2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 22:05:47 ID:iOwbk3Gv.net
手軽に検査も受けらない現状で
日本国内にどの位の感染者が出ているのかわからない状況です。
「もしも感染したかな?と思ったら」

【年齢・性別】
【職業】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】

書き込んで下さい。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 22:17:54 ID:Ki6e/RZ+.net
コロナかなとおもったらカローラだった

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 22:21:44 ID:N6NlTIo5.net
近所の感染者情報も欲しいよね
同じ県で感染者が出ているかどうかとか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 22:49:29.66 ID:w5CV7Glp.net
>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:19:18 ID:2BJgN0U7.net
14日まで残業しまくりで寝不足、15日日帰り出張。
16日猛烈な倦怠感、吐き気、37度の微熱、関節痛。
高熱ではないので麻黄湯飲んで凌ぐ。
今日から熱が平熱に下がり若干倦怠感が和らいできたと安心していたら、夜に測ったら37.4
ちなみに咳はほとんどないが顔が熱い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:20:20 ID:8bhR+RTF.net
とにかく息苦しい 感染したかもしれない

7 :ケンシロウ:2020/02/23(日) 23:27:16 ID:lNfL5iRz.net
お前はもう

死んでいる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:41:57 ID:cdk4PntV.net
>>7
ケンシロウなら直せるだろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:11:06 ID:AQ6UCyJR.net
熱が出た場合って熱さまシートに抑えるべき?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:54:23 ID:fVEiQqjf.net
【年齢・性別】男
【職業】学生
【住所・生活圏など】東京
【症状】最初のうちは倦怠感だけだったが今は咳も出てきた
そこまで辛くない
熱は朝測ると36.8℃程度だが夕方になると37.7℃程度まで上がる
【いつから】2/19から
検査受けに行くべきか悩んでる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:19:01 ID:FUf1X9CM.net
>>10
検査に行くべきだとおもうけど
電話して検査できるところを住んでる市の保健センターに電話して確認した方が良い
いきなり病院に行ってもおそらく検査してくれない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:20:22 ID:CJJ6pUws.net
>>10
千葉県で検査してもらえ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:22:50 ID:FZ2lVFwK.net
>>11
なるほど
明日の朝取り敢えず電話かけてみるよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:23:58 ID:FZ2lVFwK.net
仮に陽性になった場合どういう対応されるんだろう?
強制隔離させられる?それとも自宅待機させられるのかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:11:43 ID:58zO6Wci.net
病院としては検査なんてしたくないよな
もし陽性出たら病院二週間閉鎖だぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:37:32.20 ID:2IfLn1Bh.net
睾丸ピリピリ痛む人いる?
精子壊すとか言われてるしホント怖い
思い込みであってほしい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:40:57 ID:FUkPZLGg.net
数年前に肺炎→胸膜炎ってやった事あるんだけど、
肺って神経無いから炎症があっても痛くないのな。
外側の胸膜まで広がると痛みがでる、ってか眠れないくらいに背中が痛くなった。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:30:12 ID:dREZASXH.net
前スレの821です。
何かの参考にしていただければ

やっと昨日あたりから良くなりました。身体の痛みがほとんど無くなり
体重は2日連続で微増したので快方判断。

あれからやったこと
ビタミンCの摂取増と睡眠時間増
(毎日マルチビタミンは15年前から継続飲用。あわせてビタミンC1000mg×1朝→1000mg×3毎食後)
睡眠少なめにしたら夜から微熱で腰回りと腹部に発熱痛が出たので翌日からデパスまで持ち出して使って寝てました。湿度は常に45パーセント以上をキープ

休んだ方へ
家に居るときは休みだと思って動き回らず保温して睡眠が大事だと思います。
もしコロナなら軽症と思いますがこれでも試行錯誤含めて1ヶ月かかりました。

みなさんお大事に

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:34:57.12 ID:GtczXs7m.net
>>16
地味に痛みが続いて脚の付け根も腫れた。先週は尿出すだけで痛んだが今はだいぶ落ち着いた。心配なら泌尿器科。

あと、先週は同時に渇いたせきと呼吸の症状も悪化して寝込んだから、他にも症状あったらしっかり療養とって。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:13:39 ID:UEwoNhS/.net
【年齢・性別】45男
【職業】会社員物流
【住所・生活圏など】関東
【症状】38度程度の発熱、解熱もする 軽い咳 胸と背中の痛み 息苦しさ
診断は風邪
【いつから】1か月ほど

家族にも蔓延して、症状残ってるのは自分だけ
なるべく休むようにしてはいるが限界
明日は出勤

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:20:03 ID:yYBv2+OE.net
自分もだけど、この胸や背中のジワジワした痛みはなんだろうな
肺自体は神経(痛覚)ないから、肺炎の自覚症状に痛みはないんだよな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:23:38 ID:UEwoNhS/.net
>>21
自覚としては筋肉痛に似ている
肋間神経痛?分からないが咳は酷くないので筋肉痛では無いはず

あと目が痛い これは関係ないかとは思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:53:59 ID:8HJVNixG.net
>>21
筋肉は繋がってるから、肺に異変が起こっている影響だろうね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:38:24.38 ID:vkSjpI/F.net
日本にはCDCみたいのないの?
隠蔽体質無能厚労省がかわりなの?やだー

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:05:02 ID:y0gr9Brs.net
胸の痛み、背中の痛み多いな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:52:23 ID:t7pJceXN.net
自分も微熱空咳、背中の筋肉痛?が一週間続いている

>>14
即隔離入院

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:10:09 ID:uWD+9ERM.net
>>24
作りたいらしいぞ安倍お友達CDC

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:39:32 ID:8HJVNixG.net
>>26
神奈川は病床足りなくなって、
軽度なら既に自宅待機になってるよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:01:29.18 ID:QHirLFxu.net
>>10
検査できるかね…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:05:10 ID:dkP5YK/5.net
ヒキニートがお医者さんごっこを満喫できる良スレ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:05:53 ID:vkSjpI/F.net
ヒキニートだって親からデリバリーされるかもしれんしなぁ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:12:19.75 ID:3GUHcKGZ.net
一週間ぐらい頭痛が続いてるんだけど、これはコロナに関係あるのかなぁ…
普段は一切頭痛ない。花粉症もない。
今のところ、咳と熱はない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:18:22.78 ID:+G+UnNJi.net
>>21
多分発熱による痛みの軽いのじゃないかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:22:44.63 ID:y0gr9Brs.net
ストレスで自律神経やられると、無意識に力が入って胸や背中が凝るよ
2年前えらい目にあったわ。
お風呂に入ったり精神科で薬貰って何とか治った。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:44:47 ID:Q4AMszI3.net
相模原駅職員が感染か
しかも隠蔽

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:52:45 ID:hPrsxJlj.net
酒気帯びチェッカーくらい手軽にウイルスチェックできたらいいんだがの

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:24:40 ID:hX8YyMoc.net
喉の下気管支のほうがムズムズする
咳は出ないがなんかムズムズして気持ち悪い
子供が咳だらけの場所にいたんで嫌だな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:35:22 ID:yKtnmf3D.net
>>37
風邪です

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:41:34 ID:QHirLFxu.net
完治した人も書き込んでください。
自分…1/27発症、インフルと診断される
発熱、咳、痰、だるさ
未だにだるさ、喉の奥が痛い、タミフルを自費で購入、タミフルが切れてくると喉の痛み、胸が少し苦しくなる

軽症だが毎日不安。仕事は休めない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:04:50 ID:r1emGjTn.net
前スレよりコピペ

(その1)
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/23(日) 17:41:25.19 ID:N6NlTIo5
武漢医療機関がコロナの見分け方を発表「空ぜきが頻発するが、たんが一切伴わないのがコロナ、呼吸困難も伴う」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582445050/


(その2)
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/17(月) 16:13:05.71 ID:e/sn1CML
風邪と新コロの「簡易な見分け方」
中国新華社の記事(国家衛生健康委員会の新型肺炎診察基準を参考に)
https://www.recordchina.co.jp/b777976-s0-c30-d0142.htmlより引用

呼吸
「普通風邪」:呼吸困難になったり慌ただしくなったりしない。
「新型肺炎」:呼吸が速くなり、呼吸困難になる場合もある。


「普通風邪」:比較的遅くなって表われる
「新型肺炎」:主に「から咳」が出現して症状は重い。痰の音や喘息を伴い、よく眠れなくなることがある。

発熱
「普通風邪」:通常48-72時間で平熱に戻る。解熱剤も比較的よく効く。
「新型肺炎」:高熱が72時間以上継続。

全身症状
「普通風邪」:精神状態・食欲・睡眠への影響は大きくない。
「新型肺炎」:精神的落ち込み、食欲減退。脱力感。

その他(新型肺炎について)
一部患者で鼻づまり、鼻水、下痢
重症の場合、多くは発症後1週間で呼吸困難が発生。
更に重篤な状態としては呼吸困難の悪化・敗血症のショック症状、治療困難なアシドーシス(血液が酸性に)や出血や血液凝固障害
重症患者に見られる注目すべき特徴としては、それほど発熱せず、場合によっては全く発熱しない場合がある。
それとは別に、一部患者はそれほど発熱せずに脱力感もあまりなく肺炎も起こさない。そのような患者の場合、多くは1週間で回復する。
潜伏期は一般的には3−7日間。最長は14日間

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:05:35 ID:KZyLaPjj.net
微熱が1週間以上続いて地味にしんどい
出始めは関節痛が酷いわ吐き気もするわで絶対高熱だと思っていたのに37.0度から全く上がらない。
だいぶ良くなったけど微熱だけが治らない、はあ。。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:18:33 ID:Vp2yETNO.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:26:15 ID:Ja5ugX8V.net
喉奥からぶつぶつ出来て痛い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:48:14 ID:0XMEUKxV.net
>>37
それ花粉だと思う。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:55:12 ID:2F1TCF0R.net
>>43
それヘルパンギーナかも

他に「アデノウイルス」
潜伏期間は、2〜14日。
咽頭炎(のどの痛み)、
結膜炎(目の充血)、
39℃前後の発熱が数日から1週間続く症状から、「咽頭結膜熱」と呼ばれています。
頭痛をはじめ、食欲不振が3〜7日続くこともあり、
眼の症状としては、目が充血し、涙が多くなり、まぶしがることがあります。

潜伏期間は2〜14日
咽頭炎(のどの痛み)、結膜炎(目の充血)、
 39℃前後の発熱(数日〜1週間)
頭痛、食欲不振が3〜7日続く
目やに、涙が多くなる、まぶしがる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:03:44 ID:kkYIzp57.net
また厚生労働省特権で検査しまくってもらえてるみたいだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:20:54.19 ID:6aMhSs+r.net
特権?
厚労省感染拡大したら
コロナ以外の業務でも困るじゃん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:22:40.34 ID:5TX8lRiL.net
まともに仕事してないゴミなんかより医療従事者優先したほうがいいね
看護師の人もルール守らされて病院はしごさせられたんだろ?これで何が感染症対策なんだよ
医療従事者こそ大切に扱わないと病院が一瞬で駄目になるじゃねーか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:24:57.74 ID:U31tX4sk.net
>>40
このレスはいつ見ても怪しいんだよな
人によってかなり違うということだけわかってるだけで必ずこうとは言い切れない

> たんが一切伴わないのがコロナ
これは違うかな?
出てる人もいるし厚労省も症状の一つとして挙げている

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:32:49.85 ID:U31tX4sk.net
受診の目安 (地元のTVの解説)

強いだるさと息苦しさが出る → すぐに受診 (なんらかの肺炎の恐れあり)

37.5度以上の熱が続く場合
妊婦 高齢者 重い基礎疾患のある人 二日で相談センターへ電話
普通の人 四日以上で相談センターへ電話

本当にこれでいいのかな?
これは相談センターパンクするだろう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:41:12.78 ID:K6CRWvEt.net
2日から微熱3週間、初日下痢。1週間後胸が筋肉痛のような鈍痛、ただし精神安定剤を飲んだら一時的に治った
4日に血液検査、X線、尿検査、インフル検査で異常なし
22日に再度血液、CT、胃カメラ、異常なし
平熱と37度前半の間をずっと行ったり来たり
最近は平熱の方が多い
怪しいよなこれ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:45:07 ID:0VwmeNUv.net
アビガンはそれほどでもなさそうだが、 期待はしている。

クロロキンという化石みたいな薬が意外と効くようで、
世界中で注目されてる。
そいつが入院患者をバンバン退院させて病院パンクを
防げば、すべての事情は変わってくる。
武漢ウイルスおそるに足らず、となる。五輪も開催できる。

副作用は用法容量を守れば無問題。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:53:52.63 ID:Y+Mb9xLej
2月14日 愛知大府キンブルへ行ってから
恐ろしいほどの咳

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:53:34 ID:CjHv6YcX.net
【年齢・性別】40代前半・女
【職業】施設内飲食
【住所・生活圏など】千葉
【症状】下記
【いつから】違和感は1週間前から

花粉症か生理前症候群か風邪かわからなくて困ってます

・元々花粉症のなりかけみたいな感じで、2月になってからずっと、日によってくしゃみと鼻が出たり出なかったり。今は喉がかゆい。酷い時に花粉症薬を飲んでいる。
・先週ぐらいから時々咳き込みたいような、実際コホッと出る事もあるけど
我慢できる程度だったが、今日になって少し増えた。のど飴舐めてるときは収まるが、動き回ると気管支が刺激されてる感じで咳き込みたくなる。
・少し痰あり。鼻水が流れたせいかもしれない。
・熱は37℃以下。
・2日前に野外に長居し過ぎて寒くなり、風邪引きそうだなと思った。
・毎月この時期にPMSで背中痛と腰痛になる。ごく軽い怠さ、食欲不振がある。

このうち風邪らしいのは軽い咳だけかもしれない。
一応、葛根湯、PMS用の錠剤、花粉症薬と持っているんだけど
どの薬から試せばいいかわからない…
もう葛根湯試していいと思いますか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:06:40.37 ID:GLOIKdQU.net
【年齢・性別】30代後半
【職業】専業主婦
【住所・生活圏など】兵庫、大阪近し
【症状】嘔吐、微熱
【いつから】23日
23日から急に激しい腹痛ののち、一度だけ嘔吐。
そこから微熱37.3
気分が悪いようなお腹が痛いような状態。
ちなみに子ども3人も昨日から微熱。
とりあえず胃腸風邪として明日病院にかかるべきか迷ってます。

備蓄スレに張り付いて余り出歩かなくていいように備蓄してたのに、コロナだったらショック

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:16:09.26 ID:UEwoNhS/.net
>>55
早く診てもらった方が良い
処方薬が効くか効かないかも指標の一つになる
間違っても「新型ですよね?ね?」という雰囲気を出さないように
露骨に嫌がる医者もいるだろうから

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:54:15 ID:IzMd/pMd.net
余り出歩かなくても子供が3人もいる時点でもうウイルス運搬機みたいなもんじゃん
ただでさえ集団生活でいろんなウイルスに暴露されてるってのに
普通のノロだと思うけどね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:00:53 ID:2F1TCF0R.net
>>54
葛根湯と花粉症の薬を重ねても大丈夫なので
両方を服用して
症状が治まるか試した方がいい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:02:32 ID:CjHv6YcX.net
>>58
ありがとう。やってみます
今測ったら37.3℃でした

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:18:20 ID:8G3wi4IJ.net
一昨年にマカオ旅行帰りに39度の高熱が数日・一か月ほど咳が止まらず。
レントゲンで肺炎一歩手前と診断。
薬飲み続けたら治ったけど、呼吸器系が弱くなってしまった。

あの時はフラフラになりながら検疫通ったのに見事にスルー
ホントに見てんのかよ!?って思ったわ。
今思うとこの頃からコロナウイルスって潜んでたんじゃないの!?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:20:19 ID:8G3wi4IJ.net
ちなみに空港近くの感染症センターで血液検査だけで異常なしで終わった。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:22:20 ID:CJJ6pUws.net
>>60
肺炎は種類がいくつもある
一昨年なら新型コロナじゃないね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:27:41 ID:7RiD2yms.net
>>59
薬剤名を無いのに併用を判断できてしまう医者気取りのニートどもの話を真に受けてはいけない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:50:08 ID:eJG5P7C8.net
>>49
発熱も微熱の職員が陽性だったし一概にこうだと確定できないよね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 22:07:51 ID:U31tX4sk.net
【コロナ専門会議】症状のない人は病院に行かないで下さい。飲み会にも行かないで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582546433/

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 22:58:06 ID:2F1TCF0R.net
>>63
葛根湯の併用注意
(併用に注意すること)
1.
薬剤名等
(1)マオウ含有製剤
(2)エフェドリン類含有製剤
(3)モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤
(4)甲状腺製剤
   チロキシン
   リオチロニン
(5)カテコールアミン製剤
   **アドレナリン
   イソプレナリン
(6)キサンチン系製剤
   テオフィリン
   ジプロフィリン


花粉症の抗ヒスタミンなどの成分は大丈夫なので心配なく
葛根湯の作用で発汗が見られるが病気の症状と違うので様子見しよう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 23:38:05 ID:CjHv6YcX.net
>>63
慎重派なので薬飲む前には自分で調べるようにはしてるので大丈夫です
どうしようか迷った結果の書き込みだったので、併用するという発想がなく助かりましたよ
ggって問題ない事確認してから飲みました
ありがとうございます
ちなみに今のところ効いたっぽいです
咳収まり呼吸も楽です
体はポカポカしてますが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 00:05:31.75 ID:vQbAp9sP.net
やべえよ一週間ぐらい偏頭痛がする
喉も痛い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 00:07:27.54 ID:1Nw2u9iD.net
>>68
花粉

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 00:13:39.69 ID:zuWubr5U.net
0099 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/16 07:14:10
1 いつ頃から 2/9頃から
2 症状 微熱(37〜37.5℃) 咳と痰と倦怠感
鼻水や頭痛、喉の痛みがないのが変な感じ
3 近々の渡航歴 なし
4 すでに受診したか? してない

前スレ>>99でまだ治らないんだけど病院行くべき?
熱が上がったりはしてないし症状悪化はあまりしてる気がしない
痰はずっと微量だけどある、口の中が変な味がする
変わったことは胸が締め付けられる感覚が加わった感じ
肋の間あたりがイガイガするのがずっと続いてる
ちなみに電話したらコロナ検査対象外だって言われた、住んでる所は仙台

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 00:43:44 ID:gT3CC9fy.net
咳しすぎて喉痛いまできてる人おる?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 00:49:50 ID:wbt6X69H.net
左胸が痛むんだけどコロナかな?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 07:18:17.40 ID:RkVz5y6l.net
ヒーターがコロナだった
こないだまではダイニチだったのに

突然変異だ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:06:04 ID:Mn6SGBXa.net
うちなんて新型パロマだぜ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:29:00 ID:7FVhxRbL.net
>>70
コロナは軽症が1週間続いてから
10日ごろピークになるらしい
そのときに呼吸困難になるが
2週間悪化してないなら免疫で抑えられた可能性
ウイルスが4週間いると仮定するなら
しばらく無理せず様子見しよう
大概の人は風邪症状だけどだるさが長く続きやすい
体力の落ちた後違うウイルスにかかりやすくなる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:41:45.18 ID:/s05Mb6q.net
胸焼けで胸焼け留め飲んで数日経ったんだけど
今度は逆に胸の中心部が冷たくなった
水々しい感じ

なんだこれは?解決策求む

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:56:45.61 ID:7FVhxRbL.net
>>70
参考までに

>風邪の後の長引く咳は、カラダから水分が奪われている、
漢方でいうところの水のバランスが崩れた、「水毒(すいどく)」という状態が起こっているとされています。
そこで、漢方薬でカラダの内側から水のバランスを整えて、
気道を潤すことで、咳を出にくくします。
加湿器などでのどを潤すことによる咳止め効果を、漢方ではカラダの内側からもたらしているといえるでしょう。

また、咳によって体力が奪われてしまっているようなときは、
元気をつける補中益気湯※(ほちゅうえっきとう)などの漢方薬を使うこともあります。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:14:39 ID:5n7HhuQm.net
>>72軽い咳でない? 俺もその症状が8日から続いてる 

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:33:30 ID:43KdTTkP.net
>>50
4日以上熱あって相談したけどあっさり袖にされたよ
家で様子みてください
仕事に関しては会社に相談すればって
楽な仕事だよな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:36:46 ID:3pWC1mxW.net
>>40
この判断基準に該当しない症状の感染者が多いと思う
私見だが高熱が続くタイプの人は重症化しやすいという事なのではないだろうか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:28:34 ID:pcJsHI4Q.net
「少しこじらせたら肺炎」
こんな風邪だと思ったらいいんじゃないかな
風邪をこじらせるような行為は即、肺炎になるんで
あやしいと思ったら、ひたすら食べる、寝る
仕事も可能な範囲でセーブ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:49:07 ID:3pWC1mxW.net
たしかに肺にはくるね
ひどい咳が出て治まってきたら少し肺炎おこしてる
拗らせるような負担掛けたつもりも無いからこりゃ変だわと
でも重症化してる方は短時間で症状が進行してしまっている気がする…一体何が違うんだろう?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:51:58 ID:lZqYq/sS.net
複数の種類あるなんて話も

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:52:45 ID:pcJsHI4Q.net
>>82
熊本の20代は雨のなかでマラソン応援ってことだから、
かなり体冷やしたと思う
北海道はよくわからないけど、
外出したら体はかなり冷える
普通の風邪でもこじれるだろうから、
少なくともこうしたことは厳禁と思った方がいいかと

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:54:41 ID:7c7F+/YI.net
結膜炎って本当に関連性あるの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:58:32 ID:dFKQvZg/.net
>>85
おそらく目から感染

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:58:32 ID:3pWC1mxW.net
>>85
多分あると思う 自分は眼の痒み充血なったよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:00:15 ID:/s05Mb6q.net
>>85
花粉かコロナか見分け付かない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:17:05 ID:/s05Mb6q.net
新型コロナに感染した気がする

その日に目が赤くなった
ちんこの先がたまに違和感が起こる
胸焼けがある

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:36:58 ID:a+qdZAzx.net
>>85
俺もなってるんだけど (涙)もう辛い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:37:16 ID:a+qdZAzx.net
花粉でこんな真っ赤になったことないもん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:42:01 ID:/s05Mb6q.net
結膜炎→胸焼け→胸に水が流れるように冷たい

俺はこの流れだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:45:27 ID:kFygvPxf.net
結膜炎→下痢→風邪症状
このパターンでした

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:47:23 ID:a+qdZAzx.net
空咳発熱空咳→結膜炎でした

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:49:23 ID:/s05Mb6q.net
最近、左右肺と胸も冷たい
臓器冷たくなる=多機能不全の予兆...?
死にたくない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:51:06 ID:G7tnEptM.net
炎症してるならむしろ熱くなるだろ
少し落ち着け

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:07:39 ID:/s05Mb6q.net
胸元 冷たい で検索して出て来ないのが怖い

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:45:21.23 ID:KKdrBAqX.net
胸の圧迫感、杭を打たれているような感じ
こんなのが武漢熱特有の症状で、
一つの判断基準
でも冷たいとかの報告みたことないけど
いづれにせよ体調がおかしいんだから、
養生に勉めるしかないよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:13:34 ID:7FVhxRbL.net
>>97
今外気温何度?体温は?
微熱状態で呼吸が荒くなると
すった空気が気道を通るとき冷たく感じる
おそらく免疫で少し熱が出ているのだろう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:52:52 ID:0R2FaFqW.net
結膜炎ってどういう症状なの?
そもそも関連性があるのか謎なんだけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:21:44.28 ID:3pWC1mxW.net
目ショボショボ痒い真っ赤目ヤニでてた
当時は気にしてなくて後から記事みて「あぁなってな…」って
1月北海道で確実に花粉症はないし花粉症持ちでもないよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:46:58 ID:RBT6TkjM.net
2日前くらいからだるさがあって2日前〜昨日の夕方にかけてずっと寝てたら全身のだるさが取れたんだけど今日は少し息苦しさが出てきた
熱も無いし咳も鼻水も出ない
若干体の一部にだるさ?痛み?が出てるとのほんの少しの息苦しさがあるんだがこれ新型コロナじゃないよね…
目はほんの少ししょぼしょぼする程度
咳と熱は確定なのかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:48:34 ID:ZPy3OkwG.net
正常な目が思い出せない
少しでも血管見えたらアウト?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:49:06 ID:RBT6TkjM.net
↑後タンはよく絡む
年齢 20代
性別 男
住所 神奈川

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:57:11 ID:klI5yFiK.net
>>100
目が真っ赤 ウイルス性の結膜炎と言われた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:24:26.33 ID:OwGOtiL1.net
結膜炎は結膜に起こる炎症。
ウイルスが目から入って炎症を起こせば結膜炎になり、
鼻や口から入れば鼻水とかのどの痛みとかの風邪のような症状になって、
それが進行すると呼吸器系を侵して肺炎になるのでは?
花粉症はふつうは両目同時にほぼ等しくかゆくなる。
結膜炎は片目だけもある。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:30:24 ID:7s4shU3Z.net
【年齢・性別】 28歳女性
【職業】 自由業など
【住所・生活圏など】 関東
【症状】 けん怠感息苦しさ悪寒頭痛むくみ熱ポイ
【いつから】 10−10

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:43:43 ID:7FVhxRbL.net
>>102
インフルエンザの初期かな
腕や足が筋トレしたようにダルくなってきたなら
感染しているかも知れない
若いので体力温存してしのごう
咳が出れば→咳止め
38度以上熱が出れば→解熱剤+氷のう
水分補給を忘れずに

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:47:34 ID:G7tnEptM.net
倦怠感、息苦しさ、熱っぽさは精神的なストレスでも出る
頭痛は低気圧が近づいてるから出る
悪寒はよくわからなけど、咳もないなら大丈夫かと。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:48:54 ID:/s05Mb6q.net
>>76
75の者です
抗不安剤アルプラゾラムを投下したところ胸の冷え感と違和感が治りました

ストレス性だったのかも知れません
参考程度に!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:51:47 ID:7FVhxRbL.net
>>104
痰が絡むのが長引くなら
清肺湯もいい

漢方処方 清肺湯の薬理作用
去痰作用
1.気管支での気道液の分泌を促進し、粘度の高い痰やタバコや排気ガスなどの汚れを排出
2.線毛の運動を活発にして、痰と一緒に汚れを排出
抗炎症作用

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:30:54 ID:dbGokQLz.net
【年齢・性別】 38歳 女
【職業】 医療事務
【住所・生活圏など】 関東
【症状】 発熱(37.1〜37.3)、喉の痛み、喉のかゆみ、軽い咳、軽い倦怠感
【いつから】 昨日


家人が先週の木曜日から酷い咳と胸痛、37.5以上の発熱、看病してたらうつされたっぽい
家人は今日から既に回復し熱は無いが咳はずっと続いてる(改善してきてるけど)
コロナって軽い症状の場合もあるから不安で病院にも行けず職場は休暇とって葛根湯と咳止めシロップを飲んでる
動けない程度ではないので日常的な家事はやってるけどやはり不安 何せ医療機関が職場なもんで
家人も私も食欲はあるから違うかな…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:39:51 ID:cxNz83FG.net
>>100
ttps://youtu.be/Tw7wZXgsJf0

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:47:00 ID:ySFB9gAQ.net
コロナで死んだ方は手を挙げてくださーい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:49:03.64 ID:cDo5Mf3F.net

http://o.5ch.net/1mgh6.png

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:53:46.63 ID:RBT6TkjM.net
>>108
レスありがとう
とりあえずインフルっぽい症状は出てないので大丈夫そう
胸の苦しさも無くなってきたけど熱がないのに何故か熱っぽい感じが少しします
まあ熱も無い、鼻水、咳も出ないということでゆっくり安静にして様子見たいと思います
とにかく感謝です!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:00:21.91 ID:+hl8XPuE.net
【年齢・性別】 男 38歳
【職業】 会社員
【住所・生活圏など】 東京
【症状】 痰が絡まない咳 手足のだるさ 熱はなし 鼻水が出ない
【いつから】 咳は4週間前 手足のだるさは10日程前

医療機関は2/2と2/14の2回受診その時は肺炎は起こしてなかった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:25:38 ID:1jKgngWY.net
>>112
のどのかゆみというのが何かのキーなのかもね


