2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:24:07 ID:muG9WClW.net
前スレ
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581602691/l50

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581424742/
2020/02/11 - 2020/02/13

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581246574/
2020/02/09 - 2020/02/11

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581115562/
2020/02/08 - 2020/02/09

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580762417/
2020/02/04 - 2020/02/08

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579931461/
2020/01/25 - 2020/02/04

次スレは>>950が建てる事

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:26:52 ID:i5rHnMbx.net
支援

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:38:54 ID:LCUI9sIO.net
再感染で危篤になるから
来年冬は最悪だね
マラソンとか五輪とか
してる場合ぢゃねーよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:42:08 ID:toXYJOs2.net
中共武漢肺炎 COVID19感染症
武漢の空を飛ぶ軍事ヘリコプター。
医療物資を運んでるそうですが、市民は軍事ヘリの姿とともに爆撃音を確認しています

https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1227898953787527168
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:53:28.89 ID:t620H+CE.net
Q.
コロナウイルスにかかった場合に行くところは?

A.
日本人「病院」
ロシア人「病院」
アメリカ人「病院」
トルコ人「病院」
ドイツ人「病院」
スイス人「病院」
台湾人「病院」


南朝鮮(韓国)「日本!」
西朝鮮(オランダ)「日本!」
東朝鮮(カナダ)「日本!」
朝鮮大陸(オーストラリア)「日本!」

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:24:31 ID:suJ7uKOi.net
ガキも死んでるだろうな
0歳8ヶ月死亡とかニュースで流さないのは
お前らもわかってるだろ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:29:04 ID:qNyhLPcp.net
先にこっちうめてから

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581425324/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:29:34 ID:qNyhLPcp.net
あとここは8

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:38:19 ID:jj7rvSfq.net
10日で感染数が10倍に増えると仮定

2月1日 1,000人(勝手に想定)
 ↓
2月10日 10,000人
 ↓         ←今ここ      
2月20日 100,000人
 ↓
3月1日  1,000,000人

3月10日 10,000,000人
 ↓
3月20日 100,000,000人

3月後半には1億総感染社会が実現する予定です

10 :名無しさん@お腹いっぱい:2020/02/16(日) 09:21:10 ID:G18kjSZX.net
>>9
これはおそろしいですね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 09:36:07 ID:sf1dimM0.net
1.ブッコロ『武漢コロナウイルス』(正式名COVID-19 中国に媚び売っとこうで覚えよう)
2020年1月?中共南部 武漢からパンデミック
中国武漢は自動車産業で栄える世界的大都市へと成長しつつあり、
春節1/25休みを挟み、多くのキャリアが観光客として世界中を旅行したと見られる。

2.ブッコロ、武漢肺炎 コロナ肺炎の、特徴
?.感染力
まだ不明な点が多く正式な評価が出来ないが『恐ろしく強いのは間違いない』
キャリア(感染者)が増えるほど指数関数的に感染すると予測され、人口密度の高い地域程注意が必要。
『最短、くしゃみや対話で2秒〜15秒で即座に人体感染する』との報告も上がっている。

?.判定方法
充分に体内にウイルスが増えた段階でPCR検査で判定できる
取得した検体内にウイルスが無い場合はキャリアでも陰性判定が出る。

?.潜伏期間
不明、現在研究中
報告例では『5〜24日ほど』と見られる。
ただし、キャリアが生存する限り一生共生する可能性も考えられる
症状が自覚できないケースもある

?.症状
不明、現在研究中
以下のような報告例がある
・肺がやられて風邪症状が出る
・症状が一度落ち着いた後、再度症状が出るケースも報告されている

?.メカニズム
不明、現在研究中
まだ予測の段階だが以下の現象が起こると考えられる。
・ウイルスが体内に入り、免疫力を低下させる。
・『免疫過剰反応(ブッコロストリーム)を起こして
重篤化するケースも発生するのでは?』とも推測されている。
・複数回症状が出るケースに関してはメカニズムは不明
症状が一度収まった段階でもウイルスは体内で活動を続けていると見られ
『疲労や別の病気への感染により免疫力の低下し、
再度症状が出るケースもあるのではないか?』と予測される。

?.致死率
・免疫過剰反応が引き起こされ臓器を破壊し死亡する
・免疫力低下により、他の要因で死亡するケースも予測される。

科学的に言えば『免疫過剰反応により死亡したケース』のみが
この症例による死亡と考えられ、致死率は恐らく低い。
別の要因を加味した場合は、死亡率はもっと上がる。

まだ不明な点も多く、現段階で死亡率を問うのは意味のない質問だ。

?.感染爆発により都市のベット数が不足するのでは?
起こってみないと判らない。意味のない質問だ。

?.感染爆発により都市の経済機能が打撃を受けるのでは?
起こってみないと判らない。意味のない質問だ。


情報は日々更新されていく、
常に新しい情報を発信し、正しく恐れよう。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 09:36:56 ID:sf1dimM0.net

?.感染は何時から始まったの?
不明だ。
状況的に見て1月中旬の段階で既に大規模な感染拡大が始まっていたと推測される。
また、その段階で既に中国国外へ出たキャリアも存在していると予測され、
2/16日現在で海外の判定数が少ないのは『検査がされていないため』と推測できる。
近々でアメリカで流行していたインフルエンザも『一部はブッコロだったのでは?』と疑われる。

?.風邪気味なのですが会社を休めますか?
軽い風邪で休ませる日本企業は有りません。
『指定感染症認定』が必要です。

?.コンサートやマラソン大会を予定していますが中止した方が良いですか?
準備期間もあり、急に中止にするのは難しいでしょう。
ですが行えば『バカの見本』として『末代までの恥』となるでしょう。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 09:50:51 ID:CQ3jiEBd.net
感染者が5日で2倍に増加し、いま現時点で日本国内に4000人の感染者がいると
仮定した場合、

1か月後には25万6000人
2か月後には1638万人が感染していることになります。

しかも、正確な致死率はまだわかっていなのですが、
おおよそ2%程度でしょう。

2か月後には30万人以上の死者が出ている計算になります。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 09:57:15 ID:jj7rvSfq.net
短期間で1,000万人が感染すれば医療インフラは崩壊する
重症者100万人としても、受け入れ場所はない

このウィルスの怖さって致死率の問題というよりも、
瞬時に医療体制を崩壊させ、社会全体を機能不全に陥らせること
経済的な打撃はむろん、国の威信や信用性も崩壊させる
(中国は信用回復するのに10年はかかるだろう)

かりにバイオ兵器だとすれば(仮にだが)、
つくった人間はかなり賢い

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:00:15 ID:muG9WClW.net
先にこっちうめてから

【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581425324/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:05:19 ID:jiO9XMLs.net
岡山のはだかまつりのニュースやってる
密着しすぎ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:07:52 ID:uNuK5rJb.net
こんなスレッドあったんだ。
今日来たメール 田中宇
http://tanakanews.com/200215virus.htm

目から鱗
北京と上海封鎖は他の地域から守るための流入制限。
中共はこの2地域以外は見捨てた。

米国の日本からの渡航制限もすでに現実問題。でこのウイルスは来年度まで収束しない。

ワクチンや薬は一年以上かかるから、高リスクな私は今年はじっとしてる。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:30:01.81 ID:6enmNY8D.net
岡山は比較的田舎だけど大阪からキャリアが来てたら危ないかもね
まあこんな時に濃厚接触するような人らはどうなっても自己責任ということで

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:40:31 ID:FAHTbJDh.net
>>18
和歌山の郡部で院内感染だよ、岡山といえば大都会

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:49:54 ID:6enmNY8D.net
和歌山市の方が大阪に断然近いでしょ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:57:55 ID:h05TUbmP.net
ここが本スレでいいんでつか?
迷子になった><

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:00:33.05 ID:6enmNY8D.net
総合スレはこのスレに統一された、はず

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:04:24.64 ID:aS66OC9z.net
【情報1】2月16日11時00分現在の状況
◆日本で検査して判明した感染者408人の内訳
クルーズ船での感染者 355
チャーター機の感染者 13
武漢発の中国人観光客 12
日本で感染した中国人 3
日本で感染した日本人 25

◆日本国内での感染事例(公表日)
1 奈良のバス運転手60代男性(1/28)
2 大阪のバスガイド40代中国人女性(1/29)
3 千葉のバスガイド20代中国人女性(1/31)
4 京都の土産物店員20代中国人男性(2/5)
5 クルーズ船検疫官の50代男性(2/12)
6 東京のタクシー運転手70代男性 7 死亡した神奈川の80代女性 8 和歌山の外科医50代男性 9 千葉の会社員20代男性(2/13)
10 和歌山の入院患者70代男性 11 沖縄のタクシー運転手60代女性 12 東京のタクシー組合従業員50代女性 13 東京の屋形船従業員70代男性 14 愛知の60代男性 15 北海道の50代男性 16 神奈川の自治体職員30代男性(2/14)
17 和歌山の外科医50代男性 18 和歌山の外科医の妻50代女性 19 和歌山の入院患者70代男性 20〜23 東京のタクシー運転手50〜80代男性4人 24〜25 タクシー運転手と同居する50〜60代女性2人 26 屋形船従業員40代男性 27 東京の会社員40代男性 28 愛知の14の妻60代女性(2/15)

◆日本国内での感染ルート(28件中)
中国人観光客や感染者と2m以内での濃厚接触 20件(1〜6、11、13、16〜26、28)
感染者と濃厚接触があったと推定 2件(7は6の親族、12は6と同じ組合)
感染ルート不明 6件(8〜10、14、15、27)

【情報2】
・日本国内で人から人への感染事例は28人(武漢からの中国人観光客12人を除く)
・チャーター機第1〜4便で武漢周辺からの帰国者763人のうち現在までに判明した感染者は13人
・新型コロナウイルスに感染したとしても持病のある高齢者以外はインフルエンザより軽症で済むケースが大半
・クルーズ船で感染して重症化している患者は持病がある高齢者ばかり(持病がある高齢者はインフルエンザでも重症化する)
・クルーズ船の乗客の8割が60代以上の高齢者

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:05:38.16 ID:6enmNY8D.net
今日のイベント
・青梅マラソン
・京都マラソン
・熊本マラソン

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:08:03.99 ID:FAHTbJDh.net
しかしテレビの日曜討論って「正しい情報を伝えることが大切」とか、
誰も異論のない馬鹿でも言えるようなことを、うやうやしくかしこまって語り合っていて、
なんというか、滑稽な感じ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:11:41.98 ID:6enmNY8D.net
仕方ない、何も分からないけど安心したいだけの馬鹿が見るものだよテレビは
5chもそういうところはあるけど、少なくともテレビと違ってツッコミが入りやすい環境だしな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:14:56.81 ID:ddV7I8WQ.net
中国人くるなとか散々いっておいて海外にいく日本人が多い。自重しろよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:16:29.92 ID:rSW0Xx9l.net
>>24
死ににいくようなもんだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:18:07.71 ID:jCnYoGDb.net
>>17
一年以上流行してたら
感染を完全に防ぐのは
難しいかと思うけどな!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:18:10.90 ID:6enmNY8D.net
今は主要な他国から入国禁止されてないからな。現状は2か国だけ
3月にはどうなってるか分からないから今のうちに出て逃げる日本人もいるでしょ
それもまた自衛の一環だろうし自重させる法的根拠も無いからね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:19:09.98 ID:jCnYoGDb.net
>>25
尖った主張すると馬鹿が揚げ足取りするからな
出る杭は打つ日本ならではだが
そのせいで対策はガバガバ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:19:15.73 ID:6enmNY8D.net
>>28
実際、ウイルス持ちと思われる人間が故意に出没する可能性が高いね
青梅と京都は。熊本は田舎だから大丈夫そうな気がする

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:19:20.50 ID:XklYb+oj.net
セウォル号だっけ?韓国の事笑ってたが、今回の韓国の対応は素早いね。
学校や幼稚園もほぼ休校だもんね。
クレイジージャパンだよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:20:28.94 ID:6enmNY8D.net
韓国船は今も微妙だけど日本もクルーズ船の対応で失敗したのは明らかだしな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:21:23.30 ID:7twOERt3.net
次スレ立てる人のため追加張っておく

次は 8飛ばしのPart9
重複スレ 
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581425324/l50
2020/02/11 - 2020/02/16

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:30:39 ID:+dE9yS6c.net
>>30
海外に逃げるったってどこへ行こうというのかね。
アメリカもEUもイギリスもオーストラリアもすでに感染者いるけど、これらの国が封じ込めに成功することに賭ける?現時点で日本から渡航できる以上望み薄に思えるが。
アフリカ大陸はエジプトだけ、南米大陸はまだ報告ないようだが、調べてないだけっていう可能性もある。
あとアメリカが顕著だけど海外で保険なしで入院でもしたら医療費がえらいことになる。もし現地で感染したら大変そうだな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:31:10 ID:c3O3TpoM.net
韓国はMERSで痛い目にあってるから危機感が違うんだよ
日本は頭お花畑でどうしようもない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:31:40 ID:jiO9XMLs.net
クルーズ船は人数が多すぎて対応ができなかったんだよ
検査もできず下して収容することも出来なかったんだから

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:32:09 ID:6enmNY8D.net
【速報】クルーズ船で新たに70人新型コロナウイルス感染確認 計355人に ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581819580/

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:32:48 ID:Q3SXbGJ4.net
昨日は新たに70人以上感染確認されたんだね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:33:07 ID:6enmNY8D.net
>>38
高齢者や重症者を先に下ろすと決めたのが遅すぎた
少しでも船内から人数を減らすべきだったはずだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:33:25 ID:muG9WClW.net
クルーザー船から新たに70人陽性

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:33:26 ID:Q3SXbGJ4.net
クルーズ船恐るべし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:35:30 ID:Q3SXbGJ4.net
発生源の国が悪質すぎるな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:36:25 ID:6enmNY8D.net
>>36
確率的に日本人が少ないと見込まれる便で日本人が少なそうな田舎の観光地じゃないところに行くのが東京より安全なはず
東京でも自分の家に引きこもって誰とも接触しないでいられるならいいけど、アウトドア派はそういうの耐えられないでしょ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:37:42 ID:ddV7I8WQ.net
>>30
日本も中国からの入国規制は一部対象地域のみだからそれ以外なら法的根拠もないから良いってことか?危機感なさすぎじゃないか?

Twitterなどでコロナ不安だけど旅行行っちゃいまーすとか日本人の平和ボケさは心配になってくる。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:38:26 ID:6enmNY8D.net
でも行った先で中国人がわんさかいたら日本人もまとめて虐げられそうだな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:39:08 ID:Q3SXbGJ4.net
船のアメリカ人引き取りに来てくれるのか よかったね。380人位も居たの

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:40:01 ID:muG9WClW.net
法的根拠がないのにクルーザ船に隔離にしたのが間違い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-02060021-sph-soci

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:40:03 ID:ddV7I8WQ.net
今や世界第二位の感染者数の国ですからね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:41:13 ID:6enmNY8D.net
>>46
遊びはともかくビジネスで飛ぶ人の行動を制限するのは安倍首相にも外務省にもそんな権限ないからね
中国にだけは行くなよと言うのが精いっぱい。
他の日本人が身勝手な行動して自爆テロ起こすのは俺らにはどうにもできないのが現実よ
平和ボケでも本人は生活かかってるんだろうしな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:41:48 ID:5XmBP7LI.net
これは疫病なんかじゃなく、生物兵器持ち込まれた戦争だろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:43:22 ID:ddV7I8WQ.net
>>51
遊びが多いんよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:43:40 ID:XklYb+oj.net
厚労省

隔離ホテル三日月へようこそ!
感染者様は、相部屋でお過ごしください!キリッ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:45:27 ID:6enmNY8D.net
>>53
遊び人の割合は知らないけどどうせ上級だろうからトラブルは金で解決するだろ
幸いモンゴロイド以外への被害は少なめなようだから本人と近くに居合わせたアジア人だけで仲良く苦しめばいいさ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:47:47 ID:cg9DaaIw.net
>>1
ここはpart8
>>950
次スレはpart10ね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:49:27 ID:6enmNY8D.net
>>56

>>35が正しいのでは

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:50:32 ID:cg9DaaIw.net
>>48
でもスーツケースが全部乗せられないんだって、軍用機だから
武漢から脱出する人たちは荷物減らす支度ができたけど
クルーズ船の金持ちが部屋に荷物置いてくるとか無理でしょ
船内のアメリカ人弁護士が茶番だとつぶやいてる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:50:41 ID:5XmBP7LI.net
中国の生物兵器隠蔽は明らかな日本に対する戦争行為
日本はバカみたいにのほほんとしすぎ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:51:26 ID:cg9DaaIw.net
>>57
ごめんごめん、まちがえた
>>950
次スレはpart9でよろしく

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:52:14 ID:bJfJiy18.net
クルーザーの新たに感染てやつは
今まで調べてなかっただけでは
最初から3500人を一斉検査できていたら新たに何人なんて報告にならなかった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:52:37 ID:6enmNY8D.net
>>58
クルーズ船の手荷物って別途でエアで飛ばせないのかね?
ケースの外側だけ消毒すればさすがに大丈夫そうに思うけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:53:30 ID:oyiwR9vB.net
気の毒すぎる…
187: 可愛い奥様 [sage] 2020/02/16(日) 05:59:14 ID:9AT038i60
15才のサッカーファン、原因不明の呼吸困難と体調不良で入院後、死亡

もすぜ@bot73299319 1月28日
医者行ってきた
とりあえずコロナウイルスではなかったwwwただ原因がよく分からないって言われたんだけど怖いよ意味わかんねーよ一週間くらいプール行っちゃいけないってよ一週間泳げないとか生きれないつら

もすぜ@bot73299319 2月6日
体調が悪いとかの次元じゃないですもうヤバいです助けて

もすぜ@bot73299319 2月8日
入院

もすぜ@bot73299319 2月10日
こんなはずじゃなかったのに
すぱぷ@yamaganohu
【ご報告】
今月の10日に友人の@bot73299319が亡くなりました。

https://twitter.com/yamaganohu/status/1227912981230415872
(deleted an unsolicited ad)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:56:18 ID:6enmNY8D.net
>>63
鍵垢で見られないけど、15歳は新型肺炎では最年少ではないか
この場合は改めて再検査するのだろうか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:56:22 ID:cg9DaaIw.net
あと数日で検疫終わって下船して
空港のラウンジでワイン飲んでから
民間機で優雅に帰国するつもりだったアメリカ人を
隔離もほとんど終わったときにトランクのない飛行機で迎えにきて
テキサスの米軍基地でまた14日隔離するとかw

これがアメリカの素晴らしい対応?
日本の病院や施設に収用されたアメリカ人は日本に丸投げ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:59:17 ID:6enmNY8D.net
>>65
まあ一生モノの話のネタになるからええやん
肺炎で死ななきゃ、旅費は返金だし荷物捨ててもお釣り来るだろうしまるもうけでしょこんなん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:59:58 ID:uEnu+h87.net
感染の可能性のある人を迎えにきたらダメだろ。

だからインフルエンザで12000人も死ぬんだよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:00:08 ID:qX09oCh3.net
政府が国民に強制マスク手洗いくらい先手打たないと、死者感染者は拡がる一方

せめて
持病持ち、65歳以上、妊婦
イベント、人の集まる場所、公共交通機関、病院行く必要のある人
は厳守と政府は公表するべきだ

これだけで内閣支持率が上がる

この条件に該当する人には、マスクは医療機関と公共機関で無料で受け取れるように供給すればいい

マスクなら安いバラマキ政策ですよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:03:10.49 ID:muG9WClW.net
NHK
厚労省大臣
国民に安心してもらう

余計に恐怖を感じるよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:04:43.02 ID:V92rcQTG.net
>>24
健康な人にとっては、新コロは風邪程度インフル程度という認識だからか、
政府がそう広報しているからだろうか、新コロに罹る怖さをてんで理解してない能天気が多すぎるね。
重症者=感染者×重症者率だから、感染者が増えると重症者が増えるんだってばよ。子供でもわかる事だよ。
日本の医療だと何万人もの重症者が出たらキャパオーバーで医療も受けられず放置されたまま溺れる様に
死んでいくんだよ。医療崩壊だ。健康な人の能天気さはいい迷惑だよ。自分が重篤にならないと思ってさ。
政府も同じ認識みたいで、積極的に感染者減らす対策・政策を打とうとしないし。
まったくもっていい迷惑だよ脳天気

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:04:54.87 ID:tCCY/jiC.net
東京で1ヶ月外出禁止令なんて無理な話だしなぁ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:05:37.28 ID:qNyhLPcp.net
【悲報】女児の感染率は男児より高い←ってスレタイ思いついた。やっぱり男性の罹患率の高さは活動性とか、男女の人口比率が原因かもだね。

9人の乳児患者のうち7人が女性であった。以前の研究は、女性よりも男性の感染の割合が高いことを発見しました。
2-4女性の乳児が男性の乳児よりもCOVID-19感染の影響を受けやすいかどうかは、さらなる研究を必要とする。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:06:23.20 ID:6enmNY8D.net
>>68
自治体が備蓄してるマスクをここで日本国内で融通しあって放出すべきなんだけどね
厚労相があの調子だから無理だね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:06:44.90 ID:yp4PSrdD.net
>>63
死ぬ当日にツイートなんかできるもんなのか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:07:00.91 ID:muG9WClW.net
厚労省の発表の分のサイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09531.html

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:08:40.93 ID:oTDJQkQq.net
>>1
スレタイを正式名称で立てろよ。

次のスレタイ

2019新型コロナウイルス Part9

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:09:28.93 ID:sf1dimM0.net
まぁ政治系の話は置いといて
俺としては『判定方法』について少し考えたい。
現在、日本は『PCR検査』で判定している訳だが、
やはり状況の推移に対して、『遅すぎるのではないか?』との懸念も出てきた。
検体にウイルスが入ってないと『偽判定』が出るのも痛い。

現在中国では、CTやレントゲンの画像から
それっぽいのを『みなし判定』で振り分けてるぽい。
映像解析してAIで判定するソフトも作った臭い
まぁ、これは『見た目のみなし判定』だから科学的にはちょっとあれだが、
『こうでもしないと追いつかない』って状況がスデに中国で動いてるって事だな、

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:10:34.39 ID:muG9WClW.net
>>76
あなたにお任せします
よろしくお願いしますね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:10:58.42 ID:6enmNY8D.net
>>70
備蓄して慎重に行動してる人だけが生き残る日本国になればいいじゃない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:11:38.26 ID:uNuK5rJb.net
>>30
米国はいつか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:12:50.29 ID:6enmNY8D.net
>>76
より正確で適切な名称に変えるなら

【新型肺炎】COVID-19コロナウイルス 総合スレ Part9

これくらい書かないとダメじゃないかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:12:54.71 ID:+dE9yS6c.net
>>45
私見だけど、症状なしで感染力がある以上どの国も侵入を阻止できない。
いかにして感染を避けるかという段階ではもうなくなっている。
感染するまでは仕方ないので、感染してもいかに重症化しないか、万一重症化したらいかに助かるかという情勢では。
どこかに逃げるにしても人口当たりの医療施設が多いところとかじゃないのかね。
ど田舎は無医村まで行かなくても街に病院一個みたいなところは逆に危ない気もする。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:15:29.21 ID:6enmNY8D.net
>>82
そのあたりはこれから田舎に疎開する人とか今日のマラソンに出場する人(おそらく免疫が一時的に落ちる)とかが
今後、ウイルス拡散の確率論を実証してくれると思う
政府は何も言わないけど、より慎重な人は自分や身内の行動記録を付けるべきだと思う。
しばらく引きこもってても一瞬の買い出しが命取りになる可能性はもちろんゼロじゃない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:15:49.89 ID:vT74Lvv/.net
死者の増加減ったか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:17:43.99 ID:6enmNY8D.net
上に出ていた15歳の人がもし偽陰性の新型肺炎で死去されたのなら、1名増加になると思うけど
こういう微妙なのはもうカウント対象外にされるだろうね今後は

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:17:54.96 ID:muG9WClW.net
現在検査方法は、核酸増幅試験のPCR検査が主流です
COPDなどは、レ線をデジタル解析することを富士フィルムがやっているが
新型コロナウイルス感染の確定診断はPCR検査が重要なんだろうね

長崎大学で次の解析方法は昨日やっていたよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:19:14.84 ID:6enmNY8D.net
>>77
AIが特徴を見つけ出す性能は人間の及びもつかないレベルだったりするから
中国の対応は正しいよ
IT関連に非常に優秀な人が多くて技術水準で既に日本より先を行ってると見ていい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:21:08 ID:7xuSzEWV.net
NHKニュースマラソン大会
マスクして開催
結構な参加者と観戦者

バカなのこの国

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:22:18 ID:6enmNY8D.net
本当は政府が「マラソン大会の観戦は家でTVで見てくださいお願いします」と頭を下げるべきだと思う。
頭下げない人達ばかりでさ。誠意が感じられない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:25:36 ID:uNuK5rJb.net
3/1は東京マラソンだし。中国人の参加を自主的にやめての呼び方がもやはすごく無意味になってる。42.195キロの沿道にわたって、飛沫感染やエアゾル感染が撒き散らされる。
37500人のうち感染者は何%になるのだろう。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:26:41 ID:muG9WClW.net
京都マラソン
雨の中で誰もマスクしていなかった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:28:11 ID:muG9WClW.net
福岡は1人が以前からいた中国人で
他6人は辞退を要請して欠場

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:30:37 ID:/mWlYP6Z.net
>>65
>あと数日で検疫終わって下船して
>空港のラウンジでワイン飲んでから
>民間機で優雅に帰国するつもりだったアメリカ人を
チャーター機以外の下船者は入国拒否と既に新聞に書いてある

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:30:54 ID:ePz3ZzcJ.net
https://i.imgur.com/zkkY3KR.png
香港と並んだの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:33:53 ID:t3DiDpHt.net
二人目の死者が出てなかった?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:33:54 ID:6enmNY8D.net
思うに、一般人の自衛としてはトゲ付き肩パッドとモヒカン頭、ゴーグルとカラス(チーマー用マスク)を装備して
街中を闊歩してればウイルスも寄ってこないかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:34:33 ID:uEnu+h87.net
もはや本気でウイルスを止めるには、
空港・港湾を閉鎖して、全国民1ヶ月外出禁止で無断外出は捕獲して隔離しか手はないと思うが、1ヶ月食べ物無しだと餓死する者も出て来るし…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:34:45 ID:muG9WClW.net
国内のみで
クルーザー船は、別枠

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:36:00 ID:6enmNY8D.net
日本国内で言うところのOthersはIntl. convey.でカウントしてるはず

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:37:35 ID:6enmNY8D.net
>>97
経団連にヘコヘコしてる政府がそんなことできるわけない
上級経営者は社畜の代わりはいくらでもいると本気で思ってんだから

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:38:11 ID:7xuSzEWV.net
>>94
暑い国でも感染者
春になれば終息って楽観的すぎだよな
シンガポールとか香港の対策どこかでまとめサイトあったら教えてください
一時衛生商品とカップ麺消えたけど もう店頭に戻ったかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:38:18 ID:lI/ZJJ9U.net
ウィルスってどうやって生きてんの?
生体内のタンパク質とかを栄養源にしてんの?
ドアノブやらに付着したウィルスはやがて死滅するということは
生体内でしか生きれないという事よな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:39:58 ID:6enmNY8D.net
>>102
ウイルスは厳密には活性か不活性かで区別して生き物には含まれなかったと思う
まあググれカス

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:40:27 ID:QYL97Nuq.net
>>91
競技参加者はつけんだろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:45:04 ID:uEnu+h87.net
政府は敢えての緩い水際対策で、ワザとウイルスを日本に入れたんじゃないかな?

若い人も稀に死ぬみたいだけど、基本的には高齢者が亡くなりやすいようだから。

年寄りの数が減少すれば、年金をはじめとする社会保障費が安くなる。
結果、日本の財政は回復。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:45:55 ID:sf1dimM0.net
まぁ、弱冠スレ違いだけどあえて政治的な話をするけどさ
確率論から言ったら『政治家の誰か?』がブッコロで死んでもおかしくないわけよ
で、英雄に祭り上げて『対応の不手際』や
『言論の自由』を封じようって動きは今後出てくると思うんだよな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:47:56 ID:6enmNY8D.net
政府専門家会議で協議へ 新型コロナ 「流行」にあたるか話し合い 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581822897/

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:48:25 ID:sBsDfI78.net
>>105
「戦争は人間の霊魂進化にとって最高の宗教的行事」 by 稲田

言い換えれば大規模な厄災も含まれるから。
こういう奴が居るんだろうね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:50:31 ID:6enmNY8D.net
>>105
言っても致死率10%とかだよ
重症からの寝たきりが増えて医療費が爆増して破綻するんじゃないかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:50:56 ID:XklYb+oj.net
今の数字は全く意味ないよ。未知のウィルスが全部解明されたわけじゃないし、変異してないとも言えない。SARSより怖くないっ言ってるやつ居るけど、死亡者数がSARS超えた時点で、死に対する脅威は上だよ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:52:26 ID:sBsDfI78.net
>>105
後遺症のサポートの方がよっぽど金かかる気がする

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:53:13 ID:gwnQ4jYp.net
>>108
退化してるやつが言ってるイメージ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:53:13 ID:gwnQ4jYp.net
>>108
退化してるやつが言ってるイメージ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:54:13 ID:6enmNY8D.net
人の往来で感染拡大に拍車がかかってるのは愚かだけどそれは経済に直結するから資本主義社会では止められないんだよな
日本の観光地はインバウンドに依存しすぎてこれから詰むでしょ
農作物もウイルス汚染を常に憂慮しなきゃなんないし接客サービスは毎日戦場の最前線に立ってるようなもん
まあ平和な地獄だよね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:57:50 ID:muG9WClW.net
致死率10%
でも自分が含まれていたら災難

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:58:24 ID:qX09oCh3.net
今の事態は、検査体制が整っていないため、既に爆発的に感染拡大し恐らくもっと死者重傷者が出ているのが、小出しになりメディアで報道されているだけです

日に日に死者感染者の数字が上がり、身の回りに感染者が増え続ければ、他人事ではなくなり国民はパニックに陥ります

今は、ここやSNSで騒いでいる程度、マスク率も3割程度で楽観的な国民が多いと政府は考えているでしょう、しかし小出しのメディア情報も、そろそろ検査体制が整い始めるため、日々爆発的に倍増していく死者感染者情報を流していくことでしょう

そうなると、楽観的な7割の国民が一気に騒ぎ始め、国内がパニックに陥り、諸外国は日本人の入国拒否や日本産の輸入品を一時見送る処置などを発表し始めることになります

これらは3月以降〜数ヶ月以内に起こることですが、ここまでいくと経済もパニックに陥ります

都合の良い番組を制作したり、メディアで有識者に楽観論を言わせるだけではなく、まだ楽観的な7割の国民がパニックに陥る前に、政府は速やかに国民が安心する予防・対応策を公式に打ち出すべきだと思います

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:59:15 ID:kY21o4Ie.net
>>101
銀行やクジの景品になったりもしたらしいが
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-02-14/toilet-paper-is-the-hot-new-currency-in-singapore-and-hong-kong

今は買い占めも収まってストックされたとのこと
https://i.imgur.com/mBMm16N.jpg

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:59:21 ID:eAFLgQh4.net
文明の崩壊

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:00:05 ID:6enmNY8D.net
日本人はパニックになってもちょっと買い占めに走る程度で暴動とか起きないから施政者的にはイージーモードだよな
お医者は大変だけどまあ自分で選んだ職業だから仕方ない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:00:06 ID:nQYTIwzf.net
大学二次試験延期の手順書作成の話が
複数大学で出ているとの風の噂
昨日今日の話だ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:00:16 ID:t3DiDpHt.net
感染率30%
感染者の重症化率(推定死亡率)20%
だから人口の6%くらいが死亡する可能性じゃにゃいのん?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:02:37.63 ID:6enmNY8D.net
受験生には本当に災難だな
コロナ世代とか呼ばれそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:04:03.13 ID:muG9WClW.net
クルーザ船の隔離というのは、
水際対策というのかしら

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:05:47 ID:RyIlNLZ6.net
前スレで貼った尾身先生の記者会見、
お前ら結局見たの?

https://youtube.com/watch?v=yaHNRM1pFbs

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:09:51 ID:6enmNY8D.net
【2020/2/16】本日のマラソン大会全国11ヶ所東京、神奈川、静岡、愛知、京都、大阪、徳島、高知、福岡、熊本、沖縄で元気にスタート★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581821264/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:16:56 ID:CQ3jiEBd.net
そんな状況の中、今日は大規模マラソン大会と看護師国家試験が実施されています。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:19:20 ID:zyCGpboK.net
>>105
あと製薬会社とかワクチンでどう蔓延させて儲けるかって死のそろばん弾いてると思う

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:20:19 ID:6enmNY8D.net
看護師の卵なら試験会場には防護服で現れるだろ
そうでもない?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:22:29 ID:6enmNY8D.net
【ワロタ】熊本のマラソン、マスク姿のランナーだらけで異様な光景だと話題に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581826554/

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:23:04 ID:muG9WClW.net
看護師の卵
所詮素人ですわ
金儲けだけの人生

