2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 07:16:46.42 ID:WLo15flM.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart12
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1582174724

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582469176/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582538698/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 07:35:58 ID:stTRC89l.net
2ならパンデ早目に終息

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 07:36:29 ID:stTRC89l.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 07:36:51 ID:stTRC89l.net
参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系など【消毒】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582356377/

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582532287/


軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582127339/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 07:42:53 ID:kIBhvMtK.net
中国国家衛生健康委員会が発表、中国の武漢市では、24日の時点で、

195人が新型コロナウイルスに再び感染したことが確認された

9条があると戦争がないとさけび中国の侵略を手助け

人権左翼が人権叫び規制もできない

コロナより桜問題と議会妨害し必死で時間稼ぎ、

ウイルス流行初期の頃から左翼が繰り返す安全デマも

感染拡大させようとするウイルステロ攻撃なのかも

尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で24日、

中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは6日連続。

第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 07:48:09 ID:g0UW6PPx.net
>>1
シンクラー!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:08:41.76 ID:/u220+U5.net
アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です

https://togetter.com/li/1472975

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:15:17.82 ID:botIv/b9.net
アオサが気になるんだったら青のりの安いヤツを
気休め程度に買うくらいでok

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:19:20.34 ID:B6c8KpFU.net
>>6
シンクゥラかと

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:25:49.07 ID:lpplnEoA.net
マスク意味なさ過ぎて草
https://i.imgur.com/zSY4dBY.gif

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:28:09.95 ID:B1/kI+HK.net
>>5
安全デマ流してんのネトウヨやんけ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:31:25.52 ID:B6c8KpFU.net
>>10
これは分かりやすい実験

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:35:10.80 ID:wc7fx+lT.net
マスク花粉症だからもっと欲しいわ
売ってないのか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:37:30.63 ID:l/+DDWg9.net
>>13
2ヶ月ほど気絶していたのか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:39:14.91 ID:K2cMWiGX.net
ほうれん草、茹でて冷凍したら筋ばってて食べにくかったんだよなぁ
生のまま冷凍すればよかったのかな?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:43:31.34 ID:n9tHOCPt.net
テンプレで備蓄品目列挙せんの?今更だけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:46:07.10 ID:B6c8KpFU.net
>>15
生のままと書いてるブログもあった
でも自分は茹でてあく抜きして冷凍するわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:56:48.06 ID:SBEGOM5Q.net
>>5
9条はそういうものじゃない
コロナのどこがテロなのか
何もかも根本的にわかってないだろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:00:25 ID:9GpPKgJh.net
>>10
あーでもこれ、マスクしてなかったら3mくらい飛ぶんでしょ確か

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:00:30 ID:4gBLG9Yf.net
ミネラルを摂りたいならメープルシロップいいよお子さんには喜ばれる
昆布はね水に浸けてぬるぬるを出させるの朝水に浸けて冷蔵庫夕方にはできてるから

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:06:11 ID:tgFZHhVD.net
そろそろ備蓄考えようかと思う

一家5人で3日分かな

冷蔵庫に入らないんだよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:09:43 ID:JHllO4nY.net
>>21
いっそ冷蔵庫内で暮らしなさいよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:09:54 ID:tDQFJdNo.net
狭小住宅乙

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:10:25 ID:2iJq+lKO.net
日経平均  1000円超 続落

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:12:52 ID:O4Q8Qfey.net
株価と備蓄スレが気になって仕事が手につかないw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:15:03 ID:CZ487HVV.net
薬だ薬が買い占められるぞ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:16:22 ID:tkQ1rhmT.net
>>16
転売ヤー防止

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:18:01 ID:rPOoF9kE.net
>>21
3日分は備蓄とは言わない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:20:52 ID:uu03CzAd.net
【イタリア】ミラノ、スーパーの棚がからっぽ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582588431/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:21:28 ID:66tyoFAU.net
働いたら負けが現実にw

満員電車 地獄行の電車に毎日乗るごくろんさんw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:21:36 ID:ChuVEfi1.net
朝イチで備蓄いってきた!
トイレットペーパーがやばかったぞ ちな関東

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:24:56.14 ID:JRPZWVdX.net
お米って無洗米のほうがいいんかな
無洗米だと3kgしか売ってなくてな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:26:36.00 ID:Zm4ADwPe.net
>>10
前に飛んでないからましでしょ
唾と一緒に飛ぶんだし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:27:23.02 ID:2iJq+lKO.net
>>32
水道が止まるようなら日本終了

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:28:48 ID:+qEouoKZ.net
普通にあおさ売ってた@東京都区内

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:28:59 ID:pG4Z4Hu+.net
Twitterだと水買ってる人結構いるけど水道止まったら確かにもう終わりだよね
感染した時ようにポカリ粉にしとこう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:31:12 ID:pkvmBWBU.net
スーパーから牛乳が消えてた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:32:16 ID:lXd+L6cu.net
はじまったな。急げ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:32:24 ID:+qEouoKZ.net
トレペも牛乳も普通にあったがなあ
煽ってない?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:33:10 ID:DnBG7UFJ.net
トイレットペーパーは最悪着なくなった服でぬぐってウオシュレットすればいいから別にいいわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:34:02 ID:wRRS3kIe.net
>>40
ゴミ捨てに外に出る回数が増えちゃうう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:34:40 ID:tkQ1rhmT.net
>>40
水がとまらなければインド式もあるしね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:34:50 ID:JHllO4nY.net
不織布欲しい人ってここだった?
100均の園芸のところにあるよ
(もともとは服作るときの型紙として買ってみたけど使いづらかったw)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:35:53 ID:pkvmBWBU.net
>>39
豆乳買おうと思って行ったらまじなかったんだよ
ちなみに1リットルの豆乳もなかったから買わずに帰ってきた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:37:27 ID:wRRS3kIe.net
>>44
関係ないんじゃないか
日持ちしないものが無くなるのは一番最後

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:38:53 ID:3QDmRs31.net
出遅れたー
午前中行ってくる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:38:58 ID:tgFZHhVD.net
>>22
>>28
最低何日必要かな?
>>23
仕方ないじゃん
都内3階建て1fはほぼ駐車場。。
土地14坪だが7000万だよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:39:09 ID:tkQ1rhmT.net
>>45
豆乳は常温保存可も多い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:40:29 ID:cxP5tMls.net
>>39
あるならあるでいいんだよ
絶対に使うものは多めに備蓄してても使えばいい
デマや噂が出て供給が追い付かないときの予防だよ
コロナ対策の防護服まで買うのはそれぞれの自由だけど普段使っててないと困るものは多めに用意しておいた方がいい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:41:20 ID:JHllO4nY.net
>>47
2週から2か月じゃないの?
最初のレスふざけて書いてるのかと思った
レトルトや缶、フリーズドライでもいいんだよ
車の中に入れとけば

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:41:58 ID:7ZVC6PGy.net
大阪で通常より品薄だったのは、トイレットペーパーとキッチンペーパーとアルミホイルとポテトチップスと食パンと米

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:42:06 ID:wRRS3kIe.net
>>48
あー。つまり豆乳の代わりに牛乳が買われたのかの(´・ω・`)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:42:23 ID:JHllO4nY.net
>>48
ロングライフ牛乳やスキムミルクもありますものね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:43:50 ID:/u220+U5.net
西友に行ったらトイレットペーパーだけ異様に在庫が減っていたな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:44:17 ID:DnBG7UFJ.net
遮光スプレーボトルが欲しいんだけど市販の中身入りスプレーボトルで代用できるものありますか?

次亜塩素酸ナトリウムが入ってた容器をきれいに洗って次亜塩素酸水を入れても問題ない?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:49:55 ID:lpplnEoA.net
無理ゲーすぎよな
http://dotup.org/uploda/dotup.org2072064.jpg

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:53:20 ID:SBEGOM5Q.net
>>19
3mじゃ短すぎる
もっと飛ぶだろう
粉使うと視覚的にわかりやすいけど、ウイルスは粉より遥かに小さいからマスク越しでも結構飛ぶ
でも物理ガードだから勢いは間違いなく殺せる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:54:22 ID:SBEGOM5Q.net
>>31
うちの近所の大型ドラッグストアはティッシュもトイレも山積み
マスクとアルコールは無い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:55:38 ID:pkvmBWBU.net
>>56
妊婦はコロナにやられること多いから優先して検査したれよ・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:57:03 ID:SBEGOM5Q.net
界面活性剤が代替品になるし無水IPAあるからアルコール争奪戦には参加しなかったけど
スマホや財布にさっと吹く場合は水分少ない消毒用アルコールのほうが便利だわ
無水1L分は買っておいてもよかったかも

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:08:18.35 ID:Fv4RrSkQ.net
2011年に買ったN95マスクが40枚と個包装じゃないけど未開封のサージカルマスク160枚出てきた!
カビ臭くなかったら使えるかな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:09:45.80 ID:Y3h2DoKt.net
>>61
未開封なら余裕

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:12:54 ID:NKDDWqyD.net
>>10
雲泥の差
https://i.imgur.com/ABXp10g.jpg
https://i.imgur.com/xJXpyz9.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:13:57 ID:S9oAByqn.net
マスク再利用を叩いてる人は
マスク無しを結果として増やすぞ。
全員が手作りするとは限らない。

再利用すら許容できないここの
マスク使い捨て信仰は狂気じみている

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:15:58 ID:NKDDWqyD.net
>>55
透明の容器でも全面にアルミテープを貼れば遮光出来る

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:16:23 ID:PLE1PMeI.net
>>31
うちも関東
ティッシュもなかった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:18:21 ID:PLE1PMeI.net
1回目の買い物終わった
2回目行ってきます
車ないからつらたん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:18:26 ID:Fv4RrSkQ.net
>>62
ありがとう
これで少し気持ちが落ち着いた

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:19:14 ID:p+a30YAh.net
朝イチでスーパー行ったらあおさが凄い勢いでなくなったw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:19:25 ID:1xbIaP6V.net
>>10
正面に飛ばない事が意味がある。
ただ、これを見ると密閉空間がより恐ろしくなるな。

電車内、バス内、地下鉄内、エレベーター内、映画館内、ライブ会場内

これらは地獄と化すな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:20:50 ID:aaN49PK2.net
感染したらどんな治療されるの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:22:10 ID:mdVYvwyY.net
>>61
紙箱に直だったらダニが怖いね
ダニのアナフィラキシー起こしそう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:22:41 ID:dFKQvZg/.net
>>71
重症化するまで放置
で死ぬ間際まで呼吸器

アビガンは重症化する前に飲まないと意味がない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:24:36 ID:aaN49PK2.net
>>73
重症化するまでは自宅待機?入院?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:27:28 ID:pkvmBWBU.net
備蓄注文しまくってたらこんなの出て笑ったw
https://i.imgur.com/Qrxyi8V.png

>>71
重症になるまでは病院行っても追い返されるだけ
重症になったら人工呼吸器つけられて死ぬの待つのみ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:27:38 ID:2iJq+lKO.net
>>55
次亜塩素酸ナトリウムの容器は遮光だけど
コレに合うスプレーヘッドがあるの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:30:04.06 ID:+YfD7Gb8.net
>>67
無理しないで
疲労も感染リスクを上げるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:32:00.98 ID:+YfD7Gb8.net
>>10
東日本大震災での津波は、防潮堤によって勢いを弱められ、避難の時間稼ぎになった

マスクも・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:35:36.08 ID:lpplnEoA.net
>>70
それなマスクしてるヤツの真正面か真後ろしか安置がない
出会い頭で正面取り合うバトル勃発でピリピリ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:38:50.88 ID:wr/TjTcc.net
なんか買い溜めした山を見て思ったのが
これ騒動おわったら巨大な損失だなと。
相当な出費だわ。騒動おわって欲しいはずなのにおわっても涙目になる現実が待ってる。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:40:09.25 ID:dFKQvZg/.net
大丈夫
飛沫核感染するから
後ろに居ても感染出来るから

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:41:27.77 ID:rPOoF9kE.net
>>80
消費期限前に食べればいいだけだろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:43:21.95 ID:u22fHD7f.net
備蓄は日常の消費の延長線上にあるものだぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:50:14.09 ID:DnBG7UFJ.net
>>65
アルミテープでいいんだね、ありがとう

>>76
次亜塩素酸水の詰め替え用を買ったんだけど遮光容器じゃないとだめらしくてダイソーのこれを代用できないかと思って

https://i.imgur.com/lEVJNh6.jpg

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:50:35.19 ID:1xbIaP6V.net
>>83
その考え方が正しいのは分かるが、
そうなると普段の日常がとても味気ない毎日になるねw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:51:54 ID:1xbIaP6V.net
>>84
遮光するだけなら、新聞紙でも二重に巻いとけばいい。

その中身が胡散臭いがw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:52:40 ID:CahkHqhX.net
>>80
ローリングストックのバッファ分を増やしただけだから、
大した事なければ、先の食費予算が浮くだけだな。うちの場合。
備蓄=食費前倒ししただけ、ってな内容。
あとは基本的に、野菜や乳製品などの生鮮食品や日配品だけ書い足せば半年は持つ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:53:44 ID:JKkfQn+2.net
>>85
なんで?普段使うものの中で日持ちするもの中心に買い溜めてるんじゃないの?
普段は日持ちするものと生鮮食品組み合わせて食べてればいいじゃん
乾パンなんかはそうもいかないだろうが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:55:50 ID:/bVPAN1B.net
>>84
黒いサニタリー用の小さなポリ袋に入れて、首の所を輪ゴムで止める

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:56:11 ID:NElupNUo.net
>>80
南海トラフ巨大地震が来たとき、きっと役立つよ
消費期限前に来てもおかしくない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:56:42 ID:Apa9mm+y.net
>>87
うちもいつ何時何があってもいいようにローリング備蓄だから特に損失はないなー

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:57:35 ID:Fv4RrSkQ.net
>>72
紙箱に直でミシン目が少し開いてるのと、紙箱に直でそれをビニールで包んでるのが出てきた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:57:57 ID:u22fHD7f.net
>>85
日常の延長線上だから普通だけどなぁ
日常を備蓄に合わせてるわけじゃないし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:58:40 ID:xB6WabzG.net
随分前にパンデミックに備えて買ってたマスクを思い出して家にあるのを数えたら400枚持ってた
エタノールは使用期限が2019年1月と書いてたけど、これはもう効力ないよね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:59:49 ID:wr/TjTcc.net
ローリングストックで足りるって人は想定が甘いだけだからなあ。
短期で済む地震とかの災害用の備蓄と長期化するパンデミックの備蓄は根本的に異なる。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:00:06 ID:CahkHqhX.net
>>94
普通に掃除に使えるんじゃ。効果が多少落ちてるだけだよ。
酒なんて何10年も持つでしょ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:00:10 ID:xB6WabzG.net
冷蔵庫にも野菜や肉とか乾物や缶もたくさん家にある
パンデミックに備えてる自分を馬鹿にしてた知り合いざまあ見ろと思ってた矢先風邪を引いた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:00:21 ID:u22fHD7f.net
>>94
このところよく見かけるエタノールの効果が使用期限でなくなる理論がよーわからんw
気にせず普通に使っていいよ
医療現場でつかうわけじゃないんだし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:00:34 ID:VIXJtgJi.net
>>83
定番のコピペ


地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:00:48 ID:cRW0IBA+.net
>>10
ワロタ
いや前に思い切り飛んでないだけいいんだけど両隣の人アウトやんけ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:02:21 ID:xB6WabzG.net
>>96
>>98
サンクス
エタノールの箱に使用期限書いてるけど効果切れないなら記載する必要あるのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:04:21 ID:rPOoF9kE.net
朝一スーパー行ったらポイントデーだったみたいで普段の5倍は人がいた
最悪だ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:04:23 ID:u22fHD7f.net
>>101
医療機関ではどっかで区切りつけないといかんからね
責任回避のための期限

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:04:28 ID:K2cMWiGX.net
前スレがどこかで出てたからドライマンゴー欲しくなったけど、
田舎だし大きなスーパー行くのもめんどいからもういいや…
とりあえず備蓄終了かな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:05:15 ID:K2cMWiGX.net
>>102
火曜特売のスーパー多いよね
うちの近所の小さいスーパーも人が多かった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:06:03 ID:tJwpFsUF.net
>>100
前に思い切り飛ばないだけマシでしょ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:06:53 ID:xB6WabzG.net
>>103
へーそんな感じなんだね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:07:38 ID:wr/TjTcc.net
一応長年の備蓄経験者なんでわかるんだよ。

大体レトルトの類は1〜2年
カップ麺は1年以内
缶詰系は2年以上

これを期間内で食べ切るってのは中々難しい。
量が多いほど地獄がまってる。
ただ量がなければパンデミックを耐えきれない。

ローリングストックでOKってのはそもそも大して備蓄してないか想定が甘い人。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:07:51 ID:oXcU5nnw.net
>>101
ペットボトルの水と同じで内容量が揮発するための使用期限だと思う
ペットボトルの水も賞味期限書いてあるけど理由は飲めなくなるからじゃなくて「内容量が保てなくなるから」だから

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:09:04 ID:NElupNUo.net
>>94
エタノールは未開封で暗所で保存してればわりと大丈夫
エタノール濃度が60%(重量%)以上に保たれていれば、CDC推奨の濃度なのでOK

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:09:49 ID:L4Y2anum.net
>>56
医者がノーガードなのが妙にリアル

医薬品の備蓄で見落としがちなのが目薬
俺はドライアイだから11個目薬買っておいた

あとアレルギーによるかゆみ止め&睡眠薬がわりのレスタミンコーワ糖衣錠
睡眠導入剤のドリエルと同成分だけどこれは安い
120錠で777円だった

全部通販で買った
もうドラッグストアは行きたくないんだぜ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:10:38 ID:NElupNUo.net
>>108
消費期限を過ぎたカップ麺は容器が変質するのか変な匂いがするときがある
そういう時は捨てるので、食べても大丈夫かは未確認

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:10:59 ID:swiLVc4N.net
マスク取り替えシートを400枚手に入れた、再利用したマスクに使えば200枚のマスクを手に入れたのと同じ! やった〜 で良いかな?
200枚入りで1800円だったんだけどさ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:11:07 ID:2iJq+lKO.net
>>94
小さじ1パイを灰皿にいれて火をつけて燃えたら
濃度は知らんけど使える
アルコールの炎は見えにくいので注意
火事出すなよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:11:59 ID:SHE4DziG.net
>>31
関東住み
近所のマツキヨはトイレットペーパーの棚空っぽ
水も品切れ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:13:05 ID:u22fHD7f.net
>>112
それは容器のもんだいじゃなくて、使用されてる食用油が酸化した匂い
食べるとお腹壊すよ
なお、ノンフライ麺だとわりと大丈夫

うちは基本、インスタントラーメン、カップ麺の備蓄は最小限にしてるわ
震災とかの最初の3日分あれば充分って感じ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:16:17.13 ID:wr/TjTcc.net
エボラのときも沢山消費期限迎えて終わったからな。
基本的に缶詰やレトルトものって何も食べるものがないときに食べるものであって、
習慣として毎日1つとか消費しないといけないノルマをつけると、
食べたくないものを無理して食べるという精神的な苦痛に変わる。
これは以前嫌というほど体験したので今回も備蓄したものが
かなり消費期限迎えて損失に変わるのはある程度想定できる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:16:21.23 ID:pT3GSDcT.net
スーパーでの朝イチの買い物、
マスクなし
アルコールスプレーなし、詰め替えもなし
除菌の手洗い石鹸、たくさんあり
食材、豊富
缶詰、豊富

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:16:50.21 ID:G7tnEptM.net
スーパー混んでたわ
食品類、乳酸菌飲料、缶詰類共に通常通りだった。売り切れ欠品なし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:16:54.94 ID:tJwpFsUF.net
>>111
良いこと聞いた。
睡眠障害で海外に住んでいた時からシンプリースリープって薬を愛用しているんだけど
ドリエルと同じ成分なんだよね。
日本でもそんなに安く買えるなんて〜

ちなみに私もドライアイ。目薬の備蓄が一番多いかもしれない。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:18:28.89 ID:R5A9j508.net
このスレだけなんか異常

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:19:31.85 ID:qLfBdFZM.net
>>109
賞味期限2017年の水があるけど飲める?
水道が止まった時の生活用水にしようと思ってるんだけど、いよいよ備蓄の水がなくなったら飲もうかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:21:20.30 ID:pT3GSDcT.net
トイレットペーパーもティッシュもキッチンペーパーも
豊富にあったよ。
洗剤もどっさりあった。
無いのはマスクとアルコール殺菌関係のものだけ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:21:42.90 ID:cDo5Mf3F.net
米買った。 味噌と大豆と乾物もそろそろ買わないと。 ウイルス蔓延したら生鮮食料品は怖くて買えない。
サラダも食べない。 すべて熱を通すしかない。 あとは梅雨が過ぎるのを待つだけか。
それまでには終わってほしい。 つーか、感染しないぞ真夏までは。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:21:55.96 ID:u22fHD7f.net
>>122
賞味期限3年過ぎてると中身が結構減ってボトルが凹んでるかな・・・・
そのまま飲むのでなく、煮炊きに使う分には大丈夫だとは思うけど
まあ、最後の手段かな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:22:07.74 ID:JKkfQn+2.net
缶詰とか消費期限切れても平気じゃない?
なんなら火を通せばいい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:22:20.20 ID:pT3GSDcT.net
今日の買い物、若い大学生ぐらいの3人組が、水泳のゴーグルをしてたよ。
目をガードしてるんだね。えらいね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:23:07.84 ID:xB6WabzG.net
>>109
>>110
ありがとう
そういうことなのか
みな知識がすごいな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:23:24.42 ID:u22fHD7f.net
>>126
物にもよるし、どれくらい期限を過ぎてるかにもよるんで一概には・・・・
SPAMなんかはかなり平気

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:23:45.35 ID:xB6WabzG.net
>>114
サンクス
試してみるわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:24:06.10 ID:MgF1fzfa.net
健康診断で肺炎のあとがあるねと言われ、肺炎で検索したらこのスレ発見して備蓄してないから震えてる
とりあえずお米と水の注文してみた

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:24:26.27 ID:JKkfQn+2.net
>>122
水は蒸発して量が減るから期限があるんであって
ちゃんと保管してれば期限切れでも飲めるって聞いたな
なんなら生活用水にする手もある

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:24:32.29 ID:tJwpFsUF.net
>>122
お風呂に入れる。ウチはこれ一択。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:26:25.67 ID:4iuNgmCw.net
やっぱり感染しても軽症なら自宅待機を推奨してきたね
普段からの備蓄が捗りそう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:26:43.07 ID:tkQ1rhmT.net
>>122
煮沸

