2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:31:44 ID:+qCExD4Q.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>980踏んだ人は次スレを建てて下さい

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581923604/

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581916275/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:37:11.10 ID:28/S4EH9.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:38:04.43 ID:DI6lQhQD.net
れいわ新選組
2020.2.17 新型コロナウイルス感染症対策に対する対政府要望を提出しました
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/4146/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:42:25 ID:+qCExD4Q.net
テンプレ貼り忘れました
ありがとうございます

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:48:15.91 ID:28/S4EH9.net
1乙です

今後気軽にスーパーの食肉売り場に行けなくなる事を考えて豆乳に切り替える事にしました

1日200グラムの豆乳をフルグラにかけて毎日食べればある程度のタンパク質がとれるかな
後はミートソースパスタ、レトルトカレー、ハヤシライスなどをローテーションで
各種ビタミンはサプリで補助する予定です

豆乳とフルグラは今後も尼が配達してくれる事が前提だけど(;´д`)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:50:17.65 ID:ECze53cV.net
物流止まるのが怖いよな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:50:28.01 ID:dfR7IVop.net
>>1
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/17(月) 17:11:55.47 ID:wEKwhKFF0
お前がコロナに 罹る前に
言っておきたい 事がある
かなり厳しい 話もするが
俺の話を 聞いておけ

クルーズ船には 乗ってはいけない
ウエステルダムも同じだ 乗ってはいけない
屋形船も同じだ いつも綺麗にしろ
出来る範囲で 構わないから

忘れてくれるな
ワクチンもない病院に
患者を治せるはずがないってこと
保健所には 保健所にしか
出来ないことも あるのだから
それ以外は 接触せず
黙って指示を 聞いておけ

コロナの家族 コロナの友人
どちらも同じだ 近づいてはいけない
飛んでくる飛沫 素早くかわせ
容易いはずだ 影分身の術

生物兵器のこと 云うな聞くな
それからつまらぬ 噂はするな
空気感染はしない
多分しないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしとけ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:51:39.00 ID:jDkegEs+.net
スレ立て乙

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:53:39.46 ID:mmKnS0cp.net
>>1おつよ〜

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:54:40.45 ID:vGYIUDAI.net
>>4
おつです

トイレはなるべく自力で行く前提ならおむつ用のパッドは生理用のショーツみたいな防水加工してあるやつと併用すればいいかなと思った
あとはズレ防止にスパッツを穿くとか
多分介護用でも防水加工されたパンツってあると思うから男性はそっちを探してみるといいかもしれない
一応急に入院になった時とか万が一を考えてお試し用のおむつは買ってみたけどフルサイズを買う勇気はなかった…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:56:24.02 ID:ojVwG9Cv.net
>>1
乙です

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:58:22.93 ID:mmKnS0cp.net
ニュース無かったり仕事終わりとかだと平和ボケし始めて備蓄とかアホらしかったかな…って思い始めてしまう
気を強く持とう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:58:51.68 ID:6D/8/j/6.net
>>1
乙です。DS、セリア、大手スーパーに行ってきました。
ここ数日、花粉が酷くてヤバイ。家中の窓を開けて換気するべきなんだろうけど、花粉症には辛いわ…

さて、どこもマスクは皆無だったけれど、DSとスーパーではニトリルゴムなどの使い捨て手袋が売れているようで、
100枚入り等の箱は置いていなかった。(昨日はいくつもあった)
トイレットペーパーはまだまだ山積み状態ではあったけれど、手に持ってる人は多かったなーという印象。
香港のトイレットペーパー強奪事件のことをTVでもやっていたから、とりあえず買っておこうという人は増えているのかも。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:59:34 ID:K1c7mTZm.net
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/17(月) 16:16:41.38 ID:u6gKQCrH
>>1
>>8
このスレには「アンチキッチンブリーチ厨」が出没しますが、
ただの思い込みの強い、ただの池沼なのでスルー推奨です。

例えば
>弱酸性=強アルカリだから
このような知的障害丸出しの事を平気で書けるのが、
池沼の「アンチキッチンブリーチ厨」の特徴ですwww

池沼のこいつらの特徴は
1、とにかく、キッチンブリーチを目の敵にする。
2、日本中の主婦が毎日安全に使っているのに、濃硫酸や青酸カリのような猛毒かのように恐れるwww
3、キッチンブリーチを薄めただけのマガイモノの「次亜塩素酸水ww」やら「弱酸性www次亜塩素酸水」とやらの宣伝を異常にしまくるwww
   
キッチンブリーチの塩素濃度 
 5%〜6%=50,000ppm〜60,000ppm

マガイモノの次亜塩素酸水wwの塩素濃度
 0.05%=500ppm

もう分かりましたね?
そう、キッチンブリーチを100倍の水道水で薄めて、それをボトルに詰めただけの情弱御用達商品ですwww
  
良い子の皆さんは騙されてはいけませんよ!!!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:01:07 ID:K1c7mTZm.net
>>1
「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

>9.高カルシウム血症の症状
>悪心、嘔吐、食欲低下、口渇感、多飲、多尿、脱力、意識障害。

>10.ビタミンD過剰による健康被害
>ビタミンDの過剰により、高カルシウム血症が起こり、食欲不振、体重減少、多尿、不整脈などの症状がある。
>より重症なものでは、血管や組織の石灰化が起こり、心血管や腎臓に障害が起こる。腎結石の頻度が増す可能性がある。

>過剰ビタミンDによる健康被害
>米国国立がん研究所(NCI)によると、ビタミンDの毒性としては、食欲不振、体重減少、多尿、不整脈などの非特異的な症状を引き起こす可能性がある。
>さらに深刻なことに、カルシウムの血中濃度を上昇させ、血管や組織の石灰化を引き起こし、その後、心臓、血管、腎臓に損傷を与える。 

>上限を超える長期摂取(9歳以上で4,000IU/日、または100μg/日)は、健康への悪影響のリスクを高める。

>14.ビタミンD推奨摂取量
 >ビタミンD推奨摂取量  1μg=40IU

 >日本   18歳以上  目安 220IU 上限 4,000IU
 >米国NCI 9〜70歳   目安 600IU 上限 4000IU

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:01:18 ID:0v+IcHgz.net
>>1
スレOTSU

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:02:23 ID:VBImWyFb.net
1乙です

>>13
花粉も換気したほうがいいってテレビでやってたよ
どんどん外から持ってきてたまってしまうから

レースのカーテンして窓を10センチくらい開けるって言ってたかなぁ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:02:48 ID:xU5h6Iwe.net
こんなスレ立てても
テンバイヤーが喜んで買い占めるだけだよ
バカじゃないの
それともテンバイヤー本人が立てたスレかな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:03:24 ID:6D/8/j/6.net
>>13
本日の買い物。
前スレでどなたかが紹介してくれた、野菜の鮮度を保つグッズを買ってきた。
レタスなどの軸に刺すのと、保存袋沢山。ついでにゴミ袋もまとめて購入。
そしたら、セリアってクレジットカードが使えないのね…
いつもクレジットカード払いばかりで、100均にも殆ど行かないから
現金を2000円以下しか持っておらず、2つ返品。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:03:45 ID:i6tPkqdT.net
>>1さん乙です

明日からクルーズ船下船するから最後の買い出し
キッチンペーパーの箱入りが品薄になってたけど手拭き用に使うのかな
ロール巻きのはたくさんありました

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:04:18 ID:sHkRLGuo.net
食べ物とりあえず買い終わったから今日は猫のトイレシートと砂買ってきた
トイペティッシュは棚一杯にあったけど使い捨て手袋100枚入りMサイズが売り切れてた
手袋って外出時にいろんなところ触らないように使う為に買うの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:05:11 ID:6D/8/j/6.net
>>17
花粉もそうなんですね。カーテンしていたら、多少はマシなのかな。
教えてくれて、ありがとう!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:05:55 ID:mmKnS0cp.net
>>18
スーパーはいつも通りだから買い占めていいよ買い占められるなら
スーパーも喜ぶよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:08:02 ID:ygclniTb.net
台湾でSARSかMARSかが流行った時に部屋の換気をしたら効果てきめんだったらしい
別スレで見たからソースは無いけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:08:53 ID:6D/8/j/6.net
>>20
そうそう!うちの方も昨日からキッチンペーパー売れてた。
我が家も普段はロール状のものを使っているけど、アルコールスプレーを使って拭き掃除をしたり
手洗い時はタオルを止めて、ペーパータオル使おうかな〜と思って買っています。
そういう人が増えてきたのかも?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:09:03 ID:aOtgww0H.net
>>1乙です

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:09:23 ID:lC0gnydh.net
>>14
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水は別物
40ppmの次亜塩素酸水と1000ppmの次亜塩素酸水のウイルス破壊能力がほぼ同じ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:14:34 ID:9lXRvuRk.net
もう準備万端だから早くパンデミッって欲しい
早く引き篭もりたい
やりたいゲームも買ってあるのに

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:17:16.50 ID:ewcQwDU0.net
エタノール入れるスプレーの入れ物の材質はなんて書いてあるのを買えばよいの?
プラスチックのうちのなんというもの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:17:58.73 ID:FfUDPs7f.net
>>29
PET以外

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:20:10.55 ID:KRubdG3K.net
PP つまりポリプロピレンでないと他なら変性する

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:20:34.68 ID:ygclniTb.net
PEでも可能

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:20:51 ID:aOtgww0H.net
キッチンペーパーと輪ゴムで作るマスクをテレビで昨日紹介してたからかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:22:03 ID:iQTE1R0F.net
パストリーゼ買ってきた
スプレー付きなかったから俺も入れ物買ってこないと
トイペ買ってる人が多かったな
あと中国人がチャリでマスク購入行脚してた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:22:57 ID:YiXYlsIt.net
コロナではないんだけど、東アフリカで大発生したバッタが
昨日、中国の国境に到達とあったけど、これって日本に来る可能性あるの?
もし来たら、どのくらいの期間家から出れなくなるの?
そういう意味でも備蓄しないとと思ってるんだけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:24:34 ID:VBImWyFb.net
>>14
>>27
安全で効き目が高いのが次亜塩素水だよね
ただ次亜塩素ナトリウムに比べて値段が高いから使い分けすればいいと思う

次亜塩素水と次亜塩素ナトリウムは別物です
ttp://hqs-echo.com/wp/除菌消臭器%E3%80%80ジアフリー/622/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:25:39 ID:VBImWyFb.net
↑コピペしないとページに飛べないみたい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:27:50 ID:68UTXkkI.net
>>29
ダイソーのスプレー容器でも漏れないよ
PE容器とか売ってないからねえ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:28:08 ID:+qCExD4Q.net
>>35
海を渡った前例はないと聞いたのと、乾燥した地域を好むみたい
まずインドとパキスタンが戦々恐々してるのでその後中国に行くのかどうかだね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:29:00 ID:VBImWyFb.net
>>36
すいませんコピペしても飛べなかった
「次亜塩素水と次亜塩素ナトリウムは別物です」
で検索してください

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:29:19 ID:AWhpNdu4.net
>>27
え、次亜塩素酸水が40ppm?ナトリウムが1000ppm?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:29:47 ID:iGri5F9f.net
≫1おつです

一週間ほど喉の調子が悪いんだが、麺をすすると胸が痛むようになってきた
コロナ発症したらうどんや素麺みたいな啜ったり吸ったりする必要のある物は食べられないかもしれん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:30:38 ID:sZl+Ym/N.net
いちおつ

>>21
自分も手袋の使い道がいまいちピンとこなくてスルーしてきた
ビニールのもニトリルとかいうのもまだあった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:30:58 ID:AWhpNdu4.net
前スレの大豆もやしの話
農薬怖いから載せとくわ


996 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/18(火) 13:38:59.17 ID:jDkegEs+
大豆もやしの話を書いてる人いたけど、もやし用(スプラウト用)の大豆を買えよー
畑に撒く用のは農薬などで処理されていて、もやし程度の成育日数で食うことは考慮されていない
これはカイワレ大根など他のスプラウト類も同じなので注意

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:32:30 ID:Gy+Fgtbw.net
マスクは5件どこにもなかったけどティッシュ全般(アルコール除菌以外)や手袋は普通にいっぱいあったわ
明日もはしごだ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:33:09 ID:iprfkGki.net
前スレで抗生物質について聞いてた人いたけど
そもそも抗生物質なんて処方されないし正規ルートじゃ買えないよね

漢方頼りなら葛根湯・麻黄湯あたりだっけ
まぁ気休めだけど麻黄湯はガチ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:34:18 ID:mmKnS0cp.net
神戸赤十字病院前サージカルマスク6000枚盗難ってやばいな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:34:52.52 ID:YiXYlsIt.net
>>39
ありがとう
とりあえずは、バッタの方は安心していていいみたいですね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:36:05.35 ID:AWhpNdu4.net
>>47
メルカリで兵庫からサージカルマスク大量に転売してるのがいる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:37:00.17 ID:iprfkGki.net
いよいよマスク転売規制やるべきだろ
大量の日用品盗難はさすがに世紀末すぎるわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:37:06.51 ID:+qCExD4Q.net
>>48
備蓄スレとしては備えは悪いことじゃないけどね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:40:31.50 ID:eAErHkdX.net
>>1
スレ立てありがとう
>>21
ニトリルグローブ常備してるけど手荒れが酷いから何度も素手を洗わないために使ってる
湿疹できやすいひとはあってもいいかも

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:41:14.12 ID:eAErHkdX.net
>>42
ハサミでチョキチョキして離乳食みたいにして食べるか…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:41:58.60 ID:nINQWxq5.net
>>18
流通が麻痺する前の今買い占める方が世のためだろ
アホは不足してから騒いで野垂れ死ね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:43:01.58 ID:qGaFfs8A.net
>>29
ケンエーの消毒用エタノールの容器は
キャップ:PP
パッキン:PE PP
ボトル:PE

ってなってる
PS(ポリスチレン)以外は大丈夫そうだけど

薬剤耐性表/主要プラスチック特性表 - micro_scale_chart.pdf
https://www.shibuya-opt.co.jp/images/micro_scale_chart.pdf

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:44:00.50 ID:0v+IcHgz.net
今日は一気にコロナウイルスのニュースでなくなった
どういうことだ
怖いな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:44:00.92 ID:waNTDHsD.net
麻黄湯はSARSのRNA合成阻害することが立証されているからな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:44:01.02 ID:r3L+ZQII.net
>>30
>>32
無印でPEのもアルコール入れないでくださいって言われたわ
ただ、手ピカジェル(黄色)のボトルはPETなんだよな
100均のカラフルな水玉のやつはアルコールOK謳ってたから買ってきた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:45:10.42 ID:waNTDHsD.net
タイで使ったエイズ薬 1万で売ってるから買っといた方が良いな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:47:35.10 ID:ZFcu4ahl.net
>>1
電車・バスに乗る時に手袋してたら手摺り吊革を掴んでも平気だからという発想ならわからんでもない
手袋・防護服着・マスク・ゴーグル・シューズカバーで買い物に行く時を想定してる猛者もいるかもしれない

ここ数日マスク売ってるのよく見かける
毎日パトロールしてた常連さん?が、どうせ無いやろと諦めて通うのをやめたんじゃないかと思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:49:26.65 ID:fPkRWWel.net
次亜塩素酸水は微酸性が一番除菌力あるというデータがある

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:50:29.23 ID:mPGeZyVr.net
>>56
1、マスゴミの共同通信に感染したから、怖くなってマスゴミが動かなくなってる
2、安倍晋三、経団連、電通がマスゴミに隠蔽圧力かけている
3、市区町村が隠蔽圧力かけている
4、国内発表できないほどすでに感染者がいて、今発表したら大混乱だから控えている

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:53:43.18 ID:7WEREcx3.net
ニトリルで買い物している人見たぞ。
帽子も装着していた。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:54:55.40 ID:vGYIUDAI.net
>>43
自分は食品衛生クリアした物を常備してて普段料理でひき肉こねる時とか掃除の時に使ってるよ
家族や自分が発症した時には吐しゃ物の処理やトイレを使用後殺菌するのにも使えると思う

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:55:14.24 ID:AdXe58Zq.net
アイハーブって最近はアメリカ発送でなくて韓国発送になったんだね(´;ω;`)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:55:28.04 ID:6UYIUWaK.net
前スレの
https://www.wwdjapan.com/articles/1034010
でも思い出したけど、
日本国内がどれだけ平時を装っても、世界から見てどうなるかと考えると例え重症者が少なくても経済への影響デカそうだな

普段コインランドリー 頼りだったから家干し疲れた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:57:18.00 ID:M4jCju7l.net
今朝、岡田さんが使い捨て手袋も一つの選択肢っぽいこと言ってたからな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:57:28.30 ID:3QlxnGC5.net
さあ寄ってらっしゃい見てらっしゃい
毎度おなじみのヒスおば発狂タイムでございます

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:59:45.49 ID:PqgtmOdy.net
>>62
安倍政権がもたないって話が内部から出てるから
情報隠蔽かつ患者数ではなく重体患者など小さい数字を小出ししていく戦略に切り替えたのでは
政権さえ維持できればそれでいいのでしょう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:00:27.06 ID:PqgtmOdy.net
アルコールで手荒れしてる場合は傷口から直接ウイルスがはいる危険性があるので手袋は一つの防御策になる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:04:14 ID:UOaCUDVM.net
>>56
NHKのニュースサイト開いて出てくる7つのニュース見出しの上から6つがコロナウイルスだけど?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:05:16 ID:C5QoNstJ.net
>>68
落ち着きなさい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:06:19 ID:QKU2spD7.net
>>62
安倍はオリンピック終わったら退陣するから圧力かけて隠蔽して面倒事は後の人に押し付ける

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:06:38 ID:QfEP5vw+.net
前スレ>>875
自分もそれを一番懸念してる
中身は日本製だけどガワが中国製のパターン

医療用の消毒エタノールも、中身はあるけど容器がなくて
「日本製の容器の取り合いなんです」と製造メーカーが言ってた
たしか2月1日あたり

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:08:34 ID:WiBND6Aj.net
>>44
昨日水耕栽培でもやし育てようかなって書き込みしました
スプラウト用のセット購入予定だったけど信頼できるサイトかちゃんと確かめてから購入します
ありがとう!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:11:38 ID:NnmQwn7o.net
>>68
コロナ対策で仕事やめた41歳男もいますぜ!
失業保険が出始めるまで3ヶ月!
失業保険が3ヶ月!
合わせて6ヶ月引きこもりますぜ!
備蓄は3年分完全保存!

大泉洋似の2枚目半で180cm80kg
早稲田大卒ラグビー部 筋肉質
元一流企業勤務で現在貯金4200万 マイホームローン完済
離婚歴2回 DV気あり 高血圧 趣味パチンコ釣り
お嫁さん募集中!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:12:06 ID:bFeDFLrQ.net
練乳も備蓄に良いんじゃない?
森永ミルク果糖れん乳120gが129円だったので
とりあえず3本買っといた

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:12:57 ID:QKU2spD7.net
>>35
来ても佃煮にして食べれば解決しないかな?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:13:35 ID:EYP2Ba2V.net
>>78
不味いんじゃない?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:14:47 ID:moG4flyt.net
>>19
地震などによる大規模停電に備えて現金も準備した方がいいよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:15:07 ID:6UYIUWaK.net
昨日アルコールジェルの工場取材してたけど、
受注は例年の10倍で土日返上して生産してるらしい
それでも足りんのだな買う方が多くて

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:18:22 ID:pr+XCIvl.net
どこのデパートもスーパーも病院もアルコール置いてある
そういう業務用に回される分でエタノールはいっぱいなんだろね
しばらくは消費者にボトルが回ってくる事は無さそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:19:35 ID:mpP6cWYP.net
スピリタスが良いよ
割って呑んでる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:19:57 ID:QDvtZaQl.net
空ボトルを持ってる人向けにビニールパック詰めで売ってくれんかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:23:49 ID:waNTDHsD.net
タイで使ったエイズ薬 1万で売ってるけど買わんのか?
やばいと思った時に予防の為に飲むんだよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:24:45 ID:S+t9oXF5.net
別スレで
もし食品工事で感染者が出たらアウト
って見てハッとした
隠しちゃうかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:25:13 ID:WqEIlZfE.net
【武漢肺炎】新型コロナ、たばこで重症化か★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582000339/

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:26:25 ID:wfAZogRy.net
出歩くのをやめて引きこもればマスクは要らない
もうどこの店舗の空気もウィルス漂って汚染されてるから
買い出しに出歩く時期は過ぎてる
とっくに引きこもってなきゃいけない時期

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:28:04 ID:GZQa6JKr.net
>>29
AZの有機溶剤対応スプレーボトル

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:28:08 ID:gEjA2K8G.net
アマゾン公式 マスク120枚 1017円
マスク 
エリエール うるごこち 30枚1783円

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:28:51 ID:WqEIlZfE.net
>>57
だったら中国で収まってるだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:30:07 ID:WqEIlZfE.net
>>58
手ピカジェルってPETなんかw
もう、ある程度固めの容器ならいいんじゃね?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:30:48 ID:WqEIlZfE.net
>>65
アイハーブ韓国発送は辞めとく

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:32:22 ID:waNTDHsD.net
>>91
移されて当日〜次の日くらいに飲まないと効果ないだろ
それよりもエイズ薬を備蓄しておかないと泣きを見ると思うぞ
病院でなかなか検査してくれないから待ってる間に重症化するからな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:33:48 ID:dTuzSCIX.net
HIV薬は120錠2万ぐらい。俺は買ったぞw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:35:59.40 ID:s5NAku/W.net
>>83
殺菌用としてスピリタス勧めてるのだとしたら間違い。
アルコールは70%が一番殺菌できる。70%より上だと急激に殺菌力落ちるから注意。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:36:42.49 ID:Pg2W7B0Q.net
前スレ>>982の尼でパントリーありがとう
ググったら良さそうだね、ちょっと来月から使ってみようかな
今月は備蓄で子供の物買ってかなり額がいってしまったw
まぁ使えるしもし通常に戻ったとしても無駄にはならない物ばかりだとは思うんだけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:37:07.80 ID:Pg2W7B0Q.net
>>95
買ったのかw
どこで買った?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:37:37.45 ID:Pg2W7B0Q.net
>>83
ペスト菌にもスピリタス
かなりいいかもしれんね、本気で

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:37:38.28 ID:mpP6cWYP.net
>>96
もちろん殺菌目的の場合は割るよん
そんなの常識

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:37:50.28 ID:G9VEvCMU.net
物流どうなるんだろうね武漢曲線によるとこれから1週間のうちに感染爆発
武漢閉鎖なんだよね
日本はまだ呑気なもんだと思う
街の様子はどう?
休みの日は外へ出ないことにした。なるべくせっしょ樹を減らさないとね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:39:21.58 ID:bOck81nO.net
>>24
通勤電車やバスも窓ガンガン開けたらいいのに
開かない車両もあるけどさ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:39:38.90 ID:waNTDHsD.net
30錠 5千円であるやろ
120も使わんで

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:40:28.08 ID:dTuzSCIX.net
>>98
薬輸入代行。タイ発送だった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:42:27.77 ID:waNTDHsD.net
>>104
どこで買ったか言えよ
偽物かどうか判定したるわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:42:36.02 ID:simYkrIw.net
よく考えたら、外出禁止で引き籠るようになったら、
マスクそんなに枚数必要なくなるね
宅配受け取る時くらいか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:42:48.62 ID:bOck81nO.net
>>46
え、何のための抗生物質?
コロナかと思ったら実はマイコプラズマでしたー、
アデノかと思ったら溶連菌でしたー、
みたいなの想定してるとか?

