2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 01:49:59 ID:Cr5UA38n.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.13
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582077894/

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.14
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582127406/

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart12
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1582174724

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 01:50:49 ID:Cr5UA38n.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 01:58:57 ID:Cr5UA38n.net
「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

>9.高カルシウム血症の症状
>悪心、嘔吐、食欲低下、口渇感、多飲、多尿、脱力、意識障害。

>10.ビタミンD過剰による健康被害
>ビタミンDの過剰により、高カルシウム血症が起こり、食欲不振、体重減少、多尿、不整脈などの症状がある。
>より重症なものでは、血管や組織の石灰化が起こり、心血管や腎臓に障害が起こる。腎結石の頻度が増す可能性がある。

>過剰ビタミンDによる健康被害
>米国国立がん研究所(NCI)によると、ビタミンDの毒性としては、食欲不振、体重減少、多尿、不整脈などの非特異的な症状を引き起こす可能性がある。
>さらに深刻なことに、カルシウムの血中濃度を上昇させ、血管や組織の石灰化を引き起こし、その後、心臓、血管、腎臓に損傷を与える。 

>上限を超える長期摂取(9歳以上で4,000IU/日、または100μg/日)は、健康への悪影響のリスクを高める。

>14.ビタミンD推奨摂取量
 >ビタミンD推奨摂取量  1μg=40IU

 >日本   18歳以上  目安 220IU 上限 4,000IU
 >米国NCI 9〜70歳   目安 600IU 上限 4000IU

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 01:59:49 ID:Cr5UA38n.net
>>3
ほとんどの報告では、ビタミンD濃度の毒性閾値は10,000〜40,000 IU /日(250〜1,000μg/日)であり、
血清25(OH)D濃度は500〜600 nmol / L(200〜240 ng / mL)であることが示唆されている。
10,000 IU /日未満(250μg/日未満)の1日摂取量では毒性の症状は起こりにくいが、FNB(米国食事栄養委員会)は、
全国調査データ、観察研究、およびビタミンD摂取量と血清25(OH)Dレベルがさらに低いと有害である可能性があることを示唆する新しい経時的な健康への影響を指摘した。
FNB(米国食事栄養委員会)は、さらに低い血清レベル(約75〜120 nmol / Lまたは30〜48 ng / mL)は
すべての原因による死亡率の増加、膵臓などの一部の部位でのがんのリスクの増加、心血管イベントのリスクの増加、
高齢者の転倒や骨折の増加に関連しているのと同様に、約125〜150 nmol / L(50〜60 ng / mL)を超える血清25(OH)Dレベルは避けるべきであると結論付けた。
FNB委員会は、5,000 IU /日(125μg/日)のビタミンD摂取が100〜150 nmol / L(40〜60 ng / mL)の血清25(OH)D濃度を達成したが、
それ以上にはならない研究を引用した。この摂取値に20%の不確実性係数を適用すると、4,000 IU(100μg)の上限が得られ、
FNBが9歳以上の子供と大人に適用した。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 03:25:49 ID:dqhX1z18.net
中国産の食品を中心に売り切れが出始めているよね
ニンニクとかは早めに買っておいた方がいいかもな

ところで、ニンニクって冷凍保存できるの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 03:28:55 ID:L4kOgUdl.net
ニンニクは栄養士から聞いたけどみじん切りにしてジプロックかなにかに冷凍庫にいれたらかなりもつらしい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 03:34:31 ID:p7D/geSz.net
普通に網に入ったまま冷凍庫入れて必要なときに使ってるけど全く問題なし

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 04:01:52 ID:GrMnDU4t.net
今からコンビニいく。ニンニクあるかね。
横浜近いから通勤以外まじで外出怖くてできない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 04:10:04 ID:E/CFkKd2.net
案外マスクしてない人多いね
開き直ってるのか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 05:35:01 ID:AR0qirvw.net
今マスクしてない人は出遅れて買えないか
ニュース見てないか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 05:45:46 ID:FJaizUuZ.net
ニンニク
皮をむいて焼酎にドボン
皮をむいてオリーブオイルにドボン(常温大丈夫)
ガラス容器(ジャム瓶とか)で

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:07:00 ID:kjZ9uGAm.net
もうマスクかいたくてもなかなかかえないからな
マスクできないひとばかり

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:20:19 ID:U2QwIbBy.net
5人で千枚チョットあるけど見かけたら買ってしまう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:24:31 ID:sg15S9wP.net
車の免許の更新の時にマスク外さないといかんから
感染してしまうな
何とかならんのか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:34:14 ID:d7eU1yKT.net
昨日の夕方のニュースで中国の野菜が封鎖されてるので届かないって放送してた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:35:00 ID:ZumEq8lH.net
>>13
1人200枚なら半年持たないし確かに不安だわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:35:37 ID:ZumEq8lH.net
>>15
中国の野菜なんてファミレスくらいしか使ってないし
一般人の生活には何も困らないな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:37:31 ID:O3h2xha/.net
好きなアーティストに結構高いブランドものとか差し入れしてたけど
マスクだけはあげらんないわ
マスク不足とか話してたけど、自分を犠牲にするほどまで好きではないんだなと気づけてよかった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:52:37.24 ID:sg15S9wP.net
芸能人に差し入れってきもすぎるぞ
キモオタみたいなやつしかそんなことしてないだろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:55:24.29 ID:w3hy57Xc.net
マスクとかもらっても怖くて捨てちゃうんだろうな・・・・

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:56:32 ID:xVxtsf2M.net
マスク在庫3500枚
無水エタノール 14L
もうダメポ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:56:39 ID:xN3tG4IW.net
明日から三連休、更に物資調達に出掛けようか、夏まで感染と見てマスクと消毒液を手に入れようかと・・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:02:15 ID:rA5xfFzB.net
>>19
キモオタみたいというか、キモオタなのは否定しない
>>20
確かにそう言われればそうかも
いつも通りアマギフ渡して好きなもの買ってもらう方がいいか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:03:56 ID:clQU78+g.net
かかりつけの心療内科に行くのにJRに乗るのと都内を片道一時間歩くのとどっちがマシかな?
二時間歩く体力自体はある
備蓄用に抗うつ薬と眠剤多めに欲しいと言っても断られるだろうな・・・むしろ抗不安薬出されたりして

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:04:29 ID:cO/2hi0P.net
ハトムギ茶や麦茶は体をすごい勢いで冷やすから夏に昔っから飲まれてきた
発熱した時は抜群の効果を発揮するけど、元気な時に飲むと体を無駄に冷やして免疫力を下げるから要注意な
そして小麦アレルギーの人はそもそも飲めないからそこも注意
免疫力は体温にすごく左右される

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:09:11 ID:bWmehBrf.net
>>24
いつ行くとか決まってないなら、晴れてる日に1時間歩くのはちょうど気持ちいいしいいんじゃないかな
不安の中電車で過ごすより、体にも心にも良さそう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:17:06 ID:clQU78+g.net
>>26
そうだね、運動不足だったからちょうどいいわ
天気の良い日に歩いて行くことにする

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:25:44 ID:CGX+Sxa4.net
都内はもう桜咲いてたりするからね
景色の移ろい見ながら歩くのは気分がいいよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:45:39 ID:sg15S9wP.net
>>24
うちも心療内科で睡眠薬貰ってるけど
今回からはあきらめるしかないわ
心療内科の薬なんか無くても生きていけるだろ
危機意識が低すぎるぞ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:48:33 ID:eVKpVVv9.net
【新型肺炎】福岡市の夫婦、コロナウイルスに九州で初感染。渡航歴なく、市は「市中感染の可能性は否定できない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582233612/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:51:51 ID:Iew5dtuk.net
少なくとも収束するまで1年以上かかるとしたら
一般人の貯蓄じゃもたないわな
なくなりそうになったときどうするか考えないと。
難しい。
最後はDIYしかなくなる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:52:41 ID:k2j+H5rO.net
>>24
自分は多めに出してもらったよ
抗不安薬は2ヶ月ぶん貰って、眠剤は1ヶ月分しか出せないから処方を2倍にしてもらった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:54:37 ID:MRFL3Z5I.net
ハトムギ茶飲んだら花粉症止まって快適。
朝食のお茶、味噌汁にも少しいれて
お弁当の水筒にも入れてもたせた。
なかなか良いよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:55:51 ID:MTvRYRkq.net
ダイヤモンドプリンセス号から下船する乗客の扱い

アメリカ
軍の施設で全員14日間隔離

オーストラリア
ダーウィン郊外の施設で14日間隔離

香港
検疫施設で14日間隔離

台湾
検疫施設で14日間隔離

韓国
臨時生活施設で14日間隔離

ロシア
シベリアで14日間隔離

日本
そのまま寿司屋へ直行

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:03:23 ID:ueG0eWpy.net
>>34
マジレスすると仮に日本がきっちり隔離してても、下船してから帰国するまでに感染する可能性があるから
海外の国は別に隔離するのは当たり前

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:05:05 ID:U2QwIbBy.net
マスクがいくつあったらいいのか見通しが立たないので
市中感染が発表される前まではマスクはアルコールで消毒して1回だけ再利用をする予定で自分専用のマスク用ゴミ箱にストックしている
一週間分溜まったら、皮脂を洗剤で軽く洗い、塩素で消毒、濯いでから天日干し、最後にアルコールスプレーで殺菌
性能が60%以上落ちるのは知っているが、少なくともマスク無しで0%になるよりマシだから

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:08:32 ID:sg15S9wP.net
心療内科に行きます とかもうねーふざけてるとしか言いようがないわ
なめすぎてる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:08:57 ID:VP6+6+3U.net
>>13
お前見たいのが買うからみんなに行き渡らないんだろうよ。ちょっとは考えろ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:15:11 ID:Y6I6Rrf3.net
>>38
それは違う
買えないヤツは悪魔と踊っちまったのさ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:15:38 ID:U2QwIbBy.net
>>38
買ったのは1月の中旬だよ、今買い漁っているわけじゃない。潤沢にマスクがあってみんなスルーしていた頃、その頃の自分に文句言われても困るな

何個マスクがあったら良いのか先が見通せないので、見かけたら買っちゃうし、マスクの再利用もしている

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:16:21 ID:H7rmUjr9.net
>>33
ブレンド茶普段から飲んでるから切り替えようと思ってるけど
やっぱハトムギだけのほうが効き目ありそう?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:22:17 ID:+XxgU9Zf.net
きょうの11:25から厚労省会見だな、内容によってはこれがタイムリミットだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:23:23 ID:TD5Dw7hK.net
>>38
私も買ったの1月中旬

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:25:27 ID:yyzfmqIG.net
>>39
ハードラックか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:25:48 ID:yyzfmqIG.net
>>38
1人200枚なら少なくね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:26:03 ID:qzDL+Uz4.net
200枚あっても1日2枚消費で3ヶ月ちょいか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:28:44 ID:0ATRwJ99.net
うちも一人180枚あるが足りなくなるから陰干し数日して再利用する予定
専用の洗濯ばさみ買ってきた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:32:34 ID:CbqTME2y.net
ワクチン出来るまで持ちこたえなきゃいけないから長期戦だと思ってる
自分もマスク再利用するなら陰干派
コロナは最大9日生きるとのことだから、10日〜1ヶ月干しときゃいいかなと

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:44:45 ID:dbvF/H+N.net
通勤途中だけど駅前のドラスト 既にマスク客が20人位並んでて、駅から15分位離れたドラストは10人位並んでる
仕事帰りになんて買える訳ない罠

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:46:23 ID:MRFL3Z5I.net
>>41
普段は緑茶飲んでるからブレンドとの差は分からない。
爽健美茶よりスッキリして飲みやすい。
コップ1杯 飲んだら身体のダルさがじんわり取れて身体軽くなった
スッキリしてて飲みやすいよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:48:46 ID:CPul6syU.net
>>33>>41
ビタミンDの次はハトムギかよ
毎度毎度誰から金もらってんだか知らないけど
他人の不幸につけこんでまでよくやるわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:49:13 ID:H7rmUjr9.net
>>50
ありがとう
自分も軽いけど花粉症あるから試してみるわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:50:36 ID:CPul6syU.net
>>50
善意の第三者のフリするんだったら薬事法に配慮した表現(笑)してんじゃねーよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:51:14 ID:H7rmUjr9.net
>>51
この前からの流れだよ
めんどくさいから繰り返さないけど
そんな今始まったみたいに言われても。

元から健康茶だし備蓄に加えるのは自由だよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:00:25 ID:TWavygy0.net
>>14
目の検査の時に機械にオデコとあごがくっつくから素早く拭き取りできるようにアルコールティッシュ握りしめておくといいぞ!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:03:22 ID:51mCnkhN.net
>>17
牛丼屋全滅ですやん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:03:42 ID:muyOpzHz.net
>>24
自転車は?
徒歩1時間だったら自転車で20分ぐらいだよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:04:11 ID:MRFL3Z5I.net
アンチばっかりだねーここ。
そんなんじゃ、試しても報告する人誰もいなくなるよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:08:12 ID:51mCnkhN.net
田舎に疎開、別荘にセルフ隔離、ってな人がチラホラ出てきたね。
まあ、できる人はどうぞどうぞだと思うけど
さて自分は別荘にセルフ隔離出来るかなー、って考えると
田舎に土地があるにはあるが、更地…(手入れはしてる)
テント一式、キャンプ用品一式は…ある。
車は二台ある。

さあどうしようwww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:08:33 ID:wYKrp2Bp.net
>>1 スレ立て有難う。

全スレの>>994さん、タック取ってます。
ガーゼマスク、上下3cm、1cm、2.5cm、1cm、2cmで取りました。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:09:31 ID:MRFL3Z5I.net
>>53
それ自分の親にいいな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:12:44 ID:s0jxDLx8.net
ハトムギは妊婦は気をつけてな
まぁハトムギに限らずまんま受け入れないように

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:14:38 ID:2QA37AJw.net
何も解決していないのに
進展がないから飽きてきて
勘違いによる収束感が出てくるのが
一番危ないと思うな。この後。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:14:46 ID:wYKrp2Bp.net
>>17
弁当屋、業ス、スーパーのお惣菜も使ってる所あるよ。
屋台とか。

65 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/02/21(金) 09:15:12 ID:SlgKh2oY.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     余裕のある人は冷蔵庫や冷凍庫を買った方がいいかも。

できれば中身も買った方がいいぞ。。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:15:22 ID:7yrDECHd.net
>>64
どれもこのスレ住民には関係ないですやん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:17:26 ID:wYKrp2Bp.net
>>24
>>29
薬の離脱が出やすいなら、電話で相談してから貰っても良いと思う。
>>32
一番良いやり方だね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:21:31 ID:kXo3+RSh.net
エタノール75%の消毒液を一斗缶で買って
4Lのガラス瓶に移し替えたんだけど、
空気入ってるとマズいかなと思って上蓋から
5mm程度まで入れてあるんだけど、
ふと膨張したら危ないかも・・・と、不安になってきた。
隙間どのくらい空けたほうがいか分かる人いますか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:22:51 ID:wWJwNftB.net
>>59
土地あるなら仮設トイレをリース(月2-3万くらい)して設置
水道引いてある土地なら
車内で寝起きすれば全然問題なく生活できそう
薪ストーブで暖を取る
畑作って菜園やるといいかも

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:23:25 ID:wYKrp2Bp.net
>>66
って、国産の物資が上がるん違う?ってこと。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:24:15 ID:9Eh/YHRo.net
>>68
普通のやつでも使ってるうちに空気はいるだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 09:25:00 ID:pP4gtgyu.net
一斗缶の保存は缶のままだとまずいの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:25:08 ID:wYKrp2Bp.net
>>65
置き場所無い〜。豚さんち、業務用冷蔵庫ありそう。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:26:40 ID:JEaXVEi3.net
>>70
そうだよ、国産タマネギの価格高騰待ったなし
商社は中国以外からの買い付け先にシフトしてると思うけどね
トルコとかスペインとか。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:29:11 ID:zvh8daQl.net
一斗缶のまま火気は絶対近づけず、日陰に置いときゃ1年以上は余裕で保存可能やで

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:29:55 ID:wWJwNftB.net
鉾田とか九十九里の辺り、千葉茨城が狙いめ
数十万の土地がゴロゴロあるし
古い小屋(ミニ別荘)付きでも100万くらいで買える
たいてい即引き渡しできる物件だから疎開にはいいと思う
戸建て賃貸でも4万くらい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:30:46 ID:wYKrp2Bp.net
>>74
保存ができる、根菜は備蓄必須やね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:31:26 ID:kXo3+RSh.net
>>71
一斗缶から4Lガラス瓶×4本と、
スプレー容器に1L分に分けて入れたので
残りの4Lガラス瓶×4本は数ヶ月掛けて
使うことになると思います。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:32:49 ID:kXo3+RSh.net
>>72
一斗缶のままでも良いかも知れないけど
開け閉めして劣化させるなら、
先に入れ替えて順番に使おうかと。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:36:21 ID:c4+FoVhS.net
ハナマサとか業務スーパーは入荷待ちが多くなるのかな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:38:34 ID:MlY2ew9g.net
>>76
海沿いの不動産とか塩害ですぐに醜くならない?
温暖化による海面上昇も心配だし
茨木とか放射能がやばいだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:42:40 ID:CPul6syU.net
>>76
そこらへんが値崩れ起こしてるのは津波の可能性があるからだからね、念のため

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:42:48 ID:dqhX1z18.net
もう冷凍庫がいっぱいで入らない
どうしよう?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:43:47 ID:wWJwNftB.net
>>81
九十九里であれば鉄道よりも内陸側ならほぼ大丈夫
鉾田のミニ開発別荘地付近は海抜が25m以上あるのと海岸線からは距離があるので
よほどの津波でなければ大丈夫と思われる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:45:17 ID:sg15S9wP.net
>>76
鉾田とか九十九里の辺り、千葉茨城が狙いめ

底抜けの馬鹿か、放射能で免疫系弱って簡単にコロナに感染する体質に成る

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:47:36 ID:tkl6EV0G.net
>>85
鉾田はコロらないかも知れないけど
ベクれそうで危ないな(笑)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:49:09 ID:EQ7jmrXv.net
気づいてなかったけど、ゴミ袋の備蓄って重要だな。

必ず出るものを処理しなければならないという点で、トイレットペーパー並の重要さ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:50:19 ID:bR+dxHe2.net
レトルトカレーどれが美味しい??
辛口以外で教えてちょうだい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:51:22 ID:wWJwNftB.net
>>85
東京圏に住んでるなら千葉茨城の農作物食ってるだろ
他の地域在住者からすれば放射能被害の度合い
東京も千葉も茨城もあんまり差がない感覚
東京に近い松戸辺りでもホットスポットになってたからね
少なくとも空気が悪くて人の密度が高くて
歩行移動中でも感染リスクの高い東京の環境から
安いコストで脱出するにはあの辺りしかないだろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:52:07 ID:5inuJKOH.net
>>1乙ですありがとう
ついでに>>65豚くん乙ですw

>>88
味覚は人それぞれなので自分で色々試してあなたがおいしいと思う物を備蓄

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:52:33 ID:tkl6EV0G.net
ゴミ袋とビニール袋、トイレットペーパー、
消毒剤、あと高分子ポリマーか犬用トイレシート、
ガムテープはウイルス関係なく備蓄するべき。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:53:23 ID:zvh8daQl.net
去年の台風被害の惨状見てたら千葉だけは無い
房総半島なんていつ滅ぶか分らん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:54:01 ID:tkl6EV0G.net
みんな食料と水、トイレットペーパーは
気がつくんだけど排泄が完結するとこまで
対策しないとムサコみたいになるよ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:54:51 ID:sg15S9wP.net
45Lとか90Lのビニール袋 ネットだと高いからな
かといって買いに行くのもリスクあるし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:55:22 ID:qzDL+Uz4.net
>>87
ゴミ袋は要るよね
いつも100均で買ってるお気に入りの奴、中国での製造・輸入が困難になったら無くなると思って少し買い足しました
買って帰って裏面見たらMADE IN THAILANDだた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:56:04 ID:sg15S9wP.net
>>89
東京圏に住んでるなら千葉茨城の農作物食ってるだろ <そうなん?
関西とか九州の農作物を買えば良いんでないの?
売ってるだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:56:16 ID:bR+dxHe2.net
>>90
まあそうなんだけど、種類ありすぎてね

カレーじゃなくてもレトルトでおすすめのあれば教えてクレクレ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:56:51 ID:Jye1Uf3S.net
>>88
無印

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:56:56 ID:5inuJKOH.net
>>93
簡易トイレ備蓄済みだよ

最悪これ
ttps://www.camp-outdoor.com/diary/emergency_toilet.pdf

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:57:44 ID:YkT2zBA6.net
>>89
この板にいる人は関東に住んでても西か北海道の肉野菜しか買ってないと思うよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:02:03 ID:wWJwNftB.net
>>92
千葉の田舎のあの環境だから、あの被害があってもなんとかなってるんだよ
報道はされなかったが同等の被害にあってる他の地域もあって
何故それでも騒がれないかというと、なんとかなっちまう環境だからだ
田舎にはそれだけの余裕があるって事
東京が千葉と同程度の台風被害に遭った場合
逃げ場もなくて千葉以上のとてつもない大惨事になるのは明白
田舎であれば逃げ出す事は可能だが
東京であれば道路封鎖されて移動すら出来なくなる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:06:56.78 ID:zvh8daQl.net
東京と千葉じゃ治水能力が雲泥の差だ。もっと勉強しような

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:10:08.67 ID:mLhD0Xnc.net
>>97
無印はカレー以外のレトルト食品も豊富だし美味しいけど、ちょっとお高いのが玉に瑕。
レトルトカレーは、ボンカレーNEOが好き。箱のままレンチンできるし
具がゴロゴロ入ってる。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:10:20.38 ID:5TI1xpjM.net
>>93
デカいゴミ袋ダンボール猫砂用意しとけ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:10:45.25 ID:ABusclve.net
>>93
発症したらトイレは分けないとダメだと気づいて介護用トイレを買ったよ
お金がとんでいく

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:13:12.71 ID:wWJwNftB.net
>>102 のおすすめ地域はどこ?
東京から安くて割と近くて即引き渡し物件が沢山ある地域
新型肺炎疎開での1年程度で使い捨ててもいいような物件が
いっぱいあるところって他にあるかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:13:37.28 ID:cFRS9YtC.net
東京いたほうがいいのか、
千葉(といっても県境)の実家にかえるbrきか悩む

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:14:22.51 ID:XOtIyDbF.net
>>102
お金の差でもあるね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:14:37.78 ID:/9i7NSjl.net
>>24
中古のママチャリ6000円

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:15:12.97 ID:HRzquSJ4.net
>>106
軽井沢か伊豆の温泉付きどうよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:16:03.21 ID:YyX/8NEG.net
>>17
冷凍食品とかチルドも

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:19:01.17 ID:6f+8cl0P.net
>>106
新潟