今までだったらその症状で他人に病気をうつすかもしれないので休むことはなかったんじゃないかな
世の中からどんどん病気を広げる要因が消えていく
今年はいろいろ従来とは違った年になっている
あとで研究が進むことになるのかも

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:31:34.43 ID:1jKgngWY.net
>>117
新型コロナ関係なく個人的に知りたいのは
肺炎を起こしてないとはレントゲンなのか聴診してなのか
なんと診断を受けたのか
どのような薬をもらったのだろうか
それは効いたのかどうか

発熱なしとのことだしあまり何もしてないのかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:33:48.12 ID:IPP4YZx3.net
【年齢・性別】
【職業】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】
【思い当たる事】
【医療機関来院の有無】
【コロナ相談窓口の有無】

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:44:25.46 ID:+hl8XPuE.net
>>119
肺炎起こしてないとの診断は2回ともレントゲンと聴診で判断
1回目は経過観察ということで薬は貰わず
2回目の受診時はアレルギー性の気管支炎か逆流性食道炎による咳かもと言われ
アレルギーの薬と胃酸を抑える薬を貰った
10日飲み続けたが完全には収まらず

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:05:49.70 ID:dbGokQLz.net
>>118
レスありがとう
喉のかゆみはもしかしたら花粉症から来てるのかもしれない
でも判断がつかないから微妙なんだよね…とにかく葛根湯飲んで休むしかないかな
幸いにも効いてるみたいで今朝より大分楽になってる
これだけ楽だとコロナじゃないのでは?って思うけど、軽症の人は本当に軽い風邪程度っていうのが気になるんだよね
旦那も先週の木曜日から5日間熱が下がらなかったし
自分はそれに比べたら軽いけどね(咳がひどい旦那に比べ、元々あんまり咳が出ない体質)
旦那喫煙者だから余計に咳の症状が酷く出てるのかも

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:29:09 ID:Iry1rvAl.net
【年齢・性別】 28歳 男
【職業】 会社員
【住所・生活圏など】 神奈川県
【症状】 局所的かつ微小な倦怠感、若干の息苦しさと局所的かつ瞬間的な胸及び背中の痛み(軽度)
帰宅後瞬間的に7度4分の微熱、その後6度8分まで低下(徒歩による発熱?)
咳無し、喉の痛み無し、鼻汁無し
【いつから】 昨日から
【思い当たる事】 1〜2月中に2度横浜へ買い物
【医療機関来院の有無】 無
【コロナ相談窓口の有無】無
新型コロナに感染した可能性は…
通常の風邪で息苦しさや胸痛など出たりしますか?
不安で仕方ない
よろしくお願いします!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:34:12 ID:1jKgngWY.net
全体的にだけどなったらなったで仕方ない
くよくよ悩むことは逆効果
過度なストレスは免疫力を低下させる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:35:59 ID:6IKIsbWE.net
>>123
通常の風邪で息苦しさ、胸の違和感は基本的にないんで、
武漢熱を判断する一つの基準になってるよ
もっとも花粉の可能性もあるけど
その程度じゃ仕事も休めないだろうから、
万が一を考えて養生してね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:36:08 ID:txm5HtEu.net
これまで重症化した人達のストレスチェックを公表してほしいわ・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:44:45 ID:1jKgngWY.net
いろんな病気があるので単一の症状だけでは病気を特定しにくい
不安を感じてる人の不安をあおってはいけないよ
あれでもないこれでもないと消していき残った候補の中に新型肺炎があるかどうか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:47:33 ID:Iry1rvAl.net
>>125
熱も無いから仕事休めないんだよね…
普通の風邪じゃやっぱ胸の違和感や息苦しさは出ないんだね、、花粉持ちじゃないからいよいよやばいなこれは…
一応明日はたまたま休みなんで様子見できるけどほんとに新型コロナだったら今日の段階で仕事場にばらまいてるってことだし
どうすればいいんだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:49:58 ID:6IKIsbWE.net
>>128
補足しとくと、自律神経失調症でも、
体温調節狂うことあるし
ストレスで姿勢がおかしくなて、部分的な筋肉痛になることもあるよ
1日程度じゃ何ともない言えないので、
健康的に過ごしてね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:50:47 ID:Iry1rvAl.net
>>128
因みに上の方の人も自分と同じで咳、喉の痛み、鼻汁といった上気道症状が出てない人がいるけどそういった場合でも新型であることはあり得るのかな
その辺は本当に健康そのものなんだ、、今のところはね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:52:12 ID:Iry1rvAl.net
>>129
ありがとう
とりあえず明日はガッツリ寝ることにする
また状態が変わったら参上するかもしれない…
その時はよろしく頼みます

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 20:00:12 ID:R2tqpyiV.net
ここは万年ヒキニートが医者の気分でアドバイスしてくれる良スレですね

133 :モヒカン:2020/02/25(火) 20:08:52 ID:SUdrC0aJ.net
地味にいつもの感染症出回ってるから早合点しちゃうおっちょこちょいは消毒しちゃうゾ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 20:49:01 ID:1Kv2LwGn.net
扁桃腺腫れてきて痛い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:39:40 ID:klI5yFiK.net
>>134
自分も痛くなった そのあと気管支炎になった 
呼吸器専門で色々検査して今気管支炎まで来てしまった
仮にコロナだったとしても発熱十日とかじゃないから検査できない仮にコロナだったとしても軽症と言われる部類だろうと完全隔離室対策で言われた 会計も隔離室

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:06:46 ID:B1yp5F2R.net
どうしょう
熱がでた
コロナじゃなきゃいいけど
しんどい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:11:57 ID:G7tnEptM.net
日記帳かよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:22:29.31 ID:txm5HtEu.net
スレタイどおりだからいいんじゃ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:30:03.70 ID:GDol19qc.net
咳もでないし微熱もないが、
喉の違和感·軽い胸の圧迫感·息切れしやすいのが10日間続いてる
ここから重症になるとは思えないけど再度感染することもあるとも聞くし
いつか耐えられなくなるのかもな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:54:12 ID:trbrGBqi.net
2/14から
熱なし、咳なし
胸の痛みと息苦しさ、倦怠感が強い、食欲が無い
何度か息が出来なくなった。
病院ではレントゲンに問題無く詐病扱い。

これはコロナなのかな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:55:01 ID:klI5yFiK.net
>>123
横浜に買い物  アウトー!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:59:12 ID:yq4Vo34r.net
>>140
どうしても気になるならCT検査してくれるところを探そう
感染者受け入れてるところだとなお良し

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:04:34 ID:1jKgngWY.net
【中国】日本に新型コロナの検査キット提供 「ウイルスとの戦いに国境はない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582638818/

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:21:00 ID:rqMrd6iY.net
>>123
逆流性食道炎だな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:34:39 ID:klI5yFiK.net
【年齢・性別】30代男性 持病無し既往無しインフルの既往すら無し
【職業】営業職 
【住所・生活圏など】地獄横浜
【症状】発熱、夜間咳、倦怠感、喉痛み、診断はウイルス性気管支炎、ウイルス性結膜炎
【いつから】1月半ば〜空咳(2週間)2/28風邪の前の違和感2/20 39℃発熱、咳 通院し処方受ける翌日に解熱 2/25咳が止まらないため再度通院上記診断受ける
【思い当たる事】1月に国際線空港利用。仕事柄多くの人と接する、通院時発熱隔離スペースに1週間以内に接客した人
【医療機関来院の有無】有 
【コロナ相談窓口の有無】無
マイコプラズマ陰性、インフル陰性、呼吸器検査で気管支炎。胸部レントゲンで肺炎像認めず
発熱が10日続かないと(←!?!?)コロナ検査できない 仮にコロナだとしても軽症と言われる部類だろうと言われ吸入含めお薬色々もらった こちらからは医師へ一言もコロナのコの字も発言していないのに上記説明
完全隔離体制で会計も隔離室 既に横浜は軽症者は積極的自宅療養の域か マニュアルかのごとく流れがスムーズだった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:35:36 ID:ngoJ3fWA.net
喉がイガイガしてきた。目も若干赤くて少し痒い
あっあかいはと麦茶飲んでみる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:42:33 ID:klI5yFiK.net
>>145
あと絶対にマスク付けて生活するように言われました
完全コロナの扱い。。

148 :モヒカン:2020/02/25(火) 23:55:12 ID:SUdrC0aJ.net
>>145
横浜は鉄壁の構えなんだな
お大事に

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:00:57 ID:61lRmNqs.net
2月9日に喉が痛く咳が止まらなくなってその日だけ熱が出た
インフルかと思ったけど違って喉の痛みはずっと続いてる
横浜在住だけどコロナで自覚症状がない軽症パターンかもね
対処療法で部屋を換気しておけば恐れるウィルスじゃないだろ
密閉してウィルスが篭りそうな病院に行くほうが危険そう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:07:26 ID:+IrURraT.net
なんつーかもう出社時点で何してようがアウトだよな関東

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:15:14.40 ID:IjCMcPom.net
会社で1番で感染者と分かると肩身が狭い
2番目3番手が発症するまで我慢比べや
ホンマ生死をかけたチキンレースやで

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:18:27.63 ID:61lRmNqs.net
花粉症の薬を貰いに病院に行ったら
入口に消毒液はないわ換気してない10畳ぐらいの待合室に10人以上すし詰めだわ
コロナ患者がひとりでも紛れてたら集団感染するなぁって不安だった
病院やばすぎる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:19:38.21 ID:61lRmNqs.net
>>151
軽症のうちは絶対に言わないな
俺が感染源じゃない、俺も誰かからうつされた被害者だと思うっておこう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:36:15.86 ID:G9/H4RIl.net
軽症だと完全犯罪可能だもんなあ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:39:23.49 ID:+IrURraT.net
>>152
アルコールないから仕方ない
うちの会社でも方針は消毒液をおくなのに無い
そしてジジイたちがマスクせずにゲホゲホ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:45:47.17 ID:AoWWsODZ.net
ダイプリ乗客へのヘイトをみるとコロナっても軽症なら絶対隠す
職場で患者1号になったら後日いびられて辞めさせられそう
近所でも村八される感じ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:48:48.89 ID:7jJNFTLJ.net
何これ我慢しろの流れ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:50:44.90 ID:BkW9JoCh.net
病院 埋まってるからな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 01:26:12.89 ID:SLB5Hgwy.net
>>145
これでカウントなしなんだからそりゃ感染者増えないよな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 02:15:51 ID:DZ73jnWI.net
【年齢・性別】40代前半・男
【職業】システムエンジニア
【住所・生活圏など】千葉、東京
【症状】軽い息苦しさと胸の苦しさ、多少喉がイガイガする。熱は平熱(36.5℃〜36.8℃程度)
【いつから】10日位前から

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 02:45:02.53 ID:2nBQ8qn1.net
>>145
これでも検査しないのね……

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 02:51:12.01 ID:BfmRl6OG.net
>>145
>既に横浜は軽症者は積極的自宅療養の域か
>マニュアルかのごとく流れがスムーズだった

既にゴロゴロと疑い患者が診察に来て慣れてるんだろうね
救急車レベルの重症患者が増え始めるのはいつぐらいだろうか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 03:12:37 ID:pSiv5HXd.net
これだけコロナっぽい症状出てて自覚ある奴でも
いきなり病院来るんだから怖いわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 03:52:10.57 ID:nDpm5qAQ.net
【年齢・性別】40代前半・女
【職業】事務
【住所・生活圏など】大阪
【症状】初期は紛らわしく後期はしつこい。
激しいくしゃみと体の冷えから始まり3日目に痰、4日目あたりから空咳、三連休は麻黄湯投入。カレー主食で外出最低限、ひたすら寝て5日目に発熱37.5度。
7日目熱下がる。だるさあり咳鼻水なし出社。職場の理解あり定時退社。
喉がしつこく痛い。治った感じしない。
鈍い胸部背部痛と頭痛で苦しさ気持ち悪さはある。寝起きの汗が多い。
持病は、気管支炎・不整脈・腎機能もいまいち
【いつから】10日経過

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 04:03:25 ID:VDnjQ6SO.net
>>145
胸部レントゲンで肺炎像認めず 、、、、、、これ他人のレントゲン画像見せられてるかもしれんぞ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 04:29:59.32 ID:2nBQ8qn1.net
>>165
中国の報告では、今回のはレントゲンにはうつりにくく、
CTだとよくわかるらしい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 05:02:39.01 ID:7jJNFTLJ.net
この時間になると咳が出るから一度起きてしまう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 05:19:12.05 ID:r1wmJuqK.net
結膜炎になってるひとに一言。
冬に観葉植物を室内に置いてる人は注意しろよ
カビを部屋に持ち込んでることでアレルギーの原因になりうる
俺は室外に出したら目の痒みがなくなった
なお空気清浄機は使っている

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 05:27:39.62 ID:IhV2Y8yz.net
>>160
花粉症かな?!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 05:36:39.77 ID:8mtnYSQf.net
>>163
保健所に電話しても普通に診察してくださいだからな。
行政の罪は重い。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 05:39:02.73 ID:ZJeB64MI.net
>>164
保健所に電話した方がいいよ
中国人が多いとこ行ったの?難波とか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 05:41:18.71 ID:ZJeB64MI.net
>>150
クルーズ船から下船したアホが市川のスポーツクラブで600人に接触だからな・・・

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 06:10:45 ID:Pu2ZIOBl.net
胸部の違和感が取れない。同じ症状の方いませんか?
治し方も書いてないし、安静に眠れもしない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 06:13:36 ID:Pu2ZIOBl.net
胸部はここの事ね
https://i.imgur.com/a0kdXEt.png

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 06:15:19 ID:VDnjQ6SO.net
>>164
完璧にコロナでんがな。  
怖いのはサイトカインストームだな。 とにかく保健所に電話して武漢から香港に逃げて大阪に来た人と話をしたと言え。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 06:22:49.44 ID:IhV2Y8yz.net
>>174
逆流性食道炎じゃないの?あとは心配し過ぎて自律神経乱れてるとか。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 06:50:38.57 ID:ge/7jv8I.net
へー

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 07:17:15 ID:uNRfCoUc.net
http://imgur.com/5ajwT0f.jpg
http://imgur.com/rywxcZ7.jpg
http://imgur.com/ew5nZFA.jpg

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 07:20:14 ID:uNRfCoUc.net
http://imgur.com/YoeeKnJ.jpg

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 07:38:16.01 ID:8/ZhAKhv.net
ゲームみたいに状態異常分かればと何度思ったことか…
頭痛するし気温差による寒さなのか風邪なのかマジ分からん不安で胃が痛い

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 07:49:19 ID:SIGZr2FL.net
咳止め処方してもらったけど、空咳が止まらん…

胸の違和感もあるし。
熱はないから、コロナじゃないんだろうけど嫌な感じ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:00:50 ID:vOCU9uo6.net
熱は軽症の間は出なくて、重症化した時に一気に上がるんだと思う。
コロナは肺に始まり肺に終わるって記事を見たよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:06:39 ID:6eYlVz/O.net
数週間程度の長期間咳が止まらない
ほかの症状が軽いかほぼない
咳止め、抗生物質などが効かない場合はせきぜんそくも考慮にいれましょう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:14:23 ID:6eYlVz/O.net
症状がでたら日付や時刻などをメモしておきましょう
そこから病気が特定できるかもしれません

計測した体温も忘れずに記録しましょう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 09:31:35 ID:Q8GCQ4DW.net
コロナウィルスと思わしき物体が2回出たソノゴハ体調いい感じ胃の中とかがすっきりした感じ
1回目は2.3?四方で深紅色、2回目はだいだい色+赤を混ぜたような色。2回目は1.65四方くらい。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:05:12 ID:krGEudIi.net
即腹痛なんだが腎臓が炎症を起こしてる可能性があるかも
許容体が多いのって肺と精巣と腎臓だっけ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:07:30 ID:krGEudIi.net
うん。やっぱりこのスレ住人のかなりが
側腹痛を訴えてるんだよね。

2019-nCoV感染後、 腎臓および精巣におけるACE2発現は、腎臓および精巣の損傷を引き起こす可能性があります。

可能性は高いな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:18:43.10 ID:krGEudIi.net
もし血尿も出る人いたら一般的な解熱剤使っちゃ駄目よ
腎臓やられるから

腎障害における禁忌薬
http://www.okusuri110.com/kinki/shipeikin/shipeikin_06.html

抗炎症・解熱鎮痛薬
(NSAIDs)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:27:51 ID:sUShQw0+.net
>>187
側腹痛訴えてるヤツいなくね?
不安あおるなや

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:38:17.37 ID:yY7XDBZ2.net
2.21喉痛から微熱37.2〜4
2.22軽い倦怠感と軽い咳36.8〜37.4鼻水が滝
2.23上記かわらず。ルル使用。
2.24上記かわらず。ルル使用。
2.25咳ほどんどでなくなるも37.5突破
現在36.6〜8ど倦怠感無し。治った感。
昨日今日は仕事休んでますが、明日行くかどうか迷い中。
ただの風邪か花粉症かと思ってるけどわからないよね。

191 :21:2020/02/26(水) 10:39:03.45 ID:m3XJYsXb.net
背中、胸の痛みはようやく収まった
最初に症状でてから1ヶ月かかったよ
それでもまだたまに咳でるのと、気管の下の方は違和感残ってるな
ゼイゼイはしないけどむず痒いような感じ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:00:35 ID:krGEudIi.net
口頭決済の場合>>189
脇腹から背中にかけては結構いるだろ。
不安も何もここは
感染したと思ったら書き込むスレ
だろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:01:04 ID:krGEudIi.net
>>189
脇腹から背中にかけては結構いるだろ。
不安も何もここは
感染したと思ったら書き込むスレ
だろ

なんかゴミが入ったw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:07:51 ID:ge/7jv8I.net
4日前から痰がからむ咳、たまにくしゃみ
3日前一回だけ下痢
昨日から悪寒、軽い関節痛、微熱、痰がからむ咳
生理前の為、生理前の症状なのかよくわからない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:10:40 ID:ge/7jv8I.net
軽い症状ならコロナになってたとしても1週間安静にしてたら回復するかな。37歳

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:10:43 ID:2aIZbBty.net
今、普通に喉が痛くて咳が出る状況だけど
現状、咳が出る症状のある人の何%ぐらいが新型コロナ感染中なんだろうか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:12:07 ID:QO9V5/A3.net
今日は背中がモヤモヤすんな〜
昨日スッゲー軽くなったからやっと治ったか?と思ったのに
なかなかこのウイルスしつこいぞ

1月末〜2月中ずっと謎の症状
リンパ腺・首筋の違和感(痛みは無く熱を感じる)
それが上気道→気管支→背中と徐々に下りてきて
2月半ばに若干の倦怠感と背中のモヤモヤ感、痛みは無いが呼吸が少ししづらい感じ(空咳は出ず発熱は無し)

そこから一週間でやっと背中の違和感が緩和されてきた所
呼吸も元に戻ったが…今日は背中がモヤってる
ビタミン剤も飲んで睡眠も十分取ったんだがなぁ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:43:51 ID:V25baloQ.net
普通の風邪とコロナの違いがわからない

同居人に伝染されて喉の腫れから始まって葛根湯飲み終わったらギンギョウサンにして
大量の鼻水出始めたらドラッグストアの対症療法薬で
3日くら続いた微熱が続いていたけど、それは放置で
痰がからんだ咳が出始めたからそれもドラッグストアの対症療法薬で
それらが一段落したら麦門冬湯で

なんとなくマイコプラズマの症状に似ている気がする

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:59:40.74 ID:/c8XmQmb.net
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2020/0226/MAIN202002260931031107465752617.jpg

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:06:38.16 ID:ge/7jv8I.net
もしかかったとしたら若くて免疫力あればしばらく安静にしてたら治るっぽいね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:09:06.03 ID:krGEudIi.net
>>200
その前に検査受けないと休めねぇだろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:21:11.05 ID:6eyDGPV2.net
休めないので撒き散らしてます あしからず

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:21:29.06 ID:G9/H4RIl.net
肺炎になりやすい風邪、と考えればいい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:52:56 ID:ge/7jv8I.net
>>201
自営だからいつでも休めるから

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:04:34 ID:VDnjQ6SO.net
すでに何種類ものウイルスが昨年から蔓延してるっぽい。 二種類のウイルスにやられると重症化するんじゃないだろうか。
武漢の医者も最初は第四世代ウイルスにやられたものの軽症だったが、第六世代ウイルスにやられた途端に重症化したと言ってた。
日本に来ているものは第一から第五世代までらしい。 単一世代だけなら軽症。 別世代にも感染したら重症化というパターンだろう。
同じ世代でも次々と亜種ができてしまい、行動範囲が広い人ほど重症化するとみた。  首都圏は修羅場になるだろう。
オリンピックはロンドンに譲ったほうがいい。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:23:18 ID:lK/3WCp6.net
確定申告で激混みの税務署でコロナに感染したのか咳をするようになった。
確定申告や大学入試は気候が良い5月にやるべき。
2月〜3月にやるのは馬鹿げている。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:38:21 ID:hG9yFM89.net
>>206
国が決めた制度はそう簡単には覆せないよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:45:30 ID:6/qO7iqO.net
>>205
鋭いですね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:52:21 ID:aUF3qTnQ.net
wwww
ニートのおっさんが興奮して暴れてるだけに見えるけどw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:02:19 ID:0Ao/YJQ+.net
なんか乾いた咳が出ちゃうな〜
ε=o(´ロ`||)ゴホゴホッ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:19:56 ID:Rglj3PIF.net
「PCR検査を拒否された人が書き込むスレ」
誰か立ててくれませんか。
どこに行っても検査拒否。
心が折れそうです。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:21:09 ID:vOCU9uo6.net
どんな症状で拒否されてるの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:27:11 ID:Rglj3PIF.net
20日から発熱38.2〜37.9〜38.5
空ぜき、CTで肺炎と診断
47歳主婦、高齢親2人と同居
同居は夫、高齢親2人、息子2人
うつしちゃうかと思うと気が狂いそうです
誰か助けて!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:27:12 ID:NS4S6iHI.net
それなら総合スレで暴露したほうがいい
JR隠蔽工作もあそこでバレたし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:29:09 ID:522YBNRR.net
>>206
確定申告は家でやろうぜ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:34:42 ID:Rglj3PIF.net
高齢親に軽い風邪症状
夫は満員電車通勤
子供は普通に学校へ
私は家事を放棄して部屋に隔離されてます

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:36:26 ID:vOCU9uo6.net
>>213
肺炎で高熱なのに入院もさせてくれないの?おかしくね?
公立の病院行けば入院させてくれると思うけど。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:42:50 ID:07naj0sO.net
>>216
ご両親は37.5度以上の発熱が2日以上続いたら検査してもらえるはず
何とか頑張って

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:43:52 ID:go/+ff8f.net
月初あたりから二週間下痢しててひどい時は水みたいのがでてた
そのあとも食欲不振と胃痛だったんだけど仕事してていきなり咳き込む時があった(たん絡んだり絡まなかったりで乾燥してるような咳)
熱はほとんどなかったけど中旬から喉の右側に強い痛みが出る時がある
敏感かもしれないけど痛みが持続するようになってきて不安
薬は特に飲んでなくて鉄とビタミンBDのサプリだけ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:53:09 ID:T7xmUVTU.net
昨日から急に吐き気と下痢と頭痛と全身倦怠感が
今日になって37度代の熱
コロナの初期症状かもな…。喉は全く痛くないし、咳も出ないんだけど。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 15:39:38.70 ID:YK/iAZjE.net
>>216
若い人は麻黄湯、高齢者はかかりつけ医いるなら電話で聞いてみよう。
あとは生姜やニンニクその他、免疫あげるものちゃんと取って、体を冷やさない。
換気はしっかり
頑張ってね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 15:51:31 ID:ge/7jv8I.net
検査したところで薬があるわけではないしね…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 15:57:57 ID:v1GnnGSK.net
寧ろ検査していらんから、ちゃんと診て肺炎の治療して欲しい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:04:33 ID:QrY61U5k.net
>>206
5年間有効なんだから来年に今年分やれば良かったのに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:05:11 ID:Ho2LEI69.net
酸素があれば何とかなる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:09:06 ID:xbmDAwfY.net
色々論文読んだら自分はとりあえず大丈夫そうだとわかった
軽度パターンか自律神経によるものか
おまらえも養生しなはれや

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:17:01 ID:zjjLVIg1.net
隠蔽や!