少なくとも、コロナには効かないよね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:42:49.12 ID:Pg2W7B0Q.net
>>101
怖いよね
こっちは千葉なんだけど物がだんだん少なくなってきてる、それも目に見えてってほどじゃないから怖い
ただ単にまだ入荷してないだけかもしれないけど、わからない、因みにトイレットペーパーは数少ないけどまだあった
買い物に来てる人たちは爺婆でもスーパーの出入り口でちゃんと手にアルコールスリスリしてるよ
肺炎だけでも本気で怖いのにね、テレビは呑気なもんだよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:44:11.18 ID:mPGeZyVr.net
>>101
武漢曲線くるぞ

この1週間、静かにまて、

来なかったら来なかったでインフルも予防出来て一石二鳥。

ここで下手に動くよりは動かない。が正解。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:44:19.70 ID:Pg2W7B0Q.net
>>104
おぉまじか
買い物の優先順位は結構上だもんな、ありがとう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:45:20.08 ID:rD7/7oE7.net
日本は満員通勤ラッシュという特殊要因あるし
都市封鎖なんて強権発動できないから武漢以上になるかもしれないな
中華と違って医師看護師は民間人だから離職も自由だし
80%軽症からして感染して応援モードになって世界から隔離される
物流継続かコケるかにかかってる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:46:04.73 ID:waNTDHsD.net
人権問題があるから
外出禁止令なんか出せるわけがない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:46:11.23 ID:bOck81nO.net
>>60
つり革とか触りたくないから手袋使いたい、
って発想はわからんでもない
なるべく非接触でなんとかしたいよね。
でもそうなると、財布やカバンやスマホもどうにかしなきゃね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:46:22.56 ID:Pg2W7B0Q.net
>>109
プラダがやる日本のショーも中止だっけか
うーん、怖すぎる
でもまだまだ平和ボケが沢山いるよね
買い物が無駄に終わってほしい、そして支払いの時に一人で「うわぁぁぁぁぁぁ」な展開宜しくお願いします

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:46:55.24 ID:Pg2W7B0Q.net
>>113
カバンはゴミ袋に入れて持ち歩く、とか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:48:01.43 ID:bFeDFLrQ.net
>>40
先頭の「h」(半角)が抜いてあるから
結構そうする人が多いから覚えておいて
hを付加した
http://hqs-echo.com/wp/除菌消臭器%E3%80%80ジアフリー/622/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:49:05.60 ID:waNTDHsD.net
>>104
どの業者から買ったか言えよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:49:29.29 ID:PqgtmOdy.net
>>78
蝗害のバッタは食べられないそうな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:49:55.30 ID:bOck81nO.net
>>43
子供に座薬使うときとか、
オムツかぶれの薬塗るときに重宝してる。
痔主とかも重宝してるんじゃ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:50:56.46 ID:0Hsxn/YA.net
9年前に買った七年保存の備蓄米(無洗米)、もう期限がまずいかと思い一袋を十二月に開けた
特に美味くはないが腹を壊すこともなく一袋五キロ分を平らげた
残りはこの騒ぎが収まるまで開けずにとっておこうかと思う

同様に、セシウム吸着マスクの使い残しも少しだけ出てきたのだが、これ、かえってセシウムを集めるのでまずいと当時どこかで読んで
使うのを中断したもの
かえってコロナウイルスを集めたら嫌だから使うのをためらう(素人なのでそのあたりがわからない)
お守りとしてとりあえず保管

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:51:15.58 ID:WqEIlZfE.net
抗エイズ薬なんか、自己判断で飲みたくない
ここの人たち心配しすぎで、体の抵抗力低下してるのは間違いないw
何も考えずにリラックスする時間を毎日設けたほうがいいのでは?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:51:50.21 ID:vU5ZUzTE.net
中国野菜 台湾野菜に付着しているらしい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:52:18.15 ID:bFeDFLrQ.net
>>108
理由は分らないがスーパーの出入り口にはアルコールスプレーが置いてあるのに
周囲にのドラスト4軒にはない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:52:56.85 ID:PzvrfRtq.net
自分は木曜くらいに最終買い出ししたら引きこもろうかな…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:53:24.27 ID:WqEIlZfE.net
>>78
これを食べられるなら、どうぞどうぞw
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/1/51444850.jpg

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:53:30.66 ID:XbkbOzEB.net
福一は継続中だからな
関東は放射線で消毒されてるから大丈夫じゃね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:54:19.26 ID:bOck81nO.net
>>123
あれ、自分が見てる範囲では意外に使ってる人少ないんだよね
せっかくタダでアルコール消毒使えるなんて
今どきありがたいことなのに。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:54:56.27 ID:dTuzSCIX.net
>>117
こういうのは服用量含めて自己責任だから調べて買える人だけ買ったらいいものだと思ってる
だからそこまでは書かないよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:55:28.35 ID:PqgtmOdy.net
物流に対する影響としては
ウイルスの生存時間が長いって報告を受けて
韓国だったかで鉄製品の輸入に制限設けられたみたいな話はどっかで目にした
でも鉄製品を扱ってる業者に罹患者が多いって話にならない限り、そこまで心配するほどじゃないと思うがな
まあ日本的な発想だよな
本来は可能な限り感染リスクを減らすのが正しいから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:56:06.83 ID:PqgtmOdy.net
>>127
都内でも10人に1人くらいしか使ってない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:56:31.75 ID:mmKnS0cp.net
ノズル押したくないわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:56:35.99 ID:bOck81nO.net
>>78
集団相で赤くなったバッタの外皮は硬くなるので
普通の緑のやつ(孤独相)とは食感が違って食えないらしい
すりつぶしてプロテイン〜、とか加工出来ないもんだろうかね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:56:44.53 ID:PqgtmOdy.net
>>125
これは蝗害のバッタではない違う種類のやつだぞ
それにこのサイズだと飛べない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:57:33.91 ID:+yFUHfOf.net
昨日病院に薬貰いに行ったら呼吸器科いつもより混んでた気がする
自分はマスクと花粉用メガネで行ったけど目を保護してる人誰も居なかったな
パンデミックになったらこういうのも軒並み売り切れるのだろうか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:57:53.34 ID:WqEIlZfE.net
>>131
ノズル押した後にアルコール消毒するからOK

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:58:20.39 ID:PqgtmOdy.net
>>131
ノズルを押した後に手がアルコールで消毒されるからノズルが汚染されてても問題ない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:58:35.12 ID:cEyEQLhX.net
>>127
アレをシュコシュコやって別容器に移し替えてるおばさんいたな
店員にものすごく逆ギレしてた
まあ確かに容器に詰め替えるなとは書いてなかったが…
次来てみたら(スプレーは一回でお願いします)って張り紙がしてあった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:58:49.56 ID:waNTDHsD.net
>>128
お前も頑固だな、4割がた偽物が出回っているだろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:00:27 ID:PqgtmOdy.net
>>137
そういうおばさんはYoutuberのネタになるってわかってるのかね
コロナの前に社会的に死ぬぞ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:00:27 ID:t1N+P+TQ.net
物流は中国などでもノウハウがたまってきてるからそれほど心配しなくてもいいかもしれない
国内産中心に在庫はあるだろう
マスク若い人は使いだしたね
こっちの県も感染者出てるし
近くのスーパーはなんとなく雰囲気が慌ただしい感じで客数もやや多めなきはする

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:01:52 ID:whcvOZA/.net
こういうやつで、

https://corporate.jp.sharp/news/100817-a.html

モバイルでジアイーノ発生装置が有ればなぁ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:03:25 ID:WqEIlZfE.net
>>141
プラズマクラスター信じて!!(>_<)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:03:31 ID:mPGeZyVr.net
>>112 それは誤解。日本の法律は、外出禁止令出せるようになってるぞ
法律上は、
公共の福祉に反しない限り個人の人権主張可。

公共の福祉(ウイルス予防)>>>個人の人権

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:04:36 ID:YXcYw8w2.net
花粉用!って書いてるマスクもとりすぎても買うべき?
無駄と知りつつガーゼ重ねればウイルスも避けてくれるんじゃないかと思ったり

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:04:49 ID:6UYIUWaK.net
>>109
まだ日本でどれだけ拡大するのか
終息が見えるのか(予測でなく傾向で)
分からないのよね

今月末〜3月始めくらいかなと思うけど
それまでせめて動かない方がいいと考えてる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:06:29 ID:CMng3lOJ.net
備蓄の買出し行ってきたけど、相変わらずアルコールで手を除菌するタイプのが全部売り切れ
マスクもまだ未入荷だし、国民一人ひとりの意識の高さにかかってますなんてテレビで言ってるけど
対策しようにも物がないからどうしょうもない。
精々なるべく外出しなくていいように、保存できる食料買ってきた。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:08:02 ID:PqgtmOdy.net
>>144
マスクは他人からの飛沫と自分からの飛沫を防ぐと割り切ったほうがいい
息ができるくらいなんだからウイルスは透過する
ただし絶対数は減らせる
花粉も透過するけど絶対数は減る

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:09:07 ID:lC0gnydh.net
>>96
薄めりゃ良いのだが馬鹿なの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:09:25 ID:B5xFtNAW.net
>>76ゴミ過ぎわろた

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:10:19 ID:PqgtmOdy.net
塗るタイプの手袋ってなかったっけ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:10:35 ID:whcvOZA/.net
>>112

【新型肺炎】 専門家 「中国人や中国への渡航歴のある人の入国禁止は、科学的根拠に欠ける」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1582008738/

もうWHOは、どうかしているとしか。(´・ω・`; )

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:10:42 ID:LcmG2Vf4.net
生協で欠品多発とのこと

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:11:53 ID:+HhHA3A8.net
>>152
何が?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:11:54 ID:+HhHA3A8.net
>>152
何が?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:11:54 ID:+HhHA3A8.net
>>152
何が?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:11:55 ID:whcvOZA/.net
>>142
プラクラも一応オゾンだから、効果はあるみたいだね。
でも、ジアイーノ版が欲しい。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:13:55 ID:g7FfxIHO.net
>>76
ネタだとおもうけど、41歳なのに本当に辞めたんなら底抜けのアフォやなww

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:14:28 ID:YXcYw8w2.net
>>147
そうだよね 無いよりある方がマシだもんね
いつ行ってもそこのドラッグストアそのマスク山積みなのね
花粉用って書いてるから 誰も買わないんだと思う
少しでも感染の可能性減るなら買っておくよ ありがとう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:16:14 ID:g7FfxIHO.net
近所のジジババ今日も公民会で集まって
マスクもせんと卓球してゲラゲラ遊んでたわ。
小学生の餓鬼どもは今日から全員マスクしだしたわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:17:23 ID:LcmG2Vf4.net
>>153,154,155
申し訳ないはやとちり
欠品はマスクだった……
すまない
いまさらマスクの話題とは思わなかった
申し訳ない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:17:54 ID:mmKnS0cp.net
DV気質のパチカス大泉洋ってやばいな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:20:46 ID:jjTGND1C.net
花粉用メガネ買ったのが届いたからマスクつけながら使ったけど曇りすぎて使えないわ
曇り止めスプレーが必要か?
あと、万が一物流止まるの怖いからネットで2w使い捨てのいつも使ってるコンタクトレンズを購入したよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:21:33 ID:g7FfxIHO.net
でも、いやだいやだと思いながら務めてきた人はこれを機会に辞める人多いやろな
金はいくらでもあるんやけれども海外からは手に入らん薬があるから
これからも2か月に一回は大病院の診察室に入るしかないわ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:22:57 ID:HtfNLzy3.net
よく行くスーパーはトイレットペーパーの棚がじわっと空き出してる
昔ながらの四角いちり紙も置いてあるんだけど
こっちは動いてる気配ない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:23:05 ID:g7FfxIHO.net
花粉用メガネなんか顔とのあいだ隙間だらけで全然使い物に成らんやろ
ピッタリ密閉状態でないと駄目やからな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:23:32 ID:qGaFfs8A.net
>>162
ノーズワイヤーの内側にティッシュ折りたたんで挟むといいらしい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:25:32 ID:PqgtmOdy.net
>>164
四角いほうって水洗用じゃなくて汲み取り用じゃないか?
流せるやつなの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:26:14.82 ID:PqgtmOdy.net
>>165
メガネもマスクも飛沫を防ぐものと考えたほうがいい
ウイルスの侵入を防ぐならガスマスクレベルのごついのが必要

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:26:19.78 ID:8LbQ44yp.net
>>144
ウイルスはマスクでは止まらないぞ
液体や飛沫は出るも入るも覿面に止まるのでこれが重要なわけ
体液の飛沫にウイルスが物凄い数含まれているのを止めてくれるなら後は基礎体力でどうにかできる

あと重要な副次効果として鼻と口腔の粘膜の乾燥をある程度防げるのが大きい
体の粘膜がちゃんと水分を保ててれば細菌やウイルスへの防御力が上がる
鼻呼吸が大切なのも粘膜が乾燥しにくいから

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:26:31.83 ID:bFeDFLrQ.net
>>165
それそれ
返品したわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:27:50.09 ID:xbiNt58w.net
俺も仕事やめたけど(38歳機械製図)
通勤
勤務
退勤
これが最もリスクだと思う
一人で図面書いてるだけでなく、会議はどうしても人集まるし取引先と共同作業もある
備蓄して仕事やめるのが、今のところの正解
あくせくした世間から解放されて気分良い・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:30:06.26 ID:iQTE1R0F.net
花粉症メガネはコロナにはノーガードよりマシくらいだろ
俺は花粉症だから使う

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:31:13.71 ID:g7FfxIHO.net
>>168
そんなことは無いやろ ゴーグルとアスベスト用のマスクだと防げる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:32:05.43 ID:jjTGND1C.net
>>166
ありがとう!やってみます!
薬飲んでるけど花粉症だから、花粉症と新型肺炎対策でいいかなと思って買ったやつなんだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:32:40.89 ID:POcjcoqT.net
香港ではデマからトレペの買占めや強盗など問題になってるそう
今の日本でのマスクのようだ病院から大量に盗まれたし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:34:29.45 ID:Et0FPbZF.net
コンタクトの人はずっとコンタクト使う予定?
自分は最近はもうずっと眼鏡にしてる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:35:52.25 ID:PqgtmOdy.net
>>173
どっちにしろごつい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:37:20.41 ID:g7FfxIHO.net
>>171
35過ぎて辞めたら、次まともな転職先が無くなるのに
アフォな事をしたもんですな
辞めれるのは33までか、50以降だろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:37:41.98 ID:6UYIUWaK.net
和歌山県で新たに3人感染確認 うち1人は10代男性 
[2020/02/18 16:18]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000176594.html

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:38:02.00 ID:gEjA2K8G.net
>>131
腕で押すんやで

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:38:23.78 ID:PqgtmOdy.net
>>175
国民側がデマを放置してきた報いだな
これは日本も同じこと
真偽不明の情報に関しては、誰からどういう文脈で聞いて根拠は何かを聞いてそれが疑わしいなら誰にも広めないこと
情報を伝えてきた人にもその姿勢を勧めて、情報の出どころまでその姿勢を遡らせていく
これでデマ拡散はかなり防げる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:38:32.73 ID:lZoV1S8l.net
>>176
使う
自分はコンタクトの方が楽だから
ワンデー6ヶ月分注文した

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:38:58.83 ID:dWBb0tcd.net
もう備蓄品の買い出しの時期はとっくに過ぎた。
これから感染リスクの高い場所に行って買い出しするのはやばい。
これからは家ごもりして備蓄品を消費して収束するまでやり過ごす段階。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:39:24.40 ID:PqgtmOdy.net
>>178
海外就職を視野に入れるとそんなことないぞ
たとえばフィリピンは日本語できるIT系人材の需要が高い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:39:36.96 ID:hKbh9tVp.net
備蓄もいいけど学校のクラスメートは濃厚接触と判断しないから
検査も休校もしないんだってさ

お子さんがいるご家庭は気をつけてね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:43:25 ID:bFeDFLrQ.net
>>151
入国禁止にしなかったらどうなるか
某国の安倍某が証明したじゃない
WHOに税金から10億出したんだってね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:44:04 ID:dWBb0tcd.net
>>185
うちは1月後半から休ませてるよ
学校なんて行かせたら、間違いなく感染するでしょ
ゲーム買い与えて1日中ゲームやらせて、外にも出さないよ

皇族の動きみればわかるけど、悠仁さまも学校休んでるし、リスク高い場所なんだと思う

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:44:20 ID:qhufZI5t.net
買い物行って来たけど
コロナより花粉症のほうがやばい
強烈にやばい
今日花粉凄いから気をつけて@都内

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:47:31 ID:AdXe58Zq.net
>>41
次亜塩素酸水(Hypochlorous Acid Water)は、食品加工等の分野において洗浄・消毒用途などで使用される食品添加物(殺菌料)である。
次亜塩素酸ナトリウムとは異なるものである。

用途 編集
食材、機械・器具等の洗浄消毒の他、手洗いに用いられる。

使用前に必ず有効塩素濃度が規定濃度の範囲であることを確認する。

https://imgur.com/a/PLlyueP

食材の洗浄消毒に使用する際は、あらかじめ汚れを十分に洗い落とした後、次亜塩素酸水の流水下で行う。

浸漬で使用する場合は、必ず次亜塩素酸水を連続的に供給し、オーバーフローで行う。

水道水で洗った場合以上の塩素が残留しないように、最後は水洗等行い、最終食品の完成前に除去する。

機械・器具・容器等の洗浄消毒に使用する際は、付着している有機物(タンパク質、油脂など)を洗剤等で洗浄除去した後、
次亜塩素酸水で除菌する。もしくは、強アルカリ性電解水(pH11〜11.5以下)で洗浄後、
強酸性次亜塩素酸水で消毒の後、軽くすすぎを行う。

手指の洗浄消毒に使用する際は、石鹸等であらかじめ汚れをよく落とした後、
次亜塩素酸水で除菌する。
もしくは、強アルカリ性電解水(pH11〜11.5以下のもの)で洗浄後、強酸性次亜塩素酸水で除菌を行う。

使用上の注意

塩素臭がするため、使用場の換気を行うことが望ましい。
有効塩素濃度が低いため、有機物(タンパク質、油脂など)が残った状態では、次亜塩素酸水の殺菌/除菌効果が得られない恐れがある。
あらかじめ汚れを十分に落としてから使用することが望ましい。アレルギーがある人は要注意

https://imgur.com/a/SBbVUIQ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E4%BA%9C%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E9%85%B8%E6%B0%B4

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:49:11 ID:y7uUkBnb.net
>>184
アホだなぁ日本人が簡単に受け入れられる状態じゃあないのに…
アメリカじゃあマスクしてただけでぶん殴られてた動画上がってたしフランスは寿司屋にペンキぶっ掛けられてる
フィリピンじゃあどうだか知らんがえらい海外勤務を楽観視しちゃってるもんだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:49:49 ID:g7FfxIHO.net
>>184
全然わかってないなw世界中に蔓延してくるから景気も悪くなる
25億人が感染して2億が死ぬとか予測出てるだろ
転職先自体がかなり少なく成るだろ、だから、しがみついとくしかないんだよ
特に41なのに4500万しか持ってないのに辞めたって
信じられん奴w

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:50:11 ID:M4jCju7l.net
>>187
えっ、悠仁様ってインフルで欠席したまままだ休んでるの?!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:50:23 ID:lBkuKU8i.net
>>187
いやそこは自主学習やろw復帰した時大変そう

ジアイーノって18畳の部屋でウィルス不活化に12時間かかるって
これほぼ意味なくね?
しかもその間換気もしてたらさらに時間かかるって事じゃん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:51:40 ID:lC0gnydh.net
>>189
用途 編集
というくだりが恥ずかしすぎるなぁ

何かから丸写ししただけ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:54:54 ID:mmKnS0cp.net
10時間かかったとしても空間ごとウィルス殺れるのは大きいわ
15畳分のを高騰する前にほぼ新品のを6万くらいで買っといた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:55:50 ID:HtfNLzy3.net
>>167
今は流せるちり紙が主流だと思う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:56:50 ID:PqgtmOdy.net
>>190
フィリピンはそういう話聞かないな
現地の転職支援会社が日本人を求めてるから需要自体はある

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:57:31 ID:qhufZI5t.net
>>192
インフルってことにしてるだけ
ずーと休んでるよ
まぁコロナでしょうね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:58:02 ID:qhufZI5t.net
>>195
24時間つけっぱできるの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:58:29 ID:PqgtmOdy.net
>>191
その予測通りならなおのこと辞めてから死んだほうが後悔しなくね?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:59:27 ID:AdXe58Zq.net
次亜塩素酸水の長期保管方法・保存容器や保管場所の注意

次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムや他の除菌消臭剤と比較して寿命が短い商品です。
業務用で用いる強酸性次亜塩素酸水(強酸性電解水)は数日で効果を失ってしまうため、保存して使うのではなく製造装置を購入し、基本的には掛け流しで用います。
一方家庭で用いる場合に製造装置を導入することは難しいため、比較的寿命の長い微酸性次亜塩素酸水(微酸性電解水)を購入して用います。
適切に保存をすれば、未開封・未希釈状態で半年から1年程度の保管が可能です。下記に注意をして保存をしてください。

金属製のボトルではないこと
 これも前述の通り、金属製のボトルは避ける必要があります。またレトルト食品などによく用いられるアルミパウチ(アルミを蒸着させた袋)はガスバリア性能が高いのですが、塩素による腐食の可能性があるため避けた方がよいでしょう。

https://sonaeru.jp/goods/disinfectant/hypochlorous-acid-water/g-30/

ハイターと同じで金属の使用注意
紫外線などで分解 デリケートなんだね
衣類の脱色の心配は?ハイターの方がコスパいいφ(..)メモメモ
脱色の心配なかったら衣類に使えそう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:59:28 ID:dWBb0tcd.net
>>192
しばらくは学校には来ませんよ。
もちろんインフルなんてのは口実でしょうね。
ここで悠仁さまにもしもの事があったら天皇家が途絶えるから。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:59:45 ID:PqgtmOdy.net
>>196
それじゃあいざとなったら四角いほう買うわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:00:12 ID:mmKnS0cp.net
>>199
まだ持ち腐れてるから知らん
今回終息しないと思ってるから、すがれる藁にはすがっておいた

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:01:00 ID:g7FfxIHO.net
それにフィリピンなんか旅行に行くところであって住みつくところではないやろ
女にイチャモン付けられて警察呼ばれて
簡単にぶち込まれて1千万要求される話もしらんのかw
マニラの刑務所に一体どれだけ日本のおっさんがぶちこまれてるかもしらんのか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:02:01 ID:dWBb0tcd.net
>>193
自己学習なんて絶対にさせない。
家から出さないだけでもストレスになるのに、自己学習なんてさせたら。。。
1日中ゲームしてもらった方がストレスもたまらないし、精神衛生上もいいでしょ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:03:26 ID:4Bm3Scgk.net
まずいなぁ、エタノールがどこにも売ってない
ストックがあと1リットルくらいしかない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:03:27 ID:AdXe58Zq.net
>>194
ソースも貼ってよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:06:03 ID:sLAKkG09.net
四角いちり紙、あれいいんだよね
水洗トイレ用もあるので独身時代は愛用してた
今は家族がロール好きでそっちにしたけど
ほんとはちり紙が使いたい
ロールは上手に切れないんだもん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:06:11 ID:SFaDU8FQ.net
>>192
>>202
別に学校行かなくても
家庭教師つければいいだろ?
超優秀な奴つけられるだろうし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:06:36 ID:PqgtmOdy.net
>>205
なんか偏った情報しか受け取ってないみたいだな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:07:33 ID:s2RIoY7j.net
和歌山の感染で10代って
どうなんだろう。
学生なら校内で拡大するから

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:08:47 ID:mmKnS0cp.net
クラスメイトは濃厚接触とはされてないんだって
密室で一日中一緒にいるのになw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:09:01 ID:28/S4EH9.net
もうなるようになるさー

通販で届く荷物をベランダでアルコール消毒するのに疲れた

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:11:19 ID:a4rdBL3J.net
>>211
フィリピンはパラワン以外は計30回は行ってる
素人女のナンパばかりしてきたよ
いろいろ問題が起こった時には大使館に電話して
いろいろ相談にのってもらったわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:11:24 ID:mmKnS0cp.net
でも通販無い時代だったらもっと疲れてただろうし恵まれてると思おうぜ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:12:19 ID:8nmeBbf/.net
>>207
キッチン用のやつならたまに見かける
今日はらくハピアルコール除菌EXの詰め替えを二つ買ったよ
身の回りのもの拭くぐらいなら多少濃度が低くてもいいんじゃね
アマゾンはぼったくりすぎて笑うけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:13:53 ID:sCWtIyzK.net
>>44
非常食で話題になる大豆もやしって乾物の大豆でやるもんだと思うよ
豆のままならタンパク質と炭水化物が摂れて
発芽させたらそのタンパク質と炭水化物がビタミンに変化する
そして常温で保管できる
最高の保存食

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:14:35 ID:a4rdBL3J.net
>>200
30代で死んだ奴なんか殆どおらんだろ 
まともな会社で働いていたんなら糖尿とかの持病も無いんだろ?
辞める必要ないんだよ
大失敗やで、恐らく、中国からの受け入れ人数を大幅に増やして、そいつらが生活保護受けれるようにするだろうから
日本人については生活保護も受けれなくなってくるだろうな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:15:42 ID:sCWtIyzK.net
>>206
それコロナじゃない病気で死ぬパターンw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:15:47 ID:PqgtmOdy.net
>>215
そりゃ女目当てでいけばどこの国でも問題起きるよw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:16:10 ID:QahP7Ane.net
新型コロナ、何故目から感染するか
https://youtu.be/Tw7wZXgsJf0
https://youtu.be/chaMblo1OC0

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:17:17 ID:PqgtmOdy.net
>>219
年齢別死亡者数を見てから辞めても遅くないが
そのころには感染してるかもしれない
人生を賭けた博打

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:17:57 ID:a4rdBL3J.net
あそこは状況証拠だけで行くから、友達とグルに成って2人以上の証言があれば
この日本人にレイプされたって通報されたらそくぶち込まれるの
マクドナルドで未成年とハンバーガー食べただけでも、この人にホテルに誘われた
って通報されたら5年は出てこれんの
もちろん、実際に会ったことも無い女に通報されてもな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:18:07 ID:WPNgO+o7.net
>>191 そんな事態になったら…備蓄もお金も意味ないような気がする

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:20:26 ID:qhufZI5t.net
>>214
わかる
買ってきたものいちいち消毒が面倒くさい
時間すごいかかる
アルコール噴射してしばらく置かないといけないし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:21:33 ID:qhufZI5t.net
>>204
いい判断かも

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:21:52 ID:qkWKNg0c.net
祝【ジアイーノ 勝利】祝

先程のCBCテレビで愛知医科大学 感染症 三鴨 廣繁先生が

次亜塩素酸を噴霧する家電機器はウィルスに効果があると発言されました!

