net
>>520
龍角散と浅田あめで様子見したらいい
だるさが出て高熱になったら解熱剤を飲んで
アイスノンを股に挟んで精巣を冷やしとくように

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:13:14.72 ID:zCSesVr1.net
俺コロナじゃなくて自律神経失調症かもしれんわ
コロナ情報に精神乱されてさ
先週発症して1週間職場出続けたけど今週入っても誰もコロナかかってる感じしないし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:18:16.70 ID:/KU2tcRE.net
>>520
うわー全く同じ症状。花粉症もあるからどっちかわからない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:26:15.86 ID:e6sCCzG4.net
お前ら〜〜〜!!
テンプレ使えと言うとるやろが〜〜〜!
このアホンダラが〜〜!!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:26:16.10 ID:e6sCCzG4.net
お前ら〜〜〜!!
テンプレ使えと言うとるやろが〜〜〜!
このアホンダラが〜〜!!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:26:16.59 ID:e6sCCzG4.net
お前ら〜〜〜!!
テンプレ使えと言うとるやろが〜〜〜!
このアホンダラが〜〜!!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:26:50.93 ID:L6dabiSD.net
むかし風邪をこじらせて肺炎らしき状態になった。
尋常でないだるさ、38℃前後の熱、いやな感じの咳と痰、ほぼ寝たきりで2週間仕事に行けず。
医者は嫌いで行かずなんとか自然に回復したが、その後もも1ヶ月くらいは悪寒みたいな感じと肺のあたりの不快感が続き、夜も悪い夢を見続けた。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:27:34.29 ID:kMEpz5q6.net
>>523
俺もいろいろ肺炎関係調べてたらマジで息苦しくなってきて腹式呼吸したらなんとか収まった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:28:44.56 ID:LsLPaGSV.net
>>527
テンプレ

【年齢・性別】
【職業】
【住所】
【症状】
【いつから】
【受診したかどうか】

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:35:25.42 ID:3L5bQcKU.net
一週間前から風邪ひいてるのに加えて
顔の左半分に時々いろんな種類の細やかな痛みが出るんだけど
他にそういう人いる?

左目すぐ下の筋肉を摘むとズキズキ
頰がピリピリ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:35:33.83 ID:h0YwHTDA.net
マジで胸焼けどうにかならんのか
なんだよこれ、ストレスから来る病気か?
逆流性食道炎とかのせいで胸がジンジン焼けてるわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:45:04.00 ID:LsLPaGSV.net
>>531
三叉神経痛かなあ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:49:27.30 ID:LsLPaGSV.net
それかヘルペスできた後にくるヘルペス炎かな
風邪とかで体力が落ちた時にできることがある
帯状疱疹みたいなもの

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:23:46 ID:bEdg3FPL.net
50代男性
IT系個人事
都内在住
通勤は山手線と京王線
昨年 中国人と国内でお仕事
1/上旬から
最初は38度ぐらいの高熱1.5日+軽い吐き気+酷い下痢で通院。インフル陰性。風邪判定
1/下旬から37度行かない微熱+軽いと酷いを繰り返す下痢、胸から背中への痛みとときおり痰を含む激しい咳 →通院 インフル陰性 肺炎無 風邪と診断。
2/頭 微熱続く、胸痛、咳 →通院 インフル陰性 肺炎無 風邪の診断。

今週頭、契約解除通知。
現在 胸痛、咳 残るも、回復しつつ有り。
これ コロナか???

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:27:38 ID:jybyIKAE.net
>>535
自分の体だ、大切にしろ
仕事を優先する気か?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:30:14 ID:h0YwHTDA.net
>>535
山手線とかヤバイよね
胸痛って胸焼けする感じ?胸のどの辺?真ん中?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:32:23 ID:x2K7ci9I.net
すんごいしんどい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:38:37 ID:bEdg3FPL.net
>>537

呼吸するときチクチク痛む、
咳した後、差し込むように痛い。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:40:48 ID:3L5bQcKU.net
>>533>>534
初めてのことだからびっくりしたけどよくあることなのか
あと腰の左側が時々ピリッとするのもそれっぽいな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:41:13 ID:h0YwHTDA.net
>>539
どの辺がチクチクする?
https://i.imgur.com/9gJWitv.png
ここか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:42:48 ID:bEdg3FPL.net
>>541
右胸
左と真ん中はあまり痛くない。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:45:47 ID:lRtkwh/e.net
>>532
吐き気なく
のどにつかえる感じなら胃酸だろうか
ガスターもいいが大正漢方胃腸薬もいいぞ

>安中散はやせ型で
>比較的体力が低下した腹部の筋力がないような人の、
>胃痛をはじめ、胸やけ、吐き気、食欲不振などに

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:46:24 ID:Jx7ePHOD.net
逆流性食道炎で喉、胸の違和感あるからね。皆さんも深く考え過ぎないようにした方がいいよ。まずは熱が続くようであれば書く市町村の相談センターで相談してみればいいとおもう。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:47:13 ID:h0YwHTDA.net
>>542
右って相手から見てだよね
→か

俺は真ん中が胸焼けしてる
あと肺ってのは左右にあるんだわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:50:23.84 ID:LsLPaGSV.net
胸痛って医者に説明受けなかった?
一例だけど咳による筋肉痛とか具体的になにか言われてると思うけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:51:02.38 ID:bEdg3FPL.net
>>545
自分で見て右。
細かいこと書くと 
心臓が右側に拡張していて、右肺が一部潰れているそうだ。
そのせいで 普段から常人の2/3ぐらいしか肺活量がない。

今回のは、しんどい時息苦しくて動けなかったよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:52:20.05 ID:h0YwHTDA.net
>>547
回復の傾向にはあるんだろ?
もう自宅でゆっくり休め!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:55:51.95 ID:ozrmIOmK.net
>>541
横からですまんが俺まさにこの赤丸のところに違和感あるわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:57:18.13 ID:jybyIKAE.net
>>541
ここが胸焼けとたまにチクチクする
病院で胸焼け止める薬貰ってきた

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:04:18.61 ID:dHuyu1S8.net
>>535
山手線と京王線で1月上旬で新コロっぽいとか
咳してるし、完全に広がっているね

新コロ陽性の湖北省人と仕事したって言えば、さすがの保健所も検査しそう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:07:51.20 ID:lRtkwh/e.net
>>534
ヘルペスも刺激されるのかな
同じように目のゴロゴロつきから頬骨に違和感が出た
筋肉痛は片足だけつるような痛みで歩きづらかった
大人になってリンゴ病もかかったことがあるが

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:08:44.08 ID:xsicK/Iy.net
>>535
契約解除って、どうしてそうなった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:11:18.34 ID:lRtkwh/e.net
>>552
リンゴ病の痛みは辛かった
両足が鼠径部から神経痛になり立ち上がれなかった
免疫反応はそれぞれちがうんだな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:14:35.86 ID:jybyIKAE.net
>>541
ここが胸焼けするのはコロナと関係あるのか教えてくれよ誰か

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:35:09.09 ID:HNd09qUSY
4日間の熱に耐えないと遅すぎね??
その間にうつしまくるだろ・・

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:16:59 ID:ozrmIOmK.net
胸焼けは違うんじゃね?
俺は呼吸時の違和感だから詰んだわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:18:57 ID:jybyIKAE.net
>>557
呼吸時の違和感ってなんだ?
吸うと胸だか肺だかに激痛走るのか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:22:09 ID:nwVUrI+A.net
>>401さんどうだった?
なんかコロナっぽいから気になる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:34:50 ID:ZAcIKSNd.net
5ちゃん初めて書き込みします。
1 いつ頃から
17日月曜の夜から
2 症状
初日熱38.9℃、解熱剤(カロナール)が効かず日に日に上がり今日は40.2℃を記録
咳、頭痛、咳したら死ぬほど肺が痛い、嘔吐、倦怠感(熱が39℃出ているときは立つことさえ困難。)食事もできない。ボルタレンの座薬を打つと少しだけ楽になり、今がその状態。

3 近々の渡航歴
特になし、しかし中国人とは会ったことあり。

4 すでに受診したか?
した。胸部CTで肺炎の影があり、肺炎と診断された。
細菌性の肺炎と診断され、抗生剤(ジェニナック)を服用して36時間くらい。48時間で効いてくるらしいが、熱がどんどん上がり、辛さが増していて不安。
入院したいといっても病院側に拒絶され、相談センターに電話しても該当しないと門前払いで、若干詰み状態。
39℃になると耐えられなくなり救急外来に行き、座薬から点滴で対処。もう3回点滴したし、座薬は5回くらいした。

どうすればいいでしょうか?アドバイス頂けると幸いです。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:36:25 ID:ZAcIKSNd.net
>>560
書き忘れましたが、あまりにも高熱すぎてインフルを疑った医者は3回も検査して、すべて陰性。鼻に突っ込まれた後、くしゃみ出て肺が死ぬからやめてほしかった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:39:18 ID:jybyIKAE.net
>>561
肺って左右どっちが痛いんだ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:45:36 ID:LsLPaGSV.net
肺炎だけど入院させてもらえないって困るね
ジジババだったら即入院なのに

普通だと明日医者に行って聞かないと言い張るしかないけど
どうしてもと言うなら…
う〜ん
電話あるよね…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:47:14 ID:lRtkwh/e.net
>>560
薬で熱が下がらない時は氷のうや濡れタオルを頭に置く
汗をかいてるようならいいが熱がこもるようなら
時おり脇の下を濡れタオルで拭って冷す又は氷のうを脇に挟む
まめに水分補給をしたほうがいいので枕元にペットボトルを置く

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:48:54 ID:xsicK/Iy.net
辛いな
48時間経っても熱下がらないことを確認してる段階なのだろうから、耐えるしかない
水分とってがんばれ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:55:28 ID:jybyIKAE.net
もうこの国は終わりだよ
苦しんでる人を追い返すなんて、バカげてる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:58:10 ID:gBV5vqvj.net
>>560
中国人って観光客?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:59:14 ID:A3aJLl9i.net
>>560
目立つ場所で倒れてください。
救急車で運ばれて入院できます。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:59:46 ID:LsLPaGSV.net
一人暮らしで自分で何もできないとなれば入院が近いけど
配偶者など家族がいたり自分でしっかり歩いてきてたら若いと門前払いになるかもなあ

救急外来行ってアドバイス多分もらってると思うけど…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:01:30 ID:tlM73Qib.net
入院を断られるのか…今の段階だと
そのまま肺炎診断でもかなりしんどそうなのに?
、頑張れ…!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:02:26 ID:LsLPaGSV.net
ジジババ夜間に40度近く熱があって救急搬送されて肺炎で入院と言うパターンなら沢山あるんだが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:02:33 ID:E1wG5mKJ.net
>>566
そんな書き込みしょっちゅうだけどな
皆その後どうなってるんだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:05:54 ID:pNoKeFT1.net
>>506
喉の奥が痛かったり、痰は頻繁に出ますか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:06:07 ID:BkJhmQBS.net
>>560
病院じゃなく、相談センターに電話する
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:07:20.62 ID:lRtkwh/e.net
>>560
食事が摂れるなら消化の良いものを
【体の熱をさます食材】
にがうり・トマト・れんこん・白菜・セロリ・
きゅうり・水菜・バナナ・すいか・柿

コンビニに行けるなら
オレンジジュース
リンゴジュース
烏龍茶
緑茶 などが熱を冷ますと言われている

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:10:18.13 ID:pNoKeFT1.net
>>513
コロナだったら移ります。
私は多分コロナだと思いますがマスクして会社へ行き、仕事中、喋らないのに両隣がコロナっぽい咳をしてる…というか私と同じ種類の痰が絡む咳(私は咳は収まってます。)
私から移ったのか?わかりませんが…

577 :401:2020/02/19(水) 22:13:45.26 ID:FzaVn9OB.net
>>559
本日、厚労省と保健所に相談しました。
まずはかかりつけ医に相談してくれと別に連絡しなくても良いような内容でしたよ笑

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:16:02.67 ID:jybyIKAE.net
そろそろ道路で人がバタバタ倒れる頃か

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:17:00.52 ID:pNoKeFT1.net
>>535
それは多分コロナ。長く治ってないし、痰を含む咳はそうだと思う。疲れると普段とは違う倦怠感もありますよね?

