2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:46:16 ID:L6nYIDAs.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart12
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1582174724

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582358491/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582425932/

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:08:35.17 ID:4ReEdMHQ.net
>>71
武漢がちょっと前からそんな感じ笑でしょ
中国人YouTuberの動画とか見てみたら?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:10:41.01 ID:QCssGh5H.net
>>71 これも前見た話しだけど、敢えて。

そこまで社会が崩壊してたら、好きにすれば良いよ。
医者も葬儀屋も来れないレベルだと自衛隊も来れないから。

考えるだけ無駄。そんな世界でおむつの備蓄なんか何の役に立つのか。

とレスして、やっぱ釣られた自分が草だわw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:20:02.84 ID:ag0cXUFe.net
自衛隊などから支援をうけられず自宅で埋葬できない状態だと周りも似た状態であろうから、そこのエリアからは速やかに脱出する段階なのですね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:20:30.81 ID:o4KALGZR.net
というか酸素飽和度80%とかまでいったら意識失うだろ
毎日測定しても悪化したら急激に落ちるから発作で連絡すら無理

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:21:26.00 ID:giICzext.net
>>71
防護服着た自衛隊が死体袋に入れて回収に来てくれる
東京の火葬場は1日300体しか処理できないので、こちらは上級国民専用になる
中級国民と下級国民はごみ焼却場で火葬する事になる
もちろん葬式などの人の集まる事はできない
たぶん供養塔か何かつくられると思うのでお墓の心配はいらない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:23:13.50 ID:ag0cXUFe.net
>>79
>ゴミ回収の人たちって感染率やばそうだな…
医療関係と介護関係の次に修羅場になりそう

それが心配ですよね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:23:35.82 ID:giICzext.net
まあ、お線香の一束ぐらいは備蓄しといた方がいいかもね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:26:48.75 ID:ag0cXUFe.net
>>84
>中級国民と下級国民はごみ焼却場で火葬する事になる

東日本大震災のときのように一旦土葬して、
事態が落ち着いてから掘り起こして火葬とかにはなることを期待

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:28:00 ID:giICzext.net
そろそろパニックが起きて買い占めが始まるかもね
あたしはもう95%備蓄済んだからどーでもいいけど
何も準備してない人は餓死するんじゃないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:31:15 ID:oBknT1eY.net
昨日の夕方7時の武蔵野市の某スーパー
マスク、アル消以外は完璧な平静状態
普段カップ麺の特売してる棚の端が岩谷のカセットボンベで埋め尽くされてたものの売れてる気配なしw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:31:33 ID:s+Dh+18o.net
>>36
3日前より300円くらい値段上がってるから慌ててポチった。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:32:15 ID:giICzext.net
>>87
感染症で危険だし、死亡者数も桁違いで多くなるから即時ゴミ焼却場で燃やされるはず

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:34:52 ID:giICzext.net
感染して肺炎の症状出たら、部屋を汚さないために、死体袋の中で寝た方がいいかも
今ならまだ死体袋も買えそうだし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:36:50 ID:ag0cXUFe.net
>>81
>医者も葬儀屋も来れないレベルだと自衛隊も来れないから。

はぁ?

>そんな世界でおむつの備蓄なんか何の役に立つのか。

遺体の回収がされる状況で家で備蓄品で生活もできてる状態。
重症で寝たきりで動けなくなると下の世話が必要になるので成人用オムツも備蓄は役に立たないと明言?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:37:02 ID:oBknT1eY.net
死体袋とドライアイスの備蓄は済んでますか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:38:44 ID:ag0cXUFe.net
>>92
まじか?www
冗談ですよね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:39:47 ID:QCssGh5H.net
以前と同じ会話してるねw なんだこれ?w

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:41:02 ID:7jehDriJ.net
アルコール、マスク類は諦めた。夏まで引きこもるつもりで石鹸買い込んだけど。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:44:19 ID:giICzext.net
>>95
冗談な訳ねーだろっ!!
医療機関が武漢みたいな状況になったら入院とか無理だから
死後数日放置すれば死体はドロドロになるから部屋がとてつもなく汚れて大変な事になる
死ぬ時ぐらいはあまり迷惑かけたくないからね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:45:24 ID:giICzext.net
>>94
ドライアイスの保管方法がわからないっす