ジアイーノ

専門家のお墨付き、きました
\(^^)/


Q 小さな携帯型の機器の効果は?
効果はあります
100%ではないですよとのこと

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:22:17 ID:qhufZI5t.net
>>209
どこに置いてたの?隅に直置き?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:22:33 ID:QahP7Ane.net
新型コロナ肺炎で死なない方法2
https://youtu.be/tsuF1ld3RSA

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:24:17 ID:qhufZI5t.net
>マクドナルドで未成年とハンバーガー食べただけでも、

こんなキモい日本人逮捕されてもいいわ
どうせロリコンジジイでしょ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:25:23 ID:PqgtmOdy.net
パルスオキシメーターは前に探したことがあるけど機器の価格差が大きすぎて測定値の信頼性をどこで判断すればいいかわからず買わなかった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:25:30 ID:vGYIUDAI.net
スーパーで買ってきたものなんかは玄関で買い物袋に入れたまま中に直接アルコールスプレーして
数秒置いてから取り出してティッシュで拭いて部屋に持って行ってる
あんまり神経質に一つ一つやってると気が滅入るし疲れるからほどほどにしてる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:27:37 ID:GKQd9zkj.net
>>228
感染症の先生は家電の専門家ではないし
100%じゃないけどって事なら誰でも言えるくね?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:28:33 ID:28/S4EH9.net
今感染が発覚したらネットのニュースで取り上げられどこに立ち寄った〜だのどこ勤めだの大騒ぎだけど
あぁ、またか…ってなる頃合いにパニックは起きると思う

スーパーの品切れは想定内
ネット通販の大幅遅延も想定内

中国からの未発症&発症済み感染者の大量入国による治安悪化だけは避けてほしい
普通ならありえないけど人道的見地からの特別措置とか言い出しそうで本当に怖い

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:30:43 ID:qceo2R+x.net
リセッシュ除菌EX プロテクトガード
という静電気防止成分入りで花粉等の細かい粒子を寄せ付けにくくものを買ってみた
顔やマスクにかけるスプレー高いから、出掛ける前に服にはこれをかけようかと思ってる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:31:07 ID:RZLqR0k/.net
やめたい仕事
今までは定時で帰してくれる今どき珍しいイイ会社だと思ってたけど
電車で通勤片道75分、帰りぐらい満員電車避けたいけど、どこで時間潰しても人がいるしもうだめぽ
辞めさせてって上司に相談して判断待ってるけど人手不足で多分ムリ
つんだわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:40:50 ID:nu5ON3Mh.net
>>237
仕事って上司に許可もらわないと辞めれないとか無いぞ
会社 辞め方 とかでググって目を覚ませ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:43:16 ID:Pg2W7B0Q.net
>>187
えらいな、つか同じ立場なら迷わずそうする
今日最後の買い出し言ってるけどトイレットペーパーとティッシュペーパー買ってる人がすごい多かったよ
そろそろ一般人も気がつき初めてるのかそれともただ単に買ってるだけ?
風があるとウィルス死滅するみたいだから常に携帯用扇風機を持ちながら買い物しようか悩み中だw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:44:09 ID:g/SktTPi.net
辞めますって言ってから1ヵ月で辞められるよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:44:34 ID:Pg2W7B0Q.net
>>123
ドラッグストアに行く人の方が気をつけてる感じがするからそれでなのかな、なんでだろうね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:44:46 ID:dWBb0tcd.net
>>237
嘘も方便って言うだろ。
「インフルで休みます」で1週間は休んで時間稼ぎ。
その後は、「うつ病でしばらく休みます」でいいよ。
うるさいこと言われたら、「じゃあ、辞めます」でw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:45:26 ID:WqEIlZfE.net
>>237
職場近くに引っ越せば?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:45:37 ID:Pg2W7B0Q.net
>>235
どこの都道府県で発覚なの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:46:18 ID:22sBp9vx.net
わかってるとは思うが
ものを素手で食うなよ
手ー洗ってもウイルスは残ってるからな

飴 ナッツ 菓子 錠剤

箸かスプーン使えよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:46:47 ID:sQTU0kAP.net
東京オリンピックまで東京生きてるのかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:49:03 ID:M4jCju7l.net
>>207
わかる
私もビチカーなので余裕こいてたら思いの外減りが早くて焦り出した

容器を持参するから量り売りして欲しい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:49:27 ID:g/SktTPi.net
今日は業務スーパー1軒と、ドラッグストア3軒行って来た。ガーゼマスクと、キッチン用アルコールと、次亜塩素酸水買ってきた。
トイレットペーパーとか他のものは欠品なかったな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:50:19 ID:Pg2W7B0Q.net
閣内感染きたかもね
やばいな…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:51:46 ID:M4jCju7l.net
>>249
え?何?詳しく!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:54:44 ID:tt3Pu6N1.net
厚労相がコンコン乾いたセキしてたな
死んじまえ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:55:48 ID:SFaDU8FQ.net
>>205
>>211
偏った情報ではあるだろうが
途上国って治安や汚職で
信用できない面があるよな

だからあんま移住する気になれない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:56:16 ID:dWBb0tcd.net
武漢のスーパー、個人客への販売停止だって
ソース:Nスタ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:56:34 ID:AdXe58Zq.net
>>250
【政治】コロナウイルスで自宅待機の共同記者は「#総理番」だった ついに国家中枢である首相官邸にまで及んだ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582015424/


これかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:57:34 ID:c5LfyUIO.net
備蓄は大体落ち着いた
次は、万が一の為の入院セットを用意するか。4人家族だからそれぞれに準備出来たら良いな
今回は普通の入院セットに、マスクやアルコールを足す感じで大丈夫かな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:57:57 ID:lOX59EzF.net
>>253
体弱ってますます死にやすくなるじゃん…
餓死する人も出そう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:59:37 ID:SFaDU8FQ.net
>>224
日本以下の中世司法だな
しょせん途上国

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:01:10 ID:SFaDU8FQ.net
>>228
忖度の可能性

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:01:55 ID:sQTU0kAP.net
最強装備じゃない医療現場は
1人患者きたら院内感染

ちょっとハードモードすぎない?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:02:56 ID:sCWtIyzK.net
>>123
生鮮とか惣菜製造とかやってると衛生基準が違うんじゃない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:02:57 ID:Pg2W7B0Q.net
>>254
それそれ。ありがとう
やばいね、きたっぽい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:03:27 ID:Pg2W7B0Q.net
>>253
頃しにかかってんな、まじか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:03:30 ID:hNE8xB0H.net
元々会社を辞めたかった奴が新型コロナを言い訳に使っているだけ
止めるなよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:03:40 ID:28/S4EH9.net
しかも最初の感染者が来るまでゴーグルも着けられない舐めプ縛り

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:04:29 ID:Pg2W7B0Q.net
>>253
これ日本も後を追ったら怖すぎて笑えない
中国だから、とは思うけどあと一〜二週間でアウトブレイクなのか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:06:20 ID:dTuzSCIX.net
>>253
恐ろしすぎる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:06:42 ID:ojVwG9Cv.net
>>63
どのへん?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:06:46 ID:sRyAfAcd.net
自宅待機になったときほどよい運動は何がいいかな
全身使うならラジオ体操?
それともスクワット?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:07:42 ID:X7A5QSj+.net
相変わらずマスクないね
開店前に並べる人ばかりではないから店頭に出す時間をランダムにして欲しい 
あと、日本人優先で!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:08:32 ID:AJDFdV7L.net
>>234
>>258
ジアイーノ


追加あり


祝【ジアイーノ 勝利】祝

先程のCBCテレビで愛知医科大学 感染症 三鴨 廣繁先生が

次亜塩素酸を噴霧する家電機器はウィルスに効果があると発言されました!

ジアイーノ

専門家のお墨付き、きました
\(^^)/

テレビより
Qうがいできない赤ちゃんはどうしたらいいの?

A 人混みに出来るだけいかせない

Q空気清浄器って有効ですか?

A 次亜塩素酸を噴霧する高級な空気清浄器の家電は有効だと思います
ウィルスが部屋にいても壊してしまう、不活化させてしまうとのこと


Q 小さな携帯型の噴霧機器の効果は?
私もかつて研究しましたが、一定の効果はあります
100%ではないですよ
とのこと

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:09:23 ID:kG2/aKGp.net
今夜の閉店間際の買い出しで、
しばらく備蓄と外出は控えるかな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:10:27 ID:6D/8/j/6.net
>>253
えーーーまじで?
備蓄が生きるね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:12:58.83 ID:qhufZI5t.net
武漢のスーパー販売禁止は市民を活動させない為で(外に出ないよう)
食料は軍がちゃんと配給するんだって

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:13:02.15 ID:tp1filuh.net
ジアイーノとか(笑)
安い部品繋ぎ合わせたら更に性能がいいのを
1/10〜1/20以下の値段で作れるわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:13:02.25 ID:lOX59EzF.net
>>270
ジアイーノを玄関&便所のそばに、プラズマクラスターをリビングに置いてるが
逆にすべきだろうか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:13:03.81 ID:ojVwG9Cv.net
今日の感想@都内
先日まで買えた業務用文具店の1人1本でのパストリーゼが無くなっていた。
そのあと近所のドラスト行ったらトイペ関係が無くなっていた。
しかし先日は買えなかったパブロン顆粒は新しいのが入荷されていたから買ってきた。
ホトミは買い忘れたw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:17:15.67 ID:dWBb0tcd.net
トイレットペーパーなんて無いなら無いでどうにでもなる
うんこ終わったら浴室行ってシャワーと石鹸で洗ってタオルで拭けば済む

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:19:09.12 ID:QKU2spD7.net
>>273
ソレなら安心だね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:19:31.74 ID:w6wnTnwq.net
>>253
これ見てたけど地域単位でまとめて買いに来いってことみたいね
不正がなければ有効性はありそうだわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:19:34.65 ID:RqbFGaqB.net
日本でパンデミックになるなら
狭い国土全体に一気に広がるだろう

国土が広い中国は
感染の広がっていない土地から食材を送れるけど
日本だと一気にパンクする可能性がある

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:19:42.94 ID:frVFvXTj.net
マスク騒ぎは政府の説明通り一週間に1億枚供給で収まるのであればそろそろ終わりだろう
最後に日用保存食など内需を刺激してGDP底上げか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:20:09.23 ID:ojVwG9Cv.net
>>245
そうそう
パンとか手に着いたウィルスを全部くっつかせたまま食べることになりそうだから、食べる前に手洗いするかフォークで食べるよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:20:39.65 ID:mboC260y.net
スクラビングバブル アルコール除菌あちこち用っての買ったんだけど、どこ調べてもアルコール濃度書いてない
知ってる人いる?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:20:58.67 ID:sCWtIyzK.net
>>268
踏み台昇降とか?
特に決めずに気が向いたのをやればいいんじゃない?
半年あれば完璧なアラベスクが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:21:06.54 ID:frVFvXTj.net
>>253
昔の生協みたいな感じか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:21:46.62 ID:NV+gF1EK.net
>>276
ホトミって何?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:22:23.24 ID:jOU4fAnz.net
ミスドでトング握りしめて
マスクなしでゲホッてるババア
殺人か傷害未遂で逮捕してほしい。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:22:23.52 ID:ojVwG9Cv.net
>>286
ホットケーキミックスですw
ここ見てたら食べたくなった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:22:33.19 ID:zC7+3JbT.net
今日は久世福でご飯のトモをいっぱい買ってきた。
米さえあればなんとかなる!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:22:53.65 ID:frVFvXTj.net
>>283
60%以上だと火気厳禁の注意書が必ず入るらしい
なので日用品レベルのものは60%以下になるということらしい

291 :uki:2020/02/18(火) 18:22:57.13 ID:O/JOTXKo.net
ホットケーキミックス

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:23:48.06 ID:0PUZYpJV.net
>>245
錠剤は盲点だった・・・
おもいっきり手掴みしてた。
これから気をつけます

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:23:48.55 ID:hNE8xB0H.net
>>268
自宅待機を求められたら発症間近なので無駄に運動せず
食欲があるうちに食べて体重を増やした方が良い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:23:51.39 ID:vFCPbTme.net
【中国メディア】「日本も間もなく陥落しそうだ。1カ月前の武漢のような状況。鎖国せざるを得なくなる」 在日中国人の文章掲載 ★3

怖すぎ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:24:41.00 ID:sCWtIyzK.net
>>283
メーカーが知ってるからメーカーに聞きましょう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:26:01.78 ID:frVFvXTj.net
>>270
なんか説明が適当すぎるのが気になるな
次亜塩素酸の説明しただけとか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:27:45.15 ID:sLAKkG09.net
NHK見てるけど、マスクもアルコールも売ってないのにどうしろとw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:28:26.04 ID:SFaDU8FQ.net
>>253
武漢も品切れしてないから
食糧は大丈夫みたいな奴いたよな?


情弱ほど安全神話を絶対だと思いこむ!!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:29:31.50 ID:BMMg3E8g.net
ヨーグルトとかが減ってきているなぁ…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:33:19 ID:OXlO3O/W.net
>>290
>>295
レスありがと
濃度高くはなさそうだけど、あちこち使えそうなので使ってみる
メーカーに濃度聞いて、低すぎるときには手持ちの無水エタノール追加するのもいいかと思ってる
99.99%の高い除菌力とあるけど、0.01%の中に新型コロナやノロハ含まれるんだろうか
除菌であり除ウイルスではありませんとかメーカー答えそう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:35:11 ID:Gie23kJC.net
>>86
沢山客の来る都心コンビニの総菜とかやばそう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:37:25 ID:sQTU0kAP.net
メンタリストDaiGoが、乳酸菌はヒトより1000倍の免疫持つって言ってたよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:38:24 ID:IpC5scNs.net
>>86
工場内では原材料の衛生管理は徹底してると思う
調理後やパックの汚染はありえるので、
パックはハイター液などで拭く、
中身は電子レンジでしっかり再加熱

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:38:29 ID:x5tiiWvV.net
>>253
感染拡大に本気すぎだろ
これ物資不足じゃなくて外出絶対殺すマンと予想

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:38:38 ID:SFaDU8FQ.net
>>287
食品が露出してるタイプの外食は全滅だな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:38:54 ID:mPGeZyVr.net
COVID19#コロナウイルスの影響
呼吸の闘争  新コロナウイルスの間質性肺炎
https://mobile.twitter.com/CoronaV12US/status/1229340024451280899
(deleted an unsolicited ad)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:39:23 ID:vFCPbTme.net
>>301
惣菜も刺身ももう食べてない
刺身食べたいけど仕方ない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:39:28 ID:tp1filuh.net
>>303
スーパーの惣菜レベルだとアウトっぽいよな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:41:16 ID:vFCPbTme.net
>>304
>>273

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:42:32 ID:x5tiiWvV.net
>>281
その生産量はまったく達成できていないっぽいし
仮に週一億枚でも平時の国内需要に足りず、
買い占めや転売需要もあるので品不足解消というのは怪しすぎる

まあもとが輸入八割なんで
年間で最もマスク需要が高い時期のいま
平年の五倍の生産でも間に合わないレベルと思われる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:43:35 ID:sCWtIyzK.net
>>298
いやこれ配給制ってことでしょ
地区単位の買い出しになった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:43:53 ID:4iFCWs7J.net
10代感染のニュースで子持ち家族も備蓄始める可能性

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:44:32 ID:RqbFGaqB.net
コロナって肺で増殖するのに
腸にいる乳酸菌は何か役にたつの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:46:00 ID:2cJTWj0Q.net
業務スーパーで合挽肉が100g46円だから、
たくさん買ってミートソース、そぼろにして小分けにして冷凍した。あとは皆の参考にして野菜茹でて小分けで冷凍。ほうれん草は値段下がってきてるのかも。ビニール傘品薄スレあったから必要な人は買い置きもいいね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:46:03 ID:x5tiiWvV.net
>>313
免疫に言いそうです
(※個人の感想です。科学的な根拠はありません)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:48:33 ID:kG2/aKGp.net
>>313
肺で働く乳酸菌を開発したらバカ売れ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:49:48 ID:MAi1iRAM.net
>>310
最初から無理
日本の人口が一億人きっちりで一人が一日一枚だけしか使わないとして
一週間で7億枚必要
そこへ一週間で一億枚作ります安心してください 馬鹿言ってんじゃネーヨ
おまけに物の値段は需要と供給で決まるなんて原則論をいうだけで
テンバイヤーの中国人を放置している
恐らく3月なかごろ酷いことになっていそう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:50:27 ID:9lXRvuRk.net
ビオフェルミン最強じゃん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:51:32 ID:sCWtIyzK.net
>>316
肺炎じゃん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:51:53 ID:sQTU0kAP.net
乳酸菌は中国人も実践してたと思うけどね……

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:53:52 ID:9lXRvuRk.net
棺桶 2万するんだな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:54:11 ID:ojVwG9Cv.net
カルピスの乳酸菌ってどうなんだろ。
味が好きだからカルピス原液を5本くらい備蓄してる。
1本で15杯分飲めるし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:56:02 ID:9lXRvuRk.net
カルピスは自家生産中だな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:56:56 ID:0AZs7tiR.net
アルコール入りのウエットティッシュも品薄になってきてますね…今日母と学校帰りにドラッグストア寄ったんですけどマスクも消毒液もなんにもなかったです。ウエッティもノンアルの物しか残ってませんでした。
マスクもウエッティもストックはまだあるけど、母曰くアルコールがあんまり量残ってないらしいから少し不安です…
あとダイソーのマスクを30枚で1箱のものを1500円で転売されてる方をみてさすがに引いてしまいました

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:57:11 ID:bOck81nO.net
>>322
カルピスの乳酸菌は死んでるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:57:40 ID:epDcjElj.net
祝【 ジアイーノ 勝利】祝

先程のCBCテレビで愛知医科大学 感染症 三鴨 廣繁先生が

次亜塩素酸を噴霧する家電機器はウィルスに効果があると発言されました!

ジアイーノ

専門家のお墨付き、きました
\(^^)/

テレビより
Qうがいできない赤ちゃんはどうしたらいいの?

A 人混みに出来るだけいかせない

Q空気清浄器って有効ですか?

A 次亜塩素酸を噴霧する高価な空気清浄器の家電(←ジアイーノしかないwww)は有効だと思います
ウィルスが部屋にいても壊してしまう、不活化させてしまうとのこと


Q 小さな携帯型の噴霧機器の効果は?
私もかつて研究しましたが、一定の効果はあります
100%ではないですよ
とのこと

加湿は効果があります
乾燥してると飛沫が飛びやすい
とのこと

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:58:24 ID:M4sfBJWG.net
>>268
アプリ探すと腹筋やら全身運動のものがあるよ
ヨガマット敷いて家でやってる
YouTubeであるHIITなどもおすすめかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:59:10 ID:vGYIUDAI.net
ウェットティッシュはアルコール入りでもノンアルコールでも大きく差はなくて
拭く回数が重要だったはずだから必要な人は普通のウェットティッシュでも大丈夫だよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:59:50 ID:x5tiiWvV.net
ダイソーのマスク30箱持ってる
品質がゴミなんで自分用ではなく
自宅のマスクを狙うクレクレ乞食が来たときに配るように騒動前に買ってたが……メルカリで3万円で売りたい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:00:09 ID:NS4Co32t.net
>>326
買って良かったw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:00:26 ID:B7k7c1wd.net
今日、コーナンで家族介護用の吸い飲みと男性用尿器買って来た。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:02:05.61 ID:b9eR5eyO.net
マスク消毒液のミニボトルが空になったらスピリタスと水を混ぜて補充して使うと。マスクハイターで洗ってアイロンして再利用、ガーゼ当てて消毒スプレ。ただ電車でわざとか横に来てくしゃみとか猛烈な咳づる奴って何?勿論マスクなぞしてない、降りろよつかタヒねや

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:02:20.92 ID:ojVwG9Cv.net
>>325
そうなんだ、場所取らないし好きだからいいやw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:02:33.08 ID:x5tiiWvV.net
>>326
そいつ以外の医者は効果ないと言ってるのか
どこの病院もジアイーノを導入していない不思議

本当に効果があるなら
感染症用の病棟に必ず常備されていてもおかしくないが
まあ効果がないんだろうな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:02:44.92 ID:8nmeBbf/.net
>>268
自彊術
これやると体調良くなるけど、面倒くさすぎてな
ずっと家にいられるならできそう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:04:12.10 ID:9lXRvuRk.net
>>331
似てるから間違えんなよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:05:02.26 ID:qceo2R+x.net
>>325
乳酸菌は死んでても役に立つ優秀な子よ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:06:17.32 ID:dR5eVRVc.net
>>317
中国人のテンバイヤーだと終息されたら困るから
中国についてから汚染されたマスクを入試して中身を汚染していそうであるw
日本企業も輸入品の中にばらまかれておったりしてな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:06:18.03 ID:B7k7c1wd.net
>>336
?何と??
下ネタ一切関係してない。
結構本気。
嚥下状態の事考えて、トロミーナも準備してる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:07:01.83 ID:LVwEnt3T.net
>>331
関西人?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:07:30.12 ID:tJKDjXGw.net
>>329
ダイソーで黒マスク売ってて買ったけどウイルス防ぐ効果あんまりないのかな…
開けてみたらちょっと変な匂いしたし、小さめだし色むらもある

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:07:47.77 ID:B7k7c1wd.net
>>340
うん。そう。関西人。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:08:41.99 ID:EYP2Ba2V.net
>>182
やっぱり買うべき?
今後なくなるかなあ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:09:04.08 ID:u5tVIy6s.net
>>156
三洋のウイルスウォッシャーシリーズをパナが買収後ジアイーノとして販売してるが
三洋時代は卓上サイズのやつはあったな

空気清浄機ですら3万円台だったのがパナに買われてからは10万超えのボッタクリ価格になった

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:15:10.63 ID:t0ncXZ2n.net
セリア系列の100円ショップにアルコールO.Kの350mlかなんかのスプレーボトルあって結構いいよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:15:25.04 ID:qceo2R+x.net
>>324
アルコールタイプのお掃除シート
アルコールタイプのボディシート
もウェットティッシュの仲間みたいなものだから手指等の体用と拭き掃除用に使い分けると良いよ

アルコールも手指消毒用は消毒用アルコール
テーブル等の人体以外の清拭用はキッチン用除菌アルコールで良いかと思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:18:31.69 ID:sQTU0kAP.net
>>341
台湾のマスク検証動画で、中国製マスクは殆ど効かないどころか発がん物質が……てどこかにあったから探して見て。参考にするかどうかはあなた次第

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:18:49.32 ID:wYuC2V/5.net
>>122
付着はするだろうが、数時間から数日で死ぬのでは?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:20:10.04 ID:vFCPbTme.net
>>348
29日かかる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:21:28.04 ID:x5tiiWvV.net
マスクに発がん性物質が含まれてても
食べ物じゃないんだし健康被害があるわけ無いと思うのは俺だけか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:21:38.32 ID:0AZs7tiR.net
なるほど…アルコール入りかそうでないかは関係なく、拭く回数が重要なのですね。

>>346 さん、ほかの皆さんも教えて頂きありがとうございます。母にも伝えておきます。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:22:07.48 ID:wYuC2V/5.net
>>160
これかな?