契約解除なら検査してみたら如何でしょう?
大分良くなったなら陽性出ないかもしれませんが…
尚、自費でタミフル貰って飲んでみてください。少し良くなります

580 :401:2020/02/19(水) 22:18:32.33 ID:FzaVn9OB.net
>>559
続き
んでかかりつけ医に相談したんだけど
総合病院でみてもらうことになりまして。
レントゲン、血液検査したけど肺炎、ウイルスが感染してる可能性は低く、風邪ってなりました
現状:37.5度ぐらいとだるさ、喘息持ちなので息苦しさあり
電話相談は時間の無駄って感じ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:24:25 ID:pNoKeFT1.net
>>560
自費でタミフル飲んでみてください。
薬に異様に弱い体質とかだったら勧められませんが。
私は1/26に東京駅周辺をうろうろし、コロナに感染したと思われる者ですが…タミフルはまぁまぁ効きます
完治はしないけど…
タミフルなら話の判る医者で自費なら出してくれます。(保険適用はインフル陽性で、しかも5日分位が一回のみ)
私の場合7日分で5000〜6000円です。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:29:40 ID:pNoKeFT1.net
>>580
亡くなった最初にコロナ告発した中国人の眼医者は1月初めに患者から移って、1/12に入院。
何回か検査したけどコロナ陽性にならず、1/30頃やっとコロナと診断された。しかし2/7に亡くなった(日にちは誤差あるかも)
だから陰性だからコロナじゃないとは限らない
中国がずさんとは言え…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:36:20.03 ID:pNoKeFT1.net
検査は国がなかなかしてくれない
だが…自分は検査出来るとしてもしない。
保険適用されないし、陽性出たら2週間位隔離される。
入院代かかるし、仕事も非正規だからクビになる。(現在重症ではない)
だから自ら受けない人も沢山いる

感染者数はテレビのニュースで言ってる数とはかけ離れてると思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:37:21.03 ID:Jx7ePHOD.net
>>555
関係ないでしょ、俺、逆流性食道炎持ちだけど喉からそこら辺までが焼けるような違和感ある時がある。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:38:23.65 ID:ZAcIKSNd.net
>>562
全体が痛くなります。CTでは左の下ほうに影がありました

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:39:26.02 ID:ZAcIKSNd.net
>>581
ありがとうございます。明日医者にタミフル聞いてみます。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:40:07.72 ID:pNoKeFT1.net
>>577
テレビでは「いきなりかかりつけ医に行かないで電話相談して下さい」「電話相談したら適切な病院を紹介します」みたいに言ってたの見たが。
電話すると「かかりつけ医へ行ってくれ」なのかw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:41:28.16 ID:ZAcIKSNd.net
>>569
嘔吐もするし眠れないし入院したいと懇願したんですが拒否されました。本当に参ってます。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:41:44.72 ID:Dk62MX3F.net
>>577
こちら月曜日に同じく電話しました。
まったく同じ対応でした。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:42:20.68 ID:1aO43PRB.net
ICレコーダーで録ってしまおう。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:42:49.07 ID:u0H14pJN.net
結局コロナ疑いの人は、検査もされず入院も出来ず、家で寝て治るの待つか、最悪死ぬ感じ?
まるで武漢じゃないか

そのうちコロナ専用病院でも作るのかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:43:57.94 ID:pNoKeFT1.net
自分は先週の初めに保険局の夜間電話相談したが「中国への渡航歴か中国人との濃厚接触ないと検査は出来ません」と言われた。
それは仕方ないが…「空気感染はしません」て言い切られたから「貴女の説は10日後には変わってるかもしれませんよね?」って強く言ったら黙ってた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:43:58.25 ID:ybqFUXjh.net
弁護士だったらどう動くんだろうな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:44:19.46 ID:WrraGD7r.net
>>591
>まるで武漢じゃないか
そうだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:45:31.94 ID:WrraGD7r.net
>>592
中国人の入国を受け入れてるんだから
もう市中感染で拡大してるだろうにな!
とにかくガンとして認めないお役所仕事

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:45:48.89 ID:ZAcIKSNd.net
>>592
僕も渡航歴がないで門前払いでした。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:45:58.06 ID:LsLPaGSV.net
#7119

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:46:43.13 ID:mG1qr++u.net
>>327です。昨日病院に行ってきたけどインフルではなかった。熱は37.0度辺りまで下がってきた。だるいのと食欲のなさは少し残ってる。喉が少し痒いような感覚が出てきたけど咳が出るほどではない。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:47:14.24 ID:ZAcIKSNd.net
>>591
検査されない、入院できない、その通りで本当に困っています。死にたくない…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:47:33.54 ID:lRtkwh/e.net
>>587
都道府県によっては感染指定病院が
埋まっているのではないかな
発熱外来が患者で溢れてるとか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:49:11.42 ID:pNoKeFT1.net
>>560
私がタミフルが効くかも?と思った理由
「同じ抗ウイルス薬」「亡くなった中国の眼医者は抗生物質とタミフルを投与してる、と発信してた」「タイでAIDSの薬と抗インフルエンザ薬を投与したら治ったという事例をネットで見た」
重症の人に効くか判りませんが…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:49:26.38 ID:DlGWSuQd.net
日本の弱点が盛大に露わになるかもしくは意外と大過なく収束

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:51:11.50 ID:DlGWSuQd.net
黄麻湯じゃあかんのか?
タミフルと同レベル帯の効果とどこかでみたけど
初期しか意味無いらしいけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:52:25.41 ID:dHuyu1S8.net
>>577, >>589
自分も対応が全く一緒。かかりつけの医者に行けとだけ。
問合せ多くて疲れているんだろうけど、電話代と時間の無駄だった
まだ軽症だから、自力で治すしかないな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:55:15 ID:dHuyu1S8.net
>>587
真偽は不明だけど、コピペしておく

383 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2020/02/18(火) 22:08:09.72 ID:tdKbHrpP
医師会からファックスが来て、
これまで感染の疑いがある人は、保健所の「帰国者・接触者相談センター」に相談することになっていたが、
そこがパンク状態なので、各医療機関で頑張ってくださいとのことでした。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:55:41 ID:pNoKeFT1.net
>>599
地域はどこですか?
重症なら別な病院へも行ってみてください。
コロナの患者が入院した病院とか…検査してくれる病院とか、ググれば見つかります。
地方だとキツいですが…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:00:44 ID:pNoKeFT1.net
本当に重症(死にそう)でヤバい人はググって感染指定病院とか入院患者がいる病院に直接押し掛けるか?(事前に初診患者受付の診療時間は電話で聞いておく)
救急車を呼んで大袈裟に演技しましょう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:05:59 ID:pNoKeFT1.net
>>586
重症だと効くかわからないよ
あと話のわかる医者じゃないと「あれはインフルの薬だから」って言われて終わり。

自分で「ネットで調べて中国やタイでは使われてるみたいなんで」とか「絶対出してください、自費だから出せますよね?」って粘らないと。
尚、お医者さんはインフル予防の為1日1錠飲んでると言ってた(インフル治療は1日2錠)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:06:17 ID:6AlKRzi8.net
ここ23日で花粉も結構飛んでるから余計わからなくなってくるよね
花粉症でも鼻水喉の痛みなんて出るし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:06:38 ID:+Bl3ql5m.net
インフルエンザで陽性が出た人が海外帰りなのにコロナは考えない

合併はないのか?不安だ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:06:42 ID:npndZCxV.net
>>599
逆に病院側の視点で考えてみようか
予算と設備の都合で全員は助けられない
なら誰を足切りするか基準が必要であるな?

門前払いされて黙って帰るようなら元気だから足切りしよう
そういうこともあるかもしれない
受診終わって病院から退去する前になぜか自力で立てなくなったら仕方ないから助けるかもしれない
ただ本当は別の疾患で新コロじゃなかったのに無理に病院に留まったせいで目出たく本命という事は充分に起こり得るよ
どうすべきか後悔のないように自分で決めてな

あと本当に初めてか分からんけど他スレとマルチはやめとこうな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:06:57 ID:lRtkwh/e.net
>>607
それこそ武漢だよ
患者が溢れて医療崩壊する

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:13:26 ID:pNoKeFT1.net
私は引き続きタミフルを自費で、貰うけど、効かなくても責任は取れません。
よろしくお願いします

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:13:38 ID:fQ3J0qsT.net
>>560
RSウィルス検査した?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:16:50 ID:6AlKRzi8.net
読み込んでなかった本当に重症な人いるのか
相談センターなんて意味ないのな行政も官僚も無能しかいないな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:17:46.30 ID:WrraGD7r.net
>>611
>門前払いされて黙って帰るようなら元気だから足切りしよう
でもそれで本当に新コロに感染してるけど
見殺しになる例もたくさんあるだろうな!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:18:19.31 ID:IqTIf7Gn.net
>>614
RSウイルス検査はしてないと思います。血液検査とレントゲンとCTと尿検査で、マイコプラズマは陰性、肺炎球菌も陰性、あといっこ何かが陰性と言っていました。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:20:12 ID:IqTIf7Gn.net
>>611
初めてです。他のスレにも書き込むの良くないんですね。了解しました。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:30:05 ID:OSdEaUnq.net
>>618
そいつの言ってるマルチというのは「マルチポスト」の事だぜ!
マルチ商法、マルチ安打、マルチーズ
マルチ何とかってのは色々あるが、マルチポストってのはだな
まあ、ネットができるなら自分で調べてみてくれ!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:34:09 ID:LsLPaGSV.net
5chの限界だな
twitterだと拡散され本職の目にも止まるはず

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:38:36 ID:pNoKeFT1.net
>>618
他のスレにも聞いて大丈夫ですよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 00:07:28 ID:EdA8Ag08.net
もはや国が下らないメンツのために国民殺すとしてるようにしか見えない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 00:20:35.98 ID:jlYssgNu.net
日本省アル

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 00:21:16.36 ID:PhiYwKqp.net
数日前まで続いてた1週間位の空咳が、今は若干痰が絡む感じの咳になってきた
咳や呼吸は気管支炎に似てる感じ、そこに胸の一部が圧迫されてるような息苦しさが追加された
マジにコロナってる気がしてきたわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 00:43:52 ID:U5blp92T.net
昨夜からずっとベッドで寝てるんだけど
昨日の夕方以降頭痛がすごい
が、寝すぎの頭痛にも似てる気がする
どっちなんだろう?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 00:44:15 ID:UUcBkS0L.net
武漢肺炎の98%に発熱があるってみたけど、発熱はある?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 01:04:40.62 ID:U5blp92T.net
熱はほぼない
インフルなったときも37度台でピンピンしてたから
私の体温は元々壊れてるのや…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 01:51:28.58 ID:SDPs57OW.net
神奈川
https://i.imgur.com/EQDi0aS.jpg

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 02:13:09.20 ID:o0MSdEXm.net
>>615
どうせ厚労省は はい仕事してますよー っていうポーズ作ってるだけなんだろ
本当に相談してくれるわけじゃないんだよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 02:34:56 ID:Xj7Kveb4.net
岡田晴恵さんが「そろそろコールセンターをやめて地域で医療を」って言ってたね

631 :140:2020/02/20(Thu) 02:57:55 ID:VTzGz9DM.net
?ナルトレキソン、、、、CD4細胞(もしくはT細胞)を回復させる
?リトナビル、、、、、、抗HIV薬(タイの医師が中国人旅行客の重症患者に投与し陰性になった)
?エムトリシタビン、、、HIV感染予防薬

?は数日前に届いた。 これはいい。 服用すると異様に瞬間的に眠くなる。 自然な感じがいい。関節の痛みが消えた。
?は台湾から川崎税関まで来た。 腎臓に多少の負荷がかかるらしい。

それにしてもインフルエンザの初期のような状態が二週間も続く。 時々、心拍が上がるのがつらい。 血圧も160を超えることもしばしばある。
一体、これはなんなんだ? すい臓炎も糖尿も検査では出てこない。 隠れすい炎なのはわかってる。 クレアチニンの値が少しだけ悪い。
まぁ、疑いは持ったほうがいいから全方位でやるしかないか。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 03:02:05 ID:jekhAmg/.net
強いお薬ら水分沢山取らなきゃだめだよ!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 03:15:09.30 ID:U5blp92T.net
頭痛薬飲んでも頭痛いの消えないな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 05:43:02 ID:ydc9mIEm.net
1 いつ頃から 2/13ぐらい
2 症状 微熱、だるさ、胸?肺に圧迫感、呼吸がしにくい感じ、軽い咳
3 近々の渡航歴 なし 外食時に中国人が隣にいた 2/5ぐらい?春節の中国人
4 すでに受診したか? 病院でX線 血液検査異常なし
5 愛知県

うちにあった、ジスロマックをとりあえず3日飲んだけど治らない、熱はほぼ平熱

とりあえず、県名を5で追加しておいた、大まかな地域を書いておいた方がいい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 05:53:08.46 ID:ydc9mIEm.net
>>133
免疫力を下げるので射精はしない方がいい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 05:59:11.61 ID:fnCcUreW.net
熱があるときはオ〇ニーでクールダウン

熱が下がる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:04:16.32 ID:ydc9mIEm.net
>>248
そういや、俺も春節前にailexpressでドラレコ買ったわ
届いたのが2/6
これがまずかったのかなーーー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:12:52.51 ID:U5blp92T.net
>>637
アリエクの追跡見たら分かるけど
注文から届くまでの大半を保税区域で過ごしてるから
商品自体にウイルスがついてるとかはないよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:19:49.89 ID:fnCcUreW.net
年金対策にコロナw
40過ぎの爺に はやく死んでもらうための国策w
これで年金問題解決や

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:20:53.27 ID:ydc9mIEm.net
>>549
俺はこの赤丸のもうちょい↓だなあ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:21:48.65 ID:ydc9mIEm.net
>>557
俺も呼吸時の違和感だなあ
胸の真ん中あたりに胸部圧迫感を感じる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:27:34.38 ID:ydc9mIEm.net
>>631
そもそも、海外から薬を個人輸入してるってどうなの?飲み合わせもあるだろうし

医者行けないの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:32:23.43 ID:ydc9mIEm.net
>>638
こんな感じだけど、追跡番号がフェイクナンバーってことはないのか?
原産国(中国)出てから日本に着くまで20日もかかるかね?

