2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:43:57.94 ID:pNoKeFT1.net
自分は先週の初めに保険局の夜間電話相談したが「中国への渡航歴か中国人との濃厚接触ないと検査は出来ません」と言われた。
それは仕方ないが…「空気感染はしません」て言い切られたから「貴女の説は10日後には変わってるかもしれませんよね?」って強く言ったら黙ってた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:43:58.25 ID:ybqFUXjh.net
弁護士だったらどう動くんだろうな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:44:19.46 ID:WrraGD7r.net
>>591
>まるで武漢じゃないか
そうだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:45:31.94 ID:WrraGD7r.net
>>592
中国人の入国を受け入れてるんだから
もう市中感染で拡大してるだろうにな!
とにかくガンとして認めないお役所仕事

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:45:48.89 ID:ZAcIKSNd.net
>>592
僕も渡航歴がないで門前払いでした。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:45:58.06 ID:LsLPaGSV.net
#7119

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:46:43.13 ID:mG1qr++u.net
>>327です。昨日病院に行ってきたけどインフルではなかった。熱は37.0度辺りまで下がってきた。だるいのと食欲のなさは少し残ってる。喉が少し痒いような感覚が出てきたけど咳が出るほどではない。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:47:14.24 ID:ZAcIKSNd.net
>>591
検査されない、入院できない、その通りで本当に困っています。死にたくない…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:47:33.54 ID:lRtkwh/e.net
>>587
都道府県によっては感染指定病院が
埋まっているのではないかな
発熱外来が患者で溢れてるとか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:49:11.42 ID:pNoKeFT1.net
>>560
私がタミフルが効くかも?と思った理由
「同じ抗ウイルス薬」「亡くなった中国の眼医者は抗生物質とタミフルを投与してる、と発信してた」「タイでAIDSの薬と抗インフルエンザ薬を投与したら治ったという事例をネットで見た」
重症の人に効くか判りませんが…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:49:26.38 ID:DlGWSuQd.net
日本の弱点が盛大に露わになるかもしくは意外と大過なく収束

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:51:11.50 ID:DlGWSuQd.net
黄麻湯じゃあかんのか?
タミフルと同レベル帯の効果とどこかでみたけど
初期しか意味無いらしいけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:52:25.41 ID:dHuyu1S8.net
>>577, >>589
自分も対応が全く一緒。かかりつけの医者に行けとだけ。
問合せ多くて疲れているんだろうけど、電話代と時間の無駄だった
まだ軽症だから、自力で治すしかないな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:55:15 ID:dHuyu1S8.net
>>587
真偽は不明だけど、コピペしておく

383 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2020/02/18(火) 22:08:09.72 ID:tdKbHrpP
医師会からファックスが来て、
これまで感染の疑いがある人は、保健所の「帰国者・接触者相談センター」に相談することになっていたが、
そこがパンク状態なので、各医療機関で頑張ってくださいとのことでした。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:55:41 ID:pNoKeFT1.net
>>599
地域はどこですか?
重症なら別な病院へも行ってみてください。
コロナの患者が入院した病院とか…検査してくれる病院とか、ググれば見つかります。
地方だとキツいですが…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:00:44 ID:pNoKeFT1.net
本当に重症(死にそう)でヤバい人はググって感染指定病院とか入院患者がいる病院に直接押し掛けるか?(事前に初診患者受付の診療時間は電話で聞いておく)
救急車を呼んで大袈裟に演技しましょう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:05:59 ID:pNoKeFT1.net
>>586
重症だと効くかわからないよ
あと話のわかる医者じゃないと「あれはインフルの薬だから」って言われて終わり。

自分で「ネットで調べて中国やタイでは使われてるみたいなんで」とか「絶対出してください、自費だから出せますよね?」って粘らないと。
尚、お医者さんはインフル予防の為1日1錠飲んでると言ってた(インフル治療は1日2錠)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:06:17 ID:6AlKRzi8.net
ここ23日で花粉も結構飛んでるから余計わからなくなってくるよね
花粉症でも鼻水喉の痛みなんて出るし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:06:38 ID:+Bl3ql5m.net
インフルエンザで陽性が出た人が海外帰りなのにコロナは考えない

合併はないのか?不安だ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:06:42 ID:npndZCxV.net
>>599
逆に病院側の視点で考えてみようか
予算と設備の都合で全員は助けられない
なら誰を足切りするか基準が必要であるな?

門前払いされて黙って帰るようなら元気だから足切りしよう
そういうこともあるかもしれない
受診終わって病院から退去する前になぜか自力で立てなくなったら仕方ないから助けるかもしれない
ただ本当は別の疾患で新コロじゃなかったのに無理に病院に留まったせいで目出たく本命という事は充分に起こり得るよ
どうすべきか後悔のないように自分で決めてな

あと本当に初めてか分からんけど他スレとマルチはやめとこうな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:06:57 ID:lRtkwh/e.net
>>607
それこそ武漢だよ
患者が溢れて医療崩壊する

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:13:26 ID:pNoKeFT1.net
私は引き続きタミフルを自費で、貰うけど、効かなくても責任は取れません。
よろしくお願いします

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:13:38 ID:fQ3J0qsT.net
>>560
RSウィルス検査した?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:16:50 ID:6AlKRzi8.net
読み込んでなかった本当に重症な人いるのか
相談センターなんて意味ないのな行政も官僚も無能しかいないな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:17:46.30 ID:WrraGD7r.net
>>611
>門前払いされて黙って帰るようなら元気だから足切りしよう
でもそれで本当に新コロに感染してるけど
見殺しになる例もたくさんあるだろうな!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:18:19.31 ID:IqTIf7Gn.net
>>614
RSウイルス検査はしてないと思います。血液検査とレントゲンとCTと尿検査で、マイコプラズマは陰性、肺炎球菌も陰性、あといっこ何かが陰性と言っていました。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:20:12 ID:IqTIf7Gn.net
>>611
初めてです。他のスレにも書き込むの良くないんですね。了解しました。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:30:05 ID:OSdEaUnq.net
>>618
そいつの言ってるマルチというのは「マルチポスト」の事だぜ!
マルチ商法、マルチ安打、マルチーズ
マルチ何とかってのは色々あるが、マルチポストってのはだな
まあ、ネットができるなら自分で調べてみてくれ!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:34:09 ID:LsLPaGSV.net
5chの限界だな
twitterだと拡散され本職の目にも止まるはず

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:38:36 ID:pNoKeFT1.net
>>618
他のスレにも聞いて大丈夫ですよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 00:07:28 ID:EdA8Ag08.net
もはや国が下らないメンツのために国民殺すとしてるようにしか見えない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 00:20:35.98 ID:jlYssgNu.net
日本省アル

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 00:21:16.36 ID:PhiYwKqp.net
数日前まで続いてた1週間位の空咳が、今は若干痰が絡む感じの咳になってきた
咳や呼吸は気管支炎に似てる感じ、そこに胸の一部が圧迫されてるような息苦しさが追加された
マジにコロナってる気がしてきたわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 00:43:52 ID:U5blp92T.net
昨夜からずっとベッドで寝てるんだけど
昨日の夕方以降頭痛がすごい
が、寝すぎの頭痛にも似てる気がする
どっちなんだろう?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 00:44:15 ID:UUcBkS0L.net
武漢肺炎の98%に発熱があるってみたけど、発熱はある?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 01:04:40.62 ID:U5blp92T.net
熱はほぼない
インフルなったときも37度台でピンピンしてたから
私の体温は元々壊れてるのや…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 01:51:28.58 ID:SDPs57OW.net
神奈川
https://i.imgur.com/EQDi0aS.jpg

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 02:13:09.20 ID:o0MSdEXm.net
>>615
どうせ厚労省は はい仕事してますよー っていうポーズ作ってるだけなんだろ
本当に相談してくれるわけじゃないんだよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 02:34:56 ID:Xj7Kveb4.net
岡田晴恵さんが「そろそろコールセンターをやめて地域で医療を」って言ってたね

631 :140:2020/02/20(Thu) 02:57:55 ID:VTzGz9DM.net
?ナルトレキソン、、、、CD4細胞(もしくはT細胞)を回復させる
?リトナビル、、、、、、抗HIV薬(タイの医師が中国人旅行客の重症患者に投与し陰性になった)
?エムトリシタビン、、、HIV感染予防薬

?は数日前に届いた。 これはいい。 服用すると異様に瞬間的に眠くなる。 自然な感じがいい。関節の痛みが消えた。
?は台湾から川崎税関まで来た。 腎臓に多少の負荷がかかるらしい。

それにしてもインフルエンザの初期のような状態が二週間も続く。 時々、心拍が上がるのがつらい。 血圧も160を超えることもしばしばある。
一体、これはなんなんだ? すい臓炎も糖尿も検査では出てこない。 隠れすい炎なのはわかってる。 クレアチニンの値が少しだけ悪い。
まぁ、疑いは持ったほうがいいから全方位でやるしかないか。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 03:02:05 ID:jekhAmg/.net
強いお薬ら水分沢山取らなきゃだめだよ!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 03:15:09.30 ID:U5blp92T.net
頭痛薬飲んでも頭痛いの消えないな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 05:43:02 ID:ydc9mIEm.net
1 いつ頃から 2/13ぐらい
2 症状 微熱、だるさ、胸?肺に圧迫感、呼吸がしにくい感じ、軽い咳
3 近々の渡航歴 なし 外食時に中国人が隣にいた 2/5ぐらい?春節の中国人
4 すでに受診したか? 病院でX線 血液検査異常なし
5 愛知県

うちにあった、ジスロマックをとりあえず3日飲んだけど治らない、熱はほぼ平熱

とりあえず、県名を5で追加しておいた、大まかな地域を書いておいた方がいい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 05:53:08.46 ID:ydc9mIEm.net
>>133
免疫力を下げるので射精はしない方がいい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 05:59:11.61 ID:fnCcUreW.net
熱があるときはオ〇ニーでクールダウン

熱が下がる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:04:16.32 ID:ydc9mIEm.net
>>248
そういや、俺も春節前にailexpressでドラレコ買ったわ
届いたのが2/6
これがまずかったのかなーーー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:12:52.51 ID:U5blp92T.net
>>637
アリエクの追跡見たら分かるけど
注文から届くまでの大半を保税区域で過ごしてるから
商品自体にウイルスがついてるとかはないよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:19:49.89 ID:fnCcUreW.net
年金対策にコロナw
40過ぎの爺に はやく死んでもらうための国策w
これで年金問題解決や

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:20:53.27 ID:ydc9mIEm.net
>>549
俺はこの赤丸のもうちょい↓だなあ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:21:48.65 ID:ydc9mIEm.net
>>557
俺も呼吸時の違和感だなあ
胸の真ん中あたりに胸部圧迫感を感じる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:27:34.38 ID:ydc9mIEm.net
>>631
そもそも、海外から薬を個人輸入してるってどうなの?飲み合わせもあるだろうし

医者行けないの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:32:23.43 ID:ydc9mIEm.net
>>638
こんな感じだけど、追跡番号がフェイクナンバーってことはないのか?
原産国(中国)出てから日本に着くまで20日もかかるかね?