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:46:54 ID:giICzext.net
卵100個ぐらい備蓄してるんだけど、何かおすすめの卵料理ある?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:48:46 ID:oBknT1eY.net
>>100
カトルカール
保存性も高いよ
一年以上持つ
というか、熟成して旨くなる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:49:16 ID:ygTxFozD.net
>>100
オムレツ、オムライス、卵かけご飯…キッシュとかはどう?
デザートだとプリンとか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:50:59 ID:ag0cXUFe.net
>>98
寝たきり状態で死体袋の中で寝た方がいいかも
の話から、死後の話に変更してますよね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:52:15 ID:giICzext.net
>>101
よし、作ってみる!
1年以上もつとかすごいね。冷蔵庫とかで保存するの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:52:36 ID:KkPvp0O8.net
みなさんレインコートとゴーグルとか買いました?
もう防護服売ってなくて

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:57:01 ID:giICzext.net
>>105
全部買ったよ
あとシャワーキャップとゴム長もあった方が良いかもね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:58:13 ID:giICzext.net
>>102
キッシュはすごく食べたいがハードル高そうだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:59:27 ID:s+Dh+18o.net
>>105
311の時に100均で買い占めたレインコートがまだあるw
放射能の雨にあたると被曝するから、備蓄民はみんな買ってた。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:00:40 ID:7jehDriJ.net
>>27
震災の時は家屋に被害出たけど今回のほうが圧倒的にしんどい
>>59
段ボールコンポスト

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:04:04 ID:giICzext.net
本当にやばくなったら情報統制のためにネットの遮断もありえるから
無線機の1台ぐらいは備蓄した方がいいかもね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:09:53 ID:ag0cXUFe.net
東京都の火葬場は1日300体の処理のソースはこれですか?
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/160714/ecc1607140500001-s2.htm

1週間で2100体、一ヶ月で9000体。
中国全体で21日時点で2236人なので火葬はできそうですね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:18:05.80 ID:oBknT1eY.net
>>104
常温でも大丈夫らしいけど、うちは冷蔵庫で保存してる
ラム酒に漬けたドライフルーツを入れるとうまいよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:18:36.18 ID:oBknT1eY.net
>>105
ゴーグルは買った
レインコートは持ってる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:19:24.27 ID:avnNlqZe.net
>>71
国内の売国勢力って何もしない政府か?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:19:36.67 ID:fU0lS2kd.net
>>113
あとは首を冷やさないようにネックウォーマー

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:20:36.59 ID:IQ1f1TEQ.net
>>113
できるだけ、マッパに防護服代わりのレインコート(透明すけすけ)を着るように
それなら、即座にシャワーも可能

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:22:07.37 ID:BQxNkNcp.net
マスクは外出しなければいらない
外出の買い出しはマスク以外は、無駄無駄
通販でマスク以外は全部買え
今は冷凍食品も新鮮野菜も通販で買える

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:22:46.82 ID:RPUsYOBv.net
>>108
311直後の原発爆破のニュースを見て
土曜日に近くのホムセンで訳の分からないものを大量に買い込んだ

一番訳が分からなかったのはアルミホイル
これで窓を塞げば多少の放射線が防げると思い込んでしまった
これが若さゆえの過ちだったのでいまだにアルミホイルは当時ものをがある

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:23:49.97 ID:WFuSbNy5.net
お前らは去年の台風の時に買いだめ多幼女テープ(謎)がまだ大量にあるだろ?
俺は知ってるよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:25:22.22 ID:giICzext.net
>>111
今でも武漢肺炎以外の死者1日300体の火葬でいっぱいいっぱいだよ
そこに追加で武漢肺炎死者がどんどんと出てくるから火葬場で焼いてもらえると思わない方がいいよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:25:31.01 ID:avnNlqZe.net
>>119
ダクトテープでこのパニックを乗り切るんだ…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:25:58.71 ID:BQxNkNcp.net
マスク必要で仕事に使う
通勤に使うならば稼ぎの金から一割から二割投資して
尼、楽などネット転売ショップからしか買えないが
そこから買え

働くなら金稼ぐのだからそこからマスクに費用いれるしかない

働いてもブラックやバイトならばマスク買わずに
ひきこもり


これからの時代は、二択

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:27:41.72 ID:F3Uqfp/D.net
流石に両極端な願望垂れ流しはもうおやめになられては

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:29:46.61 ID:BQxNkNcp.net
>>119
台風と違い、感染だから人て合わない
ひきこもりがエースか
テープで玄関から窓からテープを貼る、
一番は換気扇だがそれはそれで厳しいと

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:31:28.19 ID:BQxNkNcp.net
>>123
事実を認めたくない、解りたくない
だけど
相手は怪物ウイルスだからな
感染したらオワリ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:32:21.24 ID:giICzext.net
とにかく、ワクチンか治療薬ができるまではできるだけ外出しない方がいいな
備蓄品は、今使わないでいつ使う、って段階に来た