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:19:11.29 ID:51mCnkhN.net
>>106
軽井沢の貸別荘。
あるいは群馬県あたりの田舎の賃貸物件。
水上あたりじゃチャイナ客消えたから破格なんじゃ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:19:21.64 ID:nq4VKnkw.net
>>111
今国産売りにしてるのが多いから元々の備蓄住民なら買わないと思う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:23:28 ID:/9i7NSjl.net
最新民間療法 信じるやつはあほ
 
新型コロナウイルスの感染による肺炎について中国政府の専門家チームのトップは
18日、男性の精液が若い女性に限り効果があるとの認識を示しました。
中国政府の専門家チームのトップ、鍾南山氏は18日、
男性の精液を男性器から直接接種することにより
「特効薬ではないが検討に値する」と述べ、新型肺炎の治療に効果があるとの
認識を示しました。これまでの臨床試験で、
ほかの薬と比べると、「ウイルス検査で陰性になるのが早いほか、
副作用も大きくない」としています。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:28:52 ID:20Nwzl6y.net
>>88
>>97
このスパイスが入ってるのがいいよ
https://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-12576380618.html

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:32:02.42 ID:8/PioyVD.net
>>58
防災備蓄スレでも嫌われてここに来てるだけ、ほっとけ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:32:10.49 ID:20Nwzl6y.net
さっき調味料とか買ってきた
備蓄ほぼほぼ完了、あとはマスク買い足したい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:32:56.48 ID:kYVWGjHV.net
海外のシミュレーション見たけど
半年後には日本地図すべて真っ赤かだった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:37:42.54 ID:8/PioyVD.net
>>93
介護にもキャンピングトレーラーにも使える水洗ポータブルトイレは数年前に用意済み
殺菌・消臭するトイレ用ジェルボールも用意済み

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:40:09.27 ID:hbvj0Pkh.net
>>115
こええ
昔の血を抜く治療やミイラ食べるのとかわらんな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:42:14.69 ID:7H7iN/Q9.net
探してみたら、おそらく2011〜2012年頃買った
アルコールがごろごろ出てきた
ライオンのハイアルコールスプレーとか100mlサイズアルボナース
これ、中身を直、人体に使うのはとりあえず止めとしてだ
物を拭いて中身が空いたら、容器は同濃度のアルコール入れて再利用OKだよな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:43:00.42 ID:c0c2Qzq3.net
>>63
あと↓な
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |   < 余計なこと閃いた!
   \    `ー'  /
    /       |

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:43:10.98 ID:RlnTnE+i.net
一般向けマスクは感染者が付けることに意味があるから、配給制にしたうえで着用義務化すべきなんだけどなぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:43:14.30 ID:kYVWGjHV.net
>>121
ネタにマジレス・・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:48:17.46 ID:LPyEPC5U.net
マジレスすると精液中にも抗体が出てる
回復者の血漿から抗体を取り出して患者に投与したら治癒したってのと同じで
精液をぶちこんだら治る可能性ある
その他の成分で死ぬ可能性の方が高い気がするがw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:59:26.25 ID:1KiuzBxp.net
沖縄住みだけど、
今回のコロナの件で
病院で二次感染防ぐのと、
病院がパンクしないために?
今までもらってた薬を
3ヶ月分もらう用にして

ってなってたから
他の自治体もそうなってるんじゃないの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:08:27 ID:0ATRwJ99.net
>>127
私は主治医に半年分くださいと言ったら、
3カ月にしておきましょうと言われた
で、もらってきた
主治医は呼吸器の専門医から、そんなに心配することはないと言われたそうだけど、
私の年代なら心配なくても、高齢の家族に無症状感染させたら怖いんですけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:10:01 ID:cCfB7DYx.net
311のとき買った携帯トイレがどこを探しても出てこない。
備蓄品だらけで探せなくなった。困った。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:10:45 ID:bR+dxHe2.net
>>98
>>103
ありがとう!
無印はバターチキンしか食べたことなかったわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:12:01 ID:bR+dxHe2.net
>>116
みてみるわ、ありがとう!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:12:30 ID:uZvv36yE.net
>>129
うちも探したら車に大量に乗せてた

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:13:15 ID:d7eU1yKT.net
>>119
真っ赤になるのに半年もかからないと思うw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:13:37 ID:uZvv36yE.net
>>130
自分も辛いの苦手でバターチキン好きで、あの同じ辛さ2のやつだと辛くないキーマとか豆のやつとかえびのやつとか
それよりさらに辛くないのでシチリアレモンとかいうのがおいしかった

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:16:10 ID:K5fXs2/I.net
>>1
>>8
このスレには「アンチキッチンブリーチ厨」が出没しますが、
ただの思い込みの強い、ただの池沼なのでスルー推奨です。

例えば
>弱酸性=強アルカリだから
このような知的障害丸出しの事を平気で書けるのが、
池沼の「アンチキッチンブリーチ厨」の特徴ですwww

池沼のこいつらの特徴は
1、とにかく、キッチンブリーチを目の敵にする。
2、日本中の主婦が毎日安全に使っているのに、濃硫酸や青酸カリのような猛毒かのように恐れるwww
3、キッチンブリーチを薄めただけのマガイモノの「次亜塩素酸水ww」やら「弱酸性www次亜塩素酸水」とやらの宣伝を異常にしまくるwww
   
キッチンブリーチの塩素濃度 
 5%〜6%=50,000ppm〜60,000ppm

マガイモノの次亜塩素酸水wwの塩素濃度
 0.05%=500ppm

もう分かりましたね?
そう、キッチンブリーチを100倍の水道水で薄めて、それをボトルに詰めただけの情弱御用達商品ですwww
  
良い子の皆さんは騙されてはいけませんよ!!!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:16:47 ID:K5fXs2/I.net
>>1
「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

>9.高カルシウム血症の症状
>悪心、嘔吐、食欲低下、口渇感、多飲、多尿、脱力、意識障害。

>10.ビタミンD過剰による健康被害
>ビタミンDの過剰により、高カルシウム血症が起こり、食欲不振、体重減少、多尿、不整脈などの症状がある。
>より重症なものでは、血管や組織の石灰化が起こり、心血管や腎臓に障害が起こる。腎結石の頻度が増す可能性がある。

>過剰ビタミンDによる健康被害
>米国国立がん研究所(NCI)によると、ビタミンDの毒性としては、食欲不振、体重減少、多尿、不整脈などの非特異的な症状を引き起こす可能性がある。
>さらに深刻なことに、カルシウムの血中濃度を上昇させ、血管や組織の石灰化を引き起こし、その後、心臓、血管、腎臓に損傷を与える。 

>上限を超える長期摂取(9歳以上で4,000IU/日、または100μg/日)は、健康への悪影響のリスクを高める。

>14.ビタミンD推奨摂取量
 >ビタミンD推奨摂取量  1μg=40IU

 >日本   18歳以上  目安 220IU 上限 4,000IU
 >米国NCI 9〜70歳   目安 600IU 上限 4000IU

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:17:16 ID:LPyEPC5U.net
>>135
おまえも十分キチだよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:17:16 ID:K5fXs2/I.net
>>1
<楽天選手が「空間除菌剤」>頼みのキャンプイン…医師も呆れる「科学的には効果はありません。きわめて悪質な商品です」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582063393/
>二酸化塩素を発生させるタイプの空間除菌剤については、「宣伝されるような除菌効果に根拠はない」と、
>2014年に消費者庁から販売各社に措置命令が出されている。

>ナビタスクリニック理事長で内科医の久住英二氏も、こう批判する。
>「科学的には効果はありません。これで予防できると思われたら、防げるものも防げません。きわめて悪質な商品です」
>こんなものに頼っているようでは、練習効果も科学的に「疑問あり」だったりして。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:20:52 ID:K5fXs2/I.net
>>51
サプリ屋wだとか、健康食品屋wwがここぞとばかりに、
売れ残りの在庫商品を必死にステマしまくってるからねwww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:23:44 ID:GEbzSSkT.net
ピーンチ!
マスクがあと9枚しかない。
ここ一週間、まったく買えなかったぜ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:24:48 ID:hHXxA4xp.net
中国本土の野菜の産地
地獄のような大量の野菜の在庫に頭抱えてそう……

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:26:32 ID:ruD7XDla.net
>>115
エロ漫画並みの設定で草生える

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:28:23 ID:0ATRwJ99.net
>>141
4千億匹のバッタが食べてくれるかも
って憶測は置いておいて、今年は食べ物高騰しそうだね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:40:34 ID:xsM8U8US.net
>>60
ほほぉ
芯に二重のリードを挟むとそんなにタック取れないからうちは上下に二本だけだわ
手洗いしてもタック広がるから深めがいいと思いますよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:50:45 ID:VP6+6+3U.net
>>81
なんで、大阪の茨木市が放射能でヤバいんだよ。漢字くらいまともに書けクズ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:56:53 ID:zYQ472On.net
アルコール78%の除菌スプレー
1リットルが四本あって
1本友達にあげた
あと3本も必要かなー?
売ろうかな?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:02:38 ID:SrvdVGYI.net
みんな備蓄終わった?
身内人間ドックで引っかかった項目あって保存できる物怖い

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:02:49 ID:tJr2Gbrn.net
メンヘラとチュプのいない真っ当な備蓄スレが欲しい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:07:29 ID:z7IFPY/t.net
ちゃんと空気清浄機のフィルター交換は終わった?
忘れがちだけど新品にしておかないと
目詰まりして空気の処理能力が落ちるから交換するとコスパ高いよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:09:34 ID:8I7lLr3T.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:10:47 ID:SrvdVGYI.net
>>116
ブクマして買いだしで意識してる
旦那と義理親コレステロールと高血圧で感染やばいんだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:11:02.02 ID:kYVWGjHV.net
皆さん、備蓄品はダンボールに入れてるんですか?

それともプラスティックケースでしょうか?

おすすめ箱あれば聞かせてください

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:14:41.18 ID:z7IFPY/t.net
長期保存じゃなくて使い切る前提での備蓄だから
ダンボールが良いかと。
使い切る度に畳んでスペース広げられるし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:16:05 ID:SrvdVGYI.net
段ボールは湿度調整してくれて積めます

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:16:07 ID:5TI1xpjM.net
>>152
俺は備え付けの鍵付き物置とデカいアイリスオーヤマのボックスに入れてる(ボックス加工して別で鍵つけてある)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:19:25 ID:kYVWGjHV.net
>>153
>>154
軽いのがいいですね
でもダニとかが気になります

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:20:21 ID:kYVWGjHV.net
>>155
物置羨ましい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:20:50 ID:wYKrp2Bp.net
>>93
糞口・エアゾロル・下水感染あるもん。
ポータブルトイレ・猫砂・簡易トイレ用袋、汚染用キット、消臭剤、凝固剤は既に備蓄済。
コロナの円形ストーブも購入済み。
新聞紙も取ってある。

>>148
自分で立ててみては?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:21:32 ID:eVKpVVv9.net
学校閉鎖しろよな

【速報】新型コロナ 北海道内で新たに3人感染者確認 1人は10歳未満 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582254705/

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:22:47 ID:wYKrp2Bp.net
>>144
ありがとう(^v^)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:26:10 ID:XAO4VJvm.net
>>159
ハワイ帰りの熱田は学級閉鎖したってね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:34:18 ID:6MJxSBLu.net
>>151
うちも!付き合いとか嘘言って外飲みばっか肝機能ギリ越え、毎晩解毒食にしてやる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:38:56 ID:3n8kzic8.net
>>162
家族に移すかもだから外食も避けてほしいよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:40:01 ID:02MxTsDd.net
防災備蓄スレもあるんだね
どこにあるんだろう。教えてえろい人

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:42:49 ID:LYjORMdB.net
>>164
ほいよ
コロナの所為で震災用メインだったのがすっかりコロナ一色に変わってるのが残念なスレだぜ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1581774981/

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:47:23.34 ID:V2stXkIH.net
>>24
全ての窓全開でタクシー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:49:28.79 ID:3n8kzic8.net
>>162
我が家の社畜も聞かない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:51:35.11 ID:1Ryy+WpN.net
満員電車に外食とかやめさせろよ危険だぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:53:23.51 ID:02MxTsDd.net
>>165
ありがとうございます。本当に助かりました!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:04:33 ID:PjSaGRwT.net
>>156
チャタテムシとか言う気持ち悪い虫湧くんだよな
特に畳に段ボールは絶対ダメ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:06:33 ID:VTKyVwZz.net
こういう時期だから自炊と食事の栄養バランス大事

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:06:51 ID:PjSaGRwT.net
外食も危険だよ絶対やめるべき
店員がツバ飛ばすだけで飛沫感染のリスク大
特に温度の低い料理とか
スーパーの弁当や総菜、パンなんかもNG
揚げ物とか焼き鳥もむき出しで売ってるけどアウト
本当に防ぎたいなら鍋がベスト栄養もまるまる取れるし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:08:35 ID:R/BU4pRM.net
会社休みもらったので、朝からDSやダイソー行ってきた。
DSの2店にマスクが入荷していて、どちらも開店前から行列。1店目は入荷数が少ないのが分かりあきらめて2店目で並び直した。
先着10名位の人が1箱ずつ買えた。自分は7枚入の一袋のみ。袋は数十枚あったので並んでいる人は買えたと思う。
並んでると痰がらみの咳してる人もいたし、ここで言われているように、店に行くのもリスキーだな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:15:07 ID:qzDL+Uz4.net
楽天のあれ、在庫復活してるよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:16:11 ID:R/BU4pRM.net
2週間位前、ファミレス行ったけど食器が汚かったな。細かいことは気にしないとか言ってられない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:16:20 ID:U2QwIbBy.net
アルコールか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:21:03 ID:R/BU4pRM.net
株式会社コロナの株が上昇していた。よかったわ…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:29:20 ID:q/YrF1ed.net
>>174
18リットルか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:29:41 ID:wzz4KxL5.net
>>147
まーだだよ
今週末くらいに潮目が変わりそうだから、急がないとな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:39:40 ID:eVKpVVv9.net
【速報】北海道で同じ小学校の男子児童2人が感染 ★2
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582259785/

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:42:00 ID:VTKyVwZz.net
うわぁ遂に子供まで感染した休ませようかな

>>151
婦人病もってるので参考にします
コロナのおかげで対策家族は健康になりそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:42:36 ID:qzDL+Uz4.net
>>176
>>178
それw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:44:10 ID:zOtFnCfj.net
小学生2人感染は兄弟

千歳の検疫官も感染だと

これは学級閉鎖はじまるね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:45:21 ID:zOtFnCfj.net
北海道の中富良野小学校

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:48:33 ID:wzz4KxL5.net
他板でも備蓄スレが立ち始めたよ
認識はだいたい同じ

皆が何となく多めに買う

品薄になる

買い占め連想する

更に買う

品切れ

パニック


こんな感じかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:52:05 ID:IVLsKpai.net
次の品薄はトイレットペーパーかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:53:24 ID:z7IFPY/t.net
そろそろ、出会う人全員がコロナ感染者だと想定して時期だね
https://i.imgur.com/bVpV7Gb.jpg
https://i.imgur.com/13tNO9D.jpg
https://i.imgur.com/Wn7d1V2.jpg
https://i.imgur.com/irjEuvb.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:54:56 ID:TM841Yk7.net
>>187
まだ持ってないのか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:00:09.68 ID:5TI1xpjM.net
>>187
日本は人目気にしてつけない奴多すぎる
日本も皆がつければ良いのにな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:02:11.76 ID:cNP0GK6l.net
大量のアルコールを小分けする時
今の季節は空気が乾いていて静電気が溜まりやすい
液体は流れる時静電気を発生する
着火火災の原因となる液体の静電気帯電現象
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2018/114-column-1.html
 
以前バイクのパーツをプラの洗面器に灯油を入れて洗浄していた
指先から火花が洗面器に飛んだときはゾットした
もしかしたら洗面器から指先だったかもしれない
ガソリンのほうが洗浄効果が高いのだが危ないので灯油にして置いてよかった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:02:40.94 ID:51mCnkhN.net
>>187
ナウシカのコスプレをする強者が出てきて欲しい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:03:17.67 ID:TM841Yk7.net
>>191
少し肺にはいった
までやります?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:04:33.21 ID:KsbsytIV.net
>>187
マスクしてるけど服にも付くだろうし毎回洗濯してるのかね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:05:16.04 ID:mPpQn86A.net
そう考えたらジョジョは先見の目があるな。
マスクそっくり。

https://i.imgur.com/7jgbomk.jpg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:05:47.85 ID:TM841Yk7.net
>>193
レインコートか防護服までいりますか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:07:49.34 ID:zPuxh7DY.net
>>187
このピンクのガスマスクはなんて検索したら出る?
可愛いからこれ買いたい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:10:43.13 ID:im7s0JLD.net
>>185
愚図が堕ちて行く……
情弱を出し抜け!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:11:57.43 ID:im7s0JLD.net
>>190
静電気の引火は危険だな!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:13:44.22 ID:H57/jpkg.net
>>35
横浜駅行ってみなよ
半分はマスクも何もしてないから

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:15:49.51 ID:ZEbeeE6+.net
>>68
空間が無いと温度上がって膨張すると危険だな
ガラス瓶の強度、形状によるから、それだけでは答えようないだろ
出してくれても私には答えようないけど

ドラッグストアとかでガラス瓶に入ったエタノール(無いだろうから別のを)を参考にしたら
なんかあっても知らんけど
樹脂の容器のは、容器が変形して圧を吸収するので参考にはならないかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:16:25.41 ID:z7IFPY/t.net
>>196
「3M 2091」で検索すると出てくるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:17:17.02 ID:xxCIMsig.net
口かくして目隠さず

馬鹿ばかりやのう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:17:36.31 ID:xwG9s5Fz.net
そろそろ子供の小学校休ませたいんだがお前らどうする?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:18:05.10 ID:cNP0GK6l.net
>>199
それどころか内科の待合でマスクは一人だけオマケに鼻の穴見せていたわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:18:22.53 ID:hEv2q8G1.net
>>201
ありがとう!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:19:59.88 ID:cNP0GK6l.net
>>200
ガソリン携行缶は内部圧力上昇も考えてあるから安全

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:20:58.26 ID:0ATRwJ99.net
ゴーグルつけて行ったら店員に怖いものを見るような目で見られたw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:22:51.01 ID:cNP0GK6l.net
>>68
次善の策を考えた
ベランダストッカーに並べて水を満水にしておく
ストッカーの蓋はロックしない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:24:08.14 ID:qzDL+Uz4.net
錆びないの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:24:12.59 ID:im7s0JLD.net
情弱を気にするな!
自分の命を気にしろ!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:24:32.40 ID:hHXxA4xp.net
エタノールの需要は読めない
作る分には材料を含めて増産は容易だし原料の不足もありえないレベルで豊富だが
庶民が使い出すとわかんねー

産業でもタクシーとかバスのドライバーが狂ったようにプシュって従来にない需要が生まれてるし
特に子持ちの主婦とかのパニックになると科学知識ガン無視で暴走する層とかは尋常じゃない量を使うはず

容器以外に液の方も不足するのかね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:28:20 ID:dqhX1z18.net
パスタもカレーももう飽きた
お刺身とかお寿司食べたいよぉーー!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:28:33 ID:vq3bCRI8.net
>>203
先週頭から休ませてるわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:28:54 ID:yiC7nWU6.net
>>174
買えました
ありがとうございました

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:30:03 ID:tHa+48Pm.net
>>212
我慢しなさい!

スーパーの品揃えは変わんないね
あと何買っとこう
連休引きこもる予定

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:31:42 ID:IqiOuKXr.net
>>212
わかる この報道があった1月20日付近で最後のシメ寿司と思いサーモン寿司食べたけどまた食べたくなってうずうずしてる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:32:05 ID:dqhX1z18.net
>>203
うちは1月23日から休ませて、一切外出禁止にしてるよ

ゲームを買い与えて1日中ゲームさせて、ストレス溜めないようにしてる

悠仁さまがインフルを口実にずっと休んでるのみれば、学校はやばいってのがよくわかるでしょ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:32:35 ID:hHXxA4xp.net
>>217
それは虐待だろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:33:36 ID:z7IFPY/t.net
>>211
エタノールは中国ですら余裕あるから
容器さえあれば実質無限に作れるかと

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:33:44 ID:vq3bCRI8.net
>>217
外出も禁止なの?
うちは人の少ない時間に外連れ出して散歩とかしてるよ
運動不足も気になるし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:33:53 ID:c4+FoVhS.net
>>213
塾も?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:35:16 ID:c4+FoVhS.net
次店頭からなくなるモノってなーんだ?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:36:12 ID:vq3bCRI8.net
>>221
小学校低学年。塾は元々行ってない
個人レッスン系の習い事だけ先週まで行ってたけど
今週から全部休んでる
勉強遅れる心配はしてない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:37:41 ID:dqhX1z18.net
>>218
何言ってるの、あんた!ウイルスで感染するかもしれない学校に行かせる方が虐待でしょ。

>>220
ああ、窓開けるのはおkだよ。外の空気も吸わせてる。運動は、毎朝ラジオ体操させてるから大丈夫。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:38:27 ID:c4+FoVhS.net
昨日佐藤のご飯大量に買ってる人がいたけれど、たんに広告品だったからかな。棚からごっそり買ってたから遠くで見てた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:38:28 ID:G9mI2/FL.net
>>196
赤のフィルター使い捨てだから
毎回1150円もかかる
しかも買ったフィルター自体を消毒もせずに着用しないといけないから危険
フィルター自体を消毒出来ない
メーカーは滅菌処理などせずに出荷している

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:39:27 ID:G9mI2/FL.net
それに限ったことではなく、作業用のマスクはどれも滅菌処理せずに出荷されていて
自分自身でも消毒出来ない仕様になっている

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:39:31 ID:c4+FoVhS.net
>>223
学校にはなんて言って休むの?感染が怖いからって?
先生の家庭訪問来そう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:39:55 ID:7jyfOVDy.net
なるべく外に出ないようにしようと
オフィスからUber EATSで頼んだら
配達員が中国人で青くなる昼下がりの私。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:41:31 ID:nvlqQhQl.net
エタノールは例の一斗缶を買えたから心配はしてないがジェルが欲しい
ジェルのほうがウイルス除去しやすそうだけど関係ない?
っていっても欠品だらけなんだけどね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:41:55 ID:c4+FoVhS.net
中国人が多く住むと言われてるところに住んでるけれど未だに保育園いかせてる。やばいかなー。実際息子は発熱中。熱さまシートとか買ったほうが良いかな。まだあるかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:42:14 ID:xwG9s5Fz.net
みんなめちゃくちゃ早いのね
うちも子供休ませるかな
国が全部休みって言い出すまであと1ヶ月ぐらいかかりそうだしw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:42:49.06 ID:2QA37AJw.net
>>230
自作したらいいじゃない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:43:30.32 ID:oVLWVulJ.net
親も休まないと意味ないぞ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:43:50.43 ID:dqhX1z18.net
>>231
しばらく休ませた方がいいよ
感染して万一の事があったら取り返しがつかないよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:44:19.67 ID:qzDL+Uz4.net
>>230
ジェルって肌保護成分が入ってるだけじゃないの?
エタノールで消毒したあとクリーム塗っとけはいいような気がする