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:27:15.87 ID:/MK+mp/q.net
大阪北部地震だって地震当日からセブンイレブンは開いてたし
スーパーも当日は休みだったけど翌日から通常
電車止まったのも当日だけ
ガスがしばらく止まったから風呂が問題だったけどね
今回も食糧はセブンイレブンに行ければなんとかなると思ってる
携帯用ウエットティッシュや使い捨て手袋やマスクのほうがセブンイレブンに頼れない分備蓄として重要だわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:28:09.95 ID:SaQYScoM.net
>>20
ぬるぬるがいいの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:29:02.60 ID:qLfBdFZM.net
>>125
ありがとう
飲むのは最後の手段にする

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:31:00.00 ID:/mhOmQoF.net
>>131
最悪寝込むの想定してポカリとかゼリータイプの栄養補助的なものとかは?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:31:18.83 ID:/ahfcfz4.net
いや、なんかあらゆるものがじわじわ品薄になってる気がする
@九州
日本でパンデミって物流止められるのが恐怖だったけど、
イタリアみたいに自国で買い占めたら
他国にまわさないよね
まじで最低1年分くらい備蓄しないと駄目なのか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:31:27.67 ID:P90LBW26.net
>>97
うがい手洗い消毒換気とかちゃんとやらないと本末転倒になるな
備蓄は最終手段のひとつでしかないし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:32:15.55 ID:wr/TjTcc.net
>>136
食料は買おうと思えば何かしら手に入るだろう。
ただ外出するのが高リスク。そのための備蓄。
あとそういうところは人が並んで押しかけてくる。危険極まりない。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:32:46.56 ID:JKkfQn+2.net
品薄に関しては中国が封鎖しまくってる影響で中国産の材料やらなんやらが入ってこない影響のほうが大きそう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:32:58.41 ID:pkvmBWBU.net
>>136
超極地的な地震や311の経験はあてにならないよ。今回は日本全部やられる可能性ある

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:33:07.71 ID:DnBG7UFJ.net
>>86
これの中身は次亜塩素酸ナトリウムなんですよ
犬が粗相した時に使ってるので容器はあるから使えたらなと思って

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:34:00.44 ID:MgF1fzfa.net
>>139
なるほど、倒れた想定で準備しないとですね。ありがとうございます
地震対策感覚ではダメですね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:34:30.46 ID:P90LBW26.net
>>98
エタノールはほどほどにしておいた方がいいだろうな
やはりハンドソープや台所用洗剤などを
メインにした方がはるかに安上がりだろうね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:36:41.71 ID:u22fHD7f.net
■現在の備蓄の目的
1) パンデミックに対して引きこもるための備蓄
2) イタリアで起こっているようなパニックによる物資売り切れに対する一時的なバッファ
3) 災害対応の非常食
4) 流通崩壊やインフラ停止に対する備え

優先順位はこんな感じ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:37:26.70 ID:u22fHD7f.net
あ、1)と2)の間に
1.5) 自分が罹患したときの準備
があるわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:37:28.02 ID:ue/8tpIg.net
買い増し行きたいがもう怖いな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:38:45.61 ID:ChuVEfi1.net
今日か午後の会見で不要な外出自粛が出るのはみんな知ってると思うが、単なる自粛でも買いあさりオバさんが量産されるからな!
感染者のいない学校でも自治体単位での休校ともニュースでやってたぞ!
我々は備蓄してきてよかったよ!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:38:55.67 ID:xB6WabzG.net
>>141
本当それ
とりあえずドアノブとか全部消毒した
味噌汁作って風邪薬飲んだ
みなはちゃんと解熱剤等の風邪薬や漢方買ってるかな?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:39:28.66 ID:u22fHD7f.net
>>147
うちは普段から業務スーパーの78%愛用してるし
溶剤として無水アルコールも使ってるから気になんないな
今回新たに投入したのは手ピカジェルだけど、これ使ってみるとすげーいいのな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:40:02.13 ID:xB6WabzG.net
>>150
同じく

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:44:29.31 ID:cRW0IBA+.net
同居両親が自営業の飲食店なので消毒用アルコールを店に置いてるのだけどほとんど使ってくれない@愛知
備蓄に関しては日用品を3ヶ月分メドで買い置きしてる。
食料品につては元々自宅用で冷蔵庫1つと店用の業務用冷蔵庫1つ+サブで大きめの冷蔵庫1つと冷凍庫1つがあるのでいざという時の籠城には強いのであまりしていない。
一応非常食のアルファ米セットやスープギフトみたいなのとレトルトはぼちぼち。
ニュース見てるといつまで店を開けていられるか分かったもんじゃないな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:44:39.12 ID:6RVZ/Xc1.net
午前中DS行ってきたけどトイレットペーパーとガーゼがほとんど無かった
マスクも無論ない 朝から込むなど珍しい
皆の内心が殺気立ってるのが分かった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:45:31.22 ID:JIepI83f.net
>>140
中国以外の輸入は安心してたんだが怪しくなってきたよな
医薬品と食品がマズイなあ、あと気にして無かったけど石油とガス
もうそこまで行ったら世界大恐慌ですべてが無いし、道端に死人転がってそうだけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:46:59.95 ID:wr/TjTcc.net
まあ人がいないところには出かけても大丈夫だと思う。
コーヒー作って自然を眺められる場所で一息つくのも悪くない。
ノートブックを開いたり、本を読んだり、スケッチをしたりね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:47:07.32 ID:Apa9mm+y.net
>>156
平日の朝なのに人多いよね
みんなマスク売り場ウロウロしてる
そして、ミネラルウォーター箱買いしてる人多かった
そろそろみんな備蓄モード

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:47:35.97 ID:P90LBW26.net
オスバン液などの身体の消毒用の液体は持ってるとわりと便利
お風呂入らないときでもある程度は身体を拭いたりできる
しかもものすごく安上がりでコスパはいいな
でもこんなのでも今は品薄になりつつあるね
単に優しめのボディソープを薄めたので
拭いてもいいのだろうけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:48:40.38 ID:CAj451Gn.net
会見って何時なんだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:48:54.46 ID:wr/TjTcc.net
イタリアが国内消費に変わったということは輸入してるパスタやオリーブオイルが入ってこなくなる恐れがある。
うーん、面倒だが買い足しておくかな。もう備蓄は増やしたくないのに。
心配になってきた。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:51:42.29 ID:cRW0IBA+.net
宝くじあたったら山中の開けた場所に別荘建てて引きこもりたい…
そんで暖炉に揺り椅子にあったかいお茶をそばに控えて、タオルケットを膝に掛けながら備蓄品の切り餅を食べるんだ…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:52:07.79 ID:xB6WabzG.net
>>158
いいね
こもってると頭おかしくなりそうだ
しかも賃貸アパートで上の階が工事入っててすごい振動と騒音でストレスで免疫落ちそう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:52:15.88 ID:u22fHD7f.net
>>162
パスタとオリーブオイルは常に備蓄してるものじゃないのか?
うちだけ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:53:31.94 ID:P90LBW26.net
最近時差通勤やテレワークが広がってるからお店としては商売しやすくなってるだろう
ダイソーやイオン系のスーパーなどで
キッチンペーパーのマスクの作り方の
ポップが貼ってあった
イタリアなど感染の広がりは怖いが
手作りなど生活の知恵の蓄積も出てくるだろう 
ダイソーなどの100均ではマスクに使えそうなおしゃれな端切れが増えている 
そのうち手作り高機能マスクグッズが出て流行ると予測する

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:54:30.84 ID:xB6WabzG.net
>>165
してる
ナポリタンを作れるようにデカいケチャップも
缶や瓶のトマトソースやアンチョビもいる
チューブニンニクも結構もつ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:56:00.70 ID:mdVYvwyY.net
>>165
これから備蓄なんて寝言まじりな人がこのスレにも流れついてきてる印象
にわかビチカーが動き出してるからいよいよなんじゃない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:56:33 ID:u22fHD7f.net
>>167
おお、うちとまったく同じだw
アンチョビは超重要

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:56:48 ID:wr/TjTcc.net
>>165
当然備蓄してる(コストコの大型ボトルとチューブ系たくさん)けど買い足すか検討してるだけ。
パスタも業務用で10kgの奴やその他たくさんある。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:57:15 ID:Apa9mm+y.net
>>165
してる
トマトの水煮缶も

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:59:04 ID:u22fHD7f.net
>>170
ああ、ごめん
買い足しだったか
でもオリーブオイルはあまり長期保存できないから消費との兼ね合い考えてね
消費しきれない備蓄はあってもしゃーないから

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:59:20 ID:P90LBW26.net
大きなお店は調味料類や米が動いてる感じだね
お水もけっこう売れてる感じだし生鮮品も普段よりはよく動いてる
紙類は売れてるようだけど在庫のケアは
できてる感じでそれほど不足はまだない 
ただ安いものはだんだん品薄になってきたのか単価が高めの棚の面積が増えてる
印象

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:02:25 ID:wr/TjTcc.net
やはり今後入手が難しくなることを想定すると警戒してしまう。
とりあえずチーズ関係が手薄だったので買い足さないといけないな。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:02:36 ID:KsxGx0Z4.net
俺が何時も食べてる玄米どっかのバカが買い占めやがった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:04:25 ID:ilzMySpM.net
冷凍うどんがなかった

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:05:09 ID:P90LBW26.net
そうだ気になったのは
ダイソーの野菜のたねの棚がすっからかんになってたw
アブラナ科はこれから花咲いて固く不味くなりやすかったり虫にやられる可能性もあるが2F以上のプランター栽培ならあんまり虫は出ないかな?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:08:21 ID:KsxGx0Z4.net
>>177
プランターは定期的に位置変えないとGの巣になる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:09:12 ID:9kPLYbV5.net
>>177
自給自足する気なのか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:10:12 ID:ilzMySpM.net
キムチもなかった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:10:52 ID:gZ8nAtsC.net
>>122
今2014年期限の水を消費しはじめてるが
全然平気
冷暗所にあった物なら
自分なら一切気にしない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:10:59 ID:wr/TjTcc.net
家庭菜園やニワトリ飼ってる人はプロだな。
人里離れて薪割りしたり時給自足生活してる人とかこういうとき強くて羨ましい。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:12:22 ID:60K/Emi+.net
一般人の備蓄始まったのか?
備蓄あるけど不安になってきた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:14:16 ID:9GpPKgJh.net
行政関係の申請で渋々外出してきた
ついでに行きつけのドラスト寄ろうと思ったら駐車場満杯で入れねーw
仕方ないから最寄りのスーパー内の薬局で常備薬だけ追加してきた
タイレノールとOS1が大幅減、風邪薬系はまだ潤沢だったがいずれ狩られると思う
先週には多少戻ってきてた数枚入りマスクと除菌系は全滅
満載の買い物カート持った人多かったな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:14:53 ID:KrsKuc3p.net
誰だよ、今日主婦がスーパーに買いだめ始めるとか言ってたのw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:15:17 ID:cDo5Mf3F.net
韓国ヤバイからキムチなんかもう買えないぞ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:15:19 ID:1xbIaP6V.net
>>94
エタノール=酒

酒には賞味期限も殆ど無いが、消費期限はありませんよw

ワインでも100年物とかあるでしょうw

大体、度数が20度以上あれば腐敗はしないので、開栓済みでなければほぼ大丈夫ですよ。
一口飲んでみて酔っ払えば、中身はエタノールですww

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:15:47 ID:O1Vc5KGJ.net
全然買い占めだの備蓄ぽい客なんていないぞ
むしろいつもより人少ない
安売りスーパーに押し掛けてたりするのかな?
全く危機感ないいつも通りの札幌でした

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:16:04 ID:keHsfxGg.net
昼休みにコンビニ3軒まわった。もちろんマスクは無かった
昨日誰かが餅がないって言ってたけどセブンにつんであった。
ティッシュ、トイレットペーパーもつんであった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:16:33 ID:/u220+U5.net
ロハコでポカリの粉末とシールド乳酸菌のタブレットがいきなり売り切れた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:17:03 ID:1xbIaP6V.net
>>109
ペットボトルの水はヤバい。
ペットボトルはガスは通過する。
中身が水だと腐敗の可能性もアリ。

中身が酒ならまず腐らないが。
外側がガラス瓶で、中身が度数20度以上のエタノールなら100年程度は大丈夫。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:18:17 ID:KrsKuc3p.net
都内だけど、スーパーでかごいっぱい買ってるの自分だけだったw 
備蓄って始めるとキリがないね。でも、いっぱい買うと不安な気持ちがだいぶ和らぐので精神衛生上良いね
なんか買い物依存症みたい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:19:04 ID:l/+DDWg9.net
>>190
ヤクルト系は備蓄に適さないのでタブレットになるね
我が家では既に備蓄済み

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:19:28 ID:P90LBW26.net
>>185
お店流通生産などサプライチェーンもこいうとこからつねにデータ集めてるから
おそらく先回りして在庫のケアしてると思う
マスクの時も消える数日前から目立つところに大きな売り場を作ってるお店が多かった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:19:38 ID:rPOoF9kE.net
韓国でスーパーの行列とかニュースでやってたから
そろそろ一般人が動き出すぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:20:08 ID:YMgOUqeW.net
ttps://twitter.com/TabetAiwan/status/1232131211037831168?s=20
所によっては品薄きてる?
(deleted an unsolicited ad)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:20:19 ID:ehEjcAL6.net
>>188
どこいな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:20:54 ID:ChuVEfi1.net
もうビチカー以外が焦って動き出してると思うよ。こっちからすれば、ようやくだけど、焦ってるマダムの買う勢いは怖い

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:21:24 ID:ilzMySpM.net
あとシリアル系が減ってた

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:21:48 ID:O1Vc5KGJ.net
>>188
むしろ田舎の方が意識高いかもしれない
じじばばのマスク率若い人より高い

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:21:56 ID:pECvb4/P.net
>>196
このスレにいるマヌケどもより、世間一般人のほうがガチ備蓄erだった件

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:22:04 ID:KrsKuc3p.net
冷凍庫がギッチギチでやばいと思ったが、冷凍庫は隙間なく詰めた方が冷えるんだってね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:22:08 ID:P90LBW26.net
>>198
パンの棚が空になってからが本番w

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:22:24 ID:ChuVEfi1.net
朝イチで書いたけど、トイレットペーパーはすでに品薄。お高いのは残ってた

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:22:30 ID:wx+aLk/4.net
賞味期限2年以上前のオリーブオイル使ってるけど普通に美味しい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:22:58 ID:VIXJtgJi.net
>>187
日本酒は腐るから注意な

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:23:33 ID:w3xPFMAL.net
>>198
ほんと?やじ馬してくる!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:23:33 ID:ChuVEfi1.net
あと、うちの近所のネットスーパーは生理用品とトイレットペーパーはお一人様一個制限になってるぞ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:23:40 ID:1xbIaP6V.net
>>117
流石ですね、先輩。納得です。

>>120
ドリエルは副作用を聞いた事がある。
大量に買い込んで使うなら、注意だよ。

>>186
初めから興味ないですよw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:23:47 ID:KrsKuc3p.net
>>204
こっち山のように積み重なってたよ。単純にその店がたまたま品物切らしてただけだろうね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:24:14 ID:tkQ1rhmT.net
>>94
未開封なら大丈夫
開けてあったらNG

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:24:49 ID:ChuVEfi1.net
>>210
いや、でかいスーパーだよ。連休あけで、ここまで無いのは初だよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:25:13 ID:lf23rZjR.net
会社で仕事してるのが異常だと感じてる
だけど口にはできないし仕事するしかない
再来週あたりに患者が一気に増える予感がするのは俺だけ?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:25:22 ID:P90LBW26.net
>>196
マスクもこの手の話題が出てから数日後に空になったからちょっと怖いんだよな

最近米とか5kg1500円以上で買ったことなく30kgぐらいまで在庫増えたよw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:25:38 ID:l/+DDWg9.net
>>208
都道府県くらい書けよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:25:40 ID:9GpPKgJh.net
赤ちゃん用品の売り場も通ったのだが
おしりふきを2箱買いしてる人がいた
普通にまとめ買いかもしれないが
小さい子いると大変だよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:25:41 ID:KrsKuc3p.net
買い集めたレトルトや缶詰、主婦や無職とか普段家にいる人なら昼ご飯にすれば余裕で食べきれるでしょ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:26:06 ID:ChuVEfi1.net
>>213
移行期の感染者の増え方はすごいからな…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:26:40 ID:KrsKuc3p.net
>>212
大手スーパーみたいな?そういうところの方が連休も客多かっただろうし品薄なんだね
近いうちすぐ入荷するんでない?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:26:58 ID:ChuVEfi1.net
>>215
埼玉な

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:27:00 ID:1xbIaP6V.net
>>206
アレは腐ってんのかな?確かに風味は悪くなるけど。
瓶詰した後も発酵してんのかな。酸っぱくなった日本酒は確かに飲んだ事あるな。

エチルアルコール→酢酸の変化が瓶の中で進んでるのかね?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:27:08 ID:lf23rZjR.net
>>218
この三連休でイベント参加した人が再来週に発症しそう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:27:18 ID:P90LBW26.net
そうだ
昨日気になったのは猫砂がずいぶん減ってたことかな?
この辺の予測はまだお店も甘そうだw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:27:26 ID:ChuVEfi1.net
>>219
そうだといいな…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:29:11 ID:tkQ1rhmT.net
>>221
ひおち菌だっけ
乳酸菌腐敗
ただワインはこのひおち菌が入ってるはず

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:29:32 ID:P3gS/7wd.net
ジフェンヒドラミン塩酸塩で眠気と喉の渇きを作りそのまま眠って
ウィルスの咽頭着床を招き、無事コロナ感染者のできあがりですね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:29:36 ID:O1Vc5KGJ.net
今日は仕事帰りに買い物して帰ろう
トイレットペーパーに不織布、アロマポット
菓子パンと食パン(冷凍用)鶏肉(冷凍用)ジャガイモ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:30:55 ID:4TohFgyU.net
>>113
マスク側にたっぷりウイルス付着してたら
全く意味がない。と、独り言。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:31:06 ID:keHsfxGg.net
社蓄ってほどでもないけどあと20年はゆるく今のところで働きたいから辞める選択肢はないんだけどヒキ最強よな
生きてるうちに働いたら負けの時代がくるとは思わなかったわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:31:10 ID:BWLT5SBw.net
まだ買い物♪
とか言ってるマヌケが居るのか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:33:35 ID:ChuVEfi1.net
電気ガス水道は止まらないと思ってるけど、なんで水の箱買いする人がいるんだ?今後の入荷無しを見込んで備蓄ってことか???

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:33:39 ID:FZDPBhdR.net
ぶっちゃけ品不足はいつまで続くかな?
トイペ ティッシュ 米 etc
マスクは当分無理としてここら辺が無くなって、復活するまでの期間
取り敢えず向う1ヶ月くらいは買い物行かなくても備蓄はあるけど
更に増やすかどうしようか悩んでる。置き場所も困るしなー

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:34:29 ID:wxclM4MT.net
水道水がまずいからだろ
高性能なフィルター浄水器すらもってないんだろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:34:36 ID:P90LBW26.net
>>113
ドンキで業界的にメーカー品のやつを
5枚399円で手にいれたわ
銀イオン入で洗うの厳禁のやつw
一応は繰り返し使えるらしい
レジ人にマスクじゃないですがと
念押されて怪訝な顔されたよw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:34:53 ID:9kPLYbV5.net
>>231
普段からミネラル飲んでるんだろうな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:35:16 ID:nF8UmGSJ.net
アオサで実験してるんだろな
必需品じゃないのにこれだけ買われるってことは、必需品ならもっと混乱

俺はマスク150枚あるし買わなくていいと思っていたら、そろそろ心細くなってきたので、同じ轍を踏まない様に備蓄して行く

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:35:49 ID:0WOnMhrc.net
>>231
元々、水は買ってるので物流が止まると入手困難になるから

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:36:26 ID:2f4NgD/1.net
アオサだけが効用あるとか吹聴する業者も必死なんだよ
それに騙されて右往左往しながら青のりじゃありません!っていうやからこそ悪魔

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:36:54 ID:HmZXQVB5.net
せやな、情弱はこの期に及んだら悪魔の手先

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:37:07 ID:ChuVEfi1.net
>>235
>>237
普段から飲んでる人は備蓄するってことか。お茶ペットは買ったけど水は2リットル6本しかないや

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:37:37 ID:R7TCsmH3.net
ごはんですよでいいのに
あおさだよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:38:12 ID:P90LBW26.net
>>231
一応安心料として水50円とかお茶88円とかのは数本買ったよw
水道水普段から備蓄しておけば困らないとは思うね確かにw
煮沸や風呂水ワンダーとか使えばなんとか使えると思うし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:38:16 ID:K2cMWiGX.net
オリーブオイル忘れてたわ…
瓶タイプじゃなくてペットボトルタイプ欲しいんだが大型スーパー
しかないよなぁ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:38:52 ID:D2CAELmj.net
備蓄じゃなくて心まで社畜になって何でもかんでも、組織や会社や社会のせいにするこどおじも悪の手先w

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:39:06 ID:9GpPKgJh.net
>>60
スマホや財布くらいなら普通のウェットティッシュ数回拭きでもいいかもしれない
スマホ舐めたりするんでなければ、要所要所で手を綺麗にしてれば大丈夫では
https://i.imgur.com/1TZsbxL.jpg

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:39:45 ID:O00Zwcx5.net
アオサはヒトコロナウイルスには効果あったみたいだけど新型コロナに効果があったって証拠は何処かにあるんか?
あるんならとっとと出してみろやダボ野郎が

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:40:28 ID:VIXJtgJi.net
>>221
蒸留した酒(ウォッカ、ジン、テキーラ、焼酎等)
蒸留した上で熟成させる酒(ブランデー、ウイスキー等)
長期熟成前提の酒(ワイン)

は開封しなければ大丈夫かと


日本酒(加熱殺菌はするけど全て殺菌出来てるわけでは無いので蔵出しからできるだけ早いウチに消費する)
ビール(同上)

は腐るね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:40:49 ID:pv0pqMjZ.net
コロナの備蓄は終わったから地震の備えをした
米と水と焼き肉のタレを買いたした
トイレットペーパーも米も山程あったがマスクは無し@関東

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:41:05 ID:P90LBW26.net
>>232
どこかで外に出るしかないだろうな
交通事故とかと同じ感覚か?
働く人がいないといずれ多くの人がウイルス以外の理由で死んじゃうよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:41:16 ID:qLfBdFZM.net
>>122です
レスしてくれた方ありがとう
参考にさせてもらいます

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:41:35 ID:b/zRyLq0.net
日本酒は腐りかけたら、お酢になるまで放置すればいいじゃない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:41:43 ID:FZDPBhdR.net
>>243
24時間スーパーに深夜行くのおすすめ
人があまり居ない
大きいサイズのものが欲しけりゃ、マックスバリュとか玉出とかに
深夜に行くと良い

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:42:22 ID:P90LBW26.net
>>247
中古でお酒買い取りなんてのもあるぐらいだしね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:42:30 ID:BG0zdXe7.net
>>246
なんで効果ないと思ったの?ダボスケなの

