2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:46:16 ID:L6nYIDAs.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart12
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1582174724

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582358491/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582425932/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:46:36 ID:L6nYIDAs.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:49:18 ID:UaDRBPlz.net
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:49:45 ID:UaDRBPlz.net
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:50:01 ID:UaDRBPlz.net
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:50:03 ID:L6nYIDAs.net
参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系など【消毒】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582356377/

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582336122/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582127339/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:50:20 ID:UaDRBPlz.net
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:55:16 ID:TuvIbb8s.net
スレ立ておつです!
備蓄は進むよどこまでも♪

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:40:30 ID:9dgNvOnf.net
マスクを変えない奴が発狂しすぎだろ
スカーフでも巻かないよりはマシだぞ
俺はマスクが手に入らないからもう最低限しか出ないし人に合わないことにする

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:42:38 ID:PwHdBfej.net
コロナ提督『ここか!』

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:44:40 ID:ZdCuUn0i.net
この板に元から居た人ならN95も普通のマスクももとから備蓄してるからなぁ
今更買おうとしてないない騒がれて嫉妬されても日頃からの意識の違いとしか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:44:58.93 ID:7RiD2yms.net
普通のマスクは人にうつさないのがメインの役割であって予防はついでの性能だから気にするほどでもない
N95とかなら話は別だが

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:45:06.71 ID:hPrsxJlj.net
備蓄する場所が無いから無理だわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:47:08.11 ID:ZBymAdVj.net
そもそもマスクなんか何の役にも立たんよ
隙間から侵入されて終わり
何より目とかから入る

籠城こそ最強
まあ隣の家から飛沫が飛んでくるとかあり得るけど‥

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:47:31.78 ID:eE5a9Qyf.net
三次元マスクで十分安心できちゃう
食料のほうが大事

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:48:31.27 ID:rUhrsjuz.net
みんなドラッグストアーまわりで疲労が溜まってきてる頃だね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:49:14.72 ID:XuTf/TCp.net
>>1おつ

>>前スレ988
用語の定義にお前の主観の入る余地はない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:49:16.84 ID:hPrsxJlj.net
普通のマスクはあくまで花粉やハウスダストの防御と自分の口や鼻からの汚染物質を外に出さないためのもの
もう閣議決定すりゃいいのに

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:50:48.27 ID:eE5a9Qyf.net
>>14
そう目だよね問題は
花粉症用のしかないからだめだ
アイボンはしてる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:52:43.47 ID:DGD8jqif.net
>>14
蠅や蚊なんかも媒介の手助けしたりしてな
食料も自力調達する方法も考えて行く必要があるかもしれない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:52:51.53 ID:ZBymAdVj.net
>>16
コロナ「おっ、この体良さそうやな』

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:54:25.39 ID:CjHv6YcX.net
自分も、先は長いのに疲れてきた自覚がある
少しストレス解消しないとヤバイな
新型インフルも311も直に経験したがプレッシャーの質が違う
今日は息苦しいような気までしてきたのは多分心因性だ。多分
かといって何かに熱中できる心理状態でもない
寝るほかないな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:54:34.54 ID:dCLD5R0B.net
ゴーグルは武漢の生き残りの人は水中ゴーグルしてたよ
水中ゴーグルなら度入りも簡単に入手できるし何より安上がり
もちろん水も通さないんだから防護性能も万全

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:56:39.59 ID:ZBymAdVj.net
もはや勝負はサバイバル戦に突入している
ナイフとサバイバル本を人数分用意しましょう
また、備蓄たっぷりな事を他人に漏らした事がある方、危ないですよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:58:19.15 ID:OCMfGC+y.net
サーモンのお寿司買ってこようかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:00:25.33 ID:QCssGh5H.net
何の検索してて見つけたか忘れたけど、水中マスクってあるんだね。

呼吸口が頭の後ろに向いてる感じの奴。
どうしても出歩かなきゃの人のは良いかも知れんね。

俺はアレ付けるくらいなら外に出ない事を選択するけども。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:01:01.78 ID:VX5AlAuh.net
>>22
そうだね質が違う
精神的にすごくしんどい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:01:16.05 ID:7RiD2yms.net
ゴーグルの時点で相当浮く

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:11:45 ID:7aDNWvuI.net
全国の人工呼吸器台数 8999台
4割は使用中で、今使えるのは5393台のみ空いている
現状、重症患者は上限5393人しか助からない

BS朝日より

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:14:50 ID:+GhZeU67.net
パルスオキシメーターがあれば自宅で肺炎かどうか簡単に分かる
ネット通販で安い内に買った方が良いかも

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:16:02 ID:dCLD5R0B.net
全国で5000台ったって
沖縄の患者に北海道の人工呼吸器を装着できる訳でもあるまいし
実際は地方によっては殆ど相手ないでしょ
感染しない事がなによりも大事

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:17:26 ID:ZBymAdVj.net
俺は酒全く飲まないから分からないんだけど
ウオッカ(スピリタス?)は消毒液に使えるってのはマジかな?

娯楽用としても酒は必須だから、後々かなりの良いレートで食料と交換出来ると思うんだよね
何買えば良い?酒分かんね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:22:24.78 ID:283wxJmM.net
>>32
スピリタスはペストの時に大活躍したみたいね
鮭好きなら自分ですぐに作れるから作る人多くなりそう、すごい人口減るだろうしね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:22:33.70 ID:El7J+Xn7.net
ウォッカを飲みたいと思うやつはあんまりいないだろ
交換目的ならウィスキー焼酎バーボンワインあたりが無難

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:23:06.75 ID:yXr7hlHB.net
>>22
軽い抗不安薬と眠ざいつかってねるのがいい
アドレナリン出まくってるんだよ
異常状態で

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:23:41.63 ID:YgRdfPue.net
>>30
これもどうせ転売されるんだろうな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:40:49.70 ID:SwE78pgV.net
肺炎なのがわかってもどうしようもないからなあ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:40:54.32 ID:Biln9y3E.net
>>30
数値いくつになったらしい肺炎?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:45:44.45 ID:X+vqGvq6.net
そろそろ防護服の備蓄も考えたほうがいいかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:51:14.43 ID:ZwXZggAZ.net
パルスオキシメーターは素人でも使いこなせるものかな?
これが必要な状況になったら、もう家にいてはいけない気がする

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:53:28.75 ID:/1DRCodG.net
>>25
生モノはやめとか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:55:12.64 ID:F6y04pW/.net
携帯酸素って効くのか??

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:56:02.01 ID:ZBymAdVj.net
リアルに考えると、コロナっても入院出来ないから、
自宅療養するためのセットが一番必要だな

何をどうすれば僅かでも改善出来るのか予想もつかん
飯も食えないだろうしデカビタ飲むぐらいか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:56:21.56 ID:sTXqfx7M.net
>>39
家畜用のだけど防疫マニュアル参考にしてるわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:58:01.38 ID:dCLD5R0B.net
別スレによると
自転車の八割が中国製だから輸入が止まってるとか
もし無いなら買っておいたほうがよさそう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:03:39.15 ID:DK1gjTBS.net
>>40
パルスオキシメーターは指に挟むか嵌めるだけだからそんな難しくないよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:04:26.33 ID:FUf1X9CM.net
>>40
何%になったら肺炎とか
そういう数値によって決定されるものではないけど
一般的に90%以下になったら酸素吸入が必要と言われている
普段の数値を測っておいて、いつもより数値が3%以上下がったら
なんらかの病気によって肺の機能が低下している、などの指針になるね。
中には自律神経の乱れで息苦しく感じたり
不安や心配性で過呼吸になって、それらをウイルスのせいじゃないかと思い込む人もいるから
そういう人が肺の機能状態を知って不安を解消する一つの指針にはなる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:05:35.25 ID:VX5AlAuh.net
>>40
使い方は簡単だよ
人差し指に挟むだけ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:06:24.40 ID:DK1gjTBS.net
>>40
パルスオキシメーターは、挟んだ時の酸素濃度を測るだけの数千円のやつと、
数秒おきに12時間とか連続で記録できる2〜3万円のやつがあるよ。

自分は睡眠時無呼吸症候群を確認するのが目的で買ったので、後者のRingO2というのを持ってる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:08:35.20 ID:FUf1X9CM.net
ちなみに中国製の安いスマートウォッチで
spo2を測る機能がついてるやつあるけど
あれは100%インチキ機能だからな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:10:25 ID:oBknT1eY.net
>>40
指先つまんでスイッチ押したらデジタル表示で0~100の数字が表示される
血圧計どころか体温計より簡単

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:12:33 ID:DK1gjTBS.net
>>40
パルスオキシメーターの測定値はこんな感じで時々刻々と変わるから、ある一瞬だけ測定できるやつを買うより
連続測定できてグラフで確認できる機種の方が得られる情報量が多いよ。

https://imgur.com/gallery/GL9nl6o

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:15:19 ID:DK1gjTBS.net
>>52
このグラフで、ある一瞬のSpO2の測定値が95パーセントであろうと92パーセントであろうと、
だから何?っていう数字でしかない。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:18:44 ID:DK1gjTBS.net
>>52
こうやって連続で測ってグラフにできる機種だと、体調が悪化した時刻に脈拍が跳ね上がって酸素濃度が低下して
苦しくなって寝返り打ってるとか、いろんなことが分かる。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:22:05 ID:FUf1X9CM.net
モノタロウで2500円で売ってるパルスオキシメーターで十分だよ
安いやつでもリアルタイムで刻々と変化する酸素飽和度がわかるし
ずっとつけていれば経過も観察できる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:26:24 ID:DK1gjTBS.net
まあ目的次第だな。自分は睡眠時無呼吸症候群確認用だから寝てるときも記録できないと困るけど、
今のSpO2を知りたいだけなら安いのでいいと思う。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:29:43 ID:JtB70/9h.net
指先に挟む安いやつで十分
睡眠時無呼吸症候群用途の馬鹿高いやつなんか買う必要ない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:32:08 ID:giICzext.net
アレは爪のところの赤み加減を見ているだけだから
目視でもある程度わかる
赤ければちゃんと酸素いってるし、白くなってると酸素が十分に取り込まれていない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:35:35 ID:ag0cXUFe.net
このスレは震災ではないので、
しばらくは電気ガス水道の生活インフラは利用できることを前提としています。
物流が滞ったり店が営業できないことを想定して備蓄していることと思います。

集合住宅や都市の庭がない戸建てにお住まいのかたに質問します。

ゴミの回収が止まってしまったらどうしますか?特に生ゴミ。

外に出しっぱなしでは害虫害獣が発生して別の病気が流行りかねないですよね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:36:40 ID:oBknT1eY.net
普通にカレンダー通りにゴミステーションに

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:38:18 ID:QCssGh5H.net
インフラが生きてるならゴミ収集車も来るんだけど。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:38:40 ID:F8BacQfx.net
とほほ

どうしても好きなバンドのライブに娘が明日はどうしても行くと言う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:41:32 ID:oBknT1eY.net
嫁がチケット確保したライブの1つは中止が決まった
もう一個はまだ中止のお知らせ来ないけど、横アリなんで行き来だけでもヤバそうなので行かないそうだ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:42:53 ID:QbC5AYpJ.net
モノタロウで消毒用エタノール4リットルと手指殺菌用アルコール注文した
手指用のは4月後半〜順次出荷みたいだけど収束してるかわからないしあっても困らない唐買った

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:43:49 ID:giICzext.net
>>59
生ゴミはミキサーで細かくしてトイレに流せば良くない?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:44:47 ID:XxGdj5b6.net
>>62
とほほってw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:45:16 ID:VX5AlAuh.net
ゴミ捨て場が年末年始1週間程毎年閉鎖になるから
慣れてはいるけど
1週間以上になると厳しいなぁ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:45:56 ID:bvtiXlfX.net
パルスオキシメーターは持ってるけど酸素吸引器がないからいざとなったらどうすりゃいいのよ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:48:57 ID:376rmES7.net
>>68
病院行け
パルスオキシはただの指針
数字が下ったからといってコロナや肺炎と断定できるものではないし
コロナでも数字は下がらない場合もある

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:51:55 ID:QCssGh5H.net
>>68 それで判るのは血中の酸素濃度だから、基準値より下がったら、
肺とか心臓に問題がある可能性があるかもねって判定になる。
ただし、問題は肺や心臓以外の可能性もある。

その判断は医者がやる。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:57:28 ID:ag0cXUFe.net
備蓄スレではスレチかもしれませんが、
政府から自宅待機令みたいのが出るような状況になってしまって、
感染者も急増し救急車もこれず医療も崩壊寸前な状況で家族が家で亡くなった場合、
医者も葬儀屋もこれないような場合はどうなりますか?
こんな状況では町医者(または医官)が死亡を確認して同行してきた自衛隊員が死体袋に入れて火葬施設か一時的土葬場所に持っていくのでしょうか?

自衛隊も感染が広がったり外国の侵略や国内売国勢力が暴れ出して部隊を割けなくなるとどうなるのだろうか?

重篤するのは老人が多いので遺体が回収できない数にまではならないか。

考えたくもありませんが、万が一、不幸にして家族が家で亡くなることを想定すると、
重症で寝たきりで動けなくなると下の世話が必要になるので成人用オムツも備蓄したほうがいいのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:57:45 ID:mDxxxI08.net
>>68
パルスオキシオメーター持ってたら
呼吸の練習できるだろ
SPO2下がってきたら呼吸をちゃんとして
数値上がるかどうか試せる
どうせ俺たちには酸素吸入させてくれないだろうからな
低地じゃ滅多に数値下がらないから練習は難しいが
肺炎なりかけなら呼吸トレーニングになるだろう
富士山に登ったことがあるならあんな感じの呼吸でいいよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:58:44 ID:97YUKYB8.net
>>66
とほほとは、ほとほと困った状態に発する

えーっとなんだっけ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:58:49 ID:QCssGh5H.net
>>71 なぁ?前もそれレスってなかったか?見た記憶あるぞ?BOTなの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:59:59 ID:mDxxxI08.net
>>56
腕時計タイプのパルスオキシオメーターも出ているのだが
精度があまりないのと
日本では認可さててなくて機能が削られてしまっている
ガーミンとかから出ている

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:01:40 ID:mDxxxI08.net
>>42
缶のスプレーのやつ?
ちょっとしか入ってない
使えない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:02:32 ID:ag0cXUFe.net
>>61
電気ガス水道の生活インフラは利用できることを前提。ゴミの回収はいれてないよ。

市町村から業務を委託されてる回収業者の方達が次々に感染で欠勤になっていき・・・みたいな事態

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:06:54.62 ID:QCssGh5H.net
>>77 それはインフラダウンの状態だよ。だけど、仮にそうなったら、それは地域住民の判断になるよ。
自宅に持ち帰るとか、共用の場所に貯めようとかね。だけど、そこまでにはならないよ。

清掃局の人が防護服着て作業するかもだけどね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:07:15.55 ID:ygTxFozD.net
使い終わったマスクってみんながみんな袋二重とかにして捨ててるわけではないから
ゴミ回収の人たちって感染率やばそうだな…
医療関係と介護関係の次に修羅場になりそう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:08:35.17 ID:4ReEdMHQ.net
>>71
武漢がちょっと前からそんな感じ笑でしょ
中国人YouTuberの動画とか見てみたら?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:10:41.01 ID:QCssGh5H.net
>>71 これも前見た話しだけど、敢えて。

そこまで社会が崩壊してたら、好きにすれば良いよ。
医者も葬儀屋も来れないレベルだと自衛隊も来れないから。

考えるだけ無駄。そんな世界でおむつの備蓄なんか何の役に立つのか。

とレスして、やっぱ釣られた自分が草だわw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:20:02.84 ID:ag0cXUFe.net
自衛隊などから支援をうけられず自宅で埋葬できない状態だと周りも似た状態であろうから、そこのエリアからは速やかに脱出する段階なのですね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:20:30.81 ID:o4KALGZR.net
というか酸素飽和度80%とかまでいったら意識失うだろ
毎日測定しても悪化したら急激に落ちるから発作で連絡すら無理

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:21:26.00 ID:giICzext.net
>>71
防護服着た自衛隊が死体袋に入れて回収に来てくれる
東京の火葬場は1日300体しか処理できないので、こちらは上級国民専用になる
中級国民と下級国民はごみ焼却場で火葬する事になる
もちろん葬式などの人の集まる事はできない
たぶん供養塔か何かつくられると思うのでお墓の心配はいらない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:23:13.50 ID:ag0cXUFe.net
>>79
>ゴミ回収の人たちって感染率やばそうだな…
医療関係と介護関係の次に修羅場になりそう

それが心配ですよね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:23:35.82 ID:giICzext.net
まあ、お線香の一束ぐらいは備蓄しといた方がいいかもね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:26:48.75 ID:ag0cXUFe.net
>>84
>中級国民と下級国民はごみ焼却場で火葬する事になる

東日本大震災のときのように一旦土葬して、
事態が落ち着いてから掘り起こして火葬とかにはなることを期待

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:28:00 ID:giICzext.net
そろそろパニックが起きて買い占めが始まるかもね
あたしはもう95%備蓄済んだからどーでもいいけど
何も準備してない人は餓死するんじゃないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:31:15 ID:oBknT1eY.net
昨日の夕方7時の武蔵野市の某スーパー
マスク、アル消以外は完璧な平静状態
普段カップ麺の特売してる棚の端が岩谷のカセットボンベで埋め尽くされてたものの売れてる気配なしw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:31:33 ID:s+Dh+18o.net
>>36
3日前より300円くらい値段上がってるから慌ててポチった。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:32:15 ID:giICzext.net
>>87
感染症で危険だし、死亡者数も桁違いで多くなるから即時ゴミ焼却場で燃やされるはず

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:34:52 ID:giICzext.net
感染して肺炎の症状出たら、部屋を汚さないために、死体袋の中で寝た方がいいかも
今ならまだ死体袋も買えそうだし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:36:50 ID:ag0cXUFe.net
>>81
>医者も葬儀屋も来れないレベルだと自衛隊も来れないから。

はぁ?

>そんな世界でおむつの備蓄なんか何の役に立つのか。

遺体の回収がされる状況で家で備蓄品で生活もできてる状態。
重症で寝たきりで動けなくなると下の世話が必要になるので成人用オムツも備蓄は役に立たないと明言?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:37:02 ID:oBknT1eY.net
死体袋とドライアイスの備蓄は済んでますか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:38:44 ID:ag0cXUFe.net
>>92
まじか?www
冗談ですよね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:39:47 ID:QCssGh5H.net
以前と同じ会話してるねw なんだこれ?w

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:41:02 ID:7jehDriJ.net
アルコール、マスク類は諦めた。夏まで引きこもるつもりで石鹸買い込んだけど。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:44:19 ID:giICzext.net
>>95
冗談な訳ねーだろっ!!
医療機関が武漢みたいな状況になったら入院とか無理だから
死後数日放置すれば死体はドロドロになるから部屋がとてつもなく汚れて大変な事になる
死ぬ時ぐらいはあまり迷惑かけたくないからね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:45:24 ID:giICzext.net
>>94
ドライアイスの保管方法がわからないっす

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:46:54 ID:giICzext.net
卵100個ぐらい備蓄してるんだけど、何かおすすめの卵料理ある?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:48:46 ID:oBknT1eY.net
>>100
カトルカール
保存性も高いよ
一年以上持つ
というか、熟成して旨くなる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:49:16 ID:ygTxFozD.net
>>100
オムレツ、オムライス、卵かけご飯…キッシュとかはどう?
デザートだとプリンとか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:50:59 ID:ag0cXUFe.net
>>98
寝たきり状態で死体袋の中で寝た方がいいかも
の話から、死後の話に変更してますよね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:52:15 ID:giICzext.net
>>101
よし、作ってみる!
1年以上もつとかすごいね。冷蔵庫とかで保存するの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:52:36 ID:KkPvp0O8.net
みなさんレインコートとゴーグルとか買いました?
もう防護服売ってなくて

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:57:01 ID:giICzext.net
>>105
全部買ったよ
あとシャワーキャップとゴム長もあった方が良いかもね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:58:13 ID:giICzext.net
>>102
キッシュはすごく食べたいがハードル高そうだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:59:27 ID:s+Dh+18o.net
>>105
311の時に100均で買い占めたレインコートがまだあるw
放射能の雨にあたると被曝するから、備蓄民はみんな買ってた。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:00:40 ID:7jehDriJ.net
>>27
震災の時は家屋に被害出たけど今回のほうが圧倒的にしんどい
>>59
段ボールコンポスト

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:04:04 ID:giICzext.net
本当にやばくなったら情報統制のためにネットの遮断もありえるから
無線機の1台ぐらいは備蓄した方がいいかもね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:09:53 ID:ag0cXUFe.net
東京都の火葬場は1日300体の処理のソースはこれですか?
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/160714/ecc1607140500001-s2.htm

1週間で2100体、一ヶ月で9000体。
中国全体で21日時点で2236人なので火葬はできそうですね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:18:05.80 ID:oBknT1eY.net
>>104
常温でも大丈夫らしいけど、うちは冷蔵庫で保存してる
ラム酒に漬けたドライフルーツを入れるとうまいよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:18:36.18 ID:oBknT1eY.net
>>105
ゴーグルは買った
レインコートは持ってる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:19:24.27 ID:avnNlqZe.net
>>71
国内の売国勢力って何もしない政府か?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:19:36.67 ID:fU0lS2kd.net
>>113
あとは首を冷やさないようにネックウォーマー

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:20:36.59 ID:IQ1f1TEQ.net
>>113
できるだけ、マッパに防護服代わりのレインコート(透明すけすけ)を着るように
それなら、即座にシャワーも可能

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:22:07.37 ID:BQxNkNcp.net
マスクは外出しなければいらない
外出の買い出しはマスク以外は、無駄無駄
通販でマスク以外は全部買え
今は冷凍食品も新鮮野菜も通販で買える

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:22:46.82 ID:RPUsYOBv.net
>>108
311直後の原発爆破のニュースを見て
土曜日に近くのホムセンで訳の分からないものを大量に買い込んだ

一番訳が分からなかったのはアルミホイル
これで窓を塞げば多少の放射線が防げると思い込んでしまった
これが若さゆえの過ちだったのでいまだにアルミホイルは当時ものをがある

