2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:10:10 ID:mUTHzBaB.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net...nfection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go..../pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart19
https://matsuri.5ch....nfection/1582716543/

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com..../c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.23
https://matsuri.5ch....nfection/1582685657/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:14:18 ID:FXw2Ld7O.net
>>1
おいこらマヌケ
URLが全部ぶっ壊れてるわ
死ね
スレ番もアホ
実質25

新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582716543/

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582719747/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:19:16 ID:mUTHzBaB.net
>>2
初心者なんですみません
シネまで言われるとか…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:21:49 ID:Vaie3mYT.net
>>1
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:24:26 ID:mUTHzBaB.net
>>4
お好きなだけどうぞ。
別になんて言われてもいいです。
ノーダメージです。

スレ立てしないで逃げるより、できる範囲でやらせていただきましたが、以降950踏まないように気を付けますよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:24:36 ID:n8POYchP.net
>>3

細かい事は気にしない事だよ
うんうん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:25:19 ID:mUTHzBaB.net
>>6
(꒦ິ⌑꒦ີ)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:25:54 ID:5+Ooo+fj.net
>>5
乙です
逃げずに頑張ったんだからキニシナイ!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:26:40 ID:ojXHvSGs.net
>>5
何お前開き直ってんだよバカ
これを糧にしてスレ立てぐらいまともにできるようになれ
それまでROMっテロ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:30:38 ID:mUTHzBaB.net
>>9
何が間違えてるのかわからないのです…
普通にコピペしたのにURLぶっ壊れている様なので…何故でしょう?コピペではダメなんですかね?
と、このレベルなので黙ります

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:31:31 ID:n8POYchP.net
文句言うんだったら立て直すか別スレ立てたらええねん
備蓄プロとか究極備蓄とか
わがままな子はおやつ抜きです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:31:46 ID:sVXfk8py.net
結構な確率で 新型コロナはさらに強毒化するぞ

1918年スペイン風邪も途中から、強毒化して、第一次世界大戦、第二次世界大戦の死者よりも <スペイン風邪>の方が多い
https://yansue.exblog.jp/238255752/

第二次世界大戦よりも スペイン風邪の方が死者が多いって!怖いだろ!
新型コロナはそのスペイン風邪よりも手ごわいかもしれない 大戦争始まったようなもん。

おまえら、さよなら(笑)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:44:37 ID:cGGo3k94.net
>>3
おっデスわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:44:56 ID:nlNjLA8m.net
【国が払え】室井佑月、首相のイベント自粛要請に「違約金が発生する。どういうふうに国が補填すんの」


こういうアホがいるから日本は大変だわ
「補償ガー」「イベントガー」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:45:45 ID:/EOwJAdI.net
>>1
糞ステ立ててんじゃーねぞ死ね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:46:58 ID:mWkRhpzF.net
>>10
乙。気にしない気にしない。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:47:35 ID:cGGo3k94.net
>>1
先程まで、ドラッグストア行列見学いって
写真とりまくったわ
あるジジが今更だけど
マスクパニックからの
世界恐慌はじまたと大声でマスクなしで
叫んでいた
その瞬間帰宅したわ

もう備蓄できたひとしか来年には皆死ぬわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:48:41 ID:AGl6N4Zx.net
妹がホムセンで働いてるけど箱マスク入ってきても客に売るほど入らないみたいで従業員にまわして終わるって言ってた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:49:32 ID:GK9W2T91.net
このあと、安倍政権のせいで食糧危機と大不況がくる!
2020/02/27 03:44
以下は感染症も遺伝子的なこともわかる某教授さんだ。
この国には呆れてものも言えないよ。
――――――-
今は免疫系統と消毒に頼るしかないですね。
消毒しても次から次へと中国から入国し、感染を拡大する。
しかも、国民の税金で治療する。
さらに、マスクや消毒液、アビガンなどの薬を送りまくる。
国民のことはどうでもいいのでしょうね。

消毒しても無症状の感染者がどかどか入っていては全く意味が無いです。
1、2週間が山だって?
中国はもう2ヶ月以上続いています。
5月、6月でも落ち着くかどうかは判りません。
オリンピックは無理でしょう。
イギリスが色気を見せていますが、イギリスも時間の問題です。
おそらく秋以降、来年に延期とか、今回は見送りとかになるでしょう。
目先の小銭に目を奪われ、大金を失うバカの典型です。

公共交通機関は夜間に次亜塩素酸で消毒し、こまめにアルコール消毒しなければいけませんね。
ラッシュアワーが解消されるように出退社の時間帯を各社でずらし、会社内でも分散させた方がよいでしょう。
学校は基本休校にして、ネット授業等を考えておいた方がよいです。
塾や予備校もそうです。