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:23:06 ID:v+6JUaom.net
イソジン買っとかないとダメだよ
エタノール喉に塗るわけにいかない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:26:19 ID:6enmNY8D.net
ウォーキングならともかくマラソンは体への負担が大きくて本当に感染拡大の主要因になりそうだな
主催者が参加者情報をシュレッダーに掛けたりしないといいけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:30:11 ID:RlLwHWOK.net
中国の王毅外相はドイツで開かれているミュンヘン安全保障会議で演説し、新型コロナウイルスの感染拡大の抑え込みに自信を示したうえで
「西側は制度が異なる中国への偏見を捨てるべきだ」などとして、中国への批判を強めるアメリカなどに反論しました。
この中で王毅外相は、新型コロナウイルスの感染拡大について「中国の厳格で徹底的な対策が効果を現し始めており、
感染拡大との戦いに勝つ自信がある」と述べ、感染の抑え込みに自信を示しました。

そのうえで「今回の感染拡大は、各国の運命が緊密につながっていることを示している」と述べ、感染症対策のためにも世界は多国間主義を強めるべきだという考えを強調しました。

そして「中国はその国情から西側のモデルをまねることはできない」としたうえで「西側はみずからの文明が勝っているという先入観や中国への偏見を捨てて、
西側の制度と異なった東側の大国の発展を受け入れるべきだ」と述べて、中国の政治制度を正当化しました。

さらに王外相は「世界が堅持するべき多国間主義は、一国主義と相いれない。大国は自国を優先するべきでなく、
共同の利益を守る責任がある」などと述べ、名指しを避けながらアメリカを批判するとともに、中国は世界各国と共同で発展したいという立場を強調しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/amp/k10012287661000.html?__twitter_impression=true

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:31:36 ID:vTP5XQry.net
>>131
イソジンは予防に効果ない
イソジンを買う奴は情弱なんだぞ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:31:36 ID:cg9DaaIw.net
>>93
そうらしいね
ラウンジでワイン飲んで…のくだりはそのアメリカ人本人が書いてたこと
だから悲劇から茶番劇だとなじっている
なにが「レスキュー」だとも今日つぶやいてる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:32:29 ID:ePz3ZzcJ.net
>>101
買い占めは収まった
  

https://mobile.twitter.com/megasametaro
【茂木外務大臣】(ウエステルダム号)?
>これら館員が、乗船されている日本の方々と連絡を取っており、いずれも5人の方、健康状態については問題ないと、そのように今聞いております。

もう成田に着いたらいしが不確定情報
(deleted an unsolicited ad)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:33:33 ID:CQ3jiEBd.net
本当の地獄はこれからだ。

明日からは通常通り職場や学校が始まり、
休日とは違って特定のメンバーと面と向かって話し合うのを2分以上は続けないと
いけないような場面だらけになる。
満員電車も始まる。

この休日中は街中でも人を避けるように歩くことができ、
家に引きこもっていることができたから、感染者の増加は抑えられていた。

さらに、病院への駆け込みラッシュも始まるぞ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:44:35 ID:muG9WClW.net
感染爆発まじか
ラジオ、テレビ、街中もごく普通
緊張しているのは、書き込みだけ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:44:59 ID:6enmNY8D.net
安倍首相が病院に行く前に電話で相談しろって言ってたけど守られるかどうか
今日もひっきりなしに電話鳴りまくってんじゃないかね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:45:06 ID:4VM19OJ0.net
>>81
コロナは正式名に入ってるよ
それじゃあ頭痛が痛いみたいなもの

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:45:35 ID:JnnyRiPv.net
>>124
フルで見た、ありがとう。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:47:35 ID:odE8yYwf.net
>>138
逆にいうと1月に既に周囲が感染してて気付いてないのかもよ。
だとすると、1月の状態が続くのかも。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:47:42 ID:cg9DaaIw.net
スレタイは元からあまり大きく変えてしまうと
専ブラの次スレ検索に引っ掛からなくなる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:48:19 ID:PBLtF6AZ.net
消毒用アルコール思いっきり吸い込んだら肺まで殺菌できるか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:49:55 ID:Kjxi6WFW.net
>>144
酸欠であの世に行くんじゃないか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:51:37 ID:vTP5XQry.net
>>144
肺の細胞が障害される

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:51:40 ID:UK5aV++O.net
2回目の感染がまずいのって
?1回目の治療で心臓などが弱っているから追い討ちになる
?免疫が暴走するから
どっちなの?どっちも?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:54:30 ID:sf1dimM0.net
まぁ楽観論者は別スレに行けばいいと思うよ
科学的検証だから『考えうる最悪のケース』について検証すべき
異論があるなら異論を書き込めばいい
大げさなケースで語ってる人もワザとそう言ってるだけだったりするんだよ
だけど、『最悪のケースは発生しないか?』で言えば
既に武漢で起きてるやん。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:56:24 ID:sf1dimM0.net
>>147
謎の現象かつ特効薬が無いから
もちろん1回目で体力も弱ってるってのもある

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:57:10 ID:6enmNY8D.net
雨の日の感染力はどのくらいなんだろな
接触感染はやはり健在なんだろか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:01:53 ID:eAFLgQh4.net
どうせ何も対策は無い
通常通りの日常生活を送るがよかろう
何をしていても最終的にはみな感染する

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:04:30 ID:CQ3jiEBd.net
人間は正常性バイアスが働くから、なぜか最悪なケースなど起こらないと想定している
人がほとんどだ。

リーマンショックの直前も、まさか日経平均が6000円台まで暴落するとは思って
いなかったようだし、
3.11の時も放射性爆発を示すデータや証言がたくさあっても、福島を離れない
人たちが大勢いた。

今回も、都市部で生活しているネットを見ていない高齢者を中心に、
政府やテレビのコメンテーターが話していることを真に受けて、感染しても
命に関わるような重篤な状態になることは稀で、風邪やインフルエンザの強化版
みたいなもんだと思っている人がたくさんいるだろうし、
明日からまた、ふつうに出勤したり、学校に行ったりするだろうね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:09:07.92 ID:H9AIT1XW.net
土日は病院も休みだし月曜の夜あたりから情報更新かな?

2009年の新型インフルの時は小・中・高校が休校になったりしたけど
今回はどうなんだろうな
その当時たんまり買い込んだマスクや消毒液がまだ残ってるし
食料や消耗品の備蓄してあるから当分ひきこもる準備おっけー
休んだら金なくなるとかの問題じゃない、その前に死んだら終わりだ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:09:30.46 ID:muG9WClW.net
日本環境感染学会資料  pdf
http://www.kankyokansen.org/uploads/uploads/files/jsipc/COVID-19_taioguide1.pdf

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:11:45.66 ID:+dE9yS6c.net
新型コロナウイルスに我々はどう対峙すべきなのか(No.3)
新たなフェーズに入った日本での対応はどうあるべきなのか
https://www.med.tohoku.ac.jp/feature/pages/topics_216.html

押谷先生

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:12:05.03 ID:6enmNY8D.net
昔のことを思えば子供なんて簡単に死んで当然なんだけどな
今の少子化ではそうなるとキツイってだけで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:13:37.53 ID:muG9WClW.net
>>144
高濃度の刺激性ガスを吸うと気道にびらんが生じるかもしれないよ。
やめた方がいい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:14:41.98 ID:6enmNY8D.net
なんせ素人が変なことするより素直に我先に感染発症して病院のベッドを占領した方がいいと思うよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:15:07.03 ID:cg9DaaIw.net
なにも皮膚や髪の毛からウイルスが空気ににじみでてきて
他人が息しただけで感染するわけではない
それだったら屋形船もNTTデータも全員発熱して倒れてないとおかしい

無症状のキャリアがわかってる以上とにかく全員がマスク
外出時にはできれば手袋
何かを触ったらその都度手洗いか消毒する
素手で顔をさわらない
家に帰ったら着替えてマスク捨ててから手を洗う
毎日風呂入って髪も洗う
国民全員が守れば少なくとも中国とは全然ちがう環境がつくれる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:17:59.36 ID:6enmNY8D.net
マスクの供給が全然足りてないんですけどね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:21:15.19 ID:rSW0Xx9l.net
>>160
一億枚じゃ1日1人1枚
有り余るほどではなく
細々医療機関に供給し続けられる程度

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:21:17.91 ID:FIhtDyNs.net
日本はシナのようにマスク無し外出は拘束、ということは無いだろうからどうせジジババなんかはマスク使わんだろう
ただ商店では入店お断りにはなるかもしれない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:22:49.91 ID:6enmNY8D.net
国内の備蓄分を適切に配布していけば無いよりはかなりマシなので
学校に配ることにした高崎市を見習ってほしいわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:25:11.72 ID:9RvjrVMy.net
あれだけ現地で死体運んでるのに動かないならもうどうにでもなれよ、政府全員感染して総入れ替えになれよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:28:21.39 ID:ePz3ZzcJ.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200216000609_comm.jpg
熊本マラソン
https://pbs.twimg.com/media/EQ33U4sUcAEHVOs.jpg
京都マラソン

本日開催

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:28:40.99 ID:4CmZTiAH.net
内海学校の内容どう思う?
あの内容だと全員死ぬやん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:28:43.06 ID:h/Lo/r/R.net
>>131
イソジンで喉痛めたかも

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:28:57.60 ID:muG9WClW.net
病院船構想が出ていますが
意味あるのですか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:30:05.38 ID:6enmNY8D.net
>>168
自衛隊(予備自衛官含む)の海の活動拠点が必要

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:30:18.02 ID:zv/H9q3q.net
通勤電車ではどこにもさわらない(始発駅だから座れる)
オフィスについたらパソコンさわる前に手を洗う
トイレはもちろん蛇口を石鹸で洗ってから念入りに手洗いする
席を立つたびに自席に戻ってから手を消毒
エレベーターのボタンやドアは素手で触らない
室内のボタンを素手で押さなきゃいけないときは薬指か小指を使う(あとで消毒)
スマホは食べながら触らず、一日三回アルコールで拭く

高齢者同居だからこれぐらいしてる
マスクマスクうるさい人は手洗いしてるの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:30:58.50 ID:muG9WClW.net
京都マラソン
誰もマスク着けてない
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/155364

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:31:13.38 ID:39+mAzs0.net
花粉症用メガネって使えるかな?
メガネの上から掛けられる無気孔ゴーグルをポチッたけど、メガネのフレームがこめかみに密着させられるタイプじゃないと意味なさそうと思って調べたら花粉症用メガネにたどり着いたんだが、メガネ単体じゃ気休めにしかならんやろか。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:32:04.79 ID:vtIduRME.net
アメリカ人のインフル疑いの人たち、コロナの可能性もあるよね?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:33:20.91 ID:Q3SXbGJ4.net
親類の後期高齢者て大体死んだ 多分もぅずいぶん減ってると思うのになぁ。 この肺炎感染が増えたら癌闘病中の人ほぼみんな死にそう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:34:09.32 ID:cg9DaaIw.net
>>161
無症状の感染者が飛沫をとばさないためなんだから
使い捨てマスクじゃなくてもなんでもいいんだよ
ガーゼでもポリウレタンの洗えるマスクでもいい

あれがないこれがないと文句言う代わりに出来る対策をしろということ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:34:19.66 ID:PBLtF6AZ.net
アメリカのインフルがコロナなら致死率かなり低いことになるやん
2000万人全員コロナってわけではないと思うけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:34:23.97 ID:sf1dimM0.net
「のどの痛みを感じました。
それでも、もし咳をした場合、
どんな汚名を着せられるかと恐怖を感じ、
唾を飲み込みました」
世界の緊張感が伝わって来てるね……

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:41:01 ID:2SPKrNZ6.net
>>176
どういうなくなり方をしてるのか非常に気になるんだよね
中国からくるショッキングななくなり方の動画とかしてるんかなー

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:42:34 ID:PBLtF6AZ.net
>>178
まあインフルみたいな死に方なんでしょう
アメリカが隠してるとかでなければ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:43:12 ID:39+mAzs0.net
アメリカって病院にかからず亡くなってる人たちも多そうなイメージ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:43:19 ID:K9OBOCqw.net
月刊中国の鳴霞の潜伏期間最大42日が本当だったらもう100万人ぐらいは感染してそうだな
発症の平均が3日じゃなくて20日ぐらいで

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:44:16 ID:H9AIT1XW.net
>>172
メガネの上からかけられるゴーグルなら少しはいいかもだけど
花粉症用メガネでも顔との間に隙間ができるなら意味ない
いかに顔に密着するかがポイント

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:44:48 ID:muG9WClW.net
北朝鮮5人程度死亡とどこかで書いてあったけど
否定しているね
布製マスク増産中やけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:47:54 ID:49/6JJOa.net
疎開先の家に取り敢えず必要な物
を運び込んでインスタントと缶詰
大量に買い込んだ。もし仮に武漢並みに
なったらその時に動いても遅いので
皆さんも動ける人は一刻も早く行動に
移したほうが良いよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:48:58 ID:2SPKrNZ6.net
>>179
インフルエンザで亡くなる人って、家族にも知り合いにもいなくて
タミフルとかで異常行動みないなのしか伝わってこないからちょっとイメージできなくて。。。
(親族の看取り(数回しかないけども)でもガンとか心筋梗塞とかそういうのだし)
普通にインフルエンザにかかって亡くなる人って衰弱してそのままみたいな感じなのかなー?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:59:23 ID:6enmNY8D.net
アメリカは金持ち以外は満足に医者にかかれないんだろ
インフルをひたすら自力で治すのはしんどいと思うわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:59:55 ID:49/6JJOa.net
疎開先確保出来る人は疎開の準備、
車を持ってるなら燃料確保と食料と
テント寝袋などの確保、それも無理
な人は緊急時にどの地域にどんな
交通手段で移動するか確実に
シミュレーションしておく。
大袈裟な様だが武漢の住民も事か起こる
前は隔離されて飢えが始まるなんて
誰も考えてなかったんだから、、

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:00:45 ID:/WGnu1JO.net
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002060000721.html

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:01:41 ID:Q3SXbGJ4.net
この感染病を克服してさらに強大になる みたいな事言ってて本当に悪魔にしか見えませんあの人

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:02:52 ID:6enmNY8D.net
沖縄タイムズの記事
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%ef%bc%bb%e5%a4%a7%e5%bc%a6%e5%b0%8f%e5%bc%a6%ef%bc%bd%e6%96%b0%e5%9e%8b%e8%82%ba%e7%82%8e%e5%af%be%e7%ad%96-%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%92%e6%95%99%e8%a8%93%e3%81%ab/ar-BB102mIF

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:03:01 ID:sd6mlv5Z.net
転職したくて明日退職を伝える予定だったけど
今時期の転職はかなりリスク有るかな?
因みにホテルの事務員をなる予定でした
今は製造業の営業課

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:09:56 ID:QiLMYmd2.net
いい機会だから少し休憩しなよ
ホテルは論外

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:11:34 ID:6enmNY8D.net
東京の外回り営業の人らは明日からどうするんだろな
会社にウイルス持ち帰ってそのまま全滅して会社潰れたりしてな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:15:42.60 ID:muG9WClW.net
関西の自治体は新型コロナウイルス感染について開示するのに
関東は、プライバシーとかで非公開が多い

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:16:28.30 ID:K9OBOCqw.net
スペイン風邪も3回の流行があったらしいしこれも第一波だけではとても終わら無さそうだな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:19:50.22 ID:FjOQ+su9.net
>>81

文字数上限に抵触しないか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:20:07.32 ID:6enmNY8D.net
少なくとも中国が終息しない限りは何度でも変異しながら日本にもやってくる
逆に日本で変異したのを中国で撒いてしまうこともありうる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:21:08.09 ID:osdwdlb2.net
>>141
貼ったかいがある
ありがとう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:21:55.57 ID:XklYb+oj.net
中国が何も情報開示しないよね。
あれだけ死ねば、結構わかるはずなのに
ウィルスも変異版もあるみたいだし
ただの風邪だと思っちゃいけないよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:25:58.26 ID:B6+yd/x2.net
>>121
スペインかぜの1918〜1920年合計で当時日本人口5500万人中感染死者39〜48万人って話だと人口の1%弱くらい
流行する前から毎年人口の2%は死亡者出てる時代で1918年1920年の死亡者は人口の3%くらい
現在日本人口1.26億人中パンデミック無しでガン等色々な死因で毎年死亡者数130〜140万人で人口の1%強くらい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:26:47.75 ID:sf1dimM0.net
>>199
たぶん中国からは色々情報が来てると思う
無能な永田町が処理しきれてないのと、
自分たち国民の矛先が向かないように
情報を取捨選択してるから出るのが遅いだけ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:29:44 ID:sBsDfI78.net
>>201
二階が裏で動いてたりして

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:43:19 ID:/mWlYP6Z.net
>>200
>人口の1%弱
スペイン風邪対比で、医療技術向上、国民の健康栄養状態向上 vs 後期高齢者などが多い、1%死ぬかもね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:52:20.75 ID:qX09oCh3.net
はい、政府が危機感なくノンビリしているため、月曜日までに必要なことを書いておきます、参考にして頂き、速やかに検討・決定下さい


各省庁のエゴイズムの排除

感染拡大の防止には、休校や学級閉鎖が有効なことを厚労大臣が理解していても、学校は文科大臣の領域であるため、文科大臣がノーと言えば、動けない

権限を厚労大臣に集中させること

若手の専門家や既存の医療エスタブリッシュメントに反対する者の意見を積極的に取り入れる
セカンドオピニオンを取り入れる必要があると判断して、厚労相直属の専門家による検討会(アドバイザリーボード)を設置

新たな基本的対処方針を決める
その目標は、
(1)国民生活や経済への影響を最小限に抑えつつ、感染拡大を防ぐ
(2)基礎疾患を持つ者を守るという2点
そして、感染症に関わる政策について、厚生労働大臣に権限を集中させることを政府全体で決めさせる

そして、休校、企業の休業、薬・マスクなどの確保、電気・ガス・水道、食料品の確保など、すべて厚労相が指示できるようにし、役所の縄張り争いに邪魔されることなく、厚生労働大臣がリーダーシップを発揮できる態勢にする

国内で感染者が拡大していくにつれて、水際対策を縮小し、医療資源を国内の現場に集中する

新型コロナでは政府と自治体の連携
時間の経過とともに、地域を
(1)感染の初期、患者発生が少数であり、感染拡大防止に努めるべき地域
(2)急速な患者数の増加が見られ、重症化の防止に重点を置くべき地域とに分けて対応をする
とくに、(2)の地域の対応を大幅に緩和し、患者急増地域では、学校単位で臨時休校できるようにしたり、一般病院での受診や軽症患者の自宅療養も認める


このフェーズになると、水際対策があまり意味を持たなくなる、今後、爆発的に感染者が増える可能性があり、政府は、これまでの方針を改め、新型コロナウイルスと戦う本格的な体制を整えねばならない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:58:20.07 ID:49/6JJOa.net
とにかく今信じられる事は今中国で起きてる
現実だけですよ。どんな数字も信じちゃいけない。
中国が現在どう対処してるかに注視する事です。
それがひと月後の日本の現実になる。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:00:04.90 ID:b6kuioNi.net
入国前に感染してたと仮定して1か月くらいで死亡か
https://www.cnn.co.jp/world/35149455.html

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:03:05.15 ID:sf1dimM0.net
>>204
縦割りの弊害がでてんのは想像に難くないけど
一括で纏めるならでそこの責任者は
厚労省や厚生労働大臣じゃなくて
『総理』の仕事だろ
能力的にできないんだったら、
辞任して別のモンを臨時総理に指名しろ
後そう言う話は政治スレでやれ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:04:59.40 ID:w7FN30ik.net
和歌山の会見ヘラヘラしすぎやろ
人前で話したら駄目な人間やな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:06:16.01 ID:W8F4kkNU.net
>>63
これ急性白血病じゃないか?と医者っぽい人がレスしてた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:10:31 ID:qX09oCh3.net
さて、また都心調査に行こう
新しいN95と花粉サングラスにアルコール消毒持ってと…
雨か、ナイロンコート着て今日も歩きますか

>>207
ここ専住人だし、他スレ見てないんだよ
ここ政府や官僚、メディア有識者見てるの知ってるから

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:24:00 ID:49/6JJOa.net
今更政府批判なんてしてても何の意味もない。
毎日の満員電車で確実に感染拡大するし、
医療機関は瞬時にパンクする。それぞれ
がサバイバル考えないと。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:32:37 ID:muG9WClW.net
マスクの手作り流行っているようだよ
苦肉の策か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00000006-kana-l14
専用のスレあったね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:34:58 ID:vFafMQVB.net
なんか臨床研究の報告とかいろいろ無視して致死率低いって宣伝しちゃってるけど大丈夫なんかな
後の祭りになりそうな悪寒がする

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:38:05 ID:+dE9yS6c.net
高いだの低いだのは感覚の問題だからなんとでも言えるのでは。
致死率は(エボラより)低い、死亡者は(交通事故より)少ない等なんとでも言える。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:39:48 ID:XRsAcAne.net
>>213
治癒率から見たら
新コロの致死率は高い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:42:37 ID:A7YiOD8i.net
俺普段から風邪ひくと40度近くになるから
コロナにかかっても絶対見分けられないと思うわ…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:42:58 ID:sf1dimM0.net
>>213
致死率の話は今しても、しょうがないんだが、
サーズとかで言うと
『流行初期』と『流行末期』の『致死率は異なる』
これには色々原因があって、
そもそもウイルスは増殖する過程で
『変異体』が出てきてたりして色々な能力を獲得したり、
そこまでは『割と効果があった薬が利かなくなってきたり』する。
あとは、『判定の問題』もある
ウイルスってのは体の中でなかなか死なないんで、
『症状が出た数日間でカウントする』と致死率が低くなるんだ。
だから感染から1年後に死んで調べてみたらウイルスのせいだってなると、
そこで新たにカウントが追加されるんだ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:47:49 ID:muG9WClW.net
アルコール消毒に弱い方いるのと違うかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:52:02 ID:j2XeDu50.net
呼吸器なくなったら普通に若者とかでも死に始めるから致死率上がるだろうな
気管挿管なんて自発呼吸できないレベルだし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:52:35 ID:FzlVxyA+.net
>>182
コンタクト怖くてつけれない俺は詰んでるのか(´・ω・`)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:57:32 ID:j8aANG5A.net
国外に引っ越せる人いいなー、て初めて思った

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:02:55 ID:osdwdlb2.net
一次ソース必須スレが欲しい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:03:00 ID:muG9WClW.net
>>219
呼吸器なくなったら
どういう意味?
人工呼吸器・レスピレーターのことか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:04:32 ID:Me8QC8X+.net
>>221
世界中どこへ逃げても追いかけて来るよ
国外逃げるよりも、人の少ない所か最悪自宅に籠城する方が現実的

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:06:54 ID:ePz3ZzcJ.net
>>224
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581833067/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:07:37 ID:j8aANG5A.net
会社が休止しないから、会社員の主人が罹患してしまうのが怖いよ。政府がしっかりしてる国が良いよ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:09:09 ID:muG9WClW.net
>>225
これで死ねたらもういいわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:09:18 ID:qRC3rQ+5.net
外国生活さえすれば万事解決って思ってる人がまだいるのが驚き

海外こそ不衛生だし病院なんかあてにならないし
検査をちゃんとやってるかも怪しい
だいたいの国はあらゆる事がいい加減
他の理由で寿命が縮むわw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:10:36 ID:qRC3rQ+5.net
>>226
好きな国に1ヶ月でも住んでみたらいいじゃん
そのお花畑な妄想が解けるよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:15:17 ID:qNyhLPcp.net
>>126
看護師は大切だよ。国家試験頑張って欲しい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:16:57 ID:QYL97Nuq.net
>>186
特効薬を薬局で買えそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:20:41 ID:49/6JJOa.net
もうね、都市で働く限り感染する前提で
身の振り方考える時期だよ。その家族も
同じ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:22:58 ID:QYL97Nuq.net
>>199
中国の動きから推察できる

・感染爆発がどう考えてもインフル以上(対策しているのに)ということを考えたら
 感染力はノロ並
・目ぼしい既存薬を試すといってから音沙汰なしで海外の治験終わってない薬を試す
 とか言い出してるから目ぼしい既存薬は効果ほぼなし
・共産党本部がスローガン的な事を言い出しているから根性論と神頼み
・新築した病院が最初の謳い文句みたいな状況でないから機能してない

情報は、WHOの上層部と中国共産党でアンダーコントロールしていて
余りにも悪い情報しかないから、他の国々に何か言われるまで積極的に答えないようにしてる
とかそんな状況かな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:29:05 ID:giv413hf.net
>>226
一蓮托生
夫婦仲良くいっしょにコロナへ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:29:07 ID:ZbPIHXEW.net
インフルの致死率は0.05%

新コロの致死率は
CDC発表11-15%
英インペリアル・カレッジ・ロンドンMRCセンター発表の湖北省18%
中国当局発表約20%

このあたりは頭に叩き込んでおけよな
あと、メディアに出てる致死率2%は、必ず小さくなる計算の仕方してるから真実とはかけ離れてる

私感では致死率15%程度に収れんすると見てる

あと、症例見たらわかるけど、特に肺炎は、新コロに限らず発症したら急性で致死率50%だけらな
後遺症で 残って酸素ボンベ引く生活
5年以内にほとんど亡くなる
そういう実態考慮すると、致死率15%も妥当かなって感じ
もちろん心筋炎だと即死もあるし、臓器不全で致死性のものはたくさんあるだろう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:29:28 ID:49/6JJOa.net
速報
クルーズ船乗船者9時から下船開始

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:30:25 ID:giv413hf.net
>>208
しょせんド田舎だから
危機感まるでなし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:31:04.14 ID:muG9WClW.net
東京都で新たに5人感染確認
Nスタ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:31:09.07 ID:NPc8jQ7K.net
>>150
湿度か上がって空気中の水分量が上がると
ウィルスは捕捉されて地べたに落っこちて不活性化します
加湿は効き目あります
ただ、人為的に60%加湿というのはけっこうハードル高くて、下手すると室内至る所で結露が

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:32:04.18 ID:ZbPIHXEW.net
肺炎は一般的なやつじゃなくて難病指定されてるやつだし治らん
みんなが思い浮かべるような肺炎じゃないからな
2週間くらいで確実に致死させていくタイプのヤバいやつ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:33:14.17 ID:ePz3ZzcJ.net
和歌山県で最初に感染の医師退院へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00000049-kyodonews-soci

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:34:35.65 ID:giv413hf.net
もう感染者カウントしなくなったなwこえーwww

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:35:10.65 ID:ePz3ZzcJ.net
カナダと香港もクルーズ船から自国民退避へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00000012-reut-cn

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:35:36.65 ID:giv413hf.net
>>241
早すぎw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:37:08.18 ID:ePz3ZzcJ.net
クルーズ船 新たに70人感染 新型コロナウイルス拡大続く
新型コロナウイルスの集団感染が起きているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、新たに70人の感染が確認された。

横浜・大黒ふ頭に停泊中のダイヤモンド・プリンセスには、16日朝も、バスや救急車が、相次いで横付けされ、感染者の搬送作業が続けられているものとみられている。

船内では16日、新たに70人の感染が確認され、これで感染者は、乗客・乗員あわせて355人にのぼる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00010002-houdoukvq-soci

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:37:49.44 ID:muG9WClW.net
罹れば治らない
もうあきらめるか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:38:13.00 ID:giv413hf.net
>>228
今行けば差別は必至w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:38:58.81 ID:sBsDfI78.net
重傷化したら確実に頃していくスタイル

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:39:14.86 ID:qRC3rQ+5.net
>>246
スレ立て主なのにそんな妄言はくのか?
煽り専か鬱病か

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:39:15.64 ID:kY21o4Ie.net
>>124
今気づいた
ありがとう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:40:09.52 ID:qRC3rQ+5.net
>>247
欧米の先進国ならいつ行っても差別されるから同じこと

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:40:28.10 ID:muG9WClW.net
>>246
重篤な呼吸器疾患持っているんだよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:42:24.75 ID:j8aANG5A.net
>>229
思っただけで花畑判定ですか。
だから

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:42:24.82 ID:ePz3ZzcJ.net
>>252
咳喘息に何度もかかった事ある
まぁやれる事はお互い頑張りましょう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:43:17 ID:b6kuioNi.net
>>241
不謹慎かもしれないけど
一旦緩解・ぶり返して重症化ルートじゃねえよな・・・

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:44:08 ID:giv413hf.net
これから花粉症も合わさるから感染がさらに広がるとよw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:46:18 ID:ePz3ZzcJ.net
新型コロナウイルスに医師や患者が感染した済生会有田病院(和歌山県湯浅町)の関係者について、県は16日、検査した44人に新たな感染者はいなかったと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6351365

今のところはね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:48:56 ID:Diq+Whc5.net
>>256
花粉がどう関係あるの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:49:40 ID:K9OBOCqw.net
もう死ぬのは構わないが一番最後のたった一人になって死にたい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:51:57 ID:giv413hf.net
>>258
花粉でクシャミする人が増えるのと顔を触る人が増えるから危ないだって

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:52:56 ID:LjOZm8XA.net
>>259
愛する人たちを次々に送って看取る者もいなくてたったひとりぼっちだぞ。
いいのか?
俺は嫌だな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:54:29 ID:ZbPIHXEW.net
感染したら治らんというのは死亡者の感染者の症例見たらわかる
その事は、メディアでは誰も伝えてない
俺はそのこと知ってるからめちゃくちゃビビってる
感染したら死を確保しろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:55:08 ID:giv413hf.net
和歌山は絵にかいたような間抜けな地方の田舎
あんな行政じゃとても新型肺炎に対応できると思えん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:57:06 ID:QYL97Nuq.net
>>239
高湿度でも流行る東南アジアなどのインフルエンザ・・・・

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:57:21 ID:TqqU8jAt.net
>>262
> 感染したら治らん
後遺症?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:59:37 ID:sBsDfI78.net
免疫細胞に感染するとあるからなぁ・・・。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:00:18 ID:giv413hf.net
>>262
検査一つでも時間と手間がかかる
待ってる間にクルーズ船のように感染が拡大して患者は重症化していく
感染者が増えれば増えるほど対応が遅れて後手後手になって手立てなしで死ぬだけ
まさに負のスパイラルなんだよ

日本人の優柔不断さが中国人の入国を許し
日本人の優柔不断さがこの時期に出勤通学など外出を許し
結果自ら自分の首をしめる愚挙に出る

緊急事態こそ一方にたたかれても信念を貫く決断力がいる
中国人お断りのラーメン屋はまさに正解

日本人はいつも総合的に判断といって折衷案をとってるだけ
どっちにもいい顔したいからな
それでどっちからも嫌われる始末w

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:03:20 ID:ePz3ZzcJ.net
【悲報】安倍内閣支持率 8パーセント大幅下落へ 遅いコロナウイルス対応に危機感
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581842376/

週明け 地獄の東京 コロナパウダー舞う恐怖の満員電車 憂鬱な通学、通勤族。総ゾンビ化待ったナシ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581840575/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:04:24 ID:61kHoGV2.net
sarsの時に買って段ボールごと押入れに放置してたN95マスクが大量にあるんだが
これは今でも使用可能かな。
使用期限は製造日から5年ってどこかに載ってたんだが、それからするともう10年
以上経つんだが、全部未開封で見た目全く問題無さそうなんだが。
ちなみに昨日1箱空けて1個使ってみたが、モノとしては大丈夫そうなんだが。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:05:09 ID:UqWrxFdf.net
日テレ
政府
今日、新型コロナウイルスの初会議
安倍「先手先手でやっていく」

今更初会議w先手先手と、こいつらなめてんのかww

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:06:51 ID:ZbPIHXEW.net
感染者の80-100%が発症してる肺炎のタイプは、死ぬまでに地獄見るからな
もちろん、ほんとんどの場合に医師も親族もその事実は本人に伝えない
とにかく急場を乗り切れるように励まされるだけだ
息が苦しくなってきたら、その状態が楽になっていかずに、どんどん苦しくなる
激しい呼吸で、ほかの患者が怖がるから個室に移される
悶え苦しんで興奮したり失禁してるようになったら鎮静で意識落とすしか無い
そうなる前に親族とはコミュニケーションをしっかりとるように
意識はしっかりあっても、24時間一睡もできずに、いよいよ会話もできなくなるが、それでも意識はしっかりある
会話のために呼吸が乱れると致死が早まる
だいたい看取る親族はトラウマを抱えることになる
何年も連れ添った肉親がベッドの上で溺れている状態
楽にしてあげることもできず、溺れ死ぬような状態を数日間見ることになる
炎症をうまく抑えて、肺炎の進行を抑えられれば、生き残る人もいる
だけど、それまでに失われた肺の細胞は元に戻らない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:08:20 ID:49/6JJOa.net
>>267
俺は今日までにほぼ
疎開の準備完了して
水曜日には疎開するんだけど
キミは何が行動起こしたのかな?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:08:25 ID:eAFLgQh4.net
そのうち武漢市みたいに発症者がドアノブやらあちこちにツバつけて回るようなのが出てくるな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:12:19 ID:PBLtF6AZ.net
>>271
つまり致死率もおよそ80%〜ということ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:14:29 ID:giv413hf.net
>>272
ほうキミはどちらに疎開へ?
今の日本は地方の方がむしろ中国人が多いから気をつけてね
それに地方は医療環境も衛生状態も脆弱だしな
和歌山みたいに何かあった時頼るとこないのも怖いし
俺はやれること全部やってそれでもダメなら天命と思って死を受け入れるわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:16:10 ID:/zepUftT.net
>>269
ゴムが劣化してなきゃ使えそう
↓の後半にテスト方法あったよ
https://www.safety.jrgoicp.org/ppe-3-usage-n95mask.html

