2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 05:26:30 ID:2pBluQT6.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>980踏んだ人は次スレを建てて下さい

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580602141/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580990518/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581256806/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581420626/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581569577/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581644188/

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 05:40:14 ID:m/0jSKtP.net
乙です!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 05:42:01 ID:EpbuZCO2.net
1乙

コロナウイルス対策!消毒用エタノールの違いは!?【薬剤師が解説】
https://youtu.be/NEq91q2La6E

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 05:46:20 ID:T9icvwSu.net
サンキュー>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 05:52:21 ID:oN/j3L7P.net
昨日米も買い足したけど
もう買い忘れたモノがないか心配
塩と砂糖をあと1kgづつ買おうかな
米はおかずが必要だからパスタ主で行くかな
パスタソースやトマト缶切れても、焼きパスタや
最悪ペペロンチーノで耐えれるし

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 05:53:18 ID:N4F+U85J.net
これでコロナ対策の概念が変わったわ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200214-00070375-gendaibiz-sctch&p=3

 > ウイルスの多くは、外殻(エンベロープ)に覆われたボール状で、外側にトゲ(スパイクタンパク質)をたくさん備えています。
> コロナウイルスでは、トゲのタンパク質が健康な細胞の表面の受容体(レセプター)にとりつき、
> そこから細胞内に侵入します。ひとたび侵入したあとは、増殖するためRNA(生命設計図)を駆使して
> 細胞内の材料で自らのコピーを大量に生産、それらが細胞の外に出てさらなる増殖へと拡大を続けます。

 >ところがコロナウイルスの「トゲ」は脆弱で、空気中では脱げてしまうんですよ。
> そのため、咳や痰で排出した飛沫に含まれるコロナウイルスは、1メートルも飛べば死滅してしまうわけです。

> 山根 室内で、空気中に出たウイルスを殺す方法は? 
> 根路銘 コロナウイルスは壊れやすいので、1%の界面活性剤を噴霧するだけで殺せます。
> 特別な消毒剤がなくても、水にごくごくわずかな家庭用の洗剤や石けんを溶かしたもの使うのでも効果があります。


コロナウイルス自体を死滅させるのではなく
「トゲ」を破壊すれば良いって発想か。
凄くためになったな。

アルコール→ウイルス不活性化
界面活性剤→ウイルスの構造自体を壊す

こんな感じでイメージすることにした。調べたらエンベロープは脂溶性とのこと。
油がよく落ちる台所洗剤を備蓄しまくるか。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 05:53:36 ID:deyOdlfu.net
備蓄とはちと違うかもだけど
普段ガス代が振込用紙で来るんで毎月郵便局まで行ってるんだ。
他にも支払い関係で振込に銀行行ったりするけど、できる限り引き落としに変更しておくべきだよね。

仕事が接客&PR業だからマスク不可だったりして感染濃厚だし、そもそもイベント出来なくなって仕事もなくなって収入途絶えるかもと不安…
確定申告の時期も近付いてきたけど出歩きたくないなぁ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 06:07:59.26 ID:BLgDOSs6.net
普通のビニール袋に入った精米してあるお米ってどのくらい保存できるの
半年ほどならあまり味は落ちないだろうか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 06:10:22.18 ID:aCMlZ/8M.net
コルチコステロイド使えないって件本当ならしっかり周知して欲しい
子供たちが風邪ひくと喘鳴出るから吸入器があるが
パルミコート(ステロイド)は使わない方がいいってことだよね
気をつけないといつものセットで使っちゃう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 06:13:07.08 ID:dxwf5Tnu.net
>>6
勉強になる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 06:16:30.45 ID:4M5bEhsh.net
それは新コロの話?旧コロの話?
新コロは9日生きるとか見た気もするけど
アルコールも皮脂を溶かすから同じだと思ってた

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 06:21:15.39 ID:ZGS/J3NN.net
>>7
外出歩きたくないし、確定申告はE-tax使おうかと思ってる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 06:27:34.16 ID:iWLROnMJ.net
界面活性剤に石鹸は……使う時は別じゃないと……

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 06:58:04.76 ID:PzU8I62a.net
>>6
6さんよく読んで〜
それニュー速+でも指摘されてたけど
普通のコロナウイルスの分析のやつなの
今の「新コロ」じゃないの
「新コロ」が厄介なのはそこで、同じコロナってついてるけど
全然別物だってさ

あっもちろん消毒や手洗いはとても重要です!

>>1
スレ立て乙です

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:07:06.37 ID:Wo2iJcHw.net
1乙です

新型コロナウィルスが天才博士の作った「ぼくのかんがえたさいきょうのウイルス」じゃなければなー

土日は買い物に行かないで
昨日までに注文した荷物を受け取るだけ
来週はもう通販でも注文しない予定
麦茶パック54個入りを8パック買っといたからこれでホット麦茶飲んで過ごす
賞味期限なんて飾りですよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:07:42.73 ID:DK/41KcH.net
中国で回復者の血液から回復薬作ったってTVニュースでやってたな
もう備蓄しなくてもいいかもねよかったよかった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:09:52.52 ID:Wo2iJcHw.net
もし本当だったとしてもそれを中国が他国に渡すとは思えない件

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:13:16.27 ID:PzU8I62a.net
今日はどうせ買い物客で混むから
掃除、消毒する
人ごみには行かない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:13:50.95 ID:DK/41KcH.net
【悲報】 コロナウイルス騒動終了のお知らせ  抗体を患者投与で回復!短かったな [608433844]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581710317/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:21:50 ID:EpbuZCO2.net
感染エリア丸ごと定期的に消毒しないと意味がない
https://youtu.be/vLdwCdyiDCw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:23:09 ID:Uo+FPpHp.net
>>1
スレ立て乙

>>6の記事はぶっちゃけ微妙な気がする。この先生三月までに終結なんて言ってるが本当かね?
これまで専門家の意見をいくつか見てきたが、みんなことごとく外れてるんだよ。

インフルエンザと同程度、インフルエンザの方が怖い
感染は爆発的に起こらないから大丈夫
飛沫感染のみだからインフルと同じ対応でOK

こんな感じだが、どれも現状外れてるよ。
だいたい、そんな程度って言うなら中国が国じゅうあげて封鎖しないし、こんな感染力は異常。
石鹸で充分なら消毒剤まきまくってる武漢はとっくに収束してるはずでしょ。
専門家でも見抜けない何かがあると思ってかかった方がいい。

窓を開け放って換気ってのはYouTubeで内海学校って人の動画見たが同じ事言ってるね。
石鹸水で死ぬとは思わんが、ウイルスってのは埃にも紛れるから、石鹸水とかで掃除ってのは非常に効果的だと思う。
掃除しにくい物の多い部屋やゴミ屋敷は要注意。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:24:03 ID:PzU8I62a.net
ヤフージャパン、100人超す会合参加を禁止 新型肺炎対策で
ヤフーは14日、新型コロナウイルスによる肺炎の影響を避けるため、約6500人の
全社員に対し、公私にわたり100人以上が集まる会合への参加を原則禁止した。
仕事で訪れるセミナーや、休日のコンサートなどのイベントも対象だ。
期間は未定としている。
通勤時間帯の出勤を避けることも求めた。
フレックス勤務制度でのコアタイムは通常、午前10時から午後3時までだが、同日、
正午から午後3時までに短くした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55644960U0A210C2EA5000/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:24:08 ID:Wo2iJcHw.net
今日はスピリタス6本が届く
これでスクリュードライバー作ってちびちび飲む

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:24:53 ID:PzU8I62a.net
>>21
>>14

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:28:33 ID:uDFs0lST.net
映画館が危ない?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:29:12 ID:uuR4QENM.net
職場で備蓄してる話題出ないけど皆コソコソやってるのかな。
取り敢えず今日もホムセンで品薄状況をパトロールしてくる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:29:48 ID:PzU8I62a.net
>>20
凄い
ドローンで噴霧してるw
こんな装置を持ってたんだね
消毒剤はなにを使ってるのか知りたい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:31:50 ID:uDFs0lST.net
会合なんて危なすぎるよね
誰が感染者かわからないのに…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:36:08 ID:Uo+FPpHp.net
>>24
??
何を言いたいの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:37:02 ID:8EvqVQl/.net
よく行く激安スーパーに昨日まで無かった長期保存用のビスケットの缶あってわろた
狭い激安スーパーの割に世の流れに敏感に入荷してて関心する
もちろん買ってきた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:45:23 ID:PzU8I62a.net
>>29
別物ってこと
だから記事が微妙なのはあってる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:02:56 ID:FHtaGHL+.net
>>26
水は俺の私物を解放するから食料は各自用意してね、ってなってる。普段の業務すらギリギリの人数で回してるから食料を管理する余裕が無い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:18:34 ID:XUDSVMal.net
https://www.party-world.jp/ls_img/PW-25410L.jpg
これよさそう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:21:55 ID:kD4q43H8.net
>>33
N95相当の性能は間違いなく無いぞ…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:25:18 ID:Wo2iJcHw.net
Amazonプライムビデオでアウトブレイクの無料期間は今日まで

昨日見たけど空気感染の描写がワロエナイ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:33:59.92 ID:4M5bEhsh.net
https://i.imgur.com/1hCZOaN.jpg

備蓄してくる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:44:12.61 ID:Lk6XhdGu.net
炭水化物の主食系は十分買ったけどおかずが薄い
ビタミン類は冷凍野菜と野菜ジュース、干ししいたけ
たんぱく質は卵、魚の缶詰、魚肉ソーセージ、にぼしを用意したが
他に日持ちする食品あるかな?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:44:40.00 ID:/YS6HlNv.net
洗濯物外干ししないほうがいい?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:49:16 ID:QOzUYHWR.net
職場の自販機で飲み物買うのも控えることにする
カップや缶ジュースに口付けるのも怖くなってきた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:52:26 ID:WsosQ4cw.net
今日、近所のスーパーで月1の特売セールだけど行かない
混み合ってジジババが体擦り寄せてるから

買い物は朝か夜8時以降にするわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:52:52 ID:PzU8I62a.net
>>39
携帯消毒してるよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:56:52 ID:rKpXL3KP.net
>>26
うちも全くだわ
マスク率は相変わらず2割だし
アルコールも頼んで買ってもらったヤツが底をつく
自分だけでもフレックスにしたいがまぁ無理だろうな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:56:54 ID:hDy9ClcE.net
炭水化物系はパスタ米買ったから冷凍庫は野菜系を充実させた
あとマルチビタミンとかビオフェルミン買ってこよう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:59:56 ID:t2PVsDI3.net
19名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/15(土) 07:13:50.95ID:DK/41KcH
【悲報】 コロナウイルス騒動終了のお知らせ  抗体を患者投与で回復!短かったな [608433844]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581710317/

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:01:17 ID:rKpXL3KP.net
土日で最後の備蓄をと思ってたけど休日出勤になった最悪だ
明日は野菜を買って下処理冷凍して飲料の箱買い
まだまだ足りない気がするけどもう買い物はしばらくやめる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:02:11 ID:WsosQ4cw.net
>>44
それ生血漿製剤だろwwww
怖すぎるwww

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:05:22 ID:T9icvwSu.net
>>37
フリーズドライ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:10:12 ID:PzU8I62a.net
前スレで野菜を布団乾燥機でドライ野菜にしてるのいいアイデアだと思った
失敗してカビ生えないのかな?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:11:11 ID:RUDinHK7.net
>>6
緑のマジックリンが最強

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:13:38 ID:laDGjd+W.net
>>6
なるほど〜
ファブリーズも大丈夫そうだね
洗えないものはファブリーズでもいいかも

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:13:45 ID:Zsp0VWyS.net
界面活性剤なんて
普通の洗剤にも歯磨き粉にも
含まれてる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:16:47 ID:Lk6XhdGu.net
>>47
ありがとう
野菜のフリーズドライとかいいな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:17:28 ID:yVwUJbmD.net
>>1
乙 <(_ _*)>
スレの流れ早いね。今日は食糧を少し買い足すか。トイレットペーパーも3ヶ月分あるけど、もう3ヶ月分あるといいかなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:17:55 ID:VqNBDK6H.net
仕事で名古屋に毎週通うとかほんと辛えわ

ホテルとか新幹線まじで拡散スポットだよなあ
通常の出社は徒歩で電車乗らないのにこれじゃ意味ねえわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:20:04 ID:VJ8r91hR.net
>>6の記事で納得してるけど
これ昔のコロナウイルスで新型コロナウイルスの分析じゃないよ
他スレでは皆指摘してた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:21:10 ID:gmdBvCf6.net
パパが前満員電車で拾ってきて、一家感染
子供が学校に行って拡散ケースが怖い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:22:30 ID:VJ8r91hR.net
>>56
ほとんどの感染経路がそうなると思う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:26:22 ID:QOzUYHWR.net
自分は自転車や車通勤でも、周りに電車通勤がいたらいつも危険と隣り合わせ
結局免疫高めて自分の身を守るしかないんだよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:28:00 ID:T9icvwSu.net
大豆
炒り豆じゃなくて乾物の大豆
炒ってもいいし茹でても煮てもいい
もやしを作ってもいい
植えたら枝豆が食べられる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:31:30 ID:yVwUJbmD.net
子供→父親と母親→職場→別の父親と母親→家庭(ループ)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:32:43.19 ID:EBqUXSHd.net
963名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/14(金) 09:22:41.01ID:5984n6w1>>972>>981
これやっぱり空気感染する毒ガスみたいなもんじゃないの?
欧州のウイルス専門家、新型コロナウイルスに「消すことのできない人工的痕跡」
https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51700.html

司会者:遠距離伝播はどのくらいの距離ですか?

董さん:私が今まで見た伝染病ウイルスの症例の中に、このような遠距離伝播ができるエアロゾル感染がないです。
なので、正確には言えないです。
しかし、近距離伝播の5〜10メートルまでより遠くなることは間違いないです。
武漢市政府はなぜ、厳戒令を発動するのではなく、都市封鎖措置を実施したのかを考えると、
やはり中国当局は新型コロナウイルスの感染力の速さと広さに気づいたからだと思います。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:34:40.92 ID:yVwUJbmD.net
>>54
新幹線のマスク率は高いそうだよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:36:26.59 ID:VqNBDK6H.net
>>62
マスクってもあの閉鎖空間でどの程度効果あるか分からんわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:38:32.47 ID:pZy25d2M.net
>>27
農家の農薬散布と一緒やで
ドローンの前からある

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:45:46.08 ID:B0A4L+pZ.net
武漢の病院で防護服とN95で2万人中1700人感染したんだから
N95なんか駄目やん

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:46:14.56 ID:jm0Qa4SJ.net
>>33
ストームトルーパーにしとけば?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:46:54.74 ID:VqNBDK6H.net
マスクって使い方が難しくて下手に使うと感染率上がるからね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:49:37.02 ID:B0A4L+pZ.net
ただし、N95に径10pほどのビニールホースを繋いで
それを20Lの飲料水備蓄用の入れものに接続させる
それを抱きかかえながら歩けば30分は呼吸が持つんじゃないか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:50:48.65 ID:B0A4L+pZ.net
やばいところに行く場合はその装備で行くんだよ
満員電車とか病院とかスーパーとか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:52:46.17 ID:Zsp0VWyS.net
押し入れからロシア製のガスマスクと
吸収缶出した

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:56:49.24 ID:xKwR757/.net
実家に物資一部注文した
自分の分もまだ半端なのに

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:57:39.69 ID:/Ix840BN.net
完全防護服で働いてるはずの中国人医療関係者が1700人も感染してるからな・・・
一般人がマスク消毒液シュー程度で防げるとは到底思えんわ。
まぁ何もしないよりはマシなレベルなんじゃないかな?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:01:00.54 ID:EBAhUcrY.net
20Lの空気タンクで大体何分呼吸できるのか
誰か分かる奴おらんの?
この装置を自作したら100%防げて安心なんだが

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:01:10.89 ID:yVwUJbmD.net
サランラップ売れてるよね。特売もしてるけど。買い足したいものが多すぎる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:06:56.34 ID:35IyA1qW.net
>>14
コロナウィルスって7種類だかあって、普通の風邪もコロナに属してて、
だけど2種類だか強めのコロナがあって今回のはそれらしいね、うろ覚えなのでざっくりだけど。

あとでTV見返すけど野性から出てきたのは毒性強めとか言ってた。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:11:16.93 ID:rKpXL3KP.net
>>74
本当に
まだまだ足りない気がしてくる
今朝のドラストの前なんか行列が軽く100人だった!
今頃ドラストとか周回遅れだからそれ考えたらまだマシなのかも知れないけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:13:12.27 ID:SRvSgyrQ.net
今日、買い物に行った人いる?どんな感じなんだろう〜

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:14:07.69 ID:Fflq3OGp.net
>>54
なかま

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:15:26.07 ID:dkQVCUCv.net
思わず笑ってしまったよ・・(-_-;)

860 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/15(土) 01:46:47.63 ID:L/71Tomc
備蓄がバレたら、「無い」って言っても家の中まで入ってきて持って行くよ
生きるか死ぬかだから、普段は良き隣人でも信用ならんよ
東日本の時に隣のBBAにバレて、そこから近所に漏れて、集団で来られたから抵抗できなかった

863 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/15(土) 01:48:32.50 ID:EapGKs0o
>>860
本当にやばい時はガラス割って入ってくることも想定できるな

867 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/15(土) 01:50:49.62 ID:L/71Tomc
>>863
ほんと、それ!!
普段めっちゃ良い人が、人が変わったかのように、人の家に入って持っていかれたからな
備蓄は絶対にバレないようにした方がいいぞ、いやマジで

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:15:32.52 ID:35IyA1qW.net
2ヶ月くらいなら備蓄出来てるけど、半年となると最後カレーばかり食べてることなる…
3月あたりで買い足していけばいいかな
それが出来るのかわからないけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:15:52.49 ID:M91dd0VH.net
>>37
レトルトカレー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:16:07.11 ID:6LCnXUm/.net
まだ野生から出てきた説信じてる人いるんだ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:18:52.12 ID:Vg3bZ9FC.net
車はあるけど私はペーパードライバーだから運転できない
平日にちまちま家と店を往復して備蓄してるけど備蓄してるって気付かれなくて良いのかも
店も数店舗あるから同じ店ばかりでは買わないし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:19:57.94 ID:Bb8aq7MM.net
>>82
野生から出てきたエイズとか
野生から出てきたSARSとか
人間がデザインしたかのように凶悪な病原体はいくらでもいるからな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:20:18.83 ID:oVZ9Coo9.net
>>75
元々コロナは4種。新種の2種ってのは、サーズとマーズww

野生から出てきた?w 
ご冗談でしょ。全部、支那の軍事ラボからお漏らしですよwww

勿論、今回のもね。
そして、今回のが一番質が悪い。
4週間の潜伏期間、多数の軽症者(歩き回る多数の保菌者)、中々治らない症状。

完全にバイオ兵器です。本当にありがとうございました。

>>1
あと、支那がサプライチェーンから外れても物資不足にはならんよ。
必ず、ベトナム、タイ、バングラ、インド、アフリカなど人件費が安く、交通網の便が良く、
次の製造業集積地に相応しい所に移行していくだけ。

日本→台湾→ASEAN→支那→○○(まだ未定だが、予定済み)

な?w

プラ部品が足りない?足らなかったら、製造装置を別の所に持って行くさw
世界中で需要はあるんだから。

分かってて踊るんならいいが、焦って何か月分も買わなくていいよ。まあ2ヶ月もあればいい。
仮に今回の武漢ウイルスで支那人が全滅しても、世界のサプライチェーンは止まらんよ。移行のタイムラグがあるだけ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:21:05.19 ID:oVZ9Coo9.net
>>84
それ、お漏らしだよw または撒いたかw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:21:10.34 ID:2743LLwO.net
【新型肺炎】回復した人の血液に抗体か 中国で患者へ試験的投与 明らかな回復傾向
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581729078/

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:21:56.63 ID:RWdU1cGe.net
>>77
朝、出勤前にスーパーへ買い物行った。
トイレットペーパーとかティッシュとか、わかりやすく買ってる人は見かけなかった。これからなのかな…?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:22:27.33 ID:9+YLAEU/.net
ここは土曜日の午前より金曜日の深夜の方が賑う
元気なスレ住民まだ、寝ているんだろうね

感染後の生活を考えて必要な物を用意したい  
寝具のカバーやシーツ、毛布の替えとか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:22:27.50 ID:rKpXL3KP.net
出勤の電車の中だけど
土曜だから空いてるのはいいんだけど婆さんやオバさんや若い子がずーーーっと喋りまくってる
それに囲まれてるだけでストレスだよ
平日の電車には無い『しゃべる』というリスク…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:22:48.30 ID:T9icvwSu.net
うずらの卵を暖めて孵すっていうのやってみようかな
うまくいったら肉と卵両方確保できる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:23:18.49 ID:CC1kAi5C.net
>>77
マスクの話だけど
前にも書き込んだ事のある、近くのドラッグストアは昨日まで毎日日替わりで箱マスクの普通/小さめを売ってたんだけど、いよいよ箱マスクが無くなった
代わりにフィッティのお高い奴が少量入荷してました
客も増えてる感じです
他スーパーは品切れも混雑もなく通常運転です
@兵庫県

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:25:10 ID:35IyA1qW.net
>>85
それ昨日の23時のニュースで専門の人が否定してたよ
ネットでのデマ信じないように
→アナ、たとえば?
→いわゆるバイオ兵器みたいなのは全くそんな話ないですからと完全却下

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:27:52 ID:oVZ9Coo9.net
>>93
逆に考えてみよう。
実際に、お漏らしだったとして
それを明確に「お漏らしですね」と言えますか?w

分かっていても言えない事は、いくらでもあるのです。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:29:27 ID:MOHbin2c.net
東京のスーパーやドラスト混乱なし
開店前にマスク列はあるけど除菌類は豊富にあるしまとめ買いしてる人はいない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:30:05 ID:6ZX+MY5R.net
ガスマスクも防護服も装着した
これから決死の覚悟でスーパー行ってくる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:31:10 ID:SRvSgyrQ.net
>>92>>88
ありがとう!
冷蔵庫の隙間を開けるために、料理中。
まだ世間の皆さんはそれほど不安じゃないのね〜

>>89
寝具の替え、眼から鱗でした!
早速、買いに行ってこよう。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:32:25 ID:35IyA1qW.net
>>94
1月の武漢を見てて「こんなの日本に来たらヤバイぞ」から始まって、マスク買ってアルコールや次亜塩素酸やらコツコツ買って備蓄して……って来てるので、そのへんはあまり興味ない

これは風邪ではないよヤバイぞ、って意識でやってきた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:33:10 ID:gmdBvCf6.net
>>93
専門家だろうがなんだろうが
テレビのコメンテーターなんて小遣い稼ぎだから
室井ゆずきに毛生えた位のもんでしょ
まともに話聞いちゃダメってこと

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:33:26 ID:EBAhUcrY.net
https://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4025098700/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:34:05 ID:EBAhUcrY.net
重量・容量
重量=約6.0kg/ボンベ内容量=約2リットル
特徴
最高充てん圧力=14.7MPa
携行空気量=約300L
使用時間=5〜10分

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:34:45 ID:EBAhUcrY.net
300Lも空気あるのに10分しか持たないっていう意味か?
だれか分かる奴おらん?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:35:07 ID:35IyA1qW.net
>>99
>>98
まともに効いてないから備蓄は整った

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:35:07 ID:eCm+M1yl.net
親が某大手スポクラ通ってるが今日は行く前に止めたわ
サイト調べても問い合わせても対策やってませんだとよ
かなり会員数増やしてきたが数日待ってもなんの対策もないとかなりヤバイな
カー○スとかは一応お知らせに書いてあったが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:35:59 ID:MOHbin2c.net
防護服でチャリンコとか車乗ってたら面白い
運転のほうを気をつけて
逆にその姿見た人たちに動揺を与えるのでは
マスクとメガネでいいんだよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:36:01 ID:VJ8r91hR.net
>>96
ごめん
笑った

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:36:06 ID:rKpXL3KP.net
>>92
うちは
>>76だけどドラストだけ凄いね
@大阪

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:36:15 ID:Lk6XhdGu.net
>>81
いざとなりゃそのまま食べれるしな

今回水道や電気が止まる可能性があるのだろうか
それによって備蓄も変わってくる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:36:46 ID:VJ8r91hR.net
>>100
高いしw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:38:01 ID:6ZX+MY5R.net
>>102
よく読んで
それ、火災避難用だよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:38:56 ID:VJ8r91hR.net
>>89
カバー洗うだけじゃダメ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:39:04 ID:Wo2iJcHw.net
ついさっきIH調理器届いた
価格コム1位のパナソニックの8800円の安物だけど
うちのアパート全戸共通のガスボンベなんだよね
でっかいのが1つ納屋みたいな施錠された施設に設置されてる
プロパンガスはアパートの住民が全員家にいる事を前提にしてないだろうから心配になった

もう30万円近く備蓄に金使っちゃったわ
酒タバスコギャンブル一切しないからこれくらい良いよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:39:24 ID:eCm+M1yl.net
>>81
レトルトカレー永谷園の常温で食べられるのがボリュームあって美味しかったが
今もあるかな?okには昔あった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:39:59 ID:pZy25d2M.net
>>85
マーズはラクダ由来だし
ラクダで仕事していた人達は、昔から
謎の奇病にかかっていたと有名だったとのこと
SARSは分からんけど、市場がいろんな動物を生かしたままで不衛生と不健康にさせて生かしておった状況が
ウィルスの遺伝子改変させるのに非常に効率が良かった
まさにウィルス版蠱毒

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:40:08 ID:35IyA1qW.net
家にいても口や鼻まわりを無意識に触らないようにフェイスマスク買おうかな。
1000円以下で結構バリエーションあるね

でも家ならバンダナ三角に折って巻けばいいか……

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:40:39 ID:tZK8U5WH.net
>>104
うちの婆は行く気満々
マシンアルコール消毒してるから大丈夫
健康な人しかこないからだいじょうぶ
湿気があるから大丈夫
皆行くって言ってるわ

はぁー。ため息

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:41:34 ID:W9Eoa1KN.net
これ買おうかな…
https://www.monotaro.com/p/2927/3869/

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:42:04 ID:eCm+M1yl.net
>>85
安物買いの銭失いってまさにこの事だな
最終的に医療費その他で大金をむしりとられる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:42:25 ID:VJ8r91hR.net
>>115
私めちゃ触ってしまう
その代わり手をかなり洗ってる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:42:35 ID:N95d5rir.net
陰謀論は言語知能や流動性知能が低い人ほど信じる傾向あるみたいね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:43:01 ID:4M5bEhsh.net
https://i.imgur.com/dz7yQrd.jpg

みんなー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:43:45 ID:35IyA1qW.net
>>119
気を付けてみてるとテレビ見ながら唇触ったり、スマホ見ながら鼻先触ったり結構やってるんだよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:43:54 ID:EBAhUcrY.net
>>110
火災避難用でもなんでも使えれば良いんだが
300Lで10分というのがわからん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:44:59 ID:9+YLAEU/.net
>>111
介護者のためにもあまりに酷い汚れは捨ててしまった方がいいです!