大阪100人以上いるやろ

検査拒否やから増えへんねん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:42:39 ID:ge/7jv8I.net
肺炎って細胞がしぬの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:42:53 ID:I9L/ikgN.net
>>40
これ花粉症の症状とバッティングするから初期のうちに自己判断するのは難しいわ
唯一熱の有無で判断つくけど
俺は熱はないけど咳が出て、ちょっと動くと息苦しいからなんだかもうわからん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:43:23 ID:A5Ah8oz0.net
まるで一休さんのような政府

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:44:56 ID:vvApXjOc.net
3月中旬で収まるやろ

気温が上がれば終息だろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:47:22 ID:A5Ah8oz0.net
コロナで死んだら葬式でまたみんな集まって増幅するんかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:47:33 ID:ge/7jv8I.net
気温は関係ないんじゃなかった?
北海道は明日から1600もの小中学校が休みだね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:50:12 ID:DqmOvK/o.net
>>233
台湾以南のアジア諸国、あのまま増えていくかと思いきや、
あんまり増加してない
暑さに弱いってのは本当にあるのかも
だとすると北海道や韓国がああなってるのもわかる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:52:48 ID:r1wmJuqK.net
>>230
心頭滅却すればコロナもまたコロリ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:53:00 ID:ge/7jv8I.net
沖縄も増えてないね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:53:04 ID:+bbsSWSF.net
23日朝から喉違和感咳熱なし
23.24日一日中寝る
25日9割治る
26日再び体調不良だるい熱なし
なんだこれ?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:54:03 ID:ge/7jv8I.net
ぶっちゃけ肺炎なんてなった事ないから想像つきませんね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:54:27 ID:+bbsSWSF.net
>>237
訂正
23日朝から喉違和感、咳あり
熱なし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 17:42:10.69 ID:7jJNFTLJ.net
>>237
長引くんだよ 割と

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 18:14:53.87 ID:WSmY12/Y.net
とにかく体調悪いなら中国人と接触しただの言って会社休んで寝るしかないよね
とにかく無理せず養生して免疫力・体力を常にマックス状態を保つしか
昨日軽い息苦しさと胸痛、軽い倦怠感があったけどまた今日一日休んだらかなりいい
まあ軽症でここから調子こいてると重症化とかあるかもしれんが
そもそも新型コロナじゃない可能性のが高いし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:12:58 ID:5l/Fxczt.net
そういえば熱下がった人って、どのくらいで社会復帰した?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:33:05.46 ID:lKXQu2908
【年齢・性別】 20代 女
【職業】 学生
【住所・生活圏など】 北東北
【症状】 息苦しい、熱は多分なし
【いつから】 5日ほど前に東京へ知り合いの結婚式に出席してから

ずっと息苦しい…なんなんだろう…心配。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:28:00 ID:6eYlVz/O.net
日本医師会、保健所の検査拒否について調査へ 新型コロナ感染
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582708768/

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:49:39.82 ID:UlhhnRJW.net
>>237
それコロナだよ
思い切って二週間くらい休まないと
突然肺炎になるぞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:50:35.55 ID:7jJNFTLJ.net
>>237
だるいとか言ってる時点で気管支炎だから 俺気管支炎まで行ってる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:59:23 ID:XGyoGKAc.net
血液検査したらCRPが0.01だった。
コロナの可能性はゼロ?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:59:29 ID:ew3lGPCG.net
20日から37.0-37.5℃の微熱、倦怠感、喉の痛み
24日に症状が軽減したが、今日になって38.5℃を超える発熱
明日病院に行ってインフルの検査受けるが、陰性だったらあかんかこれ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:04:02.33 ID:8Ayij4MA.net
ほんのり咳が出そうな予兆を感じる
何となくケホケホしないと苦しいみたいな前触れのところ
北海道から帰ってきて二週間経ったからちょっと安心してたけど遅れてやってきたか
しかも今日職場でものすごくコロナっぽい人と濃厚接触してしまったからそれでなくても鬱

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:13:58.38 ID:T7xmUVTU.net
>>220だけど、麻黄湯飲んで1日寝てたら熱下がったわ。コロナじゃなくてただの食あたりだったのかな。
明日職場に行くか迷う。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:20:35.77 ID:kLHCFR6Z.net
14日から喉の痛みと37度の微熱
22日から体を動かすと空咳、今日から痰の絡んだ咳になった
市販の風邪薬は一時的に症状緩和するが時間が経つと元通りになる
休息はたっぷりとれているのに風邪にしては長引いて気になってしまう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:24:41.03 ID:0so7uqza.net
今月3日に倦怠感と筋肉痛があってせきと熱は無しだったけど、病院を受診たが、検査は出来ませんと言われ帰って来ました。
今日になって倦怠感とかすかなせきがあり熱は一切無しだが、コロナウイルス相談ダイヤルに電話したら、明日起きて調子が悪ければ、もう一度医療機関に受診してと言われましたが、大丈夫でしょうか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:32:40.86 ID:kdrJPKHE.net
>>54なのですが
あの後特に具合が悪くなる事もなく、どうやら花粉症とPMSの合わせ技だったのかもしれないと思ってきてます。
咳は夜になると少し出てくるけど、マスクしてのど飴を食べると治まり、以降は出ない。
ただ、同じく夜だけ微熱が出て37.0〜37.4くらいをうろうろ…(朝は下がる)
でもこれもPMSではありがちなんですよね。

本当めんどくさい😭
一応念の為、1週間見てみて変化なければまあ大丈夫かなと思ってはいます。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:41:18.86 ID:yY7XDBZ2.net
サラリーマンどうしてる?
今週一回も出社してないけど首になるかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:49:33.95 ID:7jJNFTLJ.net
高熱の日だけ休ませてもらってあとは行ってる もう辞めて一年くらい引きこもりたい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:52:15.59 ID:jyynb/8a.net
漢方詳しい人おるの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:56:26 ID:ZJeB64MI.net
>>234
増えていないんじゃなくて公表諦めただけ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:56:43 ID:l5Us50PY.net
>>1->>1000
風邪ですねお大事に

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:01:16 ID:oBnNP0uf.net
鼻奥が完全に詰まった。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:10:37 ID:9Vjerc2B.net
>>223
それな
結局薬はないんだから肺炎であれば
肺炎が自分の免疫で治る治療をしてほしい

でも元気そうなのに肺炎があるっていう話は気になる
元気そうでもパルスオキシメーターの値は悪くなったりする?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:37:24 ID:DTz8wBP7.net
1月23日くらいから鼻水、喉がひりひりする感、寒気、
タミフル飲んで、ひたすら寝る…身体のだるさ半端無いので、ひたすら寝る…31日だるい…とりま、タミフルのんでひたすら寝る…2月3日頃まだ、だるい…ひたすら寝る…退職してたから引きこもり出来てよかった。
ゲームするはずだったのに、ひたすら寝て回復。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:38:45 ID:vOCU9uo6.net
熱や咳は?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:45:29 ID:yO2C6EeQ.net
熱、咳なし
胸、呼吸に違和感
体のあちこちにも違和感
喉が真っ赤だけど痛みなし
熱なし

花粉なのかなんなのかよくわからない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:48:40 ID:zVCz1y9m.net
自分は微熱程度あるかないか、ちょっと頭痛も。
一回ロキソニンと、市販薬の鼻水、咳、のど痛用飲んでひたすら引きこもりで寝てた。
だからタミフルと風邪薬と、ロキソニンで良いと思ってるんだけど…うーん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:57:43 ID:5hQrLx8H.net
イランの汗かき大臣みたいな咳していたり異常な汗がアウトっぽいな
似たような咳してるババアが職場にいるんだが……仕事行きたくなさすぎる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:01:38 ID:Swopyp/q.net
>>205
俺も肺炎引き起こすウイルスだけじゃないと思ってる
通常とは違う感じの風邪も流行ってるのかと
自分はそういう風邪だったっぽい
家族も2人同様に腹下して微熱でおかしな感じになってるけど変な咳は出てないし
自分に関しては去年辺りから妙な風邪ひくようになった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:12:42 ID:07naj0sO.net
大阪のツアーガイドぶり返した
ウイルス出なくなるまで最低1ヶ月か⁉︎

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:32:05 ID:7jJNFTLJ.net
コロナと区別が付かない花粉とか冷静に考えてやばすぎるからはよ伐採して欲しい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:56:07.22 ID:ge/7jv8I.net
知り合いも普段風邪ひかないのに咳と熱と倦怠感で仕事復帰するまで2週間かかってた

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:56:42 ID:ge/7jv8I.net
>>269 追記、あととにかくお腹をくだしてた

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:08:27 ID:WHZ1a6t2.net
体調変だなーと思って風邪薬飲んだら治った

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:09:26 ID:hVu+NqUZ.net
後遺症がないなら楽勝でしょって感じで外出するんだけどなぁ・・・
金玉死ぬという話がキツイから籠城一択だわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:18:42 ID:/slBW5uf.net
機能喉いてーつって休んで今日は熱ないし行くつもりなんだけどコロナ扱いで避けられるかね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:19:34 ID:etz4H0f+.net
職場でゲホゲホやってるのと接触して約一週
喉が痛くなってきたわ
なんか朝起きたら寝ありそうな予感

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:36:53 ID:/slBW5uf.net
職場でうんこしてるとジジイのゲホゲホ音と屁の音聞こえまくってきて嫌になる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:45:22 ID:4QkFODqh.net
コロナじゃねえかもしれんが

*6 喉イガイガ 屁が出まくる
*7 喉痛い 咳1日5回ぐらい
*8 喉痛い 咳1日5回ぐらい
*9 喉痛い 咳1日5回ぐらい
10 喉痛い 薬
11 喉治ってくる
12

13
14
15
16 頭痛 心臓痛い
17 頭痛 昼薬
18 頭痛 昼薬
19 喉少しイガイガ

20 内臓ズキズキ
21 キンタマズキズキ
22 
23 
24
25 

症状
喉の痛み。場所は鎖骨の間辺り。触ると熱い
喉が痛い時に空気を大きく吸うと喉が痛痒い感じになった
冷たいものを飲むと歯が染みる(10日ぐらいからなくなる)
寒いと頭痛、心臓、内臓が変になる(深夜〜早朝ぐらいの冷え込む時間帯)
咳はあまり出なかった
熱は計ってないからわからない(あまりないと思う)
うんこの回数が減る(1日3〜5回から1日1〜2回へ)
1週目は喉の痛み 2週目は頭痛心臓内臓ズキズキ 15日ぐらいで回復

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:50:46 ID:n5AiRjFs.net
3週間前に風邪の症状(熱・咳)が出て風邪薬ですぐ治って
3週間後の今、大阪のバスガイドみたいに喉の痛みと胸の痛みが発生(熱・咳はない)
これってやっぱコロナだよね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:52:39 ID:1DTbIHxz.net
可能性あるね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:35:50 ID:WHZ1a6t2.net
風邪かなと思うくらい軽い症状が出てコロナと気づかぬまま治る可能性もあるらしい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:39:07 ID:WHZ1a6t2.net
喉がイガイガしてる時に炭酸飲むと治る気がする
本当は良くないんだろうけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:41:55 ID:WHZ1a6t2.net
https://i.imgur.com/iv6UKRU.jpg
参考までに

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:58:43 ID:hVu+NqUZ.net
>>281
再発症の説明がないから信憑性が薄いな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:03:23 ID:RXyv9GaQ.net
>197 自分も先月から首痛い咳ある
今熱出てる
しょっちゅう心臓が早くなる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 02:05:52.37 ID:Fo71E4tb.net
鼻水はないらしいけど花粉症と併発してたら分からんよね?
今日会った海外帰りのゴホゴホじいさん鼻水も凄かったけど併発タイプだったら濃厚接触確定で死ぬわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 02:22:19.91 ID:WHZ1a6t2.net
風邪薬効くよー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 04:28:43 ID:OlSbtXj6.net
麦門冬等って漢方と風邪薬のルルがある
どっちが咳に効く?
早く飲みたいけど迷ってる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 04:53:57.71 ID:Nxhp2SYp.net
よほどひどくない時は麦門冬湯の方が早く治るんじゃない?
西洋薬は即効性あるけど解熱効果が余分だし

熱が出るイコール免疫が活性化しているって理屈であれば
微熱くらいは出しといた方が良さそう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 05:09:34 ID:OlSbtXj6.net
>>287
そうそう
今微熱か平熱よりちょい上くらいだから解熱作用がたくさん入ってる風邪薬飲むべきかって思って
本当熱は高くなくだるさもない、鼻水もない、咳の症状だけで息苦しいくらい
昨日まで痰が出てたけどさっきから出なくなってから咳がきつい
とりあえず麦門冬湯飲んでみた
漢方飲んだ後って普通の風邪薬飲むのはNG?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 05:11:55 ID:OlSbtXj6.net
上の方にある清肺湯ってネットで売ってないね
ダスモックとかいうのはあるけど
ツムラの清肺湯は病院の処方箋のみかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 05:33:37 ID:OlSbtXj6.net
漢方飲んだらもう咳がほぼなくなった
効いてよかった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 06:18:56 ID:jt7wBXkA.net
>>289
ダスモックとは成分が違う

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 06:43:51 ID:Fy8umtAV.net
血液検査やるなら
クレアチンと白血球に注意な

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 06:57:25 ID:CLnHewlt.net
【年齢・性別】 30代
【住所・生活圏など】 大阪市内
【いつから】 2/24

喉の痛み→あおっぱなのような痰→咳(痰を出したくて咳き込む感じ)・声が出なくなった
熱はずっと39.8℃(ちょい微熱)

3日目から喉の痛みは消えた。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:02:41 ID:IPR3Aav6.net
いらさまジタバタするのアホらしいって思う奴はいないのかな?
いい加減にコロナ放送ネタもやめて欲しいと思うわ
インタビューされてる奴もとんちんかんな事しか言ってないし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:04:31 ID:/B29CyW3.net
>>293
喉頭炎です
受診して抗生剤処方してもらいましょう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:06:58 ID:JVtVB33+.net
>>292
クレアチンは見てないけど関節の筋肉痛とも関連性あるのかな?
この前微熱の長い風邪で背中から腕の痛み合って筋力か何かが落ちたんじゃないかって感じある

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:07:41 ID:/B29CyW3.net
追記
喉頭炎だから抗生剤ではなく
色の付いた鼻水や痰は細菌感染なので抗生剤必要
耳鼻科の受診をオススメします

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:10:55 ID:5mwXVqAV.net
【年齢・性別】 30代女
【職業】 事務職
【住所・生活圏など】 関東
【症状】 喉の痛み・から咳・痰・微熱・倦怠感(酷くは無い)・胸の痛み
【いつから】 2/24

喉の違和感から始まって葛根湯と甘草湯で25日には一旦症状が治まるも、26日に咳がひどくなって医療機関受診
インフル陰性、医者からは大したことない普通の風邪と言われて普通の風邪薬を処方されて終わり
飲んで寝てたら今朝激しい喉の痛みと咳で目が覚める、熱は37.5℃
熱は37.5〜37.9を行ったりきたりしてる
薬飲めば動けないほどじゃないので上司に連絡したけど上司から心配だから今日は休んでてって言われた
厚労省に相談の電話したいけど門前払いされちゃうかな…
海外渡航の人と接触歴は無いけど家族が東京だの千葉だの人ごみの多いところにしょっちゅう遊びに行ってる
家族も同じ症状で1週間ぐらい寝込んでたので感染させられたんだと思う

というか、医者から処方された薬よりも市販の漢方薬の方が効くんだが…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:22:23 ID:Nxhp2SYp.net
風邪とコロナの違いがわからない

1 声が変わるほどの喉の腫れ
2 壊れた蛇口状態の鼻水
3 咳と痰
夕方は微熱

たいていいつもこの順番

コロナコロナ騒ぎすぎだと思うけど、興味ゼロのオリンピックが
中止になってくれるならコロナ騒ぎも悪いことばかりじゃないな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:22:47 ID:1DTbIHxz.net
ダメもとで電話してみたらどうだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:31:22 ID:jMVUYQfp.net
風邪 インフル コロナの見分け方
安心と信頼の人民網より
https://i.imgur.com/qI83OZ0.jpg

最近見た中で一番あてになりそうな情報がマジで人民網っていうね、、

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 07:56:36.61 ID:19ilCwCK.net
日本人は論理を忌み嫌うからね
中韓の工作でこんな国になってしまったのか元からそうなのか
論理無視で感情に基いた倫理観を論理的な根拠があるかのように堂々と宣ってくれる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 08:25:21 ID:UiuVhTqI.net
体調の悪い方で喫煙者の方はいますか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 08:40:44 ID:3OE4HI9g.net
>>301
やっぱり下痢もあるのか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 08:53:41.37 ID:HN7f4c0x.net
1/19より経過
1週目 下痢
2週目 肺モヤモヤ 熱 だるさ めまい 喉イガイガ
3週目 だるさ 少し回復
4週目 下痢 咳(インフルエンザ?)
5週目 軟便

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 08:56:06.61 ID:Fy8umtAV.net
>>296
他に心臓損傷時
腎臓損傷時の指標も有ればより分かりやすくなると思います。
白血球とのバランスは崩れてるかもしれない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 08:58:46 ID:51/lkGuv.net
このウイルスの詳細がわからんことには薬飲むのも怖いのは自分だけか
ちょっと下痢気味→下痢止め飲んだろ→実はノロだったみたいな感じになりそうというか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:01:58 ID:jt7wBXkA.net
>>302
それネットがバカに汚染されたせいで中韓関係ない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:02:36 ID:jt7wBXkA.net
>>307
正しい
情報隠蔽のせいで下手に薬飲めない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:04:10 ID:Fy8umtAV.net
下手に薬飲むと副作用が増強される可能性もあるからぬか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:05:25 ID:51/lkGuv.net
>>302
論理言うと「難しい事わかんない!」で調べようとしない人多すぎ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:16:52 ID:CLnHewlt.net
>>295
ありがとうございます。
普段あまり出歩かない生活をしており体調崩すことも稀で
コロナ騒ぎがあってからさらに気をつけていたので…
思い当たるのは地下鉄に乗ったこと。
これ以上酷くなるようでしたら受診しようと思います。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:42:03 ID:19ilCwCK.net
そもそも解熱剤 下痢止め 痛み止めを気軽に使う意味がわからんよな
製薬会社の開発費に貢献しましょうってか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:42:53 ID:5SGxYzy+.net
22日頃から微熱と頬の火照り
市販の風邪薬と検温で様子見して昨日あたりからやっと平熱に
下がったと思ったらまた上がったりめちゃくちゃしつこいな
念のため72時間は平熱キープしたい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:47:05 ID:19ilCwCK.net
>>308
教育の破壊を進めているのはあっち系だよね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:47:45 ID:1DTbIHxz.net
国も国内感染者の症状や経過を公表するべきだよな
都内、50代、重症
こんな報告しかしないから国民も不安なんだよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:51:28 ID:5SGxYzy+.net
感染力が段違いなので罹患するのは仕方ないとして
どうなったら重症化するのかというメカニズムがはっきりしない
時限爆弾抱えてビクビクしてるようなもんだ
自宅療養するにも限界があるしなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:53:30 ID:JVtVB33+.net
>>306
ちょっと前に体調悪いの続いていて、基礎疾患あるから検査してきたけどリンパ球と白血球、ヘモグロビンとか肝臓腎臓周りの基礎的なのは調べたんだけどGFRは検査では見てないっぽいなぁ
とりあえず調べたのはほとんど正常範囲内。CRPだけHだったわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:17:04.45 ID:WHZ1a6t2.net
軽いコロナにかかってたぽいな自分
栄養ドリンクとパブロンで治したぜ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:36:07.55 ID:WHZ1a6t2.net
去年、悪寒やまあまあな熱が出て風邪薬飲んで温めて寝ても効かないなと思ったらインフルだった。だから今回も確認のために風邪薬飲んだら治った
でも免疫力も関係有るんだろうか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:58:36.90 ID:837vewOx.net
3日前から体の関節の痛み咳と高熱が治らないんだがコロなじゃないよね?


https://i.imgur.com/4Ee6BSI.jpg

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:04:35.27 ID:1DTbIHxz.net
インフル検査してもらいなよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:05:01.16 ID:Rf6LbT/3.net
>>321
コロナかも

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:19:31 ID:C0xP3FOk.net
>>283
首のこりからきて微熱なら自律神経がおかしいだけの気がする

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:32:56 ID:RXyv9GaQ.net
>324
ありがとう自律神経失調症とはいわれたことがある
リンパが腫れているような感じ
コロナ疑いはあるけど薬飲んだらなんとか持ち直しそうになってる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:39:42 ID:KJabca2J.net
昨日の夜から何となく胸が痛い気がする
空腹のせいだと思いたい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:39:45 ID:EwWOjnV4.net
なんか睾丸の左側に痛みがある…(;_;)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:43:48 ID:Rf6LbT/3.net
>>327
え、きっしょ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:02:42 ID:cGUSv11u.net
>>328
精巣と腎臓にも感染の噂はあるね
子供作れなくなるとかも
俺も鈍痛がある…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:06:57 ID:jt7wBXkA.net
精索静脈瘤

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:00:25 ID:C0xP3FOk.net
>>325
言われたことあるならほぼ間違いないね
検温は風呂から出て30分後ぐらいにやってみたら?
熱がこもってるだけだと風呂あがりには下がるみたいだよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:01:37.61 ID:C0xP3FOk.net
>>329
咽頭からうつるのにw
それ別の病気じゃないの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:07:20.73 ID:Fy8umtAV.net
>>329
噂ではなくて腎臓と睾丸にも肺と同様にACE2受容体があるから
感染するでしょ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:55:29 ID:pXsPnZ/k.net
>>321
・・・それ普通にインフルエンザの典型的症状だよね
フルアーマーで病院池

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:07:34 ID:Jxl3fbRc.net
コロナのACE2レセプターが肝臓にもあるから、
血液中にウイルスが入った場合は、
コロナによるウイルス性肝炎の状態になるため、
食欲不振と倦怠感が強くなる。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:10:29 ID:5mwXVqAV.net
ダメもとで電話してみた
自宅で様子見てって

食欲はあるからコロナではないのかな
コロナじゃないといいけど…ちなみにコロナ未発生の県在住

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:31:23.23 ID:HN7f4c0x.net
近くに医者がいないから自宅療養した薬歴

1週目 下痢 →ビオフェルミン ポカリ
2週目 肺モヤモヤ 熱 だるさ めまい 喉イガイガ
   →葛根湯服用で解熱剤使わず 平熱が低いので高熱ならず
3週目 だるさ 少し回復 →明治アミノ酸ビタミンゼリー
4週目 下痢 咳(インフルエンザ?) →コンタック咳止め
5週目 軟便→ビオフェルミン

現在、脇の下が痛くて堪らない リンパが腫れている感じ
人によるけど高熱にならない限りは大丈夫かな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:40:19.08 ID:Fy8umtAV.net
>>337
正露丸

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:45:18.81 ID:K56stUIG.net
最初軽く下痢←なんかウイルスかかったぽいな、ウンコして元気ビンビン
次の週、日毎にダルく感じて高熱三、四日その後チョロっと咳
三週、熱のピークは下がり少しずつ良くなる
四週目、いつもよりちょっと高めの平熱かまだフラフラする、咳は少しずつ収まってる感じ、体はまだウイルスと戦っているようだ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:47:15.25 ID:Fy8umtAV.net
>>339
ノロじゃね?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:50:19.63 ID:aXiN7WMt.net
熱なしと食欲なしは重症化しやすいらしい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:59:16.54 ID:kOgZMMSu.net
>>339
ほぼ同じだ
ようやく熱のピークが落ちてきた

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:01:31.35 ID:kOgZMMSu.net
>>335
この怠さは肝臓由来か
なるほど
毎日漢方とビタミン飲んでたけど
ちょっとやめてみる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:02:39.81 ID:kOgZMMSu.net
>>319
栄養ドリンクにはアルギニンが入ってるから
コロナならウイルスが活性化する
だからコロナじゃない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:04:04.62 ID:kOgZMMSu.net
>>302
もともと国民の大多数が農民だから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:05:19.93 ID:HN7f4c0x.net
>>341
食事が摂れないと倒れるほど消耗するね
熱が出ない→免疫反応が遅い→ぶり返して長期化
熱が出る→免疫反応が早い→急性炎症→気管支炎など
老人は体力消耗しきって二次感染も多そうだ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:08:56.54 ID:5mwXVqAV.net
食事が取れてるうちは心配しなくてもいいのかな

麻黄湯飲んでみたけどすごい効くね、熱がやっと下がってきた
カーッと熱上がって汗びっしょりになってそのあとゆるやかに熱が下がっていく感じ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:44:21 ID:NHxpY4h1.net
効き目は人それぞれだから同意を求められてもなぁって感じ
効くとは思うけど初期意外意味薄いし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:47:12 ID:1DTbIHxz.net
漢方系は本場の中国の状況見たら信用できないなあ・・・

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:49:16 ID:TFptMQxP.net
漢方信者のナチュラルママ()気取りの馬鹿チュプだろ
相手にすんな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:52:18 ID:TFptMQxP.net
第一そんな軽い症状で保健所に電話すんなっての
電話繋がらなくて本当に苦しんでる人らに迷惑だろが
345みたいな馬鹿が感染広げてんだろな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:01:29 ID:+radwRY0.net
風邪なんだか、コロナなんだか、
さっぱりわからん。
コロナだったら、自宅待機するけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:05:37 ID:WHZ1a6t2.net
>>344
まじかーなんで知ってるの?すごいね
良かったー

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:32:51 ID:hZcU4O49.net
>>352
俺もや
用意した大量の物資を遠くの家族に渡しにいこうか悩む

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:36:32 ID:HN7f4c0x.net
今日救急車が二回も近所に来た
前日から3度以上気温が冷え込み
突風で急激に湿度が40%代になったため
冷たい外気と乾燥で咳発作が増えたのかもな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:15:49 ID:HN7f4c0x.net
西洋薬か漢方薬かは自分で決めたが参考に
喉が痰に絡んだ感じのときは漢方薬
寝るとき出る乾いた咳は咳止めを使った

>止めた方がよいせき(咳)
せき(咳)の特徴 たんのない乾いたせき(咳)(コンコンタイプ)
使用する薬 中枢性鎮咳剤:ジヒドロコデインリン酸塩、デキストロメトルファン臭化水素酸塩など
備考 たんがからまない、乾性のせき(咳)です。
中枢性鎮咳剤は、咳中枢に直接作用し、咳反射を抑制することにより、咳を止めます。

>止めない方がよいせき(咳)
せき(咳)の特徴 たんがからんだ湿ったせき(咳)(ゼロゼロタイプ)
使用する薬 末梢性鎮咳剤:メチルエフェドリン塩酸塩、ジプロフィリン、マオウエキスなど
備考 末梢性鎮咳剤は、気管支を拡げて呼吸を楽にすることで、「せき(咳)」や「喘鳴(ぜーぜー、ひゅーひゅー)」の症状を鎮めます

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:36:20 ID:FebY66H7.net
七日前から症状が始まって
37.0-37.5が5日間
38.5-39.0が2日間

悪寒、強い頭痛と倦怠感、喉に違和感、咳は現在余りでない
インフルの検査は二回受けて陰性
肺のレントゲンでは肺炎の症状無し

病院に行ったところまず保健所に電話しろ、保健所に電話したら取りあえず病院かかれ
病院行ったら医者が
「この対応は正直疑問なんですが、厚生労働省のガイドラインの通りにインフルの検査とレントゲンを取りました。
 肺炎の兆候は無いので、コロナの検査は受けられません。この病院には設備も指示する権限も無いので。
 取りあえず保健所に連絡してみては?」
保健所に連絡したら
「取り合えず家で安静にして様子を見てください。息苦しくなったりしたらまた連絡ください」

関東です。重症化するまでは何もしてくれないのは本当でした
流石に怖くなってきた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:54:55.06 ID:kUeyetAs.net
自宅で様子見は分かるんだけど
息苦しくなったらもうかなりヤバイ状態なんじゃないかなあと思う
いい具合のところないのかね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 20:00:09.93 ID:Rf6LbT/3.net
>>356
喉が痰に絡むワロタ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:09:36.58 ID:C0xP3FOk.net
喉がはってるような変な違和感があって
見ると赤くなってる、熱はない
なんかいい対策教えて

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:26:22 ID:HN7f4c0x.net
>>360
カモミールティーに炎症を抑える作用あり
落ち着くよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:42:27 ID:RGMoqbAK.net
>>361
明日買ってみる

今はちょっとした症状じゃ病院行けないもんな
工夫して乗り切るしかない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:43:46 ID:XbaDcyie.net
>>261
完治したんですか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:45:45 ID:XvIBph+Q.net
令和まだ1年経ってねえのに不吉すぎて草

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:46:32 ID:XbaDcyie.net
>>277
コロナかもね
自分は1ヶ月経ったが今は喉の痛み、倦怠感、肺が少し苦しい
疲れると明らかに悪化

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:49:54.43 ID:XbaDcyie.net
>>321
コロナか?インフルか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:53:59.34 ID:XbaDcyie.net
>>344
コロナなんだきけど、栄養ドリンク毎日飲んでたw
アルギニンは駄目なんだ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:54:54.80 ID:XbaDcyie.net
>>305
コロナだよ
どこで感染したの?