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:16:18 ID:X4PgzcRq.net
旧コロナ自体はすでに上陸してた
インフルと同じでメシ食ってなおすしかないけど
中国がーでウィルス性風邪として穏便にスルーさせていた

んで新コロナに変異したんだけどこれ幸いと中国共産党が隔離して私財没収しはじめた
新コロナもヤバイけど共産党と解放軍もヤバイ
まあ死ぬからって海外に拡散しちゃった

新コロナも旧コロナみたいに隠蔽して穏便って足並み揃えたら
中国で倒れた人間放置だ猫は殺すは隔離でさらに蔓延だわで中国人ヤベーってなった

新コロナで中国みたいに食いもんなくなって通行人がぶっ倒れるかってのはこれから

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:17:06 ID:ZbPIHXEW.net
2週間前までにしっかりしてた人間が、ベッドの上で苦しさのあまり顔を紫色にして涙目でしょんべん漏らしてる姿を見たら、まじで一生、トラウマ残るからな
とにかく感染しないように注意しろ
周りの人にも注意を促せ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:17:21 ID:kdPceeWz.net
>>124
これ大勢が見るべきだよな
再生数少なすぎる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:19:25 ID:ePz3ZzcJ.net
新型肺炎、武漢からアメリカに帰国した女性が明かす「隔離生活」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200216-00010007-flash-peo&p=1

ようやくアメリカについたエスターさんたちは、隔離場所となる南カリフォルニアのマーチ空軍基地に向かった。72時間の隔離と言われていたが、その期間は2週間に変わっていた。

 基地内であてがわれた部屋はトイレに隣接した個室で、冷蔵庫と電子レンジつき。室内清掃サービスも来る。隔離中の滞在費は無料だが、ちょっとしたホテルのような雰囲気だ。
ある日、エスターさんの夫が、車で6時間離れた場所から差し入れを持ってきてくれた。喜んで外に出たら、即座に銃を持った兵士に囲まれてしまった。隔離中の身分を思い知らされたエピソードだ。結局、すぐそばにいる夫には会えずじまいで、差し入れだけが部屋に届いた。

 彼女たちが滞在した場所は空軍基地内の限られたエリアで、兵士や職員らと接しないように区別されている。後日同じ基地に隔離されてきたグループとも接触しないように配慮されており、顔を合わすのは同じグループのメンバーのみである。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:19:26 ID:0rMqVLQM.net
>>270
より速やかに感染拡大するようにって事でしょ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:26:15 ID:ZbPIHXEW.net
>>274
臓器不全で人によってどこに病気なるかは変わるし、もちろん程度も異なる
ただ、武漢肺炎というように肺に来る人は多い
俺が見た限り、国際医療研究センターに入院してる人も、武漢で死んでる人も、肺の繊維化を起こしていて、これの急性憎悪の致死率は50%
ただ、肺炎でもこのタイプじゃない人もいるかもしれない
新コロナウイルスによって、ウイルス性の臓器不全か、2次性細菌性の臓器不全になるわけ
そもそも新型コロナウイルスとそれらの臓器不全に直接的な因果関係があるというよりも、臓器不全自体が複合的な要因で発症するわけ
新型コロナウイルスはそのトリガーになる
だから人によってどこが悪くなるかは確定的ではなく、肥満や喫煙、持病、年齢によって出かたが違ってくる
ただ、全く健康と思われる人が何も発症しないとは限らない
人によってはただのひどい風邪みたいな形で終わるかもしれない
そういう訳で15%は妥当と思われる

ただ、この新型コロナウイルスの怖いのは、一度治っても、治ってるかわからないし、実のところ、治らないかもしれない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:27:25 ID:ePz3ZzcJ.net
東京都内で新たに4人がコロナ感染
https://abema.tv/video/episode/89-93_s54_p334

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:32:48 ID:toXYJOs2.net
病院に行ったとしても助かる気がしない
https://mobile.twitter.com/nishiotcrR/status/1228296610364309504
(deleted an unsolicited ad)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:35:03 ID:sBmI26S4.net
免疫細胞に感染するのはどうも、真実っぽいな、
だから、感染率が異様に高い。
潜伏期間も長い
どうやらSARSも同様に免疫細胞マクロファージに感染する性質があったらしいじゃないか。
肺のセンチネル細胞マクロファージか?に感染してしまう ウニのとげとげのような突起のタンパク質が問題だ、


コロナウイルスの主要な標的組織は、消化器および呼吸器
である。また、殆どの場合、感染に対して抵抗力の低い幼若令の動物が重篤な症状に
陥るが、成熟した動物では致死的な感染を起こすことはない。例外的に MHV 及び
FIPV 感染では、ウイルス株、宿主側の諸因子により、急性の致死的感染の経過をとる
ことがある。MHV では自然発症例からは病原性の高いウイルスは分離されないが、古
くから肝炎、脳炎のモデルとして使われてきた株の中には、極めて病原性の高い株も
存在する。一般に MHV 感染では、病原性の高さとマクロファージでの増殖能に相関
があり、病原性の弱い株は、マクロファージで増殖することはできないが、強い株はよく
増殖する(39)。FIPV の病原性についても、マクロファージでよく増殖する場合、強い病
原性を示す。
http://jsv.umin.jp/topics/sars/sars-1.pdf


重症急性呼吸器症候群(SARS)の病因は不明のまま。マクロファージは呼吸器系の重要なセンチネル細胞であるため、
SARSコロナウイルス(SARS-CoV)および
その他の呼吸器ウイルスの感染に対するヒトマクロファージの反応を比較することが重要です。
初代ヒト単球由来マクロファージは、in vitroでSARS-CoVに感染していました。
https://bibgraph.hpcr.jp/abst/pubmed/15919935


新コロナはSARSに似てるって話だが、肺のセンチネル細胞であるマクロ―ファージに
感染してしまうとかだろ


肺胞マクロファージ(はいほうまくろふぁーじ、英: alveolar macrophage )は、白血球の1種であり、肺胞上皮に沈着した粒子状物質を貪食する役割を持つ。
肺胞マクロファージは白血球の一つで肺胞に侵入した大気中にある粒子状物質や
たばこ煙、呼吸器内に侵入した微生物を、細胞骨格を形成するアクチンが働かせ、肺胞マクロファージ自体の細胞膜を粒子に沿わせ伸展することにより粒子を細胞内に取り込み呼吸器を守る役割を持つ。
この、肺胞マクロファージの機能が低下すると、肺における細菌等の除去効力が低下し感染病になりやすくなる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/肺胞マクロファージ


SARSはこの肺胞マクロファージに感染してるんだろ?
という事は
新コロナもSARSに似てるって話だが、どうせ、この肺胞マクロファージに感染だ。

もしくは、2回目感染で致死率が異様に跳ね上がる猫コロナウイルスもやはり
マクロファージに感染してしまうらしいが
新コロナは猫コロナに似てるかもしれない。
https://www.waksman.or.jp/wks_trea/research_task/H19_T_Hohdatsu.pdf

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:35:37 ID:ePz3ZzcJ.net
米から救出機「遅すぎ。乗らない」 拒むクルーズ船客も

朝日新聞の電話取材に応じたスミスさんの説明は次のような内容だった。

 予定された14日間の検疫期間が終わるまではあと数日。そのタイミングでの米政府のチャーター機派遣という決定は、「遅すぎた」。

 また、「検疫期間中でウイルスの検査結果も出ていない人々をまとめてバスに乗せ、
飛行機で帰国させるという対応は、ここまで船室内で我慢してきた努力を無駄にするようなものだ」とも話した。
その上で「しかも米国内でさらにもう2週間検疫するという。シンプルにばかげている」。

 感染の有無を調べる検査を受けていなかったり、検査の結果がまだ出ていなかったりする多くの人とともにバスや飛行機に乗る方がリスクが高い――。スミスさん夫妻はそう考え、船にとどまることを選んだという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00000007-asahi-soci

まとめてバスで輸送更に感染w

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:39:46 ID:W/r1a35s.net
感染者達は今すぐ灯油を被って火を着けて焼身自殺して下さい
生きてると他の人達に迷惑です

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:40:13 ID:giv413hf.net
濃縮されたクルーズ船や病院こわすぎw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:40:21 ID:d25o5FxR.net
>>147
> 2回目の感染がまずいのって

先々週頃から5ちゃんで「抗体依存性感染増強のせいじゃないか?」って言ってる人いたけど、もしか
したら当たりかも…。
↓で、新型コロナウイルスに対するワクチン開発には、ADE(抗体依存性感染増強)の問題を軽減する
ことが必要って言ってる。
https://www.globalhe...expert-reality-check
Global Health Now - COVID-19 Expert Reality Check

> How do you go about creating a vaccine against a new virus?
> (中略)
> Then, you need to reduce the problem of antibody-dependent enhancement.
> ADE means that some respiratory virus vaccines can actually make things worse.
> There are multiple ways to solve this problem. One option is creating a vaccine
> that only uses parts of the pathogen to stimulate the immune system.

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:40:49 ID:giv413hf.net
>>287
鳥や豚などじゃないんですから

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:41:41 ID:V92rcQTG.net
通勤満員電車は濃厚接触に該当しませんとな
保健所は中国との接触がはっきりしないので検査しませんと突き放す
上意下達でシナリオが決められてるみたいで生命軽んじられてるよな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:42:37 ID:ePz3ZzcJ.net
【速報】新型コロナ 国民健康保険適用外 by厚生労働省 [274493323]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581845077/

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:45:47 ID:d25o5FxR.net
>>217
考えたくはないけど、医療体制がパンクしたら死亡率は跳ね上がるよね…。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:47:48 ID:h/Lo/r/R.net
>>289
SARSもそうだけど、ワクチン無理なんじゃない?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:48:06 ID:K9OBOCqw.net
こういう大流行の感染症で死ぬと死亡保険金は出ないよな
保険屋潰れるし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:50:50 ID:aamUizIH.net
>>124
ナビタス久住は、官邸に置かれた専門家メンバーは尾身先生では駄目だと言ってる感じ
国にモノ申せないからと

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:52:43 ID:jCnYoGDb.net
>>152
それな
最悪なケースは起こる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:55:59 ID:cg9DaaIw.net
>>293
まーだ死亡率がどうとか言ってる
死亡率なんて全くあてにならないよ
風邪や無症状も全員検査しないと数字が出ないわけだよ?
クルーズ船3500人のうち何人検査済んでるか知ってる?
既に検査した人だけの数と陽性反応出た人の数だけで
割合計算してんのと同じことだよ?
煽り専は言ってることが矛盾してんだよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:57:44 ID:7xuSzEWV.net
武漢の感染者数の時系列が書いてあって
その横に←でイマココ と日本に当てはめて書いてあるレスを探してるんだけど
どこかにありますかね?
確かもう直ぐ爆発的に増える頃

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:58:29 ID:Diq+Whc5.net
>>260
なるほど
なるべくマスクはずしたくないから外食もしなくなるだろうな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:59:43 ID:hsiWMRfH.net
>>275
疎開先の隣家は200m離れてるし地域に中国人も
中国人の嫁もいないよ。大病院は近くに無いが
たとえあったとしてもそんな所は院内感染で感染の拠点になるし
感染確定しても個室なんて当然無理で多数と一緒に隔離され期限のないクルーズ船と
化す運命だわ。治っても際感染繰り返すだけでそのうち悪化するだろう。
なら疎開先で他人と接しないで頑張った方が100倍マシだとおもうよ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:59:44 ID:hsiWMRfH.net
>>275
疎開先の隣家は200m離れてるし地域に中国人も
中国人の嫁もいないよ。大病院は近くに無いが
たとえあったとしてもそんな所は院内感染で感染の拠点になるし
感染確定しても個室なんて当然無理で多数と一緒に隔離され期限のないクルーズ船と
化す運命だわ。治っても際感染繰り返すだけでそのうち悪化するだろう。
なら疎開先で他人と接しないで頑張った方が100倍マシだとおもうよ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:05:06 ID:osdwdlb2.net
>>279
拡散する術があればな・・・

尾身先生の案をガチでやるなら国民の理解は不可欠

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:05:08 ID:aamUizIH.net
武漢だけでは無理、湖北省全域に

【コロナ】湖北省全域に外出禁止令 新型肺炎対策さらに強化―中国
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581847087/

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:10:58 ID:8amOiPHG.net
>>303
要点まとめれば?
長時間動画は見ない人多いよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:13:09 ID:tuvYORTy.net
>>303
クレクレで申し訳ないが
要点まとめ欲しい
幼児抱えてると一時間の動画をちゃんと見る時間はとてもない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:15:45 ID:PBLtF6AZ.net
1時間って長いよね
再生数増加の基準わからんけど長いから増えてないってのもある気がする

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:22:15 ID:i5rHnMbx.net
最初は医療関係者の書き込みが散見されていたのに 今日は妄想 願望の書き込みが多くて ストレス発散の場となっている感が強い

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:28:48 ID:sBmI26S4.net
何度も感染するのはどうもRNAが異様に長いから、すぐ変異してしまって
似ているがよく見ると少し違う新コロナに、またかかるという事のようだが


また、コロナウイルスゲノムが約 30 キロベース (kb)の巨大 RNA であることが、ゲノム
解析、reverse genetics の進展を遅らせた。ウイルスゲノムは、研究開始当初はせいぜ
い 15kb 位だと想像されていたが、研究が進むにつれ 30 kb であることが判明し、多く
のコロナウイルス研究者を驚かせた。ゲノムの巨大性のために、全ゲノムを用いた
reverse genetics が出来るようになったのもつい最近である(5)。
http://jsv.umin.jp/topics/sars/sars-1.pdf

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:30:57 ID:MDLZgkx4.net
尾身先生のノーカット版、尾身先生が喋ってるのは最初の30分であとは記者の質問
自分は先生の話だけしっかり見て残りの記者の質問は2つ目くらいで質問側(記者)が馬鹿っぽかったから観るのやめた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:32:42 ID:M72CAnwK.net
尾身先生、押谷先生は生物兵器ということに気付いているのだろうか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:33:37 ID:hsiWMRfH.net
この板にコロナの備蓄スレがあるんだけどアレは地震板の備蓄スレから
分離して出来たもので俺はそこで中国で拡散し始めた頃から隔離の場合の
備蓄を勧めていたんだがそのスレで邪魔扱いされてその後にこの板にスレ建ててくれた
人がいてこの板に移って来たんだが、現在日本が置かれている状況はコロナ
の危機だけじゃないんだよな。コロナや地震や気象災害とオリンピック開催が
総合的に絡んでるのでこのコロナ危機が一年二年続くとすると身を守る
方法がかなり違って来るんだよな。とりあえずはコロナとそれに伴う
経済崩壊。失業。倒産。食料供給バランス。いろいろ複合的に考える必要がある。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:34:05 ID:8amOiPHG.net
安倍「先手先手で対応を!」

隠蔽への先手でしたww

【絶望】厚労省「新型肺炎の検査、国民健康保険適用外」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581848208/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:35:01 ID:yEXNBtLR.net
屋形船で感染だから不特定多数の場所は控えないと感染するよな
映画館危ないね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:37:07 ID:yEXNBtLR.net
IT関連の会社は自宅で仕事をさせるよ
製造工場は車で通勤
休みは外出を避けるよう指示

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:40:47 ID:yEXNBtLR.net
感染したら死ぬのだくらいの危機感もつべき
回りにも拡散させるだけ
日本人が滅びないように
死ぬのは悪人だけにしろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:42:47 ID:yEXNBtLR.net
ヤクザが感染したらヤクザ間で広がって撲滅じゃん。半グレも半グレ同士で感染して隔離して意図的に治療しなけりゃいいだけ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:44:40 ID:yEXNBtLR.net
>>271
まさに生き地獄だな
苦しみながら死ぬのだな
感染したら死ぬしかないわけだ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:45:19 ID:6enmNY8D.net
競泳用ゴーグルって目は完全に密閉されるからいいと思うよ
ただ今の時期は売ってないかも

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:46:21 ID:yEXNBtLR.net
無駄に会話しない
居酒屋は避けないと危ないな…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:46:41 ID:Jiof8ouy.net
ウイルスは人間基準のいい人も悪い人も区別しませんからね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:47:59 ID:FLZ6rUyD.net
ところで治療薬とかそろそろ出来たりしてない?
抗ウイルス薬が多少は効果あるとは聞いてるけど家にあるのはニューキノロン系で副作用の薬剤性横紋筋融解症を持ってるし…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:48:50 ID:yEXNBtLR.net
>>287
あなた人間として最低だな
自分が感染したら泣き叫び命乞いするくせに
屑はクズらしく名前を名乗れ!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:49:01 ID:muG9WClW.net
バイオテロです。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:50:29 ID:yEXNBtLR.net
>>321
刑務所で感染したら?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:51:16 ID:muG9WClW.net
ニューキノロン系クラビットは、アキレス腱の痛みも出る

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:51:24 ID:ePz3ZzcJ.net
京都マラソン 中国在住のランナーに出場の自粛要請も28人が出場強行
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581848616/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:51:49 ID:yEXNBtLR.net
死刑囚が感染したら野ざらしでOK?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:52:10 ID:6enmNY8D.net
>>292
ところで検査っていくらかかるんだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:52:30 ID:X4PgzcRq.net
>>317
検査は個人の意思やろって散々半グレ暴れただろ
行動トレースされたらヤバイんだよ
本来中国で人知れず死ぬべきなのになw
怖くて日本帰ったw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:52:37 ID:tfnMLc0C.net
40℃位の熱が出るらしいね。
生き残ってもただでは済まない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:53:09 ID:yEXNBtLR.net
満員電車を避けるために時間差通勤を推奨します

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:53:57 ID:6enmNY8D.net
来月には脳みそが熱でとろけた人間がそこらじゅうの家で死にかけているのか

地獄すぎて笑える

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:54:45 ID:muG9WClW.net
PCR検査
3万円くらい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:54:50 ID:ePz3ZzcJ.net
>>329
4200円とか5000円などの書き込みがあったよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:54:55 ID:qX09oCh3.net
 3月1日の東京マラソンを前に、主催する「東京マラソン財団」が新型コロナウイルスへの対応に神経をとがらせている。
会場でマスク配布といった対策を講じる予定だが、多くの人が集まるスタート地点などには感染拡大のリスクも。「不安があれば参加の可否を慎重に判断してほしい」と呼び掛けている。

 財団によると、今年は約3万8千人がエントリー。今年は東京五輪男子マラソン代表の選考会を兼ね、注目度も高い。

 感染拡大を受け、財団は対策を検討するチームを設置。当日のスタート場所付近など各地点に消毒液を配備し、希望者にはマスクを配布。ゴール地点ではウエットティッシュを配る方針だ。


ちなみに昨日もそうでしたが、Kバス様
見ていてまだ運転手の方々マスクしておりません、どうにかできませんか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:55:22 ID:yEXNBtLR.net
朝の9時が出勤時間の会社が、7時と10時出勤に変更しだしています
8時台のラッシュを避けるためだ
ゲホゲホ、ゴホゴホの咳する奴から身を守る

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:55:52 ID:cg9DaaIw.net
>>314
飲み食いするのが危ないと思う

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:56:12 ID:Q3SXbGJ4.net
今会見やってるけど、これと言ってなんの新しい話は無いな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:56:42 ID:6enmNY8D.net
>>334-335
高い・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:57:02 ID:j8aANG5A.net
マラソンは自己責任でいいよ。傍観者も。
国や自治体、主催が何もしないなら、廃れるだけ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:57:24 ID:Q3SXbGJ4.net
新型肺炎は中国人より日本人が罹りやすいの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:57:27 ID:cg9DaaIw.net
>>318
お前は根拠もなくなぜそういうことを書く?
軽視するつもりはないが中国でも日本でも退院してる人はたくさんいる
レス乞食で調子のってると天罰くらうぞ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:57:31 ID:yEXNBtLR.net
京葉線がかなり危なそうだな
あのラッシュは万が一は全員アウトだ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:59:07 ID:yEXNBtLR.net
>>338
密閉な場所が問題なはず

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:01:18 ID:ePz3ZzcJ.net
https://youtu.be/KWKau8Y_b24
まだ中国にいた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:02:59.57 ID:yEXNBtLR.net
これといったワクチンもないのに
高級な学校なすでにタブレットから授業を開始してるよ。学校に行かず授業をする

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:04:33.33 ID:yEXNBtLR.net
コンサートとか中止になる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:06:22.41 ID:yEXNBtLR.net
ネット授業を勧めたい
子供を守れ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:06:54.74 ID:cg9DaaIw.net
和歌山の医師は検査二回で陰性が出て退院
けっこうすぐ回復したんだな
ttp://www.jiji.com/sp/article?k=2020021600341&g=soc

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:07:55.04 ID:9RvjrVMy.net
国賓呼ぶやら消費税あげるかもやら支那の下僕みたいな事ばかりしやがって
0.00事件みたいに1億大暴れしないと変わんない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:08:27.88 ID:yEXNBtLR.net
会議とか日本を往来する会議が中止になる
出張もほぼなくなる
今いる場所に留まり無駄に県外に出ないこと

すでに大手企業は決定した

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:10:25.22 ID:6enmNY8D.net
休業補償はしなくてOK ということは企業は感染者をクビにさえしなければ使い捨ててよい状態に。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:10:29.62 ID:W/r1a35s.net
感染者は他の国民に迷惑掛けてるんだから
一刻も早く灯油を被って焼身自殺して下さい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:10:52.86 ID:s7yqrUST.net
自分で自分を隔離する以外に助かる方法は無いだろうな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:11:14.74 ID:6enmNY8D.net
>>354
中途半端な火葬も迷惑すぎる
生きたまま火葬場へ行く武漢状態が適切

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:11:32.10 ID:jCnYoGDb.net
>>312
新コロが一年以上も流行が継続するなら
災害でインフラが止まる想定も必要だな!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:12:02.33 ID:yEXNBtLR.net
今は感染危機があるから出来るだけ人と会わないこと

これを政府として指示にしないと自由ではない
国家的な危機として捉えよ
馬鹿が出回って拡散しないように
封じ込めにすべきだ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:14:13.62 ID:yEXNBtLR.net
>>357
買いだめしておかないと危険だな
カップ麺買いだめは基本中の基本

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:15:10.04 ID:6enmNY8D.net
台湾でも死者が

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:15:32.11 ID:yEXNBtLR.net
すでに街ではカップ麺、缶詰めが品薄になりかけているよ
のんびりしてる奴は餓死だな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:16:58.62 ID:yEXNBtLR.net
餓死したくなければ、早いうちに備蓄して籠城する環境を作るべきだ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:17:50.68 ID:6enmNY8D.net
塩と水だけでも意外と生きられるよ
備蓄できなくてもそう悲観するな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:20:55.25 ID:jiO9XMLs.net
>>341
自己責任というか早めに収束させないとマズいからね
危機感は徐々に増してくると思うけど
国の危機感もまだ弱い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:21:23.05 ID:yEXNBtLR.net
このまま進むと確実に食料不足は否めない
中国も小売業が閉鎖で食料課題出てる
コンビニが休業した途端に食料危機が出るだろう。スーパーマーケットも人手不足に陥り開店出来なくなる。食品工場が供給出来なくなった段階で流通パニックとなる
消費者は買いたくても商品はない
マスク以上のパニック

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:22:57.44 ID:jiO9XMLs.net
買いだめはいいけど
度を過ぎた買いだめで迷惑はかけないで欲しい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:23:27.38 ID:yEXNBtLR.net
確実に言えること
日持ちのする食品、菓子類を出来るだけ買う
賞味期限さえ長ければ、何もなくても食べれば良い…パンデミックさえなければ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:24:57.44 ID:yEXNBtLR.net
時間差通勤は前提
わざわざラッシュ時間に通勤をしないように

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:25:48.10 ID:jiO9XMLs.net
商品を半分以上買い占めるというような迷惑な買い方は控えましょう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:27:32.41 ID:yEXNBtLR.net
>>366
予約購入すれば取り寄せてくれます
在庫をそんなに小売業は持っていない
約束すれば準備してくれるから迷惑でないよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:27:39.74 ID:muG9WClW.net
スレ内容がズレてきた
備蓄

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:28:53.27 ID:yEXNBtLR.net
>>369
予約購入ならば、迷惑はかけない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:31:37.55 ID:qX09oCh3.net
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の確定患者と接触があったため、隔離された状態で医学観察を受けていた男性が、症状が出なかったため観察を解除されたものの、解除10日後に発症していたことが分かった。中国・山東省の地元衛生当局が発表した。

山東省日照市の衛生当局が発表した内容によると、発症したのは同市に住む42歳の男性。


発端は男性の親戚が新型コロナウイルスによる肺炎の確定患者となったこと。当局が調べたところ、男性が1月20日に家族とともにこの親戚と接触していたことがわかり、隔離のうえ医学観察となることが決まった。

男性は期間中に感染症の症状を見せず、検査の結果も陰性だったことから2月4日に隔離が解除された。
しかし10日後の2月14日に咳や発熱を訴え、地元の病院を受診したところ、新型コロナウイルスによる感染症であることが確定。妻と2人の子どもも無症状感染者だった。

地元当局はこの家族と濃厚接触のあった人の検査と、隔離したうえでの医学観察を実施する方針。

新型コロナウイルスの潜伏期間については、WHO(世界保健機関)は1日から12.5日と推計していて、健康状態の観察も14日間を推奨している。

一方で、中国保健当局の専門家チームのトップを務める鐘南山(しょう・なんざん)医師は、潜伏期間が24日間に及ぶ例があったと言及。
しかし、のちになってこのケースは1099例のうちの1つでしかなく「たった1つの例から、最長潜伏期間を決めるのはあまり科学的ではない」と釈明している。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:31:43.04 ID:PBLtF6AZ.net
乳首を備蓄

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:34:35.27 ID:cg9DaaIw.net
>>373
4日から14日までに新しい感染源に接触せずに暮らしてたの?
中国から出て来る情報めちゃくちゃだな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:36:08 ID:aS66OC9z.net
【情報1】2月16日20時30分現在の状況
◆日本国内で検査して判明した感染者414人の内訳
クルーズ船での感染者 355(前日比+70)
チャーター機の感染者 13
武漢発の中国人観光客 12
日本で感染した中国人 3
日本で感染した日本人 31(前日比+6)

◆日本国内での感染事例(公表日)
(1/28)1 奈良のバス運転手60代男性
(1/29)2 大阪のバスガイド40代中国人女性
(1/31)3 千葉のバスガイド20代中国人女性
(2/5)4 京都の土産物店員20代中国人男性
(2/12)5 クルーズ船検疫官の50代男性
(2/13)6 東京のタクシー運転手70代男性 7 死亡した神奈川の80代女性 8 和歌山の外科医50代男性 9 千葉の会社員20代男性
(2/14)10 和歌山の入院患者70代男性 11 沖縄のタクシー運転手60代女性 12 東京のタクシー組合従業員50代女性 13 東京の屋形船従業員70代男性 14 愛知の60代男性 15 北海道の50代男性 16 神奈川の自治体職員30代男性
(2/15)17 和歌山の外科医50代男性 18 和歌山の外科医の妻50代女性 19 和歌山の入院患者70代男性 20〜23 東京のタクシー運転手50〜80代男性4人 24〜25 タクシー運転手と同居する50〜60代女性2人 26 屋形船従業員40代男性 27 東京の会社員40代男性 28 愛知の14の妻60代女性
(2/16)29 東京のタクシー運転手60代男性 30 タクシー運転手と同居する30代男性 31 タクシー運転手と同居する女性24か25を診察した医師60代男性 32 東京の会社員27と同じ研修を受けた30代男性 33 東京のハイヤー運転手60代男性 34 愛知県の28の知人60代男性

◆日本国内での感染ルート(34件中)
中国人観光客や感染者と2m以内での濃厚接触 24件(1〜6、11、13、16〜26、28〜32)
感染者と濃厚接触があったと推定 3件(7は6の親族、12は6と同じ組合、34は28の知人)
感染ルート不明 7件(8〜10、14、15、27、33)

【情報2】
・日本国内で人から人への感染事例は34人(武漢からの中国人観光客12人を除く)
・チャーター機第1〜4便で武漢周辺からの帰国者763人のうち、現在までに判明した感染者は13人。
・主な症状はせき、発熱、倦怠感、呼吸が苦しくなる等で、悪化すると肺炎になる。
・持病がある高齢者は重症化しやすい傾向がある。
・感染方法は「飛沫感染」と「接触感染」が多いと考えられている。飛沫感染の一種「エアロゾル感染」も指摘されているが推測の域を出ない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:37:26 ID:6enmNY8D.net
>>375
感染のタイミングとウイルスの生存期間を区別できないからだろう
例えばスマホに付着させて持ち帰ったやつに後から感染した可能性だってある
もちろんこのようにレアケースになるだろうが確率の問題

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:37:52 ID:PBLtF6AZ.net
怖いとはいえこれのことばっかり考えてると免疫落ちそうだな
と思いつつ気付くとこのスレ見てる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:40:38 ID:6enmNY8D.net
確率論で言えば外出を1日1時間から2日に1時間に減らせば同じ行動をしてもそれだけで
感染確率が半減するわけで、その調子で感染確率を下げる行動を皆が積み重ねればなんとかなる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:43:36 ID:6enmNY8D.net
まあ東京は都会だから感染確率500%(電車で行き帰りと会社の仕事と飲み屋とコンビニ)みたいな行動パターンになってる人だらけだろうな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:45:13 ID:s7yqrUST.net
備蓄と言っても2週間分とかじゃ焼け石に水だと思うぞ
コロナの収束まで生き残るには最低数か月分は必要

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:45:56 ID:hEyuxY1z.net
>>282
健康で免疫もちゃんとしてる人が、突然重症化してるというのを中国のニュースで見た
あれはどういう事なんだろう?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:48:59 ID:6enmNY8D.net
>>381
ゲンダイみたいに1年分備蓄とか非現実的なことを言う輩もいるが
外出したら射殺されるわけじゃないから外出するタイミングと行先を厳選すればいいだけの話

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:49:53 ID:2ky500dq.net
燃料用アルコールにウィルス対策と書いて売ってるドラッグストアがあるんだけどコレまずいよね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:50:41 ID:PBLtF6AZ.net
草生える

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:51:42 ID:6enmNY8D.net
汚物は消毒しろってことじゃね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:52:04 ID:muG9WClW.net
そもそも販売店が閉鎖する場合もある
都市機能がマヒもありえる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:52:46 ID:+dE9yS6c.net
>>384
メタノールは毒やなw
いやエタノールも毒ではあるが

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:53:17 ID:6enmNY8D.net
物流が死ぬのは想定してる
郵便局が閉鎖されても不思議ではない
というか現に中国向けの郵便は不達状態らしい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:55:53 ID:2ky500dq.net
やっぱりまずいよね
ケンエーの燃料用アルコールとイソプロピルアルコールが並んで下に大きくウィルス対策って書いてあった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:56:22 ID:qX09oCh3.net
新型コロナウイルスに感染した患者数が増加するなか、日本でも医師の感染者が出たが、中国の武漢では少なくとも500人の医療従事者が新型肺炎に感染し、3人が死亡していたことが分かった。
さらに600人の医師や看護師など医療スタッフの感染が疑われているという。香港の英字紙『サウスチャイナ・モーニング・ポスト』が武漢市の複数の医療関係者から得た情報をもとに報じた。

感染者は武漢謝河病院と武漢大学人民病院の2病院で計100人、武漢第1病院と中南病院の2病院でも計100人で、合わせて200人。このほか、他の病院の関係者の感染者数は確認されているだけで、少なくとも300人にのぼるという。

このほか、未確認だが、感染した可能性がある関係者数は少なくとも1100人以上とみられる。

ある医療関係者は「病院で働いている医療従事者は多くの患者を抱えて、疲労困憊の状態にあり、極端に免疫力が低下している可能性がある。このような状態ではすぐにウイルスに感染して発症するのも不思議ではない」と指摘する。

武漢大学人民病院の医師は「非常に大ざっぱな見積もりだと、20人の医師と80人の看護師がいれば、通常のベッド100床と緊急治療用のベッド16床を受け持つことができる。
しかし、彼らがウイルスに感染して、逆に治療を受ける立場になれば、逆に、彼らが100のベッドを占有するだけでなく、これまで彼らが受け持っていた100のベッドを世話するスタッフがいなくなることを意味します。
つまり、200のベッドを受け持つ医療関係者が消えることになる」と説明する。

「だから、当局は、十分なベッドがないだけでなく、病床の世話をする医師や看護師が不足しているため、武漢に多くの医療関係者を送り続けなければならなくなる」とも指摘する。

中国政府は新型コロナウイルスの発生源である武漢市の患者を治療するために約1万人の医療スタッフを派遣し、多くのマスクや防護服などが市内の主要病院に送っているが、多くの関係者が感染。
このため、習近平国家主席は13日、中国人民解放軍に所属する医師や看護師などの医療スタッフ2600人を新たに武漢に派遣する命令書に署名した。

2003年に大流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)を治療した経験がある北京の大病院の医師は当時を振り返って、「SARS流行時は、中国本土の医療スタッフの18%と香港の医療スタッフの22%が感染した。
今回の武漢の新型肺炎の治療でも、医療スタッフ全体の10〜20%が感染するのではないか」と推定している。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:56:28 ID:WcPOH+WI.net
>>185
それこそ肺炎とかの合併症じゃないかな
あと脳にダメージ→各所にダメージ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:00:05.28 ID:7PP6pJJr.net
えー コロナ コロナウイルスはですね

わが国 日本においては 非常に 非常にですよ?