2020.02.06 12:14 (GMT-7): 配達成功
2020.02.06 09:11 (GMT-7): 配達に向けて出発
2020.02.06 06:29 (GMT-7): 現地の配送センターによる出荷
2020.02.05 08:59 (GMT-7): 税関保留
2020.02.05 00:33 (GMT-7): 現地の配送センターによる出荷
2020.02.05 00:33 (GMT-7): 通関手続き開始
2020.02.05 00:33 (GMT-7): 現地の運送会社による配達
2020.02.04 09:10 (GMT-7): 出荷先の国に到着しました
2020.01.15 23:30 (GMT-7): 原産国を出発しました
2020.01.14 16:43 (GMT-7): 航空会社によって荷物が受け入れられました
2020.01.14 16:43 (GMT-7): 荷物は原産国の倉庫を出発しました
2020.01.14 12:20 (GMT-7): 荷物は原産国の倉庫にあります
2020.01.14 11:50 (GMT-7): 荷物を発送しました

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 07:10:06.53 ID:7c4t0dzl.net
>>558
立位や仰向けだと圧迫感のようなもので苦しくなる
横向きに寝ると楽

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 07:49:24 ID:V6tECKBD.net
>>643
荷物は他の大きな荷物の隙間とかに詰めてついでに送ってる
そして手が余った人達が暇なときに作業してる

遅いのは当たり前

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 08:24:36 ID:SLWCptPP.net
559 :名無しさん@1周年 :2020/02/20(木) 07:56:20.28 ID:rK6PrHBb0
  従兄弟の医者と話してたんだけど検査してくれと言われてもしないって言ってた。
  もし陽性が出たら病院がつぷれるってさ。

実際そうだろうね
コロナが発生してもビクともしない
地域最大級の総合病院で診断してもらうしかない
小さなクリニックだとコロナ出たら本当に潰れかねない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 08:25:43 ID:hWHhs3p3.net
天の邪鬼な傾向は否めないやね。
入院したいです→自宅で療養して下さい
大した事ないし家へ帰りたい→駄目です絶対入院

○○の検査を受けたい、△薬を飲みたい→それは今回必要ナシ

黙って従っていれば、「一応○○検査もしておきましょう。お薬△も出しておきますね〜。」となる確率高し。
以上は平時の個人的体験談。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 08:39:00 ID:SLWCptPP.net
コロナが出たら病院封鎖なんだから
入院なんてさせたくないでしょ
既にコロナ患者が入院してるような病院の総合診療科に行くのがベスト

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 08:43:38 ID:Ei0sgH/D.net
>>624
自分も咳、痰が収まってきたが、胸がもやもやする。気のせいじゃない
春節の日曜、異常に東京の丸ビル辺りが混んでた。
何回か行ってるからあんな寒い日にあんなに混んでるのはおかしい。中国人が沢山いたと思われる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 08:56:15 ID:US0rb1I3.net
>>580
そうなんだね
肺炎なくて良かった
風邪にしては随分長引いてるようで心配だが
お大事に!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:07:29 ID:KQe6XOD4.net
日曜から微熱37度前後が続き、空咳あり。
今日で4日経過したので相談センターに電話したが、クリニックを受診するよう指示された。
この程度の症状だと、渡航者との接触がなければ検査してくれない感じ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:22:11 ID:29TO9dxk.net
センターの対応している人はどの資格を持ってるのだろう?
ただ条件を確認しクリニックへと言うだけなら、近所のオバチャンでもできる。症状を確認し受診が必要な判断をくだすなら医師か、せめて医療従事者でないと確実性はない。
厚労省は国民をバカにしてんのか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:26:45 ID:jlYssgNu.net
>>652
派遣

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:37:20 ID:2CbJ1woo.net
>>652
パソナだろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:50:56 ID:29TO9dxk.net
>>653
>>654
だよね。チャーター機とダイプリでベット埋まってるから国民は家で寝てろかな。検査されるのは重症になったときだけ。救急車で運ばれても受診拒否もあるみたいだし。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 11:00:54 ID:hWHhs3p3.net
その為のこおでねえた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 11:05:01 ID:bVlQ5ziu.net
日本の病院はこの10年潰れまくってるから
ベッド絶対足りないよな
かと言って中国みたいに即席できる技術力もない
=自宅待機必須になるわけだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 11:45:18 ID:jxlfmT/h.net
人柱上等の民間医療スレ

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582127339/

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 12:13:05 ID:Ei0sgH/D.net
>>631
タミフルはどうですか?
段々、耐性が出来たのか?効きが悪くなってきた。
仕事をしてるせいなのか、3週間経った今…日に日に喉の痛みが増している。あとは倦怠感、
咳、痰は収まった。熱は最初の5日位37度後半
これからどうなるのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 12:14:20 ID:Ei0sgH/D.net
>>631
あなたの言ってる薬はどうしたら手に入るのですか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 13:14:59.02 ID:Zj3klfWK.net
高熱伴う肺炎なのに入院させてもらえない、ってありうるの?
ちょっと怪しい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 14:09:35.60 ID:LNRQdhDn.net
>>560
こっちもそうだけどtwitterでも拡散。みんなに騒いでもらう
身バレなどありうる諸刃の剣だけどもうそんなこと言ってられなさそう
頑張って

ああほんとどうしたらいいんだろう…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 14:15:32.86 ID:LNRQdhDn.net
>>560
あとはマスコミに話を持ち込んでみる
とりあげてくれれば流れが変わらないかなぁ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 14:26:36.35 ID:nvkdhaGt.net
たらいまわし必至?福岡のひとも肺炎になって再度診療してから感染確認・・

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 14:42:38 ID:ydc9mIEm.net
https://twitter.com/eggtokyo/status/1229647375695675392

中国では、もう富士フィルムのアビガンが認可されて作ってる模様
これって、特許とってるのだろうか。。。
とはいえ、日本では許認可されるのに1年ぐらいかかりそうだわ
(deleted an unsolicited ad)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 15:05:21.99 ID:HnozmkeK.net
>>664
たらい回しと言うかふるい分けかな
初期症状で治まる人と悪化する人を分けるため
かかりつけ医が防護服なしの命がけで診察している

今予防レベルで薬をもらうために
クリニックに行くのは止めておけ
抗ウイルス作用のあるマオウの配合された漢方薬は薬局で買える

タミフルを処方して欲しいからとクリニックに駆け込むな
本当に効くなら最初から中国でも使っている

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 15:07:15.82 ID:ykhRLSbQ.net
今週2日休んじゃったけどブルーカラーなもんでやっぱり動くと肺が痛むなあ
深呼吸では痛くならないが

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 15:07:53.24 ID:3+JV9m6J.net
コロナって皮膚にも症状出るかな?

1 いつ頃から 最近 2、3日
2 症状 発熱 咳 皮膚痒み 赤み 目充血
3 近々の渡航歴 なし 先々週都内にいた
4 すでに受診したか してない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:22:04 ID:zaPAqn9a.net
>>515
くさくなりそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:24:48 ID:h3ljby9z.net
麻黄湯とヨクイニンは買っておいた方が良さそう?
ヨクイニン→ハトムギ
咳止まったってレスしてた人いたよね?
麦門冬湯はあんまり効かないんだよな咳。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:26:41 ID:29TO9dxk.net
>>668
花粉じゃない?花粉も充血、痒みって結構あるよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:36:12 ID:eJerfDQC.net
咳はないけど右胸、上のほうがピリピリ痛い
ストレスかなぁ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:45:13 ID:M5EeU9Yz.net
>>664
>>666
ふるい分けが必要なのは分かるが
患者側から見ると結果的に
たらい回しされまくるだろうな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:58:00 ID:vpmnEvU0.net
>>668
肺は皮毛を主り、鼻にかいきょうする

陰陽五行思想

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:04:57 ID:KcBGRfUy.net
無能政府ですら守らない基準
https://imgur.com/oa5MyT8.jpg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:05:55 ID:szsNp/sQ.net
クルーズ乗り込めばすぐに検査してもらえるってマジ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:08:26 ID:yfk9FYMm.net
>>560
救急車を呼びなさい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:09:46.32 ID:81L/EDKC.net
37.5以下ならセーフ説は覆ったな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:13:22.61 ID:o1FeEhzm.net
みづちゃぴ
@chappy1217sky
コロナ疑いで近所の病院に受診拒否され保健所に電話→咳無く中国人100人以上接客したとしても湖北省等から来てると断定できないなら検査は出来ないから一般医療機関行け!とのことで別の病院へ→
今検査しても意味ない5日分の風邪薬と抗生物質出すから様子見て咳とかもっと強い倦怠感があれば検査する
午後6:19 · 2020年2月15日·Twitter for Android

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:13:52.63 ID:3pXI3YYL.net
>>678
それは早計
上がっただろうし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:30:33.71 ID:M5EeU9Yz.net
>>676
でも感染するだろ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:37:53 ID:6XDPB5Xs.net
今までは「今シーズンの風邪は咳が残るよねー」なんて言ってたようなものも
今年は何でもコロナに思えてしまうから大変だな
花粉も風邪に似た症状出るし
もう何が何だか分からん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:39:42 ID:dkexuDrD.net
この早期発見が許されるって情報知れ渡ったら明日から俺も検査しろこいつはなんなんだって病院押しかけられるぞ
終わる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:44:06.26 ID:I+4Y6XwJ.net
この事例盾にして検査してもらえよこのスレで高熱出てる人たちは

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:48:35.69 ID:lV0w8qgZ.net
肺炎て自力で治るものなの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:55:44 ID:HnozmkeK.net
>>670
コンタックとかの市販の咳止めでもいいよ
ウイルス増殖→咳をする→気道に炎症→細菌に二次感染

最初のウイルス増殖を止めれないなら
ブロン咳止め液や喉の炎症を抑えるぺラックなどの市販薬でしのぐ
咳き込む事で体力消耗すればおのずと悪化するので
感染初期に咳止めで体力を保つことも大事

687 :401:2020/02/20(Thu) 17:05:22 ID:rAPbiYOK.net
命の危機のような重症もしくは濃厚接触者じゃなかったら検査しません
なので感染者は増えません
軽症コロナ患者いっぱいいるだろうなー

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 17:24:47.99 ID:PhiYwKqp.net
>>248
>>624
と続いて息苦しさが増してきて不安が高まってきた
検査もしてもらないだろうしどうするかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 17:53:51.67 ID:mP9hHPpd.net
>>687
韓国は一万人検査して100人感染
日本は500人で80人
流石日本は感染者少ないぜ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 17:56:46.20 ID:YQcPs7cg.net
>>689
マジか…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:12:29.25 ID:HnozmkeK.net
>>688
気管支が閉塞する感じなら
緩い気管支拡張作用のあるカフェインがオススメ
インドでは咳止めとして使われるらしい

カフェインと抗ウイルス作用のあるシナモンを合体すると
チャイになる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:13:09.68 ID:ykhRLSbQ.net
韓国はキットが沢山あるらしいね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:17:14.47 ID:FDndeh1K.net
なんで日本はないんでしょうね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:17:51.27 ID:Wv4Z2T69.net
>>598
軽症で病院は本当に行くな
コロナだったとしても何もしてもらえないし
そうじゃなければ病気もらうだけだ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:19:04.97 ID:MnrbQD0Y.net
政府が着服して消えちゃったんですかね?w
新型ウイルス 中国が日本に検査キット提供
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200220/k10012293911000.html

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:31:01 ID:6LEwsriI.net
謎の咳がゆるくでてる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:34:33 ID:Wv4Z2T69.net
主要都市の病院にはもう感染者が詰めかけてると思った方がいいよ
人から移されるリスクを負ってでも行かなきゃ行けない症状じゃない限り
病院は行っちゃダメだ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:54:50 ID:h3ljby9z.net
>>686
市販咳止めも何個か購入しておくわ。
ハトムギが効くと言うスレが ここだと思ってたが
↓だった。