【コープの宅配】コロナウイルス関連でのマスク・衛生用品・その他商品のお届けについてのお知らせ(2月17日 16:00更新)
ttp://www.izumi.coop/news/topic_200210

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:22:37.52 ID:wfAZogRy.net
こんな疫病が拡散される前の普通の生活に戻りたい
だけど今はもう備蓄満載の箱舟(自宅)で頑張って生き抜くしかなくなった
みんな、頑張ろう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:23:22.48 ID:wYuC2V/5.net
>>131
トイレットペーパーやティッシュペーパーを当てて押してみては?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:23:52.16 ID:M4jCju7l.net
>>254
わ、これはきましたね。ありがとうございます
もう手遅れ感あるけど少しでも感染が収まる方向に進みますように

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:26:17.83 ID:tJKDjXGw.net
>>347
ありがとう
とりあえずドラストで買ったマスクから使うわ…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:26:19.29 ID:B7k7c1wd.net
関西でも、コーナンだけじゃなく本当に、ジワジワとDS、スーパー、100均の物減ってる。
マスクは午前中で、ほぼ売り切れ。サンドラッグで箱マスクあった模様。
手ピカ、アルコール類ほぼ全滅。

今日、用事で駅前通ったら、結構な率でトイレットペーパー・箱ティッシュ買ってる、おっちゃん・おばちゃんとすれ違った。

アレルギー不含有食品は、一部消えていた。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:27:39.66 ID:POcjcoqT.net
冷蔵庫に入れれる食品で長持ちするものは何かありますか?
チーズとゼリーはあります

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:28:46.94 ID:TyCK/B1d.net
>>277
インフラ生きてたらそれでいいけど
あと飲み水ならいいけど飲み水にはダメとなると尻の穴から細菌入るよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:29:01.38 ID:iprfkGki.net
新型コロナウイルスはどこにでも付着してるだろうな
日本製でも関係なく倉庫のやつがべたべた触ってるから

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:32:22.69 ID:Pg2W7B0Q.net
餅8キロとお菓子とか色々買ってきて半年は多分いけそうな雰囲気だけど、半年分は大丈夫だ!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:32:42.40 ID:8Py1X+tN.net
リステリンオリジナル、洗口液の中ではアルコール濃度最も高くて歯医者でもコロナ予防に使ってるくらいなんだけど、結構売れ残ってるな
刺激強過ぎだから使わない人が多いんだろうか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:33:05.28 ID:Bw1Pt6BO.net
>>357
需要の問題より供給元の中国の生産が止まってるのが大きいだろうな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:33:27.48 ID:B7k7c1wd.net
>>358
ニンニク醤油、バター。
醤油に皮むきしたニンニク丸ごと、清潔な瓶に入れて冷蔵庫へ。
ニンニク醤油は、老舗のうなぎ屋のタレみたいに減ったら足す。
何でも使える、常備調味料。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:34:19.41 ID:Pg2W7B0Q.net
>>363
これ、本気で怖いのこれよな
どうなるんだろう、これから

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:34:58.95 ID:yAz4tEuv.net
ホームセンターでマスクしてないレジの人
迷惑なんだよ
レジは感染者と接触が多いんだから
自覚がなさすぎる

367 :uki:2020/02/18(火) 19:36:11.75 ID:O/JOTXKo.net
マスクは在庫ありません→じゃあお前のしてるマスクはなんだ!?のコンボくらうから

368 :uki:2020/02/18(火) 19:37:19.07 ID:O/JOTXKo.net
楽天の広告が死体袋進めてくるの、、、

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:37:35.83 ID:B7k7c1wd.net
>>363
そうだね。中国産の野菜も流通してないようやし、外食産業も大きな打撃になってる感じ。
国産の野菜の値が、凄く上がるんじゃないかヒヤヒヤしてる。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:38:06.12 ID:sQTU0kAP.net
>>368
(゜ロ゜)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:38:25.88 ID:AdXe58Zq.net
>>363
アルコールは容器がなくて出荷できないとテレビで放送してた
今後状況次第ではマレーシア、べドナムで生産されているものも品薄になる可能性もある
インドネシア感染者ゼロって蔓延しまくりなのでは?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:38:39.07 ID:rD7/7oE7.net
>>366
今更買い出しに奔走している人間はそんなこと言う資格無いだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:39:06.91 ID:IFutEeDd.net
東京に住んでるんだけど疎開したい
持病のある老親にうつしてはいけないからここで頑張ろうと思っていたけど怖すぎる
実家のある町はめちゃくちゃ病院が充実してるし
過密っぷりが違うから絶対いろいろ違ってくる

東京って先端医療に恵まれてるけど上級しかその恩恵に与れない気がしてる
帰りたい。庭にテント張ってでも帰りたい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:39:25.23 ID:sCWtIyzK.net
>>369
そこでベランダ園芸ですよ!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:39:30.47 ID:yAz4tEuv.net
>>372
そんな話してない
レジ員の油断の話だ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:40:03.74 ID:RqbFGaqB.net
自分の2ヶ月分は完璧に揃えたけど
実家とか彼女とかの分の備蓄もすべきかと頭を悩ませる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:40:26.34 ID:8Py1X+tN.net
>>357
自分もそれ予測してるが、何を備蓄していいのか分からん
使用頻度の少ないものでも、いざ在庫切れたり買い替えたりする時に店頭から消えてたら泣ける
LED電球、電池、モバイルバッテリー、衣類、靴…
うーん

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:41:02.65 ID:B6HQbJxd.net
買い出しは16日まで、以降は出ないほうが良い。
今頃はかなり伝播してる、発症待ちばかりだよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:42:40.77 ID:RqbFGaqB.net
>>378
ある意味発症しても仕方ないと思ってる
恐れてるのは蔓延に伴う流通の停止であってウイルス自体では無い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:45:10.47 ID:B7k7c1wd.net
>>374
ニラは育ててる。あれは、病気・虫に強いよ〜。
種が飛ぶからワサワサ。傷まないし都度切って使うから、また生えるから本当にお勧め。あとは、ネギ。
その辺の雑草が、そろそろ生えて来るから、野草の勉強もサバイバル生活に入れば役に立つかも。
備蓄としては、去年の春のイタドリを塩漬けにして冷凍保存中。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:45:26.55 ID:8Py1X+tN.net
>>374
培養土袋にフォークで穴開けまくって、じゃがいもの種芋植えるといい
じゃがいもは肥料そこまで要らないから楽
https://i.imgur.com/8c8iFPH.jpg
https://i.imgur.com/1Ub2NNp.jpg
https://i.imgur.com/g5RWnvx.jpg

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:45:58 ID:x5tiiWvV.net
三十代の俺は感染しても大丈夫だから気軽だわw
あ、父親が糖尿なんで気軽じゃなかったわ……

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:45:58 ID:AdXe58Zq.net
>>379
ウイルスより食品、日用品、衛生用品の枯渇が心配だよね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:46:03 ID:sQTU0kAP.net
ホームセンターで種と土買って買い物終わりにしよ……

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:46:14 ID:sCWtIyzK.net
>>373
帰りなよ
大丈夫だよ
心配ならしばらく近所にアパートでも借りれば?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:46:47 ID:B7k7c1wd.net
>>368
迎えは未だ・・・ご遠慮します。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:48:36 ID:O2uxqGMT.net
スレ変わっちゃったし亀だけど
ミルクの質問にいろんな答えやアドバイスありがとう!
賞味期限の長そうなもの(と、ギリかもだけど液体ミルクも)をいろんな種類ポチってみた
合う合わないわからないから複数あればいいかなと
そして有事や自分の都合に備えて混合にできるようにしてみようと思う!
先輩方ありがとう!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:48:44 ID:B7k7c1wd.net
>>377
一昨年の台風と地震のような感じで、なんか嫌ですわ〜。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:49:35 ID:2HlIIrap.net
昨日今日、満員電車に乗ると、座っていても目の前の奴が咳き込む、乗り換えても真横から、大きく繰り返し咳き込む。
自分なら押さえ気味の咳(吐き出し少な目)をマスターしてる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:49:59 ID:ojVwG9Cv.net
>>378
今日は検診で外出しなきゃならず、なんとなく気が大きくなってドラストや100均に寄ってしまったけど明日からまた引きこもる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:52:51 ID:AS0ue+bG.net
今月最後の買い出しにいってくるわ
帰ったらまたシャワーだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:52:59 ID:6rJVHjbB.net
濃度65w/w%のエタノール消毒液が新発売されていた
これもネットショップではほぼ売り切れかぼったくり販売なのだが
CDC推奨濃度(60w/w%以上)と厚労省推奨濃度(70w/w%)の中間を取ったこの商品、イケるだろうか


ゴージョージャパン、 医薬品として日本初、低エタノール濃度の手指殺菌・消毒剤 「ピュレル(R) アドバンスド ジェル」新登場  〜確実な殺菌効果・低刺激・高い実用性〜
2019.11.12 11:00
従来より日本で販売されている手指消毒剤は、有効成分として約80vol%のエタノールを配合していますが、
「ピュレル(R) アドバンスド ジェル」は、有効成分として72vol%のエタノールを配合するジェル状速乾性手指殺菌・消毒剤で、初めて医薬品として承認されました。
本製品は、昨年2018年8月に発売した、医薬品として初めて承認されたフォームタイプのエタノール濃度72vol%「ピュレル(R) アドバンスド フォーム」のジェルタイプのアルコール手指消毒剤となります。
このたび発売する「ピュレル(R) アドバンスド ジェル」は、ゴージョーがグローバル市場で長年培ってきた技術と臨床研究をもとに開発した独自処方が施されており、
従来のエタノールを有効成分とする手指消毒剤(※2)より低いエタノール濃度(72vol%)を配合し、有効性と安全性が認められ、日本で初めて医薬品として承認されたジェル状手指消毒剤です。
低エタノール濃度に加え独自の処方により、エタノールによる手肌の刺激を低減し、既存製品ゴージョーMHS(医薬品)の約1.7倍の保湿効果で手肌をやさしく守ります。
https://www.atpress.ne.jp/news/197562

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:53:15 ID:B7k7c1wd.net
>>381
どうすれば、これだけ収穫できるんだろう?
1回失敗してへこんでる(TvT)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:55:34 ID:6rJVHjbB.net
>>362
アルコール入りのは苦手だ
ガムデンタルリンスの低刺激(ノンアルコール)が喉にもからまず、ずっと使っている

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:57:13 ID:B7k7c1wd.net
>>378
そうだね。15日・16日まではマラソン大会やらコンサートもあったから。
1万人以上が集まる場所。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:59:12 ID:/CJITlEt.net
>>390
外出しに空目した

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:00:56 ID:mPGeZyVr.net
武漢肺炎女孩爆隔離區如人間地獄 含淚寫下遺言:死不瞑目
記者劉建偉/綜合報導
武漢肺炎肆虐全球,疫情持續升溫,近日一名微博名稱「伯曼兒」的女孩,
發文寫下染病後的遺言:
「終於能慢慢的體會什麼叫做死亡了,真的很可笑,沒有人相信,竟然沒有人相信我要死了......。」
從她的言語當中,可以感受到無奈與恐懼。
https://twitter.com/htommy998/status/1227784407164915712
名前が「Berman」(伯曼兒)である少女
投稿を送信し、病気の後の最後の言葉を書き留めます。
「私はついに死んだとはどういうことかを理解することができます。それは本当にばかげています。誰もそれを信じません。誰も私が死ぬとは信じていません...」
彼女の言葉から、彼女は無力感と恐怖を感じることができました。
24歳のバーマンは、武漢で肺炎に感染している患者です。
Weiboのプロフィールには「私は捕まるのが怖い」と書かれています。
そして、「もしあなたがこの時間を生き抜くことができるなら、
あなたはあなたの家族の残りの人生を過ごす必要があります。」と記された。
バーマンは24日、天門第3病院の検疫病棟の2階にあるベッド15に入院しました。
彼女は熱っぽいのですが、病院は彼女に2つのオセルタミビル、1日2回の食事などを与えました。
発症前にバーマンはCTと血液検査を求めたが、病院は理由を与えることなく彼女の要求を拒否し、
その後彼女の状態は30日と31日に急速に悪化した。
かつて彼女は弱すぎて看護師に答えられませんでした。看護師がほっとするまで苦労しなかったのです。
バーマンはこのWeiboの最後にこう書いています。
「細細品。我們不造謠,不信謠,不製造恐慌。」
(deleted an unsolicited ad)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:01:09 ID:P4/It4LF.net
猫の餌と猫砂も備蓄したけど、今後どうなるかなぁ
よく行く店でペットシーツが品薄になってたけど、犬を室内飼いしてる家では必需品だから備蓄してるのかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:02:50 ID:M4jCju7l.net
>>385
その手があった!
住むところ探します!
ありがとう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:03:21 ID:POcjcoqT.net
>>364
ありがとうございます

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:04:46 ID:B7k7c1wd.net
>>400
チャーハンは絶品です。
うちは、3年物を使用中。カビも無い。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:05:19 ID:AdXe58Zq.net
>>364
にんにくは国内のだけでは賄えそうもないね
他の食品も産地偽装などあるだろうから
にんにく醤油つけつくろうかな?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:07:27 ID:MAi1iRAM.net
まっしぐらに進行中
◆中国
12月中旬 初の感染者出る
1月中旬 41人感染者/1人死亡
2月中旬 4万人感染者/1千人死亡

◆日本
1月中旬 初の感染者出る
2月中旬 32人感染者/1人死亡 コレより多い
3月中旬 

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:08:22 ID:sLAKkG09.net
>>338
それ! 使用済みを箱詰めされたらと思うと恐ろしい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:09:38 ID:J+QRiHJf.net
ティッシュ買ったけど余裕だった
全然品薄じゃない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:10:23 ID:B7k7c1wd.net
>>402
有機野菜のお店で実際に手に取って買ってた。
スーパーのは、偽装が無いと信じたいけど牛肉事件やらで色々あったものね。
産地に関しては、判断はお任せ。
焼肉のタレやら、野菜炒めのタレにも使えるから、もし良ければご参考に。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:12:30 ID:GZQa6JKr.net
>>95
なんていう薬?ツルバダ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:13:10 ID:MAi1iRAM.net
>>402
一旦冷凍してからむいて醤油に漬けるといいらしい
ねっとで調べてくれ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:15:55 ID:qK5X9VP9.net
風呂場の電球とか照明関係のストックもチェック

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:16:03 ID:iprfkGki.net
HIV治療薬とかどれも副作用やばすぎだろ…
頭おかしい…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:16:05 ID:PISer2u+.net
>>265
そのうち食料が闇市で売られそうだな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:17:41 ID:TyCK/B1d.net
>>378
千葉と茨城の間だけど人が閑散としてたからよかった
人が集まる所怖すぎ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:18:05 ID:GZQa6JKr.net
HIVは飲み方を間違えるとすぐに耐性ウイルスになるっていうしな
中途半端に飲んで病院で診てもらえたときには耐性ついてるかも

414 :uki:2020/02/18(火) 20:21:03 ID:O/JOTXKo.net
感染したとして

・os1
・ゼリー飲料
・アイスノン×人数×2 ※交互に冷す為
・レトルトのお粥
・クーリッシュ的なアイス ※寝たままでも補給できる
・解熱剤、咳止め
・体温計

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:21:33 ID:HymPDj95.net
そうだね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:22:46 ID:TyCK/B1d.net
>>411
闇米の再来だね…

417 :uki:2020/02/18(火) 20:24:07 ID:O/JOTXKo.net
我は光米なり

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:24:57.96 ID:qK5X9VP9.net
実家に疎開とかはよく考えた方がいいと思う
不安な気持ちはわかるけど一箇所に人が多く集まると感染リスクが上がるのは家庭内でも同じで
大人数いると誰かしら外に出たりでそこから感染して一家揃ってコロナもあり得る
一族のうち誰かしら生き残るのが目的ならバラバラに暮らす方がよさげ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:25:47.77 ID:MAi1iRAM.net
>>408
記事発見
https://nowkore.net/archives/51176

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:26:12.83 ID:HymPDj95.net
防護服ってどこに売ってる?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:27:42.50 ID:TRdiScu+.net
国産ニンニクは買い取り価格の下落で農家は悲鳴が上がっている模様
直接農家から買ってあげて欲しい。スーパーで買うよりずっと安い

422 :uki:2020/02/18(火) 20:29:06.14 ID:O/JOTXKo.net
防護服はモノタロウにあったような

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:32:33.85 ID:wfAZogRy.net
家族でもできるだけ世帯分離して少人数で暮らす方がいい
できれば一人暮らしで
家族であっても感染に対する認識や行動はコントロールできないからリスク分散が必要
成人であればバラバラで暮らす方が世帯全滅を防げる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:33:25.94 ID:M4jCju7l.net
地元に疎開、老親と同居は危険とか思いつつ、ふと気付いたら中古住宅を探してて笑ったw
落ち着け自分

頭冷やすために今日はここまでにしますわ
皆さま、お互いこの難局を華麗に乗り切りましょう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:34:56 ID:8Py1X+tN.net
>>393
植える前に芽かきをやる
(大きい芽を2つ残して、後は取り除く)
肥料はやり過ぎず(味が落ちる)、窒素成分の多い肥料は葉ばかり大きくなり芋に栄養が行きにくくなるのでやらない
株が大きくなったらしっかり土寄せをして芋が日に当たらないようにする
水をやり過ぎると腐るので、乾きめで管理する

これくらい気をつければそこまで難しくないよ

426 :uki:2020/02/18(火) 20:35:17 ID:O/JOTXKo.net
と言いつつ身内が倒れたら感染する恐れがあっても介護にいっちゃうよね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:36:58 ID:4iFCWs7J.net
>>420
もう買えないよ
正規は販売止めてるし、売っててもテンバイヤー経由でぼったくり価格

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:39:43 ID:poqlVz1h.net
独身だとわりと気楽なんだけど
職場で若い子や年配の方にうつしちゃなんねぇとか、実家に帰った時にうつしたらどうしようとか
自分がキャリアになりかねないからこわい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:40:22 ID:h0MAGtPP.net
>>412
オラ取手

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:40:50 ID:sQTU0kAP.net
>>428
全力で精巣を守るべし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:41:10 ID:uUuF7Q+x.net
>>421
ニンニク中国産が止まってるから
国産は値上がりしてから大丈夫

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:42:04 ID:sQTU0kAP.net
醤油何本ストックしてますか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:42:27 ID:b4XEuQuY.net
一通り都心のスーパーとドラッグストアまわってみましたが全く混乱ありませんね

どの売場にも買い込み客はいません

マスクやアルコール消毒が欠品している程度でここに備品リストで上げられてるアイテムは豊富にあります

備える人は過剰に煽ったり買い占めし過ぎず必要分だけ買いましょう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:45:11 ID:uegSmBz9.net
良い意味で意識高くて落ち着いてるから
ここ来るとしっかりしようと冷静になれる。ありがとう

>>423
連絡を密にちゃんと取れる状態で散ってる方がいいよね
買い物とか地域で買うから助け合えるし

日持ちするもの含め、あらかた揃えたけど
引きこもっても一ヶ月〜二ヶ月ぶんかな…。

時間差通勤出来るんで、行き帰りは結構スカスカ
人を避けながら電車通勤出来てるが
これから企業も自宅仕事やら色々と動きだすかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:46:26 ID:4gbhrs1G.net
>>403 いや、そもそも中国の数字は全く信用できないんだけどね。
1月中に10万人超えてるって香港や欧米の研究者達が指摘してたし。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:46:28 ID:AdXe58Zq.net
>>406
>>419

ありがとうm(_ _)m

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:46:55 ID:sQTU0kAP.net
田舎なのにビタミンD3は売り切れてたよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:48:09 ID:2LdCBuYb.net
来週からどうなるかわからない
買いすぎかな?と、思ったら
誰か困ってる人にわけるよ
今、マスクどこにもないから
学校の先生に差し入れしたわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:49:09 ID:iprfkGki.net
ビタミン剤買いだめるのは流石に病気だわ
飯ちゃんと食えよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:50:10 ID:HymPDj95.net
個人的にはマスクは3月初めに潤沢になると思ってる
通常の風邪を引いてる人が減って行きある程度の感染者が出てきたら
マスクの重要性は感じない人が増えてくると考えてるから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:51:52 ID:gEjA2K8G.net
>>317
1億枚 50枚入りにすれば200万箱
まず医療機関行き
ついで在庫みつつ一般に流すと
よくても来月か

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:53:13 ID:sQTU0kAP.net
>>439
買ってないよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:53:13 ID:+qCExD4Q.net
>>224
中国ではトラブルに巻き込まれても絶対に手を出すな、外国人は不利すぎる、
まず巻き込まれること無いようそういう場面を見ても避けろって言ってるyoutuberいたわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:53:16 ID:HymPDj95.net
>>441
一箱最大30枚にしたらいいんだけどね
それでいきわたる人が多くなる

60枚入りはちょっと大げさ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:53:26 ID:VAXRv4rg.net
アルコール、職場の人誰も使ってないっていうか興味なし。いくら田舎といってもどこも売り切れなのに。
東京旅行してきたおっさんはアルコールもマスクも興味なく何も気にしていない。
頭おかしい人扱いされないように冗談ぽく危機感煽ったりする時あるけど、冗談で終わる。
ネット購入の発送、前はすぐだったのに時間かかってヤキモキ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:54:43 ID:xgpZPBy6.net
小さいパックの野菜ジュースて
冷蔵コーナーに売ってるんだが
あれは常温で保管していいのんけ?
冷蔵庫に入りきらん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:55:03 ID:HymPDj95.net
>>445
アルコールはちゃんと手洗いしてたら普通の人はいらないね
自分は職業柄必要なのでないと困るが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:55:12 ID:sQTU0kAP.net
>>445
めんどくさがりなのでは

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:55:24 ID:wfAZogRy.net
ミニバンとか、軽でもフルフラットになる車持ってるなら
車内で寛いで過ごせる準備もしといた方がいい
ペットボトルの水、着替え、洗面用具や毛布などを積んでおく
家庭内感染拡大予防の別居用スペースにもなるし
緊急時にもなにかと安心

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:55:51 ID:HymPDj95.net
>>446
物による
自分は夏場に毎日持っていくように買っていたけどそれは常温保存可能だった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:56:17 ID:j+FzEsm4.net
ウォシュレットがあればトイレットペーパーは殆ど要らない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:56:19 ID:2LdCBuYb.net
西日本の新幹線止まる市に住んでる
311の時の避難者が多いからなのか
在庫切れの物が多いよ
マスク→アルコール消毒液→除菌シート
の順になくなってる
ここ3日間は
米、使い捨て手袋、トイレットペーパー
ティッシュペーパーの棚が空きだしている

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:57:23 ID:VAXRv4rg.net
>>447
トイレのあとも濡らして終わりだよ。

454 :uki:2020/02/18(火) 20:57:39 ID:O/JOTXKo.net
ミカンもいいな
常温保存でいける

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:58:02 ID:gEjA2K8G.net
>>365
冷凍食品、給食、弁当が
やばいと聞いた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:58:20 ID:+c8hgBls.net
>>326
オフィスや待合室ならともかく、家で使って意味あるか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:58:24 ID:HymPDj95.net
>>452
使い捨て手袋は製造が簡単だからまあメーカーがその気になればすぐに補充できる
トイレットペーパーもティッシュも多分一過性だと思う
いざとなれば輸入できるし

コメも全国に備蓄有

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:58:53 ID:4jCtEfit.net
イオンでハイドロagてのがあったから買ってみた
マスク殺菌に使えるか問い合わせ中
消毒綿、カビキラーのやつもあったから欲しい時に買えなさそうだし、親にも上げたいので購入
カビキラーのキッチン除菌詰め替えしかなくてとりあえず詰め替え買ったんだけど、100均にあるような詰め替え容器に入れても大丈夫だろうか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:59:01 ID:ojVwG9Cv.net
>>398
トイレシートをまとめて買うと嵩張るから、ネットスーパー頼んだ時などにチビチビ買ってる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:59:25 ID:4iFCWs7J.net
>>446
保存方法は欄に書いてない?
高温多湿を避けて保存とか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:59:32 ID:dR5eVRVc.net
>>418
田舎で人里はなれて暮らしている人が
一週間せきが続いて云々とブログで話しておったから
どうやろうな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:59:53 ID:HymPDj95.net
>>458
マスクはハイターでいいよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:59:55 ID:B7k7c1wd.net
>>425
水やりすぎて腐ったんだ・・・。
またチャレンジしてみようかな。
ありがとうね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:00:32 ID:gEjA2K8G.net
>>457
今年米余ってるんだよな
これだけは救い
5kgで33合 10kgだと66合
3合の米のカロリー1600kcal

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:00:59 ID:FttG3Phb.net
このスレで出てきた備蓄品はほぼ揃ったけど車のトランクに保管中、妻が言い出すまで出さないつもり。家族に理解されるのは難しいですね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:01:57 ID:HymPDj95.net
>>464
まあコメが無ければパンを食べればいいじゃない()と言うことで
パスタもあるでよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:01:57 ID:gEjA2K8G.net
>>447
食品関連に回せばいいのに
まず、普通の石鹸の30秒手荒いの教育で
一般人はしのいでほしいわい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:02:20 ID:+qCExD4Q.net
>>465
妻を保管中かと思ってドッキリした
寝るわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:04:04 ID:49aC+pUp.net
私も車のトランクに米、水2×6本、イッヌのトイレシート、ハイター、トイレットペーパー、ドクターペッパーを保管してるw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:04:13 ID:0v+IcHgz.net
>>122
中性洗剤かった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:04:22 ID:gEjA2K8G.net
>>465
理解ないひとはほんとない
1月にマスクだって念押して、いるかきいても
テキトーな返事で今さらになって
電車で困るないかと
言われてもあるはずがない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:04:31 ID:28/S4EH9.net
想定を超えてきた

【新型肺炎】無症状感染者の入院期間短縮 12.5日から2日に―厚労省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582026383/

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:04:57 ID:gEjA2K8G.net
>>122
煮込めば死ぬ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:05:18 ID:gEjA2K8G.net
>>472
あ、ベッド足りないんだな…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:05:55 ID:49aC+pUp.net
>>472
意味無し検査すぎて…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:06:54 ID:49aC+pUp.net
>>472
政府が拡散を手助けしてると思ってしまう…
もう武漢の上行くかもな…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:07:51 ID:gEjA2K8G.net
>>476
満員電車と新幹線やめないと
いくらでも拡散

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:08:08 ID:HymPDj95.net
>>472
>新たな運用では、感染者は入院して48時間後にウイルス検査を実施。
>陰性が出たら12時間空けて2度目の検査を行い、2回とも陰性だと退院できる。陽性の場合は、改めて48時間後に検査する

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:08:15 ID:IpC5scNs.net
>>122
野菜ってそんなもんだわ
水耕栽培のサラダ菜にさえ虫の卵がついてるし

洗剤で洗い。葉っぱをちゃんとチェックしながら濯ぐ
今も昔も変わらない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:08:41 ID:49aC+pUp.net
>>477
小さな島国
電車も止めない
閉鎖もしない
やっぱ、日本全土に広がるのかな????