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:42:38 ID:2qA3ed2l.net
体温計予備一本買った

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:43:15 ID:SaQYScoM.net
>>126
今の缶詰ってフタが紙製のあるよね
今みたいな短期決戦の備蓄には便利だけど長期は厳しいよね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:43:50 ID:FZDPBhdR.net
>>249
いや、外出は仕方ないけど外に出たはいいが、商品売ってないって
事になるなら無駄やん?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:44:19 ID:dTZ0PCSG.net
>>256
ん?今回が、短期決戦だと?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:44:28 ID:YMgOUqeW.net
>>196
ttps://twitter.com/shiratama46neco/status/1232143037112799232?s=20
他のところでも
(deleted an unsolicited ad)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:44:40 ID:jr0YwP7A.net
ドラッグストアに行ったらキッチン用アルコールたくさんあった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:44:50 ID:P90LBW26.net
>>257
武漢とかでも普通にスーパー開いて売ってる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:46:05 ID:m92CXRd6.net
都内スーパー
スピリタスに「消毒液として使えます」と
ポップがついて売ってた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:49:13 ID:VIXJtgJi.net
>>253
日本酒やビールの古酒が売買されてない時点で察しって感じだけどもねw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:49:36 ID:/knrvHu+.net
>>254
あおさ業者さんおっすおっすw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:51:07 ID:hjwvlLhX.net
缶詰などの備蓄は自分では消費できないけど、期限が切れる少し前にヤフオクに出すと、3分の2以上の価格で落札してもらえるので、大量にあっても心配していない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:52:11 ID:SaQYScoM.net
>>60
メガネ拭きで拭いてる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:52:19 ID:ED311rWE.net
>>254
いいから証拠出せばいいじゃん(いいじゃん)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:53:26 ID:FZDPBhdR.net
>>261
でもマスク一つ管理できないんだぜ?日本。
中国はまだ対応しようと強権発動できるけど、日本じゃ無理でしょ?
武漢のほうがマシとは言わんけど、この先マスクと同様な事が起きたとし
て供給が追いつかなくなる可能性はないとは言えない。
そうなった場合、いつ頃まで続くのかなぁと言う漠然とした疑問。

269 :244:2020/02/25(火) 12:54:27 ID:UeUgxDw/.net
>>264
海藻類は効果あるで?
アオサだけが効果あると思いんでる奴が悪の業者な

間違えるなよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:55:18 ID:iMDrsjV2.net
>>131
水道はそうそう止まらないから、水以外の備蓄がいいかも

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:55:41 ID:pv0pqMjZ.net
マスク以外はいつも通り
むしろテレビでもコロナのニュース減った

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:55:51 ID:u22fHD7f.net
>>231
新型インフルエンザ流行時を想定した政府見解として
「電気・ガス・水道などインフラが地域的・一時的に止まる可能性がある」としてるから

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf
新型インフルエンザに備えるための留意点
新型インフルエンザの流行の周期(流行開始から小康までの期間)は 2ヶ月間程度に及ぶと考えられています。
この間、食料品を買う機会はあると考えられますが、できる限り長期間分、最低でも 2 週間分の食料品を備
蓄することが推奨されます。
一方で、地震災害とは違い、新型インフルエンザが発生(流行)しても電気、ガス、水道といったライフラ
インを確保するよう対策が進められていますから、通常は熱源や水を使った調理が可能と考えられます。備
蓄スペースとして冷蔵庫も活用できるでしょう。
ただし、政府の想定では「保守・運用の従業員不足により地域的・一時的に停電等が生じるおそれ」がある
ことも指摘しています。このため、ある程度の期間の停電等に対処する方策についても合わせて考えておく
必要があります。

273 :238→244:2020/02/25(火) 12:56:04 ID:LsXqVb57.net
あ、俺238だったけど
まいいか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:56:15 ID:tNISzWmP.net
水道水は気持ち悪くて飲めないという人は割りといる

275 :238→244:2020/02/25(火) 12:56:48 ID:EuC51Eu3.net
>>267
そうやって口を臭くしたらなんでもかんでも教えてもらえると思ったら大間違いやぞ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:57:47 ID:CZ487HVV.net
アマゾンの保存食だいぶ取り寄せが増えたな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:58:02 ID:A96o4dui.net
スマホとか財布とか拭くのエフィルしみこませたティッシュで良いと思うんだけどあまり使ってるって話聞かないんだよな
結構店頭でも残ってるのに何でだろう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:58:09 ID:PLE1PMeI.net
>>77
ありがとう。
体調整えます

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:58:10 ID:O00Zwcx5.net
>>269
で?証拠は無いんですよね…^_^;?(笑)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:58:24 ID:ChuVEfi1.net
そういえば、また入荷前なのかもしらんが、卵もあまりなかったんだが…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:59:24 ID:PLE1PMeI.net
>>104
ネットスーパーはいかがですか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:59:30 ID:tgFZHhVD.net
>>50
ふざけてないけど、
そう取られたなら申し訳ないです。

一家5人(40代が2人、10代の学生3人)
で、食料の消費激しいんだよね。。

3週間分は確保しとくか。。
食料以外の日用品や医薬品もとなると、、10万以上いきそう。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:59:46 ID:P90LBW26.net
個人的な興味はピーク時に何が売れ残るのかだろうね
意外に特殊なものでかなり身体にいいものだったりするのかも?
震災時はパンの棚にはラスクが最後まで売れ残ってたが

284 :238→244:2020/02/25(火) 13:00:58 ID:4wWQ9+0O.net
>>279
俺は悪の業者じゃないから、あるわけないだろ
アホナノバカなの鬼畜なの?^^;

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:01:10 ID:ChuVEfi1.net
>>283
売れるものも、自然災害との差が出るだろうからね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:01:17 ID:u22fHD7f.net
ま、あとは新コロとは関係なしに震災に備えて水を備蓄しておきのは基本中の基本ってのはあるわな
うちは今回水は買ってない。もともと備蓄があるから

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:01:19 ID:NsXJByv9.net
>>275
大間違いは効果の無いモノにテキトーこいてるあなたでは?

288 :238→244:2020/02/25(火) 13:01:56 ID:gMWuSuQf.net
>>287
大間違いのアホに真面目に相手するお前は荒らしじゃないのか?w

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:02:11 ID:PLE1PMeI.net
>>115
マツキヨ今日2回目行ったらちょうど補充してましたよ?
多分補充してないだけかも。

昨夜のスーパーは餅、佐藤のご飯とかスナック系は棚が空っぽだったけど、先ほどパートさん達が頑張って補充してました。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:02:32 ID:4gBLG9Yf.net
>>137
ぬるぬるがいいよ昆布の根っこの方はぬるぬるいっぱい出てくる
ぬるぬる出した後に出汁を作ると味噌汁ウマー

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:02:55 ID:SaQYScoM.net
>>280
卵は去年からあまり入らなくなってるってスーパーの人が言ってた

292 :238→244:2020/02/25(火) 13:03:02 ID:CXDlm/8D.net
とまあ悪の必死な業者がヒッシなのだなw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:03:15 ID:4TohFgyU.net
そういえば政府の発表はどうなったんだろうな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:03:19 ID:O00Zwcx5.net
>>284
分からないなら無理に知ったかぶらなくていいよぼく〜(笑)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:03:41 ID:k/Yed+a4.net
>>290
ぬるぬるいいよね
ぬるぬるはほんと、いいよね
気持ちいいいいい!!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:04:06 ID:kuM1xFdp.net
>>294
え?お前は朴さんだったのか
それはやばいな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:04:14 ID:u22fHD7f.net
>>293
政府専門家会議の見解全文「完全な感染防御、難しい」: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56000670U0A220C2PE8000/

俺もこれから読む

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:04:38 ID:lafIshhJ.net
今日の必死な朴さん

> ID:O00Zwcx5 [3/3]

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:05:00 ID:WeotJ2N0.net
買い物行ってきたけど人がすごく多くてそれぞれが買ってる量もすごかった
はじまった感あったわ
今、棚にはまだ商品があるから平気でしょと言っていたら週末には空っぽになっている可能性すらあるわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:05:11 ID:MWkT3h3D.net
>>294
朴り野郎が!死ね!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:05:35 ID:hgUSfDPv.net
お前らあまり喧嘩をするな

< > < >

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:06:46 ID:SaQYScoM.net
>>299
今日の政府の発表次第で一気に加速するね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:06:51 ID:7/p+p+2P.net
>>299
まだ買い物行ってるの?スレタイ見れば?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:07:15 ID:O00Zwcx5.net
>>296
わざわざ漢字変換してて草
イライラさせちゃったんだね〜(笑)
知ったかぶりは苦労が絶えないだろうけど頑張ってww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:07:16 ID:7y/4YAno.net
【新型コロナ】ウイルスの潜伏期間、中国で27日間の症例 ※想定は14日間

え??

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:07:50 ID:JCYR8Hew.net
大阪にウイルス検査未実施のクルーズ船客が3人帰ってきたそうですが
その後どうなったか知りませんか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:07:53 ID:amtIgKrM.net
>>304
でも、お前は何も知らないよな
そして、いつも誰かに教えてもらってる朴ちゃん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:08:35 ID:8dX5FONZ.net
>>304
気持ち悪いぞバカチョン

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:08:39 ID:O00Zwcx5.net
あおさの売上を伸ばそうと必死な輩が居るな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:08:59 ID:v+iVVyWY.net
>>304の人気に嫉妬

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:09:44 ID:QyOztpRW.net
>>309
だな

アオサは海藻類ってのが理解できないらしい
とくにバカチョンの> ID:O00Zwcx5とか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:10:10 ID:TNj+Nbnv.net
バーッカあおさは凄いんだぞ!
何が凄いかって言うとなぁあ…それは分からん

313 :238→244:2020/02/25(火) 13:10:40 ID:S74FU8BJ.net
>>312
アオサはスゴイヨ
なにしろ旨いかどうかすらよくわからん
青のりはないと困る

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:11:08 ID:G7tnEptM.net
今、日本全国で10万人が感染してるとしても1000人に1人
まだ買い物してても大丈夫だと思う・・・甘いかね?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:11:56 ID:MU/M3gW1.net
>>314
甘いな
脳味噌ハッピーターン状態かよ?ってぐらいあまい
あ、ついでにハッピーターンの粉も買っといて

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:12:53 ID:CWehxyWA.net
アオサもアオノリも武漢コロナには効果が無いが取り敢えず体にはいいんだよ!分かったかてめーら!!
これにて閉廷!!
買うかどうかはてめーらに任せる!
確認ヨシッ!!!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:13:13 ID:KrsKuc3p.net
通販で備蓄を大量にポチったけど、配達員さんがコロナかもと思うと受け取るのが怖い

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:13:14 ID:PLE1PMeI.net
カルディのスパイスコーナーまだまだたくさんありました!
韓国系の食べ物たくさん仕入れてきました。韓国人だと思われたかもw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:13:27 ID:NW7rP4ci.net
>>316
最後の一行でもう絶望だがっかり通り越して絶望だヨシ!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:13:27 ID:7MAV3TIz.net
調味料の備蓄が足りなかったんで近くのスーパーに行ったら
普段の倍くらい客が居てその場で帰りたくなったわ・・・

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:13:44 ID:CZ487HVV.net
>>317
アルコールです、箱にアルコールを吹きかけるので背

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:14:09 ID:S9oAByqn.net
アオサとか青海苔とかは医者がYouTubeで言ってたからじゃないの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:14:21 ID:7y/4YAno.net
4.みなさまにお願いしたいこと

この1〜2週間の動向が、国内で急速に感染が拡大するかどうかの瀬戸際であると考えています。そのため、我々市民がそれぞれできることを実践していかねばなりません。

今日から1週間ひきこもります
とりあえず様子見

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:15:13 ID:sVKiVTS5.net
通販の倉庫の人間が健康だとは限らないぞ
咳しながら箱詰めしてるかもしれないし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:15:31 ID:QB3LZcQD.net
>>322
まあ正常化バイアスとして、心の拠り所に従る人も多いってことだろうね
俺もおかげで彼女ができてお金持ちになれたし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:15:58 ID:SaQYScoM.net
>>320
か、火曜特売だから…多分…きっと…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:16:26 ID:PLE1PMeI.net
あと我が家で足りないのはゴミ袋と風邪薬くらいかな。仕事帰りの主人にどこかで大量に買ってきてもらいます。
薬は何が良いんだっけ…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:16:27 ID:KrsKuc3p.net
>>299
それ、誰かしら毎週言ってる気がする。そして来週もまた平和な日常

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:16:56 ID:uyLvVCeg.net
ID:O00Zwcx5

なんだこいつ、自演までして荒らしてんの?死ねよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:17:59 ID:KrsKuc3p.net
>>314
大丈夫と思わないと買い物できない。仮に感染者に鉢合わせしたとしても、
スーパーならずーっとそばで一緒じゃないから大丈夫でしょ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:18:40 ID:KrsKuc3p.net
>>321
アルコールあんまりないからもったいないなw 一応日にち数日置いてから開封してる。まあ気休めだが。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:18:43 ID:kq5A/l84.net
>>328
そうやってしれーっと当たり前の日常になってそれさえも平穏な日々として何もかも懐かしく涙が出るぐらい輝いてる
記憶にすり替わっていくんだよな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:19:16 ID:4TohFgyU.net
>>297
君はいいやつだな!ありがとう。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:19:48 ID:NzxtbEJB.net
>>333
いやいいってことよ
お互い様ですよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:19:51 ID:1xbIaP6V.net
>>331
ママレモンを100倍に薄めたので、拭けばええんやでww

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:20:24 ID:G7tnEptM.net
>>330
だね、そう考えるしかないか。
精神的にかなり疲れてきたよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:20:27 ID:u22fHD7f.net
>>335
ママローヤルαじゃだめですか?w

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:20:33 ID:KrsKuc3p.net
>>332
そうなればいいね。今日必死で備蓄買って自転車乗ってたら、まだまだ平和な街の風景や人々と比べ
自分の必死さに苦笑してしまった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:21:54 ID:ue/8tpIg.net
無症状感染の人が自覚なくばらまくと
中国の人がyoutubeで言ってたからもう誰が感染者か分からん
店頭のレジ係とか不特定多数と関わらざるえない仕事だし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:22:07 ID:5rFNBf14.net
>>297
https://i.imgur.com/R5VLAVk.jpg
なんですかこれは
後から見た人へ、政府は正しいことをしてるかのように錯覚させるためのアッピールですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:22:39 ID:OVmu6Qf+.net
>>338
ごめんね、俺本当はもう死んでるんだよ…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:22:42 ID:ChuVEfi1.net
>>317
本末転倒だな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:23:14 ID:lpplnEoA.net
ハーバードの教授が今後1年間で人類の40%〜70%がコロナに感染する見込みなんだってよ
東アジア地域はほぼ感染確定だな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:24:23 ID:1xbIaP6V.net
>>297
読まなくても分かる

・支那人は、これからも絶対に入国禁止にしない
・日本国内の医療機関は、優先的に支那人に案内する
・日本国民は、軽症であれば自宅待機
・重症で人工呼吸器を繋ぐようになって初めて、日本人は検査してやる
・日本国民は不要不急の外出は自粛
・支那人は日本国内において、一切の行動制限は無し!!(何で?w 日本人が制限されてんのにww)
・感染爆発は抑えるのが困難だ(抑えるような事を何一つしてねーのに、よく言えるな)

所で、ここはどこの国だっけ??

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:25:15 ID:l8aUjlT2.net
>>344
放置国家の日いずる処の日本ですが何か?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:25:26 ID:tKLe3hvG.net
>>198
午前中にスーパーに行ったら、マダムじゃなくオジサンだけど水(2?×6)を8箱買ってたり
年配のおばさんが食パン3斤買ってたりしてやっぱりみんな動き出してるのかな?と思った
食パンは家族が多くて普段から同じ量を買っている可能性もあるけどね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:25:54 ID:QZ4Fd/QB.net
感染したときの食料にレトルトおかゆ、ウィーダーインゼリーかったけど、
おかゆは飽きそうだし、ゼリー飲料甘いのばかりで続くとつらそうなのでなにかないかなーと探してみたんですが
介護食のレトルトもよさそうだなと思いました
レパートリーがめちゃめちゃある

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:25:55 ID:50SFKoVp.net
>>343
遺伝的に優秀な人が生き残る
ただそれだけのこと
発症したらアキラメロン

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:26:25 ID:u22fHD7f.net
そういうのはどうでもいいのよ
ここは現実対応をやる備蓄スレだからね
重要なのは、政府見解を踏まえてどう備蓄するか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:26:32 ID:BMInWapa.net
神風邪が吹けば、棺桶屋が儲かることになってる放置国家日本ですよ?
お間違えなきよう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:27:00 ID:Dt/rMKDd.net
慌てて食料を求めてもすでに遅し
手元にある大量のマスクと食料の物々交換を求めるも断られ続けやがて力尽きる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:27:27 ID:+EZfUeIa.net
>>348
諦めてからが本当の試合開始だ

ってほっぺたぶにょぷびょな人も言ってた(´・ω・`)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:28:10 ID:u22fHD7f.net
>>347
おかゆはいいぞ
ただ、レトルトでも賞味期限が比較的短いので注意
今回みたいに罹患時の短期的な消費を目的にするぶんには気にはならないけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:28:41 ID:vyLY4fD/.net
>>347
おかゆに調味料のさしすせそ+マヨがあれば割とローテーション可能

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:29:11 ID:JHllO4nY.net
あ、ドライイースト買うの忘れてた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:30:22 ID:n3j7xFe9.net
種が無ければ、種なしパン(餅)を食べればいいじゃない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:31:31 ID:X1K+tj7k.net
1ヶ月でエタノール1本使った。
あと4本しかない。
2月末には店頭にたくさん並んでるだろうと思ってたが
マスクよりも品薄らしい。
全部使い切ったら感染するしかない。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:32:26 ID:u22fHD7f.net
>>357
極端だなw
もうちょっと気楽にしてないと持たないぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:33:10 ID:QZ4Fd/QB.net
>>353
レトルトおかゆ、5年くらい持つかなとチェックしてませんでした〜危ない

>>354
今のうちから味の変化予行練習してみます!


あと、大豆備蓄してたら便利そうですね!味噌仕込んだり、納豆作ったり豆乳にしたり…元気でないと無理ですが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:34:44 ID:KsxGx0Z4.net
https://i.imgur.com/7qF8IPo.png

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:34:54 ID:fT2FTskz.net
>>359
大豆は鬼をも退治する武器だから
ちょっとよほどダイスキーじゃないと素人には手におえない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:35:39.36 ID:l/+DDWg9.net
>>360
CMまたぎか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:36:03.89 ID:pkvmBWBU.net
>>305
例外は常にいる
9割が10日以内に発症するからたいした問題じゃないんだよw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:41:41.33 ID:JCYR8Hew.net
自宅で療養しろって
家庭内感染を拡大させるだけじゃない
中国みたいに10日で病棟を建ててみろ、腹立つな~

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:44:02.92 ID:WeotJ2N0.net
家庭内感染で一家が全滅しようとも外にはばらまくなということよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:45:01.53 ID:JCYR8Hew.net
>所で、ここはどこの国だっけ??
えっ、知らんの
政権中枢からマスコミまで何処かの国の出張所

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:45:18.80 ID:tkQ1rhmT.net
>>357
次亜塩素酸系
中性洗剤系

すきなのどうぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:45:40.52 ID:u22fHD7f.net
感染の拡大速度をいかに抑制するかが目的だしね
死者が出るのは織り込み済み
だからこその備蓄!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:46:23.04 ID:NKDDWqyD.net
真剣に家庭内感染者が出たらどうすりゃいいんだよ
デカいビニールみたいなので部屋や廊下を区切った方がいいのか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:47:17.54 ID:sKNYmHGc.net
お前らアオサの備蓄も忘れんなよ?
アオサはいいぞー
何がいいかは分からないがとにかくいいんだ!
新型コロナにも効くに決まってる
いいから騙されたと思って買っとけ
海苔類万歳!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:47:38.07 ID:K2cMWiGX.net
>>252
ありがとう!帰りの遅い家族にでも買ってきてもらうわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:48:09.21 ID:KrsKuc3p.net
大量の備蓄を残して死ねないよね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:48:23.70 ID:JCYR8Hew.net
おれもアルコールの減りが早いので
次亜塩素酸ナトリユーム1%液を体以外に使うようにした

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:50:51.46 ID:JCYR8Hew.net
馬鹿政府は家庭内療養の現場に
薬や器具や感染予防技術をアシストするという
のは考えたこともないんだろうな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:50:54.40 ID:P90LBW26.net
>>351
マスクを売るのはそろそろかもしれないな
川本産業の株がもう上がらなくなってきてる
基本的に誰でも作れる商品だからそのうち
マスクもふつうに出回ることになると思う
GMなどの異業種も随分前に中国でコロナが蔓延したときに
生産するとアナウンスしていた

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:51:31.97 ID:WeotJ2N0.net
政治家や有名人の感染者が出ても国民には内緒にされるんだろうな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:51:38.33 ID:9GpPKgJh.net
>>336
武漢ですら配給になるまでは決死の覚悟で買い物してる人達がいたんだ、それに比べれば防備はしやすいはず

※決死の防備の例
19:53頃〜
https://youtu.be/m9JuphUG1Jg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:52:22.27 ID:CAj451Gn.net
>>343
40〜70%て……
その範囲なら素人でも言えそうw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:52:38.75 ID:u22fHD7f.net
>>375
中国じゃiPhoneの工場でマスク生産とか始めたしな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:53:32.29 ID:q5X3gSlp.net
>>367
もう売ってない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:54:08.83 ID:5hMJdI07.net
>>65
アルミ箔で包むとかね。
完全に遮光したいならアルミ箔やアルミテープ。

新聞紙や黒ゴミ袋はかなり光がとおる。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:54:29.22 ID:XZPesqwd.net
あおさブレスレットが良いらしいよ
コロナを殺菌する分子が出てるらしい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:54:44.03 ID:tDucjaew.net
今更、買い出しに逝くとか
非常識にも程があるな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:54:52.60 ID:xB6WabzG.net
>>377
ワロタ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:55:22.49 ID:wr/TjTcc.net
エタノールは正直そこまで備蓄してない。
理由はシンプルで使わないから。
どこで使う?外だと店の中はトイレは必ずある。
手洗いした方がよっぽどウイルスリスクは減る。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:55:24.12 ID:1AqoaavG.net
>>381
幼女テープは?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:55:56.41 ID:P90LBW26.net
>>378
アンケート調査するとよく使われる範囲の数字だな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:56:07.76 ID:CAj451Gn.net
甘いもの食べたらしょっぱいもの。
しょっぱいもの食べたら甘いもの。
洋食が続いたら和食。
和食が続いたら洋食。
人間はそんなふうに食べたがる

だから両方、交互に必要

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:56:28.64 ID:tkQ1rhmT.net
>>380
台所用洗剤も売り切れてんの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:57:13.31 ID:SaQYScoM.net
>>382
もう何が何だかwww