一応念の為置いてきます。

347 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/02/19(水) 21:48:49.63 ID:2YJ47AD3
ハトムギで咳が止まるって既出?
昨日のニュー速+スレに情報があって試したが、本当によく利くからおすすめ
コロナかはわからんけど先週から咳で眠れなくて熱もあって、病院で気管支炎と言われて貰った薬も利かなくて
溺れる藁でハトムギ茶飲んだらほぼ咳が止まった
免疫にも利くらしいけどよくわからん


【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582097265/347

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:12:24 ID:ML8M57pl.net
>>665
バイアグラの例が有るから不思議と直ぐに承認されるかもw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:13:01 ID:HSO7lkj8.net
キャリア官僚はすぐ検査してもらえて
クルーズ船で1週間熱出してた高齢者は放置後死亡

なんだこれ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:18:45 ID:cEfqxH6J.net
自分も何故か軽い咳がたまに出るようになったんだが
電車も誰も咳してない車両は全く見かけない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:23:57 ID:ECBAFTgJ.net
今、かかりつけ医
何の手立てもないそう…
アビガンは手に入らないそう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:26:44 ID:ECBAFTgJ.net
>>667
働くと悪くなるよ、私もそう
風邪でも同じ
栄養採って沢山寝てください

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:36:29 ID:M5EeU9Yz.net
>>700
忖度

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 19:50:20 ID:z6vyHwe3.net
38.4℃インフル陰性 一時39.1℃ 痛い 

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:57:47.67 ID:M5Htv6w1.net
おんどりゃ貴様ら〜〜!
テンプレ使えっちゅうとるやないかいボケ〜〜!!
このクサレコロナどもが〜〜!!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:57:47.67 ID:M5Htv6w1.net
おんどりゃ貴様ら〜〜!
テンプレ使えっちゅうとるやないかいボケ〜〜!!
このクサレコロナどもが〜〜!!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:57:48.27 ID:M5Htv6w1.net
おんどりゃ貴様ら〜〜!
テンプレ使えっちゅうとるやないかいボケ〜〜!!
このクサレコロナどもが〜〜!!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:57:48.82 ID:M5Htv6w1.net
おんどりゃ貴様ら〜〜!
テンプレ使えっちゅうとるやないかいボケ〜〜!!
このクサレコロナどもが〜〜!!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:00:54 ID:o/HbZ0wl.net
36度台だが微熱倦怠感10日、空咳少し鼻炎なし他良好
喘息持ちで気管支に乾いた感じの痛みあり
昼間から夜にかけて風邪の前駆症状のような不快感
朝になるとスッキリするが昼になるとまた微熱感

かかりつけに言えばレントゲンだけでも撮ってくれるだろうか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:03:06 ID:lCmKSFq/.net
コロナって名前だけど太陽病ではない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:04:34 ID:o/HbZ0wl.net
忘れました
渡航歴なし、電車は乗らないが車で1日に寄り道は5ヶ所前後

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:20:02 ID:lCmKSFq/.net
死を恐れる必要はあまりない
全ての人類が通る道だ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:28:24 ID:KQe6XOD4.net
>>700
こんな下働きはキャリアじゃないと思う
キャリア(感染者)にはなれたけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:46:39 ID:f4UE7Z5N.net
>>700
下級はいくら死んでもいい改憲の実験台って自民党が言ってたし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 21:10:57 ID:M5EeU9Yz.net
>>713
みんないつか死ぬからって
今すぐ死ぬのは嫌だわ!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 21:19:29 ID:Gx4R3TPC.net
>>716
すぐには死なないよ。
疑い→検査→入院→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ→苦しみ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 21:38:39.91 ID:bUKnJ+nQ.net
パブロン飲んどきゃ治る

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 21:47:55 ID:iytD8TCb.net
1 月曜
2 喉の痛み、寒気、鼻水、頭痛、今日から咳
、少し息苦しい、熱はずっとない
3 なし
4 してない


平熱だから、診察も受けてないけど息苦しさは初めてな感じ。

喘息持ちだけど、それとは違うし…
うーん、様子見るかぁ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 22:03:43.32 ID:7c4t0dzl.net
ダメ元であおさを購入したわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 22:47:41 ID:72YTJCQx.net
>>665
たしか春までに400万かそこら作るんだっけ?日本は備蓄して五年なのに備蓄量として出る最高の数字が200万で存在すら隠しまくってる。庶民みごろしにするつもりみたいだが、くには上級国民だけでは成り立たないよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:08:30 ID:ZraRndJD.net
>>710
寝て回復してる実感が得られてる
調子良い時は空咳止まる
これが期待できる間は医療機関行くのはやめとけ
コロナじゃなくても菌とウイルスの巣窟だから逆に病気になる可能性が高い

そして現状を考えると普通の病気でも入院ないし通院が必要なほど体力が落ちるのは非常にまずいことになる
入院したら向こうからコロナ候補が訪ねてくるんだぞ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:20:25 ID:+OQ5GXtJ.net
>>713
通るんじゃなくて行き着くだよ
終着点

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:22:37 ID:ifgWRIP3.net
花粉症の症状でも胸のもやもや感と喉のイガイガってある?

ちなみに熱なし、食欲もりもり

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:23:54 ID:jxlfmT/h.net
The?goal?of?all?life?is?death/あらゆる生あるものの目指すところは死である

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:25:26 ID:rIhZnimI.net
>>631
数日前に届いたこれはいい
はどの薬?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 00:13:41 ID:zumbmcFf.net
全国で一日10件しか検査を許可してなかったのに
厚労省幹部職員が感染した途端に71件の検査って・・・
この内60件くらいは厚労省の職員でしょうきっと

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 02:32:14.53 ID:MccbPQk9.net
>>723
確かに
>>725
なんか英語って身も蓋もない表現多くて好き
しかし最近酔って意味不明なこと書くのヤバイ・・・

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 05:01:35 ID:WvwznVpW.net
1 いつ頃から:先月くらい?
2 症状:鼻水と喉の痛みで花粉症かと思って抗アレルギー剤を飲んだり麻黄湯を飲んだりしてるがなかなか治らないまま咳がひどくなってる。今は気管支〜肺付近と思しきところに痛みを感じる。
3 近々の渡航歴:無し
4 すでに受診したか?:してない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 05:06:18 ID:abQbetbA.net
ど田舎の町立病院に行ってきた。 インフルらしき人はいなかった。 マスクしてる人は数えるほど。
先生も看護士さんもノーマスク。 いったいここはどこなんだ? 日本? タイムスリップしたのか?
血液検査するから血を採ってもらったけど看護士さんが直接おれの腕に触れてゴシゴシやってる。
大丈夫なんだろうか? 感染の疑いがありますとも言えなくて申し訳ない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 05:10:30 ID:XtBkOAr0.net
>>730
感染疑いを最初に申告できない人は病院に行くべきではない。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:16:16 ID:9ixshc+e.net
>>730
なぜ最初に自己申告しない?
君みたいなのがいるから蔓延するんだぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:17:43 ID:aoS0366g.net
1月曜
2熱38くらい、寒気、節々の痛み、喉痛い、頭痛い
3なし
4医者にもらった薬飲んでるけどあんまり効かない

インフル陰性
客商売だから中国人相手にすることもある

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:32:17 ID:kWn7vbGg.net
>>730
きみ最低やな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:35:44 ID:qzDL+Uz4.net
インフル陰性の人
発病から受診までの時間次第でインフル陽性反応出ない時もあるから再検査もした方がいいような気がする
以前、自分は発病後18時間の火曜日に陰性、解熱剤で凌いでいたけど木曜日に再検査したら陽性って事もあったから

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:43:41 ID:lao4Jigb.net
今日、ちょうど医者に行くつもりだったけど
どうするのが正解なんだ?
症状は微熱、喉と肺の痛みが2週間程度

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:54:54 ID:aoS0366g.net
>>735
ありがとう
もう少ししたら行ってきます
寝たくても身体の節々が痛くて眠れないのがつらい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:55:09 ID:qzDL+Uz4.net
>>736
主治医に電話

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:59:06.46 ID:qzDL+Uz4.net
>>737
事前に電話で念の為レントゲンとインフルの再検査して欲しいと相談してからね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:06:38.18 ID:5+xjB3O3.net
検査の実態
http://imgur.com/8Y3ck7F.jpg
http://imgur.com/mo4sTT3.jpg
http://imgur.com/GV3GEzN.jpg

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:07:29.12 ID:5+xjB3O3.net
https://i.imgur.com/CCapvbT.jpg

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:28:07 ID:NlD7YhTH.net
こういうのなんとかしてほしいわ
クルーズ船内の話よりこういうのをなんとかしてほしい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:34:06 ID:Vz4FjG0l.net
湖北省縛りが消えたから、流石に重症の肺炎患者は検査に回してるんじゃないの?

結果発表がないのが不思議だが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:39:36 ID:+sgwjh/Q.net
>>730 保?所に通?した

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:41:15.01 ID:UBVHITiW.net
武漢肺炎 新型冠状病毒,  2019-nCoV COVID-19

・抗体できず再感染あり得る
・1/5は重症化!(病院パンク)
・感染力高
・無症状の感染者多数
・無症状感染者からも感染あり得る
・偽陰性多数。感染しているのに[陰性]と出ることシバシバ。検査はあてにならない。結局2週間の隔離必要。

メチャクチャめんどくさいな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:52:51 ID:jNWP4KNC.net
右の肋骨が動くだけで痛くなってきた
呼吸で痛いときもあるけどそっちは頻度が低い
熱はもうずっと全くないしくしゃみで折ったのか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:16:32.28 ID:s7ZeNL1X.net
南京医科大学と蘇州病院の泌尿器科長である王博士が率いる蘇州病院の医学者による最新のコロナウイルス研究によると、Covid-19疾患の原因となるSARS-Cov2コロナウイルスの影響を受けた男性は、感染から回復しても不妊。

オープンソースのオンライン医学雑誌であるmedrxivで公開された新しい研究によると、「コロナウイルス」は通常、人間の組織のACE2(Angiotensin Converting Enzyme 2))受容体を攻撃します。

Jianqing Wang博士、Caibin Fan博士、Kai Li博士、Yanhong Ding博士およびWei Luで構成される泌尿器科研究者チームは、主に腎および精巣組織に焦点を当てました。これらはACE2受容体、特に腎尿細管細胞にも富んでおり、ライディッヒ細胞および精巣の精細管内の細胞。

研究結果は、新しい「コロナウイルス」が腎組織と精巣組織の両方に強力な病原性を発現し、病変が生じたことを示した。

損傷した精巣組織は、ほとんどの男性患者に「不妊症」をもたらす可能性があります。

研究者たちは、「コロナウイルス」に感染した患者の薬物治療中、腎毒性を示すことが知られている抗ウイルス薬の一部は腎臓およびウイルス損傷腎臓を悪化させる可能性があるため、腎機能評価に注意を払う必要があると助言しました。