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:32:53.98 ID:WdW/YX8F.net
マジレスすると
物資が入手困難になったあとのゴミ捨てにも注意しろ
調理もな

>>2 の【備蓄の心得 七か条】 他人に知られるべからず
とあるように備蓄を豊富に持っていることを知られてはいけない。
包みや容器やペットボトルなどから、量が多いからあの家はまだ余裕があるんだとか、良い食料を持ってるとか。
また消毒液の空き容器が入ってる。もう持ってないと言ってたのにーとか。

レトルトやインスタント物は換気扇を回さないからいいけど、食材を使って調理すると匂いがもれて感づかれる。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:33:23.66 ID:oBknT1eY.net
>>115
フリースのやつならいくつか持ってるな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:33:52.45 ID:BQxNkNcp.net
働いたら勝ち
だから転売やからマスクを買い占める
働いたら負け
だからマスク買う費用の金はナシ
だから働かない、ひきこもり

やっぱり二択

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:35:00.98 ID:oBknT1eY.net
>>116
というか、基本帰宅時には着衣は洗濯しちゃうもの
むしろレインコートのほうが扱いづらい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:38:28.80 ID:BQxNkNcp.net
マスク以外は備蓄しても値打ちあるかは不明だからな
バイヤーが煽るが

備蓄するならば
マスクのみ

まあ、台風地震、日本経済破綻まで考えての備蓄ならば
がんがん備蓄すればいいよー
ただし
ウイルスだけしかならば、マスクだけ
金ある限り備蓄だよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:40:20.18 ID:3OJ5MhRY.net
野菜と食物繊維はどうする?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:43:19.35 ID:BQxNkNcp.net
>>127
マジレスに、ガチレス
日本経済破綻で物価暴騰
マスク以外も暴騰ならば大量にものを持っている
と近所に知らせると、中には強盗もあるからな

マスクは今、窃盗多発して
お店もマスクは貴重品扱い

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:44:30.30 ID:OCMfGC+y.net
藤原直哉

@naoyafujiwara
·
6時間


武漢、感染者は増え続けている。病院には5万人から6万人が収容されている。火葬場はフル操業。地域の店は売り切れ。ネットで買い物ができる。医者は党の方針を聞いている。

現地の声では食料品きえたなとこあるな
一ヶ月かだいたい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:44:42.06 ID:ag0cXUFe.net
>>120
通常だと午前午後で2回として、
非常時なので日に4回することを想定していた。書くの忘れてたよ。
遺族の立ち会い禁止で。骨壺にいれて後日引き渡しだけ。

職員も交代制で必要なのでしてくれないか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:44:58.36 ID:rUhrsjuz.net
ずうずうしい近所のおばさんが「ねぇねぇ、マスク余ってな〜い?うちもうないのよぉ」と言ってくるから気を付けないとな。
うっかり、うちのばあさんが「あるよ〜」なんて答えちまったら、半分もっていかれる。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:46:14.71 ID:BQxNkNcp.net
>>132
ガチレス
うちは冷凍庫二台300リットルに冷凍野菜や冷凍にく
食物繊維は
オートミールやもち麦を180キロある

ニク買えない時代あるから
プロテインを150キロ備蓄

その他いろいろ

ないのはマスクだけ笑

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:46:20.09 ID:0V3Whnro.net
>>127
でもそれ長屋住まいや密集B地区系の話だね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:48:05.03 ID:OCMfGC+y.net
https://twitter.com/howroute/status/1231655326631571456?s=19

イタリアの買い物風景
やばくね
(deleted an unsolicited ad)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:48:33.50 ID:BQxNkNcp.net
>>138
マンション、アパートなら全てだよ
ゴミ捨て場は見られているからな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:53:45.79 ID:r91FtolV.net
今日ドラッグストアにトイレットペーパー買いに行ったんだけどひたすらドラムソロみたいな咳してるねえちゃんとか
顔真っ赤目がうつろで「お前完全に高熱でてるっしょ‥」みたいなおばちゃんがいて目当ての物だけ買ってさっさと帰ってきた
買い物に行くのも命懸けになってきた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:54:06.07 ID:BQxNkNcp.net
備蓄が数年できるのは金持ちだけだからな
うちは貧乏だから10年以上前から備蓄生活
賞味期限切れで5年以上たったのをたべてきた
カップ麺ですら問題なく賞味期限切れ4年たったのから食べていた