2020.02.06 12:14 (GMT-7): 配達成功
2020.02.06 09:11 (GMT-7): 配達に向けて出発
2020.02.06 06:29 (GMT-7): 現地の配送センターによる出荷
2020.02.05 08:59 (GMT-7): 税関保留
2020.02.05 00:33 (GMT-7): 現地の配送センターによる出荷
2020.02.05 00:33 (GMT-7): 通関手続き開始
2020.02.05 00:33 (GMT-7): 現地の運送会社による配達
2020.02.04 09:10 (GMT-7): 出荷先の国に到着しました
2020.01.15 23:30 (GMT-7): 原産国を出発しました
2020.01.14 16:43 (GMT-7): 航空会社によって荷物が受け入れられました
2020.01.14 16:43 (GMT-7): 荷物は原産国の倉庫を出発しました
2020.01.14 12:20 (GMT-7): 荷物は原産国の倉庫にあります
2020.01.14 11:50 (GMT-7): 荷物を発送しました

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 07:10:06.53 ID:7c4t0dzl.net
>>558
立位や仰向けだと圧迫感のようなもので苦しくなる
横向きに寝ると楽

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 07:49:24 ID:V6tECKBD.net
>>643
荷物は他の大きな荷物の隙間とかに詰めてついでに送ってる
そして手が余った人達が暇なときに作業してる

遅いのは当たり前

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 08:24:36 ID:SLWCptPP.net
559 :名無しさん@1周年 :2020/02/20(木) 07:56:20.28 ID:rK6PrHBb0
  従兄弟の医者と話してたんだけど検査してくれと言われてもしないって言ってた。
  もし陽性が出たら病院がつぷれるってさ。

実際そうだろうね
コロナが発生してもビクともしない
地域最大級の総合病院で診断してもらうしかない
小さなクリニックだとコロナ出たら本当に潰れかねない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 08:25:43 ID:hWHhs3p3.net
天の邪鬼な傾向は否めないやね。
入院したいです→自宅で療養して下さい
大した事ないし家へ帰りたい→駄目です絶対入院

○○の検査を受けたい、△薬を飲みたい→それは今回必要ナシ

黙って従っていれば、「一応○○検査もしておきましょう。お薬△も出しておきますね〜。」となる確率高し。
以上は平時の個人的体験談。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 08:39:00 ID:SLWCptPP.net
コロナが出たら病院封鎖なんだから
入院なんてさせたくないでしょ
既にコロナ患者が入院してるような病院の総合診療科に行くのがベスト

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 08:43:38 ID:Ei0sgH/D.net
>>624
自分も咳、痰が収まってきたが、胸がもやもやする。気のせいじゃない
春節の日曜、異常に東京の丸ビル辺りが混んでた。
何回か行ってるからあんな寒い日にあんなに混んでるのはおかしい。中国人が沢山いたと思われる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 08:56:15 ID:US0rb1I3.net
>>580
そうなんだね
肺炎なくて良かった
風邪にしては随分長引いてるようで心配だが
お大事に!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:07:29 ID:KQe6XOD4.net
日曜から微熱37度前後が続き、空咳あり。
今日で4日経過したので相談センターに電話したが、クリニックを受診するよう指示された。
この程度の症状だと、渡航者との接触がなければ検査してくれない感じ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:22:11 ID:29TO9dxk.net
センターの対応している人はどの資格を持ってるのだろう?
ただ条件を確認しクリニックへと言うだけなら、近所のオバチャンでもできる。症状を確認し受診が必要な判断をくだすなら医師か、せめて医療従事者でないと確実性はない。
厚労省は国民をバカにしてんのか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:26:45 ID:jlYssgNu.net
>>652
派遣

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:37:20 ID:2CbJ1woo.net
>>652
パソナだろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:50:56 ID:29TO9dxk.net
>>653
>>654
だよね。チャーター機とダイプリでベット埋まってるから国民は家で寝てろかな。検査されるのは重症になったときだけ。救急車で運ばれても受診拒否もあるみたいだし。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 11:00:54 ID:hWHhs3p3.net
その為のこおでねえた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 11:05:01 ID:bVlQ5ziu.net
日本の病院はこの10年潰れまくってるから
ベッド絶対足りないよな
かと言って中国みたいに即席できる技術力もない
=自宅待機必須になるわけだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 11:45:18 ID:jxlfmT/h.net
人柱上等の民間医療スレ

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582127339/

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 12:13:05 ID:Ei0sgH/D.net
>>631
タミフルはどうですか?
段々、耐性が出来たのか?効きが悪くなってきた。
仕事をしてるせいなのか、3週間経った今…日に日に喉の痛みが増している。あとは倦怠感、
咳、痰は収まった。熱は最初の5日位37度後半
これからどうなるのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 12:14:20 ID:Ei0sgH/D.net
>>631
あなたの言ってる薬はどうしたら手に入るのですか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 13:14:59.02 ID:Zj3klfWK.net
高熱伴う肺炎なのに入院させてもらえない、ってありうるの?
ちょっと怪しい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 14:09:35.60 ID:LNRQdhDn.net
>>560
こっちもそうだけどtwitterでも拡散。みんなに騒いでもらう
身バレなどありうる諸刃の剣だけどもうそんなこと言ってられなさそう
頑張って

ああほんとどうしたらいいんだろう…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 14:15:32.86 ID:LNRQdhDn.net
>>560
あとはマスコミに話を持ち込んでみる
とりあげてくれれば流れが変わらないかなぁ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 14:26:36.35 ID:nvkdhaGt.net
たらいまわし必至?福岡のひとも肺炎になって再度診療してから感染確認・・

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 14:42:38 ID:ydc9mIEm.net
https://twitter.com/eggtokyo/status/1229647375695675392

中国では、もう富士フィルムのアビガンが認可されて作ってる模様
これって、特許とってるのだろうか。。。
とはいえ、日本では許認可されるのに1年ぐらいかかりそうだわ
(deleted an unsolicited ad)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 15:05:21.99 ID:HnozmkeK.net
>>664
たらい回しと言うかふるい分けかな
初期症状で治まる人と悪化する人を分けるため
かかりつけ医が防護服なしの命がけで診察している

今予防レベルで薬をもらうために
クリニックに行くのは止めておけ
抗ウイルス作用のあるマオウの配合された漢方薬は薬局で買える

タミフルを処方して欲しいからとクリニックに駆け込むな
本当に効くなら最初から中国でも使っている

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 15:07:15.82 ID:ykhRLSbQ.net
今週2日休んじゃったけどブルーカラーなもんでやっぱり動くと肺が痛むなあ
深呼吸では痛くならないが

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 15:07:53.24 ID:3+JV9m6J.net
コロナって皮膚にも症状出るかな?

1 いつ頃から 最近 2、3日
2 症状 発熱 咳 皮膚痒み 赤み 目充血
3 近々の渡航歴 なし 先々週都内にいた
4 すでに受診したか してない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:22:04 ID:zaPAqn9a.net
>>515
くさくなりそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:24:48 ID:h3ljby9z.net
麻黄湯とヨクイニンは買っておいた方が良さそう?
ヨクイニン→ハトムギ
咳止まったってレスしてた人いたよね?
麦門冬湯はあんまり効かないんだよな咳。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:26:41 ID:29TO9dxk.net
>>668
花粉じゃない?花粉も充血、痒みって結構あるよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:36:12 ID:eJerfDQC.net
咳はないけど右胸、上のほうがピリピリ痛い
ストレスかなぁ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:45:13 ID:M5EeU9Yz.net
>>664
>>666
ふるい分けが必要なのは分かるが
患者側から見ると結果的に
たらい回しされまくるだろうな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:58:00 ID:vpmnEvU0.net
>>668
肺は皮毛を主り、鼻にかいきょうする

陰陽五行思想

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:04:57 ID:KcBGRfUy.net
無能政府ですら守らない基準
https://imgur.com/oa5MyT8.jpg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:05:55 ID:szsNp/sQ.net
クルーズ乗り込めばすぐに検査してもらえるってマジ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:08:26 ID:yfk9FYMm.net
>>560
救急車を呼びなさい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:09:46.32 ID:81L/EDKC.net
37.5以下ならセーフ説は覆ったな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:13:22.61 ID:o1FeEhzm.net
みづちゃぴ
@chappy1217sky
コロナ疑いで近所の病院に受診拒否され保健所に電話→咳無く中国人100人以上接客したとしても湖北省等から来てると断定できないなら検査は出来ないから一般医療機関行け!とのことで別の病院へ→
今検査しても意味ない5日分の風邪薬と抗生物質出すから様子見て咳とかもっと強い倦怠感があれば検査する
午後6:19 · 2020年2月15日·Twitter for Android

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:13:52.63 ID:3pXI3YYL.net
>>678
それは早計
上がっただろうし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:30:33.71 ID:M5EeU9Yz.net
>>676
でも感染するだろ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:37:53 ID:6XDPB5Xs.net
今までは「今シーズンの風邪は咳が残るよねー」なんて言ってたようなものも
今年は何でもコロナに思えてしまうから大変だな
花粉も風邪に似た症状出るし
もう何が何だか分からん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:39:42 ID:dkexuDrD.net
この早期発見が許されるって情報知れ渡ったら明日から俺も検査しろこいつはなんなんだって病院押しかけられるぞ
終わる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:44:06.26 ID:I+4Y6XwJ.net
この事例盾にして検査してもらえよこのスレで高熱出てる人たちは

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:48:35.69 ID:lV0w8qgZ.net
肺炎て自力で治るものなの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:55:44 ID:HnozmkeK.net
>>670
コンタックとかの市販の咳止めでもいいよ
ウイルス増殖→咳をする→気道に炎症→細菌に二次感染

最初のウイルス増殖を止めれないなら
ブロン咳止め液や喉の炎症を抑えるぺラックなどの市販薬でしのぐ
咳き込む事で体力消耗すればおのずと悪化するので
感染初期に咳止めで体力を保つことも大事

687 :401:2020/02/20(Thu) 17:05:22 ID:rAPbiYOK.net
命の危機のような重症もしくは濃厚接触者じゃなかったら検査しません
なので感染者は増えません
軽症コロナ患者いっぱいいるだろうなー

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 17:24:47.99 ID:PhiYwKqp.net
>>248
>>624
と続いて息苦しさが増してきて不安が高まってきた
検査もしてもらないだろうしどうするかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 17:53:51.67 ID:mP9hHPpd.net
>>687
韓国は一万人検査して100人感染
日本は500人で80人
流石日本は感染者少ないぜ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 17:56:46.20 ID:YQcPs7cg.net
>>689
マジか…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:12:29.25 ID:HnozmkeK.net
>>688
気管支が閉塞する感じなら
緩い気管支拡張作用のあるカフェインがオススメ
インドでは咳止めとして使われるらしい

カフェインと抗ウイルス作用のあるシナモンを合体すると
チャイになる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:13:09.68 ID:ykhRLSbQ.net
韓国はキットが沢山あるらしいね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:17:14.47 ID:FDndeh1K.net
なんで日本はないんでしょうね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:17:51.27 ID:Wv4Z2T69.net
>>598
軽症で病院は本当に行くな
コロナだったとしても何もしてもらえないし
そうじゃなければ病気もらうだけだ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:19:04.97 ID:MnrbQD0Y.net
政府が着服して消えちゃったんですかね?w
新型ウイルス 中国が日本に検査キット提供
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200220/k10012293911000.html

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:31:01 ID:6LEwsriI.net
謎の咳がゆるくでてる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:34:33 ID:Wv4Z2T69.net
主要都市の病院にはもう感染者が詰めかけてると思った方がいいよ
人から移されるリスクを負ってでも行かなきゃ行けない症状じゃない限り
病院は行っちゃダメだ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:54:50 ID:h3ljby9z.net
>>686
市販咳止めも何個か購入しておくわ。
ハトムギが効くと言うスレが ここだと思ってたが
↓だった。

一応念の為置いてきます。

347 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/02/19(水) 21:48:49.63 ID:2YJ47AD3
ハトムギで咳が止まるって既出?
昨日のニュー速+スレに情報があって試したが、本当によく利くからおすすめ
コロナかはわからんけど先週から咳で眠れなくて熱もあって、病院で気管支炎と言われて貰った薬も利かなくて
溺れる藁でハトムギ茶飲んだらほぼ咳が止まった
免疫にも利くらしいけどよくわからん


【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582097265/347

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:12:24 ID:ML8M57pl.net
>>665
バイアグラの例が有るから不思議と直ぐに承認されるかもw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:13:01 ID:HSO7lkj8.net
キャリア官僚はすぐ検査してもらえて
クルーズ船で1週間熱出してた高齢者は放置後死亡

なんだこれ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:18:45 ID:cEfqxH6J.net
自分も何故か軽い咳がたまに出るようになったんだが
電車も誰も咳してない車両は全く見かけない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:23:57 ID:ECBAFTgJ.net
今、かかりつけ医
何の手立てもないそう…
アビガンは手に入らないそう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:26:44 ID:ECBAFTgJ.net
>>667
働くと悪くなるよ、私もそう
風邪でも同じ
栄養採って沢山寝てください

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:36:29 ID:M5EeU9Yz.net
>>700
忖度

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:50:20 ID:z6vyHwe3.net
38.4℃インフル陰性 一時39.1℃ 痛い 