感染者が養生している状態では除菌スプレーできませんから防水シーツなど介護用品コーナーで購入してもよろしいかと  
いろいろ便利そうな物がありますよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:45:00 ID:eCm+M1yl.net
>>122
最近は小さなアルコールスプレー手元にいつもおいて頻繁につめと指先スプレーしてるわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:45:44 ID:EBAhUcrY.net
高いとか言ってる人いるけれども
装備には200万ぐらい普通に使っても
十分価値があると思うぞ
下手したら自分も家族も重症、後遺症残るか死ぬんだからな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:48:41 ID:VJ8r91hR.net
NTTデータのビル消毒するらしいけど
これまたすぐ汚染されるんじゃないの?意味ある?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:49:57 ID:8DhiZj4T.net
>>120
>陰謀論は言語知能や流動性知能が低い人ほど信じる傾向あるみたいね

物不足なるとパニックになる人も同じ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:50:20 ID:Bb8aq7MM.net
>>120
地球温暖化を詐欺というやつも
911陰謀説を信じている連中と被るらしいw

なぜ人が陰謀論を信じるかというと
信じる連中が単純に馬鹿だからどうしようもないらしいw

陰謀論者がガリオレと違うのは
陰謀論者は他人の話を鵜呑みにするくせに
ガリレオみたいに自分で考えて検証して真贋を確かめない点w

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:50:54 ID:Zsp0VWyS.net
今は陰謀論とか置いておいて
感染拡大を止めることが最優先だろな
自分が感染しないことが一番大事

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:52:50 ID:Wm1WP85a.net
お久しぶりです。
ぶたくんは、お元気でしょうか?
お陰様で昨年台風で電気が止まった時期を
なんとか乗り越えることができました。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:55:40 ID:T9icvwSu.net
>>123
あなたが4秒に一度2リットル呼吸するとします
10分で300リットルになります

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:57:23.28 ID:eCm+M1yl.net
定期的に交錯するよな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:57:35.66 ID:gmdBvCf6.net
>>128
現職の国会議員でアメリカの政府中枢のIntelligenceと
つながっている青山繁晴も生物兵器の
可能性があるって言ってたよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:01:54.86 ID:T9icvwSu.net
あ、空気って別に100%酸素じゃないからね
酸素300リットルというわけではなく二割くらいです
火災現場に酸素なんか持ち込んだら爆発する

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:03:34.27 ID:+MqCEyrO.net
>>108
電気水道ガス、この辺のインフラが止まることはないと思うよ
もし止まるような事態になったら、それはもうほぼ日本人絶滅に近いだろうから、備蓄以前に自分自身がくたばってるんじゃないかなw

だから私は今回、水やガスのカセットなんかは普段どおりの備蓄しかしてない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:06:20.45 ID:WmiO9HJq.net
陰謀論ではなくて純粋なリスク回避なんですがそれは…
武漢が凄まじい状況になってるのは現実だろアホ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:06:23.07 ID:/03glgAr.net
両親は備蓄の必要性を感じてないし、そもそも手洗いしないから感染しそうなので備蓄する理由がわからなくなってきた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:07:46.23 ID:Wm1WP85a.net
備蓄の一番の敵は家族と思え
ここでの昔からの合言葉です

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:08:02.01 ID:/03glgAr.net
>>134
青山議員が言ってるなら絶対に間違いしかないな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:08:31.79 ID:pS+XH1iL.net
ハンドクリーム買ったけど、しょっちゅう手を洗ってるから、付けるタイミングが分からなくなった。薬みたいに朝昼晩にするかな。

自分的には、心得に、備蓄食糧に手を出す誘惑に勝つべしを追加したい
を追加したい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:09:46.01 ID:VJ8r91hR.net
>>138
両親から移されるパターン

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:11:21.78 ID:pS+XH1iL.net
あと、危機感の薄い人との付き合いを心を鬼にして断ることもね。いつもだと、せっかく誘ってくれてるからと時間が合えば会うけど、暫くは無理。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:13:10.72 ID:EpbuZCO2.net
武漢カオス過ぎるよな
https://youtu.be/GZcpYSkcYPM

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:13:35.66 ID:t2lRdb0g.net
>>141
タイミング的には食器洗った後がいいんじゃねと思ったが
食洗機使ってれば手は荒れないか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:14:48.22 ID:EBAhUcrY.net
危機感が無いのは子供を長期欠席させずに学校に通わせている馬鹿親だろ
満員電車にマスクしかせずに乗るおっさんも同列

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:16:32.88 ID:Lk6XhdGu.net
>>136
なるほどね〜
水は8L備蓄があるがこれ以上買い増ししなくていいかな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:18:23.05 ID:sntGC/Rc.net
買占めはやめてね
マスクもそうだけど、家に山ほど在庫を置いてるせいで必要な人に行き渡らない
自分の首締めるだけだから

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:18:24.20 ID:kD4q43H8.net
>>121
ゼンマイ式って感じだな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:20:50.07 ID:WmiO9HJq.net
空のペットボトルは捨てずに置いて水道水を入れて保存かな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:20:50.67 ID:EBAhUcrY.net
また、マスクしかせずに満員電車で通勤してるおっさんとか
こういう非常事態に普通に通学している餓鬼と一緒に住んでる
おばはんも救いようのないアホ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:22:33.46 ID:pS+XH1iL.net
>>145
ああ、洗剤を素手で使う方だから、気を付けてみる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:22:41.95 ID:6LCnXUm/.net
>>129
生物兵器説=陰謀論に直結するわけではないよ。その思考の方がよほど短絡すぎ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:23:13.97 ID:iYwemmSJ.net
>>55
エンベロープが脂質が大部分なのは同じ
>>75
普通の風邪の「一部」がコロナウイルス属
細菌や他のウイルスの風邪もありますよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:24:30.79 ID:Lk6XhdGu.net
人間めっちゃ食べるよな
独り身でも大量の食品が必要

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:24:34.75 ID:EBAhUcrY.net
病院に薬取りに行くだけでも受け付けで1回、
書類受け取りで1回
会計で1回 合計3往復してるんだが
少しでも病院での滞留時間を減らすために3回も出たり入ったりしてるのね
その度に、高性能フィルター1800円のを3回 計 5400円かかるんだわ
そのぐらいしてもまだまだ危ない!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:25:08.35 ID:r1kPUEP2.net
そうやってバカなやつから死んでいったから人間は進化してきたんだと思う

人間の進化の犠牲になってくれているのだから、バカにしたらアカンよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:25:10.05 ID:iYwemmSJ.net
>>141
沢山買って、携帯用・車置き用・家の中用って使い分けてるわ
安いのだけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:26:57.21 ID:EBAhUcrY.net
昨日3人ほど病院行ったとか書き込んでるのがいたが、通常のマスクしかしてなかったら
感染してるんとちゃう?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:27:17.86 ID:FHRQLRFa.net
>>91
それを考えるなら素直に鶏を買ってきた方がいいかと思いますw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:28:28.32 ID:Wo2iJcHw.net
通販で買った物でもアルコールをつけたタオルでふきふき
別のタオルでから拭き

届いたダンボールはアルコールスプレーで全体が濡れるまでシュッシュ

一応45リットルゴミ袋に入れて10日間押し入れに隔離

疲れるけどどうせやるんだったら徹底的にやりたい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:29:01.06 ID:ZnUL74T9.net
あちらだと老人が8割しんでるけど
うちにもじいちゃんがいるが
大きな病院いくにしてもマスク絶対にしない。
してくれといっても発狂して抵抗してくる。
どうすればいいの?
頑固じじいは死ぬの?

163 :ぶたくん :2020/02/15(土) 11:30:00.47 ID:g1Uic8/5.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     みなさんお疲れさまです。

>>131
今のところは元気だよ。もうすぐ感染台風が来るぞ。。

>>112
酒タバコギャンブルで10万ずつ使うとしてちょうど30万か。備蓄としてもいい数字だな。
備蓄も嗜好品と考えれば楽しく出来る。ただこれからは買いに行くのも命がけかも・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:31:52.53 ID:Uo+FPpHp.net
>>84
sarsは人工物だよ。完全にもみ消されてるが。
何故かっていうと、急に現れ急に消えた、そして現在も出てきていない。
sarsは予測で数万人死ぬとか当時も言われていたのに、急に消えてみんなびっくりしてたよ。

こんなウイルスは普通ないから。marsは何年か出てきているけど。
自然のウイルスなら、普通は終息しても定着して一般的な感染症になるものだ。
あれは結局、人造の兵器だから自然に溶け込まなかったんだろう。
毒ガスみたいなもので、効果が薄れて消えたんだよ。

>>6の記事とか内海学校の動画でも、換気や自然の環境に置くことの重要さを指摘してるが、
普通のウイルスなら自然の環境に置いても溶け込みはしても消えたりしない。
自然の自浄作用はやっぱり強いって事。

それと消えた理由とかも調べようとしても出てこない。
詳細不明としか出てこず、一般人が浅い考察をしているだけ。
普通十数年たってるんだから、もう少し情報があってもいいのに、出てこない。
そもそもsars自体の詳細な情報も中々出てこない。浅いウィキペディア程度の情報しかない。
おそらく、そういう情報は操作されて検索されないようにしてるんだろう。
ネット検索も結構操作されてるからね。ダークウェブとか言うけどあれも本当だよ。

で、これがもしsarsと同様だとしたら、ある日突然消えたりする可能性もある。
現状はそうなってくれないと困るけど、そうなって、sars同様消え失せたら人造兵器という事になるね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:32:17.45 ID:1Vn5sxFh.net
>>6
三月までに終結って希望的観測だろ……?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:33:37.63 ID:Bb8aq7MM.net
>>153
世界中の専門家の見解を集めてみると
今回の新型コロナを遺伝子工学の産物であると主張するやつは皆無
ほぼ全員が根拠を述べながら自然の産物と断言しているから
世界中の科学者から総ツッコミを受けたエイズの遺伝子がどうこうを根拠にした生物兵器な陰謀論はデマと断定できる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:37:00.40 ID:EBAhUcrY.net
家のガレージの前が小学生の朝の登校の集会所になってるから
ガレージ、車が汚染されないかどうか心配でたまらん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:37:52.03 ID:WmiO9HJq.net
>>162
原発事故の時に父親と殴りあいしてでも言うこと聞かせたけど
周囲にガンや病気増えて今では感謝されてる
電話したらコロナも自分から対策してたし、性格も憑き物が取れたように穏やかになってる
老人ってだけでも頑固で話し通じない傾向はあるにしても
「洗脳」の影響を受けてるのが非常に大きいかと

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:38:36.15 ID:Bb8aq7MM.net
>>164
バカ乙
SARSの収束は人類の努力の結果だ

北京に数日で病院を作るなど
感染者を徹底的に検閲してあぶりだして隔離したり
感染の原因になっていそうなハクビシンなどの動物を殺処分したり
あらゆる努力と行動の結果

決して自然に消えたものじゃない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:38:51.38 ID:EBAhUcrY.net
餓鬼とかおばはん連中なんとか成らんかな
空気感染で10mぐらい飛んでくるって言われているからな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:39:12.84 ID:Bb8aq7MM.net
検閲じゃなくて検疫

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:42:19.98 ID:Bb8aq7MM.net
https://toyokeizai.net/articles/-/329766?page=6

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:42:27.13 ID:WeKPf3H/.net
まあ、我々ニート備蓄民はずっと部屋に篭って嵐が去るのを待ってようよ。Netflixやゲームでもしてさ!社畜どもがクタバってくのを高みの見物しようぜ!いやー、さぞ楽しくなりそうだぁーm9(^Д^)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:42:39.05 ID:hm++/tAr.net
>>6だけど構造を破壊する場合は新型コロナか旧型コロナとかは関係ないと思うけどな。
どんな生き物でも構造上の弱点があって、例えば肺呼吸の人間は水中だと絶対に生きていけないように。
いくら耐性と毒性が強化されても構造自体はコロナウイルスなんだから。
RNA型でエンベロープがあるタイプのウイルスなら界面活性剤は有効だと思う。
構造破壊すればウイルスは侵入パターンを失い死滅するだろう。
楽観論アンチ化してる今のニュース速報スレは個人的に少し行き過ぎてると思う。
記事で語ってる方はコロナウイルスと戦う第一線にいたことがありその道のエキスパート。
SNSでコロナ 界面活性剤でワード検索してもネガティブな意見はほぼ見当たらないよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:43:11.28 ID:WmiO9HJq.net
本当に恐ろしいのは有能な敵ではなく無能な味方やなw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:44:40.51 ID:WmiO9HJq.net
>>162
発狂されたらそれを超える発狂でびびらせるしかないね
命がかかってる問題やぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:45:09.82 ID:NmDemoB2.net
患者搬送の救急隊員が感染したのか
やっぱマスクより手洗いの方が重要なんじゃね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:46:13.15 ID:j9uqLzB4.net
>>68
2リットルのペットボトルを空にして口を付けて空気を吸ってさい
意味分かる?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:47:55.31 ID:VJ8r91hR.net
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B084QDFR7W/ref=dp_olp_collectible_mbc?ie=UTF8

とうとうこんな出品者がでました
マスク、90万円

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:48:16.93 ID:WeKPf3H/.net
まあ、社畜どもは逃げ場無しだね。満員電車、閉鎖空間のオフィス、外食、濃厚接触不可避、、、まー自己責任っちゃー自己責任だよな。自分の身は自分で守らないと。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:48:31.68 ID:Wm1WP85a.net
カセット発電機&小型の製氷機を準備しました。
昨年の台風で電気が止まり、愛犬が熱中症になりました。
たまたま中心部のスーパーが営業していて氷を入手できたので
何とかなりました。
ヒヤロンよりもシンプルな氷嚢(小さ目の氷をレジにある
ポリ袋に入れたもの)の方が時間も長く持って使勝手が良いです。
我が家はこれから毎年の台風対策として購入しましたが、
新型コロナに関しても夏場の対策も考えておいた方が良さそうです。
それから、我が家は電気ポットは使用せずに通年魔法瓶を使ってます。
停電の際は、板氷を冷蔵庫に移し、溶けてきたら中身の水を魔法瓶に
移して冷水を確保しておりました。
冬場にくらべると夏場の災害は対応が難しいと実感しました。
皆様、夏場のことも考慮して準備を進めることをお勧めします。
このスレでいつもアドバイスを下さるぶたくんには、感謝しかございません。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:48:49.44 ID:Wo2iJcHw.net
通販も配達員はマスクつけてない奴ばっかり
受けとり側も部屋で常にマスクつけてる訳じゃないからたいていはマスクつけずにハンコ押すよね

\\\マスク一切なしの濃厚接触///

ハンコとかくだらない文化やめてもう置き配にしてほしい
誰でも100均で買えるハンコになんの意味があるんだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:49:31.48 ID:1Vn5sxFh.net
>>65
85%防げてるとも言える
95%じゃないのは
マスク運用の不備や手指もあるから

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:49:45.74 ID:jm0Qa4SJ.net
>>179
アマゾンジャパンは社長もコールセンターも中国人

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:50:03.98 ID:Uo+FPpHp.net
>>169
ハクビシン殺処分で消えたなんてよく言われてるが、そんなの理屈に合わないだろ。
ヒトヒト感染起こってたんだから。
そんなの真相隠蔽のためのブラフだよ。真に受けてる馬鹿がいるとはな。
お前みたいな馬鹿は、今回もコウモリ起源とか真に受けるんだろうな。
ハクビシン殺処分で収まったんなら、なんで今回もコウモリ殺処分しないの?答えられないだろww?
あらゆる努力と行動の結果?何言ってんのww

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:50:56.70 ID:6LCnXUm/.net
>>166
お前が見てるお前の中の専門家がそう言ってるだけ。俺は真逆のものを見てる。
あとエイズ遺伝子挿入ではないからと言って、それが人工的に操作されたものではない証明にはならん。生物兵器=陰謀論につなげるその短絡的な思考おかしい。陰謀論を唱えたいわけじゃないんだけどな。

https://anonymous-post.mobi/archives/19400

https://www.epochtimes.jp/2020/02/51700.html

https://vpoint.jp/world/china/154166.html

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:51:13.30 ID:1Vn5sxFh.net
>>79
馬鹿か!? 笑い事じゃないぞ??
備蓄を怠った怠惰な情弱に殺される
理不尽だが備蓄を隠し通すしかない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:53:50.09 ID:VucF4bmE.net
>>162
日頃の信用がない孫が何を言っても信じて貰えない
爺さんが頑固じゃなくてお前が信用されていないだけ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:56:13.84 ID:Bb8aq7MM.net
>>186
俺達より生物兵器に詳しくて
中国が生物兵器をお漏らしした証拠を血眼で探した連中が
揃いに揃って生物兵器説を否定してるんだから
これで素人が生物兵器だと言い張るなら
最初に書いたように馬鹿には何を言っても無駄の証明にしかならない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:57:30.56 ID:VucF4bmE.net
既に2月の半ば
さらに暖冬に戻った
今年に関しては感染拡大の残り期間は少ない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:57:40.83 ID:t2lRdb0g.net
>>182
今Amazon配達になってるやつはハンコ不要になったぞ
置配も選べる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:57:42.94 ID:Bb8aq7MM.net
>>185
みんなー
これが馬鹿ですよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:58:01.41 ID:w2kj0k6l.net
宅急便来たら、そこにハンコ置いてあるから
勝手に押してくれって
事にすればまずいやろか?
配達せずにねこばばとかするやろか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:58:14.47 ID:1Vn5sxFh.net
>>85
>移行のタイムラグがあるだけ
タイムラグは必ずあるから
その間の備蓄は必要だな!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:59:04.38 ID:hm++/tAr.net
あとウイルスは何時間何日間生息してるデータがあるから空気中ですぐに死ぬのはおかしいという意見も違う。
SARSだって24時間生息してるデータがあってその上で空気中では生きられないとされている。
つまり唾液などが物についた場合はその中のウイルスは生存時間が長くなるということ。
守ってくれるバリア内で長く生きられる。
逆に空気に晒される場合=飛沫が飛ぶ範囲2メートル以上のウイルスの微粒子浮遊物だと長くは生きていけない。
この点は理解した方がいいと思う。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:00:23.60 ID:Uo+FPpHp.net
>>192
>みんなー
これが馬鹿ですよ

答えになってないぞ?
誰が自己紹介しろって言った?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:00:38.10 ID:TETzK/Dx.net
まだお店にたくさん品物あったよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:01:47.93 ID:Wo2iJcHw.net
>>191
パントリーも置き配にしてくれたらいいのに(´・ω・`)
配達がヤマト運輸だったからハンコ求められてノーマスクでフィニッシュしちゃったよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:03:32.04 ID:1Vn5sxFh.net
>>96
来月には笑えなくなってそうだな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:04:01.43 ID:ubggx82a.net
>>193
俺はそうしてるヤマトから電話来たらガスメーター扉内にハンコあるから押してドア横に置いてって何時も言ってる
置き配できるのは指定してる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:04:28.90 ID:XcqxvmVK.net
今日、配達の人が咳き込んで体調悪そうでした
いつも最高の笑顔で対応してくれる人だったのですが
もう通販も怖いですね…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:06:49.62 ID:ZZznsKeo.net
和歌山だと病院からの感染だから、これから缶詰め、レトルトカレー、菓子類の備蓄が一気に進みそうだな…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:07:44.02 ID:ZZznsKeo.net
>>162
頑固な馬鹿は死ぬしかない
糞迷惑なだけ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:10:30.90 ID:ZZznsKeo.net
これからスーパーマーケットで買いだめが始まる…売り場から品切続出する

マスクと同じで品切だらけになりそうだな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:11:45.63 ID:t2lRdb0g.net
>>198
パントリーは使ったことないな
プライムナウはハンコ不要で置き配も可能だったから、
類似サービスのAmazonフレッシュなら可能かも、これもまだ使った事ないが

ヤマトも事前に言っておけばやってくれると思うけど
ハンコは必要かも、自分は配達専用に漢字の異なるシャチハタを外に置いてある

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:12:44.48 ID:ZZznsKeo.net
手洗いとうがいを完璧にやること!
人と会わないこと
口を聞かないこと

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:12:48.20 ID:M9M1N88F.net
>>189
生物兵器だとわかっていても、さすがに公けの機関は生物兵器だとは言わないだろうね
陰謀論として片付けられてる中にも本当の情報は一定程度あると思うよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:13:41.80 ID:ZZznsKeo.net
自覚しないうちに感染するのがコロナウイルス
かかったら死ぬ
かかったら死ぬ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:15:00.65 ID:ZZznsKeo.net
>>178
素晴らしい呼吸法だ
是非ともやってもらいたい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:15:09.05 ID:MOHbin2c.net
マスクは主に飛沫の鼻口粘膜への直接感染予防
→飛沫直接はウイルス量が多く感染力が強い
→ウイルス接触した手で顔を触るのを防ぐ

手洗いは全ての粘膜への間接感染予防
→ウイルス量は減るが手などから接触し粘膜へ運ぶためアルコール除菌や手洗いが必要

恐らく厳重に防護している人が感染するケースは、防護服を脱ぐマスクを外す際に、手などにウイルス接触し無意識に粘膜を触れたか、傷口などからウイルス感染した

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:15:56.91 ID:tcdcLZrM.net
N95マスクは95パーセント防げるからN95。100パーセント防げるのはN100マスク。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:17:01.71 ID:ZZznsKeo.net
>>188
いやいや、頑固な爺は死んだ方が世の中のためだよ…自業自得

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:18:06.26 ID:ZZznsKeo.net
>>170
風で飛んで10メートルだと間違いなく感染

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:18:47.12 ID:j9uqLzB4.net
ジジイが死ぬのは一向構わないが
ウイルスをばら撒かれるぞ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:19:39.42 ID:MOHbin2c.net
新型コロナウイルスによる肺炎急増を受け、マスク需要が世界的に高まっている。

 中国では、医療現場で使われる高性能の「N95規格」に一般市民が殺到しているが、長時間の着用には向かず、専門家は「一般人は市販の不織布マスクで対応してほしい」と話している。

 N95マスクは米労働安全衛生研究所の規格を満たしたもので、編み目が通常のマスクよりも高密度で着用時の密閉率も高い。結核などの空気感染に効果があるとされ、重症急性呼吸器症候群(SARS)の流行時にも注目された。

 N95マスクを扱う医療器具メーカーによると、N95は、0.3マイクロメートル以上の粒子を95%以上遮断する性能を示す規格。塩化ナトリウムをマスクに噴霧して試験し、実際のマスクは0.075マイクロメートル程度の粒子も遮断できるという。

市販の不織布マスクの多くも、新型コロナウイルスの大きさとされる0.1マイクロメートル程度の粒子やバクテリアを遮断できることが性能試験で確認されているといい、同社担当者は「人混み(至近距離)で飛沫(ひまつ)を受け止める程度の効果はある」と説明する。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:19:41.65 ID:W9Eoa1KN.net
N100は99.97やぞ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:19:53.03 ID:ZZznsKeo.net
早く缶詰め買いだめしようぜ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:20:27.38 ID:j9uqLzB4.net
>>211
普通のマスクにサランラップ貼るとN100に改造できるぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:21:07.85 ID:WeKPf3H/.net
ニート備蓄民 = 勝ち組 (ゲーム三昧)
社畜 = コロナガチャ (ガクブル)

ハッーハッハ、来週からは飯が美味そうだ!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:22:54.12 ID:w2kj0k6l.net
やっぱり、アマゾン 大手が配達する場合は印鑑いるな
危ないよな
相手がマスクしてても空気感染なら至近距離だと移る

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:23:14.24 ID:Bb8aq7MM.net
>>207
いやいや中国大嫌いな国を含めた世界中の科学者が調べてる
そして科学者は、国家の意向とは無関係に生物兵器の証拠を見つけたら満面笑みで晒す人種だw

あと生物兵器で遺伝子の配列をつなぎ合わせには
エンドヌクレアーゼという酵素を導入する必要がある
それを使うと人工的に改変された痕跡が残るが
新型コロナでは一切見つかっていない

これでまだ陰謀論を語るなら脳みそに障害があるとしか思えない
しいて言えば武漢のウイルス研究所に保管されていた天然のウイルスが漏れた可能性はゼロではない
これも専門家に言わせればゼロではないだけでゼロに等しい感じらしいが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:28:39.75 ID:CeLhBgzK.net
tntnも粘膜でしょ?tntnにもマスクせんとヤバない?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:30:43.78 ID:8EvqVQl/.net
今日トイレットペーパー買ってとりあえず備蓄は終わりかなー
あー漢方の咳に効くヤツ買っておこうかなあ
普通の薬の方が即効性あるかなあ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:32:18.79 ID:Uo+FPpHp.net
ID:Bb8aq7MM
こいつスルーで
大体備蓄の話してないから失せろ

配達の話だけど、運送会社の人に事情話したりすれば置き配してくれるよ。
あっちも再配達面倒だから喜んでやってくれる。
ドアに「外出中なので置いておいていただいて構いません」って貼り紙して、
判子ビニールに入れてるよ。
もっとも盗難されそうな家は止めておくべきだけど。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:35:01.36 ID:MOHbin2c.net
・新型コロナウイルス感染後の割合
軽症 82%
重症 15%
重篤 3%
※死者の80%は65歳以上
※多くは2週間ほどで自然回復

・ウイルス感染の主な症状
発熱 83%
せき 82%
息切れ 31%
筋肉痛 11% など

・初期症状で処方した抗生物質が効かない場合、新型コロナウイルスを疑う

・主な感染経路
飛沫感染 咳やくしゃみ
接触感染 ドアノブ つり革 ボタンは数日 衣類は数時間
糞口感染 トイレ内 便器 温水洗浄機 エア乾燥機
空気感染 しない
※指先を使うのを避け顔を触らないこと
※マスクは紐部を持ち脱着する

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:36:52.09 ID:iyss/k5h.net
>>8
私が買ったやつだと1年くらい。
なるべく回転のいいスーパーがよいかと。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:36:52.31 ID:w2kj0k6l.net
悪用する配達員おらんか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:37:18.24 ID:I0kbBOYT.net
もう2月半ばなのに感染が個別の事例として報道されている
今日は日本で感染者何名、死者何名と数しか報じられない状況になっていない
もう今年は日本で新型コロナウイルスの大流行は無いのに何を血迷っているのだろう?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:38:18.30 ID:Zsp0VWyS.net
>>228
ある特異点で爆発するから
心配しなくて良いよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:38:36.45 ID:Bb8aq7MM.net
>>227
置き配に何かが起きた場合
基本的にどこも保証はしてくれない感じだから
置き配はオススメできない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:39:03.18 ID:EapGKs0o.net
>>116
酷い平和脳だ……
自分がどれだけ気をつけても、人はそうじゃない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:41:38.75 ID:DODvdFC4.net
>>228
H5N1亜とH7H9鳥が仲間になりたそうにこちらを見ている

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:41:51.50 ID:iyss/k5h.net
昨年の台風19号の時も、○○買っておけ報道の2〜3日で店からすっからかんになったよね…(´・ω・`)
缶詰なんか、信頼のメーカーの人気商品からなくなってイワシしか残ってなかった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:43:36.63 ID:ZZznsKeo.net
>>30
災害用コーナーの備蓄可能食品は売れまくりだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:45:08.60 ID:1Vn5sxFh.net
>>112
>30万円近く備蓄に金使っちゃった
一番有意義な使い方じゃないか!
非常時の命を買うには安いだろ?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:48:07.19 ID:QOzUYHWR.net
100均で枯渇するであろう中国産漁ってきた。

絆創膏、綿棒、割りばし、自転車オイル、防水スプレー
洗濯用・排水溝ネット、靴用脱臭、除湿・乾燥剤
アルコール入れるための台所用洗剤入りスプレー
乾電池、お菓子、缶詰もろもろ

おかげで100均で普段使わないような額になったわ・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:49:37 ID:iyss/k5h.net
とりあえずスマホに買うつもりのものをリストアップして出掛けるわ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:50:27 ID:ZZznsKeo.net
缶詰め100個
真空パックごはん100個
レトルトカレー30個
レトルト丼30個
ごはんですよ 2個
味付けのり 2パック
梅干し5パック(冷凍した)
ふりかけ3パック
即席味噌汁50食分
パスタ10袋
パスタソース5個
カップラーメン1箱
ポカリスエット1箱
ウィダーゼリー1箱
冷凍野菜5パック
豚肉1キロ
牛肉1キロ
鶏肉1キロ

大型冷蔵庫を購入したって

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:50:38 ID:1Vn5sxFh.net
>>120
だが陰謀論とされてきたことで
じつは正しかった事件もあるぞ?