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:57:27.15 ID:+FcQGLoD.net
めがね買った
自転車のワイヤーロック買った
外に置いてあるものは盗られないようにしたほうがいいと思う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:57:33.03 ID:l/+DDWg9.net
>>385
お掃除にエタノール 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1484053515/

ゴミ屋敷には不要

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:57:35.48 ID:ChuVEfi1.net
>>380
qoo10でうってるぞ、ぽちれ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:57:46.30 ID:NKDDWqyD.net
>>377
ふざけてるのかと思ったら完全防備だった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:58:03.29 ID:q5X3gSlp.net
>>385
出る時にトイレのドアノブを触ると危ないよね
スーパーのカートも消毒しないと危ないよね
石鹸で洗いまくると手が荒れて傷がついてそこにウイルスが潜んで感染しやすくなるよね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:58:34.19 ID:ChuVEfi1.net
>>395
一旦落ち着け

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:58:55.52 ID:P90LBW26.net
>>385
あおさ尿もれパッド
エコで環境にも患部にも優しいよ
匂いも磯の良い香り

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:59:03.37 ID:q5X3gSlp.net
>>389
どのくらい効くかわからんのでしょ?
台所洗剤で手を洗える?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:01:11.93 ID:tkQ1rhmT.net
>>398
普通に洗えるでしょ
あとこれね
ttps://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/279202.html

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:01:32.28 ID:P90LBW26.net
>>395
紙とかハンカチとか挟むといいかもね
あと体の外側の関節
指とか肘とかのそれをうまく使うと顔や鼻口などを触ったりの接触リスクが随分減らせるみたい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:01:42.73 ID:wr/TjTcc.net
>>392
そんなスレなくても余裕でそいつらより知識ある。

>>395
そのスプレーかけるだけで効果あると思ってるの?
こんな中途半端なことやって清潔になった気になってしまうのが一番愚か。
余計に感染リスク高めてることに気がついてない。
買い物を終えた後に手を洗って店を出ればいい。
ドアの手すりが気になるならティッシュでも挟めばいいだけ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:02:42.21 ID:KsxGx0Z4.net
>>398
俺は何時も台所洗剤JOYで手洗いしてる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:03:13.79 ID:7MAV3TIz.net
ようやく1ヶ月以上籠もる準備が出来た
ゲホゲホ咳が聞こえる度にゾッとしたわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:04:12.76 ID:zhoB8bmR.net
お餅安売りしてたから買ってきた。
意外に日持ちするね。あとは高野豆腐や切り干し大根など乾物。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:04:18.25 ID:pHKPFUyg.net
おいおいおいおい
いい加減にしろよ
いつから、このすれ
お買い物で右往左往
するすれになったんだよ?
我慢の限度も
すっかりアオサ状態なんだっが?
気持ち悪い、げほげほげほっげろろろぉ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:04:19.60 ID:gjnIIUgY.net
海外の買いだめはまだ他人事と思ってるんでしょ、TVで国内のニュースで流れでもしたら殺到が起きるよ マスクしなくても大丈夫と思ってる連中も食料や日用品が供給出来なくなりますってなったら慌てる層がかなりいるから

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:04:20.26 ID:QpWy33sc.net
うわーヨドバシでハンドソープやティッシュが秒単位でなくなっていく
ハンドソープは貴重になりそう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:04:44.84 ID:Nh4x8xaU.net
>>241
ごはんですよ と アラ! って結構味違うのね
海苔の佃煮はそんなに塩分高くないけど減塩タイプがあったので食べてみたら味はイマイチだったわ普通のが一番

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:04:55 ID:jFiuX6RR.net
>>282
日用品の備蓄は今ならauPayみたいなキャッシュレス還元系のイベントで地道にやるといいと思うよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:05:04 ID:D+E9e6DI.net
感染者と接触した副大臣を検査してないとかやばすぎる....
厚労省が自らコロナ蔓延させてどうするんだよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:05:14 ID:wr/TjTcc.net
無知が多すぎるなーってのがこのスレを見ても毎回思うこと。
専門家がなぜ手洗いを推奨してるのか理解してない。
消毒用エタノールだけでは不十分というか応急的なものでしかないからね、あれ。
しかも大量に擦り込まないと効果がない。
スプレー吹きかけて消毒できたと思い込んじゃうから逆に危うい。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:05:15 ID:P90LBW26.net
>>398
国立感染症研究所の実験だと界面活性剤0.5%ぐらいで十分な殺菌効果があるというデータを出してる
台所用洗剤には成分表にだいたい書いてあるよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:07:27 ID:u22fHD7f.net
>>411
手洗い→乾燥→アルコール消毒
という手順はこのスレの住人なら普通に知ってるんじゃないかな
ご新規さんはともかくとして

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:07:48 ID:stTRC89l.net
無能で何も具体的な動きが出来ないのは愚か、過小評価して危機感さえ煽らないのは卑劣過ぎるわ
これのせいで疑いのある人も登校出勤お出かけしてしまう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:07:54 ID:/e0MI84h.net
ダイソーでお尻拭きの在庫が少なかったから残ってた6個を買ってきた
介護で使うから在庫切れになると困るんだよなぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:07:56 ID:ChuVEfi1.net
自治体単位で学校も休校できますって言ってるけど、実地する自治体あるか??
娘を迎えに行くついでにドラッグストア、チラ見してくる。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:08:29 ID:vbs9QvQJ.net
夏に成ったら一旦収束して、また秋ごろから復活かな?
夏も持続するやろか?
シンガポール、タイも感染者増加してないから収束かな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:08:33 ID:5hMJdI07.net
>>108
アメリカの昔の核シェルターは半年どころか1年分
保存食入ってた。それ用の食品があるようで。
今でも販売されてると思う。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:08:34 ID:vgVDB3I7.net
仕事仲間が結果インフルだったけどスパイス本当に治り早い
医者にも話したらスパイスとかヨガは病気や予防に良いと勧められたと

>>318
カルディにスパイス全種類そろってます?増やしに行こう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:08:41 ID:zhoB8bmR.net
どちらにしてもこの国は災害が多い。
先を見据え、消費しながら備蓄するのは普通だと思っていた。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:09:00 ID:PLE1PMeI.net
>>402
私もw
帰宅したら子供達は洗面台でちんたら手を洗うので、キッチンの洗剤つけてあらってるわ。

ちなみに、インフルになったことない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:09:38 ID:PLE1PMeI.net
>>407
ヨドバシ最近品揃えわるいよね?
ビッカメの方があったりしません?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:09:38 ID:u22fHD7f.net
>>417
第一波がこれから来るとして、夏前には免疫が一回りして落ち着くかと
第二波は秋先からかな・・・・

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:09:49 ID:vgVDB3I7.net
WHOもパンデミックになる可能性もあるから備えろと会見しました

皆さん備えましょう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:09:49 ID:ChuVEfi1.net
>>421
母は強し!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:10:37 ID:PLE1PMeI.net
>>415
アカチャンホンポ のお尻吹きではダメなんですか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:10:49 ID:u22fHD7f.net
>>424
いまさら備蓄スレで備えましょうってw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:11:21 ID:P90LBW26.net
>>421
手あれ注意だけど風邪にかかりにくいのは才能だと思う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:12:05 ID:wr/TjTcc.net
>>413
しっかり手洗いしてるなら流れ落ちてさらに界面活性剤でウイルスの大半は非活性化する。
念入りにアルコール除菌もやってもいいけどここにいる連中は、
消毒用エタノールに依存しして(要は手抜き)で外出先では手洗いをやってないだろう。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:12:38 ID:P90LBW26.net
最近普通のウエットティッシュもなくなりつつあるのが困るな
肌悪いので肌ざわりで選んでる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:13:33 ID:iUNCzOdC.net
>>421
丈夫な皮膚ウラヤマ
私なら数日で手荒れ大変なことになる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:13:46 ID:PLE1PMeI.net
>>419
全種類ありましたよ。特に少なくなってる棚もなかったですよー
ちなみに埼玉です

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:13:52 ID:u22fHD7f.net
>>429
え? やってるんじゃね?
ただ、いつも手洗いできる状況じゃないから、必要に応じてアルコール消毒だけで我慢することはあるけど
なんていうか思い込みで決めつけてマウント取りに来てるのが不愉快

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:14:10 ID:tDQFJdNo.net
>>47
都会は大変だな。田舎の新興住宅地だけど8,000万(上モノ土地)で倍あるぞ。
ガレージ壁面とかうまく利用できんのか??

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:14:17 ID:vgVDB3I7.net
スレ話題度が上がってるということは新規のニワカさんがここ見に来ているからです

毎日何千人も過去の備蓄スレ読み返して買い込みリスト作っているのです

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:15:15 ID:gFpKUtas.net
>>108
かけ捨ての保険だと思ってるからある程度捨てるの前提で備蓄してる
食べ物無駄にしたくない厨は知らん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:15:21 ID:wr/TjTcc.net
>>433
いつも手洗いできる状況じゃないと言ってる時点でお前は手洗いをやってない。
予想通り思い込みでもなんでもなかった。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:17:28 ID:wr/TjTcc.net
手洗いできない状況って何?
汚染したかも?と思ったらおれは絶対にトイレを探して見つける。
手を洗わないと気が済まないから。
その過程をスルーしてるのがおれからすればただの手抜きな。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:18:06 ID:mbwvq0+j.net
ゴーグルして電車に乗るの躊躇なんだけど、まぁ花粉症って事でと思い、ダイソー、セリエに電話で在庫確認すると品切れとのこと。
本格的な奴はアマで売ってるけど、悩む

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:18:07 ID:stTRC89l.net
トイレ巡りか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:18:15 ID:u22fHD7f.net
>>435
駆け込み備蓄の人が増えてるんだろうねー
まあ、まだ数日は間に合うかもしれないし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:19:39 ID:9Sk8TYGy.net
>>413
お前は古参気取りだけのアホか

手の表面の常駐菌バリアまで破壊した挙句、手荒れ↓―つってハンドクリーム塗るアホ化

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:19:40 ID:u22fHD7f.net
>>439
ワークマンという選択肢
400円くらいで穴あきの曇り止め加工ゴーグル売ってたよ
穴は自分で塞ぐ方向で

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:20:27 ID:KsxGx0Z4.net
>>438
トイレは感染源の可能性あるから俺はペットボトルの水持ち歩いてる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:20:38 ID:VckxQ6Ll.net
>>438
バカじゃねえの
トイレで感染して死ね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:21:25 ID:tDQFJdNo.net
とりあえず、5人家族で米50kgと缶詰50缶
インスタントラーメン50食、コーンフレーク5袋
トイレットペーパー50ロール、マスク60枚入り1箱ゲット

夕方無料配送で届くが、こんなん普通にしててもすぐ無くなる。
本当は3倍欲しいが家族が引くので妥協。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:21:38 ID:u22fHD7f.net
あー、いやかまった俺が悪かった
かまってほしくて煽りを書き連ねてるのはわかってたんだけど
すまんw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:21:56 ID:2qA3ed2l.net
荒らしが湧いてる
スルーしようね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:22:08 ID:stTRC89l.net
感染していいならこの一週間は備蓄増やすのに困らないと思うわ、大半がまだ危機感が全然ないよな
イタリア韓国やばいとか他人事で言ってるのすごい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:22:34 ID:PLE1PMeI.net
>>446
え?マスクどこで買えたのですか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:22:58 ID:u22fHD7f.net
なんか嫁がアルコール消毒ウェットティッシュ? の巨大なボトルをどこかから入手して来たw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:23:38 ID:+ZYMhnCE.net
さぁ殺伐としてきました
やっぱこうじゃないとな

>>405
俺はマヨがすこ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:24:35 ID:eH6l6CbA.net
>>450
マスクはDSに開店前に並べば手に入るけど仕事してたらムリ
じーさんばーさんばかり並んでるわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:24:40 ID:tDQFJdNo.net
あー因みに、地方ど田舎だけど
某PBの中国生産のトイレットペーパーやティッシュはフェイスが開き始めてた
商品によっては欠品してた。

関係ないはずなのに、こういう時トイレットペーパーってすぐ無くなるとよな。。。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:25:33 ID:wr/TjTcc.net
>>447
結局、反論できない間抜けだったか。
おれのレス見れば荒らしではないのは明らかなのにな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:25:51 ID:u22fHD7f.net
今日の買い出し予定
・豚こま1kg
・豚しょうが焼き用12枚
・キッチンペーパー4ロール
・パンティライナー
・マヨネーズ(なんかここしばらくえらい勢いで使ってたんで補充w)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:26:17 ID:WVj8zIaD.net
>>454
ウォシュレットすらない貧民か
ウオシュレット後の始末がよくわかってない馬鹿がいるからな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:26:31 ID:FZDPBhdR.net
>>439
サバゲー用のは?
安いやつは網じゃないので、今回の使用用途にはあってるでしょ
あと、おしゃれメガネでも良いんじゃね?最近レンズの大きい眼鏡が
流行ってるんで良いかもよ?
目の防御は、水中メガネの様に全部覆うのが1番だけど実用と天秤にかけ
た場合、ただの透明プラシールドでも十分効果あるしね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:27:05 ID:sp62rsop.net
>>417
オリンピックで感染車爆上げ
オーストラリア、ヨルダン、アラブの
35度地帯で新型コロナ感染
世界中で日本売り

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:27:39 ID:tDQFJdNo.net
>>450
地方ど田舎のイ○ン系のショッピングタウン

そんなもん聞いたって買いに来れんだろうがwというか帰る時は既に完売だったし。
それよか、除菌ウェットティッシュを使う家なので買い占めたろ思ったら、先にやられて手に入らず。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:27:40 ID:tVIEsmUH.net
35度地域ってどこ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:27:47 ID:tw3s+KqC.net
ID変えて再登場したけどやっぱりマヌケなバカ荒らし

> ID:wr/TjTcc [17/17]

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:28:13 ID:wr/TjTcc.net
>>444>>445
ほー。じゃあお前らはトイレに立ち寄らずに手洗いもしないで消毒液スプレーで済ませてるのか。
良いと思うよ。笑
トイレに行くだけで感染するとか基本的な感染ルートの概念すら理解できてなくて草生える。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:28:38 ID:CAj451Gn.net
蕎麦をもっとかえば良かったなー。
パスタやカレーに飽きてたけど、
さっきのお昼は久しぶりに蕎麦と麺つゆと生姜と白ゴマと長ネギで食べたら幸せだった。
そうめんも買ったけど蕎麦うまい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:28:53 ID:u22fHD7f.net
>>461
緯度35度地帯じゃないの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:29:36 ID:u22fHD7f.net
>>464
あ、蕎麦通のそば追加で買っとこう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:30:17 ID:CAj451Gn.net
>>466
おすすめ
レトルトとかに飽きたときに美味しく感じる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:30:26 ID:wr/TjTcc.net
エタノールのレスでおれに完全に論破されたゴミ無知数匹がID変えて必死に煽ってきてる。笑
無知情弱マジで笑えるな。外出先でも手洗いもせずにスプレー。笑

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:30:29 ID:lj9eJc1w.net
外出しないために備蓄してんだろ
何寝ぼけてんだ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:30:30 ID:CNBYII63.net
>>419>>432
死ねこの糞ステマ業者

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:30:51 ID:u22fHD7f.net
これが美味い
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/720/41/21/116835132315716978.jpg

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:31:32 ID:ka8nP+1P.net
>>462
そいつはこどおじ、引きこもりのプロ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:31:59 ID:u22fHD7f.net
>>467
おう、一応4袋はあるけど、そばはなにかと食うから追加する
タレは創味でいいや

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:33:12 ID:wr/TjTcc.net
あのな、コロナウイルスは空気感染はしないんだよ。
エアロゾル感染は疑いが持たれてるがあれは空気感染ではない。
だから手洗い目的でトイレに行くだけで感染することはない。
そこで蛇口やドアに触ると接触感染のリスクはあるが、それも直接触れなけばリスクはない。
こんな基礎もわからないど無知アホがトイレに行くと感染するだろ!とか言ってる。
典型的なアホとしか言いようがない。笑

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:33:58 ID:WljVvAh1.net
バカチョンって知ったか知識だけで満足して
知恵が回ってないんだよな

特にこんなやつ
> ID:wr/TjTcc [20/20]

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:34:36 ID:tDQFJdNo.net
もう、そろそろ言い争いじゃ無くて
備蓄ネタでワクワクショッピングしようぜ。仲直りしろよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:35:01 ID:wr/TjTcc.net
馬鹿みたいにエタノール消毒液を備蓄してた低脳無知にとっては悔しいレスだったのかもな。
めっちゃ知識ある古参からするとアホにしか見えてなかったけど。笑

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:35:40 ID:u22fHD7f.net
>>476
さっさとNGしとけばいいだけやでw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:35:56 ID:FZDPBhdR.net
>>474
最初の2行と最後の1行以外は同意見

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:36:10 ID:/foEyqDC.net
それな、俺ぐらいのスーパースプレッダーなら
敵を知り己を知って、体を調整してから
むしろノーガードでぴんぴんして政府の思惑通り、ウィルスをまき散らすんだけどな

トイレに行けば、ゴホゴホ
人が手で触るとこにはカーッペッペッペ!

分かってねえな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:36:35 ID:wr/TjTcc.net
>>476
仲直りとかじゃなずっとこっちのターンな。
反論できないアホは涙目でID変えて煽るしかできない。笑

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:36:38 ID:JCYR8Hew.net
馬鹿の展覧会状態だな
日本政府みたい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:37:35 ID:uVnwBYyp.net
NHK(関東圏)が、肺炎関連のL字表示をはじめた・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:37:49 ID:kioL5LcC.net
反論とか言い出す間抜けは議論にすらなってないってなんで分からないんだろうな

そして、逆上してスレを荒らしだすから困る

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:38:36 ID:tDQFJdNo.net
あ、そう言えば
イ○ン トップ○リューの塩ラーメンが日清工場で美味い。
5食入りで147円オヌヌメ。コレは2袋買いましたわ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:38:39 ID:stTRC89l.net
満足するまでマウントとらせとけとらせとけタダだから

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:38:53 ID:u22fHD7f.net
>>483
あー・・・・w

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:39:53 ID:BhYqSFIW.net
>>485
イオンは糞だけど、トップバリューの焼きそば袋めんもなかなかどうしてペヤングの代替えになるな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:40:29 ID:FZDPBhdR.net
>>483
テレ東じゃないから大丈夫!w

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:40:29 ID:Fv4RrSkQ.net
>>483
ほんとだ 怖い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:40:36 ID:wr/TjTcc.net
まあどうみてもおれは論理展開してそれに対して何も反論できてない事実は変わりがない。
だから相手が古参だとわかったら立ち向かおうとするなと。
毎回クソ無知新参が論破される流れを何度も繰り返してる。
こんなニッチなスレにいる古参は昔からありとあらゆる文献読んでる猛者ばかりだぞw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:40:46 ID:K4vz0fWq.net
三連休明けの平日の昼にID真っ赤って(笑)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:40:56 ID:z3hZqJdA.net
うわー、勘違いしてダスモック買っちまった!まいっか。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:41:07 ID:2oqnMxaP.net
トップバリュの麺類は殆ど日清が作ってる
トップバリュ系の食い物昔散々不評だったせいか中身の製造殆ど大手に変えたよね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:41:17 ID:RrEvYb74.net
>>483
NHKってめんどくさくなるとすぐL字とテロだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:41:23 ID:PLE1PMeI.net
>>483
え?それ始まるとなんかなの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:41:31 ID:u22fHD7f.net
>>492
え、仕事出てるの?
俺はもうすでに休職に入ってるんだが・・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:42:11 ID:SOg2AEcD.net
>>493
まあ通は裸にエプロンだけどな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:42:29 ID:5LUaNEa8.net
>>483
L字出さないと年寄りはいつまで経っても楽観的なままだからいいと思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:42:46 ID:cO4+hdWd.net
>>496
もう世も末ってことよ
火曜日ですでに週末感

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:43:15 ID:u22fHD7f.net
>>500w

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:43:34 ID:aoKhbXhL.net
>>496
国営放送による非常事態宣言のつもり

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:43:36 ID:4Z+Y1VwD.net
>>483
ついにきたね
去年の台風の川氾濫のときみたいにいっきにくるぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:44:25 ID:KrsKuc3p.net
>>3
爆笑した

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:44:46 ID:IeN+pCic.net
>>497
俺は基本在宅ワーク
たまに打ち合わせでエロイ人たちと組んづほぐれずの
うあああああなにをするおいこらやめろ

状態

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:46:01 ID:tDQFJdNo.net
>>488
トップ○リューPB商品は基本マズいが、ラーメンとかレトルトとかちゃんと製造番号調べると
普通にハウス工場でつくってるモンとかあって、びっくりするほど安くて味もいけるかやつがあるな。
ウチはなんか嫁が指定してきたの、休みに備蓄買い込みしてきただけなんでよくわからんが、
なんか商品によっては、結構コスパ半端ないらしい。国産イワシ缶詰で味りょうもいいのが90円とかで売ってる。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:46:20 ID:47RE9OBu.net
>>506
うん、知ってる知ってる
ありがとな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:46:28 ID:u22fHD7f.net
>>505
うちは完全に毎日がエブリデイ状態w
給料出ないけど(というか、社保とかのが出てく)まあ、背に腹は変えられないんでのんびり過ごしてる
というか、このスレで楽しんでる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:46:29 ID:KrsKuc3p.net
>>499
L字が入ったことにも気づかなそう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:47:24 ID:KTi3E2aR.net
>>506
よくよく勉強しててえらいぞ

ここに、トップバリューマスターの称号を授ける

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:47:25 ID:wr/TjTcc.net
よくテレビ中継でマスクをちゃんと装着しない、手指消毒液をちゃんと塗らない。
何の意味もないなコイツらってのを見かけるけど、ここの奴ら見てても同類にしか見えない。悪いけど。
まさか外出先で手洗いしないとはな。笑
エタノール消毒液ってのはただのサブでしかないからな?
基本は手洗い。汚れがついてる上からスプレーかけてもその間にいるウイルスは活性状態。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:48:01 ID:jOZqEmzw.net
イワタニの酸素缶10本用意した。
イランの感染者が呼吸困難になっていて苦しそうだった。
登山で高山病になった時に使ったことあるけど自宅で療養する場合、ないよりはいいかな。
先々週買った防護服はネットでは売り切れ続出している。
いまの売れ筋はペット砂、トイレ紙、生理用品になっているね。
今後はオキシメーター、酸素缶等も売れ切れると予想。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:48:02 ID:sp62rsop.net
>>492
株安円安ビットコイン大暴落はじまた

真っ赤かで、電車から飛び降り
満員電車に3時間棺桶、
新型コロナで、絆の死亡までは

真っ赤か

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:48:22 ID:R7hEzLye.net
>>511
ごちゃごちゃ長文で煩いぞマヌケニワカ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:48:23 ID:tDQFJdNo.net
>>494
らしいね。って事で