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:57:47.67 ID:M5Htv6w1.net
おんどりゃ貴様ら〜〜!
テンプレ使えっちゅうとるやないかいボケ〜〜!!
このクサレコロナどもが〜〜!!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:57:47.67 ID:M5Htv6w1.net
おんどりゃ貴様ら〜〜!
テンプレ使えっちゅうとるやないかいボケ〜〜!!
このクサレコロナどもが〜〜!!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:57:48.27 ID:M5Htv6w1.net
おんどりゃ貴様ら〜〜!
テンプレ使えっちゅうとるやないかいボケ〜〜!!
このクサレコロナどもが〜〜!!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:57:48.82 ID:M5Htv6w1.net
おんどりゃ貴様ら〜〜!
テンプレ使えっちゅうとるやないかいボケ〜〜!!
このクサレコロナどもが〜〜!!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:00:54 ID:o/HbZ0wl.net
36度台だが微熱倦怠感10日、空咳少し鼻炎なし他良好
喘息持ちで気管支に乾いた感じの痛みあり
昼間から夜にかけて風邪の前駆症状のような不快感
朝になるとスッキリするが昼になるとまた微熱感

かかりつけに言えばレントゲンだけでも撮ってくれるだろうか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:03:06 ID:lCmKSFq/.net
コロナって名前だけど太陽病ではない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:04:34 ID:o/HbZ0wl.net
忘れました
渡航歴なし、電車は乗らないが車で1日に寄り道は5ヶ所前後

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:20:02 ID:lCmKSFq/.net
死を恐れる必要はあまりない
全ての人類が通る道だ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:28:24 ID:KQe6XOD4.net
>>700
こんな下働きはキャリアじゃないと思う
キャリア(感染者)にはなれたけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:46:39 ID:f4UE7Z5N.net
>>700
下級はいくら死んでもいい改憲の実験台って自民党が言ってたし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 21:10:57 ID:M5EeU9Yz.net
>>713
みんないつか死ぬからって
今すぐ死ぬのは嫌だわ!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 21:19:29 ID:Gx4R3TPC.net
>>716
すぐには死なないよ。
疑い→検査→入院→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 21:38:39.91 ID:bUKnJ+nQ.net
パブロン飲んどきゃ治る

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 21:47:55 ID:iytD8TCb.net
1 月曜
2 喉の痛み、寒気、鼻水、頭痛、今日から咳
、少し息苦しい、熱はずっとない
3 なし
4 してない


平熱だから、診察も受けてないけど息苦しさは初めてな感じ。

喘息持ちだけど、それとは違うし…
うーん、様子見るかぁ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 22:03:43.32 ID:7c4t0dzl.net
ダメ元であおさを購入したわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 22:47:41 ID:72YTJCQx.net
>>665
たしか春までに400万かそこら作るんだっけ?日本は備蓄して五年なのに備蓄量として出る最高の数字が200万で存在すら隠しまくってる。庶民みごろしにするつもりみたいだが、くには上級国民だけでは成り立たないよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:08:30 ID:ZraRndJD.net
>>710
寝て回復してる実感が得られてる
調子良い時は空咳止まる
これが期待できる間は医療機関行くのはやめとけ
コロナじゃなくても菌とウイルスの巣窟だから逆に病気になる可能性が高い

そして現状を考えると普通の病気でも入院ないし通院が必要なほど体力が落ちるのは非常にまずいことになる
入院したら向こうからコロナ候補が訪ねてくるんだぞ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:20:25 ID:+OQ5GXtJ.net
>>713
通るんじゃなくて行き着くだよ
終着点

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:22:37 ID:ifgWRIP3.net
花粉症の症状でも胸のもやもや感と喉のイガイガってある?

ちなみに熱なし、食欲もりもり

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:23:54 ID:jxlfmT/h.net
The?goal?of?all?life?is?death/あらゆる生あるものの目指すところは死である

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:25:26 ID:rIhZnimI.net
>>631
数日前に届いたこれはいい
はどの薬?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 00:13:41 ID:zumbmcFf.net
全国で一日10件しか検査を許可してなかったのに
厚労省幹部職員が感染した途端に71件の検査って・・・
この内60件くらいは厚労省の職員でしょうきっと

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 02:32:14.53 ID:MccbPQk9.net
>>723
確かに
>>725
なんか英語って身も蓋もない表現多くて好き
しかし最近酔って意味不明なこと書くのヤバイ・・・

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 05:01:35 ID:WvwznVpW.net
1 いつ頃から:先月くらい?
2 症状:鼻水と喉の痛みで花粉症かと思って抗アレルギー剤を飲んだり麻黄湯を飲んだりしてるがなかなか治らないまま咳がひどくなってる。今は気管支〜肺付近と思しきところに痛みを感じる。
3 近々の渡航歴:無し
4 すでに受診したか?:してない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 05:06:18 ID:abQbetbA.net
ど田舎の町立病院に行ってきた。 インフルらしき人はいなかった。 マスクしてる人は数えるほど。
先生も看護士さんもノーマスク。 いったいここはどこなんだ? 日本? タイムスリップしたのか?
血液検査するから血を採ってもらったけど看護士さんが直接おれの腕に触れてゴシゴシやってる。
大丈夫なんだろうか? 感染の疑いがありますとも言えなくて申し訳ない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 05:10:30 ID:XtBkOAr0.net
>>730
感染疑いを最初に申告できない人は病院に行くべきではない。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:16:16 ID:9ixshc+e.net
>>730
なぜ最初に自己申告しない?
君みたいなのがいるから蔓延するんだぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:17:43 ID:aoS0366g.net
1月曜
2熱38くらい、寒気、節々の痛み、喉痛い、頭痛い
3なし
4医者にもらった薬飲んでるけどあんまり効かない

インフル陰性
客商売だから中国人相手にすることもある

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:32:17 ID:kWn7vbGg.net
>>730
きみ最低やな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:35:44 ID:qzDL+Uz4.net
インフル陰性の人
発病から受診までの時間次第でインフル陽性反応出ない時もあるから再検査もした方がいいような気がする
以前、自分は発病後18時間の火曜日に陰性、解熱剤で凌いでいたけど木曜日に再検査したら陽性って事もあったから

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:43:41 ID:lao4Jigb.net
今日、ちょうど医者に行くつもりだったけど
どうするのが正解なんだ?
症状は微熱、喉と肺の痛みが2週間程度

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:54:54 ID:aoS0366g.net
>>735
ありがとう
もう少ししたら行ってきます
寝たくても身体の節々が痛くて眠れないのがつらい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:55:09 ID:qzDL+Uz4.net
>>736
主治医に電話

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:59:06.46 ID:qzDL+Uz4.net
>>737
事前に電話で念の為レントゲンとインフルの再検査して欲しいと相談してからね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:06:38.18 ID:5+xjB3O3.net
検査の実態
http://imgur.com/8Y3ck7F.jpg
http://imgur.com/mo4sTT3.jpg
http://imgur.com/GV3GEzN.jpg

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:07:29.12 ID:5+xjB3O3.net
https://i.imgur.com/CCapvbT.jpg

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:28:07 ID:NlD7YhTH.net
こういうのなんとかしてほしいわ
クルーズ船内の話よりこういうのをなんとかしてほしい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:34:06 ID:Vz4FjG0l.net
湖北省縛りが消えたから、流石に重症の肺炎患者は検査に回してるんじゃないの?

結果発表がないのが不思議だが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:39:36 ID:+sgwjh/Q.net
>>730 保?所に通?した

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:41:15.01 ID:UBVHITiW.net
武漢肺炎 新型冠状病毒,  2019-nCoV COVID-19

・抗体できず再感染あり得る
・1/5は重症化!(病院パンク)
・感染力高
・無症状の感染者多数
・無症状感染者からも感染あり得る
・偽陰性多数。感染しているのに[陰性]と出ることシバシバ。検査はあてにならない。結局2週間の隔離必要。

メチャクチャめんどくさいな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:52:51 ID:jNWP4KNC.net
右の肋骨が動くだけで痛くなってきた
呼吸で痛いときもあるけどそっちは頻度が低い
熱はもうずっと全くないしくしゃみで折ったのか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:16:32.28 ID:s7ZeNL1X.net
南京医科大学と蘇州病院の泌尿器科長である王博士が率いる蘇州病院の医学者による最新のコロナウイルス研究によると、Covid-19疾患の原因となるSARS-Cov2コロナウイルスの影響を受けた男性は、感染から回復しても不妊。

オープンソースのオンライン医学雑誌であるmedrxivで公開された新しい研究によると、「コロナウイルス」は通常、人間の組織のACE2(Angiotensin Converting Enzyme 2))受容体を攻撃します。

Jianqing Wang博士、Caibin Fan博士、Kai Li博士、Yanhong Ding博士およびWei Luで構成される泌尿器科研究者チームは、主に腎および精巣組織に焦点を当てました。これらはACE2受容体、特に腎尿細管細胞にも富んでおり、ライディッヒ細胞および精巣の精細管内の細胞。

研究結果は、新しい「コロナウイルス」が腎組織と精巣組織の両方に強力な病原性を発現し、病変が生じたことを示した。

損傷した精巣組織は、ほとんどの男性患者に「不妊症」をもたらす可能性があります。

研究者たちは、「コロナウイルス」に感染した患者の薬物治療中、腎毒性を示すことが知られている抗ウイルス薬の一部は腎臓およびウイルス損傷腎臓を悪化させる可能性があるため、腎機能評価に注意を払う必要があると助言しました。

研究者はまた、すべての臨床医が入院中およびその後の臨床経過観察中の患者の精巣病変のリスク、特に男性患者の生殖能力の評価と適切な介入に注意を払うことを勧めた。

この研究は、3つの異なる設定の146人の男性患者のデータセットに基づいていました。

ただし、この「研究」の結果は、「コロナウイルスに感染した数千人の男性患者に大きな影響と影響を与える可能性があります。

Source: Thailand Medical News Feb 16, 2020
https://www.thailandmedical.news/news/breaking-news-latest-research-published-by-chinese-scientists-say-coronavirus-will-render-most-male-patients-infertile

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:21:30.25 ID:s7ZeNL1X.net
(CNNニュース)中国の武漢からの避難したアメリカ人の最初のグループの中にコロナウイルスに感染した者はゼロ。
https://ouopjoo.konjiki.jp/434.htm

なぜか武漢に住んでいる700人のインド人は新型コロナウィルスの感染者がゼロ。
https://www.chinatimes.com/realtimenews/20200210003607-260402

武漢からフランスへ帰国の181人全員新型コロナ陰性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000036-jij_afp-int

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:44:47 ID:DAQnWQ/L.net
ああああああああちんこああああ
ああああああまんこおおおおおお
うううう

死にたくないあああああ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:47:13 ID:DAQnWQ/L.net
あついああああ
あついあついああああああ
ううううあついああああ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:10:58.95 ID:lao4Jigb.net
医者いってきた
血液検査も正常、CTも正常
やっぱしっかり検査しないと新コロの不安は消えないね
周りにうつしたくないな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:13:12.41 ID:LDhMh4G9.net
肺炎じゃなくて良かったね
でも、肺の痛みは何だったんだろうね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:16:25.62 ID:qzDL+Uz4.net
気のせい!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:16:56.76 ID:iLHbsMFS.net
>>729
俺の場合と似てるけど、肺の痛みは無くて、肺の圧迫感なんだよなー

痛くはないわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:44:19 ID:fnNiF2q/.net
釣りも少なくなさそうだけど…取り敢えず書き残しとくわ

1 いつ頃から 1/30
2 症状 食欲不振、疲れ易さ、微熱等(徐々に症状が増える)
 1/30〜2/7 35.8℃〜37.0℃を往来。朝は低く夜が一番高くなる。たまに食欲不振。疲れ易さ
 2/8 平熱
 2/9〜17 35.8℃〜37.0℃を往来。疲れ易さに慣れて動けるようになる。喉の違和感
 2/18〜21 37.1℃〜37.4℃ 喉に加えて胸の違和感(苦しくはない)

3 近々の渡航歴 無し
4 すでに受診したか? してない。条件を満たしていないので保健所への連絡もしていない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:46:15 ID:z7IFPY/t.net
風邪ですね
安心して大丈夫かと

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:58:35 ID:ieekKJFM.net
ここも自称医師の万年ヒキオタが暇つぶしするスレになり下がったな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:09:17 ID:fnNiF2q/.net
>>756
あ、風邪って一ヶ月弱も続くんですね…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:37:20 ID:Fi+YKNcT.net
>>758
うるせーよ
はよくたばれや

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:10:35 ID:lao4Jigb.net
>>752
ありがとう
感覚だけどウイルスの総量が少ないんじゃないかな
今のうちに免疫が勝ってほしいと思う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:44:21 ID:LrV1Ww3N.net
精液に血が混ざってた
感染したかな?汗

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:57:33 ID:wDQtwuxy.net
こすりすぎでは?