たとえばオウムのサリンとかな
最初から分かってた訳じゃない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:51:18 ID:O4FItO7L.net
昨日夜の9時過ぎに駅近くのドラッグストアに行った
会計してたら隣のレジのマスクなしの若い客が思いっきりこちらにむけて咳してきた
あの人が感染してたらもうアウトだろうな
早朝や夜遅い方が人がいなくていいと思ったけど何にも考えてない客も多い印象
5時代の早朝のコンビニでもマスクなしでずっと咳をしてる客がいて慌てて飛び出した
昼間と客層違うからみなさんも注意して下さい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:52:14 ID:ZZznsKeo.net
>>199
なんせ感染者が増えれば働き手が減る
工場やスーパーが止まるかも
どうやって生きるか必死になるよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:53:20 ID:8DhiZj4T.net
>>229
>>232
バカ騒ぎできる残り期間が少なくて残念だな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:53:31 ID:Bb8aq7MM.net
>>238
感染症のパンデミックで社会が崩壊しても
電気ガス水道は医療従事者以上に国が従業員を守って維持する計画だから
真空パックのごはんはいらないと思う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:53:40 ID:ZZznsKeo.net
>>219
ニートに買いだめする金あるの?
貧乏神の引きこもりに金あるの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:54:27 ID:iyss/k5h.net
昨年末に、備蓄に備えて自分史上でかい冷蔵庫買ったのでまだまだ入る〜

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:55:55 ID:ZZznsKeo.net
>>220
目の前でゴホゴホされたら感染
通販が安心じゃない
買い物で買いだめするしかない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:56:16 ID:WmiO9HJq.net
タンパク質不足を補うためにプロテイン5KG購入したった
コロナ蔓延しなくても普段から飲むわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:56:48 ID:XQ4yECuo.net
備蓄スレとは別に、
農業未経験者の都市部での自家栽培スレ(集合住宅でもできるよ)
的なスレがあってもいいのではないか?
ここの板でなくてもいいが誘導は必要。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:56:50 ID:8DhiZj4T.net
結局何が起きたと総括すると
馬鹿がパニックを起こし花粉症の人が買うマスクを強奪しただけ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:58:29 ID:ZZznsKeo.net
>>221
中国VS世界の戦争とは!
実は中国の生物兵器に対する世界的な戦いだったとは…
ノストラダムスの予言はこのことだったのか

世界の人口が半分になる
この意味がやっと解明されそうだ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:58:55 ID:1Vn5sxFh.net
>>108
>水道や電気が止まる可能性があるのだろうか
ある!!

ここ備蓄スレなのになぜか
インフラは絶対止まらない
みたいに信仰してるからな

フクイチの時の原発は
絶対爆発しないみたいな感じか
安全神話でしかない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:59:07 ID:WmiO9HJq.net
>>249
中国が実害付きでパニックになってるんですがそれは・・・

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:59:46 ID:Wo2iJcHw.net
移るときは一瞬だからね
注意一瞬一生肺炎とかワロエナイ

濃厚接触する機会はなるべくへらしたいから玄関の壁に棚作ってシャチハタ置いといた

置き配希望
こちらのハンコ使って下さい荷物は床に置いて頂いて構いません

ってメモ書き添えて

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:59:57 ID:w2kj0k6l.net
みんな買出しに行ったといってるけど
普通のますくしかしてないんだろ
感染リスクの方が高いから何やってる事かわからんぞ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:00:05 ID:9zN0UZdq.net
今は何を備蓄すればいいのおーーーーー
全泣き

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:00:35 ID:1Vn5sxFh.net
>>138
淘汰される側の発想

オレは感染する前提で備蓄してる
感染したら備蓄が要らないとでも?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:00:44 ID:8DhiZj4T.net
新型コロナウイルスの症状

感染者と一切接触していない馬鹿に電波感染しパニックを起こして花粉症の人が買うはずだったマスクを買い占める

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:00:50 ID:BqnB3PUL.net
接客仕事は、ほぼ感染してるだろうな
電車で感染した人もいるくらいだから

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:00:55 ID:1Vn5sxFh.net
>>139
正しい!
備蓄の敵は家族

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:01:09 ID:ZZznsKeo.net
>>243
米があればいいのだが、どれだけ必要?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:01:14 ID:w2kj0k6l.net
自分みたいにN95のマスクを沢山持ってる人間でも
危ないからコープとイオンの宅配で済ませているのに
不用心、甘すぎる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:01:28 ID:Z4VMo98M.net
ここにいる人は皆知ってるだろうけど、3Mの防塵マスク使うならピンク色のフィルターじゃないと使わないと意味ないぞ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:02:26 ID:r+APVfjl.net
うちの冷蔵庫はチルド室が真空になるタイプなんだけど単純にラップだけでもここに入れとくだけで鮮度がかなり違うんだよね
ミニトマトとかタッパーに移してここに入れとくと体感二週間は余裕
毎回料理のたびに切るのは面倒だから切った野菜で冷凍出来るのは全部冷凍してたんだけど真空パックでもいいかもしれない
そしたら冷凍庫の場所が開けられるし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:03:18 ID:t2lRdb0g.net
>>239
専門家の意見を無視して、無実の人を犯人として報道したサリン事件で陰謀論とな?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:03:26 ID:XQ4yECuo.net
ID:Bb8aq7MM
生物兵器かどうかの話題はスレチ
あと、あなたが匿名掲示板に断定でkしてみだれも信用しない。
ソースをはってこういうNEWSやSNSの書き込みがあったをお知らせする程度にしてください。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:03:32 ID:1Vn5sxFh.net
>>153
そうだな

>>166
今回のウイルスがどうこう以前に
生物兵器自体は研究されているからな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:03:49 ID:iyss/k5h.net
佐川だと、受取のときにスマホのようなタブレットに指で名前書かせることが多い。あれやだわ。シャチハタ押すほうがマシ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:03:55 ID:w2kj0k6l.net
ピンク色のフィルターってフィルター1100円もするんやで
そんなんいちいち毎回使い捨てにするのか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:04:12 ID:35IyA1qW.net
>>236
100均で軍手とか薄い手袋とか風呂場の水滴取りとか買ってきたいけど、
まさに中国人が多いので諦めたかも

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:04:20 ID:ZZznsKeo.net
部屋のスペース3分の1は備蓄に使いましょう
もはや国内感染拡大は止められない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:04:45.93 ID:6CFkW/ds.net
無印良品 都内大きめ

・ティッシュ(中身だけのやつ)がこの1ヶ月ずっと欠品
台湾製のポケットティッシュは山盛り
・スプレータイプの詰め替えボトルが欠品。たぶんアルコールいけるやつ。いつからだろう
・部分的に空白になった棚があったり、
同じ商品が無駄に広げて展開されてる(セールでもない)が点在

こうやって少しずつ、物流が。と案じました

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:05:08.20 ID:w2kj0k6l.net
佐川の場合はマスクとゴーグル付けてくるから安心

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:06:10.32 ID:ubggx82a.net
この行動力はみならいたい
https://i.imgur.com/2wuZFza.png

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:07:38.96 ID:nn/wlcOr.net
で、
ブリーチ派とハイター派はどっちが勝ったの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:07:55.98 ID:ZZznsKeo.net
菓子類は賞味期限が長いと6ヶ月〜1年持ちますね。何がベストでベターだと思われるか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:09:01.62 ID:ZZznsKeo.net
>>245
今になって活躍するね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:09:06.19 ID:TchuNP2m.net
手の消毒用アルコールの消費が思いの外多くていざという時の為に取っておきたいので別のもので代用しようと思うんだけど
塩化ベンザルコニウムを希釈したものって使える?
使えるならこれもストックしとこうと思うんだけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:10:29.46 ID:nafMQPnv.net
>>6
今回は新型コロナなんだけど
この手法は通用するの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:12:08.00 ID:ZZznsKeo.net
>>272
どこのエリアですか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:12:48.09 ID:Z4VMo98M.net
>>268
M6000と一緒によく売れている5911-S1、DS1グレードだから80%しか吸着してくれないよ
http://www.shonan-w-s.co.jp/product10/division.html

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:14:03.54 ID:ZZznsKeo.net
チョコレートは箱買いしても1000円で買える

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:15:04.07 ID:M9M1N88F.net
>>221
科学者が国家の意向に大きく影響を受けるのは常識だぞ
科学者も研究費をもらわないといけないからな
面倒に巻き込まれたくないと考えるのは当然なんだが?

それに研究でどういう手法を使ったかはわからないから生物兵器でない証拠にはならないよ

馬鹿すぎるよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:17:22.29 ID:Wo2iJcHw.net
>>275
俺はビスコ30箱くらい買っといたよ
乳酸菌少しだけど取れそうだし
コーヒー紅茶とも合うし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:18:09.44 ID:Jxnl4sss.net
>>79
これマジだぜ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:18:37.56 ID:ZZznsKeo.net
感染者拡大→人手不足深刻化→工場稼働率低下→生産量減少→供給不足発生→品薄

小売業従業員不足→開店時間縮小→休業

これが起こったらパニックだ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:20:51.22 ID:+C07mBOE.net
灯油は必要ですか?
石油ストーブは買った方が良いですか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:22:11.97 ID:WmiO9HJq.net
>>221
お前の発言の前半は只の持論やん

スレチはとっとと消えろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:23:15.53 ID:tJp5X+5I.net
>>286
コロナ対策ではいらんけど、地震なんかの対策であったほうがいい。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:24:30.60 ID:VJ8r91hR.net
>>283
ビス子の真ん中のクリームが嫌

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:25:48.05 ID:tJp5X+5I.net
>>286
実用性ならフジカハイペット、インテリア重視ならアラジンブルーフレーム。調理にも使うならフジカやね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:26:16.00 ID:DODvdFC4.net
>>286
カセット式ガスストーブが防災コーナーでよく売ってるよ
カセットコンロと同じガス缶が使える

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:27:06.53 ID:1Vn5sxFh.net
>>162
家族に感染されると迷惑なのにな!
まあ感染前提で頑張るしかないな?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:27:29.44 ID:1Vn5sxFh.net
>>163
>感染台風
感染地獄が
来るだろう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:27:54.74 ID:nafMQPnv.net
米と出汁含めた調味料を軽くストックしとくかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:28:54.36 ID:w2kj0k6l.net
https://www.monotaro.com/g/00252888/?displayId=18

RL2 95%でも駄目なのか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:29:42.38 ID:1Vn5sxFh.net
>>264
事件で有名になる前の初期段階では
オウム犯人説は陰謀論だったんだぞ?
後出しジャンケンなら何とでも言える

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:29:49.74 ID:Jxnl4sss.net
>>295
それN95相当 これでダメならどれもほぼダメ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:30:02.96 ID:w2kj0k6l.net
>>280
難しいところだな 
RL3って必要なの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:30:47.77 ID:pZy25d2M.net
>>273
これって行動力というかネタ狙いの連中も多いかとw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:30:58.03 ID:w2kj0k6l.net
>>297
RL3だと99%だろ 必要かな?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:31:05.41 ID:NhShJvi+.net
>>278
新型でも旧型でも中身がちょっと違うだけで外側は基本的には同じ
だからアルコールはきくし、軽い界面活性剤とか電気分解水は効く

分からないなら近所の薬局とかで薬剤師に聞けば教えてくれる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:31:12.81 ID:tJp5X+5I.net
>>291
カセット式のストーブ持ってるけど、二時間くらいしか持たないよ。しかも、あまり暖かくないけら、釣りとか屋外のイベント用に使ってる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:32:57.16 ID:VJ8r91hR.net
>>299
いや、中国人ガチだから

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:34:33.23 ID:tJp5X+5I.net
>>273
N95マスク着けてる人もいるから、ペットボトルはゴーグル代わりに着けてると思う。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:36:18.24 ID:a5/IBY9h.net
>>282
中国のことが大嫌いな国の科学者も
新型コロナが生物兵器である証拠は出していない
証拠があったら喜んで公表するだろうけど、生物兵器ではない証拠だけが大量に積み重なってる状態

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:38:53.71 ID:a5/IBY9h.net
>>287
陰謀論を信じる馬鹿って
証拠付きで否定されるとすぐ発狂するよな
おまえみたいにw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:44:09 ID:WmiO9HJq.net
>>306
お前の持論を否定する=信じる になる理由がよくわかりません
そもそも肯定も否定もしていない立場だけど何か?

ご覧の通り盛大に早とちりかますお前みたいな
ガイジの理屈って穴があるんだろうな〜って感想しか持ちません
「中国大嫌いな国だから」が証拠になるとかまさか本気で考えてるの?w

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:44:42 ID:6LCnXUm/.net
最近RL3の防塵マスク買ったんだけど、フィットテストみなさんどうしてますか?顎の下から息が漏れてる気がするんだけど、これだとちゃんとつけられてないってこと?マスクの周りどこからも息漏れしないくらい強く締め付けないとだめなのかな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:45:27 ID:1Vn5sxFh.net
>>273
>>304
果物の皮は馬鹿だと思うが
ペットボトルはアリというか
見た目気にしなければ有効だな
飛沫を正面から浴びないからな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:47:17 ID:XQ4yECuo.net
スレの始めのほうにこれを貼ろうよ

【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:47:26 ID:Wm1WP85a.net
N95よりもペラペラの鼻水を貯めてくれる2層マスクが欲しい
あれなら花粉症でとめどもなく出る鼻水を周りの人に
見られないし、ティッシュの節約になる。
1日何度も使い捨てるから高いのは買えないし。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:48:29 ID:w2kj0k6l.net
https://www.monotaro.com/g/00009767/

国家検定合格番号 第TM540号 規格 RL2 排気ゴム弁
T-6K型 吸気ゴム弁 丸型(黒) 頭ひも タイプRB 適合 (フィルター)
マイティミクロンフィルター1005用 材質(面体) シリコーン面体
粒子捕集効率(%)(平均実測値) 99.1 基準質量(g) 145±20
排気抵抗(Pa)(平均実測値) 33
粒子捕集効率(%)(メーカー基準値) 95.0以上
吸気抵抗(Pa)(平均実測値) 58 吸気抵抗(Pa)(メーカー基準値) 50±25 質量(g) 145 吸気抵抗上昇値(Pa) 83 排気抵抗(Pa)(メーカー基準値) 32±20 石綿(アスベスト)類対策用 レベル3対応可能
種別 取替式防じん 機能 フィットチェッカー内蔵 内容量 1個

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:48:52 ID:w2kj0k6l.net
これはどうよ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:51:25 ID:kD4q43H8.net
>>313
フィルター洗ったらもう一回使えるやつだな。
むかし仕事で使ってた。

ただウイルス防げるほど目は細かくないぞ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:51:59 ID:lIAKO1gm.net
>>277
商品名オスバン?
確かそれはウイルスには不適だったかと
菌には効果ある

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:52:56 ID:pZy25d2M.net
>>309
柑橘の皮を舐めるな
香りには、リフレッシュ効果が
食べると
風邪の咳や痰を鎮め
冷え改善
胃腸の活動を促進
漢方薬で陳皮になる理由が分かろう
よーするにぼんたん漬けや金柑漬けとか食べろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:54:41 ID:SRvSgyrQ.net
買い物行ってきました。いつもの週末と同じような混み具合だったど
マスク率は3割くらいかな。横浜なのに〜
スーパーはいつもと同じような品揃えで、これといって在庫薄みたいなものは
見当たらなかった。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:55:21 ID:NmDemoB2.net
>>296
陰謀論が出るほど知名度があったか…?
知られてたのってPCショップくらいなもんじゃね、正直それも事件になるまで関連は知らんかったが

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:56:28 ID:Lbhrdks4.net
バイク乗りが使うヘルメットで店内入りたい
ゴーグル+マスク+ヘルメットまでやらないと不安で仕方ないわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:57:17 ID:DZKhTwwF.net
私は業務スーパー行ってきた。
やはり品薄にはなっていなかった。
感染者拡大で工場や流通が休みになったら、とかみんな考えないんだね。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:58:34 ID:NmDemoB2.net
>>319
お願いだからシールドだけで勘弁して
ヘルメット被って店に入るのは強盗犯に間違われても文句言えないぞ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:58:48 ID:iKZXuPOE.net
>>318
都内では有名だった
繁華街の路上で踊ったりしてた

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:59:06 ID:jm0Qa4SJ.net
>>317
買い物に行って来ました
トイレットペーパーなどの衛生用品、冷凍食品、カップメン、米なども充実してました。100円ショップの電池など特に品切れはない。特売のみ品切れ。
稀にカゴ複数で買い物してる人ありだが、大家族か数少ないここの住人かな?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:59:55 ID:jm0Qa4SJ.net
ちなみに大阪市
感染者は数十万人いそうだが…。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:00:17 ID:EpbuZCO2.net
>>313
マスクだけ高性能でも人混みに出れないし意味がないとにかく接触を可能な限り控えるのがベスト
こんぐらいやっても100%の安全は担保されない
https://youtu.be/MPW42b8kYEg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:00:19 ID:WmiO9HJq.net
>>320
同じく業務スーパー行ったけど品薄にはなってないな
アルコールやマスクが品切れになっても食品まではまだ頭が回らないのかも

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:01:30 ID:8DhiZj4T.net
>>326
食品が売り切れると思っている馬鹿が少ないから

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:04:30 ID:vga45jS9.net
大阪は、珍しく感染者が1人だけか?
バスガイドさん
キムチパワーで罹り難いのさ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:04:39 ID:wcKFR0aq.net
楽天とかで2月頭にエタノール売ってた店、検索したらヒットしなくなったからレビューの方見たら評価低すぎて笑った
なんか在庫数書いてあったのに届かない上に2倍以上とかの値上げしたらしい
転売屋じゃなく販売元みたいなのにそんな店もあるんだね
こういう時にひどい値上げする販売元なんてパニックすぎたら絶対買いたくない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:04:49 ID:jm0Qa4SJ.net
https://i.imgur.com/gM0Djb2.jpg
今日本は41人だっけ?
アザーズ入れるとかなりいる
もう100万位いてもおかしくない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:05:51 ID:EpbuZCO2.net
N95マスクをしていても感染者と濃厚接触距離にいたら危険度は普通のマスクとほぼ変わらないぞ
気持ち少しはマシかも知れない程度の物

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:08:47 ID:jm0Qa4SJ.net
>>309
3Dプリンター持ってて使えればペットボトルよりいいの作れそう

オーダーメイド

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:10:07 ID:1scdz0Ss.net
>>277
ベンザルコニウム塩化液は新コロには効かない

参考に↓花王公式

「ビオレu 手指の消毒液」は、新型コロナウイルスに効果がありますか?
「ビオレu 手指の消毒液」は、手指・皮膚の洗浄・消毒の効能・効果が認められた指定医薬部外品です。
エタノール(アルコール)も含まれておりますが、有効成分はベンザルコニウム塩化物です。なお、新型コロナウイルスへの効果は確認できておりません。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:10:40 ID:LCn5qJ82.net
>>330
シンガポール凄いな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:10:53 ID:w2kj0k6l.net
>>312の粒子捕集効率(%)(平均実測値) 99.1 ってRL2にしては優秀とは思わん?
網の目は見た目荒いから呼吸は楽だし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:11:22 ID:SZje9+iO.net
>>331
n95マスクはその機能を果たすマスクなんで
不注意での感染は自己責任

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:11:32 ID:0jd60zGU.net
界面活性剤や石鹸水で死滅するなら
なんでアルコールばかり売り切れになるの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:12:35 ID:EpbuZCO2.net
>>325は武漢の10日で作った隔離病棟なんだけど一度観ておいて欲しい
医師とナースはグローブは二重だしゴーグルの上から更にフェイスガードもしてる
肌は一切露出してないし防護装備する際にはちゃんと介護者がチェックしてる
それでも事故はある

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:12:49 ID:w2kj0k6l.net
スリーMのピンクのやつ、顔にフィットしてるかどうかのチェックの仕方が
いまいちではないか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:12:53 ID:0jd60zGU.net
>>330
香港少なすぎるだろw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:13:08 ID:XL20xAko.net
食料品の備蓄はしたんだけどさ、これどのタイミングで使い始めるの?
感染拡大が確認された今?買い占めが起こってから?交通機関が動かなくなってから?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:13:59 ID:pZy25d2M.net
>>334
華僑とかおるし
不思議でもない
そもそも中国人がいない国を探すほうが難しい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:15:47 ID:SZje9+iO.net
>>341
必要な時に使うんだけど
聞くぐらいなら使わなくて良いって事

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:15:53 ID:pZy25d2M.net
>>338
高額の月給で雇われたとかで掃除している人は軽装備やったでw
最初は、ロボットなんかで掃除から経過観察から配膳まで全部やるという話だttんだけどね・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:16:04 ID:0jd60zGU.net
>>341
食料がとどこおる程になったら、もう早いか遅いかの違いだけじゃね?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:17:23 ID:+X5iLC4q.net
備蓄ほぼ完了で今後危ないのは宅配業者との接触だけだ
フリーランスだから今日から引きこもるぜ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:18:30 ID:gIzvusW8.net
>>341
勤め人でやむを得ず毎日外に出なきゃならないなら
その間に備蓄品を使うのは勿体無い気がする

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:19:10 ID:LCn5qJ82.net
>>337
SARSのコロナは、中性洗剤を薄めたものを使えば、脂質で出来たエンベロープは破壊される。
新型コロナに中性洗剤が効かない事はないと思うんだが、なぜか言わないよな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:19:19 ID:SRvSgyrQ.net
>>341
我が家はローリングストックを増やしているだけだから、普通に使って(食べて)
それ以上に買い足してる感じ。
今はどちらかというと、どこで買い物を止めたら良いか
よく分からなくなってきた。
心配だから買いたい!でも、こんなにいらないかも?置き場しないし〜

って。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:19:29 ID:oVZ9Coo9.net
>>104
おいおい、この非常時にスポーツジムww行くとか、自殺志願者だろwww

とっとと解約しろよwww

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:24:35 ID:BGvyKoD4.net
100均のキッチンアルコール除菌スプレーって効果ある?
手の消毒に使おうと思ってシュッシュしてみたらあまりスースーしない感じでべたべたする

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:25:09 ID:XL20xAko.net
ローリングストックしてるわけじゃないんだよねァ
備蓄の量も消費するタイミングも自分で決めればいいのか

偶然にも今月の後半で退職だからそこから1ヶ月間、外界との接触を断つわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:25:42 ID:oVZ9Coo9.net
>>156
流石に気にし過ぎだろwww




