2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】眼鏡市場で花粉対策メガネの売上が倍増

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:17:52 ID:QJBtPJJ7.net
ソース
https://www.fashionsnap.com/article/2020-02-05/colonavirus-eyewear/

日本が武漢になるくらいなら付けようと思うんだけど、もう思い切ってガスマスク買うべき?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:45:28 ID:92xBFkj9.net
まあそうだろうな。

先週までに家族全員分、親族分まで買ったもの。傷ついたり、お尻で踏み潰す事も考慮して16本も買ったよ。ダイソーのがベスト

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:02:54 ID:3S4YNkVY.net
>>2
パニック誘発させんじゃねぇよw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:58:58 ID:QJBtPJJ7.net
ダイソー無かったからメルカリで買ってみます

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:55:11 ID:04d5ZAq4.net
>>4
ステマしてんじゃねえよ転売屋

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:20:21.41 ID:iprfkGki.net
花粉メガネ程度で防げる訳ないから武漢人見習ってウォーターサーバ被っとけ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:56:19.79 ID:j6gKgZOt.net
花粉メガネ隙間スッカスカやで

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:40:25 ID:ejHcBL6f.net
現地でSARS、エボラウイルスなどと戦った
感染対策の世界的専門家が厚生労働省の腐敗を告発動画

ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。
なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 岩田神戸大学教授(世界的な感染対策の専門家)
http://y 〇 outu.be/W3X3RSmf7ds

・厚生労働省の公務員の命令で、常駐している感染対策の専門家が一人もいない
・やっているのは厚生労働省の官僚と公務員
・クルーズ船の中は、レッドゾ-ンとグリーンゾーンを設けるというウイルス対策の常識を実行していない
・感染病の専門家が中に入っただけで、自分の身の危険を感じた。
・厚生労働省の公務員に、感染対策の専門家が進言しても聞く耳を持たない。
 →感染対策の専門家が厚生労働省のトップに進言をしたが、物凄く嫌な顔をされ、聞く耳を持たない
 →何でお前がこんなところにいるんだ、何でお前がそんな事を言うんだと知らん顔をする
 →厚生労働省の公務員に、感染対策の専門家が冷たい態度を取られ進言を無視されている
・感染対策の専門家が厚生労働省の公務員に進言をした後、突如厚生労働省から電話がかかってきて
 ある人がお前の進言にむかついたので、出て行けと命令されたので、クルーズ船か出るようにと言われ
 1日で追い出された。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:17:13 ID:HRGO36g6.net
Zoff買ったけど、マスクすると曇ってしまう!
対策難しい。。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:40:03.09 ID:xia/C4Pa.net
>>7
花粉が入らない程度にはなるから、ないよりマシにはなる。
マスクと同じに考えれば良い。
コロナの事もあって花粉症用メガネ掛けたけど、目の周りの痒みとか、目のゴロゴロ感が皆無になってかなり快適w
もう1本予備に買っとくかな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:40:24 ID:6gEnnQ9U.net
粉塵環境用の防塵グラスのほうがきちんとカバーしてるからおすすめ
ベストは密閉式のゴーグルだけど

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 00:41:33 ID:zri3jkfs.net
度が入った水中ゴーグルがベスト

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:53:07 ID:Zmn4HW8n.net
ないよりマシでしかない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:44:24 ID:LJ+c9W3q.net
まあマスクと似たようなもんか、一応しとくわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:45:40 ID:BRURU080.net
ゴーグルは必須

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:44:39 ID:k/yNUnN5.net
国立感染症研究所の研究所は、「新型コロナウイルス」は目と口からの感染が最も多いと発表しています。
実際に、ウイルス感染から防御するために、視力が低い研究者たちはコンタクトレンズをせずに眼鏡をかけています。つまり、なるべく目や口を触らないようにする習慣が求められているということです。
http://www.peters.jp/ba/future_direction/New-coronavirus_Caucasian(European-and-American)-researchers-who-exclude-researchers-of-colored-race_1204.html
【新型コロナウイルス】有色人種の研究者を排除する白人(欧米人)研究者

コンタクトレンズより、メガネがいい。メガネなら(ウイルスが付着した)手が目の粘膜に触れないし、くしゃみ、咳によるつばや唾液などの飛沫も防げますからね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200219-00017205-jprime-soci
新型コロナウイルスと生きていく、覚えておきたい「衣食住」の新処方せん

平松医師によると、目に触れる機会が多いほど感染の危険性も高まるので、眼科医にはコンタクトレンズを使う人が少ない、という内輪話をしてくれた。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-36280?page=3
19人の医師が実践するコロナ対策 〜「手・口・目」編〜

「あなたのコンタクトレンズは本当に大丈夫!?」しっかり洗った”つもり”でも、レンズには菌やウイルスなどが多く残っている!?レンズケア啓発サイト「コンタクトレンズケア Q&A」をオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030076.html

新型肺炎「結膜から感染の疑い」? 感染した医師が指摘
https://www.asahi.com/articles/ASN1S5T4CN1RUHBI08D.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:07:35 ID:6+YNKF3T.net
>>9
曇り止めスプレーや曇り止め剤入りメガネ拭きやらあるよ
すでに品薄な店舗もあるから気をつけて

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:20:33 ID:Mb5g6f2F.net
花粉用眼鏡って思ったより隙間あってゆるゆるだよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:50:40.46 ID:kuJRYbz8.net
無いより全然マシ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 11:27:27 ID:7Mqy7aSG.net
マスクで騒いでる連中が目が無防備だと笑えるわ
どっちからも感染するのに

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:31:33.73 ID:eYfwtyqb.net
もっと普及すべき!

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200