763 :140 630:2020/02/21(金) 19:06:43 ID:s7ZeNL1X.net
紅藻(海苔等)、里芋、イラクサ、甘草、麻黄、キノコ類、納豆

買った薬
?ナルトレキソン、、、、CD4細胞(もしくはT細胞)を回復させる
?リトナビル、、、、、、抗HIV薬(タイの医師が中国人旅行客の重症患者に投与し陰性になった)
?エムトリシタビン、、、HIV感染予防薬

?は数日前に届いた。 これはいい。 服用すると異様に瞬間的に眠くなる。 自然な感じがいい。関節の痛みが消えた。
?は台湾から地元の郵便局まで来た。 

紅藻(海苔等)、里芋、甘草、キノコ類、納豆を食べてた。 肉は食べない。
桂枝茯苓丸、当帰芍薬散、補中益気湯を今週から続けたら?の後押しもあって発熱なしで汗が出始めた。
こうなったら勝ちパターン。 明日の?でとどめだろう。
???はそろそろ周りも感染するだろうし、違うパターンのウイルスから守るために間隔をあけて使う予定。
おまえらもがんばれ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:10:59 ID:wDQtwuxy.net
備蓄スレでどうぞ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:20:36 ID:T1ruzsGZ.net
ビーチクだと!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:43:53.03 ID:iLHbsMFS.net
>>763
どこのサイトで売ってるの?
俺も欲しいわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:48:57.60 ID:gQJIbdwl.net
この感染力で感染せずに暮らせるわけなくね
遅かれ早かれみんな感染すっぺや?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:55:34.40 ID:YayQJ1qf.net
ヤム芋を備蓄せねば

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:01:05.38 ID:x7oiPv9V.net
>>744
なんで普通に読めない漢字なんだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:24:30 ID:t5a/baC4.net
>>758
自律神経失調症だと思う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:02:53 ID:xlKqLz68.net
マジでコロナ感染いい加減にしろよ!!!!!!!!
毎日ニュース見てたら不安で自立神経ボロボロなんだよ!!!!!













胸焼けもするし、コロナ消えろ!!!!!!!!!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:05:28 ID:+u4Y/E5V.net
1 いつ頃から 3日くらい前から
2 症状 普段35度台なのに36度〜37度ちょいの微熱が続いてだるいボーッとする
    くしゃみがよく出るけど花粉症薬で止まってる。熱は続く 下痢だったり下痢っぽかったり
3 近々の渡航歴 なし
4 すでに受診したか? なし

毎年花粉症の症状と一緒に微熱もあった気はする、けど時期が時期だけにちょっと心配。
俺だけならいいが周りや家族にウツシタクナイ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:11:52.75 ID:Fp8MCqVy.net
>>312
見てるかな
リンパ球が増えてるならコロナじゃないはず

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:13:34.63 ID:xlKqLz68.net
>>772
36~37度って熱なのか?
平常時だろそれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:16:38.54 ID:+u4Y/E5V.net
>>774
平熱が35.2~4℃うらいだけど36.5を超えた当たりからちょっとだるくなって37度だともう
ふらつく。個人的には7度に差し掛かるなんてめったにないから事件

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:20:23.76 ID:xlKqLz68.net
>>775
羨ましい

俺なんて平常時が36.5度なんだが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:22:02.48 ID:+u4Y/E5V.net
>>776
だるさがなくてその平熱ならむしろ健康。
平熱が6度以下だとガンになりやすいからいいことなし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:37:17 ID:n4lEJ3+g.net
平熱は37に近いほうが免疫が強いとかなんとか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:28:57.36 ID:CQKoz8xl.net
1 2/17頃から
2 胸部がもやもやする違和感、喉のイガイガのみ 発熱無し 食欲あり よく眠れる
3 一切なし
4 受診なし


宜しくお願い致します。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:36:26 ID:bqz7eq7B.net
>>779
宜しくお願い致します、って、何をお願いするの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:48:58.05 ID:CQKoz8xl.net
>>780
判断をお願い致します。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:52:23.17 ID:bqz7eq7B.net
>>781
>>1見た?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:54:13.88 ID:LDhMh4G9.net
肺炎は食欲がなくなる人が多い
発熱無し、食欲ありなら肺炎じゃないかと。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:05:50 ID:CQKoz8xl.net
>>783
安心したわ
ありがとう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:13:03 ID:PR2sokEC.net
>>771
うるせーぞ!死ね!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:14:01 ID:PR2sokEC.net
>>781
風邪だな。
俺は医者だ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:22:04 ID:CQKoz8xl.net
>>786
ありがとう
ホンマ助かる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:35:04 ID:3Clb094z.net
>>787
医者じゃないけど胸のモヤモヤは精神的なものの気がする
喉のはただの風邪で気にしすぎ

789 :312:2020/02/21(金) 23:54:30 ID:s7ZeNL1X.net
>>773
ナルトレキソンは前日も当日も服用した。

        一年前          今回
好中球   36.8(66.7) 15.5(42.0)
リンパ球 24.1(13.3) 17.5(47.6)

これって相対的にオーバーで物理的には減ってるのか。  ヤバイやん。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:56:03 ID:j0+Or0Mw.net
普段は36℃前後なのに36.5〜36.7℃くらい熱があって喉がイガイガして痰がからむ。
耳鼻科でもらった抗アレルギー剤(ビラノア)と点鼻薬と目薬使ってるから鼻と目はまったく問題ない。
花粉症で微熱ってでるもんなの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:57:28 ID:wGEOTZIw.net
炎症出るから
熱出る人いるよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:06:03 ID:4/h/JsUi.net
>>722
遅レスですまんがありがとう
どうせ月イチの薬は貰いに行かんといかんが、3ヶ月ぶんくらいまとめてくれないか頼んでみる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:09:04 ID:KLTzD2w+.net
1 いつ頃から
先週中頃から
2 症状
咳、鼻水、37.5度前後の熱、布団の中で寝返りも打てないくらいの倦怠感
あと喘息持ちで喘鳴がするが、これは体調が悪いとき用に処方されてるセレベントで抑えられてる
3 近々の渡航歴
ない、住まいは名古屋(not熱田近隣)
4 すでに受診したか? 
とても動ける状態でなくずっと家に引きこもってて、昨日がピークだったけど、今日の午後から回復してきた
明日なら外出できそうだけど、今からでもかかりつけに行った方が良い?
それとも万一コロナだったら迷惑になる?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:09:23 ID:rUk5xMyV.net
>>783
すっげぇいい情報ありがとう
ここ数週間ストレス食いが止まらなくて太ってきだんだけど感染がないって証拠なんだな。ありがたい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:10:42 ID:dl8vtgMl.net
>>791
?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:38:05.29 ID:PWcTPhqp.net
>>785
wwwwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:40:23.63 ID:PWcTPhqp.net
なんかコロナのテレビずっと付けてると大人しかった痴呆老人がウキャーとかなって精神科送りにされてる案件が増えてるらしいからお前らもコロナを考えない時間を設けて過度に精神に負荷かけない方がいいぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 01:04:55 ID:ahgg8YJX.net
3日前から胸が痛い、空咳、喉痛い、首リンパやや腫れ気味
二週間前から下痢気味、食欲不振、発熱なし、異様に強い腰痛
渡航歴なし
病院は行ってない
食べれなくてどんどん体が弱ってる感があるけど熱がないからよくわからない
神奈川

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 01:30:38.13 ID:Vj58zsyI.net
7秒測定の温度計で37度超えてビビって葛根湯飲んですぐ測ったら下がってしまった
バラツキクソ多いしちゃんと図ったほうがいいな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 03:14:32 ID:O1atogAd.net
木曜日中 軽い喉の痛み 鼻水少し
金曜早朝 喉の痛み強くなる
金曜朝  喉の痛みほぼ治まる 鼻水少し
現在   違和感は喉から気管支の方に移る 鼻水無し

これは花粉症でしょうか?それとも・・・

801 :799:2020/02/22(土) 03:15:36 ID:O1atogAd.net
渡航歴無し 発熱無しです

802 :799:2020/02/22(土) 03:21:53 ID:O1atogAd.net
現在なんとなく倦怠感はある インフルにはここ数年罹ってないので記憶は定かではないが
なんとなくインフルに罹った時の感覚に似てるような…。気のせいだと思いたい。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 03:42:45 ID:zAVBW+ca.net
>>793
息苦しさがないなら明日で良いんじゃないかと。

>>800
熱と咳がなければ花粉だと思うけどなあ
武漢肺炎のレポートだと98%に熱、66%に咳の症状ありって書いてあった気がする。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 03:48:45 ID:hZ+p7ezo.net
こんな時でもマスコミは話題性のある感動ポルノ系の編集をするんだから流石だな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 04:06:54 ID:hZ+p7ezo.net
血液型とコロナの感染の関係は?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 06:06:18 ID:HKdj1ia9.net
みなさん
出来れば体重も継続的に図っておいたほうがよろしいかと。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:34:08 ID:O1atogAd.net
残念。熱出ました。37・6度。
あまりしんどくないけど普段全く熱出ない人なので
何か普通じゃない事が起きてる感はある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:48:37.72 ID:a2YGM47G.net
50後半男、女、20代女、1歳半の男の子

12月中旬頃、孫と娘が発熱下痢嘔吐 病院でお腹に来る風邪と診断 インフル陰性 熱は39℃前後 世話をしていた自分、夫も一週間後に同じ症状、解熱後も全員倦怠感と微熱が続く 痰の絡んだ咳あり
1月下旬に私を除いて回復
2月中旬、微熱が続く自分だけが受診 ツムラ41を処方される 昨日辺りから体温が37℃前後から36.6まで下がり今日は36.2 倦怠感なし やっと治った感じがする
長かったなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:55:54.85 ID:j66/OW7W.net
>>793
喘息持ちなら心配だよね
かかりつけ医に電話して医者から保健所に検査するよう連絡してもらったら?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:08:22.02 ID:mfUNkphc.net
>>799
実測は10分らしいね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:14:44.79 ID:yF/7+XbY.net
>>793
名古屋は土日祝日でも24時間
中区の保健所が電話窓口あけてると言ってた
まず保健所に電話してみたら?
ttp://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000125533.html

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:27:22 ID:568pq7b0.net
治っても再感染する可能性あるんでしょ?しかも2回目以降は重症化とか
もう詰んでるじゃん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:44:24.53 ID:yF/7+XbY.net
>>812
2回目以降が重症化なんてエビデンスはない
日本で重症化した人のプロフィール見ると2回目とは思えないし
(和歌山の70代農業とか)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:50:17.18 ID:BjaJbQDt.net
>>813
横からすみませんが、>>812には重症化してるのは2回目以降とは書いてないんじゃないですか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:56:55.54 ID:oySllUeK.net
そもそもそんなんだったら中国もっとやばいと思うけど
日本だって1月から往来激しくコロナ疑惑の症状いっぱいいたんだから二回目マン大量なはずでは

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:57:16.53 ID:yF/7+XbY.net
>>814
スレチだし煽りを引っ張るつもりはないけど
そもそもインフルでも抗体できるのに2週間ぐらいかかるんだって
十分に抗体できないうちに大量のウイルスにさらされ続けたら重症にもなるよね
「しっかり抗体ができたのにまた同じウイルスに感染する」という説は相当現実味がないらしいよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:01:23.86 ID:vXJOvhWr.net
風邪だってぶり返すっていうしまだ完全に治ってなかったんだろ
退院後も完全に隔離されてたみたいだから人からもらってきたとは考えにくいそうな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:01:53.04 ID:yF/7+XbY.net
>>815
それな
武漢の院内感染率は40数%って話だし
むやみに病院に集まるなという今の対応はそれもあると思う

電車が一番やばい!説も同じで
もしそうならこの程度じゃ済んでないはず
換気、空気の対流がない空間の方がやばそう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:09:48.21 ID:61kANT0r.net
>>816
そういう話ではないですよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:34:14 ID:52hwCiaR.net
>>814=>>819?
言語コミュニケーションに問題ありそう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:51:16 ID:ouq3cgdE.net
>>820
逆とか裏とかってことでしょ
>>812は「2回目は重症?」って聞いてるのに
>>813の2文目は「重症なら2回目なのか?」ってなってる
>>814はそこを指摘してるんだよね
私がもし811で812って言われたら、うーんちょっと違う、って返すね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:03:22 ID:jzo1VZH6.net
多分だけど良くなってきてるから書き込みます。

1 いつ頃から 1月中旬から

2 症状 
1月中旬 微熱のみ
1月下旬から37度以上がちょくちょく 
左鎖骨下静脈付近の痛み、倦怠感
鳩尾より上の胸痛
下痢無し。
あまり咳は出なかったが
発熱時の身体の軽度痛み有り
腎臓の上、首周り痛み少し
6パーセント体重減少

3 近々の渡航歴 無し
但し年末年始休暇で帰省した中国人が多い職場で年明けからやたらと咳き込む姿を確認。
1月中旬以降私の体調不良発生と同時に日本人部下も咳が止まらずに受診。原因不明

4 すでに受診したか?
していない。

1月末までのPJだった為離れ有給消化

今は微熱の出る間隔が長くなった。
身体の痛みはたまにある。
鎖骨、胸の痛みは数日前になくなった。

休み中はほとんど外出せず
ビタミンCなど大量摂取し
安定剤使ってでも1日あたり合計最低10時間以上の睡眠、休息など実質自宅療養しました。
喫煙者ですが減煙もしました。

胸部痛み無くなると同時に
体重減少は停止。

異常が出る一週間前、別件で行った血液検査では白血球値は正常範囲の中間
こんなところ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:10:10 ID:52hwCiaR.net
>>821
横だから書き込んだ人がどういうつもりかはまた別だけど、