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:10:10 ID:gEjA2K8G.net
>>480
広がるだろうな
問題は老健施設とか高齢者介護施設
に蔓延したら死亡者出まくる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:10:11 ID:BQiqkCyK.net
>>472
これも追加で もう ポカーン状態だわ・・

【悲報】日本のコロナ検査、1日あたり10人ちょいしか検査してなかった。合計でも500人に満たず(韓国は8千人近く検査済み)★2
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582026630/l50

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:10:17 ID:dR5eVRVc.net
>>476
これは、仕方ないよ
検査しろしろ圧力に押されたから
検査の現場連中もあと一週間で日常業務パンクすると予想

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:10:59 ID:v2DKEV4A.net
>>426
薄情だけど親なら行かない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:10:59 ID:49aC+pUp.net
>>482
愕然

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:11:11 ID:FttG3Phb.net
>>471
1月の中旬にマスク買っとけと連れに言ったのに今さら持ってないかと言い出した
こっちは娘2人居るから回せないとはっきり言ったよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:11:20 ID:dR5eVRVc.net
>>481
そこらへんなら影響ないやろ
むしろ日本のインフル対策のおかげで高齢化社会が進んでしまってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:13:36 ID:+tkr2gO7.net
(´・ω・`)備蓄に目覚めてからどんどん金がなくなっていくわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:14:17 ID:xTJJXKKa.net
電車通勤の主人に車通勤にしてと言ってもしてくれない
主人が感染したら私と子供がどんなに外出控えても意味がないのに

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:14:45 ID:gEjA2K8G.net
>>488
だから少しずつ、時期ずらして
(賞味期限模ずらして)
自分の範囲でやるんだぜ

491 :uki:2020/02/18(火) 21:15:00 ID:O/JOTXKo.net
疎開しろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:16:07 ID:AdXe58Zq.net
>>488
きっと報われるよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:16:11 ID:gEjA2K8G.net
>>491
幼稚園休園になったら
嫁と子供は田舎の実家に
マスク持たせて疎開予定

494 :uki:2020/02/18(火) 21:16:13 ID:O/JOTXKo.net
どうせ何やったって死ぬときは死ぬ

でもできるだけ苦しみたくないし
苦しむ家族を見たくないから

できることをできるうちにする

倒れたらもう何もできない

495 :uki:2020/02/18(火) 21:17:56 ID:O/JOTXKo.net
休園になったら?
その状態で何故自分たちだけ感染者してないと言える?

やるなら今だ
今しかない

津波が来たら逃げるか?間に合わないだろ?
くるまえに逃げるんだよ

世間体?将来性?

生き延びてから悩め

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:18:50 ID:ojVwG9Cv.net
今の状況見てると家族に1人感染者出たらうつっちゃう感じだよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:19:35 ID:aYgohi1H.net
マスクは購入しにくい状態が10日くらい続いてるよな???
多分そろそろ、欲しかったけど別になくても良くないかって層がで初めて、月末には不良在庫抱えたくない転売屋が一気に吐き出し、来月頭には夜まで店頭に並ぶ状態になるかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:21:43 ID:gN+9M5e+.net
>>497
花粉飛び始めたので、さらに品薄。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:21:53 ID:cJrKdy2P.net
スピリタス
すでにプライムにはない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:25:00 ID:B7k7c1wd.net
>>487
和歌山と大阪の大きな病院、外来受付禁止してるし、入院患者の管理も大変なんじゃないかな?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:26:21 ID:AS0ue+bG.net
最後の備蓄終えた、運動不足に気をつけて引きこもる。故郷の親が心配だなぁ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:27:27 ID:dR5eVRVc.net
>>497
転売屋のマスク購入しないほうがいいと思う
何仕込まれているか分からんw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:27:31 ID:49aC+pUp.net
まじでオリンピックとか言ってる場合じゃなくなってるな。中止が現実になりそう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:28:56 ID:gEjA2K8G.net
>>503
4月中に終息しないと
5月から選手団とかこれないから
えんきやろな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:29:13 ID:28/S4EH9.net
もう諦めて全員に感染させるつもりじゃないかな
ここまで日本に感染症に対応した病院施設がないとは思わなかった
新型コロナの医療体制は武漢の病院の方が日本より上だと思う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:30:25 ID:cJrKdy2P.net
>>503
3月からボランティア研修とか、無理だよね
持ち場決まり集まって研修開始予定

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:30:30 ID:gEjA2K8G.net
>>497
最良シナリオだとそれ
中国が蔓延し続けた場合輸出規制続くから
当分シェア2割の国産の増産で対応
品薄続くかも

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:31:39 ID:HymPDj95.net
【北京時事】中国国営新華社通信によると、新型コロナウイルスによる肺炎の拡大で品薄状態が続くマスクの増産に向け、北京市で17日、6日間の工期でマスク工場を開設する突貫工事が始まった。22日の完成後は1日25万枚のマスクを生産できるという。
 
工事を請け負ったのは、新型肺炎が最初に発生した湖北省武漢市で、患者を隔離する病院「火神山医院」などの突貫工事に携わった国有建設大手の傘下企業。2日間で計画を策定し、必要な人員や資材を確保したとしている。

2020年02月17日21時58分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021701066&g=int

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:31:52 ID:gEjA2K8G.net
>>506
中高年主体だろ
現状だと辞退続出するんじゃないか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:32:07 ID:cFPlwhqA.net
中国は強力な国家統制で感染拡大を押さえ込みつつあるけど
日本はそうならなそう

家族が仕事や学校にいかざるを得なくなって
そこから感染してまう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:32:20 ID:sCWtIyzK.net
>>493
それ実家が全滅するだろ
実家は本当に来てもいいって言ってるの?
お前が勝手にリソース扱いしてるだけなんじゃないの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:35:47 ID:vfS6MGfB.net
イソジンってコロナに効果あるのかなぁ
今まで惰性で使ってきたけど、あの味がちょっと苦手だし
効果ないんなら買わなくていいかなって

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:37:08 ID:gEjA2K8G.net
>>512
喉の細菌?が壊れる
細胞が傷害されるから
みずにしとけと医者のツイートあったな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:38:36 ID:vfS6MGfB.net
>>513
えーウソー!?
嫌だなーあの苦いコーラみたいな味・・・って思いながら、週に2度は使ってた〜

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:39:59 ID:iojAvai9.net
>>512
俺の彼女は家に来る度に使ってるから
大丈夫じゃないかな
あまり余裕ないから月2で90だけどね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:40:33 ID:sQTU0kAP.net
>>512
イソジンはエイズウイルスにも効く。
昔は医者が、喉に綿棒でグリグリ塗ってた。
今はしない。
喉だけならPM2.5かもよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:40:46 ID:iojAvai9.net
キミはお仕事だよね?
わかるよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:41:39 ID:PqgtmOdy.net
>>472
フェイクニュースだろ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:41:47 ID:/zZA1qpL.net
ダイソーで電話で(行儀悪いです)「ポリばっか、香水のだったらアルコール良いよね」って話してたそばからスプレー容器棚の前にいた数人が2本残ってたのを一斉に手だしてOLがかっさらっていった、帰り道にあるワッツ覗いたらガラス容器の50mlがあったから家族分買えた

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:43:12 ID:x5tiiWvV.net
>>482
それ一日あたりじゃねーの?
そうじゃないと、
すでに国内感染者が五百人を超えてるミステリーが説明できないw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:43:43 ID:sQTU0kAP.net
だが自分はイソジンうがいする。
新コロナウイルスは喉に沢山棲むぽいから。
自分の判断でやると良いよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:44:01 ID:HayxRycl.net
まあ確かに備蓄すると言う行為は買い占めという行為だからな。そこは否定できない。
マスクや消毒液とか先手で手に入れてきたけど、手に入らなかった人からすると「お前らが沢山買ったせい」になる。
このスレの人達は憎たらしい存在なのは間違いないだろう。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:44:38 ID:wc7GyrBq.net
あぁ、同じ職場の人がゴホゴホしてた。
花粉症用点鼻薬の使用済み容器に次亜塩素酸水を入れておいた。
手と口と鼻は定期的に消毒するようにするけど、それでも防ぎきれないかもな・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:44:54 ID:vfS6MGfB.net
>>515
>>516
月2で90?
喉だけならPM2.5?
ごめんちょっとわかんないです
専門用語的な?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:44:58 ID:PqgtmOdy.net
イソジンはしばらく時間おかないと殺菌にならないから
ガラガラやるうがいじゃ全然効果ないと思うよ
それに喉の奥を洗う必要があるからイソジンより水でちゃんとやったほうがいい
イソジンは飲んじゃう可能性もあるし

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:45:14 ID:B7k7c1wd.net
>>508
怖すぎる・・・。色んな意味で。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:45:23 ID:SFaDU8FQ.net
>>313
まさか肺には血管や免疫がないと思ってる?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:46:03 ID:0v+IcHgz.net
>>522
買い占めは皆がしてから発生する
今はただの消費

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:46:11 ID:SFaDU8FQ.net
>>325
>>337
乳酸菌は死んでても
免疫活性化に効果あるという説があるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:46:30 ID:AS0ue+bG.net
>>522
マスクとかアルコールは買い占めてないよ
食料品は品薄になってるのまだ見てない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:46:31 ID:vfS6MGfB.net
>>521
やったあと2時間ぐらい変なのどだよね〜
やっぱ身体に悪そう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:46:37 ID:SFaDU8FQ.net
>>326
コピペだろ
ステマくさい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:47:00 ID:PqgtmOdy.net
俺の場合は花粉症からの後鼻漏で痰がやたら絡むから咳してるが
痰自体は一年中出てるから家の雨漏り原因のカビかもしれない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:47:06 ID:d8vhKOWb.net
まぁ自分のよくいくスーパーみたいに謎なところもあるんだよなぁ・・・
当然、マスクはない、台所用のアルコールの棚もない
品薄のためおひとり一つの張り紙があるだけ・・・

でも、別のコーナーにはパストリーゼがいつもあるw
見てて、たまーにSTOPウィルスの表示につられ手に取る人はいるけど、
そのまま戻す…
ドーバーのほうは個数制限なし
いつの間にか1000mlボトルが家に15本溜まっちまったw
さすがにもういらねーけど、これ度数77%なのに、なんで買わないのかほんと謎だw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:48:10 ID:q5TJHpRs.net
>>437
iherbて買えば一年分で1500円

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:49:47 ID:DI6lQhQD.net
武漢で病院長が新型肺炎で死亡、スーパー「個人客への販売停止」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3908252.html

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:50:22 ID:PqgtmOdy.net
>>527
肺には空気と反応して酸素を生み出すバブみたいな錠剤が入ってる
寝てるときに口をあけてることがあるのは錠剤が追加された合図

538 :ぶたくん :2020/02/18(火) 21:51:06.01 ID:j6bJitR/.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

ビタミンミネラルのサプリや野菜サプリは定期的に買ってるよ。
ドラストよりもホムセンのほうが安いこともある。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:52:07.29 ID:vfS6MGfB.net
>>538
かわいい〜

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:52:58.52 ID:B7k7c1wd.net
>>522
農水省の備蓄マニュアルもあるから、ローリングストックしてると思ってもいいと思う。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:53:20.84 ID:PISer2u+.net
>>526
新しく買ったマスクはすぐ使わず1ヵ月は放置したほうがいいな。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:53:20.87 ID:PISer2u+.net
>>526
新しく買ったマスクはすぐ使わず1ヵ月は放置したほうがいいな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:55:08.46 ID:b5JPyEPr.net
>>534
高いからでは?

もちろんお値段が

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:56:40.74 ID:4iFCWs7J.net
パストリーゼは高いのはお酒として飲めるから酒税がかかってるからだよね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:56:49.07 ID:sQTU0kAP.net
イソジン効果ない分けないだろ。
ポビドンヨードだぞ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:58:42.33 ID:B7k7c1wd.net
>>538
はじめまして。
鳥フルから豚フルで、こちらの板で先輩方の書き込みを読ませていただき、せっせと備蓄に励んでいました。
お陰様で、豚フルで関西が一気にマスク需要が高まり、無くなってしまっても備蓄で仕事を滞りなくこなすことができました。
あれから10年かけてソロキャンプができる装備も手に入れることができました。
この知恵を使い、2年前の災害にも対応できました。
この場で、スレチですが御礼を言わせてください。
ありがとうございました。また よろしくお願いします。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:00:41.31 ID:lXjnAk1X.net
>>520
それ大半はダイヤモンドプリンセス
日本の市中感染はほとんど検査してない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:01:03.50 ID:d8vhKOWb.net
>>543
でもさぁ…
新型コロナ騒動でアルコール欲しいんなら、いくら台所用アルコール買い占めても無意味でしょ…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:01:20.90 ID:AdXe58Zq.net
>>545
カゼの予防には、うがい薬は「使わない」ほうが良いらしいって、知っていました?
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20170123-00066174/
こういう記事があるから駄目って言ってる人がいるみたいイソジンよりヨウ素の方が効果あるってリンクもあるんだよね。どうしたらいい?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:02:02.72 ID:ds+2uCiV.net
うちの近所ではパストリーゼ売ってるところ全然無い
移動がチャリだから移動範囲限られてるけど行ける範囲のスーパーとドラストで取り扱ってた所は1店舗だけで欠品中

そもそも手ピカジェルがあればそれだけで良いのに容器が無くて出荷できないなら今だけ詰め替えのパウチみたいなので出して欲しいわ
普段使ってるから容器はあるのに

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:02:51.43 ID:sQTU0kAP.net
風邪じゃなくて新型コロナウイルスでしょ?
エイズタンパク質搭載の。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:03:17.39 ID:dWBb0tcd.net
>>432
醤油は10本ぐらいかな
どうせ日持ちするし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:03:19.49 ID:AdXe58Zq.net
新型コロナウイルス予防に光明。ヨウ素の可能性

https://www.colloid-iodine.jp/2020/02/06/293/ 

一応あるけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:03:40.43 ID:6D/8/j/6.net
>>538
311直後から地震版の備蓄スレでお世話になってます。
ぶたくんの備蓄は凄いけど、平時の食生活がちょっと心配。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:06:00.94 ID:lXjnAk1X.net
>>551
デマ禁止
デマを流すわステマをするわ最低だなお前

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:06:45.81 ID:PqgtmOdy.net
>>549
強力な消毒薬で常在細菌叢が破壊され細菌バランスが崩れる説が出てきてるがこの推測通りだと思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:07:57.00 ID:PqgtmOdy.net
>>551
風邪もコロナウイルス由来のことがあるぞ
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:08:28.79 ID:B7k7c1wd.net
>>432
5本はストック中。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:08:59.49 ID:HymPDj95.net
>>538
野菜喰えよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:09:33.43 ID:AdXe58Zq.net
>>556
昔怪我して病院行って消毒しまくったところ傷跡が残った。今そんなに消毒しないよね。

どちらを信じるかは?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:09:38.22 ID:q3qrXt1r.net
>>545
残念ながらコロナウイルスには効果なし
ヨウ素は劇的に効くがどこに売ってるんだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:10:03.01 ID:sQTU0kAP.net
そー思うならイソジン禁止にすれば。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:11:45.76 ID:x5tiiWvV.net
>>549
医師の間でも賛否両論

うがいすべし派、
うがい薬でうがいすべき派、
うがいしてもいいけど水でやれ派
うがい意味ねーよ派

上記がええ感じにバラけてるのが現状

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:13:14.25 ID:jRziHa2+.net
いよいよ…

【中国】武漢市、スーパー「個人客への販売停止」 国営メディア
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582028527/

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:13:40.77 ID:tJKDjXGw.net
>>564
これマスクの話みたいだよ
恣意的なスレタイ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:15:34.93 ID:4iFCWs7J.net
>>549
つまりエタノール消毒液も使わない方がいいのかな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:15:58.11 ID:q3qrXt1r.net
小林製薬で色々試した結果
https://dotup.org/uploda/dotup.org2066274.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:16:26.59 ID:W6iM4Ler.net
とりあえずイソジン効果ないとかいわれてもなにかやってないと不安だから店から帰った時だけイソジン使ってるわ薄めに

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:16:58.65 ID:AS0ue+bG.net
>>564
デマ多いからスレタイだけでなくソースが信頼できるものなのか見てからにすんだぞ
ま、政府の公式発表もあやしいけどな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:17:18.50 ID:q3qrXt1r.net
しかしアズレンが効くとは

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:18:15.71 ID:BmWZq7Fp.net
ヨウ素の無敵感!
弱点はなんなんこいつ?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:18:39.60 ID:sQTU0kAP.net
自分は薬学部出てる。
イソジンは素晴らしいと思っている。
頻繁には使わない。
風邪でも怪しいときに普段から使ってる。
普通のコロナウイルスは風邪にも15%含まれている。
普通のコロナウイルスは、新型コロナのように脅威ではない。喉に溜まったら嫌だね。
自己責任で使えばいい。
デマ扱いされたからもう来ないよ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:19:17.06 ID:mCpqN4As.net
アズレン効くのか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:19:22.95 ID:q3qrXt1r.net
ヨウ素の嗽薬って聞いた事ないわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:20:04.18 ID:5DUAtits.net
買った餅を早速レンチンだ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:20:18.60 ID:slx6x8Hz.net
>>130
うちの近くのスーパー、ここ2,3日は俺が使おうとすると、少し前の人が使う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:23:27.95 ID:BmWZq7Fp.net
>>572
誰にやられたんや?
ワシがギタギタにしたろか〜

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:23:38.23 ID:RqbFGaqB.net
フコイダン買った人いますか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:26:21 ID:X2xkjF3v.net
コロナ感染で入院したら

携帯スマホを没収されるぞ!!!


今のうちに古いダミーのスマホを買っておけ!!!!


ダミーのスマホを渡せ!!!!!


闇に葬られる前に情報発信しろ!言ってるのに


死んだら犬死にだ


訴えられたら後で患者で集団訴訟すればいい!!!!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:27:34 ID:dR5eVRVc.net
>>529
https://www.bio-anthropos.com/mitsuoka-interview2/

https://www.rainbow-net.co.jp/interview/201801.html

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:27:48 ID:PqgtmOdy.net
>>566
手の常在菌は死滅してもすぐにバランスを戻すと言われてるけど
頻繁にアルコール消毒してたらどうかわからない
うがいの話ならエタノールでうがいしたら急性アル中になるぞ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:28:34 ID:tJKDjXGw.net
普通の食料は親にあるからいらんって言われてしまうし、カルディで輸入品の保存食で食べたいものでも買って来ようかなと思ってる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:28:59 ID:5CYZvPsy.net
>>334
病院だと、見切り発車でジアイーノを置いたら
後々、何か起こった時に訴訟リスクがあるし
個人の自宅と一緒のわけにはいかないのでは?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:29:43 ID:Pq9YJZpA.net
https://twitter.com/bizarreid/status/1229747144740888577?s=21

Twitterで見かけた専門家さんのお話。クルーズ船の人たちそろそろ下船ですよね?
(deleted an unsolicited ad)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:29:51 ID:W1Zra4Hn.net
>>579
備蓄 ジャンクスマホ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:31:19 ID:Pq9YJZpA.net
放たれる前に備蓄したいと思います。でと我が家、保育園児が居るので送迎で外出必須。
初心者でなに買えばよいか分からん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:32:29 ID:b5JPyEPr.net
>>549
時々使うぐらいなら大丈夫では?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:33:30 ID:Pq9YJZpA.net
アロベビーのミストとかでも効果ありますか?どなたか詳しい方教えてください。手ピカジェルもイソップも無くて困ってます。アロベビーならまだ在庫があるので買えそうです

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:33:40 ID:5DUAtits.net
家庭用の電解水生成機のおすすめある?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:34:21 ID:GBX29JQJ.net
みんなストゼロ買ったか?
あらゆるストレス、不安から解放されるんだろ?もはやコロナも怖くないな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:34:59 ID:4iFCWs7J.net
>>586
新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_160511_1.pdf

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:36:00 ID:b5JPyEPr.net
>>567
小林製薬がテストにSARSコロナウイルスやMERSコロナウイルス、ましてや今の新型コロナウイルスを用いたと思うか?
一般的なコロナウイルスにはテストの結果、効果が確認されたので、新型コロナウイルスにも効果が期待できるという話
もちろん、新コロもイチコロならそれに越したことはないね!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:38:06 ID:Pq9YJZpA.net
>>591
ありがとうございます!主人を叩き起こしてコレから家族会議に入ります!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:38:28 ID:x5tiiWvV.net
>>571
人体に害がある

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:38:28 ID:ds+2uCiV.net
>>561
ヨウ素
マスクやアルコールスプレーがなくなり始めた頃スギ薬局で見たガラガラの棚の下段にポツンとPOPが置かれてた
何でも売れば良いってもんじゃないだろとスルーしたけど効くのマジか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:42:23 ID:PqgtmOdy.net
イソジンやイソジンジェネリックはポピドンヨード主成分

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:43:17 ID:5DUAtits.net
近くのスーパーで災害用品と備蓄喚起のプレート見かけるようになったけど、他のところもそうなのかな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:48:04 ID:AS0ue+bG.net
これはキツい


【悲報】タクシー運転手さん、コロナについての取材中に陽性診断される
http://get.secret.jp/pt/file/1582031804.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1582031820.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1582031837.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:52:27 ID:kKyIcRR9.net
>>597
3.11が近づくとそういうコーナーできるけど今年はよく売れそうだな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:54:24 ID:D2Eu5YiY.net
>>598
取材してた報道陣は感染するのかね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:54:32 ID:cBL0HHcq.net
>>598
この人って結果出るまで仕事してコロナばら撒いてたの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:56:00 ID:q3qrXt1r.net
>>592
コロナウイルスの説明に強毒型がSARSコロナウイルスやMERSコロナウイルスと
書いてあるのでコレで試験したと思う
新コロには触れてない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:56:31 ID:D2Eu5YiY.net
あ、既出かもだけど定期券タッチパネルも気をつけような
あれ浮かしても読み込むから直接触らないようにって鳥インフルかエボラの時話題になったよね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:57:25 ID:9o0YVv1Q.net
よく葉物野菜キャベツや白菜などは新聞紙に包んで外に置いておけば結構もつと言われてるけど都内の今の気温でも大丈夫かな?
半分とか四分の一にカットされてる白菜でもいけるだろうか
野菜不足になりたくないなぁ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:57:47 ID:q3qrXt1r.net
>>595
それは嗽薬としての製剤ですか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:59:38 ID:OcFo2sia.net
https://twitter.com/Lecoachjp/status/1229140493633650688
(deleted an unsolicited ad)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:01:04 ID:+c8hgBls.net
そもそもうがいの有効性は認められてない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:01:24 ID:y4VGPXU/.net
>>586
うちも保育園児と小学生がいる。
親が自衛してても子供からってのもあるので掛かるの前提でご準備を!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:02:28 ID:AS0ue+bG.net
>>600
取材班は自宅待機中らしい

https://www.j-cast.com/2020/02/17379820.html?p=all

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:05:06 ID:+c8hgBls.net
髪切ってきましたぁ!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:05:54 ID:y4VGPXU/.net
昨日、ニュースで5月出荷辺りのタウリンドリンクのタウリンが無くて出荷停止の恐れありとやってたので常飲してる方は少し多めに確保しておいてくださいね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:09:29 ID:D2Eu5YiY.net
>>609
トンクス
これで感染してたら感染症対策課が嘘言ってる事になるしジャーナリストとして公表して欲しいなぁ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:11:39 ID:GBX29JQJ.net
>>611
まじすか!明日栄養ドリンク買っておこう!!風邪引きのときの必需品なんだ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:13:16 ID:GBX29JQJ.net
>>610
美容院閉鎖される前に行っておいたほうがいいね。よし明日はドラストとスーパーと美容院、忙しいな!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:13:58 ID:gEjA2K8G.net
>>567
よう素ってどういうことや
具体的になに指すんだ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:13:59 ID:q3qrXt1r.net
嘘その一
中国人歓迎の時 十分な感染予防対策を実施しているんで国内で感染はありえません
嘘その2
マスクは増産しているので来週になったらいきわたります