研究者はまた、すべての臨床医が入院中およびその後の臨床経過観察中の患者の精巣病変のリスク、特に男性患者の生殖能力の評価と適切な介入に注意を払うことを勧めた。

この研究は、3つの異なる設定の146人の男性患者のデータセットに基づいていました。

ただし、この「研究」の結果は、「コロナウイルスに感染した数千人の男性患者に大きな影響と影響を与える可能性があります。

Source: Thailand Medical News Feb 16, 2020
https://www.thailandmedical.news/news/breaking-news-latest-research-published-by-chinese-scientists-say-coronavirus-will-render-most-male-patients-infertile

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:21:30.25 ID:s7ZeNL1X.net
(CNNニュース)中国の武漢からの避難したアメリカ人の最初のグループの中にコロナウイルスに感染した者はゼロ。
https://ouopjoo.konjiki.jp/434.htm

なぜか武漢に住んでいる700人のインド人は新型コロナウィルスの感染者がゼロ。
https://www.chinatimes.com/realtimenews/20200210003607-260402

武漢からフランスへ帰国の181人全員新型コロナ陰性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000036-jij_afp-int

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:44:47 ID:DAQnWQ/L.net
ああああああああちんこああああ
ああああああまんこおおおおおお
うううう

死にたくないあああああ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:47:13 ID:DAQnWQ/L.net
あついああああ
あついあついああああああ
ううううあついああああ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:10:58.95 ID:lao4Jigb.net
医者いってきた
血液検査も正常、CTも正常
やっぱしっかり検査しないと新コロの不安は消えないね
周りにうつしたくないな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:13:12.41 ID:LDhMh4G9.net
肺炎じゃなくて良かったね
でも、肺の痛みは何だったんだろうね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:16:25.62 ID:qzDL+Uz4.net
気のせい!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:16:56.76 ID:iLHbsMFS.net
>>729
俺の場合と似てるけど、肺の痛みは無くて、肺の圧迫感なんだよなー

痛くはないわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:44:19 ID:fnNiF2q/.net
釣りも少なくなさそうだけど…取り敢えず書き残しとくわ

1 いつ頃から 1/30
2 症状 食欲不振、疲れ易さ、微熱等(徐々に症状が増える)
 1/30〜2/7 35.8℃〜37.0℃を往来。朝は低く夜が一番高くなる。たまに食欲不振。疲れ易さ
 2/8 平熱
 2/9〜17 35.8℃〜37.0℃を往来。疲れ易さに慣れて動けるようになる。喉の違和感
 2/18〜21 37.1℃〜37.4℃ 喉に加えて胸の違和感(苦しくはない)

3 近々の渡航歴 無し
4 すでに受診したか? してない。条件を満たしていないので保健所への連絡もしていない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:46:15 ID:z7IFPY/t.net
風邪ですね
安心して大丈夫かと

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:58:35 ID:ieekKJFM.net
ここも自称医師の万年ヒキオタが暇つぶしするスレになり下がったな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:09:17 ID:fnNiF2q/.net
>>756
あ、風邪って一ヶ月弱も続くんですね…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:37:20 ID:Fi+YKNcT.net
>>758
うるせーよ
はよくたばれや

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:10:35 ID:lao4Jigb.net
>>752
ありがとう
感覚だけどウイルスの総量が少ないんじゃないかな
今のうちに免疫が勝ってほしいと思う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:44:21 ID:LrV1Ww3N.net
精液に血が混ざってた
感染したかな?汗

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:57:33 ID:wDQtwuxy.net
こすりすぎでは?

763 :140 630:2020/02/21(金) 19:06:43 ID:s7ZeNL1X.net
紅藻(海苔等)、里芋、イラクサ、甘草、麻黄、キノコ類、納豆

買った薬
?ナルトレキソン、、、、CD4細胞(もしくはT細胞)を回復させる
?リトナビル、、、、、、抗HIV薬(タイの医師が中国人旅行客の重症患者に投与し陰性になった)
?エムトリシタビン、、、HIV感染予防薬

?は数日前に届いた。 これはいい。 服用すると異様に瞬間的に眠くなる。 自然な感じがいい。関節の痛みが消えた。
?は台湾から地元の郵便局まで来た。 

紅藻(海苔等)、里芋、甘草、キノコ類、納豆を食べてた。 肉は食べない。
桂枝茯苓丸、当帰芍薬散、補中益気湯を今週から続けたら?の後押しもあって発熱なしで汗が出始めた。
こうなったら勝ちパターン。 明日の?でとどめだろう。
???はそろそろ周りも感染するだろうし、違うパターンのウイルスから守るために間隔をあけて使う予定。
おまえらもがんばれ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:10:59 ID:wDQtwuxy.net
備蓄スレでどうぞ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:20:36 ID:T1ruzsGZ.net
ビーチクだと!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:43:53.03 ID:iLHbsMFS.net
>>763
どこのサイトで売ってるの?
俺も欲しいわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:48:57.60 ID:gQJIbdwl.net
この感染力で感染せずに暮らせるわけなくね
遅かれ早かれみんな感染すっぺや?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:55:34.40 ID:YayQJ1qf.net
ヤム芋を備蓄せねば

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:01:05.38 ID:x7oiPv9V.net
>>744
なんで普通に読めない漢字なんだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:24:30 ID:t5a/baC4.net
>>758
自律神経失調症だと思う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:02:53 ID:xlKqLz68.net
マジでコロナ感染いい加減にしろよ!!!!!!!!
毎日ニュース見てたら不安で自立神経ボロボロなんだよ!!!!!













胸焼けもするし、コロナ消えろ!!!!!!!!!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:05:28 ID:+u4Y/E5V.net
1 いつ頃から 3日くらい前から
2 症状 普段35度台なのに36度〜37度ちょいの微熱が続いてだるいボーッとする
    くしゃみがよく出るけど花粉症薬で止まってる。熱は続く 下痢だったり下痢っぽかったり
3 近々の渡航歴 なし
4 すでに受診したか? なし

毎年花粉症の症状と一緒に微熱もあった気はする、けど時期が時期だけにちょっと心配。
俺だけならいいが周りや家族にウツシタクナイ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:11:52.75 ID:Fp8MCqVy.net
>>312
見てるかな
リンパ球が増えてるならコロナじゃないはず

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:13:34.63 ID:xlKqLz68.net
>>772
36~37度って熱なのか?
平常時だろそれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:16:38.54 ID:+u4Y/E5V.net
>>774
平熱が35.2~4℃うらいだけど36.5を超えた当たりからちょっとだるくなって37度だともう
ふらつく。個人的には7度に差し掛かるなんてめったにないから事件

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:20:23.76 ID:xlKqLz68.net
>>775
羨ましい

俺なんて平常時が36.5度なんだが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:22:02.48 ID:+u4Y/E5V.net
>>776
だるさがなくてその平熱ならむしろ健康。
平熱が6度以下だとガンになりやすいからいいことなし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:37:17 ID:n4lEJ3+g.net
平熱は37に近いほうが免疫が強いとかなんとか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:28:57.36 ID:CQKoz8xl.net
1 2/17頃から
2 胸部がもやもやする違和感、喉のイガイガのみ 発熱無し 食欲あり よく眠れる
3 一切なし
4 受診なし


宜しくお願い致します。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:36:26 ID:bqz7eq7B.net
>>779
宜しくお願い致します、って、何をお願いするの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:48:58.05 ID:CQKoz8xl.net
>>780
判断をお願い致します。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:52:23.17 ID:bqz7eq7B.net
>>781
>>1見た?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:54:13.88 ID:LDhMh4G9.net
肺炎は食欲がなくなる人が多い
発熱無し、食欲ありなら肺炎じゃないかと。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:05:50 ID:CQKoz8xl.net
>>783
安心したわ
ありがとう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:13:03 ID:PR2sokEC.net
>>771
うるせーぞ!死ね!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:14:01 ID:PR2sokEC.net
>>781
風邪だな。
俺は医者だ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:22:04 ID:CQKoz8xl.net
>>786
ありがとう
ホンマ助かる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:35:04 ID:3Clb094z.net
>>787
医者じゃないけど胸のモヤモヤは精神的なものの気がする
喉のはただの風邪で気にしすぎ

789 :312:2020/02/21(金) 23:54:30 ID:s7ZeNL1X.net
>>773
ナルトレキソンは前日も当日も服用した。

        一年前          今回
好中球   36.8(66.7) 15.5(42.0)
リンパ球 24.1(13.3) 17.5(47.6)

これって相対的にオーバーで物理的には減ってるのか。  ヤバイやん。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:56:03 ID:j0+Or0Mw.net
普段は36℃前後なのに36.5〜36.7℃くらい熱があって喉がイガイガして痰がからむ。
耳鼻科でもらった抗アレルギー剤(ビラノア)と点鼻薬と目薬使ってるから鼻と目はまったく問題ない。
花粉症で微熱ってでるもんなの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:57:28 ID:wGEOTZIw.net
炎症出るから
熱出る人いるよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:06:03 ID:4/h/JsUi.net
>>722
遅レスですまんがありがとう
どうせ月イチの薬は貰いに行かんといかんが、3ヶ月ぶんくらいまとめてくれないか頼んでみる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:09:04 ID:KLTzD2w+.net
1 いつ頃から
先週中頃から
2 症状
咳、鼻水、37.5度前後の熱、布団の中で寝返りも打てないくらいの倦怠感
あと喘息持ちで喘鳴がするが、これは体調が悪いとき用に処方されてるセレベントで抑えられてる
3 近々の渡航歴
ない、住まいは名古屋(not熱田近隣)
4 すでに受診したか? 
とても動ける状態でなくずっと家に引きこもってて、昨日がピークだったけど、今日の午後から回復してきた
明日なら外出できそうだけど、今からでもかかりつけに行った方が良い?
それとも万一コロナだったら迷惑になる?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:09:23 ID:rUk5xMyV.net
>>783
すっげぇいい情報ありがとう
ここ数週間ストレス食いが止まらなくて太ってきだんだけど感染がないって証拠なんだな。ありがたい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:10:42 ID:dl8vtgMl.net
>>791
?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:38:05.29 ID:PWcTPhqp.net
>>785
wwwwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:40:23.63 ID:PWcTPhqp.net
なんかコロナのテレビずっと付けてると大人しかった痴呆老人がウキャーとかなって精神科送りにされてる案件が増えてるらしいからお前らもコロナを考えない時間を設けて過度に精神に負荷かけない方がいいぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 01:04:55 ID:ahgg8YJX.net
3日前から胸が痛い、空咳、喉痛い、首リンパやや腫れ気味
二週間前から下痢気味、食欲不振、発熱なし、異様に強い腰痛
渡航歴なし
病院は行ってない
食べれなくてどんどん体が弱ってる感があるけど熱がないからよくわからない
神奈川

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 01:30:38.13 ID:Vj58zsyI.net
7秒測定の温度計で37度超えてビビって葛根湯飲んですぐ測ったら下がってしまった
バラツキクソ多いしちゃんと図ったほうがいいな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 03:14:32 ID:O1atogAd.net
木曜日中 軽い喉の痛み 鼻水少し
金曜早朝 喉の痛み強くなる
金曜朝  喉の痛みほぼ治まる 鼻水少し
現在   違和感は喉から気管支の方に移る 鼻水無し

これは花粉症でしょうか?それとも・・・

801 :799:2020/02/22(土) 03:15:36 ID:O1atogAd.net
渡航歴無し 発熱無しです

802 :799:2020/02/22(土) 03:21:53 ID:O1atogAd.net
現在なんとなく倦怠感はある インフルにはここ数年罹ってないので記憶は定かではないが
なんとなくインフルに罹った時の感覚に似てるような…。気のせいだと思いたい。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 03:42:45 ID:zAVBW+ca.net
>>793
息苦しさがないなら明日で良いんじゃないかと。