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:23:49.97 ID:WFuSbNy5.net
お前らは去年の台風の時に買いだめ多幼女テープ(謎)がまだ大量にあるだろ?
俺は知ってるよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:25:22.22 ID:giICzext.net
>>111
今でも武漢肺炎以外の死者1日300体の火葬でいっぱいいっぱいだよ
そこに追加で武漢肺炎死者がどんどんと出てくるから火葬場で焼いてもらえると思わない方がいいよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:25:31.01 ID:avnNlqZe.net
>>119
ダクトテープでこのパニックを乗り切るんだ…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:25:58.71 ID:BQxNkNcp.net
マスク必要で仕事に使う
通勤に使うならば稼ぎの金から一割から二割投資して
尼、楽などネット転売ショップからしか買えないが
そこから買え

働くなら金稼ぐのだからそこからマスクに費用いれるしかない

働いてもブラックやバイトならばマスク買わずに
ひきこもり


これからの時代は、二択

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:27:41.72 ID:F3Uqfp/D.net
流石に両極端な願望垂れ流しはもうおやめになられては

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:29:46.61 ID:BQxNkNcp.net
>>119
台風と違い、感染だから人て合わない
ひきこもりがエースか
テープで玄関から窓からテープを貼る、
一番は換気扇だがそれはそれで厳しいと

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:31:28.19 ID:BQxNkNcp.net
>>123
事実を認めたくない、解りたくない
だけど
相手は怪物ウイルスだからな
感染したらオワリ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:32:21.24 ID:giICzext.net
とにかく、ワクチンか治療薬ができるまではできるだけ外出しない方がいいな
備蓄品は、今使わないでいつ使う、って段階に来た

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:32:53.98 ID:WdW/YX8F.net
マジレスすると
物資が入手困難になったあとのゴミ捨てにも注意しろ
調理もな

>>2 の【備蓄の心得 七か条】 他人に知られるべからず
とあるように備蓄を豊富に持っていることを知られてはいけない。
包みや容器やペットボトルなどから、量が多いからあの家はまだ余裕があるんだとか、良い食料を持ってるとか。
また消毒液の空き容器が入ってる。もう持ってないと言ってたのにーとか。

レトルトやインスタント物は換気扇を回さないからいいけど、食材を使って調理すると匂いがもれて感づかれる。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:33:23.66 ID:oBknT1eY.net
>>115
フリースのやつならいくつか持ってるな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:33:52.45 ID:BQxNkNcp.net
働いたら勝ち
だから転売やからマスクを買い占める
働いたら負け
だからマスク買う費用の金はナシ
だから働かない、ひきこもり

やっぱり二択

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:35:00.98 ID:oBknT1eY.net
>>116
というか、基本帰宅時には着衣は洗濯しちゃうもの
むしろレインコートのほうが扱いづらい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:38:28.80 ID:BQxNkNcp.net
マスク以外は備蓄しても値打ちあるかは不明だからな
バイヤーが煽るが

備蓄するならば
マスクのみ

まあ、台風地震、日本経済破綻まで考えての備蓄ならば
がんがん備蓄すればいいよー
ただし
ウイルスだけしかならば、マスクだけ
金ある限り備蓄だよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:40:20.18 ID:3OJ5MhRY.net
野菜と食物繊維はどうする?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:43:19.35 ID:BQxNkNcp.net
>>127
マジレスに、ガチレス
日本経済破綻で物価暴騰
マスク以外も暴騰ならば大量にものを持っている
と近所に知らせると、中には強盗もあるからな

マスクは今、窃盗多発して
お店もマスクは貴重品扱い

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:44:30.30 ID:OCMfGC+y.net
藤原直哉

@naoyafujiwara
·
6時間


武漢、感染者は増え続けている。病院には5万人から6万人が収容されている。火葬場はフル操業。地域の店は売り切れ。ネットで買い物ができる。医者は党の方針を聞いている。

現地の声では食料品きえたなとこあるな
一ヶ月かだいたい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:44:42.06 ID:ag0cXUFe.net
>>120
通常だと午前午後で2回として、
非常時なので日に4回することを想定していた。書くの忘れてたよ。
遺族の立ち会い禁止で。骨壺にいれて後日引き渡しだけ。

職員も交代制で必要なのでしてくれないか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:44:58.36 ID:rUhrsjuz.net
ずうずうしい近所のおばさんが「ねぇねぇ、マスク余ってな〜い?うちもうないのよぉ」と言ってくるから気を付けないとな。
うっかり、うちのばあさんが「あるよ〜」なんて答えちまったら、半分もっていかれる。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:46:14.71 ID:BQxNkNcp.net
>>132
ガチレス
うちは冷凍庫二台300リットルに冷凍野菜や冷凍にく
食物繊維は
オートミールやもち麦を180キロある

ニク買えない時代あるから
プロテインを150キロ備蓄

その他いろいろ

ないのはマスクだけ笑

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:46:20.09 ID:0V3Whnro.net
>>127
でもそれ長屋住まいや密集B地区系の話だね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:48:05.03 ID:OCMfGC+y.net
https://twitter.com/howroute/status/1231655326631571456?s=19

イタリアの買い物風景
やばくね
(deleted an unsolicited ad)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:48:33.50 ID:BQxNkNcp.net
>>138
マンション、アパートなら全てだよ
ゴミ捨て場は見られているからな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:53:45.79 ID:r91FtolV.net
今日ドラッグストアにトイレットペーパー買いに行ったんだけどひたすらドラムソロみたいな咳してるねえちゃんとか
顔真っ赤目がうつろで「お前完全に高熱でてるっしょ‥」みたいなおばちゃんがいて目当ての物だけ買ってさっさと帰ってきた
買い物に行くのも命懸けになってきた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:54:06.07 ID:BQxNkNcp.net
備蓄が数年できるのは金持ちだけだからな
うちは貧乏だから10年以上前から備蓄生活
賞味期限切れで5年以上たったのをたべてきた
カップ麺ですら問題なく賞味期限切れ4年たったのから食べていた

ちゃんと段ボールして冷暗所保管ならば
冷凍野菜ニクなんか10年
缶詰ならば30年は保存可能

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:54:22.25 ID:oBknT1eY.net
>>139
イタリア人の危機意識すごいな
日本はマスクと消アル以外は未だに平常運転w

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:54:37.26 ID:BQxNkNcp.net
>>141
だからマスク、消毒

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:58:55.07 ID:BQxNkNcp.net
ここのスレ常駐したら
マスクを1000枚以上備蓄している人に、結構いるのを
みた
うちも、それを目指しているが
いかんせん、バイヤーから高額買取は金がない
だから毎日朝から薬局周りしかない
でも危険だわw
だから薬局周り以外の外出は絶対にしない
人とのコミュニティは全部、絶交したし、仕事もやめた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:03:25.43 ID:OCMfGC+y.net
>>143
たしかにすごい
後驚いたのがマスクしてるやつ0

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:04:42.62 ID:ygTxFozD.net
>>107
パイ生地から作るのはハードル高いけど冷凍のパイ生地があるからそれ使えばすごく楽だよ
パイ生地なしの中身だけで琺瑯の容器で作ったことあるけど
底がくっついて取り分けるのも洗うのも大変だったからパイ生地ありで作るのを勧める

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:05:15.62 ID:Chsf9n9l.net
>>140
マンションアパートも長屋だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:06:11.18 ID:oBknT1eY.net
>>146
言われて見直したわ
まじでノーガード戦法しかいねぇw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:24:29.66 ID:BQxNkNcp.net
マスクなんか意味ないと言いがちな人の言動は
マスク買えなかった自分への慰め(負け惜しみ)説

マスクしておけばウイルスついた手で鼻や口を触らなくて済むし喉が潤って感染しにくくなる
防水加工されてるからオッサンに激しいクシャミされても直接吸い込まずに済む

100%ではないけどかなり有効

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:25:50 ID:qwasEUpY.net
リステリンのトータルケア+って、中国製だな。同タイプのノンアルコール、他のリステリン、前のトータルケアはタイ製なのに。
トータルケア+は、ウイルス除菌に必要な成分が入っていないという噂もある。
ウイルス除菌は他のリステリンでも、効果は実証されてるわけではないんだが。コロナに聞くかは更にわからんし。
備蓄の際は気をつけてな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:27:41 ID:SKfLYwyy.net
この期に及んでまだ危険がわからぬ情弱のくそども
https://i.imgur.com/BGo290W.jpg

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:29:43 ID:th6fN7A8.net
>>152
マスクすれば安心と思い込んでる正常化バイアス厨もいれたげて

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:34:22 ID:BQxNkNcp.net
自宅でもマスクしたまま寝たい、だけど大切な備蓄だから外出時代しか哀しい
マスク大量備蓄できたのは一月25日までだった
完全に出遅れた
それでも350枚備蓄していたから一月まで
今は290枚まで減った
なんとか500まいまでは朝周り薬局周りは
続けるわ
だけど、其れ以外の外出はすべて断念する
仕事もやめた
イベントライブも全てチケット投げた
外食は二度としない、まだ公園で菓子パンたべるわ
デパートはいかない
タクシー、電車、バスは乗らない
薬局周りはギヤ付きのサイクリング車でかっとばしているクルマより速いわw

友人の付き合いは、ネットと電話だけ

スポーツジム、仕事辞めたと同時に退会したわ
運動は朝の薬局周りだけだわw

美容室は、辞めたわ、自分でカットするわ
パーマなんか、もっての保管よ

病院は通院していたが、全てキャンセルしたわ
処方薬だけ心配だから完全防備で来月行くけど
ゴーグルにN95で

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:42:00 ID:y7diKgJG.net
>>16
無駄に出掛けて感染の可能性もあると見てる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:43:52 ID:PwHdBfej.net
>>40
>>54

>脈拍が跳ね上がる

Apple WatchとかMi Band でいいねしたら
Mi Bandめっちゃ安いし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:46:23 ID:EoNWgtbY.net
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 言 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: い :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: た :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
: い  :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: の :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  わ     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  か      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  ら     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  な   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
 い   ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |     

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:50:05 ID:DVABfwWW.net
>>141
キャリア(感染者)ですね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:53:03 ID:3OJ5MhRY.net
>>137
取り敢えずイヌリンポチったわ。
プロテインはあるが、一応高野豆腐も買うか?調理法は…普通に茹でるか?
マスクは250枚くらいしかないから、8ヶ月分かな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:53:24 ID:0l7D3jKg.net
>>146
さり気なくスカーフで防御してる方も

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:54:39 ID:DVABfwWW.net
>>152
いけませんね。これは。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:55:16 ID:WdW/YX8F.net
>>138
普段は誰も気にしないかもしれないが、
事態が変わればピリピリし普段気にしないことでも観察してくるぞ。

ゴミ袋から透けてみえた物から疑心暗鬼になってい。
私の家はそろそろ食べ物も尽きてきて少なくしてるのに、あのゴミ袋にはまだカップヌードルの殻があんなにもとか。
ウチはマスクは尽きたのに、まだ捨てられてるとか。

過去レスで話題になってる行政の回収業者が来なくなったとする。
仮に、町内会でどうにかするとなって、日を決めて地域の公園に持参させて燃やすとかなると、持って来たゴミを見られるぞ。

広い庭があってこっそり穴を掘って埋めれるような家以外はゴミ捨てむずかしい。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:56:21 ID:4jXjTgOn.net
>>162
長屋住まいの己を呪え

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:02:50 ID:+BSxh4/Z.net
2011年にこれがあればな、あの子も首が張れるようなことはなかったなあ
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/citygas/cabinet/images6/ll08-0034_w.jpg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:05:02 ID:Vpz1aa3I.net
危機に直面すると、人間の本性が分かる
バカは笑いながらあの世へ行け

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:20:22 ID:ixUkT5lY.net
花粉症だと思うが、昨日から鼻水くしゃみが増えたので点鼻薬と目薬買ってきた。今日のうちに鎮めて明日の出勤に備える。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:22:00.90 ID:N6CmH5uV.net
昨日は花粉と一緒にウィルスもよく飛んでたなw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:29:06.60 ID:oWr/2z1c.net
首都圏では、たった一人のマヌケのせいで10日後には12万人に爆発感染するんだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:32:58.04 ID:YgRdfPue.net
>>103
Snatchで死体袋に自ら入らされるシーンあったな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:33:33.84 ID:HnoxiOO5.net
【コロナ速報】北海道 新型コロナ感染の20代女子学生は「重篤」 人工呼吸器を装着 ★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582493273/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:47:40.90 ID:5GIVCsvI.net
生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律にも
新型インフルエンザ等対策特別措置法にも
マスクやアルコール転売屋を規制できる文言が乗ってるのでそれを使わない理由がさっぱりわからない
特に新型インフル法は感染症に限って言えば万能法じゃないの?と思える完成度

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:49:00.00 ID:5GIVCsvI.net
>>170
中国の症例だと重篤患者は亡くなる確率が高い
ただ20代の死亡率は少なく、合併症なしなら持ち直す可能性が十分あり、それを願っている

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:50:18.08 ID:5GIVCsvI.net
>>166
もうやってると思うけど花粉とウイルスを流すために目の周りを洗ってから目薬したほうがいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:52:51 ID:5GIVCsvI.net
>>142
カップ麺4年は危ない
普通の薄いビニールシュリンクのやつは密閉されてないから期限切れ=油変質の始まり
半年切れのやつを食べたら食中毒を起こしたことがある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:54:04 ID:ixUkT5lY.net
ひとり暮らしなら家用のマスクは2〜3日使ってもいいと思う。
近所のDSで電池交換できて水洗いできる体温計買いに行くか。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:54:14 ID:SjhhYQgU.net
>>171
チケットと違って誰が転売か判断できないからな
純度高いエタノール大量購入して70%にして小売りは転売にあたるってなったら、今まで普通に事業してたやつが逝く可能性もあるし
適正価格なんてのも、原材料費高騰とかスタッフの感染リスク下げるためのコストとか色々な要素で上がっておかしくない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:56:48 ID:zJm44KGf.net
>>168
あの鉄道移動データは1998年の10-12月に記録されてデータだから今はもっと沢山の人が鉄道を使ってるはず…多分
http://idsc.nih.go.jp/training/19kanri/009.html

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:56:57 ID:mrrPnalu.net
>>28
昨日ゴーグルマスクで買い物行ったら
おばちゃんが失礼やろってくらいガン見してきたわ。
鼻口だけでなく目と耳髪をガードすると
混んでるところも安心感ある

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:57:14 ID:5GIVCsvI.net
>>118
古いアルミホイルは真ん中が白くサビてくる
食品用として普通に使ってるけど他の用途
例えばメモリや電池抜いたマザーボードを包むのに使えるのかは疑問

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:58:26.62 ID:5GIVCsvI.net
>>176
なるほど
実際に運用する場合は非常にハードルが高いのか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:59:45.80 ID:5GIVCsvI.net
>>178
水中メガネタイプの花粉用メガネだと目立たないぞ
かけてる人いたけど最初はごついおしゃれメガネかと思った
自分も目の痒みがかなりひどくなってきたから
眼鏡の上からかけられるやつがあるなら買おうかと思ってる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:00:08.68 ID:ixUkT5lY.net
>>173
今日は家にいるから、都度洗顔後につけるよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:07:22 ID:mrrPnalu.net
>>181
いや、メガネの上からつけられる
アスベスト対応のやつにした
曇りにくいしフィット感もすごくいいけど
30分くらいで曇ってくる
鼻のあたり僅かにスキマできるけど許容範囲

しかしこのスレと世間の温度差が凄い
山に籠る用セカンドハウス買いたいけど
家族に反対されてる
円がどうなるかわからないから
物に替えておくのはアリだと思うんだけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:09:07 ID:3GUHcKGZ.net
まさかこんなリアルバイオハザードの世界が来るとは、、、

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:09:23 ID:ezNtpQYZ.net
>>176
個物持ってないやつはしょっぴけばいいだけ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:10:00 ID:/Ff+7Juz.net
生 き 物 危 険 ババーン!! キャー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:13:27 ID:GTj5r2ja.net
>>55
モノタロウで2500円のみつけれないよーどれ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:19:16 ID:yr+nnBjF.net
昨日の夕方、ハンドソープ買いに行ったら結構、人が遊びに出てて驚いた。
花粉症なんだがマスクの備蓄が少ないのでまいったな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:20:07 ID:CT0U1wNL.net
>>127
うわーそんなこと考えたことないわw

こりゃごみ捨てルールも崩壊するな。

そして匂い。カレーとか作ってらんないじゃんw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:24:13 ID:GTj5r2ja.net
さては、おめぇー感染者(キャリア)だな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:25:25 ID:XMW8UMp4.net
安倍晋三 思考停止
加藤 正常性バイアス
森 お馬鹿

若手 危機意識100%

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:25:52 ID:1gNn7N3r.net
トイレットペーパー、テッシュ、オムツ、米等いつもの倍仕入れてきたわ。
これで店からなくなっても余裕

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:30:13 ID:XMW8UMp4.net
>>183
新潟に安い家買いました

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:34:36 ID:wedjQzcH.net
>>152
政府が非常事態と宣言しない限り民衆は自由に動く
いい例ですね。
これだけで何人の感染者が出たことか。。。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:35:21 ID:Cu27I+jY.net
休日の夕方にしては明らかに人の往来が無かったから経済的なダメージはもうあるな
でもほとんどの人はまだ気にしてないと思うし、今現在はそれで良いと思う
とある場所がアレなことになってたらパニックの始まりだが、そこは平常通りだったし
とある場所については書かないが、このスレの人達なら間違いなく避けてるから大丈夫

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:35:35 ID:DCIpG/SP.net
>>152
昨日は連休中日だったからディズニーシーは入場規制レベルの人出だったそうですよ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:39:22 ID:eTIWxK4L.net
マスクは使い捨てじゃない(フィルターは交換式)のでよくね?
清潔感で言うと使い捨てマスクのが最強だが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:41:18 ID:Cu27I+jY.net
業務用スーパー行ったら水煮大豆1kgが平置きだったが全く売れてなかった
自分は高野豆腐500g蕎麦2kg乾燥大豆と乾燥小豆500gずつ購入
どれも水が必要な食材だけど、使わずに半年保管する可能性を考えると水煮は躊躇する
同じ考えの人が多いのか、それとも備蓄してる人が少ないのか
なぜかある製菓材料が売り切れていたが、たぶん中国から材料が入ってない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:47:33 ID:6RgJh/Xd.net
備蓄は終わったのに買い足ししてやめられない。何か品薄の情報を聞くと持っているのに不安なんだよね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:51:04 ID:SL26F39b.net
いくら備蓄しても感染したら意味がない
危機感の薄い家族がいたら台無し

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:53:44 ID:oAn2dIJZ.net
>>190
まさか、この能力っ。きさま監視者(コーローショー)かっ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:57:07.28 ID:PHowaud7.net
>>184
戦争や地震だっていつ起きるか分からないし
歴史を振り返るとある一定間隔で世の中は大きく変わる。
例えば日本だと約400年周期で捉えると理解し易い。
まさかと思うけど(不安を煽りたい訳ではない)
現実問題として中国が都市を閉鎖したことなど
なかったし、常識外のレベルでそれはまだ進行中。
油断せずに対策はしておいたほうがいいよね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:57:15.04 ID:2VOvMMl5.net
>>199
わかるw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:02:31.11 ID:mrrPnalu.net
>>193
いいなぁ
地元?
あんまり自宅と離れたところも不安だから
家から1時間弱くらいの小さい別荘が欲しいけど高い

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:04:20.90 ID:UD6T81bx.net
前スレ冷凍保存の件でアルミホイル教えてくれた人ありがとう!