安心 安全なのであります

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:01:10.54 ID:6enmNY8D.net
>>390
写真撮って保健所に通報したれ
たぶん激おこで指導される

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:02:51.09 ID:muG9WClW.net
医療用と燃料は区別するべき

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:04:13.92 ID:2ky500dq.net
写真とったよ
ここに貼ってもいいのかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:05:26.67 ID:6enmNY8D.net
ツイッタでやるとバズると思う

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:06:26.72 ID:VC5ym40k.net
郵便局はチャーター便中国向けに飛ばすらしい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:12:06.69 ID:2ky500dq.net
その場にいた責任者らしき人には危ないって説明した
ドラッグストア本社と保健所に電話したけど時間外でつながらない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:15:18.88 ID:hsiWMRfH.net
流れとしては
人が外出しない、買い物しない、飲食店の客が減って食材の消費が減る、
生産調整、大規模スーパーの在庫調整(売上低下で在庫減らす)、
食品会社の生産調整(売上低下で生産減らす)、
大型店舗は人員不足で稼働出来ず稼働出来る状況でも売上の対する人件費光熱費嵩んで
一時閉店から休業、食品流通業者は流通量低下で人員整理。
他人に迷惑かけるから買い溜めはダメだと言ってる人が居るけど、
飢えるか飢えないかの準備は早めにするべきであって、死ぬか生きるかでは
そういうモラルは何の役にも立たんよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:16:35.81 ID:6enmNY8D.net
中国外相「総じて治療可能、夜明けが見えて来た」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200216-OYT1T50116/

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:16:53.04 ID:muG9WClW.net
公共の水道などのメンテナンス要員も欠員するんではないか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:17:36.40 ID:6enmNY8D.net
飲食業については、セントラルで大量生産してるようなチェーン店は
店長が死なない限りは開業すると思う
マクドなど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:19:32.13 ID:K9OBOCqw.net
山田うどんか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:20:18.70 ID:+dE9yS6c.net
大規模チェーン店はむしろ中国産の原料が入らないことによる影響の方がデカそうだな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:22:58 ID:a8+UaPb+.net
震災なわけでもないから外食やスーパーをウーバーイーツとか宅配に振り分ければいいと思うけどね
さすがにインフラ止めるのは無理だし宅配は大忙しでしょ
オフィスとか満員電車とか屋内集団がマズいのであって

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:23:05 ID:sf1dimM0.net
やっぱ日本終わってるな。
このスレであんまり政治的な話をしたくないんだけどさ。
1/20あたりで総務省は尾身茂先生にアドバイスを求めたはずなんだよね。
でもこいつらはバカだから、先生の言ってる科学的な意味が理解できてなくて
それどころか、『どうやって隠ぺいしようか?』って
議論があちこちで始またんだと思う。
だけど、尾身茂先生の想定にも穴があって、
まず前提として中国は始め隠ぺいをしてたんだけどをしてたんだけど
ギブアップして情報を開放し始めたんだよね。
だから2/13日時点はもう『感染拡大期』に突入しちゃってるんだよ。
後『潜伏期間』尾身茂先生は14日って考えてるけど、
おそらく5〜40日みたいな長さなんだよね。
だから少なくともキャリアを24日は隔離しないと防げない。
チャーター便も政府が安全宣言をしたいから
お墨付き陰性を出して返しちゃっただけなんだよね。
どの程度キャリアが混ざってるかわからないけどたぶん結構いるはず。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:23:11 ID:6enmNY8D.net
完全に中国依存してるような間抜けな会社はそうだね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:23:34 ID:vLMJyO1c.net
>>226
もう会社とかの言いなりなんてやめなよ。自分の決断を尊重しな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:24:37 ID:muG9WClW.net
ブログ友
浙江省から帰国で家族2人38台の発熱、咳
相当ヤバいよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:25:16 ID:6enmNY8D.net
孤独死もアレだけど家族丸ごと隔離になるのはもっとキツそうだから
東京民は自主的に自分探しの引きこもり旅に出た方がいいよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:25:44 ID:IAFMQWGP.net
>>403
中国で加工してるんじゃないの?
今船便止まりまくってヤバいんだけど、後どれくらいで小売りや外食に影響が出てくるんだろう。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:25:52 ID:Ijnk5LPM.net
感染場所ヤバい順
宴会>飲み会>>>同僚とランチ>>>満員電車>バス

宴会 → 大人数で長時間ツバを飛ばして談笑
飲み会 → 狭い居酒屋で長時間ツバを飛ばして談笑
同僚とランチ → 狭い店内で濃厚接触
満員電車 → 身動き取れないがマスクやゴーグルで感染防止可能
バス → 狭い空間だがマスクやゴーグルで感染防止可能

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:26:59 ID:osdwdlb2.net
>>305>>306
非常に申し訳ないけど1日5分ずつだけでも
前半30分だけでも(後半30分は質疑応答だから)

尾身先生の話自体が要約だからこれ以上要約できないし
少しでも切り取ると意味が変わってしまう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:27:43.65 ID:K9OBOCqw.net
不謹慎ながらジジババがもうちょっと死んでれないと団塊どもは全然余裕こいてやがる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:30:48.03 ID:2gn9Zp1R.net
テレビやらで、やたら屋形船かとりあげられてるけど、そういうレベルじゃないわ
いまや何処も安全とはいえん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:32:56.19 ID:weYzDovg.net
前から気になってたんだけど無症状の人って無症状のまま治ってんのかな
それとも症状出るまでずっとキャリア?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:33:00.48 ID:pFI5/fTA.net
マンション低層階住まいなんだけど、24時間換気ヤバイ?中国であったけどどうなん?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:33:05.85 ID:6enmNY8D.net
【速報】クルーズ船の重症者、19人に 厚労省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581855402/

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:33:29.02 ID:jCnYoGDb.net
>>413
>満員電車 → 身動き取れないがマスクやゴーグルで感染防止可能
クルーズ船の人口密度で感染しまくってるのに
マスクやゴーグルで防げると思うのは甘いだろ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:34:29.31 ID:W/r1a35s.net
感染がこれ以上拡大しないように感染者は一刻も早く灯油を被って焼身自殺して下さい
もう感染云々のニュースはうんざりです
この国にとって迷惑な存在なので自主的死んでください

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:35:48.36 ID:2ky500dq.net
Twitterにあげてみた
注意書きの一番下に燃料用以外には使用しないことって書いてあったわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:36:20.55 ID:6enmNY8D.net
【新型コロナ】国内感染者数400人超える 16日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581851274/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:37:11.19 ID:hsiWMRfH.net
フランチャイズのバーガーやドーナッツ屋なんて在庫は一年分位あって冷凍
してるから物が足りなくなる事は無いが客が極度に減って赤字で従業員感染から閉店の
リスク抱えてまで営業続けると思う?状況が悪くなれば日本の飲食業は殆どが
一時休業体制になる。中国と違って政府には無理して開店続けさせる強権発動は無いからな。
東京や大阪なんてそれこそすぐに食う物流通しなくなるよ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:40:28.99 ID:jCnYoGDb.net
>>421
君が感染したら感染拡大防止のお手本を示してね!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:41:20.75 ID:gqaZ/G4g.net
>>359
油参加するからノンフライ麺でな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:43:38.73 ID:cg9DaaIw.net
>>413
満員電車の前に「会議室」

NTTデータ派遣の人は2時間とか会議してたらしい
駅で扉が開く電車よりも密閉されてるし
至近距離で喋るしたぶん水とかお茶とか飲むしやばい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:44:32.61 ID:6enmNY8D.net
ともかく明日からが地獄の釜のフタが開く
死にたくなければ引きこもって生き残ろうぜ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:45:31.75 ID:u0F0hwYF.net
このウィルスって二度目の感染のほうが重篤になるって惨いな
一回感染して治ったら抗体ができて安全じゃないのかよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:46:58.62 ID:cg9DaaIw.net
>>429
それもまだはっきりしてない
80代女性なんて二度もウイルスにさらされる機会なさそうだし
和歌山の70代農業もそう
今重症の人がみんな二回目っていう証拠が全くない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:47:07.53 ID:gUjOhzc1.net
>>429
アナフィラキシーショックみたいだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:47:39.10 ID:cg9DaaIw.net
はっきりしてないというか現時点でソースゼロだな>二回目重症説

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:48:26.19 ID:6enmNY8D.net
二次感染を二度感染と勘違いしてるだけという話で決着ついてなかったかそれ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:52:44.51 ID:osdwdlb2.net
NTTが動いたな
これはデカイぞ

NTT、新型肺炎でテレワークなど推奨 最大20万人
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55701430W0A210C2MM8000/

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:52:44.71 ID:cg9DaaIw.net
「抗体がなくなることもあるからもう一度感染するかも」
と中国の医師が発表したのを5ちゃんで拡大解釈してる
煽り専がわざとやってんの

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:55:07.73 ID:a8+UaPb+.net
>>430
自分は保菌者同士の接触での強毒化を疑ってる
保菌者が側にいなければ命は助かるのでは

感染が屋内閉鎖環境だったり家庭内だったり
武漢以外では死者が少ないのもこれで説明がつく

感染スピードが速い=活動が活発だから、保菌者が側にいなければ宿主探して移動する=弱毒化
保菌者が密室空間にいれば宿主を行き来して活動=強毒化
濃度が濃くなるみたいな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:56:31 ID:BgWISHhg.net
日本はもう感染者数すらまともに公表出来ないでしょう。
まぁ、もうすぐ重篤化して病院に担ぎ込まれる人が多発するから
その状況になった時から一気にパニックに突入するよ。下手すりゃ
その状況で一気に移動制限が入るかもしれない。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:56:50 ID:cg9DaaIw.net
>>434
関連記事に東京で新しく見つかった感染者の詳細があった
屋形船で新年会した複数名
40代会社員の接触者一人
ハイヤー運転手は感染源不明
ttp://r.nikkei.com/article/DGXMZO55701380W0A210C2CC1000?s=4

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:57:21 ID:m4PnCxIK.net
6名無しさん@1周年2020/02/11(火) 23:09:54.33ID:ZABtbU0H0
東京都の全医療機関の人工呼吸器の保有状況

日本呼吸器療法医学会 緊急調査
http://square.umin.ac.jp/jrcm/contents/influenza/page01.html

人工呼吸器の保有台数 2500台
人工肺(PCPS)の保有台数 107台

完全にアウトだわ。あっという間にパンクする

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:58:33 ID:cg9DaaIw.net
>>436
驚くほど説得力ないね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:59:55 ID:a8+UaPb+.net
>>436
ただこの場合保菌者が個室で隔離されても宿主の体内でウイルスが活発に活動して行くことになるから
一番いいのは未感染者にうつすことになっちゃうんだよね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:00:14 ID:6enmNY8D.net
市販の酸素ボンベはどうなん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:00:38 ID:ePz3ZzcJ.net
>>439
肺炎って近所の開業医レベルの医療機関じゃ難しいからね
覚悟しとくわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:04:35 ID:osdwdlb2.net
NTTが動いたってことは総務省が厚労省とは違う考えを
持っている可能性もあるのでは?
閣僚は閣内一致だろうけど、
官僚は一枚岩じゃないよな。元々は

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:06:05 ID:jCnYoGDb.net
>>439
それが一番問題だな
これからクルーズ船だけでも
だいぶ使うだろうし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:06:18.30 ID:a8+UaPb+.net
潜伏期間が長いのはそれだけ保菌者が一定の母数に達するまでウイルスが広がり続けてて
保菌者の群れの中で強毒化して発症=劇症化だと思うんだよね
つまり一人発症した周囲には何人もの感染者がいるはずだと思う
宴会で最初の発症者が出たのは一度に多くの母数を確保出来たから
15秒で感染するんだから2時間あれば十分

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:11:50.36 ID:cg9DaaIw.net
ID:a8+UaPb+
NG推奨
他人にうつすと軽症になる?
傷害罪で通報するぞ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:12:47.83 ID:PBLtF6AZ.net
たまに広がったウイルスが一斉に強毒アップデートされると思ってる奴いるよな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:16:08.85 ID:6enmNY8D.net
ウイルスに耐性つけさせようとする輩もいるから安心できない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:16:56.56 ID:BgWISHhg.net
重篤化しても人工呼吸器は限定的。感染者数増大に対して
無いに等しい数。

病院は感染者だらけになって院内感染のリスクが非常に高くなる。
(クルーズ船の例でも明白)

調子が悪くて病院に行くなら医療機関の指示を守って自宅療養するほうが
生き残る確率高そう。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:17:25.65 ID:MDLZgkx4.net
>>124の動画の尾身先生が喋ってる部分だけ文章化したけど量が多いw
4000字くらいあるんだけどどうしよう?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:19:54.82 ID:6enmNY8D.net
>>451
文字起こししてくれたの? 神だな
何レスかに分けて投下してくれるとありがたい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:20:46.73 ID:LjOZm8XA.net
可能なら上げて欲しい。
何度かに分けて読むから。
ありがとうございます。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:24:16.70 ID:MDLZgkx4.net
了解、じゃあ分割して上げていきます
内容は喋って補足してたことと、会見で使用されたスライドの写し
(※表現分かりにくいところとかは適宜変えてるのでその点だけ注意)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:27:04.45 ID:MDLZgkx4.net
「新型コロナウイルス」尾身茂・地域医療機能推進機構理事長 2020.2.13
(動画は>>124がリンク張ってくれてます)

〜0:01:30 尾身先生の紹介
最初に参考になる過去のスライドを見せてから
これから国がどういう対策を取っていくかを私見を述べていきます

◆2009年の新型インフルエンザの話
批判も色々あったが結果的には日本の死亡率は世界でもダントツに低かった

カナダ    2.8
日本     0.2
イギリス   2.2
メキシコ   2.9
アメリカ   3.3
南アフリカ  1.8
アルゼンチン 14.6
オーストラリア8.6
ブラジル   7
チリ     8.1
ニュージーランド4.4
※人口10万人当たりの死亡率
※2009年11月6日時点

この新型インフルエンザは関西の学童を中心に気が付いたら一気に流行していた
神戸や大阪が学級閉鎖を早期に大掛かりに実施したためその時のウイルスは駆逐された
その後別のルートから入って来たウイルスでまた少し流行ったが、最初の封じ込めが成功したためこのように死亡率が低かった
このように早期の封じ込めが成功したのは恐らく世界でも唯一の例だがマスコミはあまり報道しなかった
WHOはこれを高く評価していた

日本はなぜ2009年の新型インフルエンザでは成功したのか?
・広範囲な学校閉鎖
・医療関係者の努力
・一般市民の高い健康意識
上記の三点から成功したと考えられる


00:04:50〜
◆現在症例定義が湖北省縛りであるがこれは止めた方がいい
流行のパターンは大体山なりを描くが、SARSの時カナダのトロントでは症例定義を狭め、
1例見逃してしまったため一度収まった後にもう一度流行してしまった
このことから症例定義は広くしておくべきである


00:06:27〜
◆新型インフルエンザの後の専門家諮問委員提言
1パンデミック初期にはある程度最悪のシナリオを想定して対策を立てること
2情報が明確になり次第適宜変更
3医療関係者、専門家、官僚などが技術的な議論を合理的に行い、速やかに政治的判断を求める仕組みの構築が必要
また、そのためには人材育成を含め、国の疫学情報分析能力の強化が求められる
4国と地方自治体の役割分担、権限などを明確に強いておくこと
5国民、地方自治体へのわかりやすい情報を国は提供すること

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:27:23.81 ID:MDLZgkx4.net
00:07:32〜
◆現在の日本の状況
・武漢での第一例感染者の検出:2019年12月初旬
・それ以前にも多くの感染者がいて、その後も増加
・その上で武漢閉鎖:2020年1月23日
・日本の本格的対策開始:1月10日
・それ以前に、すでに武漢から多数の来日者
 →感染者が日本に入っていた可能性が高い
(実際に2020年1月3日発症の症例:日本で検出)

しかしこれまでの症例定義が「武漢・湖北省からの渡航者と、すでに発症した渡航者と接触した者のみ対象」
となっており、多くの感染者を見落としている可能性が極めて高い
更に、無症状病原体保有者、潜伏期間の人も感染に関与しているため、報告者数は少ないが感染は進行している
クルーズ船は密集していて広がりやすい
シンガポール・香港では渡航歴のない人からも感染報告がされている

以上のことから
・軽症者を含む感染が少なくとも散発的に拡大
・いずれ武漢等と無関係の感染者が色んな地域で検出される可能性が極めて高い
があると言える

そのため、日本のこれからの対策は
・軽症者を含む感染が始まっている
・少なくとも国内感染早期である
とみなして行うべきである


00:09:35〜
◆日本が取るべき対策
原則1
・初期の対応は迅速かつ、やや強めに行うこと
・この時期の対応については多少の過剰は止むを得ない
(完璧に行うことは出来ないと考える)

原則2
・潜伏期間が長く、軽症例が多い疾患なので水際作戦による封じ込めは極めて困難
・感染拡大が判明した場合は徐々に地域感染対策へシフト

原則3
・感染の拡大の程度(感染早期、拡大期)に応じた対策を取ることが極めて重要

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:28:28.68 ID:MDLZgkx4.net
00:11:07〜
◆国内感染早期の対策
国内感染早期には対応を強めに行う

・この時期の対策の目的:
 感染拡大抑制、重症感染者の早期発見、死亡者数の最小化
 あまりマスコミには出てこないが今回は軽症者が多いが重症になるとかなり厳しい
 なので早急に重症感染者を見つけて死亡者数を抑えなくてはならない

・医療体制
 〇感染者は感染症指定病院で診療
 〇濃厚接触者には積極的に調査を実施
 〇感染拡大期に備え、一般病院も診療できる体制を準備する

・サーベランス:肺炎サーベランスへ移行
 ※国の考えと私(先生)の考えが違うがもう肺炎サーベランスに移行した方がいいと思う

・ウイルス検査:国内キャパシティを強化し、主に肺炎などが疑われる症例に行う


00:12:30〜
◆国内感染拡大期の対策
国内感染拡大期には感染のリンクが追えなくなる

・この時期の対策の目的:
 〇重症感染者の早期発見・治療、死亡者数の減少
 〇国民生活・経済の影響への最小化

・医療体制
 〇一般の医療機関の中で、集中治療が出来る施設も診療
 〇軽症者は開業医を含めた医療機関でフォロー
 〇軽度の人は自宅待機、濃厚接触者は症状があれば自ら申告

・サーベランス:
 〇個々の例を追う必要なし(無意味)
 〇ウイルス検査も同様


00:13:37〜
◆症例定義の見直し
現在は武漢・湖北省という制限があるため、PCR検査を実施していないが
今後は渡航歴・接触歴を定義から外すのが重要
臨床条件を具体的に示しそれを参考に肺炎の発症例を早期に診断・隔離・治療を行う
つまり、肺炎サーベランスに移行するべき

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:29:05.96 ID:MDLZgkx4.net
00:14:51〜
◆今回の新型肺炎の症状の特徴
現在は症例が少ないのでこれから変わる可能性も有るが
国内の複数の感染奨励からわかったことは下記

・肺炎症状が出現する前に軽微な発熱、咳など感冒症状が数日〜一週間程度続く
・倦怠感(だるさ)
・検査ではリンパ球の減少、X線では見つかりにくいが
 CT検査では軽微な肺炎が検出されることもあり細菌性肺炎とは識別できる


その他症例数の増加に伴い、新たな特徴が出れば追加(例:下痢など)する
渡航歴に関わらず、臨床情報などを参考にnCoV検査の必要性など、現場の医師の判断を尊重すること


00:16:07〜
◆水際作戦、検疫について

今回の新型コロナウイルス肺炎の特徴は下記
 〇潜伏期間が長い
 〇軽症者が多い
 〇無症状感染者もいる

そのため、水際における完全な封じ込めは極めて困難であり
地域での感染が進行していると判断される
やった方がやらないよりはいいが、水際で封じ込められるという幻想は捨て、感染対策にシフトした方が良い

00:16:56〜
◆クルーズ船への対応の話(※ごめん割愛※)


00:19:45〜
◆国民への情報提供のあり方
リスクコミュニケーションの観点から戦略的に行うこと

・原則1
 毎日の感染者数など断片的な情報だけでなく、全体像が理解できる説明が求められる
 (全体像:良い点、悪い点、心配な点、分かっていない点、分かっている点)

・原則2
 状況が変化した場合にはその都度速やかに全体像をわかりやすく説明する

※全体像を説明するのは関係者が忙しいためなかなか出来にくいがした方がいい


00:21:10〜
◆現時点(2月13日)で国民に伝えるべきメッセージ
・新型コロナウイルス肺炎の感染と流行の状況の理解について
・国内外の研究者の努力、また、チャーター機、クルーズ船の乗客の方々の協力により、
 少しずつ状況の把握が進んでいる
・特殊な医療行為を行う状況を除いては、空気感染の可能性は極めて低く、
 ほとんどの感染は飛沫感染か接触感染である
・潜伏期間は人によって差があり、無症状の人もいる
 →国内すべての感染者と感染ルートが追跡できていないため、
  感染者数は発表された以外にもいるという意識を持って欲しい
・日本国内でも軽症者を含む感染が広がっている可能性が高く、感染早期と判断するべきである

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:29:32.95 ID:MDLZgkx4.net
00:22:53〜
◆受診と予防について
・高齢者、基礎疾患を持っている人を中心に一部重症化(※重症化は極めて重症)が見られる
・多くの人は軽症である
・一方で発熱、咳などで発病後、数日を経ても熱が下がらない、咳や倦怠感が続く、
 息が荒い・早い・苦しいなどの症状が見られる場合は肺炎の可能性が高いので早めに受診する
・渡航歴に関わらず、高熱や呼吸器症状がある場合は相談センター(コールセンター)に相談するのも良い
 ※接触外来・渡航外来等の名称になっているが関係なく相談した方がいい
・手洗い、マスクの着用等の咳エチケットの徹底、不要不急な集まりや人混みを避けることで
 一定の予防効果があると思われる


00:25:20〜
◆企業の皆さんにお願いしたいこと
・感染が拡大した場合は、会社、事業所の運営を継続するため、在宅勤務や交代勤務を考えて頂きたい


00:25:57〜
◆国の対策の概要について(重複のため説明は割愛)
・現在の状況:感染早期
・この時期の対応の目的:
 感染拡大の抑制および、重症感染者の早期発見、死亡者数の最小化
・感染が確認されれば、感染症指定病院に入院
・濃厚接触者:積極的に調査
・感染症指定病院:
 特に高齢者、基礎疾患を持つハイリスク者の死亡を最小限にする対策を中心にする
・しかし感染が更に拡大すれば一般の医療機関(呼吸器感染症を診療する)でも診療
・軽度の人は自宅待機してもらう


00:26:15〜
◆検査・治療薬などについて
・PCR検査:民間検査機関を含め、検査機関の拡充
・簡易検査キット:
 国が懸命に開発中→比較的早く実用化する見込みである
・治療薬:
 既存の薬が本ウイルスに効果があるという一部報告あり
 それについてはしっかりと検討したらいいと思う
・新しい治療薬の開発の努力開始
・ワクチン開発:
 日本をはじめ、国際社会が努力を開始。
 しかし今回の流行を抑えるのは間に合わない可能性が高いと


00:27:08〜
◆これからの見通し
日本でも感染拡大が起こる可能性がある(医療機関のキャパシティを超える可能性も有る)
しかし2009年の新型インフルエンザで抑え込みが成功しているので、
今回も国民は国民、行政は行政、企業は企業、専門家は専門家、
それぞれがやるべきことを確実に行うことで死亡率を極力抑えることは不可能ではないと考える

00:28:00〜
◆結論
1クルーズ船は感染リスクが高いため、PCR検査を実施の上下船させること
2すでに国内で感染が起こっている可能性は高い
 対象地域を限定せず、症例を検知できるように診断体制を含めてサーベイランス機能を整備すること
3権益の強化にこだわるのではなく、感染者が適切な診断と治療が受けられる医療体制の整備に
 対策の重点を置くこと
4国民の不安を払拭し、また感染者が不当な扱いを受けることがないように、
 政府は正確な情報を迅速かつ継続的に、国内外にむけて発信すること

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:30:52.47 ID:MDLZgkx4.net
終わりです
内容的には重複してるし13日時点の話だからちょっと情報が古いけども
マスコミと政府に思うところがあるのはひしひしと伝わって来たw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:32:56.21 ID:PBLtF6AZ.net
おつです

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:33:40.18 ID:weYzDovg.net
ありがとうすごく助かった
ほんと国の全体協力がないと無理だ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:35:29.33 ID:+GSYPUls.net
>>439
ここの擦れの人々はこんなに危機感を抱いているのに、肝心なところが危機管理放棄してる様に感じる。
確かに中国トップの訪日やオリンピック開催に向けて、この疫病は無かった事にしたいんだろうけどさ。
今日はマラソンの話題で盛り上がったけど、海外ではマラソン中止&学校休校とか未知のウィルスに
最悪を考えて危機意識もっているのに、こちらはザル検疫・検査・隔離以外は日常と何も変わらないだもの。
なんだか今の状況が、武漢だか湖北のお偉いさんがやってた新コロ隠しの頃と大差ない様に思えて仕方ない。
杞憂ならいいんだけど。2/7だったっけかに通達出て、保健所が少し柔軟に検査をする様になって市中感染が
露見し始めたが、感染力が強いのに感染者数がまだ少なすぎる。これから爆発的に増えるのかな?積極的な
予防措置特に行われてないもの。被害が大きくなってからでないと民意を得られないと思っているのかも
知れないが、そうなると手遅れになってしまうって。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:37:10.61 ID:h05TUbmP.net
文字起こし、ありがとうございます。判りやすかった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:37:12.60 ID:BgWISHhg.net
感染のリスク軽減を
勤め先に求めたり
行政に任せたりしない事。
いつでも動ける様に仕事や家を捨てる覚悟を決めておく事。
これに尽きる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:37:34.25 ID:XNwJb+2R.net
ありがとう。ちゃんと読んだ。活字にするのは重要。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:43:53 ID:CQ3jiEBd.net
いま、テレビで言ってたけれど
アメリカの最新の論文によるとウイルスの感染者は2日で2.4倍になるんだとよ。

つまり、
いま、国内に1000人程度の感染者がいたとしたら
10日後には8万人、20日後には634万人だぞ?

もう誰にも止められない。
人によっては会社や学校を休んだほうが賢明かも。
医療従事者の人は覚悟したほうがいい、
明日から感染疑いの人が大挙して押し寄せるだろう。
旅行会社や飲食店、ホテル業界の人は転職を考えたほうがいいかも。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:46:06 ID:PBLtF6AZ.net
そこまで行ったらもうかかった後のこと考えた方がいいわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:48:17 ID:vOev7C7e.net
普通に肺炎起こして、知らないうちに治ってるくらいの体力がないとヤバそうだな・・・

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:49:54 ID:osdwdlb2.net
>>460
あなたがかみか

それでも動画を見れるなら見た方がいいかと
やっぱりノーカットじゃないと細部に誤解の余地が

あと、本質じゃないけど動画じゃないと熱が伝わらないw
随所に出てくる「リアリティ」って言葉にすごい熱が

それでもあなたはかみ
今まで活字はメディアがごく一部を切り取った物しかなくて、
本来の内容が伝わってなかったから
ありがとうございます

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:52:57 ID:CQ3jiEBd.net
ワクチンができたり、有効な治療法がみつかるようになる前に
わずか1〜2か月の間で
国内だけで1000万人の感染者がいる状態になる。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:53:50 ID:6enmNY8D.net
>>124
>>455-459

どうもありがとうございます

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:54:18 ID:ePz3ZzcJ.net
>>460
お疲れ様です後でじっくり読みます

首相動静(2月16日)

午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後2時41分、私邸発。
 午後2時53分、官邸着。
 午後3時から同21分まで、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村明宏、岡田直樹、
杉田和博各官房副長官、沖田芳樹内閣危機管理監、北村滋国家安全保障局長、古谷一之官房副長官補、長谷川栄一、今井尚哉両首相補佐官、佐々木聖子出入国在留管理庁長官、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
同4時3分から同14分まで、新型コロナウイルス感染症対策本部。
午後5時1分から同4分まで、新型コロナウイルス感染症専門家会議。
 午後5時24分、官邸発。
 午後5時38分、私邸着。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:54:22 ID:a8+UaPb+.net
>>447
単細胞だね。感染が広がるのは弱毒化に進んでいるから悪いことばかりじゃないんだよ
実際武漢は威力落ちてるだろ
感染が広まるほど収束する原理とマスクしないで咳撒き散らかしている人間の心理だよこれは

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:56:30 ID:aS66OC9z.net
>>420
クルーズ船は感染者が多いので仕方ない
それに大半の感染は騒ぎになる前のマスクをしてない時に起きたと考えるべきかと

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:58:43 ID:II0B1Sbs.net
金のない人間が感染を防ぐにはどうすればいい?
海外に逃げることも、ポツンと一軒家みたいなとこに逃げることもできない。せいぜい水と食料を少し蓄えておくくらいしか。
現状、田舎だから仕事はしてるが感染はまだしてないと自覚はある。でも一か月後は分からない。今のうちに対策したい。仕事やめたら家賃も払えない生活環境だけど半年位なら追い出されないかな。やはり引きこもるしかないかな。
金のない人間が感染を防ぐ術ある?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:58:46 ID:CcDZ2rwn.net
>>460
お疲れ様でした。腑に落ちた。ありがとう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:59:38 ID:UK5aV++O.net
素人だから分からんけど
確かに変異したウイルスが拡大するなら
強毒より弱毒になる可能性の方が高そうだよな

だってすぐ死んだら広がらないもん

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:03:09 ID:2UrXiNZU.net
新型インフルも徐々に弱くなってるのかあ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:03:41 ID:WcPOH+WI.net
>>476
それこそどんな環境にいても自分の出来ることをやるしかないよ
とりあえず過度の心配はストレスになるからやめて、健康に注意しながら好きなこと、楽しくなることをやろう(免疫上がる)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:03:50 ID:MDLZgkx4.net
>>459
×3権益の強化にこだわるのではなく、
〇3検疫の強化にこだわるのではなく、

誤字すまん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:05:11 ID:+GSYPUls.net
>>471
まるで武漢の再現だな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:05:31 ID:+dE9yS6c.net
>>476
持病がないならうまい飯食ってよく寝ろ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:06:21 ID:osdwdlb2.net
>>478
俺も素人だけど、感染者内で変異前と変異後の型で、
宿主(細胞)の取り合いが起きるから
これに負ける変異型は元の型に淘汰されて、
感染者の外に出ることはないと思うんだよね

強毒かはわからないけど、
そういう競争で元の型に勝てるということなのではないかと

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:06:44 ID:CQ3jiEBd.net
>>476
以上に安くなった辺境の地のホテルに連泊して
引きこもって状況が落ち着くのを待つか、
もしくは、実家に帰るとかは?