369 :ど真ん中:2020/02/27(木) 21:57:18.86 ID:/1sSeQrP.net
1・老人、重症者は切り捨てよ。平時は老人優先。有事の際は若者優先。今は有事。老人を助けたところでどうせ死ぬだけだ。 2・検査はするな。この検査の精度は悪い。しかも増やすとは言ってはいるが1日にできる検査は絶対的に少ない。

370 :ど真ん中:2020/02/27(木) 21:58:11.88 ID:/1sSeQrP.net
3・コロナかな?と思っても医者にかかるな。医者も診察するな。院内感染により病院がなくなるだけだ。現状この病気は医者には治せない。治せる可能性のあるのは薬である。

371 :ど真ん中:2020/02/27(木) 21:58:37.22 ID:/1sSeQrP.net
4・アビガンは若者優先で配布しろ。投与のタイミングは自分自身で決めろ。ちなみに投与のタイミングは感染の疑いから早い方がいい。尚、妊婦、小児はリスク大。 5・原発は絶対死守。原発作業員を感染させるな。

372 :ど真ん中ど:2020/02/27(木) 21:59:34.10 ID:/1sSeQrP.net
6・動くな。引きこもれ。特に妊婦、小児はアビガンのリスクが大きいので感染させてはならない。 7・騙されるな。マスク、手洗いはただの気休め。しっかりやっていたからといって感染が防げるものではない。

373 :ど真ん中:2020/02/27(木) 21:59:59.12 ID:/1sSeQrP.net
8・低い死亡率に騙されるな。「主に老人が死ぬ」に騙されるな。このウィルスは若者も十分死に至るものである。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 22:32:45 ID:6g4MoIIM.net
感染したら街中歩いてコロナテロ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 22:34:36 ID:1DTbIHxz.net
スレチなんだからせめて1つにまとめて書いてちょ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:24:34.16 ID:yrTHX6+q.net
##Google翻訳で和訳しながらどうぞ。その価値あると思う。

《新型冠状病毒肺炎诊疗方案(试行第六版)》解读
发布时间: 2020-02-19  来源: 医政医管局
http://www.nhc.gov.cn/yzygj/s7652m/202002/54e1ad5c2aac45c19eb541799bf637e9.shtml

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 01:00:10.78 ID:My//awV6.net
>>全員
風邪ですねお大事に

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 01:26:39 ID:bp4o7OZ7.net
とある筋からのウラ情報
日光浴をするとコロナが消滅するらしい。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 01:28:24 ID:SRvYc2Kq.net
ビタミンD作れだろ
外出てうつったらどーすんだって

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 01:30:13 ID:bp4o7OZ7.net
>>379
違うよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 01:32:53 ID:1dMmpKaO.net
>>378
これはマジ気管支炎まで行ったけど毎日屋上で日光浴してたら治った もちろんちゃんと通院もしたけど
咳がやばい奴はワラをも掴むつもりでやってみて
だいたい勝浦の三日月の地獄武漢帰りの奴らが発症率少なすぎるのは海に面した直射日光降り注ぐとこで海眺めるしかない生活してたからだと思う窓は開けれたみたいだし
拒否って行かなかった奴は発症してるし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 01:36:30.11 ID:a24zVymP.net
>>381
ガラス越しの日光はビタミンDを生成できないが…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 01:47:02.62 ID:MtqDXRfx.net
>>382
体温が上がったおかげで免疫力が上がったんじゃないのかな。
日光浴が一番手っ取り早い体温上昇方法だし。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 02:07:46 ID:OpTtUKKb.net
潮風を吸うのも良いのかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 02:09:10 ID:2emJUyCS.net
.>>5
俺の症状も吐き気以外は似てるわ
その後どうなったん?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 02:10:48 ID:hBn7I98o.net
>>384
吸いに行くために公共交通機関を使うなら効果はない
潮風の風上にウイルスが存在するなら感染の危険がある

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 02:13:53 ID:wIcGw5xi.net
日光浴で治すってのは初期から言われてたね
武漢は空気が悪いからそういうのできないんじゃないかとも

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 02:20:01 ID:1dMmpKaO.net
>>384
もしあおさが本当に効果あるなら常に藻が蒸発したみたいな岩場の磯の匂いを吸い込んで呼吸器に入れてたことは効果あったのかもね ウルトラ空想仮説だけどね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 02:23:55 ID:jXVFI4dA.net
>>367
ん?コロナなの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 03:15:23 ID:IegRkmLl.net
日光浴良いのか
ウイルスが死滅するのかな
体内のウイルスにも効くもんなのか…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 03:25:48.54 ID:wIcGw5xi.net
赤外線は体内から暖めるからな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 03:27:25.51 ID:Fsl08Tj0.net
日光浴か…

あと栄養ドリンク駄目なの?教えてください

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 03:28:35.83 ID:wIcGw5xi.net
栄養ドリンクは体力の前借りだって
体力そのものは別の方法で付けなきゃ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 03:42:56 ID:248SNJyE.net
ビタミンD摂りすぎると高カルシウム血症になるから、そっちも気をつけるんだよ
激痛だからね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 03:50:34 ID:OqUTDBwn.net
2/16〜肺の違和感 頭ぼーっとするくらいだったんだけど(熱は37弱)
今日夕方くらいに37.8 胸の痛みと腎臓のあたりの違和感 いままでで一番しんどかった
風邪とかインフルとかにいいんだけど
スピルリナって藻があるんだけど体内をアルカリ性にしてくれるらしい
飲み始めてから風邪かかったことなかったんだけどコロナにやられた
でも軽症じゃないかなと思うので気になったら試してみて
プラスで腸内環境から免疫を高めようと思って外国から
https://jp.iherb.com/pr/California-Gold-Nutrition-LactoBif-Probiotics-30-Billion-CFU-60-Veggie-Capsules/64009
これとりよせて飲んでる
飲み始めたころは腹の調子めちゃめちゃよかったんだが症状ではじめてからはゆるい
けど下痢まではいってない
それとこのカプセル韓国のソウルから発送されます
俺もソウルと知ってやべっって思った
まあその時にはもう違和感あったからまあいいかって
ハトムギ教えてもらったのでよかったら試してみて

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 03:55:08 ID:248SNJyE.net
スピルリナとユーグレナとクロレラと青汁飲んどこw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 04:57:01.85 ID:O6sgtWMD.net
快適ではない環境に隔離されるかもしれない状況でコロナの検査受けようと
しない人は多いだろう

コロナウイルスに感染したからといって肺炎になるとは限らない
軽い風邪のようだったり無症状の感染者がとパンテミックさせているらしいし

風邪の症状出ている人全員に臨床検査しているわけでなし、絶対に見落とされている野放し感染者はいる
ダイヤモンドプリンセスの隔離作戦はまったくの無意義だった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 05:08:05 ID:OqUTDBwn.net
自宅待機で治した場合、学校職場どうすりゃいいんだろね
まあ何らかの理由で休んでるんだろうけど
コロナっっぽいとか言ってたらめんどくさそう
それに感染させちゃう心配もあるし
休んでる間の保障もないしめんどくさいな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 05:15:28 ID:OqUTDBwn.net
2回目以降もこわいし・・・
同じとこいったら死ににいくようなもんか?(外人多い施設勤務)
詰んでんなー

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 05:34:43 ID:FdD+19SU.net
>>276のつづき

27 薄っすら頭痛(深夜の寒い時間帯)
28 呼吸が早くなる&脱力感(深夜の寒い時間帯)

深夜〜早朝ぐらいの冷え込む時間帯に体が変になるのまだ続いてるわ
治んねえなこれ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 05:58:29.96 ID:ikfs5LQm.net
変な咳してる人多いね
乾いたタンの出ずらそうな咳

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:30:10.16 ID:uRA5njL7.net
たんがなかなか出ない後鼻漏はどっちの咳なんだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:34:16.99 ID:248SNJyE.net
学校職場に出てこない奴は気合いが足らんみたいな有害上司が一人でもいると意味ないから
そいつ撮影しといた方がいいかもしれぬ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:06:26.47 ID:2NbX8FSK.net
>>400
病院は行った?
でも今は下手に病院行く方が怖いか・・・

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:44:17 ID:MEeibKAS.net
>>335
食欲不振は初めて聞いた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:27:40 ID:IegRkmLl.net
>>276
俺もここ最近、頭痛と深夜の心臓痛あるわ
旅行に行った後でこうなったので、何かウイルスを拾ったっぽい。
コロナの一種なのかな?単なる風邪か?
咳や熱は今のところ一切ない。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:29:30 ID:PB7tmQW9.net
風邪なのか?コロナなのか?
会社行っていい?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:30:18 ID:rTnVHlik.net
令和になってから碌な事が起こってないように思える

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:41:28 ID:wIcGw5xi.net
仮病で休めよ
プレ金だぞ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:18:20.87 ID:u5BPneUH.net
二日前から倦怠感とかすかなせきと就寝前に吐き気がするのですが、これはコロナウイルスですか?
ちなみに熱は一切ありません。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:57:53.70 ID:2NbX8FSK.net
ストレスで自律神経乱してるか、胃腸炎じゃないか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:01:26 ID:SUGqCtvS.net
就寝前→空腹時のムカムカだからだいたい自律神経だろう
夜のスマホをやめて早寝することだねw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:03:29 ID:c70pQ/Lh.net
>>410
俺も吐き気ある。元々、逆流性食道炎あるけど

414 :408:2020/02/28(金) 10:45:00 ID:u5BPneUH.net
409,410,411さん
アドバイスありがとうございます。
早くねるようにしてみます。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:51:38 ID:sm36gG8S.net
>>410
俺も吐気食欲不振あるよ
家族も同じ感じでプラス喉の痛みある者も

416 :408:2020/02/28(金) 10:59:43 ID:u5BPneUH.net
413さん
アドバイスありがとうございます。
なぜ吐き気が来るか疑問です。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:39:38 ID:a/2k91jI.net
>>357ですが
医者から原因は不明だが取り合えず、と出して貰ったクラリスロマイシン(抗生物質)を飲んだら、一晩で病状がかなり快方に向かいました
37℃前半の微熱と軽いだるさはあるもののもう1日くらい安静にすれば治りそう

細菌性の病気だったのかもしれないです
皆さんも病状を感じたら病院行って抗生物質貰うのも手かと

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:47:19 ID:HPdZW8Cd.net
>>397
> 快適ではない環境に隔離されるかもしれない状況でコロナの検査受けようと
> しない人は多いだろう

軽症なら隔離されないよ
というか余程重症(酸素吸入器レベル?)でなければ入院なんてさせて貰えない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:07:55 ID:uYHXzLPr.net
>>405
新型コロナ疑いの風邪ひいて軽症ですんだけど
初期の食欲不振強かったよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:09:25 ID:nbI0Gf5o.net
2月になってからおかしくなった。 抗生物質も抗真菌薬も効かない。 インフルエンザにしては熱もない。 喉も痛くない。 咳も出ない。
ただただだるい。 呼吸がなんとなくしづらい。 胸と背中の鈍痛がする。 握力がない。
寝込む直前にHIV感染予防薬が届いた。 一時間後には10日前にタイムスリップ。 やっぱりなにかしらのウイルスだったんだ。
コロナなのかアメリカのインフルエンザなのかさっぱりわんらん。 とにかくウイルスに効く薬ならなんとかなりそう。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:10:40 ID:Zp6xF8uC.net
素人判断では危険すぎないか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:20:53 ID:FdGQs2OX.net
薬が原因で死んだり治療が不可能になったりするんだよね
まぁ楽しく実験してるならご勝手にどうぞだけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:25:12 ID:+a5YEoJA.net
418みたいな下らないネタレスに付き合う余裕もでてきたか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:25:31 ID:1gWyf5lL.net
>>406
それストレスだぞ
免疫力下がるから注意

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:26:38 ID:9tCIRGpu.net
コロナによる食欲不振は携帯の光とかそんななまぬるいもんじゃない 異常に食欲無くなって油物とか肉とか食べる気失せる うどんとかおかゆとかが食べたくなる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:30:39 ID:ghjUt6gD.net
確かに薬は素人判断は危険かも。

アメリカのテレビCMで、集団訴訟するためにエイズ薬の副作用に悩んでいる人を募集しているのたくさん見てしまったから。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:30:46 ID:J03cZICo.net
>>422
未知のウイルスってそれが心配なんだよね
仕組みがわかるまで怖いよ
症状が風邪程度だって言ってる→なら風邪薬のめば良いんでしょう?みたいに思ってる人多そう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:42:44 ID:dxSgfKmI.net
コロナで食欲ないのは、
肝臓にACE2レセプターがあるので、
コロナによるウイルス性肝炎になっている可能性がある。
武漢のレポートではICUに入った人の半数の初期症状に食欲不振がある。

中国はクロロキンと抗HIV薬の併用で治療しているが、日本は薬無しで勝手に治るような雰囲気だが薬なしではかなり厳しいと思われる。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:43:05 ID:dl8wVUUW.net
>>425
食べたくなるものがあるならまだいいわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:47:31 ID:jXVFI4dA.net
>>419
コロナで食欲低下はあるらしい
もう回復した中国の女の子いわく

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:55:05.30 ID:dxSgfKmI.net
勝手に治るんだったら
中国が治療薬を見つけようとするのかな。

これ発症したら、
簡単には治らないんじゃないか。

早く治さないとどんな後遺症があるか分からないのに。

中国に行った方がまともな治療がして貰えそう。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:00:33.22 ID:jXVFI4dA.net
中国人「日本にいる方が安全だからー♪」

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:02:39.73 ID:jXVFI4dA.net
すごく眠い…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:17:51 ID:WkNPJxM9.net
>>420
なんて言う商品名の薬でしたか?

435 :274:2020/02/28(金) 14:21:30 ID:34zVuaKE.net
寝起き時の呼吸法が1回吸って2回吐く
スゥー、ハッハッ スゥー、ハッハッ
になってて恐怖を感じたわ
(2回吸って1回吐くだったかも)
咳は全く出ないんだがこれから肺炎になってく気がする
少し胸が熱いというかピリピリ感がある

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:57:45.37 ID:FX/BRwp/.net
先月から肺かどうかわからないが
胸が痛い

脇とか正面とか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:15:17 ID:XKnrqpmd.net
医者だけどなんか質問ある?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:31:03 ID:IKezHMbX.net
>>437
感染しました?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:41:14 ID:4A4lHhNq.net
のどのイガイガから始まって
平熱より5度高い熱とひどい寒気が4日間
1週間ぐらい眠くてだるくて仕方がなかった。フラフラもした
食欲もなかった
治ったと思ったら便が柔らかい
この後どうなるのかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:42:06 ID:4A4lHhNq.net
寒気が始まったとき、目が赤くてかゆかった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:50:37 ID:FX/BRwp/.net
感染者のカウントが止まったな
安倍の会見待ちか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:10:50 ID:a/2k91jI.net
>>437
厚生労働省のコロナ診察フローチャートの画像下さい。この前医者行ったら見せてくれたんですけど、欲しいとは言いにくくて

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:16:00 ID:fALHJ0wc.net
花粉症でマスクしてるけどくしゃみするだけで皆逃げてく

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:17:16 ID:kdEhexNm.net
>>437
CRP 0.01、レントゲン異常無し

ct検査して欲しいと言ったら断られました。
2週間ぐらい微熱と胸の痛みがあります。

ct検査してもらう方法はありますか。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:20:39 ID:uS7mo1xF.net
>>443
満員電車で座りたいときにわざと咳して席をゲットする人間がいる
座れる裏ワザ自慢話の書き込みあった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:24:49 ID:fALHJ0wc.net
>>444
余計な事言わず胸の痛みだけ伝えてCT受ければいい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:27:22 ID:a/2k91jI.net
>>444
無保険でも良いって言えば受けられるんでは?
保険適用だと必要無い医療行為は医者も出来ないでしょ。患者の希望でも医者の違反になる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:36:56 ID:kdEhexNm.net
>>446
なるほど。
要らないことは言わないようにします。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:59:44 ID:WhMz1SBc.net
1週間下痢気味。盛大に下痢しそうな腹痛のわりに出るのは
形はあるしょぼい軟便、後くっさい粘液が前後に出る。2回ぐらいちょっと血混じり。
何も出ないときも粘液がじゅるじゅる出て超不快。でも回数はすくなくて
朝か夜。何でもない時間帯は毎日今度こそ治ったかと思うほど無症状。
軟便は続いてるけど粘液だけしょっちゅう出るのは収まったから回復傾向かなと。
カンピロバクターか潰瘍性大腸炎初期かそれともコロナの前触れか。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:24:56.92 ID:wIcGw5xi.net
何を食べているんだ
乳酸菌で腸活しろよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:37:12 ID:HNSNglC2.net
急な眠気、熱が上がってきた
家に帰って計ったら36.5度

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:38:03 ID:W8VOF3X1.net
ミルミルおいしーミルミルげんきー

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:38:42 ID:W8VOF3X1.net
味をジャッジするほどの量がねぇよなアレ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:42:10 ID:PfUkvZjJ.net
400LTとミルミルSで鉄壁の構え。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:46:21 ID:2NbX8FSK.net
熱っぽさがあるのに実際測ると平熱から微熱
そんな方は要注意って見た

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:52:14 ID:wIcGw5xi.net
自律神経にも作用して感覚が狂うのかねえ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:55:00 ID:A6DG2G2i.net
>>455
まさに俺で笑えない…
咳も出てない人のが多くない?
肺で始まり肺で終わるっていうけどここでみる症状の多くは微熱、倦怠感、胸の違和感、若干呼吸しづらいっていうのが多い
後下痢か?
まあ俺は上の症状全て網羅してるんだけどね
微熱は少し熱っぽいと思って測ると7度ちょいあって寝ると平熱に戻るという謎仕様

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:59:49 ID:i8YnOhi0.net
1週間くらい前から胸が塞がったように苦しい
熱は微熱が出たり下がったり
咳は一日一回むせるくらいでほとんどなし
倦怠感マックスでこれが一番つらい
下痢
食欲なし

もう諦めてる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:02:40 ID:69V4mq2q.net
>>455
俺なんだが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:04:08 ID:69V4mq2q.net
>>457
吐気食欲不振下痢も加えて1ヶ月続いてるわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:08:56 ID:NLi8YE2s.net
>>455
それ結構誰にでも当てはまるよ

こんなのを気にしてたらきりがない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:14:20 ID:O494O6sE.net
私は医師です
質問ありますか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:16:45 ID:W8VOF3X1.net
血液型と新コロの関係はいかがですか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:19:31 ID:wIcGw5xi.net
B型は南方気質だって話だが新型は人種くらいしか関係なさそうだぞ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:46:53.33 ID:NLi8YE2s.net
>>462
医師でないものが自分は医師であると言った時点で罪に問われる可能性があると知っていますか?

早く削除依頼してきたほうがいいよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:46:58.88 ID:HNSNglC2.net
ちんちんの竿に毛包炎とみられる痛いでかいしこりができる
明日皮膚科に行ってくる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:49:06.36 ID:/0SD2Wpw.net
2月頭位から喉は痛かったが咳、熱はない。
その後倦怠感と肺から胸あたりが全体的に痛く寝てると呼吸しづらかった。。腹痛はちょっとあったが、ようやく今週になって痛みは消えた。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:13:18 ID:FBCD/C6U.net
横浜
今朝から軽い喉の痛み
夕方から微熱が出てきて息苦しい
もともと軽い喘息持ちだから、風邪と喘息症状なのか、コロナなのかわからん…
10日ほど前に花粉症の薬をもらいに耳鼻科に行ったんだよな
熱と咳でパーテーションの裏に座らされてる患者がいた
個室に隔離されてなかったし、うつっても仕方ない状況だった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:14:01 ID:2DVhOhXU.net
このスレに肺がチクッとする人居ます?
なんか、ずっとチクチクするんですが…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:14:28 ID:lGNqD2/c.net
25日に大船駅でおばあさんが救急搬送されたって。。
当然コロなってたとのこと。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:19:41 ID:NLi8YE2s.net
肋間神経痛

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:21:59 ID:XfLH+rcr.net
>>32
同じだわ
動くとズキンズキンする

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:23:27 ID:XfLH+rcr.net
>>455
え、俺じゃん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:25:26 ID:XfLH+rcr.net
>>463
血液型によって、罹りやすい疾患と罹りにくい疾患はある
O型なんかは。いろんな疾患にめたくそ強いし
けど新型コロナはまだわかってないんじゃね?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:28:07 ID:i8YnOhi0.net
ほんまに寝てたら治るんかこれ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:30:21 ID:2KH0snPN.net
1週間前からずっと頭痛と喉の違和感がある。鼻水、咳はない。熱っぽい感じ(平均で36.8℃ぐらい)で倦怠感あり。
嫁も同じ時期に風邪っぽい症状。熱は全くないが咳あり倦怠感あり。
花粉症ならいいんだけど・・・あんまりにもタイムリーだし、栄養や睡眠ちゃんととっても毎日症状が変わらないのが不安

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:30:51 ID:jcMqzd7d.net
微熱だがずっと続いているよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:33:45 ID:2KH0snPN.net
何かいつもと違う感じがするから多分そうなんだろなって。軽度で終わってくれればいいんだけど・・自分は免疫力高い方だと思うんだけど、嫁が妊婦で不安だよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:35:09 ID:2GRJ8llm.net
ここにいる人含め多くの人が新型コロナウィルス感染してるんじゃないかな
長い間風邪とか明らかにおかしいと思うんだが
もう重症化しないよう自分で気をつけるしかできないだろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:36:05 ID:4xbrax0a.net
このスレ見てると
自律神経が乱れてる人が多いね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:36:59 ID:NLi8YE2s.net
> 「高い熱がなくて、頭痛や関節痛あまりなかったら、インフルエンザではない」  これは残念ですが不正解
> インフルエンザの検査が簡単に出来るようになって、体温が37℃台の微熱や36℃台の平熱と思われる症状であっても

> 調べてみるとインフルエンザだったということは多くみられます。
> もちろん、「かぜ」に比べると頭痛や関節痛の全身症状が強く出ることが多いですが、高熱が必ず出るとは限らないのです。
> また、インフルエンザでも前の日の夜は高い熱だったけど朝起きたらちょっと熱が下がったというように一時的に熱が下がることもよく見られます。

https://washio-jibika.com/blog/37%E5%BA%A6%E5%8F%B0%E3%81%AE%E5%BE%AE%E7%86%B1%E3%81%A7%E3%82%82%E5%8D%B1%E9%99%BA%EF%BC%9F%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%81%9C%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6/

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:40:30 ID:NLi8YE2s.net
百日咳
咳喘息
結核

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:41:55 ID:HNSNglC2.net
内臓ピリピリ
肺チクチク
平熱、微熱、高熱
倦怠感
眠気
頭痛
喉の違和感
喉の痛み


鼻水
下痢
食欲不振


日光浴
赤外線
ビタミンD
栄養ドリンク
パブロン

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:55:08 ID:W8VOF3X1.net
>>474
そうO型がなんだかの感染症に強い説昔あったのに最近聞かないなというのが気になってた
そういう体質で判別することで医療負担軽減に使えないのかね?プライバシー云々とかマジ意味わかんない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:55:46 ID:2NbX8FSK.net
レポートをちょこちょこ見た感じだと
初期は熱っぽさ、微熱、食欲不振、吐き気、下痢、咳が多い。
免疫異常で内臓(肝臓、小腸など)が炎症を起こすのが原因みたいな感じだったと思う。
その後、炎症が進むと心筋炎で胸の痛み、違和感
肺が炎症すれば肺炎、呼吸器障害で息苦しさや倦怠感
目から感染してる場合は結膜炎。こんな感じだったかと。
間違ってたらごめんね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:58:25 ID:1laoya4K.net
喉が変に渇いていて、たまに空ゼキ、熱は37度と低め。
鼻水が血だらけで喉の奥がいつも血の味がしてる。
コロナかなあ…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:04:06 ID:W8VOF3X1.net
調子が悪けりゃ全部コロナかよアホちゃうか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:04:39 ID:d3O1tE1b.net
>>478
免疫強い自覚があってその倦怠感だとそうかもね
嫁とは別の部屋で寝る
至近距離で話さない
ドアノブとか素手で触らない
家でもマスクする
これぐらいしたらどうだろう

489 :274:2020/02/28(金) 21:13:40 ID:34zVuaKE.net
18時30分頃動悸開始(心臓の鼓動が早くなる)
サイトカインストームかもしれんわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:17:43 ID:W8VOF3X1.net
精神症状で騒ぐのマジで情けなくない?やめよ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:18:41 ID:6s85EG9A.net
1月15日くらいから備蓄開始してあらゆる物資を一年分用意した
が、肺チクチク、微熱、関節痛、悪寒、咳、痰
そういや1月12日には咳が出始め
仕事場の近くの席の旅行好きの糞ジジイにすでに移されていたようだ
オワタ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:28:30.76 ID:W8VOF3X1.net
終わるのはお前じゃなくてお前が移す老人や虚弱者だろ
数%の死亡率でジジイとか言える年齢の人間が死ぬかよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:30:48.99 ID:4rAp++VE.net
2週間前から肺のあたり全体に違和感。異物感。
喉の下でもなく、みぞおちでも無いあたり。

呼吸が浅いからか思考がはっきりしない。
仕事に支障が出はじめる。

5日くらい前から心臓部分が痛い。

咳は3-5時間に1回
呼吸の浅さから来る倦怠感あり

コロナの軽い症状だよな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:36:18.69 ID:DXh7afWl.net
ニュースで毎日報道してて恐怖 咳が出てさらに恐怖

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:40:02.23 ID:/dY5D/vr.net
わしは薬の仙人じゃ
質問はあるかの

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:40:44.08 ID:6Fe0J5gU.net
生活圏書かない日記屋さん達はチラシの裏にでも書いててくれ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:42:54.54 ID:R5NG/lFL.net
別スレで見る症状をふまえるとやはり1月下旬にかかってたと思う

5日間喉のイガイガ、ひどい筋肉痛、
突然37.5度の発熱、インフル陰性、
2〜3回だけひどく咳き込む、
熱はすぐ下がるも1週間つづく倦怠感
ずっと続く大胸筋の痛み
胸とみぞおちの痛みだけ残って一時はかなり回復したが
寝不足気味になったらすぐ鼻風邪ひろって喉が赤い
パルスオキシメーターで酸素濃度に異常ないことを確認するしかない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:02:16.37 ID:C0DtdR4Oq
月曜から頭がボーッとして熱っぽいけど計ると平熱だった。
一昨日から鼻水ダーダーくしゃみ平熱。そしてとうとう昨夜より微熱。
鼻水のせいか片耳が超痛くて顔面も激痛。
副鼻腔炎の痛みだけど鼻水は透明だから細菌感染じゃない。
ウィルス性の中耳炎か副鼻腔炎かな。明日耳鼻科行こうか迷ってる。
鼻水は改善傾向。月曜から出勤できるんだろうか。

499 :498:2020/02/28(金) 22:06:21.07 ID:C0DtdR4Oq
498は千葉住み 飲食業 50歳

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:54:12.48 ID:++fxQ84e.net
>>457
これが軽症なんだろうね
問題は、これが「治った」状態で再発はあるのかどうか
復調してもう一週間以上たつけど、
とにかく、今は安静にして疲れないように、暖房も電気代気にせず使いまくってる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:57:57.34 ID:hJMcQ6Un.net
喉がムズムズして気持ち悪いわ
これ数年前から出てるアレルギーだと思うが
いまコロナにかかったらやばいな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:05:04.91 ID:yd1JmtYI.net
これは2回目だな、そして回増すごとに悪化してるな、という実感あるやついる?
俺は>>145だが、今2回目が回復期 回復してからコロッとサイトカインストームで逝かないか心配してる。。。。
なお神奈川県警管轄なので突然死は自殺で処理される模様

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:19:51 ID:oRc8Yidv.net
安倍の総理大臣ごっこ、マジで勘弁して欲しい
貧乏でも平和に暮らしたかった
顔も見たく無い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:22:24 ID:ostGYnli.net
あっしは通りすがりのみみずでござんす

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:27:54 ID:ZeviDu+j.net
>>503
早く新型コロナにかかって発症すればあべの顔見なくて済むと思うよ?
今ならダイプリに潜入するのがお手頃だよw

wwwwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:30:43 ID:GlruRZiJ.net
現時点で風邪症状ある人の99%はコロナじゃないってよ
無闇に病院に行ってコロナもらわないように気をつけて

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:31:22 ID:FX/BRwp/.net
>>457
消化器官全体が重苦しくて食欲がない
背中がやたら凝る
目が痛い

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:41:03 ID:LEjpa4D2.net
>>506
ここに書いてる人の殆ども発熱もなく風邪症状ですら無い気のせいレベルだから、実際まだ蔓延はしてないのかもな
感染したと思ったら書き込むスレで逆に安心感を得る不思議

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:46:37.46 ID:I4EsZXJ0.net
晴恵は万単位十万単位で感染者がいると言ってたが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:47:39.69 ID:I4EsZXJ0.net
まあ1億人のうちの10万人なら
1000人に一人だ
大した事じゃないな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:48:12.12 ID:4rAp++VE.net
コロナ1回目の症状は下記FAでいいのかね。

熱なし、咳ほとんどなし、胸の痛み、倦怠感、人により熱が出て、1-2日で熱は収まる。
下痢までいかない軟便あり。

肺のあたり全体に違和感。異物感。
大胸筋のあたりが全体的に痛む。
喉の下でもなく、みぞおちでも無いあたり。
レントゲンでは映らない。

若干の呼吸がしずらい感じ
呼吸が浅いからか思考がはっきりしない

熱なし
咳は3-5時間に1回
呼吸の浅さから来る様な倦怠感あり
プールで泳いだの後の疲れた感じ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:55:09.07 ID:LEjpa4D2.net
>>511
風邪症状で収まるか重症化するかの違いが感染一回目であるか否かにある
という噂のマトモなソースを見たことが無いのはFA

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:55:52.24 ID:q0b6h/u+.net
>>511
今のおれじゃん
熱は1日だけ37.8までいったけどその後は平熱

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:00:39.55 ID:++fxQ84e.net
>>511
あと、喉に違和感もあるかも
これがまだ続いてるんでなんとかしたいんだが、
コロナウイルスに有効なうがい薬ってないだろうか

515 :498:2020/02/28(金) 23:25:08.04 ID:C0DtdR4Oq
なんか休養して微熱下がっても、動き回ったりするとちょい微熱に戻るんだけど。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:03:33 ID:4rAp++VE.net
>>512
そうなんだよな。
一回目の症状が弱すぎて、我慢してる奴多いと思うわ。
そして周りに感染させると。

随分と都合の良いウイルスだよ。

重症化した、肺炎になった人に同じ症状が以前あったか聞きたいね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:09:36 ID:1dMmpKaO.net
>>514
ヨードが入ってるイソジンはどお?甲状腺悪くないなら

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:13:30 ID:lGNqD2/c.net
ヨウ素ね。
ポピドンヨードにも含まれるようですね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:21:22 ID:I4EsZXJ0.net
お前ら早く寝ろ
免疫力低くなると死ぬぞ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:23:16 ID:a/2k91jI.net
>>516
日本語通じねーですか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:26:53 ID:yks5/tXO.net
>>516
そうなんだよじゃねーよw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:42:50 ID:tVDhRK4V.net
斎場の人がいたら人数の変化を教えてくれ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:47:04 ID:248SNJyE.net
“新型コロナウイルス”に関して医師に直接メールで健康相談できる!メンタルヘルステクノロジーズのITサービス「ELPIS-ケアーズLite」無料一般開放期間を3月末まで延長
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000027306.html