お前。。。。禿げるぞw

354 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/02/15(土) 14:27:01 ID:lqI2yalE.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>286
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     石油ストーブはコロナの新型を。。

>>270(きょうのIDなんかかっこいい)
部屋いっぱいに備蓄品うめつくしてもいいよ。
その上にふとん敷いて寝る。
だんだん天井が近くなってくると。

さてと、そろそろ死にに・・いや買い出しに行ってくるか
個人的にはこの時間がねらい目

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:27:26 ID:jm0Qa4SJ.net
>>351
駄目です

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:28:52 ID:Wm1WP85a.net
>>322
新宿駅でもすごかったわ
麻原本人を見ながら、もし俺が今ここでこいつをやったら
ただの殺人者だけど…なんて考えてたのを覚えてる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:31:50 ID:Wm1WP85a.net
髪にウイルスが付くのを防ぐために、イスラムのヒジャブスカーフを
買おうかと考えてる。これにマスク&花粉症メガネにしようかと
ここはイスラムの人も多いから目立たないと思うw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:32:17 ID:fQJUoaEF.net
>>263
朝日軽金属が真空保存容器なるものを出してるからそれを使っても良いかもね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:34:24 ID:pvs0O9kf.net
>>82
すまん(´・_・`)おれ研究員だからわかるんだけど>>1の駄文何?
タンパク質一つ入れ替えでも奇跡100年と言われる中、4つの入れ替えはミクロ機器ないと無理
4つの入れ替えは様々な事実が重なり、0を10個以上繋げた奇跡が2回ほど続かなければならない

つまり人工的確定
おそらく今はこのタンパク質のゲノムを読んでる所
231 名無しさん@1周年 sage 2020/02/10(月) 19:23:21.61 ID:oaXdcy6y0
(´・_・`)偶然おきる確率があるからとどう考えても兵器を許している事実
オリジナルゲノムタンパク質では潜伏期間がコードで記される

(´・_・`)ワクティンを作るにはこのオリジナルゲノムタンパク質を解読し、塩基対を破壊するウイルスを作らなければならない
しかし耐性を持たない人類は菌を殲滅できないだろう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:35:09 ID:jm0Qa4SJ.net
>>346
アマゾンは置き配できた(ヤマトなど)郵便局はマスクもしてないしやっぱりブラックだったわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:36:39 ID:rl0AnKMS.net
>>341
とりあえず一ヶ月様子見だね。
かなり状況が変わってると思うからその時に考えようか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:36:58 ID:pvs0O9kf.net
>>82
281 名無しさん@1周年 sage 2020/02/10(月) 19:41:34.65 ID:oaXdcy6y0
>>256
研究員にとっては夢の仕事だからね(´・_・`)解読始めて5分後に血を吐いて倒れてもいい

オリジナルゲノムでタンパク質を人工的に作る技術はあると言われてるけど表には出てこない
間違いなく極秘の技術が使われている
白血球を「識別」し、「攻撃」し、さらに「不活性化潜伏」する

これはウイルスが自分で思考している可能性しかない(´・_・`)
ゲノム解読した先を知っているとしか思えない
人類最大の謎であるゲノム情報を解読した先、つまり全ての人体情報を得られ、好きな生物を作れる=進化できるという事になる

ミクロ生命体としてウイルスが存在するなら人類の進化先がウイルスに行く可能性も出てきた
叡智の結晶なのは間違いない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:41:04 ID:Wj4Z8egL.net
ホムセン落ち着く夜まで待ちますわ
イオンは行かない

>>330
世界一多い人種を宿主にすれば一瞬で世界旅行できる
ウイルスの進化と交通手段の発達、そして世界戦争がなく比較的どこにでも行ける、これに日本のパスポートが加われば最強だな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:41:22 ID:TchuNP2m.net
>>315
>>333
レスありがとう
効果ないか…じゃあ仕方ないから今まで通りアルコール消毒にするよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:41:41 ID:jm0Qa4SJ.net
https://imgur.com/a/1qO5lLf

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:43:01 ID:ck85y/2k.net
外出用の除菌スプレーやハンドソープ等まとめる為に百均で小さい巾着袋買って来た
チャイナ製だから、いずれこういうのも買えなくなるんだろうな

冷凍の野菜も買って来たよ
普段より1袋多く買って消費しながらストックしておくつもり

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:43:10 ID:CuyTu4RR.net
>>362
自分も一応研究職だけど、何度読んでも血を吐いていいのとこで吹いてしまう
学部3年生位が俺カッケーして得意げに話しててあとで見返して恥ずかしくなるやつ
自分もそんな時期あったなぁ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:45:25 ID:VJ8r91hR.net
新型コロナウイルスによる死者は中国で1500人を超え、新たにアフリカ大陸でも感染者が確認されました。

中国衛生当局は15日朝、中国本土の死者が湖北省や河南省、北京などで新たに143人増えて1523人になったと発表しました。感染者は2641人増え、6万6492人に上っているということです。

世界ではアフリカ大陸での初めての感染者がエジプトで確認されました。これで感染者は中国を含めて29の国と地域に広がり、6万7000人を超えました。

とうとうアフリカに新コロ到着したよ・・・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:45:34 ID:ubggx82a.net
正面からの飛沫はコレで防ごう
https://i.imgur.com/MayMhqK.png

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:46:31 ID:VJ8r91hR.net
>>337
旧コロナと新コロナは別物だから

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:47:46 ID:VJ8r91hR.net
>>351
ない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:47:47 ID:BunxTndv.net
>>334
うああああウチの会社のボケ会長が来週シンガポール遊びに行くとかほざいていやがったよおおどうしよぉお
みんな反対しまくってたのに強行するつもりだったしマジでヤバいよあの老害!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:49:36 ID:R9pna3Hy.net
>>366
除菌スプレーは濃度60%以上な
これぐらいから顕著に効果が下がって50%は60%の半分ぐらいの性能

ダイソーのやつは50%以下のはずだからコロナには力不足なので注意
まあ効果はゼロじゃないけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:50:00 ID:wXeH6TxY.net
>>369
これいいね
>>325の動画ではフードをかぶったあとにフェイスガードをつけてる
これはフードのズレ防止にもなる
頭もすっぽりガードできる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:51:46 ID:O70gPGf+.net
>>369
ぶっちゃけそんなもんしなくてもラップで代用出来ると思う。
ラップ顔に近付けてみ、ピッタリはりついて離れないからw
完璧な防御は無理でもそれなりの効果は間違いなく得られる。

後はやる勇気w

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:53:55 ID:SZje9+iO.net
>>372
能天気だと速攻で感染するだろうね
帰国後は近づいたら負け

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:54:02 ID:oVZ9Coo9.net
>>319
いきなり射殺されてもいいならどうぞ

>>354
ストーブと言えばトヨトミですよね。
コロナよりも高品質ですよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:56:04 ID:kD4q43H8.net
>>372
始末できて丁度いいじゃねぇか。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:56:14 ID:SZje9+iO.net
>>375
ラップを帽子かぶって留めれば良いかもね
まあ硬めのビニールの方がいいかも

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:56:29 ID:CuyTu4RR.net
>>369
うちの母親でかけるときこれの黒いやつだわダースベイダーみたいな
絶対日焼けしたくないおばさんだけど今なら馬鹿にできんわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:56:38 ID:w2kj0k6l.net
>>331
ランク3の99%の物なら近距離でも防げるのか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:56:48 ID:VJ8r91hR.net
>>325
中国意外とちゃんとしてるね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:57:05 ID:oVZ9Coo9.net
>>364
いやいや、コロナウイルスが確定なのならば、
「花王のホワイト石鹸」で確実に殺せる筈。

花王のホワイト石鹸を買い占めるんだ!!

アルコールなんて大したことない。石鹸と変わらん。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:59:13 ID:BunxTndv.net
>>376.>>378
二度と帰ってこないで欲しい…
どうか行ってる間に日本への渡航完全封鎖されてください!!!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:59:19 ID:oVZ9Coo9.net
>>369
ペットボトルマスクの方が格好いい!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:02:01 ID:VJ8r91hR.net
ペットボトルマスクのほうが皆たぶん避けてくれるからいいよね
1メートル以内に人と話すと感染だから

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:04:04.96 ID:w2kj0k6l.net
https://www.youtube.com/watch?v=V0BD_gDOSuQ

これみたら横浜の消防士
N95マスクとゴーグルはしっかりしてるけど感染してるで

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:04:57.83 ID:SZje9+iO.net
フルフェイスじゃない方のバイクのヘルメットも
感染が拡大した時ならバイザーおろして使えるかもしれないな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:05:40.99 ID:w2kj0k6l.net
やっぱりN99でないと駄目なんやろか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:06:11.29 ID:TETzK/Dx.net
>>387
防護とった後の始末が悪かったのだろうか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:09:04.02 ID:pZy25d2M.net
>>387
完全防備しておっても事故起こるからね
エボラなんかその道のプロがミスして感染して死亡事故起こしてるし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:09:10.74 ID:R9pna3Hy.net
>>367
陰謀論者は本気でアレがソースだと主張している(恐怖)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:09:15.01 ID:EpbuZCO2.net
>>387
頭髪と皮膚も露出してるしシューズカバーもないのに感染者に接触してるからほぼノーガードみたいなもん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:10:30.62 ID:RfuU1Ux0.net
フェイスハガーつけてたらコロナ感染防げますか?(白目

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:11:16.76 ID:RUDinHK7.net
備蓄も大事だけど爪を切っておいて
感染症予防ではとても大切
女性はジェルや付け爪は今はやめて
病院でモニター付けられない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:12:58.51 ID:HWPCgF3I.net
業務スーパー 喜連東店
14時ごろアルコール78が10本あった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:13:20.98 ID:VJ8r91hR.net
髪の毛についたウイルスがマスク外した時に鼻の中に入ったと思う
横浜の人

髪の毛は要注意、あとフリースとかも着てはダメ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:16:40.33 ID:RkvKTjr6.net
>>357
自分も同じこと考えてた
アフリカンスタイルのターバン巻き方講座
https://www.youtube.com/watch?v=aT58gysrDIo
これを後ろ側でやって帽子かぶれば、ヒジャブほどは目立たないかも
家の中ではつい顔を触ってしまうので防止で
https://item.rakuten.co.jp/lingbe/fsg-0001/
付けてる感がなく寝る時も使ってます。尼だと800ぐらいからある

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:17:47.05 ID:O70gPGf+.net
>>395
爪ですか。早速切りました

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:20:24.46 ID:EpbuZCO2.net
PPEの着衣までで何となく大丈夫そうなイメージ持ってる人がまだ多いと思うけど脱衣まで考えないと返って危険
ウイルスは目に見えないけどマスクと両手に乾かないペンキがべったり付いていると想像してみて欲しい
一切ペンキに触れる事なくマスクゴーグルグローブを外して廃棄袋に収めるまで気が抜けないよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:21:14.83 ID:ubggx82a.net
>>388
ジェットヘルメットは内部外して洗えるし使えると思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:22:24.65 ID:VJ8r91hR.net
>>398
買わなくても普通のスカーフで代用できそう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:23:52.01 ID:HWPCgF3I.net
前スレの服を消毒したい人
ナイロンヤッケの上下を服の上に着たらどうだろう
頭もカバーできる
上下で600円から1000円だから何着か買って回したら
洗っても直ぐ乾く
100均のカッパみたいに直ぐ敗れたりしない
色、柄が色々有る
https://dotup.org/uploda/dotup.org2063359.jpg

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:23:55.92 ID:vga45jS9.net
大阪の平野区か

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:24:44.39 ID:VJ8r91hR.net
>>400
中国の動画で見たけど
着衣より脱衣の時のほうがかなり時間かけて慎重に脱いでたよ
なんか上手くひっぱって脱いでた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:25:21.67 ID:Z4VMo98M.net
上下レインウェアで外出して帰宅したらお風呂に直行して洗い流すのが一番手軽だよね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:26:42.01 ID:w2kj0k6l.net
で結局、マスクはN99は必要ないの?
N95でも良いのか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:27:56.92 ID:KXlMje0E.net
>>407

N99はかなり入手困難では?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:28:08.52 ID:VJ8r91hR.net
速報】和歌山県、新たに3人感染 医師の妻

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:29:22.39 ID:KXlMje0E.net
>>250
>>221

> ノストラダムスの予言はこのことだったのか


アンゴルモアの大王 = ウイルス?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:31:03.94 ID:QOzUYHWR.net
こりゃ近いうちにアナウンサーもN95しながらニュース読むことになるな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:32:04.47 ID:16N81EIh.net
>>395
今日中に整えておきます。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:33:19.95 ID:HWPCgF3I.net
>>364
手持ちのベンザルコニウム塩化物をみたら
逆性石鹸と書いてある
ミユーズ石鹸液と思えば良い
200倍に薄めても泡が立って消えない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:35:00.14 ID:M3CrCou6.net
散髪用品買った。
バリカン、すきバサミ、三面鏡。
もう床屋怖くて行けない。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:35:38.58 ID:OB7mZDr/.net
>>337
石鹸や界面活性剤じゃ、何度も家中を拭きとらなきゃいけないじゃん
消毒したい場所が洗い流せるとは限らないんだよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:35:57.68 ID:SZje9+iO.net
>>407
要は顔全体に直接飛沫やミストを受けないようにすれば良いんじゃないかな
空気感染しないんだからうっかり目鼻口を触らないことが大事なんだし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:36:35.36 ID:w2kj0k6l.net
>>408
N99のは腐るほどあるだろ
フィルター1200円もするから買う人少ない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:37:49.44 ID:tZK8U5WH.net
スーパー買い出し街の様子レポありがとう
今日はうちにいる
生情報はありがたい

カップ麺売り切れになるのはまだ先か
トレペまだ買えそうでよかった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:40:11.82 ID:gTKuiMT9.net
ワクワクするぜ!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:40:23.64 ID:Z4VMo98M.net
買い出しに行ったけど特に変化無かったよ
缶詰めも水も沢山置いてあった
大阪は新しい感染者が報告されてないからかな?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:40:39.43 ID:VJ8r91hR.net
>空気感染しないんだから


え?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:41:38.15 ID:SZje9+iO.net
>>421
え?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:41:53.07 ID:jCMP4RpN.net
今夜はガスマスクで決死の半額セール参戦や!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:42:02.87 ID:tcdcLZrM.net
>>218
やってみる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:42:10 ID:QOzUYHWR.net
新型コロナウイルスによる感染症で、和歌山県は15日、新たに3人の感染が確認されたと発表した。「
済生会有田病院」(同県湯浅町)に勤務する50代の男性医師と、50代の妻、この病院の60代の男性患者。
同病院を巡っては既に同僚の50代の男性医師と70代の男性患者の感染が判明しており、
感染が確認されたのは計5人となる。

https://i.imgur.com/0H3sBlA.jpg
新型コロナウィルス検査の流れ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:42:19 ID:XQ4yECuo.net
ここは備蓄スレ
スレチの話題は禁止!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:45:14 ID:R9pna3Hy.net
>>407
N95もN99も新型コロナの感染防止に有効かは賛否両論で分からん
コロナはインフルの約3倍のデカさがあるんで効果ありそうなもんだが

参考として中国の医者はN95を常に着用して仕事をしている
なにかの効果があると判断してるんだろう

一方、日本政府はN95が足りないから気管挿入など特殊な作業以外では無駄遣いするなと事実上の補給破綻を予告している

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:45:50 ID:jCMP4RpN.net
わかやま生まれのありだみかん♪
の有田やな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:45:57 ID:Msmxs1NA.net
マスク家に使い捨て不織布タイプ60枚×2箱+布タイプが5枚(二重にしてる)があるけど、品切れが続きすぎて遂にメルカリで10枚300円のを買ってしまった。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:47:01 ID:pZy25d2M.net
>>405
もうそれもしてないんじゃない?
中国の一般人がマンションはいるために
アルコールが噴霧された空間を通っていた映像があるくらいだから
そこを通過してからじゃないと防護服も安全に脱げなかったりしてな
もう科学防備や放射性物質防備みたいなことをせんと医療従事者守れないよ
しかも、これからは、暑くなる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:49:46 ID:Msmxs1NA.net
富ヶ谷住まい。
変わらずマスクは入荷なし。
原宿〜代々木公園に行って来たけど若者と外国人が多いからかマスク率1割くらい。
頼むから若い子だけは防護してほしい。。。
中国人韓国人の集団は全員マスクしてるからすぐわかる。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:50:40 ID:ZTgwC3/j.net
札幌じゃ箱マスク結構普通に入荷してるが
ちな手稲区
一人暮らしなのに300枚ある
今までも週に2日か3日しか出かけなかったから、これで2年はもつわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:51:52 ID:HilUYHWj.net
お前らの会社
満員電車に乗らせないように
ちゃんと出勤時間をずらす通達
出してきた?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:52:18 ID:XQ4yECuo.net
この板だけでも話題で区分けされたスレがある

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレ

新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ

マスクの在庫状況を報告するスレ

コロナウイルスの症状実況

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】


※生物兵器説や陰謀論のスレも5chにあるのではないか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:53:45 ID:ddN8oSC8.net
いいなー、箱マスク。
こちらは見かけない。千葉

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:53:56 ID:lN+CKyQf.net
とりあえず通販で備蓄品頼んだんだけど
箱開けないで数日すればウイルス混入してても大丈夫?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:54:08 ID:Msmxs1NA.net
>>432
東京はドラックストアもコンビニも軒並みないし個数制限されてる。
なんで!?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:55:16 ID:iWLROnMJ.net
マスクは2週間前は買えた

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:55:48 ID:2Vb5vFwV.net
>>432
札幌北区はマスクぜんぜんないよーーー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:56:03 ID:DWReyD4n.net
その布とか不織布のマスクなんか良くやってられるな
不安ではないのか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:56:46 ID:iWLROnMJ.net
ミシン買ったわ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:56:50 ID:CrammD90.net
>>436
配達員に「ウイルス入ってますか」って聞けばいい
できなきゃ一ヶ月開けるな
すぐ必要じゃないだろ?
金属プラその他の表面は28日だか死なないらしい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:57:44 ID:DWReyD4n.net
満員電車は何割がマスクしてるの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:58:06 ID:SZje9+iO.net
>>440
手作りでも無いよりマシ
どのレベルで不安かは人それぞれ違う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:58:58 ID:gnhAX3BO.net
>>441
同じく
抗菌生地とガーゼで作る予定

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:59:14 ID:iWLROnMJ.net
防護メガネとマスクしてると店員さんも安心するみたいだね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:00:06 ID:QOzUYHWR.net
沖縄25℃超えでの発症
もう何か月経てば落ち着くのか分らんね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:00:26 ID:vviDO53u.net
ガーゼ6枚重ねてマスク作ったけど
気休めにはなる程度

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:01:24 ID:kD4q43H8.net
>>390
プライベートで感染じゃね?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:02:05 ID:iWLROnMJ.net
気休めとはいえ、呼吸器の防御が1番大事だよ。うん。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:02:25 ID:4cnGQ8Iw.net
ドラスト勤務。新型肺炎が報道された日にマスク箱買いした人が、オープンと同時に来て大量に買い物。多分30万くらい使って、昨日ポイントカードのポイント使って、今日来てない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:03:21 ID:4cnGQ8Iw.net
>>451
わかりづらいね。マスク箱買いした翌日から毎日ウチに来てた。今日きてない。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:03:38 ID:n0YBb4TW.net
いくらマスクなんか自分でしてても子供がマスクもせずに授業けてるんだから
絶対に貰ってくるから全く無駄
おっさんも満員電車で貰ってくるから無駄

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:05:25 ID:n0YBb4TW.net
家族全員で防ごうとする努力をしていないと何をやっても無駄無駄

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:05:28 ID:eWQDutGm.net
まさか原発事故の時に買ったNo.6000F/2091-RL3を使う事になるかも知れないとは…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:05:55 ID:pZy25d2M.net
>>451
ドラフト勤務かと思ったよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:07:23 ID:bFQNNT4u.net
ガーゼの間にエアコン用や通気口用の静電フィルターを切って挟むといいよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:07:54 ID:EkJuOmqs.net
首相官邸 意見感想送信フォーム
ttps://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

せめてこれからの子供たちを少しでも多く救うために意見感想を送りつけまくれ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:08:13 ID:EapGKs0o.net
>>435
千葉は市川周辺が既に怖いわ まぁ気にしても仕方ないけどな
そこら中にいると思って良い、このご時世だし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:09:36 ID:Bb8aq7MM.net
>>458
子供は感染しても発症しにくいし
重症化もしにくいし、
事実まだ中国で死者も出ていないから安心しとけ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:12:04.02 ID:DtTsN9FY.net
>>435
来週は1億枚供給されるようだし買えるんじゃないかな
その後も1週間に1億枚ずつって

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:12:28.41 ID:iWLROnMJ.net
血流活発な子供、若い人は感染し易い……
て何処かに……

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:12:55.66 ID:YeqvKKlD.net
買い出しで感染しないようにしないとね
備蓄はほぼ完了したしもうスーパーでの買い物はもうストップして、日々の生活で消費した分を追加したい時は
オープンエアな昔ながらの青果店や肉屋とかで買うことにしようかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:13:52.73 ID:uojuLI8S.net
冷凍野菜半額
パン→冷凍へ

チョコ
ミニカレーレトルト

尿とりパッド 多め対応の

ひとまずスーパーいってきた

Amazonで
野菜ジュース
粥、ごはん
ビタミン剤
漢方は依頼ずみ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:13:57.89 ID:XODfOxp2.net
米政府CDCの予想では少なくともあと1年は終息しないってさ(下のスレ参照)
だとするとヒキコモリでもない限り1年以上も感染をしないというのは無理ゲーだろう

もう感染する前提で、もし感染した時には生活に何が必要かという視点で備蓄などの準備をするしかない

【悲報】オリンピック開催は絶望的か。新型肺炎の終息までに「少なくともあと1年」と米政府CDC(疾病管理予防センター)所長
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581699350/l50

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:14:06.25 ID:kQSWJ5JD.net
子供は軽症で住んでも親が重症、最悪死んだらその後子供も苦労するぞ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:15:07.43 ID:DtTsN9FY.net
>>460
中国、子供の死者出てるよ
ここの板のスレのどこかに袋に子供の死体3体まとめて
詰めて放り投げてる動画があるよ

もう子供の死者は出てるわ
だから子育て板,既女板は真剣だよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:15:08.76 ID:iWLROnMJ.net
政府が国民に対して利益になる決断なんかした?
1億マスク作っても、また中国に送るかもよ。
クルーズ船優先で税金使われて
中国にプレゼントも税金でしょ
私達には還元されてないよ。
中国共産党が政府要人に居るんじゃないの。
期待なんてするな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:16:01.70 ID:uQJQEJcz.net
どんなに備蓄していても
家族1人が感染して家に帰ってきたら
その一家全員感染しそう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:18:01 ID:x9C4/WyY.net
>>463
それこそ店主と客が話すツバが…
いやなんでもないス

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:18:24 ID:QOzUYHWR.net
感染しても生き残れるよう免疫高めるしかないね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:20:06 ID:Wm1WP85a.net
>>398
情報サンクス
これもいいな〜
グリーンルームのバイトしたときのウェアがとっても良かった。
まったくストレスなかったので、この格好が一番いいと思うのだが
街中でやったら笑われるかなと思ったw
近い服装だとイスラムの女性の服装だなと。
こうなるとあれは意外と論理的な服装なのかもしれない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:20:20 ID:XODfOxp2.net
「重症化や死ぬのは高齢者か既往症のある人だけ」ってのもミスリードで
中国では健康な若者もバタバタ死んでるよ


【悲報】新型肺炎で健康な若者でも重症化や死亡するトレンドが海外で報告され始める!!ウイルス変異か? [198098386]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581656159/l50

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:20:31 ID:B0H+QQX9.net
>>471
だよね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:20:46 ID:hlBJL+yb.net
>>468
国民を元気付ける東京マラソンを断行!
明日堂々開催!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:21:04 ID:vviDO53u.net
作った6重ガーゼマスクで街歩いたらタバコや焼鳥のニオイを
するーっと通すしほんと気休め
フィルター挟むのいいかもね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:23:01 ID:Bb8aq7MM.net
>>467
その動画は母親の練炭自殺に巻き込まれた子供と確定している
死因は一酸化炭素中毒な

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:23:16 ID:Wm1WP85a.net
「さらし」を買って花粉対策用のマスクを作ろうと思う。
中にティッシュをはさんでこまめに取り換える。
「さらし」は包帯にもなるし、いろいろと便利。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:23:48 ID:HWPCgF3I.net
>>468
2Fさん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:25:01.35 ID:n0YBb4TW.net
オープンエアの店だと風がある日に風下だとまともにつばが飛んでくるから怖い
宅急便を受け取るときも同じく

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:28:40.67 ID:iWLROnMJ.net
宅急便受け取る時もマスクしてる。
受け取ったらマスクはハイター1000倍液につけてる。玄関に消毒セット配置した。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:28:55.82 ID:gTKuiMT9.net
早く死にたい人間には朗報!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:31:44.59 ID:RkvKTjr6.net
【武汉加油! 】医療チーム228名が防護服脱着しやすいようにと女性含め丸坊主志願へ「髪はまた伸びてくる」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581746479/l50
やっぱり髪の毛も感染原因なんだよね
だから外出時は、アップにしてズラキャップかぶって帽子かぶってる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:33:38.34 ID:iWLROnMJ.net
マラソン参加者は自己責任

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:33:45.96 ID:EpbuZCO2.net
1歳児でも感染してるもし子どもが感染したら隔離される事になるし負担は大きくなるから注意するに越したことはないよ
https://youtu.be/mTUnUOHomO0

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:35:04.12 ID:6D8nk4Xk.net
>>461
1週間に1億枚ってことは
国民一人あたり1週間に1枚づつってことだぞ
7日間同じマスクを使い続けるか、6日間はノーガードってこと

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:39:40.48 ID:MpjmojLK.net
ダイソーで花粉症対策メガネ(14番 薄いブルー)購入。 セリアと比べてガード部分厚め、サイズ大きめで楽。