>>800
熱と咳がなければ花粉だと思うけどなあ
武漢肺炎のレポートだと98%に熱、66%に咳の症状ありって書いてあった気がする。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 03:48:45 ID:hZ+p7ezo.net
こんな時でもマスコミは話題性のある感動ポルノ系の編集をするんだから流石だな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 04:06:54 ID:hZ+p7ezo.net
血液型とコロナの感染の関係は?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 06:06:18 ID:HKdj1ia9.net
みなさん
出来れば体重も継続的に図っておいたほうがよろしいかと。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:34:08 ID:O1atogAd.net
残念。熱出ました。37・6度。
あまりしんどくないけど普段全く熱出ない人なので
何か普通じゃない事が起きてる感はある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:48:37.72 ID:a2YGM47G.net
50後半男、女、20代女、1歳半の男の子

12月中旬頃、孫と娘が発熱下痢嘔吐 病院でお腹に来る風邪と診断 インフル陰性 熱は39℃前後 世話をしていた自分、夫も一週間後に同じ症状、解熱後も全員倦怠感と微熱が続く 痰の絡んだ咳あり
1月下旬に私を除いて回復
2月中旬、微熱が続く自分だけが受診 ツムラ41を処方される 昨日辺りから体温が37℃前後から36.6まで下がり今日は36.2 倦怠感なし やっと治った感じがする
長かったなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:55:54.85 ID:j66/OW7W.net
>>793
喘息持ちなら心配だよね
かかりつけ医に電話して医者から保健所に検査するよう連絡してもらったら?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:08:22.02 ID:mfUNkphc.net
>>799
実測は10分らしいね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:14:44.79 ID:yF/7+XbY.net
>>793
名古屋は土日祝日でも24時間
中区の保健所が電話窓口あけてると言ってた
まず保健所に電話してみたら?
ttp://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000125533.html

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:27:22 ID:568pq7b0.net
治っても再感染する可能性あるんでしょ?しかも2回目以降は重症化とか
もう詰んでるじゃん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:44:24.53 ID:yF/7+XbY.net
>>812
2回目以降が重症化なんてエビデンスはない
日本で重症化した人のプロフィール見ると2回目とは思えないし
(和歌山の70代農業とか)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:50:17.18 ID:BjaJbQDt.net
>>813
横からすみませんが、>>812には重症化してるのは2回目以降とは書いてないんじゃないですか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:56:55.54 ID:oySllUeK.net
そもそもそんなんだったら中国もっとやばいと思うけど
日本だって1月から往来激しくコロナ疑惑の症状いっぱいいたんだから二回目マン大量なはずでは

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:57:16.53 ID:yF/7+XbY.net
>>814
スレチだし煽りを引っ張るつもりはないけど
そもそもインフルでも抗体できるのに2週間ぐらいかかるんだって
十分に抗体できないうちに大量のウイルスにさらされ続けたら重症にもなるよね
「しっかり抗体ができたのにまた同じウイルスに感染する」という説は相当現実味がないらしいよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:01:23.86 ID:vXJOvhWr.net
風邪だってぶり返すっていうしまだ完全に治ってなかったんだろ
退院後も完全に隔離されてたみたいだから人からもらってきたとは考えにくいそうな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:01:53.04 ID:yF/7+XbY.net
>>815
それな
武漢の院内感染率は40数%って話だし
むやみに病院に集まるなという今の対応はそれもあると思う

電車が一番やばい!説も同じで
もしそうならこの程度じゃ済んでないはず
換気、空気の対流がない空間の方がやばそう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:09:48.21 ID:61kANT0r.net
>>816
そういう話ではないですよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:34:14 ID:52hwCiaR.net
>>814=>>819?
言語コミュニケーションに問題ありそう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:51:16 ID:ouq3cgdE.net
>>820
逆とか裏とかってことでしょ
>>812は「2回目は重症?」って聞いてるのに
>>813の2文目は「重症なら2回目なのか?」ってなってる
>>814はそこを指摘してるんだよね
私がもし811で812って言われたら、うーんちょっと違う、って返すね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:03:22 ID:jzo1VZH6.net
多分だけど良くなってきてるから書き込みます。

1 いつ頃から 1月中旬から

2 症状 
1月中旬 微熱のみ
1月下旬から37度以上がちょくちょく 
左鎖骨下静脈付近の痛み、倦怠感
鳩尾より上の胸痛
下痢無し。
あまり咳は出なかったが
発熱時の身体の軽度痛み有り
腎臓の上、首周り痛み少し
6パーセント体重減少

3 近々の渡航歴 無し
但し年末年始休暇で帰省した中国人が多い職場で年明けからやたらと咳き込む姿を確認。
1月中旬以降私の体調不良発生と同時に日本人部下も咳が止まらずに受診。原因不明

4 すでに受診したか?
していない。

1月末までのPJだった為離れ有給消化

今は微熱の出る間隔が長くなった。
身体の痛みはたまにある。
鎖骨、胸の痛みは数日前になくなった。

休み中はほとんど外出せず
ビタミンCなど大量摂取し
安定剤使ってでも1日あたり合計最低10時間以上の睡眠、休息など実質自宅療養しました。
喫煙者ですが減煙もしました。

胸部痛み無くなると同時に
体重減少は停止。

異常が出る一週間前、別件で行った血液検査では白血球値は正常範囲の中間
こんなところ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:10:10 ID:52hwCiaR.net
>>821
横だから書き込んだ人がどういうつもりかはまた別だけど、

811は
「罹患して回復したとしても再度感染するという情報を得ている。
しかも再感染だと重症化するという噂もある。
そうなったらお手上げだ。」と心配している
812は811に対して
「2度目以降なら重症化するという証拠は提示されていない」から
再感染を恐れる必要はないと慰めているか、
再感染を恐れても意味がないと否している
自然な流れだと思う
2文目が「重症なら2回目なのか?」になってるという指摘は事象としてはそのとおりなんだけど、平坦な文脈じゃないんだよ
そこは普通は弱く読む、と思う

そこに注目して「論理がねじれてる。おかしいんじゃないんですか?」とやるのは異様に見える

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:21:47.23 ID:Tx07el9q.net
>>822
補足
既往症 軽度のアトピー
胸部痛みが軽くなるまでは理由は分からないが現出無し

快方に向かうに連れ現出。
免疫システムが別の何かと戦っていたのは確実ですね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:27:38.92 ID:568pq7b0.net
そもそも今回の新型コロナは抗体ができないって聞いたけど
だからノロウイルスみたいに何度でも感染するって
本当なの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:28:26.29 ID:YwtXkTT5.net
最近出た再感染のニュースについては例の岩田教授が
本当に再感染なのか知りたがっていた。

検査で[陰性]出てもあまりあてにならない。
治りきっていないのに検査で陰性と出て治ったと
思い込んでしまったということかもしれないと
疑っているのかもしれない。

一般論として再感染があるとか無いとかは言ってなかった。(ツイッター)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:35:47 ID:HKdj1ia9.net
ウイルスって日和見があるから
もしかしたら潜在する可能性はあるよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:44:28 ID:9ed19YXk.net
韓国まで渡って検査してもらった方が安上がりかも知れないな



【超格安】ソウル発大阪行きの航空券が570円! 運航停止できず「涙の投げ売り」と韓国紙[2/21]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1582259086/

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:48:46 ID:O1atogAd.net
解熱剤は飲んだ方がいいの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:56:34.67 ID:zAVBW+ca.net
基本飲まない方が良いらしいよ
でも、高熱があまり続くと頭やられちゃうから悩みどころだね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 12:11:13.94 ID:HKdj1ia9.net
アセトアミノフェン程度かな
それ以外俺は使わないつもり

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 13:47:28 ID:ZfuVmT4J.net
新型インフル薬 投与へ…政府方針 重症化防止に効果

ついにアビガン投与可能になった。  待ってました。  つーか遅いよ決定が。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 13:57:25 ID:7OAyY7oA.net
ウイルス風邪に解熱薬も咳止め薬も逆効果だよ
解熱薬は免疫の最適温度帯38℃〜39℃程度を超える場合
咳止めは夜間の不眠等による体力消耗を軽減する場合に使うべき
ちょっと熱出たからアスピリン〜とか
ちょっと咳でからハトムギ〜とか逆効果

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:00:09.03 ID:YwtXkTT5.net
>>832
クロロキンは?
マラリア用の安くて古いやつ。
性質よくわかっているし中国での臨床成績よかった
から、こいつがいいんじゃないの?
国産か否かはしらんが、戦時にそんなこと言ってたら
五輪が消えちゃうよー

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:02:10.23 ID:lrNw13RL.net
>>834
永遠に進行性の視野狭窄おこしてもいいなら

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:04:20.92 ID:mpyZ18dz.net
麻黄湯じゃあかんのか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:04:26.23 ID:FlYDQLAD.net
>>834
クロロキンは日本では薬害訴訟の歴史があるから
早期に適用するのは難しいんじゃないか
インフルの薬ならすぐに使うかもしれない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:10:30.79 ID:YwtXkTT5.net
>>835
年寄りなら影響少なそう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:24:14 ID:HGNYukHv.net
>>822
胸部の痛みはチクチクいたい?
それとも鈍痛?胸部圧迫感?

840 :831:2020/02/22(土) 14:32:19 ID:ZfuVmT4J.net
効果があればなんでも使うというニュアンスだった。 結局、副作用と命とどちらを選択しますかってことだろう。
おそらくは使用に際して一筆必要になるんじゃないかな? 意思決定ができない人はどうするんだろうという問題はある。
一応、政府としては逃げ道を作るけどという感じになるのかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:35:03 ID:YwtXkTT5.net
一筆はやればいい。無問題。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:37:23 ID:FwC53m71.net
>>839
チクチクと言うよりは
重い痛みに近かったです。
咳はあまり無かったから筋肉痛とか
そんな感じでは無かったです

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:53:47.46 ID:HGNYukHv.net
>>842
あー俺と同じやなー
でも治ったのか、いいなあー

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:55:33.74 ID:11gQD5EY.net
>>842
会社にたくさん新コロ患者がいそうだけど、会社はどんな感じですか?
(肺炎で入院している人とか、休暇者数とか)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:56:39.02 ID:FwC53m71.net
>>843
いや、まだ完全じゃないですよ。
書いて無かったけど喉の軽い痛みとか
発熱時にあるような脇腹の痛みとかは
継続してます。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:59:58.97 ID:FwC53m71.net
>>844
委託なんでその後は分からないけど
とにかくマスクしない人が多かったですぬ。
ただ、机のシマが密度高くてきつかったことと
換気が良くなかったイメージがあります。
それとトイレの数が少なかったです。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:03:26 ID:11gQD5EY.net
>>846
レスありがとう。職場は拡がってそうですね。
ほぼ直っているみたいですけど、お大事に。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:05:46 ID:FwC53m71.net
>>847
いずれ出ると思います。
50代が多いところだったので。
ありがとうございます。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:13:40 ID:HGNYukHv.net
>>845
そか
でも、やっぱ静養しかないね
コロナも6種類ぐらいあって、1つ治っても他のにかかるみたいな話もあるし
でも、家にばっかりいると気が滅入るんだよなー
俺は痛みは今の所ないわ、軽い咳と胸重だけ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:15:20 ID:FwC53m71.net
>>849
下手に出掛けると
インフル貰いそうで怖いですから
とにかく寝ることだと思います。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:35:34 ID:+NHl5I3O.net
>>808
ツムラ41の更なる様子もお聞かせください、
因みにツムラ48も仲間
ツムラ10も肺炎予後適応みたい。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:46:20 ID:20dnXohu.net
>>789
減ってるね、リンパ球
これはちょっと心配