昼に備蓄購入してきました。>>446

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:48:42 ID:tJwpFsUF.net
>>473
私もお蕎麦好き。うどんも好きだけど、乾麺なら断然お蕎麦。
で、嫌いじゃなければ、冷凍の刻みネギもあれば、より美味しく食べられるよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:48:57 ID:2oqnMxaP.net
基本マズイと言うほどハズレ多くないけどな
昔はそうだったけど今はデザインそのままで中身変わりまくってる
印象悪いから中身良くしたなら名前変えたらいいのにね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:49:02 ID:u22fHD7f.net
>>513
円高進んでるんだがw
やっぱりドルは不安だわってことらしい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:49:52 ID:fMCSX6vQ.net
>>508
それよそれそれ
時間を無駄に食いつぶすことが一番の贅沢だからな

金はあっても時間がねえってのが一番つらい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:50:15 ID:50SFKoVp.net
手で触っただけでは感染しない
その手で目をこすったり口をいじるからウィルスが侵入する

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:50:17 ID:u22fHD7f.net
>>516
刻みネギは自分で冷凍した
というか便利なんで普段から冷凍してる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:51:04 ID:cE0sDgQY.net
>>512
肺炎に酸素缶は全く無意味だけど、パルスオキシメーターはあった方が良いな

あと酸素缶は火気のあるとこで使用しないようにね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:51:21 ID:TxYKqbSy.net
>>512
知ってる地思うけど
イワタニは品質が安定しててそれなりにお値段も張るが
ノーブランドのガス缶でも割とどうとでもなる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:52:06 ID:u22fHD7f.net
>>520
なので手袋いるか? って思うんだが
目や口や鼻に触れることに対する心理的障壁としてはありなのかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:52:18 ID:vgVDB3I7.net
でもこの新型コロナウイルスの感染力は異常

感染者急増の裏には陰謀説以外の何かがありそうな気がする

年金とか保険料を減らすとか以外のね

消費者物価指数は上がっているのだろうか

倒産も増えてデパートきつそうだけど消費が上向くなら政府も放置する

新型コロナ騒動で黒田氏の物価目標2%クリアとか狙って政府は便乗備蓄煽りするかもしれない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:52:20 ID:wr/TjTcc.net
とりあえず新参スレ作ってそっちに移動してくれないかな?
ここにたくさん来てマジで迷惑してる。
古参だけのときはこのスレはエボラのときでも1日で20〜30レスぐらいしかなかった。
それでもこのスレの何百倍の価値があった。有益な情報があってそれがまとめられている。
何よりよここにいるクソ無知情弱アホみたいなのがいなくて良かったわー。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:52:20 ID:d8X7inZP.net
まず農水省がこんなPDF作ってるなんて知らなかった…やってくれてるところはやってくれてるんね

とりま林檎をレモン汁と砂糖と水であまく煮て、小分けにして冷凍してる
生より日持ちするし、給食の冷凍リンゴみたいで美味い!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:52:25 ID:SbrJo8kO.net
>>521
ネギは全部が旨いからな
青いところも刻んで味噌汁にぶっこめばいい食材になるな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:53:50 ID:tJwpFsUF.net
>>473
私もお蕎麦好き。うどんも好きだけど、乾麺なら断然お蕎麦。
で、嫌いじゃなければ、冷凍の刻みネギもあれば、より美味しく食べられるよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:54:06 ID:lYBT6Rqy.net
>>525
そうだよ、へなちょこな分、爆発的増殖力を持ってるから
免疫の調整力が弱い人が重症化する

このスレにさんざんプロセスが理解しやすいURLが張られてるからそれを見て仕組みを理解すると
実はたいしたことないんじゃねってぐらい弱っちうい毒も吐かないウィルスかもしれない

てか、強いウィルスは爆発感染しないからね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:54:15 ID:u22fHD7f.net
>>528
青いところはカツ丼とか親子丼に使うなぁ
あとお好み焼きの具とか
香りが強くて食が進む

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:54:25 ID:VIXJtgJi.net
>>524
・手指の皮膚に直接ウイルスが付着しない
・手袋をしてることで手で顔を触ってしまう事をある程度抑制できる
・手袋の付着物をそのまま処分できる

手袋装着の事前事後は手洗いとしっかりと乾燥させる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:54:53 ID:2oqnMxaP.net
冷凍うどんが好きだけど備蓄するには場所取りすぎなのがなあ
ネギの青いところは角煮とか作るとき以外は捨ててたわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:55:25 ID:Jd8fV7zH.net
>>526
お前が新参スレを作って、お前が自ら逝け

だから、、、
いつもお前は口を開けたら誰かが餌をほうってくれると思い込んでる糞ニワカのバカ野郎なこどおじなんだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:55:33 ID:tJwpFsUF.net
>>521
さすが!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:56:01 ID:tDQFJdNo.net
この程度の感染症で電気ガス水道は関係無くね??
基本物流パニックというより、デマや不安から買い占め起こるから
早めに普段使う食品等を多めにストックする感じで買ってきた。

まーもちろんカートは2台ですごい事になったから、
俺が買い占めしてるように見られたのは否めんw

だが、どうせ使うモノだから構わんだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:56:04 ID:Xvot9Tm0.net
ラジオ体操になったらL字トラップが消えた(笑)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:56:31.17 ID:wr/TjTcc.net
おい、もう一度聞くぞ。
答えられるなら答えてみろ。
できるもんならな。笑

エタノールは正直そこまで備蓄してない。
理由はシンプルで使わないから。
どこで使う?外だと店の中はトイレは必ずある。
手洗いした方がよっぽどウイルスリスクは減る。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:56:37.59 ID:Cz6nvtCl.net
>>531
イイネ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:57:21.85 ID:hYLpvJSI.net
願望垂れ流しの自立できないこどおじって最悪だな
ノイズでしかないわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:57:25.75 ID:BifnP5cH.net
よ考コ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:57:44.38 ID:u22fHD7f.net
>>536
どうするのかの判断は各自で
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf
新型インフルエンザに備えるための留意点
新型インフルエンザの流行の周期(流行開始から小康までの期間)は 2ヶ月間程度に及ぶと考えられています。
この間、食料品を買う機会はあると考えられますが、できる限り長期間分、最低でも 2 週間分の食料品を備
蓄することが推奨されます。
一方で、地震災害とは違い、新型インフルエンザが発生(流行)しても電気、ガス、水道といったライフラ
インを確保するよう対策が進められていますから、通常は熱源や水を使った調理が可能と考えられます。備
蓄スペースとして冷蔵庫も活用できるでしょう。
ただし、政府の想定では「保守・運用の従業員不足により地域的・一時的に停電等が生じるおそれ」がある
ことも指摘しています。このため、ある程度の期間の停電等に対処する方策についても合わせて考えておく
必要があります。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:57:48.41 ID:Os/nIrlY.net
これ欲しい…

https://www.monotaro.com/g/02732437/

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:58:32.01 ID:VGi/tzcr.net
こいつ何言ってんの?










545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:59:07.93 ID:u22fHD7f.net
>>543
買えばいいじゃない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:59:26.24 ID:fZMV/6mF.net
>>538
あれ?まだいたの?
自分の願望は自ら動いてかなえないとな

さぁはやくいスレ立てして移動しろ
間抜け

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:59:32.73 ID:vbs9QvQJ.net
大病院数か所に電話して聞いたんだが、最近特に
原因不明の肺炎患者が増えているという事は無いと言っていたわ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:59:51.52 ID:tDQFJdNo.net
>>527

農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido.pdf

厚生労働省とか
//www.city.kobe.lg.jp/safety/health/infection/img/bichiku.pdf

消防庁
//megalodon.jp/ref/2015-0202-1251-27/www.fdma.go.jp/bousai_manual/too/pdf/store.pdf

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:00:40.98 ID:vbs9QvQJ.net
近所のおばはん連中を見てもマスクしてるのは2割もおらんぞ
デカい声で近距離で会話してるわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:01:19.23 ID:vbs9QvQJ.net
嘘だと思うんなら大病院に電話して聞いてみ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:01:20.31 ID:7a1VjhG1.net
>>549
そうそう
そういうマヌケ極まる情弱を淘汰してくれるのが今回の疫病

割と期待してる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:01:25.16 ID:IAfdk8Nf.net
パルスオキシメーターは何の役に立つの?数値見て病院に連絡しても相手にされなさそう。肺癌患者が使うんじゃないの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:01:34.40 ID:O00Zwcx5.net
そんな事より
アオサ乾麺
レトルトアオサ
冷凍アオサ
アオサ入りチーズ
アオサウインナー
アオサスープ

これこそ新コロ対策に必須なアイテムやぞ!
みんな、アオサを貪り喰え!
さすれば未来は開かれん!
ちなみに俺は買ってない!!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:01:52.50 ID:jr0YwP7A.net
ひととおりの買い出しと並行して
食品収納や古い食材の整理整頓をするのが楽しい
きちんと納まっていると気持ちいいな
いい機会になったよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:02:19.70 ID:u22fHD7f.net
ν速のエタノールスレが★3まで行ってるなw
高みの見物〜

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:02:26.28 ID:m92CXRd6.net
>>483
つけてみた本当だ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:03:54.50 ID:u22fHD7f.net
>>552
自分や家族の病気の具合を把握できる
肺がんだけじゃなくて呼吸器系疾患全般で使う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:04:17.89 ID:2oqnMxaP.net
https://item.rakuten.co.jp/hikari1962/10000068/

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:05:07.82 ID:Gk2yKjH4.net
>>538
全部知ってた

もういいよ君は

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:05:18.12 ID:u22fHD7f.net
>>558
>2月24日ご注文分より3月30日頃までに発送完了予定

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:05:25.91 ID:wr/TjTcc.net
はい、反論できず。
今度からクソ無知雑魚はしゃしゃり出ないようにね。
古参の人は優しいから涙目で済んで良かったと感謝しようね。笑

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:05:32.43 ID:sp62rsop.net
もう日本はオワタし詰んだし
世界恐慌前夜だから
備蓄しかない

金も、ペラペラ

だからインフレで地獄を見る前に
三年ぶん以上は備蓄のスタンス

このスレのテーマでござるょ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:06:02.93 ID:XM50ySPb.net
>>446
コンドームもいるんでない。家族増えたら大変だよォ〜

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:06:12.44 ID:vbs9QvQJ.net
アオサって中国のか三陸のしかないだろ
よく食べる気するね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:06:38.34 ID:x9zYDEoj.net
>>554
そのうちDIYにハマって、そこら中おされなシャビー()感あふれる格納スタイルになることを期待してるよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:07:18.92 ID:Fz4/odF8.net
>>561
古参気取りなのに涙目だったのかw

なんか可愛いなお前

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:07:27.09 ID:2VFtg6Pz.net
>>64
転売屋と思われ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:08:03.15 ID:tDQFJdNo.net
>>563
コロナ前からストック済み

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:08:28.22 ID:u22fHD7f.net
腹が減ってきた
たらこパスタ作ろう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:09:29.60 ID:HEHN1H0I.net
>>549
政令指定都市に住んでいるが、見た感じ6割くらいの人がマスクしてるけどな?
どの辺に住んでるの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:09:40.76 ID:sp62rsop.net
>>560
それ発送が3/31だから意味ないやろ??

エタノール分量も高く無いぞ

ボッタくり

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:10:25.95 ID:aEuc0A82.net
1とうかんのアルコール買っておく場合、
プラの入れ物でお薦めある?
1とうかんそのままだと超危険だろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:10:36.61 ID:XM50ySPb.net
>>458
>>443
アイデイア、サンキュー!

機能としてはそういう方が良いのだろうけど、あまり仰々しいと恥ずかしいでしょ。
花粉症も始まった事だし、先ずは花粉症用って感じでかけだして、世の中的にゴーグルが定着したら、
ゴツいのするかなと。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:11:37.52 ID:tDQFJdNo.net
あ、そういやダ○ソー(100均)で水中メガネと作業用ゴーグルは買っただろうな?
作業用ゴーグルは穴をグルーガン等で埋めないと有事の時アウトだからな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:11:42.81 ID:wr/TjTcc.net
結局は感染症対策に関しては基本わかってないと何の意味もない。

マスクがあっても消毒用エタノールがあっても同じ。

マスクは使い方間違ったら効果ない、消毒用エタノールも手洗い軽視したら意味がない。

これ優しく教えてあげるだけでも本来は感謝しないといけないのにな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:12:42.13 ID:zhoB8bmR.net
>>564
三重県があるんじゃないかな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:13:37.15 ID:JRPZWVdX.net
>>524
私の場合は手荒れしてるから、傷口から感染しないようにしてる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:13:54.54 ID:wr/TjTcc.net
じゃあ質問してやる。

@咳を近くでしてる人がいます。
さあ、どうしますか。

A人とぶつかりました。
さあ、どうしますか。

応用問題だけど、これでお前らのレベルがわかる。
古参先生が添削してあげる。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:13:58.12 ID:YB2ChnaH.net
>>570
横だがうちの近くは3割も付けてないな
若者からお年寄りまで付けてない人が多い
ちな埼玉の田舎

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:14:18.25 ID:K1oPCKUV.net
>>575
お前は涙目でたぶんきっと花粉症かなんかのアレルギーもあるご様子
早めに体にあったアレルギー拮抗薬を今すぐ手に入れるんだぞ

分かりましたね?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:14:22.61 ID:XM50ySPb.net
>>568
あら、仲いいのね、羨ましい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:15:32.85 ID:tDQFJdNo.net
エタノールよか次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)を水で薄めて100均霧吹きボトルに入れて使った方が強力だよ。コスパもいい。
子供達も学校から帰ったら家に入る前、玄関でプシューさせてるぞ。手が荒れそうとか言うのは無しな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:15:36.36 ID:LOYpVh/r.net
>>578
あのなタコスケ

社会に出たらわかると思うが、無料で質問の答えを手に入れると思ったらだめだぞ
質問するならまずお前のその思いあがったど根性をなんとかしろや

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:16:27.98 ID:NoigsWXh.net
>>377
完全装備なのに足取り軽くてワロタ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:16:38.89 ID:rEjG+0+J.net
>>578
ハイハイおじいちゃん
そろそろお昼寝しましょうね〜

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:16:56.61 ID:tDQFJdNo.net
>>578
@仕返す

Aめんたんきる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:17:58.33 ID:jOZqEmzw.net
>>549
うち安倍ん家の近くだけどさっき代々木公園の商店街行ったらマスク率1割程度だった。
若者と外国人は誰も付けてなくて子連れがチラホラしてるくらい。
郊外(小杉とか横浜)行ったらマスク率が高くてびびる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:18:09.23 ID:wr/TjTcc.net
>>583>>585
↑可哀想に。
せっかくの防御法を教えてもらうチャンスだったのに失ったな。
こういうときは素直な態度になるべきなのに。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:18:49.32 ID:Js+b5icP.net
これだけ感染力が強いんだから
どっちにしろ全国民が感染するよ
感染しない為の備蓄なんかより
感染した時に死なない為にはどうするのかを考えた方が利口

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:18:52.57 ID:83MCdLkw.net
>>588
いやいや、もう結構です(笑)
お前の学校ごっこに付き合ってる暇はねえ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:19:05.23 ID:jOZqEmzw.net
>>570
渋谷原宿辺りは何故かマスク率低いよ。
職場の若い子もしてない。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:19:06.67 ID:aEuc0A82.net
>>582
頭、顔、体のもかけるんだから無理だし、
いちいち使うときに希釈液作ってスプレーに入れないと駄目だろ
あまりに手間がかかりすぎる
手間賃考えたらなんでアルコールにせんの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:20:00.73 ID:AKFlndKZ.net
>>589
もう引きこもって免疫力を高めるしかない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:20:29.23 ID:Ac7Yh1vU.net
今日はインスタントラーメンいくつか足したけど、普段たまにお世話になってる便秘薬もついでに買ったので、「そんなのばかり食べてるから便秘になるんだ」って思われてるかもしれない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:20:45.80 ID:tDQFJdNo.net
というか、自分は感染爆発で軽く情勢混乱すると思ってるんだけど
蔓延期にスーパー買い物行く時、マスクとゴーグルぐらいして買い物行きたいけど、変な目で見られそうだからなぁ日本は。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:20:51.03 ID:Js+b5icP.net
>>593
太陽の光を浴びないと免疫力は落ちるぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:20:51.32 ID:tkQ1rhmT.net
>>421
同じくw台所用洗剤で手洗いしてる
食器もパフも手指もみんなキュキュットとかJOYとかだよ
自分もインフルエンザかかった事ないよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:21:40.75 ID:m92CXRd6.net
NHKのL字もう消えた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:21:54.07 ID:NoigsWXh.net
米とかパスタ、そうめんなど備蓄したけど
もうどうしようもなくなったときのために、いわゆる「完全食」をちょっと買った
BASEとかバランサーみたいなやつ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:22:40.25 ID:6qkxagp5.net
>>598
じゃあもう終息した

解散!ヨシッ!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:22:44.17 ID:AKFlndKZ.net
エタノールが品切れしててガジェットオタクの俺涙目
もう気軽に画面を拭き拭きできない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:22:54.71 ID:aEuc0A82.net
>>589
別の病気に成らない限りは通院時でも作業マスクずっと付けてれるんだから感染は
防げるだろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:23:28.44 ID:IdvrjUdi.net
>>599
完全食とな?

昔から玄米

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:24:18.33 ID:XM50ySPb.net
>>589
私が恐れているのは感染より経済。だから備蓄するのよ、

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:24:41.15 ID:aEuc0A82.net
不織布のマスクとゴーグルだと
建物内で感染者が2m内に居たらまず移るだろうな
空気感染するからな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:24:42.15 ID:B2NngSqr.net
>>596
お前光アレルギーのドラキュラちっくゾンビに無茶を言うな(´・ω・`)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:26:15.49 ID:K2cMWiGX.net
>>576
実家の近所に地元が鳥羽の人がいて、お裾分けでいつもあおさもらってたw
味噌汁に入れると旨い…使いきれなくて廃棄したこともあった
今思えばもったいない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:26:27.88 ID:WeotJ2N0.net
厚労省の会見待ちだがまたしょうもないこというんだろうなあ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:26:55.45 ID:tJwpFsUF.net
>>570
こちら横浜だけど、マスク率は5割あるかないかってところ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:27:03.95 ID:XM50ySPb.net
>>598
流石にL字はビビらせ杉とでもおもたか、
それともオオカミ少年になることを恐れたか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:28:32.13 ID:tDQFJdNo.net
>>592
アルコールやエタノールはポリウレタンの痛めるよ。
ウチは主に手や学校のカバン等が消毒のメインだからアルコール、エタノールNG。
てか服にはあんまり良くないよ。

もちろん塩素系は鉄や肌にはあんまり良くないけど、すぐ風呂に入ってるみたいだし。
次亜塩素水よか次亜塩素ナトリウムの方が1殺菌能力があるし…ほんのりプールの匂いはご愛嬌

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:28:41.45 ID:eH6l6CbA.net
L字、国に怒られたとかだったりして

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:29:25 ID:NoigsWXh.net
>>603
最近、流行してる一食でほぼ1日分の栄養が摂れるみたいなやつ
BASEが有名なのかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:29:37 ID:AKFlndKZ.net
>>589
値上げされる恐れがある腐らないものは早めに購入して備蓄する方が経済的だろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:30:05 ID:WeotJ2N0.net
>>614
これだよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:30:23 ID:9GpPKgJh.net
>>589
段階に分けて備蓄すればいいだけの話よ
・快適に引きこもる為の備蓄、災害用も兼ねる
・仕方なく外出するとき用の備蓄
・万一発症した(コロナ以外も含む)場合の為の備蓄
・物流ダウンまで行った場合を含むか否かはご自由で

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:31:11 ID:wmvD/+o5.net
今日は割高だがネットスーパーで買い足しをした
配達員や商品がコロナってないことを祈る

でももうすでに自分がかかっているのかもしれないけど
週末嘔吐してダウン中

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:31:13 ID:fgubGJNy.net
>>587
横浜駅周辺だけど半分もしてないよ

横浜といっても広いんだよ
泉区や緑区はしらんけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:31:29 ID:9GpPKgJh.net
政府基本方針みなきゃ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:31:44 ID:AKFlndKZ.net
ネットスーパーの人マスクしてくれててよかった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:32:10 ID:WKQrb3Gl.net
備蓄にまだ不安があるためホムセン行ってきた
ほぼマスク着用すごい量の買い出しが多かった
平日月曜でこれだけ混んでるのは初めて
大型カートが全部出払ってるのは滅多にないから
なにかしらではじまってる感ありました

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:33:26 ID:VIXJtgJi.net
>>611
もちろん次亜塩素酸ナトリウムに漂白作用があるのは知ってるよね?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:33:51 ID:aEuc0A82.net
>>611
漂白剤の方がずっと肌に悪い
そんなものばっかり使っていたら皮膚が痛んで感染しやすくなる
エタノールだとすぐに乾くから問題ないだろ
それ以前に、希釈液を作り置き出来んだろ 手間かかりすぎる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:34:05 ID:bwdLdgsm.net
ペット用品、中国からの輸入に関係してるもの多そうだし品薄になったり買いにいけなくなったら困るから買いまくったらカードの支払い予定大変なことになった
楽天マラソン、wowma、ヤフショ、今月全て上限いった
マスク、エタノールも高くて辛い
でも猫餓えさせたくないしなぁ
本当に世の中ヤバくなって人間の物は配給あったとしてもペット関係は無いし

それにしても猫の通院や点滴、薬もらいに行くとき病院で移りそうで怖い
病院激混みでマスクせずくしゃみする人いるし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:34:10 ID:Js+b5icP.net
どっちにしろこれをいい機会にインフレ誘導が高まるから
この先物価はどんどん上がる
経済崩壊の心配なら備蓄なんて無駄
海外へ逃げるしかない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:34:36 ID:tDQFJdNo.net
感染報告者0県なんだが、商業施設は店員も客もほぼマスクしてる。
衛生用品や生活用品、保存食品などがやや在庫少なめ。欠品商品も見られる。普段はこういう棚の感じでは無い。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:34:43 ID:m92CXRd6.net
またL字になった
ニュースのときだけなるのか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:34:54 ID:XM50ySPb.net
>>611
IPAはプラへのダメージ少ないよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:36:23 ID:VIXJtgJi.net
>>628
むしろパーツクリーナーが使えないプラ製品の脱脂に威力発揮するIPA