ちゃんと段ボールして冷暗所保管ならば
冷凍野菜ニクなんか10年
缶詰ならば30年は保存可能

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:54:22.25 ID:oBknT1eY.net
>>139
イタリア人の危機意識すごいな
日本はマスクと消アル以外は未だに平常運転w

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:54:37.26 ID:BQxNkNcp.net
>>141
だからマスク、消毒

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:58:55.07 ID:BQxNkNcp.net
ここのスレ常駐したら
マスクを1000枚以上備蓄している人に、結構いるのを
みた
うちも、それを目指しているが
いかんせん、バイヤーから高額買取は金がない
だから毎日朝から薬局周りしかない
でも危険だわw
だから薬局周り以外の外出は絶対にしない
人とのコミュニティは全部、絶交したし、仕事もやめた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:03:25.43 ID:OCMfGC+y.net
>>143
たしかにすごい
後驚いたのがマスクしてるやつ0

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:04:42.62 ID:ygTxFozD.net
>>107
パイ生地から作るのはハードル高いけど冷凍のパイ生地があるからそれ使えばすごく楽だよ
パイ生地なしの中身だけで琺瑯の容器で作ったことあるけど
底がくっついて取り分けるのも洗うのも大変だったからパイ生地ありで作るのを勧める

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:05:15.62 ID:Chsf9n9l.net
>>140
マンションアパートも長屋だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:06:11.18 ID:oBknT1eY.net
>>146
言われて見直したわ
まじでノーガード戦法しかいねぇw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:24:29.66 ID:BQxNkNcp.net
マスクなんか意味ないと言いがちな人の言動は
マスク買えなかった自分への慰め(負け惜しみ)説

マスクしておけばウイルスついた手で鼻や口を触らなくて済むし喉が潤って感染しにくくなる
防水加工されてるからオッサンに激しいクシャミされても直接吸い込まずに済む

100%ではないけどかなり有効

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:25:50 ID:qwasEUpY.net
リステリンのトータルケア+って、中国製だな。同タイプのノンアルコール、他のリステリン、前のトータルケアはタイ製なのに。
トータルケア+は、ウイルス除菌に必要な成分が入っていないという噂もある。
ウイルス除菌は他のリステリンでも、効果は実証されてるわけではないんだが。コロナに聞くかは更にわからんし。
備蓄の際は気をつけてな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:27:41 ID:SKfLYwyy.net
この期に及んでまだ危険がわからぬ情弱のくそども
https://i.imgur.com/BGo290W.jpg

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:29:43 ID:th6fN7A8.net
>>152
マスクすれば安心と思い込んでる正常化バイアス厨もいれたげて

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:34:22 ID:BQxNkNcp.net
自宅でもマスクしたまま寝たい、だけど大切な備蓄だから外出時代しか哀しい
マスク大量備蓄できたのは一月25日までだった
完全に出遅れた
それでも350枚備蓄していたから一月まで
今は290枚まで減った
なんとか500まいまでは朝周り薬局周りは
続けるわ
だけど、其れ以外の外出はすべて断念する
仕事もやめた
イベントライブも全てチケット投げた
外食は二度としない、まだ公園で菓子パンたべるわ
デパートはいかない
タクシー、電車、バスは乗らない
薬局周りはギヤ付きのサイクリング車でかっとばしているクルマより速いわw

友人の付き合いは、ネットと電話だけ

スポーツジム、仕事辞めたと同時に退会したわ
運動は朝の薬局周りだけだわw

美容室は、辞めたわ、自分でカットするわ
パーマなんか、もっての保管よ

病院は通院していたが、全てキャンセルしたわ
処方薬だけ心配だから完全防備で来月行くけど
ゴーグルにN95で

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:42:00 ID:y7diKgJG.net
>>16
無駄に出掛けて感染の可能性もあると見てる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:43:52 ID:PwHdBfej.net
>>40
>>54

>脈拍が跳ね上がる

Apple WatchとかMi Band でいいねしたら
Mi Bandめっちゃ安いし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:46:23 ID:EoNWgtbY.net
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 言 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: い :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: た :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
: い  :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: の :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  わ     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  か      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  ら     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  な   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
 い   ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |     

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:50:05 ID:DVABfwWW.net
>>141
キャリア(感染者)ですね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:53:03 ID:3OJ5MhRY.net
>>137
取り敢えずイヌリンポチったわ。
プロテインはあるが、一応高野豆腐も買うか?調理法は…普通に茹でるか?
マスクは250枚くらいしかないから、8ヶ月分かな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:53:24 ID:0l7D3jKg.net
>>146
さり気なくスカーフで防御してる方も