ゴーグルは持ってるけど気休め で

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:39:44.08 ID:Bb8aq7MM.net
>>485
うん、注意はすべき。でも過剰な恐れはいくない
あと母子感染する疑惑は、出産した感染者の複数例の調査でしないっぽいと判明しつつある
普通に生まれたあとに感染はするみたいだが、産まれる前から必ず感染ではないようだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:44:36.80 ID:pwnmB/TH.net
>>150
良くすすいで空気が入らないように蓋を閉めて冷暗所保管
1週間に一度交換してれば塩素でカビも生えない夏場でも大丈夫

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:45:29.66 ID:CuyTu4RR.net
100均の花粉メガネ、お手軽で悪くないんだけどなんか目が疲れる
JINSのお高いのはそうならないんだけどレンズにゆがみがあるのかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:47:47.75 ID:SZje9+iO.net
>>453
無駄じゃ無い
感染の機会と確率を少しでも下げる事で
感染拡大のピークを遅らせてピークの山を少しでも下げる事が大事
開き直りと楽観が一番迷惑

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:49:07.58 ID:QB8B82cC.net
>>451
ドラッグストアで30万も何買ったのか気になる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:50:10.48 ID:O70gPGf+.net
ここ見て体温計の予備の電池買った。LR41てやつ。一軒目売り切れ、二軒目にあって自分が買って売り切れた。。

あと風邪ほとんどひかないので風邪薬の知識がないけど、とりあえず咳止めも買いました。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:50:19.25 ID:gR61S8nt.net
スレチは移動しなさい

緊急自然災害板
http://itest.5ch.net/subback/lifeline

東アジアnews+
http://itest.5ch.net/subback/news4plus

【中国】軍の生物兵器専門家が武漢入り、P4実験室が注目の的に[2/4]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1580810316

ニュース速報+
http://itest.5ch.net/subback/newsplus

特定班がすごい!検査拒否2人は不倫関係の男女?実名は?
https://risazoo.com/korona-tokutei-hitachi/

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:50:26.38 ID:9+g7QMuG.net
>>467
子供は放り投げてないよ
ちゃんと丁寧に扱ってた
着てたであろう上着も最後にかけてあげてたでしょ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:51:19.53 ID:0F4uzejc.net
>>486
すでに持ってる人に配る意味ないでしょ
持っていない200万人に50枚入りを配ればいい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:53:53.23 ID:n0YBb4TW.net
ダイソーで花粉症対策メガネみたけど話に成らんな
隙間ありすぎて全くガードできん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:54:04.62 ID:OIFYfYze.net
土日に県議員が緊急で呼び出されて会議したって
職員の感染これを公開するかの問題だったってね
共産の県議員が職員から聞いてのを暴露してる
労災とか組合とか反例ないから問題が多いそうだよ
結局昨日報道発表したけど重大らしい
因みに横浜は電車内で乗客9割がマスクしてます

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:55:22.43 ID:L/71Tomc.net
マスクは出荷制限かかってて病院優先で出荷されるから、一般にはなかなか出回らないよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:55:28.78 ID:Z4VMo98M.net
医療関係者はマスクを大量に使うから何とも言えない
俺の備蓄しているマスクもこのまま補給出来ないと二ヶ月で底が突きそう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:55:51.37 ID:u5mk4sVf.net
>>477
ソースください

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:56:25.74 ID:n0YBb4TW.net
満員電車に不織布の普通のマスクして乗ってる人って気がくるってるとしか思えんな
まともな神経してたら防塵マスクするだろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:56:29.67 ID:AuqWRTZz.net
↓この製品を噴霧すると直後にコロナウイルスの99.72%が不活性化されるというんだけど


安定型複合塩素製剤「パーフェクトシャワー」は、食品添加物の塩素をアルカリ水溶液中に安定化させたもので、細菌・ウィルス・バクテリアと接触することにより従来の塩素系除菌剤が持っていた問題点(刺激臭・漂白・腐食など)を払拭し、
菌・ウィルスに対し最大の効果を発揮します。従来型の塩素剤と比較して、約1.5倍の酸化力と約3倍の殺菌力が立証されており、かつて無い扱いやすさと安全性に加えて、一般生菌やウィルスまでも数分単位で除菌させることのできる商品です。
https://tc-totas.com/_m/perfectshower/


そんなに有効なら、なんで厚生労働省は、次亜塩素酸ナトリウムは有効だとしているのに安定型複合塩素はオススメしていないだろう?
この製品、コロナウイルスで試験はしているけど、SARSウイルスやMERSウイルスでの試験なんてしたんだろうか?してないよなあ
今までの弱いコロナウイルスに効くのなら、今回の強毒性コロナウイルスにも効くんだろうか

安定型複合塩素の製品をかったひとはいませんか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:58:12.90 ID:AuqWRTZz.net
>>499
病院に行ってくれてるなら安心

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:59:05 ID:L/71Tomc.net
冷凍コロッケと冷凍からあげが既に売り切れてた
あと、中国産の福神漬けも残り少なくなってた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:05:13 ID:uaKV7FGM.net
缶詰買いまくってたら置くところなくなってパンクした
この騒動が収まったら近くのフードバンクにでも寄付するよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:05:31 ID:iWLROnMJ.net
中国人 デマ=真実
日本ではどうだろうか。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:05:58 ID:n0YBb4TW.net
満員電車でマスクしてても息するだけでも蒸気出てくるだろ
それで感染する事ぐらいわかりそうなもんなんだが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:06:52 ID:+C07mBOE.net
水がやたら売り切れしてますが
今回の件からでしょうか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:07:51 ID:nYzglxbr.net
籠城できるとしても
伸びてくる髪をどう切るかが課題

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:08:37 ID:cvAjjdbZ.net
昨日午後にマツキヨいったら袋入りマスクは売っていた。
冷凍餃子がなかった。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:09:09 ID:iWLROnMJ.net
セルフカットくらい、YouTubeに幾らでもある……

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:10:42 ID:n0YBb4TW.net
つまりね、こういう状態なのに何で満員電車に乗ってまで働かないと行かんのかって事。
会社の近くにアパート借りるとか出来んのか?
頭がおかしいというかなんというか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:10:45 ID:uaKV7FGM.net
>>510
バリカン買って今のうちに剃っておいたら?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:13:16 ID:mmaqDgdP.net
昨日21時頃ドンキ行ったら65枚入りのマスク品出ししてて2箱ゲットできた
あと大きいスーパー行ったら買おうと思ってた氷砂糖が売り切れで、コーンフレークも品薄になってた
とりあえず塩10kg、氷砂糖10kg、米50kg、餅5kg、ポカリパウダー50L分、コーンフレーク10袋は買った
他にもレトルトカレー、インスタントラーメン、缶詰、スープ、みそ汁など三ヶ月分ぐらいは備蓄出来たと思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:13:29 ID:4cnGQ8Iw.net
>>492
食品、薬品、飲み物、日用品、大量に。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:14:50 ID:+NaNe252.net
>>16
抗体を抽出して、発症重症期の患者に与えるやつはウイルス増殖抑制剤がない時にやる
重症患者で間に合うかはわからないけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:18:11 ID:n0YBb4TW.net
備蓄するっていってもスーパーなんかいろんな人間が出たり入ったりしていて
中の空気はものすごく悪いわな 空気感染するんだからスーパーの中に普通のマスクして入る事自体が
ハイリスクなんだが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:19:05 ID:CuyTu4RR.net
>>515
塩10キロって何に使うん?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:19:54 ID:BIQxBdSi.net
>>477
なんで全員フルアーマーかの理由を考えてください
よく考えて

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:20:21 ID:pS+XH1iL.net
今日のノルマの買い物は概ね満足。
冷凍野菜、パスタの補充、ふりかけ、ジップロック、サランラップ、割り箸(個包装)、使い捨てカップ、綿棒(日本製)。
ダイソーの綿棒は沢山あったけど、日本製は自分が買って残り1個に。
買わなかったのはティッシュ5箱や水切りネットくらい。まだ余裕あるので後日買う。
フマキラーのスプレー式キッチン用アルコールが買えてよかった。そのDSでは本体は残り1個に。他の店ではなかった。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:23:47.40 ID:1kErsL9g.net
みんなスーパーの配達サービスとか使ってないの?
防毒マスクいらないよw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:24:34.19 ID:L/71Tomc.net
>>519
料理じゃないの?
肉とか魚も塩漬けにしとけば日持ちするし。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:25:20.92 ID:Ijk2rw0x.net
新宿区ドラスト
リステリンの棚がスカスカだった
中華製だからかな
棚もチラホラあきが目立った

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:26:22.52 ID:Vg3bZ9FC.net
生協の個配してる
今週はマスク買えた
冷凍肉とか買えるし重いもの運ばなくてすむし助かる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:26:52.79 ID:1kErsL9g.net
中華製は買わない
中華製だから買う
どっちやねんw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:28:11.15 ID:Bb8aq7MM.net
>>501
https://i.imgur.com/srUUMD5.png

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:28:49.83 ID:KNRDiqtS.net
以前コープの宅配を使ってたときはちょっとこういう騒動があると
注文してもお届け時に在庫切れで届かなかったことも多かった
平常時にチマチマ備蓄するにはいいけどこういうときには困るからなー
今はシステムが変わったのかな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:28:53.88 ID:C7gXEDPM.net
一通りの備蓄はしたからとりあえず土日は家に籠もってる
今月ただでさえ出費が多いから買えないけど、ホームベーカリーが欲しくなったわ
簡単にパンが作れるのいいな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:29:09.33 ID:vga45jS9.net
そのうち
宅配サービスも感染爆発したら感染防止のため一時中止になると思うわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:30:14.85 ID:C++1cXRL.net
生協いいよー冷凍缶詰保存食まで豊富だし不在でもしっかり保冷して置いといてくれるから、開けて冷蔵庫までを気をつけてる
ネットスーパーは不在受け取り少ない気がする

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:33:20.15 ID:pZy25d2M.net
>>525
生協はブラックやからな
感染者がキリキリ働いているで・・・・
という熱い展開がありそう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:35:07.88 ID:ZPps4AFC.net
現実に、数日の外出自粛はありえる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:35:36.18 ID:wvwXnb0I.net
>>532
確かに配達員の入れ替わり激しいw
でも運送系全部そうじゃないかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:35:39.00 ID:Bb8aq7MM.net
>>520
犠牲者は5歳から4歳の子供、二歳の双子
死因は練炭自殺で、実行者の母親は一命は取り留める

今の中国の病院でフルアーマーの医療従事者がいるのは普通

一酸化炭素中毒の子供が病院に運び込まれ
そこで脂肪判断されるのも普通

防護服を着た医療従事者が病院にいて
自殺の犠牲者の遺体を回収する
防護服なしの警察官が病院にいるのも普通

中国で遺体袋が足りなくて節約してるのは悲しい現実だね

中華圏でも「人の死を侮辱するな」と怒りの声が多数

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:36:47.59 ID:ELDxB2bY.net
>>16
血漿って大量生産できねーぞたしか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:37:42.51 ID:pS+XH1iL.net
生活雑貨買ってるときに、若い中国人カップルがペチャクチャ話ながら通りすぎただけでビビってしまった。
明日は引きこもるわ。あとはいつも通りのペースで食品買うときに少し足していくかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:39:21.53 ID:KKPZGLgp.net
郊外店外出中だが都市部と状況は似てるな
小さい店に行くとキッチンアルコールやウェットはあるところはあるな
後サラヤとか知名度のあまりない大容量のハンドソープは
わりとある
コ○リとか行くと不織布などを探してしまうわw
意外に使ってるものはある
今のところ食品日用品はトラブルほぼなし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:39:31.70 ID:m/0jSKtP.net
携帯カバーや画面、カバンの持ち手、お財布なんかもマメに除菌シートで拭いた。
喫煙者はライターなんかも大事

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:41:11.53 ID:ELDxB2bY.net
そろそろはじめだした人ふえてるな

6 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 17:28:11.68 ID:yuvNMhiC0
物流も来週からおかしくなるから買える物は買っといた方がいいぞ
137 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 17:36:54.07 ID:yuvNMhiC0
>>18
そろそろみんな気づいてスーパーから品物なくなるよ
36 名無しさん@1周年 sage 2020/02/15(土) 17:30:38.28 ID:e038+Rie0
>>6
とりあえず日用品や食品の備蓄初めたわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:42:40.11 ID:kD4q43H8.net
>>490
安いやつは歪みがあるよ。
保護メガネで検索して好みの形のやつを買うといいよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:43:25.60 ID:n0YBb4TW.net
生協の注文するカタログとかの紙も汚染かもわからん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:43:48.25 ID:r+APVfjl.net
>>529
ホームベーカリー安いのだと1万くらいで買えるしおすすめ
パン以外だとこの前肉まんが急に食べたくなって作ってみたけど出来上がりも普通に肉まんでちょっと感動した

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:45:31.94 ID:CuyTu4RR.net
>>541
今はペーパーレス選択できてネットで注文できるよー

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:46:27.67 ID:/03glgAr.net
>>535
似た事件として母親含む一家三人の中毒事故は起きててそれを報じるサイトあるけど
3人の子供が犠牲になった事件のニュースは見たことがない
ソース知ってるなら教えて
そっち貼ったほうが混乱が収まる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:46:31.11 ID:yfAlXQeZ.net
>>443
2割くらいかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:46:37.52 ID:lD/+uAt5.net
>>475
東京でやる青梅マラソンな
3万人参加とのこと

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:46:51.43 ID:CuyTu4RR.net
>>541
やっぱそうなんだね
スカスカっちゃそうだし、ちゃんとしたゴーグル探すわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:47:43.02 ID:pS+XH1iL.net
私が数日前に買ったあとに補充されてるかな?と確認してなされてないと、暫くないと思ってる。ダイソーだと、スチールラックとかプラスチック類、懐中電灯も少なくなってたな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:51:13.62 ID:KKPZGLgp.net
住居用の隙間テープは使えるかも?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:51:27.14 ID:DtTsN9FY.net
>>496
買ってください ですよ

>>486
もうすでに間に合ってる人は買わないでしょうから
また1週間後に出る、また1週間後に・・ということです
買ってくださいよ
配給じゃありませんので

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:52:43.39 ID:pS+XH1iL.net
ゴーグルとか、品数に期待できるホームセンターは電車で15分で行けるけど、明日はもう出たくないわ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:52:58.74 ID:OB7mZDr/.net
パルスオキシメーター買っておいた方がいいのかなー
備蓄は普段からやってたけど、肺炎は考慮してなかったわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:54:49.99 ID:5TRK1ts6.net
私は元々底辺職だし居なくなっても影響ないんだけど、まともな友だち達に備蓄したり万が一は仕事辞めると伝えだら"厚生省がうざい手洗いで予防できると言ってるから大丈夫だよ"って。。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:57:18.48 ID:n0YBb4TW.net
>>546
そんなに少ないか?それだと大病院に行くよりも遥かに危険だな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:58:17.27 ID:1Vn5sxFh.net
>>369
これいいなペットボトルよりマシ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:00:16.80 ID:pS+XH1iL.net
>>554
厚労省は確かにウザいよね…、と納得してたらうがいね…(´・ω・`)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:01:46.57 ID:Bb8aq7MM.net
>>545
中華圏の推測だと
動画は監視カメラのモニタを隠し撮りしたもので
動画の完璧な日時特定は当局が発信者を探さないと困難とのこと

なお動画は杭州の西湖区で起きた一酸化炭素中毒の犠牲者三人と言われているが
実際は杭州のアーチ荘区で起きた練炭自殺の犠牲者のものとのこと

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:05:01 ID:1Vn5sxFh.net
>>453
>>454
それな!
身内が情弱だと悲劇

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:06:12 ID:1Vn5sxFh.net
>>465
1年感染しないのは無理ゲーってのは分かるが
すると感染者数と死者数が酷い事態になるな!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:06:33 ID:AuqWRTZz.net
>>369
家族の看病の時良さげだ
子供のくしゃみを顔面に喰らって移される心配もないか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:06:37 ID:5pjAETPS.net
仕事であちこち走ってる夫が昨日郊外のホームセンターでパストリーゼ定価で買ってきてくれた、最後の1本だったらしい
今日も多めにお金持たせて帰りにあちこち寄ってきてくれるらしい、助かる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:06:50 ID:1Vn5sxFh.net
>>460
>>467
老人だけ掛かるってのは嘘っぽいな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:07:44 ID:rpbMNkZM.net
>>538
サラヤって知名度ないのね
病院で働いてるからか他のメーカーよりサラヤとか健栄の名前を見ると安心する

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:07:55 ID:1Vn5sxFh.net
>>473
危険告発してた中国の若い医者が死んでたからな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:08:48 ID:1Vn5sxFh.net
>>486
結局マスク再利用は不可避

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:09:17 ID:rxhJkbY0.net
病気持ちはいませんか
大きな病院の予約を1年ほどキャンセルして近くの病院に行こうかと思ってたけど
オオサカ堂とかで薬買えばいいだけだろうか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:10:47 ID:1Vn5sxFh.net
>>503
たんに新製品だから厚労省は知らないんだろ?
まさか日本のあらゆる衛生製品を
すべて把握してる訳じゃなかろうに

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:10:59 ID:5pjAETPS.net
>>564
サラヤのハンドソープ普段使ってて詰め替えネットで頼んだわ
なんかきれいになってる気がする!ってにおいするよねw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:12:47 ID:1Vn5sxFh.net
>>535
死体袋が足りないってのが恐ろしいな
発表数は確認できた数でしかないしな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:13:30 ID:EapGKs0o.net
都内8人感染追加

やはり続々来たな
備蓄少し追加するわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:13:33 ID:Ydst3PnZ.net
生理用品と食糧少し買い出しいってきた
1組だけ備蓄の買い物かもって人がいたけどあとは日常通りのスーパーだった
母親が乗り気じゃないし食糧そんなに買えなかったからちょこちょこ買っていこ…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:13:41 ID:1Vn5sxFh.net
>>536
じゃあ上級国民の分しかないな
「悪いなのび太」

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:16:49 ID:pS+XH1iL.net
脳内でコロナウイルス〜と言葉を繰り返しながら買い物してると、なぜか悪寒とか少しだけ熱っぽくなる。すぐ引くけどね。なんなんだろ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:17:24 ID:jm0Qa4SJ.net
https://imgur.com/a/V7UB4dn
最新

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:18:16 ID:QOzUYHWR.net
明日開催の青梅マラソン参加者3万人
感染者と並走する危険があるのによく参加できるよな
ここからも一気に感染広がっていきそう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:19:50 ID:LCn5qJ82.net
聖火リレーのリハーサルしてた石原さとみも可哀想
あんだけ人集まったら感染の可能性あるわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:19:52 ID:/03glgAr.net
備蓄の指針として将来の予測を立ててみようとしたけど、日本はあまりに特殊な環境で指針が無いことに気づいた
武漢と中国各都市の状況は若干の差があるので、外国は武漢以外の経過を見てると思う
日本も同様に、と思ったが、日本の場合は満員電車がある上に、政府が動かないという非常に特殊な状況
満員電車自体は外国にも、それこそ上海にもあるけど、すでに厳重対策済みの上海はモデルケースとして参照できない
日本は「秩序ある無政府状態における大規模感染」の実験場になってしまってる
こんな非現実的設定でシミュレーション作ってる国は日本含めてどこにも無い(結果を利用できない)
日本も含む世界各国の感染症対策は役に立たないかもしれない
普通は政府が何らかの対応をしつつ事態を収集する想定で国民に備蓄させるからね
世界各国から支援を受けられるならそれほど酷いことにならないはずだが、感染自体は世界に広がってるからなあ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:20:23 ID:1Vn5sxFh.net
>>540
じょうよわが今さら動き出したか!
もちろん買いだしはとっくに済ませてるが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:20:58 ID:Wo2iJcHw.net
>>519
砂糖10kg
塩3kg

塩はどのくらい買うかは意見が分かれそう
俺はパスタ茹でるときに塩を入れない派だから少なめ
パスタソースとケチャップですでに塩分過多ぎみなので

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:22:57 ID:1Vn5sxFh.net
>>549
とうぜんオレは懐中電灯も買っておいたが
この備蓄スレですら馬鹿のひとつ覚えで
「インフラは絶対止まらない!」の大合唱だが
懐中電灯が売れている意味を考えた方がいいぞ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:23:25 ID:WZ4uJDGw.net
>>578
コロナに対しては政府は機能してないと認識してよさそう。8人陽性の会見見てるけど、この場で集まってるだけでも記者感染してるだろ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:23:49 ID:cx/MMn3+.net
>>525
こちらの生協は先々週から当面マスクの企画中止のお知らせ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:23:56 ID:QB8B82cC.net
>>516
一気に30万は凄いね
いよいよヤバそうだからそれくらい買い込んで籠城できる人が羨ましい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:27:32.97 ID:pS+XH1iL.net
>>578
電車も、都心は複数の電鉄乗り入れしてるから、同じ区間でも清掃の行き届いている新しい車両(汚くするとわかる)もあれば、汚れがこびりついた車両もあってカオス

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:27:33.85 ID:1Vn5sxFh.net
>>552
ゴーグルなんか
百均で売ってたの買ったぞ?
もちろん今はないだろうけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:27:40.32 ID:/03glgAr.net
塩も砂糖も料理ではほとんど使わないが経口補水液作るときに使うから確保したほうがいい
砂糖はグラニュー糖のほうがサラサラしてて使いやすい
考えても仕方ないけど死者数が多いってことは飼い主を失ったペットたちもかなりの数居るってことだ
中国の動物保護団体は全部保護してるのか、また保護数を公表してるのだろうか
そこからも死者数を割り出せなくもないから公表してないかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:27:50.46 ID:1Vn5sxFh.net
>>554
情弱の言葉は信じるな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:28:16.80 ID:ELDxB2bY.net
>>579
感染リスク増えまくってから買いだめする死ぬリスクが高い人たち

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:29:22.31 ID:LXDrKWMd.net
>>540
おい、まじかよ…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:29:57.16 ID:LXDrKWMd.net
>>555
そんな印象
アキバも2〜3割 いつか死ぬぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:29:58.00 ID:1Vn5sxFh.net
>>574
想像妊娠的な

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:30:27.88 ID:LXDrKWMd.net
>>577
美人薄命というからな…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:30:34.48 ID:1Vn5sxFh.net
>>576
感染して応援

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:31:06.29 ID:LXDrKWMd.net
>>581
地震板だと
ヘッドライトおすすめ手が空くから

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:31:24.16 ID:1Vn5sxFh.net
>>578
人口密度と満員電車を考えれば
日本が武漢を追い抜くまであるぞ!?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:31:26.07 ID:mUJCHgWb.net
放射能にも気をつけろよ
わかってるとは思うが国産米使用=ベクレてる
産地のはっきりした物を買うんだ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:31:45.69 ID:/03glgAr.net
物体に付着したウイルスの生存時間が長いってのがかなり厄介
あちこちに見えないウンコがこびりついているようなもの
これさえ解決されれば感染者数は大幅に減る
中国がアルコール噴霧しまくってるのはそれなりに効果あると思う
ただ家の中から持ってこられるといたちごっこになり得るが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:33:21.61 ID:pS+XH1iL.net
今日スーパーで、日持ちするのを買おうと言いながら買ってる人達いたよ。乾麺、ラーメンがどうのと言いつつ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:35:48.31 ID:njSrscd3.net
>>598
ももクロのメンバーのウンコなら大歓喜なんだけどな
俺も美少女に生まれたかったなー
美少女が苦しんでたら皆んな助けようと思うじゃん
ハゲでデブのおっさんなんか後回しだよなあ・・・

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:38:42.45 ID:RUoMZ5Km.net
>>600
スカトロ趣味の方々もしばらくお預けですな
妄想で楽しむしかない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:41:15.17 ID:pS+XH1iL.net
時差通勤は推奨じゃなくて、労働者の権利くらいにしないとなあ。上層部は車通勤やそもそも朝のラッシュ回避できる体制になってるので、この恐怖を理解するにはだいぶ温度差がある。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:45:36.19 ID:MDDWdITv.net
>>583
うちの生協は今週分まではマスク企画中止だったけど次回から抽選で再開
今回はさすがに外れそう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:49:17.36 ID:MPwW0yQM.net
>>181
うちも大型犬が夏場エアコン使えないと死んでしまうか
そうなったらどこか高原に避難するつもり
家族だから仕方ない
電気だけは止まりませんように

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:51:40.21 ID:MPwW0yQM.net
>>227
印鑑押さなくても サインしといてな!ですむよ
サービスセンターでなくて直接ドライバーに連絡すればダイエットなはず

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:52:47.33 ID:nELQu00H.net
>>583
塩はこの先自給自足生活になった時に保存用に必要

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:53:46.60 ID:1Vn5sxFh.net
>>602
満員電車があったら
感染防止とか無意味だからな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:53:52.69 ID:M0k9CTEB.net
ペット飼ってるやつは
感染したら1ヶ月以上隔離されちゃうからその間
猫はどうするかと考えてる
1ヶ月もされたら死んじゃうな。
一人暮らしだし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:54:37.47 ID:QJD2OWEE.net
>>608
ペットシッターに依頼

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:54:40.42 ID:PZ02gerc.net
>>601
余った黄金は冷凍保存するのが業界のスタンダード
真のスカトラーならコロナ以前のストックは当然備蓄してあるはず
アラブの富豪が沈香を焚くのと同じように焚いて楽しむんだよ
冷凍がベストだけどライフライン寸断に備えて天日干し保存するのも手

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:55:32.41 ID:OIFYfYze.net
青梅マラソンが都議員の見解で開催
これは問題 後で揉めますね・・・

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:57:16.63 ID:MOHbin2c.net
東京都は新たに8人感染と発表したが、他に200人弱、新年会に参加していて検査中