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:44:21.77 ID:c4+FoVhS.net
イソップのジェルをパシリの主人に頼んだら、無かったからってハンドソープを買ってきた。手ピカジェルの代わりが欲しかったのに散財

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:45:20.95 ID:im7s0JLD.net
>>229
もう日本人だから大丈夫って段階じゃないぞ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:45:21.15 ID:c4+FoVhS.net
>>235
ですよねぇ。だから他の親御さんも休ませてるんだ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:45:39.63 ID:z7IFPY/t.net
食料は備蓄しておかないと
流通が維持されていたとしても
今度は製造過程でウイルス混入のリスクもある

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:46:19.85 ID:GIyRNQm0.net
>>226
ありがとう
フィルターも予備で買ったけど、安くないな・・・
いざと言う時用だなぁ
フィルター自体がやばそうかぁしかし買ってしまった
直ぐに使う予定は無いからその間に菌やウイルスが死んでくれるといいんだが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:46:44.92 ID:oVLWVulJ.net
加熱殺菌ならまず大丈夫だけど、生鮮食品はそろそろ何か起きても不思議じゃないかな
まあ加熱すれば大丈夫

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:47:46.50 ID:ZYTU25+U.net
>>187
みんな目は意外と無頓着なんだね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:48:46.41 ID:OIrLFw3X.net
さあさあ寄ってらっしゃい見てらっしゃい
ヒスおば発狂タイムだよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:48:51.10 ID:c4+FoVhS.net
肉のハナマサ行くか迷う。ほぼChineseかIndiaしか居ないけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:49:08.71 ID:XVr0CfrD.net
ピンクのフィルターの話題がたまにでるが
http://s.kota2.net/1582263884.jpg らしいよ
購入見送ってるからこれ読んでも詳しいことは分からん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:49:15.07 ID:51mCnkhN.net
うちは習い事(スポーツ系)をとりあえず3月いっぱい休ませた。
他校の子供や出迎えの親やジジババで毎日ごったがえしてるからね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:49:33.04 ID:hHXxA4xp.net
やっぱり>>224みたいな狂ったお母さんが出始めたな

原発事故でうがい薬をガキに飲ませた連中と同じで
こいつら科学を否定して感情で動くから関わり合いたくない

ほんと子供が不幸すぎる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:51:11.48 ID:HdomYShv.net
>>231
熱さまシートに熱を下げる作用はいっさいありません
お前いつもステマ転売野郎だろ
熱さまシートも定期的に書き込まれるよな
保育園の仕組みも知らない馬鹿が主婦のふりとか(笑)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:51:34.61 ID:kJp06brs.net
>>246
ありがとう
フィルター1〜2週間もつかえるのか
なら経済的かも

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:51:38.78 ID:dqhX1z18.net
>>245
市中感染拡がってるんだから、スーパーなんて行ってウロウロしてると感染しちゃうよ
これまで備蓄したもの、今使わずにいつ使う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:51:41.96 ID:hHXxA4xp.net
>>227
まあ医療用マスクも同じだし

マスクは口内という細菌ウヨウヨな場所に当てる器具なんで
使用前の新品を消毒しても無意味だったりw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:53:13.94 ID:2QA37AJw.net
>>250
フィルター。
めっちゃ偽物が出回ってるから気をつけろよ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:53:17.79 ID:Ht+vtih2.net
わざわざまた学校行ってますなんて当たり前すぎて言わないだけ


悠仁さまがインフルエンザ 1週間ほど学校欠席へ
2020年1月27日 12時45分
https://www.asahi.com/articles/ASN1W44R4N1WUTIL013.html
学校は1週間ほど休む予定。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:54:10.67 ID:LXVj+AYY.net
医者がしてるようなゴーグルを使ってみたらすぐに曇って見えなくなってしまう
なんかいい方法ないですか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:54:16.70 ID:i9I1aERc.net
>>253
こわかったからビックカメラで買った!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:54:19.19 ID:51mCnkhN.net
うちは今週末から引きこもりフェーズに移行。
そのための備蓄だから。
でも週明けに学校の説明会があってウザ…
そんなのいつものメールで配信しろっての。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:54:46.58 ID:hHXxA4xp.net
>>231
子供は感染しても重症化はほぼない
発症しても放置しとけば治ると考えて良い
これは武漢の医師も否定しない事実で、不確実な新型コロナでも信頼性の高い情報

子供より自分や親の心配しとけ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:54:59.95 ID:i9I1aERc.net
>>255
曇りどめジェルかスプレー
自分はメガネ拭きで曇止め効果あるやつで拭いてるけど、
やるやらないで全然違う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:56:07.25 ID:jZgQaVuX.net
iherbの荷物が韓国から成田経由で届いた
受取はドアの外に置いてもらってドライバーとの対面は避けたわ
段ボールには消毒薬をかけたけど、開封はどのくらい経ってからやればいいだろか?
物についたウイルスは長ければ9日間感染力があると言われているし、45日という説もある
かといって余り長く開封しないと中身が間違ってたり破損してたりする可能性があるのに確認できないのでまずい
みなさんだったらどうする?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:56:29.51 ID:wGEOTZIw.net
大阪って本当に感染者が出ないけど
もしかして病床いっぱいなのではないかと。。。
それも日本人以外で

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:57:33 ID:dsR8nMgJ.net
>>261
それが事実だったら医者がSNSやツイッターで発信してるでしょ流石に

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:57:45 ID:RekRu9PS.net
>>250
マスクを顔から外した段階で外側についているコロナが内側のフィルターに付くから
脱いだら再利用は無理

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:58:41.93 ID:LXVj+AYY.net
>>259
くもり止めは少し効果があるけど使うたびにアルコール消毒するとくもり止めも落ちてしまう。
毎回塗るしかないのかー面倒くさいorz

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:58:56.12 ID:RekRu9PS.net
但し、これの場合が良くわからない

DR31C2 :フィルターを水洗いできる防じんマスク
http://diytool.biz/blog/dr31c2_mask/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:59:29.79 ID:HdomYShv.net
>>258
馬鹿?
感染症はたいてい子供が学校でもらってきて拡散するんだよ
だから集団接種は子供優先なのに

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:00:08.40 ID:uC6aYS9g.net
>>260
つるつるで水分逃げない素材じゃなくダンボールなら半日でいいと思ってる
だいたい荷物来たらスプレーして、夜か朝取り込んでる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:00:42.79 ID:RI6c67qA.net
>>263
ガーン

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:00:54.25 ID:RekRu9PS.net
重松に送れば特殊な液剤で洗浄して再利用出来て、返してくれるんだが
その特殊な溶液の組成を知りたいんだが
誰か電話でそれとなく聞き出してくれんか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:01:04.75 ID:7jyfOVDy.net
>>263
防塵とはうたっているけど、
細菌やウイルス向けの製品じゃないからね。
中国人が着用してるの見て買ってる人いるみたいだけど
実際は使い物にならないんだよな・・・。
同じく防毒マスクも。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:01:21.91 ID:v2b0azM5.net
>>264
普通のメガネでも毎日やってるから、慣れよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:01:22.75 ID:LXVj+AYY.net
デザートに莓を食べるのも危険?
収穫する人がコロナだったらアウトかな?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:02:24.53 ID:dsR8nMgJ.net
ノロアタックとか吹き付けてから食べれば安心

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:02:36.73 ID:HdomYShv.net
>>260
大きい透明のビニール袋にすっぽり入れて
ゴム手袋した腕だけ中に入れて開けて
ビニール越しに確認する

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:02:38.31 ID:v2b0azM5.net
なるほど、このガスマスクは防塵ようなのな
でもまぁこれはこれでコロナ関係なく震災とかあるかもだし備蓄として置いといてもいいよな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:03:05.40 ID:cFRS9YtC.net
>>272
普通に洗って食べているよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:03:09.59 ID:LXVj+AYY.net
>>273
味変わらない?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:03:40.68 ID:LXVj+AYY.net
>>276
ウイルスが付いてたらお口の中ですがいいの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:04:32.29 ID:ChsEBzKT.net
>>278
ヒント:エンベロープウイルス

どうすれば壊れますか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:05:14.37 ID:sErJ/WRy.net
>>278
飲み込めば平気だろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:05:23.30 ID:RekRu9PS.net
>>270
それは勝手に想像しているだけだろ
いろいろなメーカーに電話してよく聞いてみろ
アスベスト作業用だからコロナなんかは簡単に捕捉できる
問題なのは自分自身で消毒処理出来ないって事だけ
素人が消毒しようとしたら目が不均一になってしまう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:05:35.26 ID:FVbBixwG.net
苺も刺し身もパストリーゼかけときゃいいんじゃない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:05:51.60 ID:HdomYShv.net
>>278
ウイルスは流水で99%落ちる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:06:08.24 ID:7jyfOVDy.net
そもそも細菌やウイルスの場合は
一時的にマスクやゴーグルで防げたとしても
髪の毛や衣服に付着したものからの感染は
防ぎ切れないからね。
あまり情報に踊らされて要らん出費を
しないようにしないと。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:06:19.21 ID:z7IFPY/t.net
防塵マスクのフィルター
少しお買い得な白い方でも感染対策にはなるみたい
https://i.imgur.com/ApiJwLk.png
https://i.imgur.com/OrLsM5h.png

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:06:21.95 ID:LXVj+AYY.net
>>280
飲み込む時に喉を通過しますよね?
その時に感染するかもしれません

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:06:33.11 ID:Jg6DBBXH.net
>>281
なるへそなぁ
まぁ自分はビチカーとしてとりあえず家に置いておくわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:06:44.92 ID:LXVj+AYY.net
>>283
ないないw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:06:47.38 ID:Jg6DBBXH.net
>>286
水飲めよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:07:32.32 ID:ny11V5KI.net
>>286
粘膜からそんなすぐどうにかならないよw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:07:43.46 ID:cFRS9YtC.net
>>278
胃酸があるでしょ。
そこまで言うのなら、何にもできないじゃん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:07:57.41 ID:LXVj+AYY.net
>>289
莓が喉を通過した時点で粘膜に侵入してたら水飲んでもむだですよね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:08:40.04 ID:LXVj+AYY.net
>>290
HPVは一瞬または数秒で感染が完了するとの研究結果もありますが?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:08:40.44 ID:ChsEBzKT.net
>>278
だからーエンベロープウイルスはどうすれば壊れるか調べなさい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:09:16.34 ID:yqRAfMSb.net
>>292
食べるのやめたほうがいいよ
水道水も危険だよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:09:31.06 ID:bZmhqN/A.net
>>293
ないけど?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:10:21.59 ID:vcLhuAHo.net
>>293
それヘルペスのやつでしょ?
全然違うウイルスじゃん
心配なのはわかるけどちゃんと調べなよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:10:22.37 ID:LXVj+AYY.net
>>294
もったいつけずにアルコールと言えばいいだけなのに性格が陰湿ですね。

アルコールは味変わらないかな?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:10:23.18 ID:mLhD0Xnc.net
>>272
気になるなら食べないのが一番。
どうしても食べたければ、煮たら?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:10:35.05 ID:OAQDlS5+.net
>>292
激辛カレー飲んどけ
カレーは飲み物

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:10:36.54 ID:RekRu9PS.net
>>285
それも滅菌処理されずに出荷してるし、自分で滅菌出来ないからな
9日で本当に死ぬんなら買って9日置いてから使えば良いんだが
その情報もあてに成らん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:10:39.18 ID:LXVj+AYY.net
>>296
勉強不足じゃないの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:10:45.46 ID:ChsEBzKT.net
>>298
アルコールだけじゃないでしょ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:10:57.95 ID:2iKvWIG1.net
>>293
空気も吸うな水も飲むな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:11:18.56 ID:LXVj+AYY.net
>>299
壱語の煮物w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:11:36.26 ID:2iKvWIG1.net
>>305
ジャムじゃん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:12:03.18 ID:OAQDlS5+.net
>>272
ジャムおじさんを呼びなさい
美味しいパンを作ってくれるお

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:12:12.63 ID:mLhD0Xnc.net
>>305
フルーツを煮たものは、コンポートといって立派なデザートです。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:12:42.25 ID:RekRu9PS.net
水洗い可能とうたっている重松のやつで
その溶液の組成さえわかれば、家でいくらでも再利用できるんだが
なんとか調べようないかね?
専門の人がいればわかるんだが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:13:03.96 ID:LXVj+AYY.net
>>303
微酸性次亜塩素酸水と言えばいいだけなのに性格が陰湿ですね。

微酸性次亜塩素酸水は味変わらないかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:14:06.62 ID:ChsEBzKT.net
>>310
その他にもあるでしょ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:15:14.09 ID:qzDL+Uz4.net
続きは余所でやれよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:15:42.72 ID:LXVj+AYY.net
>>311
ねーよw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:15:49.07 ID:dqhX1z18.net
イチゴは次亜塩素酸を薄めた水に浸して、そのあと、水洗いして食べたら?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:15:55.74 ID:HdomYShv.net
>>288
単なる事実

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:18:00.32 ID:LXVj+AYY.net
>>315
研究結果でもあるの?見えるの?
水で落ちるなら水で手洗い消毒すればいいですよね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:18:01.19 ID:svT5OqbP.net
昭和の時代からふつーに中性洗剤だっての!

青果を水洗いだけにしてた人は、これを機会に洗剤使ってね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:18:19.71 ID:RmauyktB.net
>>253
偽物が出回ってるという根拠でもあるのか?
あまり皆を不安に落とし込む七

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:19:22.37 ID:Bz3tsLl8.net
イナゴは周りパリパリして美味しいよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:20:01.10 ID:ChsEBzKT.net
エンベロープウイルス=油の膜
油汚れを落とし野菜を洗える物ってあるでしょうに

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:21:04.85 ID:mLhD0Xnc.net
変な人に付き合ってしまった。

ここは備蓄スレだから、備蓄の話題を。
我が家は横浜だけど、マスク率は4割もないんじゃないかと思う。
ドラッグストアの入り口には、「本日はマスクの入荷はありません」と張り紙。
アルコール系もなし。何もなし。全くなし。
スーパーは冷凍食品も紙類もその他も特に変化はないけど、明日から三連休なんだね。
子供の感染者も出たし、のんきな人たちもちょっとは動くかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:21:05.83 ID:svT5OqbP.net
界面活性剤が有効だって事実が見過ごされがち
安価でふつうに使ってたから
小難しいこと言いたいだけの人は認め難いだろうね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:22:08.70 ID:OIrLFw3X.net
>>269
素人が出来る作業じゃない
俺たちプロに任せておけ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:22:48.32 ID:LDhMh4G9.net
30枚1000円のマスク発見出来ただけで心臓がバクバクした
なんかスゲー嬉しかった
ヤバいなw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:23:07.85 ID:im7s0JLD.net
>>284
だからマスクやゴーグルが不要とでも?
帽子やコートでより防御していく方が正しいだろ!?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:25:07.32 ID:H7rmUjr9.net
>>324
脳汁出たかいw
こっちは3枚入り498円をお一人様1パックだった(´・ω・`)
少しでも足したかったから買ったけどさ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:25:15.24 ID:9nlnJBKd.net
発狂タイムきてたなw
その苺は捨てとけ。汚染心配なんだろ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:25:23.65 ID:yqRAfMSb.net
>>321
うちは東京なんだけど、ほぼマスクしているけど、千葉の実家の周りは半分ぐらいしかしてないと。。
なんでだろうね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:26:10.25 ID:svT5OqbP.net
>>283
これは事実
保健所なんかもそう言ってる

ただ残りの1%でさえ、万単位の膨大な個数だから
除菌や抗ウイルスが必要になる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:26:33.60 ID:7jyfOVDy.net
3Mのマスク売りたい人いるみたいだけど
そもそもN99でもコロナウイルス(0.08μm〜)は
防ぎきれないよ。
N100ですら0.1〜0.3μmなんだから。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:26:44.94 ID:qPXRNJwn.net
午前中に今週の食料の買い出しに行ってきた
このスレの住人と思われる人がいたw
心強い

トマト缶とボルシチの元を買ってきた〜

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:26:45.89 ID:3SBRvQ6X.net
>>242
もうスーパーで作ってるお惣菜は一切買ってねーわ
缶詰か、工場でパックされてきたものだけ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:27:22.65 ID:0npMm5e9.net
新型コロナって明らかに暑さに弱いよな。アフリカとか感染者いないしほとんど。沖縄の離島に突貫工事して隔離施設作って陽性の人そこに全員入れとけば済むと思うわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:28:13.68 ID:LXVj+AYY.net
最近の備蓄スレは知識レベルの低い方が多くて残念です。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:28:56.53 ID:UaHkW+XC.net
>>174
ありがとう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:29:22.92 ID:qPXRNJwn.net
缶詰、何買ってますか?
ウチは白菜と煮るのに「ホタテ缶」を多めに買ってあります
あと、あずき缶。甘い物食べたくなった時のため

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:29:34.29 ID:m1gQYggQ.net
一斗缶なんて火事になりそう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:29:44.39 ID:3SBRvQ6X.net
>>321
マスクは買えなくて困ってる人もいるだろうよ
このスレだと自作なんて当たり前かもしれんが、世間はそこまで手間かけるなら付けないのを選ぶ方が、圧倒的に多い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:30:43.87 ID:z7IFPY/t.net
>>330
そもそもSARSの現場で使われてるし
https://www.techritual.com/wp-content/uploads/2020/01/Screenshot-2020-01-30-at-3.37.50-AM.png

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:30:45.09 ID:+nK+QGse.net
>>230
ジェルはエタノールにグリセリン、キサンタンガム混ぜて自作出来るよ
詳しくはググってみて

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:30:49.65 ID:svT5OqbP.net
>>336
あずき缶とフルーツ缶はうちも防災用に常識ストックしてあるわ
非常時ってああいうものが欲しくなるらしいね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:31:08 ID:NopZJwDU.net
>>334
ゴーグル の曇り止めも知らん奴がなんか言ってる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:31:43 ID:7jyfOVDy.net
あと偽物があるのか?について。

あるよ(断言)上で書かれてた2091もな。
これは知識があれば判別もある程度できる。

知りたいだろ?
ただ言い方が生意気だから自分で調べな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:31:43 ID:ChsEBzKT.net
つうか中性洗剤が出てこない奴にレベルが云々言われたくない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:33:03 ID:z7IFPY/t.net
マスクは国で配布して欲しいよね
少し前までは自分は買えなかった人が悪い派だったけど
感染者まで開き直ってノーマスクで徘徊する事になるから
買い遅れた人にも行き渡らせないと駄目だと気付いたわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:33:32 ID:32q4UByc.net
外出禁止令が現実味をおびてきたね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:34:17 ID:qPXRNJwn.net
>>341
ホットケーキミックスも買いました。
あずき缶で「なんちゃってドラ焼き」を作ろうと思います。

昨年の台風で数日停電したのですが、カセットコンロがあると
結構あれこれ作れるということが判りました。
夏場でしたが、子供たちも甘い物(キャンディ)を喜んでくれました。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:34:44 ID:0npMm5e9.net
マンコが臭くなったりすると新型コロナ?最近彼女のマンコ臭くなってさ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:34:52 ID:plsy/ipf.net
まずは、感染予防・拡大を防ぐためマスクを着用しましょう

マスクは、風通しの良い場所で2日間陰干しすれば再使用可能です
3枚あればローテーションできます、新しいマスクが購入できるまで上手にもたせましょう
(心配な方は9枚陰干しローテーションしましょう)
新型コロナウイルスによる肺炎急増を受け、マスク需要が世界的に高まっている。

 中国では、医療現場で使われる高性能の「N95規格」に一般市民が殺到しているが、長時間の着用には向かず、専門家は「一般人は市販の不織布マスクで対応してほしい」と話している。

 N95マスクは米労働安全衛生研究所の規格を満たしたもので、編み目が通常のマスクよりも高密度で着用時の密閉率も高い。結核などの空気感染に効果があるとされ、重症急性呼吸器症候群(SARS)の流行時にも注目された。

 N95マスクを扱う医療器具メーカーによると、N95は、0.3マイクロメートル以上の粒子を95%以上遮断する性能を示す規格。塩化ナトリウムをマスクに噴霧して試験し、実際のマスクは0.075マイクロメートル程度の粒子も遮断できるという。

市販の不織布マスクの多くも、新型コロナウイルスの大きさとされる0.1マイクロメートル程度の粒子やバクテリアを遮断できることが性能試験で確認されているといい、同社担当者は「人混み(至近距離)で飛沫(ひまつ)を受け止める程度の効果はある」と説明する。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:36:50 ID:6f+8cl0P.net
>>347

なんちゃってどら焼き美味しそうです^_^

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:36:59 ID:32q4UByc.net
>>330
コロナ患者の対応してる嫁さんは防護衣からゴーグルからN95の上にサージカルだってさ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:37:05 ID:LXVj+AYY.net
>>342
くもり止めがアルコール消毒で落ちるのが大前提の話なんで
知識レベルの低い方はROMってて下さい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:38:00 ID:7jyfOVDy.net
そもそも俺は『防ぎ切れない』という事実しか
書いていない。
ウダウダ言ってるやつは何を言いたいんだ?
じゃあ防ぎ切れるの?無理でしょ?
こっちは粒子の大きさ(数値)まで書いてるのに
馬鹿じゃねえの。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:38:15 ID:NopZJwDU.net
>>352

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/21(金) 14:54:10.67 ID:LXVj+AYY
医者がしてるようなゴーグルを使ってみたらすぐに曇って見えなくなってしまう
なんかいい方法ないですか?

このレス馬鹿丸出しじゃん

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:38:42 ID:7jyfOVDy.net
ちなみに、マスク着用は否定しないし
してもいないからな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:39:26 ID:LXVj+AYY.net
>>344
中性洗剤の濃度とウイルス生存時間も語れない知識レベルの低い方はROMってて下さい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:40:01 ID:LXVj+AYY.net
>>354
真正のアホですか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:40:10 ID:dm4pD+32.net
>>334
分かるわ
マスクとかアルコールとかそういう話はいらないんだよな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:40:30 ID:NopZJwDU.net
曇って見えなくなってしまううううううううーーー

いい方法ないですかああああああー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:42:40 ID:RmauyktB.net
>>330
石綿の繊維1本は直径0.02-0.35 μmだからコロナはアスベストの3倍もデカい
N95でも十分捕捉できる N95でアスベスト対策レベル2だからな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:43:05 ID:+GWZq3sp.net
さっきは「エタノールと次亜塩素酸以外そんなのねえよw」とか言ってたくせになぁ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:43:17 ID:E9bmzW9J.net
>>275
一応下記の記載はあるけどね。
鳥インフルエンザ類対策用: 対応可能

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:44:15 ID:RmauyktB.net
N99 つまりRL3が欲しいところだが交換フィルターがあまりにも高すぎる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:44:17 ID:z7IFPY/t.net
マスクが魚取りの網みたいにフィルターしてると勘違いしてる人でしょ
実際には静電吸着なのに理解してない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:46:28 ID:7jyfOVDy.net
だから〜日本人じゃないのかなあ君?
日本語理解してくれよ。

俺は、防ぎきれない と書いたんだけど。

防ぎきれんの? どーなの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:47:16 ID:7jyfOVDy.net
あと偽物はないの?