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:47:16 ID:HGNYukHv.net
>>850
せやね
しかし家にばかりいると今度は精神がやられるんやわ
身体も大事だけど精神も大事なので、多少外に出るわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:00:27 ID:0bb3ykNw.net
もうすでにかかって治ったっぽい
目が赤くてかゆかったし37度はなかったけど平熱より8度高くて
ものすごい寒気がした
暖かくして寝ていたら熱は下がり目も戻った
ちな喫煙者だが肺は痛くならなかった
薬は飲んでいない
あれだけ気を付けていたのに、目だけ普通のメガネだったから感染したのかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:02:04 ID:0bb3ykNw.net
脇腹も痛かった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:08:42.61 ID:I6aNwYg9.net
前々から人生詰んでるとは思ってたが人造ウイルスに殺されるとは思ってなかったぜ

1 何時頃:ハッキリわかる症状出たのは今日
2 症状:熱・頭痛・下痢
3 外出歴:スーパーに買い出しに行っただけ 札幌民
4 往診:No 

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:19:39.64 ID:vZpmoqa+.net
>>856
取り敢えず、ネギ、ニンニク

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:21:13.59 ID:m5LMIyqL.net
>175だけど、今思うとコロナ罹ってたかも
熱はすぐ下がったけど頭痛と背中の痛み、倦怠感が1週間続いてた
葛根湯でしのいでようやく復活

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:22:12.48 ID:3FiPJTIO.net
>>854
変温動物か

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:22:46.88 ID:I6aNwYg9.net
>>857
納豆に混ぜて食えばええんやな やってみるわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:23:46.02 ID:wD+GadOW.net
コロナちゃん萌え

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:26:32.64 ID:1K+G9fUy.net
>>856
札幌都内より拡がってそう

水分取ってお大事に

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:30:03.92 ID:HGNYukHv.net
>>862
やっぱり中国人が良く行った地域はヤバいんだな
福島0やろ
ピカにビビって、福島は中国人も行くのを避けたんちゃうかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:30:20.33 ID:NxWiJE7s.net
肺の痛みが続いて治った人っている?
肺が痛み出して16日目
このまま重篤化するのかと不安で仕方ない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:32:27.40 ID:Tc7efulM.net
>>863
新コロとピカ毒どっちが怖いか?
一時的にフクシマに避難する手もあるか!?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:36:17.15 ID:6lg6tsX+.net
>>864
肺炎ならもう発症してるよ
別の病気では

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:42:17.13 ID:NxWiJE7s.net
>>866
そうなのかな
症状が出ないまま治る人もいるらしいから
ずっとこのままな可能性も考えてた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:47:52.01 ID:HGNYukHv.net
>>864
痛みって具体的にどう痛いの?
チクチク痛い?
鈍痛?
胸部圧迫感(肺を押される感じ?)

次回からは、肺の痛みだけでなくて、どう痛いか?をテンプレ化して欲しい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:49:17.57 ID:6lg6tsX+.net
>>867
肺が痛いが症状だろ
でも肺が痛いだけで16日
自分で肺炎の症状くらい調べれば?
パルスオキシメーター買え

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:53:17.16 ID:T1QassX6.net
1 いつ頃から
16日前から。

2 症状
軽い咳が続く。労作性の要素あり。
胸から顎にかけて風邪の前駆症状と同様の違和感有り。
咳をした時に一度だけ気管支にブチッと切れる様な痛みを感じた。
平熱。やたら眠くなる。

3 近々の渡航歴
なし。

4 すでに受診したか?
現状では検査を受けられないので受診暦なし。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:57:23 ID:XoUxFAiK.net
1 いつ頃から 1月25日から

2 症状 
1月25日は38度の熱、関節痛、倦怠感、頭痛でベンザブロック服用
熱は翌朝36度になったが、その後37度くらいが2週間続いた
喉の痛みと咳がひどかったが、これも2週間弱でだいぶ落ち着いた
背中上部?胸?の鈍痛はずっとしている

3 近々の渡航歴 無し

4 すでに受診したか?
牧田総合病院にいったが濃厚接触者には該当せず
アセトアミノフェン、カルボシステイン、デキストロメトルファン臭化水素酸塩が処方された

ここ2週間はたまに咳、36.5度前後(超微熱)、背中?胸の鈍痛という感じで症状変わらず
体力重要そうなのでアリナミンVやビタミン剤をずっと飲んでる
30代、持病なし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:03:50 ID:gIRHr2Mm.net
武漢の女と暮らしてました!って言ったら検査してもらえるんじゃないのか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:08:16 ID:3FiPJTIO.net
肺炎っぽい人、とりあえず麦茶試して結果報告してほしい…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:36:07.43 ID:I6aNwYg9.net
>>873
聞かれる前つーか病気関係なく日常的に毎日麦茶を水代わりに飲んでるけど効いてる感じは全然しないわ。
水分補給とストレス回復になって害もないっぽいから飲みたきゃ飲めばいいんじゃない、位。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:37:07.07 ID:20dnXohu.net
>>865
あると思う
ちょっと行きたいと思ってる
会津辺りなら余裕じゃん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:48:02 ID:a2YGM47G.net
>>851
飲み始めて3日目ぐらいからへばりついてた痰が徐々になくなってきた 今も飲んでるけど副作用全然なしです 咳も治まってきてます
お医者さんが効かないようならもう少し強い漢方だしますよって言ってたのはそのツムラ48の事かしら?情報ありがとう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:56:57 ID:H/MqAN0L.net
肺の痛みと言うが肺には神経がないので実際は周りの痛みです
だからどうなんだとは言わないでください

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:09:42 ID:z3FROD9p.net
2/15〜2/18 微熱(37.0度)と軟便とだるさ続く。
2/19 扁桃腺がやられて喉がイカれる。夜に39度超の高熱。持ってた解熱剤を飲む。
2/20 病院行ってインフル陰性。熱は38.5度付近。夜にまた39度超の高熱。咳はない。
2/21 熱は38.5度付近。濃い鼻水と痰がすごい出る。咳はない。
2/22 起きたら喉の痛みが無くなる。熱は37.5度。食欲が出てくる。

インフルかかったことないし風邪で39度超えたことないから辛かった。
これは新型コロナだったのか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:12:34 ID:ArahYRnU.net
>>878
急性扁桃炎では。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:13:05 ID:BOgtyYe6.net
最近別の用で病院に言ったら今年は風邪自体がめっちゃ多くて症状も滅茶苦茶って言われたよ
自分も先週まで3週間ほど37.5℃で咳や関節痛酷かったけど今は良くなった。
でも喉とか気管支やられて喘息みたいな症状残ってるから気をつけないとな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:16:31 ID:N7D0ckia.net
>>865
逃亡とかいうやついるけど少なくとも関東に居るやつが他所に来たら相手に迷惑
無症状キャリアかもしれないのにさ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:23:21 ID:o4MfdQ7s.net
>>880
本当にただの風邪なのか疑問だな
軽症のコロナ感染者多そう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:28:49 ID:GeAtpSog.net
ここはドシロウトが医者のふりしてイイ気分になれる良スレですね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:29:40 ID:H/MqAN0L.net
>>878
普通に軽めの扁桃炎

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:33:41 ID:H/MqAN0L.net
>>880
多分だけど例年だとかかってもそのままほおっておいてたレベルの風邪でも病院行く人が多いだけでは?
同じレベルでも新型コロナウイルスの感染じゃないかと気になるんだ
やはりみな自分の体を真剣に見るようになったんだろう

自分は今年は手洗いなどをする、咳をしている人から離れるなどしてるためか例年引いてた風邪をまだ引いてない
あと温かいからかな?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:34:11 ID:LQd+KcK8.net
ここに書く人
お住まいを何県何市 都府何区 って書いて欲しい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:35:12 ID:H/MqAN0L.net
【年齢・性別】
【職業】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】
【受診したかどうか】

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:42:06 ID:rUk5xMyV.net
>>864
肺の痛みが私と同じ。2月初旬から
後鼻漏が酷くて咳も出る。でもこれ後鼻漏じゃなくてコロナの痰だったら?と不安でしょうがない
今日アマゾンでパルスオキシメーターを買ったよ。血中の酸素濃度を測る機器。5000円弱

98%が正常、90%切ったらやばいんだって
お守りにする

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:53:33.27 ID:kJpiBzER.net
>>93
内蔵が損傷を受ける前なら、
ウイルスの増殖が阻止できたら治る

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:04:31.13 ID:Tc7efulM.net
>>880
>>882
アメリカもインフルに
新コロが混じってた疑惑あるからな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:07:45.37 ID:5+CIKWl+.net
ヨーグルトは効果ありますか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:13:13.83 ID:zAVBW+ca.net
免疫上げるためには効果あるね
あとは、乳酸菌、きのこ、納豆、海苔とか。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:16:33.42 ID:lDtCRQWH.net
コロナが好むACEUは海藻と関係あるてどこかで見たけど、もずくやら海苔食べていいんかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:18:19.64 ID:zAVBW+ca.net
初期症状で多いのが、食欲不振、寒気悪寒、鼻水、のどの痛み、下痢
一週間ほど続いたのちに重症になってくると、発熱、咳、呼吸障害
レポート解説してくれたサイト見るとこんな感じだったよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:20:02.50 ID:9SskvH5H.net
>>894
鼻水だけないからセーフと思いたい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:52:57 ID:j66/OW7W.net
>>894
初期症状に結膜炎も
風邪症状が出る前

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:59:21 ID:YwtXkTT5.net
>>888
あった方がいいね。無いと気がつかない。(そして手遅れ)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:04:04 ID:YwtXkTT5.net
今日は一気に普通の市民のすぐそばまで迫ってきたと実感。
ニュース見ただけだが。

気づいたらすぐ隣に来てるかもなー。
俊足かつ神出鬼没。どうしようもない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:17:02 ID:H/MqAN0L.net
>>888
95以下は普通に何か疑うレベルだよ

>>896
結膜炎出ることもあるけど多くはないんだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:17:46 ID:2/HAIUw9.net
ボチボチ該当してる

結膜炎から風邪症状のどの痛み微熱食欲不振
1週間経過したからこれから悪化すればコロナ?