ほとんどがタクシー運転手で、昨日までタクシー乗車していた運転手がいた

感染者は都外に新幹線で出張していた運転手もいて、東京都外にも感染拡大は確実だろう

感染力がインフルエンザ以上のはずで、既にかなりのキャリアが東京にいるはずだ

万全の事前準備をしているが、移動は避けられないため、これは本当に完全回避は難しいのかもしれんな

「もはや政府はパニックを抑え込むことに集中」するしかなくなったわけだ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:02:15.36 ID:QOzUYHWR.net
武漢市:人口1000万。面積:北海道より広い。
東京都:人口1300万。面積:北海道の38分の1

もう間違いなく感染拡大不可避やろ・・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:04:44.85 ID:pS+XH1iL.net
早く時差通勤(自由出勤)を促すように国レベルで頼むよ。病院には行きたくないんだよ〜

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:11:11.73 ID:/03glgAr.net
タクシーは危険だと安易に考えた人たちが満員のバスや電車を作り出し感染拡大
Twitterみたいな紋切りフレーズのやり取りメディアに脳が対応してしまうと
情報の真意や理由を探ることをしなくなってしまう
だから息しやすい美肌マスクやメタノールを買ってしまう人が出てくる
医学用語を使いながら説明するアカウントでも、その中身はトイレでサボってスマホいじってるブラック営業のリーマンかもしれないのに

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:13:33.68 ID:1Vn5sxFh.net
>>613
日本の方がヤバそうだな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:16:13.09 ID:QJD2OWEE.net
>>613
うん、人口密度ヤバいって思った。
人口過密だしヤバいって思った。
安倍晋三が災害発生時にいつものらりくらりと逃げ回って国民を死亡させまくっちゃうのも知ってた。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:16:44.22 ID:rPgj94FE.net
時差出勤でどうにかなるレベルなのか?
広い部屋で備蓄もできるよう、地方分散させるのが正解だろうけど、そういう意見って他スレでも出てこないね
それだけ首都圏の人しか5ちゃんにいないんだろうけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:16:55.38 ID:tf/8r8I4.net
>>540
多くの人は消費税が上がる前にいろいろ買っていただろうから、いま買い込むのは缶詰など食料品が中心では?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:17:03.75 ID:WcnzIYs5.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/entry-12555356876.html?frm=theme

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:17:14.87 ID:Bb8aq7MM.net
>>613
詳しくないけど
人口密集地は東京と変わらないんじゃないかと
ニュースで流れた武漢の超巨大団地を見た感想

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:17:27.23 ID:ELDxB2bY.net
やばいね人口密度
東京はこのままじゃ壊滅的になることを想定して行動すべきだな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:18:18.91 ID:ELDxB2bY.net
>>620
アフィリエイト注意

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:19:31.68 ID:pZy25d2M.net
>>615
オンラインナビの渋滞回避機能でみんな
渋滞している道に突入する感じだね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:20:42.06 ID:WmiO9HJq.net
https://www.youtube.com/watch?v=jsTcHPszXk8
【トーク】衝撃!マスクが新型コロナウイルスを広げていたの? 医師に聞くマスクの怖さ

顔どころかマスクすら触っちゃいけなかったのか。。。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:20:50.22 ID:gejOzFTk.net
>>608
自分も一人暮らし猫飼い仲間だけど自動給餌器で検索してみて!
1万円くらいのを2年以上使ってるけど問題なく使えてるよ!
壊れたら次はwifiカメラ付きのを買おうとずつと思ってる
ちなみによくわからないメーカーで多分中国製な気がします…
トイレと水問題は解決しないけどね…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:22:38.02 ID:IYnfWLt7.net
マスクが手に入らん
中華より状況悪いわ
早く買い占め転売を新インフル特措法で潰せや
ほんとふざけてるわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:24:17.63 ID:/03glgAr.net
>>625
メガネ曇るから駄目だとわかりつつ鼻の部分を調節してしまう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:24:51.92 ID:2pwJlxfR.net
リアル店舗で備蓄するフェーズは終了な気がする
買い物はネット通販で非接触受取りにして、あとは世帯全体で籠城できるようにするか
2月から4月上旬まで春休みの大学生1-2年生が羨ましい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:26:07.41 ID:EpbuZCO2.net
マスクは感染防止ではなくて拡散防止だからなきゃ無いでもそんなに気にしなくても平気だよ
その内入荷するからこまめにチェックしておけば良い

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:26:47.39 ID:gejOzFTk.net
>>608
あと武漢では、ペットを飼ってる隔離されてしまった人がSNSでSOSしてボラで世話をしに行ってくれるネットワークがあるらしい
他人事ではく万が一に備えて貴重品を管理して部屋を整理整頓しようと思った
あとペットフード・トイレ用品の備蓄だね、猫のためにもお互い予防と準備がんばろう!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:27:22.16 ID:pS+XH1iL.net
あのピチピチゴム手袋は多少は役立つかな。通勤時は目立つよなあ。上から手袋すると蒸れそうだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:28:58.46 ID:IYnfWLt7.net
>>630
そういうけどないよりあったほうがましだろ
スーパーやドラッグストアにはどうしてもいかなきゃならんし
すぐ出るようにして家帰ってすぐ風呂入ってるがマスクないと怖いわ
髪の毛にも付くから風呂入って髪洗わないで寝たら毎日布団から感染広がる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:30:02.42 ID:jm0Qa4SJ.net
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/keikaku.html
新型インフルエンザ等対策政府行動計画等

(これから起こること)

(6)-3 緊急事態宣言がされている場合の措置
(6)-3-2 電気及びガス並びに水の安定供給
(6)-3-3 運送・通信・郵便の確保
(6)-3-5 緊急物資の運送等
(6)-3-6 生活関連物資等の価格の安定等
(6)-3-7 犯罪の予防・取締り

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:31:42.78 ID:jm0Qa4SJ.net
https://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kenko/kansensho/11223/shiryo.data/gairyaku.png

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:32:32.82 ID:pZy25d2M.net
2月11日、テドロス氏が新型コロナウイルスの病名を「Covid-19」と公式に命名。一方、国際ウイルス分類委員会コロナウイルス研究グループは新型コロナウイルスそのものについて、SARSの姉妹種「SARS-CoV-2」と名付ける

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:32:50.27 ID:/03glgAr.net
>>633
老人は皮脂分泌が少なくなってるせいであんまり風呂はいらないからなあ
うちの親もヒートショック怖いといって積極的には入らない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:32:58.58 ID:2pwJlxfR.net
最近はマスク表面にデオドラントスプレーつけてから装着してる
銀や酸化亜鉛が多少ウイルスを持続的に減らしてくれるはず
まぁ気休めだけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:34:08.42 ID:EpbuZCO2.net
>>633
サージカルマスクの透過率は80%て言われてて正しい装着できている人はほとんどいない
髪の毛1本分の隙間が空いてるだけでウイルスをガンガン吸い込める
マスク装着前に手の消毒無しで付けたらその時点で汚染してしまうし装着後にマスク表面を触ったらその時点で手も汚染される
無いよりマシだけど正しい運用出来なければほぼ気持ちの問題程度だよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:35:36.32 ID:/03glgAr.net
>>635
五輪を優先する政府なんて誰も想定してないからこの通りにはならないよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:35:58.05 ID:pS+XH1iL.net
Covidって、コヴィッドとか呼ぶん?
日本では定着しないのでは? 
サーズコブはいいかもね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:36:33.07 ID:IYnfWLt7.net
アルコール消毒液のが効果ありそうだな
というかもう免疫高めるほうが助かると思う
酒もやめて睡眠時間長くとってる
外出は極力しない
これでダメならもう駄目だな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:36:51.85 ID:cCGrPPRh.net
>>63
感染者が横にいたら確実に感染するんじゃね?
車両の端に一人なら運が良ければ防げるかも

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:36:53.38 ID:EpbuZCO2.net
そもそもサージカルマスクは拡散防止用であって感染防止用じゃないよ
マスクのウイルス透過率99.9%とかいう謳い文句も密着透過率だからね
防塵マスクを完全密着させないとウイルスに関してはフィルターの意味はほぼ無いよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:37:22.67 ID:Uo+FPpHp.net
>>369
これ買ったんだけど、バイザーが垂直に下りないよ。
写真では顔面ガード出来てるように見えるが。斜め45度って感じだから下が開いてしまう。
あと結構つけてると疲れるし、眼鏡や帽子にも干渉する。眼鏡と併用では写真ほど下方向に下せない。
普通の医療用やDIY用のバイザーで充分。アマゾンヨドバシでいくらでもある。
そういうのは結構売れてるから買う人は買ってるんだろう。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:38:10.88 ID:Wo2iJcHw.net
コンビニと外食と出前だけで生きてる層は結構いるし
冷蔵庫はからっぽでも
日本はそれで生活できてたから
彼らは備蓄という概念すらないと思う

そういった層が皆がやってるからと一気にスーパーで買い占めをはじめると一気に品薄になっちゃうでしょうね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:38:41.60 ID:IYnfWLt7.net
まあマスクが気休め程度なのは理解してる
しかしマスクもせずに咳き込んだりくしゃみしたり大声で話す奴が多すぎ
しかもこの期に及んでも外食しようなんてやつもいる
こういう人はたぶん風邪程度に思ってるんだろう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:38:43.73 ID:HHvtc3m6.net
アルコールスプレーしてる人多いと思うけどさSARSの時の注意事項には
噴霧はウイルスが飛び散る危険があるので拭くようにと書いてあるよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:39:24.60 ID:cCGrPPRh.net
>>210
武漢ではだから防護服脱いでないよ
着たままずっと働かされてる
日本ならこんなことできないよね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:39:52.91 ID:jm0Qa4SJ.net
>>640
そうだね
スペイン風は2年の間に4波もあったんだよね?
これが1波目で数年収束しないかもね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:40:38 ID:cCGrPPRh.net
>>70
>>96
ガスマスクはウイルスは防げないよ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:40:43 ID:Z4VMo98M.net
早く非常事態宣言して外出禁止してくれないかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:43:19 ID:IYnfWLt7.net
少なくとも不要不急の外出禁止と通勤ラッシュの抑制は絶対必要
新インフル特措法なら出来るのに
これ二月の初めにやってたら余裕で対応できた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:44:09 ID:/03glgAr.net
>>652
五輪準備で外出必須なのにやるわけがない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:44:54 ID:Zsp0VWyS.net
>>651
吸収間の種類が違う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:45:06 ID:DxCNr9b5.net
>>525
いいなぁ
3週連続で外されてる金曜配達です…
パルシステムやめようかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:45:16 ID:uGf0bCY2.net
会食禁止令早く出して欲しい
歓送迎会出たくないんだけど。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:51:47 ID:5tqgzuym.net
消毒液はアルコール度数55%のはやっぱり消毒効果悪いのかな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:52:29 ID:pS+XH1iL.net
お酒の出る会はね、こういうときは酒の継ぎ足す文化はダメだなと思う。
まあ、どうぞどうぞ〜と顔近づけて。料理は同じ皿から、そのうちじか箸する人も出てくる。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:54:29 ID:Wm1WP85a.net
>>632
中に薄手の綿手袋するといいよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:58:18.71 ID:nn/wlcOr.net
無水エタノール500ml税抜き1500円って高い?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:00:08.43 ID:cCGrPPRh.net
>>625
これだと飛沫がマスクに掛かってそれを吸い込むことで感染するよな…?
ということはマスクしない方がいいってことか?
或いは電車降りたら手洗って即マスク交換しないと感染すると

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:00:18.29 ID:pS+XH1iL.net
>>660
ありがとう。安いやつならいろんな手袋買ったから試してみる。綿のやつ、ゴム、ビニールタイプ。通勤用には厚手の洗えるのも。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:02:41.07 ID:cCGrPPRh.net
>>655
防塵用の吸収缶買うってことか?
あれどのぐらい持つの?
吸収缶にウイルス付着するよね?
何回も交換するの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:04:09.55 ID:fJCN9usp.net
防毒マスクではなく防塵マスクでないとダメやぞ
違いをちゃんと調べた上で話した方がいい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:05:24.02 ID:MDDWdITv.net
>>658
60-95%なら一般的な消毒効果に差はない
エンベロープを持つウイルスなら50%でも効果はあるって文献に書いてあった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:07:14.97 ID:cCGrPPRh.net
>>665
ガスマスクのような防塵マスクは俺も考えたが使い方がよく分からなくて断念した
だって防塵と違ってウイルスだから吸収缶にウイルスつくよな?
そして防塵マスクで防げるなら医師がしてないのもおかしいし
やっぱ使い捨ての防塵マスクがいいんだろ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:10:50.03 ID:MOHbin2c.net
新型コロナウイルスによる肺炎急増を受け、マスク需要が世界的に高まっている。

 中国では、医療現場で使われる高性能の「N95規格」に一般市民が殺到しているが、長時間の着用には向かず、専門家は「一般人は市販の不織布マスクで対応してほしい」と話している。

 N95マスクは米労働安全衛生研究所の規格を満たしたもので、編み目が通常のマスクよりも高密度で着用時の密閉率も高い。結核などの空気感染に効果があるとされ、重症急性呼吸器症候群(SARS)の流行時にも注目された。

 N95マスクを扱う医療器具メーカーによると、N95は、0.3マイクロメートル以上の粒子を95%以上遮断する性能を示す規格。塩化ナトリウムをマスクに噴霧して試験し、実際のマスクは0.075マイクロメートル程度の粒子も遮断できるという。

市販の不織布マスクの多くも、新型コロナウイルスの大きさとされる0.1マイクロメートル程度の粒子やバクテリアを遮断できることが性能試験で確認されているといい、同社担当者は「人混み(至近距離)で飛沫(ひまつ)を受け止める程度の効果はある」と説明する。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:16:26.61 ID:CC1kAi5C.net
>>661
1月に定価で買った時は1400円弱だった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:17:17 ID:ELDxB2bY.net
とりあえずビタミンDは感染リスク減らすらしい
半年これまで飲んでたがさらに買いに行ったら2つ買ったら売り切れてしまった
明日またいきさらに半年分備蓄予定
安いしね
90日1000円

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:18:44 ID:Wo2iJcHw.net
>>661
アルコール96度のスピリタスが500mlで1570円くらい
こっちはバカ高い酒税掛かっててこの値段

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:20:26 ID:dcUtyWz7.net
昨日の成田空港のからの機内でもマスク率は5割くらい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:21:42 ID:ELDxB2bY.net
確かにビタミンD飲み始めて発熱してないな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:23:08 ID:fJCN9usp.net
>>667
重ねて言ってやるがちゃんと調べた方がいいぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:23:58 ID:5tqgzuym.net
>>666
CDC(アメリカ疾病予防管理センター)によると、<アルコール消毒には60%以上の高濃度アルコールが推奨>されています。

だってさ。やっぱり50%台はやめとこ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:25:17 ID:Wm1WP85a.net
>>663
食品工場にバイトに行くと、綿手袋の上にニトリル手袋を付ける。
その状態で4−5時間勤務するけど手荒れとかないよ。
ただニトリルは破れやすいので、時々穴とか破れをチェックするようにね。
つける前に30秒以上の手洗いし、流水でしっかり石鹸を落とすと
手荒れしにくいよ。
武運を祈る!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:26:37 ID:nn/wlcOr.net
>>669
>>671
ありがとー
ネットと連携で一品20%オフクーポンあったからそれで税込1330円位になったよ
手ピカジェルの健栄製薬だから、ネットのプレ値で買うよりいいよね!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:27:23.09 ID:Ou4za31x.net
>>639
あと、マスクのはずし方も知らん人多いだろうな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:30:37.86 ID:CC1kAi5C.net
>>677
合わせて精製水も買っときや
水道水でもいいけど、100円位だから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:31:07.45 ID:Ou4za31x.net
>>658
キッチン用程度の濃度でも
2度拭き、3度拭きでかなりイケる
あとしっとり濡れるほど吹き付けて放置。
ドアノブや取手はコレで。
あとはカバンの取っ手やサイフ、スマホの清掃な。
濡らしたら壊れやすいものは3度拭きで。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:31:26.01 ID:nYzglxbr.net
宅配ピザは危ないかな…
自炊疲れた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:31:42.60 ID:HYxARbaj.net
>>669
スピリタス買ったほうがいいじゃん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:32:33.80 ID:nn/wlcOr.net
>>679
ありがとー
でも水道水じゃだめ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:32:45.34 ID:VOAvQR7S.net
限られた冷凍庫のスペース。
おかずは缶詰で補完できるから冷凍野菜をメインに備蓄するか。
それとも総菜冷食をため込んでいくか…?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:33:56.30 ID:5tqgzuym.net
>>680
キッチン用って45%くらいだろ
100均製品なら24%以下だろう
ないよりはマシなんだろうけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:37:08.53 ID:CC1kAi5C.net
>>683
気持ちの問題かな?
100円ぽっちだし、余ったら車の窓拭きとかに使えるしね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:38:28 ID:u5mk4sVf.net
>>553
密林で9000円くらいの日本製買ったよ
毎晩家族みんなで変化がないか見てる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:38:46 ID:WoKfJJ3R.net
>>661
最近買い足した中で最高値だがあるだけマシと俺はそんくらいで買った、アマゾン三千円買うならスピリタスかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:38:50 ID:nn/wlcOr.net
>>686
ありがとー
基本ケチなもんでw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:38:56 ID:OIFYfYze.net
本日 コロナ感染者数が世界2位となってしまう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581711990/

アホナアべ政権

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:40:08 ID:dYI3FP8w.net
アザース含めなくても第2位

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:41:00 ID:Wo2iJcHw.net
つい今しがたネット注文してたスピリタス3リットル届いた
これに3割の水足してとりあえずエタノール消毒液にするよ

もちろん純粋なエタノールじゃないからパストリーゼ77とかが買えるんならそっち買った方が良い

スピリタスはオレンジジュースで割ったりグレープフルーツジュースで割ったり出来るけどねw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:41:14 ID:nn/wlcOr.net
>>688
命に関わるものなのに高く転売してる奴ら許せないよね
ネットで見ても無水エタノール高値ばかり

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:47:04 ID:SZje9+iO.net
2月の6日にアマゾンで注文した無水エタノール500mlは
1220円だった
到着は遅れて12日だったけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:50:01 ID:TJqLbcMo.net
>>694
1月の終わりは980円だった>無水アルコール
どこも値上がりしてるね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:51:47 ID:wcKFR0aq.net
ここでレス呉れた人たちの備蓄を参考にとりあえず
猫砂210L
ドライフード60キロ
ペットシート800枚
猫缶とパウチ200個
買った
沢山いるからまだ足りないけど物流に支障がでて猫達が飢えるのだけは避けたい
後は入院できないからかからないようにしないと

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:53:00 ID:SZje9+iO.net
ペットシーツも買っておくか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:53:43 ID:nn/wlcOr.net
>>695
そんな安かったんだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:55:36 ID:eCm+M1yl.net
>>578
森元と2Fがすべて被れば最小限に食い止められるかもしれないのに

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:59:38 ID:DyW/XSXN.net
>>690
政権も失敗してるが、官僚により問題がありそう。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:02:48 ID:eCm+M1yl.net
サラヤの10倍希釈のハンドソープと
オズバン液とグリセリン買ってきたわw
体力勝負を考えれば感染症対策も重要
調べると品不足のハンドソープや消毒、ハンドクリームの
主成分だったりすろこともあるし
長期戦を覚悟すれば安心感と安上がり感があるのかも?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:06:42 ID:QDa0j+aY.net
今回の話とは直接繋がらないけど、薬品メーカーのビタミン剤(錠剤)は、それなりに効果が期待できると思ってる。
例えば花粉症で鼻の周りが荒れやすいときにビタミンCの錠剤をしっかり飲むと、治りがスムーズだった。
鼻に傷ができたときも同時進行で飲んでいたら痕が付きにくい。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:12:31 ID:QDa0j+aY.net
ハワイからもウイルス来るのかよお…
いやあ(´;ω;`)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:12:59 ID:tZK8U5WH.net
武漢閉鎖。
中国は北京がある、
代わりの都市もない首都東京を閉鎖したら日本が止まる
第一閉鎖する決断力判断力があるなら
とっくに中国全土より入国禁止にしてるよね
しかし日本全土正常化バイアス
どこか他人事

来週検査対象広がり感染増大して初めて買い出しに走るんだろう
しばらくマスクのように欠品が続き行列ができるだろう。
工場内に感染が広がれば停止する工場も出る
日本人は列に並ぶが
外国人暴徒化しませんように
この際だからお国へ帰って
日本はキケンですよー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:16:16 ID:Pn4TW312.net
森永の常温保存の絹ごし豆腐、結構美味しいよね
結構色々と集めたけどまだまだ欲しい物があるわ
お金がどんどん飛んでいく

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:19:39 ID:aCMlZ/8M.net
スーパーに買い物に行ったら若者三人衆が
ソフトクリームペロペロしながら買い物してた
軽くイラっとしたが買い物続投
国産レモンでレモンシロップ仕込んでおいた
缶詰めとゼリー飲料補充、大人用オムツも念のため

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:21:54.20 ID:cCGrPPRh.net
>>674
調べても出てこないんだよ
防塵マスクの使い方は出てるがウイルスに使うって用途で使ってる人がいないから

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:23:03.04 ID:cCGrPPRh.net
>>675
もうエタノールとか売ってないからな
キッチン用だと50-60%くらいだよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:25:07.92 ID:1scdz0Ss.net
楽天みた?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:25:11.35 ID:cCGrPPRh.net
>>639
マスク付けて飛沫がマスクに掛かってそのまま使うとウイルス吸い込むの?
それ考えるとマスクはない方がいいという考え方もあるが?
どちらにしても感染者にはマスク付けて貰いたいけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:27:40.45 ID:/zx2zSIY.net
>>395
早速今切りました

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:31:15 ID:TJqLbcMo.net
>>698
ヤホーの方でしたすまん
履歴調べたらアマゾンは2014年で1070円くらいだった模様

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:32:59 ID:GuJ7NE+2.net
>>695
テーブルや冷蔵庫、作り置きのおかずをしまう容器なんかを拭くのに
いつもマツキヨの消毒用エタノール買ってた
500ml 647円
https://www.matsukiyo.co.jp/store/online/p/4987286313986
無水エタノールは 100円か200円高かった気がするけど、見ると1200円になってるな
https://www.matsukiyo.co.jp/store/online/p/4987286313986
値上げしたんかなー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:34:01 ID:CC1kAi5C.net
>>712
メーカーは?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:34:02 ID:25YG6osp.net
>>710
ドカンと飛沫がかかったら取り替えろや。
気が付かない飛沫は高性能マスクだとかなり減じてくれるが、
密室や満員電車から降りたらもう棄てて新しいのにしたほうがいい。
どちらにしろ直接吸い込むより100倍まし。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:34:40 ID:laDGjd+W.net
>>713
マツキヨの消毒エタノール1000円したよw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:34:52 ID:fJCN9usp.net
お前ら今テレビに厚生労働省の大臣クソゴミ野郎が出てるぞ
全然ダメだわこいつマジで

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:34:53 ID:pZy25d2M.net
そもそもノロ並の感染力だったら
アルコール有効でも防げない
何でもお薦めする連中の異常性

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:35:22 ID:yfAlXQeZ.net
>>713
品切れか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:35:43 ID:LCn5qJ82.net
>>715
その度に変えてたら足りないよw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:36:29 ID:5tqgzuym.net
>>708
そうそう。それっぽいのを見つけて飛びついたら50%とか塩化ベンザルコニウムが主成分とかいまいちなのが多いわ
みんなよく選んでる。

無水エタノールも10日くらい前まではドラッグストアーの棚にぽつんと残ってたけどエタノールIPがいつまでも品切れ状態が続いて値上がりし始めた感じ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:36:30 ID:fJCN9usp.net
大臣、お時間の為退出www
何の対策も無しwwww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:36:39 ID:1Vn5sxFh.net
>>670
ビタミンDは太陽を浴びれば人体で合成できる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:36:40 ID:TJqLbcMo.net
>>714
ケンエーの無水エタノール

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:38:37 ID:Wo2iJcHw.net
手は多少荒れるけど通販で届いたものとか怪しいものを触ったらアルコールスプレーを手に吹きかけて消毒してる

無意識に口元触ったり目をこすったりするのは本能みたいなもんだから

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:38:56 ID:4M5bEhsh.net
今さら対策も何もないわな

既に感染自体は広がっていて、これから発症が増えてくる
時間の問題だろう

感染防止と思ってたけど
子供は学校あるし、家族はマスクもせずに接客業するし
無理ゲーだわ

とりあえず備蓄増やすだけ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:43:13 ID:pZy25d2M.net
>>723
その人は煽って何でも買わせようとしているだけかと・・・

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:43:31 ID:CC1kAi5C.net
>>724
同じだ、そりゃ安いな
いつも健栄の無水エタノール買ってるけどそんなに安くで買った事ないわ
HP見てみたら希望小売価格1720円税抜きなんだよ
いつも買ってる店は多分2割引で売ってる計算だ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:43:35 ID:fQJUoaEF.net
>>638
自分はエフィル吹きかけて装着してる
ウィルス除去 抗ウィルスと書いてあるので

効果の程は分からないけどスマホの掃除にも使えるから便利だよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:43:51 ID:5tqgzuym.net
>>725
宅配のダンボールの処理に悩むわ
アルコールをかけるのももったいないから使い捨ての手袋がいいかなと思ってる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:44:38 ID:QDa0j+aY.net
ああ、体力は大事だな。病院で処方してもらってるビタミンB群と市販のビタミンCは飲み続け、毎朝飲んでる野菜ジュース。これはやめない。
問題は睡眠かな7時間はとってるけどねえ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:44:40 ID:ELDxB2bY.net
>>723
できるけどほとんどの日本人は足りてないよ
だからサプリメントが有効だとどの論文みても書いてる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:45:56 ID:GuJ7NE+2.net
>>719
あっゴメン
レシート取っておかないので・・・
このページの暫定価格もすぐ改定されるんだろうなー

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:46:58 ID:QDa0j+aY.net
さっきNHKで冷凍食品の番組やってたから、明日は品薄必至。レンジなくても解凍して食えるやつ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:50:19 ID:Wo2iJcHw.net
>>730
ダンボールは配達員の汗や飛沫が掛かってるので濡れるくらいアルコールスプレーしてる
確かにアルコールスプレーの中身がごっそり減るよね