なんかどこまで備蓄していいのか不安になってきた
ローリングストックしてるけど一個減ったら二個買うみたいな
もうあまり外出しないほうがいいのわかってるんだけどまだ足りないかもって不安にかられる

206 :ぶたくん :2020/02/24(月) 08:05:08.06 ID:hcsRDJ2g.net
 .__
 |生|
 |涯|
 |備|∧oヘ
 |蓄|(´・ω・)  
  ̄ |(ヽ ヽ
  ε⌒》 ヘ⌒ヽフ    ブヒ!
  (   (  ・ω・)     きょうも備蓄にはげむぞー
   しー し─J     
  ぇぃぇぃぉ−!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:05:34.57 ID:hPrsxJlj.net
備蓄スレもほとんどシックハックスレに変わっとるな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:07:17.08 ID:WaXsvhKq.net
>>205
お籠りモードに入るまでは、そういう感じに消費しながら備蓄を増やすのが基本

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:12:42.23 ID:nlj0SwcU.net
>>142
酸化した油は違う病気になってしまうし、缶詰もフルーツは缶を腐食させるのでそんなにもたない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:18:11 ID:UD6T81bx.net
>>208
自分だけじゃないんですね
来るべき日までじっくり増やして行きたいと思いますが
そろそろ買い物回数減らしてくほうがいいのかなぁ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:19:01 ID:mrrPnalu.net
>>202
この間何千年に1度の津波来た&原発事故った
ばっかりなのに(T . T)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:21:34 ID:jBQ2dzKq.net
点鼻薬、ビタミン入の目薬でスッキリ!
花粉症でも、軽い方なのでなんとかなりそう。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:22:09 ID:WaXsvhKq.net
>>210
引き際を見極め損なったら元も子もないしね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:24:30 ID:a86cwt0l.net
明日からの満員電車に乗るには、もうこれ買うしかないかも・・・

ttps://item.tech-jam.com/items/products_img/3348261_ss.jpg?_ga=2.209125013.603678105.1582500142-431157734.1582500142

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:25:53 ID:hPrsxJlj.net
電車の便数減らすらしいからもう会社行くのやめなよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:28:44 ID:YgRdfPue.net
近所のマルエツは24時間営業だから人のいない時間に行ったら捗る

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:29:07 ID:Cu27I+jY.net
>>214
全身を覆わないと駄目だぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:31:44 ID:zJm44KGf.net
>>214
髪の毛と手も対策しないと意味ないよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:33:06 ID:hPrsxJlj.net
24時間営業もそのうち止めるだろ
人手不足ってのはそういう状態

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:34:20 ID:hPrsxJlj.net
>>214
ちゃんとメンテできないならかえって感染源になるだけだぞ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:35:02 ID:7NzzBXd6.net
>>216
うちは西友が24時間だから深夜に行ってる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:35:42 ID:SjhhYQgU.net
>>215
さらに満員にして感染者増やす作戦か

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:35:50 ID:XMW8UMp4.net
>>204

新潟は驚く程安いですよ。意外と東京まで近いですし。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:36:02 ID:lonLSIDa.net
店員が感染したらそこの店舗は閉店して消毒作業とかするのかな
その場合何日ぐらい閉めると思う?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:36:35 ID:wlRGtLv7.net
2週間

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:36:58 ID:slssRn+C.net
>>219
元々品出しや掃除用で人がいるから、なら開けとくかって感じでやってるみたい
だからレジはセルフオンリー
接客要員じゃないオニーチャンたちが団欒しながら品出ししてたり黙々と掃除してるだけ
その隙間をねって買い物させてもらってる感じだけど
こういうのでいいんだわな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:37:43 ID:GTj5r2ja.net
みんなー


https://i.imgur.com/dz7yQrd.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:40:05 ID:DCIpG/SP.net
>>208
えー、もうそろそろ篭りモード移行しなきゃ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:40:09 ID:4VIUmpvW.net
>>62
今、20代の子、2人重体。
若くても大丈夫って、違うよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:41:12 ID:Ed24FDqa.net
>>198
業務は中華人の客が一番多いから
買うなら消毒が基本
在住中華人のネットワークの生活は業務スーパー

コロナウイルスの感染源になるよ業務スーパー

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:41:50 ID:Q1acYChq.net
>>127
捨てたゴミを観察されるとか
調理したら匂いで近所にバレるとか
そういう住環境で籠る自体が感染リスク高くてもうダメかもね
田舎でひっそり、付近に人がほとんどいない場所でないと空気感染しそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:43:11 ID:SL26F39b.net
特にバカ女は感染リスクがあっても
イベントとか外出とか自分の快楽を満たす欲求を我慢できない奴が多い
正常性バイアスなんかどうか知らんがほんまアホ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:43:33 ID:2VOvMMl5.net
>>230
ハナマサもー

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:45:02 ID:PHowaud7.net
>>214
海外(中国)の医療従事者や対策チームも、予算か物資の
関係かわからないけどその手のゴーグルに高性能マスク
(N95を上回るN99レベルの装備も画像で確認できます)や
化学防護服で装備を整えてるけど、脱衣の仕方や厳密な
使用手順を守ってないから数千人感染してる。
(恐らく非常に高い確率だと思われる。)

飛沫感染を考慮してマスクやゴーグルの着用は
決して無駄ではないけれど、防ぎきれるか否かと
いう話になると残念ながら無理だよね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:45:54 ID:Q/hqbFuG.net
>>232
女叩きしてる暇があったらサッサと結婚して子供持たないと種無しになるぞ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:45:58 ID:Ed24FDqa.net
>>181
甘いわ
うちは病院など人混みは花粉メガネの上に
さらに
粉塵ゴーグル3Mだよ
口は3MのN95

病院いくと全患者、受付、看護婦の
絶賛の目で
頭は帽子

医師の前でも外さないで、新型コロナはエボラ、
AIDS、SARSより危険だからと説明するわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:46:11 ID:hGw3Izc9.net
>>111
武漢では既に数万人以上死んでると予想した方がいいよ
2週間前の大気中の二酸化硫黄濃度の時点で
14000人相当の死体焼却されてるんだから

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:46:21 ID:6HqJup9B.net
スピリタスってどこで手に入りますか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:46:27 ID:jBQ2dzKq.net
>>232
そいつら、にこにこしながら、来月お花見の予定立ててるよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:48:04 ID:hPrsxJlj.net
防護服を脱ぐときは1人ではできないからな
覚えておけよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:48:16 ID:Ed24FDqa.net
>>232
バカ女というか
ジジ、ババほどマスクもせずに、
ベラベラしゃべりやがる

人混みいくとマスクなしで、しゃべるなと
大声で叫ぶことにしたわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:49:19 ID:hPrsxJlj.net
そら距離離れて大声で会話すれば飛沫感染しないかもだが
なんか違うような

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:49:47 ID:PHowaud7.net
>>239
この人達も非常に危ないよね。

https://i.imgur.com/qNBsMPM.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:50:54 ID:6HqJup9B.net
>>232
乃木坂のコンサートなんてバカ男だらけだと思うんだが

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:50:57 ID:8MAFcGta.net
>>230
業務スーパーが訴えたら負けるぞ
まぁそんなくだらない事はしないけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:51:09 ID:dl9eczz8.net
>>210
買い物はあと最大2回までと覚悟している
ネットスーパー頼みたいけど対応してるのが名古屋の熱田くらいやばいとこだから迷ってるわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:51:11 ID:qvCHnVOR.net
防護マスク買うならタルクぐらいは買おうね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:51:40 ID:Ed24FDqa.net
>>240
防備服は流石に買わなかったわ
ただし、スカート、パンツ、くつ、上着に
アルコールばらまいてでかけるわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:53:46 ID:hPrsxJlj.net
モノがないと備蓄しようがないという事実だけはどうにもならんな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:54:03 ID:Ed24FDqa.net
>>244
最近は3割は女性だよ
女性スペース、または優先して女性がチケット当たるから
もう名古屋はオワタよ
25万人。。

ダメポ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:54:44 ID:PHowaud7.net
イタリアも買い占めがはじまっている。
マスクの未着用は文化の違い。


https://i.imgur.com/BfpCoDf.jpg
https://i.imgur.com/yQqmXG8.jpg

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:55:52 ID:w2XdDJIW.net
>>244
弱虫ぃ〜

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:55:53 ID:6HqJup9B.net
>>250
ほぼバカ男じゃんw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:57:12 ID:WaXsvhKq.net
>>251
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <1枚目ハゲとるやないか!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:57:49 ID:Ed24FDqa.net
人混みにでたら帰宅後の洗濯が大変だわ
ハイター大量の洗剤で
アルコールぶちまけ。
泣いちゃうわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:58:09 ID:Cu27I+jY.net
>>251
これは初期の集団ヒステリーでパニックってわけじゃないと思う
シンガポールでも同じようなことがあったらしい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:58:46 ID:w2XdDJIW.net
>>245
ビニール袋は買っておいた
90Lのやつ
ダイソーのレインコートはあちこち穴があるw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:59:18 ID:y0gr9Brs.net
備蓄なくなったらどうしよう
奪うしかないよな・・・

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:59:53 ID:PHowaud7.net
>>254
コロナウイルスの影響ですね。
なんて恐ろしい・・・!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:00:22 ID:hPrsxJlj.net
備蓄がなくなったらひたすら寝る
これ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:00:27 ID:Ed24FDqa.net
通販が一番だわ
段ボールは玄関外で中身だして
アルコールぶちまけ
段ボールはそのまま玄関外で室内にはいれない

人混みの、買い出しで備蓄とか
オワタよね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:00:51 ID:w2XdDJIW.net
>>258
微蓄備があるじゃないか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:01:42 ID:jBQ2dzKq.net
そんな時代もあったねといつか笑える日がくるわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:02:00 ID:w2XdDJIW.net
>>261
ハイターバラマキが安上がりだな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:02:12 ID:Ed24FDqa.net
>>257
そのゴミ袋に中華と同じく死体が梱包されたら
イヤよ
冗談でないわ泣

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:02:19 ID:hPrsxJlj.net
着実に誰かは死んでしまうけどな
笑うことはない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:05:41 ID:HnoxiOO5.net
このスレから感染者が出始めたらガチ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:06:09 ID:w2XdDJIW.net
こう考えるんだ
この先生きのこる人はいる
その人に復活を期待しよう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:06:14 ID:PHowaud7.net
イタリア
街には全く人が歩いていない。

https://twitter.com/i/status/1231724491509727237
(deleted an unsolicited ad)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:07:26 ID:CVwch52q.net
>>231
ド田舎って町内会とか近所の結びつきみたいのが少し遠い親戚レベルであるからポツンと一軒家レベルでないと難しいよ。
地域内ではSNSもびっくりな拡散能力、プライバシーって何じゃそれ状態

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:07:35 ID:6HqJup9B.net
>>251
ほんとはマスクしたいけど文化の違いで店には売ってないってケースもあるのかな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:07:47 ID:NhYgc/ZS.net
>>242
無線機

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:08:57 ID:WaXsvhKq.net
ミラノのスーパー
https://i.imgur.com/uol6wGe.gif
ボローニャのスーパー
https://i.imgur.com/Fa3C59J.jpg

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:09:15 ID:hPrsxJlj.net
>>272
携帯アイテムはもれなく汚染されるんだが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:09:23 ID:0l7D3jKg.net
イラン

https://twitter.com/i/status/1231710715255443456
(deleted an unsolicited ad)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:09:29 ID:w2XdDJIW.net
>>231
先週末買いだめ傾向が出てたのも田舎だったわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:11:13 ID:SL26F39b.net
日本は疫病が蔓延したことがないのか?
どうしてこう楽観的なんだろうな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:13:24 ID:WaXsvhKq.net
>>269
イタリアのロンバルディア地方でコロナウイルスが活動を停止し、人通りがなくなった。警察は11の町を巡回している。
国内のCOVID19の症例数は152に増え、三人が死亡した。
https://i.imgur.com/tP18XgN.gif

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:13:50 ID:DCIpG/SP.net
>>277
民草が受け身体質だから。
自分から考えて動けない羊系。
それがいいか、悪いかはシラネ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:14:06 ID:2VOvMMl5.net
イタリアの画像見せたら60代の実家が備蓄を始めようとしてくれてる。
とりあえず何を買わせるかな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:15:39 ID:WaXsvhKq.net
>>275

Grouchy
@grouchysmurf12
·
9分
返信先:
@Alsyedmuhammad
さん
Fake. This video is from Turkey, the city of Van. No death in Turkey. Yet.

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:15:54 ID:Ed24FDqa.net
>>277
あるわ
天然とう、赤痢、日本脳炎、結核など

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:16:01 ID:0l7D3jKg.net
>>271
BBCだけどマスクしはじめてますね。
動画見ると分かります。

https://www.bbc.com/news/world-europe-51602007

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:16:14 ID:Cu27I+jY.net
>>273
ウイルス騒ぎなのに生ものを大量購入するっておかしくない?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:19:06 ID:thz521yI.net
俺は防護服代わりにこのツナギかっぱ着てる
帰ったらそのままシャワー直行
https://i.imgur.com/zGAfGA4.png

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:19:24 ID:wm1zeziN.net
感染しないための備蓄は無駄だと思う
この感染力を見るに感染は防げないよ

ウイルス根絶まで家に籠もってる方が
別の病気になるだろう

予防はほどほどにして必要なのは感染した時の備蓄

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:20:23.67 ID:FQjgYj/d.net
>>210
買い物はもう週一にしてる
休みの日の深夜に生鮮などまとめ買い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:20:55.91 ID:DCIpG/SP.net
>>271
マスク手に入る人はマスクしてるよ
薬局に行列出来てるってさ。
でもマスクする文化がないから店頭在庫も少ししかないし
大型ドラッグストアも日本のようには普及してない
まだまだ「町の薬局」レベルのとこも多い。
今どきは日本みたいに郊外に大型モールも色々あるけどね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:20:57.56 ID:2VOvMMl5.net
>>286
どんな物だろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:21:23.40 ID:sLJQSIHZ.net
>>286
便箋とペンが必要だな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:21:48.51 ID:SL26F39b.net
>>286
引きこもるくらいで病気になるわけないだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:21:59.46 ID:WaXsvhKq.net
>>286
どっちにも備えるのが備蓄民

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:24:30.43 ID:BxJfDPOg.net
武漢で籠城してる人達は罹患してないのかな?
というか、罹患していない人なんているのかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:24:43.52 ID:A+mJBi8k.net
中国コロナ拡大にかかわる情報を見て怖くなった。
そして、このアドレスをつけて書き込みしたら、某有名ニュースサイトの書き込みが
即消されてしまった。どういう事?

https://www.youtube.com/watch?v=8obpix2EORQ&list=PLoYb2lD7N7u2740k2SHgQwt5xva_GIY0X&index=28&t=0s

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:25:13.25 ID:CJ/MDMmg.net
正直家族が居るから罹る前提で備蓄してるけど、それにしたって1週間以上は嚥下にあまり支障が無い食べ物や水分補給が出来るものが必要
どっちにしろ蔓延前に確保出来なきゃ病状悪化して死亡率上がっちゃう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:25:31.54 ID:3Qa8iaLk.net
つい先日まで全く動きがなかった
ペーパータオルがいきなり無くなった
皆毎回同じタオルで拭いてるのかと思ってた

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:26:51.51 ID:jBQ2dzKq.net
点鼻薬吸い込みすぎて少し顔が痛い。ほどほどがわからない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:27:13.47 ID:SL26F39b.net
>>293
データが正しいとしたら
武漢人口は1100万
感染者は7万
感染してない人が圧倒的に多い
データが正しければな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:27:56.72 ID:wm1zeziN.net
>>289
咳止め
エネルギー食
ポカリ
お粥

あとは信憑性が謎だが
死に至るサイトカインストームを防ぐとされる
フコイダンを含んだ食品やサプリとか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:28:00.70 ID:WaXsvhKq.net
韓国、イタリア、イランがホットスポットみたいやね
あと一昨日まで欧州首脳会議に出席してたスロバキアの首相が呼吸器感染症&高熱で入院だそうな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:28:10.49 ID:Q1acYChq.net
>>270
そういう集落はもちろん選ばないの前提

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:28:12.52 ID:w2XdDJIW.net
162 山師さん@トレード中 2020/02/24(月) 09:27:22.64 ID:VWMFvBbNp
コンビニに水やお茶買う奴が列作ってんだけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:28:27.38 ID:wnBz79P7.net
検査能力があるにもかかわらず
五輪を中止したくないからあえてやらない政府
検査しない限り感染者数は増えないからな
TVのMCやコメンテーターも当然分かってるはずだが
五輪の話題をだしたら降板させられるから現状言えない状態

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:28:46.93 ID:WCUIGG5n.net
>>236
オレもそれやってるw
今年の花粉症は肺炎にもなるみたいですね。
って話ししてる。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:29:02.76 ID:mQPFVA1E.net
マスクあったー?って世間話に適当に話合せてたんだけどせっかく買えても「出掛ける時についつい忘れちゃうんだよねー」って人が結構いた
そのうちの一人が風邪気味なんてこの季節よくある事だと力説してて早々に話の輪から切り上げた
備蓄できても活かせなきゃ意味ないのに

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:29:25.01 ID:wm1zeziN.net
>>291
あと数ヶ月で収束する保証もないし
1年2年と続いたら健康を害するし財布も圧迫するよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:29:45.23 ID:6HqJup9B.net
>>293
ジュウチャンネルっていうユーチューブのチャンネルに武漢の家族のドキュメンタリーがあるよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:30:28.64 ID:vbKM2vY3.net
大豆は10〜20kg備蓄ある
小豆もひよこ豆も、なぜか豆類が沢山w
肉の備蓄は限度あるからなぁ…

どうしようもない用事があって、花粉メガネとマスクと
ニトリル手袋(頻繁に除菌シートで拭きたい)をして
電車に乗ってるんだけど、マスクしないで
デッカい咳するオッサン、風邪ひいてる奴、咳する旅行者
こいつらほんま蹴ってやりたくなるわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:30:49.18 ID:Fkodcpz1.net
マスクは毎日交換しろよ。可能なら半日ごと
マスクの使いまわしとか感染予防のはずが感染助長になりかねない
洗った再利用マスクとか、まだノーマスクのほうがマシだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:32:29.04 ID:CB72Kaqu.net
みんな「ちょっと強い風邪ってテレビで言ってから大丈夫」で通ってるから怖い
ちょっとだけ備蓄の話になったけど何もしてないか震災の時に買った缶詰が1つ2つ程度
本格的に蔓延したらパニックなりそう…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:32:48.70 ID:w2XdDJIW.net
>>308
少し前に小豆大豆それぞれ1kgで昨日豆乳1kg2本購入とかしてないわ
ゴマ1kgとかも買ってたが

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:33:05.98 ID:WaXsvhKq.net
>>310
9年ものの缶詰か・・・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:33:34.71 ID:Cu27I+jY.net
>>296
それで思い出した
ホムセン行ったらキッチンペーパーが不自然なほど売れてる
ペーパータオルも残り一箱だった
清潔なティッシュペーパーで十分だと思うけど、なぜ売れてるのか
Twitterでペーパータオルで拭けという情報が流れたのだろうか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:33:46.44 ID:w2XdDJIW.net
>>309
アルコール消毒して数枚でローテーションしてるわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:34:15.04 ID:FQjgYj/d.net
>>280
農林水産省 新型インフルエンザ 備蓄 でググって

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:34:15.71 ID:8GxSp8nW.net
>>152
バカいっぱい
こりゃ日本没落していくわけだ
政治にも関心がないんだよね
この人たちは今備蓄ーーpgr
いざと言う時スーパーに殺到する

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:34:36.81 ID:w2XdDJIW.net
>>313
キッチンペーパーでマスク作るのが流行ってる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:35:05.13 ID:vbKM2vY3.net
>>311
ゴマいいね、無くなる前に買い足しておこう
常温保存で日持ちする物はなるべくほしい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:35:25.41 ID:6HqJup9B.net
>>313
マスク作ってるんだよ、みんな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:36:20.39 ID:w2XdDJIW.net
>>152
mazuida

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:36:45.16 ID:vbKM2vY3.net
別にキッチンペーパーじゃなくてもいいのにな
キッチンペーパーにウイルス防ぐ機能がある訳でもなし
肌触りの良いハンカチとかで代用できそう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:38:18.38 ID:w2XdDJIW.net
スーパーのパン棚指数どうなってるかな?
殻になってたら危険信号

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:39:47 ID:w2XdDJIW.net
>>321
随分前に不織布ちょっと買っておいた

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:40:11 ID:T1f5jER3.net
>>321
安いから

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:40:12 ID:ZhjSsL1m.net
>>273
これがあったからミラノ空っぽなのか

【新型コロナ】イタリアも都市閉鎖 これさ、ただの風邪じゃないんじゃ…?(・_・;
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582428638/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:40:21 ID:Cu27I+jY.net
Twitter検索したらやっぱりペーパータオルを数枚使って手を乾燥させるみたいな話出てたわ
キッチンペーパーは自作マスクで使われてるようだ
手拭き目的ならティッシュペーパーで十分なので、ペーパータオルじゃないといけないってわけじゃないのだが
ペーパータオルで拭けという断定的フレーズだけ受け入れられて、それ以外はありえないみたいな話になっていってるのかも
Twitterは理由や根拠が省かれてる情報でも正しい情報として流れるからなあ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:40:57 ID:2VOvMMl5.net
>>299
ありがとう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:41:20 ID:Rx1zGy2M.net
なんでこんな時に電車やバスで通勤、移動するんだろう。
怖くないのかな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:42:48 ID:6HqJup9B.net
>>326
ティッシュで手なんか拭けないよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:43:09 ID:FQjgYj/d.net
>>310
インフルエンザの死者数の方がもっと酷い、で思考停止してる人がいる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:43:23 ID:xNNrdKcO.net
>>328
全員が自家用車持っている訳じゃないしそれは仕方ない…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:43:24 ID:6HqJup9B.net
>>321
使い捨てられないじゃん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:44:32 ID:dl9eczz8.net
>>264
できればやり方教えてくれませんか?
全部キッチンペーパーで拭いてたんだけど気が遠くなりそう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:45:05 ID:6HqJup9B.net
日本て不思議な国だよね
斜に構えた人というか逆張りしてないとかっこ悪いみたいな風習ある

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:45:19 ID:vbKM2vY3.net
>>328
めっちゃ怖い
でも小さい頃世話になった身内が危ないから
なるべく乗客の少なそうな路線を乗ってる
出来る限り防御してるけど怖いし大ストレス
まだ感染者発表されてない地方だから安全厨も多くて余計に

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:45:29 ID:mQPFVA1E.net
>>326
ギリギリで動く人は、良くわかんないけどこれがいいって聞いたからって脊髄反射が多いからね
ペーパータオルに関しては捨てられるから便利だよ
ティッシュなんて千切れて使いにくい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:45:36 ID:zJm44KGf.net
>>283
行列作るときに間隔空けてるのいいね
日本でも出来たらいいのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:45:54 ID:TVoJiNDK.net
今日から外に出るときはスマホをジップロックに入れることにする

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:46:39 ID:vbKM2vY3.net
>>334
おまけに「日本なら大丈夫」という根拠のない過信な

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:48:00 ID:BxJfDPOg.net
>>298
野焼き火葬された奴は含まれませんって奴ですかね?
>>307
探してみます、ありがとう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:48:05 ID:6HqJup9B.net
ティッシュで手を拭けると思ってる人はキッチンペーパーを使ったことがない人だろう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:48:13 ID:Rvg0cHTG.net
ちょっと強い風邪みたいだから大丈夫
高齢じゃなけれ大丈夫
人混みに近付かなければ大丈夫

↑を政府が大丈夫って言ってるから大丈夫

政府が大丈夫大丈夫言ってるからそれを本当だと信じてる人多い
テレビしか見ないって人は予想以上に多い

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:50:42 ID:dl9eczz8.net
>>299
喘息はだけど市販の咳止め知らずに飲むと逆効果だから気をつけてね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:51:10 ID:grmdAJJO.net
買い物行こうかと思ったが今日休日か
絶対今必要でもないし、無駄な外出は止めた
外出しなきゃマスクもアルコールもいらんってのが外出の歯止めになる
換気で窓開けてるけど寒いし除雪車の音うるさいw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:51:34 ID:RPUsYOBv.net
>>23
なるほど、度付きの水中ゴーグル!
防塵ゴーグルよりは厳つくなくて良いかもしれない
さっそくポチってみたよ
ありがとね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:51:39 ID:FQjgYj/d.net
>>328
怖いけど仕事行かにゃならんから
ウチは社内で感染者が出ても出社停止とかやらなそうな会社
このスレ民でもまだ仕事してる人多いと思うよ
会社が自宅待機を指示してから慌てて備蓄するのじゃ遅いからいつ待機になってもいいように準備してるのが備蓄民だと思うよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:51:39 ID:RcwrxXHf.net
さっきマツキヨに朝一でいったら消毒用エタノール売ってたのでゲットした
早起きは得だね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:53:16 ID:Rx1zGy2M.net
>>331
>>335
結局、リスク取ってんじゃん。
そこまでするなら覚悟決めなよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:53:57 ID:y6mRvBDM.net
備蓄は終わってるけど、期限がわからないから買い足したくなるんだよ

みんな何ヵ月を目標に備蓄しるんだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:54:19 ID:mrrPnalu.net
牛乳飲みながらふと思ったんだけど、
コロナが人獣共通感染症なら
北海道で蔓延したら牛にもうつるかもじゃん
そしたら当然お乳にも出るじゃん
牛乳飲んだら感染しない?