僻地のビジネスホテルとか安いよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:07:34 ID:DrBWcSsd.net
文字起こしありがとうございました
とても参考になり助かりました

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:08:59 ID:ePz3ZzcJ.net
https://i.imgur.com/T3EX0fE.jpg
全世界生き残り選手権

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:09:53 ID:BgWISHhg.net
>>476
とりあえず仕事辞める覚悟だけは決めとけ。
決断遅れると数日動けなくなるからな。
未払い賃金退職金どうのこうのは考えるな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:10:22 ID:TqqU8jAt.net
>>478
それが研究員の人が言ってた、エラーによる無害化なのかね、政府が待ってるという。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:14:24 ID:a8+UaPb+.net
推測だけど感染が拡散すると弱毒化するから
武漢では二度広めている疑惑も自分はあるんだな
だって症状が明らかに二種類あるからね
広がっている間の潜伏期間が長いのもあるけどもそこに第二波のウイルスばら撒いたら
第一波のウイルスの強毒化と同時併発して混乱させることが出来るよなあと

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:25:00 ID:2UrXiNZU.net
605 山師さん@トレード中 2020/02/16(日) 23:21:15.41 ID:SJGEzkslM
762可愛い奥様2020/02/16(日) 23:08:15.22ID:Q5ckxmkK0
ken*****
2時間前

知人が埼玉県内の病院に勤めてますが
すでに県内の複数の病院で15人ほど感染が確認されてます。

それにも関わらず全く公表されていないとの事。
おそらく他の県でも同様の事態となってるはず。
日本政府ははっきり言って中国よりも隠蔽体質です。もはや水際対策は何の意味もなさない。
内陸での人から人への感染は広まってます。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:26:53 ID:II0B1Sbs.net
みなさんありがとう。ほんとにスペイン風邪レベルで日本パニックまで行くなら仕事辞めれるけど‥辞める覚悟はしといた方がいいですね。
実家は大都会なんで今の地域のがマシですね。といっても人口10万都市ではあるから時間の問題かと。
とりあえず全力で免疫力高める。あと僻地のビジホは検討してみる。いかんせん、この一か月ですよね。大流行か大したことないで収まるかは。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:29:43 ID:uN8qlRyZ.net
おれの考えは少し違う。
新型コロナウイルスの感染には、何か条件があるように見える。
これだけ感染力が強いウイルスにしては広まり方が遅い。
ダイヤモンドプリンセスぐらい密閉空間だったら、とっくに乗客全員感染してなければおかしい。
免疫力の強さ以外にも絶対何かある。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:30:46 ID:MZD4t34a.net
https://twitter.com/osaka_sirokichi/
こいつのツイート見たけど楽観論丸出しで欧米のほうが危険とか言ってやがる
中国共産党員か?
https://twitter.com/osaka_sirokichi/status/1228970319584485376?s=21
https://twitter.com/osaka_sirokichi/status/1226362117177012224?s=21
(deleted an unsolicited ad)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:31:58 ID:BgWISHhg.net
>>493
まともな検査出来てないだけだよ。
時間差で中国になる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:32:03 ID:vimcn8pt.net
強毒ウイルスのRO値は低くなったとしても
どこかに、付着したウイルスの生き残り時間が
長く変異するっていう恐ろしい可能性がないわけじゃないよね?
なんてったって未知のウイルスだから。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:32:19 ID:jCnYoGDb.net
>>476
>金のない人間が感染を防ぐ術ある?
ない

完全に感染を防ぎたいなら
隔離された場所で籠城する
しかないが備蓄と金がいる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:32:43 ID:hEyuxY1z.net
>>401
治癒10000近いけど、重症が11000
感染者は今もぞくぞくと増えてるし、そんな楽観視出来るのか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:33:36.79 ID:MZD4t34a.net
>>494
続き
はるきさん@大🏢都🌆会
@osaka_sirokichi
·
49分
コロナウイルスは普通の風邪のウイルスですしね(´;ω;`)
https://twitter.com/osaka_sirokichi/status/1229038166566260736?s=20
はるきさん@大🏢都🌆会
@osaka_sirokichi
2月13日
返信先: さん
あれは「ちょっと厄介な風邪」に近い感じがしますけども、必要以上に騒いでいる人が多いから・・・・・
https://twitter.com/osaka_sirokichi/status/1227943385522040833?s=20


はるきさん@大🏢都🌆会
@osaka_sirokichi
5時間
中国で発生したら「武漢熱」だの「中国肺炎」だの言うくせに、アメリカやフランスで起きたら「アメリカ肺炎」や「パリ熱」と絶対に言わないだろうなぁ。
ああいう自称保守は欧米崇拝がすごいからね(´;ω;`)
https://twitter.com/osaka_sirokichi/status/1228961360714665984?s=20
(deleted an unsolicited ad)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:34:22.24 ID:jiO9XMLs.net
>>493
広がりが早いよ
これに見えない広がりがあるから収束が読めない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:35:42.83 ID:osdwdlb2.net
>>493
無症状感染者がかなりの割合でいるようだし、
検査が追いついてないから、
どれだけ広がっているかわからん

発症の条件はあるかもしれない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:36:16.64 ID:MZD4t34a.net
>>499
続き


はるきさん@大🏢都🌆会
@osaka_sirokichi
22時間
正直な話をすると、もし私が台湾人で日本旅行を今の時期に計画してたら、多分行くと思いますよ・・・・・

台湾の方が中国本土に近いわけで本当はもう蔓延している可能性も非常に高い。むしろ日本の方がマシなのではないかと思いますし。
https://twitter.com/osaka_sirokichi/status/1228717290494947330?s=20


はるきさん@大🏢都🌆会
@osaka_sirokichi
·
2月13日
返信先: さん
(私の推測ですが・・・)
コロナウイルスで過剰に騒いでいる所は大体それに乗じて反中国を煽りたいだけですよ。あれは・・・・・

それにしてもコロナウイルスよりアメリカのインフルの方がやばいでしょうに。
https://twitter.com/osaka_sirokichi/status/1227927242518360064?s=20

特効薬もワクチンも現段階で無いくせによくもまあ
(deleted an unsolicited ad)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:36:28.89 ID:jj7rvSfq.net
日本のスーパースプレッダー(SS)は今のところこの二人

・東京のタクシー運転手(一人で8人以上感染、義理の母が死亡)

・和歌山の医者(少なくとも5人以上は感染)

こんな感じだな。このウィルス、感染者全員SSなわけではないようだな。
適当にいえばSSになるのは10人に1人くらいか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:38:36.41 ID:MZD4t34a.net
>>493
すでに感染者は軽く一万超えてるだろうな
テレビの感染者は発症しただけで多くは無症状のままで陰性になって回復するだろう、と思う

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:38:49.29 ID:8uoABWcM.net
>>493
検査しない
保菌者でも陽性が出ない事がある
検査前に死んだらカウントしない
黙殺

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:39:42.21 ID:jj7rvSfq.net
SARSのときはスーパースプレッダーの報告は蔓延3か月後なんで驚異的ではある。
おそらく基本的再生産率は

SARS 2

コロナ 4〜5

くらいと考えてよいかもしれない。一人が感染すると平均4〜5人に感染させる。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:41:30.55 ID:A/nH9AyG.net
>>493
感染者のxy遺伝形質とか知りたいところ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:43:15.59 ID:II0B1Sbs.net
関係ないけど、日本で最初に感染確認されたバス運転手が完治して退院したニュース何日か前にあったけど、抗体が体内に出来てるのかな?だとしたらワクチン作りに協力してほしいよね。てか、その人だけ生き残る確率高いよね。最初に感染して最後まで生き残ったら映画見たいw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:44:09.52 ID:uN8qlRyZ.net
>>501
発症の条件もそうだし、無症状感染にまで至らないウイルス検査で陰性のままの人が一定数いるのは確かで、
過去の感染履歴なのか、それとも生活習慣の違いか、単なる曝露量だけじゃないと考えている。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:44:34.31 ID:cg9DaaIw.net
>>503
全然ちがう
東京の運転手は屋形船で中国人にうつされてて周りの人も同じ場所にいた
医者は同僚にうつしたがスーパースプレッダーなら
同じ部屋にいた人全員に劇的にうつしてないとおかしい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:45:39.04 ID:F5thl39S.net
男性の感染者が多いですよね
手洗いしない人が多いのかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:46:19.81 ID:7Mij6/PL.net
>>508
和歌山の医者も退院だよ
医者だから何かしら協力するかもね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:47:29.09 ID:F5thl39S.net
女性はお化粧するから目鼻口
あんまり触らないのよね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:47:39.32 ID:jj7rvSfq.net
基本的再生産率を4と仮定

・2月1日 1,000人(勝手に想定)

・2月10日 4,000人

・2月20日 16,000人

・2月30日 64,000人

・3月10日 256,000人

・3月20日 1,024,000

・3月30日 4,096,000

3月末でおよそ400万人が感染するな。その内一割が重症者なので40万人、死者は8万人(致死率2%と仮定)
陰圧室1,800床では全く足りない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:48:14.17 ID:IBimZUkc.net
日本中で発症者が多発してるわけでもあるまいし
本当にここの住民はパニック大好きだな

お前らみたいのがいるからマスコミも喜んで過剰な報道するんだよ
われわれがすべきなのは落ち着いた対応と判断だ
たいしたことないウイルスなんだから手洗いちゃんとしとけば安心だよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:48:30.85 ID:BgWISHhg.net
感染者1万どころじゃ無いと思うよ。
大半の人は感染しても結構長い期間気がつかない。
調子悪くなって熱出るのは一部で、大半は普通に日常生活してる。
発熱したり胸が苦しい人が出て来て目立つ様になる前にすでに
広範囲で広がってると思う。すでに日本で十万人感染してるとしても
驚かないわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:49:01.81 ID:EvHFfUhs.net
>>512
早い!
もう退院なの

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:49:36.89 ID:MbDwHXT4.net
>>511
タバコとか トイレも男性トイレの方がはねて感染するのかも

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:51:57.38 ID:cg9DaaIw.net
>>517
和歌山の先生も最初のバス運転手と同じで
陽性反応出た頃にはもう落ち着いてて
そのあと二回陰性が出て退院
>>350に貼った

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:54:52.03 ID:II0B1Sbs.net
>>512
それは期待したいところですね。素人考えでは手探りでワクチン作るより、完治した人の抗体?などから探った方が早い気もしますがどうなんでしょうね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:54:56.76 ID:jj7rvSfq.net
>>510
検査しても陽性は3割程度なんで、
和歌山の病院の実際の陽性認数なんて発表よりも遥かに多いぞ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:54:56.91 ID:UnDQpfUW.net
>>517
和歌山の医者の詳細
>>350にある

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:55:56.78 ID:/D84700Y.net
>>493 潜伏期間がめっちゃ長い定期。

ダイヤモンド姫号の乗員乗客はほぼ感染してる。船内で拡散してる。
今まで検査で陰性になった人らはまだ潜伏期間。
次々感染してるから、誰がどの順番か判らない。先に感染して発症して人から搬出してただけ。

発症に関係無しに検査し出したら、無症状の感染者も含めて、じゃんじゃん陽性が出てきたのはそういう事。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:56:48.42 ID:cg9DaaIw.net
>>521
スーパースプレッダーにはちゃんと条件がある
だから危機感強めの医療関係者もまだ誰も言わないの
お前の素人判断は誰も聞いてないの

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:57:18.59 ID:ePz3ZzcJ.net
>>520
https://sp.fnn.jp/posts/00050276HDK/202002141522_cuisai_HDK
あるよ

でも肝炎とかエイズなどが心配じゃない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:58:37.57 ID:ZfIJRINQ.net
>>515
火消し来るな!糞が

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:59:23.34 ID:uN8qlRyZ.net
>>510
案外アルコール摂取量と関係してたりして。
飲酒量が多い人ほど風邪をひきにくいという話があるくらいだから。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:59:35.00 ID:F5thl39S.net
トイレは温水で手洗いしたいなぁ


これから先花粉症で目鼻口を
触るよー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:59:57.99 ID:jj7rvSfq.net
退院している人もいれば重症と報道されその後が不明の人もいる

・クルーザー船12人重症者

・和歌山70代の男性

・北海道50代の男性

・千葉20代の男性

・東京40代の男性

ここら辺は報道が全くない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:00:12.06 ID:5qtRIL9E.net
>>509
細胞が弱っていると寄生されやすいのかもしれない
新陳代謝が悪いと弱っている(老化している)細胞が多そう
感染者でも寄生されている細胞が少なければ、
検査はある程度の確率で陰性になりそうだし

喫煙や大気汚染は呼吸器の粘膜の細胞を慢性的に弱らせるだろうし、
クルーズ船のストレスも良くなさそう
高齢者や持病持ちに新陳代謝が悪い人が多いのは言わずもがな

他のウイルスも同じだと思うんだけど・・・
感染率や発症率については風邪のようなものなのかな
重症化すると全く違うけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:00:16.81 ID:jv+mbfEL.net
>>526
おっさん落ち着け
縦やで

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:02:50.64 ID:5qtRIL9E.net
>>515







533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:04:54.45 ID:Puy6LT4X.net
もう安倍政権は中国コロナ生物兵器で、老人を駆逐して、年金削減を試みてるんやろうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:05:28 ID:oWI7hE90.net
無職で家賃滞納レベルの生活環境も死亡リスク高くて立て直すのに時間かかったり相当しんどそうだけど
それを選んだ方がまだマシなラインてどんな感染状況だろね
人生一度最大ピンチ確定ならまだしも今後も複数回同じ様な状況がある想定なら
今回は無理なく出来る範囲対策とって不安なら今後対策強化なりしてく方が期待値高くなる可能性もあるんじゃない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:05:42 ID:Tdc+O/Qn.net
陰圧室は2月20日くらいで一杯になるが
これどうするんだ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:05:59 ID:hPu9l7hS.net
鈴木貫太郎→ポツダム宣言を黙殺
安倍晋三  →「米国の中国人渡航禁止」を無視

安倍捏三、習インペーの「日中黙殺コンビ」により、
中国武漢より発生した「新型肺炎」は、
75年前の「新型爆弾(原子爆弾)」の核分裂反応よろしく、
人智を超えた凄まじい感染力(爆発力)を伴い、
広島、長崎どころでは無く世界中に拡散して、
「地獄絵図」になりましたとさ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:06:30 ID:zPWcU0x9.net
>>523
潜伏期間の意味間違ってない?
ウイルスもってる=陽性だけど症状が出てない状態のことだよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:08:12 ID:aPvKyIy/.net
>>476
どんな仕事してるかしらんけど在宅ワークできるやつに転職したら?
働きながら引きこもれるから現状最強だと思うけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:08:39 ID:5qtRIL9E.net
>>537
ウイルス持っているのに陰性の人たちは何期間なの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:11:58 ID:Puy6LT4X.net
T細胞攻撃するてことはかかって治ったとしても一生エイズ患者よ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:13:24 ID:aPvKyIy/.net
東京都は週報を出すからいいけど他が追随しないんじゃ意味ないな
危機管理レベルが都道府県でバラバラすぎて話にならないわ
どうしてこんなにザルな国なんだ日本は

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:13:29 ID:i9ZNFlGj.net
>>511
その他、仕事など活動範囲が男性の方が広い、喫煙飲酒率などもあるのでは。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:13:38 ID:zPWcU0x9.net
>>539
陰性なのにウイルスもってるとしたら
検査のミスか、検査後に感染したかでしょうがw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:14:05 ID:Tdc+O/Qn.net
千葉の20代なんて40度の熱があるのに4つの病院たらいまわしにされ、
最後の病院が「重症だから本当にお願い!」と検査を頼み込んでやっと検査され、コロナと分かった。

つまり、同じような重症者でも検査されていない人はたくさんいる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:14:55 ID:V4MW2JSa.net
>>541
ゴーンも逃げたからザルだな
奴隷の国だから仕様がない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:15:55 ID:Tdc+O/Qn.net
とくに報道で「持病のある高齢者」、これが刷り込まれているので
20〜40代の健康な若者なんて重症でもまずコロナとは疑われず、検査もされない
これで弾かれている人間が多数いる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:15:59 ID:V4MW2JSa.net
>>544
検査で門前払いなんだから
ひどいもんだよまったく!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:16:19 ID:aPvKyIy/.net
財務省はまた日本の借金が莫大に増えたとか舐めたことを抜かすんだろうし国賊の役所ばかりだ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:17:18 ID:V4MW2JSa.net
>>546
検査の門前払いで見殺し

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:17:50 ID:Puy6LT4X.net
肺炎で亡くなった患者をみんな検査すべき

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:18:38 ID:Tdc+O/Qn.net
今までほぼ分かっていること

・全員がSSになるわけではない。しかし、かなりの頻度でSSは生まれている

・報道されている感染者数は氷山の一角(重症でも検査されていないケースが多数)

・報道されている重症者のその後が不明

・クルーザー船の重症者については機密扱いされている模様

・あと5〜10日くらいで政府の用意した陰圧室は一杯になる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:18:58.89 ID:+LD1nuAY.net
自民党へのご意見フォーム

https://ssl.jimin.jp/m/contacts?_ga=2.106654339.1269557405.1581866036-1108016965.1581866036

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:20:04.92 ID:7KCdnq6e.net
【速報】エルトン・ジョンさん体調不良 マイコプラズマ肺炎に ニュージーランドで公演中に 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581864931/

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:20:16.30 ID:V4MW2JSa.net
陰圧室も人工呼吸器も
圧倒的に足りないだろ?
地獄絵図になりそうだな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:22:47.86 ID:u2HL9twl.net
>>470
この動画を見た後で、専門家会議からの「国民の協力が必要」「人混みを避けて、不要不急の〜」を聞くと印象がまるで違うよね
残念ながら、今だと政府への不信感から“具体的な対策なしに国民に丸投げするのか”と取る人が多いようだ

丸投げやお茶を濁す発言なのではなく、国・専門機関・企業・個人それぞれの役割があり、一丸となることが必要なのだという文脈を添えて
個人個人の意識が重要だと強調して発信してもらいたいと感じた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:23:34.26 ID:zPWcU0x9.net
>>553
マイコプラズマが陽性だからそういう発表になってるわけ
わかる?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:26:31.19 ID:7KCdnq6e.net
民間保険屋の死亡保険は大規模な感染症だと戦争とか災害時みたいな特例で保険金出なかったり減額されたりするよな?
ただの肺炎で死んだということの方が遺族はありがたいだろうか保険屋は後々調査するんじゃねーの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:27:28.34 ID:Tdc+O/Qn.net
ID:zPWcU0x9には>>551の火消しをぜひしてもらいたい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:29:04.51 ID:zPWcU0x9.net
火消しするつもりなんか全然ない
だから正確な情報追っかけてる
素人の読み間違いや煽りなんか見たくない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:29:14.87 ID:aPvKyIy/.net
結局なるようにしかならない
運が悪い奴と弱い奴は死ぬし生き残っても後遺症、運が良いか強い奴はしんどい風邪程度
遺伝形質や日頃の行いで決まるんだろうぜ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:29:51 ID:Tdc+O/Qn.net
>>559
そうか
無能だな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:33:43 ID:YZUZnebB.net
>>543 今まで何のニュース見てきたんだ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:34:03 ID:zPWcU0x9.net
検査で陰性のことを潜伏期間と呼んだりするのが有能なのか?
馬鹿馬鹿しい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:35:03 ID:6S0WFowh.net
>>382
人間の身体ってほんと不思議なんだよ
健康診断でオールAみたいな人が、風邪をきっかけに病気を発症して、その時から持病持ちになる
その持病を抱えて暮らしていくわけなんだけど、新コロの場合はその発症した病気が重篤化しやすい"特徴"がある

産まれた時から病気を持っている人もいるけど、多くの人が、健康な身体から持病を持ち、死ぬまでの間に不健康な期間は、平均10年くらいあるって聞いたかな

自分は健康だと思ってた人が、新コロへの感染で持病持ちになるか、致死する。
遺伝や生活習慣もあるけど、そのあたりに心当たりがない人も、発症する時は発症するんだよ。
自分は健康だから、心配しなくていいというのは、大きな間違いだね。こと、この新コロについては。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:35:13 ID:aPvKyIy/.net
【新型コロナ】国内感染者数414人に 16日 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581862612/

もうここから先は武漢の後追いだから数字を気にする必要はないが、どこの誰なのかはせめてなるべく共有しよう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:37:19 ID:SwVwTyO5.net
>>543
武漢の眼科医でリアタイで報告して亡くなった人は
無症状潜伏期間に3度くらい検査しても陰性で陽性になった途端劇症化して死亡
これが検査ミスなのかわからないけど、念入りに検査しても発見出来ないほどウイルスが小さいとも言われてる
インフルも症状出るまで陰性だったりするらしい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:38:02 ID:6S0WFowh.net
>>391
1週間前には、医師30人は死んでるって話見たな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:38:14 ID:Tdc+O/Qn.net
クルーザー船の重症者、やっと少し情報だしてきたな

元クルーズ船の19人重症、集中治療室に…60〜80歳代男女
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00050145-yom-soci

これ見ると老人ばっかなんで「やっぱコロナは老人の病気だ」とか思わないように
クルーザー船の客の大半が老人なだけ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:39:15 ID:MfX+La6r.net
わざとインフルに掛かればコロナはかからないとかないかな?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:40:28 ID:5qtRIL9E.net
>>555
何度も言っているけど尾身先生の対策案は
尾身先生の話を「ノーカットで」聞かないと、
一般人は大反発してしまうよ
俺だって会見見てなかったら、そうだった

尾身先生の対策案が実行されることになっても、
このままじゃ大失敗に終わると思う

そのための会見だったんだろうけど、
集まった記者がどちらかと言うと
メインのニュースと縁が遠い人が多そうに見えた(専門の記者?)
お行儀が良過ぎる
詳細忘れたけど感染症を現地で取材し続けた経験があって、
尾身先生と顔見知りの人とかいたし

名乗らないで変な質問した人もいたけどw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:40:54 ID:BAuqn7Kj.net
ABC型順繰りにかかって1ヶ月凌ぐか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:42:30 ID:Tdc+O/Qn.net
>>566
それは恐ろしいな
季節性インフルの20倍〜50倍の致死率をもたらすウィルスで
かつ感染力が高く、そして容易に検査をすり抜けるウィルスか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:43:54 ID:aPvKyIy/.net
今のタイミングで他の病気にかかるのはさすがに愚かすぎる
そんなに死にたいのなら止めないが基礎疾患持ちより自分が優先されると思わないでくれよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:45:44 ID:sDaIi+Cm.net
>>547
検査を肛門で払うに見えた
かなり疲れているな、俺

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:47:16 ID:hPu9l7hS.net
リアルヒャッハー東京

「世界に冠たる巨大都市 東京」が、
本気で世界からm9される日が来ようとは…
モヒカンですら汚物を消毒できても、コロナからは我先にと逃げ出す

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:49:12 ID:BAuqn7Kj.net
>>574
病院行け

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:52:00 ID:aPvKyIy/.net
アメリカのメディアにはボロカスに言われてるから日本人がアメリカから締め出されるのも時間の問題か

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:53:13 ID:6S0WFowh.net
>>467
1日で1.5倍か
中国の統計がある時までは、1日に1.1倍とかだったから、まあ、おかしくないな
もう、中国統計は集計間に合わなくなって、1日のカウント数が頭打ちになってる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:58:25 ID:6S0WFowh.net
>>491
病院内で騒ぎになって発表されるまでに、2-3日はかかると思われる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:00:48 ID:9fmIvPYY.net
尾身先生の動画と政府の会見ってそんなにかけ離れてないんだけど
尾身先生のはとっても腑に落ちるのに政府のは何言ってんだーってなるんだよなぁ
軽症者は自宅で、とかさ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:02:31 ID:6S0WFowh.net
>>511
生活圏の違いかと
子供が少ないのも、生活圏が狭いから
子供の頃は隣町に行くのも大冒険だったろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:02:45 ID:9fmIvPYY.net
江川紹子さんがまとめてくれてる記事

https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20200213-00162972/

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:03:51 ID:TK/wADi1.net
うし
@see5FxdiBXTf37r
数日前から咳がとまらず、ついに昨日38.7出たから保健所に電話したら門前払い。
仕事の都合上、毎日かなりの人数の中国人ならびに湖北省と書いてあるパスポート所持者と接してる。
それでもその人がコロナウイルスにかかってるという証明がないと検査不可だと。
#コロナウイルス
#厚生労働省
#保健所

午後4:00 · 2020年2月4日·Twitter for iPhone

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:06:56 ID:t1AlAfT4.net
>>539
本当はウィルス持ってる(陽性)けど検査の精度なりで持ってない(陰性)という結果が出てしまうことなら偽陰性と言います

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:07:09 ID:6S0WFowh.net
>>529
肺炎で致死に至るなら、体調悪くなって死ぬまでに早くて2週間くらいかかる
重篤化したら退院まで1ヶ月ほどかかるんじゃないかな
早期に退院してる人は臓器不全までに至らずに、寛解したと思われる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:07:23 ID:cnb7YEKW.net
武漢でのコロナ発生日とクルーザーの感染率考えたら
もう日本でとっくに武漢レベルの死者出ててもおかしくないのに
そうでも無い事を考えると
日本は意外と大した事なく終わるんでないの?

下手したら12月の時点で既に日本にコロナ来てると思うぞ

なぜ中国人ばかりが死ぬのかは不明・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:07:26 ID:xWh6cLO4.net
>>177
実際平熱で咽頭痛以外症状ないが
職員がまさかコロナじゃあるまいな
と疑惑の目でみるのでレントゲン撮ったよ俺

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:08:55.64 ID:6S0WFowh.net
>>539
もともと、陰性になった人がウイルスに感染してないことを証明するわけではない
既出の話では、陰性結果の半分以上が実のところ陽性だったってわかってる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:09:27.92 ID:zN2ZXrMa.net
>>433
再感染もあれば、2次感染もある
2次感染は別の病気もらって悪化だよね

あと、変異β型?発熱もなく一気に悪化するとツイで見た

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:12:14.26 ID:6S0WFowh.net
>>546
クリニックで受診しても、臓器不全の疑いなんて簡単に診断されないからな
大病院に入院するなんて、ほとんどが門前払い
大病院のICUに担ぎ込まれるくらい悪化して、はじめて精密検査をしてもらえる
それは新コロに限った話ではないんだよね

日本国内でも既に新コロ診断されずに亡くなった人がいるのは間違いないと思われる
常識的に考えて

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:12:53.54 ID:xWh6cLO4.net
>>439
今すぐかかるのが正解
椅子取りゲームだから遅れれば死
感染症強いベテランの医者がいってた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:14:00.54 ID:Lk3PWHKS.net
日本ももう取り返しのつかない状況まできてるけどもしもっと致死性の高いウイルスだった場合でも上の対応が変わらないんだったら最悪だな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:16:14.73 ID:zN2ZXrMa.net
>>474
武漢はまだ勢い凄いよ。変異して重症化が増えてるらしいし
重症者が11000もいるのに、まだまだ感染者が出てる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:16:32.16 ID:6S0WFowh.net
>>568
クルーズ船の乗客はほとんどが時間が有り余ってるリタイアした老人だもんな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:20:50.64 ID:OCOd9l/u.net
>>586
噂では、中国と諸外国にきてるウイルスの種類が違うという説が

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:21:53.23 ID:6S0WFowh.net
>>586
武漢のはじめは12月だから、日本はまだまだ初期の初期
もちろん、武漢のそれは全くの未知状態だったから、真のスタートはもっとだいぶ早いはず

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:22:16.64 ID:OCOd9l/u.net
>>593
情報の出どころは?
中国に滞在してる日本人によると、お店なんかは空いてないところが多いとか?
会社勤務は在宅に切り替わってるところも多いらしい
食事は持ち帰りのみOKらしい
マックとか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:22:57.37 ID:6S0WFowh.net
>>595
武漢のそれと、日本のそれは、変異していないと既に情報出てたよ
ただ、武漢のものに変異する前のものが、世界中に広がってた可能性はあるけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:25:03.34 ID:LCppVyW2.net
>>581
背丈が低い子供の頃は、世界が広く感じられるよな
自転車で行けるところか世界の果てだったわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:26:08.98 ID:BAuqn7Kj.net
>>598
武漢ではコロナと別のウイルスも広がってるかもしれないらしい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:26:30.90 ID:6S0WFowh.net
>>600
その可能性はありそうだよね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:27:11.41 ID:6S0WFowh.net
>>599
戻りたい、あのコロ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:28:03.09 ID:LCppVyW2.net
ウイルスお漏らししたとしたら、コロナ以外もないとは言えんな。やめてくれと

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:30:31.95 ID:zN2ZXrMa.net
変異β型について。まだ確定した訳ではないらしいが

https://mobile.twitter.com/pecko178/status/1228672819564728320
(deleted an unsolicited ad)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:33:47.55 ID:+o+wAW7Z.net
なんか日本では爆発的ってより
ネチネチずるずる流行りそうな予感。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:35:17 ID:6S0WFowh.net
>>604
発症してる臓器不全が治癒できず後遺症が残るというのは、変異前のものでも既にわかってることだけど、その記事の先に変異のやつが、治癒できずに後遺症残るというのが、具体的になにを指しているのかがよくわからないね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:36:23 ID:YZUZnebB.net
他国だとどうだろうね。

アメリカはちょっと意味不明なので置いといて、香港とシンガポールはヤバそうだよね。
そしてカンボジアだよね。他国の挙動は参考になるから気になるよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:37:30 ID:6S0WFowh.net
>>607
カンボジアは、初期の各国対応の中で、日本よりも対応ガバガバなのはわかってたからね
日本もガバガバだったけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:40:08 ID:Tdc+O/Qn.net
武漢が勢い衰えているなんて報道はないだろ
むしろ悪化しているという現地の報告ならある
上海も1日3000人ペースで増えているって

これ「2月で終息」、「いや3月だ」とか希望的観測なんで当てにならない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:40:23 ID:OCOd9l/u.net
>>598
ハワイからうつされた可能性の一件もあるし、わからないね
武漢のそれと、日本のそれは、変異していないという情報のソースは?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:40:29 ID:lLAgt43V.net
ウイルスの強毒変異なんてそれこそインフォデミックでないの
ウイルスが変異し易いのは事実なんだろうけど
毎回強毒変異は言われて確認はされてない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:43:45 ID:sXeAwR79.net
ウィルスミクスで老人減って日本復活だな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:44:44 ID:YZUZnebB.net
日本がガバガバだったのはそうとして、1月中に世界中にかなり広がったと思うんだけどねぇ。
クルーズ船は、ちょっと特別だからノーカンにすると、日本で感染源不明な患者が出てきて3日経過。

そろそろ、他国でも2次感染、3次感染者あたりは増えてくるんじゃないのか?と思うんだけどね。

これで、日本以上に出て来なかったら、日本と他国で何がそんなに違ったのか?
には興味が出てくる。中国人旅行者の母数の差という事なのか、とかね。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:44:44 ID:aPvKyIy/.net
テレワークに移行するのも大事だが一番大事なのは感染疑い者の扱いなんだよな
NTTはそこが判然としないからやっぱりダメかもしれない
まあテレワーク自体インフラ未整備で無理くさいという情報がちらほら目につくけども

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:47:43 ID:zN2ZXrMa.net
>>606
症状が全くなく進行し、突然重症化だから、道端で突然倒れる人の事なのかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:48:13 ID:6S0WFowh.net
>>610
ソース出せと言われて、俺は基本的に断るんだけど、気まぐれで探してきたよ
「2.新型コロナウイルスの遺伝子変異は起きていませんでした。
中国で流行してから日本に持ち込まれる過程でウイルスの遺伝子が変異し病原性が高まるこ
とが危惧されておりました。しかし、国立感染症研究所が分離した本邦のウイルスの遺伝子解析に
より、遺伝子変異は起きていないことが確認されました。」

http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/2019ncov_ippan_200203.pdf

ほかでも聞いた気がする
ちなみにだけど、この舘田っていう日本感染症学会理事長は、胡散臭いぞ
めちゃくちゃ胡散臭い
クルーズ船の検査以前に防護服着るなって公言してたの、こいつだもん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:49:05 ID:lLAgt43V.net
>>612
普通に労働人口も児童も減るよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:52:27 ID:6S0WFowh.net
>>615
うーん、それはわからないね
心臓だと道端で即死するよ
救急車呼ぼうとしてる間に手遅れになる
心臓だと自覚症状ない人が多い
心臓って感覚が無いからね
俺は心臓病だから、わりとわかってるつもり

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:53:04 ID:Tdc+O/Qn.net
2日で2.6倍増えるというのはあくまで数理的なモデルであって
疫学的に確認して言ってるわけじゃないと思う。

そこまで急激だと日本はもう地獄に化していないか?