ベランダとかに置いておけるならそこまでする必要はないかも

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:50:45 ID:dcUtyWz7.net
ガスボンベを確保したと思ったらガスコンロが寿命だったようでござる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:50:50 ID:/03glgAr.net
日本のことだからちょっと危険なインフルとして認識されるだけだと思うわ
世界各国がちゃんと対応できてるのだから正常性バイアスに拍車がかかる
武漢みたいにみんなが病院に殺到したら逆にパニックが起きるだろうけど
日本人は世間体を気にするから病院殺到はしないのではないかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:51:03 ID:GmfVsZyC.net
>>706
何がイラッと来るわけ?
頭おかしくなってない?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:52:05 ID:LHwbi+Tr.net
>>725
手指の荒れが進行してヒビアカギレみたいにならないようにハンドクリームも塗ってあげて
そこからウイルスが侵入しちゃ意味ないから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:52:07 ID:5TRK1ts6.net
かからないようにするのは在宅仕事で独居で外食も遊びに行かない人でもない限り、可能性は非常に高いからかかる前提でいる。
自分なんて接客業だからリスク大。
一応、先月からスクーター通勤に変えたけど。
介護用おむつ、吐瀉物処理用のバケツやビニール、OS1、ゼリー飲料、アイスノン、おかゆなどは用意した。
平熱が35.5だから38度の熱でもかなり辛い。
インフルで39度の熱が出た時はトイレにも行けずに意識朦朧で救急車呼んだからまじ怖い。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:52:52 ID:QDa0j+aY.net
病院が閉鎖すると、他の病院が混む→感染リスク高まる→閉鎖→さらにリスク高まる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:54:07 ID:E0dJVJX3.net
2020/02/15

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:54:37 ID:pZy25d2M.net
>>741
そもそも治療薬もないのに病院いってもね
欧米のインフルエンザの治療方法見習って
炭酸飲料飲んで一週間大人しく過ごしましょう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:55:01 ID:/03glgAr.net
>>738
おっさんがソフトクリーム舐めてると怒られるから若者だけ舐めてるのはずるいって意味だと思う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:56:02 ID:/Ecx2RMB.net
このスレにも常軌を逸した奴出てきてるけど
まだ一ヶ月だ
最短で半年は続くのに今潰れてたら保たないぞ
悪い事言わないから精神科に行け!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:56:09 ID:Z4VMo98M.net
武漢の患者41%が院内感染の可能性
https://medical-tribune.co.jp/news/2020/0213524231/

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:56:58 ID:ELDxB2bY.net
アメリカの新型インフルエンザ実はコロナウイルスじゃないのかと今慌ててるとか
アメリカってコロナウイルステストこれまで400人しかしてなかったらしい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:56:59 ID:r+APVfjl.net
>>730
うちは玄関で開封してそのまま段ボールはそこで潰して捨てる日まで置いてあるな
中身の消毒は食べ物以外は次亜塩素酸水、食べ物はアルコールって分けてる
アルコールは食品に直掛け出来るやつだからもったいなくてw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:59:14 ID:tN00ZLXn.net
>>723
一日に5000IUのビタミンDを冬場の日光を浴びて合成しようとすると、全裸で何時間も外にいなくてはいけないよ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:59:22 ID:pS+XH1iL.net
>>747
もしコロナウイルスだったら、大変だ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:59:43 ID:war5KNFZ.net
>>737
最初のうちはそうかもな
でも多分あと一週間内に東京総コロナみたいになるのでは

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:59:45 ID:/03glgAr.net
次亜塩素酸水大量に消費すると思うけど下水の汚物を一時的にためる枡みたいなのがある場合は
そこにいるバクテリア類が死ぬから悪影響って聞いたことがある

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:59:46 ID:tN00ZLXn.net
>>1
がん・感染症予防にビタミンD
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579903431/

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:00:08 ID:IYnfWLt7.net
酸素系の漂白剤も効くよね?
塩素系は使用するのが難しいんだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:00:14 ID:cCGrPPRh.net
>>720
でもマジでそうなんだよな
医者とかは患者ごとにマスク捨ててるというよ
こういう時にマスク不足は痛いね
外出するなら最低でも一日三枚は欲しい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:00:29 ID:pZy25d2M.net
>>747
日本のインフル対策がそもそも異常やったからな
インフル特効薬も期限があるのに
そんなに備蓄して無駄遣い!!
とかTVタックルで言っておったよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:00:53 ID:1Vn5sxFh.net
>>747
アメリカ並の死亡率だったらまだ耐えられる
アメリカのは0.1%とかだろ?
武漢は2〜3%はあるからな!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:00:56 ID:pS+XH1iL.net
フガフガ見るか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:02:16 ID:1Vn5sxFh.net
>>737
希望的観測

武漢より人口密度が高いんだから
武漢よりひどくてもおかしくない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:02:32 ID:cCGrPPRh.net
>>737
致死率を抑えられたらいいが、今ももう危篤とか重症ばかりだからなぁ
中国自体が数字を100倍誤魔化してる
もう10万人くらい死んでそう…
正確な致死率は日本がいい実験台になる
これで致死率上がると世界中が震え上がるだろうね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:04:27 ID:DuZXqA9W.net
何故日本政府を責めるのですか?
中国政府の救いようもない無責任さの被害を受けているだけですよ。政府は自殺者も出しています。これも中国の間接侵略です。日本国民として団結してこの国難に当たるしかありません。平沢某と千田某には下船後好きな国に行ってもらいましょう。、

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:05:25 ID:cCGrPPRh.net
>>747
え?それはないだろ
インフルエンザなら検査ですぐ分かるじゃん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:06:06 ID:ELDxB2bY.net
>>750
まじだったらやばいけどさすがにないといのりたい
>>757
アメリカの致死からかんがえると新型インフルエンザとコロナウイルス違うのだろうが今少し慌てて確かめてるとかなんとか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:06:43 ID:USNgl0ML.net
>>730
手袋して次亜塩素酸ナトリウム、ブリーチとかの希釈したのをスポンジか
ペーパータオルにしみこまして拭くと安いよ
希釈液をスプレーに入れてシュシュすると、吸い込みそうでイヤ
次亜塩素酸水ならシュシュできるみたい、やってるけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:06:51 ID:aL9OY2jR.net
外国版のアルコールジェル(度数72.34)ポチったきり届かないなぁと思ったら
インドから発送だったw
念のためアルコール消毒しないと…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:06:59 ID:IYnfWLt7.net
正直今の武漢のが医療体制は整ってると思う
今は武漢に物凄い勢いでヒトモノカネ投入してるし
設備も凄いもん
一方日本はまったくケチケチで安倍は全然金出さない
日本の病院なんてウイルス感染してないで行ったら確実に院内感染するわ
設備スゴイぼろいところ多いし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:07:04 ID:tNTU+0KT.net
>>738
横だけどソフト食べながら買い物って普通に非常識じゃん
頭おかしいのはお前だろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:10:14 ID:Z4VMo98M.net
アメリカの場合お金無いから病院行かずそのまま死亡、死因をインフルと決めつけていたとか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:10:32 ID:WJ3MvkuF.net
とりあえず麻黄湯は買ったわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:10:47 ID:ELDxB2bY.net
>>762
それがB型かとかもわかってなくてただの新しいタイプのインフルエンザと認識してたらしくもしかしてコロナウイルスも混じってるのではと慌ててるとか言ってたがよくわからんな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:11:15 ID:35IyA1qW.net
テレビも新型コロナ特集、
5chもさまざまなコロナスレで読んで追い付くのがやっと

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:11:15 ID:cCGrPPRh.net
>>766
医療従事者にも感染するのに二万人投入なんて人権屋のいる日本では不可能だからな
これ中国みたいに広まったら看護師の多くは逃げ出すと思うよ
俺が看護師なら収まるまで休職する
医者も休業する奴らも出てくるだろうな
歯医者とか怖すぎ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:11:16 ID:HFrYfqrO.net
>>699
しれっと安倍を無罪放免してんじゃねーよこの統一教会めが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:12:34 ID:URj64p47.net
おい、加藤厚労相が流行認めたぞ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:13:05 ID:5pjAETPS.net
処方されたツムラの葛根湯がどっさり残ってるんだけど効くかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:14:52 ID:IYnfWLt7.net
>>772
人権より中華は金出すからな
清掃でも月給50万円
日本で言ったら月200万円くらいだ
医療従事者にはもっと出してるだろう
一方日本は時給1500円
これじゃ誰も集まらん
物資もどうせ来ないし
ホテルの畳変えるのもいた部屋とか渋いんだよなこの政府w
自分の飲み食いには物凄く金使うのにw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:14:54 ID:cCGrPPRh.net
>>770
だとしたらすげぇいい加減だな
でもその方がいいな
アメリカの新型インフルエンザくらいの致死率ならまだなんとかなる

しかし新型コロナなら肺炎多かったろうし
薬効かないとか普通は気が付きそうだよな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:15:03 ID:/03glgAr.net
漢方薬ってたまに食べるとうまいけど高いよな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:15:04 ID:WJ3MvkuF.net
アカヒや変態毎日が「隔離は人権侵害、差別的行動」だと大騒ぎしたのが初動の遅れに繋がったんだよ
文句なら先ずアカヒや変態毎日らの媚韓売国奴(aka人権屋)に言わないと

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:15:59 ID:3LHgFmmX.net
>>760
感染者にカウントしたくなくて疑わしい人を検査しないけどバタバタ死んでいく人をコロナ死にすると致死率やべーからどこまでも隠蔽すると思うわこの国は
オリンピックファーストやで!感染して応援!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:17:34 ID:1Vn5sxFh.net
>>776
フクイチの作業員の給料もそうだが
派遣が中抜きしてるから安くなる
日本は利権で腐敗しきってるからな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:17:56 ID:dTncebwF.net
ここしばらく備蓄とは関係ない話がおおいよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:18:36 ID:/03glgAr.net
>>779
チャーター機を飛ばす飛ばさないのときに
そもそも感染源からは人を入れるべきではないし
入れるなら隔離すべきだと主張したら
安倍政権を人権侵害政権にするつもりか
みたいなこと言われたけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:18:39 ID:9+YLAEU/.net
通販の段ボールこそハイター希釈したやつでいいよね   
今回、消毒用品購入で初めて利用した会社は緩衝材が新聞紙だった…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:19:35 ID:HFrYfqrO.net
>>754
効くよ
わりと初期にどっかの公的機関が実験して発表してたよ
ソース出せなくて申し訳ない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:19:57 ID:+C07mBOE.net
申し訳ないですが
今から備蓄の必要のあるものの一覧表は
ありませんか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:21:06 ID:nmpU3J3d.net
夜に店に行くと、まずマスク置いてないな
あっても子供用

備蓄一月分くらい、これくらいにしとくかなぁ

千葉の外れのイオンだが、閉店1時間前くらいに行ったら、土曜のわりに人少なかった印象

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:22:46 ID:nmpU3J3d.net
>>786
まとめると買い占められるので、
過去レスから自分に必要なものを見繕おう
つーかコロナに限らず、地震災害などの備蓄でも調べりゃいいよ、大して変わらん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:22:58 ID:/03glgAr.net
>>786
全然備蓄ないなら
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/gaido-inful.html
さらに買い増しするって場合はインフラ停止の可能性を考慮する
水とか買ってるのは震災と勘違いしてる人たちが多いからじゃないかね
中国が生産してるもの、部品を供給してるものを買うのが正解

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:23:16 ID:dTncebwF.net
>>787
こういう状態の中で出歩くのは自分から病気にかかりに行ってるようなもの

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:23:28 ID:ELDxB2bY.net
>>777
わからん
俺は違うと思ったけどそういう話もあるとか
ただアメリカのは若い人に主にかかってるらしいからやはりよくわからんな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:23:33 ID:rPgj94FE.net
備蓄再開してから(10年ぶりw)部屋の整理整頓、掃除が捗って健康的!
ずっと貯めてたゴミも社会が麻痺する前に、と清掃局へ持ち込みで捨ててきた!
袋に詰めた電化製品をまとめて100円で処分できて良かった!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:24:02 ID:pS+XH1iL.net
品薄になるのはこれだ!とか1ヶ月入手困難だから、買っておけ!一覧が出回ったらパニックになるよなあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:24:04 ID:czXK8s4a.net
>>786
農水省の備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/gaido-kinkyu.html

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:24:32 ID:QB8B82cC.net
色んなコロナスレ見てるからどこが何かわからなくなってきたw
飛沫感染で結膜炎起こすってみたからさっき結膜炎の薬、あとないと地味に困るから痒み止めの塗り薬も頼んだ
武漢で亡くなったお医者さんが眼科医なんだよね
もう何科でも怖くて病院行けないよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:24:40 ID:j1npLeHB.net
>>754,785
これとは別?

コロナウイルスの寿命「ドアノブや机で最長9日間」独研究 | ハザードラボ https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33078.html
さらに、さまざまな消毒液を使ってテストした結果、アルコールの一種であるエタノール(濃度62〜71%)のほかに、殺菌剤や漂白剤として使われる過酸化水素水(オキシドール:0.5%)と、
塩素系漂白剤を適切に薄めた次亜鉛酸ナトリウム(0.1%)を使えば、ウイルスの数を100万個から100個まで低減させることができるとしている。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:24:43 ID:KRwawHoF.net
政府がマスク増産の支援金出してもメーカーの今の体制が精一杯なら物理的に難しいよね
マスク工場を建てるわけにもいかないし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:24:46 ID:Q58+qFHU.net
コストコが出来て行くようになって
ちょうど冷凍庫を買おうとしてたら
こんな事態になったわ
野菜の冷凍保存を少しずつし始めたのもあるけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:25:47 ID:pZy25d2M.net
>>768
日本は検死がしなかったり適当にされているが
欧米では検死はしっかりしてナニが原因で死亡したのか
しっかり判明している!!と当時の野党がTVタックルで吼えておったんやけどな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:26:30 ID:MYfgZdqL.net
何が起きるかわからないから何でも備蓄しておいた方がいいと思う

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:27:46 ID:BYUrez6c.net
>>766
正直今の武漢の状態を知られたくないのが中国政府で
中国でよかったとかカキコする中国人の気持ちがよくわからない

備蓄が順調なのだろうか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:28:15 ID:nmpU3J3d.net
>>790
備蓄しにいく身には丁度いい、
人の少ない時間帯を狙ったけどね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:28:54 ID:Ou4za31x.net
予防もいいが、罹患した時を想定した備蓄もしなよー。
解熱剤とか経口補水液、ゼリー飲料とか、アイスノン的なものとか。
体温計もきちんと動作確認しておきなー。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:30:49 ID:nmpU3J3d.net
ニュースで市中蔓延がサラッと当然のように語られてるけど、政府の対応に突っ込まない違和感

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:31:29 ID:KYX3N8pU.net
>>743
なんで炭酸飲料なの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:31:57 ID:/03glgAr.net
>>801
武漢の現状なんて外国人経由で漏れまくってる
いまはかなり落ち着いてきてるようだ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:32:04 ID:ELDxB2bY.net
政府の対応とかにもう期待する時期じゃない
身を守るのは自分

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:32:53 ID:Bb8aq7MM.net
>>786
あなたが二週間自宅に引きこもって不足するもの(日持ちのしないものを除く)
それがいま購入して損はないもの

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:32:58 ID:NvKJFftr.net
>>767
あんたの言うとおり

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:34:11 ID:C6HNG7RE.net
>>770
アメリカで流行ってるのはBだってはっきり報道されてるけど、検査してなくて診断してる医者がいるって事?
因みに、Bは27年ぶりに流行ってるとのこと
子供がいっぱい死んでて('・ω・')

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:34:24 ID:r+APVfjl.net
>>786
食料品は下記参考に日用品は自分が今使ってる物を買い足すのがいいよ

新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:34:58 ID:KRwawHoF.net
>>804
さっきのテレ朝の生出演でも大臣は
指示してたのに上手く伝わってなかったとか専門家入れて明日から頑張るとかのらりくらりと受け答えして結局現場に負担がかかりそうな感じだった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:37:19 ID:Ou4za31x.net
除菌や部屋掃除にはノロ対策と同じことすればコロナにも余裕で効くので
こことか見て自作もできるよ

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/168/syoudokueki.html

くれぐれもペットボトルで消毒薬つくるときは
ミネラルウォーターと間違えて誤飲しないよう注意。
手の消毒には向きません
色落ちしたら困るものにも向きません
家具や塗装、剥き出しの金属には目立たない場所で要テスト

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:37:29 ID:m5KDWIUQ.net
>>795
医師に感染者が多いのは飛沫で目から入ってるのでは?って専門家の意見もあったな。
確かに眼科なんて相手と顔を近づけるし、ゴーグルないとダメだね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:38:08 ID:5tqgzuym.net
>>764
次亜塩素水は発注したけど届くのはまだまだ先だー
ダンボール1個にスプレーしたら何CCくらい使うかとかわかります?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:38:36 ID:AbYf4VBQ.net
>>803
無駄だよ
ここの皆様「自分だけはかからない」って前提で備蓄してるから

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:40:06 ID:RPAh8qCr.net
長期戦になりそうだから釣竿

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:40:39 ID:ELDxB2bY.net
>>810
そうなのか
こっちもよくわかってなかったすまん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:43:04 ID:pS+XH1iL.net
プランターで野菜を栽培し、豆腐を作るとかも良さそうだ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:43:30 ID:w/nB+xuL.net
>>816
そうかな?
全員とは言わないけど並行して準備してるよ
少なくとも自分は突然自分や家族がコロナやインフルや色々で急に自宅療養になったらって想定してるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:43:33 ID:ELDxB2bY.net
>>803
なんかこのニュース見てから罹ったら終わりの気がしてきた

インターネット送信によるCCPの内部レポート:武漢ウイルスが変異し、治癒できない
北京時間:2020-02-14 09:02

Google翻訳

2月14日、南寧の内部レポートがインターネット上で配布され、新しいタイプのコロナウイルスが絶えず変異しており、治癒することができず、後遺症があることが明らかになりました



コロナウイルス変異確認β型

DNA配列に変化発生
治癒不可、後遺症も残る模様

熱が出ない、体温上昇発生せず
いきなり重症化の可能性あり

現在、武漢肺炎の流行は、ほぼ2ヶ月間続いていますが、中国では制御不能な伝染病で激怒しています。

中国本土の関連研究者は、武漢肺炎ウイルスが頻繁に変異するRNAウイルスであることを発見しましたが、ほとんどの変異はアミノ酸配列を変更せず、ウイルスへの影響はわずかです。
https://www.ntdtv.com/b5/2020/02/14/a102777065.html/amp?__twitter_impression=true

※抜粋記事です。詳しくはリンク先へお願い致します。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:46:07 ID:C6HNG7RE.net
>>818
今は第2波でAが上がってきてるようだよ
日本でも前半後半でチェンジするもんな…
もしコロナも拡がっちゃっていたら相当きついと思うわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:46:18 ID:m5KDWIUQ.net
>>803
そうなんだよね
若い頃に40度くらいの熱が続いて冷蔵庫に何もなくなってきた時は備蓄の大切さを知った。
40℃だと天井が回る感じした。
37.8℃あたりになったときに楽になって「今だ」と近所に買いにいった記憶。
実はそこから備蓄の癖がついた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:47:56 ID:1adEIk5N.net
感染者が増え始めたら品薄になる物も結構ありそうだな
病院はパンクしてるだろうし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:48:37 ID:m5KDWIUQ.net
不謹慎だけど毎日張りがあって楽しくなってきた
サバイバル楽しいよな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:48:48 ID:ELDxB2bY.net
>>822
どうすひゃいいの😭

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:48:58 ID:Zsp0VWyS.net
>>821
だな。
治癒することが出来ないというのは
HIV感染患者のようになるのか
それともサイトカインストームで破壊された組織の事を言うのか
わからないけれど・・・。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:50:05 ID:m5KDWIUQ.net
ゼリー飲料は味が好きな速攻元気、OS-1もあと3本くらい買い足す予定。
アイスも買いたいけど冷凍庫のスペースないや

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:50:18 ID:pZy25d2M.net
>>805
ヨーロッパだと風邪と診断されたら
お大事に
と炭酸飲料を処方される

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:50:39 ID:NvKJFftr.net
新コロが広がるとインフルが引っ込むとうわけでは無いから
両方同時に来ると、どうにもならんだろうな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:50:52 ID:m5KDWIUQ.net
>>826
死んだあとの始末を考えないとな
葬式

相続
保険金

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:51:39 ID:Zsp0VWyS.net
無法根治

ってだいたい分かるよなぁ・・。
中国語分からなくても

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:51:55 ID:NvKJFftr.net
>治癒不可、後遺症も残る模様
すごく矛盾している、翻訳がおかしいのか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:52:24 ID:pS+XH1iL.net
1週間分の風邪薬しか買ってない。解熱剤、胃腸薬くらい用意しておくかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:53:30 ID:RPAh8qCr.net
備蓄は品切れを予想しゲーム感覚で楽しい。
でも備蓄を抱えたまま孤独死したらどうしようw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:53:31 ID:jm0Qa4SJ.net
>>831
これ数十万死亡したら家のローンとか大変保険金がおりない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:54:22 ID:m5KDWIUQ.net
備蓄済ませたら仕事やめるのが大切

理由は言わなくてもわかるね?

家族がいる?そんな事は知らん。生き延びたけりゃ縁切れ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:55:10 ID:m5KDWIUQ.net
>>835
そん時ゃ
ゲームオーバーってこったな!
ちゃんちゃん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:58:48 ID:cx/MMn3+.net
自分は今、インフルやコロナ罹ったら一発アウトご臨終なので、先月末までに身辺整理して、小さなお葬式のパンフ取り寄せたw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:00:39 ID:9ITXFFfg.net
>>810
コロナの流行と同じくして、二十七年ぶりにインフルが流行ってるというのも、少し頭を傾げるところではあるな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:01:05 ID:v8dO5SwY.net
ここで教えてもらって、プライム・ビデオでアウトブレイク見た。
ありがとう。
この先がよく見えた。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:01:17 ID:Z4VMo98M.net
もし助からないような状態になったら家族に備蓄してること教えるかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:01:46 ID:/03glgAr.net
>>839
小さいのいいよね
自分は虫かごサイズでやるプラン検討してる
カゴが500円で戒名が500万

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:04:00 ID:uGf0bCY2.net
・欲しいものが一時的に品不足になる
・欲しいものが長期的に品不足になる
・感染が蔓延して外に出るのも躊躇われる事態
・店舗の営業や荷物の運搬が制限される事態
・住んでいる町が封鎖→逃げ出す場合、取り残された場合
・勤務する会社の給料削減、解雇、引っ越し
・罹患した場合→病院に行ける場合、行けない場合、他の病気やケガ等で病院に行くのをためらわれる場合

他にどんな場合が想定できるだろうか。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:06:53.90 ID:USNgl0ML.net
>>815
@クリアで注文したらすぐに届かないかな
4本+1本セールの時に注文したらすぐに届いた

消費量は分からないな、2から3倍に希釈してスプレーに入れてるし
やってはいけないけど、マイクロミストスプレーボトルに入れてる
明日試しに段ボールにスプレーしてボトルの重さを量ってみる
報告は次ぎのスレになるだろうけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:09:04.98 ID:0jd60zGU.net
>>837
そこまでして生き延びて、その先に何が得られるの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:09:47.12 ID:m5KDWIUQ.net
お前らを尻目にマラソンランナーは金払ってコロナ地獄を走る
16日 京都マラソン 2万人 15000円
16日 青梅マラソン 3万人 8000円

死んで応援!頑張ろうニッポンw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:13:33.04 ID:1adEIk5N.net
家に氷枕がないことに気付いた
品薄になる前に確保するかな・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:18:32.96 ID:1K/CzoFF.net
よし。
自作マニアの俺がいいことを教えてやろう。
今すぐ尿素と完全密閉できるビニール袋を用意しろ。
用意が出来たら、水と尿素を同じ分量で混ぜるだけ。
冷えピタなんか買う気が失せるよ。



てか備蓄用のカロリーメイトうめえ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:18:48 ID:5tqgzuym.net
>>845
よろしくおねがいします

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:19:38 ID:5tqgzuym.net
もし歯の詰め物が取れたら歯医者行く?感染がおさまるまで待つ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:20:09 ID:4C2eUWRd.net
いくつか前のスレで
冷凍うどんを買った人に備蓄には乾麺の方が良いと言ってたけど、急に発熱した時に冷凍庫の中にあった冷凍ラーメンで冷やした事があったわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:20:29 ID:pZy25d2M.net
>>851
口内環境が乱れると感染症リスクが上がる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:21:35 ID:1K/CzoFF.net
あと。
高分子ポリマーも買っておくといい。
使い終わったらさっきのに混ぜて、
冷蔵庫でも冷凍庫でもブチ混んでおけば役にたつ。
更に要らなくなったら・・・。
まあ色々使い道はあるから便利だぞ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:22:30 ID:/03glgAr.net
>>844
米国主導で日本政府が封じ込め作戦を展開する場合は
人権が制限され、資産と物資が徴収され、国民は作戦参加者として徴集される
日本には米国民がいて米軍基地があるから、あまりに酷い状況になったら米国が介入してくる
でも酷い状態になる前に世界各国が徹底支援するだろう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:24:06 ID:BipcN17I.net
自分こないだ30歳になったばかりだけど20代の時に働いて働いて働いて、貯蓄、生命保険(一括支払い済み)、株式、純金積立合わせて1000万あるけど親はともかく絶対に兄弟には渡したくない。
仕事の性質や所在地(自分は渋谷在住)など考えると私は罹って死ぬ確率高い。
忙しいけど来週でも公的な遺言作りに行く。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:24:28 ID:qykd4GnR.net
>>846
出来る限り無職の負け犬を増やすつもり