とりあえず豆乳とスキムミルクも
備蓄に加えよう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:54:58 ID:uim008FK.net
>>332
中性洗剤で洗えば良いじゃん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:55:12 ID:VBngzyEN.net
やはり消毒用エタノールでPETはやめた方がいいっぽいな。
10日目ぐらいで底がペラペラになってきた。
もう少しで穴があきそう。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:55:48 ID:283wxJmM.net
>>338
これいいね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:56:54 ID:FQjgYj/d.net
>>350
うちはもう何年も豆乳しか飲んでないよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:57:16 ID:2apNeP0y.net
豆乳は18リットル備蓄した
賞味期限が2020/7/13なので
1ヶ月6リットル飲めばあと12リットルは買えるけど
物流が止まってなければ新鮮な豆乳を都度注文して買えるよなぁと思うと躊躇してしまうわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:57:45 ID:DCIpG/SP.net
>>308
うちも豆類沢山あるw
カリオカ豆とニンニクとソーセージがあるから
フェイジョンでも仕込むわw
豆は穀物と野菜のいいとこ取りだし保存性超高いから最高。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:58:12 ID:y6mRvBDM.net
備蓄は終わってるけど、期限がわからないから買い足したくなる

みんな何ヵ月を目標に備蓄しるんだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:58:13 ID:y6mRvBDM.net
備蓄は終わってるけど、期限がわからないから買い足したくなる

みんな何ヵ月を目標に備蓄してるんだろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:58:43 ID:En6ZQwfY.net
>>352
溶けるし人体に有害かと

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:59:12 ID:vbKM2vY3.net
>>348
覚悟決めてるから電車乗ってんのw
わかんないのかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:59:34 ID:Q/hqbFuG.net
>>352
再三専用品を使えと言ってるのに。
溶けたプラが身体に悪いぞ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:02:04 ID:VBngzyEN.net
>>359>>361
なんか知ったかぶってる奴がレスしてきて笑う。お前らより何倍も知識あるよ。
そんなのとっくに調べて試してるのに。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:03:55 ID:VBngzyEN.net
なーにが再三使えと言っただよクソど知ったかが。
こっちは3000円分買ってるんだよボケ。
耐久性の実験してるだけだカスが。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:04:36 ID:GTj5r2ja.net
昔は牛乳の缶みたいなの自販機とかであったんだよね
好きで箱買いしたりしたけど
もう作ってない、、

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:04:43 ID:cUWdRNn2.net
プラが溶けた後どうなるのか知ってるんだよね
どういう認識をお持ちなのかご高説賜りたい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:05:24 ID:cUWdRNn2.net
あ、単に実験のつもりなら失礼しました

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:05:58 ID:vbKM2vY3.net
イライラすんなや
専用品買えるならそれが一番に決まってるやろw

>>356
ニンニクで免疫力アップで一石二鳥だねー

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:06:09 ID:BxJfDPOg.net
する必要ある?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:06:58 ID:SL26F39b.net
今日のバカ
ID:VBngzyEN

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:08:14 ID:VBngzyEN.net
偉そうに指摘してる馬鹿はどうせスプレータイプでクソみたいな使い方しかしてない。
全く知識がないアホだから。

>>365
PETが溶けてどれだけ有害かご教授どうぞ。
高濃度アルコールをスプレーが空中飛散したらどれだけ有害かついでに調べた方がいいぞ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:10:14 ID:zJm44KGf.net
ウイルス性の下痢にも効くから正露丸買ったんだけどめっちゃ臭う…どう備蓄しようか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:10:17 ID:VBngzyEN.net
このスレの馬鹿はスプレータイプ(笑)をシュッシュッかけてるアホしかいないからな。
薄く広がるだけで意味がないだけでなく知らずに健康被害食らってるのもわかってない。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:10:32 ID:tk64tBsZ.net
>>91
強毒性鳥インフルエンザと同じとすれば、焼却間に合わなければうちの近くの公園に一時的に土葬のはず
後日掘り起こして焼却する

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:10:35 ID:Q1acYChq.net
家畜に伝染してるかしてないか不明だから
安全をとって肉とか牛乳ぽいものは備蓄しないようにしてる
伝染してたとしても、政府は事実を説明するのはすごく遅らせるはず

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:10:36 ID:WCUIGG5n.net
>>364
あったね、甘みがあって美味しかった。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:11:20 ID:h2VCWwR/.net
>>355
豆乳って常温保存いける?なら買おうかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:12:26 ID:blz6kzFm.net
>>365
黙ってNGしとけよ。かまったら喜ぶだけ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:12:33 ID:VBngzyEN.net
めちゃくちゃ知識があるひとに馬鹿がレスしてきて返り討ちになる典型パターン。
こっちは新型インフルからずっとこのスレにいる古参なのにな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい:2020/02/24(月) 10:12:56 ID:jKaRD+KA.net
一番いいのは中国人を叩き出せ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:14:22 ID:VBngzyEN.net
>>377
新参がNGとか勝手に自治ぶって草生える。
ちなみにこのスレ昔は1日に多くて20レスぐらいしか伸びなかった。
それぐらい精鋭しかいなかったからな。
お前みたいなクソキモいのも当然いなかったw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:15:00 ID:WaXsvhKq.net
またくだらないマウント合戦か

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:15:34 ID:2apNeP0y.net
>>376
商品によるけど大体は常温保存可能
一応注文時に確認したほうがいい

イタリアのスーパー買い占め騒動見てると日本も人ごとではないな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:16:09 ID:Ed24FDqa.net
>>335
安全バカびかりならば
マスク入手できるぞ、

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:16:14 ID:303YJbo+.net
その内イタリア産のパスタとかも品薄になるのかも?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:16:23 ID:blz6kzFm.net
>>374
そこまで気にする必要ないよ
こういうのは必ず病原体の発生源探す調査されるけど
SARSやMERSで感染してる先が複数見つかったっての聞いたことない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:16:26 ID:GTj5r2ja.net
豆乳は未開封常温で、今買ってたのが4月の賞味期限だった気がする

人によって好みもあるだろうから飲んでみてて、備蓄してな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:16:31 ID:VBngzyEN.net
>>352からの流れは傑作だな。
超情強に偉そうに突っかかった間抜けが論破されまくって面白い。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:16:58 ID:uim008FK.net
>>374
98度15分で死滅だから生で食べなければ良いんじゃ

刺身刺身いう人もいたけどサクで買ってトリミングすれば良いじゃんと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:18:32 ID:Ed24FDqa.net
>>382
日本は買い占めは何度もある
米騒動
神戸震災
オウム
円安騒動一ドル140代
SARS
311
台風西日本
台風東日本

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:18:36 ID:VBngzyEN.net
まず牛乳の代わりに豆乳ってのが草。
ロングライフ牛乳やスキムミルクとかを普通の古参の備蓄家は保有してる。
ああ、ここの質が落ちたアホ住民はそれしか思いつかないかw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:20:29 ID:VBngzyEN.net
とりあえず偉そうに語る前に相手を見極めろカスが。
古参相手にしゃしゃんなゴミクズ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:21:10 ID:Ed24FDqa.net
ここにいるネット民が備蓄を先導すりから厄介
マスク、アルコールはもう一年は出回らないが
其れ以外は備蓄意味なしもあるからな

私の、食生活は賞味期限切れオンリーだから

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:22:00 ID:mQPFVA1E.net
>>384
それ言ったらトマト系の缶やパックも
大丈夫だと思いたいけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:22:45 ID:slfcIurZ.net
古参って偉いのかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:22:56 ID:mrrPnalu.net
>>385
武漢の研究所で
コウモリからハクビシン?や犬やサルくぐらせて
人間への感染可能にしたって噂と
研究所の実験サルらしき写真見たから
もう絶望しかない

せめてもっとみんな危機感持ってくれたらなぁ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:23:36 ID:Ed24FDqa.net
>>394
老害を古参と呼ぶんだが

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:23:47 ID:H6Kz8+UD.net
豆乳は常温でもつけど開けたら冷蔵庫ですぐ飲みきり推奨だからな
好きじゃない人には負担になるよ
調整豆乳は砂糖入りだしね(無調整は癖ある)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:23:49 ID:VBngzyEN.net
>>394
偉いに決まってる。
おれらがスレをずっと伸ばしてきたからこういう有用スレがある。
それを低クオリティにしてるのがお前らみたいな新参。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:23:59 ID:WaXsvhKq.net
自称古参で頭がコロナな人がいるだけの話じゃん
気にすんな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:24:07 ID:uim008FK.net
>>393
トマト缶のトマトはそもそも中国産が多いからね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:24:27 ID:vnawsMA4.net
そんな浮遊してて浮かれはしゃいで富裕層の富豪どもが贅沢豪遊してた海まで汚してるクルーズ船の清掃?消毒

やらねえよ ばーか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:24:45 ID:BxJfDPOg.net
>>398
お前新参じゃん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:25:32 ID:Ed24FDqa.net
>>400
業務スーパのトマトはイタリアと書き中華だよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:26:02 ID:vbKM2vY3.net
2ちゃん歴いつからよ?みたいなww
浅いんだろうなあ〜w

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:26:28 ID:SL26F39b.net
豆乳は飲みすぎるとイソフラボンの過剰摂取になるから注意な

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:26:48.39 ID:slfcIurZ.net
>>398
よく分からないけど凄そうだから
頑張ってください(*´∀`*)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:27:04.94 ID:Ed24FDqa.net
>>405
ウチはもっと大きくしたいわw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:27:37.35 ID:JPqkcAK/.net
パスタがネットにもうないや
備蓄関係なく好きなのにきついな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:28:01.24 ID:giA+Teyz.net
古参様の書き込みかどうか新参には判別しかねます
名前欄に「古参様」と書いていただけますとありがたく存じます

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:29:17.71 ID:0DkcxLua.net
実家の農家が如何にパンデミックに強いかよくわかる。
1年ぐらい戻りたい。過疎地だけど。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:29:33.74 ID:ZBymAdVj.net
こんなとこでイライラして心を減らしてる奴は長生き出来ないよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:29:45.83 ID:zJm44KGf.net
新型インフル用のマニュアルを流用するとしたら2ヶ月分の備蓄が必要かー難しい
http://www.seirogan.co.jp/fun/infection-control/influenza/preparation.html

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:30:13.32 ID:VBngzyEN.net
エタノール消毒は15秒間の持続で有効になる。
つまり手指消毒液みたいにベチョベチョになるぐらいやらないと意味がない。
で、それをスプレーでやると何回もプッシュして高濃度のアルコールが空気に充満する。
これを狭い空間になるほど重大な健康害を起こすし危険。
馬鹿無知は材質の方を気にするがこっち(古参)は遥か先の懸念をしてるんだよな。
ゴミ馬鹿は今日もシュッシュッシュッやって健康害を蓄積させてる。笑

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:30:46.49 ID:283wxJmM.net
これじゃあ、ね
まぁ中国がなくなったら物流止まらないけどちったぁ日本に残しておけよ


中国へマスクなどを緊急支援
時事通信 2/23(日) 22:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00000049-jijp-soci.view-000
マスクや防護服、除菌シートなど緊急支援物資約40トンを積み込む
全日本空輸の中国・上海行き臨時貨物便=23日夜、成田空港

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:32:00.84 ID:slfcIurZ.net
>>413
古参さん頑張って〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:33:17.77 ID:vbKM2vY3.net
2ヵ月程度なら余裕で備蓄出来てるけどさ
そんな期間で終息する感じ全然ないよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:34:04.06 ID:CuRQMMeH.net
>>405
癌の原因になる牛乳よりマシ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:34:57.11 ID:a4STMmPT.net
>>258
冗談でも言うようなことではない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:35:01.22 ID:mQPFVA1E.net
>>413
次亜塩素酸水は?
知人が務めてる調剤薬局がこまめに噴霧してるって言ってて効果があるのか疑問だった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:35:39.46 ID:Vm+pF6Fq.net
シラカバやハンノキの花粉アレルギーのある人は未発酵の大豆製品は口腔アレルギーを起こすから豆乳は気をつけた方がいいよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:35:58.09 ID:VBngzyEN.net
ちなみにオレはガラス製ボトルでしかもスプレータイプではなくポンプ式で二回で液体の塊として適量を取れるので、
スプレーのように飛散して空気中に高濃度のアルコールが充満することはない。
クソバカ無知がスプレーで今日もシュッシュッシュッやってるの想像するだけで草。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:36:52.92 ID:WaXsvhKq.net
>>416
当面はローリングストックを維持していく感じでやらないとしゃーないかなと
さすがに半年分備蓄とか1年分備蓄とかはキリがない
買い出しは最小限の回数に抑えて、厳重に防疫装備やって
物流が止まったらいよいよ本番って感じに

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:37:06.06 ID:DK1gjTBS.net
ゴールデンウィークは旅行できる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:37:06.48 ID:blz6kzFm.net
>>419
コロナに対して本当に効くかは信用できない
作成済溶液で買うのは素人が作ってそうで信用できない
保険程度にはいいと思うけど、俺はこれに頼るのは危険だと思ってる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:37:20.14 ID:303YJbo+.net
トマト缶[イタリア加工]は中身中国産だよね。
正直、トマトが不味い。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:38:13.88 ID:DK1gjTBS.net
ID:VBngzyENの顔にシュッシュ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:39:13.19 ID:vbh8UMp7.net
ついでにボトルで頭をトントン

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:39:54.71 ID:ribsBt14.net
>258
身内がここでよく出るマスクのメーカーなのでバレると誘拐されるから言うなって子供に笑い話にしてたけど
冗談じゃなくなってきてるのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:40:06.25 ID:slfcIurZ.net
>>421
シュッシュッシュッ〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:41:30.14 ID:303YJbo+.net
>>414
支援してる場合かい!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:44:10.86 ID:thz521yI.net
>>414
まずは国内分確保して余ったら回せよホントバカだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:45:14.52 ID:YgRdfPue.net
納豆のパッケージって洗えないからもう買いたくないな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:45:30.83 ID:0DkcxLua.net
なんかこのスレ見てると1年後ぐらいに
北斗の拳の世界になりそうw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:47:09.14 ID:R5PPw7Vl.net
2ヶ月後にはプランターの野菜が育ってるはず

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:47:36.06 ID:FQjgYj/d.net
>>390
そういう汚い言葉の煽りレスを多発してスレを消費するのは慎んで欲しい
スレの進みが早すぎて追いきれないんだよ
古参なら情報を追いきれないって事がどういうことかわかるでしょ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:48:52.27 ID:e2Ik21ve.net
>>433
時はまさに世紀末〜 が数週間前から頭の中でぐるぐるしてるw

切実にテレビで北斗の拳を見ていた頃に戻りたいよ!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:50:23.96 ID:VBngzyEN.net
とりあえずPETでも半年近く耐久性あれば保有するのもありかなと思ったが、
底面がパリパリになって厳しいと感じた。これは穴があくのも時間の問題。
そして溶け出した多くのPET溶液を吹き付けるのもあまり健康には良いとは感じない。

>>435
その前にこのスレを追う必要がない。
もう有用な情報どころか間違った情報も多くあるので以前のスレの価値はない。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:51:34.83 ID:FQjgYj/d.net
>>414
40トン!!!
まだやってるとか信じられない
一体誰が送ってんの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:53:21 ID:ATsiypAS.net
>>414
日本人がマスクなくて困ってるのになにやってんだボケ!日本人に回せやオラ!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:53:36 ID:R5PPw7Vl.net
中国共産党員が日本の政治家の中枢に混じってるんだろうなぁ…………

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:54:10 ID:ptYENrBm.net
>>433
よう兄弟!待たせたな

https://i.imgur.com/pSfpD4u.gif

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:54:45 ID:FQjgYj/d.net
>>437
そう思うなら静かに去って欲しい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:54:53 ID:TlG+uHB4.net
>>438
臨時便を出させるんだから政府でしょ
月初に茂木外相が中国に『今後とも』「全面」支援を約束したのはあんまり、ニュースになってないね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:55:48 ID:2VOvMMl5.net
>>408
ドンキにトルコさんあったよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:56:36 ID:FQjgYj/d.net
>>443
菅が『話が違うじゃないか!一体どうなってるんだ!』って言ったらしいけど
『こうなってるんだ』って言ってやりたい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:58:08 ID:SPEf7IXj.net
ミラノのスーパー
https://i.imgur.com/o4N7Yxp.jpg
https://i.imgur.com/4B499iH.jpg
https://i.imgur.com/1sdeRSG.jpg
https://i.imgur.com/TfBBFpP.jpg

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:58:22 ID:2ha+1RtD.net
買い忘れがあったから朝イチドラッグストアに
行くと先週まではなかった開店前行列が
いよいよ備蓄民じゃない人たちが動き出したのかなと
今更マスク探してる人もいて一般的にはこんなもんなのかなと思った@神奈川西部

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:03:49.34 ID:vbKM2vY3.net
今やっと備蓄開始してるのは備蓄第4世代かな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:04:09.10 ID:osZgq9FZ.net
終わりのはじまり。もうパニックになって止まらないぞ!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:05:00.22 ID:SL26F39b.net
まだ自分は大丈夫
自分に関係ないと思ってる楽観主義者が多い
こいつらが焦りだしたら本当のパンデミックだ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:06:50.80 ID:rFxECPeg.net
>>230
地元の業務スーパーはロシア人とパキスタン人メインだわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:06:55.71 ID:Cu27I+jY.net
>>440
自民党議員の何人かは統一教会と関係が深い

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:08:03.85 ID:2fsH5+0b.net
>>92
死体袋結構高いぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:10:13.47 ID:QQFhbk53.net
ラテックス手袋2重にして買い物してたら視線が痛いかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:11:15.71 ID:2VOvMMl5.net
>>450
Twitterのママ垢でも呑気にディズニー行ってるやホームパーティーしてる人がい、この週末は備蓄してるなんて言えないよw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:11:34.07 ID:y6mRvBDM.net
今日あたり外出しちゃう人は感染するよね
この3連休に買い物するなんて情弱ウヨウヨしてるから健康管理も甘そうだし、
咳や熱を撒き散らしてそう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:11:53.12 ID:2VOvMMl5.net
>>454
やりたいけど、やってない
触りたくないよね、カゴもカートも。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:12:11.53 ID:jwI8EXOB.net
あとはネットスーパーか深夜かね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:12:41.31 ID:2VOvMMl5.net
>>456

買い足ししてないと落ち着いてられないw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:14:43.55 ID:blz6kzFm.net
>>456
今日は東北側以外天気いいしリスク高すぎだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:15:32.63 ID:RPUsYOBv.net
>>454
誰一人としてお前の事なんか見てない
見てくれる筈もない
まさにアウトオブ眼中
だから心配要らんぞ自意識過剰なアホンダラ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:16:20.77 ID:IiPBpn0j.net
>>454
ワークマンで作業用の手袋買って買い物用に使ってます。
(地味な単色で作業感の少ないもの)
使い捨てではないので、好みはあると思いますが
できるだけ日光消毒したり、クレベリン焚いてる部屋においたりしてます。

いよいよ身近に迫ってきたら使い捨てのゴム手袋に切り替えようかと
考えてます。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:17:53.63 ID:vbKM2vY3.net
>>454
黒色ならぱっと見革手袋みたいな気がする
そう信じて黒ニトリルしてる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:18:10.38 ID:mwRwJQQP.net
アウトオブ眼中てw
ものすごい死語
久しぶりに見たわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:19:36.22 ID:mrrPnalu.net
ラテックスの上に綿手袋でいいんじゃない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:20:03.20 ID:VBngzyEN.net
スプレーでシュッシュッシュッ!!
繰り返してる馬鹿はこれ読んだことあるの?笑

エタノール製剤(食品添加物) 食洗協アルコール75 5L (一例) エタノール 75.0%、クエン酸 0.5%、精製水 24.5% (一例)

4
注意事項 絵表示 (GHSで定められた表示等)
注意喚起語
危険有害性情報 引火性の高い液体及び蒸気 生殖能又は胎児への悪影響のおそれ
長期にわたる,又は反復ばく露による臓器の障害(肝臓) 長期にわたる,又は反復ばく露による臓器の障害のおそれ(中枢神経系)
呼吸器への刺激のおそれ/(麻酔作用)眠気またはめまいのおそれ 眼刺激

注意書き 使用上の注意
必ず使用前に「安全データシート(SDS)」と「使用上の注意」をお読みください。

作業時は状況に応じて、保護マスク、保護メガネおよび保護手袋を使用する旨。
取扱い時は、漏れ、あふれ、または飛散しないよう注意し、換気を充分行う旨。
ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避ける旨。
この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしない旨。
取扱後は手をよく洗う旨。
熱/火花/裸火/高温のもの/静電気のような着火源から遠ざける旨。
-禁煙。 みだりに加熱、加減圧したり噴霧、蒸散させない旨。
飲まない旨。 保管は、冷暗所に密栓保管し、幼児の手の届かない所に置き、転倒、落下、破損、漏洩のないよう注 意する旨。
他の容器に移し替える場合は、専用の容器にその品名、注意事項等を明記する旨。
内容物や容器を、都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に業務委託する旨。
火災の場合には、消火に耐アルコール泡、粉末、炭酸ガス等の消火器、大量の水を使用する旨。
(絵表示の大きさ(高さ)は文字の大きさより小さくならないようにする)
危険
応急処置 飲み込んだ場合は、水を飲ませる等の処置をし、医師の手当てを受ける旨。
吸入した場合は、空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい姿勢で休息させる旨。
気分が悪い時は、医師の診断/手当てを受ける旨。 皮膚または粘膜にかかった場合は、
大量の水で洗い流し、異常がある場合は、医師の診断/手当てを 受ける旨。
眼に入った場合は、水で数分間注意深く洗う旨。次に、コンタクトレンズを着用していて容易に外せる場 合は外す旨。
その後も洗浄を続ける旨。眼の刺激が続く場合は、医師の診断/手当てを受ける旨。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:20:18.27 ID:osZgq9FZ.net
インリン・アウトオブ・ジョイトイ。。。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:21:29.58 ID:ECPaK/Rv.net
重体の20代女性が死にでもしたらいよいよ大パニックだろうな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:22:04.25 ID:L2IydQGo.net
>>206
ぶたくんお久しぶり
お元気でしたか?