ねえ?どーなの?ホントにないの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:47:25 ID:E9bmzW9J.net
>>229
出前なんて怖くて先月でやめてる。特にウーバー=個人事業主の宅配なんてもってのほか。よく頼めるな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:47:37 ID:LPyEPC5U.net
>>360
石綿の繊維1本は直径0.02-0.35 μm(長さ20μm)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:48:59 ID:RmauyktB.net
>>364
分ってるんなら対策を考えろよ
どうやったら滅菌再利用できるか 考えてみろ
メーカーに電話かけまくってヒント貰って考えてみ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:49:03 ID:7jyfOVDy.net
サクッと答えてくれや〜(笑)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:49:36 ID:mLhD0Xnc.net
>>364
馬鹿な質問で申し訳ないんですけど、ってことは
空気清浄機や換気口に貼り付ける不織布のフィルターと同じような感じ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:50:15 ID:RmauyktB.net
>>368
なかなか鋭いところを付いたな きづかなかったわ 抜けてたわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:50:48 ID:7jyfOVDy.net
イキナリ根拠があんのか?とか
不安にさせるなとか言い掛かりつけて
きてんだからキッチリ答えてね〜(笑)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:52:27 ID:RmauyktB.net
>>368
あんたって結構頭良いのね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:53:14 ID:9nlnJBKd.net
>>334
お前は何様だよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:56:13 ID:Dtpm80KO.net
>>212
サバが安く出回ってるし嫌いじゃなかったらしめ鯖作って冷凍保存しといたらどうだろう?
アニサキスも死滅させられて一石二鳥だよ
ゴマサバ、ノルウェーサバよりマサバが旨味が濃くて美味しいと思う。冷凍ものの塩サバでもけっこう美味しく出来る

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:56:38 ID:GtRJMjMI.net
カレー効いてる感じするわ
武漢のインド人はカレーに守られてる
スパイスの組み合わせがあるんだろうか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:57:56 ID:jZgQaVuX.net
>>267>>274
レスありがとう
明日以降に274方式でやってみる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:57:57 ID:OOpmoq9r.net
マスクは貧富の差が一番でやすい備蓄品だから
話題が荒れやすい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:58:10 ID:7jyfOVDy.net
酷いもんだよ。

イチャモンつけるだけつけて逃げちゃうんだもの。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:58:28 ID:vQOr83T8.net
>>209
錆びるガラスとか
錆びるプラの蓋とか
見てみたい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:00:23 ID:3GkTXCPN.net
いなばのカレーはストックしてる
どれが美味しいと思ったかいつも忘れるんだよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:00:32 ID:RmauyktB.net
と言う事はやっぱり N99 RL3でないとコロナは防げんと言う事か
でも息苦しくなるから電動式の6万のじゃないと無理なんだよな
おまけにフィルターが1600円するだろ 毎回1600円は痛いよな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:04:26 ID:pGnm/P78.net
>>382
自分は緑

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:07:14 ID:GykN2zn/.net
>>24です、レスくれた方ありがとう
行くなら早いほうがいいかと思って今日行ってきた
無事に一ヶ月半分処方してもらった
自転車もってないけど、購入も検討しようかな・・・

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:07:17 ID:bkxiwOIt.net
ダイソーに温めなくても食べられるカレーがあって、買おうかと思ったけど、レトルトだらけになるので今日はやめておいた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:10:13 ID:8Cv+s5sT.net
>>367
心配するからこそきつい言い方なんだろうけども、生活してく上でどこまで妥協するかは個々人の事情やらだから、なんとも難しいね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:10:20 ID:eVKpVVv9.net
【中国】新型コロナウイルスの感染から回復した人が再び感染 四川省
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582268070/

【絶望】新型コロナ、何度でも感染する模様
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582267903/

【速報】新型コロナウイルス、第二形態へ突入
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582268120/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:10:25 ID:qPXRNJwn.net
競泳やってた頃はゴーグルに曇り止め塗ってたよ
スポーツ用品の水泳用品のゴーグルの所に置いてあると思うけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:12:58 ID:+GWZq3sp.net
>>388
初期から言われてたじゃん

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:15:51 ID:eGuEuPm3.net
何度も感染するなら備蓄より感染しにくい身体作りの方が大切だね
でも一体どうやって?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:17:11 ID:RmauyktB.net
でもよ、武漢の医師2万人のうちで1700人しか感染しなかったんだろ?
これはどう説明する?
やっぱりN95 有効なんじゃないのか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:18:49 ID:7jyfOVDy.net
中国で発表されてる数字を鵜呑みにしちゃうの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:20:44 ID:bkxiwOIt.net
ロシアで感染がわかるとシベリアに隔離されるんだっけ。
日本みたいに緩いのとどっちがいいのかなあ。
まあでも、今は備蓄して自分のペースで生活できるのはマシかなと思ったり。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:20:57 ID:hyFbPESX.net
>>392
いやいや多すぎでしょ
一応感染しないように気を付けてたはずだからね
完全な防護服着ない限り防げないってことだよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:21:02 ID:mD8Qqyxd.net
>>334
クソワロタwww

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:22:05 ID:vQOr83T8.net
新型コロナウイルスの感染から回復した人が再び感染 中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00010029-abema-cn
 
なんとしても感染を防がないと

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:24:17 ID:RmauyktB.net
エアロゾルが高濃度の治療室ではN95だと5%は通過するんだから感染して当然って事だろ
今の日本の病院だとN95で十分防げるんではない?
あと3か月もしたらN99で対応
どっちにしても普通のサージカルマスクじゃ
お話にもならんな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:25:47 ID:bkxiwOIt.net
そうそう。免疫力が高ければ重症化しづらいと言われているけど、個人差もあるし、感染予防に努めるのは大事だよね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:26:55 ID:RmauyktB.net
今、みんな必死になってマスクとかアルコール 食料探しているけれども
あと3か月もしたら作業用マスクが品切れで5倍くらいの値段出さないと買えなくなるかもわからんな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:27:49 ID:ieekKJFM.net
カレーは缶よりレトルトの方がいいよ
3.11の時に買ったカレーも賞味期限8年過ぎてるけどなんともない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:30:03 ID:ieekKJFM.net
>>400
食料は平時と変わらない
マスク・エタノールは品薄状態

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:30:05 ID:Oz8Xr/N6.net
>>401
マンダラ バターチキンカレー
珊瑚礁 ドライカレー
ヤマモリ タイカレー
を箱買いした

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:32:55 ID:PjSaGRwT.net
>>397
これってもう一回かかったらずっとウイルスが体内に残るとかそういう事じゃないの?
根本的に時間で消えるのかも怪しくなってきた。
マジで常識で測れない何かがありそう。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:35:20 ID:wGEOTZIw.net
変異が早いか
それとも

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:35:35 ID:RmauyktB.net
だから、Hivの特性のあるウィルスでずっと免疫細胞に潜んでいるじゃないのか?
3年後ぐらいにエイズ発症するとか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:35:35 ID:ieekKJFM.net
>>403
ヤマモリのカレーはタイ生産だけど、日本人の舌に合わせてあるから不満だってバンコクの駐在員が言ってた
最近発売になった「プリック」味も、ちゃんと加減はしてある
どれ買っても当たりだけど、具がもっと多くて値段が安いと最高

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:36:00 ID:OAQDlS5+.net
>>324
いつもは100円そこそこだもんなw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:36:52 ID:RmauyktB.net
サバ缶だけは絶対にやめとけよ
殆ど三陸から千葉にかけて水揚げの鯖だからな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:37:35 ID:bkxiwOIt.net
地元で朝マスクのために並んでいる中には小走りもできない老人も多かった。店員の誘導で順番通りゆっくり買ってるのはよかった。中国人観光客が混ざってたら、しっちゃかめっちゃかだったかもな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:38:28 ID:wYKrp2Bp.net
>>43
私も。コロナがネットに上がり始めて感染者報道あんまりされてない時期に。
春節がよぎったから、嫌な予感と豚フルの事や花粉持ちを鑑みて1/15に発注。
春節前に京都へ用事で行ったら、外国人ほとんどマスク関係をごっそり購入。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:38:54 ID:8Cv+s5sT.net
レトルトもいいけど、大家族なんかは普通にルーで具を入れないカレーでもコスパ的に良い気がする

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:39:16 ID:7H7iN/Q9.net
明治のまるごと野菜 なすと完熟トマトのレトルトカレーも
酸っぱい系カレーが好きな人にお薦めだ
つい最近買ったロットは、賞味期限が2022年1月、結構長い

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:40:57 ID:OAQDlS5+.net
>>352
界面活性剤1%とかで数回拭いて落とすぐらいでいいかもしれないな
あとはお湯とかか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:41:12 ID:im7s0JLD.net
>>379
「ワシの防毒マスクは
 純金が使われていて……」

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:42:30 ID:OAQDlS5+.net
>>410
中国人は身分証明厳重確認でいいよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:43:55 ID:bkxiwOIt.net
>>413
買い足そう。備蓄のために買ったけど試食をかねて食べたくなった。商品名が分かりやすいのは○

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:45:27 ID:OAQDlS5+.net
マスクはしご買いする人とかは(鼻)うがい手洗い消毒きれいな外気の空気深呼吸とかしっかりやったほうがいいよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:45:53 ID:diCb1GA6.net
>>397
抗体ができないってこと?
なんか不気味すぎるんだが・・・

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:47:23 ID:V8AUtlXB.net
風疹や麻疹だって抗体つかない人いるしね
人によるんじゃない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:48:01 ID:P4DBS0XP.net
インフルもA型B型とかかるから
そして同年にどちらも罹患する可能性がある
コロナにもAやBがあるやもしれん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:48:11 ID:qD5uAgpA.net
治らない病気もたくさんあるしね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:49:33 ID:wzz4KxL5.net
備蓄って言ってもスタイルやスペックで様々だよね

自分は登山に似てると思うんだ
軽装日帰り…トレイルランニング、トレッキング
標準2,3泊 …一般登山
縦走7,8泊…フル装備

今このスレ全員同居でしょ
日々の買い出しで玄関開けたらフル装備マンに
「そんな装備で大丈夫か!?舐めてたら死ぬぞ!!」
って言われりゃポカーンとなるよ

今更だけどスレ割りますか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:50:00 ID:iJDvzsVt.net
ウィルスは適宜変異するから仕方ないんじゃない?
毎年インフルになる人もいるからそこまで怖がる事では無さそう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:51:08.51 ID:yZeilT17.net
>>390
昨日今日くらいから日本でいかにも新説!今わかった!
みたいな話って一か月くらい前のネタだよな
遅すぎっていうより、情報解禁なのか、マスコミがさすがにやべえって
焦ってるのかよくわからんけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:51:18.91 ID:kCPdTcZe.net
騒動になる前に何百枚マスク買いましたけど自慢はもうお腹いっぱい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:52:00 ID:eVKpVVv9.net
これが国か?
【ワロタ】新型コロナ感染の厚労省職員、橋本岳厚労副大臣や政務官と接触していた 国会が一時中断
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582270725/

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:52:36 ID:wYKrp2Bp.net
>>207
先日、帽子・使い捨て手袋・マスク・花粉眼鏡、カッパ着て確定申告行ったら、周りドン引き。覚悟の上。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:54:00 ID:wYKrp2Bp.net
>>380
放置が一番。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:55:21 ID:a3opss6u.net
>>272
コロナがなくてもベクレってる可能性がある

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:56:04 ID:RmauyktB.net
3Mのフィルターの偽物出回ってるとか書き込んでる奴
何の根拠もないんだろ
どこのメーカーも日本で全部作ってるのに
向こうで偽物を作れるはずがないんだが
それに、どこ探しても偽フィルターなんか出てこんぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:56:22 ID:qD5uAgpA.net
>>423
既にアウトドアからサバイバル(生き残り)になってるような

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:58:30 ID:ffm1VQ67.net
手指消毒剤、もうちょっと買っておけば良かった
買い占めはよくないし、正直今頃は新コロ自体もうちょっと解明されてると思ってたから
状況を見てまた買おうと思ってた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:58:45 ID:im7s0JLD.net
>>391
栄養、睡眠、運動など

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:59:59 ID:iJDvzsVt.net
コロナがニュースになる直前に1年ほど使ってなかった手ピカジェルとマスク20枚を捨てた自分が憎い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:00:14 ID:qD5uAgpA.net
>>431
馬鹿に教えたくないからヒントだけやるわ
分からないなら分かるまで出てくるな

違う言語で検索(偽物は日本製ではない)

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:00:34 ID:wYKrp2Bp.net
一応、入院準備と万が一の件があった時、どうするか協議中。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:00:55 ID:pCBI8RPT.net
【中国】新型コロナウイルスの感染から回復した人が再び感染 四川省 ★3

このウイルス相当厄介なウイルスだわ
相当感染に気をつけてるけど自信ない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:01:41 ID:bkxiwOIt.net
冬の普通の手袋でさえ、着けてる人少ないからねえ。暖冬だから自分も寒さと関係なく着けてる。問題は春先。ゴム手袋か薄い綿手袋か

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:01:49 ID:im7s0JLD.net
>>397
なんだ再感染はデマって言ってあるじゃねえか!
エアロゾル感染もデマって言ってたけどあるし
風邪と同じと防護服いらねって方が大嘘だな!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:02:23 ID:d7eU1yKT.net
ジョーズとかそういう映画思い出す。
序章でサメが現れるんだけど多くのひとはさほど問題にしてない。
主人公は危機感持って海水浴禁止を訴えるのに、イベント開催したがる市長がいて海水浴禁止にしない。
→サメに襲われる。→海水浴禁止になる。
みたいな……

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:02:29 ID:wzz4KxL5.net
>>432
喩えです
下手くそですみません

絶対感染回避が目的の人と、買い占め回避が目的の人では備蓄量も種類も手段も何もかも違うので
そこを整理出来れば無用な煽り合いが減るのかな?と思った次第です

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:02:38 ID:qD5uAgpA.net
>>429
ありがとう
困ったおっちゃんだよ・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:03:04 ID:im7s0JLD.net
>>398
>N95だと5%は通過するんだから感染して当然
>今の日本の病院だとN95で十分防げるんではない?

なぜ日本だと大丈夫なのか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:03:14 ID:btEmU54P.net
>>351
いいなそれ、Vflexの上にサージカルしよっと。
外見独特だから迷ってたんだよね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:03:47 ID:RmauyktB.net
>>436
まだわからんのか?
本体とフィルターの正確な寸法がわからなければ偽物フィルターなんか
作れるはずがないんだが
ピッタリ合うのなんかそう簡単には作れない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:05:00 ID:axN38kSS.net
もう日用品はいいや
暇つぶしに埃かぶったPS4用のゲーム探す

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:05:11 ID:36k/fx25.net
近所のわりと大きなスーパー、トイレットペーパー全滅
こりゃ311以上の事態になるかもなぁ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:05:30 ID:qD5uAgpA.net
>>442
分かるよ
てか意見の食い違いというより中国に行ったことも
なさそうで現地の知り合いからの情報もなさそうなのに
ニュースや5ちゃんで仕入れたっぽい浅い知識で
ドヤってるやつが騒いでるだけかと

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:06:47 ID:bkxiwOIt.net
うちの職場は使用期限を2年過ぎたアルコール消毒剤を入口に置いてる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:06:49 ID:wzz4KxL5.net
>>448
始まったね
世界が動くよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:06:51 ID:ffm1VQ67.net
>>448
どのへんの人?
うちはティッシュやトイペは普通にある

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:07:08 ID:wYKrp2Bp.net
>>448
大手は月末感謝デーやから、流石に出るのは怖い。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:08:28 ID:mLhD0Xnc.net
>>439
ニトリルゴムの手袋も買ったし、100均で寝る時用の白い手袋も買った。
でも、まだ恥ずかしくて付けられない。
だから、日焼け防止用の手袋(ちょっとオシャレなやつ)でも買おうかなと思ってる。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:08:31 ID:CRBx2gWi.net
>>392
中国全土かもしれないが、その後に3000人て出てたよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:08:37 ID:im7s0JLD.net
>>427
国会議員「エンガチョ!」

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:08:53 ID:iJDvzsVt.net
近所の百均が品薄だった
中国からの輸入が難しくなってきてるのかな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:10:03 ID:bkxiwOIt.net
トイレットペーパーより、ティッシュが減ってる気がする。ティッシュは使い道が広いからなあ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:10:09 ID:wzz4KxL5.net
>>457
うん
輸入は止まってる
倉庫の無い会社から品切れになるよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:10:32 ID:qD5uAgpA.net
>>446
キミは困った人だねぇ・・・
3Mのマスクは中国でも流通してるし
あの程度のものなら数週間あれば容易くコピーできるよ
一度、中国の精査工場回ってみてごらんよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:10:55 ID:qD5uAgpA.net
生産工場ね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:11:04 ID:7txI7kJn.net
マスク全然ないからホムセンで農作業、大工作業用の一般軽粉塵マスクを発見
レジの人に「これウイルスに意味ないですけど良いですか?」と言われたけど何もしないよりはいいかなと思って買った…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:12:08 ID:Fp8MCqVy.net
うわぁ、こんな時に電子レンジ壊れたwでももう10年も使ってるからって思って買ったけどそうなるとテレビも買った方がいいよなぁ
子供はまだ小さいから使わないけどもう一台あってもいいとずーっと思ってる
買い時かなぁ
にしても、もう既にかなり使ってる、お金w
背に腹は変えられないよな、ポチろうかな
誰か背中を押してくれ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:12:19 ID:dqhX1z18.net
南京豆も買っておかないと無くなるかもな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:12:24 ID:Fp8MCqVy.net
>>448
まじか、ちなみにどこ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:12:42 ID:CRBx2gWi.net
>>462
マスクは隙間からウイルス入りまくるし、どうせ飛沫しか防げないから、それでいいと思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:12:59 ID:qD5uAgpA.net
>>463
ついでにエアコンと冷蔵庫も買い替えて!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:13:30 ID:eVKpVVv9.net
感染加速してきてるな
https://i.imgur.com/9Me9KT0.jpg

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:13:46 ID:bkxiwOIt.net
>>454
3月になったら、紫外線対策もの出るかしらん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:13:52 ID:btEmU54P.net
>>450
使用期限10年過ぎてパンパンになったケンエイ消毒用エタノールがある。
開ける勇気がないw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:14:12 ID:wzz4KxL5.net
品薄始まってるのは自分も確認してる
関東
紙製品は国産多いから流通はある

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:14:19 ID:i8/cqdbL.net
>>463
電化製品て一個壊れるとバタバタっとイクよね
今レンジ使えないのはキツくない?
2万も出せばいいのが買えるよ
テレビも必要よ、お買いなさいよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:14:31 ID:dqhX1z18.net
>>463
搬入に来た人が感染してたら、家中にウイルスをバラまかれるんじゃないの?
大丈夫か?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:14:36 ID:Fp8MCqVy.net
>>467
クソワロタw
ありがとう、勇気出たw
冷蔵庫は三年前ぐらいに買ったからあと五年以上は大丈夫だwエアコンも余ってるから大丈夫w
となると、やっぱテレビと洗濯機か
洗濯機買った人いる?二層式洗濯機使ってるんだけどやっぱ買った方がいいかなぁー

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:14:57 ID:xFOyDECW.net
そろそろ尼とかの通販もラストオーダーにしといたほうが良いかな
良いニュースが無くて悪いニュースばかりで不安しかない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:15:07 ID:wYKrp2Bp.net
>>462
寒冷紗だったと思うけど、うちにもある。
小松菜植えてた時、虫にやられたから。
めっちゃ薄い。

何重にも重ねて、縫うてゴム付けるとか、相当頑丈なホッチキスいると思う。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:16:03 ID:Fp8MCqVy.net
>>472
ありがとうw尼でやっすい一万のやつポチった所だよ
本当バタバタいくね、いやぁ、こんな時にって思って涙目w

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:16:22 ID:wYKrp2Bp.net
>>462
粉塵用やったね。ゴメン。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:16:23 ID:A3wta4lR.net
>>471
包装用のビニールが不足したら流通できないかもと備蓄スレにてお見掛けしました。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:16:53 ID:Fp8MCqVy.net
>>473
で、で、電子レンジは玄関受け渡しじゃねぇか?!
家まで入ってくるのはお断り致したいw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:17:35 ID:im7s0JLD.net
>>463
電子レンジは必要
テレビは知らない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:18:04 ID:Fp8MCqVy.net
>>481
ゲ、ゲームやりたい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:18:11 ID:qD5uAgpA.net
>>470
流石にコンタミしてそうよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:18:35 ID:hHXxA4xp.net
>>351
最近の武漢の医者の画像を見たら
N95マスクの上から
サージカルマスクを付けて
マフラーみたいなのを口元に巻いて
髪の毛をまとめる袋を頭に被って
フード付きの防護服を着て
ニトリル手袋を三重に装着して
足元にフットカバーを付けて
防護服をもう1枚上から着て
フェイスガードを装着して
頭にスズメバチの巣を駆除するときのアレみたいな帽子を被っているらしい

とある動画で上記の装備のおっさんが
『N95マスクがないから防塵マスクを付けている。防護服はセミの羽みたいに薄い。足を覆う袋はゴミ袋で俺が買ってきた。もっと物資を送ってほしい』と補給を求めていた


どんだけ感染力強いんだよ
あと現地民には申し訳ないが、こんだけ補充できる中国の物資供給能力の高さにビビる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:19:03 ID:bkxiwOIt.net
>>474
同じものを安く買って保証を手厚くするならビックカメラかな。10万以上の製品は10年保証になることも。ネットだと夜にセールしてるよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:19:38 ID:qD5uAgpA.net
>>474
洗濯機!いいわねー
銀イオン水出るのが欲しいわ!アナタ、お願いね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:19:45 ID:Fp8MCqVy.net
千葉在住だけど行く所行く所でみんなトイレットペーパー、ティッシュペーパー、ペットボトル持ってたなぁ
トイレットペーパーは香港のがテレビでやったのかなぁって思ってたけどやっぱそろそろ品薄なんだなぁ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:19:51 ID:hHXxA4xp.net
>>484
ゴーグルの装着を忘れてたw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:21:14 ID:Fp8MCqVy.net
>>485
ビッカメいいんだ、でも悲しいかな
四十インチのテレビを五万ぐらいで買う予定w
もう今月だけで相当使った、考えたくないぐらいw
でもセール見てみるのもいいな、後で見に行ってみる、ありがとう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:22:34 ID:Fp8MCqVy.net
>>486
?!(請求書見たらコロナより早く死ぬと思うの)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:25:34 ID:Ohx9lmtM.net
来月のクレカ請求書みて死ぬかも知れん
これが二次災害かな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:25:45 ID:HdomYShv.net
電子レンジってアース取るよね?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:26:20 ID:5TI1xpjM.net
石川県も感染きたな
https://i.imgur.com/ZitKIWK.png