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:25:52 ID:cn5tqo3+.net
もし罹患して軽症で自宅療養する場合に必要なものは?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:27:02 ID:1K/CzoFF.net
>>856
ユーの魂・・・。まるごと継承しちゃうYO!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:29:38 ID:ELDxB2bY.net
>>851
いける今いく
マジ今
歯は死ねる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:30:18 ID:NLMNGZnO.net
>>854
残ったら災害時の簡易トイレにできるね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:31:13 ID:NvKJFftr.net
>>856
遺留分というのが有って遺言状の効力を上回る
 
相続が起こったとき、自分が相続人になっていても遺言などによって、
遺産を相続できなくなることがあります。その場合、
遺留分を請求することで、最低限の遺産を確保することができます。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:31:35 ID:ELDxB2bY.net
>>858
ポカリ、ウイダインゼリー、マルチビタミン、オロナミンC、野菜ジュース、お粥レトルトあとなにかあるかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:32:47 ID:m5KDWIUQ.net
剣道の経験がある人は
鑑賞用に木刀も持っておくと良い
木刀は日本人の心
鑑賞しているだけで心がすみわたる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:34:36 ID:L/71Tomc.net
>>860
歯科医院はエアロゾルがやばいから行くなら朝イチかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:35:09 ID:RaaX1oj5.net
お米20kg買った。全然足りないかもしれないけど、様子見てまた買い足す……って、これはお金かかるね……いま金欠だから辛い。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:36:22.07 ID:1K/CzoFF.net
>>861
合格!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:36:37.79 ID:pS+XH1iL.net
科学的根拠はないが(笑)、自分は鼻が高い、穴も大きい。吸い込む量は多そうだ。やっぱりガーゼ買って、マスクの中に入れておくか。
そういや、イスラム教徒の女性が被るようなニカブだっけ、あれを模して商品化するといいのに

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:37:31.53 ID:uMDkh/ay.net
髪切りに行くか迷う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:37:50.92 ID:1K/CzoFF.net
鼻高々な人きてんね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:39:49.78 ID:cn5tqo3+.net
>>863
ありがとう
必要な薬は何もないの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:40:45.14 ID:kGe/yfZU.net
>>863
小児科医はアイスを推奨していたよ
カロリーがとれて口どけ良いから回復期に

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:40:57.91 ID:gejOzFTk.net
>>856
諸々似た環境でびっくり
年齢3歳上で貯蓄株式などもう少しある感じで20代からこつこつやってきた
自分は親兄弟と仲悪いから生命やばくなったら全財産散財するか寄付したいよ本当に
突然ぶっ倒れる可能性もあるから本当はあなたみたいに遺言書作った方がいいんだろうね
何かあっても頼れる身内いないからこのスレで勉強して備蓄に励んでる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:41:20.78 ID:qk9/q+qb.net
罹患して自宅待機だと、熱出て咳酷かったら、備蓄の米やラーメンなんて食べる余裕ないよ。年末のインフルで実感した。咳酷いと何も食べれない。
ポカリかOS-1しかない。
どうにか頑張ってウィダーイン飲めるかどうか。
のど飴は必須。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:41:24.02 ID:ELDxB2bY.net
>>871
インフルエンザの解熱剤にカロナールがいいとか
あとは熱を下げる氷枕はいりそうだな
買う明日
あとはまじおすすめはビタミンD

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:41:36.95 ID:ELDxB2bY.net
>>872
なるほど買っとくわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:42:07.26 ID:r+APVfjl.net
大人用のオムツでパットを見てるんだけど単体では使えないのかな?
テープ式用としか書かれてなくて…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:43:46.29 ID:NLMNGZnO.net
>>875
カロナールってタイレノールって名前で売ってるやつ
尼や淀で買えるっしょ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:44:43.75 ID:ELDxB2bY.net
>>878
まじかさんくす

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:46:47.56 ID:cvAjjdbZ.net
各種薬とos1は用意した。
熱冷ましはアセトアミノフェンじゃないと怖いから
余っているカロナールとノーシンACにした。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:49:48.07 ID:cn5tqo3+.net
>>875
ありがとう
早目に備蓄してこ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:51:52.36 ID:IYnfWLt7.net
どうしてもスーツのクリーニングが必要で今日クリーニング屋に行ったがあそこは危ないと思うわ
スーツ着るやつってサラリーマン多いだろうしウイルスが付着していて凄そう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:53:31.33 ID:ZhLMBeiT.net
キッチン用アルコールじゃなくてエタノール買ってる人多いのはなぜ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:53:42.70 ID:1kErsL9g.net
>>882
どこにも行けないし誰とも会えないな
それが一番か

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:54:16.32 ID:r+APVfjl.net
タイレノールの注意書きの「まれに下記の重篤な症状が起こることがあります」ってとこに
間質性肺炎書いてあるけど大丈夫なのかな
コロナで起こる肺炎、間質性肺炎だけど…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:55:22.62 ID:gvluIUIB.net
>>670
iherbで買えば一年分で1500円だぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:56:07.88 ID:LCn5qJ82.net
>>821
無症状のまま進行して、ある日突然倒れるやつじゃない?
道端で死んだら検死もしないし謎だったけど、5ちゃんでは前から色々言われてたw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:56:10.67 ID:JAvWrjVO.net
ディスカウントショップに行ったら、ペットフードコーナーに空き棚ができてた
特にウサギの餌と猫用ちゅーるコーナーが空っぽだった
ドッグフードのでっかい袋買ってる人もいた
このウイルス騒ぎと関係あるのかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:57:11.89 ID:ELDxB2bY.net
>>886
まじかよサンクス
>>887
変異してんだろな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:57:54.14 ID:ZGCBCzDh.net
>>519
馬鹿の相手しなくていいよ
ネタ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:57:57.06 ID:NLMNGZnO.net
>>885
成分は違うけどロキソニンの副作用も読んでみて
>>886
どれがおすすめ?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:58:09.77 ID:FVmdxLCd.net
>>869
わかる結構限界だけど切りに行くの怖い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:58:36.68 ID:LCn5qJ82.net
>>847
参加費、凄い高いんだね
市民マラソンだから、2000円くらいだと思ってたw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:59:38.06 ID:L/71Tomc.net
もう感染拡大期に入ってるから、極力外出しない方が良いし
今から買い出しに行って感染したら身も蓋もないよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:01:29.02 ID:7Mij6/PL.net
世界に鎖国された時のことを考えると
今すぐ必要はなくても手に入りにくいものを
しっかり備蓄しておくことも大切だな
小麦とか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:01:44.31 ID:sn9/93kd.net
>>891
何でもいいよ。
5000IUでたくさん入っていて安いやつ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:01:58.25 ID:QYL97Nuq.net
>>892
今切りにいかないと
すぐに暑くなるで
鹿児島とか20度越えての最高気温が出始めてる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:02:46.77 ID:sn9/93kd.net
>>670
このスレもよろしく

がん・感染症予防にビタミンD
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579903431/

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:04:41 ID:sn9/93kd.net
>>889
>>891
体内での半減期が三週間だから最初は多めに取ってもいいよ。
逆に言うと、毎日飲んでいて2、3日忘れても次の日に多めに取ればいい。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:04:50 ID:MDLZgkx4.net
>>891
ごめん質問の意図がよくわかんないんだけど…
ロキソニンはそもそもインフルエンザだと脳炎引き起こしやすいから使っちゃダメでしょ?
こっちも同じように間質性肺炎書いてるから大丈夫って話??

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:05:40 ID:eU+CjeEp.net
一ヶ月程度なら備蓄で戦えるけど、終息するの大分先だよな?
田舎で自給自足した方がマシな気がしてきた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:06:07 ID:zXFB1G03.net
その備蓄大丈夫?

ネズミ媒介による汚染の心配https://www.sankei.com/smp/photo/story/news/200122/sty2001220014-s.html



中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について、
中国の専門家チームは22日までに、市場で食用として売られていた
タケネズミやアナグマなどの野生動物が感染源だった可能性が高いとの見方を示した。
中国には野生動物を食べる「野味」の習慣があり、
当局は対応に苦慮。野生動物や家禽の管理を強化し、感染拡大食い止めに必死だ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:06:49 ID:XYIHr6Wr.net
もう予防の段階越えてるからな
いかに睡眠栄養取って生き残るか
安倍の無能さに毎晩寝る前に腹立つわ
明日起きてだるかったらどうしようって思いながら

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:08:15 ID:jiO9XMLs.net
>>726
開き直ったら感染拡大が早まる
出来るだけ対策はしよう
マスクがなければタオルかハンカチかバンダナで

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:09:27 ID:+pHUZfVM.net
>>883
キッチン用はアルコール濃度が低すぎるから

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:09:56 ID:ROOGHJd5.net
次亜塩素酸買った

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:11:13 ID:UqNJGNCm.net
>>901
食糧備蓄はキリないわ
311の備蓄がやっと食べ終わったのと、まだ大量にあるものもある
これ以上増やしたら歩くスペースもままならないw
餓死するほどなら学校の配給に行くまで家でこそこそ食べるとしても
配給になったら学校にいくから備蓄が余るだろうし
現実って備蓄がどんどん家のなかを占拠していく
傷むから2階にも上げたくないし
本当の飢饉なら備蓄もそのうち途絶えて農家以外はみんな終わるでしょ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:11:19 ID:jeYuTFwU.net
備蓄のつもりで買ってきてるものを次々食べられるわ
出してる飯を食えよ腹立つ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:11:25 ID:jiO9XMLs.net
>>747
それだと今日ニュースでやってたバレンタインイベントだけで拡大してしまう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:12:35 ID:jiO9XMLs.net
>>907
それはやりすぎ
多くても数ヶ月分で十分でしょ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:13:43 ID:UqNJGNCm.net
>>908
東日本からずっと考えたけど普段は食べたくもないようなものが本来の備蓄な気がする

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:13:52 ID:xQXyHTyT.net
>>1のテンプレに追加したら備蓄スレらしくなりそう
>>789-794-811

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:14:10 ID:sn9/93kd.net
ドイツでスペイン風邪か何か流行ったときにタンパク質が足りなくて死亡者が多かったらしい

プロテインパウダー辺りも買っとけ
鯖缶でもいいけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:14:18 ID:sZyja/pU.net
スーパー買出しに行く予定だけど
今のところみんなのまわりで売り切れでてる食べ物ってなにがある?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:15:32 ID:AM6Cdu0f.net
アメリカ「あれ?うちで猛威を振るってるのってもしやインフルエンザじゃなくて新型コロナ?」 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581767434/

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:16:13 ID:UqNJGNCm.net
>>910
粉末昆布だし、
乾燥こんぶ

粉末かつおだし
粉末しいたけだし
粉末いりこだし
いまだに現役だよ
放射能レスのだし

いまから集めても放射能汚染の食品ばかりでいまいち気が乗らない
薬は一年分買いだめしたけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:16:27 ID:qzPb/nbW.net
>>914
ない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:16:27 ID:sn9/93kd.net
>>914
中国では生野菜が売り切れらしい
ビタミンCを取ると免疫力が上がるってテレビで言ったらイナゴ状態

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:17:08 ID:eU+CjeEp.net
現実的に人口密集地域で感染しやすいから、田舎ほどリスクは低い
都会で備蓄してもさすがにまったく外出や物流なしじゃ数カ月もたない
そういう意味では山奥で仙人みたいに生活するのが生き残る可能性高いよね、あくまで治安やら政治経済関係は現状のままならでって話だが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:18:40 ID:LnYp6rpM.net
免疫アップはビタミンDじゃないの?そのサプリ買おうと思ってる。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:18:48 ID:XYIHr6Wr.net
んでも和歌山で発症してるしな・・・
あの辺ミカン畑ばかりだぞ
田舎は爺婆だらけで病院に必ず通ってるし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:20:17 ID:Y8RWkexk.net
インド人は感染しないとかいう噂はどうなったんだろう‥・
カレーのスパイス買いだめしておこうかな…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:20:39 ID:LCUI9sIO.net
コロナ感染者<五反田巣鴨で遊んだ

厚生大臣<感染元は解らない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:22:26 ID:CYdTq7W8.net
>>852
冷凍食品は一石二鳥だよな
アメリカに住んでいた時、万一の熱やけがのために、ほぐれやすくて体にフィットする冷凍コーンやグリーンピースを用意している家庭もあると聞いてなるほどなと思った記憶

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:22:34 ID:giuJdPHi.net
食糧って何週分あればいいのかな。あんまり買い込む家族に注意されるから必要最低限にしたいんだけど…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:22:51 ID:sn9/93kd.net
>>920
感染症の感染に対する予防はビタミンDだよ。

ビタミンCは感染した後。ただ、足りなければ取れば正常化するぐらいで、そこまでの効果はない。

一方、ビタミンDはインフルエンザや風邪などの感染を防ぐ。
通常の食事や冬場の日光だけでは取れない量を取らないとダメ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:23:02 ID:QYL97Nuq.net
>>922
インド人うそつかない
とか言っている連中は、自称インド人の嘘吐きだからね
本物のインド人にうそつかないの?
っていうと、うそつきだらけだから日本人は、特に気をつけて!
と言うからな・・・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:23:04 ID:hIT6e8/X.net
>>862
兄弟姉妹に遺留分はないよ
だから遺言書いて執行人指定すれば完了
遺留分は配偶者と親と子まで

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:23:34 ID:mh6PtFXv.net
>>883
キッチン用はほとんどの商品がウィルス減らすだけ(=感染力が残る)の濃度だから
除菌は消毒じゃないのです

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:24:01 ID:D3/PI4Rm.net
>>925
ほんとこれ
家族に嫌がられる
古いと不味いしw
放射能の時で懲りたわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:25:08 ID:ePz3ZzcJ.net
>>886
あっでもインフルエンザがコロナかも知れないから消毒してから使った方がいいね。
家もアイハーブもうすぐ来るわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:25:11 ID:D3/PI4Rm.net
トイレットペーパーとティッシュは半年分くらい買いだめしたけど
ああいうのは傷まないしね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:27:04 ID:eU+CjeEp.net
嫁こどもに脳がコロナって言われてた奴いたな
おまえらが正常性バイアスだっつうのに
周りがなんと言おうと淡々と備蓄するべき

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:27:20 ID:sn9/93kd.net
>>932
後は水かな。
水道が止まったりしたら飲水とトイレ用。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:27:35 ID:jiO9XMLs.net
最低限だと2週分ぐらいなんじゃないの
国が集中的に外出控えるように呼びかける事がもしあったときとか
あるかどうか知らないけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:28:12 ID:LnYp6rpM.net
>>926
よくわかりました

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:31:42 ID:Y8RWkexk.net
田舎で自給自足が最強かなと思ったけどいよいよ混沌としたら略奪とか酷い目に遭いそうで怖いな
自分の身を守る防具や武器も備えた方がいいかもしれんな…・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:32:07 ID:hIT6e8/X.net
ビタミンDのステマ糞うぜえな
薬事法違反で通報されるぞ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:32:20 ID:sn9/93kd.net
>>937
トゲ付き肩パッドオススメ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:32:29 ID:eU+CjeEp.net
サバイバル道具ならトイレの水も飲める?簡易濾過器とソーラーパネルのUSB充電のやつオススメ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:35:05 ID:qQON6pfc.net
丁度ビタミンDが切れてたから注文した。
あと替えのシーツも。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:35:26 ID:wxtPS+If.net
>>935
日本でそんなことするわけないw
放射能降り注いでても通常どおり出勤通学の国だよ

外出禁止なんてしたら日本沈没で数年〜十年〜かけて全員餓死するわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:36:08 ID:OFtOVK4h.net
ゴミ袋買ってきたよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:36:34 ID:XYIHr6Wr.net
中華の村で青龍刀持った自警団いたもんなw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:36:42 ID:OFtOVK4h.net
>>942
むしろ流通するものが無くなるのが一番怖いかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:36:44 ID:bUVXjh7L.net
ビタミンDは脂溶性だから過剰摂取には注意な

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:36:54 ID:xCCdvHbl.net
>>878
そういえばアメリカで高熱で寝込んだときに病院で出されたのが箱のタイレノールだった。
ドラッグストアで売ってるものだから拍子抜けしたよw
アメリカおそるべしと思ったわ

当時は日本にタイレノールってなかったから、見つけたときは懐かしかったな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:38:32 ID:Y8RWkexk.net
未曽有のパニックになるかもしれんな
下手すりゃインフラも危ういやも・・中国と違って強気な隔離対策とかしなさそうだし
水電気全てのインフラが失われる状態も想定せない感かもな・・・もうサバイバルだ・・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:38:38 ID:XsepEWNt.net
iharb送料無料にするためにビタミンサプリ以外で同梱おすすめ商品教えて

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:39:21 ID:yRWSEqQm.net
>>946
一日に数万IU取らないと過剰症にはならないらしい

毎日数千だったら大丈夫

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:39:32 ID:YHGZEiIH.net
>>898
>>899
サンクス とりあえずiherbで5000のやつ240粒2つ購入
安い
今まで店頭で買ってたのが馬鹿みたい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:40:14 ID:yRWSEqQm.net
>>949
two per day っていうマルチビタミンミネラル
亜鉛多めなので免疫力が正常化される

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:40:23 ID:hzlXe7iA.net
田舎スーパー勤務だけど一般人が動き始めたぞ
特にトイレットペーパーとか米買ってくやつが多かった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:40:57 ID:XYIHr6Wr.net
お前らの爺さん婆さんが子供の頃は結核も不治の病だったんだ
かかったらもう助からずに隔離病棟で死を待つ日々

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:41:04 ID:MQc4SxQD.net
>>810
アメリカでインフルエンザになるともれなく新型肺炎の検査することが今日決まった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:42:37 ID:MQc4SxQD.net
CBDはお前ら買わないのか?
かなりいいのに、新型肺炎にも効くって海外じゃ言われてる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:42:52 ID:QYL97Nuq.net
>>953
年金受給日

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:43:14 ID:o3xrO7AM.net
>>333
ビオレuの消毒液効かないの
よく見ておけばよかった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:43:17 ID:j8aANG5A.net
武器……100均のおもちゃの刀を切って、
空洞の中に丸めた新聞紙いれてボンド流して固めて、切った部分を接着しなおすと、鈍器の完成。
YouTubeでみた。造ったことはない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:44:03 ID:hzlXe7iA.net
>>957
な、なるほど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:44:12 ID:jCnYoGDb.net
>>933
備蓄の敵は家族だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:44:26 ID:3nwpCP80.net
>>949
ビタミンサプリ以外か。

歯磨き粉とかは?口内環境は免疫に重要。
フッ素たくさん入ってる奴。
マウスウォッシュとかも

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:45:24 ID:3nwpCP80.net
>>958
手を洗うことの重要性は洗い流すことだよ。
除菌までする必要はない。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:46:49 ID:Yfl5RKQc.net
>>959
耐久性実用性共にお粗末だから木刀買った方がいいぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:48:27 ID:j8aANG5A.net
確かに……!無いからハイター原液投げ付けるわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:48:28 ID:XNwJb+2R.net
咳止めは何を買えばいいの

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:50:31 ID:DVYdI0NI.net
完全防護服が欲しい
酸素ボンベ
空気清浄機

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:51:42 ID:jiO9XMLs.net
>>942
いや完全な禁止じゃなくて
可能な人に不要不急の外出を期限を区切って呼びかけるとか言う意味

まあ先のことは何とも分からないけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:53:23.43 ID:o3xrO7AM.net
>>963
ありがとう
そうします

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:53:42.16 ID:nLbLaovs.net
歯磨き、マウスウォッシュは帰宅した際と
食後に行うと感染予防に非常に効果的

ウイルスは顔や髪に多量に付着しているのは
よく言われる(その為帰宅後は手洗いうがいに+洗顔…というかお風呂に入る事が推奨されている)けど、
口内にも感染には及ばずとも少なからず侵入していて、歯間の食べカスを媒介にして増殖を進めてたりする

そいつらをサッ処分する為にも
口内の広い範囲に対応するマウスウォッシュと
歯間カスにダイレクトで効き目のある歯磨きは
抜群の対応策と言っていいだろう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:54:01.94 ID:RoEEmVd4.net
>>966
リン酸コデインが入ってるやつを買え
副作用はみておくように

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:00:05 ID:XNwJb+2R.net
>>971
ありがとう
朝になったら薬局行ってくる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:01:08.54 ID:416hwYr6.net
>>964
木刀3本
ナイフもいろいろ常備してるけど
日本じゃ結局使えないんだよ
こっちが刑務所だから

というわけで熊スプレーを三本
枕元に置いてるわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:01:38.29 ID:YHGZEiIH.net
ちなみにうがいはこうしないとだめらしい


https://i.imgur.com/xdHsYsd.jpg

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:03:06.49 ID:kZE2Rf1V.net
備蓄してると妙にワクワクすんだよねw
家族が可哀想

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:05:18.88 ID:Gi3xxpMU.net
>>949
シリアルは?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:06:44.59 ID:xmJRdUI5.net
個人は頑張って備蓄してるのに
政府自治体はタカをくくって備蓄物資を中国へ寄贈しちゃって今になって医療現場でもマスクとか装備が不足してるってさ

【悲報】日本が大量のマスクを中国へ寄贈!→日本国内で深刻なマスク不足に!→苦情殺到中 [198098386]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581776730/l50

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:11:21.79 ID:AE+lm4Lh.net
紙の上でも4〜5日は生存:コロナウイルスが紙幣の表面に付着し、拡散の経路になる!中国政府が紙幣の殺菌へ

2020/02/15

日経滝田氏
https://twitter.com/yoichitakita/status/1228671101556776960?s=21

紙の上でも4〜5日は生存:新型コロナウイルスが紙幣の表面に付着し、拡散の経路になる、とGlobal Times。中国人民銀行が紙幣の殺菌や廃棄に乗り出す。
ーーこれが本当の「資金洗浄」。などと言っている場合ではない。キャッシュ比率の高い日本にとって他人事ではない。

https://twitter.com/globaltimesnews/status/1228667994278109187?s=21

Cash is just one of many surfaces that people may come in contact with, as the virus can spread by fomites, expert said,
commenting on the central bank's decision of collecting cash for sterilization or destruction.
The #COVID19 can live 4-5 days on paper. bit.ly/2SQdlfX
(deleted an unsolicited ad)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:14:38.59 ID:4gEiPts8.net
次スレを立てる際に役立ちそうな情報があればまとめておいた方が都合良いかもね

そして次スレの>>1
備蓄をする際の心得に関しては>>2を参照
〇〇に関しては>>3を、××に関しては>>4

みたいに誰でもすぐ重要な情報を閲覧出来る状態にしておくと色々勝手がいいよ別スレのやり方とか見ると

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:19:06 ID:ghDY5cKu.net
>>598
アルコール噴霧なんてするかねえ?
大災害発生するぞ。
仮に何か噴霧してるなら、次亜塩素酸ナトリウム希釈液だな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:29:34 ID:BJO/wFcR.net
アルコールやエタノール買えなくて、変わりに点滴の時とかに患部消毒する消毒綿を買ってそれで外出時に手の除菌してるんだけど意味あるかな?

説明はこんな感じ
文字サイズを拡大
●手指・皮膚の消毒に便利で衛生的な、脱脂綿タイプの単包エタノール80%含浸綿です。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:33:27 ID:MQc4SxQD.net
>>981
ちょっとお高いやつだよね
エタノール70%以上から効くってあるからいいと思うよ
一包になってて便利よね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:37:07 ID:uflj0Aay.net
マスクに次亜塩素酸薄めたのスプレーすると
マスク買わなくても大丈夫?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:39:21 ID:Ph6OVrDf.net
>>979
誰が決めんのそれ
いい加減なデマ広め放題やん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:40:48 ID:J9BMQ+rK.net
今日はここまで
夜更かしは免疫腐って死ぬぞ
解散!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:41:18 ID:AE+lm4Lh.net
>>981
めちゃ意味あるよ
同じく使ってる
スマホとかドアノブ拭ける

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:41:28 ID:jWo/i+lm.net
>>961 >>933
その嫁子供が正しい。

このスレは、潔癖症が過剰になったとしか思えん奴らが多い。
中には、遺産がどうとか、潔癖症を超えたヤツもいる。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:44:12 ID:vYqzRYnE.net
>>980
空中と地面に噴霧してますね
垂れた液は白色に見えた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:46:23 ID:BJO/wFcR.net
>>982
ありがとう!効くみたいでよかった…
そうなんです1包になってるのかなり便利でした
さっと子供の手を拭くのに楽です
まだ相場も安いしたくさん入ってるからガンガン使えて良いです

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:49:04 ID:BJO/wFcR.net
>>986
よかった!同士が!
ほんとスマホとかノブ拭くのにちょうど良いですよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:49:23 ID:IHBWaz5J.net
連続スレ立ては無理だった、誰か頼む

多すぎるテンプレはスレ立てを面倒にさせます
備蓄ガイドを追加するだけで十分でしょ。後は総合スレに任せる

以下テンプレ


新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>980踏んだ人は次スレを建てて下さい

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580602141/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580990518/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581256806/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581420626/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581569577/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581644188/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581711990/

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:54:40 ID:FafXbe96.net
そういえば11月に地中海クルーズから帰国してから2ヶ月間謎の長い風邪に罹ってたんだけど、その頃に今年の風邪ってスレでグルタミンを摂るといいと言われてからずっとプロテインにオプションで入れてる。
ジムでもトレーナーに免疫力アップにはグルタミンと言われたから免疫ない方は参考に。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:54:41 ID:4gEiPts8.net
>>984
なんだそのレスww
その程度も考えられないアホだから情報に振り回されてそうなそんな考えになっちゃうんだろうな…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:58:57 ID:nLbLaovs.net
まぁ普通は良さそうな情報出し合ってこれが良いこれは要らんとか話し合って決めるわなそういうのは
とは言え流石にあのタイミングからじゃ無理

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 02:09:34.02 ID:toXYJOs2.net
次スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581786325/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 02:14:05.69 ID:162xpoNH.net
>>995
乙です

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 02:15:52.91 ID:YHGZEiIH.net
>>995


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 02:17:08.62 ID:K8X+NMpL.net
998なら次の人が999!!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 02:17:17.90 ID:toXYJOs2.net
■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581602691/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 02:17:35.00 ID:K8X+NMpL.net
そして1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200