ただ倦怠感はないんだよなぁ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:20:54 ID:002bihr1.net
>>894
この症状から1週間経って少し回復した。

コロナのACE2レセプターが肝臓にあるので、コロナによるウイルス性肝炎になっていたんだと思う。吐き気と食欲不振がキツかった。

武漢のレポートを見るとICUに入った人の特徴に食欲不振があるらしい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:21:54 ID:1hAZru1v.net
俺は風邪ひいてコロナの症状検索したら該当しまくって食欲不振になった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:49:16.46 ID:lnvQJo49.net
>>902
医師の僕に言わせてもらうと
きみは死ぬ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:52:06.79 ID:+7KiYopu.net
ちょうど1月半ば〜後半の春節で中国人観光客が押し寄せてた時期、
身体が重だるくて休日は屍みたいになってた時期があるから、おそらく獲得免疫ゲットしてるような気がする。
食欲も落ちて、自然に2sくらい落ちて、ラッキーくらいな感じだった。
普段から、人中にいるし、人ゴミも歩くから、不思議ではない。中国人は集団でわんさかいたし。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:08:46.85 ID:lnvQJo49.net
>>904
あんたも死ぬ
100%だ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:11:08.99 ID:x6q1AIeS.net
ウィスキー飲んで消毒しよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:12:16.36 ID:4phCGf6/.net
先週の初めに咳が出るから病院行ったが、
クリニックレベルのところでも、週に2人ほど肺炎の診断が出るくらい
咳風邪が流行ってるって院長が言ってた。

俺は気管支炎だったが、抗生物質が聞いて治った。

普通の咳風邪も流行ってると思うよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:13:28.78 ID:568pq7b0.net
それ本当にただの咳風邪?
症状軽いコロナじゃないの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:22:58 ID:HGNYukHv.net
>>888
肺の痛みはちくちく痛む?
鈍痛?
それとも圧迫感(押される感じ?)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:24:25 ID:HGNYukHv.net
>>902
それあるよなw
思い切って外出て買い物したら気分晴れた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:25:08 ID:HGNYukHv.net
>>905
誰でも100%死ぬけどなw
遅いか早いかだけ

912 :630:2020/02/22(土) 22:37:53 ID:ZfuVmT4J.net
紅藻(海苔等)、里芋、イラクサ、甘草、麻黄、キノコ類、納豆
赤ピーマン ネギ 生姜 クロロゲン酸、βカロテン

買った薬
?ナル・プロ/ナルトレキソン、、、、CD4細胞(もしくはT細胞)を回復させる
?テンビルEM(エムトリシタビン,テノホビルジソプロキシルフマル)、、、HIV感染予防薬
?ロピナビル200mg/リトナビル50mg 、、、、、、抗HIV薬(タイの医師が重症患者に投
与し陰性)

?が届いた。 アレルギー持ちだから半分に割って服用。 数分でなにかが胃から吸収されてジワジワと全身に回るのがわかった。
少しショック症状になり血圧が175-110になったので降圧剤を飲む。 あせったが10分程度で落ち着いた。
瞬間的な眠りがちょこちょこ襲う。 気分は乗り物酔いに似てるが気持ち悪くはない。 いつもより視界が広く感じてよく見える。
五感がまともになった。 鼻や喉の通りがいい。 息吸うと肺の奥まで空気がくるのがはっきりわかる。 結構、即効性があるみたいだ。
すい臓も腎臓も肝臓も本調子じゃないから半分の量で使用してみる。 コロナと確定したわけではないから慎重にやろう。
体調が悪化しなければ続けるつもり。 白血球が普段の2/3だもんな。 ヤバイヤバイ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:41:42 ID:HGNYukHv.net
>>912
自己判断で薬飲むのはヤバいやろ
薬の副作用で肺炎よりも先にあの世行きそうやw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:45:09 ID:+7KiYopu.net
>>912
ちょ、ちょっとあんた!救急外来に行きなさいって!w
ネタだろうけど人体実験やりすぎ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:49:56 ID:4phCGf6/.net
>>908
本当のところはどうなんだろうか。
誰にもわからん。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 23:29:23 ID:PcjuP/xv.net
上顎が痒くなったりしませんか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 00:39:14 ID:l6FhnU2G.net
>>912
機種依存で?になってるから
どの薬試してるか教えて

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 00:58:13 ID:3C9Jl8tf.net
コロナなんじゃ?と思ってこのスレ来てるけどみんなただの風邪に思える
そういう自分も他人からみたらきっとただの風邪に見えるのだろう

1. 2/19から
2.19日に喉の痛み、20日の午後から寒気、夕方発熱最大38.5度。だるい。
  21日微熱。36.8〜37.6度。喉が痛い。
  22日平熱。喉がイガイガしてケホっとする咳がたまに出る。声はガラガラ。
3.渡航歴なし。職場が秋葉原で中国人は多い。
4. 基礎疾患、喘息あり。3年前に診断されたが2年以上症状なしでコントロール中

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:03:03 ID:lPG9PdBO.net
5日前から熱が37.5から下がらず、今日とうとう38.5度になった
症状は体のだるさ、常時マラソン後のような息切れ、呼吸がきつい症状がずっと続いてる
コロナ貰ったかな?
ここ2週間くらいスーパー銭湯に5回くらい行ってた(中国人含むアジア系外国人が結構多い)のが原因と思ってる

自力で治すにはどうしたらいいの?
納豆食って布団にくるまって寝てるくらいしか思いつかない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:19:45.39 ID:vAWCxydu.net
>>790

若干熱っぽく感じたりすることはあるけれど、実際熱はかったことないからなぁ

あと、コロナに関しては37.5以上と書かれてるから37度いかないならそこまで神経質にならなくて少し様子見した方が精神衛生上もいいと思うよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:22:16.81 ID:HfL5W2E5.net
>>919
発熱したまま明日で丸6日になるんだよね
週明けには病院行った方がいいよ
病院には電話して症状話してから行ってね
コロナかどうかは別にして、丸6日超えて下がらなかったら一般的な風邪じゃ無さそう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:25:39 ID:zri3jkfs.net
テンプレに近所の感染者の有無も入れたほうが良さそう
例えば相模原市に住んでいる人だったら可能性は高いだろうし
感染者ゼロ県の人だったら可能性は狭まるし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:26:14 ID:zri3jkfs.net
もう国内感染の段階だから
渡航歴よりも国内の他の感染者からの感染を疑う方が合理的かなと

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 01:44:56 ID:O0zebO4L.net
>>919
息切れって、もう肺がかなりダメージ受けてる
救急車でもいいから今すぐ病院がいいよ
もちろん感染疑いは言ってあげてね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 02:38:40.39 ID:IxGiMtD6.net
>>919
呼吸の乱れ、息苦しさは
風邪で喉や体の調子が悪かったり、
自律神経失調や不安による過呼吸でも起こる。これらが原因の息苦しさで
「コロナに感染したんじゃないか」と心配する人が多い。
そんな人にこれ、パルスオキシメーター
https://i.imgur.com/S3uBMO6.jpg
肺が酸素を正常に取り込めているかを指先で計れるもので
肺機能がちゃんと機能しているかの一つの指針になる。
もし、コロナなどの肺炎や肺機能不全などによって起こっている呼吸難だったら酸素飽和度(下の数値)が95%以下に下がる。
軽度喘息で90%前半、肺炎だと80%台など。
95〜98%は正常。正常値なのに呼吸が苦しく感じるのは
自律神経の乱れや、精神的ものによる過呼吸が原因の殆どと考えられる。
または心臓病などの別の疾患も考えられるが、
いずれにせよ、この数値が正常の値であればコロナによる肺炎でないことが一発でわかる。
ネット通販で2ー3000円程度で売ってるいて、指先で簡単手軽に検査できるので、心配性は精神的安心を得る意味でも持っていて損はない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 02:45:59 ID:EeE6HLhr.net
>>912
お前何も考えてないみたいだが全部使ったら死ぬぞ?
大人しく医者いけ、まじで死ぬぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 02:58:18 ID:VeDyX54X.net
>>919
自律神経失調症に掛かった事がある俺でも
流石にマラソン後のような呼吸困難にはならなかったぞ

これはガチで新型肺炎だろ
死ぬかも知れないが、病院に神頼みするしかない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 02:59:24 ID:Zmn4HW8n.net
>>919
とにかく病院池

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 03:03:04 ID:lPG9PdBO.net
>>925
買ってみるわ

>>927
マラソン後は大げさに言い過ぎた
座ってるのに酸素が足りてなくて深呼吸したくなる感じ
あと全身だるい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 03:03:18 ID:/z66X6tM.net
1月終わりに目がジワジワ痛んでだるくて咳が出て熱はない時期があった
毎年花粉が飛び始めると咳は続くけど、しばらく心配だった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 03:43:08.63 ID:7DNG3Jxp.net
>>916
それ花粉症な

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 04:44:54.13 ID:8vUbPCk1.net
>>755
ヤバいと思う。咳や痰は?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 04:48:00.31 ID:8vUbPCk1.net
>>779
まだわからないね…喉と胸の違和感は気になるが…
熱は一回は出るはずだから、頻繁に計ってみてください。あと体の倦怠感とか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 05:02:27.16 ID:OCs9rS+0.net
つーか病院はここに書き込みするような余裕ある程度なら行かないほうが良いよね
現状は特効薬あるわけでもないし医者に聞いてもネットで聞ける事リピートされるだけだし
ただの風邪だったのが病院でコロナ移されたらBakaだし
仮にガチコロナでもインフルとか他の移されて合併症になったら死亡率跳ね上がるし
引きこもって栄養剤と水飲んで寝てたほうが良い

ガチで死にそうなら救急車経由かな 待ち時間も減るし。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 05:14:16.43 ID:lPG9PdBO.net
>>934
それなんだよね
今の状態で病院行っても何もしてくれないうえに
病院という場所はどこよりも大きな感染リスクを伴う
症状的には軽い風邪と一緒だし、
咳も全く出ないからとりあえず様子見

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 05:23:49.15 ID:avmCsB8d.net
検温って舌下でやったほうが安定するぽいね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:41:19 ID:x1QIiXq0.net
1 いつ頃から
2/14
2 症状
熱、鼻、喉奥の腫れ
3 近々の渡航歴
なし
4 すでに受診したか?
No

最初38度の熱が出て、薬飲んで寝て翌日下がったものの以降37度前後の熱が一週間以上続いて
そんなに熱が出ない、咳も出ないので普通の風邪だろうと寝込んでますが
普通の風邪よりかなりしつこい気がするのですがこれってコロナでしょうか?