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:37:49 ID:tDQFJdNo.net
>>622
知ってるよ。学校制服ってポリやし、綿の染めモンじゃ無い限り
最近の服はあんまり関係ないよ。
混紡製品は注意いるけど。書いてる通り、子供の手周り、学生カバンメインだから
家の前で全身スプレーはいくらど田舎と言え、日本の新興住宅地ではできない。近所の目というものがあってだな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:39:25 ID:tDQFJdNo.net
>>623
家族は誰もそれでカサカサなったりしてない。
プシューの後は、家の中入って手洗い、うがい、お風呂だから。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:40:14 ID:AKFlndKZ.net
アルコールだけでも手が荒れるからゴム手袋だわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:41:30 ID:wr/TjTcc.net
スゲー突っ込みどころだらけのレスばかりだがどうすれば良いんだろうなw
マジでスレのレベル低すぎて笑う。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:42:18 ID:wr/TjTcc.net
あの古参だらけの超優良スレがあっという間にクソスレになってしまった。
ある意味でコロナより凄い感染力。笑

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:42:20 ID:tDQFJdNo.net
>>628
あざす。使用頻度が手以外も多くなりそげだったらIPA消毒も考えてみます。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:42:35 ID:tJwpFsUF.net
>>624
うちの猫たちも療法食食べてるから、フードとトイレ関連は最低でも1年分用意してある。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:42:59 ID:aEuc0A82.net
>>630
家に小学生がいるんなら何やっても無駄だろ
授業中は誰もマスク付けてないんだろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:43:27 ID:wr/TjTcc.net
マジでどれだけ古参に迷惑かけてるかわかってないんだろうな、この新参ども。
どうも+スレにここのリンク貼ったアホが出た辺りから一気にレベル低下した印象。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:43:38 ID:VIXJtgJi.net
>>631
一応ね、ピューラックス(次亜塩素酸ナトリウム6%)の注意書き
自己責任でどうぞ
https://i.imgur.com/uxZofsn.jpg

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:44:15 ID:aEuc0A82.net
IPAなんか他のウィルスには効かんから駄目やん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:44:31 ID:qusz4rlc.net
>>494
そうなんだ!
昔買って激マズ過ぎて見向きもしなかった
それ以来、トップバリュブランドは買わない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:45:09 ID:wr/TjTcc.net
昔はレス30ぐらい新着があるだけでワクワクしたのがこのスレ。
それぐらい1レスが貴重で物凄く精鋭部隊が揃っていた。
それが今はもう一日で1スレ消化するぐらいレスが沢山あるがゴミレスばかり。
なんでこーなった。。。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:45:20 ID:aEuc0A82.net
次亜塩素酸ナトリウムなんか目に入ったら大変やん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:45:41 ID:mDwAMpKL.net
古参さん頑張って〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ☆彡

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:45:44 ID:tDQFJdNo.net
>>637
そりゃそうよ。
一応坊ちゃん嬢ちゃん私立何で最新の注意やってるみたいだけど、
先生がいなくなりゃ何やってるかわからんしw 気休め、確率ちょっとだけでも減らすぐらい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:46:14 ID:VIXJtgJi.net
>>640
http://www.maruishi-pharm.co.jp/med2/product-answer187_3.html

エンベロープウイルスにはほぼ効く
ノンエンベロープウイルスに対しては全くの無力(これはエタノールでも誤差の範囲)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:48:08 ID:tDQFJdNo.net
>>639
サンクス。知ってる。
だけど殺菌能力がすげえ高い。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:48:16 ID:wr/TjTcc.net
とりあえず知識がないくせに偉そうなアホが多すぎる。
昔のスレもたまに新入りがきたけど謙虚に質問して古参が優しく教えるという構図が出来ていた。
今はアホが図々しく質問してアホが偉そうに教えるという笑えない状況に。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:48:17 ID:IDQy2l8G.net
http://iup.2ch-library.com/i/i02048400-1582612104.jpg
食料の備蓄終わり!取りあえず3ヵ月は持つだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:49:04 ID:9IRPykTK.net
姉と弟の二人暮らし。弟の俺は数年前から投資家。ちな10日前に全財産引き上げた。
姉は運良く?看護師だが鬱で1月上旬に休業開始。復帰時期未定。

このスレに2月10日頃に出会いなんども業務用スーパーに通い、約半年分くらいの食料トイペなどなどコンプ。
エタノールは一斗缶で購入。業務用スーパーで売ってたエタノールスプレーの
空きボトルをなぜ溜め込んでて数本ある。今無いものはない。このスレの先輩達のおかげ
本当に感謝。トイペは不安なので山のように買ってきた。闘病用に飲むゼリーなども。
姉ちゃんが鬱になって心を痛めたけど今になったらガッツポーズ。
しばらく引きこもる。

業務用スーパーは売ってるものが異なるけど冷凍小型イワシが200円でけっこう入ってる。
それと国内産の冷蔵鶏肉を大量に買って小分けして冷凍した。
あと即席袋麺は便利だけどボリューム無し。だから小麦粉を買ってきてスイトンのように
するといいかなと。

つい一週間前くらいのことだけど、なんであの人あんなに買い込んでる
のかなって顔をされながらせっせと買い物したよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:50:04 ID:wr/TjTcc.net
とりあえず別スレ作ってそっちでやってくれないかな?

【新型肺炎】備蓄スレ【初心者スレ】 Part.1

こんな感じで。な?
古参が本当に迷惑してるって気がついてくれ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:50:36 ID:nAMqJJoZ.net
>>644
そいつ昨日のブタヤロウだったのか(´・ω・`)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:50:37 ID:tDQFJdNo.net
>>649
一人暮らし?少なくね??

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:50:49 ID:aEuc0A82.net
>>646
そうなん?エタノールは効いたんじゃなかったけ?

>>645
授業中、生徒にマスクもさせてない時点で細心の注意
なんか何もしてないのと同じ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:51:38 ID:tkQ1rhmT.net
>>654
ノンエンベロープ(ノロとか)はエタノール効かないよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:51:59 ID:v4Kw/VWt.net
>>648
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し 
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J

昨日はさんざんだったな(笑)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:52:41 ID:PK0BBRnf.net
>>651
おう、なかなかいいんじゃね

そんでお前がスレ主として頑張れ
応援してるからな

< > < >

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:52:56 ID:tDQFJdNo.net
>>654
ウチんとこはしてるみたいよ。
他、近くの医大のセミナー参加の為に休校して先生らが行ってるみたい。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:53:23 ID:wr/TjTcc.net
外出先で手洗いをしないアホしかいないこのスレを参考にするとか超ウケる。
マジでここお笑いレベルのやつしかいないからw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:53:32 ID:VIXJtgJi.net
>>654
エンベロープウイルスに対してはエタノールもイソプロプロパノールも同じ作用

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:53:47 ID:og1PyQnj.net
備蓄に関係ないが無意識に目や口をさわるから
公共施設のドアを開けるときは指先を使わず
手首や手の甲を使ったほうがいい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:54:21.14 ID:tDQFJdNo.net
ほな、また来ます\(^ω^)/

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:54:37.73 ID:5ewWgvUH.net
>>651
スレ立てとテンプレもよろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:55:23.74 ID:VJZ4Io/d.net
>>659
お前は手洗いどころか外出しないじゃん

マジ受けるんですけどぉwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:56:04.01 ID:wr/TjTcc.net
エボラのときのスレの雰囲気が懐かしいわ。
あの当時から危険意識が高い人が揃っていたからそら精鋭部隊になるわな。
シェルター購入しようかとかの話題にもなってた。
もうここのクソレスとはレベルが違う。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:56:58.78 ID:wr/TjTcc.net
>>664
この時期に何言ってんだこのバカ。
籠城するのが必勝法なのに。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:57:26.81 ID:8+KRR7+1.net
一斗缶、ひとつしか買ってないのに二つ来た

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:57:26.96 ID:q41QDhmY.net
>>665
エボラ出血だと古参気取りにしては俄かには信じられないニワカだな(笑)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:57:48.76 ID:wr/TjTcc.net
一番は外に出ない。これが最強の防御法。
そんなのも知らないアホがまだいる。
それぐらいレベルが低い。このスレ。笑

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:58:49.08 ID:ah9zxNOQ.net
>>665
足し蟹にそういえばそう鴨

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:58:51.01 ID:pkvmBWBU.net
>>595
そうなるだろうね
だから籠城できるようにしとくw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:59:16 ID:zJ0HI5wt.net
手荒い、外出しないと同じように悪いものが蔓延してると思ったら近づかないのが基本だろ
わざわざ低レベルなスレ入ってきて騒いでる時点でまだまだだな
文句付けてる時間を有意義に使えよ引きこもり古参

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:59:28 ID:wr/TjTcc.net
エボラのときはクレベリンが話題の中心だったな、懐かしい。
あのとき語り合ってた精鋭の人達はもうこのスレにはいないんだろうな。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:59:28 ID:z1tInoRW.net
>>669
んで因みに、どんくらい引きこもられておりましたかパイセン!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:00:50 ID:l/+DDWg9.net
>>667
「着払いで送る。」って連絡すれば、多分無料で使ってくれ、となるオカン

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:00:54 ID:Jm3T5zrP.net
サーズな頃のニワカも
今じゃ古参気取りやな(笑)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:01:13 ID:wyRC3f7N.net
>>665
レベルが低いと感じられるのは、一概に悪いことでは無いよ

低層の人達まで、危機意識、備蓄意識が浸透してきた証拠だよ
良いことだ。


 
大衆化という名の劣化をしてこそ、浸透していると言える。

678 :モヒカン:2020/02/25(火) 16:01:52 ID:SUdrC0aJ.net
今日も平和@関東
少し品薄もあるけど特に問題ない
当分肩パットの出番は無さそうだ

防疫も良いけど一番恐ろしいのは人間だぞ?
そこんとこ大丈夫?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:02:19 ID:5ewWgvUH.net
ここの人口が増えたという事はスーパーの品薄が始まるな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:02:36 ID:u22fHD7f.net
>>569
たらこと野沢菜のパスタ
美味かった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:02:51 ID:0kFGWGV5.net
>>673
末尾Mのモヤシ野郎か

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:03:00 ID:Bj9gmnjb.net
マーズな頃は
ゴッドマーズしてたけどな(笑)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:04:28 ID:q/nwKm3F.net
>>678
一番恐ろしいのは人間でも古参気取りしてエラぶる引きこもりのカマカマしいコドオジだよ(笑)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:05:48 ID:PLE1PMeI.net
>>502
そういうことなんですね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:06:19.14 ID:DhHLTg0p.net
もうかかる前提でタイレノールと麻黄湯、ポカリ粉末とウィダー買ってきた。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:06:24.65 ID:2uc2H6cf.net
>>649
もう3ヶ月分買って半年を目指した方がいいと思うよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:07:05.57 ID:SaQYScoM.net
>>423
このコロナ免疫つかないようだよ
2回目の感染で重症化リスク上がる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:08:48.54 ID:u22fHD7f.net
>>687
重症化リスクが上がるかどうかは不明だけど
2回目の感染は起こるんだそうな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:09:18.83 ID:T1MRxZ0s.net
>>687
ちょっと違うようだよ
2度目に重症化した人は、変異したより暴走爆発する新型コロナに罹っただけかもしれない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:10:26.10 ID:rPOoF9kE.net
>>689
そのケースは遺伝子解析すれば分かるだろ
免疫暴走の線の方が高いと思う

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:10:53.81 ID:Ipx9Azs7.net
これは確認したわけじゃないが、昨年の軽い症状の風邪
あれが世代の古いコロナだと思ってる

アレの広がり具合を見て、新型を投入してるかと思われる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:11:02.97 ID:L4Y2anum.net
これ以上あぼーんを増やすのはやめて
空気読めない人がえあぼーんしてるよ!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:11:28.80 ID:dbpKULbf.net
>>690
文末の「だろ」はなんかイラつくからやめれ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:11:44.55 ID:l/+DDWg9.net
>>685
食べる元気がなくても飲むことできるなら、野菜ジュースと甘酒もお勧めよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:12:06.63 ID:iWvtR6Cu.net
>>601
レンズクリーナー液で割といける
素材にもよるが酸素系漂白剤や中性洗剤を希釈したのでもいけないか?
うちは双眼鏡で普段は無水エタノールしてるのをそっちに変えてる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:12:38.48 ID:6DnkpeiD.net
>>693
それな、知らねえなら黙ってろって思うよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:13:06.03 ID:NfPZ/1w6.net
今日で日用品の買いだしは一区切り
シャンプー、石鹸、歯ブラシ、歯磨き粉、衛生用品、タオル、靴下、下着、化粧品、医薬品、消耗品 1年は店頭からなくなっても困らない分購入
食料品は明日から仕事帰りにぼちぼち始める
歯ブラシ(安いの)、トイレットペーパー、排水口ネットが少なめだったかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:13:50.49 ID:/t3WacHm.net
>>693
コミュ障陰キャのヲタにありがちな口調だから俺は即座に透明にしてる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:15:23.04 ID:GmI35aeS.net
>>690
んでお前は遺伝子解析できるのか?
結果を教えてほしいです。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:15:29.05 ID:InDVP0/4.net
さっきのスーパーの弁当、梅干のってなかったw
中国から来ないのかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:17:01.17 ID:Q/IPHYtp.net
備蓄完了!

マスク60枚 × 2箱
エタノール 400ml × 2本
ごはんパック(1日6パック)× 120日分
レトルト食品と缶詰め × 120日分
お菓子 × 120日分
ジュース × 120日分

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:17:10.38 ID:aEuc0A82.net
契約社員とかバイトの奴でもなかなか辞めんよな
なんで辞めないのか不思議だよね
辞めて2年ぐらい引きこもってりゃ良いものを

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:18:04.54 ID:JHllO4nY.net
すっごい昔にやってた特命リサーチ200Xの
新型インフルエンザ回また観たくなったw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:18:53.45 ID:Wy7Dmq7S.net
>>702
流石に簡単には基盤を変えることはできんだろ
気楽に言ってるのは働いたことがない奴か、世間知らず化、本当に金が稼げることができる奴だけ”だろ”

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:19:07.13 ID:9W8TGwOT.net
関東のネギの緑のところは捨てないで、細かく刻んで
油(ごま油少し)で炒めて味噌酒(お好みでにんにく
唐辛子)で水分を飛ばすとネギ味噌になる。

刻んで小麦粉とまぜてお好み焼き状にしてソースで
食べてもおいしいし、風邪予防にもなる。
捨てたらもったいないよ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:20:00.55 ID:aEuc0A82.net
知り合いで親が20億以上持ってる
おばはんで契約で市役所で働いている人がいるんだが
辞める気全然無いんだよな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:20:49.78 ID:7285/yj2.net
>>706
資産だけなら10億は軽く超えると思うが
仕事してるよ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:21:15.96 ID:tkQ1rhmT.net
>>705
根っこ付き小葱のを根本残して水耕栽培も良いね

あとセロリって自分は子供の頃から葉も食ってたけど食わない人多いんだね
おいしいのに

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:21:52.86 ID:wNEvliqy.net
>>705
今日は焼きネギにするわ!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:22:03.79 ID:4DBjHuK5.net
エア資産家がいるスレはここですか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:22:42.79 ID:KrsKuc3p.net
>>577
小さな傷出来ると、コロスキン(液体ばんそうこう)を塗るとコーティングできる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:22:44.96 ID:hJ1UMq9P.net
>>710
そうです
ビットコインでピザを買おうと10万チャージした人がいるスレです

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:22:51.38 ID:JHllO4nY.net
>>706
働いてないとボケるわよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:23:19.37 ID:aEuc0A82.net
>>707
それは家で一人で仕事してるからだろ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:23:43.21 ID:u22fHD7f.net
>>708
うまいよね、セロリの葉
マヨとバゲットとミルクとセロリ一株あれば幸せになれる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:23:46.91 ID:C47KE5AW.net
ビットコインは雑所得になるから換金がむかつくわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:24:25 ID:3sQWR0Vs.net
>>714
孤独に仕事してるわけじゃないけどな
働いたことあるかい?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:24:31 ID:aEuc0A82.net
>>704
契約とかバイトなんかいつ切られるかわからんのに
もともと基盤なんか無いよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:25:19 ID:7hdbGaEn.net
>>718
基盤の捉え方がおかしい”だろ”

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:25:30 ID:AKFlndKZ.net
>>695
レンズクリーナー系注文するわ

双眼鏡に希釈した漂白剤ってレンズのコート剥げたりしない?
さすがに手に持つ部分だけか…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:26:37 ID:FZDPBhdR.net
>>705
ネギの食感(あのニュルっとした感じ)がどうしても駄目で体に良いこと
は分かってても食べられない
炒めものもやってみたけど、どうしても駄目だったOrz

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:26:58 ID:aEuc0A82.net
>>717
5年だけ正社員でちゃんと働いていたよ
家で出来る仕事なら良いけど、移されるかもわからんのに
仕事辞めたら?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:27:05 ID:IdiyOnA/.net
派遣だけど辞めた
丁度辞めようと思ってたしね
失業保険で食いつなぐ
外出ないから消費も少ないし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:27:05 ID:5qsoeGDk.net
厚労省の基本方針が無能過ぎて、流されやすい国民は大したことないと思って買い占めパニックは起こらなそうかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:27:21 ID:d8X7inZP.net
>>548
ありがとうございます!
参照させていただきます

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:27:39 ID:ZSpLfWdX.net
俺んとこにもバイトで事務処理を手伝ってくれる可愛いぷりんぷりんなお姉ちゃんがいるけど
それでも月30万は稼いでってるな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:28:11 ID:JDJd/y0s.net
近所の大きなスーパーの安いあおさは駆逐寸前だった
100均や遠くのスーパーでは100円くらいのも大量に残ってた
1つ購入してきて味噌汁に散らしてみた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:28:26 ID:1xbIaP6V.net
>>582
スプレーで使うな、馬鹿
危ないわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:28:56 ID:K2cMWiGX.net
>>722
なんでお前に仕事辞めたらとか人生相談されてる流れになってんだよ
お前がそうだかたって誰もがそう簡単にできるわけないだろバカ(笑)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:29:59 ID:aEuc0A82.net
正社員でも中小企業だったら辞めた方がよいんじゃない?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:30:04 ID:IdiyOnA/.net
いつ辞めてもよいと思ってた人はこの機会に辞めると思う
今の職場に不満がない人は辞めないかもね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:30:33 ID:IshgNhBx.net
ID:wr/TjTcc
こいつが何一つ有用なレスしてないところがわらいどころ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:30:34 ID:jzTQ6LU9.net
>>722
仕事ないとお前みたいなアホを弄れなくなるだろうが
察しろマヌケ(笑)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:31:07 ID:GRYgMoRE.net
>>732
今こいつじゃね
ID:aEuc0A82

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:31:40 ID:cxP5tMls.net
あおさ、やや少なめだったけど売ってたw
みそ汁の具で愛用してたから買えてよかった
まさかの品切れ対象(一時的だろうけど)になるとは思わなかったから備蓄リストから漏れてたよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:32:02 ID:IshgNhBx.net
長くいると偉いとかいう年功序列制で使えない中堅社員が威張っているの図

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:32:31 ID:P90LBW26.net
>>705
どっかのお店たまねぎ売り切れてネギが大量に残ってたw
ネギに玉ができるのが玉ねぎ
誰か植えとくといいと言ってたがネギはかんたんだね
根っこの部分3センチぐらい残して土に植えれば生えてくる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:32:59 ID:hnupIMVc.net
>>736
結局願望垂れ流しだけで消えてった(笑)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:33:21 ID:1xbIaP6V.net
>>737
色々勘違いしてんな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:33:36 ID:wr/TjTcc.net
>>732
は?手洗い重視してないゴミどもに基礎を教えたという意味ではこのスレのMVPだが?
馬鹿はこれだからな。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:34:10 ID:aEuc0A82.net
>>729
まぁ、年齢にもよるけどな
自分は仕事辞めてからずっとひきこもりで
デイトレして来たから別に何も変わらんけど
親の薬を病院に取りに行くのが恐怖だわ
RL3の作業マスクとフィルター買いまくったわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:34:45 ID:P90LBW26.net
>>739

> >>737
> 色々勘違いしてんな

業者さんかな?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:35:22 ID:ehEjcAL6.net
>>740
はいはい
はよ新スレたてろや

期待してんだぞ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:35:44 ID:wx+aLk/4.net
>>464
蕎麦おいしいよね
蕎麦にオリーブオイル、わさび醤油、ネギ、海苔で和風パスタ風にしても旨い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:36:00 ID:aEuc0A82.net
しかし、RL3のフィルター1500円もするからRL2のマスクで行くかどうか悩んでる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:36:21 ID:yKfa0kIy.net
>>744
蕎麦で焼きそばするとやっぱコレジャナイ感がひどいな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:36:59 ID:luGyaf7l.net
こんなスレがあるんだねぇ

昨年末にマスクと消毒液をなぜか多めに買っておいた
虫の知らせってやつだろうか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:37:15 ID:IshgNhBx.net
>>740
ゴミ厚生労働省と同じかよ使えねーなそんなこと誰でも知ってるんだよ今更

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:37:29 ID:37mM+vqS.net
>>741
金融系のシステムも組んでたけど
どうみてもデイトレや外為なんてのは、個人がやっても儲からねえよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:38:01 ID:u22fHD7f.net
>>747
もはや備蓄完了しちゃってスレ的にはグダってるけどなw
基本暇

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:39:10 ID:OSWPmywu.net
>>750
それな

今は分かり易いアホのID:aEuc0A82とID:wr/TjTccを弄って楽しむスレになってもうた(笑)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:40:28 ID:etLKgagN.net
お前をずっと(・∀・)ニヤニヤと見守ってるよ

< > < >

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:40:48 ID:4Tb8liPC.net
田舎の母親が薬局で消毒用エタプラスを購入しようとしたら薬剤師に用途を聞かれ
コロナ対策に手指の消毒としてと答えたら
こんな物手につけたら白くなって大変なことに
なるからダメだと言われて買わずに帰ってきたと連絡あったんだけど
手に使って良いんだよね?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:41:21 ID:wr/TjTcc.net
おれが今日したレス。

・備蓄を大量に待つと消費が難しいという経験論を語り、ローリングストックで足りるとかほざく奴に認識の甘さを教えてやった。

・イタリアが国内需要中心になると日本に輸入されるオリーブオイルやパスタ、チーズが入手困難になるかもしれないと危惧。

・消毒用エタノールスプレーを下手に持ってるとそれで十分と思いこんで手洗いが疎かになるよ、と。
外出先での手洗いの重要性を的確にわかりやすく教えてやった。

えっと、おれ(古参)以上にまともなレスしてる奴っているっけ?
カスばかりで全く見当たらんが。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:41:24 ID:H9K7KBJC.net
>>749
今はな、でも手数料自由化後から7年間ぐらいはぼろもうけできた時期があったのよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:41:50 ID:u22fHD7f.net
>>751
どっちもNG入れたんでイマイチそういう感じでもないw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:42:17 ID:wr/TjTcc.net
>>748
その基礎を理解してないのがお前みたいな馬鹿なんだが?
おれのレスをみて何も理解でいないなら相当レベルが低い。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:42:18 ID:IshgNhBx.net
>>754
皆知ってることをドヤ顔で披露するバカ定期