保険所はきっちり、きっかり充分に休みを取っているので、皆さん元気なんでしょうね。
でも感染症の知識が無いので罹りまくるのでしょうね。

自衛隊の対テロ部隊が前面に立つ方がよいと思います。

治癒したと思っても再発するそうです。
再度感染もあるようです。
重症化率は10数%である様ですから、アフリカやアジアではSARS並みに致死率は上がるでしょう。
全世界で数億人が亡くなるかも知れません。
アメリカのインフルもある程度新型コロナだったんでしょうね。
ぴたっと報道がなくなりました。
日本も12月から入ってきていたようですし、中国人が世界中に散っていますから当たり前です。
武漢病毒研究所から兵器級ウイルスが漏れたことを突き止め、中国に責任を取らせることが大事ですね。
アメリカ、ヨーロッパ、台湾、オーストラリア等と連携してその流れを作り、中国国内でも大問題になるように仕向け、中国が崩壊するように煽りまくって欲しいです。

安倍内閣はおそらく支持率がゼロに近づくでしょうね。
少なくとも景気が思い切り冷え込むでしょうから、軽減税率すべて10%で消費税なしくらいはしないと企業からも文句は出るでしょうし、国民から総スカンを食らうでしょう。
まだ、中国から入国させているし。

武漢の状態に近づくようであれば、厚労省や国に頼らず、防護法を考えて広めなければいけませんね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:50:29 ID:3JHkkb6R.net
>>17
ディズニーのパレード並みに面白い開店前ドラッグストア・パレード

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:50:34 ID:cGGo3k94.net
>>12
0527 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/27 03:19:36
新型SARSコロナは肺炎が基本ではないわ 

hivエイズ同様にあらゆる臓器を壊死されて 

免疫不全に最終的にされてしまうから

感染したら、癌レベル5みたいに毎月治療しないと 
短命確定だわ、 

肺炎治っても肺以外にウイルスは潜伏するから

再度、活性化してくる 

インフルエンザとは訳が違う 
殺戮ウイルスだよ

ID:fpbQmXZe(7/10)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:50:39 ID:mWkRhpzF.net
>>18
終わったね…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:53:02 ID:5+Ooo+fj.net
>>18
そんな気がしてた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:54:09 ID:7HzNgc91.net
ドラッグストア売り切れ多くてすごいね
改装かと思ったところか今日休業になってた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:54:15 ID:MXFDtI4a.net
前スレキッチンペーパーの件ありがとう
リードのを買い足します

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:54:18 ID:nxRSXkJT.net
しかし転売ヤーは金に対する執着がすげーな
コイツラが感染したらマスク工場に突っ込むんじゃないか?
工場止まれば更に価格上がるわけだし、テロってでも利益上げようと
するんじゃないか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:54:48 ID:JCOeGwGj.net
中国が経済活動再開方向に舵を切りつつあるようだから、中国発の物資不足はそこまで酷くならないことに淡い期待を持っている
あの国ならやると言ったらやってくれそうだ、患者数を隠蔽しまくってでも

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:55:14 ID:jwFcDOFr.net
>>18
しってた

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:57:45 ID:0DXTq/YM.net
>>27
世界的にコロナなんてどうってことないって感じで舵を切る可能性はあるかもな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:58:27 ID:cGGo3k94.net
>>27
だとしてもマスクだけマスクのみは
新型SARSコロナ収束宣言を
全世界が発表しない限り
永遠に、マスクは、品切れ高騰するわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:59:28 ID:Nm1c2FR9.net
>>24
マジで?
コロナ陽性出たんじゃない?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:59:32 ID:cGGo3k94.net
>>29
ないね
エイズワクチンですら開発できない全世界だからね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:00:46 ID:npKppYX0.net
スパイスの宣伝がしつこい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:01:42.03 ID:gFjbcpwn.net
完全防備でDSに並んでる備蓄民の写真くださいm(_ _)m

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:01:43.53 ID:jwFcDOFr.net
戦争と感染症どっちがいい?
て不意に妄想してみた
難しい問題だ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:02:09.09 ID:jwFcDOFr.net
>>34
武漢発とかのがたくさんあるはず

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:05:33.47 ID:7HzNgc91.net
>>31
それも考えたが明日からまた再開らしい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:05:47.62 ID:TKm4mHMn.net
北海道の母からリードキッチンペーパーなしという連絡が来ました。
いつも使ってるもの、テレビで紹介するの嫌よね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:06:10.84 ID:qKEmyjcu.net
備蓄うんぬんというか
もう玄関のドアにガムテープ貼って隙間を埋めるかって時期だわ