811は
「罹患して回復したとしても再度感染するという情報を得ている。
しかも再感染だと重症化するという噂もある。
そうなったらお手上げだ。」と心配している
812は811に対して
「2度目以降なら重症化するという証拠は提示されていない」から
再感染を恐れる必要はないと慰めているか、
再感染を恐れても意味がないと否している
自然な流れだと思う
2文目が「重症なら2回目なのか?」になってるという指摘は事象としてはそのとおりなんだけど、平坦な文脈じゃないんだよ
そこは普通は弱く読む、と思う

そこに注目して「論理がねじれてる。おかしいんじゃないんですか?」とやるのは異様に見える

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:21:47.23 ID:Tx07el9q.net
>>822
補足
既往症 軽度のアトピー
胸部痛みが軽くなるまでは理由は分からないが現出無し

快方に向かうに連れ現出。
免疫システムが別の何かと戦っていたのは確実ですね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:27:38.92 ID:568pq7b0.net
そもそも今回の新型コロナは抗体ができないって聞いたけど
だからノロウイルスみたいに何度でも感染するって
本当なの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:28:26.29 ID:YwtXkTT5.net
最近出た再感染のニュースについては例の岩田教授が
本当に再感染なのか知りたがっていた。

検査で[陰性]出てもあまりあてにならない。
治りきっていないのに検査で陰性と出て治ったと
思い込んでしまったということかもしれないと
疑っているのかもしれない。

一般論として再感染があるとか無いとかは言ってなかった。(ツイッター)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:35:47 ID:HKdj1ia9.net
ウイルスって日和見があるから
もしかしたら潜在する可能性はあるよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:44:28 ID:9ed19YXk.net
韓国まで渡って検査してもらった方が安上がりかも知れないな



【超格安】ソウル発大阪行きの航空券が570円! 運航停止できず「涙の投げ売り」と韓国紙[2/21]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1582259086/

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:48:46 ID:O1atogAd.net
解熱剤は飲んだ方がいいの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:56:34.67 ID:zAVBW+ca.net
基本飲まない方が良いらしいよ
でも、高熱があまり続くと頭やられちゃうから悩みどころだね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 12:11:13.94 ID:HKdj1ia9.net
アセトアミノフェン程度かな
それ以外俺は使わないつもり

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 13:47:28 ID:ZfuVmT4J.net
新型インフル薬 投与へ…政府方針 重症化防止に効果

ついにアビガン投与可能になった。  待ってました。  つーか遅いよ決定が。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 13:57:25 ID:7OAyY7oA.net
ウイルス風邪に解熱薬も咳止め薬も逆効果だよ
解熱薬は免疫の最適温度帯38℃〜39℃程度を超える場合
咳止めは夜間の不眠等による体力消耗を軽減する場合に使うべき
ちょっと熱出たからアスピリン〜とか
ちょっと咳でからハトムギ〜とか逆効果

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:00:09.03 ID:YwtXkTT5.net
>>832
クロロキンは?
マラリア用の安くて古いやつ。
性質よくわかっているし中国での臨床成績よかった
から、こいつがいいんじゃないの?
国産か否かはしらんが、戦時にそんなこと言ってたら
五輪が消えちゃうよー

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:02:10.23 ID:lrNw13RL.net
>>834
永遠に進行性の視野狭窄おこしてもいいなら

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:04:20.92 ID:mpyZ18dz.net
麻黄湯じゃあかんのか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:04:26.23 ID:FlYDQLAD.net
>>834
クロロキンは日本では薬害訴訟の歴史があるから
早期に適用するのは難しいんじゃないか
インフルの薬ならすぐに使うかもしれない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:10:30.79 ID:YwtXkTT5.net
>>835
年寄りなら影響少なそう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:24:14 ID:HGNYukHv.net
>>822
胸部の痛みはチクチクいたい?
それとも鈍痛?胸部圧迫感?

840 :831:2020/02/22(土) 14:32:19 ID:ZfuVmT4J.net
効果があればなんでも使うというニュアンスだった。 結局、副作用と命とどちらを選択しますかってことだろう。
おそらくは使用に際して一筆必要になるんじゃないかな? 意思決定ができない人はどうするんだろうという問題はある。
一応、政府としては逃げ道を作るけどという感じになるのかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:35:03 ID:YwtXkTT5.net
一筆はやればいい。無問題。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:37:23 ID:FwC53m71.net
>>839
チクチクと言うよりは
重い痛みに近かったです。
咳はあまり無かったから筋肉痛とか
そんな感じでは無かったです

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:53:47.46 ID:HGNYukHv.net
>>842
あー俺と同じやなー
でも治ったのか、いいなあー

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:55:33.74 ID:11gQD5EY.net
>>842
会社にたくさん新コロ患者がいそうだけど、会社はどんな感じですか?
(肺炎で入院している人とか、休暇者数とか)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:56:39.02 ID:FwC53m71.net
>>843
いや、まだ完全じゃないですよ。
書いて無かったけど喉の軽い痛みとか
発熱時にあるような脇腹の痛みとかは
継続してます。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:59:58.97 ID:FwC53m71.net
>>844
委託なんでその後は分からないけど
とにかくマスクしない人が多かったですぬ。
ただ、机のシマが密度高くてきつかったことと
換気が良くなかったイメージがあります。
それとトイレの数が少なかったです。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:03:26 ID:11gQD5EY.net
>>846
レスありがとう。職場は拡がってそうですね。
ほぼ直っているみたいですけど、お大事に。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:05:46 ID:FwC53m71.net
>>847
いずれ出ると思います。
50代が多いところだったので。
ありがとうございます。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:13:40 ID:HGNYukHv.net
>>845
そか
でも、やっぱ静養しかないね
コロナも6種類ぐらいあって、1つ治っても他のにかかるみたいな話もあるし
でも、家にばっかりいると気が滅入るんだよなー
俺は痛みは今の所ないわ、軽い咳と胸重だけ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:15:20 ID:FwC53m71.net
>>849
下手に出掛けると
インフル貰いそうで怖いですから
とにかく寝ることだと思います。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:35:34 ID:+NHl5I3O.net
>>808
ツムラ41の更なる様子もお聞かせください、
因みにツムラ48も仲間
ツムラ10も肺炎予後適応みたい。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:46:20 ID:20dnXohu.net
>>789
減ってるね、リンパ球
これはちょっと心配

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:47:16 ID:HGNYukHv.net
>>850
せやね
しかし家にばかりいると今度は精神がやられるんやわ
身体も大事だけど精神も大事なので、多少外に出るわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:00:27 ID:0bb3ykNw.net
もうすでにかかって治ったっぽい
目が赤くてかゆかったし37度はなかったけど平熱より8度高くて
ものすごい寒気がした
暖かくして寝ていたら熱は下がり目も戻った
ちな喫煙者だが肺は痛くならなかった
薬は飲んでいない
あれだけ気を付けていたのに、目だけ普通のメガネだったから感染したのかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:02:04 ID:0bb3ykNw.net
脇腹も痛かった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:08:42.61 ID:I6aNwYg9.net
前々から人生詰んでるとは思ってたが人造ウイルスに殺されるとは思ってなかったぜ

1 何時頃:ハッキリわかる症状出たのは今日
2 症状:熱・頭痛・下痢
3 外出歴:スーパーに買い出しに行っただけ 札幌民
4 往診:No 

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:19:39.64 ID:vZpmoqa+.net
>>856
取り敢えず、ネギ、ニンニク

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:21:13.59 ID:m5LMIyqL.net
>175だけど、今思うとコロナ罹ってたかも
熱はすぐ下がったけど頭痛と背中の痛み、倦怠感が1週間続いてた
葛根湯でしのいでようやく復活

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:22:12.48 ID:3FiPJTIO.net
>>854
変温動物か

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:22:46.88 ID:I6aNwYg9.net
>>857
納豆に混ぜて食えばええんやな やってみるわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:23:46.02 ID:wD+GadOW.net
コロナちゃん萌え

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:26:32.64 ID:1K+G9fUy.net
>>856
札幌都内より拡がってそう

水分取ってお大事に

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:30:03.92 ID:HGNYukHv.net
>>862
やっぱり中国人が良く行った地域はヤバいんだな
福島0やろ
ピカにビビって、福島は中国人も行くのを避けたんちゃうかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:30:20.33 ID:NxWiJE7s.net
肺の痛みが続いて治った人っている?
肺が痛み出して16日目
このまま重篤化するのかと不安で仕方ない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:32:27.40 ID:Tc7efulM.net
>>863
新コロとピカ毒どっちが怖いか?
一時的にフクシマに避難する手もあるか!?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:36:17.15 ID:6lg6tsX+.net
>>864
肺炎ならもう発症してるよ
別の病気では

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:42:17.13 ID:NxWiJE7s.net
>>866
そうなのかな
症状が出ないまま治る人もいるらしいから
ずっとこのままな可能性も考えてた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:47:52.01 ID:HGNYukHv.net
>>864
痛みって具体的にどう痛いの?
チクチク痛い?
鈍痛?
胸部圧迫感(肺を押される感じ?)

次回からは、肺の痛みだけでなくて、どう痛いか?をテンプレ化して欲しい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:49:17.57 ID:6lg6tsX+.net
>>867
肺が痛いが症状だろ
でも肺が痛いだけで16日
自分で肺炎の症状くらい調べれば?
パルスオキシメーター買え

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:53:17.16 ID:T1QassX6.net
1 いつ頃から
16日前から。

2 症状
軽い咳が続く。労作性の要素あり。
胸から顎にかけて風邪の前駆症状と同様の違和感有り。
咳をした時に一度だけ気管支にブチッと切れる様な痛みを感じた。
平熱。やたら眠くなる。

3 近々の渡航歴
なし。

4 すでに受診したか?
現状では検査を受けられないので受診暦なし。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:57:23 ID:XoUxFAiK.net
1 いつ頃から 1月25日から

2 症状 
1月25日は38度の熱、関節痛、倦怠感、頭痛でベンザブロック服用
熱は翌朝36度になったが、その後37度くらいが2週間続いた
喉の痛みと咳がひどかったが、これも2週間弱でだいぶ落ち着いた
背中上部?胸?の鈍痛はずっとしている

3 近々の渡航歴 無し

4 すでに受診したか?
牧田総合病院にいったが濃厚接触者には該当せず
アセトアミノフェン、カルボシステイン、デキストロメトルファン臭化水素酸塩が処方された

ここ2週間はたまに咳、36.5度前後(超微熱)、背中?胸の鈍痛という感じで症状変わらず
体力重要そうなのでアリナミンVやビタミン剤をずっと飲んでる
30代、持病なし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:03:50 ID:gIRHr2Mm.net
武漢の女と暮らしてました!って言ったら検査してもらえるんじゃないのか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:08:16 ID:3FiPJTIO.net
肺炎っぽい人、とりあえず麦茶試して結果報告してほしい…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:36:07.43 ID:I6aNwYg9.net
>>873
聞かれる前つーか病気関係なく日常的に毎日麦茶を水代わりに飲んでるけど効いてる感じは全然しないわ。
水分補給とストレス回復になって害もないっぽいから飲みたきゃ飲めばいいんじゃない、位。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:37:07.07 ID:20dnXohu.net
>>865
あると思う
ちょっと行きたいと思ってる
会津辺りなら余裕じゃん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:48:02 ID:a2YGM47G.net
>>851
飲み始めて3日目ぐらいからへばりついてた痰が徐々になくなってきた 今も飲んでるけど副作用全然なしです 咳も治まってきてます
お医者さんが効かないようならもう少し強い漢方だしますよって言ってたのはそのツムラ48の事かしら?情報ありがとう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:56:57 ID:H/MqAN0L.net
肺の痛みと言うが肺には神経がないので実際は周りの痛みです
だからどうなんだとは言わないでください

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:09:42 ID:z3FROD9p.net
2/15〜2/18 微熱(37.0度)と軟便とだるさ続く。
2/19 扁桃腺がやられて喉がイカれる。夜に39度超の高熱。持ってた解熱剤を飲む。
2/20 病院行ってインフル陰性。熱は38.5度付近。夜にまた39度超の高熱。咳はない。
2/21 熱は38.5度付近。濃い鼻水と痰がすごい出る。咳はない。
2/22 起きたら喉の痛みが無くなる。熱は37.5度。食欲が出てくる。

インフルかかったことないし風邪で39度超えたことないから辛かった。
これは新型コロナだったのか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:12:34 ID:ArahYRnU.net
>>878
急性扁桃炎では。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:13:05 ID:BOgtyYe6.net
最近別の用で病院に言ったら今年は風邪自体がめっちゃ多くて症状も滅茶苦茶って言われたよ
自分も先週まで3週間ほど37.5℃で咳や関節痛酷かったけど今は良くなった。
でも喉とか気管支やられて喘息みたいな症状残ってるから気をつけないとな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:16:31 ID:N7D0ckia.net
>>865
逃亡とかいうやついるけど少なくとも関東に居るやつが他所に来たら相手に迷惑
無症状キャリアかもしれないのにさ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:23:21 ID:o4MfdQ7s.net
>>880
本当にただの風邪なのか疑問だな
軽症のコロナ感染者多そう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:28:49 ID:GeAtpSog.net
ここはドシロウトが医者のふりしてイイ気分になれる良スレですね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:29:40 ID:H/MqAN0L.net
>>878
普通に軽めの扁桃炎