みなさん食料品や衛生関連の物ではなく
外出を控える場合の娯楽アイテムは何を用意してますか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:22:42.27 ID:byoZMne5.net
>>468
でもショックなニュースないとバカ共はライブ行くとか行って周りにたいして加害者に自分がなること考えないんだよな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:24:04.32 ID:w2XdDJIW.net
338 山師さん@トレード中 [sage] 2020/02/24(月) 11:22:25.85 ID:zY3arsv70
ウイルスって生物じゃないんだってさ。
生物の定義がよく分からんが
生き物に寄生しないと増殖できないから体外にいるときは埃やごみと同じみたい。
なのでこうしたら死ぬだろうとかじゃなくて
有機溶剤に漬けたら溶けるだろうとか、火であぶれば燃えるだろうとかそういう感覚のほうがよさそう。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:25:42.03 ID:qZSVWaII.net
備蓄ってライヴ感が必要だからな
興味ないやつが魂まで震え上がるような
シャウトがないと熱くならない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:25:58.29 ID:FQjgYj/d.net
大阪は初期に感染者一人でもうとっくに退院してるから回りは危機感薄いのが多い
電車の中のマスク率もまだ50%
だけどドラストの朝の行列は日に日に長くなっている
これが何を意味するのかが掴めないが自分はもう週一の深夜にしか買い物には行ってない
アルコール消毒液は定価で買おうと思ったらボトルがどうにかなるまでは1斗缶でしか無理な気がする
未だに中国に送ってるようならマスクは何ヵ月単位で無理だろうね
たまたま少量の入荷に出くわした人はラッキーと思うべき

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:26:02.02 ID:kdtEm9fH.net
命日だからと親戚集めてマスクもつけないで身内が濃厚接触したわ
備蓄があってもこの調子だと他から感染する

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:26:16.15 ID:Q8QPDdf9.net
備蓄が趣味になり始めてる。買いに行きたくて
ウズウズするけど、備蓄行って感染したら阿呆らしい。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:26:54.82 ID:Cu27I+jY.net
20代重篤という情報はあらゆる迷信を払拭するショックになったし警戒レベルが一段階引き上がった
亡くなった場合は軽いパニックが起こりかねないので是非とも回復してほしい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:27:06.08 ID:CRz7hdkP.net
初めに、「実験で」って書かなかったミス
そしてPETはダメ!っていう今更感、スプレーは良くない、知ってるから
黙れ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:27:44.14 ID:V3RW5hoC.net
>>446
日本との危機感の差を感じるな…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:28:22.38 ID:DJyTXnGT.net
小学生死ねば一気にパニック!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:28:47.09 ID:2VOvMMl5.net
重症化なりにくい
とはいってたげど
重症化しない
とは言っていない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:29:20.30 ID:2VOvMMl5.net
スレ住人から感染者が出たらいよいよパニック

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:30:52.52 ID:Cu27I+jY.net
100円のスプレーボトル見てきたら、ガラスだけど底を接着剤で止めてるものがあった
あれにアルコール入れると接着剤が剥離するかもしれないから使わないほうが良い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:31:58.59 ID:uim008FK.net
>>474
無駄かもしれないけど自分は「ウイルスを入れない防御」+「ウイルス入っちゃっても増やさないためにどうするか」みたいに考えてる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:32:13.29 ID:w2XdDJIW.net
>>479
子供は元気なうちはスーパースプレッダーなんだよな
昨日も生鮮品のパックとかあちこち触りまくってたわw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:33:23.95 ID:VBngzyEN.net
マジでさ、こっちは長年ずーっとこのスレでお前らの何百倍も感染症対策してんだぜ?

その人にさ、偉そうに指摘してみろよ。
どれだけ「はああああ?????」ってなるか。

マジで偉そうなレスは今後はやめたほうがいい。
古参の豊富な知識量を見せつけるみたいでこっちも大人気なくなってしまう。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:34:41.59 ID:q7sKvS1u.net
あ〜マスクや除菌シート、防護服が中国へ行ってしまった…
https://i.imgur.com/hI6tOxr.jpg

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:34:43.46 ID:GGXenrp2.net
>>485
コテハンにしたら?

488 :ぶたくん :2020/02/24(月) 11:36:05.84 ID:Ud5Miiio.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>469
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     のどが痛い・・ もうだめかもしれん・・

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:36:35.43 ID:YgRdfPue.net
>>486
中国は無償で検査キット送ってくれるらしいよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:37:02.07 ID:w2XdDJIW.net
>>486
未だにこんなことやってるんだな
それよりみんなに配れよ
生活弱者にさ
どんだけの人が不安そうに店の中歩き回ってると思ってるんだよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:37:13.96 ID:2VOvMMl5.net
>>484
北海道の子達は、軽症でしたっけ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:38:19 ID:2VOvMMl5.net
>>489
物々交換かな。
でも日本でもマスク必要だよね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:38:27 ID:w2XdDJIW.net
>>491
その後は不明だね
特に重症とか葉言ってない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:39:29 ID:VmhssL+L.net
海外でもこういう時トイレットペーパーを買いだめするんだな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:41:25 ID:y6mRvBDM.net
>>481
書き込んでほしいよね
「私新コロ入院してて戻ってきました、実際に活用したものは〜」って

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:42:11 ID:QQFhbk53.net
手袋の件ありがとう
綿手袋かなるほど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:42:20 ID:nC91SeLo.net
さっきテレビを見ただけでも、イベント参加して自分から感染源になりに行く行動してる人がウジャウジャいるんだもんな。
早く、出勤自粛とかならないかな。
政府が言わないと、年度末で苦しい企業は踏み切れない。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:43:50 ID:Ed24FDqa.net
次亜塩素酸水の大量生産がはじまたぞ!

お前ら、まだ買ってないやついるか?
本日だけ激安ハイ特価らしい
タイムセール
さらにクーポン取れるサイトだわ
希望あるやつ

アタシはマスク以外備蓄あるからw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:45:26 ID:VBngzyEN.net
別にスプレーも全てが悪いわけではない。
換気をしっかりして離れて、物に対して吹き付けると言うのはそこまで健康害もない。そう言う製品もある。
ただ手指に何度も吹き付けるのは顔の近くだからどうしてもミストを大量に吸う。
車の中とか狭い空間だとあっという間に高濃度になって危険。使用してはならない。
これを子供に使わせるとかもってのほか。要は仕組みを根本から理解しないといけない。
まずはエタノールとは何か。消毒用エタノールとは何か。古参はそこから徹底的に調べる。
自分でその安全性をすべて理解したうえで自己責任で消毒用エタノールをボトルに入れる。
メディアやテレビはいい加減だからそこまでは解説しない。
消毒用エタノールの作り方を教えるときも無水エタノールという危険物に対して何の注意喚起もしてない。
他人の情報を全て鵜呑みにするのは危険。やはり自分の身は自分で守るしかない。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:45:31 ID:nIDT+zot.net
>>488
大丈夫かー!

新型ブタ肺炎にかかったら、実況してね!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:45:30 ID:nC91SeLo.net
>>488
昨日の昼喉がスゴく痛かったけど、ご飯食べたら治ったよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:45:48 ID:6HqJup9B.net
スピリタス買ってきたよ!
んでこれをどうすればいいんだい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:45:58 ID:JZ9lrcwH.net
>>471
それそれ、その捕らえ方
クロイツフェルト・ヤコブ病のプリオンもおなじく生物と物体の中間みたいな
ものでしたね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:46:06 ID:Ed24FDqa.net
エタノールと違い次亜塩素酸は効き目はよわくなるが、火事や体調不良は少ないとされて
プールにはぶちまけているよー

お前らは備蓄オワタンかな?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:47:39 ID:L2IydQGo.net
>>488
oh...お大事に
お薬飲んでゆっくり寝てたもれ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:47:57 ID:JZ9lrcwH.net
>>502
オレンジジュースで割って飲むと飲みやすくいくらでも飲めます
女の子に飲ますと言いそうです
スクリュードライバーといいます

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:48:52 ID:nC91SeLo.net
大手スーパーは入り口付近のカゴのそばにウエットティッシュ置いていた。でも、ババアが異様に抜き取り…あれじゃもたん。
自分の身は自分で守ろう。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:49:35 ID:JZ9lrcwH.net
>>499
気違いでない古参も居るんだな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:50:43 ID:WCUIGG5n.net
宅急便の盗難が増えそうだな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:50:45 ID:Ed24FDqa.net
>>499
エタノールはマスク界のN95みたいな
効き目弱くても危険性少ない次亜塩素系が
人気急上昇なんは
使い勝手よい使い捨てマスクみたいな感じかな

古参じゃないがウチもいろんなのを備蓄してるわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:51:39 ID:rwCABJWi.net
ゴーグルしないよねぇ〜
マスクは気休めかもしれないってのに品切れ
結局、他人の目を気にしてできないんだよね、
自分の命より他人の目が気になる、これってどうかしてる?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:52:48 ID:WRr893bY.net
また簡易マスク大量に送りつけてるって話だし
自作用のガーゼ大量に買い込んでおこうかなと思ってる
メンツの為にこんな真似されて…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:54:59 ID:6HqJup9B.net
マスク買えなくて頭おかしくなりそうな人もいるらしいのに4トンか
この国終わってるな
日本人には配らず中国にはただで配りまくり

しかも武漢の人たちには一切届かず消えてるというのにな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:56:00 ID:nC91SeLo.net
花粉症軽めだけど、せっかく1500円で買った花粉症用のメガネ掛けるとしよう。似合わないが気にしてもしょうがない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:56:59 ID:JZ9lrcwH.net
>>513
40トンじゃないの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:57:04 ID:Ed24FDqa.net
>>511
人混みいくならば水中か粉塵ゴーグルね
花粉ゴーグルならばメガネと変わらないダメ

今はメガネの上に粉塵ゴーグルつけてゴムでしばりつける3Mつけてるわ
さらにN95マスク、勿体無いから病院以外はあれだけど
慣れたら問題ないわ

収束は来年、ひどい有様になったら数年つづくから
今から

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:57:14 ID:6HqJup9B.net
花粉症メガネってダイソーにもあったな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:58:04 ID:6HqJup9B.net
>>515
わぁ見落としてた
愕然とする数字だわね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:58:32 ID:D4mQVhlu.net
>>485の古参さんがまだシュッシュッシュッやってる〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:58:46 ID:w2XdDJIW.net
>>511
実は目のほうが危ないらしいね感染リスク
あと鼻の穴にくっついてから感染という話もある
耳の穴とかそういう部分は落とし穴かも?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:59:19 ID:JZ9lrcwH.net
>>517
あるよ、1500円の花粉メガネより隙間が少ない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:59:30 ID:mrrPnalu.net
>>511
自分はもうそのレベルは超えたので
マスクもしてない安全厨を見ながら
フル装備で歩くのが楽しくなってきた
守られ感半端ない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:59:40 ID:WRr893bY.net
>>513
除菌シート防護服含めて40トンだよ 呆

今後はシナ製品依存は止める気持ちで生活しなきゃならん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:00:09 ID:dl9eczz8.net
>>514
自分も同じようなのネットで2週間前に2種買ったけど
両方ともすでに売り切れだったよ
外出るときはちゃんとつけてるわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:00:52 ID:WRr893bY.net
>>513
呆れは貢いだ奴の事だからね誤解無きよう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:01:40 ID:dP6GaGWs.net
ほぼ全員N95だね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2071235.jpg

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:01:42 ID:w2XdDJIW.net
>>513
転売ヤーという向こうののお役人のお小遣いにばけててもおかしくないな
そういうのは悪いやつはどこでも一緒

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:01:47 ID:H6Kz8+UD.net
>>483
それ大事だと思うよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:02:27 ID:CKwCx4Ca.net
仮に日本が最初のウイルスが発生したら外国はマスクや消毒薬を無償支援するのかな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:02:27 ID:7RiD2yms.net
N95+ゴーグルとかやるなら家から出ないほうがよくね
服や髪、皮膚についたウイルスからも感染するし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:02:29 ID:Ed24FDqa.net
花粉ゴーグルは隙間おおいから使えないわ
メガネと変わらないよ
騙されたオワリ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:03:20 ID:w2XdDJIW.net
外のものはなるべく普段いる部屋に入れないって意識は大事だろう
外着マスクなどは玄関などに置くようにはしてる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:03:25 ID:WRr893bY.net
>>527
だね シナにやる方が儲かるからやってる銭ゲバ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:03:57 ID:Ed24FDqa.net
>>530
マスクの備蓄と病院にはいきたいから
それだけ
それ以外は引きこもり

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:04:24 ID:nC91SeLo.net
信用できる知人には(お互いわかってるから暫く会わない、住んでる所は離れてる)、どこのドラッグストアでどんな種類のマスクを買えたか伝えてる。仕事柄必要らしい。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:04:50 ID:ZBymAdVj.net
そもそも中国製のマスクが信用出来ない
素手で適当に作ってる画像も見るし
ハンカチマスクの方が遥かに安全かも

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:05:16 ID:6HqJup9B.net
韓国のダイソーでも上下が蓋みたいになってるこのかっこいいマスク売ってるらしいね
TWICEもこれしてて気になるな。

この前韓国人観光客がこのマスクしててサージカルつけてる自分は負けたなと感じた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:05:47 ID:7RiD2yms.net
>>532
上着だけじゃなくてインナーや肌にも付着するし
生活空間とは別に不潔ゾーン作ってそこで全身洗浄するぐらいじゃないと無理でしょ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:06:05 ID:Ed24FDqa.net
>>527
まあ尼、楽のバイヤーはショップ周りではなく
寄付された大量マスクを売り飛ばしていると
いわれてきたから

嗚呼なるほど

だね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:06:14 ID:w2XdDJIW.net
歯医者先週まではスタッフが余裕漕いてたが
今週また予約なので怖いな
最悪はスタッフが休養とかやめちゃって支障が出ることもあるが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:06:19 ID:SPEf7IXj.net
>>521
近所のダイソーは先週半ばには子ども用のしか残ってなかったわ
そしてこの眼鏡もMade in Chinaだろうから在庫が尽きる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:06:32 ID:nPyoWHny.net
ショッピングセンター内の薬局で
1枚100円、50枚入り5000円のマスク売ってた
PEFで耳ゴム調整できる立体タイプ
7枚買ってきた
通常のプリーツ型マスクは100枚くらいあるけどつい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:07:59 ID:Ed24FDqa.net
>>540
歯医者はある意味、一番こわい病院かな
くちびる感染やし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:08:39 ID:Fkodcpz1.net
>>488
豚コロナか
致死率ほぼ百%だっけ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:09:34 ID:L2IydQGo.net
マスク等40トン輸送の記事について

臨時便には、新型コロナウイルスによる運休・減便の影響で滞っているマスクなどの支援物資や郵便物などが積まれていて、帰りの便では、中国で生産されている自動車や家電の部品などが運ばれる予定。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:09:42 ID:Ed24FDqa.net
>>542
今はマスク一枚100円でも激安
ネット店ならば20秒瞬殺するわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:10:03 ID:w2XdDJIW.net
>>517
マスク騒ぎ初期であんまり相手にされてなかったときに買ったわ確かに隙間は仕方ない
後で買った250円ホムセンマスクはゴムだかシリコンみたいので隙間覆ってるが横に空気穴が空いている
なぜか水泳用ゴーグルまで偶然出てきたが昔結構曇ってたと思う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:10:11 ID:nC91SeLo.net
詳しくはないが、与党にいるよね。中国と仲のいい政治家は多いよね(溜め息)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:11:29 ID:Fkodcpz1.net
>>545
だいたいは日本の中国人が送ってるマスクっぽいな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:14:04 ID:h2VCWwR/.net
>>382
ありがとうー

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:14:41 ID:w2XdDJIW.net
>>548
さすがにこれに懲りる人は多いだろうな
まずは企業が移転ラッシュになるだろうけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:14:44 ID:/e2jJ0aL.net
中国へマスクや防護服、除菌シートなど約40トンを緊急支援★3
時事通信2/23(日)
22:49配信

マスクや防護服、除菌シートなど緊急支援物資約40トンを積み込む全日本空輸の中国・上海行き臨時貨物便=23日夜、成田空港


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00000049-jijp-soci.view-000
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg9M_99VN4Wu3ab7JeE5gusQ---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20200223-00000049-jijp-000-2-view.jpg


もうガチで意味不明
でも日本人は怒らないもんね・・・

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:16:53 ID:nC91SeLo.net
自分は職場の机に30枚くらい箱入りマスク置いてる。たぶん空気感染してると思う。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:18:22 ID:CiGkE94z.net
>>552
怒ってるし、中国人は「もう日本は自分のこと心配して」という始末
このマスクと防護服たちはどこに行くんだろうね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:20:14 ID:303YJbo+.net
>>552
他国だったら、暴動や襲撃おきてるかもね
そう思えば、未だにイベント中止にならないし、行楽地に出かけてる人もいるし、ノンビリしてるよね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:21:08 ID:CuRQMMeH.net
情弱バカがマスクやアルコールを必死に買ってるのを横目に非常食やトイレットペーパーを確保

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:21:14 ID:8HrArS48.net
>>552
>>545

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:21:24 ID:0l7D3jKg.net
お怒りですね

https://i.imgur.com/836H4cw.jpg

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:25:20 ID:IaqrWlZe.net
日本人は一旦地獄を見ないと平和ボケから目覚めない。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:27:25 ID:FYWKXKHo.net
>>559
じゃあ、今こそ戦争だな
究極の平和ボケしてる日本人にはそれしかない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:28:13 ID:/e2jJ0aL.net
さて仮眠して掃除して深夜に買出し!
昨日は1日中、消毒の事調べてて1日終わった
備蓄をコツコツ頑張ろう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:28:35 ID:H6Kz8+UD.net
痛いのはいやです

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:28:55 ID:y0gr9Brs.net
もう備蓄食べてる人は仕事どうしてんの?
仕事行きながら備蓄食べてても意味なくないか?
物流が本格的に止まってからじゃないと備蓄食べられんよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:30:20 ID:ueX0kwgg.net
>>563
尼使ってローリング備蓄は常識だろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:30:29 ID:/e2jJ0aL.net
韓国人でさえ3Mのちゃんとしたマスクしてるというのに
日本人はペラペラの安いマスクしか手に入らないという

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:30:42 ID:V3RW5hoC.net
>>552
日本が悪化した時に中国がおさまってて、今度は中国からもらう戦略なのかもしれないけど、そんな簡単におさまらんよなぁ…意味不明

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:31:00 ID:6HqJup9B.net
いくら中国に貢いでも日本人はネットで文句いうだけだからやりたい放題だなw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:31:26 ID:2VOvMMl5.net
>>562
痛くはないと思う
苦しいだけで。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:31:42 ID:/e2jJ0aL.net
>>567
5chでガス抜き大成功だもん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:32:31 ID:q7sKvS1u.net
やっぱりマスクを中国に送った話しはニュース速報+で勢い凄いね(笑)
https://i.imgur.com/ueEmY5c.jpg

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:33:16 ID:2VOvMMl5.net
国民からクレーム入るの分かっててもマスクを送ってあげないといけないくらい、中国の方がヤバいってことでは?
中国の田舎の方とかいまどうなってるの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:34:14 ID:ueX0kwgg.net
>>571
送っても中抜きされまくって庶民には届かないから意味ないぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:34:20 ID:Ed24FDqa.net
>>556
というか地震台風列島で、今頃、食品やペーパー買い漁るのは無能すぎる

毎年の備蓄やろw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:34:58 ID:9dgNvOnf.net
>>516
術後用メガネ買ったけど気休めにしかならないかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:35:17 ID:6HqJup9B.net
>>571
庶民には届いてないみたい
幹部みたいな人達に流れてるらしい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:35:20 ID:FYWKXKHo.net
>>571
だろうな
中国通販サイトのマスクは絶対届かないみたいだし
それはそれでかなりヤバい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:35:23 ID:Ed24FDqa.net
>>570
安倍ちゃん

今度ばかりはオワコン

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:35:43 ID:2VOvMMl5.net
>>572
その上級国民がやばいんだろうね?
日本側も中抜きされることくらい分かってるでしょ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:37:09 ID:2VOvMMl5.net
>>575
庶民宛に送ってるわけではないのでしょう。
幹部バタバタ亡くなられたら困るわけだし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:37:22 ID:Ed24FDqa.net
>>574
ちゃんとした隙間なくす水中、粉塵ゴーグルしか
実際。いいやつはメガネの上につけてめ隙間なくす
3M
わたしはセールでかった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:37:48 ID:H6Kz8+UD.net
上海や北京に行って他の地域に回らない気はするね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:38:12 ID:2VOvMMl5.net
庶民は庶民で感染するのを待つか亡くなるか、脱出するか。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:38:17 ID:6HqJup9B.net
>>579
医療関係の人がペラペラの使い捨てマスクしてて幹部の人達が分厚いN95付けてる画像はコントみたいだった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:39:51 ID:/e2jJ0aL.net
>>580
いくらでしたか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:40:14 ID:9dgNvOnf.net
>>580
3Mのゴーグルで女子供でも密閉されるサイズのあるかしら
隙間あかないのが欲しいわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:40:29 ID:y0gr9Brs.net
マスク何枚くらい備蓄ある?
4人家族で300枚くらいなんだけどまだ少ない?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:40:50 ID:O/zgPdO+.net
こちらにも一応

【速報】相模原市、感染確認の50代男性、JR東日本の社員として相模原駅で勤務していたと発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582515533/

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:43:27 ID:GTj5r2ja.net
マスクがーゴーグルがーじゃない
今すぐ引き籠れ

食料生活用品は今すぐネット発注かけろ
明日には届く

今すぐだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:43:44 ID:fPtfAexm.net
中国に工場あったり材料仕入れてたりする日本企業が多いのなら中国に治ってもらわないとどっちにしろ厳しくなるんじゃないの
マスクは予防効果よりも感染者が巻き散らさない役割の方がメインだし中国が使った方が効果は大きい

それと企業はマスク大量生産したのに流行りが終了してて在庫を抱えるはめになるのを恐れてるだろうから
余ったら自治体が買い取るってことにしといた方が安心できる
そのために倉庫あけてたりとかあるのかも

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:44:21 ID:dP6GaGWs.net
中国は今年だけで13億7000万枚のマスク輸入だとさ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:46:00 ID:2VOvMMl5.net
>>586