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:05:10 ID:x/WKKkgO.net
2日間解熱剤飲んでるけど39〜37を行ったり来たり、症状はよくある一般的なのが全て出てるいつもなら解熱剤飲んだらすぐに下がるのにこんな事初めてだわ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:05:54 ID:Xli9SzeM.net
マンションの周りの部屋から咳が聞こえて寝れん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:06:43 ID:z1FWFf1k.net
俺ら素人同士で民間療法みたいなの教え合ったところで重症化からの死亡コンボは誰かに必ずヒットする肺炎なんだから無理すんなよマジで

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:20:22.44 ID:PF7yqX33.net
一週間前から倦怠感と肺に違和感、ちょうどその頃痛めてしまった関節の痛みが引くどころかここ数日増してきた
着替えるのが辛いから、痛くて歩けないに変わってきた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:35:11 ID:YvsQI9H/.net
>>527
家族か救急車よべ!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:36:23 ID:5RcfSeoN.net
本当に救急車を呼んんだ方がいいぞ
何か発覚するかもしれないからな
何も無かったらそれでいいじゃないか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:36:53 ID:UjskLaLz.net
>>500
まあ軽症だよね
今のところたまに呼吸のし辛さを感じるけど心因的なものかもしれん
怠さやら上気道症状やらまた出てきたらここに書き込みにくるよ
1回目で終わることを願うけどね…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:07:11 ID:5aHeRMPU.net
5ちゃんに普段書き込まないから書き込み方間違ってたらごめんなさい

2週間ほど前から胸の痛みと若干の呼吸し辛さがあります
発熱なし、食欲不振、倦怠感もなし
咳は1日に数度程度あります
これはコロナなのか不安からくる心因性のものなのかでおどおどしてます…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:56:48.57 ID:NUdNP3un.net
結局、遠赤外線の加熱器具に当たればいいってこと?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:59:21.24 ID:KRMpR64X.net
もう何が真実なのかはわからんよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:04:38.26 ID:NUdNP3un.net
暖熱器具ね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:38:35 ID:z1FWFf1k.net
こたつで寝てれば治るってか
そしたら天才すぎてノーベル賞もらえそう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:42:02 ID:NUdNP3un.net
回覧場怖いんですけど、これ中止にしたほうがよくね?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:44:36.07 ID:o8p4h+rl.net
>>531
こういう所を見過ぎてストレスになってると思う。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:41:22 ID:4YduIYzj.net
【年齢・性別】女30
【職業】派遣社員
【住所・生活圏など】山形県
【症状】仕事関係の人と会話の後から寒気がするようになり、
市販の風邪薬で凌ぐ。さっき、(29日3時ごろ)急な胃痛で目が覚めて
急いでうがいして胃腸薬を飲む。熱は36℃
先月から呼吸が苦しい
【いつから】2月26日

勝手だけど2週間の潜伏期間を過ぎても症状がなかった場合は検査しないと思う
理由は以前も息苦しくて保健所へ電話したが渡航歴もなく
「山形だからねえ」と検査を断られたから
今回も断られる可能性がある
職場の人が渡航歴があるかどうか不明だが、喉が痛くてマスクはかけていた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:11:30 ID:ysqgECDL.net
12月31日に渋谷に行った
正月に風邪を引いた
気管支炎で咳が現在も続いてる
昨日から頭が痛い

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:16:34 ID:4YduIYzj.net
>>538だけど感染拡大させないように仕事を休むか辞めると思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:30:00 ID:1CVDgHP8.net
>>531
心療内科案件。全般的不安症だね。メンタルヘルス板で相談推奨。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:59:21 ID:vfFHklsb.net
>>531
大都市ならコロナ
ど田舎ならインフルか風邪

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:08:55 ID:73JALAzP.net
>>531
俺も2週間程前から胸の痛みと呼吸が出来なくて苦しい
(日を追うごとに苦しくなってきている)
発熱無し、食欲不振なし、倦怠感なし
咳はなし、タンは少しあり(3ヶ月程前に蓄膿になり鼻水が流れてタン化、一旦治ったけどまた少しずつ再燃?なかなか治らないタイミング的にコロナとは関係無いかな)
子供の頃肺炎になりかけ喘息持ちに、発作起きるとシムビコートで落ち着く
だが今回シムビコートでこの息苦しさが消えない…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:15:12 ID:73JALAzP.net
>>543です補足
胸の痛みじゃなく肺の痛みでした
後この症状出る前に職場のおじさんにギャグで?超至近距離マスクなしで咳を浴びせられてから発症もしかして精神的な物かも?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:51:03.01 ID:r9bXz7an.net
<図解>風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルス肺炎の見分け方<人民網日本語版>

http://j.people.com.cn/n3/2020/0225/c95952-9661848.html

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:52:55.77 ID:xVuNq++m.net
平熱35.6度くらいの人でも37.5度超えするんでしょうか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:57:06.51 ID:lbwTY5wu.net
2/21 鼻水、喉の痛み、微熱
2/25 肺に違和感
2/26 喉の痛みと微熱が収まる

現在は鼻水と肺の違和感がまだ残ってる
同じような症状の人が多いからコロナかもな
噂に聞いていた高熱は一切出てないが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:57:45.31 ID:M66OSgKU.net
>>545
中国のほうがまともだなと言うとたたかれるかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:07:31.73 ID:X8+q2u+W.net
>>511
俺はそれ、2回目の初期症状だった。2月中旬から。2回目の後期はそれで症状があるやつが悪化。
ちなみに1回目は、1月初旬に発症。頭痛(おでこ)、ネバネバした白い鼻水、インフルのような倦怠感、関節痛ではなく筋肉痛等。副鼻腔炎とインフルを合わせたような辛さだった。インフル検査は陰性。
もちろん新コロ検査はできず。今は症状落ち着いてるが、胸(気管あたり)に違和感は残ってる。サイトカイン〜が心配。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:12:29.35 ID:qgn04jyD.net
「肺が痛い」としたらそれは胸膜炎であって、胸膜炎であるとするならば既に肺炎は発祥しています
レントゲンで確実に確認出来ます

私の所見によるとここの人はだいたい心因性に見えるので、レントゲンには何も写らないでしょうが
それでも、肺が痛いとか書き込む暇があるなら一回病院には行くべきですよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:21:18 ID:/qcHGgKv.net
・空気感染で肺から肺へ
・肺からはじまって全身へ感染する
・一度かかったら打つ手なし
・なまじ免疫ある人が発症すると他の臓器へも攻撃してしまい臓器がぼろぼろになる(サイトカイン)
・最初は感染しても無症状なことも多いが、最終的には感染者の10分の1が発症し、発症者の半分が死に至る
・罹患から1〜数十年経って免疫が落ちて発症する例も
・検査の主流はPCR法
・湿気が多いと感染しやすい
・肺に感染すると肺組織が溶けて流れ落ちて空洞化した繊維が残される
・背骨に取り付くと骨が溶けてカリウスを引き起こす
・脳に取り付くと髄膜炎を発症して死に至る


予防できない時代の結核怖すぎて泣いた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:38:22 ID:8p0l3P2S.net
>>508
発熱は1ヶ月前にしている。
重症化はしてないから、今は喉の痛み、倦怠感、胸が少し苦しい、痰が出る位

コロナ感染がやっかいなのは、なかなか完治しない。無理すると悪化するので何も出来ない事。尚、会社は行ってる
ただ気温が低くなると悪化するのは感じるので、暖かくなったら完治するかも?と一縷の望みを持っている

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:43:31 ID:8p0l3P2S.net
>>543
喉の痛みもなく、倦怠感もないなら
メンタル的なものだと思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:44:58 ID:rB9M+xIx.net
>>512
ほんそれ
大阪のバスガイドがその根拠のない噂を払拭してくれそうで期待

抗体できるのはインフル予防接種でも2週間ほどかかる
中国で起きたことは、まだ抗体ができないまま
院内感染でウイルスにさらされて重症化
これが二回目が重症の噂につながったのでは

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:47:45 ID:st/6U3sH.net
それより新型コロナウイルスの致死率がどう計算しても10%くらいあるのが問題
2%って言ってる奴はチンパンジーくらい頭が悪くて世の中に変な安心感を与えてる
ちゃんと計算してみ、10%くらいだから

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:50:49 ID:rB9M+xIx.net
心因性の症状が書き込まれると意気揚々とガセネタ書きにくる鬼畜がいるな

なんとなく息がくるしい人で自分がノイローゼ気味と自覚があれば
パルスオキシメーター買ってはかってみるといい
大体98の正常か99以上の過呼吸気味になってるだろう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:02:05 ID:vfFHklsb.net
この板で拾った書き込みです。
自分はいったいどれだと思いますか?

○ 2020・コロナ一覧表(案)

マーク1(一般型)
マーク2(日本型) → 年末から、日本国内で流行中(致死率小)
マーク3(広東型) → クルーズ船、中国南部等で流行中(致死率中)マーク5亜種?
マーク4(日本型) → 年末から、日本国内で流行中(致死率小)
-
マーク5(武漢型1) → 年末から流行中(致死率中) 一般・新型コロナ
マーク6(武漢型2) → 正月から流行中(致死率大、危険! )★★
マーク6(武漢型2)、 日本には入っていない模様(今のところ)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:06:07 ID:rB9M+xIx.net
552
根拠なし、スレチ
NG推奨

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:47:02 ID:2+qOpTgP.net
自分は最初の一週間、微熱(平熱+0.5〜1.0)と鼻水。
一週間で納まり、治ったかと思いきや、3日目の夜に寝られないほどの発熱、汗びっしょり。透明な痰と痰による咳。
でも熱はその一夜のみで、痰も一週間で収まった。たぶん武漢熱だったと思う。

これ、一旦収まったあと、突然また、前より重い症状がでたんだが、これが「再発」「再感染」っていわれるものの正体じゃないかな。
エイズなんかも最初に風邪の症状でて、その後は年単位の長い潜伏。武漢熱はその潜伏が数日なんだと思う。

私はそれを予期してひたすら免疫あげてたんで、「再発」もすぐに収まった。
でも、また「再発」するのかわからないんで、養生に努めている。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:08:12 ID:Vuc5OZVq.net
もう、どこで感染してもおかしくない状態だ。
しかし、検査を受けられる国の基準は
前と変わってないから、高熱が出ても受けられない。
最近、決まった事は、保険適用という事だけだ。
税金を払っているのに、検査が受けられないとは
病気になったら、国に殺される。
和歌山県知事は、これに反対して国の方針に
従わないと会見した。
まったく、五輪、カジノ、万博には湯水のごとく
税金を投入するのに、国民の命に関わる事には
税金をけちる自民党、酷い政治だと思う。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:09:04 ID:24kvhvGY.net
>>559
今言われてる再燃てやつじゃないか
よく寝てよく食べ無理せず
他のウイルスや菌を拾わないよう気を付けることにはかなり意味があると思う
日本の若めの重症患者は初期症状あるのに油断して動いてた人が多い気がする

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:13:20 ID:ByFfGgLt.net
>>555
WHOのあの人のことね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:18:22 ID:ByFfGgLt.net
>>560
それでも未だに「ミンスよりマシー」「野党ガー」っていう信者いるんだよ
どれだけ視野が狭くて幼稚な脳みそなんだろう
比べっこしてもどっちも同じ酷さだと思うよ、中国派閥か韓国派閥かの違い

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:28:33.30 ID:m7+q0UmJ.net
スレチ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:43:33 ID:2+qOpTgP.net
>>561
「再発」高熱でた前日、
仕事がたまってたんで、油断もあって夜更かししてしまっている。
とにかく、感染を自覚したら養生して、治療法ができるのを待つしかない

ちなみに、マスクしてても周囲に次々と感染していくんで、「おかしい」とすぐわかる。
でもさ、鼻水だけじゃ休暇認めてくれないから出勤するしかないんだよ。
平熱低いんで微熱も37度ないし。

なお、「再発」が「治った」あとは、周りは感染してないように思う
イタリアが無症状は計上や接触者調査しない、と変更するらしいが、本当に無症状であれば感染能力はないと思われる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:02:00 ID:JkGbgc60.net
とにかく風邪っぽい症状が出たら体暖かくして休めが鉄則かもね
高齢者以外で重い症状が出た人はだいたい熱があるのに出張とかしてる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:06:41 ID:flr91/5+.net
>>548
いや俺もまともだと思うこんなのすら日本はないからな
初期症状や進行した場合の症状を明確に提示して自宅療養か受診するかキッチリさせないと医療パンクする

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:12:05 ID:Rp7O48WS.net
やっぱみんな熱が上がったり下がったりなんだなぁ…
平熱になっても夕方から夜にかけて37を超えるのが2週間続いてる。息が妙に苦しくて肋骨の隙間がビキって言う。咳は朝と夜に軽く出るだけ、鼻と喉の奥が微かに痛い、夕方異常にだるくなってほてる。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:17:09 ID:2+qOpTgP.net
>>568
麻黄湯、生姜湯、高温の風呂に短時間、寝る前に布団乾燥機、ポカリスエット1リットルなど、免疫あげるあらゆる方法ためしてたら、熱のその症状は一週間足らずで消えたよ。ご参考までに。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:36:42.11 ID:BRWGzoU8.net
>>568
うわ全く俺と同じ症状だ
食欲はない方?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:36:58.09 ID:tvpprP8P.net
>>565
わかる
自分は>>497でもっと軽症だけど
最初の喉のイガイガがすごく嫌な感じで早寝していたが
油断して夜更かししたらいきなりすごい倦怠感と発熱が半日で出て来た
ひどい寝汗かいて一晩で熱さがったが回復後に油断したらまた風邪症状
ごく軽いのに毎日早寝しても一週間だらだら続いてる
こんなことは今まで経験したことない

恐らくうつされたのは取引先で海外との接触も多い人
同じ場所でうつされた上司は年上で自分よりも症状が長引いた
自分も含め3人とも経験したことのない倦怠感だったと言ってる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:42:17.32 ID:0HvziBzj.net
熱はないが、喉がイガイガが一週間、だるくなったり治ったり、寝ると治る、油断するとぶり返すの繰り返し

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:52:39 ID:2+qOpTgP.net
疲れたり冷えたりする=免疫低下で発症なんで、
人体の免疫システムで対処できるのが救いだね
もともと、普通のコロナ風邪もなかなか治らないんで、気長に養生していこう
幸い、今年も猛暑になるらしいんで、もうすぐ気温も急上昇する。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:00:10 ID:KRMpR64X.net
気温は関係あるの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:02:01 ID:+9b8MRnd.net
屋外感染に影響するのは紫外線かな??温度かな??
わからん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:02:15 ID:2+qOpTgP.net
>>574
体を冷やすと症状を感じるんで、
温暖になったら驚異は減るタイプのコロナだと思うよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:05:48.62 ID:+9b8MRnd.net
>>576
代謝か。。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:12:57 ID:D3+7hElE.net
咳止めって何飲めばいいのかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:14:34 ID:2+qOpTgP.net
>>578
痰が原因だったんで、定番のブロン錠がよく効いた
空咳は私の場合は無かったんで、よくわからない。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:19:26 ID:tvpprP8P.net
>>575
その両方が無関係ではないと思いたい
高温多湿のシンガポールは封じ込めに成功したと言ってるが
つまりは接触感染を封じ込めた結果だよね

581 :20:2020/02/29(土) 12:30:50 ID:O0LLekpb.net
生存
結局出勤せず静養しました
症状は回復しているのか進行しているのかよくわかりません
体温37.5まで 解熱もする
咳は湿り気出てきた
息苦しさはいくらかマシになる
胸や背中の痛みはほぼ無くなる

痛みが上に移動している感覚がありました
異様な肩こり、張り
それから咳が湿り鼻も出ます
木曜日に顔面に違和感
腫れてきたようで、鼻の付け根などに固いしこり発生
この時点で頭痛も出る
金曜、しこりと違和感は解消
次は全身に軽いむくみと目蓋の腫れが出る
目の充血、かゆみ酷く頭痛も残る

初期に無理をしたのが祟っているようです
現在セルフ隔離中
他人に移す事が恐ろしいです
皆様もお気をつけください

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:58:00 ID:ZcErAHn9.net
20代男
37.0〜38.5を行き来した熱が出て今日で5日目
しかも1日で上がったり下がったりを繰り返してる
炎症症状は時系列で喉の痛み→頭痛→胸が苦しい→咳
ってかんじで、喉の痛みは継続して有る
レントゲンには何も写ってなかった
明日も下がらなかったらさすがに血液検査して貰った方がいいかな?他の病気かもしれないし
ちなみにコロナの検査は4日目に電話して断られた(断られたというよりは病院の指示で検査判断しなければ検査しないらしい)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:58:43 ID:mGTc/2lt.net
>>580
気温は高い方が自分の体調は良い
気温が下がると悪化する
多分、コロナと温度は多少関係してる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:00:59 ID:mGTc/2lt.net
>>582
コロナっぽい。何県住み?
東京都は検査はしてくれないよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:12:37 ID:ZcErAHn9.net
>>584
東京神奈川らへんです…
これはもう北海道行ったほうがいいのか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:13:12 ID:y/QpOTLn.net
>>582
コロナの可能性が高い。痰が出ますか?
そのうち動けないぐらい倦怠感が強くなって、呼吸が苦しくなると思うので
解熱剤を用意して安静にし、最悪、救急車を呼ぶしかない。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:16:34 ID:y/QpOTLn.net
>>585
北海道で検査してもらえて、陽性になっても
道内の病院(ほとんどが市立札幌病院)に2週間は入院になるよ?
自分で車運転して北海道に来れるのか?ほかの人に感染させずに
難しくないか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:17:39 ID:m2MLK4J/.net
>>558
ゲノム解析はいろんな学者やら民間企業も出してるぞ。
要約すれば細かい変異含めれば20種以上
系統は大まかに4〜7系統ほどあるらしい
驚くべきは異なる系統には同じ祖先がいない
つまり猿、ヒト、マントヒヒ、ゴリラのような種が見つかったのに遺伝子上共通の祖先なんてものはいなくて独立して存在してる。人口物である根拠の一つ

http://www.med-mec.com/data/20200219_2019nCov_arXiv.pdf

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:20:13 ID:9/nVBbBE.net
>>572
それ花粉症ちゃう?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:20:26 ID:ZcErAHn9.net
>>586
まじ?たしかにだるさはあるけど重症化するのはやめてくれ…
ちなみに医者にかかったときはインフル陰性だし溶連菌でもないって話だった
結局死なないように免疫高めるしか方法ないのか死にたくない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:24:53 ID:bNOX6tJ/.net
>>590
溶連菌の時くらい喉が痛いんですか?
かなり痛いですよね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:25:16 ID:z1FWFf1k.net
緊急事態宣言出てるところにわざわざ行くとかバカなのか
もう少し頭使えよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:26:33 ID:y/QpOTLn.net
>>590
今のうちに遺書を書くこともオヌヌメする。
たいてい熱が上がり始めてから10日ぐらいで呼吸器状態が急激に悪化して
呼吸器つけるようになっているから。
電車やバスで移動すると人に感染するから家から動いちゃダメらしいよ。

ポカリスエット飲んで静養してろよ。
最悪、状況を伝えて救急車で感染指定病院に運んでもらうしかない。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:33:42 ID:24kvhvGY.net
>>590
発熱が続いてるからまずは保健所に電話してみたら?
無理してあちこち動かない方がいい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:34:34 ID:24kvhvGY.net
588
こういうのは人間ですらない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:35:30 ID:37QEFCn6.net
来週からコロナ検査が保険適用にり自費の部分は公的負担になるとのことですが
やはり検査を必要と判断されても公的と言うことは厚生労働省が承認しないと
検査がうけられないんですかね?
検査を多くの人が受けられるようにとか言ってるけど日本語を難しく表現して
実は検査を受ける、受けないは今と同じく承認がでないとうけられない状況は
かわらないかと不安です。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:35:54 ID:y/QpOTLn.net
咳や熱など症状が出ている人の中で3〜4人に1人が重症化し、
その半分は重篤になるそうだ。
つまり、ざっくり言えば、症状が出た人の7〜8人に1人は死ぬらしいから。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:39:54 ID:dqOOkJaD.net
年齢を書き込んでくれないとな
「へぇー?」になってしまう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:40:20 ID:y/QpOTLn.net
>>595
でも、現状、どうすることもできなくない?
外来に行っちゃダメだと言われてるし、病院では検査自体を断られるし
罹患している可能性が高いなら長距離を移動しちゃダメなんだろ?
咳や熱が出ている状態で救急車やタクシーに乗るのも微妙なんだろ?

家で重症になるのを待つことしかできないじゃん。
接触すれば感染必死の病気なのに、安易に「誰か頼れる人はいないのか?」とか
「友達か親を呼んで救急外来に運んでもらえ」とも言えない状況なんだよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:44:25 ID:dqOOkJaD.net
年齢
持病
都道府県

このくらいは書いてくれないとな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:45:36 ID:3jOOqSW6.net
睡眠薬飲んで寝る
免疫力を高める食事をする
出歩かない

かかったかもと思ったらこれだけやってくれ
重症化しそうになったらまた次の手打つ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:46:09 ID:O0LLekpb.net
遺言書は正しく身辺整理だと思う
まずは現状を理解して受容して、心身ともに狼狽を減らす
死ぬ病としても我々は常日頃から交通事故などの即死リスクに曝されている
だから時間が有ると言うことは幸せだし、その時間を狼狽で埋めると言うのは無駄遣いだ
死にたくないのは誰しもそうだが皆必ず死ぬ
別に不自然な事ではない
出来ることをやろう
整理が終わったら、そこから先はボーナスステージだ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:49:22 ID:Fe4uTcos.net
>>582
とりあえずパルスオキシメーターを買うんだ
それで酸素飽和度が下がってきたら気を失う前にドアの鍵を開けて救急車を呼ぶ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:50:29 ID:z1FWFf1k.net
法律的に意味を持つ遺言書を作るのは結構大変だぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:52:53 ID:bNOX6tJ/.net
真偽不明だけどコピペ
Amaでそろうよ↓

中国で漢方薬が効いたニュース出てましたよ
ウィキペディアに処方が上がって居たので買いに行って来ます
因みに麻杏甘石湯、射干麻黄湯、小柴胡湯、五苓散を混ぜたもので清肺排毒湯と命名されたそう
劇症化患者にも効果あるそうです

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:54:56 ID:y/QpOTLn.net
北海道だけど、緊急事態宣言されてるから家にいるけれど
もうすでに、社会が機能不全になりかけてるよ。
スーパーとか店はやってるけれど、人の集まるところはぜんぶ中止だ。

来週からは、病院の外来や施設を中心に退職希望者が殺到すると思う。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:01:56 ID:m7+q0UmJ.net
スレチ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:05:42.83 ID:jDCwPSGM.net
>>455
あれ、俺が書いたのかな?
痰が絡んで咳払いが多い。なんとなく息苦しくて熱っぽいけど最高で36.7、普段は36.4℃ってとこ。
花粉症で鼻の炎症を抑え込んでいるので喉や気管支に回り込んでるのかと思ってた。
息苦しいのは5ちゃんの見過ぎで新型コロナストレスなんだろうなと。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:12:08 ID:bO0CS/B+.net
一週間、軟便。熱は1日だけ37.8℃で、後は36℃代だけど熱っぽい。今は平熱。
喉は軽い違和感。首筋がすこし腫れている。咳無し。
いままでになかった症状なんだよなぁ。不安だ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:14:02 ID:4h6mmjI8.net
>>609
花粉症じゃね?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:17:32 ID:bO0CS/B+.net
>>610
安心した

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:20:32 ID:X475MtLo.net
風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合としたのは、医学的に根拠が示されていないだけでなく、重症感染症の受診制限となってしまうと危惧され、臨床家から見ても、患者の立場でも、とても許容できない基準であると感じている。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:22:27 ID:4h6mmjI8.net
>>611
ヤフー天気の花粉情報とかテレビの天気予報の花粉情報み毎日チェックして、花粉の飛散状況と体調の変化を比較してみるのがいいと思うよ
自分は医者に行っても花粉症とは判定されないけど、花粉の飛散が多い日だけ、目がしょぼしょぼするのと、微熱、鼻水が出る

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:29:26 ID:3jOOqSW6.net
>>609
その症状がコロナだと思わせる様な情報はあまり聞かないけど
耳鼻咽喉科の先生があなたみたいな症状の患者さんが去年の12月頃から異常に増えてるって言ってた
最初は性病が大流行してるのでは?と思ったらしいが情報収集中らしい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:34:43.50 ID:heBQYGdX.net
>>614
身内に医療従事者がいるけど、12月に病院内のスタッフで風がかなり流行ってたらしく、今思えばコロナだったんじゃないかと話してるらしい。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:42:04 ID:HeTMrvrX.net
>>615
×風
○風邪

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:45:25 ID:pCUpjAqG.net
【年齢・性別】 31 男性
【年収】1200万
【住所・生活圏など】 都内近郊
【症状】 だるい、咳、微熱
【いつから】 昨日

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:47:36 ID:kt9WTtRJ.net
12月頃にコロナもらってたら二回目かかったら詰むからな
今かかってるやつも同じことだけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:51:33 ID:dl9Jt4OO.net
それ コロナだよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:52:22 ID:24kvhvGY.net
>>605
真偽不明のネタを拡散させるのは転売屋だと思ってる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:58:43 ID:PnmHJZ3h.net
柴胡桂技湯は風邪薬なのに肺炎になるから飲んではダメだって

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:10:31.26 ID:eH9AHqPb.net
年齢・性別】 25女性
【年収】5000万円
【住所・生活圏など】 神戸市北区
【症状】 倦怠感、発熱39.8度
【いつから】 3日前から

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:22:03.86 ID:JTcLrkQ4.net
【年齢・性別】30歳男性
【職業】会社員(営業)
【住所・生活圏など】大阪
【症状】胸の違和感、喉のイガイガのみ ※平熱、食欲旺盛、倦怠感なし、良く眠れる
【いつから】10日前

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:24:35.30 ID:xw0NwIyZ.net
>>560
国に殺されるっていうか治療法ないんだからそもそも病院行っても意味ないわ
現段階では重篤になったらただ呼吸器つけてもらえるってだけなんじゃないの?
病院行ったらなんでも治ると思ってる人多すぎ、本気で自分だけは死なないと思ってる人多すぎ
治すのは医者じゃなくて自分、薬じゃなくて自然治癒力だっつーの

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:25:21.15 ID:bNOX6tJ/.net
>>620
そうなのかな
全然売り切れてないけどね
要注意

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:32:46.09 ID:24kvhvGY.net
>>625
そうなのかな?じゃねーよ反省しろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:40:47 ID:m2MLK4J/.net
漢方とか薬剤とかトイペみたいなもんは法律で転売出来ないやろ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:41:33 ID:SAE8r34X.net
【年齢・性別】30半ば 女
【職業】専業主婦
【住所・生活圏など】京都
【症状】
2月に入って2回目の発熱後咳がとまらない
・2/1に発熱最高38.6 インフルのときのような倦怠感と食欲不振
2日で熱はおさまるがその後3日間ひどい水下痢 胃腸炎かと思ったけど家族の中で自分だけだったので不思議
その後ずっと喉の奥に違和感
・2/20 朝から倦怠感と悪寒 昼前に発熱39度まで一気にあがる 最高39.8
2/21 39.4 朝喉の激しい痛み 病院に行くがインフル陰性で風邪といわれる
2/22 〜3/23 37.5〜38.5
2/24〜3/25 37.0〜37.3
3/26から熱はないけど声が出なくなるのと激しい咳

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:44:09 ID:zQ9Xg3YY.net
【年齢・性別】40歳女性
【職業】パート勤務の主婦
【住所・生活圏など】北海道
【症状】まず喉の違和感、倦怠感と夕方から夜にかけての微熱(最高37.3℃)が始まり、数日前から頭痛と下痢。昨日から胸の辺りに違和感。今朝頭痛は治まったけど、胸の痛みを感じ、肩から背中にかけて酷い痛み。(四十肩みたいな) 咳は時々出るが、鼻水や痰はなし。
【いつから】10日位前。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:53:06 ID:dqOOkJaD.net
テンプレ使うのいいぞ
テンプレ使わないヤツは無視

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:53:23 ID:WAbwLfpk.net
>>628
病院、もう一度いってください。背中痛くないですか?喘息のような症状ありませんか?夜、寝てると辛くないですか?もう一度病院いってみてください。お薬ありますよ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:55:27 ID:px4hA3t0.net
おい若造ども、60になったら来いや
お前らコロナになっても大した事ないんや