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:14:14 ID:Pq9YJZpA.net
>>608
はい、お互い気をつけましょう。
この時期、新生児連れての保育園送迎はサバイバルです。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:14:25 ID:z21Xumbx.net
スーパーで次亜塩素酸水100%のソラフィーっていう商品があってググったら口に入れてもいいとあった。これってどうなのかな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:16:10 ID:Pq9YJZpA.net
やはりマスクまだまだ店頭に並ばないのでしょうか。主人が花粉症で家族であと150日分しかない。
主人曰く150日もあると言うのですが、心配性な私はもう少し確保したいです。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:16:40 ID:nq/N6mB/.net
>>162
いつも使い捨てコンタクトを使ってるんだけども
飛沫、手からの感染、水道や消毒等ない場所で
ずれたり外れたり破れたり考えるとさ・・・おそらくメガネが今はいいと思うよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:17:08 ID:8U5bnSH9.net
>>602
試験したのは
>急性上気道炎や咽頭炎の原因となるコロナウイルス
https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2018/180703_01/index.html

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:18:01.59 ID:z21Xumbx.net
>>610
乙!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:18:49.56 ID:B7k7c1wd.net
別スレで、オムツの件で言われてる〜。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:19:11.07 ID:y4VGPXU/.net
>>617
こちらの保育園は半数は外国人
小学校も2割は外国人なのでビクついてますがマスク嫌いの子供達なので防げません

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:19:30.44 ID:AdXe58Zq.net
>>567
貼ってくれたんだありがとう

コロナの予防の為じゃないけど
ここ10日位喉が痛いときがたまにあるのでのどヌールスプレー買ってみた

年中蔓延しているウイルスに対して有効なのが、のどぬ〜るスプレーです。のどぬ〜るスプレーには、殺菌力の強いヨウ素が有効成分として配合されており、ウイルス・病原菌の表層タンパク質を変性させて死滅させます。

特徴
代表的な風邪の原因ウイルスで、風邪全体の15%程度がコロナウイルスが原因と言われています。また、コロナウイルスに感染することで獲得する免疫の持続は数年と短いため、再感染を繰り返します。
SARSやMARSといったウイルスもコロナウイルスの変異種です。

https://imgur.com/a/HPEIRt4



https://www.kobayashi.co.jp/brand/nn_s/sp/mechanism/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=all4

でも常在菌も殺す可能性あるので自己責任で

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:20:50.08 ID:AdXe58Zq.net
>>572
イソジンにもヨウ素入ってるよね
たまにいいんじゃない?
私も持ってるよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:21:57.86 ID:+qCExD4Q.net
>>534
見慣れないもの=アヤシイと思ってるのかもね
その地域の転売屋とビチカーに見つかったら消えるだろう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:22:21.90 ID:q3qrXt1r.net
>>615
「ヨウ素製剤 市販薬」 で検索したがどうも良く分からん
原発事故のとき予防で飲むのやら健康維持サプリで飲むのやら出てきた

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:23:00.30 ID:YaRFyC6h.net
>>590
ストゼロならサターン版持ってるぜ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:23:39.88 ID:c5LfyUIO.net
>>623
なんて言ってるの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:26:42.90 ID:AdXe58Zq.net
>>615
ワカメなど海藻のミネラル
ヨード(ヨウ素)じゃがいも紫になるやつ
https://www.isodine.jp/about/

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:28:04.20 ID:+qCExD4Q.net
>>581
介護施設の厨房で働いてて日々アルコール使いまくりなんだけど
元々手荒れと爪割れが酷いのに休みの日も使うようになって更に悪化した
きちんとケアすればひび割れまでは行かないけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:28:51.86 ID:qg9uD8SJ.net
>>515
デリヘルは超濃厚接触ですお!
プレイ前にイソジンしないと口から感染だもんな
貧乏人だから90分コースを月2回利用している高齢喪男

という自己紹介でした

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:29:50.54 ID:mmKnS0cp.net
屋内での運動の想定はswitch持ってる人にはフィットボクシングおすすめしたい
すごいスタミナついた

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:31:15.29 ID:YYhOoLPZ.net
NASAは1969年夏、宇宙船アポロ11号が人類初の月着陸を成し遂げて太平洋上に着水した際、
地球外の未知の世界から運んでくるかも知れない細菌の洗浄・消毒にポビドンヨードが有効と判断し、
更に海洋に対する汚染への配慮からポビドンヨードの殺菌消毒剤を船体に注ぎかけ洗浄・殺菌しました。

NASAを信じよう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:35:12 ID:AdXe58Zq.net
>>632
メンソレータムのメディカルクリームかユースキンAがいいよね
ビタミン入ってるの
ロクシタン、ニュートロジーナは全然駄目だったよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:36:34 ID:B7k7c1wd.net
>>630
備蓄スレ見て来たけどなんだかなって感じ
おむつの準備までしてるけど?やて。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:37:04 ID:AdXe58Zq.net
>>635
これ読んだ事あるわ
すっかり忘れてた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:38:17 ID:dWBb0tcd.net
>>614
市中感染始まってるんだから、もう行かない方がいいよ
感染リスク高いんだから

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:39:15 ID:mmKnS0cp.net
オムツはこのスレでも超上級者でしょ
なんて言われてもええがな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:39:33 ID:oRRC1prw.net
武漢みたくなったら食料とかどうなるんだろうね?配給?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:40:55 ID:4tTAE/4R.net
>>634
あれいいけどコロナの影響でさらに生産難続くらしいから今からなら買いやすくてジョイコンだけでできるフィットボクシング勧めるわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:40:55 ID:gEjA2K8G.net
>>641
地震と同じで高速、還8防いで
トラックや、貨物列車、船舶、警察車両は通すんじゃ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:40:56 ID:dWBb0tcd.net
>>641
配給だけど、全世帯とか絶対無理だから、上級国民が優先されると思う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:42:14 ID:B7k7c1wd.net
>>640
そうやね。
ま〜色々使えるんやけどな〜。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:42:16 ID:Pq9YJZpA.net
>>641
武漢のスーパー、食糧ありましたよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:43:39 ID:dWBb0tcd.net
>>646
武漢のスーパーは、もう個人客への販売は停止してるよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:44:26 ID:B7k7c1wd.net
>>604
丸いままなら、根っこにつまようじで穴開けて、新聞紙でくるんでビニール袋入れてたら、関西は3週間は持った。
カット切りは、足が速く感じる。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:44:29 ID:oRRC1prw.net
自分で買いに行くのはいやだだから配給にしてほしいね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:46:17 ID:+qCExD4Q.net
>>636
今はアトリックスの夜用ジャータイプとユースキンをメインに使って調子良いよ
ニュートロジーナ赤は保湿感は良かったんだけど肌が良くなる感じはあんまり無かったかな
アルコールで荒れたらとりあえずユースキンおすすめ ちと匂うけど

あとはアルコールスプレーかジェルを手作りに替えて保湿成分多めに入れてみるとかもいいかも

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:46:40 ID:j4V5COBc.net
>>429
帰ってやっと風呂入ってゆっくり、マジで疲れた
取手!お隣さんだw嬉しい、こっちは柏だよ
ジョイフル行ったらみんなトレペとティッシュペーパー持っててワロタw
あそこの店員が「日本製って言ってても原材料が中国だったりするからねぇー」って言ってたんだよね
Nすたで野菜高騰やるよ、これから。日本かな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:47:24 ID:j4V5COBc.net
>>552
まじか、うちは一本だけどあと何本か買うかなぁ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:47:56 ID:8nmeBbf/.net
>>567
新コロじゃないとはいえ
風邪のときに殺菌というよりも抗炎症の目的で使ってる
アズレンが効果あることに驚きだわ
愛用している青トローチの出番だなw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:47:58 ID:j4V5COBc.net
なんだ、中国産の野菜とか玉ねぎとかか、よかった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:48:24 ID:+qCExD4Q.net
>>637
他スレの事なんてそんな気になるかな
何でも好きに書く人は書くもんよ
(ていうか住人被ってるでしょうに)
そもそもおむつまで準備してる人は一部だと思うんだ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:49:02 ID:mmKnS0cp.net
>>642
フィットボクシングを勧めてフィットボクシングを勧め返すなw
リングフィットも持ってるけども

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:52:42 ID:AdXe58Zq.net
>>650
使用期限の切れたグリセリンありましたw
ありがとう

短い爪なんだけど割れるから最近はヘム鉄とカルシウム飲むようになってから解消されました

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:53:04 ID:UH+KOYo8.net
>>651
パニック買いを煽る店員最低だな
トレペに中国関係ないっつの

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:54:00 ID:dWBb0tcd.net
備蓄品の食料が底をついて、もうダメだとなった時には、飼っている猫を食べるつもり
どんな食べ方が美味しいかな?鍋とかかな?
可愛そうだけど、仕方ないよねw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:54:00 ID:RqbFGaqB.net
誰かフコイダン買った仲間は居ないのか〜!

新型コロナで多臓器不全となるサイトカインストーム
免疫であるタンパク質(サイトカイン)の過剰分泌により
免疫反応が自分を破壊してしまう現象

昆布などに含まれるフコイダンは
サイトカインの発現パターンを変化させ、肺炎の症状を抑止する

https://indeep.jp/seaweed-fucoidan-and-virus-immune-cytokine-storm/amp/?__twitter_impression=true

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:54:03 ID:PISer2u+.net
配給って受け取りどうするの?
行列作ってもらいに行くんじゃ本末転倒な気が。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:54:13 ID:YYhOoLPZ.net
>>567
アズレンって消炎という認識だったがなー。もうコロナウイルスを入手して試験終えてるのがちょっと(?)だけど。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:54:56 ID:j4V5COBc.net
>>658
違うよ、トレペとは関係ないよ
店員も仕事なくなると思ってるんだと思う、物が無くなるイコールだから

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:56:34 ID:vfS6MGfB.net
けっきょく、イソジンはどうなの?
はっきりしなさいよね 専門家さんたち!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:56:39 ID:p8sAT2bX.net
前スレ>>814さん
ありがとう!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:57:00 ID:BON8tAx+.net
>>661
ドローン

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:57:27 ID:cJrKdy2P.net
オムツや尿とりパッドは外出先でトイレ行きたくないからでしょ
感染危険度高い

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:57:52 ID:dR5eVRVc.net
>>661
中国様でも律儀に2メートルくらい間隔あけて綺麗に並んでいた

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:58:40 ID:+qCExD4Q.net
>>661
恐竜の被り物でショッピングに行った猛者を思い出した
帰ってから猛烈にアルコールスプレーしてたけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:59:06 ID:V6s6ivh1.net
>>584
これは赤くしておく
現場の声だ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:59:29 ID:dWBb0tcd.net
外出先でもトイレの共用は危険だから、非常階段で野糞かな
怒られるかもしれないけど、感染するよりはマシだよねw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:00:10 ID:yDYa/mIg.net
>>661
玄関前に置いてってくれるとか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:00:33 ID:4wT8QzyI.net
盗難されそうだなw
>>660
いい情報ありがとう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:01:29 ID:YgH3YHCQ.net
備蓄買い物すると、あれこれお店で触って、
ヘトヘトに終了した頃には、
購入したものがコロナウイルスだらけな感じで
帰り道はすごーくイヤな悲しい気分になります

商品はできる範囲でエタノール消毒してるけど
身支度、手洗い等しっかりやっても、
購入物から感染したらもうやってられない

けど、またがんばります(泣)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:02:05 ID:QIxpqQnG.net
>>671
男性便所の小便器って流す時飛沫感染しそうで怖いわ(´;ω;`)
女もトイレットペーパーから感染しそうw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:02:56 ID:Y6hSZtzv.net
>>647
これさ個人はどうやって食料手に入れてるの

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:03:05 ID:ZwuAojBu.net
>>675
あっ、今日それふと思ったなぁ、トイレットペーパー怖いよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:03:35 ID:ZwuAojBu.net
>>676
軍の配給って書いてあったよ、ここかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:03:58 ID:xuguE+dR.net
>>676
地区ごとにしか買えないみたいだから生協みたいにとりまとめて買ってきてわけるんだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:04:17 ID:bw8D+CMM.net
>>251
期待しちゃうよねw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:05:13 ID:g7t8vXrV.net
もう備蓄品を買い出しに行く時期は終わり。
市中感染が始まってるから、できるだけ家から出ないで、これまで買った備蓄品を少しずつ消費していくフェーズだよ。
今後はネットスーパー利用して。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:05:55 ID:IAewK+RZ.net
>>624
我が家の方面も似た感じです。埼玉のマンハッタンなので一歩出たら中華街な感じですw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:06:38 ID:QIxpqQnG.net
>>653
アズレンのうがい液もある

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:08:07 ID:ZuUndA8C.net
>>674
人の少ない店に行くことだよ。それから自分でバーコード清算する店。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:08:24 ID:vI2KmNIA.net
>>680
主犯のあいつが罹患死亡となればうれしい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:08:25 ID:QIxpqQnG.net
>>677
ペーパーホルダーにもウイルスべったり(T_T)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:10:39 ID:4DiGqIHy.net
>>601
検査で結果が出ないほどコロナ量が少ないならスプレッダーにはならないのでは
検査結果出てるから直近数日は感染源となり得るかもしれないけど、基本的に口以外から感染することはない
マスクせずにくしゃみしまくってる場合はスプレッダーだが、タクシーって前むいてるし、後ろとの壁があるしでそこまでの感染源ではない
むしろ満員電車に乗ってるおっちゃんから感染する確率のほうが高い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:10:42 ID:DdWh/O3E.net
クルーズ船に乗船した岩田健太郎医師のtwitterの動画
「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」
(規制で貼れないのでURL検索してね)

衝撃的な内容で驚いた。観てない人は絶対に観て欲しい。
中国で死亡した医師の告発の日本版だよこれ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:12:49 ID:viQ2hFN1.net
>>685
それすら隠蔽してそっくりさんが会見します

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:13:46 ID:uJTGjv4i.net
>>660
ヨードの話もそうなんだけども、海藻系に多く含まれるから
甲状腺おかしくして自己免疫疾患っていうのもあるし
そういうのは頭に入れておくといいかも
日本女性の20人に一人くらいは甲状腺疾患あるって言われてるので

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:14:08 ID:Iz8vJbiZ.net
>>497
週末買い出しに行ったSCで通りすがりの中年ご夫婦の旦那さんがもうマスクせんでもいいやろと呟いてたよ
入荷未定すぎて諦めムードなのか開き直りなのかは知らんけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:14:42 ID:Veukb6GI.net
なんか咳が出てきたよ。熱は低いから大丈夫だとは思うが・・・

>>687
感染したら一律出るわけじゃないからね
今日出てないからといって、数日後にも出ないとは限らない。大量にばらまく可能性もある

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:16:42 ID:mtO68qYy.net
>>600
その中の一人が内閣の番記者なんじゃないの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:18:36 ID:vI2KmNIA.net
>>688
youtube.com/watch?v=W3X3RSmf7ds&feature=youtu.be

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:18:38 ID:P6ua9Kpf.net
綿棒で口内の唾液採取してるの観たけど、自分は呼吸器内科で喉に直接綿棒だったよ。そちらの方がウイルスもわかりやすくないか?と不思議だった。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:18:55 ID:hGJJPQWD.net
>>688

https://twitter.com/georgebest1969/status/1229742057746419713?s=21

岩田健太郎医師がダイプリに入って追い出された。
ダイプリの中は本当に危ないみたい。

武漢縛りといい、厚労省もっとちゃんとしてると思ってたのに、本気で失望した。

海外でダイプリはウイルス増殖機とか報道されてた時、安全な場所から煽ってと、マスコミに腹立ってたけど、
それが事実だったとか悔しすぎる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:24:19 ID:PY50whY+.net
>>664
イソジンは強いから、いい菌までやられてしまうかも

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:24:52 ID:AvW31aml.net
>>584
恐怖を感じた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:25:03 ID:FUk0g/xZ.net
喫煙者は禁煙したほうがいいぞ↓

・タバコは止める→肺胞の掃除屋のマクロファージ多いとサイトカインストームのダメージ大

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:27:19 ID:ug5OCm4Z.net
>>584

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:28:01 ID:mtO68qYy.net
自分だけ篭ってもなぁ。
家族が仕事や学校行くし。
なんだかんだうつるんだろうなぁ。
うつるのを前提にした備蓄だよね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:28:24 ID:ug5OCm4Z.net
>>688

>>584

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:29:19 ID:HsW5oF9p.net
風邪薬に含まれるアセトアミノフェンのほとんどが中国産と昨年見たから
金パブ一応買ってきた
ついでにタウリンのリポDも

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:29:47 ID:v63QMuVn.net
最近目と喉がヒリヒリするようになりこんなに気をつけてるのに感染!?と思ったけど、買い物から帰ってきて買ってきたもの並べて気が済むまでスプレーしてるアルコールを吸い込んでるせいだった
当たり前だけど粘膜はアルコールに弱い笑
みんなもアルコールまみれにするときは換気してね!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:31:03 ID:Ib23exG8.net
>>584
まあ、船内が感染者製造装置だってのは、うすうすみんな気付いていたんじゃないのかな?

まあバカ政府とバカ内閣、何とかならないものか。
内閣から1人感染者出れば、対応も違ってくるかも。
厚労大臣が今のところ第一候補らしいがw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:31:13 ID:30zvoK5Q.net
トイレ我慢して膀胱炎なって病院でコロナもらったりして

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:32:58 ID:2yQcWDIp.net
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3908252_38.jpg

武漢ではとうとうスーパーで個人客買い物禁止に
なったそうだ
日本もあと1ヶ月後には…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:33:21 ID:vI2KmNIA.net
>>704
それほどの濃度だと引火の危険が

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:39:41 ID:ui+88zx0.net
>>688
これどんどん拡散希望!
呑気な事やってる政府や厚労省のせいで犠牲者を増やすばかり

野党もこういうのを与党に突っ込めや!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:41:04 ID:ckrmPzFn.net
猫を飼っているから除菌の仕方に悩んでる
この子たちに害にならない除菌はどうしたらいいのか悩んでる内に買い遅れしてる気がして焦る

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:41:54 ID:LsLPaGSV.net
>>688
これはダメだな
政権が持たない
厚労省のクズどもからこれまでの給料を返還してもらえ!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:42:39 ID:0Ohu4IPv.net
買い出しの予定がうまくいかず
でも明日で終えられそう
本当はもうウロチョロしちゃいけない時期だよね
アルコール系のスプレーは空の容器捨てるのやめる
瓶でもいいから中身だけ売るようにならないかなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:43:11 ID:FUk0g/xZ.net
>>707
軍の配給に切り替わったよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:43:14 ID:v7nY8tSO.net
>>705
この体たらくを見ていると南海トラフ巨大地震が発災したら
トンチンカンな仕事で国民を危険に晒すのが見えるようです

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:43:21 ID:HKF5QCQq.net
>>690
橋本病 ノシ
ヨード摂取禁止されてる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:45:25 ID:EVoSHJ3d.net
>>648
どうもありがとう
取りあえず新聞紙に包んでベランダ置いとくことにするよ
暑い時期じゃなくてまだ良かった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:45:49 ID:4wT8QzyI.net
これで地震とかもうハルマゲドンだわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:46:11 ID:AXMqK8JE.net
いろいろなところへ行って探し回って買った貴重なマスクをうちのクソ親父が『職場にマスクがないから持ってくかな』と抜かしやがった
全く労してないやつがふざけんな、会社側が用意するのが当然だろと大批判を浴びました

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:48:03 ID:Ft4NPd9H.net
花粉症メガネ、近所のダイソーだと青緑のだけ10個ぐらいあったんですけど
黒とか、あんまり目立たない色のはないんですかね?店による?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:48:27 ID:0Ohu4IPv.net
>>703
あっ…ありがとう思い出した
リポビタンゴールドφ(..)
パブロンは買いました

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:49:42 ID:7xZebVRh.net
>>712
それ考えた
灯油のように(危)のマークつけた小型タンク車で、量り売りに巡回したら儲かりそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:49:46 ID:ZESS+O0s.net
>>688
やべーなこれ

・クルーズ船では、官僚が指揮していて感染症対策のプロは一人もいない(助言すると追い出される)
・乗客は症状ある人ない人で区別されておらず、普通に生活してる。隔離ゾーンはない。
・医療従事者は感染するのを織り込み済みで働いてる(諦めてる)また自分の病院に帰って仕事する、そこで院内感染が起きるのは確実

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:50:03 ID:Ds83C51Z.net
ホントに菅直人以下のゴミだな安倍は

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:50:38 ID:ZZO9Eqt7.net
>>584
この岩田って教授、テレビで「政府の対策はおおむね成功してる」「マスクは必要ない」とか言ってた人やん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:50:50 ID:5Ja2vyVs.net
>>584
どんなに専門家が最善を尽くそうとしても、厚労省がこれじゃダメじゃん

ため息しか出ない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:51:11 ID:AXMqK8JE.net
>>722
その人たち、明日放出するのよね?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:51:38.95 ID:0Ohu4IPv.net
>>719
青を買いました
確か2色しかなかった
もう一つは何色だったかなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:57:49 ID:5Ja2vyVs.net
>>661
そこで全身ビニール袋ですよw
なんつって

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:58:39 ID:v7nY8tSO.net
>>723
小銭に目が眩んで大局を誤る低脳が政府のトップなんですよ
これから先しばらくは悲惨な状態が進行増大していくんだろうな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:00:03 ID:v7nY8tSO.net
>>728
俺はペットボトル派だから
ださいゴミ袋なんか拒否する

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:00:20 ID:5Ja2vyVs.net
>>722
これあとはマスコミの仕事よね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:01:05 ID:iGJZYAoJ.net
https://item.rakuten.co.jp/ecoidea/quick_18l/

楽天でアルコール販売復活しとる。買うなら今!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:03:38 ID:v7nY8tSO.net
へー、18リットルで5千円台か
安いな
でも18リットルもいらんやろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:03:45 ID:RR1a+2q7.net
テラスにテント張ってみたw
簡易隔離部屋のつもりだけど、キャンプ気分だな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:03:51 ID:4DiGqIHy.net
>>714
民主党の対応が相当まともだったってことだな
なんか悪夢の民主党という紋切りフレーズに騙されてたよ
紋切りフレーズってナチスが使ってた洗脳手法の一種だって
フレーズに対してはなんで?って聞く癖つけないとな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:05:53 ID:LHnuQLf2.net
>>719
黒っぽい透明なのとべっこうっぽい茶色があったよ
2色とも買ってきた

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:10:30 ID:PY50whY+.net
>>732
引火とか怖いわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:10:35 ID:yZgh5AG6.net
中国の工場止まってるから日本の生産にも影響があるなあ
とかじゃなくて
日本の工場止まるっていうリスクを考えて動くべき段階に来ている気がする

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:11:33 ID:823XMpPj.net
フマキラーのキッチン除菌スプレーやっと見つけて買えた
ぼちぼち入荷し始めてるのかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:12:17 ID:0Ohu4IPv.net
頭からビニール服を被りその上に眼鏡かけて麻雀やってたババアをTVで見た
どんだけ麻雀好きなんだあの国の人はw
窒息しそうで怖くもあったが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:12:40 ID:4wT8QzyI.net
誰かシェアしたいわ
18リットル…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:13:01 ID:t+NQonH5.net
>>739
アルコール度数60%のやつ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:14:28 ID:g7t8vXrV.net
うちの親がお刺身食べたいとか抜かしやがる
感染の危険があるから、今月に入ってから、うちではナマモノ一切禁止してるのに何考えてるんだろう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:14:29 ID:wl+p7pm0.net
テレ朝でマスクの中国人転売ヤーの話題が出てきたな
ここの住人ならとっくの昔に知ってたことにようやく地上波ゴーサインが出てきたってことはそろそろマスクの不足が解消されるのではないだろうか?
必ず真似する人が出てくるからね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:17:31 ID:dIOb7HcV.net
引きこもりたい
社畜には備蓄の意味ないよな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:18:48.80 ID:4wT8QzyI.net
俺の予想ではマスクの品薄解消は無い
政府の転売への介入も無い

一人暮らしなら尚更動けなくなった時に備蓄要るでしょう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:19:06.82 ID:YS+xRYWP.net
>>584
ここまで酷かったとは
シエラレオネ以下の酷い環境って・・・
つい先日までテレビで解説してた岩田さんも感染したかもしれないんだな恐ろしい
いい加減な検査でみんな下船するのも恐ろしい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:19:32.94 ID:0Ohu4IPv.net
>>743
うちは一昨日握り寿司を食べたいとぬかした