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:54:39 ID:DVABfwWW.net
>>152
いけませんね。これは。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:55:16 ID:WdW/YX8F.net
>>138
普段は誰も気にしないかもしれないが、
事態が変わればピリピリし普段気にしないことでも観察してくるぞ。

ゴミ袋から透けてみえた物から疑心暗鬼になってい。
私の家はそろそろ食べ物も尽きてきて少なくしてるのに、あのゴミ袋にはまだカップヌードルの殻があんなにもとか。
ウチはマスクは尽きたのに、まだ捨てられてるとか。

過去レスで話題になってる行政の回収業者が来なくなったとする。
仮に、町内会でどうにかするとなって、日を決めて地域の公園に持参させて燃やすとかなると、持って来たゴミを見られるぞ。

広い庭があってこっそり穴を掘って埋めれるような家以外はゴミ捨てむずかしい。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:56:21 ID:4jXjTgOn.net
>>162
長屋住まいの己を呪え

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:02:50 ID:+BSxh4/Z.net
2011年にこれがあればな、あの子も首が張れるようなことはなかったなあ
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/citygas/cabinet/images6/ll08-0034_w.jpg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:05:02 ID:Vpz1aa3I.net
危機に直面すると、人間の本性が分かる
バカは笑いながらあの世へ行け

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:20:22 ID:ixUkT5lY.net
花粉症だと思うが、昨日から鼻水くしゃみが増えたので点鼻薬と目薬買ってきた。今日のうちに鎮めて明日の出勤に備える。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:22:00.90 ID:N6CmH5uV.net
昨日は花粉と一緒にウィルスもよく飛んでたなw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:29:06.60 ID:oWr/2z1c.net
首都圏では、たった一人のマヌケのせいで10日後には12万人に爆発感染するんだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:32:58.04 ID:YgRdfPue.net
>>103
Snatchで死体袋に自ら入らされるシーンあったな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:33:33.84 ID:HnoxiOO5.net
【コロナ速報】北海道 新型コロナ感染の20代女子学生は「重篤」 人工呼吸器を装着 ★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582493273/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:47:40.90 ID:5GIVCsvI.net
生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律にも
新型インフルエンザ等対策特別措置法にも
マスクやアルコール転売屋を規制できる文言が乗ってるのでそれを使わない理由がさっぱりわからない
特に新型インフル法は感染症に限って言えば万能法じゃないの?と思える完成度

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:49:00.00 ID:5GIVCsvI.net
>>170
中国の症例だと重篤患者は亡くなる確率が高い
ただ20代の死亡率は少なく、合併症なしなら持ち直す可能性が十分あり、それを願っている

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:50:18.08 ID:5GIVCsvI.net
>>166
もうやってると思うけど花粉とウイルスを流すために目の周りを洗ってから目薬したほうがいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:52:51 ID:5GIVCsvI.net
>>142
カップ麺4年は危ない
普通の薄いビニールシュリンクのやつは密閉されてないから期限切れ=油変質の始まり
半年切れのやつを食べたら食中毒を起こしたことがある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:54:04 ID:ixUkT5lY.net
ひとり暮らしなら家用のマスクは2〜3日使ってもいいと思う。
近所のDSで電池交換できて水洗いできる体温計買いに行くか。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:54:14 ID:SjhhYQgU.net
>>171
チケットと違って誰が転売か判断できないからな
純度高いエタノール大量購入して70%にして小売りは転売にあたるってなったら、今まで普通に事業してたやつが逝く可能性もあるし
適正価格なんてのも、原材料費高騰とかスタッフの感染リスク下げるためのコストとか色々な要素で上がっておかしくない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:56:48 ID:zJm44KGf.net
>>168
あの鉄道移動データは1998年の10-12月に記録されてデータだから今はもっと沢山の人が鉄道を使ってるはず…多分
http://idsc.nih.go.jp/training/19kanri/009.html

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:56:57 ID:mrrPnalu.net
>>28
昨日ゴーグルマスクで買い物行ったら
おばちゃんが失礼やろってくらいガン見してきたわ。
鼻口だけでなく目と耳髪をガードすると
混んでるところも安心感ある

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:57:14 ID:5GIVCsvI.net
>>118
古いアルミホイルは真ん中が白くサビてくる
食品用として普通に使ってるけど他の用途
例えばメモリや電池抜いたマザーボードを包むのに使えるのかは疑問

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200