感染力がものすごく強いのは確かだし、満員電車ヤバイのは事実だし、
複数病院で院内感染起きていて間違いないし、行政の発表の100倍くらいは感染者いるだろうが、
実際はそこまで急激ではないと素人としては思う

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:55:48 ID:6S0WFowh.net
>>619
潜伏期間が5-40日と言われてるから、目に見えるまでは、時間かかると思っておいたほうが良いね
2月の終わりにかけてパラパラ死亡者が増えてきて、3月くらいから本格的になっていくんじゃないかな
ガチで2.6倍だと、梅雨の頃には人類が何回も滅亡してるでしょうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:56:33 ID:aPvKyIy/.net
日本人の場合は武漢よりも軽症者がやたら多くて重症が少ないだけかもしれない
ちゃんと検査しない限り全容把握は不可能
そして政府は真面目に検査して実態を掴む気がないことは厚労省会見から明らか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:01:26 ID:BAuqn7Kj.net
国なんかあてにしちゃダメ
https://i.imgur.com/ZEAZL4e.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:01:52 ID:Tdc+O/Qn.net
まだ政府の用意した陰圧には空きがあるようなので
爆発的に拡大しているとまではいえない。

肌感覚だと、今現在感染者は1万人くらいの感じ(重症者は千人、まだ陰圧病棟には余裕がある)
10日で4倍増えると仮定すると>>514

ただし、2月20日で政府が用意した陰圧床は一杯になる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:02:26 ID:IZSVhc7M.net
>>614
表向きテレワークやけど実態は自宅待機だろうね
働いてることにしとかないと色々都合が悪い

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:03:00 ID:6S0WFowh.net
一応、関数電卓使えない人のために目安
2日で2.4倍として、その平方根(1日あたり)を1.55とする

30日後 5万倍
40日後 4100万倍
42日後 9800万倍
43日後 1.5億倍

3月末にはもう壊滅だよ
人類終了の大本営発表はいつかね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:06:27 ID:5qtRIL9E.net
>>580
政府は説明が下手。不十分
なんでも切り取る報道も悪い
特番とかじゃなくて、こういうわかりやすい話を
そのまま垂れ流してくれた方がありがたい

専門家会議の会見もノーカットで見た
(大臣去った後はまだ見つからんけど)
長さの割には情報の量も質もわかりやすさも悪いから、
同じ時間なら尾身先生の会見を見た方が良いけど・・・

これも下手に切り取って報道されているせいで、
かなり誤解されていると感じる
脇田座長だってちゃんと話しているよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:06:49 ID:gmAJ5vw2.net
>>609
過去の事例から予想してるだけで
減る兆候か見えてないから決めつけるのは時期尚早だと考える
何より前例のない感染力

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:07:26 ID:SwVwTyO5.net
>>604
#コロナ 新型コロナは窒死率100%だろ
ただし、一年二年と時間かけて体内の細胞、臓器、神経、血液をやりにくる。
イメージは
#AIDS
のエイズの空気感染をイメージ、核も変わるから
完全に倒すの無理と
中華に聞きました。金持ちの中華人は日本に逃げてる笑



怖いね...今症状なくったって来年再来年はわからない
やっぱり空気感染するエイズでFAなのか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:08:03 ID:5qtRIL9E.net
>>584
偽陰性、覚えとく
ありがとう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:11:02 ID:6S0WFowh.net
>>628
メカニズムが解明されていない以上、現段階ではこの可能性もあるからな

専門家含めて、前例に則した話しかできていないのが実状

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:12:43.85 ID:Tdc+O/Qn.net
日本の人口は約1億なので、現在1万人の感染者がいても、
割合的には感染者はたった1万人に1人。
目に見える状態ではない

しかし、1万人の種が撒かれれば、
外出自粛、移動制限などせずに放置すれば
1か月ほどで誰の目にも見える地獄が出現する

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:13:14.93 ID:aPvKyIy/.net
よく考えたら検査してもらえないんだから仮病使い放題じゃん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:14:40.67 ID:aPvKyIy/.net
東京の社畜が急に咳が出はじめたという設定で演技しまくって仕事バックレれば感染爆発はしないで済むかも…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:17:18.59 ID:sXeAwR79.net
バンキシャで収束まで2年て言うてたやろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:19:03.96 ID:2fPrU6M3.net
クシャミ、咳のエチケットが全く出来ていない人間が多い。

大抵は中年以上の人間がそうで、学校で教育されていないから。

まるでスプレーみたいにハッックシュー!!!なんて隣の人がやったから、
エチケット守れよ!と本当にいいたかったが言えなかった。

ずっと息止めていた。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:20:57.51 ID:aPvKyIy/.net
思い切りくしゃみすると気持ちいいからな
しかたねえよ年寄りはわがままになってく生き物だから

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:24:00.47 ID:hPu9l7hS.net
満員電車は、もはや「感染ロシアンルーレット」
法令でも出ない限り、這ってでも出社する
エコノミック・アニマル日本人は、
「感染するか分からないなら、
感染しない方に賭けて、 出社したほうがマシ」

まぁ俺の事だが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:25:31.71 ID:wL04ayBu.net
>>1
次スレ用メモ

【スレタイ】
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart9

【1の本文】
ここは総合スレです。

各専門的な話題は、下記のそれぞれ専用スレを利用してください。

新型感染症 - 5ちゃんねる掲示板 https://matsuri.2ch.net/infection/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581856447/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581743635/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581533215/

身体・健康 https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1367629016/

東洋医学 https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

病院・医者 https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1581649061/

▼前スレ(Part8)
肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581805447/

重複スレ(Part7)
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581425324/l50

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:26:10.29 ID:Tdc+O/Qn.net
>>625
そうね。だから2日に2.4倍は現実としては考えにくい
もしそうなら今の日本は武漢化している
しかし、まだ武漢化はしていない
よって2日に2.4倍はあくまで理論的推定か、
過大な推定となる

リスク評価は本当に難しい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:29:34.58 ID:fGO4Ey/a.net
医大の場合6年間通わせるのに寄付金入れると7000万円〜1億円の費用がかかる。
大学の医学部は補助金あるので5−600万位。
医師免許持ってれば休職したとしてもいくらでも再就職できるので
感染拡大して医師が多数死ぬような状況になれば、日本の医者なんて休職するか
辞めちまうよ。いくら設備が整ったとしても医師が居なくなるんだよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:29:55 ID:Tdc+O/Qn.net
2日で2.4倍だとすると

1月20日 10人(勝手に推定)

1月30日 8,000人

2月10日 630,000人

今は100万人くらいになる。無症状者を含めて過大に考えても
さすがにこれは考えにくい。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:30:25 ID:5qtRIL9E.net
>>637
俺はむしろ逆。感染する前提で満員電車に乗る

白血病明けで免疫の無いカーチャンに移さないか、非常に心配だが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:31:10 ID:6S0WFowh.net
>>635
くしゃみでエアロゾル発生させるやついるもんな
これ系は、クチャラーと同じで死ぬまで治らん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:31:27 ID:2fPrU6M3.net
>>637
学校関係では、熱があってもとにかく出て来い!なんて言われた。
危機管理意識ゼロ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:32:10 ID:2fPrU6M3.net
>>642
しばらく別の家でも借りて住むべき

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:34:13 ID:2fPrU6M3.net
>>639
倍倍に増えるPCRでも、
しばらく回していないと増えたDNAを検知できないみたい。
検知できるころには指数関数的に増加する模様。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:36:21 ID:5qtRIL9E.net
>>645
頭ではわかっているけどね
行動力が無いんだよ
カーチャンごめん。こどおじでごめん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:38:34 ID:2fPrU6M3.net
>>647
せめて、いかなるときでも
自宅ではマスクをしましょう。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:39:11 ID:Tdc+O/Qn.net
訂正

2日で2.4倍だとすると

1月20日 10人(勝手に推定)

1月30日 8,000人

2月10日 630,000人

2月16日で880万人になる。無症状者を含めて過大に考えても
さすがにこれは考えにくい。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:40:14 ID:2fPrU6M3.net
>>643
一瞬、そう思って、
なら自分が注意をしてやろうと思ったけど、
刺されたら怖いのでやめた。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:43:32 ID:2fPrU6M3.net
>>649
一律に2.4倍なんてことは有り得ないし、
増え方は環境によって変化するでしょう。

飛行機なら密室で長時間感染者の傍にいることになる。
電車、映画館、スポーツジム、その他いろいろ。
そういうところでは、増加率が高くなると思う。

今はまだ日本は、スカスカの状態なんじゃないかな。

早く暖かくなって湿度もあがって、
ウイルスが弱体化してほしい。
間に合うか。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:47:14 ID:vkn0bD64.net
ウイル スミスって見えてしまう 眠くなってきた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:50:10 ID:Tdc+O/Qn.net
現段階でリスク評価として考慮すべきこと

(1)今後1年は流行が続くとの見込みがある(米国CDC)

(2)日本は3月末には数100万人感染者が出る可能性がある(こうなると医療インフラが危機的になる)

(3)中国は経済活動を半減させている(田中宇氏によると7〜8割も減少)。
株価がどこまで連動するかは不明だが、世界的な恐慌が起りえる

100年スパンでは福島原発事故の影響ほうが深刻だが
瞬間風速ではコロナはそれを遥かに上回る

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:54:44.09 ID:RwYATEbc.net
怖いなぁ。。日本もダメか。。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:57:42.01 ID:UVK49srG.net
自分の免疫力が高いか低いか簡単にわかる方法ある?
体温くらい?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:00:46.27 ID:yBT5FCkX.net
新型コロナウイルス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/38

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[f] 投稿日:2020/02/16(日) 21:30:43.70 ID:OhL2XKUv
http://www.taiwannews.com.tw/en/news/3876197
(機械翻訳抜粋)2020/02/14 15:02
中国の医師は、武漢コロナウイルスの再感染はさらに致命的だと言う

TAIPEI(Taiwan News)—中国の武漢市の最前線にいる医師によると、新規コロナウイルス(COVID-19)に再び感染する可能性があり、場合によっては心不全による死亡につながります。

aiwan Newsに転送されたメッセージによると、「2度目に感染する可能性は非常に高い。少数の人々は自分の免疫系によって最初から回復しましたが、使用する医薬品は心臓組織に損傷を与えており、
2回目にそれを取得すると、抗体は役に立たず悪化し、突然死に至ります心不全による死。」

また、このウイルスは最大24日間症状を隠す可能性があるため、「すべての人をだましている」とも述べています。
この主張は、中国の呼吸器専門医であるZhong Nanshan(with南山)が平均潜伏期間は3日間であると述べているが、
症状の発現には1日から最大24日かかることがあると主張しています。

また、ソースは、ウイルスの偽陰性検査はかなり一般的であると述べました。「テストキットを欺くことができます。
見つかったケースがあり、CTスキャンでは両方の肺が完全に感染していることが示されていますが、テストは4回陰性に戻りました。
5番目のテストは正に戻りました。」

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:02:39.66 ID:gmAJ5vw2.net
とりあえず、未知のことが多すぎる
もう少しこのウイルスのことが分かるまでは外出しない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:05:41.31 ID:Tdc+O/Qn.net
東京都は武漢市と人口はだいたい同じ、
しかし、人口密度は武漢の5倍

なので、ある時点を超えると武漢化のスピードは速いと思う
これが怖い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:08:41.88 ID:6S0WFowh.net
公共の交通機関は、東京は世界一発展してる
それは確か
地方は自家用車あるからまだ良い

武漢以上にやばい要素もあるね

日本の都市計画はいろいろ間違ってるからな
職住分離を良しとして、鉄道で大量輸送

一回日本が滅亡して復興するなら、職住近接の都市計画に変えたほうが良いよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:12:38 ID:OCOd9l/u.net
>>653
それなのに、国は病床を減らすために80億かけててやばない?
最近のニュースでみたよ
やったことが仇となって帰ってきそう

それと気になるのがこれ
畳や布団すべて廃棄…帰国者滞在のホテルで消毒始まる 千葉
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/k10012288051000.html
そんな危険なら、感染した人の自宅とかどうなるのか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:12:54 ID:Tdc+O/Qn.net
東京で医師含む5人感染 屋形船宴会の女性看護師と食事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00000095-kyodonews-soci

2人の所属は東京都大田区の「牧田総合病院」。都は勤務時のマスク着用状況などから、2人の間では院内感染の可能性が低いと推定。
病院での患者らの検査については保健所が今後検討するとしている。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:13:56 ID:0rc6kPeo.net
米チャーター機か2機到着 クルーズ船の米国人を退避 カナダ、香港も派遣方針
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/life/amp/200216/lif2002160048-a.html

他の国も引取にこいよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:14:57 ID:ThZQJIZ4.net
なんかこういう緊急時に国や自治体の考え方がよくわかるよな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:15:46 ID:ThZQJIZ4.net
>>662
なぜかどこかの国だけは放置してるなw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:16:31 ID:OCOd9l/u.net
>>658
ホラーゲームまたはホラー映画そのもの

>>656
それが事実かはわからないけど、将来武漢になったら日本終わる気が
ただ現状、諸外国は日本も含めどこも武漢になっていない
高齢者が少しずつ亡くなってるくらい
武漢は最初の頃どうだったんだろう?やはりペースも緩く今の諸外国みたいに
老人がたまに亡くなるくらいだったのかが気になる
地震だ、火山だの想定していた人はいても、誰もウイルスニュースが連日流れて
感染したのが何人だなんて見ると思った?
想定外で、見ていると映画の中のような気分だよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:16:46 ID:goLJfk04.net
親が白血病あがりで通勤列車乗るって・・・
生きてたらいかようにも選択肢出るけど肺炎になったら選択肢なくなるぞ
理由つけてしばらく休むくらいの大胆さがあってもいい
政府は全く手を打たないしもう己の才覚で何とかするしかないぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:16:59 ID:Tdc+O/Qn.net
>>661
東京都は保健所が検査していない段階で
院内感染の可能性は低いとしている

和歌山も当初知事が院内感染否定していた。

行政は院内感染の可能性をとにかく認めたがらない
しかし、マスク着用くらいで院内感染が防げるなら
武漢は医療崩壊していないよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:18:31 ID:0rc6kPeo.net
マスクしてカッパ着てマラソンできるのですねー

低体温症などで42人救急搬送 1人が意識不明熊本城マラソン、降雨影響
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20200216/k00/00m/040/155000c.amp

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:20:28 ID:0rc6kPeo.net
>>660
そこまでする必要はなかったとしても、
ホテルの風評被害を防ぐためでしょ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:21:12 ID:eTLtqimm.net
コロナウイルスの発生源
https://i.imgur.com/a0Bvuqr.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:22:15 ID:Bhxgv5s6.net
日本の感染者数と死亡者数をカウントするスレ誰か立ててよ
それで致死率がわかる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:22:35 ID:OCOd9l/u.net
>>669
それが、外国の個人の感染者の自宅もそんな感じのホテル対応なのみてびびった
なんか、諸外国の徹底した対応と日本の杜撰な対応とにかなりの差を感じる
なんで、あんなに諸外国が感染者に徹底してるのか

念のためっていうならいいんだけど
少し気になる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:23:14 ID:OCOd9l/u.net
>>671
立てていいけどスレタイとテンプレかいてよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:24:53 ID:Bhxgv5s6.net
>>673
スレタイ
【新型コロナ】日本の感染者数と死亡者数をカウントするスレ

テンプレというか本文は任せた

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:24:53 ID:OCOd9l/u.net
コロナウイルス【日本感染者数と死亡者数】カウントで致死率を出すスレ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:25:21 ID:OCOd9l/u.net
>>674
なんかカウントっていうのが嫌

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:26:09 ID:OCOd9l/u.net
【新型コロナ】日本感染者&死亡者数から致死率を割り出すスレ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:26:45 ID:goLJfk04.net
感染者数と病状の大小、死亡者数は重要だね
なにせ出される情報が断片的で武漢帰りの40代埼玉とかどうなってるんだよって毎日思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:28:56 ID:eTLtqimm.net
こんな情報が

>知人が埼玉県内の病院に勤めてますが
すでに県内の複数の病院で15人ほど感染が確認されてます。

それにも関わらず全く公表されていないとの事。
おそらく他の県でも同様の事態となってるはず。


日本政府ははっきり言って中国よりも隠蔽体質です。もはや水際対策は何の意味もなさない。
内陸での人から人への感染は広まってます。


https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/15818528664507.223e.27647

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:30:54 ID:Tdc+O/Qn.net
>>671
そんなので致死率なんて分からないよ
コロナで重症化しても検査してないし、死亡しても検査してないの多数だろ
そもそもオリンピックあるし、行政が死者を隠蔽する

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:32:24 ID:Bhxgv5s6.net
>>680
なら致死率は外していいよ
感染者数と死亡者数を数えていかないと実態がわからない
政府もいずれ誤魔化し始めるだろうし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:33:01 ID:2fPrU6M3.net
>>670
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581875096/


2名無しさん@1周年2020/02/17(月) 02:45:25.91ID:+VDWIhhl0>>38>>66
高須克弥 @katsuyatakasu
なるほど。中国と北朝鮮とロシアとアメリカだけ遺伝子配列の意味に気付いていたのだな。
慌てるわけだ。
それにつけても日本の専門家のお粗末さよ

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2819612984798955&id=100002508448098
https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1229020756660477952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


この論文が本物なら、これは非常に恐ろしいな。
(deleted an unsolicited ad)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:33:57 ID:Tdc+O/Qn.net
>>672
第一便が成田到着したとき、感染可能性があるのに、報道陣がインタヴューしてTV流してたろ
諸外国は帰国者をすぐくシャットアウトし、すぐに軍事施設に隔離。
一般人が触れることを禁止する

日本人は正直バカだと思われている

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:45:53 ID:Tdc+O/Qn.net
>>63みたいなのが全国で散発的に生まれてるんだろうな
若者で健康なら死んでも検査されない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:50:07 ID:2fPrU6M3.net
>>682
【話題】研究所の人の考察が興味深い「武漢コロナと日本のコロナはウイルスが別」
「日本政府はなんらかの情報を得て動いている」
「感染者を一か所に集めるとウイルスは飛躍的に増殖する」

https://www.moeruasia.net/archives/49659228.html


つまり、ウイルスの塩基配列が人工的に編集されている(人工ウイルスである)可能性が高いらしい。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:59:33 ID:fGO4Ey/a.net
カリフォルニア州に住むエスター・テベカさん。
冬休み中の長女(15)を連れて出身地の武漢へ1月1日に旅立った。

14日に武漢の実家へ戻った。その頃、武漢では肺炎が
ニュースにはなっていた。街中にはまだマスク姿が少なかった。

20日に患者数が異常に増加し、不安を覚える。すでにこのとき
日本やタイ、韓国などで感染者が報告されているが、
中国内では情報が限られていた。彼女の不安は数日後に絶望へと変わる。

23日、中国政府は武漢市の交通機関をすべて停止し、街を封鎖。
市内はゴーストタウンのようになり、誰も外を歩かない。
スーパーの棚は塩でさえも売り切れ。

日本の状況が武漢の16日頃の状況と仮定すると
あと一週間ほどで東京で就労制限、移動制限、外出時間制限が出る
だろうな。おそらくこれは現実になる。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:16:49 ID:YZUZnebB.net
もう一両日中に、日本からの渡航制限が、各国で出されると思うよ。

日本はもう水際防衛線が崩壊した。というか、1月の時点で崩壊してたことが証明され始めた。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:16:53 ID:OCOd9l/u.net
>>683
なんで諸外国は日本と違ってシビアな対応?
日本だけ知らされてない何かがあるとか?
カンボジアも日本レベルで杜撰という噂は見た

この時より、もっと新鮮な情報は?
https://wired.jp/2020/02/15/china-launches-a-crush-of-clinical-trials-aimed-at-covid-19/
患者の症状は、せきや発熱、重度の肺炎、敗血症性ショック、臓器不全にまでおよぶ。

これらの症状を、酸素療法や人工呼吸器、抗生物質で治療するほか、現地の医師らは臨床試験にも着手している。

ただし、新型コロナウイルスによって引き起こされる疾患に対し、現時点で承認された治療薬はない。
このため医療従事者は、ステロイドや抗体、通常ならHIVやインフルエンザの治療に用いられる医薬品まですべてを試している。

だが、これらの治療は一元化して厳密に結果を追跡することなく臨機応変に行われていることから、新しい疾患に対してどの治療が効果的なのか知るのは困難な状況である。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:18:45 ID:Tdc+O/Qn.net
王毅外相
「中国の厳格で徹底的な対策が効果を現し始めており、感染拡大との戦いに勝つ自信がある」

「中国はその国情から西側のモデルをまねることはできない。西側はみずからの文明が勝っているという先入観や中国への偏見を捨てて、
西側の制度と異なった東側の大国の発展を受け入れるべきだ」

中国共産党にバイオ戦争を仕掛けてきた西側に対して「お前らには絶対負けない!」
と言っているようにも見える

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:21:26 ID:Tdc+O/Qn.net
押谷先生は「日本の武漢化はまずはない」と予想しているね。

今回の流行の日本でのリスクアセスメントでは、1)は「国内流行が起きない」、
2)は「国内流行は起こり一定の被害は起こるが爆発的流行は起きない」、
3)は「日本でも武漢のような爆発的流行が起こる」、というシナリオを考えていた。
1)のシナリオは武漢での流行が報告された直後はまだ考えられたが、武漢とその周辺の流行の実態が明らかになるにつれて、
この可能性は急速にゼロに近づいていって、2月13日に明確にゼロになったというのが私の見方である。
一方、3)のシナリオも当初は考えたが、今はまずないだろうと考えている。

https://www.med.tohoku.ac.jp/feature/pages/topics_216.html

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:23:59 ID:YZUZnebB.net
>>690 3)のシナリオを排除した明確な理由が見当たらないので、それは感情的なものだと思う。
気持ちは良くわかるけどね。誰だってそうであってほしい。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:26:07 ID:2fPrU6M3.net
米国の新型肺炎感染、最悪の事態を想定し準備 CDC所長
www.cnn.co.jp/usa/35149453.html

CDCが全米に検査キット配布を決定!
www.youtube.com/watch?v=LQ5L1FlUhtE

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:27:50 ID:fGO4Ey/a.net
日本人頭おかしいw 

日本三大奇祭の一つとされ、500年余りの歴史がある裸祭り
「西大寺会陽」(国重要無形民俗文化財)が15日夜、
岡山市東区西大寺中の西大寺観音院で開かれた。
まわし姿の男たち約1万人(主催者発表)が福を授かるとされる
宝木(しんぎ)を求め、激しい争奪戦を繰り広げた。
裸の1万人がwww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:32:01.66 ID:Tdc+O/Qn.net
>>691
ちょっと判断が早過ぎると思うよね。
政府の専門委員に入るとどうしても安全寄りに考えるようになる

専門委員10人のうち

7人安全厨
3人危険厨

だと7人からの同調圧力を受けて見解が安全寄りにシフトしてしまう。
あと専門家なんで、インフォーマルな情報を排除し、
中国政府の公式発表から判断せざるをえない

そうすると、判断に大きなバイアスがかかる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:42:00 ID:nRoHUhLQ.net
2.4倍は『色んな状況を評価して平均にした想定』なんだよ。
一人から1にしか移さない奴もいれば、一人から10人に移す奴もいる。
スパースプレッターの条件は
『マスクをしない者同士で会話をする』って事なんだ。
感染してれば、しゃべるの時に目に見えないウイルスも飛ぶし、
軽い症状が出てればくしゃみをするかもしれない。
マスゴミと政府ははさっさとその情報を積極的に流してマスクの着用を義務化させろ。
マスクしたくても市場でマスク不足なんだから、各自治体はマスクを配れ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:49:25 ID:Tdc+O/Qn.net
【コロナ】湖北省全域に外出禁止令 新型肺炎対策さらに強化―中国
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581847087/

やっぱ、武漢、というか湖北省悪化してるよな・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:52:23 ID:2fPrU6M3.net
https://www.med.tohoku.ac.jp/feature/pages/topics_216.html

”このウイルスの感染経路については現時点では何も正確なことはわかっていないが、
従来考えられてきた方法だけでは完全に感染を防げない可能性も考えておく必要がある。”

”このウイルスに対して封じ込めはできないと私は考えているが、
感染拡大のスピードをコントロールすることは可能である。
感染している人の咳エチケットや手洗いは必要である。
熱や咳のある人が無理して出社して職場で感染を拡げるというようなことは絶対に避けなければならない。
感染している可能性のある人からいかに感染を拡げないかという努力は最大限する必要がある。
高齢者や基礎疾患のある人たちにいかに感染を拡げないかという工夫も必要である。”

”在宅勤務・テレビ電話会議・時差出勤などを前倒しで実施することは当然考えられる。
宅配システムを使って高齢者や基礎疾患のある人に日用品を届けるといったことも可能かもしれない。
地域でさまざまな工夫をしながら社会機能を止めることなく感染拡大のスピードを抑えていく必要がある。
それらの対策は、感染拡大が明らかになってから実施するのではなく、今すぐ実施する必要がある。”

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:53:41 ID:DAk9tbtz.net
>>693
同意

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:58:11 ID:YZUZnebB.net
どっちにしろ、日本の場合は、3月に大集会が日本の各地で盛大に行われることになってる。
4月にはそれよりも多い大集会の季節。

最初から時間との勝負だったのに、1月中旬から2月中旬までの1か月、しかも一番重要な時期を、
完全に無駄にしてしまった。敢えて弁護するならクルーズ船の寄港で殆どのリソースが奪われた。

もうそんな事言っても仕方が無いので、今は、感染爆発にどう医療現場が対応するか?
という問題に、スマートな答えを出すべき時点に来てる。それも一両日中に、だよね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:02:36.97 ID:YZUZnebB.net
冷たい様だけど、現時点で確実になってるのは、

日本国内での感染爆発は確実。
3月には軽症者への検査が意味を無くすので、ノーガード戦法に移行する。
治療法は確立されてない。
基礎疾患がある老人は命が危ない。
確率的には低いんだろうけど、年齢や体力に関係無く落命する可能性も高い。

こういう事だろうと思うよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:08:00 ID:zN2ZXrMa.net
>>642
それはマズイよ…
奥さん実家に帰ってもらった方が…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:17:34 ID:Tdc+O/Qn.net
>>基礎疾患がある老人は命が危ない。

これなんだけど、武漢からの報告だと重症者

高齢者6

若者4

くらいなんだよね。高齢者は持病もちの割合多いので、それを考えると
若者の方が重症化リスク高いともいえる

「持病もちの高齢者」のバイアスが強すぎると、千葉の20代みたいに病院たらい回しされ
土下座するくらい強く頼んでやっと検査がされるみたいなの増えると思うわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:20:49 ID:Tdc+O/Qn.net
>>63の15才なんて誰もコロナにかかってるとか疑わないから
多分検査もせずに「コロナじゃないよ」と言われて、病因不明のまま重症化して死んで、
死んでも「健康な15才だしね」とか検査せずに不明肺炎扱いされてる恐れがある

未知のウィルスなのでバイアスのかかる決めつけはしない方がよい

つーか、これ専門家が一番できていない。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:21:08 ID:nRoHUhLQ.net
そもそも『中国が何をやってるのかを理解してない』馬鹿が多すぎる。
中国はブッコロが広がり始めた時に権力を使ってもみ消しに動いた。
でも抑えきれなくなって、方針を変えたんだ。

権力を使ってマスクを強制して、刃向かう者は強制連行だ。
なぜ『それを始めたのか?』を説明もせずにな。

後ドアノブ渡河のアルコール消毒とかも徹底させろ。
『皮膚感染』に関しては科学的うさん臭さもあるが、
それで移るんならマスクだけじゃ防げない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:21:37 ID:YZUZnebB.net
>>702 そうだね。

検査されずにたらいまわしの件は、2月中かから3月中旬くらいまでは、むしろ検査が活発になると思う。
その結果、陽性が多過ぎて、検査の意味が無いと判断されるのも確実だと思うよ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:24:53 ID:4zqn1Uiz.net
癌とか若い方が病気の進行早いっていうけどそういうのと関係あるのかな?
免疫細胞が若い方が活発で数が多いからコロナに感染しやすくサイトカインストーム起こしやすいとか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:24:57 ID:zN2ZXrMa.net
>>703
武漢の人に道聞かれたとか、嘘ついてでも検査受けるようにした方がいいね
この子みたいに手遅れになる前に

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:27:43 ID:DAk9tbtz.net
医療現場は被害者だから、新薬出るまで放棄してよいよ。
こんな化け物クラスの感染症を丸投げされて。
治療方針も薬もないしフルアーマー装備も無いしアルコールも不足。
ウイルス撒き散らす中国人全面入国禁止もせず
患者永遠に増え続けて、尻拭いはお断り。
リスクしかない。
学校休止にもせず、電車には触れず。
免疫不全の感染者が増えていく〜。
医療現場は尻拭いする機関じゃないよ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:30:10 ID:DAk9tbtz.net
それでも、肺炎辛そうな患者を
見捨てない医療人も沢山いるでしょうね。
家族を優先する医療人もいるでしょう。
誰も責められないよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:31:39 ID:YZUZnebB.net
中国人の全面入国禁止は、タイミングが難しかったろうと思うよ。
効果が期待できるのは、12月の時点。その時点では世界中がそんなにまで理解してなかった。
1月になって、ちょっとヤバくね?ってなった時点でも、WHOがまだ余裕ってシグナル出してたしね。

マスク製造メーカーに対しては、昨年の12月の時点で、強烈な需要が発生する!と予測してないとね、と思う。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:36:50 ID:DAk9tbtz.net
他の外国は危機感持ってたから完璧な対策取れた。
武漢肺炎から1ヶ月猶予あった。
危機感はみんな持ってた。
今現在まで何もしなかったのは国の怠慢。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:39:01 ID:Tdc+O/Qn.net
たしか中国の感染者の年齢中央値は47才なんだよね
これ老人バイアスはそろそろ間違いだと専門家行った方がいいぞ
日本でもニュースにある重症者は20〜50代がほとんど

個人的には40代の男(基礎疾患もちは特に)が一番ハイリスクだと思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:51:36 ID:Tdc+O/Qn.net
バカな御用学者が

「持病もちの老人は注意」

とか言っているのは、季節性インフルエンザの前例を念頭において、
モノ言っているだけ

あいつら権威にかまけて勉強不足で新しい事態に対応できないので
信用してはダメです

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:16:26 ID:AzMQjPd1.net
人工呼吸器
大半は、脳死状態の患者(老人が主)が使っているよ
陰圧室を稼働するには24時間コンプレッサ―を回さないといけないよ
小さなところでは、無理だろう。特殊感染症病棟のある所だけ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:19:02.04 ID:6S0WFowh.net
俺はPart3くらいから来たが、このスレの様子みるに、日本の多くの人が目の色をようやく変え始めたって感じだな
2月の頭に、Yahooコメントで、いかがわしい専門家の記事に反論したら、怒涛のごとく猛烈な悪いね評価もらったけど、いま同じことを言ったら、良いねの嵐だろう

これからの1週間で、世論は大きく変わりステージは更に上がっていくと思われる
生き残るための対処法、とにかく人と接点を持たないように気をつけること

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:20:51.55 ID:AzMQjPd1.net
東京は、都心部に大きな森があるから
潰して感染病棟を作った方がいいよ
武漢が手本だ。急ピッチでやれば2週間できる
首都機能を京都に戻すこと

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:21:30.68 ID:5qtRIL9E.net
>>648
もちろんそうしているけど、飯の時がな・・・
別で食えばいいのはわかっているんだけど、
カーチャン含め他の家族との危機感の温度差が乗り越えられん

>>701
奥さんじゃなくてマジのカーチャンなんだ
バーチャン生きているけど、浜松のおばさんの家にいてな
浜松は感染症指定医療機関が2つあるからどうだろうか
静岡県はクルーズ船の患者受け入れたから

そもそもそんなに住めるのか
義理のおじさんもいるし
広い家だけどね。現実的には広さだけの問題じゃないから
人が増えればバーチャンのリスクも上がるし

もう会社行く仕度をしなければ・・・

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:22:31.47 ID:6S0WFowh.net
>>714
誰かが人工呼吸器の都内の数量報告してたけど、東京都で1000ちょっとくらいしか空きが無いんだろ
人工呼吸器足りなかったら、鎮静して安楽死させるしかない

どう考えても詰んでるから、移動式ICUでも開発して既に増産中とかじゃないと、そのうち、大変な状況になってくるよ

あと、前に言ったけど、とっととオリンピックを中止して、選手村を隔離用に開放しろと

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:23:54.36 ID:AzMQjPd1.net
感染者情報の開示も地域格差があり
関西側の方が最初の感染者出た時から詳細に開示している。
東京は、閉鎖的だね。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:24:56.16 ID:6S0WFowh.net
>>717
個人で抱えてると解決が難しそうですね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:26:50.85 ID:6S0WFowh.net
>>716
武漢のあれは火葬場の一個手前のところだからなぁ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:27:01.31 ID:AzMQjPd1.net
人工呼吸器を操作できる技術者や看護師が少ないんだ
患者がもし亡くなれば全部消毒
台数だけ用意しても無理

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:27:25.99 ID:Tdc+O/Qn.net
東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野
2/17(月) 5:00配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000002-asahi-spo

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:29:43.38 ID:Tdc+O/Qn.net
舛添要一氏「五輪中止の判断も視野に入れる必要ある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-02150280-sph-soci

3月1日に行われる東京マラソンを開催できるかどうかが、五輪開催に向けた「一つの山場」とした。
東京マラソンには約3万8000人がエントリーし、男子マラソン代表の選考会を兼ねている。
スタート地点ではランナーや関係者が密集した状態となり、感染が広がる可能性もある。
「東京マラソンが感染源となり、拡大すれば、世論は(五輪開催に)一層厳しいものになるだろう」と予想した。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:30:28.72 ID:6S0WFowh.net
>>723
こういうの見ると、今の日本には国士がおらんのやなって

頭だけでかくなって、何もできない大人だらけなんだよ

立場にあればできる人もいるはずだが、それを社会が認めてこなかった結果か

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:55:31 ID:u2HL9twl.net
>>665
自分が見てるのは個人の方のnoteでリンクは控えようと思うんだけど、武漢 感染者数 推移でぐぐると出てくるものはある。多分他にもあると思う

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:03:55 ID:zqb8a4vM.net
うちの嫁と俺で温度感の差がすげえわ。
俺はもう春節始まる前からやばいと思って動いてるが、
嫁は妊娠中なのに、私は感染しない!とか言って人混みの中を出歩きまくってる。
帰ってきても手洗いなんか超適当。
会社勤めでウイルス貰ってくるより先に家族間感染が先だな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:09:27 ID:AzMQjPd1.net
発生早期と言っていたが
富士山で例えたら登山口か
頂上TOPは、いつなんだ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:09:30 ID:9CYspaWB.net
>>725
仕方ない
今は日本守りましょ言ったら
日本人な朝鮮人や中国人が大挙して国賊言う世界だしな
自分の国も守れないんだからいい顔する人間しか残らない
だからコロナも感染拡大も自然終息まで放置
中国も朝鮮も日本もなにもできない
治療方法ないから当然だよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:11:09 ID:dKWZ69rx.net
家を出たからID変わった

>>720
うちの会社、テレワークはどこの部署にもいるくらい当たり前なんだよ
車椅子、育児、県外・・・
対象者広げるのは号令待ち

総務省のNTTが動いたのはデカイとか、
前スレだったかに書いた、
経産省の所管機関が厚労省と違う見解の記事を載せたのが気になるとか
ってのはそういうことなんだよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:13:10 ID:uxnXR+fj.net
>>728
>頂上TOPは、いつなんだ
4週間後ぐらい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:13:51 ID:UA7dw5Oj.net
>>682
>>685

専門すぎてよくわからない
URL先、アホにもわかるように書いてくれたらいいのに

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:14:38.97 ID:6S0WFowh.net
>>729
恐ろしいのがそういう集団に限って、いよいよやばくなると、上が下を無視して真っ先に逃げるからなぁ

例えが正しいかはともかく、自分が以前いた会社が倒産した時は、そりゃなかなかの大手企業だったが、はじめは現場が上にいろんな忠告をしても無視し続け、いよいよやばくなってきたら上が真っ先に我先に転職していった
給料も下々の人間からカットしていって、上はしっかり退職金も確保、みたいな
ほんと、人間の汚いところを目の当たりにしたからなぁ

当然のこと、いま問題のある対応をやってる人間たちも、逃げる時は一番早いよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:16:45.57 ID:dKWZ69rx.net
脇田座長もバカにされているし、
テレビは>>124の尾身副座長の会見を
ノーカットで何度も流していいくらいだよ
そしたら脇田座長の言っていること皆わかるから

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:16:51.49 ID:6S0WFowh.net
>>730
各省庁って、性格や目指しているもところが、ぜんぜん違うらしいですもんねぇ
厚労省は、思ったとおりと言うか