この程度では病院では相手にされないと思ったので自室にこもってひたすら寝ています。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:49:10 ID:UgGD81j5.net
>>793だけどレスありがとう
昨日かかりつけに行きました
レントゲンでは肺も綺麗で、肺炎球菌の検査も陰茎
ただし血液検査で少しバイキンかウイルスに感染してるねと言われてマクロライド系抗生物質というのを処方してもらいました
喘息もいつもより悪化してたので吸入と薬で治療しつつまた今週受診します
丁寧に見て貰えて良かった、まだ少し辛いけどかなり回復しました
ちなみに病院はかなり混んでた
呼吸器系の病院だからかもだけど私以外にも嫌な感じの咳をしている患者でいっぱいでした

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:49:52 ID:x1QIiXq0.net
そういえばその2日前から下痢が始まってそれが初期症状だった気がします
今のところ軽い風邪っぽい印象ですがとにかくしつこいですね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 08:07:20 ID:m93KYdK7.net
陰茎w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 09:58:57.98 ID:M7Ir4dND.net
>>938
陰茎ですっかりなごんだw
お大事に

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 10:01:23.96 ID:OjG5vS1c.net
どうして抗生物質って医者も商品名を言わないのだろうか
エリスロマイシンとアジスロマイシンじゃだいぶ違う気が

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 10:53:50 ID:1zAdVmT+.net
何故だか男性のほうが発症者は多い模様

【年齢・性別】
【職業】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】
【受診したかどうか】

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:01:04 ID:v01StgDz.net
男のほうがよく手を洗わないとか無頓着な人が多いからね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:05:19 ID:ydvSXcZQ.net
トイレの手洗い場の水が冷たいからと、そこで手を洗わずにわざわざ流し場のお湯で手洗いする男なら職場にいる
自分のハンカチも持ってないっぽいし
私が流し場を使っている時にそういう人と出くわして気まずそうに去っていったけど、それトイレ後に手洗ってないよねと思った

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:25:41 ID:XrQI8ey2.net
>>945
蛇口も手も石鹸使ってしっかり洗ってれば問題ないだろうけど
まずやってないだろうからね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:39:01 ID:Zmn4HW8n.net
>>944
手洗い場で手を洗わないやつ多いのは確か
だからドアとかで接触感染してそうだよな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:51:11 ID:HhTJ3HoM.net
【年齢・性別】 32 男
【職業】 自営
【住所・生活圏など】 沖縄
【症状】 酷い倦怠感 微熱 咳 胆
【いつから】 1月頭に長野に行って、中国人と同じバスで移動してから
【受診したかどうか】内科に行って、風邪としか言われなかった

長野に行った翌日から酷い倦怠感で立ってるのもやっとで酷い発熱は無し
沖縄に戻って、1週間程咳が酷かった
今は胆が出る程度で表立った症状なし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:52:47 ID:Qgwg6E9D.net
やっぱ下痢や食欲不振ってあるよね
>>356だけどなんだか食欲少し戻ってきたから
大事に至らない症状だけで回復してきたのかなと思ってる
問題は仮に新型コロナだったとして家族にうつしてないかが心配

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:59:20 ID:h7zYTG9p.net
潜伏期間なしで発熱なしなら風邪でしょ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:12:01 ID:m8+7n/lK.net
>>858
完治しました?
1週間で完治したなら風邪だと思います

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:16:25 ID:m8+7n/lK.net
>>870
咳、肺の違和感、やたら眠くなる
自己診断ながらコロナの私と同じですな…決められないけど…熱はあなたが気がつかなかっただけで一度あがってるんじゃ?
自分は最初の4日間、37度台だった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:23:25 ID:m8+7n/lK.net
>>918
コロナの可能性はあります。
コロナでも軽症なら風邪程度です。
恐いのは完治しない、移すと悪いから休日誰とも会えない。疲れると悪化するから休養するしかない。
解明されてないから先が読めない
家族がいる人は家族に移る…老人なら重症化する可能性が高い等です

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:32:09.18 ID:VpDSueIO.net
透明の痰が出る
鼻水鼻詰まりあり

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:37:23.63 ID:1zAdVmT+.net
多分そういう症状出た人は99.99%風邪なんだけど誰にも何も言えない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:06:21 ID:XrQI8ey2.net
>>949
IBSもパニックもあってその症状なら
十中八九、自律神経の不具合だと思う

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:10:04 ID:moNLylLV.net
>>954
俺も

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:15:06 ID:XrQI8ey2.net
>>954
>>957
花粉症?

新型コロナは上咽頭と下咽頭につくんだよね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:17:01 ID:un/yDeWh.net
>>925
横だけとパルスオキシメーター今調べると4000円〜って感じなのはコロナのせいで値上がってるのかな?
これまで縁の無かった物だから高いのか安いのかさっぱりわからんw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:25:41 ID:GJT3XU6+.net
>>959
いや、前に税込5000円弱で買ったから相場だと思う
3000円代では見たことない気がする
あまり疑心暗鬼になりすぎるのもどうかと

あとオキシメーターはあくまで目安
喘息とか持病がある人はちゃんと医師の指導を受けなさいとのこと

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:30:48.59 ID:moNLylLV.net
>>958
2月上旬から咽頭痛と鼻汁があったけど今は透明な痰と喉の違和感だけ。発熱も倦怠感もないから新型ではないと思う。ただヒトメタかコロナだろうと思う。
うちの方はそんなに花粉はひどくないだよ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:35:46.13 ID:gj5xk5LR.net
色々調べてみると、新型コロナの特徴は、コンコンという「乾いた咳」
上気道(鼻、喉)炎症は少なく、鼻水や痰が多いなら普通の風邪やインフルを疑った方がいい。

心配なら相談センターに電話する
→近所の診療所行けと言われるので、事前に「コロナかも」と連絡してから診療所を受診
(先に診療所に電話すると、まず相談センターに電話してくれと言われる)
レントゲンくらい撮ってくれる

>>918,937
普通の風邪にみえる
>>919
呼吸が苦しいならレントゲンくらい撮って貰った方がいいと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:03:30 ID:ZqOAHhjg.net
新コロって風邪みたいな症状が続くか無症状でそのまま治っちゃう場合も多いんでしょ?
家人が4日前から喉の痛み、喉のかゆみ、から咳と熱(37.8前後)で苦しんでるが食欲あり、吐き気や下痢なし
コロナかなと思って相談センターかけようかと思ったけど門前払いされそう+本人が嫌がってるのでまだ自宅療養させてる
市販の咳止め薬とハトムギ茶を飲ませてるが飲んでる間は咳が収まってるみたい
コロナかもしれないけどそのまま治りそう
自分も多分感染してるけど今のところ何の症状もない、毎日ヤクルトとR-1飲んでるせいだろうか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:04:33 ID:avmCsB8d.net
軽症って具体的にどれくらいの症状?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:05:48 ID:Qttj0ANn.net
https://news.livedoor.com/article/detail/17852113/?fbclid=IwAR0c5W1vRL64UPZowO_wTEEBaQ38tzXg0TQxD5Gs2KasBqfmdE3wkAcjF1Y

ロシュの検査キットがあるのに、厚労省の利権の関係で使えないらしい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:11:36 ID:ZqOAHhjg.net
動ける程度なら軽症、動くのが辛い場合は重症なのかね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:22:41 ID:0B1WSZ+o.net
重症ったら入院して酸素マスク

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:31:28 ID:tojkdxRJ.net
ロシュの検査キット個人輸入する強医者はいないのか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:48:34.02 ID:e8QKaPYL.net
昨日ほとんど肋骨傷まないと思ったら今日またズキズキしだした
大きなくしゃみ出る日に再発するからマジでヒビなのかなんなのか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:49:40.26 ID:SOwddIl2.net
>>920
入院した内閣府スタッフは37.1で診断
入院時は36.8

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:57:38.25 ID:Qttj0ANn.net
https://www.chemicaldaily.co.jp/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E8%82%BA%E7%82%8E%E3%80%80%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%84%E6%A0%84%E7%A0%94%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%80%81%E8%BF%85%E9%80%9F%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E4%BD%93%E5%88%B6%E7%A2%BA%E7%AB%8B/

ここによると提供し始めた
らしい
ようわからんが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:00:17.93 ID:nDiWll11.net
検査体制と治療薬の両輪整えば未来は少し明るいけど、どのくらい時間かかるんだろうな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:04:21 ID:X8kI3UbX.net
>>970
36.8とか平熱だろ
特権階級は違うな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:09:02 ID:reOxZDs4.net
ハトムギ入ってる爽健美茶飲めばいいのか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:11:45 ID:GJT3XU6+.net
>>971
ちょっと前に1万人分の検査キット輸入したと日本の代理店がテレビに出てた
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000176246.html

これとは別に
一日に3000件検査できるとの国の発表もあったが
怪しい人を検査するのかどうか基準がよくわからん
ttp://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN20D0YR

簡易検査の方はまだ開発中のようだ
これが早く実現してほしい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:33:22.95 ID:Qrtnb3M/.net
ウイルスが感染時に結合する ACE 2受容体が男の方が女よりも多いから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:34:29.76 ID:OjG5vS1c.net
アーマードコアの新作が出る

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:29:18 ID:U8IG7CiO.net
>>891
ニンニク、生姜、ネギ、納豆

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:33:05 ID:U8IG7CiO.net
三週間…
未だに喉の奥が痛い、いつ治る?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:48:07 ID:nDiWll11.net
>>979
喉は紅茶とイソジンが効くよ。
コロナなら上咽頭のほうが腫れるみたいだから、イナバウアーうがいがいい。
ここで言われてる他のものも試して損はないわ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:57:18 ID:kYsfHg9G.net
自分もここ1週間くらい微熱と怠さが続いてる
旦那も同じ頃から咳が出始めたが熱はなし
小中学生の子供たちはピンピンしてる

どう考えてもコロナじゃないとは思うが一応ハトムギ茶飲んでるw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:15:33.80 ID:cVJEEZcf.net
>>952
平熱が37.2度なので何とも言えませんが熱を測り始めからは常に平熱ですね。

少しでも熱が出ると直ぐに動けなくなる体質ですが、少なくとも自覚出来る症状は無かったです。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:41:25 ID:N6NlTIo5.net
武漢医療機関がコロナの見分け方を発表「空ぜきが頻発するが、たんが一切伴わないのがコロナ、呼吸困難も伴う」 [971283288]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582445050/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:52:19.24 ID:JN2GK4uv.net
コロナウイルスの場合の痰が透明って流れてるけどマジか
それならオレコロナかも

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:54:19.90 ID:12yILoBR.net
熱が出てきた

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:09:30 ID:O0zebO4L.net
>>981
一週間も続くなら、コロナを疑った方がいい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:11:08 ID:O0zebO4L.net
>>984
痰が透明なのはウイルスに感染したとき
なのでコロナの可能性はある
ちなみに黄色だと細菌性

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:13:49 ID:F8q3CbUs.net
>>983
咳ぜんそくってこんな感じだよね
めっちゃ苦しくて深夜や夜明けに酷くなるから眠れないんだよね
吸入ステロイド使うと治るんだけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:21:05 ID:vibIpbQ2.net
カラセキかぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:28:09 ID:AZICWtr5.net
無職痰が出まくる場合
http://www.okinawa.med.or.jp/old/ippan/kenkou/991015.htm

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:28:27 ID:iOwbk3Gv.net
空咳66%、発熱98%じゃなかったか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:32:21 ID:4EMKt+eJ.net
痰が出たり胸部のどっかが痛いことはあるけど熱が全然ない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:34:53 ID:8iHFGXs0.net
37℃の微熱が出て二日目
嫁も同じ症状が
喉に違和感があるが咳はまだない
連休明けに肺炎球菌の予防接種でも受けるか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:37:43 ID:moNLylLV.net
>>993
65才ですか?微熱でも予防接種は受けれませんよとマジレスする

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:45:08.91 ID:QpECC7mo.net
あのさ
ハトムギハトムギやたら言ってるけど
効果出るまでに早い人で2週間から1ヵ月かかるよ?
完全にプラセボ効果だよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:45:13.00 ID:8iHFGXs0.net
>>994
マジっすか?
自宅で市販薬飲みながら回復を目指します

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:45:26.74 ID:Qgwg6E9D.net
>>956
自分もそう思ってたんだけれどもね
微熱がやっぱり続いててひたすら寝まくってる
自律神経の乱れであることを願ってるよ周りに悪いしね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:53:50.04 ID:nONLQBVH.net
今日は僕の新しい仲間のニュースがないなあ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:07:39 ID:HfL5W2E5.net
>>997
アロマオイルでも嗅いだらいいよ
何個か嗅いで良い匂いだと思うやつが正解
あと、朝は朝日を目から入れた方がいいらしいよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:18:24 ID:mEFIWuv5.net
平熱が35度ちょっとなのに
36度後半から4日以上下がらん
咳も怠さも無いけど鼻水が止まらない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:24:48 ID:QpECC7mo.net
鼻水は止めるな
出し尽くせ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200