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:42:25 ID:tJwpFsUF.net
>>650
良い弟さんだね。野菜系は大丈夫?
あと、お姉さんの生理用品。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:42:45 ID:P90LBW26.net
とりあえずNG入れといたぞw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:43:14 ID:H9K7KBJC.net
なんかイタリアで食料品の購入騒動になってるとか
誰かが書き込んでいたけど
そんなん成ってるの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:43:16 ID:InDVP0/4.net
アメリカも備蓄品売り切れてきたな

https://www.costco.com/all-emergency-food.html

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:43:34 ID:u22fHD7f.net
>>753
土曜に病院行ったけど、いたるところに置いてあったし
医者も臨床検査技師もことあるごとにポンプしてたよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:43:43 ID:P90LBW26.net
>>757
それ業者さんだから早めに虫かごに入れたほうがいい
総合スレにもいるw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:43:45 ID:/ywoQxxv.net
>>650
親は?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:44:09 ID:xj2OC1Id.net
>>756
ええええ?もったいない
にぎやかし要員としてはなかなかの逸材やぞ?(笑)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:44:17 ID:wr/TjTcc.net
>>758
理解してないアホが多くいるからこんな流れになってるんだがな、後出し負け犬くん。笑

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:44:33 ID:9W8TGwOT.net
根っこ付きのセリを買ってきて
根っこ+5?位を土に植えておく。
伸びてきたら切って食べてで、
5月くらいまで、何回もたべられるよ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:44:35 ID:wyRC3f7N.net
とりあえず冷凍庫(3万円)が届いて安心
これで、肉とか冷凍野菜とか、かなり備蓄できる。
明日は買い出しだー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:45:06 ID:NcBIYFP2.net
>>740
BONEZって海外ドラマで
「ぼくはラボのきんぐだー☆」って毎回言ってる変人学者みたい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:45:14 ID:u22fHD7f.net
>>768
まじか!
きりたんぽ鍋好きとしては見逃せない話だぞ、おいw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:45:26 ID:IshgNhBx.net
>>767
バカに教えてやるがイタリア=チーズとかイメージで語ると恥かくぞw

 わが国におけるチーズの輸入量の95%以上を占めるナ
チュラルチーズの輸入量は、長年にわたり、第1位をオー
ストラリアが占め、続いてニュージーランド、EU、米
国の順であった

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:46:18 ID:dlUc/V9Q.net
>>772
ちょっと改行ぷりに独特のセンスがあって味わい深い(笑)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:46:19 ID:87ZOLI9d.net
>>753
がんがんつける、コロナ感染死亡になりたくないよな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:46:32 ID:cNNErFx4.net
>>747
次の買っておいた方がいい虫の知らせは何?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:46:37 ID:ChuVEfi1.net
朝イチでトイレットペーパー不足だったが、夕方に駅前DSいったら普通にあったよ!よかったぜ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:47:12 ID:wr/TjTcc.net
このスレ見ると中途半端な知ったか新参ほど基礎を疎かにするというのがよくわかる。
アホがエタノールスプレーをシュッとかやって消毒した気になってるのを見ると笑いを堪えられない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:47:27 ID:UOtw3ANu.net
>>673
このスレにもいないんなら大したことないなその人たち

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:47:57 ID:8r+tseiU.net
>>650
何が投資家だよw
姉ちゃんの稼ぎに寄生しているお荷物の弟で姉ちゃんが鬱になった原因はお前やろ
真面目に働けや

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:47:57 ID:bRqEm0gb.net
>>778
おいおい
ここにいる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:48:04 ID:4Tb8liPC.net
>>763
そうだよね
すごい剣幕で間違った使い方をしてくれるなと言われたそうでここで聞いてみた
さんくす

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:48:57 ID:uDpJOeaK.net
都内下町のスーパーは日用品も食料もたくさんある
ないのはマスクだけって感じ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:49:26 ID:y/jPmgIL.net
> 姉と弟の二人暮らし。弟の俺は数年前から投資家。ちな10日前に全財産引き上げた。

VIPでやれ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:49:45 ID:4Tb8liPC.net
>>774
自分もいくつかあるけどまさか認識が間違ってたかと焦った
母親に引き返して買うように言うわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:49:46 ID:P90LBW26.net
短髪出てきたね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:50:21 ID:IshgNhBx.net
>>777
で、イタリアのチーズの輸入が滞って何が困るの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:50:26 ID:Cs7bKPO2.net
このスレ始めてきたがやっぱ皆猛者って感じだ。
台風や311の時も強かったんだろうな。
そう言えば備蓄があっても迂闊にベラベラと外では言わない方がいいそうだね。
近所や親類だけじゃ無くて赤の他人まで家にこられて乞食されるとか。
自分ももちろん喋らない。まずは自分の身を守らんと。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:50:54 ID:u22fHD7f.net
>>781
ものすごいどうでもいい余談だけど
エタプラスのボトルデザインかっこいいよね
色といい、形といい、透け具合といい
病院でみててものすごく欲しくなったw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:51:04 ID:H9K7KBJC.net
大体、普通の不織布のマスクなんかで安心してる事自体が
相当な間抜けですな
あんなもの顔との隙間通通で50%も防げんだろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:51:35 ID:dG7bYPI4.net
>>701
倉庫でも持ってるの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:51:50 ID:DvOs0SGO.net
>>785
単発はずっといるし、短髪が似合う奴はほぼだいたいイケメンだからな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:52:55 ID:C3lFxLeY.net
>>787
ご近所さんやママ友さんなんかにパソコン詳しいでーすって言ってるようなもんが
備蓄してマースだからね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:52:59 ID:tJwpFsUF.net
いよいよかと思っていたけど、厚労大臣の記者会見見てガックシ。
国民へのお願い程度じゃ、仕事にも行くし飲み会やイベントにも行っちゃう人が多いでしょうね。

今日は昼過ぎに大手スーパーとドラッグストアに行ってきた@横浜北部
マスクとアルコール関係以外はあった。でも、ペーパータオル、
特に洗えるペーパータオルの店頭在庫が二軒とも少なかった。
店先にあるアルコールスプレーを使う人は増えたね〜
一週間前は殆ど見なかったのに。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:53:21 ID:H9K7KBJC.net
丸坊主にしても良いぐらいだな
どうせ外出するときにはレインコートで頭もかぶって見えんからな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:53:36 ID:P90LBW26.net
>>789
そういうの持ってるのを強制的に取り上げて皆に配れるのは中国ぐらいだな
早く台湾みたいに買い占め規制してほしいわ
まあ外に出てるうちは普通の風邪 チリホコリ程度の生命力らしいがw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:54:37 ID:NJ4sWPAX.net
>>788
穢多プラスってもうすこしこうネーミングどうにかならんかったのか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:55:16 ID:lpplnEoA.net
そんな事よりネギ油備蓄しようぜ

https://youtu.be/aHMl419YqSk
https://youtu.be/K1iUmWhezjA
https://youtu.be/FijkMC5_yPw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:55:17 ID:H9K7KBJC.net
電動のマスク5−8万のを7台買ったから
大分金使ってしまったわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:55:26 ID:iWvtR6Cu.net
>>753
勿論使っていい
ただし80近いエタノールだから手の脂がごっそり落ちて皮膚にかなり負荷が掛かる
手洗いできて衛生的なタオルある環境なら優先して使うのはお勧めしない
アフターケアしない肌の弱い人が手洗い代わりに濫用したらならガサガサの白い手になる可能性もゼロではない

回答したのが本当に薬剤師なら
この客は使い慣れてない上に恐怖で用法守らずに使いまくるんじゃと考えてやんわり釘を刺した
それをカーチャンがNGと解釈した伝言ゲームでは無いかなとエスパーしてみる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:55:54 ID:4Tb8liPC.net
>>788
分かる、字体と配置も良い
しかもグリセリン配合されてるんだよ
田舎ではまだあったようで裏山

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:56:12 ID:9IRPykTK.net
>>759
レスありがとうございます。はい。姉ちゃんに生理用品の話を振るのは勇気いたけど
声を掛けて良かった。具体的に商品名を聞いて買いました。311の時に女性の皆さん
大変苦労されていました。その記憶が蘇り。
野菜は周囲が畑だらけで農家の皆さんが道路沿いの自宅件作業スペースでワンコイン販売
しています。洗浄必須だと思いますが、野菜は比較的入荷が容易です。

せっかく投稿したので………僕の場合は買い溜めは行列に並びたくないという理由もありました。
とにかく人との接触を避けると引きこもる事がベストだと思いました。
この有意義なスレの過去に遡ると先輩の皆さんが仰っている事の本質は同じ。
それは参考にさせて頂きました。今回は311と違い世界情勢も絡んでいるので
備蓄が生命線ですよね……………

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:56:54 ID:APO6ihve.net
今まで高くて躊躇してた薬類の買いだめのために薬局いってきた。ここの人達にすれば遅いのだろうけど。
一度の薬の買い物で1万5千円はなかなか払ったことなかったぜw
熱さまシートが1家族1つまでだったがなんでやろ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:57:12 ID:kQT8JdL0.net
もう少し買い足したいって思ってたのに超ご近所で感染者出たみたいだわ
今夜にでも発表されるだろうか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:57:13 ID:8bwSnj9D.net
>>10
今気が付いたけどそれテンプレ入りだわ(笑)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:57:24 ID:IdiyOnA/.net
オリーブオイル、料理酒、ホットケーキ、薬等、1万円程度ネットスーパーで届けてもらった
また明日いろいろ届けてもらう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:57:52 ID:u22fHD7f.net
>>800
騒ぎがおさまって手に入るようになったら1本買おう、そうしよう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:59:24 ID:tJwpFsUF.net
>>801
良かった。
行列に並ぶほど馬鹿なことはないよね。
私もそう思う。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:59:28 ID:P90LBW26.net
>>793
会見終わったあたりから急に荒れてきたわw
まあそういうことだろう
この国の今の大体のスタンスがわかるね

ちっちゃ目不人気っぽいお店のほうが色々ある確率は高めの印象

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:59:53 ID:GlrQvuee.net
>>797
昔から風邪になたらカモネギだったからな
今日はネギのステマがひどくて嬉しい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:59:57 ID:qIove+YV.net
>>745
RL2でも
公式では感染対策OKになってるよ
https://i.imgur.com/ApiJwLk.png
https://i.imgur.com/OrLsM5h.png

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:00:28 ID:P90LBW26.net
マスクはエチケットって前から言われてるw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:00:33 ID:wr/TjTcc.net
>>772
ああ、うん。
お前みたいなチーズに拘らないゴミは安価チーズ食べてれば良いよ。笑
パルミジャーノ・レッジーナって知ってる?
こだわり抜いてる人ってイタリアのチーズをクイーンズ伊勢丹や成城石井や、
海外系やナショナル系輸入スーパーで購入するんだよ。
安い業務用ピザチーズ食ってるアホにはわからないか、すまんすまん。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:00:46 ID:u22fHD7f.net
>>802
コロナの発熱にそなえてるんでしょ
うちは保冷剤が冷凍庫にやまほど入ってたんでそれ使う

体の冷却には左右鼠径部、左右頸動脈など大きな動脈が通ってるところに冷却材を添えるのがええよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:00:53 ID:tkQ1rhmT.net
>>787
>>3の備蓄七箇条参照w

ネギは焼いて喉に巻いても良いよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:03:27 ID:ChuVEfi1.net
>>812
業務のチーズで満足だがw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:04:14 ID:u22fHD7f.net
>>815
アンチョビ入のやつ美味いよねw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:04:18 ID:wr/TjTcc.net
プロセスチーズ(笑)食べてるガキがチーズの輸入はオーストラリアが1位とか的外れなことをドヤ顔で叫んでてマジで草生えた。
これだから新参スレは嫌なんだよな。
「え?」っていうレスがマジで勘弁してw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:04:43 ID:ChuVEfi1.net
>>816
お主、よく知ってるなw
うまいよなwwww

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:04:55 ID:iUNCzOdC.net
>>802
熱冷まし効果ないんだしイラねと何でみんな買うのかなって思ってたんだけど
この前インフルで発熱してしんどくて氷枕でも寝られない子に貼ってみた途端スヤー!
後日子供も頭気持ちくて寝れたと言っていたので体力消耗させないためにはありなんだなと思った

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:05:03 ID:P90LBW26.net
>>801
たまに億り人とかいるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:05:15 ID:VmbHBtF/.net
流石にチーズごときでマウンティングはなかなか目線が低くて素晴らしい(笑)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:05:25 ID:4Tb8liPC.net
>>799
薬剤師だったらしい
注射の時に使う消毒液であって手に使うものではないと言われたらしい
あまりの剣幕にカーチャンすごすご帰ってきた
ようだw

教えてくれているとおりカーチャンには使用後はハンドクリームを必ず塗るよう説明しておいたよ
仕事で外出まくってるから対策してほしい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:08:06 ID:ChuVEfi1.net
明日から焦ったマダム達の更なる買い占めが始まるのかな…
他の国に比べたら反応遅いから助かるけど…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:08:07 ID:tKLe3hvG.net
>>614
本当にそう思う
3.11の時だったと思うけどボーっとしてたらトイレットペーパーがどこにも売ってなくて焦った
あれって流通の関係でどこかで止まってたのか、パニックで買い占められたのか…
とにかく「コレは大丈夫でしょ」と思うようなものでも急に買えなくなる事もあると分かって
腐らない物はなるべくストックするようにしている

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:08:25 ID:IshgNhBx.net
チーズ備蓄スレでも建ててやってろ無能w

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:08:49 ID:IdiyOnA/.net
ついでに酒粕買ってみた
今日はサーモンの炙り丼

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:08:58 ID:P90LBW26.net
>>753
もともとエタノールとか駄目な肌だから確かにきついんだよね
台所用洗剤で界面活性剤0.5%に薄めても効果ありなようなので
徐々にそっちにシフトしようとしてる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:08:59 ID:tDQFJdNo.net
今日野暮用で2回目の備蓄買い出し一番安いトイレットペーパーが無くなってた!!!
ヤバくない??たまたま??

流石に今日の基本方針発表で一般患者は一切検診しないのわかったんじゃねえか!?
(重篤のみ検診。しかし感染症の隔離病床は全国で1800床のみ)

拡大か収束かの瀬戸際とか、「収束見込み無い」+「一般患者を切った感染拡大(重篤のみ対応、その他は自力で)
さすがに感染拡大が確実なのバレるだろ!?コロナショックによる備蓄買い占め来る???

欠品が考えられるリスト
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido.pdf

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:09:04 ID:ChuVEfi1.net
>>824
腐らないもので思い出したが、洗顔フォームも備蓄した。特に意味はないw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:09:39 ID:APO6ihve.net
>>813
なるほど。
それに貴重なアドバイスありがとう。うちは氷枕なので熱さまシートって全然縁がなかった。

>>819
ありがとう。体力温存に使えるかもしれないのか。うちは大人しかいないけどあってもいいなあ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:10:24 ID:ChuVEfi1.net
>>828
いや、くるよ買い占め…
こちらも朝イチでデカいスーパーはトイレットペーパー品薄、夕方に駅前DSは普段通りあったけど。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:10:34 ID:D4FDMRu0.net
>>827
それなら流水でしっかり洗い流す方を検討したほうがいいかもね
ウィルスや雑菌が洗い流されれば問題ないと意識を変えた方がよいかと

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:11:27 ID:P90LBW26.net
>>828
いい加減五輪延期は早くやってほしい
そのせいで国全体で戦う姿勢がなかなか出てこない
周辺国はもっと必死なのに

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:12:03 ID:ChuVEfi1.net
意外とコットンとか落とし穴だと思ってる。ティッシュや生理用品、オムツが品薄になるってことは、コットンとか化粧落としシートとかもやばいかなーと。まぁ、死ぬわけじゃないから備蓄する順位は低いけどね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:12:14 ID:tDQFJdNo.net
>>697
こっちのショッピングタウンもトイレットペーパー少なくなってた。
地方の感染者報告0県なのに何で??やっぱ基本方針発表のせい??

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:13:31.39 ID:ChuVEfi1.net
>>835
たんなる自粛でも、備蓄に慣れてない、備蓄しない民は焦って買い始めるんだよな…
しかも、備蓄に慣れてないから、単なる買い占めマンになるんだわ…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:13:59.84 ID:CI5Zc7nm.net
お前ら甘いな。今回の騒動に必要な備蓄は半年から1年分。だが収納スペースが無いのなら最低3か月でもやむ無し。そしてコロナ禍の終息に要する期間は5年。これを忘れるな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:14:00.90 ID:7MAV3TIz.net
ティッシュやらトイレットペーパーは、少しずつだけど店の棚から減ってきてる印象がある

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:14:04.79 ID:AKFlndKZ.net
もう少ししたら死ぬ子供と若者がでてくるから
そこから品薄になると思うわ
早いとこ厚労省の老害が死ねば薬の開発も本気出すでしょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:14:07.31 ID:P90LBW26.net
>>832
諸説反乱してるけど
流水で60秒という話もあったね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:14:48.84 ID:9W8TGwOT.net
セリと同様スープセロリ(普通のセロリと違う。セリとそっくり。
いろいろな名前がついている)も、再生野菜できるが、
ワサワサなり過ぎるので、食べきれず家では止めた
見た目が観葉植物っぽくてよい。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:15:13.27 ID:5Dinlyt4.net
今回はガチでヤバい状況だから新参者が大量に湧いてくるよ
オレのような

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:15:20.62 ID:ChuVEfi1.net
>>839
若者が亡くなったら拍車かかるよな…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:15:35.19 ID:P90LBW26.net
>>837
もうその頃には外に出ないと人類は滅亡しかねないw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:15:45.29 ID:CI5Zc7nm.net
バリカンが無いのなら買っておくといい。髪なんぞ切りにいくのはリスキー。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:15:55.59 ID:tDQFJdNo.net
>>728
新コロナとどっちが危ないの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:16:39.15 ID:Bk1vPB6P.net
植えちゃいけないミント
とある拠点に植えてみたら爆発してワロタ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:17:19.15 ID:iUNCzOdC.net
うちのとこは首都圏だけど、トイペもなにもかも広告の品でも山積みだった
今日の発表もただの自粛要請で、会社も休みにならんし学校も学校において感染者が出ない限り休校措置ないし
周りの主婦層のママ達もランチ会のお誘い多いし、まだまだ世間はのんきなまんまな印象

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:17:28.74 ID:tkQ1rhmT.net
>>841
好きだからわさわさなるならやってみようかな
ありがとう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:17:30.98 ID:mUCdF2Xg.net
ハンドソープは備蓄少し
ミューズの固形があるから買い足さなくて良いかな〜と思ってる

何年ももつ感じでもないかもだけど
高野豆腐もオススメ
タンパク質源!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:18:31.40 ID:tDQFJdNo.net
>>578

>>586

添削まだ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:18:34.88 ID:AKFlndKZ.net
>>843
若いのは若ければ大丈夫とタカをくくってるけど
寝不足と栄養不足と不摂生が続いてる若者の免疫力なんて老人と同じなのに危機感薄すぎるよな
免疫力弱い未就学児だってやばいよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:19:28.18 ID:P90LBW26.net
しかし政府サイドは買いだめ騒ぎを沈静化させることを全くやってないのが気になるな
こういうスレでもそれを強く言わないといけないが
まさか成長戦略になるとか聞きたくないわw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:19:42.47 ID:TnvxoWnm.net
イオンの5箱168円の一番安いティッシュか空になってたわ
中国からの輸入が途絶えたせいか買い占めなのかしらんけど国産の198円も在庫少なかったな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:21:41.56 ID:CI5Zc7nm.net
>>843
大丈夫。日本人はアホなんで今のうちにじっくり買い集めましょう。ただその分慌て始めたときは一気に物が無くなるのでできるだけ平和を装いましょう。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:22:51 ID:P90LBW26.net
>>854
やすいの品切れは心配だが品切れは続かないと思う
中国でも外に出にくいだけで品切ってわけではないようだし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:22:57 ID:qIove+YV.net
TVでお子さんが肺炎になっても検査してくれないと報道されたらしい
http://dotup.org/uploda/dotup.org2072064.jpg
これ見たら主婦は一気に備蓄に走るわな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:23:16 ID:5Dinlyt4.net
いまだに感染者が出た市町村だけ危ないと考えてる人が多いよ
まだまだ序章だね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:23:34 ID:u22fHD7f.net
>>857
なるほど熱冷ましーとなわけだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:24:41 ID:tDQFJdNo.net
>>854
一緒!ティッシュ無かった!
明日まだ安ティッシュなかったら
国産ティッシュ箱買い占め備蓄するしかない??

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:25:05 ID:IdiyOnA/.net
台所用洗剤も買っておかないと
あと普通の固形石鹸、牛乳がわりのクリープ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:26:36 ID:CI5Zc7nm.net
戦争と変わらんのにね。但し、中には本当に無くならない商品もあるだろう。食糧買っとけば間違いないよ。イナゴの件もあるのでただじゃ済まん。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:27:26 ID:u22fHD7f.net
>>861
脱脂粉乳がええかと

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:28:25 ID:u22fHD7f.net
>>862
そういやイナゴもインド・パキスタンまで来てるんだよな
まあ、中国まではたどり着かなさそうだけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:28:43 ID:X0s+l4Z1.net
>>858
もう日本全国危ないだろ!?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:29:26 ID:o+BL+W2m.net
原発爆発よりは気が楽だわ
食料がうんこくさくなったら俺は食えなくなるからな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:29:37 ID:X0s+l4Z1.net
>>864
食料に影響しそうだな!?
食料不足はありえない
という信仰も崩される!!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:29:48 ID:CGYCHW6l.net
>>72
不織布にダニは沸かないよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:30:14 ID:/ahfcfz4.net
>>833
台湾の蔡ちゃんに首相兼任して欲しいわ
有能過ぎる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:31:40 ID:j7OT+xO3.net
あおさ天草産あったから一つ買ってみたけど味噌汁に入れたら美味しかった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:31:42 ID:JRPZWVdX.net
5歳以下の子供の常備薬がパブロンの子供風邪薬のみしかない
親の私達もゴールド風邪薬のみ
咳止めって必要?咳って出したほうがいいっていうけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:31:52.65 ID:tDQFJdNo.net
まず冷静に考えて、トイレットペーパーとか中国パルプ
中国がこんな状態なのに、日本で潤沢に店頭に並ぶワケが無い。
マスクが少ないのもそもそも中国産製造品(箱60枚等)ばかりだから。
知れてる名前の国産の5枚入りの高いやつが国内製造。

香港やシンガポールのトイレットペーパー騒動のデマというデマなんじゃ?

次はトイレットペーパーとみた。
5人家族50ロールじゃ足りないか??