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:18:47 ID:Q58XwilQ.net
>>621
なんで?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:24:35 ID:2/Runqgf.net
>>602
俺もその境地に逝った すごく人生を振り返れたし家族との時間大切に過ごしたりしたわ 

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:26:09 ID:Rp7O48WS.net
実際のコロナ患者さんの症状でも熱は上がったり下がったりで37.5をずっと超えてる訳じゃないらしいしな。むしろ微熱は会社も休めないから根拠無しのバカ検査基準のせいで普通に出社して感染広げてる。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:26:30 ID:px4hA3t0.net
>>634
心配すんなお前は死ぬ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:30:14 ID:Rp7O48WS.net
動き回れる軽症患者を隔離しなきゃいけないのに検査しなけりゃみんなただの軽い風邪だで電車も飛行機も使うし病院だってうろうろする。まず屋外テントで無料で検査しまくって陽性出た人間片っ端から自宅隔離させろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:31:04 ID:m7+q0UmJ.net
>>628
検査案件っぽいね

>>629
持病があるなら病院行った方が良いかもね
ないなら家で様子見かな
病院行ってマジもんのコロナ貰うリスクは避けたい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:41:12.28 ID:KRMpR64X.net
札幌だけど
知り合いの男(48さい)が6日から下痢、発熱、咳、倦怠感がひどくて仕事復帰するまで2週間もかかってた。まだ本調子じゃないらしい…絶対コロナだよね。中国人と接触するような仕事でないけどホームセンター勤務だわ。
年中ほぼ休みなく働いてたから免疫力も弱ってそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:42:34.94 ID:KRMpR64X.net
>>639
ちなみに病院2軒行っても原因不明だったとさ
腎臓が弱ってるせいかな?位の診察で弱い抗生物質貰って家で様子見だったらしい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:44:51 ID:nFvlokGu.net
>>639
良かったじゃん
そいつが重篤になれば濃厚接触者として検査受けられるかも

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:58:40 ID:23cgf0/g.net
28.雄
土木作業員
岡山
熱37.5ぐらい
吐き気
コロナは吐き気しないですか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:01:16 ID:UlU2aWAw.net
高熱が出たらまずはCTがあるクリニックに行くのがよさそうだな
とりあえず肺炎ないか見てもらって
なければ新型コロナであっても自宅療養しかないわけで
個人病院でもCT持ってるところはある

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:04:31 ID:m7+q0UmJ.net
中国はCTから感染拡大したらしいよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:10:26 ID:UlU2aWAw.net
>>644
大量に押し寄せてろくに消毒もしてなきゃそうなるよねw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:11:34 ID:3jOOqSW6.net
>>628
これはガチかも、病院に連絡してからGO

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:11:52 ID:UlU2aWAw.net
ちなみに軽症で病院いけとは言ってないよ
特に総合病院にいきなり行くのは自殺行為だろう
自分ならまずクリニックに電話して相談する

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:13:29 ID:23cgf0/g.net
>>642
寒気も.する。コロナは安静だとしても風邪は薬を貰わないと治るのも治らなんくね??
し。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:13:34 ID:u7+WGP8m.net
>>574
北海道は建物の気密性が高いから感染しやすいのではとも言われてるね
電車も昔の車輌のように窓開けられるとだいぶ違うんだろうな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:14:48 ID:23cgf0/g.net
>>649
だれか〜 教えて

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:16:03 ID:hRY4aAIQ.net
> 医学雑誌ランセットには、武漢市金銀潭医院に入院していた重度の肺炎患者52人のうち32人(61.5%)が死亡したという論文が発表されています。SARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)の重症患者の死亡率よりも高くなっていたそうです。

発症の初期段階では多くの場合、発熱や衰弱などの軽度の症状しかありませんが、2週目までに患者の約15〜20%が呼吸不全などを発症し、急速に重症化していきます。

その中で35人の患者(67%)が急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を起こし、急性腎障害15例(29%)、心不全12例(23%)、肝機能不全15例(29%)など多臓器不全と呼ばれる状態に陥っていました。重症化する前に発見して治療することが最大のカギであることが分かります。

アメリカの医師会が発行する米医学雑誌ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーション(JAMA)には、中国疾病管理予防センター(CDC)が感染者4万4672人を分析した論文が掲載されました。

それによると軽症81%、重症14%、重篤5%。致死率は全体では2.3%でしたが、年齢別の致死率は下の通りです。

80歳以上、14.8%
70〜79歳、8%
重篤患者の致死率、49%

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:19:29 ID:hRY4aAIQ.net
> 重症化する前に発見して治療することが最大のカギ

そう言われてもそれまで病院行っちゃいけないんでしょ、隔離室(陰圧室)ってまだ足りてるんだろうか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:21:33 ID:3jOOqSW6.net
重症化する前に発見は無理でも重症化する前の治療は自宅で出来る

ちゃんと食べて寝る

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:25:41 ID:m7+q0UmJ.net
>>648
市販の風邪薬飲んで温かくして寝とけ
下手に病院行って本物貰った方がヤバい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:26:01 ID:O5Y031DP.net
喉奥に痰がつまるような感覚が続いてる
最初はムズムズしていた感じ
今は気道から肺の上あたりになにかつまる感覚
熱はないと思うし食欲旺盛
咳はつまる感覚が続くとしたくなる感じ
嫌だな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:27:34 ID:23cgf0/g.net
>>648
痰もからむ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:29:30 ID:Plc6gOAe.net
>>655
花粉症は?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:39:13 ID:O5Y031DP.net
>>657
花粉症は元々持ってなかったけど咳喘息というのか知らんがムズムズして咳が止まらなくなるアレルギーに数年前なった
以来毎年この時期こういうのは強弱あって出てる感じかな
数年前ステロイド医者から出されて吸ったこともある
典型的なアレルギーだと思うが時期的に花粉もあるかも
コロナになったら重症化しそうで怖い
幸い今はほとんど咳も出ないし熱もなく倦怠感も皆無、胸のつかえだけだが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:41:28 ID:KG3vLsrH.net
>>655
花粉とストレスによる自律神経不調あたりが有力
空咳で粘膜が炎症起こすくらいでなければ今のところは大丈夫かと
体調万全とは言い難いから念入りに暖かくして養生すべし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:47:15 ID:O5Y031DP.net
>>659
まあ喉は痛くないしアレルギーだと思って静養します
しかしコロナになったら重症化は怖いわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:55:01 ID:24kvhvGY.net
タイで回復した70代女性の例
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/amp/k10012272721000.html
テレビでも見たけど一時は肺に水がたまっていたから
病院では「呼吸と心臓の動きを慎重に管理した」そうだ、いわゆる対処療法な

今日本で救おうとしてるのはこういう例であって
どんな手を施してもあっという間に悪化してしまう数%のことではない
崩壊した武漢の病院の二の舞を避けるために今対策してる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:06:54 ID:VxNQebT2.net
一家全員風邪に突入してから4日目だけど、電話したところで門前払いされるのがわかってるから諦めて普通に生活してる。
金曜日は嫌いな取引先を回ってきた。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:24:44 ID:JTcLrkQ4.net
ストレスや花粉症でも胸が痛くなったりすることある?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:27:52.61 ID:24kvhvGY.net
>>663
他人のレスだけど>>34

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:32:24.88 ID:JTcLrkQ4.net
>>664
ありがとう!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:37:29.87 ID:I2i7I/mx.net
2日前から急に喘息っぽいというか胸が詰まった感じで息が浅い
息吐き出すと胸も少し鳴る
食欲全然あり
こわいよぉ...

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:41:36.47 ID:O2u4bwN5.net
マルチすんなks

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:46:22.10 ID:KRMpR64X.net
コロナの疑いあっても病院行っても意味ないんでしょ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:53:54.78 ID:VlIDYTcW.net
COVID-19(コロナウイルス)は、武漢のP4、武漢ウイルス研究所で研究開発されていた生物化学兵器。

2015年に、中国の研究者・石正麗(せきしょうれい)により開発された コウモリのウイルスの表面の突起物の
(HIVウイルスやSARSウイルスなどの4つが組み込まれた)Sタンパクが、ACE2レセプターに結合出来るように、人工的に遺伝子操作されたウイルス。

(コウモリのウイルスの表面に、HIVウイルスやSARSウイルスなどを組み込み、人間にも感染出来るように人為的に遺伝子操作されたウイルス)で、

このウイルスに感染させた実験動物のコウモリを、武漢の海鮮市場に、何者かが不正に横流しして流出させてしまったために感染が始まったのが事の真相だ。


また、現在のPCR検査では、実際には感染者であるのに、検査で陽性となるのは 約6割。(残りの4割は、実際には感染者であるのに、陰性と判定される)
PCR検査の信頼度がさらに低い中国では、CTやレントゲンで肺炎の症状が確認されれば、新型肺炎感染者と診断している。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:55:35.12 ID:Rp7O48WS.net
インフル検査してもらう意味はあるよ。インフル陰性でないとコロナ検査も出来ない。逆にインフルなら薬もらって堂々と休める。
コロナが厄介なのは感染初期がインフル程重症にならず10日前後普通に動き回れてしまうことだ
既に動けない人はむしろ寝かせておけばいいがうろつき回る感染者をどうにかしなきゃ収束なんて無理

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:58:43.37 ID:iT392Mp1.net
風邪 インフル コロナの見分け方
安心と信頼の人民網より
https://i.imgur.com/qI83OZ0.jpg

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:02:48.03 ID:oByCuypb.net
【年齢・性別】20代前半
【職業】学生
【住所・生活圏など】熊本
【症状】37.0〜37.2度の熱が1週間(平熱は36度前半)。夜になると喉がイガイガして少し息苦しくなる。軽い倦怠感あり。鼻水と痰無し。咳は数時間に一回の頻度。寒気は無い。花粉症になったこともない。
【いつから】23日

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:03:16.22 ID:M66OSgKU.net
>>671
でたらめとまでいかないがこれを信用して見分けるのはお勧めしない

さらっと表だけを撫でてる感じ
これは何の目安にもならない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:05:00.38 ID:iT392Mp1.net
>>671
スレ間違えました
そうなの?ν速+に貼ったので訂正してくる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:05:31.44 ID:M66OSgKU.net
なんだか俺のほうがでたらめだな…
朝に見たときはまともだと思ったけど…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:07:51.86 ID:O5Y031DP.net
人民日報のが情報あるけどな
保健所なんて何も情報持ってないだろ
自分の体調見てヤバいと思ったらすぐ動くべき
37.5度4日とかアホかと思うわ
何の根拠もねえだろあれ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:43:30 ID:X475MtLo.net
重症・重体の感染者は高熱を出さず、顕著な発熱がない場合さえある。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:59:35.00 ID:24kvhvGY.net
基準は発熱数日だけでなくて
強い倦怠感や息苦しさもすぐに連絡
ってお達し出てただろ
歪曲?それとも単なる情弱?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:06:10.32 ID:M66OSgKU.net
>>678
> 強い倦怠感や息苦しさ

これは連絡じゃなくて受診だった気がする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:07:04.58 ID:M66OSgKU.net
これ
>>50

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:13:59 ID:d+VhYZP2.net
【年齢・性別】 30代男性
【職業】 会社員(工場)
【住所・生活圏など】 福岡
【症状】 右胸(脇寄り)に痛みがあって若干息苦しさ有り、海外旅行から帰国6日目でずっと平熱だったが今は36.8℃。
咳、倦怠感はないが胆は少し有り。
相談センターに電話したが違う病気の可能性高い...
【いつから】 夕方4時頃から

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:21:54 ID:M66OSgKU.net
>>681
ずっと平熱だけど今ももちろん平熱だね

気胸っぽいけどふつーは痰が出ないんだよね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:22:23 ID:24kvhvGY.net
>>679
こっちの方が緊急性が高いからだよね
発熱がーがー言ってる奴はばかなんだろうか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:29:41 ID:M66OSgKU.net
間違えても認めないんだな
まあどーでもいいけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:34:07.66 ID:4NqR3yv2.net
上のほうで深夜〜早朝ぐらいの冷え込む時間に体調おかしくなるって書いた者だが
こたつで寝てたら何も異変起こらなかった
掛け布団1枚で寝てたのがよくなかったのか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:34:43.83 ID:bLrUzg2c.net
>>572
コロナだね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:37:23.84 ID:bLrUzg2c.net
>>574
気温は多分関係ある
自分は多分コロナで発症して1ヶ月…
気温が高いと少し良くなる。下がると悪くなる。東京都住みです。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:37:32.80 ID:d+VhYZP2.net
>>682
痰はタバコ吸ってるからかもです
喉の痛みもなく今熱測ったら36.6℃でした...
気胸調べてみます

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:39:26.55 ID:bLrUzg2c.net
>>628
コロナですね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:40:34.10 ID:wXgF7AF1.net
【年齢・性別】女45
【職業】派遣
【住所・生活圏など】東京 地下鉄で通勤
【症状】
息苦しさ 咳をしても痰が出なくてずっと少し息苦しい
発熱 36.8(平熱は35度台)
【いつから】今日から

職場はなぜかみんなマスクせずにゴホゴホしてるから感染しててもおかしくない状況
息苦しさがあるなら受診した方がいいの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:40:40.43 ID:NVmlhG+z.net
肺炎で呼吸が苦しくなった状況だと、血液中の酸素濃度が低いそうだ。
酸素マスク等をする判断に、その数値を測定する事が多いみたいで、
実際、我が家族が肺炎で入院した時、その濃度によって酸素の量を
調整して酸素マスクを装着させられていました。
退院後自宅で測定し、肺炎に早く気づくため測定器を購入しました。
コロナによる息苦しさか?って思った時に測定したらもしかして肺炎か?
で保健所に相談する際に、その数値を報告したら早く検査してもらえるかも。
その測定器はオキシパルスメーターで6,000円台で購入出来た。
老母入院中に、酸素マスク装着時の数値は92以下だったようです。
ちなみに私達夫婦は、98という数値で通常健康な人の数値らしい。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:42:44.07 ID:bLrUzg2c.net
>>585
気温が低い所に行くのは良くない
薬に弱くないなら医者にタミフルを処方してもらってください。自費になります。
ジェネリックで良いです。
自分はそれで少し良くなったけど責任は持ちません。
あと安静にしてください。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:43:47.00 ID:Yo8OtMr0.net
良い年こいて受診したほうが良いの?とかネットで聞くようなバカは脳みそないんか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:45:48.86 ID:wXgF7AF1.net
>>693
本職の看護師がいるならご意見を頂きたくてね
自己判断なら月曜まで続けば受診だけど
遅いとウイルスを撒き散らすリスクもあるし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:00:28.62 ID:oqy4o6FK.net
>>690
受診するレベルの息苦しさは溺れそうになるような感じ
平熱低くてあなたみたいに37℃で発熱って騒ぐ人いますが医学的発熱は37、5℃以上
ストレスで自律神経がやられてるようなので暖かくして早く寝ましょう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:01:26.55 ID:+yUvtVMp.net
>>455
まさしくこれ。だから病院で熱を計っても平熱と解釈されてしまう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:02:03.05 ID:oqy4o6FK.net
それから半夏厚朴湯という漢方が合うかも
試すなら自己責任でお願いします

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:03:12.03 ID:wXgF7AF1.net
>>695
なるほど、ありがとうございます

溺れるような息苦しさで受診ですね
参考になりました

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:10:15.37 ID:UlU2aWAw.net
検温は入浴後に30分ぐらいたってからするといいよ
自律神経おかしくて熱がこもってるだけだと入浴後にすっと引いてる
経験則だけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:11:42.46 ID:+rze9Id9.net
>>543
シムビコート一回何吸入ですか?
悪化した場合吸入回数増やすんだけど。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:24:17.59 ID:KRMpR64X.net
なんで田舎に住んでて外に出なさそうな高齢者が感染するんだろう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:28:07.72 ID:iPP1OEqT.net
>>538
コロナの心配で自律神経の乱れじゃないかな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:28:53.97 ID:SAE8r34X.net
>>631
背中は肩こりのような痛みが右の肩甲骨あたりにしばらくありました。今はないです

自分でももしかして…と思っていたけどコロナかもって言われて震えてきた
月曜日まず保健所に電話して、おそらく医療機関へと言われると思うのでそれから病院に電話してきいてみます。ありがとうございます

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:29:37.39 ID:X475MtLo.net
中国の退院者数がまだ1万人台って事は、
発症すると治療に時間掛かるんじゃないかな。

中国は治療薬使ってそれだから、
日本みたいに放置だったらもっと掛かるのかも知れない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:31:23.20 ID:tw6DvyLV.net
>>677
それが本当に怖い

未知な部分多すぎ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:35:13 ID:qgn04jyD.net
>>628
喉の激しい痛みと高熱って露骨な扁桃腺炎
抗生物質で治っている(風邪の診断なら抗生物質が出ている筈)のもその証拠
発熱が収まった後も喉の損傷の回復は時間差あるので、熱が無くなり喉の違和感等だけ残る。その際咳も良く出る
あらゆる点で扁桃腺炎

コロナって言ってる奴馬鹿か?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:45:06 ID:Qff8tJNn.net
熱っぽいって会社の空調効きすぎて熱いとか夕方で体発熱してるとかそういうレベルなら平常だぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:48:26 ID:M66OSgKU.net
>>690
平熱35度台でも36.8度は発熱扱いにはならない
37.5度ぐらいになればまぎれもない発熱

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:49:22 ID:M66OSgKU.net
よく見ないで書き込んだ
ごめんね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:50:10 ID:UlU2aWAw.net
>>704
中国こそ治療してない感染者いっぱいいるよ
陽性でもホテルに待機って人が大勢いる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:02:33 ID:/vOeSBj+.net
【年齢・性別】 33歳女
【職業】 公務員で確定申告の相談受付中
【住所・生活圏など】 広島
【症状】 倦怠感、目眩、発熱、たん、下痢、嘔吐
【いつから】
・2/17から確定申告の相談受付で毎日8:30〜16時ごろまで1日あたり10〜15人と対面で濃厚接触
・2/24から37.5度前後の発熱と咳とたんが絡む症状。繁忙期のため風邪薬飲みまくって熱さまシート貼って寝てなんとかする。平熱は36度あるかないか
・2/26から目のかすみ、目眩と立ちくらみ、下痢。同僚も咳をし始める
・2/29ひどい倦怠感。猫がゲロる前みたいな過呼吸みたいな症状が約30秒×2回。こんなの初めて
午後はほぼ寝て過ごす。入浴後に気分が悪くなり、2回リバースして今に至る

インフルAは年始に罹ったのでインフルの可能性は低めだと思ってます
なんか頭痛ではないんだけど脳味噌キュッと絞られてるみたいな違和感もあります

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:16:47.21 ID:SdXkyGsh.net
>>672
それっぽい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:18:46.31 ID:2+qOpTgP.net
>>711
同僚に急速に広がってるんで、新型肺炎の可能性濃厚
相談した方がいいですよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:20:33.27 ID:Vd19JyAy.net
【年齢・性別】33 男
【職業】技術職(デスクワーク)
【住所・生活圏など】兵庫
【症状】時折倦怠感、時折大きく息吸っても肺に酸素入らない感じ、
みぞおちから真横に左脇腹上にずれたあたりの痛み、36.8〜37.1℃の熱(平熱36.5)
【いつから】
倦怠感、呼吸困難が時折続いたのが先週から3日前
今日初めて熱が37℃台に乗って左脇腹上が痛む
熱測り出したのは先週からで時間によっては平熱に戻ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:24:50.04 ID:qgn04jyD.net
>>714
人間の体温には一日の中でも波があって、平熱36.5ならその±0.5は波の範疇
すなわち、その測定結果は異常なしに等しい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:25:59 ID:j8j8rToZ.net
>>706
自分はマイコプラズマ肺炎だったよ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:27:40 ID:UQ77VYCy.net
毎年この時期になると咳喘息になるんだけど
10日ほど前から咳喘息っぽい咳が出始める
昨日上がったり下がったりの微熱(36.8℃〜37.6℃)
今日も同じく上がったり下がったりの微熱(36.4℃〜37.8℃)
この上がったり下がったりの発熱がよく分からない
37.8℃の10分後は36.8℃とか普通にある
別の体温計でも同じような感じだった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:33:17 ID:84kh5cyW.net
>>711
自称武漢熱治癒者のコメントなどあてにしないこと。
5ちゃんみるのすぐやめて信頼できそうな医者探せ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:48:05 ID:m7+q0UmJ.net
>>711
明日保健所に電話して

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:53:01 ID:tw6DvyLV.net
>>717
ヒノキ花粉は厄介だぜとだけ言っておく

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:53:32 ID:tw6DvyLV.net
>>711
それもうリーチだよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:57:09 ID:M66OSgKU.net
その体温計はどうか知らないけど結構体温計にばらつきがある
額にあてて赤外線で測るのはかなりばらつきが出ることが多いのであてにならないことも

デジタル体温計ですぐに結果の出るタイプも怪しいものがある
有名メーカーだからと信用すると怪しいこともある
体温計の型番で検索して評判を見たほうがいいよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:01:23 ID:M66OSgKU.net
対面が必須でも感染予防策が取れないわけではない
間にアクリル板でも設置して感染予防したほうがいい

確定申告が問題なら早く社会問題化させて早急に感染リスクを下げよう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:12:45 ID:KRMpR64X.net
役所勤めの人は可哀想だね
マスクより透明のサンバイザーの方が良さそう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:16:29 ID:KRMpR64X.net
陸運局とかもヤバそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:19:44.71 ID:NUdNP3un.net
陽性判定された人の意見ここで聞きたいがまだそれどころじゃないか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:30:29.47 ID:X475MtLo.net
クロロキンとテンビルを個人輸入で持っておいた方が良いと思う。
中国と台湾の医療レポートはチェックしながら。

来月からは重症化した老人が病院に溢れて
まともに診察を向けれないかも知れない。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:31:12.17 ID:u4U2W0kT.net
>>722
うち体温計3本あるけど実際ばらつきあるね
自分が持ってるものだと、
オムロン(予測式・実測式兼用)は20秒だけど予測値は0.5度くらい高い
シチズン(実測式)は3分でビープ音なるけど、実測式なので低めに表示
(実測式は10分測らないとちゃんとした結果でない)
テルモ(予測式)の予測値が一番実測値に近かった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:32:15.34 ID:KRMpR64X.net
家からあまり出ない田舎の高齢者が感染するのは不思議だよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:33:24.97 ID:B0qJG3RQ.net
>>722
うちにある体温計も計測ばらつくので新しいのかいたいけどお薦めあります?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:39:22.85 ID:9u6INac5.net
>>729
顕在化してない感染、不顕性感染が多いのでしょう。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:42:01.20 ID:UQ77VYCy.net
>>720
花粉症って熱出るんだ…

>>722
調べてみたら誤差が大きいと言ってる人もいた
評価いいの買ってみようかな

ありがとうございます

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:53:48.64 ID:L6Kmbq1e.net
みぞおち上あたりの左右とか
胸の中が痛いよな
何だこれ
風邪は治ったんだけどな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:11:04 ID:ZMciZ5lY.net
熱はないんだけど、咳だけが出る
肺の方から込み上げてくるような咳
熱はないからコロナじゃないとは思うけど、病院に行ったらリアルコロナが感染るリスクもあるから行けないである

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:20:59 ID:9562Eltg.net
>>733
わかる
押すと痛いな、なんか筋肉痛?打撲?みたいな感じ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:28:15.04 ID:rxpg7SGb.net
このチューバー参考になる
既出?
https://
www.youtube.com/watch?v=5WhRXMn-8rA

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:42:33.34 ID:GY2Ch6XV.net
>>735
自分は右胸上側が痛む
気胸は咳が出るらしいけど自分は咳はでないので朝一内科行ってきます

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:49:09.40 ID:OF0Atjwn.net
>>735
そうそうw
それw
もう1週間超えたかなあ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:54:35 ID:UrYpURCU.net
>>706
抗生物質で治ったってどこ情報?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 01:27:06.08 ID:OF0Atjwn.net
特に風邪の症状はないが
気付くと脱水していることが多いな
コロナ騒動で外出してないから運動もしてないんだが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 02:16:00 ID:sFEyaJJQ.net
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582852785/

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 02:18:18 ID:Arflo1zF.net
喉の奥が痛くてじわじわ酷くなってる・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 02:20:53 ID:plkprUqH.net
【年齢・性別】
【職業】
【持病の有無】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】
【思い当たる事】
【医療機関来院の有無】
【コロナ相談窓口の有無】

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 02:22:08 ID:isqTGrWU.net
そいや俺って肺嚢胞っての抱えてたんだな。健康診断結果見てて思い出した。
ようは肺にパンク予備軍みたいな部分があるらしい。
普段はなんともないがあんまり激しく咳きこみ続けてると穴が開くみたい。
感染発病したら死亡確定か…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 03:09:20.75 ID:EVlc2FaB.net
>1 >504-605
チャンコロ・ナチス赤豚マニアックは、
武漢コロナ肺炎という、空気感染エイズを、
グローバルパンデミックさせた大罪で

小説 ブルータワー
漫画アニメ HOTD 学園黙示録 攻殻機動隊
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(福島原発事故後)
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ
エロゲ 凍京ネクロ 特務捜査官 レイ&風子
ゲーム Fallout

ここらあたりみたいに、
アメリカ、ロシア、インド、EUに、
北朝鮮、イランごと、
懲罰先制予防飽和核戦争されて、滅亡してろw


数週間以内に、 自公安倍スタン幕府のオーダーで、
来週月曜日からいきなり全休校になった
日本中の学校が、
空気感染型エイズ、武漢コロナ肺炎グローバルパンデミックの、
超多数な、遺体安置場所になる予感w

自公安倍スタン幕府 安全楽観デマ大本営発表ムーブ 
江戸幕府チックな、楽観デマムーブ

ここらは、常に絶対に、 リアルが論破する。

空気感染型エイズ、武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック

グローバルテラ狂乱物価
グローバルテラオイルショック
グローバルメガブラックアウト
グローバルギガ増税
グローバルメガ取り付け騒ぎ ペタ預金封鎖
グローバルテラ スタグフレーション大慢性不況


ここらが数十年続き、大規模核戦争に匹敵する打撃を受け
日本中の全学校が、もう、半永久的に封鎖されるwwww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 03:11:17.55 ID:TA9RDu1T.net
質問なんだけど
咳がずっと治らない
咳と言っても唾が出ない空咳?みたいな

新型コロナに掛かると咳は治らないの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 03:19:40.75 ID:uGX7hMFP.net
都内

60代の母
と言ってもまだ現役バリバリで働いていて毎日通勤電車に乗っている。
昨日から咳が出始めた。熱はない。
心配...