1日一枚以上使いますよね?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:47:29 ID:43sSB9Ky.net
人工呼吸器の残数

1日でスレを一本使うようになったな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:49:48 ID:Wl7YDuXy.net
>>588
配達員の手にコロナ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:50:15 ID:blz6kzFm.net
>>586
生活による
籠城ならそんな要らない。全員毎日一日中外に出るならもっと欲しい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:51:26 ID:GTj5r2ja.net
外にいる不特定多数より、配達員のほうが対象しやすいだろーが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:51:39 ID:GTj5r2ja.net
命を守る行動をしてください

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:51:39 ID:nC91SeLo.net
首都圏、満遍なく行き渡ってるな。ウイルスは…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:52:37 ID:6fTA8XOd.net
>>591
n95マスクならまだしも
100均で50枚入りレベルの紙切れマスクなんでしょ。
あんなもの自衛に関してはなんの役に立たないんだから
アルコールか次亜塩素酸除菌して自分で使い回しで十分。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:52:46 ID:CVwch52q.net
大根も普通に切って冷凍保存オケなんだね、おろししかイメージなかった。
庭で持て余してる大根とほうれん草冷凍しとこう。
備蓄ってし始めた方が不安になる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:53:49 ID:2apNeP0y.net
もうそろそろ備蓄のラストチャンスだと思うんだよ
スーパーで買い占めをはじめた層がネット通販に気がついたら一斉に注文量が増えて配達も遅延するだろうし

今はまだ何でも買えるしすぐ届く
1週間後はどうなってるかわからない
日本でこんな事になるとは思わなかったよ…(´・ω・`)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:54:23 ID:2VOvMMl5.net
>>592
残数どのくらい?どこかにまとまってるのかな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:55:15 ID:oAlpTtDF.net
某所でスピリタスの値段が倍以上になってるやんけ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:55:34 ID:XyOd2K/f.net
>>453
体納袋、こんなに量は要らんのやけどな〜・・・。
プル―シートで代用できないかな?
賃貸で、寝たきりで死ぬって、孤独死みたいな感じやろうし・・。
せめて、床には汚染体液つけたくない。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:55:43 ID:YgRdfPue.net
高齢の叔母にサトウのごはん送ったら笑われたわ
86の1人暮らしなんだわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:56:06 ID:0l7D3jKg.net
>>597
すごすぎる!

https://i.imgur.com/i1JCj4N.gif

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:56:34 ID:6fTA8XOd.net
ネット注文あるから籠城は容易だな。
配達の流通インフラがいつまで持つかだが。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:57:52 ID:XyOd2K/f.net
>>587
とうとう上がったか・・・そちらのスレで

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:00:23 ID:XyOd2K/f.net
>>601
ドクターの許可っていらんかったんかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:01:06 ID:nC91SeLo.net
安倍首相は、企業倒産の増加で国民が苦しむのを回避しつつ、感染を食い止め、オリンピックを成功させるため、今週こそは本気だすかもしれない。かなりハードル高いわな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:02:44 ID:/cWwKLoe.net
スペイン風を生き延びたドイツ人の有名な言葉
「1日外に出ないということは一切の感染リスクを避けるだけではない。
本来使用するはずのマスクを使わない。
つまりマスクを1枚ただで手に入れることができたと考えるべきだ」

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:02:57 ID:E/mqq188.net
>>593
外出るよりはリスク少ないじゃん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:03:31 ID:6fTA8XOd.net
次亜鉛酸水、ネットで朝方までコスパ良いのあったんだけど
もうコスパ悪いのしか無くなっちゃったなあ
これ消費期限短いから大量にストックしても意味ないから買うの躊躇しちゃったけど
ポチっとけばよかった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:05:23 ID:mnkR5vs2.net
>>610
いや、-1が0になっただけで1ではないからその理屈はおかしい。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:05:55 ID:JZ9lrcwH.net
最新情報だ
新型コロナウイルスはなんとネットを通じで感染する
スーパー兵器級ウイルスだった
何人ぐらい信じるだろうか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:06:15 ID:2VOvMMl5.net
>>604
良いと思うよ
笑われてもよいよ、あの年代、テレビしか見てないから状況把握できてないもん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:06:32 ID:fdNVjqsy.net
こんなときに大地震起きたら日本どうなるん?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:07:12 ID:JZ9lrcwH.net
避難所満席

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:07:24 ID:TOuyHF0N.net
外に出るな、出るなっていうけど
働いてないの?君たち。
一般人の9割には無茶な注文だと思うけど。
外に働きに出なくても暮らしていけるブルジョワばっかりで羨ましい限りだ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:08:10 ID:2VOvMMl5.net
>>616
間違いなくオリパラはやらなくなりますね!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:08:44.78 ID:JZ9lrcwH.net
>>601大体の数だが
日本全国で9000
使用中が4000
使用可が5000

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:09:03.70 ID:mDxxxI08.net
>>616
火山灰もやばい
早めにコロナを片付けないと
災害も来る確率が上昇する
なのになんだこのクソダニ内閣は

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:09:43.02 ID:6fTA8XOd.net
>>618
低所得だけど自宅から一歩も出ずにネットで完結する仕事してる
こういう時、勤め社畜じゃなくて良かったと心底思える

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:11:05 ID:CVwch52q.net
>>616
感染列島+日本沈没

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:12:57 ID:Cu27I+jY.net
>>513
転売屋は反社連中も混ざってる
桜にも反社連中がいた
政府はなぜかマスクを大量に送る

全部関係ない
ただ事実を書き連ねてみただけ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:16:53 ID:OQWCGIbY.net
>>616
それを思って備蓄強化してるってのもある だからインフラ止まった時のことも考えてる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:17:16 ID:GTj5r2ja.net
感染沈没

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:17:56 ID:UwMI3PJf.net
共産党はマスクを日本から本国に
どんどん送って日本も弱体化させようと
しているんだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:18:33 ID:MEDbsgax.net
ライフラインが心配。
ガスはプロパン、お風呂はボイラー(灯油)、暖房はファンヒーター使用。
配達に来てくれるよね?
状況は違うが、
311の時、首都圏勤務をしていた上司に燃料は常備して置けと言われたから心配だ。

米は農業やってる親戚に貰った。
いざという時は畑のホウレンソウ、大根、白菜を引っこ抜くと許可を貰った。

停電にはならないよね。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:19:40 ID:Cu27I+jY.net
>>609
安倍は退陣後も影響力を残せるように院政を狙ってるという指摘があるから
何が何でも2021年9月まで政権を維持しようとするかもな
実際、支持率が下がって野党がどれだけ批判しても全部無視して続けられる仕組みを作ったわけだし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:19:51 ID:SPEf7IXj.net
>>628
プロパンはよーわからんが、灯油はいまのうちに給油に来てもらえばいいんじゃね?
屋外の灯油タンクでしょ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:24:18 ID:OCMfGC+y.net
>>485
ブシュープシューじょきんなきゃ!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:25:10 ID:2apNeP0y.net
>628
俺もアパートでプロパンガスだけど一応IH調理器を買っておいたよ
電気は最後まで使えるだろうし
もしガスボンベ交換が遅延して火が使えないと相当キツイ
コーヒー飲みたい(´・ω・`)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:25:40 ID:vN13JU8Y.net
麺つゆ頼んだ
これさえあればなんでも食える

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:25:43 ID:rFxECPeg.net
年末年始に買った福袋が役に立つとは思わなかった
アルコールウェットティッシュとか箱マスクとか缶詰とか色々ある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:26:31 ID:wjS1VX0z.net
あかん、子供がユニバに行った。
庭にテント張って14日隔離すればいい?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:28:29 ID:Ed24FDqa.net
>>635
嗚呼嗚呼やったかあー未だに中華がいる日本一番の
場所へ

直ぐに病院やね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:30:14 ID:stEmoOnZ.net
イッヌの介護用に買ってあった使い捨て手袋、ペットシーツ、匂いが出ないゴミ袋、介護用使い捨てビニールエプロン、除菌スプレーが役に立ちそう
なおイッヌはいま元気

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:31:45.45 ID:stEmoOnZ.net
あと除菌ウエットテッシュとお尻ふきも大量にあるわ
ありがとうイッヌ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:31:52.45 ID:uim008FK.net
寒い寒いいうバカ多いけど外で寒くない格好してんだからあけといて欲しい
エアコンの生暖かい空気って目が乾燥するし気持ち悪い
夏も同様でエアコン効きすぎて寒いからエアコン大好きな奴ら死ねばいいのに

>>627
中共と日本共産党は仲悪いんじゃないっけ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:32:46.95 ID:Hyn1Ss/g.net
今ひるおびでとんでもなく重要や情報について話されてるな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:34:40.72 ID:KkPvp0O8.net
>>640
なんて言ってた?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:35:17.07 ID:thz521yI.net
>>628
お風呂は入らなくてもコンロでお湯沸かして体拭くだけでいい
お湯はカセットコンロで沸く
俺は炭と七輪用意してある

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:35:43.87 ID:nC91SeLo.net
ドラッグストアあるある。同じ商品(薬)で、買ったのは数日違いなのに使用期限が2ヶ月違った。なので、昨日商品棚に残り少ない風邪薬を見送って、後日入荷分を買おうとしてる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:36:02.84 ID:Hyn1Ss/g.net
>>641
PCR検査について

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:36:36 ID:QQFhbk53.net
治安の悪化が怖い
大きいわんわん欲しい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:37:04 ID:NJu8+YFh.net
部屋片したらマスク300枚ぐらい沸いて出てきた

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:37:05 ID:FE0vFtw8.net
>>645
犬は毎日の散歩が必要だぞ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:37:23 ID:4vrloqvv.net
>>644
小出しやめろ構って野郎

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:37:54 ID:k3XEYDK9.net
ひるおびではJR相模原駅の感染者のこと触れてないね。触れて欲しいわ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:38:26 ID:Hyn1Ss/g.net
>>648
てめーで見ろや引きこもりの癖しやがって

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:39:21 ID:VY71LjYF.net
スピリタス求め転々としたが最終的に家の近くのストアに有ってワロタ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:40:21 ID:ZJN56t8c.net
>>637
イッヌ長生きしろよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:40:23 ID:QQFhbk53.net
>>647
大型なら朝夕各1時間は散歩してやりたいよな
でももやしがフルフェイスツナギ着ても強盗に勝てなさそうなんですが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:41:34 ID:OrYhPmgd.net
>>294
これホントなん?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:42:07 ID:Cu27I+jY.net
>>639
仲悪いよ
共産党って中国共産党の話じゃないの

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:44:25 ID:Ed24FDqa.net
>>649
触れたよパニックはじまた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:44:27 ID:NJu8+YFh.net
JR相模原

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:44:31 ID:Hyn1Ss/g.net
JRについてもきた!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:44:39 ID:FE0vFtw8.net
中共と仲悪いなんて些細なことだろあいつらにすれば
あいつら日本を医療から一挙に崩壊させるチャンスだと考えているんだから

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:45:02 ID:OrYhPmgd.net
相模原駅の件、今ニュースやってる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:46:47 ID:J9FQBH2j.net
>>659
日本がめちゃくちゃにされて住めなくなったらどうしよう?
北海道か沖縄に逃げるしかないか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:47:26 ID:Ed24FDqa.net
>>661
どちらもたっぷりと中華が汚染源

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:47:56 ID:IaqrWlZe.net
>>661
頭大丈夫?北海道に逃げるとか。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:48:25 ID:w1tbJuDp.net
>>552
これ中国から依頼されて、ヘコヘコしながら送ってるんだろうな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:48:25 ID:VmhssL+L.net
まるで北海道と沖縄が日本じゃないように言うんじゃないw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:48:44 ID:iO77qM3D.net
>>635
備蓄にどう関係が?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:48:56 ID:nC91SeLo.net
相模原から出勤している人、ハブられそう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:49:03 ID:k3XEYDK9.net
JR相模原来たね。

今日の朝に備蓄品追加しにスーパーにいったらゴーグルとサージカルマスクしてる人いた。
それ以外の人は通常だった。ただインスタント麺買ってる人が多かった印象。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:50:32 ID:2VOvMMl5.net
北海道でも場所によるでしょうに

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:51:09 ID:2VOvMMl5.net
テレビで備蓄の話やったら終わりだよね。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:51:43 ID:6fTA8XOd.net
視聴者「コロナ情報どうなってるかな、TVポチー」
民放「コロナなんかより中居の話しようぜ!!!中居がさーー!!!」

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:52:19 ID:nC91SeLo.net
>>668
ドラッグストアの店員なら、察してくれる。
スーパーはわかんが…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:54:18 ID:ULoCCrca.net
>>661
北海道の方が多少マシだろうな?
人口密度が薄いから籠城できる
ただしインフラが止まれば凍死!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:54:46 ID:ULoCCrca.net
>>671
それ馬鹿みたいだが
報道規制を疑ってる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:55:17 ID:Cu27I+jY.net
>>659
なんか共産党憎しの人たち多いけど
労働問題で唯一頼れるのは共産党だけだぞ
最近は労働問題ではれいわの評価も高くなってきてるが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:56:02 ID:nC91SeLo.net
休日なのにワイドショー三昧w(*´ー`*)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:57:16 ID:1manebZq.net
ああ、娘が感染ライブに行ってしまった

https://zombie-web.com/s3/skiyaki/uploads/link/image/19859/zb_2020all.jpg
https://zombie-web.com/s3/skiyaki/uploads/link/image/13586/zb_2020_9days.jpg

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:57:34 ID:iWCWDL9a.net
専門家の話を聞く限り、重症患者でも検査してもらえない

日に日に重症者も増え、入院すらさせてもらえなくなり、感染者は自宅で苦しみ続ける可能性が高い

やはり感染予防と備蓄は重要

感染予防に良い物を食し免疫を上げ、最低限の外出に抑え、マスク眼鏡アルコール装備で人混みと公共交通機関を避け、行動するしかない

残念ながら、現段階で感染したら今の政府体制では、多くの医療費がかかり、ただ苦しむことになりそうだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:57:36 ID:YFKGRxto.net
>>634
うちはコーヒー紅茶インスタント味噌汁とか買ってたわ
次の福袋シーズンも堂々と買い込めるw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:58:09 ID:thz521yI.net
>>661
北海道沖縄ってわざわざ感染しに行くのかよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:58:35 ID:nC91SeLo.net
JRだけでなく私鉄駅員も他人事じゃないだろうな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:59:12 ID:Wl7YDuXy.net
>>611
そりゃそうよ、
こんなレス、スルーでオッケーだったのに(自分で言うw)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:59:49 ID:zJm44KGf.net
北海道は寒さ対策で閉め切って密室にするから感染しやすくなる
定期的な換気こそがタダでできる最大の感染防止だと思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:00:03 ID:U7XA6I/N.net
>>464
30年ぶりくらいかも?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:01:42 ID:nC91SeLo.net
昨年まで使ってないマスクが100枚くらいあったと思うが、古いのは結構捨てた。中には超快適の密封されたままのもあったのに

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:03:10 ID:TFfVcpaB.net
>>677
宣伝うぜーよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:04:21 ID:yXr7hlHB.net
>>206
ウラー!ウラー!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:04:40 ID:zpVthLdr.net
>>552
もうこれ何回も貼られてるし物々交換だろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:04:42 ID:yXr7hlHB.net
>>214
まだ持ってなかったのか?
死にたいのか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:06:20 ID:yXr7hlHB.net
>>586
なんとこさかきあつめて
700枚あったけど5人いるから
1人140枚 3ヶ月だな
今からはとても手に入らん
気がきでない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:06:24 ID:nC91SeLo.net
>>671
中井の会見は1回見れば十分なのに何度も流して、やたら褒め称えるのが笑える

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:08:34 ID:SPEf7IXj.net
>>552
これ、オチは・・・
航空便が滞って民間の支援物資が溜まってたんで
ANAに航空便飛ばしてもらって送ったとのこと

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:09:11 ID:/gUnzqwz.net
>>677
なんちゅうライブだ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:12:57.40 ID:wuE+IpGh.net
>>627
共産党じゃなくて自民党の二階俊博だろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:13:12.40 ID:nC91SeLo.net
>>670
テレビで勧めたら2〜3日で、スーパーやコンビニですっからかんになる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:13:20.98 ID:ffdZ+uNa.net
備蓄もいいけど感染力ハンパねーな
インフルは家族全員ってなかなかないけどCOVID19は全滅するもんな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:13:27.16 ID:3GUHcKGZ.net
>>559
原発爆発しても頭がお花畑だからなぁ、、

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:13:30.59 ID:tgpVk3Se.net
>>675
共産党憎しの人は統一教会
バイオテロで話題の韓国の新天地の同類
貧乏な信者はお布施の代わりにネット工作してるという話だ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:14:25.03 ID:Ed24FDqa.net
>>586
引きこもるならばいいが毎日使うならば全く足らない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:15:54.51 ID:Ed24FDqa.net
>>586
ブラジャーでマスクつくろ
中華はそうしてる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:16:48.37 ID:Cu27I+jY.net
>>586
家族親戚5人合わせてあと300枚
自主的外出制限と一日一枚制限であと2ヶ月はなんとか持たせられる
やっすいペラペラマスクは60枚あるから
外出制限かかって人が少なくなったらこれで買い物行ってマスク延命させる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:17:33.03 ID:4VIUmpvW.net
>>677
備蓄スレに関係ない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:17:46.02 ID:Cu27I+jY.net
>>698
あのテロすごいよなw
信者の誰も教祖止めなかったのかよw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:18:02.46 ID:FQjgYj/d.net
>>563
買い物の頻度を減らしたいから
週一しか行かないようにしてる
可能な限り少しでもリスクを減らすのがこのライン
0か100かではないので

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:18:06.93 ID:2VOvMMl5.net
今日本の工場で作ってるマスク、いったいどこに出荷さらてるの?中国?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:18:39.69 ID:y0gr9Brs.net
どうやら全然足りないようだな
マスク追加したいがもう遅いか。マジで洗って使うしかなさそうだなthx

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:18:52.91 ID:wjS1VX0z.net
昨日のスレでルーターと電球というのを見たから
LED シーリングとルーター買ったわ。
古かったから、教えてくれた人ありがとう。

ホームベーカリーあって、ほぼ毎日パン焼いてるから
思い切って25キロ強力粉もポチった。

うち4人家族で全員仕事してるし電車通勤だしいずれ感染するだろうな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:19:21.53 ID:2VOvMMl5.net
>>701
洗えるマスクならまだ売ってましたよ
あとめぐリズムマスク

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:19:28.05 ID:Ed24FDqa.net
>>679
買い込みにはマスク、ゴーグル、消毒が基本

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:19:52.29 ID:y0gr9Brs.net
このスレの人は危機意識が高くていいね
色々参考になったわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:20:14.43 ID:OCMfGC+y.net
>>552
アベパンジーは中国大好きだからな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:21:40.04 ID:762Wrkdo.net
> LED シーリング

その略し方じゃ意味が通じない
センスないぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:21:46.58 ID:Ed24FDqa.net
>>705
公務員
病院が最優先、そこで備蓄が終わるまで
聞いた情報によると
花粉症もいいまわり
薬局まで出回るのは花粉症が終わる6月からだと

ダメポ
つんだ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:22:37.07 ID:XTorG4Sx.net
>>710
目的を忘れて手段が目的になってるニワカマヌケも多い

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:24:44.54 ID:MImp2fA2.net
JR職員も感染だとさ
もう電車も乗れないな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:25:21.48 ID:nC91SeLo.net
さっきCMでファブリーズの新製品アルコール入を近々販売〜とあったよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:27:01.66 ID:LPa2IbWw.net
喘息の薬を貰いに行きたいがそこで移る可能性もあるし困った
薬だけ欲しいから袋に包んで外に放り投げて欲しい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:27:30.61 ID:dP6GaGWs.net
日本でも厳重装備が増え始めたね
https://pbs.twimg.com/media/ELjyzWGU8AAp8YE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EReB_YiVUAYC-cA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERgPVJJVAAE4JsC.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:27:59.12 ID:SPEf7IXj.net
>>718
三枚目w

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:28:20.19 ID:fPtfAexm.net
後になればなるほど感染者が増える可能性高いんだから
どうしても必要な薬は今のうちにもらいに行ったほうがよくない?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:29:16.05 ID:grmdAJJO.net
米って保存どうしたらいい?
密閉容器と野菜室に入れる容器に入れても3kgほど余るのよ
冷凍出来るの?
紙袋にいれたら常温でもいける?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:30:37.21 ID:OrYhPmgd.net
>>718
三枚目で不覚にも笑ってしまったw

そこまでして、パチンコしたいのかよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:30:52.09 ID:SPEf7IXj.net
>>721
ペットボトルに入れて常温保存で充分
完璧を目指しすぎてもしんどいぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:31:02.95 ID:MoxfA3wy.net
>>586
2人で150枚ぐらい
ただそのうちの50枚は鳥インフルの時の備蓄したやつだ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:33:02.41 ID:QdOLjW3A.net
>>721
温度、湿度が一定の冷暗な場所が望ましい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:33:21.21 ID:/1Jg1X+R.net
>>721
3kgならそのままで、それから使えばいい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:35:10.51 ID:wedjQzcH.net
>>718
ここまでの対策は難しいね。
とりあえず目を守るためにダイソーの花粉対策メガネ
買ってきたが着けてみると意外と自然だったので良かった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:37:55.68 ID:uim008FK.net
>>718
なぜそこまでしてパチンコに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:38:36.09 ID:ffdZ+uNa.net
>>713
それどこ情報?
地域や施設によるだろうけど全然違う

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:40:46 ID:uim008FK.net
>>721
カイロと布団圧縮袋

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:41:56 ID:oi5jCw5i.net
たかが3キロの米如きで右往左往するなよ
300?備蓄してから聞け

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:44:57 ID:sTXqfx7M.net
今日のスーパー、チラホラと食料棚の一部が空だった
他のところもこんな感じなのだろうか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:45:17 ID:tgpVk3Se.net
>>721
三キロならすぐ使いきるでしょ
常温でいいよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:47:27 ID:grmdAJJO.net
米のコメありがとう
一人だから消費早くないから虫が一番怖くてw
収納に余裕ありそうだったら追加したいから情報ありがとう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:52:22 ID:thz521yI.net
>>734
米の中すでに虫いるしそれが出てきただけで怖くないよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:53:36 ID:OrYhPmgd.net
午前中に買い出しに行ったとき、豆乳を買い物籠いっぱい
買っていった人いたな   都内で