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:32:14.63 ID:u22fHD7f.net
JリーグJ1〜J3の3月15日までのすべてのリーグ戦を延期

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:32:52.00 ID:ulS7ha+i.net
未だに中国からの入国禁止しないのわろける

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:32:52.94 ID:IdiyOnA/.net
>>863
赤ちゃん用ミルクまずかったからクリープにしてみた
備蓄してる豆乳も開封後の期限が短いから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:33:41.14 ID:pVjv+Cxm.net
金融パニックしそうじゃん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:33:42.01 ID:CI5Zc7nm.net
寝袋とか持ってるか?
このタイミングで南海トラフで家失うかも知れん。
寝袋あれば雨露しのげればどこでも寝られる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:33:53.28 ID:wr/TjTcc.net
トイレットペーパー買い占めが起こったとして物がなくなると思ってるアホがやばい。

2014年のティッシュ、トイレットペーパー、タオルペーパー
国内生産→104万トン
輸入→4.7万トン

工場は日本に100社あるから原料が入ってこない限りなくなることはない。
ちなみにパルプチップの主な輸入国は米国、豪国、ベトナム。
国内チップもあり古紙も再利用されるのでトイレットペーパーが枯渇するなんてないw
まあ新型コロナで工場停止や従業員が働けなくなるとか最悪の状態になれば
生産と運送がストップで入荷できなくなるがそうでない限り発注すれば
受注生産は可能なんだよクソ無知アホどもが。笑

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:35:06.66 ID:l/+DDWg9.net
>>877
吹雪の中でもエンジン止めて車中泊している

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:36:12.84 ID:5Dinlyt4.net
そろそろ、うがい薬や清浄綿に買い占めが移るのでは?
生産量からいってティッシュやトイレットペーパーより補充がきかないでしょ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:36:32.96 ID:87ZOLI9d.net
>>837
あまりいいたくないが備蓄は最低三年いるよ
自分は食品は3年分あるよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:37:39.65 ID:CI5Zc7nm.net
猫砂。まだ以外と入荷されてて助かる。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:38:21.40 ID:CI5Zc7nm.net
>>881
シェルター持ちレベルじゃねーかw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:39:01.93 ID:87ZOLI9d.net
>>880
うがい薬は重曹でいい
重曹備蓄して
重曹風呂しろ

白血病や新型コロナ AIDSの免疫不全で調査してみ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:39:25.47 ID:tkQ1rhmT.net
>>881
スイス人ですかw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:39:26.14 ID:tDQFJdNo.net
>>878
パルプは輸入元中国が50%超えてるよ。トイレットペーパーに限らずね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:40:31.86 ID:87ZOLI9d.net
>>883
一部屋つぶしているよ、
そこにエアコンいれている
カップ麺も賞味期限切れ三年で食べるが酸化しない
甘い

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:40:35.63 ID:Kw62ZAcq.net
>>871
咳が出続けて眠れない場合は体力の消耗が激しく肺炎まで悪化する可能性あるから、私は咳止め買っといたよ(第一類医薬品のアネトン)
医者に行っても咳止めくれるし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:42:08.72 ID:mpzPpsOS.net
3シーズンの寝袋で時々車中泊する
冬寒かったら寝袋の中に毛布入れるか、首元、腰、足元の3箇所にタオルでくるんだホッカイロ置くとすごく暖かく寝られる
縫い目が斜めになっているものがあって、縦横に伸びるので窮屈に感じなくておすすめだ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:43:02.05 ID:87ZOLI9d.net
>>885
オウム
神戸地震
311
経験してから
備蓄は神だと知ったから
常に備蓄は三年から4年分
食べるのが賞味期限切ればかり
冷凍庫2台と
冷蔵庫2台830リットル備蓄満タン

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:43:10.53 ID:3kjQy9K+.net
>>886
https://www.jpa.gr.jp/states/pulp/index.html

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:43:44.26 ID:tDQFJdNo.net
釣れたw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:43:48.53 ID:CI5Zc7nm.net
>>887
そうなんだよな。余剰スペースだと備蓄は難しいけど備蓄部屋があると年単位でいける。天井まで積み上げても問題ないわけだし羨ましいわ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:44:36.77 ID:tDQFJdNo.net
3年の備蓄ってどこにそんなスペースがあるんだ?w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:45:40.80 ID:WPVWharr.net
今店頭にポツンと追加された中華マスクは在庫が出たものなのか
日本に送る余力ないよなと思いながら怖くて買えなかった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:46:23.38 ID:rr9iqtwp.net
みんな備蓄にいくら使った?
自分はもう10万以上使っちゃったよ…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:46:40.13 ID:mI3UcZzu.net
>>291
ワクチン製造に鶏卵が回されている?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:46:42.53 ID:87ZOLI9d.net
このスレはコロナ備蓄だが
台風、地震、経済破綻にも対応した備蓄目指すといい

その場合、水道とまる想定で水の備蓄わすれるな

311の時は今のマスクみたいに
水道が汚染してペット水爆上げしたんだよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:47:10.98 ID:tDQFJdNo.net
つけて感染
洒落ならん。。。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:47:44.68 ID:APO6ihve.net
仮に感染して部屋で養生するとして、やはりエアコンの空気清浄とか換気はフル稼働だよね。
今の内に掃除しとこ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:48:52.83 ID:87ZOLI9d.net
>>896
備蓄は金より商品の考えだから
金額で考えたらだめ
個人が何かがないと困るを分析して
それを
一年三年と備蓄する

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:50:00.86 ID:54o38JWV.net
さっき西友のネットスーパーポチったけど冷凍ほうれん草売り切れてた
買ったのは水と缶チューハイとアイスw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:50:46.88 ID:87ZOLI9d.net
>>895
ばかだな。捨てたマスクは空かんや段ボール同様
今後群がる時代になるのに、、

中国はそうなのに

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:50:59.54 ID:IdiyOnA/.net
自分は無駄な備蓄はいっさいしてない
全部前倒しで買っただけ
米、トイレットペーパー等、
ティッシュは天井に届きそう
今度はボディーソープを多めに買っておこうと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:53:40.65 ID:u22fHD7f.net
さて買い出しに行ってくるか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:54:14.82 ID:iZ4ArjwM.net
>>901
3年とは恐れ入った
金融破綻に一番備えてるが最後は自己満足オナニーだからなぁ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:54:45.53 ID:Rw9Mdq1j.net
おむつって買っておいた方がいい?品薄になるかな
今は介護は日強いじゃないけどもしかして母が入院するかも知れん。
何年ぐらい持つもんなんだろう?
もし入院すれば病院が配布してくれるのだろうか。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:54:47.27 ID:wr/TjTcc.net
トイレットペーパーが店からなくなるのは消費者のアホ行動として石油ショックが説明できるとして、
再入荷しないという理屈を誰か説明してくれないか???笑
買占めする奴らも在庫を持つ羽目になるしトイレットペーパーは大きいので数が持てない。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:56:36.42 ID:9l7vA1i3.net
買えるものを買えるうちに買え

悩むだけ無駄

買え

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:56:55.52 ID:wr/TjTcc.net
もうこのスレ見ると基本的になぜどうなるかという基本的な部分さえも思考停止してるのがわかる。
トイレットペーパー??日本でどうしてなくなるの???
これを説明できないくせに買い集めている。笑

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:57:13.39 ID:IdiyOnA/.net
お好み焼き粉も買っておこう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:57:50.82 ID:7MAV3TIz.net
牛乳やら納豆やら日持ちしないもの以外は
全て備蓄しておいて損はない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:58:19 ID:uyFg59Wq.net
ガレージを整理してたら2007年物のスープなんかが出てくるけど
流石に捨てるわw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:58:50 ID:jFiuX6RR.net
>>907
品薄になるとかならないとかじゃなくて、置く場所があるなら消耗品は多めにストックしておけば良いだけだと思うよ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:00:30 ID:HTxozsfi.net
囚人のジレンマで周りに合わせてその都度最適な行動とらないと自分が損するぞ

どうして無くなるかというのは重要じゃない
トイレットペーパーがなくなるというデマが出るかどうかが大事

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:01:07 ID:CI5Zc7nm.net
まず今は物価が最安値だと言うことをわからないといけない。
今後は全商品コロナの危険手当てありの価格になる。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:02:42 ID:87ZOLI9d.net
>>908
過去にマスク同様無くなって困る食品リストがいるな
水。トイレペーパー。納豆。
この三つは何度もパニックに
納豆は関東だけだが
マスク、エタノールがこれに加えた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:03:22 ID:EF9WGOM4.net
あと一ヶ月でコロナ感染が終息しそうには思えないし、マスク業界は中国が終息するまで日本の市中は通常化しないって言ったもんなぁ
それまでにマスクの備蓄がもってくれるのを祈るばかりだわ
一年もつぐらい買っておけば良かったと思ってるけど同じような人いる?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:03:29 ID:cNNErFx4.net
>>907
病院に寄るかもしれないが
外部からの持ち込みは出来ないかもしれない(廃棄の関係みたいだった)
病院の売店で買って部屋に準備しておくスタイルの所と
使った分だけお金で払うスタイルの病院があった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:03:35 ID:ncsEQf0/.net
なんかよくわかんないけどなんか備えた方がいいのかな?ぐらいのふわっとした考えで
生きてりゃそのうち使うし消費期限のないトイペやティッシュは買い溜めの第1候補になりやすいんじゃないかな
かさばるからこそ備蓄した気分になれる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:03:37 ID:87ZOLI9d.net
>>912
納豆は冷凍すれば三年もつ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:03:56 ID:9GpPKgJh.net
>>824
ペーパの話なら、確か石巻あたりに工場があったんじゃなかったかな
物流滞った上にパニック買いもあったせいだろうね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:04:06 ID:CI5Zc7nm.net
ケツを拭けなくなるというのは最大の恐怖

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:06:19 ID:5Dinlyt4.net
「飲む点滴」の甘酒も買っとけ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:07:14 ID:IdiyOnA/.net
テレビで品薄報道があったらアウトだと思う
断捨離終えたばかりだからあまり備蓄したくなかったけど仕方ない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:08:12 ID:DnBG7UFJ.net
>>918
このスレの住人なら多分みんなマスクは3年分くらいストックしてあると思うぞw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:08:15 ID:AKFlndKZ.net
甘酒かぁ一人暮らしだと腐らせちゃうんだよなあ
米麹から作ってみるかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:08:25 ID:wr/TjTcc.net
ああ、でもトイレットペーパーを入れるビニール袋があるか。笑
この辺が中国に頼ってる可能性もあるな。
そうなると消毒用エタノールを販売できないのと同じことが起こりえる。
まあトイレットペーパーは特に期限とかないから半年分ぐらい買ってても良いよ。
問題なのは外に出て買いに行くことだからどの道、欠品するか否かは考えなくとも備蓄はしておくべき。
歯ブラシやハンドソープとかもな。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:09:31 ID:m6vnA1hH.net
>>923
犬猫「ケツが更けなければ舐めればいいにゃんわん」

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:10:00 ID:EF9WGOM4.net
>>926
3年www
うちあと3ヶ月分なんだよね…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:10:21 ID:stTRC89l.net
ほんっとに金がかかる…諭吉が何人も飛んでいくな
下級国民なので明日もお仕事です

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:10:26 ID:IdiyOnA/.net
インスタントコーヒーも買っておこう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:10:34 ID:41CcMHRB.net
日本が財政破綻したら
食料自給率が37%しかない以上
飢餓地獄は避けられない

コロナ以上に危険なのは
コロナショックによる世界恐慌だ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:10:41 ID:HTxozsfi.net
震災の時に備えて対防埃用に買ったマスクの備蓄があるが電車とか乗らないしエレベーターも使わないし在宅勤務だしで病院とか高リスクの屋内にいない限りは不要で助かる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:10:43 ID:LrT4tW/0.net
>>928
お?やっと意識混濁状態のバカチョン状態から脱したか
いいよ続けて

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:11:59 ID:41CcMHRB.net
俺みたいな情弱にこのスレが見つかってしまったということは・・・
じきに一般ピーポーたちも備蓄の必要性に気付くぞ
スーパー空っぽはもうすぐだ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:12:26 ID:pkvmBWBU.net
>>917
納豆はパッケージに誰かがコロナ吹きかけたら終わるから買う気はしないな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:12:32 ID:87ZOLI9d.net
金持ちならば、バイヤーからマスクかいしめるからな
定価で買う手間よりも

貧乏ならば、今からマスクを3年ぶん

最低1000枚買うのは無理だな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:13:18 ID:87ZOLI9d.net
>>937
パッケージ消毒して、冷凍

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:13:28 ID:X0s+l4Z1.net
>>937
それ別に納豆に限らず
スーパーでパッケージ
された食品全般言えね?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:13:40 ID:DnBG7UFJ.net
>>930
三ヶ月分あるなら人混み以外は手作りガーゼマスクで乗り切るとかすればなんとかなりそう
いまでもちらほら国産マスクは売ってるみたいだしね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:13:43 ID:41CcMHRB.net
物流停止輸入停止になるまでに
みなさん出来るだけ備蓄しときましょ!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:13:46 ID:9GpPKgJh.net
>>872
香港とシンガポールはもうモノあるみたいだよ
マスクだけはないけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:15:26.92 ID:DnBG7UFJ.net
先月までは300円程度で箱マスク選び放題だったのにこんなにガラっと変わるの怖いわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:15:51.98 ID:7z71lHhv.net
倉庫の奥を漁ってたら
80年代〜90年代に趣味で集めていた
各国の軍用品がゴロゴロ出てきた。
ペトロマックスのランタン、
バックマスター、シュタイナーの双眼鏡等。
懐かしいな〜

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:16:45.87 ID:MBmOgFb1.net
>>915
ゲーム理論懐かしいです。
経済卒ですか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:18:51.66 ID:/bVPAN1B.net
>>802
薬は何を買いました?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:19:05.74 ID:3kjQy9K+.net
もう今はマスクは性能よりも量が欲しい
7枚入りの純日本製マスクと100枚入りのダイソーマスクどっちが欲しいか
自分は後者 尽きるのが怖い

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:19:24.22 ID:bZL77T6H.net
横浜で開店前マスクで乱闘した転売中国人がいたそうだが
いい加減この緊急時についで買い期待する器の小さいドラッグストアは収束したら買わない方がいい
店はマスク入荷は前日には分かっているのだから感染拡大に繋がり国民の貴重な時間を奪うことのないよう消費者庁などはマスク小売店に指導すべきだ
国民の健康と安全を守れないようでは省庁は機能していない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:20:03.48 ID:87ZOLI9d.net
日本経済破綻は来年あるから
それまでにあらゆる食品。商材を備蓄すればいいよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:20:08.25 ID:NfPZ/1w6.net
311や去年の台風19号のときは流通がダメになって店頭がからになった
モノがあっても運ぶ人がいなきゃどうしようもない
風邪っぽかったら外にでるな、休めっていう政府指針もでたしね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:20:24.05 ID:JRPZWVdX.net
>>888
ありがとう
そうだよね夜寝れないの辛いよね
買うわ!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:22:25.46 ID:87ZOLI9d.net
スーパーインフレきたら
あらゆる食品、食品がマスクみたいに、暴騰

そのときは金より備蓄とはじめてわかる

おまえらーがんがれー

コロナ騒動だけで備蓄したいのならば
マスク、エタノールだけしかいらんが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:24:31.06 ID:tkQ1rhmT.net
>>927
パウチのとか茶色く変色してても問題無く飲めるよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:25:39.53 ID:87ZOLI9d.net
>>948
もう手遅れ、全メーカー、全然たらないから
今後は箱生産はなくすよ
さらに100..60.50まい入りは来月から
生産なくなるよ
メーカーに確認済み

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:25:51.68 ID:8h6b9NiP.net
なるほどね。
札幌だけど、さっき保存効くもので今後うちで使うものメインで買い出ししたわ。
札幌はまだまだ普通にものあったよ。
他の都市は売り切れたりしてるの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:25:58.78 ID:tkQ1rhmT.net
>>944
先月の今頃変わったね
1/23に買った時は10箱送料無料3500円だったし

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:26:02.48 ID:pkvmBWBU.net
>>940
密封パッケージならハイターエタノールでいける
納豆は生で食うのと消毒しにくいのとでツーアウト

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:27:13.59 ID:1xbIaP6V.net
>>955
おいおい、菅が増産する!とか言ってたのは?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:28:39.86 ID:/bVPAN1B.net
>>950
次スレ立ててきて

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:29:51.69 ID:87ZOLI9d.net
わたしでもマスクが定価で買えるならば
一万、3万枚売ってほしい、だからマスクメーカーは
昔みたいな大量売りはなくす
来月には全メーカー50まい以上の箱売りはなくなる
実際、いままで買ってきたメーカー6社で
確認済み

マスクの備蓄だけはガチきついよ
金持ち以外は

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:30:00.13 ID:6oW+rAuT.net
>>959
×増産する
○増産しろと要請する

メーカー「んなこと言われても無理なもんは無理ですけど」

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:30:56.85 ID:l/+DDWg9.net
>>955
開店前ドラッグストアの行列も見られなくなるのか
毎週、伸びて行く列を見るのが楽しみだったのに

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:32:40.92 ID:Jey/gZpg.net
>>951
風邪っぽい時は外に出るなってなんの意味もないたわごと
他の国は熱があったら即検査、陽性なら隔離して休業補償
日本は休業補償がないただの「お願い」
そりゃみんな満員電車乗って仕事に行くだろうよ
飢え死にするもの

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:33:02.82 ID:O7zWkyvI.net
ひとりぐらし
米5キロ
パスタ3束
ティッシュ60箱
トイレットペーパー48ロール

(´・ω・`)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:34:10.24 ID:87ZOLI9d.net
>>960
今試したが立てられなかった。
ごめん
誰か代わりにたてて!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:35:13.16 ID:9GpPKgJh.net
>>964
風邪っぽくなくても休めと言ってくれればまだマシなのになー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:35:32.62 ID:0zi3Tg09.net
>>875
余ったクリープはオーブントースターで焼くとおいしいよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:37:34.46 ID:iZ4ArjwM.net
>>966
煽り厨なのに立てられないのかよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:38:54.73 ID:XM50ySPb.net
備蓄して引きこもると、街ゆく人々、満員電車に揺られる人らがゾンビに思えてくるよ。
ゾンビに怯えながら部屋で毛布を被ってネット三昧。病むのは非ゾンビの方で、ゾンビ達は街で人生を謳歌する。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:41:24.14 ID:8IOMhyjj.net
ここもそろそろ終わりだな
色々役に立ったのでそろそろ去るとしよう
はじめの頃は和気あいあいで面白いんだがだんだん荒れ出すんだよな
みんなありがとう
かなり有益な知識も多く得られて感謝してるわ(^ー^)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:43:23.98 ID:vJQhNMjf.net
>>959
増産したのを鳩ポッポが中国に持って行ったよ。

安心してください。
市場には出ることのないマスクですから。ってな。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:44:40.15 ID:+DcsPgre.net
>>966
おい!顔にコロナ付いてるぞ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:44:48.06 ID:jTa6dnmo.net
>>971
分かった、また明日な!

975 :モヒカン:2020/02/25(火) 18:45:04.30 ID:SUdrC0aJ.net
>>971
またなー

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:45:08.88 ID:tJwpFsUF.net
>>928
ハンドソープ、今まさに買いに行ったら、かなり在庫が減ってた。
お店の人に聞いたら、全然入ってきていないって言ってた。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:45:23.28 ID:/je0YfCS.net
>>966
あに謝ってんだよオメェ!あ?あ?あ〜ん?
チンコしゃぶるぞゴラァッ!!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:45:59.74 ID:GQOgK4X1.net
>>977
やべえ怖すぎ
ケツの力抜けよオラ!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:49:43.79 ID:ixTa0D+u.net
>>890
>冷凍庫2台と
冷蔵庫2台830リットル備蓄満タン

↑311なんか停電したんだから冷蔵庫の中身なんて腐ってしまって無意味だったぞ
お前ホントに震災を経験してもいないのがバレバレだぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:50:14.25 ID:5WkjVNs+.net
>>976
石鹸でいいだろうよ
ハンドソープ拘る必要なさすぎ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:52:02.84 ID:SCV1Qqo+.net
自家発電すっぞオラァッ?オラァッ!
ここか?ここだな?ここなんだろう?逝ぐうああああ!!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:53:13.68 ID:iZ4ArjwM.net
>>979
煽り厨だろう

来年破綻とかハイパーインフレとかネットニュースでも見てきたんだべ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:53:50.57 ID:LJWo+nBL.net
>>979
まあ俺のようなヒッシなガチ危険厨なら、いい車の入れ替えをちょっと諦めて
ソーラー蓄電システムと地下シェルターぐらいは
当たり前に持ってるもんだけどな

ふははははヒャハー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:54:18.49 ID:zHpMETP5.net
>>979
このスレの備蓄の前提を理解もせず殴り込んできた大馬鹿者www

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:55:08.64 ID:/n0acNAm.net
ガーゼとゴム買ってきた。マスク作るよおおおお

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:55:19.90 ID:UOtw3ANu.net
ハンドソープ消えそうだな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:56:05.56 ID:/YNdqbFC.net
売電単価が下がってもはや大赤字だけどな
ふははは(涙目

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:56:57.71 ID:l/+DDWg9.net
>>986
都内かね?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:57:57.78 ID:UOtw3ANu.net
>>988
いや九州

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:58:12.91 ID:KZouEh0y.net
界面活性剤があれば良いから牛乳石鹸箱買い1択
削れば外出先でも使えるしゴミも出ないし全身使えて最強

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:01:56.16 ID:VxBy8vKd.net
224 名無しさん@1周年 sage 2020/02/25(火) 17:21:05.11 ID:TQio91uJ0
https://www.reddit.com/r/Coronavirus/comments/f8y4zi/korea_noncoronavirus_patient_dies_as_7_hospitals/
韓国 ICUがコロナ患者でうまり、一般の患者が救急搬送先がなくて死亡

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:07:30.49 ID:l/+DDWg9.net
>>989
うち兵庫だけど大阪など含めて関西は感染者が少ないから割と静か
和歌山は僻地なので関西とは関係ない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:11:44 ID:jGub1l5u.net
>>992
見つけてないだけだぞ
学級閉鎖もそこそこある

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:14:37 ID:cSQmmuWy.net
備蓄食品は米パスタや缶詰魚以外、固形物が少なくて寂しい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:14:40 ID:x17MXG/o.net
和歌山県とかまるで接点がない!
確かコレといったものがひとつもないトコでしょう?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:15:10 ID:BE93OKM+.net
>>979
備蓄スレなんだから発電機持ってるに決まってんだろニワカが
どっから来たんだよお前

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:17:57 ID:PLE1PMeI.net
>>848

ママ友の間でもマスクしてないひと多いですわよね。
perfumeのLive行くって言っててびっくりした

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:18:37 ID:APO6ihve.net
>>947
正露丸、パブロンSGW、のどぬ〜る、新ルルAGDX、パンシロン、栄養ドリンク少々
大したものは買ってないと思う

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:20:08 ID:Gk+K+CS0.net
>>848
バカみたいに煽ってる奴が居てるだけ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:20:16 ID:vJQhNMjf.net
千昌夫!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200