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:33:41 ID:H/MqAN0L.net
>>880
多分だけど例年だとかかってもそのままほおっておいてたレベルの風邪でも病院行く人が多いだけでは?
同じレベルでも新型コロナウイルスの感染じゃないかと気になるんだ
やはりみな自分の体を真剣に見るようになったんだろう

自分は今年は手洗いなどをする、咳をしている人から離れるなどしてるためか例年引いてた風邪をまだ引いてない
あと温かいからかな?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:34:11 ID:LQd+KcK8.net
ここに書く人
お住まいを何県何市 都府何区 って書いて欲しい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:35:12 ID:H/MqAN0L.net
【年齢・性別】
【職業】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】
【受診したかどうか】

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:42:06 ID:rUk5xMyV.net
>>864
肺の痛みが私と同じ。2月初旬から
後鼻漏が酷くて咳も出る。でもこれ後鼻漏じゃなくてコロナの痰だったら?と不安でしょうがない
今日アマゾンでパルスオキシメーターを買ったよ。血中の酸素濃度を測る機器。5000円弱

98%が正常、90%切ったらやばいんだって
お守りにする

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:53:33.27 ID:kJpiBzER.net
>>93
内蔵が損傷を受ける前なら、
ウイルスの増殖が阻止できたら治る

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:04:31.13 ID:Tc7efulM.net
>>880
>>882
アメリカもインフルに
新コロが混じってた疑惑あるからな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:07:45.37 ID:5+CIKWl+.net
ヨーグルトは効果ありますか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:13:13.83 ID:zAVBW+ca.net
免疫上げるためには効果あるね
あとは、乳酸菌、きのこ、納豆、海苔とか。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:16:33.42 ID:lDtCRQWH.net
コロナが好むACEUは海藻と関係あるてどこかで見たけど、もずくやら海苔食べていいんかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:18:19.64 ID:zAVBW+ca.net
初期症状で多いのが、食欲不振、寒気悪寒、鼻水、のどの痛み、下痢
一週間ほど続いたのちに重症になってくると、発熱、咳、呼吸障害
レポート解説してくれたサイト見るとこんな感じだったよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:20:02.50 ID:9SskvH5H.net
>>894
鼻水だけないからセーフと思いたい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:52:57 ID:j66/OW7W.net
>>894
初期症状に結膜炎も
風邪症状が出る前

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:59:21 ID:YwtXkTT5.net
>>888
あった方がいいね。無いと気がつかない。(そして手遅れ)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:04:04 ID:YwtXkTT5.net
今日は一気に普通の市民のすぐそばまで迫ってきたと実感。
ニュース見ただけだが。

気づいたらすぐ隣に来てるかもなー。
俊足かつ神出鬼没。どうしようもない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:17:02 ID:H/MqAN0L.net
>>888
95以下は普通に何か疑うレベルだよ

>>896
結膜炎出ることもあるけど多くはないんだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:17:46 ID:2/HAIUw9.net
ボチボチ該当してる

結膜炎から風邪症状のどの痛み微熱食欲不振
1週間経過したからこれから悪化すればコロナ?

ただ倦怠感はないんだよなぁ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:20:54 ID:002bihr1.net
>>894
この症状から1週間経って少し回復した。

コロナのACE2レセプターが肝臓にあるので、コロナによるウイルス性肝炎になっていたんだと思う。吐き気と食欲不振がキツかった。

武漢のレポートを見るとICUに入った人の特徴に食欲不振があるらしい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:21:54 ID:1hAZru1v.net
俺は風邪ひいてコロナの症状検索したら該当しまくって食欲不振になった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:49:16.46 ID:lnvQJo49.net
>>902
医師の僕に言わせてもらうと
きみは死ぬ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:52:06.79 ID:+7KiYopu.net
ちょうど1月半ば〜後半の春節で中国人観光客が押し寄せてた時期、
身体が重だるくて休日は屍みたいになってた時期があるから、おそらく獲得免疫ゲットしてるような気がする。
食欲も落ちて、自然に2sくらい落ちて、ラッキーくらいな感じだった。
普段から、人中にいるし、人ゴミも歩くから、不思議ではない。中国人は集団でわんさかいたし。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:08:46.85 ID:lnvQJo49.net
>>904
あんたも死ぬ
100%だ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:11:08.99 ID:x6q1AIeS.net
ウィスキー飲んで消毒しよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:12:16.36 ID:4phCGf6/.net
先週の初めに咳が出るから病院行ったが、
クリニックレベルのところでも、週に2人ほど肺炎の診断が出るくらい
咳風邪が流行ってるって院長が言ってた。

俺は気管支炎だったが、抗生物質が聞いて治った。

普通の咳風邪も流行ってると思うよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:13:28.78 ID:568pq7b0.net
それ本当にただの咳風邪?
症状軽いコロナじゃないの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:22:58 ID:HGNYukHv.net
>>888
肺の痛みはちくちく痛む?
鈍痛?
それとも圧迫感(押される感じ?)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:24:25 ID:HGNYukHv.net
>>902
それあるよなw
思い切って外出て買い物したら気分晴れた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:25:08 ID:HGNYukHv.net
>>905
誰でも100%死ぬけどなw
遅いか早いかだけ

912 :630:2020/02/22(土) 22:37:53 ID:ZfuVmT4J.net
紅藻(海苔等)、里芋、イラクサ、甘草、麻黄、キノコ類、納豆
赤ピーマン ネギ 生姜 クロロゲン酸、βカロテン

買った薬
?ナル・プロ/ナルトレキソン、、、、CD4細胞(もしくはT細胞)を回復させる
?テンビルEM(エムトリシタビン,テノホビルジソプロキシルフマル)、、、HIV感染予防薬
?ロピナビル200mg/リトナビル50mg 、、、、、、抗HIV薬(タイの医師が重症患者に投
与し陰性)

?が届いた。 アレルギー持ちだから半分に割って服用。 数分でなにかが胃から吸収されてジワジワと全身に回るのがわかった。
少しショック症状になり血圧が175-110になったので降圧剤を飲む。 あせったが10分程度で落ち着いた。
瞬間的な眠りがちょこちょこ襲う。 気分は乗り物酔いに似てるが気持ち悪くはない。 いつもより視界が広く感じてよく見える。
五感がまともになった。 鼻や喉の通りがいい。 息吸うと肺の奥まで空気がくるのがはっきりわかる。 結構、即効性があるみたいだ。
すい臓も腎臓も肝臓も本調子じゃないから半分の量で使用してみる。 コロナと確定したわけではないから慎重にやろう。
体調が悪化しなければ続けるつもり。 白血球が普段の2/3だもんな。 ヤバイヤバイ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:41:42 ID:HGNYukHv.net
>>912
自己判断で薬飲むのはヤバいやろ
薬の副作用で肺炎よりも先にあの世行きそうやw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:45:09 ID:+7KiYopu.net
>>912
ちょ、ちょっとあんた!救急外来に行きなさいって!w
ネタだろうけど人体実験やりすぎ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:49:56 ID:4phCGf6/.net
>>908
本当のところはどうなんだろうか。
誰にもわからん。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 23:29:23 ID:PcjuP/xv.net
上顎が痒くなったりしませんか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 00:39:14 ID:l6FhnU2G.net
>>912
機種依存で?になってるから
どの薬試してるか教えて

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 00:58:13 ID:3C9Jl8tf.net
コロナなんじゃ?と思ってこのスレ来てるけどみんなただの風邪に思える
そういう自分も他人からみたらきっとただの風邪に見えるのだろう

1. 2/19から
2.19日に喉の痛み、20日の午後から寒気、夕方発熱最大38.5度。だるい。
  21日微熱。36.8〜37.6度。喉が痛い。
  22日平熱。喉がイガイガしてケホっとする咳がたまに出る。声はガラガラ。
3.渡航歴なし。職場が秋葉原で中国人は多い。
4. 基礎疾患、喘息あり。3年前に診断されたが2年以上症状なしでコントロール中

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:03:03 ID:lPG9PdBO.net
5日前から熱が37.5から下がらず、今日とうとう38.5度になった
症状は体のだるさ、常時マラソン後のような息切れ、呼吸がきつい症状がずっと続いてる
コロナ貰ったかな?
ここ2週間くらいスーパー銭湯に5回くらい行ってた(中国人含むアジア系外国人が結構多い)のが原因と思ってる

自力で治すにはどうしたらいいの?
納豆食って布団にくるまって寝てるくらいしか思いつかない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:19:45.39 ID:vAWCxydu.net
>>790

若干熱っぽく感じたりすることはあるけれど、実際熱はかったことないからなぁ

あと、コロナに関しては37.5以上と書かれてるから37度いかないならそこまで神経質にならなくて少し様子見した方が精神衛生上もいいと思うよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:22:16.81 ID:HfL5W2E5.net
>>919
発熱したまま明日で丸6日になるんだよね
週明けには病院行った方がいいよ
病院には電話して症状話してから行ってね
コロナかどうかは別にして、丸6日超えて下がらなかったら一般的な風邪じゃ無さそう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:25:39 ID:zri3jkfs.net
テンプレに近所の感染者の有無も入れたほうが良さそう
例えば相模原市に住んでいる人だったら可能性は高いだろうし
感染者ゼロ県の人だったら可能性は狭まるし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:26:14 ID:zri3jkfs.net
もう国内感染の段階だから
渡航歴よりも国内の他の感染者からの感染を疑う方が合理的かなと

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:44:56 ID:O0zebO4L.net
>>919
息切れって、もう肺がかなりダメージ受けてる
救急車でもいいから今すぐ病院がいいよ
もちろん感染疑いは言ってあげてね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 02:38:40.39 ID:IxGiMtD6.net
>>919
呼吸の乱れ、息苦しさは
風邪で喉や体の調子が悪かったり、
自律神経失調や不安による過呼吸でも起こる。これらが原因の息苦しさで
「コロナに感染したんじゃないか」と心配する人が多い。
そんな人にこれ、パルスオキシメーター
https://i.imgur.com/S3uBMO6.jpg
肺が酸素を正常に取り込めているかを指先で計れるもので
肺機能がちゃんと機能しているかの一つの指針になる。
もし、コロナなどの肺炎や肺機能不全などによって起こっている呼吸難だったら酸素飽和度(下の数値)が95%以下に下がる。
軽度喘息で90%前半、肺炎だと80%台など。
95〜98%は正常。正常値なのに呼吸が苦しく感じるのは
自律神経の乱れや、精神的ものによる過呼吸が原因の殆どと考えられる。
または心臓病などの別の疾患も考えられるが、
いずれにせよ、この数値が正常の値であればコロナによる肺炎でないことが一発でわかる。
ネット通販で2ー3000円程度で売ってるいて、指先で簡単手軽に検査できるので、心配性は精神的安心を得る意味でも持っていて損はない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 02:45:59 ID:EeE6HLhr.net
>>912
お前何も考えてないみたいだが全部使ったら死ぬぞ?
大人しく医者いけ、まじで死ぬぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 02:58:18 ID:VeDyX54X.net
>>919
自律神経失調症に掛かった事がある俺でも
流石にマラソン後のような呼吸困難にはならなかったぞ

これはガチで新型肺炎だろ
死ぬかも知れないが、病院に神頼みするしかない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 02:59:24 ID:Zmn4HW8n.net
>>919
とにかく病院池

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 03:03:04 ID:lPG9PdBO.net
>>925
買ってみるわ

>>927
マラソン後は大げさに言い過ぎた
座ってるのに酸素が足りてなくて深呼吸したくなる感じ
あと全身だるい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 03:03:18 ID:/z66X6tM.net
1月終わりに目がジワジワ痛んでだるくて咳が出て熱はない時期があった
毎年花粉が飛び始めると咳は続くけど、しばらく心配だった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 03:43:08.63 ID:7DNG3Jxp.net
>>916
それ花粉症な

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 04:44:54.13 ID:8vUbPCk1.net
>>755
ヤバいと思う。咳や痰は?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 04:48:00.31 ID:8vUbPCk1.net
>>779
まだわからないね…喉と胸の違和感は気になるが…
熱は一回は出るはずだから、頻繁に計ってみてください。あと体の倦怠感とか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 05:02:27.16 ID:OCs9rS+0.net
つーか病院はここに書き込みするような余裕ある程度なら行かないほうが良いよね
現状は特効薬あるわけでもないし医者に聞いてもネットで聞ける事リピートされるだけだし
ただの風邪だったのが病院でコロナ移されたらBakaだし
仮にガチコロナでもインフルとか他の移されて合併症になったら死亡率跳ね上がるし
引きこもって栄養剤と水飲んで寝てたほうが良い

ガチで死にそうなら救急車経由かな 待ち時間も減るし。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 05:14:16.43 ID:lPG9PdBO.net
>>934
それなんだよね
今の状態で病院行っても何もしてくれないうえに
病院という場所はどこよりも大きな感染リスクを伴う
症状的には軽い風邪と一緒だし、
咳も全く出ないからとりあえず様子見

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 05:23:49.15 ID:avmCsB8d.net
検温って舌下でやったほうが安定するぽいね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:41:19 ID:x1QIiXq0.net
1 いつ頃から
2/14
2 症状
熱、鼻、喉奥の腫れ
3 近々の渡航歴
なし
4 すでに受診したか?
No

最初38度の熱が出て、薬飲んで寝て翌日下がったものの以降37度前後の熱が一週間以上続いて
そんなに熱が出ない、咳も出ないので普通の風邪だろうと寝込んでますが
普通の風邪よりかなりしつこい気がするのですがこれってコロナでしょうか?