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:53:38 ID:giICzext.net
>>718
3枚目ww 頭部は万全なのに、素手でパチ打ってるとか、頭くして尻隠さずやなw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:55:01 ID:zpVthLdr.net
>>721
これから暖かくなってきたら虫がつくから虫除けのやついれたほうがいいよ〜
唐辛子のやつとか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:55:42 ID:giICzext.net
備蓄品の食料にも飽きてきたので、ホタルイカの沖漬けを配達してもらったよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:56:26 ID:ARn/3vBI.net
>>718
素手の時点で終了だな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:56:55 ID:ZBymAdVj.net
グンマーだけどみんな呑気にデパートで飲み食いしてるわ
人口密度高いし
これで確信したけど、ペスト級のが来ても俺はまあ生き残るな
安心した

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:57:18 ID:6fTA8XOd.net
>>726
そのままは駄目だぞ
スーパーで売ってる米の袋は小さい無数の穴が開いていて
そのまま放置するとすぐ劣化する
タッパーか匂いのないペットボトルにいれて厚手の紙に巻いて冷蔵庫が一番長持ちする

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:57:55 ID:thz521yI.net
>>737
多分パチ屋にあるウェットティッシュで拭いてるだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:59:28 ID:GnfqUZmY.net
>>734
ダニのksでいっぱいだからちゃんと炊飯してね
ダニはエビと同じ味

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:01:58 ID:W3Xt7BXh.net
>>163
戸建て住まいですがなにか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:03:03 ID:nC91SeLo.net
冷凍食品の棚は何日間置きに見ると、半分くらい減った商品の代わりに別の商品を置いたりしてる。当たり前なんだろうけど、売り切ったらなくなるものも出てくるのかも。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:03:06 ID:RcwrxXHf.net
小心者なので備蓄を悟られないように
関係ないものも混ぜて買っている
それを朝昼晩に分散して買いに行ってる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:05:42.67 ID:ZwecGQ8j.net
米は10合くらいずつ専用の袋に小分けして真空パック。
冷暗所に保管で5年以上行ける。
(ただし風味は落ちる。311の時に実践済み。)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:37:02 ID:giICzext.net
近所から備蓄を疑われないように、ゴミの管理も重要ですよね。
可燃物は焼肉パーティーする時に七輪で燃やすしかないかな。
カップ麺の容器とかの不燃ごみはどうしよう?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:37:55 ID:y6mRvBDM.net
COVID19って名前かっこいいよね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:40:21 ID:ULoCCrca.net
>>721
米は米びつで常温保存で構わないぞ
冷凍したらスペースがもったいない!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:40:40 ID:w1tbJuDp.net
>>690
両面消毒して2日くらい使えないの?
そしたら倍の日数持つよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:41:19 ID:ULoCCrca.net
>>720
感染爆発後は薬もらえるかも怪しいぞ?
だって医療パンクは必至だろうからな!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:41:49 ID:Ed24FDqa.net
見事に5ちゃん落としたな
いよいよコロナを安全デマ隠蔽する気

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:42:02 ID:ULoCCrca.net
>>718
>>722
やたら大げさなガスマスクしてる割に
手袋をしてないのが対策が甘い所だな!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:42:20 ID:79fvz67X.net
246 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/24(月) 09:03:54.29 ID:MXRW7dLC0
日本は人権国家だから自分の身は自分で守る。

満員電車? 避けるの簡単だろ。早く起きればいい。おめえらやってるか? 
タバコやめたか? 
まさか人が集まる店とか行ってないだろうな。
マスク買えない? なにのんびりしてんだよ。アルコールもたっぷり買った。

自分の身は自分で守るんだよ。
俺は車通勤に切り替えたよ。ジムもやめた。映画も居酒屋もやめだ。
会社にも時差通勤の提言をした。

やることやってんだよ。今微熱あるけどな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:42:21 ID:ULoCCrca.net
>>728
パチカスの習性!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:42:23 ID:nPyoWHny.net
近所に気づかれるが心配なら
匂いの強い食べ物、レトルトのカレーなんかダメだな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:42:36 ID:9NCbO3dD.net
>>754
しばらく繋がらなかった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:44:26 ID:jGXSlGS2.net
>>751
穀象虫米櫃部隊長『バッチコォォオオオ〜イ!!ッッ』

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:44:48 ID:ULoCCrca.net
>>737
>>740
情弱の限界!
パチカスは情弱

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:47:12 ID:uim008FK.net
>>760
穀蔵虫なんて天日干しで済むでしょ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:47:33 ID:Ed24FDqa.net
お前ら、手袋も備蓄したん?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:50:53 ID:ZBymAdVj.net
透明の手袋は一杯ある
これかなり必要になると思うんだよね
菌ガード出来るし袋にも紐にもなる
簡易トイレやラップ代わりにもなる
それでいて頑丈しなやか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:54:13 ID:MEDbsgax.net
やっぱり落ちてたんだ。
ライフライン(プロパンガス、灯油の給油等)の心配をしたものです。
レスしてくださったかたありがとう。
早めに給油に来てもらうのと、IH調理器と七輪を見てみます。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:55:43 ID:NicVTvA0.net
360 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3e2-PvJ/)[] 投稿日:2020/02/24(月) 11:58:35.20 ID:o3f6t5/U0
誰かこれでスレ立てて

どうやら「よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね」工作が発令中。
https://twitter.com/uzuratukune3/status/1231763401715503104?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

629 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3ef-mtzg)[] 投稿日:2020/02/24(月) 12:10:13.66 ID:YDO+dX5O0 [3/3]
>>360
すげぇいっぱいいる
ごく一部
http://imgur.com/DzNmCTj.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582514319/1
(deleted an unsolicited ad)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:56:17 ID:xqtx4d/5.net
5ちゃんが落ちるということも想定して今のうちに別の情報集まる有益のあるサイトが
もう一つ欲しいところだな。情報統制がこれから起こらないとも限らなきゃ。有事のときに困る。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:57:34 ID:46VPsXFY.net
>>718
1枚目俺だわwww
遊び半分でそれで出勤したんよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:59:29 ID:22s1GmAC.net
>>767
原発の時もそういうこと言ってた奴居たが特に通常通りだから
その懸念は無駄

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:00:10 ID:kf5Ozbt+.net
マスクタイミングいいと買えるんだね
旦那に備蓄品頼んだら行列を見かけて別の店で箱マスクも買ってきたよ〜
1か月くらい生き延びれたわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:00:53 ID:2VOvMMl5.net
>>750
GODIVAに見えるんだよね、わたし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:01:27 ID:xqtx4d/5.net
一番馬鹿っぽい奴がレスしてきたか。
原発なんかと別次元の話。
地域隔離が行われるとしたら5ちゃんみたいなリークされる匿名サイトは一番面倒。
手を打たれる可能性は高い。有事になると日本ほど信頼できない国はない。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:01:44 ID:YCmsyq0h.net
楽天の一斗缶のアルコール今日届いた
教えてくれた人ありがとう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:02:45 ID:xqtx4d/5.net
あ、地域隔離もわからないか。
すまんすまん。その地域がいざとなったら隔離かれるのはガイドラインにも書いてあること。
ど無知アホは知らなくても仕方がないよー。ワラ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:03:20 ID:GTj5r2ja.net
パルスオキシメーターが値段上がってきたな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:03:30 ID:xqtx4d/5.net
地域隔離すら知らないアホが馬鹿すぎて吹く。
感染症予防で最も重要なのに。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:03:49 ID:h7AGV2dk.net
手袋、調理用のは備蓄で100枚買ってあったけど、追加で調理用100枚、調理不可のを300枚、ポリのペラペラなのを200枚準備した。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:06:31 ID:MoxfA3wy.net
>>773
保管と扱いに気をつけてね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:08:14 ID:3GUHcKGZ.net
>>768
マジかよww
自分の写真がネットで貼られるとかどんな確率w

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:09:32 ID:ffdZ+uNa.net
>>779
嫁が胸チラで晒されたな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:09:58 ID:uim008FK.net
つうかあおさパウダー1kg売り切れてたがここの住人だろw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:11:55 ID:JLX4bsIj.net
>>773が3か月後に自宅を全焼させることは
この時は誰も知る由が無かった・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:13:09 ID:wpcTclSl.net
一斗缶のアルコールってレモンサワーにして飲んでも大丈夫かしら?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:14:23 ID:ffdZ+uNa.net
次の備蓄は外貨の積み増しだな
ハイパーインフレ起きて諭吉が紙くずになるべ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:14:38 ID:INfSBBRa.net
>>783
肝臓痛めるけどなあに大して変わらんよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:14:50 ID:a4STMmPT.net
マスク多少備蓄あるけど武漢終息までマスク買えないかと思って(自分とこは中国人大量生息地域なので)マスク8枚洗ってみたよ
ローズマリーとミントの香りのソープ使った
少し香りが残ってて癒される

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:15:30 ID:OCMfGC+y.net
ゴールドを備蓄していて正解だったわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:17:12 ID:L2baJJqV.net
>>721
100均タッパーに入れてる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:21:02 ID:2wT9Hkil.net
>>723
ペットボトルいいね!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:21:35 ID:FV3Unmyw.net
>>787
100均タッパーに入れてる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:22:19 ID:dS+YwVX+.net
金の保管場所はどうしてるんだ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:22:34 ID:2wT9Hkil.net
>>308
うちも豆類備蓄してる
タンパク質源になるしね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:25:02 ID:2wT9Hkil.net
自宅で仕事してるので
マスクは自作布マスクにマスク用不織布挟んでる
いいやつは外出用に

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:28:26 ID:fBT/w170.net
ほぼ外と遮断出来てるけど免許更新でセンター行かなきゃならんから詰んだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:30:56.40 ID:fe1YyxA3.net
>>677
運営サイドも多少は考えてる模様
https://i.imgur.com/SpaYrmi.jpg

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:31:51.20 ID:w04cBPWK.net
100均の使い捨て手袋を300枚買ってきた
出番があるかは知らない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:32:30.58 ID:dYqUwEDp.net
なるほど、マスクうちも殺菌ハンドソープで優しくつけ置き手洗いしよう。
まだ備蓄あるけど、念のため!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:33:08.89 ID:cFslD8XH.net
マスクの再利用というのを現実的に考えてるんやが、
アルコール噴霧する奴が多いけど、ちょっと口元にアルコールがあるのは怖いな。
それに紙マスクやから形が崩れそう。
電子レンジはウィルス撲滅に滅法強いみたいやけど
電子レンジいけるかな?
3月半ばにはいよいよマスクの備蓄切れてくる。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:33:44.06 ID:dYqUwEDp.net
>>794
理由次第で延長できたような?
咳が出るとか言って、延長したら?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:34:11.25 ID:dkP5YK/5.net
一日もたないスレだな
立ったの昨日の23時

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:35:24.14 ID:e2Ik21ve.net
熱が出た時用に美味しそうなアイス買ってきた
玉子入りのおでんパックは常温保存だし賞味期限もそこそこあるしお勧めする

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:36:57.72 ID:R5PPw7Vl.net
>>798
私はハイターに1日つけて、水に1日つけて
洗濯物洗う時にマスクはネットに入れて洗い、
干す時はそのままネットごと干します。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:38:10.20 ID:zJm44KGf.net
マスクは再利用しないほうがいいぞ
これみて
https://twitter.com/steffileetw/status/1231428508414398467?s=19
(deleted an unsolicited ad)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:38:46.43 ID:lCO34JZZ.net
>>522
同じようなフル装備者と稀にすれ違うと同志感ハンパないよなw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:39:37.02 ID:VeBmNOxO.net
>>801
うんうん、今回の疫病は体温管理が大事だよ
そしてアイスは旨い

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:40:30.08 ID:69O8TRde.net
>>526
なにしてるのこの人たち

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:40:39.50 ID:FQjgYj/d.net
>>773
早かったね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:42:59.70 ID:0aSS0Ak+.net
>>806
転売ヤー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:43:16.15 ID:FQjgYj/d.net
>>793
マスク用不織布って洗えるの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:43:36.14 ID:x3GJCvSR.net
>>798
電子レンジの発想はなかったな
自分もいざとなったらアルコール消毒してから何日か陰干しするつもりだけど、揮発するから大丈夫じゃない?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:44:07.15 ID:3GUHcKGZ.net
>>794
あー、俺も3月誕生日で更新があったわ、、、忘れていた。。
パンデミックる前にさっさと行ってくるか。。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:44:59.93 ID:NgxQFskd.net
>>810
蟻を電子レンジにかけても、波動の隙間ににげて生存する
やってみ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:45:20.36 ID:RPUsYOBv.net
>>803
ダダ漏れですやん・・・
でも、マスクが手に入らない以上再利用は仕方ないのよね
9日間の陰干しするかね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:45:46.24 ID:FQjgYj/d.net
>>803
防水性が溶けてるんやね
すごいわかりやすい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:48:25 ID:thz521yI.net
>>803
防水スプレーすればいいじゃん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:49:24 ID:egnvn/k0.net
>>803
マスク屋の陰謀

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:50:06 ID:grmdAJJO.net
マスク、ハイターで洗ったらハイター臭くて具合悪くなりそうw
ハイター以外を考えた方がいいよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:50:22 ID:2wT9Hkil.net
>>809
切って使う不織布をたくさん買ってある
使い捨て

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:56:07 ID:rUhrsjuz.net
あのさ、薬局へ開店と同時に入っていくよね?
そこに50箱ぐらいマスクがあったとするよね?
で、店からは1人1個とかの制限はなかったとするでしょ?
その場合、みんなは、何個買う?
あとからくる人のために、2つまでにしとくとか、そういうマナーあるの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:56:48 ID:veegsUZq.net
必要だと思う分を買えばいいだろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:56:54 ID:dP6GaGWs.net
買占めとかじゃなくて普通に使うから半年分×家族の人数枚は買うでしょ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:57:21 ID:veegsUZq.net
あんまりマスクの箱抱えてると強盗されるぞ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:58:01 ID:cUWdRNn2.net
>>798
ゴムが劣化しそう
だけど興味はある

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:58:57 ID:FQjgYj/d.net
>>813
サージカルマスクの再利用について
・今ならガーゼあるから買う
・マスクの大きさに畳んで入れる
・一日使ったマスクは直ぐにベランダで陰干し
・中のガーゼのみ洗濯する
・一週間分のマスクを何回かローテする

これで相当節約できる
最悪ガーゼの代わりに繊維の散らない紙製品なら使い捨てられる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:59:26 ID:rUhrsjuz.net
じゃあさ、自分が10箱確保できたとするじゃん?
そしてレジのほうへ行こうとするでしょ?
その時に、すぐ近くに、買えなかった人がいて
その人が、うらめしそうに、こっちを見ていたら
どうする?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:59:45 ID:dP6GaGWs.net
再利用したいなら二重にして外側マスクだけ消毒すればいいよ
それなら内側マスクのフィルター性能は落ちない
内側マスクの内側にガーゼも当ててそれも消毒すればより綺麗

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:59:57 ID:2QkmUPMS.net
トイレットペーパーどれぐらい買いだめしてる?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:00:06 ID:FQjgYj/d.net
>>818
マスク用不織布ってもう売ってないよね?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:00:11 ID:Be/sI/+l.net
>>819
店主に焼き肉食わせて次回入荷分以降の独占的売買契約を結ぶ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:01:37 ID:uDk/+o0c.net
備蓄スレマスクの話題ばっかでツマンネ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:01:37 ID:dABEblGq.net
>>798
処理終わって乾いたら、使うとき防水スプレーしてアルコールシュッシュッ
洗うと機能落ちてだだもれだから
防水スプレーで防ぐ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:02:12 ID:rUhrsjuz.net
もう1歩進んで
自分が店頭でマスク5箱確保できたとするでしょ?
それを見たほかのお客さんが「わたし1つも買えなかったんです!譲ってください!」
ときたら、どうする?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:03:02 ID:VmhssL+L.net
おーい磯野!備蓄の話しようぜ!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:03:23 ID:dABEblGq.net
>>802
一日もハイターにつけたら、繊維が弱くなってだだもれ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:03:27 ID:nrSQ966k.net
今は一番ヤバイ時用に3Mの2091とか2071とか買うステージだよ
サージカルマスク買うステージは既に終わったよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:03:37 ID:Be/sI/+l.net
>>825
親切丁寧にマスクの説明をしてお買い上げいただく
お客様は神様ですから大切にしますよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:06:30 ID:Ed24FDqa.net
>>835
N95バイヤーが買い占めたから
金持ち以外無理

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:07:08 ID:E7rGbL0Z.net
最後にそれなりに買ってから1ヶ月以上マスク買ってないや
まさかこんなに本当に買えなくなるとは思わなかった
もっと買っておけばよかった
あさイチ探せば買えるかもしれないがそのために外出するほうがこわいわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:07:14 ID:c9ldwGMT.net
>>835
あれを買っても、フィルターは1回限りの
使い捨てになるし、着け外しや保管等を
適切にして運用するのは不可能だから要りません。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:07:25 ID:FrNHlWse.net
>>798 金属入ってるから駄目じゃないかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:07:32 ID:4SHN4E7D.net
こういう雑貨のハンドジェルならたくさんあるんだけど
成分表示の一番最初がエタノールになってても「除菌」とかは書かれてなくて、どれも「リフレッシュ」とか「スッキリ」ってなってるんだよね。
薬事法の問題なのかな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:08:31 ID:BxJfDPOg.net
最近のマスクはワイヤーはいってるやろ
電子レンジで加熱したらスパークするで
そもそも洗浄、加熱は肝心の吸着層を破壊するから、薄っい只の紙マスクに成り下がる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:08:40 ID:4SHN4E7D.net
画像忘れた

こういう雑貨のハンドジェルならたくさんあるんだけど
成分表示の一番最初がエタノールになってても「除菌」とかは書かれてなくて、どれも「リフレッシュ」とか「スッキリ」ってなってるんだよね。
薬事法の問題なのかな?

https://i.imgur.com/oKYGmKg.jpg

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:08:41 ID:lCO34JZZ.net
>>718
犬にマスクは不要だが毛にウィルスつくからカッパ着せないと

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:16:47 ID:7Oxhy9Yh.net
エタノールは濃度が60%から80%ぐらいの範囲じゃないと
除菌力が激減するらしいからな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:17:36 ID:7Oxhy9Yh.net
ちょっとだけエタノール入っててもあんまり意味がないのでは?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:19:04 ID:nrSQ966k.net
ヤフーショッピングでもまだまだ売ってるだろ
フィルターだって2071なら一回分100人円で売ってるし、無いマスク探す暇があったらよく調べないさい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:20:45 ID:q7sKvS1u.net
「アオサ」が無くなるかも…

https://i.imgur.com/ABmt7cd.jpg

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:21:07 ID:HKtzwcWT.net
>>827
3月から半年分。
だいたい8月一杯はもつ。今でも買い足せる。DSの安いやつ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:21:28 ID:w2XdDJIW.net
RT コロナウイルスは熱に非常に弱いと言うことがわかってきたそうです。 57度の温度でウイルスが死滅するそうです。 因みにお湯を飲むことは、ウイルス死滅に効果的だそです。 熱いお湯、お茶、珈琲、紅茶でも大丈夫だそうです。 #コロ…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:21:33 ID:gsqmcZ4w.net
ちんちんにゴム装着も常時しないとな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:22:16 ID:uim008FK.net
>>848
先週備蓄済み

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:23:39 ID:c9ldwGMT.net
>>843
心配ならアルコール濃度計と無水エタノールを買って
アルコール濃度が60〜80%(お好みで)になるように
調節して使えばいいかと。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:23:43 ID:Iv1vy3GF.net
>>828
いや、まだあるよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:25:06 ID:CcXG5/hJ.net
ロシアで感染が拡大しないのはサウナの効果ということか!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:25:17 ID:q7sKvS1u.net
>>852
うわあああああ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:25:34 ID:xMYuAuda.net
あおさ500gしか買ってないわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:26:13 ID:OI1AXb1w.net
青汁にあおさはいってるよな
買った方がいいのか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:26:22 ID:Iv1vy3GF.net
あおさは好きだから常に家に備蓄してる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:27:34 ID:Xuw4Xwh8.net
趣味コーナーのお洒落なアイアンシェルフが、備蓄物品で凄いダサくなった。
でも下手に隠す収納をすると賞味期限が把握でしなさそう。
調味料とか使用しながら、更新していければいいかな。

事態が収束しても、備蓄は大切ですね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:27:41 ID:5hAlnE1y.net
うちはワカメ備蓄してるw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:27:55 ID:SL26F39b.net
>>850
熱い飲み物は食道がんになるぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:28:04 ID:HKtzwcWT.net
もうすぐ売り出すファブリーズのアルコール+買えたら買う。メーカーは絶対、狙ってる。
残念ながら、成分の内訳はわからない…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:28:42 ID:w2XdDJIW.net
>>825
ちょうどそれ考えたわ
その場でひとつだけ渡すか
場を離れたあとうまくて招きして
ちょっとだけ渡すかとか?
今のルールでは仕方がないかもな
昨日半額の鯖を欲しそうにしてた
じいさんを思い出したわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:30:39 ID:EdixUoKV.net
アオサもあるけどたまたま生ワカメ大量に注文して冷凍してある
棚探したらエタノール二本 断捨離しなくて良かった
後はキッチンハイター買った
煮沸用に琺瑯容器と酸素漂白剤は買ってある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:31:07 ID:vbKM2vY3.net
AOSA買って帰ろっと

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:32:11 ID:w2XdDJIW.net
マスクスレが悪徳業者さらしになってて草
でも本当に悪い業者は住所はダミーだろう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:32:53 ID:uDk/+o0c.net
清肺排毒湯というコロナ治療用に開発された漢方が凄い効き目らしいが
当然日本には出回ってないので
成分が似ている麻杏甘石湯、麻黄湯、小柴胡湯、五苓散をポチった

かかったら飲んでみる(笑)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:33:52 ID:yjYzgs4T.net
>>867
どこスレよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:34:59 ID:P4HZAYIF.net
あおさ大量に買ってきたわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:35:26 ID:4SHN4E7D.net
>>825
ガン無視して欲しい分だけ買って帰る

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:37:20 ID:cUWdRNn2.net
>>843
メーカーHPではアルコール濃度62%って書いてある
それなりに効きそうだけど他の成分も多いから効果については未知数だと思う