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:20:52.25 ID:/uNjZnDQ.net
>>745
予防の備蓄は出来ないが
自分が罹った時、流通が止まった時の備蓄は出来る

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:21:48.18 ID:g7t8vXrV.net
>>748
お寿司食べさせたの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:22:24.45 ID:ZwuAojBu.net
>>719
昨日買ったよ
茶色で耳に掛ける所がマダラ模様になっているのと、黒っぽいグレーと青があったかな、大人用

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:22:57.73 ID:rE2pIzm2.net
3日おきくらいで同じドラッグストアで少しずつ買い込んでたら万引きを疑われてるのか店員にマークされるようになってしまった
備蓄出来るものがないか考えながらウロウロしてたのであやしく見えたのかもしれないけどあからさまにくっついて来られて悲しい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:23:12.75 ID:ZESS+O0s.net
>>735
今じゃフルアーマー枝野は適切な対応してたんだなって…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:24:29.76 ID:v7nY8tSO.net
>>746
たまにマスクが入荷しているドラストがあるか
不思議なことに中華製なんです
増産も何も関係ないじゃん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:24:56.66 ID:ZwuAojBu.net
>>746
今家族で話し合ってた
マスクを再利用するかって
やっぱりこれからなくなるのかな、なくなるなら再利用するわ
マスクないとマジで困る

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:26:02.47 ID:ZwuAojBu.net
>>686
やーだぁw
やーめーてぇ、怖すぎ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:26:36.44 ID:4DiGqIHy.net
>>752
自分も万引Gメンのフリして誰かの後ろ歩けばWin-Winの関係だぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:29:43 ID:g7t8vXrV.net
刺し身の備蓄って冷凍すればできるのかな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:30:49 ID:4wT8QzyI.net
やめとけw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:31:41 ID:0Ohu4IPv.net
>>750
食べさせないよw
叱り飛ばしたらしょんぼりしちゃってさ
何だかかわいそうになり
鮪を買ってきて「づけ丼」を作って差し入れてきた
我ながら甘いなぁと
だけど外に絶対出るなと閉じ込めているので
食事やおやつは大きな楽しみなのかな、とも

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:32:01 ID:Ds83C51Z.net
もうめちゃくちゃだなw

厚労省、神対応 武ッコロ無症状感染者の入院期間短縮 12.5日から2日に ★2 [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582034839/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:33:17 ID:P6ua9Kpf.net
他スレから


https://twitter.com/HAKOCONNEMAN/status/1229766447783534593?s=19
(deleted an unsolicited ad)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:34:03 ID:ov85ChYO.net
いまこそ実力を見せてみてはどうか

https://jp.sharp/plasmacluster-tech/lp/
プラズマクラスター
インフルエンザウイルスの作用を抑制
ネココロナウイルスの作用を抑制

https://panasonic.jp/nanoe/effect.html#virus
「ナノイーX」なら菌・ウイルスにツヨイ―

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:34:35 ID:ov85ChYO.net
見せられるものなら

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:36:53 ID:Da5QIglI.net
>>744
とっくの昔からテレビで転売ヤーは取り上げられてたし
マスク不足の解消は突然百億枚のマウスが沸かない限り解消しない

おそらく50億枚ぐらいなら
中国が全部買う勢いだし
ボチボチ世界中でマスクが必要になるから
需要は底なしだ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:37:47 ID:4DiGqIHy.net
>>762
あからさまに情報統制をするのは予想外だった
混乱さけるためだろうが端末没収は反発しか出ないでしょ
端末からの感染を防ぐって理由ならまだわかるが
スマホ使わないと契約解除できないサービスいっぱいある

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:39:02 ID:xk0fA8C4.net
>>746
元々輸入マスクが8割近く占めていて輸入マスクが入ってこなくなったし
残り2割の国産マスクも原材料の不織布は中国製に頼ってて不織布の輸入も滞っているからなぁ
原材料も日本製なマスクもあるけど日本製の不織布とかも品薄になってきてるみたいだし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:39:31 ID:iGJZYAoJ.net
>>755
使い捨てマスクは再利用が想定されていないから、一度洗うと機能が落ちる
どうしても使うときは内側にガーゼでも入れるといい

見た目を気になきゃこんなのもあるがw
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kurashi/saigai/yakudachi/tips/894323445411889152.html

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:42:24 ID:IqTIf7Gn.net
>>718
親の働いた金で買ったマスクでずいぶん偉そうだな
父親が職場とやらで倒れたら飢え死にする身分のくせに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:44:09 ID:nf+BU+2E.net
日本人って馬鹿だよな 

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:54:04 ID:ZZ71aYzP.net
備蓄品のみで構成したパンを試作する為HBに材料セットした。朝焼き上がる。
美味しく焼き上がったら色々アレンジしよう。

…と言っても材料を計って入れてスイッチ押すだけなんだが、まあこんな事が無いとなかなか演習しないからいい機会だと思ってる。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:54:13 ID:kcI6rts1.net
薬局にガーゼたくさん売ってるやん
そのガーゼで自分でマスク作ればええやん
昔のマスクはみんなガーゼだったんだし
ガーゼのマスクは洗えば何度でも使えるんだし
分厚いのを自作すればええやん
ミシンあればアッというまに出来上がるし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:00:17.93 ID:qY2ThMEV.net
ガーゼは白十字社のが1メートルから3メートルまで薬局で売ってますね
昨日も買ってきた
ガーゼマスクは処方箋薬局の棚にひっそりあったりします

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:03:14.11 ID:rE2pIzm2.net
>>757
それいいなw
てか今度同じ目に遭ったらいっそ話しかけようかと思う
マスクと消毒液まだ入荷しませんか?って

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:04:08.88 ID:PY50whY+.net
ヤフオクに手作り立体マスクあるよ
ただのガーゼだと顔に張り付くし、立体型がいいと思う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:04:10.56 ID:27h0mi/1.net
>>718
家族が感染しても良いの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:04:42.11 ID:4wT8QzyI.net
>>762
リアタイで書き込み見てたけど入院してたのか
地方から都内の病院に搬入されて政府からの誓約書書かされるとか怖すぎる
隠し持ってるスマホ見つからないといいが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:05:05 ID:SvoqU9r8.net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
19日の下船は高齢者優先で
クルーズ船、バスで横浜駅などへ
2020/2/18 21:40 (JST)2/18 21:51 (JST)updated

厚生労働省は18日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で19日から始まる下船について、初日は乗客約500人が対象となると発表した。19日午前10時半をめどに作業を開始する見通し。

厚労省によると、19日に船を下りるのは主に高齢者で、下船後は横浜駅など複数のターミナル駅にバスで移動するという。

https://www.47news.jp/news/4534130.html

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:11:04 ID:eu6NxBdU.net
>>778 船内感染してる可能性のある人を一挙に放流。頭おかしい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:16:20 ID:uavg5XUM.net
マスクは海外にまだあるぞ。
あまり日本人や中国人が馴染みのない
ヨーロッパのほうな。
値段は輸送費含めて100枚で約3500円で
医療用のサージカルマスク。
値段落とすとインドにも安いのあるけど
あの国は衛生的に問題あるから推奨はできない。
英語圏じゃないから語学力ないやつは
探すの大変かも知れんが一応教えておくわ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:19:54 ID:Stvv4kZh.net
皆さん、お休み!
ベホマズン

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:36:20 ID:jr9YEe/F.net
マスク毎日使ってたら減る一方だから今日から使用済みにアルコール消毒して再利用するわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:40:46 ID:ZZ71aYzP.net
>>660
アカモク冷凍しまくってるが、もっと買っときや良かったかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:40:50 ID:byGPj4MX.net
>>688
コロナウィルスで厚労省を代表して会見に登場した女性官僚(大坪寛子)は、菅官房長官の補足補佐官と公費で
不倫出張を繰り返してた人でしょ。
何の処分もされてないことにびっくり
ふざけるのもいい加減にしてほしい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:44:06 ID:ewFSEdhV.net
政府ががちで国民殺しに来てるから出きるだけの自衛をしなきゃ
馬鹿無能政府

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:44:51 ID:NpTzjNt3.net
防毒マスク1つだけ買っておこうかな
花粉用の保護メガネは買ったけど着けるの恥ずかしい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:45:47 ID:ewFSEdhV.net
とりあえず次の選挙は自民党以外に入れるわ
このままじゃ殺される自民党に
どこがいいんだ
共産党かれいわにいれるか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:45:59 ID:0Ohu4IPv.net
マスクは悩みどころだね
ある程度の備蓄はある
一度外したら捨てる、を守ってやってきた
最近は「これ捨てちゃっていいのかな」
と思うようになってきた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:47:35 ID:4AenQJw5.net
武漢と広州の今の様子を現地配信 in 中国
www.youtube.com/channel/UCgv73JUFDUd_nIulI_VECKQ
このままコピーしてアドレス欄に貼り付けクリックしたら飛びます
6と7と8を見て欲しい
参考になる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:48:12 ID:wl+p7pm0.net
>>761
感染症権威の岩田先生という方がクルーズ船対応についてボロ糞に言ってる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:50:38 ID:wl+p7pm0.net
>>772
最近ガーゼも売り切れ始めたよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:50:54 ID:6pUkyglP.net
ここ備蓄スレだよ
備蓄以外の話はよそのスレでやって
有益な備蓄関連情報が流れてしまう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:52:27 ID:Da5QIglI.net
>>787
新型コロナとSARSとMARSから
どれかひとつを選べと言われてどれを選ぶかの問いだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:54:44 ID:VIshax46.net
>>786
買うならしっかり調べてからな
もう既に間違ってるから

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:57:35.11 ID:H5do6tqD.net
今に世界のいろんな会社がマスクに参入してくるから
激安に成ってくるはず

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:58:27.19 ID:H5do6tqD.net
>>794
余計な事を書き込むなよ
他の多数も見てるからな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:00:35.16 ID:+5DAU3zo.net
「防毒マスク」っていうふんわりした概念を買うわけですねw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:01:23.20 ID:wl+p7pm0.net
中国ではマスクは配給制の地区が多くなってる。
もちろん無料。1億円あっても買うことは出来ない。

北京や上海は厳しい規制のせいか感染者も落ち着いてきたが東京はこれから湖北省のように
爆発的増加が予想される。対策は民間や国民まかせなんで。

転載しますた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:02:39.30 ID:VIshax46.net
>>796
そうだな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:04:06.59 ID:H5do6tqD.net
マスク製造なんて大した設備イランから一獲千金を夢見て
いろんな会社がどんどん参入してくるだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:04:06.64 ID:4AenQJw5.net
>>793
そうなんだよな
無能なやつらだらけなんだもの

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:07:24.36 ID:H5do6tqD.net
エタノールも無いっていう奴いるけど通販なら
アマゾンでもどこでも売ってるだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:08:43.92 ID:4DiGqIHy.net
>>800
このスレでも手作りするって人いるからな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:09:22.96 ID:7GKPfkdJ.net
>>758
半身を買って冷凍
ヒント:鮭のルイベ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:10:27.79 ID:UlPOwzBS.net
>>802
そんなもんとっくに転売価格だぞ
もともと個人で無水エタノール使ってたからすげー迷惑

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:15:04.77 ID:hGEkXh63.net
>>778
明日(今日)買い物行こうと思ったけど止めとこうかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:16:28.77 ID:H5do6tqD.net
あんまりたくさんエタノール備蓄したら夏に成ったら心配だしな
イソプロピルアルコール(ブチルアルコール が欲しいんだがどこにも売ってない
毎回、エタノールだとプラスチックが劣化するからな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:16:35.12 ID:4AenQJw5.net
防毒マスク買って吸収缶は何を選ぶのだろうか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:27:36 ID:7GKPfkdJ.net
>>807
それでいいんなら車やFRP関係でアマゾンでいっぱい売ってる
IPAで検索してみー

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:28:22 ID:H5do6tqD.net
>>808
ここでそういう質問をするのは止めろ
いろいろな転売やもみてるから良くない
誰も答えるなよ!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:34:52 ID:4DiGqIHy.net
>>808
ヨドバシのガスマスク本館8F吸収缶フロアに普通風邪用とインフルエンザ用があるからポイント10%付くほう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:34:53 ID:4AenQJw5.net
>>808
>>786 のことさ、どうするんだろ、ウイルスは守備範囲外だろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:37:36 ID:4AenQJw5.net
えええ、防毒マスクの缶に風邪用なんてあるのか
毒ガスの種類に応じて選択すると理解していたけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:39:10 ID:4DiGqIHy.net
誕生日パーティ用もある
100歳だとロウソクの煙すごいからね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:43:14 ID:7vRC3w5L.net
自分が行くDSではタイレノールが売れていてちゃんと補充されていた。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:50:12 ID:eu6NxBdU.net
別に、パブロンとかでも良いんだよ?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:50:23 ID:H5do6tqD.net
イソプロパノールだとプラスチック製品には影響ないから安心なんだわ
コロナに対してはエタノールよりも強力だしな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:11:46 ID:vxbJEOEc.net
タイレノール買おうか悩んでる
ルルの一番しょぼいやつは常備してるんだけど他にも必要かな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:13:56 ID:VMAdOh/C.net
HIV薬の話してる奴がいるけど、抗ウイルス薬は催奇形性あって飲むなら子供作らないでねって言われるような物も中にはあるからな
何を個人輸入したか知らんけど素人判断で飲んでいい薬じゃないことは確か

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:15:42 ID:eu6NxBdU.net
なんでタイレノールなのか?それはアセトアミノフェンだから、だよね。
アセトアミノフェンが主成分の風邪薬は他に幾らでもあるよ?ルルもそうだし。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:17:43 ID:8jsR8StK.net
>>758
ブリが4サクで1000円の時(値札は1サク780円)は
全部切り身のヅケにして汁ごと冷凍してる
去年の10月に作ったのがまだ4パックあるよ
これから出回る魚の刺し身は、ちょっとどうかな?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:17:58 ID:ZbRia6B1.net
ちょっと待って
もずくてんぷら美味しそう……
今日から常食するわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:20:35 ID:eu6NxBdU.net
>>819 基本的にそんな薬は市販されてないから。

個人輸入で買う人らに関しては、そもそもその時点で、買ったその薬っぽい物が何なのか、
確認する方法が全く無いのに、口に入れる物を平気で買うんだから、もうね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:21:15 ID:wCf9HDyV.net
なお
・HIV薬が効いた≠HIV薬が効く。今の所効いたと考えられるケースがあっただけ。
・というか、どのHIV薬が効いたのかも不明
・使われたのがどういう機序の薬なのかも不明

まあ、半可通の個人が手を出すようなもんじゃないわなw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:21:45 ID:YCMBBUIk.net
タイレノール添加物多いね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:22:54 ID:ewFSEdhV.net
>>820
それはなんか理由あるの

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:23:06 ID:vxbJEOEc.net
>>820
風邪薬で色々症状おさえようとするより、アセトアミノフェンだけの方がいいのかもと迷ってしまって

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:34:05 ID:ejHcBL6f.net
現地でSARS、エボラウイルスなどと戦った
感染対策の世界的専門家が厚生労働省の腐敗を告発動画

ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。
なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 岩田神戸大学教授(世界的な感染対策の専門家)
https://y 〇 outu.be/W3X3RSmf7ds

・厚生労働省の公務員の命令で、常駐している感染対策の専門家が一人もいない
・やっているのは厚生労働省の官僚と公務員
・クルーズ船の中は、レッドゾ-ンとグリーンゾーンを設けるというウイルス対策の常識を実行していない
・感染病の専門家が中に入っただけで、自分の身の危険を感じた。
・厚生労働省の公務員に、感染対策の専門家が進言しても聞く耳を持たない。
 →感染対策の専門家が厚生労働省のトップに進言をしたが、物凄く嫌な顔をされ、聞く耳を持たない
 →何でお前がこんなところにいるんだ、何でお前がそんな事を言うんだと知らん顔をする
 →厚生労働省の公務員に、感染対策の専門家が冷たい態度を取られ進言を無視されている
・感染対策の専門家が厚生労働省の公務員に進言をした後、突如厚生労働省から電話がかかってきて
 ある人がお前の進言にむかついたので、出て行けと命令されたので、クルーズ船か出るようにと言われ
 1日で追い出された。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:34:07 ID:YCMBBUIk.net
1000ゲノム・プロジェクトが新型コロナウィルスに感染しやすい種族別リストを公表
日本人と中国人が最もリスクが高い
https://bonafidr.com/2020/02/16/1000%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%8C%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AB/


ズルイ
こんなの無理

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:36:20 ID:YCMBBUIk.net
>>807
すぐ拭いても??

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:50:57 ID:B+L6wheo.net
>>821
コロナウイルスは魚には感染しないと思うが何を心配しているの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:51:37 ID:uOx4zsGH.net
>>228
▼ 650 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/11(火) 22:10:19.48 ID:WyZ069Ea0
>>347
>>153
それ安物の首からぶら下げる携帯型の除菌グッズ(笑)のことな

クレベリンとか

ジアイーノは効果あるよ

「ジアイーノ」Q&A | 次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」 | Panasonic
https://panasonic.jp/ziaino/q_and_a.html

▼ 784 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 22:13:04.51 ID:4nQOuIM40
>>650
あー、実質同じなんだわ
空間除菌でウイルス除菌できる濃度になると
人間の肺とか粘膜に悪影響が出ることが必須なので
調べたところ危険な濃度の商品はなかった
もちろんウイルス除菌できる濃度の商品もなかったって試験だから

実用的なレベルでウイルス除菌できる商品は危険だから販売できない
なおこれ系の商品は密閉した箱の中で数十時間動かすと効果があるという非現実的な試験で効果をうたっている

▼ 844 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 22:13:57.56 ID:4nQOuIM40
>>650
ちなみにクレベリンは
消費者庁から名指しで効果なしを認定された商品の一つねw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:55:36 ID:H5do6tqD.net
イソプロピルアルコールなら5秒でコロナを死滅させれる
エタノールは15秒かかる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:56:40 ID:H5do6tqD.net
>>824
効果のあった2種類のエイズ薬の種類は検索したらすぐに出てくるんだが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:00:46.46 ID:H5do6tqD.net
>>824
買う金が勿体なくて買わないから
他人が買ってるのを聞くと妬ましい気持ちはわからんでもない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:01:35.53 ID:PY50whY+.net
>>831
刺し身の上でシンコロが生きてるかもしれないw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:13:51.91 ID:B+L6wheo.net
>>836
刺身のパックを触るリスクと肉のパックを触るリスクは同じだけどパックに触って感染するリスクに対しては手洗いで回避するので
刺身を加熱せず食べるリスクを問題視しているという事で合ってる?

それなら切り分けていない刺身を買って次亜塩素酸水溶液を噴霧
その後水で洗い流しキッチンペーパーで水気を拭き取ってから
更にトーチバーナーで炙れば大丈夫でしょ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:27:15 ID:9MsOpzy7.net
>>647
マスクの対個人販売では?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:31:40 ID:uBzmFsSa.net
>>651
同じチバラキですね。
ジョイ本は最強だよね。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:37:58 ID:4cZb6qwQ.net
>>662
>>621によれば、試験に使ったのはサーコロでもマーコロでもシンコロでもなく、ポピュラーなヒトコロ

内用薬だから当然ヒトコロナウイルス(HCoV)で試験したんだろうが、
あれだ、消毒薬なんかヒトコロさえ使わず動物のコロナウイルスで試験して「コロナウイルスにも効きます!」なんてゆってる
お前それ人間が罹るコロナウイルスにほんとに効くのかと小一時間問い詰めたい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:40:47 ID:bNo8RgNH.net
>>833
ソースは?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:47:17 ID:9cwfb+Vf.net
>>833
新型コロナウイルス汚れに〜♪


日経メディカル
2003.12.01
SARS消毒には台所用洗剤が便利で有効、国立感染研が消毒法の三訂版を提示

 重症急性呼吸器症候群(SARS)には、エチルアルコールが有効であることは早くから知られているが、蒸発しやすく、発火のおそれもあるエチルアルコールは一般家庭などでは扱いにくい場合もある。
国立感染症研究所の感染症情報センターは11月28日、台所用合成洗剤がSARSコロナウイルスの消毒に有効性を確認したとして、SARS消毒法の三訂版をホームページに掲載した。

 効果が確認されているのは、食器、野菜洗浄用の製品で、成分として直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、またはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むものだという。

 従来のエチルアルコールに加え、台所洗剤の使用を推奨しているのは、臨床的にSARSが疑われるか、あるいはSARSであることが確認された患者が発生した場合に患者の部屋などに対して行う消毒処置。
台所用の合成洗剤を1lのぬるま湯に対して5〜10ml以上加えて用いる。使用するときには、手袋、手術用以上の性能のマスク、ゴーグル、ガウンなどを着用し、窓を開け放って可能な限り日光が届くようにする。
その上で、消毒剤が十分長時間残留するように、清拭することを勧めている。消毒剤を噴霧するとウイルスなどを空気中に舞い上がらせる危険性があるため、拭き取りに限る。
体液などが付着した部分には、ティッシュペーパーなどに消毒剤を染み込ませ、5分間以上経過してからから拭きする。

 このほか、衣類、寝具、食器など患者の体液などがつきやすいものについては、80度以上10分間以上の熱水洗浄を行うなど、詳細な手順を紹介している。

ttps://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/279202.html

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:48:14 ID:YCMBBUIk.net
>>836
一番危ないよ
生もの

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:50:02 ID:9cwfb+Vf.net
>>842は833でなく>>817へのレス

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:11:29 ID:eV4Rpubp.net
農水省は3月上旬には自家増殖(採種)一律禁止の種苗法の改定案を国会に提出することが明らかになりました。

自民党筋からの話では、3月中に衆議院を通して4月中には参議院で成立させる予定です。
*新型コロナウイルス肺炎騒動の陰で「種子法」が改訂されようとしています。
 決まってからは遅い、いま反対の声をあげませう。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:15:20 ID:qPM2/yuY.net
>>563
これを思い出したw
↓↓↓

家庭で食料備蓄
 │
 ├→ 備蓄した方がいいよ派
 │  │
 │  ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
 │  │  └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
 │  │
 │  ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
 │  │
 │  ├→ 2か月分だよ派
 │  │  ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
 │  │  ├→ 最低でも3週間分、できれば8週間分だよ派(情報提供係派)
 │  │  └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
 │  │
 │  └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
 │     ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
 │     └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
 │
 ├→ 備蓄しなくていいよ派
 │  │
 │  ├→ パンデミックは起きないよ派
 │  │  │
 │  │  ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
 │  │  │
 │  │  ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
 │  │  │   └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
 │  │  │
 │  │  ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
 │  │  │   ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
 │  │  │   └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
 │  │  │
 │  │  └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
 │  │
 │  └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
 │
 └→ 自分は関係ないよ派
    ├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
    └→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:28:53 ID:LXswBe0F.net
>>724
そんな人が実際に船内入ったら驚愕するほど酷い状況で、こんな動画upしたという事が余計怖いよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:32:25 ID:0Jx+YtTd.net
一番怖いのは今日から下船がはじまるという事実。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:32:58 ID:QLRnsgCH.net
>>772
テレビ見ながら手縫いで楽勝
昨夜4枚目が完成した

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:36:55 ID:D3fQM63D.net
>>710
うちも猫がいるけどずっとパストリーゼ使ってるよ。ゲロった跡、砂かけしてる時パストリーゼで拭くと匂い嗅いでヨシ!してる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:37:33 ID:TIM1oLcI.net
>>695
中の人が喉擦られたってTwitterで書いてたよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:38:55 ID:YCMBBUIk.net
今日、10時クルーズ乗船者500人下船・・・・・・
一気にパンデミック開始

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:40:46 ID:manIEQI7.net
19日から始まるダイヤモンド・プリンセス号の下船は主に高齢者で約500人。午前10時半をめどに船を下り、下船後は横浜駅など複数のターミナル駅にバスで移動するという。」東海道に湘南横須賀線、京急、東急、相鉄。

近場の人は買い物するなら10時まで。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:42:21.94 ID:YCMBBUIk.net
【新型コロナ】ダイアモンドプリンセス乗客500人、ターミナル駅で開放、公共交通機関で各自帰宅へ

今日は電車気をつけてね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:43:07.14 ID:YCMBBUIk.net
かぶったwwスマソ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:43:19.70 ID:Kzjkrz1m.net
パンデミック不可避
もうパンデミックしてるかもだけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:44:07 ID:sHpE9QXV.net
不安で起きてしまったので100円ローソンに買出しに行ってきた
コーンの缶が大きくていいよ品質はいまいちだけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:45:25 ID:iGJZYAoJ.net
乗客の行き先、都道府県と市町村区ぐらい分かってる範囲で報道して欲しいわ
まあ個人情報もあるし、余計パニックになるから無理か