異論あるかも知れないけど、総務省はけっこう別の例を見てもまともだと思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:18:08.57 ID:UA7dw5Oj.net
>>725
今は人権ガーもうるさいしね
昔の日本に戻ったら戦争ガーもうるさいし
なにしても批判される

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:18:54.49 ID:Tdc+O/Qn.net
中国はIT先進国だからリモートワークにすぐ切り替えられる
学校も5月1日まで休講だけど、ネットで授業やってるみたいだし
今はAIの画像処理使ってコロナ診断もやってるみたいだな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:18:56.49 ID:6S0WFowh.net
ウイルスが人工的だって話は、もう数カ国の学者から出てる話だよ
平たくみて、確定的な話
世間で話題にしたら、陰謀論好きのおかしなやつと思われるだろうがね

このスレでも、たびたび、その説に火消しして回るやつが定期的にあらわれる

役人だって、外国人だって、これスレに書き込むことはできるんだから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:21:07.21 ID:uxnXR+fj.net
>>730
>総務省
>経産省
経産、総務、防衛、外務なんかは戦時玉砕覚悟のムードでやっている感じでしょうか?
マスコミの多くが厚労の影響のためか脳天気。(内閣の半分と東京都も五輪を意識してかなりおかしい)
武漢からの入国禁止も、省庁間で意見が割れて首相判断で断交とか、真偽が確認できない情報も見られますが、たぶん本当に内閣が2派に割れているのでしょうね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:21:42.11 ID:9CYspaWB.net
自治体がマスク大量に送ったじゃん
あれもともと貯蔵してない名目だけの幽霊在庫だったんだよ
予算を口裏合わせてハムハムしてたけど
いざ必要言われて無いなんてツッコマれたくない
だから大急ぎで中国に贈ったことにした
んで中国側で口裏合わせたのが処分された
日本に付き合う必要もないから
だからぱったりとマスク贈ろうが止まった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:23:36.14 ID:dKWZ69rx.net
>>735>>739
閣内一致と言ってもそれは大臣の話で、
省庁は一枚岩じゃないんだよな。元々は
なんか最近は右向け右になってきた気がするが
それでもまだ微妙に違う動きも出てきてて良かった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:25:16.53 ID:6S0WFowh.net
>>740
これが事実なら面白い話だな
不思議と合点がいく
NHKも役人も裏金つくりには余念が無いのか

ちょっとこのままだと政治ネタになりそうで、自粛します

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:31:13.41 ID:ThZQJIZ4.net
>>740
このニュースは違和感があったな
国内に困ってる人がいるんだからまずそっちだろうと
とくに医療機関が不足をいうのはおかしな話だ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:35:11.02 ID:ThZQJIZ4.net
>>739
おそらく五輪をどうするかで揉めてるだろうな
メンツとかなにやら日本ほど面倒な国はない
早く2年延期とか決めちゃえば動きやすいだろうが
それができないので接触を避けるための抜本的な対策が何もできない
中国人すら入国規制できてないんだからw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:38:30.55 ID:weE848VD.net
日本国内での
新型コロナウイルス肺炎(COVID-19)の感染状況

【情報1】2月17日7時30分現在
◆日本国内で検査して判明した感染者414人の内訳
クルーズ船での感染者 355
チャーター機の感染者 13
武漢発の中国人観光客 12
日本で感染した中国人 3
日本で感染した日本人 31

◆日本国内での感染事例(公表日)
(1/28)1 奈良のバス運転手60代男性
(1/29)2 大阪のバスガイド40代中国人女性
(1/31)3 千葉のバスガイド20代中国人女性
(2/5)4 京都の土産物店員20代中国人男性
(2/12)5 クルーズ船検疫官の50代男性
(2/13)6 東京のタクシー運転手70代男性 7 死亡した神奈川の80代女性 8 和歌山の外科医50代男性 9 千葉の会社員20代男性
(2/14)10 和歌山の入院患者70代男性 11 沖縄のタクシー運転手60代女性 12 東京のタクシー組合従業員50代女性 13 東京の屋形船従業員70代男性 14 愛知の60代男性 15 北海道の50代男性 16 神奈川の救急隊員30代男性
(2/15)17 和歌山の外科医50代男性 18 和歌山の外科医の妻50代女性 19 和歌山の入院患者70代男性 20〜23 東京のタクシー運転手50〜80代男性4人 24〜25 タクシー運転手の同居者50〜60代女性2人 26 東京の屋形船従業員40代男性
27 東京の会社員40代男性 28 愛知の14の妻60代女性
(2/16)29 東京のタクシー運転手60代男性 30 タクシー運転手の家族30代男性 31 タクシー運転手の新年会に出席し感染した女性看護師24か25の勤務先の医師60代男性 32 東京の会社員27と同じ研修を受けた30代男性
33 埼玉のハイヤー運転手60代男性 34 愛知の28の知人60代男性

◆国内での感染事例の都道府県別人数
東京15 和歌山5 神奈川3 愛知3 千葉2 奈良1 大阪1 京都1 沖縄1 北海道1 埼玉1
(クルーズ船検疫官は神奈川でカウント)

◆日本国内での感染ルート(34件中)
中国人観光客・感染者と濃厚接触 24件(1〜6、11、13、16〜26、28〜32)
(うち東京・タクシー運転手組合の屋形船での新年会関係 13件)
感染者と濃厚接触があったと推定 3件(7は6の親族、12は6と同じ組合、34は28の知人)
感染ルート不明 7件(8、9、10、14、15、27、33)

【情報2】
・日本国内で人から人への感染事例は34人(武漢からの中国人観光客12人を除く)
・チャーター機第1〜5便で武漢周辺からの帰国者828人のうち、現在までに判明した感染者は13人。
・主な症状はせき、発熱、倦怠感、呼吸が苦しくなる等で、悪化すると肺炎になる。
・持病がある高齢者は重症化しやすい傾向がある。
・感染方法は「飛沫感染」と「接触感染」が多いと考えられている。飛沫感染の一種「エアロゾル感染」も指摘されている。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:40:16.10 ID:Tdc+O/Qn.net
ヤフコメから

kkf***** | 8時間前
医療従事者です。非情だと思われても仕方ないですが、はっきり言ってこんな感染力強いのであれば担当したくないと思ってしまいます。
家に帰って家族に移したらと思うと家に帰るのも不安です。そして病院には抵抗力の弱い人ばかりです。健康で防護服つけてた人でも感染するのに、
その環境で院内感染させないってことがどんなに難しいことか分かってほしいです。それで医療従事者責められたらと考えるとこの先不安でしかない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:41:24.61 ID:Tdc+O/Qn.net
ヤフコメから

o******* | 8時間前
集中治療室での治療なら重症以上。普通の肺炎なら点滴持続と酸素吸入でほぼ直るはず。
メディアや専門家は盛んに重篤化しないから心配する必要は無い。普通の風邪と同じように対処せよと言っているのはどういうわけだ?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:42:43.01 ID:Tdc+O/Qn.net
ヤフコメから

ジャーキー犬 | 8時間前
クルーズ船に夫婦で乗船し、夫が感染して重症になっている奥さんが電話インタビューを受けていた。(70代)
夫は現在、病院の集中治療室で死を覚悟するほど苦しんでいて、肺炎でまともに息ができず、極めて重篤な容態らしい。

夫は病院に搬送された一方、奥さんは船内に残ったままで、夫の様子も見に行けず、祈るしかない状況…。

夫婦仲良く優雅なクルーズを楽しむために乗ったのに、こんな事になるなんて本当に気の毒だ。

乗客3700人のうち10%以上が感染し、19人も重症になっているなんて多すぎる。
クルーズ船だけでなく、市中感染でもこうした人がどんどん出てくるんだろうね…。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:46:02.90 ID:goLJfk04.net
ヤフコメみると軽症だから冷静にみたいなコメントするバカがまだ多いよな
こんな驚異の感染力があって重体が相当数いるのによく冷静になんて言ってられるわ
だいたいまだ検査した数がたかが知れてるのにこれだけ重体がいるってヤバいって直感で思わないのか
アホはどこまでいってもアホ
こんなアホだらけだから国も動かなくても文句は出まいと呑気なこといってるんだよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:47:07.86 ID:dKWZ69rx.net
>>747
尾身先生と押谷先生は、
重症化したら極めて重症、
SARSと同じ病態、
ウイルス性肺炎は細菌性とは訳が違う
って前から力説してるのに・・・

尾身先生もマスコミはあまり言いませんがって言ってたけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:49:35.29 ID:Tdc+O/Qn.net
重症者19名だが分母がはっきりしないよね
クルーズ船は現在355人感染だが、この重症者19人って初期に感染が確認された人達っぽいんだよね
だからこれから更に増えていくんじゃないか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:50:12.02 ID:tLLHAn7N.net
>>731
早く登りすぎてみんな高山病になっちまうな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:51:02.03 ID:AzMQjPd1.net
患者数が更新されました

感染者70529
疑似患者8228
治癒者10729
死亡者1769

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:51:34.75 ID:UA7dw5Oj.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2819612984798955&id=100002508448098&sfnsn=mo

ようするにかなりヤバイのは伝わってきた

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:53:28.46 ID:goLJfk04.net
>>751
初期の人だと思う
この肺炎ピンピンしてたのがいきなり重体になるパターンが多すぎ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:53:31.31 ID:dKWZ69rx.net
>>666
ごめん。今気づいた
そうだよね。大胆に自分で動かないとカーチャンの命守れないよね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:04:36.67 ID:wn9/WCtL.net
咳が出だしたらもう一歩も家から出るな
あちこち病院さまよって感染拡げられたらたまったもんじゃない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:06:19.41 ID:DuvsFA1K.net
1 感染した者のうち20%が重症化する。
2 感染してから重症化するまでを15日間
3 そのうち10日間を市内で、5日間を病院に入院して過ごす
4 市内では5日間で自分以外の2人に感染させる
5 重症化した人のうち50%が死亡する

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:07:47.15 ID:KQIb2I52.net
子供が感染しないのは何故?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:09:46.81 ID:DuvsFA1K.net
本当は子供も感染している

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:12:24.66 ID:goLJfk04.net
子供は検査ほぼしていないだろう
つい最近まで武漢湖北省以外は門前払い
医者も風邪という安易な診断だらけ
いまだって中国に関係なければほぼ放置だよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:12:25.34 ID:OwTacT6I.net
イベントとかやめないで欲しい。
イベントやろうが普通に生活してようが
何も変わらない状況。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:12:46.57 ID:uyZ37y5k.net
新型コロナに感染して死にかけてた人のアカウントが凍結されてて草も生えない
国に見捨てられて適切な治療をしてもらえないと海外に発信しようとしてたから口封じされたのかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:13:41.93 ID:4d+w++3P.net
中国は子供はかかってもほとんど重症化してないってデータ出してたな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:18:11 ID:BAuqn7Kj.net
俺も精神年齢は子供だから重症化しないわ
よかった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:20:07 ID:Tdc+O/Qn.net
中国の現地証言だと子供もたくさん死んでいる
一つの死体袋に三つ子どもの死体入れて運んでいる、とかtubeで報じられてる

本当のところどうなんだろ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:20:37 ID:UGXuJ99L.net
>>687
日本人入国禁止にする国も出てくるだろうな
それで空港や港で外国に入国できなくて隔離される事になりそう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:22:38 ID:AzMQjPd1.net
岡田のおばちゃん
今朝は、どこに出ているの
試験の方が忙しいか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:27:08 ID:Tdc+O/Qn.net
ウィルス性肺炎は治療方法がなく、重症化すると呼吸不可能になり途端の苦しみを味わいながら死んでいく
その苦しさは普通の肺炎とは比べ物にならず、まさに地獄の苦しみ。

SARSの現場に参加した医者はこれ知ってるから危機意識が強いんだよね
それに対して、何も知らない医者は「風邪程度だから正しく恐れろ」とかノンキなことを言っている。

御用学者というより単なるバカなんだと思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:28:30 ID:7BEzCc3r.net
インフルエンザワクチンが重症化のトリガーになったりしてない?
詳しい人教えて!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:28:57 ID:AzMQjPd1.net
呼吸不可能になり
どういう意味?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:32:10 ID:uyZ37y5k.net
>>766
あれはガス事故で亡くなったって父親が言ってたような

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:32:47 ID:goLJfk04.net
医者の無責任さには呆れたよな
京都の医者は危機感持ってたらしいが
あとは沖縄の医者
医師会がイベント自粛を呼びかけ始めたし
本来なら安倍の仕事だろこんなの

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:33:08 ID:uyZ37y5k.net
モーニングショーに岡田さんが出てる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:34:41 ID:AzMQjPd1.net
ありがとう

今朝は黒の服に花柄

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:34:56 ID:uyZ37y5k.net
>>773
現場の医者は頑張ってるよ
安倍がクソほど無能なだけ
モリカケの段階で辞職に追い込んでたらこんなことにはならなかった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:38:19 ID:6S0WFowh.net
>>748
狙ってやったかは別として、結果として人体実験やってるようなもの
悲惨過ぎる
ほんと理解不能なのは、デッキを自由に歩かせたりしてたこと

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:38:21 ID:XeuxzbYN.net
>>755
いきなりじゃないだろ。既病持ちなら合併症が起こりやすい上に投薬で身体ガタガタなんだし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:38:46 ID:UA7dw5Oj.net
他の人でも無能だと思うよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:46:18.36 ID:Tdc+O/Qn.net
ついに政府も外出自粛令っぽいやつだしたな。しかし、これメディアでほとんど周知されていない感じがする

「不要不急の外出は控えて」 政府、感染拡大防ぐため  2020年2月17日 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/17827823/

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:46:36.47 ID:KQIb2I52.net
党大会は「立憲フェス」として一般参加者とふれあう形で開かれ、約1200人が参加した。
福山哲郎幹事長は新型コロナウイルス拡大の懸念について
「全国のイベントの開催可否について
政府から何も基準や指針が出されていない状況で、
中止の社会的な影響を考慮した」と説明した。会場内での握手は自粛した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55700680W0A210C2PE8000

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:47:23.86 ID:6S0WFowh.net
臓器不全は、新型コロナウイルスに限らず、健康な人が風邪引いて、いきなりなる

もう一回いうぞ、いきなりなる

肺や心臓は、ぴんぴんしっかりしてた人が、いきなり臓器不全になることがあるんだよ

そういうことも知らないんだよ、多くの人は

そして、この新型コロナウイルスというのは、恐ろしい確率で、健康な人でも臓器不全になる

それがこの病気の怖さなんだよ

上のFacebookのリンクにも心臓損傷って書いてあるだろ
それもいきなりなるんだよ

病気に無縁な人は、死ぬ病気はガンくらいしか知らないんだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:49:18.30 ID:6S0WFowh.net
風邪をこじられて、病院行って、臓器不全がわかったら、ICUに送られるからな

そういうことが、この新型コロナウイルス感染者の異常に大きい確率でそうなる

ひとくくりに重症と言ってるけど、その中の何人かは危篤状態と思われる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:50:20.67 ID:ThZQJIZ4.net
>>770
インフルエンザワクチン コロナ 悪化で検索すると
呼吸器の障害みたいなのが出てくるね
あるとすればそのあたりか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:50:33.70 ID:6S0WFowh.net
>>773
医師会は医者の権威保つための政治組織なんだから、医者を守るアクションしないと存在意義がない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:51:31.16 ID:Tdc+O/Qn.net
>>ひとくくりに重症と言ってるけど、その中の何人かは危篤状態と思われる

自分もそう思う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:52:12.46 ID:AzMQjPd1.net
こうなってきたら
会合 結婚式 葬式も無理だね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:52:22.72 ID:6S0WFowh.net
肺もそうだし、心臓も臓器不全でたら、直ちに命の危険がある病気とみなされる

20代でも30代でもICUにつっこまれる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:54:01.58 ID:DAk9tbtz.net
呼吸の辛さは窒息だと思うよ……苦しいと思うよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:54:54.56 ID:Tdc+O/Qn.net
百田尚樹氏、新型コロナへの対応巡り「皆さん、政府は無能です」
https://news.livedoor.com/topics/detail/17826601/

やっと安倍応援団も「安部は無能」と悟ったようだな
遅すぎるんだよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:54:58.86 ID:44Ik9Gd+.net
>>787
会合は延期できるとして、葬儀と結婚式は難しいだろうね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:56:31.44 ID:6S0WFowh.net
新型コロナウイルスで多くの人が発症している肺の繊維化は、体調が悪くなって2週間くらいで危篤になるから、その頃には、親族に招集がかかる
親族は、「えっ?なんで危篤?死ぬ死ぬ詐欺?」ってなる。理解できないんだよ
医者は理解してる、もう助からないって
発症している本人は、まさか自分が死ぬとは思っておらず、死に向き合うこともなく窒息死する

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:57:36.32 ID:IGGopX+F.net
>>501
無症状患者って、単に潜伏期間なだけじゃないのか?
と思ってる。しばらくして重症になるかもしれんし、楽観できないわな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:58:14.74 ID:AzMQjPd1.net
肺線維症、間質肺炎の内容
間質性肺炎は、この間質にさまざまな原因による炎症が起こり、壁が厚く硬くなって(線維化)、血液中に酸素が取り込まれにくくなる病気です。
症状としては、歩行やそのほか日常生活の中で身体を動かしているとき(労作時)に感じる息切れ、痰(たん)を伴わないせきなどが現れます。
ネットより引用

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:01:46 ID:fGO4Ey/a.net
カリフォルニア州に住むエスター・テベカさん。
冬休み中の長女(15)を連れて出身地の武漢へ1月1日に旅立った。

14日に武漢の実家へ戻った。その頃、武漢では肺炎が
ニュースにはなっていた。街中にはまだマスク姿が少なかった。

20日に患者数が異常に増加し、不安を覚える。すでにこのとき
日本やタイ、韓国などで感染者が報告されているが、
中国内では情報が限られていた。彼女の不安は数日後に絶望へと変わる。

23日、中国政府は武漢市の交通機関をすべて停止し、街を封鎖。
市内はゴーストタウンのようになり、誰も外を歩かない。
スーパーの棚は塩でさえも売り切れ。

日本の状況が武漢の16日頃の状況と仮定すると
あと一週間ほどで東京で就労制限、移動制限、外出時間制限が出る
だろうな。おそらくこれは現実になる。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:03:16 ID:Tdc+O/Qn.net
政府の外出自粛のメッセージ、なんか弱い気がするな

「おまえら、ウィルス肺炎は治療法がない。こじらせると地獄の苦しみ味わう。普通の肺炎とはレベルが違う。のた打ち回りながら死んだぞ」

くらい言わないと伝わらないだろう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:04:19 ID:TrkIsTW+.net
燃料用アルコールがウィルス対策として売られてたんだけど、保健所とドラッグストアと製造元に電話した
保健所
除菌対策にならないですし
確認し指導しますとの事
ドラッグストア本社
確認しますとの事
製造元
燃料用以外に使用しないで下さい
消毒効果は期待できないとの事

なので燃料用アルコールは消毒用としては不向きだそうです

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:06:50 ID:do4RS4gV.net
晴恵、怒ったwww
満員電車は濃厚接触と考えないって発言した千葉県担当に
「この方、山手線に乗っていただければいいと思います」

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:08:57 ID:AzMQjPd1.net
今は、春休みです

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:09:10 ID:nRoHUhLQ.net
たまにネットで散見される『いきなり倒れる』ってやつだが、
俺の考えではこいつは『デマ』だ。

今回のウイルスに関してはまだまだ謎が多いが、
基本的に症状は『じっくりゆっくり進行する』
だから、中国で不安になった人の口から広がった『都市伝説』だろう
旧正月でめでたい日のはずなのに家に強制的に閉じ込められて、
刃向かえば殴られて強制連行される。
その状況でやけになって酒を浴びるほど飲んだんだと思う。
で、酔っぱらってるから道で倒れたり、ぐてーってなる。
今回のウイルスで『突発転倒』が引き起こされたわけじゃないと思う。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:13:10 ID:UA7dw5Oj.net
火消しにもさすがに無理がある

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:15:05 ID:7BEzCc3r.net
>>784
今回ビルゲイツ財団でコロナ初発症する前に、コロナウイルスパンデミックシミュレーションやってて、海外からウイルスが人工的って情報も上がってきてる。
重症化、死亡する人は一見年齢別に見えるが、武漢の様子からすると子供も亡くなってるみたいだし、何か条件があるのかなと。
そこでインフルエンザワクチンが疑問だったんだけど説明にもあるとおり効果が出るかわからなく、軽症化するかもしれないっていうとんでもなく意味
のわからないものをメディア使って推
進されてきた。さらにアメリカではイ
ンフルエンザワクチン接種させることについてデモも起きてる。
ここでひっかかったのはビルゲイツが会議まで開いて行ってきた人口削減対策でワクチン使用により人口抑制を行っていくとあった
そこで人工ウイルスの可能性があるコロナは、今まで推進してきたインフルエンザワクチンにより重症化の土台が作られて来たのではないかと思ったけど書いてて馬鹿らしくなったからやっぱいいわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:18:31 ID:6S0WFowh.net
>>800
心不全起きたら、道端で即死するんだが
デマと考えるほうが無理あるぞ、実際のところ
痙攣動画みて、違う方向の理解したんだろ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:23:26 ID:AzMQjPd1.net
急性心不全、急性心停止などあるけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:26:03 ID:V4MW2JSa.net
>>727
妊娠中は免疫力が低下して
病気に掛かりやすいぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:26:49 ID:V4MW2JSa.net
>>716
>>721
火葬場すら足りなくなるだろうから
何でもいいから施設作っておこうぜ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:27:40 ID:V4MW2JSa.net
>>729
中国からの入国ガバガバ通すのに
国民の検査は門前払いだからな!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:31:22 ID:Tdc+O/Qn.net
>>798
「満員電車は濃厚接触ではなく、散発的な事例にすぎない」

千葉の小役人のクソロジ、ワイドショーで取り上げたんだね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:31:44 ID:6S0WFowh.net
心臓は、劇症型心筋炎ってのググってみ
ウイルス性の心筋炎で、まれになるけど、もちろんいきなり死ぬリスクがあるから、心筋炎でたらICUに入れられる
もちろん、新型コロナウイルスでもこれが起きると考えて不自然はない
症例で心筋炎とか心臓損傷って話出てるからね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:35:21 ID:aPvKyIy/.net
安倍2Fは知らんがまともな閣僚なら内心は早く中国が日本への出国禁止を通達してほしいと思ってることだろうよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:35:43 ID:6S0WFowh.net
ほんとにみんな理解してないみたいだから、もう一度まとめる

ウイルス性肺炎 → 間質性肺炎をググれ
武漢でいきなり倒れる → 劇症型心筋炎をググれ

両方とも死ぬ
もちろん、多臓器不全だから、他にもいろいろあるだろうが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:39:48 ID:AzMQjPd1.net
循環器はCCU

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:41:49 ID:cKenw/7v.net
中国からの入国禁止は法務省の意向と耳にしたが・・・
総理より法務省の方が強いんだなw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:42:22 ID:6S0WFowh.net
>>811
一応補足
持病なく若くても、両方とも発症する

>>812
それくらい知ってるけど、ICUで良しとして書いてる
というか、俺入ってたからな
もし、揚げ足取りのつもりなら恥かくのはお前だから辞めとけ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:43:32 ID:6S0WFowh.net
>>812
あと、俺が居た病院では
CICU (Cardiac intensive care unit)の呼び方

どっちにしても同じ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:43:53 ID:AzMQjPd1.net
6S0WFowh
罹れば一番に行くね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:44:08 ID:nRoHUhLQ.net
>>809
起きる可能性はあると思うよ。
でも、「たおれるぞ〜!」って
叫ぶほどの『確立じゃないだろう』って話だ。
倒れたら倒れたで、そいつを調べろ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:45:43 ID:k9HS0vGl.net
>>795
日本の場合、考える力を失ってる人が多すぎて日常を振る舞おうとするから身近に感じられる人が多くなるまではならないと思うよ
武漢よりも深刻になるかもしれない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:46:09 ID:nRoHUhLQ.net
国会中継始まったな。
後で議事録もじっくり読まないとな。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:48:08 ID:6S0WFowh.net
ググってみたら?
武漢で若い人が心不全て出てくるから
心臓病は自覚ないから、いきなり死ぬよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:48:43 ID:Tdc+O/Qn.net
感染70代男性、発症前に和歌山の病院で受診…他の4人と同一ルートか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00050146-yom-soci

同一ルートとなると、病院内で医療スタッフに移されたことになるな
しかし外科医との接点はない。となると、外科医がおそらく大阪で感染、
それを和歌山の病院にもちこんで他の医療スタッフに感染、それで70代男性が1月28日に来院して感染

これが正しければ、外科医が大阪で感染したのは1月28日以前だな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:52:31 ID:eJqTb+vW.net
峠は越えたけど俺たぶん感染してた
まだ鼻水でるけどここまでくるのに3週間かかった

感染したのは明らかルートは渋谷駅前のパチンコパチスロに行ってからだ

不特定多数が同じとこ触りまくるパチンコパチスロに注意しろ

中国人も多いから

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:53:52 ID:V4MW2JSa.net
>>740
確証はないがありそうな話だな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:54:33 ID:Tdc+O/Qn.net
和歌山のケース、東京や大阪などの巨大都市から地方に感染を広めているケースっぽいな
地方が生き残るには、究極は自分たちで都市封鎖しかない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:55:35 ID:aPvKyIy/.net
兵庫の連中ならやりそうなことだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:56:37 ID:DAk9tbtz.net
アルコールない人は石鹸水で良いらしいのだが……

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:58:13 ID:AzMQjPd1.net
東京は、感染爆発するだろうね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:58:21 ID:Tdc+O/Qn.net
70才男性が来診した1月28日って和歌山の医者はまだ発症していなかったはず
無症状感染のケースっぽいな

こうした無自覚の院内感染、全国で多発しているはず

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:01:10 ID:V4MW2JSa.net
>>762
感染拡大のお手伝いして欲しいのか!?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:01:33 ID:aPvKyIy/.net
満員電車+人身事故
これ最強

東京民はもう3駅くらいなら歩いた方がいいよマジで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:03:19 ID:V4MW2JSa.net
>>780
外出自粛ならマラソンとかイベントも中止すりゃいいのに

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:04:43 ID:eJqTb+vW.net
あとその渋谷のパチンコパチスロ両方行ったからどっちで感染したかは分からない

1つ言えるのはトイレで手を洗ってる奴らが極端に少ないってこととパチスロのトイレはよくハンドソープが切れていてウィルスを落としきれなかったんだと思う

ほとんどの奴が手を洗わずプレイしてっから俺も顔触って接触感染したかもしれんけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:05:37 ID:aPvKyIy/.net
不要不急という表現は暇だからほっつき歩く高齢者に向けたものだろう
普通の人間は用もないのに外出はしないから

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:06:18 ID:V4MW2JSa.net
>>792
もう面会してたら間に合わなくなる
武漢みたいにそのまま焼却しないと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:12:16.81 ID:V7TNz5T/.net
屋形船乗船のタクシー運転手の同僚80人を検査

検査中は仕事止められてないので通常営業

運良く朝チャンが取材成功
車内で仕事中のタクシー運転手にインタビュー

ディレクター「運転手さんも陰性だったんですよね?😄」
運転手「昨日検査して何も連絡なかったから陰性だと思います😁」
ディレクター「外に出ましょう!」

車外に出た運転者の携帯に電話がかかる
運転手「…えええ?嘘でしょう?今テレビの取材受けてますよ😨」
運転手5メートルくらい離れる
運転手「離れました」「…陽性…」

ディレクターはすぐに相談窓口に電話するがつながらない
2時間後にようやく繋がり事情を話すが
症状の出ていない人は検査しないと言われ
現在自宅待機😨

ソース TBS朝チャン

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:15:23.07 ID:V4MW2JSa.net
>>797
燃料用で消毒するのはダメ!
メチルが入ってるから有害

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:16:01.95 ID:6S0WFowh.net
>>835
笑えないけど笑える

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:16:11.21 ID:V4MW2JSa.net
>>800
お前がデマになるんだよ!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:16:56.83 ID:ruAjTwd6.net
もう通勤は自転車しかない!
1時間掛かっても自転車で行く

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:17:59.54 ID:6S0WFowh.net
いよいよ、ツイッターのトレンド上位が新コロ関連で埋め尽くされるようになってきたな
数日前まで、アイドルマスター Pandemic Aloneとかトレンドになってて寒気してたのに

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:18:36.29 ID:V4MW2JSa.net
>>802
途上国の人口削減は必要だろ?
人口爆発したら食料が足りない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:19:37.36 ID:ZGoEaa7N.net
マスクしてない(買えない)人が多すぎてヤバい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:21:26.14 ID:aPvKyIy/.net
>>835
やらせとしてもひどすぎる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:24:54.39 ID:tLLHAn7N.net
>>802
それならアビガンかもな。副作用で奇形児率ぐんと上がるし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:28:22.08 ID:AzMQjPd1.net
国会 新ころ
最初だけ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:30:53.51 ID:eJqTb+vW.net
ちなみに症状は

熱咳関節痛の症状→市販薬4日→症状緩和したけど強いダルさ3日→風邪の症状再発で市販薬再購入4日→風邪症状緩和するけど熱ぎみダルさ継続1週間→熱はないけど現在まで鼻水継続なかなか鼻水症状治らず心配

これまで風邪で熱39度あっても出歩けたけど別次元のダルさで歳のせいかと不安になったくらいだ

この新型コロナウィルスは気をつけてくれ過去一症状長くツラい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:34:48.85 ID:aPvKyIy/.net
>>846
安倍さんが用意した相談窓口に電話したらどうだ
検査してないなら早めに受けてはっきりさせとく方がいいぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:41:45.30 ID:KgWCa15I.net
>>841
もう既に足りない感があるよね
1年中TVで魚が捕れないとか言ってるし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:42:09.71 ID:Tdc+O/Qn.net
>>検査中は仕事止められてないので通常営業

ふつうの国なら濃厚感染が疑わる時点で即隔離だろ・・
テレビ局もバカか?

なんか絶望しかないな・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:43:56.35 ID:V4MW2JSa.net
>>846
治ってもパチに行くなよ!
再感染するかもしれんぞ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:45:13.88 ID:Tdc+O/Qn.net
>>846
コロナっぽいが・・
初期症状で収まるといいな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:46:49.32 ID:aPvKyIy/.net
実際、どの程度までが軽症扱いなんだろな
ふらついても出歩けるようなら家で寝てろ、で終わりかね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:56:18.29 ID:lNijTOTx.net
>>846
病院行ってないの?インフルエンザじゃねえの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:58:40.52 ID:aPvKyIy/.net
【コロナ専門会議】委員「確実に感染の蔓延期に移行していくフェーズが来る」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581902373/

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:00:11.59 ID:KI+KDPCy.net
コロナっぽい→風邪扱い
コロナ→検査してもらえない
コロナタヒ→謎の肺炎扱い

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:03:46.15 ID:eJqTb+vW.net
病院には行ってない

3週間前は国内の新型コロナまだ騒がれてなかったから2回目ぶり返したときニュースで騒がれ初めてけど症状がゆるやかに治ってくるため病院に行かず

これまでは風邪でも必ず病院に行った
でも最近さ厚労相だか政府が風邪くらいなら市販薬で対応してくれ風邪は保険診療から外すとか言ってなかった?

それで今回から人生初めて市販薬に切り替えたんだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:04:39.23 ID:V4MW2JSa.net
>>855
全力で見逃し

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:06:40.72 ID:lNijTOTx.net
>>856
市販薬なんてまやかしだよ
インフルエンザ検査なんて誰でも受けられるんだから
関節痛の時点で察してすぐ病院行きなさいな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:12:23.97 ID:FV8xWU7J.net
>>254
おお同胞。アレルギー性鼻炎と糖尿病持ち。吸入ステロイドが新型コロナとの関係心配。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:13:05.43 ID:FV8xWU7J.net
>>262
どうやって知ったの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:13:41.56 ID:aPvKyIy/.net
パチ、ゲーセン、シネコン、フードコート、クラブ、ライブetc
とにかく人が屋内に集まって長居する場所には行くもんじゃない
GDPがマイナス30%になろうが自分が倒れるよりマシ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:14:26.50 ID:V4MW2JSa.net
>>262
>>860
デマだろ
中国の発表で回復者もいたはず

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:15:38.83 ID:zgT1eY4d.net
>>846
私も似た感じで三週間経ちました
咳、たん の症状は無しで、鼻水と微熱と倦怠感
良くなったりぶり返しの繰り返しです
周囲に似た症状の人は出てませんが不安です

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:16:28.57 ID:eJqTb+vW.net
関節痛も軽かったんだよねナメてた感じ

でもおかしいと思ったのは俺は喉鼻から風邪の症状始まるんだけど今回は熱と初めて咳から風邪の症状始まったんだよ

咳もひどくなくコホコホ程度で定期的に咳が止まらなくつづいた

これは人生初だった

2回目ぶり返しのときニュースで少し騒ぎ始めたけど時期も外れてたから新型コロナはないなと思ったけど今思ったより早く国内感染流行していたような感じだから認知増やすために書いてみた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:17:58 ID:aPvKyIy/.net
結局治ってないなら出歩かないでくれ頼むから

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:18:23 ID:FV8xWU7J.net
>>303
これから見てみる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:20:31 ID:Tdc+O/Qn.net
ある県では陰圧室はすでに8割が埋まっている。
明日にでも外出禁止令を出さないと武漢と同じになる
(とある医者からの情報)

you tubeの情報
なぜかURLが張れない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:21:54 ID:FV8xWU7J.net
>>336
周りの観客よりランナーで38000人。感染率1%で380人0.1%でも38人のランナーが42キロにわたり感染を撒き散らす。検討なら中止。ここで中止できたら今後のいい前例になる。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:25:32 ID:4d+w++3P.net
国は国民にカレトラとタミフル配ればええのに
大体はこれで治まるんだろ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:29:08 ID:eJqTb+vW.net
申し訳ないが仕事休めないから最初の5日間は自宅療養してたけど以降は渋谷乗り換えで電車は使っていた

責任ある立場なので移動と職場でも手洗いうがい頻繁にし風邪立体マスクしていたから人に移してないと思う周りで風邪気味な同僚はいない

ただ数回同じ渋谷のパチスロパチンコには行った飲み物飲むときにマスクズラした程度
パチスロトイレのハンドソープまめに追加してほしい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:31:31 ID:V7TNz5T/.net
>>870
歩くコロナじゃん外出るなよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:32:34 ID:aPvKyIy/.net
>>870を東京の平均的な中間管理社畜と仮定するとこれ未満の行動を取るとまず社内が崩壊するだろうな
家族も危ない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:37:43 ID:nRoHUhLQ.net
お、海外の反応がそろそろ出てきたみたいだな。
医学的な話じゃないけど
「アジア系の差別に関する不安が高まってる」て
幾つかの新聞が書き始めたみたいだ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:44:05 ID:AzMQjPd1.net
神奈川県で40代看護師陽性反応

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:47:25 ID:pia1ENYK.net
感染者ゼロの白紙状況に戻せるんだろうか
花粉情報のように、コビット19情報的な扱いになる可能性
あるのかしらん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:47:25 ID:eJqTb+vW.net
クルーズ船の対応していた厚生労働省の職員まで新型コロナウィルス陽性ですか

無症状感染もあるから鼻水治らないし心配だな

3回目ぶり返したら病院行こう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:49:01 ID:V4MW2JSa.net
>>875
>感染者ゼロの白紙状況に戻せるんだろうか
もう無理!