薬機法で医薬品と医薬部外品、化粧品の違いが決められてるけど化粧品か雑扱いなら効果や含有量について承認規格ではなくあくまで社内規格
ちなみに除菌については基準がないので書こうと思えば書けそうだけど塗るものだからメーカー判断で書かなかったのかもね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:38:01 ID:Xp5uFOE9.net
3年ほど前にドラッグストアで便座拭き用に買った500mlの無水エタノールが8割程度
残っているので希釈してマスクにでも噴いてマスク節約するか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:38:15 ID:kJf/H1xN.net
アマゾンで、あおさ検索したら
【緊急発売】と銘打ってエラい高いのを
売り出しはじめててワロタw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:38:34 ID:w1tbJuDp.net
>>868
小サイコ湯は止めた方が
昔、間質性肺炎の副作用がバンバン出たから

それだけ色々併せるなら飲む前に調べた方がいいし、分からないなら購入店か漢方薬局に相談した方がいいよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:38:37 ID:OI1AXb1w.net
あと免疫反応ぼえいにはハトムギ茶が漢方として使えるから買っとくんだ
煮詰めて飲めば薬になる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:38:41 ID:q7sKvS1u.net
↓これを読むとワカメとか昆布といった海藻類がいいのかもね…

『1918年のスペインかぜで日本の致死率が著しく低かった理由を探っているうちに突き当たった「抗ウイルス策あるいはサイトカインストーム防御策」。それは海藻とフコイダンに』

https://indeep.jp/seaweed-fucoidan-and-virus-immune-cytokine-storm/

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:39:05 ID:303YJbo+.net
>>831
防水スプレーこそ吸い込んだら肺がヤバいって!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:39:48 ID:jtWWEvYA.net
>>863
尼で予約注文出来たよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:40:06 ID:6KVDM9pN.net
>>873
いっそのこと、ベンザシートをマスクにしようz

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:40:31 ID:udjEGbh6.net
>>880
お前マジ天災

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:40:34 ID:HKtzwcWT.net
まともな店なら個数制限するし、朝から並んでると先着順に誘導する。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:40:43 ID:lCO34JZZ.net
アオサ買ったぜ
海藻消化できる腸内菌持ってるの日本人だけらしいからいいじゃないの

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:41:00 ID:uDk/+o0c.net
>>875
ありがとうございます
どんな副作用でした?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:41:32 ID:w1tbJuDp.net
>>884
え、自分で調べたら?何人も死人出てるよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:43:07 ID:w2XdDJIW.net
非常用品の備蓄棚探してたらアメリカ製のn99てマスクが出てきた
798円が100円のワゴンセール
今ならいくらになるだろう?
震災とか新型インフル後にそれとなく高機能マスクを集めてたわ
でも家人が花粉用にかなり無駄に使われてしまったわw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:43:09 ID:x3GJCvSR.net
>>873
上の方に、マスクにアルコール噴射すると防水性が失われる動画貼ってあるよ
まだ在庫あるなら余計なことしないで普通にマスクはマスクとして、アルコールは80%くらいに希釈して手指消毒用に使ったほうがいいよ
マスクにアルコールはいざという時まで待った方がいいみたい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:43:19 ID:uDk/+o0c.net
>>885
ああ、間質性肺炎が副作用ですね
ありがとうございます

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:43:25 ID:egnvn/k0.net
アオサに効果があったとしても
口とか鼻にずっと詰め込んでおかないと効果が無いと思うぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:44:35 ID:giICzext.net
>>827
過去スレにあったけど、トイレットペーパーの備蓄は不要だよ。
うんこ終わったら、浴室に移動してシャワーと石鹸できれいに洗い流してタオルでふけばいい。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:44:41 ID:w1tbJuDp.net
>>884
あのさ、漢方薬も薬なんだわ
自然のものは優しいと思ってる人多いけど、効果があるという事は強力な成分が含まれてるんだよ

合成薬も漢方薬も飲まないで済むならその方がいいの。でも、それじゃ治らないから薬飲むわけで、飲むなら自分で調べないと

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:45:02 ID:HKtzwcWT.net
>>879
(・∀・)おう!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:46:19 ID:e/xwDRbN.net
先週だったかそのニュースでた瞬間アオサ買った

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:46:20 ID:Xp5uFOE9.net
>>880
まあ、しばらくはベンザシートに頼らなくても大丈夫そう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:46:37 ID:SL26F39b.net
近いうちに下手したら流通止まったりパンクするから
通販使うなら今のうちだな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:46:51 ID:s+Dh+18o.net
>>775
ドリテックのパルスオキシメーター白は3日前には6千円台やったのに今見たら7580円になってた。
私は今朝、ユーチューバーのJPシカハンターさんと同じ黒をポチった。黒は業務ユースなのかラバー付き。黒ボディーはケースが付いてないので、ケースは100均で適当なのを買う予定。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:47:21 ID:OI1AXb1w.net
>>890
それはいやだから備蓄した

https://i.imgur.com/dhzGpmL.jpg

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:47:48 ID:vbKM2vY3.net
>>890
やだよぉうんこ手で触るのはぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:49:10 ID:vbKM2vY3.net
>>897
うちもトレペとティッシュと洗えるキッチンペーパーと
普通のキッチンペーパーと生理用品とキムワイプ
1年くらいは凌げそう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:49:19 ID:hAxm74Wa.net
>>897
女は特に困るよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:49:36 ID:uDk/+o0c.net
>>891
このコロナウイルスで調べられることには限界があるでしょう?
これらの成分を含む薬で治ったというニュースが限界

発症して軽い肺炎で
入院は断られる状態になったら飲みますよ
死ぬよりマシ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:50:46 ID:0vfsdvgq.net
パルスオキシメーターはBluetoothのやつが便利だよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:50:49 ID:303YJbo+.net
>>895
備蓄と関係ない物が今日の午前中指定だったのにまだ来ない。
既にパンクし始めてる?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:52:41 ID:3jXRKIIP.net
>>874
ステマどころの騒ぎじゃねーな
馬鹿なのかその業者

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:53:08 ID:WCUIGG5n.net
パストリーゼを昨日と今日で5本入手。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:53:28 ID:4SHN4E7D.net
>>872
濃度まで調べてくれてありがとう!
除菌に基準てないんだね
何年かまえにこういうカバンにぶら下げるタイプのハンドジェルが流行ったけど
どれも「リフレッシュ」みたいなあいまいな書き方だったから、アルコールの濃度とか販売する店によって除菌とか明記できないのかと思ってた
https://i.imgur.com/zw0FVWh.jpg

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:53:31 ID:dsKXNQTU.net
お前ら今日になって微振動の地震が急に頻発し始めてるからそっちにも警戒しとけよ
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:53:47 ID:HKtzwcWT.net
手に入らなくなったら困るもの。
トイレットペーパー、照明用電球、下着類

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:53:50 ID:nIDT+zot.net
>>899
キムワイプでケツは拭きたくないなあ

鼻噛むのでさえつらいのに

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:54:48 ID:J4ncgrWM.net
>>863
てか今までファブリーズに何入ってたの?
ほとんど成分アルコールだとおもってたんだけど違うの?
除菌99.9%謳ってたよね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:54:57 ID:uDk/+o0c.net
ちなみに皆、「ごはんですよ」はアオサ原料だよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:55:31 ID:ga6Fwtaa.net
>>908
!!
電球は盲点だった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:55:46 ID:vcH6N22x.net
明日、政府が基本方針発表らしいし、備蓄追加しにいっとこうかな

殺到し始めたら終わりだよね
お米は使い捨てカイロと衣服用の収納袋で長期保存できるかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:57:18 ID:2QkmUPMS.net
缶詰めの詰め合わせってどこが安いのかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:57:20 ID:vbKM2vY3.net
電球在庫あるけど、電気止まらないよね…?
発電装置装備してる猛者いるかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:57:45 ID:q7sKvS1u.net
とうとう1位に・・(-_-;)
https://i.imgur.com/yfjylHb.jpg

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:58:20 ID:vbKM2vY3.net
ネットのアオサはやめとこ
まだ荒らされてないスーパー狙っていくわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:58:23 ID:sI+Rm1OH.net
パチンコ屋の景品に除菌シートあったわ
あーあこないだドラッグストアにマスクあったの買っておけばよかった。うちはまだ在庫あるから困ってる人に回そうと思ってしまった。見つけたら買わないとだめだね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:59:51 ID:J4ncgrWM.net
>>918
優しいのは素晴らしいけど、
人のこと考えたって、その人があなたに何かしてくれるわけじゃないよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:01:52 ID:ffdZ+uNa.net
>>918
その前にパチ屋に行くなw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:02:56 ID:7Oxhy9Yh.net
うちは田舎だから明日の帰りにでも探してみよう
備蓄にも良さげだし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:03:16 ID:w2XdDJIW.net
ペットボトルで手動ウォシュレット発明しようか?
消毒必須だが
いちじく浣腸も売れるのか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:04:10 ID:w1tbJuDp.net
>>901
新型コロナに効くかどうかなんて飲まないと分からないよw
その時に出てる症状によっても効く効かないがあるし、せいぜいSARSの時のデータを参考にするくらい

数種類を飲み併せるなら、どういう作用の薬かそれなりに調べないと

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:04:26 ID:HKtzwcWT.net
さて、手袋洗わないと。内側が起毛なので春先は暑いよな。外出用の薄いのはまだ売ってないのだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:05:32 ID:FrNHlWse.net
>>798 金属入ってるから駄目じゃないかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:05:41 ID:SEXEPhxm.net
アオサに含まれるラムナン硫酸の効用について
https://yakushi.pharm.or.jp/FULL_TEXT/128_1/pdf/061.pdf

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:05:52 ID:kdb0bpMI.net
>>901
漢方でアレルギーの蕁麻疹できたんだけど、加味帰脾湯と小青竜湯
どちらも二袋目を飲んだ時に発症したよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:06:51 ID:578TeoL2.net
頼むからまずイベント関係全部止めろ
五輪ワンちゃんしたいならまずはやれ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:07:20 ID:w2XdDJIW.net
>>915
うちの方は去年の停電対策で市が太陽光や蓄電池の設置を公民館などの拠点に今用意してる
水やガスがあれば真夏でもなんとか乗り切れる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:08:31 ID:kdb0bpMI.net
>>897
シングル派なの?うちはダブル派

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:08:41 ID:3OJ5MhRY.net
乾燥ワカメじゃ駄目かね。食物繊維の備蓄として買ってあるんだが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:09:32 ID:IyQROSbD.net
街中の一人、なんも気にしてないしマスク以外特に無くなってもないから、
俺がアホなんかなーと思ってしまう
中国が一部解除して収まってるのかと思ったらすぐ撤回したり
もう何が正しいのか分からないな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:10:58 ID:uDk/+o0c.net
>>923
いや清肺排毒湯は以下の記事がありますよ

>701人の患者に「清肺排毒湯」を投与し観察した結果、130人が治愈・退院、51人は症状がなくなり、268人は症状が改善、212人は症状が安定し悪化しなかったという。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:12:36 ID:qge74D6X.net
>>926
青のり(ヒトエグサ→アオサ海苔)でもいいみたいだよ
https://rhamnan-lab.org/about_rhamnan

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:14:01 ID:BxJfDPOg.net
そのアオサ海苔をどんだけ食えばいいんだよ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:16:02 ID:T4/VHk/K.net
小青竜湯は鼻水がひどいときに飲むやつだったかと
小さいこは合わない人結構いるみたい
(ウチの親は血圧が上がって大変だった)
小さいこは漢方薬を専門に扱っているお店で相談して買ったほうがいいよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:16:26 ID:JLX4bsIj.net
>>1
>>817
お前はすすぎも知らない低脳なの??ww

お前は洗濯石鹸で洗った後、濯ぎを行わずに
「このTシャツ、洗濯したら石鹸臭いなあww」
って文句付けるの??www

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:19:39 ID:43sSB9Ky.net
パニック発生してまんなあwww

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:19:39 ID:43sSB9Ky.net
パニック発生してまんなあwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:20:37 ID:JLX4bsIj.net
>>853
実際は75〜85な

>>928
その前に支那人追い出そうや

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:22:53 ID:Xp5uFOE9.net
>>931
こんぶ・ひじき・寒天 とにかく信じる者はどれでもok

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:23:22 ID:ueX0kwgg.net
>>940
倒閣の恐れがあるので中国人入国禁止しませんだからなぁ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:24:02 ID:U46r2OOO.net
3件の百均まわってきたけどゴミ袋とか排水溝のネットが減ってた(いつも買ってるネットは売り切れ)
あとなぜかセロハンテープもどこも残り少なかった
なんでだろう
ペーパーとか紙系はまだ大丈夫だよね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:24:32 ID:agL+l6cy.net
>>922
既に100均にある
ぐぐってみ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:24:42 ID:43sSB9Ky.net
なんか宗教になっちまったなー

残念なスレになっちまったなー

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:26:44 ID:agL+l6cy.net
>>937
ワロタ、吉本か

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:27:36 ID:ALXeI3lD.net
掃除していたら昔買ったマスクがあちこちから出土した
花粉症でしょっちゅう買ってたんだよね
在庫急に増えたw
ハトムギ茶たくさん買い込んだのに逆効果とのレス見てちょっと早まったな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:27:51 ID:M4stc7UB.net
トイレットペーパー備蓄するのはなんで?
中国製だっけ?
それとも原料が入らなくなるから?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:28:26 ID:43sSB9Ky.net
一番ヤバイのは、毎日日本中でやってる某宗教団体の会合だなw

一般家庭の広間に人をギッシリ詰めて呪文連呼で唾液噴霧w

おい公明党!お前らの事だよ!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:29:10 ID:43sSB9Ky.net
>>948
みんなしてるから

これがパニックだ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:29:45 ID:7ITgHPYq.net
>>943 外食産業と同じ様に、大元の原料を中国から輸入してたとしたらこのままだと近い内に在庫尽きるのでは?
カップ麺のカップやレトルトの包装の原材料は国産なのかな〜と思って調べたけどわからなかった
311の時は容器の工場が東北とかで材料はあるけど生産出来ない状態になったはずだからね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:30:13 ID:nijyP7NF.net
>>944
バッサリw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:31:07 ID:8bwuqhGa.net
>>948
トイレットペーパーが不足すると思いパニックになり買い占める奴が多いから
それ以外に理由はない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:31:29.74 ID:F6y04pW/.net
>>949

その会合、全て3月まで禁止されてますよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:32:41.70 ID:giICzext.net
>>950 さん
次スレたててくださいね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:33:16.16 ID:agL+l6cy.net
>>948
気のせいなのさ
俺も今年中いけるぐらい貯めた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:35:01 ID:/eLBVLF0.net
トイレットペーパーに関しては台風コロッケみたいなものだと思ってる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:37:33 ID:Xp5uFOE9.net
数日中に青汁メーカーがアオサ配合とか謳って通販番組始めそうw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:37:51 ID:wlRGtLv7.net
ウォシュレットじゃダメなんですか!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:39:24 ID:+KkscsJS.net
>>954
詳しいね
宗教の人?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:40:02 ID:BxJfDPOg.net
>>954
立正佼成会だっけ?着飾って集まる奴?
あれなら土曜日にいつも通りウロウロしてたぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:41:05 ID:HKtzwcWT.net
マスクだって、買い占めなければ通常通りだったわけで。
あと、中国以外の工場切り替えも大手くらいしかすぐには対処できないもんねえ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:42:02 ID:+KkscsJS.net
韓国の宗教ニュース見て、なんか日本でも見たような覚えあると思ったわ
そうかそうか
狭い空間でツバ飛ばす集会はやめないとな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:42:02 ID:hAxm74Wa.net
>>948
もう中国だけの問題じゃない
物流にも影響出てくるのも時間の問題
名古屋高速不便になったし 
殆ど静岡辺りで作ってるんじゃなかった?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:43:44.65 ID:7Oxhy9Yh.net
テレビでも武漢の人がトレペ買いに行っててそれを半笑いで見てたが
次の日ティッシュ2箱とトレペ2箱購入w

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:44:46.15 ID:+KkscsJS.net
ここで焦って買い出しに出たら負け

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:44:47.51 ID:ULoCCrca.net
>>935
こういうのって1kg喰わないと
効果ないとかあるからなw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:45:09.61 ID:GTj5r2ja.net
買い占めパニックといえばトイレットペーパーの伝統芸

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:45:14.58 ID:Iv1vy3GF.net
>>906
私は、手につけるやつだから多少濃度低くても良いという考え〜
手洗い+ジェルしたりすれば安心だし、
手を洗えない場ならジェルした方がマシ
百点を毎回と言うより
80点でもこまめにやる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:46:05.88 ID:Iv1vy3GF.net
>>908
やっすい下着が品薄になるかなと
ちょっと買い足しといた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:47:10.33 ID:y9IaH8Vb.net
除菌しすぎで肌ひび割れ
そこからコロナ感染が増加するよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:48:29.39 ID:3GGkiY+V.net
>>935
ほんの数g食べればいい模様
https://rhamnan-lab.org/research_experiment/20170419_report02

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:49:13.52 ID:F6y04pW/.net
>>960
親がばりばりの創価です
私の心は無宗教です

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:49:15.60 ID:Iv1vy3GF.net
>>948
こまめに買いに行くより悪くならないものはいつもより大目に備蓄
トイレットペーパー無くなりそうで出かけるのを防ぐため
パニックになったら品薄になり、マスク難民のように何回も出かける羽目になるため

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:49:19.45 ID:HKtzwcWT.net
ティッシュペーパーなら、5箱組を3セット。
今までティッシュボックスのカバーなんか使ってなかったが、紙の箱じゃないビニールでくるんでいるやつも買ったので、100均でカバーも購入した

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:50:59.68 ID:7Oxhy9Yh.net
手荒れにはアロエがいいよ
少し殺菌効果もあるし
俺の場合だが他のどんな成分より効果があった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:51:29.03 ID:aQTbmnv6.net
キッチンペーパーの話題があったから、不安になって仕事帰りに追加で買ってきたよ。
籠城できる人が本当に羨ましい。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:52:14.61 ID:u1agwrxd.net
clever(賢い)
https://i.imgur.com/eDJQFdn.jpg

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:52:28.40 ID:Iv1vy3GF.net
>>977
籠城できなくても、買い物や寄り道の回数減らすことに意味があると思うよ
おつかれさん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:53:02.72 ID:Iv1vy3GF.net
>>976
アロエ入りの何かってんじゃなくてアロエそのもの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:53:06.11 ID:iWCWDL9a.net
現段階では、処方に医者や専門家が不要で、免疫力を高めるために有効な感染予防食品は、確かにインドの伝統的なスパイスや一部の薬草くらいだろう。
それを免疫力を維持する食料品を買い合わせる、また室内でできる適度な運動をし、国内大感染などの万が一の事態に備える、これしか我々個人にできる対応策はないようだ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:53:19.14 ID:3nlwAMj+.net
ここID真っ赤にしてるやつ多いけど暇人多いのな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:53:54.24 ID:7Oxhy9Yh.net
>>980
アロインスとか間宮アロエクリームとか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:55:36.75 ID:OI1AXb1w.net
>>930
ダブルとかシングルとか考えたことない
特にきになったことないな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:56:00.50 ID:zntsro4X.net
アロエは皮膚疾患に穏やかに作用して正常化する働きがある
軽いやけどにも効く

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:56:18.09 ID:hLvlScCW.net
塩蔵わかめが期限1年以上過ぎて冷蔵庫の中でカサッカサになってたけど
水で戻したらプリプリに戻って普通に食べれた
海草って不思議

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:57:18.59 ID:y6mRvBDM.net
>>877
ちょっと嬉しい
今の備蓄で乾燥ワカメとご飯に混ぜる塩っぽいワカメの2つを切らさないようにしてた。
乾燥ワカメはラーメンにもサラダにもスープにも入れられるし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:57:24.30 ID:Ca1gcYR2.net
あれスパイス載ってなかったけ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:58:42.86 ID:gTOUcwJZ.net
>>825
今日その立場だったは。3歳児を連れてたら自分の前の人でオワタ。相手をなるべく見ないようにして7枚入りげと

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:59:53.76 ID:RD1C4GQh.net
>>988
https://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-12576380618.html

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:00:38.62 ID:ddNZpwDA.net
肺炎総合スレが常駐荒らしに潰されててワロスw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:00:50.18 ID:y6mRvBDM.net
>>931
私は乾燥ワカメでいくわw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:01:09.10 ID:3cEyGhj+.net
>>988
>>981
これかな予防スパイス一覧
https://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-12576380618.html

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:01:45.11 ID:3cEyGhj+.net
かぶったスマソ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:01:53.65 ID:8pqWtS6V.net
塩昆布おにぎりで乗り越える

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:02:18.13 ID:IKjpmRSB.net
世界中パンデミックの様相だね
軽症者が多いから何とか経済回るんだろうか?

私も微熱が続いていて、寒気がすごくて電気毛布ガンガン掛けて
布団何枚もかけて暖かくして寝ていたら2日ほどでよくなった
他の人が言っているように脇腹も痛くなったし、
テレビで言っていたみたいに目が赤くてかゆかった
コロナなのかどうかはわからない

カラ咳には麦門冬湯が効いた
免疫上げるのにはタンパク質だと、食欲なかったから豆乳と低脂肪乳飲んでいた
熱がないわりに結構体力消耗したのかな?とにかく今眠くてフラフラするから
しばらくセルフスタンドに灯油も買いに行けそうにないな
おかゆと魚の缶詰は買っておいてよかった
食欲なくても缶詰は味が濃いから食べやすい
そして胃がもたれるからおかゆはありがたい
野菜ジュースもものすごくおいしく感じてありがたかった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:02:24.88 ID:zy/bW7FY.net
アルコール除菌シートが少なくなってきた
でもあんま効果ないって言うけどスマホ拭いたりちょっとしたところを拭くに便利なんだよね
エリエールの除菌シート詰め替え用はあるけど本体がどこにも見つからないんだよな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:03:01.48 ID:MJFBa68Q.net
海藻とりすぎもリスクあるから注意な
日本人は出汁なんかでも十分摂取できてるらしいぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:03:33.80 ID:4Dfks667.net
新しい備蓄スレは?誰か次スレ作ってくれ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:03:46.44 ID:SkBq80R/.net
キッチンペーペーなにかできるの?教えてください

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200