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:26:50 ID:Fp8MCqVy.net
>>491
同志よw
なんとか乗り切ろう
現金も十万以上使ってるから卒倒しそうだけど(震える声)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:26:59 ID:IqiOuKXr.net
とったことない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:27:19 ID:Fp8MCqVy.net
>>492
そうなの?家のとってないや
取った方がいいんだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:27:46 ID:bkxiwOIt.net
コロナでコロッとな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:27:48 ID:JH9I2CQ9.net
>>492
あれって家庭用は飾りの家が多いと思うの

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:27:55 ID:RqphtVa4.net
市指定のゴミ袋が無くなってきた
メイドインチャイナだからかな…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:27:57 ID:Fp8MCqVy.net
>>493
新幹線からかな
怖すぎてやばい、もう家から出られない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:28:31 ID:Dtpm80KO.net
>>470
いったん冷凍庫入れてから開けてみたらどうだろう
エタノールは−20℃じゃ凍らないし体積減るんじゃないかな?
置いといてもそのまま捨てる訳にもいかないでしょ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:29:05 ID:Fp8MCqVy.net
>>499
深セン(封鎖中)は塩化ビニル作ってる
日本は製造禁止だからかも

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:29:49 ID:mLhD0Xnc.net
埼玉も。未就園児。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012295991000.html

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:31:42 ID:pCBI8RPT.net
日テレ新型コロナ3人が感染疑い 社員2人と常勤制作会社社員1人が自宅待機

まじで急激に増えてる
備蓄もいいけどしばらく様子見たほうがいい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:32:40 ID:ffm1VQ67.net
>>471
紙製品と新コロ対策用の物以外、何が品薄になるんだろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:33:12 ID:H7rmUjr9.net
とうとう子供が出ちゃった😭
さいたまのは例の親のところらしいから別だけど
北海道のは不明ルートかつ学校はマジでヤバそう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:33:17 ID:kQYy7fwH.net
>>499
燃えるゴミ(生ゴミ)用は大中小と買いだめしとかなと。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:34:24 ID:5RxNAbo2.net
うちも今朝回転5分前のDS行ったら30人くらい待ってて、
7枚入りのマスクしか買えず
箱マスクだと先着10名以内に入らないと買えなさそうだ…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:34:27 ID:pCBI8RPT.net
新型コロナウイルスの感染から回復した人が再び感染

これ無限ループでお金がなくなって死ぬやつだと思う
給料保証ないでしょ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:34:41 ID:bkxiwOIt.net
安倍晋三君が雲隠れしたら、ヤバイかもな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:35:50.93 ID:YpRBpvl7.net
冷蔵庫の設置場所等を事前に見積もりに来てもらって大丈夫だったので買いに行ったら「急に完売した。メーカーに問い合わせたが中国からの部品が揃わず再入荷未定」との事
慌ててネットで注文した
ついでに20年物のオーブンレンジとdvd プレーヤーも買ったからお金無い
でも買えなくなるよりは全然マシだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:36:10.44 ID:Fp8MCqVy.net
>>504
この三日間は絶対でない方がいいね
昨日子供連れて人がいない所で散歩したけど、やっぱ人はいるからね
ちょっとだから大丈夫だとは思うけど何かあってからじゃ遅いからね
つかダサい玉もかーー。今日一気に子供三人とか、きついなぁ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:36:54.06 ID:Fp8MCqVy.net
>>511
テレビ夜まで待てません
ポチってくる!!!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:37:22.22 ID:YpRBpvl7.net
>>513
悪い事は言わん
私は懲りたので買うべし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:37:28.91 ID:cCfB7DYx.net
日テレ新型コロナ3人が感染疑い

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582272896

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:37:36.56 ID:btEmU54P.net
>>501
ありがとう。冷凍庫もパンパンなんだ…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:37:44.30 ID:q/wqFhwH.net
父親の感染発覚したのいつだっけ
あれから全然情報が出ないから上級なのかと思ってたよ
個人情報はいいからどこの病院に行ったか知事は会見してほしい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:38:20.59 ID:q/wqFhwH.net
誤爆失礼しました

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:40:02.42 ID:Ohx9lmtM.net
>>494
クレカ2回払いは手数料なし、3回払いは手数料僅かだから何とか乗り切ろう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:40:43.15 ID:pCBI8RPT.net
>>512
子供いる人はもうアホみたいに慎重にしたほうがいいよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:42:28.09 ID:wWJwNftB.net
もう全国どこにでも感染者いっぱいいて
本人も感染に気付かぬままウロウロ出歩いてるんだよ
テレビなどで感染者がまた!って発表があるのは、発病しましたってだけ
だからもうとっくに出歩いてはいけない時期だよ
引きこもって備蓄を生かす段階
備蓄のために出歩いて、感染してしまっては本末転倒

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:42:37.82 ID:IqiOuKXr.net
40万のパソコン買った念のため
これがないと生活できないから

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:42:47.84 ID:7txI7kJn.net
>>466
>>478
ありがとう、カップ付けてるみたいで恥ずかしいけど仕方ない
消毒とかしてなさそうだから次亜塩素酸水かパストリーゼ吹きかけて数日置いてから使うよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:46:49.43 ID:pCBI8RPT.net
地震、
放射能、
コロナ、

もうなんなのこの国w

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:47:50.62 ID:+mbuPLjt.net
手指アルコール、昨日はアマに普通の値段であったがもう無いだろうな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:47:53.73 ID:Ohx9lmtM.net
>>521
とっくに市中蔓延してたよな
発症して、基準が曖昧な保健所の審査を通過し検査してもらえた患者がようやく出てきたのが、今。
見込み感染者はウヨウヨして自分もそう。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:49:14.82 ID:Fp8MCqVy.net
>>514
ありがとう、お金があるうちに買っとく
今色々と記入してたw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:50:04.33 ID:Fp8MCqVy.net
>>519
そうなのか、知らなかったw
それでお互い乗り切ろう
来月は本気で仕事以外でない方がいい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:50:05.48 ID:xgwEcCez.net
>>243
まだまだ序章だぞ
これからよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:50:17.09 ID:OAQDlS5+.net
【静岡】救急隊員、備品のマスクをメルカリに出品
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582270932/

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:50:35.60 ID:Dtpm80KO.net
>>516
ゴミ袋の中に入れて余裕ある状態で口を密閉
その外から開封ってのはどう?
勢い良く開いても袋内で収まるはず

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:50:41.87 ID:Fp8MCqVy.net
>>520
ありがとう、ありがとう、ありがとう!!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:50:53.72 ID:H7rmUjr9.net
>>525
たまにポロッとあるんだよな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:51:54.81 ID:6f+8cl0P.net
>>494
私もです。請求が怖い!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:53:22.86 ID:OAQDlS5+.net
子供は他のアジア諸国みたいに数カ月春休み夏休み前倒しで休校にしたほうがいいな
入学試験その後も数カ月延期にしよう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:53:53.17 ID:H7rmUjr9.net
今日どうしても必要で仕事帰りにスーパー行ったんだけど、
買い物終わって消毒したら手がめちゃくちゃ痛い!
知らない間に切り傷できてたわ…カートの取っ手とか触っちゃったよ…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:54:14.70 ID:mhyW8e+D.net
BMCフィットマスクというのが60枚箱で売ってたが、口に張り付いてろくなもんじゃなかった。
いらないから残り59枚あげるよ。東京の立川住みの人いる?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:54:17.96 ID:MRFL3Z5I.net
国に期待はもう辞めた方が……

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:55:05 ID:K5fXs2/I.net
>>212
食べたらええやんw

よほど、大量に固まった飛沫が付着でもしてない限りは、胃酸で死ぬんじゃね?

食べたい物も食べなかったら、ストレス溜まって免疫落ちるぞ。

俺は、生卵は食べてるでw 卵かけご飯はやっぱウメーなww

 
 それと、これはドシロウトの山勘だが、所謂風邪やインフルのウイルスは
胃壁や腸壁の粘膜に取り付いても増えないんじゃねえかな?
 上気道(鼻腔、喉、気管支粘膜)に取り付かない限りは、ほぼ大丈夫と思うが違うかのう?

消化管内壁に取り付かれてヤバいのは、下痢とかを起こすタイプのウイルスじゃねえか。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:57:16 ID:4Y8tRzwU.net
【日本よ置いていくぞ】韓国の感染者 200人突破
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582273445/
!?!?!?えっ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:58:26 ID:K5fXs2/I.net
>>231
そこは、所謂ホットスポットw
他の場所は余り気にしない方が良いと思うが(今回は長期戦)
あなたの場合は、少なくとも1か月は様子見た方がいいんじゃね?

子供が大丈夫というのも眉唾。北海道じゃ子供が2人感染。
 日々状況が変わっていく。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 17:58:40 ID:OAQDlS5+.net
一月前60枚398円のマスク買わずに立体型の40枚498円のマスク買ったときにはこんなことになるとは思わなかったわ
その後ここで教えてくれたモノタロウの298円マスク3箱買ったわ
その時もまだ中国製の安物はいろいろ良くないとか言ってた頃だったな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:00:48 ID:OAQDlS5+.net
>>540
在日の人と全く区別できないから大丈夫だろう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:01:00 ID:eVKpVVv9.net
防護服着てる意味が無いダメな例
https://i.imgur.com/f6ZUwLo.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:02:07 ID:4Y8tRzwU.net
>>543
救急隊員メルカリもワロタ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:02:07 ID:5sy2Cx7B.net
アイボン気持ちいい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:02:26 ID:wGEOTZIw.net
>>544
Bluetoothなんかのイヤフォンとか使わないとな
全く意味がな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:03:23 ID:51mCnkhN.net
>>420
自分だ。風疹ワクチン3回も打ったけど結局抗体出来なかった。
精密検査すれば出来てるかもしれない、って言われたけど。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:03:35 ID:im7s0JLD.net
>>540
日本は検査数自体が少ないから安心できない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:03:58 ID:btEmU54P.net
>>531
それでいきます。ありがと

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:06:03 ID:K5fXs2/I.net
>>320 >>322
低脳に付き合っても、疲れるだけだよw
スルーが吉。
情弱詐欺商品に引っ掛かるレベルだからww

>>334
華麗に自己紹介乙www

>>397
いよいよ、第2フェーズが始まったな・・・

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:06:05 ID:51mCnkhN.net
>>468
武漢帰りで経過観察下にあった子だから、
それ程意外なルートではないけど…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:10:28 ID:RFAIcGu0.net
>>548
そういう人がいるから周りがしてあげなきゃね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:11:15 ID:qPXRNJwn.net
>>468
これって例のツイートにあった幼稚園にゴホゴホしながらも
通ってたってって園児か?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:13:30 ID:dYwc7tLJ.net
>>537
その銘柄家族がすきだわ。立川のどこで買った?買いたい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:15:12 ID:bkxiwOIt.net
テレビの発表って、何度も医療機関にかかった、ある意味慎重な人や周囲の配慮があって発見に至ってると思う。多くは自分はまだ大丈夫と思って行動してる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:15:31 ID:u0ghm89W.net
>>554
これは幼稚園も保育園も通ってない
埼玉逃亡コロナマンの息子

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:15:37 ID:Fp8MCqVy.net
洗濯機、ポチってきたーーー!
来月は貧乏だ…(遠い目

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:16:37 ID:xgwEcCez.net
>>275
RL2とかいてればN95相当
RL3 ならN99相当 

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:17:38 ID:Fp8MCqVy.net
>>534
命あればこその出費だ!
死んだら免除と思ってお互い頑張って生き残ろう
円は紙屑と化するかもしれない、って前ゞスレかなんかで言ってた
大丈夫だ、生き残るのがまず先決だ…!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:19:50 ID:VWHG9l3Z.net
クレカは
1月末締めが37万、
2月以降30万越えてる

一時的な出費だから仕方ないよね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:21:27 ID:Fp8MCqVy.net
>>561
現金で13万
カード決済で40万だ!!!(卒倒)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:21:29 ID:xgwEcCez.net
>>428
あんた勇者だな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:22:05 ID:K5fXs2/I.net
>>524
だから、大いなる計画の一部だって

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:22:36 ID:xgwEcCez.net
>>504
これ、いよいよアウトブレイク第2幕くだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:23:25 ID:xgwEcCez.net
>>562
しょうがない
実弾攻撃や

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:23:37 ID:Fp8MCqVy.net
>>524
本当激動の一生だよなー
でもこの5ちゃんがあるから頑張れる
多分一人だったら適当で醤油一本、トイレットペーパー5個とか10個だったと思う
改めてここのみんなに感謝だよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:24:39 ID:Fp8MCqVy.net
>>566
物の方が大事になる時代かもしれない
絶対近所にはバレないように備蓄していそいそと暮らそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:24:57 ID:xgwEcCez.net
>>567
大丈夫大丈夫
こうやっていきのこって
お互いカキコできてるじゃないか
頑張ろうぜ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:26:44 ID:ho8GXnPv.net
あらかた買ったけどもう少し買い足すとしたら何かな
優先順位がわからなくなってきた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:27:18 ID:snt3s8Fm.net
今日の午前中でもドラストはコロナ関連を求めた人+?αで人がそこそこいた
明日は週末のまとめ買いとかもいるしスーパーも多いだろうから三連休は大人しく家で過ごすよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:29:18 ID:Fp8MCqVy.net
>>569
涙出る、ありがとう
ここまでしたんだ、絶対大丈夫、頑張ろう
肺炎は苦しいって聞いたよ
息を一杯吸って更に吸う様な感じが永遠に続くって
こんな事にならない為にも朝にハトムギ殻付きポチってみたw
ハトムギ殻付き咳にいいと聞いてwそして電動ミルもポチったw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:30:12 ID:JeVJyJIj.net
ところで散髪美容院どうしますか?中国じゃセルフカットが流行ってるみたいだけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:30:19 ID:JH9I2CQ9.net
普段の数倍食料とかあってしまいきれない
三連休は家の不要品片付けて備蓄専用棚作るわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:30:35 ID:Fp8MCqVy.net
>>570
わかる、もうちょっと欲しい
あと欲しいなぁと思っているのは調味料とトイレットペーパーw
トイレットペーパーは毎日使うから本気でいくつあってもいいと思ったよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:31:17 ID:xgwEcCez.net
>>573
今さら被弾しにいきたくない
当面セルフでちょこちょこカット

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:32:32 ID:dqhX1z18.net
>>573
市中感染が拡がってるんだから、もう美容室がどうのこうの言ってる状況じゃないでしょ!!
髪なんて切らなくたって死にはしないんだから

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:34:38 ID:bkxiwOIt.net
洗濯機は、これからさらに必要になるもんね。とにかく洗う。洗剤の詰め替え1個じゃ足りないかな。
最近買った部屋干し用物干しが優秀で、シャツやらタオル、下着、たっぷり夜に干しても朝乾いてる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:35:10 ID:xgwEcCez.net
>>570
リスト作ってるか
でないと自分でもわかんなくなるよな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:35:43 ID:qPXRNJwn.net
ヘアドネーションするつもりで伸ばせw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:36:13 ID:IqiOuKXr.net
>>573
女の子の髪型にするわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:38:13 ID:PjSaGRwT.net
デッドライジングってゾンビゲームで∞モードってプレイがあるんだけど、
本編のストーリーはなくて、舞台のショッピングモールを駆けずり回って食料集めてひたすら篭るってモード。
自分は仕事あるから完全ではないが、これを今まさにやってる人もいるんだろう。
ちなみに食料は有限で食ったら再発生しないから、いつか必ず死ぬw
何日何秒生存できるかを試すだけのモード。
コロナウイルスは終息してゴールがありそうだけど、どうなんだろうか。
家庭がなければ俺もできたんだがな。篭ってる人頑張ってくれよ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:39:06 ID:5TI1xpjM.net
>>573
俺はバリカンで丸坊主

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:39:27 ID:VQ5lAJI9.net
なんかアホみたいにいろいろ買って
どんどん貯金がなくなっていく・・・。
これで良いのかな。

>>340
それ俺も考えてみたけど、
市販品ジェルの原材料はどれもキサンタンガム使ってないんだよなあ。
性能が落ちるんじゃねーの?
企業はヒドロキシプロピルセルロースを増粘剤にしてるみたいだけど
化学薬品?だから個人入手は無理っぽいし。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:39:33 ID:q/j689o6.net
>>427
さすがジャップランドの上級だなw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:39:48 ID:u20M8X4G.net
女は伸ばして前だけセルフでいいかもしれないけど男は困るよ。いい年してロン毛もまずいし松浪健四郎みたいにしようかなw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:40:12 ID:mLhD0Xnc.net
5chはコロナで大騒ぎなのに、家族2人が飲んで帰るって!
もう帰ってくんな!
家庭内でもこんなに温度差あるんだからねえ…。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:41:38 ID:Tp9NLAoF.net
>>541
中国の事例だと10歳までの子供は感染しても亡くなってない
19歳までだと1名死亡
20歳から徐々に増えて50歳以降は合併症があるなら覚悟したほうがいいって感じの統計
合併症がないなら助かる確率も高くなる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:42:03 ID:Fp8MCqVy.net
>>578
今の洗濯機、中華製で安いの買っちゃって壊れそうなんだよ
早速洗濯機ポチってきまーす!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:42:12 ID:qPXRNJwn.net
>>586
死ぬよりロン毛の方がマシだよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:43:07 ID:mLhD0Xnc.net
>>570
同意。
>>575
同じく。買い物行くたびにトイレットペーパー買っちゃうw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:43:33 ID:BaoPUBGX.net
>>572
ハトムギ錠剤を7年くらい飲んでてインフルやノロ等かかったことがない。
このスレ見ててハトムギ効くのかなと思ってたところです。
お互い悔いのないよう頑張りましょう!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:44:17 ID:SO2rDRpY.net
>>577
でも鼻毛は切るんでしょ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:44:27 ID:OKvmhBWP.net
>>588
子供もめちゃくちゃ死んでるよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:45:08 ID:8JaAc1H0.net
>>237
高いけど香りが良いよな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:47:10 ID:z7IFPY/t.net
通ってる24時間営業のジムが
店に向かわないと退会できなかったから
全身防護で退会してきた
こういう思わぬ盲点があるから気を付けてね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:48:31 ID:HdomYShv.net
>>592
ハトムギのネガキャンやめろや
胡散臭い

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:49:19 ID:CRBx2gWi.net
>>594
子供が死んでるのは聞かないんだけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:49:23 ID:mJFhNf2G.net
>>596
うちのジム、広くて客も少ない、至るところアルコール置いてあるので、当面通ってる。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:50:27 ID:Fp8MCqVy.net
>>591
すごいわかるw
この間なんて一杯買ったのに店行く度にちょこちょこ買ってるw
>>592
ハトムギやっぱすごいんだな、色々と論文も出てるみたいね
コロナにも効くからあなたは大丈夫そう
かなり濃くして飲むといいみたいね、1号のハトムギをすり潰して2リッターの水を半分まで煮詰めて飲むみたい
きたら早速作ってみるよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:50:58 ID:axGOArJ0.net
助かったと思っても実は違うんだろ
Hivと同じ形質が組み込まれてるから2−3年後に免疫不全を発症するんじゃないのか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:51:07 ID:Ad2tGf/1.net
備蓄スレ民なら備蓄だけじゃなくて上がる株を先回りして買っとかな

マスク買うのと同時にマスク会社の株買って資産が2倍になったよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:51:19 ID:wWJwNftB.net
>>588
死体袋に子供3人詰め込まれてたじゃん…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:52:20 ID:Fp8MCqVy.net
そいや、12歳の症状なしで肺だけ真っ白になった子は生きてるのかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:52:40 ID:STgi+XcJ.net
>>592
>>600
ハトムギのこれ自演の宣伝だろ……

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:52:54 ID:eVKpVVv9.net
コロナレーダー
リアルタイムで感染者数を表示するウェブアプリ
https://corona.radar-lab.com/

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:53:48 ID:bFpbbF7d.net
イソジンは効くの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:55:07 ID:4bArcTYQ.net
>>598
どこから聞かないの?ニュースバンバン出てるのに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:57:21 ID:6f+8cl0P.net
ニンニクは黒ニンニクにすると長く持ちます

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:57:42 ID:BaoPUBGX.net
ハトムギ少なくともお尻ツルツルになるから肌には効くと思うの
とくにお尻の美肌化は自覚できるの早いから毎日さわって経過みて欲しいくらいです。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:57:54 ID:8/PioyVD.net
>>573
床屋はカミソリ扱う関係で一昔前のHIV騒動の時から消毒とかはかなり気を遣ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:58:05 ID:+ufKkljq.net
パックご飯が結構売れ出した
ライフラインは今は無事なんだからパックご飯なんか要らないんだけど備蓄といえばって感じで遂に来たか…!ガタッって心境

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:00:29 ID:VQ5lAJI9.net
>>570
じゃあみんなが買ってないかも?と思うものを挙げとくか。

?無印のフィルム石けん→ケースを携帯してフィルム取り出して使える。
ハンドソープがないトイレとかで重宝する。
凄いふわふわの泡が大量にできるのでおれはハサミでそれを半分に切って使ってる。

?ソフキュアガーゼ→医療現場でも使われるので安心。大量なのに安価でコスパ抜群。
マスクに挟んで使える。これをジップロックに入れとけばその都度ガーゼを交換できる。
もし数か月後にマスクを再利用しないといけないときもこれを併用すれば衛生面はかなり向上するとみてる。

?リステリン携帯用(エタノール配合タイプ)→周りの咳とかを食らったかもと不安になったら
お茶を飲んだ(ウイルスを胃に流す)後に、さらに念のためこれで口内を洗浄してる。
コロナに効くのか効果は不明。うがいは喉を荒らすらしいからやらない。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:00:38 ID:VM1Np3B5.net
実家に行ったら68%のエタノール製剤の1リットル入りスプレー未開封があったんだけど(干し柿の消毒用?に家族が買ったけど使わなかったみたい)、これは手指消毒に使えるかな?
アルコール濃度が低い?
ないよりましな感じ?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:00:46 ID:+GWZq3sp.net
>>598
3人の子供の遺体が1つの袋詰にってニュースあったじゃん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:01:08 ID:ohqS3mIF.net
近所のドラッグストアに
キッチン用アルコール除菌スプレー売ってた
買い占めはしたくないからボトルと詰め替え一つずつ買った
ティッシュとトイレットペーパーは普通に沢山あったよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:01:51 ID:bkxiwOIt.net
>>612
うん。大手スーパーで、まずプライベートブランドの手頃なのからと、特売のサトウのが売れてた。補充はあるだろうがそのうち品薄になるかも