ちなみに私は寝ている時に悪寒で起きることがある。
暖かくして寝てる。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 03:37:31 ID:qqIMUfes.net
【47歳男】
【職業 サラリーマン営業部】
【埼玉県在住、会社は東京】
【症状 38度近い熱と痰のない咳】
【一週間前から】

高熱と咳が止まらないが会社を休むわけにはいかないので出勤している。食欲はある。独身なので外食が多い。
マスクはしているがあと9枚しかない。
二週間前に札幌市に出張している。北海道の感染者が多いので不安。

余談だが美容外科に脱毛で通っててそこの看護師に脱毛前に相談したら、コロナじゃなくて風邪と言われたから少しは安心したが未だに症状がよくならないのが怖い。
東京マラソンの応援に行かなきゃいけないからしんどいわ。咳が止まらず眠いのに寝れない。
pcrやるべきかな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 03:39:12 ID:8qbsdTsh.net
>>748
迷惑野郎過ぎる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 03:52:11 ID:wuDwmFcl.net
>>681
>>690
息苦しさはストレスや精神的な不安でも発生するからなあ
息苦しくなるとそれが不安でさらに息苦しさが増悪する負のスパイラルに陥る
パルスオキシメーターがあるなら
数値と呼吸回数で肺炎のせいでは無いことが容易にわかるので
安心を得るのに最適なんだが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 04:31:59 ID:HI3zEd/b.net
みんな血中酸素濃度を計るんだ!
通常の人なら98%はある

752 :(´・ω・`):2020/03/01(日) 05:22:47.36 ID:Eyitb1pZ.net
備忘録として書いておく
昨日深夜の西友に行ってから今日から喉がすこし違和感

753 :過剰防衛厨:2020/03/01(日) 05:45:40 ID:sY9zajaw.net
>>748
完全に典型的なコロナ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 06:04:17.65 ID:XPuKsjEb.net
しかし、保健所に相談する時の体温報告時は、「平熱より●度高い◎度です。」
って言わないと、私なんか平熱35.6度位なので発熱時37.5度以上にはならない。
ここのスレで、背中が痛いとか情報あり、もしやすでに1月中旬に感染していて
完治した組か?私。そういう気がしてきた。
その時は、首近い背中が歩くだけでも痛み、37度の熱とだるさ、その翌日くしゃみ、
鼻水で、いつも飲む富士薬品のジキナって風邪薬(自分に良く合い、すぐ楽になる)
でしのぎ1週間後、最後は喉からでなく、うがいと共にのどの奥へ鼻からの粘い
痰が出きって終了した感じ。肺感染でなく、鼻感染したのか?
職場に中国支社行ったり来たりの社員のいる事務所に出入りする人がいて、
年末咳をしていたんです。
換気扇故障中の事務所で、もしや・・・と考えると怖い。
ここに書き込む人、背中の痛みをさらに具体的に書いて欲しい。
ちなみに、現在のオキシメーター測定値は98なので、元気。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 06:06:43.13 ID:iWwggZhg.net
相模原市54歳会社員
一週間前から喉の奥気管支の辺りが痒い
熱なし時々だるくなる
怠さは寝ると治るが、まただるくなるの繰り返し

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 06:24:36 ID:XPuKsjEb.net
>>691 >>754 です。

パルスオキシメーターの間違いね。済みません。
しかし、背中の痛みって、関節痛でなく筋肉痛って感じなのは
皆さんと一緒でした。
その10日後、胸の脇付近が呼吸の為に胸をふくまらす度に強く痛み、
少しだけ胸を膨らませて呼吸し、寝ていても痛くてたまらない時、
回転寿司を食べた日にそうなったので、刺身に虫が居たのか?と
思っていたのだけど、もしや再感染だったのか?
それにしても、それほど熱は出なかったのでコロナじゃないかも。
最初の症状で鼻痰が出た時の色は緑黒色(汚くてごめん)だった。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 06:33:42 ID:RNAOUGP3.net
実は2月上旬ころ?から
少し肺が苦しくて咳き込んでるんだよな
もしや…と思いつつ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 07:10:30 ID:WYPzz2lM.net
パルスオキシメーター、キター

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 08:47:19 ID:3ohbl1o4.net
背中の痛みって
腎臓に来てないか。
ACE2は腎臓にも大量にあるぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 08:50:08.94 ID:e5wjwqgt.net
>>750
ありがとうございます
精神的なストレスの息苦しさではなさそう
たまに気管支炎になるんですが
今回の息苦しさも気管支の方からきてるようです
たんが溜まってるような嘔吐感と連鎖しそうな
違和感が続いているけど咳をしてもたんが排出できない
パルスオキシメーターはコロナ検査代と
同じぐらいの値段と聞いたので購入検討してみます

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 08:50:49.33 ID:e5wjwqgt.net
>>760
>>690です

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:16:57 ID:MCGbpDGz.net
>>711の人どうしただろう
今日は日曜だから救急車よんだ方がいいと思う
まさにこういう人の対処療法のために病院をあけようって政策なんだし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:31:52 ID:mF+pIPH6.net
>>717
それマイコプラズマ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:18:42 ID:/sdWTpWx.net
このスレで新型コロナにかかったかもと言う報告はあるけど
新型コロナウイルスの確定診断を受けた人は出てこない

それ以前に検査を受けたという報告ないし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:35:34 ID:/xMcGlM5.net
口止めされるのかね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:38:58 ID:tfoDtXgr.net
とたんに新規感染者数の報道無くなったね…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:40:08 ID:0b+chyUv.net
>>765
これあると思うわ
隠蔽されまくってるってことは口止めされてるってことだよな
Twitterも制限掛かると言うしコロナユーチューバーも出てこないし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:41:29 ID:AztYN+ed.net
土日は病院やってないから検査もほぼしてないんじゃないかな
月曜火曜に増えそう。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:45:11 ID:mZlmAftf.net
>>767
初期の頃に
口止めされたって人のレスあったよね
どのスレだったかももう覚えてないんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:46:47 ID:7XGFNaq4.net
スマホ奪われたうえ誓約書にサインさせられたって奴か?
続報無いよな?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:47:15 ID:iKeea+jV.net
コロナ関係ないのかもしれないけど、雨の日が総じて倦怠感ある方だな
昨日ダメでだし、先週も雨の2日がダメだったけどそれ以外はそんなでも

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:58:10.39 ID:7hAG/SWt.net
>>748
コロナですなんて言えるわけ無いだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:58:26.72 ID:8+NKx5JN.net
衣服にもコロナって付着するの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:58:34.21 ID:C0tTHsJw.net
>>681です
病院行ってレントゲン異常無し
筋肉痛の可能性が高いらしいので痛み止めと胃薬もらいました
朝起きたら呼吸も問題なくストレスで呼吸がおかしかった可能性高いです

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:59:09.56 ID:55UXalJF.net
2月初旬に、倦怠感から足に力入らず歩けなくなり結膜炎にもかかり、アウトかな?と思った者です。
症状としては喉の痛み、頭痛からの微熱、熱が上がったり下がったり、軽い目眩、胃腸の不調、軽い吐き気、左肺と背中が徐々に痛くなるなど、咳は出なかったけど、ありとあらゆる不調が出ました。
微熱なのに水分とられて、唇かさかさ。
肺は寝てる間に痛みが増してくる感じがあった。
こんなこと初めてで、人からは心配しすぎの微熱では?と言われたけど、私ストレスに弱くないし、明らかに何か入り込んだ感じ。
ゆっくり休んで、ひどくはならなかった。
肺の痛みは先週まで続きました。
私はビタミンCと麻黄湯で乗り切ったかな。
麻黄湯飲むとかなり楽になりました。タミフルと同じ働きみたいで、おかしいな〜と思ったら早めに飲むといいかもですが、自己責任で判断してくださいね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:01:07.65 ID:/sdWTpWx.net
>>774
それはよかったね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:03:15.85 ID:AztYN+ed.net
769みたいのが病院に押し掛けるから病院パンクするんだろうな
そのくらいの症状で病院行く方がリスク高いのに。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:10:30.73 ID:0b+chyUv.net
まぁでもレントゲンが当てにならないのもコロナの特徴だよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:13:55.56 ID:/sdWTpWx.net
今はまだピークなどからほど遠い
今のうちにやっておいて正解なことは多い
床屋とかも感染が蔓延した後にいくより今行っておいたほうがいいだろ

このスレではなんでもコロナにしたがる人は多いけどそんなに感染者は多くない
もともと似たような病気は多いがそういった事実を認識することが重要
今のうちに理解が積み重なって新型コロナウイルスに感染したかもと誤解する人が減ることが望ましい
皆がコロナだと言って押し寄せるのは一番怖い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:14:08.07 ID:t5uK6Axh.net
乳首の近くの皮膚がなんかかぶれてるんだがこれは

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:15:28.66 ID:UrYpURCU.net
>>780
性病

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:16:35.52 ID:JYeiqLN1.net
症状もそうだけど、何をもって治ったとするか、もっといえばどうなれば出勤してもいいとなるのか、他者に感染させなくなるのかが未だよく分からないのが困る
軽症者を自宅待機させるならそこまで示してくれないと

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:19:09.43 ID:/sdWTpWx.net
>>782
やってます感だけを出してる政府が悪い

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:20:49.01 ID:uG8seXqE.net
自宅待機だと出歩いちゃう人が出てくるのがな
自分がつらくないから大丈夫みたいなところがあるのかもね
一人暮らしだと食べ物とかも困るし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:21:09.17 ID:3ohbl1o4.net
特に子供がね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:30:06.69 ID:iWwggZhg.net
口止めの話は、知り合いの医療関係者から聞いた。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:31:34.32 ID:MCGbpDGz.net
>>784
皮膚からウイルスがにじみ出るんじゃないんだから
マスクして出掛けてあちこちベタベタ触らずに過ごしてくれれば別にいいのでは

軽く咳が出る程度だからーと出社して
マスクしてるからーと肘で口隠さずにコンコンやったり
マスクしてるからーと窓のない会議室で1時間話し込んだりするから
周りの60代が呼吸困難になったりするんでしょ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:32:11.49 ID:kr6u55AG.net
僕はハッキリと呼吸器内科の専門医に仮にコロナだとしても10日以上の発熱とかでないと検査できない。仮にコロナだとしても軽症といわれる部類だろうと言われました。現在ウイルス性気管支炎で投薬中。インフル陰性マイコプラズマ陰性

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:33:01.17 ID:mSn0Iacf.net
前提論として『未知の感染症』に対して『水際対策』は重要だ。
じゃあ『どこが発生原なのか?』と問えば明確で、『武漢』であり『中国』だ。
現状においても中国からの渡航者は6割減であるものの未だ絶えず、
『地域縛りに関して』も中国から脱出を図る渡航者は
『あの手この手で迂回してくる』
更に悪いことを言えば、
『いまだに彼らが日本を中継地点として世界へと移動している』点だ。
やがて世界が、発生源を『武漢』であり『中国』であり、そして『日本』だ。
と考える事が無いように取り組まなければならないわけだが……

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:33:55.52 ID:V0uhQ7Yy.net
熱ないから違うだろうと行ってないけどすごい気管支炎か気管支喘息ぽいのになってるわ
後咽頭には口内炎みたいなのまで見えるけどマスクもないし困ったな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:36:38.18 ID:0b+chyUv.net
>>790
それはさすがに治療した方が良いのでは?
あと手作りマスク等の代替品を用意しろ
保湿した方が良いよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:36:49.66 ID:uG8seXqE.net
>>787
カバンや携帯についてそうだけどなぁ
マスク触ったり自宅のドアノブとかにもついてそうだし
これくらいなら大丈夫でしょ!からからだの弱い人にうつってる感じがする

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:38:10.65 ID:MCGbpDGz.net
>>790
ハンカチでつくるマスク
で検索
自分の喉も湿気で楽になる
咳が出るときはマスクしてても肘で隠すように気を付ける

マスクなんてウイルス通すらしいよー!
とか喚く奴に限って自分が咳するときには
マスクしてればいいとばかりに口隠さないんだよな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:42:06 ID:MCGbpDGz.net
>>792
感染者で自宅待機で一人暮らし→出歩かれたれ困る
のことを言ってたんじゃないの?
家族がいる想定なら当然、自宅でうつさないことが一番難しいよ
だからといって軽症で隔離入院なんかさせられないでしょ?
それで韓国も医療崩壊し始めてるんだから

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:43:01 ID:AztYN+ed.net
スレチ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:46:56 ID:MCGbpDGz.net
>>795
自分もまあまあスレチなレス書いてるじゃん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:52:41.17 ID:V0uhQ7Yy.net
>>791>>793
以前になった気管支炎と似てるんだわ。マスクないからハンカチ当ててるけどきっついし水飲むと悪化するしで大変だけど先月にかかった似た症状の微熱風邪で貰ったカルボシステインとトラネキサムが残ってるからそれ飲んで耐えてる

今日は近所の病院はどこも休みでやってなくて無理だし、明日以降にも悪化するなら行くしかないのかもなぁ…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:13:06 ID:9inwXwUG.net
>>2
コロナ、カローラ、クラウン、カムリ

冠シリーズ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:20:09 ID:alyq/y2C.net
>>1
その後どうしたかのテンプレも作ってよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:33:14 ID:Ksccpcjw.net
いま現時点で日本に1万人(およそ1万人に1人)の感染者がいて、
1日に冠者数が1.1倍になると仮定すると、31日後の4月1日には
およそ感染者は19倍になっている。

そして、1日に平均12人、接触時間の平均が20分でお客さんと接する外来や
窓口受付、タクシーやバス、店舗などの、相対して応答説明する業務をする人は、
4月1日時点で21%の確率で感染者とどこかで接しており、
恐らくは、すでに感染状態になっている。

つまり、1か月後の4月1日には、
窓口業務をしている人の最低でも5人に1人はコロナ状態になっていると予想する。

銀行の窓口や、役所やハロワ、病院の外来・受付、バスやタクシーなどの運転手など
社会インフラで業務を休めない人たちから順にコロナに感染していく。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:42:34 ID:HSVPQjjc.net
https://www.youtube.com/watch?v=Cs7eTA1ct8k

息苦しいのは肺が病んだからじゃない
私は月の台地に降り立ったのだ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:54:17.03 ID:rWpQUwkR.net
初期段階の潜伏期間に動きまわりたくなるウイルスなんじゃねーのかこれ?
割と本気で言ってる
俺も1月末の謎の風邪の時に運動したくなった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:58:56.98 ID:3ohbl1o4.net
宿主を活性化させるのは別にウイルスに限った話じゃなくて
寄生虫や細菌もある。
これは宿主を増やすことが目的だから。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:59:00.60 ID:sS+8Uokn.net
●●キンマンコロナ・ウイルスによる会合中止で洗脳の解けたのS価婦人たちの図(イメージ)●●

      _,,-ェェュ、         _,,-ェェュ、   _,, -ェェュ、          _,-ェェュ、         
    ,ィハミミミミミミミミミヽ、   ,ィハミミミミミミミ,ィハミミミミミミミミミヽ、    ,ィハミミミミミミミミミミヽ    
   /ililハilミilliミliliミliliミミミヽ /ililハilミilliミlil/ililハ  ilミilliミliliミlilミミヽ/ililハilミilliミliliミliliミミミiヽ 
  /iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミミ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミヽ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliミミヽ   
  i!ハ:.:. 宿命転換   ノヽii!ハ変毒為薬i!ハ:.:.仏敵撲滅ノヽ ili!ハ:.:. 広宣流布 ノヽ il キンマンコも香峯予も何処へ行きやがったぁぁぁーーーっ!!?  
  i!ヽ:.:\ ::::::::::: /  li!ヽ:.:\ ::::: i!ヽ.: \:::::::::::: /   lii!ヽ:.:\ ::::::::::::::::/ li   
  i!::::::_\:: : :::/,,∠  li!::::::_\:: : i!::::::_\:: : :/,,∠  lii!::::::  \:: : :::/,,∠ li 「P献金」党からエ●カンターレみたいに立候補しろォォォォ!
  {r  ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ {r ゝ_・>シ;テ{r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t} {r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t}   
  ヽヘ` " 彡' 〈  "''''" ヽヘ` " 彡' 〈 ゝ` " 彡' 〈  "''''" ゝ'ヽヘ` 彡' 〈  "''''"  ゝ' 財務返せぇぇぇーーーーーっ!!      
   `\   ー-=ェっ  /  `\   ー-=ェ`\   ー-=ェっ  /  \   ー-=ェっ  /    
    {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}   {ミ;ヽ、  ⌒   {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}    {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}  .
   ヾミミミトー-―'|iミミ〉  ヾミミトー-―'ヾミミミトー-―'|iミミ〉   ヾミミミトー-―'|iミミ〉@ ←真心の「1円財務」   
        ↑         ↑        ↑              ↑
白百合A(仏罰・処女) 白百合B(仏罰・ヒス) 白百合C(仏罰・離婚) 白百合D(仏罰・糖質)

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:04:55.33 ID:W2Yn+40V.net
>>802
それ性格の問題でしょ
同じく1月末に謎の風邪うつされたけど
最初の喉の違和感からすごく嫌な感じがして
平日は毎日早寝してたしあちこち寄らなかった
週末で気が抜けて夜更かしして熱あがったけど
その週末以来、通勤の他はずっと外出も外食も控えてるよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:14:29.36 ID:0b+chyUv.net
>>797
今ならまだマトモに治療できるから行っておいでよ
先ではどうなるか分からないよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:33:48 ID:3ohbl1o4.net
というか感染初期は病気に備えるために
白血球や各種ホルモンなどの分泌が増えるから
元気いっぱいみたいに感じる。
だから活動量が増える。
結果として感染拡大ということになる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:35:32 ID:EPEeaLBb.net
【静岡市会見】下船後にジム利用判明 60代男性感染者 当初は「買い物2回だけ」と説明 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00000001-sut-l22

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:47:45 ID:qzmHZ1xn.net
>>802
>>807

いやそれ体内の免疫が運動により活性化しウイルスや菌を退治するために
宿主に運動させようとしてるのもあるかも知れないぞ
だから感染症にかかって運動するときは誰にも迷惑がかからない自分の部屋の中とかでやってくれ

それにガンを倒すNK細胞もよく運動した方が増えるし
ガンの薬で恐らく唯一副作用が本当にほぼ無くしかも安価なとある薬(怪しい奴じゃないぞ)も宿主の免疫細胞を活性化させてガンを倒させるんだが
あれを使い始めると宿主がとても元気になるんだよ
異常行動と言う意味ではなく性格も考え方も前向きに積極的に行動するようになって
自然と運動量が増えるんだ
夜も程よく体が温まりやすくなるようでポカポカしてよく眠れるようになる
ただあれは一般的な抗がん剤や化学療法の薬と併用すると
それらの副作用で体が弱り免疫細胞が作れなくなったりするから効き目は弱まるけどな
求めれば安価でまっとうな方法で手に入るが事情で大病院ではほぼ使ってもらえないから殆どの人は知らなかったり主治医に拒否られて使わないがな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:48:45 ID:V0uhQ7Yy.net
>>806
ありがとう、一応マジで苦しい時期は数日で終わりそうな気はするし、息できないまでは行ってないから家に引きこもれば良くはなるはず…

多分先月のやばいやつ引きずってて気管支が過敏になってるんだと思うわ。最後に出かけたのも2週間くらい前だしね
悪化したら何かしらのウイルス性の風邪を新たに引いたかぶり返したことになるから行ってくる。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:50:27 ID:qzmHZ1xn.net
>>809の続き
んでそのとある薬は免疫を正しい状態にして活性化してくれるから
当然ガンだけでなくほかの免疫疾患もついでに治ることがある
ただ当然の如く全員に対して絶対に効果が出るとは限らないが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:52:17 ID:Arflo1zF.net
>>764
医者も検査を国から止められてるし・・

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:54:28 ID:W2Yn+40V.net
>>810
通院の前に病院に電話して相談してみるといい
混んでる時間を避けられるかもしれない
自分がウイルス持ってなくても変なもの拾うといけないし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:28:02.41 ID:9sPT4vIM.net
>>764
・新型コロナにかかったかもと言う報告
  → 不安でネットに書き込みをする
  → 本当か嘘か不明

・新型コロナウイルスの確定診断を受けた人は出てこない
  → 陽性・重症=入院
  → 陽性・軽傷=安心して自宅待機
  → 陰性    =安心して通常生活

不安じゃなければ、こんな掲示板なんかみないよ  

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:12:58 ID:Ij7DQDbM.net
安心して下さい

あなた方全員

死ぬ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:04:05 ID:8973Prth.net
花粉がひどい(>_<)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:17:39.64 ID:dahW97l7.net
入院したくないな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:18:29.21 ID:2pqV7KKN.net
7度前半の微熱が断続的に続いてるんだが、家族に移さないためにできることはなんだろう?
取り敢えずマスクしてトイレには置くタイプの洗剤、換気
手洗いと手指用アルコール消毒
たまにドアノブをアルコール消毒はしてる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:43:25 ID:r5oiwxzO.net
>>818
ビニール手袋して過ごしたら?
ドアとかスイッチとかどうしても触るよ
食器も別にした方がいい

自分は感染する前提で持病もちの家族にうつさない対策をずっとしてる
風呂は最後に入って出る前に熱湯消毒
食事時間が被るときは大声で喋らず換気をする
食器は別にして洗剤と温水を多めに流して洗う
使った蛇口や洗剤の容器も毎回洗う
口や鼻をつけた紙類はすぐにゴミ袋に入れる
洗濯は自分だけ別、タオル類ももちろん別
冷蔵庫とか共有部分の何かに触るときはビニール手袋
これでもうつるときはうつるだろうけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:45:14 ID:/ZfqKDyq.net
>>818
感染力が桁違いなんで、あきらめた方がいい
それより、家族ぜんいん、健康な食生活で免疫つけておこう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:48:25.78 ID:qkrERqjw.net
これだけ外から帰ったら手洗い手洗い言われてるのに
うちの家族は帰ったら台所に直行、自室に直行したりしてるわなんとかしてー

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:56:33.14 ID:r5oiwxzO.net
>>820
ダイプリでは同室の夫婦で夫は陽性で入院、妻は陰性という例もある
免疫が大切なのは確かにそうだけど
ウイルスへの曝露量も無関係ではないだろうし
気をつけても意味がないということはないと思う
>>821
動線被らない部屋で全身着替えてから
手洗いうがいを入念にしてから共有部分に移動してる
コートもなるべく日替わりにしてる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:56:51.40 ID:qBg3G9Vz.net
>>815
せやな
100年後にはみんな死んでる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:01:24.90 ID:ha4q9lgH.net
子供には移したくない
特に未成年の息子が万が一罹患して将来種無しとか可哀想すぎる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:24:59 ID:iILSBIWg.net
>>822
PCR検査は陰性のなかの40%位陽性

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:28:52 ID:iILSBIWg.net
>>818
トイレ後は蓋をして流す
手洗いする
その後便座と蓋スイッチ蛇口全部をハイター0.05%かアルコールで拭いてそれをビニール袋にいれてキッチリしばる
もう一度手を洗ってからアルコール消毒液で殺菌する

これを毎回

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:35:04 ID:kr6u55AG.net
マジで完璧に生き残るには一人暮らしして完璧な空間作るしかないよな同居家族がいると感染のリスクが上がる
またストレス値が上がる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:38:53 ID:iILSBIWg.net
トイレの度にするのは感染者(疑い)ね
下からから菌が出た場合、共有のトイレが1番面倒

>>818
あなたは自分が汚染源という自覚を持って
家族が触る前に自分が汚染した所を消毒する
家族は何かを食べる前、何か触ってやった後の手洗いを徹底する

寝る部屋は一緒にしない
タオルは共用しない絶対にしないできればあなたがペーパーで拭いて捨てる
部屋ではあなたがマスクをしてマスクの内側が汚染源という意識をもつ
あなたの手指はちゃんと洗って消毒したらきれいだからメリハリつけて怯えない
鼻口股は洗ってもきれいじゃないのでお風呂は最後に入ること

多分コロナじゃないから心まで病まない
感染者がでたときのシュミュレーション気分で真面目に感染予防を。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:40:59 ID:XPuKsjEb.net
>>826
最近のトイレって、人を感知して葢が開くのがある。
蓋をして流しても、すぐ開かないように自動葢開閉を
無効に設定しておくといいね。リモコンにて

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:04:45 ID:r5oiwxzO.net
>>826
アルコールで拭いても完璧じゃないよ
家庭内でまめに手洗いなんて家族にはできないから
感染者本人がビニール手袋した方が早いし確実にじゃないの

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:09:16 ID:E+zw4eZN.net
>>818
気を付けるのはスイッチね。

俺は10年以上も前に嫁子供からリビングダイニング立ち入り禁止になってるよ。
玄関入ってすぐの自室とその向かいのバストイレしか使用できない。
荷物運び等で入室命令が出た時や業者が入った時は嫁が俺たちの歩いた後や触ったところを除菌スプレーして拭いてまわってる。
もちろん廊下やバストイレで俺が触れたところは毎日数回。
買ってきたもの、届いたものもすべて除菌。
ウンコは許可制。終わったら必ず嫁が掃除してる。

もう基地外のレベルだけど慣れたら気にならないし、今俺も会社等で同じようなことやりだしたけど違和感ない。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:10:18 ID:r5oiwxzO.net
ちなみにうちはトイレ2つあるから1つ専用にしてもらってる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:11:38 ID:r5oiwxzO.net
>>825
その奥さん何回も検査受けてるよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:22:31 ID:xU9dVwl/.net
>>833
9回目で陽性まで居るから、まず助からないと考えるべきかと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:24:15 ID:TOniQLB7.net
一昨日辺りから喉が痛い
いつも朝は痛くて生活してる間に治るのにこのところは1日中痛い
気になる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:30:29.88 ID:diEtIYZG.net
自律神経失調症って
悪寒と関節痛って出る?
ちょっと聞きたい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:31:14.26 ID:8+NKx5JN.net
>>831
なんで立ち入り禁止なのか気になるw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:33:01.19 ID:MCGbpDGz.net
>>834
「まず助からない」ってなに?
ずっと陰性でも助かってない扱い?無症状陽性でも?
さわったら一生感染!みたいなまだ根拠もない理論を訴えたいなら聞く価値ないけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:35:47.07 ID:RnL3UUQf.net
>>830
別に手からウイルス出るわけじゃないからだよ
トイレの消毒は手袋しててもしなきゃだめです

感染症的に普通は上に書いた上に使い捨て手袋をする
トイレして環境を消毒して手袋ごとビニールにいれて縛って捨てる
その後手洗いとアルコール消毒
でも感染確定でもないし手袋あってもなくてもこの場合のウイルスは無効化できるから

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:39:09.61 ID:RnL3UUQf.net
一々手を消毒するの面倒だからニトリルして買い物して捨てるのは分かる

家で感染者がビニール手袋しても口や鼻を自分で触ったら手袋が汚染される
手と同じ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:52:44.07 ID:wOD39iys.net
【年齢・性別】24歳・男
【職業】SE
【住所・生活圏など】愛知県
【症状】乾いた咳が三回、痰がちょっとたまる
【いつから】今朝から

ちなみに会社には一週間以上前から乾いた咳をしている人がいた
今慌てて放置してあった加湿器使い始めたけどダメかもしれん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:02:22 ID:sFEyaJJQ.net
【朗報】新型コロナ対応で決定的に ネット民の「安倍離れ」が進んでいる ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583058310/

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:05:06 ID:r5oiwxzO.net
>>839
トイレの場合はそうだよね、だからうちは自分専用にしてる
ドアとか冷蔵庫とかは直前にビニール手袋してるよ
その前に手も洗うけど顔さわってるだろうから完璧じゃないし
アルコール消毒もやるけどびしゃびしゃにして15秒は完璧には難しいよね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:10:48 ID:xU9dVwl/.net
>>838
助からない=感染してる

同居しているのに感染していないとか有り得ないから

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:14:17 ID:ihZ6BjpF.net
>>831

コロナとか関係なく
恐ろしい生活してますね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:38:16.40 ID:RnL3UUQf.net
>>843
汚染された手で嵌めるために触った手袋も汚染されてるから
アルコール消毒下方がいいよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:42:30.77 ID:r5oiwxzO.net
そんなにぴったりした手袋じゃないから
指の部分をさわらないようにしてはめてるよ
アルコール消毒もしてるけど絶対じゃないからね
スレチだからもうこの辺にするけど
素手で普通に触るのを物理的に減らすことも気を付けた方がいいと思うよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:49:07 ID:zcjUysnt.net
本当に身の危険を感じるのは
3月末からだね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:01:38.63 ID:GQ4Bf0QX.net
>>848
何でですか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:17:30.09 ID:B0oCYlhy.net
3月末から8月末まで

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:21:25.92 ID:3ohbl1o4.net
発症者が増えてくるからね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:21:29.87 ID:8+NKx5JN.net
ながっ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:23:36.84 ID:pJWZ9g4h.net
>>849
今の日本は流行期じゃないって言われてる
流行るとしたら4月からって
まぁ潜伏期間もあるし妥当な予想かと

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:44:09.58 ID:ayi7Jord.net
>>733
自分もその辺りが痛む。
なんか差し込むような痛みだ。
腹がデブリすぎで内臓が圧迫されて痛いのかもしれんが。
病院行ったほうがいいのかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:46:21.59 ID:5joyydL6.net
みぞおちの痛みは胃酸過多とか逆流性食道炎じゃないの