この程度では病院では相手にされないと思ったので自室にこもってひたすら寝ています。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:49:10 ID:UgGD81j5.net
>>793だけどレスありがとう
昨日かかりつけに行きました
レントゲンでは肺も綺麗で、肺炎球菌の検査も陰茎
ただし血液検査で少しバイキンかウイルスに感染してるねと言われてマクロライド系抗生物質というのを処方してもらいました
喘息もいつもより悪化してたので吸入と薬で治療しつつまた今週受診します
丁寧に見て貰えて良かった、まだ少し辛いけどかなり回復しました
ちなみに病院はかなり混んでた
呼吸器系の病院だからかもだけど私以外にも嫌な感じの咳をしている患者でいっぱいでした

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:49:52 ID:x1QIiXq0.net
そういえばその2日前から下痢が始まってそれが初期症状だった気がします
今のところ軽い風邪っぽい印象ですがとにかくしつこいですね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 08:07:20 ID:m93KYdK7.net
陰茎w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 09:58:57.98 ID:M7Ir4dND.net
>>938
陰茎ですっかりなごんだw
お大事に

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 10:01:23.96 ID:OjG5vS1c.net
どうして抗生物質って医者も商品名を言わないのだろうか
エリスロマイシンとアジスロマイシンじゃだいぶ違う気が

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 10:53:50 ID:1zAdVmT+.net
何故だか男性のほうが発症者は多い模様

【年齢・性別】
【職業】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】
【受診したかどうか】

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:01:04 ID:v01StgDz.net
男のほうがよく手を洗わないとか無頓着な人が多いからね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:05:19 ID:ydvSXcZQ.net
トイレの手洗い場の水が冷たいからと、そこで手を洗わずにわざわざ流し場のお湯で手洗いする男なら職場にいる
自分のハンカチも持ってないっぽいし
私が流し場を使っている時にそういう人と出くわして気まずそうに去っていったけど、それトイレ後に手洗ってないよねと思った

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:25:41 ID:XrQI8ey2.net
>>945
蛇口も手も石鹸使ってしっかり洗ってれば問題ないだろうけど
まずやってないだろうからね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:39:01 ID:Zmn4HW8n.net
>>944
手洗い場で手を洗わないやつ多いのは確か
だからドアとかで接触感染してそうだよな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:51:11 ID:HhTJ3HoM.net
【年齢・性別】 32 男
【職業】 自営
【住所・生活圏など】 沖縄
【症状】 酷い倦怠感 微熱 咳 胆
【いつから】 1月頭に長野に行って、中国人と同じバスで移動してから
【受診したかどうか】内科に行って、風邪としか言われなかった

長野に行った翌日から酷い倦怠感で立ってるのもやっとで酷い発熱は無し
沖縄に戻って、1週間程咳が酷かった
今は胆が出る程度で表立った症状なし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:52:47 ID:Qgwg6E9D.net
やっぱ下痢や食欲不振ってあるよね
>>356だけどなんだか食欲少し戻ってきたから
大事に至らない症状だけで回復してきたのかなと思ってる
問題は仮に新型コロナだったとして家族にうつしてないかが心配

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:59:20 ID:h7zYTG9p.net
潜伏期間なしで発熱なしなら風邪でしょ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:12:01 ID:m8+7n/lK.net
>>858
完治しました?
1週間で完治したなら風邪だと思います

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:16:25 ID:m8+7n/lK.net
>>870
咳、肺の違和感、やたら眠くなる
自己診断ながらコロナの私と同じですな…決められないけど…熱はあなたが気がつかなかっただけで一度あがってるんじゃ?
自分は最初の4日間、37度台だった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:23:25 ID:m8+7n/lK.net
>>918
コロナの可能性はあります。
コロナでも軽症なら風邪程度です。
恐いのは完治しない、移すと悪いから休日誰とも会えない。疲れると悪化するから休養するしかない。
解明されてないから先が読めない
家族がいる人は家族に移る…老人なら重症化する可能性が高い等です

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:32:09.18 ID:VpDSueIO.net
透明の痰が出る
鼻水鼻詰まりあり

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:37:23.63 ID:1zAdVmT+.net
多分そういう症状出た人は99.99%風邪なんだけど誰にも何も言えない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:06:21 ID:XrQI8ey2.net
>>949
IBSもパニックもあってその症状なら
十中八九、自律神経の不具合だと思う

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:10:04 ID:moNLylLV.net
>>954
俺も

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:15:06 ID:XrQI8ey2.net
>>954
>>957
花粉症?

新型コロナは上咽頭と下咽頭につくんだよね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:17:01 ID:un/yDeWh.net
>>925
横だけとパルスオキシメーター今調べると4000円〜って感じなのはコロナのせいで値上がってるのかな?
これまで縁の無かった物だから高いのか安いのかさっぱりわからんw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:25:41 ID:GJT3XU6+.net
>>959
いや、前に税込5000円弱で買ったから相場だと思う
3000円代では見たことない気がする
あまり疑心暗鬼になりすぎるのもどうかと

あとオキシメーターはあくまで目安
喘息とか持病がある人はちゃんと医師の指導を受けなさいとのこと

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:30:48.59 ID:moNLylLV.net
>>958
2月上旬から咽頭痛と鼻汁があったけど今は透明な痰と喉の違和感だけ。発熱も倦怠感もないから新型ではないと思う。ただヒトメタかコロナだろうと思う。
うちの方はそんなに花粉はひどくないだよ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:35:46.13 ID:gj5xk5LR.net
色々調べてみると、新型コロナの特徴は、コンコンという「乾いた咳」
上気道(鼻、喉)炎症は少なく、鼻水や痰が多いなら普通の風邪やインフルを疑った方がいい。

心配なら相談センターに電話する
→近所の診療所行けと言われるので、事前に「コロナかも」と連絡してから診療所を受診
(先に診療所に電話すると、まず相談センターに電話してくれと言われる)
レントゲンくらい撮ってくれる

>>918,937
普通の風邪にみえる
>>919
呼吸が苦しいならレントゲンくらい撮って貰った方がいいと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:03:30 ID:ZqOAHhjg.net
新コロって風邪みたいな症状が続くか無症状でそのまま治っちゃう場合も多いんでしょ?
家人が4日前から喉の痛み、喉のかゆみ、から咳と熱(37.8前後)で苦しんでるが食欲あり、吐き気や下痢なし
コロナかなと思って相談センターかけようかと思ったけど門前払いされそう+本人が嫌がってるのでまだ自宅療養させてる
市販の咳止め薬とハトムギ茶を飲ませてるが飲んでる間は咳が収まってるみたい
コロナかもしれないけどそのまま治りそう
自分も多分感染してるけど今のところ何の症状もない、毎日ヤクルトとR-1飲んでるせいだろうか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:04:33 ID:avmCsB8d.net
軽症って具体的にどれくらいの症状?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:05:48 ID:Qttj0ANn.net
https://news.livedoor.com/article/detail/17852113/?fbclid=IwAR0c5W1vRL64UPZowO_wTEEBaQ38tzXg0TQxD5Gs2KasBqfmdE3wkAcjF1Y

ロシュの検査キットがあるのに、厚労省の利権の関係で使えないらしい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:11:36 ID:ZqOAHhjg.net
動ける程度なら軽症、動くのが辛い場合は重症なのかね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:22:41 ID:0B1WSZ+o.net
重症ったら入院して酸素マスク

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:31:28 ID:tojkdxRJ.net
ロシュの検査キット個人輸入する強医者はいないのか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:48:34.02 ID:e8QKaPYL.net
昨日ほとんど肋骨傷まないと思ったら今日またズキズキしだした
大きなくしゃみ出る日に再発するからマジでヒビなのかなんなのか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:49:40.26 ID:SOwddIl2.net
>>920
入院した内閣府スタッフは37.1で診断
入院時は36.8

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:57:38.25 ID:Qttj0ANn.net
https://www.chemicaldaily.co.jp/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E8%82%BA%E7%82%8E%E3%80%80%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%84%E6%A0%84%E7%A0%94%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%80%81%E8%BF%85%E9%80%9F%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E4%BD%93%E5%88%B6%E7%A2%BA%E7%AB%8B/

ここによると提供し始めた
らしい
ようわからんが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:00:17.93 ID:nDiWll11.net
検査体制と治療薬の両輪整えば未来は少し明るいけど、どのくらい時間かかるんだろうな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:04:21 ID:X8kI3UbX.net
>>970
36.8とか平熱だろ
特権階級は違うな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:09:02 ID:reOxZDs4.net
ハトムギ入ってる爽健美茶飲めばいいのか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:11:45 ID:GJT3XU6+.net
>>971
ちょっと前に1万人分の検査キット輸入したと日本の代理店がテレビに出てた
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000176246.html

これとは別に
一日に3000件検査できるとの国の発表もあったが
怪しい人を検査するのかどうか基準がよくわからん
ttp://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN20D0YR

簡易検査の方はまだ開発中のようだ
これが早く実現してほしい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:33:22.95 ID:Qrtnb3M/.net
ウイルスが感染時に結合する ACE 2受容体が男の方が女よりも多いから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:34:29.76 ID:OjG5vS1c.net
アーマードコアの新作が出る

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:29:18 ID:U8IG7CiO.net
>>891
ニンニク、生姜、ネギ、納豆

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:33:05 ID:U8IG7CiO.net
三週間…
未だに喉の奥が痛い、いつ治る?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:48:07 ID:nDiWll11.net
>>979
喉は紅茶とイソジンが効くよ。
コロナなら上咽頭のほうが腫れるみたいだから、イナバウアーうがいがいい。
ここで言われてる他のものも試して損はないわ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:57:18 ID:kYsfHg9G.net
自分もここ1週間くらい微熱と怠さが続いてる
旦那も同じ頃から咳が出始めたが熱はなし
小中学生の子供たちはピンピンしてる

どう考えてもコロナじゃないとは思うが一応ハトムギ茶飲んでるw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:15:33.80 ID:cVJEEZcf.net
>>952
平熱が37.2度なので何とも言えませんが熱を測り始めからは常に平熱ですね。

少しでも熱が出ると直ぐに動けなくなる体質ですが、少なくとも自覚出来る症状は無かったです。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:41:25 ID:N6NlTIo5.net
武漢医療機関がコロナの見分け方を発表「空ぜきが頻発するが、たんが一切伴わないのがコロナ、呼吸困難も伴う」 [971283288]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582445050/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:52:19.24 ID:JN2GK4uv.net
コロナウイルスの場合の痰が透明って流れてるけどマジか
それならオレコロナかも

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:54:19.90 ID:12yILoBR.net
熱が出てきた

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:09:30 ID:O0zebO4L.net
>>981
一週間も続くなら、コロナを疑った方がいい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:11:08 ID:O0zebO4L.net
>>984
痰が透明なのはウイルスに感染したとき
なのでコロナの可能性はある
ちなみに黄色だと細菌性

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:13:49 ID:F8q3CbUs.net
>>983
咳ぜんそくってこんな感じだよね
めっちゃ苦しくて深夜や夜明けに酷くなるから眠れないんだよね
吸入ステロイド使うと治るんだけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:21:05 ID:vibIpbQ2.net
カラセキかぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:28:09 ID:AZICWtr5.net
無職痰が出まくる場合
http://www.okinawa.med.or.jp/old/ippan/kenkou/991015.htm

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:28:27 ID:iOwbk3Gv.net
空咳66%、発熱98%じゃなかったか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:32:21 ID:4EMKt+eJ.net
痰が出たり胸部のどっかが痛いことはあるけど熱が全然ない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:34:53 ID:8iHFGXs0.net
37℃の微熱が出て二日目
嫁も同じ症状が
喉に違和感があるが咳はまだない
連休明けに肺炎球菌の予防接種でも受けるか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:37:43 ID:moNLylLV.net
>>993
65才ですか?微熱でも予防接種は受けれませんよとマジレスする

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:45:08.91 ID:QpECC7mo.net
あのさ
ハトムギハトムギやたら言ってるけど
効果出るまでに早い人で2週間から1ヵ月かかるよ?
完全にプラセボ効果だよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:45:13.00 ID:8iHFGXs0.net
>>994
マジっすか?
自宅で市販薬飲みながら回復を目指します

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:45:26.74 ID:Qgwg6E9D.net
>>956
自分もそう思ってたんだけれどもね
微熱がやっぱり続いててひたすら寝まくってる
自律神経の乱れであることを願ってるよ周りに悪いしね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:53:50.04 ID:nONLQBVH.net
今日は僕の新しい仲間のニュースがないなあ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:07:39 ID:HfL5W2E5.net
>>997
アロマオイルでも嗅いだらいいよ
何個か嗅いで良い匂いだと思うやつが正解
あと、朝は朝日を目から入れた方がいいらしいよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:18:24 ID:mEFIWuv5.net
平熱が35度ちょっとなのに
36度後半から4日以上下がらん
咳も怠さも無いけど鼻水が止まらない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:24:48 ID:QpECC7mo.net
鼻水は止めるな
出し尽くせ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200