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:48:28 ID:TIM1oLcI.net
>>712
パウチもできないのかねぇ
いろんな素材が可能だと思うんだけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:48:40 ID:YCMBBUIk.net
1人感染者→5日後113人を感染させたんでしょ
これもう本気でやばいよ
500人って・・・
1ヶ月どこかの病院で隔離してきちんと検査すべき
オーストラリアを見習えばいいのに

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:49:33 ID:YCMBBUIk.net
>>858
プロ市民「人権ガー差別ガー」

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:56:02 ID:QaQiUyoi.net
10時にダイプリの500人放流はじまる…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:58:33 ID:sHpE9QXV.net
今日が最後の買出しだ
ケチったら後で苦しむ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:59:20 ID:Veukb6GI.net
>>858
もうその段階終わってるよ
どこにでも感染者いると思っていい
そして文字通り日に日に増えてく

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:03:24 ID:UlPOwzBS.net
>>861
プロ市民以前の問題で政府が国民死ねの対応だからな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:08:05 ID:o8fd99NS.net
21世紀の仮にも民主主義国家で政府に殺される日が来ようとはな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:09:38 ID:q16biTBc.net
>>865
意図的に老人と病人を間引こうとしてるよな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:11:23 ID:YCMBBUIk.net
政府が余裕すぎるのが気になる
本人達も感染するかもしれないのにマスクさえつけてない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:11:52 ID:ykmSu/P6.net
>>859
アルコール度高いと揮散量も多いからパウチの中身量の保持が難しい
量り売りもセルフスタンド並の設備になりそうだからすぐには無理だろうな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:17:37 ID:Ch0eNo4C.net
体温計のボタン電池本数分買ってきたわ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:22:07 ID:YCMBBUIk.net
まあ あれだ

船に留め置いても批判
解放しても批判


政府は大変だねとしか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:23:51 ID:U8q3KEyv.net
>>677
介護用のトイレに流せるおしりふきってのがありますよ。ウェットタイプだからウォシュレットもいらないのでオススメです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:27:40.04 ID:hGlididV.net
地味に品薄なのはメガネの曇り止め
何軒か回ってようやく買えたよ
みんなゴーグル曇らない様に準備しているんだね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:27:53.84 ID:FLgijtBI.net
>>694
これ、ネットカフェだと思う
更に言えば山手線のとあるハブ駅の
理由は壁に架かった絵

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:30:57 ID:hGJJPQWD.net
現地でSARS、エボラウイルスなどと戦った
感染対策の世界的専門家が厚生労働省の腐敗を告発動画

ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。
なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 岩田神戸大学教授(世界的な感染対策の専門家)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=W3X3RSmf7ds&feature=emb_logo

・厚生労働省の公務員の命令で、常駐している感染対策の専門家が一人もいない
・やっているのは厚生労働省の官僚と公務員
・クルーズ船の中は、レッドゾ-ンとグリーンゾーンを設けるというウイルス対策の常識を実行していない
・感染病の専門家が中に入っただけで、自分の身の危険を感じた。
・厚生労働省の公務員に、感染対策の専門家が進言しても聞く耳を持たない。
 →感染対策の専門家が厚生労働省のトップに進言をしたが、物凄く嫌な顔をされ、聞く耳を持たない
 →何でお前がこんなところにいるんだ、何でお前がそんな事を言うんだと知らん顔をする
 →厚生労働省の公務員に、感染対策の専門家が冷たい態度を取られ進言を無視されている
・感染対策の専門家が厚生労働省の公務員に進言をした後、突如厚生労働省から電話がかかってきて
 ある人がお前の進言にむかついたので、出て行けと命令されたので、クルーズ船か出るようにと言われ
 1日で追い出された。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:31:44 ID:/SeuPR9b.net
>>873
中性洗剤とか石鹸水塗っときゃええやん。
なかったら唾つけて拭いとき。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:37:39 ID:CUMR6Z74.net
雑談なら他でやれよ
まだこのスレの情報を必要としてる人もいるんだぞ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:41:35 ID:hO5uSPyK.net
500人を放流は不安ですね。
もしもの為に維持費はかかるけど軍艦島を病院を建設にするなんてどうかな?
今度の3連休はスーパーが混みそうだ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:48:30 ID:cXdNw5U8.net
>>782
アルコール消毒するとよくないって言ってたよ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:49:39 ID:hGlididV.net
大丈夫だろ
サージカルマスクの主原料はPPなんだから

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:49:41 ID:Veukb6GI.net
印鑑と朱肉注文した
玄関の外に置いといて、受け取り必要な配達物も置き配にしてもらう
融通利かない配達員は対応してくれないかもしれないけどw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:50:04 ID:VQZnLoPn.net
美容院行くのがもう怖くなったので昨日セルフカットした
ようつべ見てゴムでくくって切るやつ採用
わりとうまくいった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:50:07 ID:P3z0JkGa.net
神経質なスレだな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:50:47 ID:2Sekt9VA.net
昨日ハイターで洗ったマスク、乾いたけどハイターの匂いが、ガーゼあてて使うけど大丈夫かな?何回も濯いだんだけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:52:27 ID:/SeuPR9b.net
新しいの買えよ(笑)
命と小銭どっちが大事なんや!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:52:32 ID:m2YOLOIB.net
天日干し

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:56:31 ID:sHpE9QXV.net
バナナとか卵とか保存利かないから栄養の代替食品に頭を悩ます
不足しがちなのは食物繊維かな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:00:58 ID:m2YOLOIB.net
明日から一ヶ月自営休んで、別荘というか山小屋に籠もるわ、燃料と薪、食糧は備蓄済み。アウトドアライフの趣味でコツコツ準備してたのがこんな事で役に立つとはな。唯一雪が心配。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:03:45 ID:iGJZYAoJ.net
食物繊維だったらグラノラおすすめ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:07:09 ID:SPZmiLxX.net
厚労省の連中世が世なら八つ裂きだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:08:59.55 ID:eSlsf4ro.net
無水エタノールの価格よ・・・・・
勤務先から安く買えるから困ってる人用に出すか。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:11:05.74 ID:xk0fA8C4.net
>>884
すすぐだけじゃなくてすすいだ後また石鹸で洗うといいよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:11:16.10 ID:ZZO9Eqt7.net
小松菜は栽培が容易で育つのも早いらしいから種を入手してプランターに植えるつもり
あと何度も収穫できる豆苗とわけぎをスーパーで

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:12:46.14 ID:sHpE9QXV.net
>>889
いいね
ありがとう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:17:54.40 ID:P6ua9Kpf.net
>>878
連休の外出は控えた方が良さそうだよね。
買い出しも平日早めか夜間とかね。
今月は年金月だから老人の買い出しも増えるし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:19:43.07 ID:Veukb6GI.net
>>893
うちの近くじゃ店頭から種消えてたw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:23:18 ID:TIM1oLcI.net
>>869
そっか
トイレ用とかキッチン用はパウチ出てるのは薄いからなんだね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:24:06 ID:g7t8vXrV.net
>>887
卵は保存きくでしょ。。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:24:30 ID:ZwuAojBu.net
>>762
ありがとう、これは相当だな
おかしい、やっぱ死ぬのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:25:17 ID:TIM1oLcI.net
>>887
バナナ冷凍できるよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:27:18 ID:ZZO9Eqt7.net
>>896
まじで?困るよー
今からホムセン行ってくる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:27:38 ID:yA691wsp.net
>>899
私もみてきた。契約書ってやばくない?携帯没収されて連絡も遮断させられるのかよ…人権とは???

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:30:05 ID:40v0QqgR.net
弱者の人権なんてない国ですよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:31:14 ID:sHpE9QXV.net
>>898
サルモネラ菌が怖くて期限内に食べきってたけど
調べたら一週間か十日ぐらいは賞味期限すぎてもOKと出てきた
ありがとう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:31:49 ID:sHpE9QXV.net
>>900
初めて知りました
調べると一月持つらしいですね
ありがとう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:34:04 ID:o+rU6zni.net
無症状でウイルス陽性の人って
いつ「治る」の?
ウイルスは自然に消えていくの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:34:27 ID:o+rU6zni.net
ごめんスレ間違った

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:34:28 ID:YjQ0oSHg.net
>>846
なつかしい!!!
これ好きだった
保存しとこ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:37:43 ID:IimWPtY6.net
ウィルスによる戦争だとしたらこのままだと日本は再び敗戦国になるのかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:39:26 ID:LryuO5Y+.net
買い溜めに幾らかけた?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:40:14 ID:q16biTBc.net
>>887
バナナはフリーズドライ、たんぱく質は大豆缶やピーナッツ
食物繊維は種抜きプルーンや押麦など

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:40:18 ID:5HJKykkm.net
>>904
賞味期限は冷蔵庫保管での生食期限

加熱すれば1ヶ月くらいは持つよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:42:02 ID:TJYIntVO.net
>>881
100均のシャチハタもどきがいいよ
住所氏名わかってるのに普通の印鑑と朱肉おいとくとか怖すぎ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:46:09.46 ID:4yl//PrH.net
>>846
なにこれw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:48:57.89 ID:TIM1oLcI.net
>>846
流行ったなそれ
テラナツカシスwww

はあ、もうそんなノリも疲れる世の中になっちゃったよ…

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:49:56.02 ID:TIM1oLcI.net
>>873
花粉症だぞ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:53:53 ID:9Ce7cg9c.net
>>881
うちも宅配ボックス設置したけど、
悪用防止のために↓のような2段のシャチハタを作って取り付けてある。

山 田
受取印

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:58:40 ID:8zzTwV71.net
>>905
前にも紹介したけど、粉末全卵ってのが製菓・製パン材料店に売ってるので、それなら一年位いける
卵白粉もある(卵黄粉は使った事無いので存在不明)

バナナは既出の通り冷凍出来ます
食べ頃のバナナを小さく切った奴をジプロックで冷凍
それを適量と牛乳(備蓄品ならスキムミルクとか豆乳とか)+好みで砂糖、バニラエッセンスでミキサーにかければバナジューできます
凍ったバナナを使うので、牛乳の比率を変えるとシェイクやアイスクリームっぽい物にもなりますので、子供のオヤツにもなるかもしれません

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:02:18 ID:8zzTwV71.net
アルコール再販の件教えてくれた人ありがとう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:06:13 ID:g7t8vXrV.net
>>904
生食でも57日は大丈夫だし、加熱すればもっといけるよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:07:03 ID:sHpE9QXV.net
>>911
なるほどフリーズドライもあるのですか
ピーナツ買ってきたので良かった。
にぼしやちくわ(冷凍可)でたんぱく質を補おうと思います

>>912
やってみます

>>918
お菓子作ったことないので知りませんでした
ありがとう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:09:19 ID:sHpE9QXV.net
>>920
五十七日ですか5〜7日のことでしょうか
賞味期限以上保存できると知れてよかったです

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:09:32 ID:o8fd99NS.net
>>919
18lもどうやって保管するんだ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:10:27 ID:g7t8vXrV.net
>>922
五十七日です

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:11:58 ID:8zzTwV71.net
>>923
シェアします

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:13:04 ID:jr9YEe/F.net
>>879
なんで?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:13:30 ID:8zzTwV71.net
>>924
冷凍した生卵の賞味期限とかご存知ないですか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:15:17 ID:sHpE9QXV.net
>>924
かなりもつんですね
たくさん買ってきます
ありがとうございます

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:17:11 ID:yA691wsp.net
まだまだテレビもエンタメやるよねぇ。危機感なくて、私が神経質なのかと思っちゃう。オリンピックボランティアも辞退続出だろうに…なんせボランティアだからな。。。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:23:35.86 ID:7BCzmX9R.net
>>344
今こそ商機なのにね。
そう言えばモバイル型は、マクセルも出していたな。
https://www.maxell.jp/consumer/deodorization-all.html

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:33:25.22 ID:iGJZYAoJ.net
http://www.takasugi-seiyaku.co.jp/prdt/04_02.html

Q:開封したアルコール(エチルアルコール)の保存するときの注意事項は何ですか?
A:揮発しないようにふたをしっかり閉めて、暗くて涼しいところに保管しましょう。火気は遠ざけてください。

火気(タバコやストーブ)に気を付けて、押し入れにいれて風通し良くしとけば問題ない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:34:57.28 ID:7GKPfkdJ.net
>>930
オゾネスプラスも三洋ウイルスウォッシャーもプラズマクラスターも使ってる
脱臭効果はオゾネス>プラズマ
ウイルスウォッシャーは電気喰わない加湿器扱い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:38:26.51 ID:64YMFxT3.net
やっぱり部屋の中の点検作業嫌だなぁ。
これから自宅待機とかなっても、やっぱ点検は継続するんだろうか…

ゲホゲホやってたらその時点で御遠慮願いたい、てか無症状なら完全アウトじゃん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:42:04.34 ID:MVuPKStr.net
防御しようにもエタノールとかないし…大量に売ってるのは
あるかもだけど、保管や使いきれない気がするし…
本当にみんなとシェアしたいわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:42:41.65 ID:g7t8vXrV.net
>>927
卵は冷凍してはいけません。割れますよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:53:39.58 ID:jr9YEe/F.net
死者1000人くらいからテレビのCMがACばっかりになるんだろうか
311のときのように

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:54:46.24 ID:8so8FWts.net
スレスピード的にもう備蓄云々の段階ではなくなった感じだな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:01:03.24 ID:YjQ0oSHg.net
今ふと手を見たらお婆ちゃんの手みたいにシワシワカサカサになってた
これハンドクリーム付けたら良くなるかな。不可逆?
ちょっとショック

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:02:12.00 ID:biOYgEQ3.net
来週、再来週は、感染が爆発的に増えるだの、TVでコメンテーターが発言してるから、危機感を感じる人は増えたと思う。

米、トイレットペーパー、ティッシュなんかの、基本的な備蓄はした人が多いんじゃないかな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:02:21.55 ID:g7t8vXrV.net
今は備蓄した食料を少しずつ消費しながら家に籠城して収束するのを待つ段階。

市中感染始まってるんだから、スーパー行ってウロウロしていると感染するよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:08:09 ID:4BM7msiX.net
>>788
わかるー、そろそろ、ハイターにつけてつぎに洗剤で洗うの手間かけようかな
残り50枚w

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:15:38.72 ID:DQcSfkyP.net
ダイプリ放流されたしもうスーパーには行かず、宅配生協やネットスーパーメインのほうがいいね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:16:18.79 ID:8zzTwV71.net
>>935
クック某で紹介されてて(もちろん割れる前提で)やった事ありますので出来ん事無いんですが、どれくらい持つものか分からず、結局すぐ使っちゃったんですよw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:19:47.32 ID:4BM7msiX.net
>>934
業務用除菌スプレー、アルコール78ってのを高額でオクで落札したけど
ふと、コロナウイルスに効くのか不安になってきた
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
注意書きみると食べ物やまな板専用らしいが
どうなんだろうか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:19:47.47 ID:Mdn2h/uN.net
アルコール18リットルなんていろいろと消毒していたら使い切ってしまいそうだけど
そんなに多いかしら?
キッチン用に混ぜて掃除にも使ってる  

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:20:40.62 ID:5SgOior3.net
>>938
コロナは関係ないかもだけど、基本的に手荒れはカサカサ部分に菌が付きやすく落ちにくいのであまり衛生的じゃないんだよ。
寝る前にたっぷりクリーム塗って手袋して寝るのをオススメするよー

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:20:59.57 ID:4BM7msiX.net
>>942
その宅配員がコロナ保菌者だったら。。w

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:22:16.46 ID:5Ja2vyVs.net
>>947
商品を詰めてる人が保菌者だったら…と思うことある(>_<)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:22:52.47 ID:4BM7msiX.net
>>940
ギャー、今日も脳梗塞で入院中の家族を見舞いに病院へ行かねばならず。。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:24:02.82 ID:5LssxzKS.net
アルコールは何度までなら殺ウイルスに効果あるのか?
ウイスキー40度じゃ効果ないのか?
逆に度数が高すぎてもダメだと昔ヨタ話を聞かされた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:27:29.24 ID:Da5QIglI.net
>>944
濃度71%前後でベストな濃度
効かない理由がない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:30:28.53 ID:Da5QIglI.net
>>950
60% から85%ぐらいまでが推奨
この範囲なら効果は変わらんので好きなのを選ぶとよろし

コロナウイルスはアルコールにクソ弱いから
40%の濃度でも普通に効果あると思うが
上記の濃度に比べると速効性が遥かに劣る

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:30:30.91 ID:YjQ0oSHg.net
>>946
だよね。ありがとう
もう100きんもいきたくないけど綿手袋なんとかすふわ
あかぎれも何箇所かあるし本末転倒にならないように気をつけます

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:30:42.51 ID:4BM7msiX.net
>>951
チュー100回( )

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:31:28.16 ID:4BM7msiX.net
>>954
↑チューの顔文字失敗w

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:33:11.48 ID:mK4m3e4m.net
>>949
君はどういうマスクで行くのかね?
まさか、普通のマスクじゃないよね?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:34:51.54 ID:mK4m3e4m.net
>>944
1Lのそれ、いくらで落札したのかね?みんなはいくらまでなら出すのかね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:35:45.09 ID:g7t8vXrV.net
入院病棟も、お見舞いに来た人からウイルス拡がったら、一気に院内感染するよね

そうなると病院閉鎖

考えるだけで怖い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:36:03.08 ID:4BM7msiX.net
>>956
ふ、ふ、普通のマスクかと思われる。。
楽天で前に普通に購入
駄目でしたっけ?。。。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:37:06.17 ID:DQcSfkyP.net
>>947
生協なら置き配してくれるから
しばらく放置して消毒かな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:37:50.77 ID:5LssxzKS.net
>>952
勉強になった!
ありがとう!!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:38:02.39 ID:rE2pIzm2.net
>>917
いいですね、真似しようっと

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:40:31.71 ID:5LssxzKS.net
ちなみに普通のマスクより活性炭入りが効果高いと思うんだけど、みんなの見解が知りたい
観賞魚を長く飼育して色々試したけど、活性炭とゼオライトの吸着力(濾過力)ってかなりのものだったから
ウイルスにも一定効果あると思い、ただのマスクの外側に活性炭とゼオライトを適量砕いて入れたティーパックの袋を着けること推奨してる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:40:33.68 ID:mK4m3e4m.net
>>917
それは特別にあつらえたのか?
別に100円ショップのハンコで良いと思うんだが

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:41:40.84 ID:4BM7msiX.net
>>958
受付のチェックはすごいですよ
マスク必須と、表に、咳なし熱なし喉痛なしなどの自己申告チェックいれて
名前と部屋番号。。
あ、でも全部自己申告!w

昨日気になったのは
院内階段手すりを食事を配るおばちゃん配膳士が素手でスーッと触りながら降りていたこと
あと、白衣着た先生も手すりを素手で平気で触ってましたよ

院内チェックすると、全然徹底してなくてビビりますよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:41:59.17 ID:mK4m3e4m.net
病院に行くんならかなり高性能のマスクでないと危険だろ
N95でも危ない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:43:24.62 ID:4BM7msiX.net
>>966
えええ、もう行くのやめようかな
脳梗塞老人の父より自分の身を守らねばですねー。。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:44:20.55 ID:mK4m3e4m.net
>>965
入院患者は何割ぐらいがマスクしてるの?
外来患者はほとんどマスクしてるでしょ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:46:00.88 ID:3VK8IvEq.net
>>967
完全看護で世話しに行く必要無ければ行かない方がお互いの為

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:46:36.92 ID:mK4m3e4m.net
自分も病院に行かないといかんから
相当マスクは考えたよ
レインコートとか顔面保護シールドとか
金に糸目は付けてられんからな
防護関係だけで全部で40万は使ってる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:46:56.38 ID:4BM7msiX.net
>>968
入院患者は脳梗塞病棟はマスクゼロですね
昨日は、隣のベッドの老人が咳き込んでいてビビりました
父もマスクはつけていません
病院に聞いてみようかな
外来はわかりません、棟が違うので

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:47:46.55 ID:3VK8IvEq.net
>>970
今現在それ着て行ってるの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:48:32.50 ID:mK4m3e4m.net
どうもN95というのが怪しい
武漢の医師2万のうちの1700人感染
横浜の消防士30分同乗だけで感染だろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:50:28.84 ID:mK4m3e4m.net
>>972
もうすぐ2か月目が来るから行かないといけない
完全防護で行くよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:50:50.12 ID:4BM7msiX.net
>>970
えええ40万も?でもそれで防御されればいいことですよね
自分もマスクを除菌スプレーするなどして、100均などの透明のレインコート着て
テニスで使う顔を覆うマスクして行こうかと思うけど
結局普段着に帽子でマスクだけにとどまっていました
もっと徹底しないとまずいですね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:51:10 ID:ubvr7y5k.net
飛行機乗らなくては行けないんだけど、メタノール80%入れてもいい100mlぐらいのケースってある?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:52:07 ID:nAw1UrUs.net
N95は空気感染すら防げるマスクだから問題ないよ
濃厚感染者がいたとすれば外すとき注意すれば感染はしない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:52:08 ID:AvW31aml.net
>>964
一からか、一からか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:52:21 ID:Q6zACaPq.net
知り合いが今回の件で防毒マスク
買ったらしい。
ちなみにお医者さんだよ。
そのくらいやばいんだろうねこのウイルス

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:52:35 ID:RHW1vd3D.net
3人家族。お米の消費量少なめの家だから、大量のお米を備蓄するのは躊躇するんだけど
近所のスーパーで無洗米の玄米5Kgを見つけたから、それを10Kg買ってきた。
ペーパー類は無くならないお思いつつ、買い物に行くとつい買っちゃう。
買うことで、なんとなく安心するというか、買わないと不安というか。

本当にこの先どうなっちゃうんだろう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:52:42 ID:Akrm6j+E.net
>>949
病院は知らんけど、老人介護施設でマスク無しでの面会はお断りします
てのがあるから、病室に面会に入るのにマスクが必要だったりして

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:54:13 ID:4BM7msiX.net
>>970
あ、でも入れ歯洗う用に買ったビニール手袋100枚くらいあったので
ビニ手はしていきます
配膳係も看護婦も素手ですけどねー。。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:54:16 ID:ubvr7y5k.net
>>976
エタノールの間違い

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:55:04 ID:AvW31aml.net
>>976
香水用は基本的にアルコール対応ですが
飛行機の中は気圧が高度2300mと同じになるので
噴出すかも

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:55:18 ID:TJYIntVO.net
>>980
それ精米にお出かけしなきゃいけなくならない?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:56:00 ID:Akrm6j+E.net
>>976
スキットル
持ち込ませてくれるかは知らんけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:56:53 ID:AvW31aml.net
>>976
航空会社に香水スプレーを持ち込めるか聞いた方がよさそう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:57:04 ID:ubvr7y5k.net
機内持ち込み禁止だった。。。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:57:05 ID:4BM7msiX.net
>>980
病院の売店のおばさんがトイレットペーパー買っとけと言ってたっけ!
病院売店もマスク、エタノールゼロですよね
唯一除菌ウエットティシュが隅にあったけど  
昨日行ったらそれもなくなっていた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:57:23 ID:TJYIntVO.net
>>985
自己レスごめん、無洗米玄米っていうのそのまま炊けるんだねー知らなかった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:57:35 ID:mTx3VWwC.net
>>980
980踏んでるので次スレ建てお願いします
ホスト規制などで建てれなかったらスレが埋まらないうちに報告してください

次スレ建つまで書き込みを控えて減速しましょう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:59:05.25 ID:AvW31aml.net
>>985
高圧釜があれば20分で炊ける、何時もやっている
普通釜でも炊く方法があるがやったことは無い

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:59:45.43 ID:+0uVwNeu.net
>>823
個人輸入する奴って馬鹿だから
家族や知り合いにも飲ませようとするのが厄介
実害がある

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:00:43 ID:RHW1vd3D.net
>>985
ううん。白米と同じ用に炊ける玄米なの。
普段から無洗米の白米に同じような玄米やら他の雑穀を3割くらいは混ぜて炊いてるから
味的には全く問題無い(我が家に場合)

いつも買っているのは1Kgくらいの小さい袋だから、5Kg入りがあるんだなーと思った次第です。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:01:17 ID:mTx3VWwC.net
次スレ建ててみますね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:02:05 ID:mTx3VWwC.net
ホスト規制されてました
誰か次スレ建てお願いします

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:02:06 ID:YszNxWQQ.net
洗えないコート類はガス乾燥機だけでもかけようかな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:02:07 ID:RHW1vd3D.net
>>992
普通の炊飯器でも炊けるって書いてある。
だから、いわゆる普通の玄米よりは劣化しそうだけどねー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:02:15 ID:XqJElD2o.net
缶詰やレトルトは定期的に賞味期限見つつ買い足してるからいいとして
今回の場合は水道電気使える前提だから冷凍備蓄もしてるんだけどそっちは2週〜1ヶ月くらいで入れ替えなきゃかな
スーパー行く回数減らしたいけどネットスーパーだけでは補えないものもあって疲れるわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:04:50 ID:MaUGv8vg.net
1000なら全員感染

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200