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:02:52 ID:CRX0NVUf.net
>>613
在庫なくなるからやめてくれ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:03:40 ID:u20M8X4G.net
>>612 そういえば近所のスーパーで安物パックご飯がワゴンセールしてたよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:04:27 ID:Wl3WUc/Q.net
パックご飯ってどのくらい持つの?
米しか考えてなかったわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:04:43 ID:bkxiwOIt.net
NHKに出ていた医者は、まだ初期段階だから封じ込めることは出きると言ってた。ん?と、思った

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:06:32 ID:LPyEPC5U.net
>>614
未開封なら蒸発してないだろうし
68ならまったく問題ない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:07:23 ID:LXku12w4.net
先が見えない今年だから、いつもは書き込みに来ない新年に来年は
明けましておめでとうって真っ先に書き込むわ 生き残っていればだが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:10:25 ID:/ma/icDw.net
>>615
あれは悲しかったな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:12:31 ID:2RXTeCgD.net
>>624
それはデマらしいですよ
別の事件の映像らしいです一酸化炭素中毒事件
とても悲しい映像ですよね…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:12:34 ID:EnLz8+1f.net
https://www3.chubu.ac.jp/research/news/25840/

あおさ
がマジでコロナ増殖を抑制すると実証された。

みんな備蓄リストに
あおさ
加えてね!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:12:39 ID:2QA37AJw.net
いま中国の友人とWeChatで話しを
していたんだけど、落ち着くどころか
更に都市封鎖が進んでいるみたいだね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:12:56 ID:u20M8X4G.net
アマゾンで観てみたらサトウのごはん銀シャリでも1パックあたり136円だから近所のスーパより安いぐらい
賞味期限は製造日から8ヶ月だそうです

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:13:29 ID:bkxiwOIt.net
最近買った食品では、レトルト、缶詰は2年以上、冷凍もの、パックご飯は1年くらい。
他の栄養食品も1年くらい持つ。その前に食べる3月〜4月まで食べられる惣菜、ワッフルとかちょいちょい買ってる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:17:07 ID:bkxiwOIt.net
あおさ入の味噌汁買ってたけど、また追加するか。あら、残高の減り方がいつもより…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:17:17 ID:dqhX1z18.net
3年前に賞味期限切れたサトウのごはんまだ平気かな?
見た感じカビとか生えてないんだけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:17:55 ID:Wl3WUc/Q.net
一年も持つならいいなあ
明日まだ売ってればいいけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:18:34 ID:lvQZm66O.net
>>613
転売ヤーほいほいご苦労様です
あなたが書いたことにより買えなくなるんですよ
新発売のものもあるのに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:19:20 ID:lvQZm66O.net
>>626
とっくに届いたよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:20:32 ID:2QA37AJw.net
>>650
死ぬぞ・・・お前?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:20:56 ID:IqiOuKXr.net
>>621
閉鎖されたクルーズ船すら制御できない厚労省に国民全体の制御無理だからね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:21:13 ID:xgwEcCez.net
>>613
おい、一寸まだ待てと

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:22:00 ID:2RXTeCgD.net
みんなどんな物備蓄しましたか?
うちは0歳児がいて
・ミルク
・おむつ
・みず
・マスク800枚
・手ピカジェル系各種 3リットル
・75%アルコール 5リットル
・食料、米、パスタ、パスタ缶

他にどんなもの買うといいでしょうか?アドバイスもらえると助かります。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:22:07 ID:EnLz8+1f.net
>>634
よかたね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:22:32 ID:pRW0FSRb.net
新型コロナ ピクピクピョンピョンキョンシー化
https://www.liveleak.com/view?t=DUDN_1580431941

ピクピクピョンピョンキョンシー化
https://www.liveleak.com/view?t=CGI9F_1580798625

キョンシー ゴロゴロ
https://www.liveleak.com/view?t=k12lR_1581892107

ベビーキョンシー 火葬
https://www.liveleak.com/view?t=auuqv_1581976294

武ッコロ
https://www.liveleak.com/view?t=tmCR_1580001940

武ッコロ
https://www.liveleak.com/view?t=uf8u5_1580727118

武漢新コロナウイルスの症状 突然ぶっ倒れる 武ッコロ
https://mobile.twitter.com/jenniferatntd/status/1229610419356151808

329名無しさん@1周年2020/02/21(金) 07:24:07.07ID:P9MDqqe/0
香港でもピクピク始まったぞ。。
https://twitter.com/e_fizzle503/status/1230488532365348864?s=21
(deleted an unsolicited ad)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:22:44 ID:bkxiwOIt.net
ごめん。パックご飯の保存期間は9ヶ月くらいだね。まあ十分ですわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:22:52 ID:IqiOuKXr.net
>>638
ビタミンねーなビタミン

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:23:29 ID:K5fXs2/I.net
>>607
効く、効くが多用は出来ない。甲状腺異常になる。
物への殺菌は出来るが、相手に色が付く。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:24:50 ID:axGOArJ0.net
コープのeフレンズ 宅配のは大分割高なのか?
イオンとかの店舗で買うのと比べて何割ぐらい高いの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:26:31 ID:VQ5lAJI9.net
良かれと思って書いたら叩かれて草。
もう今度から良いモノあっても何も教えないわ。(笑)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:26:56 ID:Wl3WUc/Q.net
この時期子供がいると大変だなぁ…
知り合いにも妊婦さんがいて可哀想なんだけど、本人はコロナは自分に関係ないと思ってる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:27:04 ID:Fp8MCqVy.net
>>627
まじだ
情報ありがとう
洗濯機ポチってきた、さすがに洗濯機買うとなると家電商品十万いくから震えながらポチったw何度も大声で買うよーとか叫びながらorz
もう心臓もたないけど、あおさだけは買おうかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:27:10 ID:xgwEcCez.net
>>638
ミルトン
次亜塩素酸だから気づかれるとなくなるかも

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:27:21 ID:bkxiwOIt.net
お子さんには100均で可愛いサンリオやディズニーの小物買うといいよ。保管用のもたくさんあった。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:27:33 ID:EnLz8+1f.net
>>638
新型対策で、
ビタミンDサプリ、亜鉛サプリで免疫強化
あおさ、ハトムギで民間漢方療法
はいかがでしょう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:27:44 ID:xgwEcCez.net
>>627
もうダメじゃん
4億封鎖してさらに拡大って…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:28:21 ID:Fp8MCqVy.net
>>607
あれ前は使ってたんだけど殺菌能力が高いからその後に水でうがいをしないといけないって聞いてから買ってないw
歯を綺麗に磨くのを心がけた方がいいと思うな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:28:54 ID:Fp8MCqVy.net
>>651
現実見たくない…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:29:13 ID:K5fXs2/I.net
>>613
うがいはした方が良い。 喉の乾燥対策にもなる。
ポピドンヨードがキツイと思うなら、CPCでもアズレンでも良い。
 なんなら、水道水や麦茶でも緑茶でも良し。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:29:47 ID:Fp8MCqVy.net
>>638
調味料
うちももうちょっと欲しかった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:29:47 ID:EnLz8+1f.net
あ、そうだ。
毎日家に帰宅したら家族みんなシャワーして殺菌トローチ舐めてるよ。
備蓄に殺菌トローチ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:29:49 ID:xgwEcCez.net
ビタミン馬鹿がいるが
D E K A は脂溶性で蓄積するから
とればいいと言う訳じゃない
覚え方はDEKA(デカいと危ない)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:30:02 ID:8JaAc1H0.net
>>524
夏の異常高温多湿

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:30:23 ID:hHXxA4xp.net
>>603
練炭自殺で死んだ子供がね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:30:29 ID:Wl3WUc/Q.net
胃に流してしまえばいいと聞いてうがいはやめてしまった
うがいするたびに奥まで洗えてるか不安なんだよな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:31:01 ID:Fp8MCqVy.net
>>659
それならなんで防護服着てるの?って話しになってたよ、違うスレで

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:31:10 ID:CRBx2gWi.net
>>608
感染しただけでしょ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:33:11 ID:axGOArJ0.net
生協の宅配はどのくらい割高か聞いてるんだが
誰も使ってないの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:33:16 ID:/ma/icDw.net
もう学校も会社も禁止にして隠蔽もやめてほしい!国民をなんだと思ってんだ!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:33:20 ID:K5fXs2/I.net
>>621
メディアに出てるのは、火消し発言しかしないよw

例外は晴恵だけw

>>648
消毒目的ならブリーチで充分。
実質、何も変わらん。どうせ濯ぐしね。

雨水に垂らして、緊急の飲料水代わりwとかいうのなら
少々の洗剤を気にしても仕方ない段階じゃねと思うが。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:33:40 ID:hHXxA4xp.net
>>638
自分が感染したときに子供を預けられる場所
ガキは感染しても放っておけば治るが、大人は数%の確率で死ぬ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:33:47 ID:/ma/icDw.net
>>663
そこまで鬼じゃない
デパートより安い

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:34:26 ID:CRBx2gWi.net
>>661
感染もしてたんじゃないの?
それか病院に運ばれても感染者だらけだから、防護服のままで対応するとか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:36:50.02 ID:MRFL3Z5I.net
>>574
メタルラック便利だよ。
衛生用品でいっぱいになったけど
S字フックで色々かけれるし。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:36:57.00 ID:K5fXs2/I.net
>>1
>>640
これ、テンプレ入りだろ!

これの一つでも、日本国内で起こったら、真のパニックが始まる!!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:37:10.63 ID:8JaAc1H0.net
何度でも感染するなら
ホント先が見えないな…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:37:38.17 ID:/ma/icDw.net
>>670
目の前で痙攣してる人いても助かるより逃げる方が正解な気がしてきた

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:38:11.95 ID:hHXxA4xp.net
>>661
一酸化炭素中毒になれば病院に担ぎ込まれるのは当然で
病院で死亡が確定するのは当然で
いまの中国はどこの病院も防護服の医療従事者がいるのは当然で
死体詰め込んでる人が防護服着てないのも感染の恐れがないから

まあアレだ
大量にスレに書き込むおまえは嘘と真実を見抜く能力がないし
俺の書き込みでも自分の何がおかしいのか理解できないだろうかだ
ロムに徹して二度と書き込みしないほうがいい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:38:16.85 ID:EnLz8+1f.net
尼フレが一番安くて便利な気してる。
近くにでかいスーパーあるけど買い物してると知らない間に1万いってて、嘘!?ってなる。
尼フレはそういう事無いし、たまに品切れの時、無料で代替え品をくれる。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:38:45.98 ID:sUMDodsM.net
>>540
負けたか、悔しいのう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:39:01.70 ID:IqiOuKXr.net
ビタミンDはいいぞ
これを5000にしてから咳がとまってきた
よかった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:39:56.01 ID:MRFL3Z5I.net
ハトムギアンチはスルー推奨。
誰にでもステマと突っかかる猿

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:40:07.07 ID:EnLz8+1f.net
>>676
おめ ビタミンD安定のクオリティ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:40:44.19 ID:Fp8MCqVy.net
>>672
触らぬ神に祟りなしだよ
逃げた方がいい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:40:58.33 ID:9fWYqu33.net
>>662
そう思いたいならニュース見ない方がいいね
一家全滅とか何家族もしてるよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:41:09.40 ID:Fp8MCqVy.net
>>540
ちょっw
クソワロタ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:41:18.44 ID:9fWYqu33.net
>>663
全然割高じゃない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:41:34.17 ID:CRX0NVUf.net
危険察知力が毎日磨かれる
エスカレーターは手すり触らない
咳の音が聞こえたら腕時計を確認(飛沫ウイルスが落ちる時間)
大量のおしゃべり集団がやってきたら直ぐにUターン
お釣りもらうとき店員の指が手に当たったら舌打ちして消毒剤を塗り込む

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:41:36.37 ID:hHXxA4xp.net
>>670
単純に武漢の人口は一千万人なので
毎日数人はピクピクしながら失神するのは普通だろうし
中国全土だと十数億人で毎日百人単位でピクピクして当然だと思う

路上で倒れるシリーズは新型肺炎と無関係の可能性が非常に高い
なお、俺にはてんかんの発作に見える

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:41:54.89 ID:NAhLOIX1.net
このスレでは不人気だけどフコイダン300日分届いた
毎日摂取して人柱になります
https://i.imgur.com/676TDXX.jpg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:42:39.19 ID:VRXai67L.net
>>106
伊豆の別荘地がいま安いらしいよ
700万円で畑付きとか聞くと、お金があったらと思ってしまう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:43:56.62 ID:pCBI8RPT.net
>>685
ww

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:45:49.08 ID:pCBI8RPT.net
>>640
香港きたか・・・

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:46:50.73 ID:wWJwNftB.net
>>663
使ってる
割高なものと逆に安いものとが混在してるよ
野菜は標準的なスーパーで買うよりは、値段の割にモノが良いと思う

ただ、全く初めて利用をする場合は
営業が来て対面説明を受けなきゃいけないのと
カード利用不可の場合が多いので
銀行引き落とし支払いの手続きのために出歩かなきゃいけないという被弾リスクがある
ネット銀行とかは対応している生協少ない模様

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:46:51.89 ID:Fp8MCqVy.net
>>688
思った
今見てきたよ
武漢からかなり流れてるから武漢市民の人かもしれないけど怖すぎてもう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:53:19 ID:ogXu+831.net
買おうと思ったらジアニストがない…
ふざけんなよ
転売屋か?
次亜塩素酸なんて一般に知られてないから今回ので知られてしまったのか…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:54:04 ID:axGOArJ0.net
>>674
尼フレって検索しても出てこん なんでちゃんと書けんの?
訳わからんやん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:55:41 ID:axGOArJ0.net
>>689
営業来てもパンフレットと注文書をポストに入れて帰らせればよいし
銀行振込設定までは振込用紙で対応できるだろ

振込用紙使えばネットで振り込める

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:56:30 ID:AHAuIiRC.net
いま歯が悪くなることは絶対に避けたいので、いつも使ってる糸ようじとかリステリンとか多めに備蓄した
歯痛は我慢できないから念入りに手入れする

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:56:35 ID:Wl3WUc/Q.net
皆はジアイーノ買わんのか
10時間つける必要があるとはいえ空間ごと有効かもしれないのはでかい
消臭すごいから中古でもそこそこの値段で手放せるだろうしノーリスクハイリターンだと思うわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:57:22 ID:wWJwNftB.net
>>686
伊豆は良いところだけど、中国人がわんさか観光に来てるのと
東京からの日本人を含めた流入が多いから今この状況下では難しいかも
宿泊業や土産物関係者が中国人観光客と濃厚に接触してるから感染者は既に多そう

軽井沢の話も他のレスで出てたけど、寒さと雪がねえ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:57:42 ID:hHXxA4xp.net
>>695
効果なし。仮にウイルス感染予防に効果があると健康被害で感染前に死にかねない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:57:46 ID:axGOArJ0.net
銀行振込設定の用紙を貰って
書き込んで次回営業が近所の配達に来る日に
渡せばよい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:58:25 ID:Da6L+Y/Z.net
>>627
今日テレビで中国の感染患者数が減ったと報道してたのは嘘だったの?
您的朋友住在中国哪里?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:59:39 ID:ABusclve.net
>>696
軽井沢は雪つもって雪かき大変らしいね

中国人はいないのかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:59:43 ID:axGOArJ0.net
歯医者も朝一番の予約なら大丈夫だろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:02:02 ID:ziVgpFLH.net
>>691
昨日コンビニで買ったわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:02:22 ID:plsy/ipf.net
>>699
カウント方法を再び変更しただけです

今日は豆のスパイス料理にしようかな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:02:50 ID:LnZnmu8z.net
>>448
感染者出た地域だけどトイペもティッシュも豊富にあったぞ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:02:55 ID:wpaCVJFh.net
>>686
温泉付きマンション10万とかだよね
月じゃなくて売価が

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:04:09 ID:VT5/JvDo.net
ビタミンDとかハトムギとかは気休めだからな
備蓄優先順位は低いことを肝に命じるように

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:04:45 ID:OJRgTTjX.net
マスクもエタノールもあるけど不安感がひどすぎて過呼吸に何度もなりそうになってるっていうか一度搬送された

おまえらなんでそんな精神強いの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:05:09.27 ID:pCBI8RPT.net
>>696
伊豆いいよね
温泉あるし
ただ坂が異様に多いw
あと本当になにもない
土産屋はあるけどね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:05:16.48 ID:axGOArJ0.net
>>686
買い物とかがイオンに行かないと駄目だろ
宅配はないだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:05:34.92 ID:K5fXs2/I.net
>>663
生協は共産党の資金源らしいので
利用しない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:06:14.64 ID:wWJwNftB.net
普通の保険医の歯医者なら、受診はよほどでない限りやめた方がいいと思う
待合室での他の患者からの感染という意味だけでなく
とにかく器具類の消毒が不完全だったり
本来は使い捨ての器具を何度も使いまわしたりが当たり前に行われてるらしい
例え朝イチに未感染医の医院に行ったとしても
器具から感染の確率高そう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:06:40.63 ID:FJaizUuZ.net
あおさ…φ(..)アリガト
私も「もう少し買いたい」という状況で
これは多分きりがないですよね
明日もう一回スーパーに行くつもりでしたが
連休中はやめときます
皆さん、いつもありがとう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:08:50.96 ID:K5fXs2/I.net
>>684
てんかん発作の病人は
・いきなりバタッと倒れるの?
・その後、ピクピク痙攣して、1分後に死んだみたいに動かなくなるの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:08:56.89 ID:axGOArJ0.net
>>711
滅菌した器具一式を目の前で開けてくれる歯科医院もあるよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:09:34.89 ID:VWHG9l3Z.net
>>625
逆にそれがデマだぞ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:09:57.42 ID:Wl3WUc/Q.net
そもそも医者や助手たちがもう感染してる可能性

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:11:35.98 ID:KVZxZ3ej.net
>>710
知られてるw知られてるww

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:11:58.89 ID:xFOyDECW.net
関西だけどもう1%くらいは感染してると思う
週末感ハンパない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:12:37.84 ID:K5fXs2/I.net
>>695
いや、良いと思うよ。
俺には買えないけど。
武漢ウイルスを殺せるかどうかは別として、付けといて悪いもんじゃない。
消臭できるだけで気分良いしね。

ペット持ちなら、必須アイテムじゃね?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:12:53.66 ID:axGOArJ0.net
感染しても治癒したらウィルスは体から殆ど抜けてるから
感染せんだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:13:04.87 ID:KVZxZ3ej.net
>>732
うちの親がてんかんだったけど、
こんな風にはならなかったよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:13:57.04 ID:EnLz8+1f.net
尼でマスク、普通価格で売ってるね。
primeだから送料無料だし。
供給追いついた?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:14:35.42 ID:WeXZqnDo.net
>>707
311で震度6「強」経験して会社半壊した。
あの時の経験が生きてる。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:15:12.73 ID:ZIAGBRD2.net
>>718
そら金曜やしな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:15:16.35 ID:VP6+6+3U.net
>>524
これ、イルミナティの人口削減計画の実行中だから。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:15:41.81 ID:axGOArJ0.net
>>718
それがそうでもないらしい、梅田の駅近くの高級マンションに住んでる大金持ち90歳
がいるんだが、毎日のようにデパートとかに外食に行ってるんだが
全くどうもないそうだ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:15:46.46 ID:K5fXs2/I.net
>>711
そういうあなたは、自費診療の歯医者に通ってるのですか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:16:17 ID:axGOArJ0.net
もちろん、マスクもつけずに夕方出歩いてる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:16:20 ID:o0irBQKn.net
>>723
ああ、わかるわ
都内だから半壊はないけど30階のビルで揺れてる中本気で死を覚悟した
そしてそのあとの物の無さの絶望と

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:16:24 ID:4+35CKnk.net
>>613
無印の紙せっけんより、
チューブ入りの洗顔フォームの方が安上がりだし使いやすいと思う。
トラベル用サイズのビオレを使ってるよ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:17:06 ID:d7eU1yKT.net
>>491
私も10日前くらいにTVが壊れて急いでTV買ったよ(泣)
でもみんなもかなり出費してるんだろうなー

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:17:29 ID:WeXZqnDo.net
>>726
大阪のフォロワーインフルじゃない謎の40度超えの熱で死にそうになってる。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:18:23 ID:HZwvAgff.net
>>724


734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:19:16 ID:bkxiwOIt.net
よくわからんが、来年辺りベビーブームが来そうだ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:19:45 ID:FJaizUuZ.net
いくら使ったか
こわくて計算してない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:19:56 ID:WeXZqnDo.net
>>734
妊婦はリスクあるし、奇形児のうわさもあるからそうでもないのでは。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:20:50 ID:WeXZqnDo.net
消耗品ならいずれは消費してるお金だから気にしない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:20:53 ID:Ohx9lmtM.net
>>707
別に強くもなんともないよ
底辺味わったことあるだけ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:22:12 ID:hHXxA4xp.net
>>713
うん。そんな感じ
激しく痙攣するのもてんかん発作っぽいよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:22:15 ID:bkxiwOIt.net
>>735
自分もどんぶり勘定です
>>736
まあ、そうだね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:23:17 ID:KVZxZ3ej.net
アマゾンのマスク完全に詐欺師だな
商品280円で、送料24000円とかw
騙されないようになおまえら

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:23:41.02 ID:axGOArJ0.net
近所の75以上の老人会の会合も頻繁にしてるけど
皆マスクもせずに歌うたったりしてるけど
誰も病気に成ってないんだよな。
話しかけてこられたから、危ないから話しかけてこないでね!
って言ったら、なんか訳わからんような顔してたわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:24:53.30 ID:eZ3Ai/Mp.net
>>707
その時にウイルスうつされてるとか考えないの?
ずいぶん能天気なんだね
今から心配しても遅いぞ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:24:56.59 ID:8fvhbDTs.net
>>707
不安感が出てきたら手に落ち着くツボがあるからそこを揉む
ツボの効果はともかく何かしてれば不安も多少落ち着くから

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:25:59.50 ID:IqiOuKXr.net
さて野菜を買ってこないと
感染は怖いが深夜の人がほとんどいない時間に行くから大丈夫だと信じたい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:26:01.98 ID:oaKdsBKR.net
ここはやっぱり心療内科かかっている人とか多いのか…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:27:51.83 ID:4OWD91FL.net
>>582
俺先週、セブンサバイバーの実績取ったばっかしw

昼3時から翌朝6時までかかったw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:28:17.99 ID:feN0MhFz.net
>>746
二極化してるかな
備蓄大好きでアドレナリン出てる人と
とになくコロナが不安で明日が不安でなにしていいわからない系の人と

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:28:56.34 ID:byiMO+y1.net
>>722
おまえふざけんじゃねーぞ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:28:56.90 ID:Y7eJ/h8+.net
ドラッグストアでパストリーゼ1000mlが買えた。
ここのスレでは評判が良いけど、台所用だよね?
アルコールの濃度が高いから、ドアノブや手の消毒にもむいている。という認識で良いのかな??