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:52:20.54 ID:Arflo1zF.net
最近、逆流性が酷い。姿勢が悪いせいかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:10:18.12 ID:k2YCjY2V.net
コロナの咳ってどんな感じなの?
動画観てみたいわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:15:47.81 ID:jttU7DwN.net
実家の母、コロナかもしれない。
今日も咳してて熱もあるみたい。
確定申告しに行った次の日から症状でたみたい。
くそ、ふざけんな、市役所!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:18:49.19 ID:jttU7DwN.net
母は77歳で父は80で、
同居してる姉家族みんなうつるかも。
ちなみに福岡の田舎。
ハトムギすすめたけどあまり効果ないみたい。。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:19:02.04 ID:JlLrdGIk.net
>>831
他所から病気貰ってきた事があるとか
手を洗わないとか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:20:10.59 ID:TLcie6XH.net
市役所の連中は平和ぼけしてて
職員は休みがあればすぐ旅行やイベントに行って
換気もしてない密閉空間でマスクもしないで咳しながら仕事してるから
市役所は超危険地帯だよ
そのうち役所は阿鼻叫喚の事態に陥るだろうね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:21:29.87 ID:8+NKx5JN.net
>>858
次の日はさすがに早くない?
知り合いの高齢者もドラッグストアに並んだ次の日具合悪くなったらしい
ただの風邪だといいね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:26:14.05 ID:Arflo1zF.net
>>858
潜伏期間1日?ありえないでしょ。それ市役所のほうにうつしてるよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:31:36 ID:rWpQUwkR.net
>>857
そういう学習サイトが一切ないんだよな
ほんとダマ状態

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:32:50 ID:thU1DkkI.net
市役所の人どころか同じ部屋で確定申告待ちしてた人たちにもうつしてるかもな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:36:16 ID:ZFPwhW2i.net
>>863
中国の医者の動画では潜伏1〜24日は確認済みだと

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:36:17 ID:cNic/oop.net
>>863
コロナの最短潜伏期間1日だよ
中国とか武漢の医師が言うには

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:40:18.65 ID:ZFPwhW2i.net
うちは両親咳込んでる。そろそろ二週間
二人共糖尿病。病院で貰ったと思う
気をつけろと言ったんだが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:44:21.82 ID:jttU7DwN.net
ああ(;ω;)そうかもしれない。
市役所の人ごめん(;ω;)
ただの風邪だといいんだけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:44:43.75 ID:/7ZKIRQL.net
感染したと思ったら咳き込むスレに移動します。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:49:23.46 ID:kLA0/41U.net
息苦しいとか胸が痛い人
スマホ見過ぎで姿勢が悪くて呼吸しづらいとかない?
一度仰向けに寝て大きく深呼吸してみて

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:52:05.14 ID:ZFPwhW2i.net
自律神経失調症だと息苦しさ出るぞ
あと目眩、耳鳴りなど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:07:52 ID:isqTGrWU.net
市役所で確定申告するんか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:08:17 ID:9tCMC+iS.net
咳をすると、左胸痛い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:08:39 ID:0Se7/ZAn.net
家族がコロナ舐めてて除菌も手洗いうがいも適当すぎて糞腹立つ
糞が、誰が守ってやってると思ってんだよ
物流止まって誰かが重症化しないと恐怖がわからんのかコイツら

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:10:36.93 ID:AztYN+ed.net
スレチ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:25:11.51 ID:0Se7/ZAn.net
すまんな養生してくれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:26:32 ID:jttU7DwN.net
>>873
市役所で手伝ってもらってたみたいです

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:34:14 ID:s+Gj5/fX.net
>>864
イラクの保健省次官がインタビューの翌日陽性
咳して顔しかめて汗拭いて目を押さえて
動画だとわかりやすいよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:37:34 ID:8+NKx5JN.net
結局は免疫力次第
常に除菌シートで手拭いてて手洗いしてる潔癖のおっさんが先月コロナっぽい症状出てたし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:39:38 ID:rWpQUwkR.net
>>879
ありがとう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:41:33 ID:rWpQUwkR.net
>>879
途中で投稿してしまった
喉がむせるような咳に見えました
ありがとう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:44:56 ID:ddoOnFEF.net
鼻水が喉に降りてきてたまにむせるんだがコロナだったら嫌だなぁ
花粉症だとわかりにくいんだよ…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:50:21 ID:0Se7/ZAn.net
>>880
免疫力は最後の砦
かからないようにまず全力を注ぐべき
かかるにしても体内に入るウイルス量を減らしたほうが症状が軽く済むのかも知れんし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:54:27 ID:u0CmRnm/.net
なあに大した事ない
コロナなんざかかっても

苦しんで苦しんで
苦しんで苦しんで
苦しんで苦しんで苦しんで
苦しんで苦しんで苦しんで
苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで
苦しんで苦しんで苦しみ抜いて
意識がなくなる

ただそれだけなんだからな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:05:27 ID:TJP87WDX.net
マツコの知らない世界でコロナのタマゴサンドとか不謹慎w (コロナという実在した店)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:06:36 ID:TJP87WDX.net
そいやコロナにかかったぽい人は下痢と熱がなかなか下がらないのとむせるような空咳してたな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:07:34 ID:KQW5wybg.net
潜伏期間が長いと
その分しっかり感染してるって事だろうか。

クロロキンかアビガンかの
何らしかの薬がないと厳しいと思う。

20代でも1ヶ月以上の発熱してるし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:21:57 ID:TJP87WDX.net
免疫強いと潜伏期間長いイメージ
ウイルスとの戦いに負けて発症、的な

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:36:22 ID:6VkJvXBy.net
風呂上がってしばらくしてから測ると異様に下がる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:42:22 ID:UUORe2UF.net
息苦しさというか少し動いたら息切れするのもコロナの症状?
微熱が1週間続いてるんだけど最近疲れやすくなった
安静にしてれば元気だから意味が分からん…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 01:19:29.42 ID:Ph7f/QC4.net
一日に何回も痰がらみの単発の咳が出る。
咳が出ると、透明の痰も出る。
耳鼻科でもらった花粉症の薬を服用中なので、花粉症状はおさまっている。
喉の痛みと(風邪の時とは違う場所のような、ヒリヒリした感じ)熱は出ないのに、微熱感、倦怠感がずっと長引いている。
鈍い胸痛もある。
コロナストレスが凄いし、自律神経のせいもあるのかな?

病院へ行ってコロナ貰うのも嫌だし、早朝出勤しないといけないのに眠れないし辛い。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 02:31:34 ID:P5qikxBi.net
>>892
感染してますね。
4日間自宅待機して相談電話しなさい。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 02:36:40 ID:TJP87WDX.net
これで感染?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 02:52:14 ID:uLK4hX9z.net
>>892
花粉症。本来修羅場になる鼻が鎮圧されているから他の場所で暴れているんだろ。
こんなところを読んだり書いたりするくらい気になってしょうがないんだ、かなりのストレスになってるはずだね。

ちなみに俺は花粉症の薬のせいで鼻や目はなんともないけど喉がいがらっぽくて時々痰を出すための咳や咳払いが出る。
胸の中に気管支を悪くしたようなヒリヒリ感というかゼイゼイしそうな感じがあって激しく咳き込みそうだがその手の咳はまったく出ない。
熱っぽさがあって一日に何度も体温を計ってるが36.0度〜36.5度前後で安定。
お前が感染してたら俺もアウトだろうよ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 03:12:01 ID:TJP87WDX.net
スポーツクラブって色んな人が触った物を触ってから自分の汗拭いたり顔を触るから移るんだろうね
ライブハウスやスポーツクラブよりはパチンコ屋の方が換気されてそう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 05:22:39.19 ID:Ph7f/QC4.net
>>897
同じ症状だわ。
ストレスで今日も全然寝れなかった。
お互いにコロナじゃない事を願うしかないね。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 06:30:22 ID:3BkSwsGY.net
微熱と胸の鈍痛が一か月続くが
咳も倦怠感もまるでない
感染部位で症状が違うのかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 06:42:52.92 ID:FG3Je4oh.net
>>898
このタイプどうしたらいいんだろうな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 07:40:30 ID:ZBJ0ZC9R.net
花粉症って咳だけもある?だいぶ前から喉がかゆくて咳だけ出る。
最近花粉症強まってはげしくなってきた。目の痒さと鼻水はちょっとあるかないか位。内科より耳鼻科かな?
ちなみに家にある抗アレルギー薬飲んだら咳収まる。検温毎日してる。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 07:40:45 ID:ZBJ0ZC9R.net
体は元気です

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 07:58:22 ID:nBP5dzoi.net
喉がかゆくて咳が出る
これ毎年花粉でなるよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:15:02 ID:dsaQYMuw.net
>>900
検温毎日って何だかコロナに感染するのを待ちわびてるみたいだな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:27:14 ID:ZBJ0ZC9R.net
>>903
会社がそういう方針なんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:27:37 ID:DDSCsrVj.net
【年齢・性別】35 男
【職業】会社員
【住所・生活圏など】千葉、都内
【症状】せき、倦怠感、頭痛、熱はない
【いつから】3日くらい前から

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:30:41 ID:DDSCsrVj.net
>>905
熱がないから会社は休むに休めない。通勤は電車です

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:34:58 ID:6/z5DkMk.net
咳だけもう2週間治らない
夜中咳で眠れないという程ではないし熱はずっと36.7〜36.9度くらい。いつもならなかなか咳治らないなくらいなんだけど、コロナじゃないかと心配で怖いわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:42:51.65 ID:DUSz2Op1.net
>>905
様子見ながら仕事頑張ってください
頭痛にはバファリン
ただ、咳してると周囲から嫌な顔されそうだから
熱があると言って仕事休むのも手

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:52:49 ID:FIwOYG0k.net
>>908
熱が出ないタイプのインフルの可能性も捨てきれないから
バファリンおよびロキソニンは禁忌(ピリン系、ロキソプロフェン製剤はインフル脳症起こすリスクを高める)
頭痛にはイブプロフェン、アセトアミノフェン系製剤が無難
イブやカロナールが代表的な商品名

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:55:06 ID:AYx7s3fc.net
>>908
ありがとうございます

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:00:10 ID:SxNoKSBF.net
>>905
自分も千葉だけど自分含めた家族が似た感じの症状で自分はその症状のまま2週間経とうとしてるところ。超ゆっくりだけど良くなってるよ

昨日の関東はスギも多かったから花粉とか別の風邪もあるかもしれない
なんか通勤で咳してる人増えてるらしいからぱっと見じゃあわからなくてカオスよな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:01:00 ID:nWW5pkod.net
>>905
少しでも体調不良なら休むべき
実際に感染してたら身バレして大変なことになる
実際に近所で感染者出て大騒ぎ
なんで体調悪いのに電車乗ったりスーパー行ったりしてたんだと責められてる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:13:58 ID:/Dz9zZk+.net
>>903
この事態で社会人なら検温毎日してない方がリスク管理できてないと思うけど
熱が出たら普通に出勤したらだめだよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:18:51 ID:iNiqkUHO.net
【年齢・性別】30代、女性
【職業】販売職
【住所・生活圏など】千葉県
【症状】倦怠感、寒気、食欲不振、頭痛(36.8ぐらい)、咳なし
【いつから】2月27日から

自業自得と言われそうですが22日、23日に遠方に行ってました。
沖縄の男性と症状が似ており不安です。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:34:20 ID:nBP5dzoi.net
>>914
まだ3日だから温かく様子見でいいかと。
病院行く方がリスク高そう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:40:58 ID:ZBJ0ZC9R.net
これ妊婦だとわかりにくそう。常に熱は37度近くあるし熱っぽいし通常がだるくて動けない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:45:04.87 ID:ZBJ0ZC9R.net
>>868

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:07:56.49 ID:xnc8XlsV.net
風邪かコロナか分からない症状の場合は風邪薬服用が良いのですか?
その場合は総合感冒薬で良いのでしょうか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:08:45.43 ID:DUSz2Op1.net
>>914
遠方とは?感染が拡大している地域ですか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:16:09 ID:/3l3Q8s5.net
2019年末にコロナ風の症状になり、半月以上だるさが続きました。

【年齢・性別】 30代 男性
【職業】 営業 中国系外資とも付き合いあり
【住所・生活圏など】 都内
【症状】 嘔吐からはじまり、発熱。下痢なし
経験したことのない呼吸困難、咳、痰、だるさ、汗、目の赤みと腫れ。全身の関節も痛い。
特に印象に残ってるのが呼吸困難。
1分に40回くらい、声を出してハァハァしないと息ができず、
解熱後も数歩歩くだけで息が上がった。食欲もなくなり、ゼリーでなんとか栄養とった。
今まで風邪もインフルエンザもやってきたけど、呼吸困難感は全然違った。
病院にはいかず、手持ちの咳止めなどで乗り切ったが、半月は咳とだるさが続いた。
2月上旬くらいからは痰が緑になってきたから、抗生剤1週間飲んで、2ヶ月くらい経っていまやっと元気
【いつから】 2019年末

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:17:13 ID:ltdB6Vst.net
【コロナ対策】手洗いの歌
https://youtu.be/Ki0U-ND--Us

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:23:04 ID:dBEN8N5w.net
検査をしてないから分からないだけで
もうすでにコロナに感染してる人たくさんいるんだろうね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:29:14 ID:wj48/F//.net
【年齢・性別】30代・女性
【職業】会社員
【住所・生活圏など】東京
【症状】微熱(最大37.1℃)と倦怠感と食欲不振は終始。
目の痒み、頭痛、顎の痛み→息苦しさ、軽い下痢、右手首の酷い関節痛
→息苦しさ、痰、背中の右肩甲骨の下辺りに痛み、息を吸うだけで軽く痛み
→以後じわじわ治ってきてはいる
喉の痛み、腫れ、鼻水はほぼ無し。むしろめちゃくちゃ乾く。咳は微妙にあったりなかったり。
【いつから】2/23

遠出等はしていないし、症状出て帰宅してからは一歩も外出していない
寝てれば治りそうだし、大分治ってきてるし
新型の可能性もあるから最低10〜14日は様子を見たいと伝えてはいたものの
長く休んでるから一般診療機関で診てもらって報告してねと言われている現在

軽症なら自宅療養して下さいって政府とかは言ってるけど、
どのくらい経ったら他人に移さなくなる=外出可能かの基準がどこにもないから不安

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:35:41 ID:scWOtMC9.net
ここに出てる症状をクラスター分析で分類したいが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:36:49 ID:QUS2LjpB.net
>>913
花粉症でも微熱はでるぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:37:27 ID:pU4hxpmk.net
罹患?情報は報告あるけど、その後の様子が分からないよね
みんな死んじゃったの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:43:51 ID:+hYrcgaf.net
完治扱いになるまでが長いんでしょ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:50:13 ID:SxNoKSBF.net
多分中国のニュース見た感じでは熱出るまで放置してる人は結構進行してるから治るまでが長いんだと思う

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:52:44 ID:pU4hxpmk.net
途中経過も知りたいけど、スレチになるんかな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:54:53 ID:iNiqkUHO.net
>>919
京都です。マスク、手洗い、消毒は注意していました。一緒に行った友人も熱っぽい日が1日で収まったとかでちょっと不安です。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 11:07:00 ID:scWOtMC9.net
胸の中が痛いのほっといていいんだろうか
関連ないとは思うが
咳や熱がないのに胸が痛いやつって
道路でいきなり死にそうなったりしねえのかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 11:20:01 ID:nBP5dzoi.net
>>923
個人的にはコロナではないと思うけど
クリニックで診てもらった方がいいんじゃない?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 11:37:06 ID:SxNoKSBF.net
>>931
道端で倒れる様な人たちはその前に不整脈とか起こしてそうな気がするんだけどどうなんだろうね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:05:31 ID:MEjnfSnF.net
ここの人みんな食欲不振や吐気多いよねあとは腹下してるとかか
それでいて大した発熱はないという

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:16:40 ID:OUi9fgfi.net
>>934
要するにコロナパニックによる心因性の症状って事だろ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:19:46 ID:nBP5dzoi.net
初期症状の56%に発熱無しらしいし判断難しいね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:26:06 ID:ZkB0Rc82.net
>>920
緑色の痰なら結核かも

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:47:04 ID:MEjnfSnF.net
>>935
ここにいる人だけならその可能性高いのかとも思うけど
うち俺以外の2人も似たような変な風邪引いてるんだよね
ちなみにひどい咳だけはなし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:51:27 ID:lr6NqhMv.net
>>925
だから?検温しない理由になんの?

個人的には今は
空咳→マスク必須、外出自粛
発熱37.5度→有給
発熱と嘔吐→すぐ病院に電話
その他の体調不良→最低限の活動で無理しない
ぐらいの指標にしてる
書き出してみたら人として当たり前のレベルだった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:53:18 ID:lr6NqhMv.net
>>938
胃腸かぜをうつしあってるんじゃないの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:54:01 ID:tOep3PAt.net
家の体温計だと熱が低いのに会社で計ると熱が高いから驚いた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 13:18:19 ID:An8pekL4.net
ここに相談もいいけど
保健所にメールで相談もした方がいいのでは
電話もできる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 13:48:59.09 ID:HZC3gkvf.net
最近毎日9時間寝てるわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 13:53:31.08 ID:SxNoKSBF.net
遂に湖北省の新規発症者と治癒数のグラフがクロスしたね
あっちでは有効そうな治療が進んできたのかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:01:14.18 ID:xnc8XlsV.net
>>944
感染するくらいの体力の人が殆ど感染した可能性もあるかも
でも封じ込めは徹底してると思う
感染してたら強制的に病院に連行されてたし、感染の可能性があっても検査すらして貰えない日本とは違う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:01:52.52 ID:HZC3gkvf.net
あの国で有効な治療が進んでるとは思えない…
ところでコロナって空気中には浮かないんだよね?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:03:26.77 ID:TZQm6Vk1.net
検査は当てにならないから、治るまで自宅療養か、重症化して救急搬送か
どちらか2択だと考えていたが、他所のスレで否定的な意見も受けた
なので、初期の発熱から重症化までを想定した正しいマニュアルを教えて欲しい
病院のたらい回しや、相談窓口での堂々巡りを避けるためにも、きっちりとした対応マニュアルを知りたい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:08:06.30 ID:SxNoKSBF.net
>>945
武漢は天井近くまで移りきった感じあるよね。
ぱっと見で中国の話が真実なら間違いなく封じ込めも効いてる感はある。
でも中国自体の研究者もまだ伝染する危険性は高いって警戒はしてるから湖北省の制限はまだ続くんだろうけどそれでも鈍化してるのは良い事がなんじゃないかと感じる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:12:04.74 ID:ljy6Nhbd.net
434 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/03/02(月) 02:44:56.64 ID:LIOWc4k+
手から感染すると勘違いしてる人が多い
手袋しても粘膜やその近くを触れば同じ
手袋しなくても粘膜やその近くを触らなければ問題ない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:13:52.16 ID:aVkvZo2a.net
みんなテンプレ使ってね

新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 2
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1582463147/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:14:17.33 ID:aVkvZo2a.net
みんなテンプレ使ってね

手軽に検査も受けらない現状で
日本国内にどの位の感染者が出ているのかわからない状況です。
「もしも感染したかな?と思ったら」

【年齢・性別】
【職業】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】

書き込んで下さい。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:15:03 ID:ljy6Nhbd.net
>>949
これ見て手袋に執着する人の意味がやっとわかった

買い物で手袋なら分かるが、アルコールだって完璧じゃないから(いや完璧になるように使えよ)
家で冷蔵庫開けるときは(汚い手でビニール手袋いじってはめて)手袋で開け閉めしてる!おすすめ!
意味分からなかったんだ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:15:39 ID:WIcUhQfC.net
感染の心当たりもテンプレに入れて良いんじゃないか?
職場が病院だとかさ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:16:26 ID:FMFFISOK.net
>>949
そうなんだよね
触る=ただちに感染じゃないのになんか誤解されてるような気がする

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:18:12 ID:0T9Pcc/z.net
>>949
頭悪いのが多過ぎて引くんだが
コロナ騒ぎでそれが現実って思い知った

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:24:14 ID:xnc8XlsV.net
>>948
湖北省以外の感染者がめちゃめちゃ減ったからね
他の省も外出制限していたようだし
でも数値が落ち着いてきて制限が緩和されたらすぐみんな集まってしまってるみたいな画像をアップしてる人がいた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:28:56 ID:aIilMM4F.net
【年齢・性別】40代・女性
【職業】無職
【住所・生活圏など】東京
【症状】37〜37.5の微熱が続く
手首と股関節あたりの関節痛
喉の痛み、腫れ、イガイガ感。
咳、鼻水なし。

【いつから】2/27

高齢の親(高血圧)同居中のため、接触機会が多く心配。
検査してもらえないよね。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:41:01 ID:uv+HsB1n.net
前スレのリンクが無いのでレス番確認出来ないが、前スレに2週間くらい軽い症状があると書き込んだ者です。

その後症状が消失したのですが2日前からまた同様の症状がぶり返して来ました。
平熱ですが咳が出て、全身に風邪の前駆症状様の違和感があります。
それに加えて今回は下痢も来ました。

新型は一度落ち着いたあと腸に潜伏するという報道もあったのでもしかして?と思います。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:50:02 ID:HZC3gkvf.net
>>958
…あると思います!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:07:20.74 ID:aVkvZo2a.net
テンプレこんな感じかな?
調整ありましたらよろしくお願いますします!


手軽に検査も受けらない現状で
日本国内にどの位の感染者が出ているのかわからない状況です。
「もしも感染したかな?と思ったら」

【年齢・性別】
【職業】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】
【心当たりは?】

書き込んで下さい。
次スレ立ては>>970さん、流れが早い場合は>>905さんお願いします。
もし立てられない場合はアンカー指定をしましょう。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:08:41.08 ID:MEjnfSnF.net
>>940
そういう可能性もあるね

なんにせよ新型コロナは確立された治療法はないから
軽度なら自力で療養酷くならないようにするしかないもんなあ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:13:06.89 ID:ktfK+OWw.net
よほど酷くならなければ基本自宅療養なんだね
なかなか検査もしてもらえないみたいだし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:13:34.73 ID:aVkvZo2a.net
>>957
お疲れさまです。
親心配だね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:17:41.08 ID:LuQLafvi.net
>>960
【年齢・性別】
【職業】
【持病の有無】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】
【思い当たる事】
【医療機関来院の有無】

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:22:12.53 ID:WIcUhQfC.net
>>964
大すぎ、駄目なテンプレの典型例

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:23:39.07 ID:aVkvZo2a.net
>>964ありがとうございます!


手軽に検査も受けらない現状で
日本国内にどの位の感染者が出ているのかわからない状況です。
「もしも感染したかな?と思ったら」

【年齢・性別】
【職業】
【持病の有無】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】
【思い当たる事】
【医療機関来院の有無】
【現在の状態】

書き込んで下さい。
次スレ立ては>>970さん、流れが早い場合は>>905さんお願いします。
もし立てられない場合はアンカー指定をしましょう。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:24:39.13 ID:aVkvZo2a.net
>>965多すぎたか
適切な量に減らしてもらえればありがたいです

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:24:57.12 ID:WIcUhQfC.net
アホでしょ
そんな多すぎるテンプレ誰も守らないよ
最低限だけでいい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:25:38.92 ID:WIcUhQfC.net
>>960でよい
足りなければ次々スレで増やせばいいよ
今の所心当たり以外は不足ないでしょ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:42:28.08 ID:aIilMM4F.net
>>963
ありがとう。
症状は軽いけど、親に感染したらアウトなので、すごく心配。
私と同じような状況の人、多いんだろうな。
検査してもらえないかな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:48:56.59 ID:HnLN+OTi.net
息を思い切り吸うと咳き込むし
普通にしてても割とでる
鼻水がよくでる
咳にタンが絡む黄色い
1週間続いてる
熱は今は平熱
ダルさや筋肉痛はない

ただの風邪ならいいが心配よ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:49:49.37 ID:EJFKEiBq.net
あ。これはもうだめかもしれんね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:30:31 ID:VhHM9ybi.net
>>971
ソレはコロナっぽくないね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:48:36 ID:IpsYA/8P.net
黄色い痰は細菌感染じゃない?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:15:45 ID:Ag3Bjlq6.net
痰が絡まない咳が一番の特徴でいいんだよな?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:17:38 ID:QhdvBGbz.net
>>13
結果教えてくれ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:18:35 ID:Ag3Bjlq6.net
立てられなかった
>>975よろしく

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:32:44 ID:g8oady42.net
>>885
人生と何か違うところがあるの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:54:30.75 ID:QhdvBGbz.net
>>559
昨日、37.5あったけど、だるさも咳もなし
今は平熱で食欲もありだが、こんなの見ると怖くなってきた

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:06:20 ID:QhdvBGbz.net
>>748
勘弁してよーー
何線使ってんの?
もうそこ乗りたくねえわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:16:14 ID:QhdvBGbz.net
>>831
今の俺かと思った・・・
除菌スプレーはないが、俺がトイレの後は
必ず掃除してる
子供はもう成人して家を出てるが・・
リビングだけは夕食時意地でも使ってる
離婚調停中

こういう時、うつす心配ないからいいわ
お互い

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:29:02.44 ID:ifbxz47M.net
不倫でもしたのか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:31:56.08 ID:QhdvBGbz.net
ガチ不倫((笑))はない
風俗で遊ぶのはあるが、ばれてないと思う

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:42:35.32 ID:C566rtfM.net
今の時期風俗怖すぎる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:49:13 ID:kjj1Ynck.net
スポーツジムってやっぱり、ほとばしる汗!?
普段どんだけ不潔にしてるんだよ・・というのがバレちゃったな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:52:58 ID:HUo8eryE.net
>>949
布製の手袋は必須
布の上と手の上ではコロナの生息時間がぜんぜん違う
布は水分を吸収し破壊、手は水分を供給し長生きさせる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:57:07 ID:GcyzXX0P.net
家の中でドアノブとかスイッチさわるだけならキッチン用のブカブカの手袋でいいんだし
つけるときベタベタ触らなくてもつけられるじゃん
手袋意味ないと言い切る方がわからんわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:22:15 ID:HZC3gkvf.net
そんな事より免疫力高めろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:39:13 ID:X4pkYV28.net
次スレもたてないでツマンねー雑談してんじゃねーよクズ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:16:27 ID:kjj1Ynck.net
>>989
アマとかに青いマスクの出品が増えてるんだけど、出品者の名前から間違いなく中国からだよね?買っても平気かい?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:39:51 ID:KQW5wybg.net
内科に行ったら結膜炎出ました。

992 :826:2020/03/02(月) 22:41:36 ID:uLK4hX9z.net
>>981
うちのは子育てしていくうちに異常に神経質になっていったんだと思う。俺のせいじゃない、たぶん。
普段は必要事項以外ほとんど対話もないが別に仲が悪いってわけじゃないと思う。
週に一回は一緒に外食してるし。もう十年以上は濃厚接触していないけどね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:46:56 ID:nl9xNYPb.net
【速報】高知で3人目感染確認 ライブハウス看護師の友人も新型肺炎感染
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583149519/

【新型ウイルス】国内で新たに19人感染 ライブハウス関連増える 3月2日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583154049/

新型コロナ陽性「もっと多い可能性も」 長野赤十字病院・増渕部長
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583154649/

【倍増】イタリアの新型コロナ感染者、2日間で倍増 計1694人に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583150686/

【イラン】感染1500人超、死者66人 中国以外1万人へ―新型肺炎
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583150452/

【新型コロナ】インドネシアで初コロナ、日本人とのダンスで感染か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583146676/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:46:57 ID:QhdvBGbz.net
>>992
じゃ俺よりまだ全然夫婦になってる

ま、スレチだからそろそろやめよう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:49:05 ID:kjj1Ynck.net
嫁との濃厚接触は無駄なようで大事だぞ?それをサボってたんだろ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:49:30 ID:hv8ZPYKJ.net
>>891
安静にしてると良くなる
体力使うと悪くなる。気温上がると良くなる。下がると悪くなる。でま決して完治しない。

完治した方、レスお願いします。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:53:34 ID:hv8ZPYKJ.net
>>892
既にコロナです。喉のヒリヒリした痛み、倦怠感。自分と同じです。
東京都は検査出来ません。どこ住みですか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:55:40 ID:hv8ZPYKJ.net
>>907
咳の他の症状は?
喉の痛み、痰、倦怠感、胸が苦しい等…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:57:25 ID:LJ6tDsl1.net
>>998
息苦しさは?深呼吸できるか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:58:13 ID:PVCM0BHE.net
スチームサウナで喉のイガイガが抑えれる

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:59:37 ID:LJ6tDsl1.net
>>997
>>892
不安なら近くのクリニックでレントゲン取ってもらえ
違う検査は出来るだろ。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:00:42 ID:nBP5dzoi.net
次スレは?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:02:41 ID:WIcUhQfC.net
俺が建ててみよう

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:03:47 ID:WIcUhQfC.net
無理だった

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:04:46 ID:kjj1Ynck.net
コロナ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200