一月中だったら何とか押さえ込めたかもしれんが
もうクルーズ船だけでもどうにもならんだろ!?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:50:18 ID:zN2ZXrMa.net
>>791
結婚式は延期だろう
歌うは食べるわ笑うわで、会場中に蔓延するぞw
葬式は、もう身内だけで簡単に済ませればいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:50:25 ID:uCJ5q/Qi.net
>>846
判定してないのに決めつけるのどうかと思う

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:51:05 ID:pia1ENYK.net
>>877
この先、コビッド19情報なしで生活できなくなったら
不便きわまりなくなるだろうね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:51:46 ID:pia1ENYK.net
自然淘汰かな、人口増えすぎだし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:53:49 ID:zN2ZXrMa.net
>>740
送った事にしたって
大量のマスク積み荷がテレビで写ってた気がしたんだけどw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:56:26 ID:Tdc+O/Qn.net
相模原の病院職員が感染か
院内感染してるだろうな

中国は武漢以外で院内感染の報告がないんだが、
どうなんだろ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:57:27 ID:zN2ZXrMa.net
>>846
できればマスクして病院行きなよ
まずインフル検査して抗生剤飲まないと、何も分からんよ

インフル陰性、かつ抗生剤が効かないとなると、初めて新型コロナが疑われるんだよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:57:47 ID:lNijTOTx.net
医療関係者がなるのは怖すぎる
パンデミックになると人材面から医療崩壊しそう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:58:26 ID:7KpqlF5I.net
>>870
こういう人でも
検査できないんか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:59:53 ID:lNijTOTx.net
>>886
いやそもそも病院行ってないよこの方
インフルエンザ濃厚なのに

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:00:13 ID:HnT8j/rU.net
>>762
人間のこういう欲に縛られてどんどんリスクはあがっていく


コロナウイルス「私はそんなに悪者ではないんです。ただ人間さんが欲張るから何故か増えちゃうんです。ごめんなさい。」

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:01:31 ID:Tdc+O/Qn.net
結局「武漢化」というのは医療スタッフの感染蔓延により医療インフラが崩壊することなんだよな
これだけ日本で医療スタッフの感染が多いと、もはや武漢化に足踏み入れているじゃないか?

タイ、シンガポールといった他国で医療関係者への感染って聞かないんだよな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:03:42 ID:AzMQjPd1.net
天皇誕生日参賀中止で調整

家の前の森に新型コロナウイルスの病院を2週間で建てろ
東京が危ない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:04:05 ID:Tdc+O/Qn.net
相模原の病院職員感染 新型肺炎患者を看護 クルーズ船の厚労省職員も
2/17(月) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000044-jij-soci

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:05:16 ID:nRoHUhLQ.net
本筋に戻って医学的な話をしたいんだけどさ
まず、感染⇒何らかの症状が出る⇒収まる
ってプロセスがあるじゃん。
そのあとのメカニズムについて少し考えたい
俺が考えるには
体内でウイルスの多くが不活性状態になる
⇒PCR検査で陰性しかで無くなる
ってのが起きるんだと思うんだよ。
でさ、問題なのがこの状態から
『感染力を維持するのか?』と
『不活性化したウイルスが再活性化する可能性はあるのか?」
の2点だと思うんだ。で、お前らはどう考えるよ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:05:37 ID:lNijTOTx.net
完治後に再感染、重症化が有るのか無いのか
これが今後の全てを左右するよね

完治した医者や看護士が
抗体をもった現場戦力として働けるなら崩壊は無い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:05:50 ID:aPvKyIy/.net
保険が効かない国なら医療関係者への感染は減る
日本もその方向で決めたから検査する人数は少ないだろう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:05:58 ID:Tdc+O/Qn.net
感染医師が勤務、都内の病院が外来2週間休診
2/17(月) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00050111-yom-soci

 新型コロナウイルスの感染が確認された60歳代の男性医師が勤務していた牧田総合病院(東京都大田区)は約2週間、外来の休診を決めた。
患者を含めた濃厚接触者を洗い出し、検査を受けるよう呼びかける。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:07:23 ID:gERCVjt4.net
俺は10年前、新型インフルエンザにかかったことがある。
症状は軽症(微熱が3,4日続いた程度)だったが、倦怠感が長引いた。
たしかに別次元のダルさ。体がだるいだけじゃなく、精神的にも鬱状態に
なった。何もやる気がしなかった。

870のコメント見てると、10年前の俺の症状と似ててリアルだ。新型コロナ
もひどい倦怠感が出るらしいしな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:09:02 ID:AzMQjPd1.net
ここ医学の専門的スレでないよ
専門的な書き込みは、ほかにあると思うよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:09:44.22 ID:eJqTb+vW.net
テレビの医者の話ではインフルエンザは5日間で治るらしい

症状当てはまるし1週間以上つづくと新型コロナウィルスと言ってたから

症状から軽症患者扱いでもう抗体できたろうから流れ書いてみた

出先から戻ったから仕事戻るな皆の幸運を祈る乙

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:10:37.27 ID:Tdc+O/Qn.net
厚労省職員が新型コロナに感染 クルーズ船内で事務作業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000027-mai-soci

厚生労働省は17日午前、新型コロナウイルスの集団感染が判明し横浜港で検疫中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、
事務作業にあたっていた同省職員が感染したと発表した。職員は既に入院し治療している。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:10:57.68 ID:uNMhMbZB.net
>>867
千葉神奈川あたりかなー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:12:29.99 ID:gERCVjt4.net
>>898
あなたの書き込みが本当だとすると、潜伏期間ふくめて1月中に感染したことに
なるが、パチスロは先月行ったの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:20:37.68 ID:zN2ZXrMa.net
>>895
なんで看護士がタクシー会社の新年会に出てるんだよ

仕事場が大森なのに、これじゃ仕事できねえじゃんw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:21:29.02 ID:lNijTOTx.net
>>898
タミフルなどを処方された前提でしょう
料金を恐れて医者に行かなくてインフルで1万人死んでるアメリカ人と同じことしてるだけだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:22:11.36 ID:uNMhMbZB.net
>>902
家族

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:22:25.08 ID:AzMQjPd1.net
タクシー運転手の嫁
そして母親が亡くなっている

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:22:37.80 ID:aPvKyIy/.net
人付き合いがどうなってるかなんて部外者が分かるわけがないだろう
だから本質的な正解は「全員自宅待機」の強制命令これしかないよ
日本の政治家はそれができない雑魚ってだけ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:26:08.77 ID:BAuqn7Kj.net
それできる国どんだけあるんだよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:29:00.31 ID:aPvKyIy/.net
日本は本来社会主義国だから上が言えば大人しく従うはずなんだがな
今回は対応ザルだけどしわ寄せは一般個人や企業に全部行くから結果としての損害は同じ
病気になるだけ余計損

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:31:23.53 ID:7HGjzSmR.net
>>867
https://youtu.be/GjIocFlwVtc

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:32:57.98 ID:V4MW2JSa.net
>>888
コロナ「みんなー今日は
    私たちの(菌に感染する)ために
    来てくれてありがとー!」

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:33:59.91 ID:V4MW2JSa.net
>>889
たんに患者が増えていけば
設備も医者も足りないから
武漢化は避けられないだろ?っ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:34:51.99 ID:tHh/TFOz.net
>>909
こういう無名youtuberが無責任な情報流して売名してんのが一番ムカつくわ
死ねばいいのに

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:36:34.56 ID:V4MW2JSa.net
>>893
それな

二回感染は二次感染の誤訳って話あったけど
免疫獲得して再感染しないってことと
イコールなのかどうかまだ分からん

まさかエイズみたいに
一生免疫不全にならんよな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:40:34.36 ID:s/5zT0/c.net
>>893
間質性肺炎ってあっという間に広がるよ。たった一日で肺が白くなる。
間質性肺炎で不可逆的で損傷した肺はもう元通りにはならない。
助かっても一生呼吸困難が残る恐ろしい病気

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:40:38.25 ID:7HGjzSmR.net
>>867
新型肺炎、一般病床で入院可能に 流行備え厚労省通知

厚生労働省は11日までに、新型コロナウイルスの感染者について専用設備のある「感染症病床」以外の一般病床での入院も認めるとの通知を出した。感染症病床は全国に約1800床しかなく、国内で流行した場合、入院先が不足する事態が懸念されていた。
クルーズ船の集団感染のほか、今後、国内で感染者が急増する事態に備えるため、医療提供体制を整える。

全国の指定医療機関にある感染症病床は、ウイルスが室外に漏れないように気圧を下げた「陰圧室」になっている。通知では「緊急その他やむをえない場合」は、感染症病床以外や指定医療機関以外に入院させることも可能とした。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55499000R10C20A2CZ8000

もう蔓延してるからね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:52:38 ID:6S0WFowh.net
>>860
>>862
間質性肺炎でググれ
ウイルス性肺炎というのがそれ

簡単に言うと、この肺炎で繊維化した細胞は不可逆で、元の状態には戻らない
呼吸が苦しくなったら、死ぬまでその状態
急性の致死率50%、急場をしのいでも、酸素ボンベが必要な生活を強いられ、数年以内にだいたい死ぬ

知識もないのに、勝手にデマ扱いするな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:53:57 ID:dKWZ69rx.net
そろそろ埋まりそうだけど、
次スレの1か2辺りに>>124と>>455-459を貼ってほしい
尾身先生はAll Japanと強調されてたけど、
国民総力戦、震災の時のヤシマ作戦を超える連帯感が欲しい

文句は沢山出るだろうけど事情をわかった人から文句を聞きたい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:54:20 ID:Tdc+O/Qn.net
>>909
ありがとう
そのチャンネルだけど>>867は2月16日のやつっす

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:54:20 ID:g0rKON/Q.net
>>913
普通のコロナウイルスの風邪と同じで、体調崩せば何度でもかかるんじゃないの
これだけ潜伏期間もまちまちで感染力がたかいと、新型コロナウイルスの感染発覚してない
見かけ上白紙が常態化するってことじゃない。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:54:30 ID:6S0WFowh.net
>>860
症例は公開されてるから自分で調べろ
読んでも理解できないのも普通だけど、自力でわからないなら、人の言うことを聞け

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:55:09 ID:aPvKyIy/.net
しかし風邪を押してまで働かないといけないと思い込んでる>>870みたいな思想を
働き方改革で一掃しないと日本の労働生産性は永久に上がらないんだよなあ
分かってない人多くてね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:55:28 ID:Jc67M6w/.net
役所に来たけどマスク着用率けっこう高い。しかし職員のマスク着用率が以外と低く感じる。忙しくて買えなかったのか…呑気なのか…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:55:29 ID:6S0WFowh.net
ほんと気を抜いたら、すぐにこのスレでは火消し部隊がデマ扱いするからな
舐めてるんじゃねぇぞ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:00:24 ID:s/5zT0/c.net
>>916
間質性肺炎を知らな人が多いのもしょうがないよ。
自分も軽い細菌性肺炎にかかったことがあるが、すぐに回復したので
自分の親類が罹患するまでそんな怖い肺炎があるなんて知らなかった。
だから今回は一月頃から対策をしている。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:01:42 ID:Tdc+O/Qn.net
>>916
重症化すると命が助かっても重い後遺症を背負うこともあるのか
恐ろしいね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:07:20 ID:6S0WFowh.net
>>924
難病だし、なる人も多くないはずだからね
だけど、ものすごく恐ろしい病気

肺炎って聞くと、若い人は死なない病気、っていう一般論が頭の中にあるのが普通だから、肺炎でひとくくりされると、大したこと無いものに見えちゃうのがトリックだよ

>>925
自分の親類がそれで亡くなったけど、危篤状態に入ってからは、遺族のムードとしては、「助かったとしても短い余命で苦しい人生を強いられる。生活の自由もなくなるし、これは延命させない方が本人や周りのためになるだろうな」ってドライだけど考えないといけない
あっと言う間に、ドミノ倒し的に細胞が破壊されていくからね
実際のところ、助けたくても、助からない

どの先生か忘れたけど「ウイルス性の肺炎はガバっと悪くなるからとても危険」みたいな言い方してたよね
そのとおりだよ、ガバっと命をさらっていく

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:08:18 ID:AzMQjPd1.net
>>916
なぜ線維化するんですか
素人でわかりません

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:12:16 ID:7HGjzSmR.net
>>860
https://i.imgur.com/I1kiPc0.jpg
ちと古いけど他の国でも完治した人がいる中で後遺症について報道がない
他に男性不妊について書いてあったけど皆がそうなる訳じゃないと思う
皆が死ぬわけでもないし

まあ全く後遺症がない訳でもないと思うけど

癌で肺炎になって今退院して酸素ボンベいらない親族がいるよ
よく生きてると思うわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:12:17 ID:OCOd9l/u.net
>>670
【感染数】新型コロナ日本での致死率考察【死者数】

新型コロナウイルスの日本での感染者と亡くなった人数から致死率を考えるスレです

スレ立て依頼主
肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581805447/671

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:12:47 ID:1Yz/xkvX.net
>>923
備蓄スレでも謎の火消し部隊が煽ってるよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:13:11 ID:u8Nqk+Qc.net
過去に肺炎に罹ったことがあると重症化しやすいとかあるんかな
1歳の時に罹って通院2ヶ月でガリガリに痩せてた時期があると
母親に聞いた(本来入院だがベッドが無かったらしい)
まぁ40年以上前の話だけどさ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:13:43 ID:Tdc+O/Qn.net
外出自粛に続き
一般参賀取りやめ
やっと国も少しは深刻さが分かってきたようだ
イベントごとは全部中止させた方がよい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:13:53 ID:8ae1B4pM.net
ウイルスって細菌より小さいんじゃなかったっけ?
ウイルスサイズで侵食されてしまうとマクロ的な回復力はなくなるとか?かなぁ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:15:35 ID:6S0WFowh.net
>>927
原因は色々あると言われていて、ウイルス性や細菌性やアスベストやほこりや動物の毛、あと風邪薬とかの薬剤性ね。漢方も
手近にある風邪薬の副作用欄見てみると良い
だいたいの風邪薬は、これ発症するリスクがある
横道それるけど、自分はそれが怖いから風邪薬は飲まない

専門家じゃないからわからんが、どうやら肺の細胞がアレルギー反応のようにことを起こしていて、炎症するんですわ
それで、肺の細胞が繊維状に破壊される
それで、繊維化した肺の細胞は不可逆で、もとに戻らない

原因を特定して、それにあった薬をやれば、進行を抑えることができる可能性もあるけど、そもそも原因特定する前に死ぬことが多い

慢性型と、突発性(急性憎悪)があって、慢性型は健康に注意していれば、早期に見つかる場合があり、その場合には、うまく付き合えば、長生きできる
ただし、風邪とかで重篤化する可能性があるから、めちゃくちゃ要注意

急性憎悪の場合は、2週間くらいであっと言う間に肺の細胞が繊維化するから、風邪かなって思ってるうちに、歩けなくなり、気を失うこともある
2週間くらいでだいたい死ぬ

こんな感じでいい?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:15:52 ID:l8vooJQo.net
>>77
偽判定→偽陰性についての武漢現場医師の分かりやすい翻訳動画
退院した患者の予後が不明になってる日本で
武漢と同じ検査対応ができるだろうかと思った
武漢では患者が入院して治療受けてその後検査上陰性になって
回復したと見なされる状態でも
退院させずにより専門的な検査を受けさせた
結果としてウイルスは消えてなくてまだ存在していた

それと元レスの人も書いてるが医師看護師達の装備がすごい
厚生省が危機感持ってない日本の医療現場で同じだけの装備で戦えるのか?と

512 名無しさん@1周年 ▼ New! 2020/02/17(月) 12:19:39.01 ID:82Zu89JJ0 [1回目]
ttps://twitter.com/fangyori/status/1226503792914382850?s=21

ツイート内容は偽陰性についてのことだけど中国の医療現場の装備を見てほしい
少なくとも、全員これくらいやらないと医療崩壊は防げない
(deleted an unsolicited ad)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:16:15 ID:OCOd9l/u.net
>>671
立てようとしたけどなぜかホスト規制で無理だった
誰か立ててあげて

タイトル:【感染数】新型コロナ日本での致死率考察【死者数】

名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: sage
内容:
新型コロナウイルスの日本での感染者と亡くなった人数から致死率を考えるスレです

スレ立て依頼主
肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581805447/671

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:21:42.63 ID:6S0WFowh.net
>>935
Twitterの動画で「すりガラス状の陰影」という言葉があるけど、それが間質性肺炎の特徴ののまさにそれ
医者ならこのキーワード聞いただけで、だいたい死ぬやつやなってわかってるよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:24:02.10 ID:7HGjzSmR.net
>>934
結核の後遺症もあるからやはり注意した方がいいね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:27:08.64 ID:6S0WFowh.net
>>935
>>937
この医者も言ってるけど、間質性肺炎が見えてるから、「我々はこの症例を懸念し、退院水準を満たしても退院させなかった。」と言ってる
賢明な医者だよ

それで、肺の深層部から標本採取って言ってて、これを実施できるのはまだ軽症の方の患者
だいたい、それやるタイミング探す前に死ぬ
この病気もそうだけど、ちゃんと治ってるか検査するのが難しいわけよ
実態として、治ってない患者を自宅に返して、窒息死したものも相当数いると思うよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:27:41.40 ID:7HGjzSmR.net
721 ビブリオ(大阪府) [CN] sage 2020/02/17(月) 00:10:46.15 ID:CfyWOtDO0
海外ウェブサイト タイ医療ニュース
(機械翻訳) 速報ニュース!中国の科学者が発表した最新の研究によると、コロナウイルスはほとんどの男性患者を不妊症にする
https://www.thailandmedical.news/news/breaking-news-latest-research-published-by-chinese-scientists-say-coronavirus-will-render-most-male-patients-infertile
(機械翻訳)
>研究結果は、新しいコロナウイルスが腎組織と精巣組織の両方に強力な病原性を発現し、病変が生じたことを示した。
>損傷した精巣組織は、ほとんどの男性患者に不妊症を引き起こす可能性があります。

>この研究の結果コロナウイルスに感染した何千人もの男性患者に大きな影響と影響を与える可能性があります。

↑まあおたふく風邪とかでもなるけどね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:29:27.88 ID:7HGjzSmR.net
https://i.imgur.com/ir8uE5R.png
まあ可能性がゼロではないけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:30:30.16 ID:OCOd9l/u.net
>>916
間質性肺炎でググると治るがすぐでてくるよ
厳しい状況もあるかもしれないけど、絶対な終わらないわけじゃないんでしょ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:30:48.35 ID:pIbHX/tO.net
おい爺!マスク無しで会社のオフィスに存在するんじゃない!
マスクしたくなけりゃ自宅で仕事しろ!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:32:22.34 ID:8ae1B4pM.net
自然淘汰だ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:37:02.24 ID:SwVwTyO5.net
最大潜伏期間がどんどん伸びてる
24日間から40日間へ
何でこんなに伸びるんだろう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:38:11.77 ID:6S0WFowh.net
>>942
治るとという、進行を抑えるってことだね
急性では、とにかく炎症を抑える
ドミノ倒しでたおれた駒は起き上がらないけど、ドミノが倒れるのを止めることはできるって感じ
止めても多少パラパラ倒れたり、じわじわ倒れ続けたりする
基本的には不治だから、生活習慣変えるとかで楽になることはあるかもしれんが、発症前には戻らないのよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:38:38.53 ID:QrtJxqab.net
ずっと前から、来週には絶望的な状況になるなるって繰り返し言われ続けてる気がするけど、実際にはそんなことになってないよね
事態はじりじりと進んでる印象

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:41:07.50 ID:OCOd9l/u.net
>>945
どこ情報?

>>946
糖尿病みたいなものか
でも呼吸器つけて生活はおおげさでしょ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:43:12.90 ID:yATsqbdu.net
重症で挿管までいってる人は治っても呼吸器生活の可能性有りだろ
もう苦しすぎて鎮静剤投与されてるレベルだろうし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:44:43 ID:goLJfk04.net
>>947
絶望的じゃん
こんな状況でまだ大したことないって思える神経が凄い
もう感染者増加の報道が止まらなくなってるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:45:49 ID:DuvsFA1K.net
>>945
完治は不可能なのでは?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:47:42 ID:YsYjyh+M.net
もうこれ感染したらほぼ死ぬんでしょ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:47:43 ID:OCOd9l/u.net
>>950
でも、実質死亡者は一人だけだから
だから危機感もてなくてマラソン大会が日曜にw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:47:51 ID:BAuqn7Kj.net
なんか過去最高レベルにタチ悪いウイルスだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:49:23 ID:OCOd9l/u.net
>>950
>>1の次スレ立てる人おめでとう以下重要

35名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/16(日) 11:21:23.30ID:7twOERt3
次スレ立てる人のため追加張っておく

次は 8飛ばしのPart9
重複スレ 
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581425324/l50
2020/02/11 - 2020/02/16

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:50:04 ID:OCOd9l/u.net
>>954
それはないよ
スペイン風邪よりずっとましだよ
あれは日本全世界で相当の死者数

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:51:47 ID:6S0WFowh.net
>>948
潜伏期間40日はもう何日も前から話としては聞いてるね

呼吸器つけて生活って、別に俺が考えていってるわけじゃなくて、そういう説明がされてる
酸素ボンベって聞いてるけど
家族が家で酸素ボンベ使ってるとか気の毒すぎだろうけど

>>950
スレ立てよろ
むりだったら早めに言ってね

>>956
新コロの未来みてきたのか?
知っているような話し方だけど、どこで聞いたの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:51:49 ID:OCOd9l/u.net
>>954
老人ではなく若者殺しのスペイン風邪
生い先短い老人をターゲットにしてるコロナウイルスよりひどい

>スペインかぜとは、1918年から1919年にかけ、全世界的に大流行したインフルエンザの通称。
>アメリカ疾病予防管理センターによるインフルエンザ・パンデミック重度指数においては最上位のカテゴリー5に分類される。感染者5億人、死者5,000万〜1億人と、爆発的に流行した。

スペインかぜ5000万人死亡の理由
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9190/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:53:32 ID:OCOd9l/u.net
>>957
だっていまのところ、中国以外はほぼ死者数一桁だよ
武漢みたいになったらやばいと思うけど今のところ、武漢中国以外は弱体化のウイルスで
感染力だけが高い

まぁ、ただ感染ゲームをみると
爆発的に感染させてから変異して猛威を振るうのが戦略だったけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:54:43 ID:BAuqn7Kj.net
>>956
死者数とかはまだ未知数だからなんともいえんが
潜伏期間とか発症からの長さがインフルの比じゃないやん
現代社会に合わない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:57:15 ID:Tdc+O/Qn.net
これは既出?

Exclusive: Chinese doctors say Wuhan coronavirus reinfection even deadlier
https://www.taiwannews.com.tw/en/news/3876197

Instead of creating immunity the virus can reportedly reinfect an individual and hasten fatal heart attack

訳「中国の医師たちは、武漢コロナウィルスの再感染はより致命的であると述べている」

このウィルスは免疫を作ることはなく個人を再感染させ、致死的な心不全を加速させると報告されている

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:59:46 ID:AzMQjPd1.net
次は9でいいかな
ノーマルでいいの

立てましょうか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:01:19 ID:Tdc+O/Qn.net
>>961
(訳)
武漢の最前線で戦う医師によれば、コロナウィルスに二度感染する(get infected a second time)ことがありえ、
ある場合には心不全(heart attack)により死亡することがある。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:03:43 ID:nRoHUhLQ.net
キタキタキタ

肖教授は実験室からの流出とみている理由について、
新型コロナの天然宿主である
「キクガシラコウモリ」は
武漢から900キロメートル離れた雲南省・浙江省などに棲息していて、
食用としては特に使われていない点を挙げた。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:04:13 ID:6S0WFowh.net
>>962
よろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:05:20 ID:OCOd9l/u.net
>>962
これ以外にもなんかテンプレの変更があった気が

35名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/16(日) 11:21:23.30ID:7twOERt3
次スレ立てる人のため追加張っておく

次は 8飛ばしのPart9
重複スレ 
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581425324/l50
2020/02/11 - 2020/02/16

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:06:37 ID:7HGjzSmR.net
>>955
2つともソフトバンクなんで私は立てられないソフトバンク?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:07:30 ID:OCOd9l/u.net
>>962
>>917とこれ
638名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/17(月) 02:25:31.71ID:wL04ayBu
>>1
次スレ用メモ

【スレタイ】
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart9

【1の本文】
ここは総合スレです。

各専門的な話題は、下記のそれぞれ専用スレを利用してください。

新型感染症 - 5ちゃんねる掲示板 https://matsuri.2ch.net/infection/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581856447/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581743635/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581533215/

身体・健康 https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1367629016/

東洋医学 https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

病院・医者 https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1581649061/

▼前スレ(Part8)
肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581805447/

重複スレ(Part7)
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581425324/l50

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:07:38 ID:AzMQjPd1.net
ごめんね
ホスト規制されている
だれか立ててよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:07:51 ID:Tdc+O/Qn.net
>>961
(訳)
「二度目の感染は極めて高い可能性がある。自らの免疫力で最初の感染から快復した人でも、その過程で心臓の組織にダメージを受け、
二度目に感染したとき、抗体が機能せず、むしろさらにそれ(症状?)を悪化させ、心不全により突然死する」

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:08:25 ID:vPwq+Tzt.net
あの東京、

KOバス運転手はマスクしてないの何で?

KOデパートもマスクしてないのかな

タクシーであれだけ感染者いるのに、公共交通機関として危機管理低いのは不思議

あと密閉空間なので、窓を開けるなりしてください

以上

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:10:37 ID:6S0WFowh.net
わかった、立てるからちょっと待て

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:12:26 ID:Tdc+O/Qn.net
>>961
(意訳)
偽陽性は頻繁に起こる。CT像は両肺が完全にウィルスに感染していても、検査では4回も陰性がでるケースが存在した。
5回目に初めて陽性がでた。正確な検査結果がでるまで6回も陰性がでてしまうケースも存在した

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:13:06 ID:NToxWbrv.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581916275

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:14:02 ID:OCOd9l/u.net
>>972
>968>35立てたら以下

917名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/17(月) 12:53:57.50ID:dKWZ69rx
そろそろ埋まりそうだけど、
次スレの1か2辺りに>>124と>>455-459を貼ってほしい
尾身先生はAll Japanと強調されてたけど、
国民総力戦、震災の時のヤシマ作戦を超える連帯感が欲しい

文句は沢山出るだろうけど事情をわかった人から文句を聞きたい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:15:22 ID:6S0WFowh.net
>>974

次からは宣言してから立ててね
立ててからだと、重複するから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:16:24 ID:fGO4Ey/a.net
カリフォルニア州に住むエスター・テベカさん。
冬休み中の長女(15)を連れて出身地の武漢へ1月1日に旅立った。

14日に武漢の実家へ戻った。その頃、武漢では肺炎が
ニュースにはなっていた。街中にはまだマスク姿が少なかった。

20日に患者数が異常に増加し、不安を覚える。すでにこのとき
日本やタイ、韓国などで感染者が報告されているが、
中国内では情報が限られていた。彼女の不安は数日後に絶望へと変わる。

23日、中国政府は武漢市の交通機関をすべて停止し、街を封鎖。
市内はゴーストタウンのようになり、誰も外を歩かない。
スーパーの棚は塩でさえも売り切れ。

日本の状況が武漢の16日頃の状況と仮定すると
あと一週間ほどで東京で就労制限、移動制限、外出時間制限が出る
。おそらくこれは現実になる。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:17:06 ID:4zqn1Uiz.net
>>972
MDLZgkx4だけど>>459を追加する時に
3権益の強化にこだわるのではなく、感染者が適切な診断と治療が受けられる医療体制の整備に
 対策の重点を置くこと
の部分(最後の方)

3検疫の強化にこだわるのではなく、感染者が適切な診断と治療が受けられる医療体制の整備に
 対策の重点を置くこと

に訂正してほしい(誤字ですすみません)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:17:27 ID:/vXps7HL.net
>>969
立てて下さい、だろ?
死ねや糞ボケが!!
テメェは次スレに来るんじゃねぇぞ!!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:18:39 ID:7HGjzSmR.net
>>969
ソフトバンク2回線もってるけど駄目なんだ?ソフバンのみ規制?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:20:42.81 ID:Tdc+O/Qn.net
デング熱は一度目はさほど重症化することなく直るけど
2度目3度目になると致死率が一気に高くなる。
ミャンマーでデング熱にかかった。(蚊に刺されて)
40度の熱が3日ほど続いたけど直った。
しかし次回感染はタダでは済まないと言われた。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:21:15.64 ID:OCOd9l/u.net
>>978
いれておいてあげたけど、訂正は自分でやって

てか、スレタイが今と変わってる orz

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:22:29.30 ID:OCOd9l/u.net
>>981
コロナ以外にも厄介な病気は沢山あるんだなぁ
コロナ人口説もあるがどうなんだろ

次スレスレタイ変更なってるので注意!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581916275

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:23:18.68 ID:6S0WFowh.net
錯綜しまくりだな
てか、中国抜いたの作為的ありすぎだろ
(´Д`)ハァ…

ちょっとこれは感心できない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:24:23.08 ID:NToxWbrv.net
>>982
本当だ、すまんなぁ
何もチェックせず968をコピペした

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:25:48.50 ID:OCOd9l/u.net
>>984
どういうこと?

>>985
1000付近でスレタイ変わったこと告知しながら終わらないと難民がでそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:26:42.07 ID:OCOd9l/u.net
>>984
中国がスレタイにあったからよかったよね
あれで他のスレと区別がついたから次々スレで戻してほしい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:27:40.74 ID:6S0WFowh.net
>>985
まあ悪気がないなら責めることはないし、結果が間違ってるとも言わないけど

こういうの既成事実になるから、その次のスレでも修正入るかわからんし、コンセンサスとれてないものに対して、スレ民に対して、強制的な同調をしてるようなもんだから、ほんま気をつけ

>>986
スレタイ変えるのはコンセンサス取れてたか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:27:55.15 ID:l8vooJQo.net
>>974
乙です

奈良の運転手さんとか退院した人のその後の様子が
プライバシー配慮されつつ公開されたら皆もう少し落ち着くだろうに
感染→治療→回復→退院→予後→?
な状態だから疑心暗鬼も蔓延する

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:27:59.90 ID:vPwq+Tzt.net
おバス運転手長い咳しおった

咳マナー咳エチケットどこいった

ほんとこの会社意識低いのかなあ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:28:38.95 ID:OCOd9l/u.net
>>638のスレタイ変更下地書いたのは単発だしなんだかなぁ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:29:07 ID:u8Nqk+Qc.net
空港行きの高速バスの運転手マスクしてねぇ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:29:25 ID:4zqn1Uiz.net
>>982
ありがとう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:29:57 ID:OCOd9l/u.net
>>988
単発のを間違って案内してしまった
次スレで戻すように念のため書いておくよ

膨大な量で次スレ、テンプレで検索したから

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:31:51 ID:6S0WFowh.net
>>994
いやまあ、様子見て他に異論でなければ良いんじゃない
俺はね

意見ある人は、遠慮なくどうぞ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:32:01 ID:NToxWbrv.net
スレタイがどうしても気に入らないなら立て直すけど、どう?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:32:43 ID:6S0WFowh.net
>>996
その次のスレのときに再燃したらで良いんじゃない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:33:08 ID:6S0WFowh.net
荒立てたようなら、申し訳ないです

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:33:44 ID:OCOd9l/u.net
>>996
もし立て直すならテンプレの差し替えもあるのでちゃんと次スレ確認してね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:35:51 ID:FUG3qrvo.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200