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:29:21.83 ID:d7eU1yKT.net
>>638
常備薬はあるかな、せめて総合感冒薬とか
>>707
武漢封鎖された後の春節スタートあたりで意識MAXになってたので、今は想定内。
武漢状態になってもいいように備蓄を進めてきた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:30:01.95 ID:AVQ6OuOZ.net
>>433
分かる
私も備蓄量を見誤ったと感じてる。まだあるけど収束まで持つかどうか不安
国の対応がこんなにアホだってのが想定外だったわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:30:03.47 ID:mZ7zPHdo.net
気力がないから明日で備蓄を終わらせる予定
来週の人混みはヤバそうだし
取り敢えず明日は全力で頑張る

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:30:21.37 ID:4OWD91FL.net
ちなみに妻子持ちで、仕事もあるw

気合と有給がいる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:31:10.43 ID:wWJwNftB.net
>>727
そう、自費

保険医でも熱心に消毒器具に投資して
使い捨て器具を再利用しない良心的な医院に通えるのであればそれも良いとは思うよ
ただ、それでは保険診療では赤字になるそう
自分が通っているところも昔は保険診療もしていて自費と併用できたけど
やはりいろいろキツイようで完全自費に切り替わった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:31:50.15 ID:joYANuKA.net
>>753
お互い明日がんばろう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:32:04.59 ID:byiMO+y1.net
尼で送料20,000円のマスクを買わせようとしたり
ビタミンDを5000取らせようとしてるのは
このスレに住み着いてる気違いだから気をつけて

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:34:12.52 ID:ohqS3mIF.net
衣類用の殺菌スプレーは普通に売ってるね
成分見たらエタノールも入ってた

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:34:36.99 ID:KVZxZ3ej.net
>>776
よーく見てると地味に怪しい業者みたいなのが
さりげなーく誘導してるからね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:34:42.24 ID:K5fXs2/I.net
>>739
ねこの癲癇(てんかん)発作の記録映像
https://www.youtube.com/watch?v=5Ven-FRyyTM

確かに、似てるかも。

すると、この武漢兵器ウイルスは、神経系を障害して対象にてんかん発作を引き起こすタイプのウイルスか。
ただ、その後、元に戻らずにそのまま死亡するみたいだが。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:35:19.74 ID:quC4JUvF.net
最凶滅菌剤ステリハイド液入手してる猛者はおらんの?まあ一般人に扱える代物じゃないけど

コロナがヘルペスのような一生寄生型だったらやだなあ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:35:27.25 ID:axGOArJ0.net
>>755
別に赤字に成らんだろ
器具一式、耐熱性容器に包んでオートクレープから出してくるだけだからな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:37:00.96 ID:IqiOuKXr.net
>>757
1日5000は論文で推進されてる量だけとそっちこそ悪いというソースあるの論文

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:37:08.43 ID:/ma/icDw.net
>>760
喉に物詰まって亡くなる人の痙攣にも酷似。呼吸困難の時のね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:38:03.98 ID:CRBx2gWi.net
>>761
体内に残るタイプじゃないと、前に詳しい人が言ってたけど、どうなんだろう?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:38:06.51 ID:NEIWpysB.net
中国の生産と物流がすぐに回復しないな。。

外食産業の野菜切れが差し迫ってるらしい。。3月中に中国の生産復活しないと低価格食料品終わるな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:38:54.82 ID:/ma/icDw.net
>>753
同じく。明日で備蓄完了させる。三連休は引きこもる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:39:06.00 ID:K5fXs2/I.net
>>742
潜伏期28日な

>>755
なるほど、分かりました。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:39:10.32 ID:WIJVSxFw.net
>>707
神戸で阪神大震災、東京で東日本大震災を経験してる
神戸では粉塵だらけの街を歩いたけど今でもピンピンしてるから自分は丈夫なんだと勝手に思ってる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:39:31.68 ID:UMh21AJk.net
結局ハイターとアルコールどっちが効くんだろう結構初歩的なことなのになんで情報出回って無いの?
ハイターの方が威力ありそうだけど安いし品切れもしてないからハイター買ってるけど
アルコールなら気にせず何にでも使えるから早く発表してほしいな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:39:36.23 ID:hHXxA4xp.net
>>760
(たぶんウイルス関係ないと思うのてんかんの…)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:39:45.76 ID:AVQ6OuOZ.net
>>567
確かに!
2ちゃんの頃からお世話になってるし色々教えてもらって救われてる
311の時もお陰様であまり困らず乗り越えることができた
そして何より弱ってる時に優しくしてくれる人がいるんだよな
何回も泣きました

今回もがんばろーね!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:40:20.80 ID:/ma/icDw.net
日本は所詮小さな島国。もう止められないだろうな…涙目

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:40:24.40 ID:SSyNqp/h.net
>>741
アマの規制が販売価格だけをチェックしてるんだろうね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:40:52.12 ID:im7s0JLD.net
>>686
別荘や僻地の土地は買っても売れない
税金とか一生取られ続ける恐れがある

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:41:03.76 ID:sUMDodsM.net
>このスレに住み着いてる気違いだから気をつけて
気違いではない
詐欺師である、ぷんぷん!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:42:08.63 ID:/ma/icDw.net
>>770
とりまハイターでいい。保育園のとき、吐いたりの汚れは決まって薄めたハイターで軽く洗って保護者に返してる。これ、お決まりの簡単殺菌

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:42:36.97 ID:sUMDodsM.net
>>769
アスベスト 30年後

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:42:40.93 ID:eo2pXukz.net
送料詐欺とか10年以上前からあるじゃん
尼はわざとザルにしてるのか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:42:42.37 ID:KWCEFKRo.net
>>124
どっかのジジイはマスクしないで最後まで頑張るんだっけ。まさしく老害

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:42:57.66 ID:Wl3WUc/Q.net
>>770
どっちも効くでしょ
ハイターは金属腐食させるし人体に使えないしで使い勝手悪いからアルコールがいいね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:43:49.61 ID:/ma/icDw.net
三連休でどれだけ感染者増えるかな…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:44:05.06 ID:YCtoelcR.net
>>777
菌じゃないのよ。問題はウイルス なのよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:45:00.85 ID:sUMDodsM.net
>>762
それを再利用という
新品を滅菌する馬鹿は居ない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:45:31.76 ID:K5fXs2/I.net
>>770
圧倒的に、キッチンブリーチの方が殺菌力は高い。

だが、取り扱いに注意を要するし、
何より塩素ガス事故があるので一般にはさほど周知されてないのだろう。

消エタも高濃度エタノールなので、取扱注意だし、人体にも副作用あるんだけどなw
まあ、どちらが手軽かといえば、確かに消エタやな、濯ぎが不要だし。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:45:46.48 ID:qPXRNJwn.net
あの世に行ったときにじじ様に話してやるわ
景気の低迷、地震、放射能、2回のウィルスパンデミック

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:45:51.04 ID:AVQ6OuOZ.net
>>596
うちはさっき子供の休会しようとしたら来いっていわれたからもう諦めた。ゴール◯ジム?
郵送じゃダメですか?って言ってもダメだった
だって普通の時でも空気悪いし臭いなって思ってたから怖くて足を踏み入れられない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:46:42.78 ID:1O698pNZ.net
>>761
ニュー速+見てたら
ヘルペスのように残るタイプって説明あったよ
HIVのウイルスも含まれてるからだろうけど
免疫がどうのこうの

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:47:36.16 ID:AVQ6OuOZ.net
>>617
あれもパッケージがなくなりそうだもんね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:47:36.72 ID:WIJVSxFw.net
>>778
あと5年かあ
とりあえず日曜日はPATでモズアスコットを買うわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:47:56.81 ID:ZIAGBRD2.net
>>750
うん、結局効くのはアルコールだからその濃度さえしっかりしてれば大丈夫。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:49:03.62 ID:Fp8MCqVy.net
>>755
私も自費歯医者だけど怖すぎて一度キャンセルしたけどやっぱ痛み出たらやばいと思ってもう一度入れ直したよ、3月上旬に予約だ、怖い
尼でまた調味料とゼリー買ってしまった
少ないと本当に不安になるのと311みたいにすぐに売り切れになってしかもあの時の状況とは今回全然違って物がいつ入ってくるのかわからない状況だから精神的にもとてつもなく不安w
いいんだ、もう。引きこもるんだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:49:15.30 ID:im7s0JLD.net
>>770
ハイターの方が強力だが
人体に使えないから両方使え

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:49:40.25 ID:KVZxZ3ej.net
>>793
あれ見たら賤しいというか
騙してやろうという悪意しか感じられないわ。
まあアマゾンでマスクを買うことはないけれど。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:50:33.98 ID:Wl3WUc/Q.net
>>792
もう仕方ないけど蔓延してそうな時期になったなw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:50:59.85 ID:Fp8MCqVy.net
>>793
ハイターで水虫治った私が言う
人体に全然影響なくて大好きだw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:51:15.88 ID:K5fXs2/I.net
>>794
レス番がズレてますよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:51:35.89 ID:4SnsHx8z.net
>>750
いくらだった?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:53:12 ID:R7Op4l6G.net
自費歯医者行く人って相当な金持ちなのか?
虫歯、削ってレジン詰めるだけで5万ぐらいするやろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:53:17 ID:K5fXs2/I.net
>>796
水虫が治ったのなら、「人体に影響ある」じゃないですか!

やだなあ、もうww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:54:12 ID:qPXRNJwn.net
たぶんブリーチやハイターの方が効くと思う
老犬介護してた時は汚した場所は全部それで仕上げてた
でも手荒れが凄くなるからエタノールの方が使いやすい
次亜塩素酸水は食品についても大丈夫だから使ってる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:54:27 ID:Fp8MCqVy.net
>>795
やーめーてー(涙目)
やっぱそうよな?自費歯医者って患者は老人多くてコロナ、インフルのちょっと酷いやつでしょ?状態だと思うの
歯茎に膿みが出てきてはや一年、行動するのが遅すぎて大後悔
ずっと平和な日々が続くと思っていました

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:54:43 ID:jrjnXaHO.net
>>788
HIVのウイルスが含まれてるわけないし

ヘルペスのように残ったままで再発症なのか、むしろ何も残らず抗体できずまたかかってしまうのかはわかってない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:55:08 ID:KVZxZ3ej.net
レス番号がズレるのは5ちゃんの
障害だと思うよ
見てるとかなりズレてることある

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:55:10 ID:Fp8MCqVy.net
>>800
えっ?!そうなの?!
かかとのガサガサも治ってスッキリなんだよーw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:56:30 ID:xFOyDECW.net
感染者がまとまって増えると伝播の速度上がるから怖い
バイバインはホラー

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:56:40 ID:Fp8MCqVy.net
私もニュー速民なんだけどここニュー速民多いんだね、まぁだから備蓄なんだろうけどさ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:56:48 ID:AVQ6OuOZ.net
>>695
今日届いたよ
ほんの数週間前までは「あんなの効かないだろー」って馬鹿にしてましたが事態の悪化に恐怖してポチった
稼働した時の安心感がぱねぇす
玄関はほとんど人間が滞在せず通り抜けるだけだし、服とかかけてるので寝てる間にウイルスやっつけて欲しいものを置いておく予定

ただ生成に使う塩タブレットが売り切れそうなので今晩ポチる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:57:46 ID:sUMDodsM.net
>>800
戦争中はのう半長靴のなかにヨードチンキをドバドバ入れて
それを履いてグチュグチュいわせながら歩いたもんじゃ
よう効いたで

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:58:32 ID:uBgBLJmn.net
>>707
心配しても仕方ないことは心配しない
むしろ不安感は強みだよ
防御にうってつけ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:58:36 ID:ALKAIiya.net
>>798
ID:Y7eJ/h8+じゃないけど詰め替えタイプで1100円ぐらい。結構見かけるし
ホムセンでも買えるよ。ドラスト以外でも売ってるから転売やーも買って行かないのかも

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:59:49 ID:AVQ6OuOZ.net
>>730
あ、そうか!
旅行用の容器にハンドクリームを入れようと思ってだけど洗顔料でいいね
助言ありがとう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:59:57 ID:8fvhbDTs.net
>>808
ウイルスの生存時間9日がそれなりに短くなるだろう
とは考えられるしすごい安心できるんだなアレ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:00:39 ID:n1op6GRA.net
>>798
私は980円くらいだった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:01:46 ID:Ohx9lmtM.net
>>774
AIとか言ってるけど、こういうのの対策はザルだったな。転売とは違うけど、マケプレのステマ評価で評価上げてウハウハなマニュアルも出回ってるくらいだし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:02:00 ID:K5fXs2/I.net
>>771
癲癇患者は、1回発作を起こしてもそのまま死んだりしないでしょ?
動画の中の猫のように,そのあと元に戻るんだよね?

だけど、ライブリークの中の動画の人は
確かに癲癇発作によく似てるが、その後、多分死んでますよ。動かないからね。
 また、歩道の脇に発作の後と思われる形でマグロのように横たわった人が少なくとも数十人は記録されてる。

 この時点で、普通の癲癇の病気ではない。
 (普通の癲癇なら、数分の発作の後、神経系が元に戻って、あの人たちは立ち上がってその場から自力で移動する筈。)

 やっぱり、癲癇発作とよく似た挙動を引き起こし、そのまま死亡させるか、重体に陥らせる兵器級ウイルスだよ。
 
 潜伏期が長く、一旦発症すれば、高熱で動けなくするか、又は発作を起こして数分で戦闘不能にする。
  完璧で、理想的なバイオ兵器じゃないですか!!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:03:35 ID:M5w/KB5D.net
いつもいっしょにいるボロボロのぬいぐるみをたまにジアイーノのそばに置いておくつもり。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:05:10 ID:Wl3WUc/Q.net
>>808
まだ仕舞ってあるんだけど、一回動作確認だけして中の塩タブ確認しそこねてそのままだ…売り切れる心配あるんかよ
15畳用の買ったんだけど想像の2倍でかくて、箱から出すのが重労働

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:05:55 ID:n1op6GRA.net
>>433
手指消毒剤たくさん買えたがどのくらいあれば大丈夫か予想がつかない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:06:41 ID:RqphtVa4.net
理容室や美容室も危ないね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:07:19 ID:hHXxA4xp.net
>>816
俺が路上でてんかん発作起こしてぶっ倒れた人を看病したときは
救急車が来るまでビクビクだったけどな

関係ないけど倒れたときに骨折してたそうな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:08:45 ID:PQ/PscXu.net
>>811
マジで⁈うちの周りぜんぜんだよ
マスクみたいに朝イチでないとないんじゃって思ってたんだけど
あるとこにはあるんだな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:09:38 ID:R7Op4l6G.net
重松 取替え式防じんマスク DR31C2

重松製作所
5つ星のうち4.5
21個の評価 | 4が質問に回答済み

Choice

防塵マスク
価格:
¥2,865 通常配送無料 詳細

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:10:44.13 ID:Fp8MCqVy.net
>>820
上にも書いてあったけど美容院は行かないかな
優先順位として歯医者には仕方なしに行くけど、途中で歯が痛くなったら怖いから。髪の毛は痛くならないもんね
自分で切ろうかなと思うけど、ガッタガタになりそうw
でも仕方ないのかなー

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:10:54.65 ID:K5fXs2/I.net
>>809
ヨウチンも白癬菌には効きますからね

所で、英霊の方でしょうか?
今のアベの体たらくを見ていたら成仏できないので、お出ましになられたのですか?
戦前なら、アベやルーピーは即銃殺刑ですけどね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:11:21.86 ID:qPXRNJwn.net
リスクコントロールは臆病な人じゃないとできないよ
想定と防御、逃げ方を考えておくのは大切なことだからね
不安というものを強みに変換することもできるんだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:14:00.01 ID:Fp8MCqVy.net
>>826
もし歯医者通ってたら歯医者行く?
怖いなー、本当怖い、歯が痛いのも嫌だけどコロナは絶対嫌だ、でも歯も怖い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:17:57.20 ID:M4a5Z+jz.net
>>827
私は無理言って3回分やって貰っておわりにした

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:18:52.94 ID:mZ7zPHdo.net
>>753
気力×
キリ◯

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:19:30.02 ID:Wl3WUc/Q.net
パンデミックで歯科医もいない状況になってから歯が手術レベルに悪化したらどうするんだ今のうちに行っとけ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:21:09.27 ID:G8UAXUGv.net
>>823
これってコロナにも効くの?
防塵マスクはそれぞれ吸収できるものが違うって聞いてやめたんだけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:21:16.65 ID:Fp8MCqVy.net
>>828
ありがとう、因みにいつやった?
三月五日予約だから恐ろしい、一応行くけど先生の目や助手の目を見て咳してる様なら退散しようかな、あと政府が外出禁止令出してくれないかなwと淡い期待
ここまで備蓄しといたのに絶対無駄にはしたくない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:21:28.88 ID:4SnsHx8z.net
>>811
ありがとう。アマのはやっぱり高いね… うちの周りは全然ない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:21:58.00 ID:4SnsHx8z.net
>>814
ありがとう。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:22:19.07 ID:fEcYJ0zQ.net
>>832
2月の3日が最後

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:22:32.14 ID:Fp8MCqVy.net
>>830
力強い意見ありがとう!
ちょっと前向きになれた、先生死ぬ前に是非宜しくお願いしますwって意気込んで行く

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:23:57.09 ID:Fp8MCqVy.net
>>835
ありがとう、羨ましい、そうか。それならまだまだ安心な時期だね
静岡まで行く予定なんだけど中国人多いよね
まだ出てないけどすぐに出そうな地域よね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:25:00.37 ID:+ufKkljq.net
パストリーゼは服にかけても大丈夫?
私も1L買えたから親にわけたい
親がちゃんとやる気でありがたい
手ピカジェルもあげた
備蓄品は食べるだろうけどw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:25:21.54 ID:MSVoADwD.net
コロナにかかるとどうなるか書いてあるコレ怖すぎる
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/022000115/

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:26:21.21 ID:CRBx2gWi.net
>>831
少なくとも飛沫は入らないんじゃない?
ウイルス効果の高いマスクは、ちゃんと着けると呼吸が苦しくなって着けてられないらしいから
効果なくても飛沫防げればいいやと思って使ってるw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:26:50.76 ID:K5fXs2/I.net
>>836
歯医者「え、ええ、勿論!ゴホッ、ゲホッ!!いやお気になさらずに。」
衛生士「そうですよねえ、先生!グボッ」

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:28:46.33 ID:Fp8MCqVy.net
>>841
クソワロタw
もう嫌だwそんなんなったらまじごめんなさい!してソッコー逃げ出すw
迫力満点デス

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:30:51 ID:sUMDodsM.net
>防塵マスクはそれぞれ吸収できるものが違うって聞いてやめたんだけど
それ間違い
防毒マスクは防ぐ対象によって吸収缶を選ぶ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:31:56 ID:pa9tiFt1.net
今回のウィルス本当に驚異だわ、千葉の20代の人だっけ?体少し動かすだけで咳が止まらないとか書いてたの
去年の5月頃に咳風邪引いた時には寝る時に酷くなって呼吸困難で死にそうな思いを何度もしたからなぁ
ついでに咳のし過ぎで肋のどこかにヒビが入ったらしく
10kgちょいの物を持つだけで激痛が走って、体の角度によって激痛、数週間痛みが和らぐまで生き地獄だった
実際は痛すぎてマンガやアニメみたいに「くっ、アバラが何本か逝ったか?」なんて冷静に言ってられんぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:33:58 ID:Ohx9lmtM.net
防毒マスクは対象が液体が個体かで違うんだよな
コロナだとどうなるのかな
ここに書くと買い占められるから書かないけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:34:07 ID:ALKAIiya.net
>>833
チョイ田舎だからあるのかもドラストは午前中に行けばある。
それ以外は夕方とかに行ってもある。消毒用エタはまず見かけないけどね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:34:09 ID:tymyMYFM.net
会社でさらっとものものしいマスクしてた人いたな

お高いマスクもなんか売り切れてたわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:35:10 ID:Fp8MCqVy.net
>>844
震えて眠れない…
とにかく今は落ち着いてて良かった
やっぱ歯医者怖いなー、こんな事聞くとやっぱ行けないくなる
怖すぎてやばい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:35:28 ID:G8UAXUGv.net
>>843
そしたら、823のやつきくん?!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:35:37 ID:sUMDodsM.net
>>843
ゴメン、間違い
防塵マスクの交換式フィルターはアスベストなど防ぐ目の細かいのと
そうでもないのがあるようだ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:38:35 ID:4Y8tRzwU.net
>>681
例の酒も高くなってるね実家へポチッとしといた

【蠱毒?】中国各地の刑務所で新型コロナ集団感染、新たに500人超に陽性反応
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582276479/

日本もこんな感じになると防犯の備蓄もいるの怖いお

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:39:15 ID:7JQtQ4kb.net
備蓄は済ませておけよ
一週前に

今から連休でとか
迷惑かけるなよ

出遅れたらじっとしてろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:39:46 ID:JH9I2CQ9.net
>>669
まさにそのメタルラックのごちゃごちゃした物を整理して備蓄棚にしようと思ってたところw
買ってきたものお店みたいに並べて在庫管理するんだ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:43:44 ID:sUMDodsM.net
新型コロナウイルス、急拡大の背景に排泄物を介した「糞口感染」の可能性も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200221-00010000-newsweek-int&p=1
どうも胃液の中でも死なないらしい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:44:37 ID:4Y8tRzwU.net
>>848
親知らず虫歯になってるみたいだけど歯と歯の間1日2回フロスしてからデンタルリンスとかでうがいしたら顎の腫れがひいたお もう2ヶ月ほど経った

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:45:07 ID:Wl3WUc/Q.net
備蓄が活きた時って、すなわち備蓄が無くて困る人もいるって事だもんな
防犯たまに悩んでる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:45:28 ID:7S3tHFj1.net
マスク足りなすぎw
買うものもないから
サプリメント備蓄キチガイになりつつある

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:45:31 ID:dezbg923.net
>>848
行くなら今のうち
歯医者さんがあいているうちに
歯だけはマズイ

私は放置したら顎の骨が溶けてたよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:45:45 ID:r01vZqjy.net
中国人に聞いたら
街を封鎖するのに民間住宅地等から
柵を徴収して道路を塞いでいるらしい
昨日よりも今日のほうが沢山
明日は更に封鎖が広がるだろうと

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:46:14 ID:7S3tHFj1.net
>>854
どうやって胃酸から守ってるんだ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:46:37 ID:4Y8tRzwU.net
>>848
そやね今なら感染度は低い

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:46:44 ID:IA96yf5Z.net
何を備蓄しても満員電車でいつかうつされる
うつされた後の備蓄もしたけど
うつされるのはやだな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:46:55 ID:sUMDodsM.net
>パストリーゼは服にかけても大丈夫?
大丈夫だろうけど服になんか掛けていたら1リットルぐらい
アッと今になくなるわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:48:19 ID:EnLz8+1f.net
>>749
本当に送料無料だよ。
のどぬ~るぬれマスク 就寝用 無香料 3セット×3
1300円くらい

にしても凄い送料のがあったなーw
もう売れないだろうね。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:48:45 ID:oCQ/TvqL.net
>>854
多くの患者が胃腸炎を起こしてるから、ウイルスが腸にもいるんだと思う
胃酸を耐えて出るんじゃなくて、大腸で直接糞にウイルス注入してるんだと思うよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:48:49 ID:Wl3WUc/Q.net
排泄物にウィルス=ウィルスが活性失わないまま胃液を通過
ってイコールなんか?
粘膜から入って血液に入っても排泄物アウトでしょ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:48:51 ID:MRFL3Z5I.net
胃酸で死ぬならお酢はどーなのかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:49:33 ID:sUMDodsM.net
>>860
ピロリの遺伝子が組み込まれているとか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:50:16 ID:qPXRNJwn.net
マスク買えたら必ずカバンに仕舞わないと
中国人に狙われるかも知れない
と思う今日この頃

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:50:25 ID:IqiOuKXr.net
相模原市のliveみてるけどやべーな
感染病床満杯になってるから陽性になった軽傷の患者自宅待機させてるんだってさ
もーめんどくせー

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:51:35 ID:ohqS3mIF.net
神奈川でアビガン投与を認めるように要望を出したらしいね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:54:02 ID:wGEOTZIw.net
>>870
そんなに少ないんだ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:54:31 ID:1F8XyF5r.net
>>870
今で満床とか…
どうにもなんないじゃん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:54:31 ID:Fp8MCqVy.net
>>855
そうなんだ、なんとか市販の歯磨きでいけないかな、いや無理だろうなぁと思いつつ歯磨き買ってやってみる、ありがとう
>>858みたいに顎の骨溶けるかも、いやもう溶けてるかもしれないけどorz
>>861
ありがとう、3/5だよ、まだ大丈夫なのかな
次の予約も早めに行く様にする、遠出になるからレンタカーするけど車内も消毒しないとだし、まさかこんな事になるなんて
SAのトイレも行きたくないからオムツ持参かなぁ、本気で恐ろしい事態になった…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:54:49 ID:oCQ/TvqL.net
>>870
終わりの始まりは相模原からか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:55:07 ID:Fp8MCqVy.net
>>870
満床?!もう?!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:55:35 ID:IqiOuKXr.net
>>872
>>873
たぶんクルーズ船受け入れてる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:56:07 ID:ZInMrRil.net
もうパンクしてるのかよw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:58:05 ID:WeXZqnDo.net
ここからは体力精神力の勝負だな。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:58:40.34 ID:AVQ6OuOZ.net
>>818
うちは1番小さい9畳用だけどそれでも大きいと思ったからな
サイズが大きいと塩タブの減りも早いと思うから早めに確認して必要と思われる量を買っとくといいよ
なくなるものじゃないかもしれないけど安心料として

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:58:42.40 ID:IqiOuKXr.net
>>876
らしいよ
感染者用のベッドは空きがないから今日感染したばあちゃんは自宅らしい
家族とかいるのかはわからんらしいがばがば

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:58:42.40 ID:fNR0ZKki.net
髪染めてる人は自分で染める準備するよね。
3ヶ月くらいなら、リタッチでいけるかな。またDSか大手スーパーに行くのか…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:59:11.62 ID:1F8XyF5r.net
人口72万人だっけ
耳鼻科で花粉症の薬もらいたくても、診察開始と同時に受付人数上限に達して終了だもの
コロナもそうなるね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:00:28.02 ID:Wl3WUc/Q.net
陰圧室なんて高価な癖に普段全く需要が無いようなコスパ悪すぎる設備が日本に豊富にある訳ない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:00:28.66 ID:d7eU1yKT.net
>>839
風邪のようなもの〜とかインフルより強め〜とかじゃなく、こういう説明欲しいよね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:00:43.81 ID:4Y8tRzwU.net
>>874
治るって事はないから歯医者行かないと行けないけど進行と炎症は食い止めたよ
どんな症状にも使えるって訳じゃないと思うよ
今も虫歯になっている歯の間毎日フロスしてデンタルリンスでうがいしてるよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:00:57.26 ID:Ohx9lmtM.net
>>852
テレビみてたら呑気にイベントいってるのが沢山いる
気をつけてる人との温度感が凄いな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:00:58.64 ID:WeXZqnDo.net
横浜で純粋培養ばら撒いてるのに、すぐそばの相模原がそれじゃ横浜なんてもう無理だな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:01:15.37 ID:Fp8MCqVy.net
>>881
相模原中央、封鎖だ
しかも80代の入院してる人も一度退院してからまた悪化して入院してる
もう怖すぎてやばい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:01:44.30 ID:8lmXzC5C.net
>>122
健栄製薬のサイトによると、
消毒エタノールは別容器に詰め替えオーケーだが、チリやほこりで
芽胞汚染されるので、容器は6か月ごとに洗浄、乾燥させる
ポンプ部分などはバチルス属汚染の可能性があるので
6か月ほどで取り替えるのが望ましい
と、なっている

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:02:06.87 ID:fy7Ye38U.net
>>854
胃酸で死ななかったら酸性の消毒が聞かないってことになるぞ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:05:18.57 ID:8Tg9WLQw.net
スーパー果実のアロニアいいよ
伊達のアロニア備蓄して年中食ってるけど、病気知らず
冷凍しとけば年中OK!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:05:44.36 ID:fNR0ZKki.net
メタルラックはアイリスオーヤマがしっかりしてるね。最近買ったスリムタイプのはよかった。
ダイソーのラックは、大きいのは買わないで小物置場用に小さめので買ってみた。白お薦め。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:06:52.15 ID:WeXZqnDo.net
えぇ、エタノール入れる容器ってそんなに代えるもんなのか。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:08:13.78 ID:4Y8tRzwU.net
>>536
ビタミン入ってるのユースキンaを塗っとくといいよ
やっぱり手袋してるといいらしいね
感染と擦り傷防止に
都度洗濯消毒だけど…。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:09:36.60 ID:sUMDodsM.net
>メタルラックはアイリスオーヤマ
室内で使っているのに半年目から錆びだした
冷暖房は無いので湿気とか少ないはずなんだが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:10:34.78 ID:plsy/ipf.net
>>116
調味料こんにあるんだ見落としてました

長い備蓄生活を考えれば感染予防と体調管理には調味料の効果効能の知識も重要なのだなと気づかされました

私もお気に入り入れときますね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:10:39.85 ID:Fp8MCqVy.net
>>886
すごい、虫歯は何年もかかって深くなっていくからきっと今その状態なら全然大丈夫だと思うよ
ちょっと今ググッて調べてみたけど歯根嚢胞に効く薬なんてやっぱない
だから歯医者は行かないとならないんだけどやっぱ怖い、先生は怖くないのかな
1日に五人ぐらいだとしても、だ
そのうちの一人がかかってたらお終い…だ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:11:17.96 ID:hHXxA4xp.net
>>864
昼間はもうちょい安かったぞ
https://i.imgur.com/4WKTXof.jpg

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:12:41.28 ID:sUMDodsM.net
たぶん容器もポンプも
ブリーチ10%(むちゃくちゃ濃い目)で洗浄すれば芽胞など全滅
する

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:13:16.98 ID:ErJBVOcl.net
いよいよ始まったか
日用品、食料品を明日揃えてくるわ
まさか、相模原がホットゾーンになるとは

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:13:42.65 ID:ChsEBzKT.net
シャンプーとかいれるエンプティボトルに台所用洗剤入れて持ち歩いてる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:14:35.76 ID:hHXxA4xp.net
>>901
単にクルーズ船の患者受け入れてるだけで
市中に感染者が多いとは別だと思う

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:16:26.12 ID:d7eU1yKT.net
>>882
今月始めに15cmくらいバッサリ切ってリタッチは来週あたり行く約束してたけど当分家でやる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:17:18.52 ID:7S3tHFj1.net
ついに、のどぬーる濡れマスクですら無くなってきたのかw
めぐリズムマスクもなくなるかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:18:47.72 ID:qzA3YIfn.net
>>824
短髪なら最近のバリカンいいよ、5mmから長いのまでアタッチメントいっぱいついててYouTubeのチュートリアル見ながらいろんな髪型つくれる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:19:26.18 ID:fNR0ZKki.net
相模原市、東海大学附属病院も?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:19:56.77 ID:qPXRNJwn.net
相模原市なら北里大学病院もあるよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:19:59.84 ID:10WTvEmU.net
まとめ買いするにしても一つの商品全部とか買い占めないように
他人の分も残しましょう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:21:32.46 ID:8lmXzC5C.net
指定ゴミ袋がもしも品薄になったらシール式とかに
してくれればいいのに
ゴミを出さない訳にはいかんのだから柔軟に切り替えて欲しい
トイレットペーパーは国産が多いからか普通にあるな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:21:50.70 ID:tymyMYFM.net
>>905
近所では今日とうとうなくなってた
高いけど少し備蓄してある
夜寝る前につけてるけど、すっかりくせになってしまった
結構快適

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:22:34.31 ID:sUMDodsM.net
>>890
考えてみればアルコールって醗酵させて作るんだね
つまり有用な菌に作ってもらっている

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:22:36.26 ID:4Y8tRzwU.net
>>898
医療従事者は3Kだからね
本当は嫌だと思うよ爺ちゃん先生とかだったら心配だよね
歯科って唾液と血液浴びまくりそうだもん
そういった状態なら早めに行ったほうがいいよ デンタルリンスでは手に負えない状態だと思うわ お大事に
デンタルリンスも備蓄しておいたよ(´・ω・`)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:24:12.68 ID:7AqXhrAr.net
>>909
このスレ住民にそんな心はない
備蓄は生きるか死ぬかの戦いなんだから
親兄弟にも隠して自分だけ生き延びる俺たちが他人なんぞに配慮する必要はない
繰り返すが備蓄は戦い。戦いなんだよ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:24:14.23 ID:ohqS3mIF.net
>>909
本当にそうだよね 節度は守りたい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:24:45.46 ID:2T+29fIO.net
お前ら馬鹿だな。
マスクなんかしても、無駄だろ、イギリスもアメリカも、今回のウイルスは、
空気感染する可能性高いとみている。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:24:53.24 ID:fNR0ZKki.net
うわあ。ゴミ袋は柔軟にしないと衛生的にヤバイよね。自治体も考えてほしいね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:25:19.87 ID:Wl3WUc/Q.net
飛沫が直接口に入るのを防ぎたい定期

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:26:01.60 ID:7AqXhrAr.net
そもそも、まとめ買いなんぞは1月のうちに済ませたわ。
買う時間は充分にあったはず。怨むなら自分の遅さを怨め。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:26:44.86 ID:qPXRNJwn.net
その日本人の節度を国内に潜伏中の中国人が根こそぎ奪っていくんだよなあ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:26:48.42 ID:oCQ/TvqL.net
>>916
コロナを取り込む量が多いほど重篤化しやすく死にやすいってデータがある
マスクつけてたら取り込む量が減る可能性あるから死ににくいかもしれない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:28:14.70 ID:hHXxA4xp.net
>>911
俺は感染時対策で買った
使うのが楽しみ(本末転倒)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:28:48.53 ID:tymyMYFM.net
>>921
花粉と同じですね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:29:11.25 ID:fNR0ZKki.net
熱もない。咳も殆どない。目が痒い(。´Д⊂)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:29:22.39 ID:mLhD0Xnc.net
>>914
でも、このスレをずーっと見てると、親御さんの心配している人が多いよ。
親孝行な人が多いんだなーって、ちょっと感心した。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:29:38.24 ID:Wl3WUc/Q.net
備蓄不十分な気がしてるから、三連休どうしてもスーパーで何か品薄になってないか気になって寄ってしまいそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:29:40.26 ID:10WTvEmU.net
>>914
しかしたまに数年分買い占めするのがいるみたいじゃん
平時にチョコチョコ集めるならいいが非常事態になってから
商品丸ごと買い占めるのはあまりにもエゴだと思うよ

せめて半分以上は残さないと人として間違ってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:29:47.19 ID:K5fXs2/I.net
>>891
ブリーチはアルカリ性だから

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:30:56 ID:tymyMYFM.net
>>922
普通のマスクは寝るときつけると息苦しくなるけど、めぐりずむはならない
朝までつけていられる
そういう意味で行くとウィルスとか防げるのか疑問ではあるが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:32:25 ID:fNR0ZKki.net
>>926
自分もそうなんだけど、まずはリスト作って考えてみる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:33:13.27 ID:qPXRNJwn.net
墓買うの忘れてたわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:33:55.17 ID:8ubYI3bc.net
>>914
ウイルスは誰にでも平等で誰も助けてくれないからね。
それでいいと思う。他人をかき分けてでも買うんだ。

だけど、そんな時期はまだ先だと思う。衛生用品以外はまだまだ普通。
パニックが起こる前に用意しておくのは当然だけどね。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:34:29.78 ID:Ohx9lmtM.net
>>926
人が多い日、時間帯は避けるんだぞ
土日しか動けないなら仕方ないが

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:35:00.45 ID:tymyMYFM.net
>>930
リスト化良いね
三連休は何もないしよろうかな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:35:05.26 ID:Aa7vefSm.net
精製水が売り切れてるんだけどなんでだろう
容器が無いのかな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:36:32.22 ID:nOKJSC0w.net
ウェットティッシュってアルコールタイプともう一つのタイプを用意しないといけないのに、
これわかってない人結構いるんだよなあ。アルコールタイプだけだと泣きを見るよ?マジで。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:36:49.85 ID:/ma/icDw.net
>>935
エタノール割る

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:36:50.14 ID:qzDL+Uz4.net
>>935
無水エタノール割るためじゃ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:37:08.16 ID:xFOyDECW.net
ビタミンのサプリメントって皆どのくらいの期間分買ってる?
俺は270日分なんだけど360日分まで増やそうか考えてる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:37:10.97 ID:fNR0ZKki.net
少しナーバスなのかもしれないが、ゴミ収集日のゴミ置き場の近くを通るときも注意しないと。作業者は手袋してるけどマスクしてないんだよな。他人事ながら心配。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:37:59.84 ID:HmZhRJPN.net
>>936
なんで?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:38:56.49 ID:/ma/icDw.net
>>939
ビタミン剤買ってない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:43:13.74 ID:LV/SIKv2.net
>>936
肝心のもう一つを教えてよ泣きをみたくないから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:44:11.83 ID:OAQDlS5+.net
新型コロナ高温多湿でも関係なし
シンガポールなどでも感染拡大
BS日テレ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:45:58.54 ID:LV/SIKv2.net
店の商品だってお客は触りまくってるし、全部アルコール消毒してから家に持ち込まないと
接触感染源なわけで、もうこうなってくるとお手上げだね、除菌アイテムがなくなったら運しかない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:46:42.48 ID:lrXIIOZE.net
>>941
ノロじゃね?

今日電車で陽圧服っぽいの着ている人がいたわ
自分はカッパにゴーグルと3Mの2091フィルターだったけどまだまだだな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:47:12.79 ID:xFOyDECW.net
>>942
サプリメントはコスパいいよ
マルチビタミンだと3ヶ月分で700円くらい
俺はビタミンCとDを併せて飲んでるけど口内炎とか出来にくくなった気がする
あくまで食事で取れない分の補助としてだけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:47:53.67 ID:u3tEJ6Oi.net
>>893
アイリスオーヤマのラックはすぐ錆びる
一番品質が良いのはHome ERECTA(国内製造)
持ってるのはブラック塗装の物だが20年位経っても問題無し
Luminous(中国製造)はアイリスオーヤマよりは品質が良い感じ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:48:06.95 ID:wstKYH0t.net
ビタミンCを1.3kg買ったよ。
毎日3gは飲んでるから、これぐらいないと不安で。
麻黄湯、板藍根、抗生剤入りの軟膏と目薬、正露丸、解熱剤も買い増ししたい。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:48:40.89 ID:viEfRnhf.net
>>939
8年分備蓄したよ、いまは6年前のを飲んでる
全く問題なし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:48:41.43 ID:viEfRnhf.net
>>939
8年分備蓄したよ、いまは6年前のを飲んでる
全く問題なし

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:49:30.15 ID:ErJBVOcl.net
>>903
ニュース見てないの?
相模原の病院。感染症病床満杯で陽性の人でも自宅待機

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:50:50.79 ID:Y7eJ/h8+.net
わたしもいわき製薬のビタミンc の粉を一回1グラム、1日3グラム飲んでる。

粉だから添加物はなくビタミンc だけ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:51:10.54 ID:8ynDujEt.net
>>946
これ着てたってまじ?
凄いな
http://www.sts-japan.com/products/bougofuku/detail/alphatec_vps.html

http://www.sts-japan.com/products/bougofuku/images/alphatec_vps.jpg

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:51:31.37 ID:oCQ/TvqL.net
>>950
ビタミンって種類によっては劣化が早いぞ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:51:38.78 ID:Wl3WUc/Q.net
みんなーの奴に見える

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:51:54.56 ID:LV/SIKv2.net
自宅待機中に呼吸困難→119番→救急車の中で死亡なんていやだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:52:53.22 ID:Aa7vefSm.net
>>937
>>938
あっそうか
全然念頭に無かったわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:54:24.19 ID:8ynDujEt.net
>>950
次スレよろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:54:36.87 ID:7S3tHFj1.net
効く効かないはべつとして、個人的には効かないと思うビタミンcだけど
作ってるの中国だからなあ

プロテインは中国じゃないからとりあえず安心してるけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:55:13.97 ID:xFOyDECW.net
ビタミンCを多めに買う人多いんですね
とりあえずビタミンC、D、マルチビタミン買い足ししときます
Cは賞味期限分ぎりぎりまで買おうかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:56:56.54 ID:9e2wupic.net
スーパーで買ってきた物、電解水で拭いても意味なし?
消毒剤がなくて、、、、
普通にふきんで水拭きのみはダメかな
皆いいなぁ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:57:47.51 ID:NopZJwDU.net
糞みたいな奴が>>950踏んじまったな
もう次スレ要らなくね?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:57:53.89 ID:fNR0ZKki.net
頼むよ神様…こんな人生だったんだ…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:58:36.40 ID:xFOyDECW.net
>>962
水拭き3回でも大体の除菌は出来るらしいよ
手間かかるけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:59:41.11 ID:4G+G0PtM.net
4人家族でマスク400枚
なんとかかき集めたが、
1人で100枚だと3ヶ月しか持たない…

今急いで買い集めはしないけど
6ヶ月続いたらと不安がのこる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:00:02.50 ID:NopZJwDU.net
>>962
少しは過去レス読めや

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:00:31.89 ID:kIawrGMI.net
>>949
コロナだった場合解熱剤投与は重症化リスクあるから気をつけてな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:00:45.37 ID:tPMsJOOo.net
>>811,814
アマゾンで1,820円で買っちゃったorz
あの日は、アマゾンで食品添加物でもあるエタノール消毒液がほとんど一斉に値上がりと品切れになっていって、焦って買ってしまった
反省
でも田舎なので店頭にはまず置いていないんだ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:01:06.38 ID:9e2wupic.net
>>965
3回って、、、何日かかるんだろう
ちなみにエタノールで拭いてますか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:01:50.00 ID:d7eU1yKT.net
書き込み控えるね
>>930
コロナに対応した備蓄のノート作ってしまったw
日用品、食品など分けて書いて、個数を書いて(モノに寄っては賞味期限も書いて)、次に買うのはここあたりだなぁーってのを大雑把ながらも分かりやすいように…。
単にゴチャゴチャになったからなんだけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:02:01.22 ID:q/wqFhwH.net
次スレ立つまで減速な

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:02:07.36 ID:0RQjHxP4.net
>>962
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0304/syouhintest/jyokin02.html
水ぶきでも回数重ねれば結構綺麗になるみたいだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:02:12.74 ID:Wl3WUc/Q.net
>>969
ヘッド無し2268円で買った俺が優勝

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:03:24.48 ID:lrXIIOZE.net
>>954
いや、なんかもうちょい赤オレンジっぽいやつだった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:03:53.46 ID:tHa+48Pm.net
立ててみる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:03:58.61 ID:NopZJwDU.net
くだらねぇ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:04:19.49 ID:NopZJwDU.net
うめ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:04:25.76 ID:xFOyDECW.net
>>970
バケツに水入れてタオル水に浸してめっちゃ拭いて良くすすいで拭いてすすいで拭いて

バケツの水はこまめに水を入れ替えてるよ
ベランダでやってます

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:05:12.39 ID:9e2wupic.net
>>973
ありがとうございます
1回じゃまだ菌がこんなに残ってるなんて
拭いてる時にウイルスが飛びそう、、
高くても尼で買おうかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:05:59.95 ID:ChsEBzKT.net
スレ立てかわりにします

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:06:27.56 ID:NopZJwDU.net
いや俺が立てるよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:06:43.73 ID:9mMbFj8U.net
あいうえお

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:07:00.60 ID:9e2wupic.net
>>979
まじ尊敬
商品の箱とかボロボロになりそうだけどやってみます!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:07:43.07 ID:tHa+48Pm.net
ダメだった
誰か立てて

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:08:22.87 ID:quC4JUvF.net
ビタミンミネラルサプリは現状維持剤というか老化遅延、錆止めなんだよなあ

隣の鎖国では納豆最強伝説らしいが、最後は「なめこ汁」が世界を救ってくれると信じてる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:08:28.65 ID:NopZJwDU.net
俺に任せろーー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:08:32.58 ID:ChsEBzKT.net
>>985
行ってくる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:09:00.68 ID:HFVNdyI7.net
いつか流通止まるのかなあ
配達も来なくなる?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:09:11.37 ID:c4+FoVhS.net
アリオで買い物してきちゃった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:09:41 ID:NopZJwDU.net
>>984
その箱破って捨てれば済む話じゃん

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:09:50 ID:4SnsHx8z.net
>>925
今日になってやっと親が心配になって電話してきた。前に自分が言ってた事、実践してるみたいだし。ずっと自分が言うこと右から左で聞く耳なしだったのに。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:10:11 ID:c4+FoVhS.net
後何買うかメモ作る

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:10:46 ID:c4+FoVhS.net
>>992
60代?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:10:51 ID:5fBR112T.net
今更備蓄に走るのは危険だな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:11:12 ID:c4+FoVhS.net
>>995
たくさん人いましたよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:11:16 ID:NopZJwDU.net
くそ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:11:17 ID:7i7ySZEc.net
誰かアルコール入れるディスペンサーをくれメンス

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:11:31 ID:PR2sokEC.net
日本人の敵は日本人
みんな知ってるね
買える時に買え

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:11:43 ID:c4+FoVhS.net
>>998
メルカリは?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200