アパートは隙間風が少なからず入ってくるんよね
特に角部屋

廊下でゴホッゴホゴッホォ咳する住人がいたらヤバイでしょ
引きこもってもエアロゾル感染するって恐ろしくね?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:07:35.74 ID:vCWIYOLF.net
2年分備蓄してる方に聞きたいんですけど、どうやって長期保存してますか?
賞味期限のある缶、レトルト、乾燥物はいいとして
パスタも買ったけど虫湧かないか心配

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:08:10.74 ID:ANT9nPdI.net
コロナで死ぬか酸欠で死ぬか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:08:52.61 ID:lfb2WLah.net
>>1
乙です
今日は備蓄部屋を片付けたい。
パッと見は「片付けられない女」みたいな部屋になってしまった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:09:59.38 ID:fQL2EVaf.net
ν速に備蓄スレが立ったな
2/14と2/15にも立ったけど、今回は結構テンパってる感じw

よーしパパ食料備蓄しちゃうぞー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582766123/
専門家のおすすめ備蓄↓
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200226-00000016-nkgendai-001-3-view.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:10:39.55 ID:TKm4mHMn.net
備蓄品に埃かぶると嫌だからIKEAのバステントに入れました。保育園児の息子帰ってきたら怒りそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:11:28.64 ID:cGGo3k94.net
>>42
片付けは誇りウイルスが舞うから
先ずは
消毒スプレーを噴射
ゴーグルして使い捨てポリエステル手袋して
マスクして作業してね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:12:12.62 ID:sAgy7cJN.net
エタノールがたぶんあと3ヶ月くらいしかもたないから、増産されないとキツイ‥
一人でこもるなら全然持つんだけど、家族いてみんな働いてるとなるといくらあっても足りない‥

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:12:28.64 ID:0DXTq/YM.net
テレビ見ても憂鬱になるからもう見ない
備蓄もしたし、楽しくやらんとやってられんわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:12:44.11 ID:lfb2WLah.net
>>45
ありがたいアドバイス、ありがとう!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:13:02.69 ID:TKm4mHMn.net
今日の収穫はニトリル手袋。
手袋物色してるオバちゃんがMサイズを棚に戻した瞬間最後の一箱棚から取り上げてレジ行った。
お料理で使うのでなくなったら困ります。
手袋もテレビか何かで紹介してるんですか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:13:27.79 ID:qKEmyjcu.net
>>45
エタノール噴射は静電気で発火して火事になるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:14:00.44 ID:sgHPfucZ.net
夜中にスレ進みすぎで追いつけないw
ウエットティッシュ、もう少し備蓄しとけばよかったなぁ
いつものがドラストから消えてる…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:14:52.20 ID:TKm4mHMn.net
我が家の備蓄の嗜好品としてはお菓子多め。調子に乗った在宅勤務中の主人がパクるので自分の食べたいものは自分のお小遣いで買うよう言ったら食べなくなったわよー

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:15:40.29 ID:cGGo3k94.net
>>43
備蓄もいいがマスクなく食品やペーパーだけ備蓄しても無能呼ばわりでつわ
内は食品三年あらゆる食品備蓄しているけど
マスクは一年分しかない
だから
情けなく、毎日ドラッグストアに見学いったわ
もう汚染が怖いからやめるけど

備蓄で人混みに混ざり汚染されて短命確定だけは
いやでつ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:15:46.52 ID:5+Ooo+fj.net
>>46
ケンエーが倍速で増産中

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:15:53.22 ID:TKm4mHMn.net
>>51
赤ちゃんのお尻拭きです!
赤ちゃんのお尻拭く物なので手も荒れませんし、箱買いしたらいかがですか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:16:46.25 ID:5+Ooo+fj.net
>>48
噴射したら舞うから、布にアルコール、
それで拭き上げるが吉

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:16:55.74 ID:cGGo3k94.net
>>50
うち、毎日エタノールスプレーやってるわ、
火元がなければ大丈夫だよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:18:03.07 ID:gFjbcpwn.net
アルコールは1月中旬に業務スーパーで20本買った
あの頃はマスクも潤沢にあったのにな
みんな買わなかったのに、今頃ないない騒いでもw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:19:37.18 ID:AGl6N4Zx.net
>>49
手袋もなくなりはじめてるよ…
テレビで紹介されたのかもしれないね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:19:50.83 ID:cGGo3k94.net
>>46
マスクと違い、エタノールは増産可能と聞いたわ
買っていたメーカーに問い合わせ電話
してね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:20:55 ID:OJwInoz4.net
>>33
スパイスでカレー作ってよく食べてるけど
インフルA罹ったしなぁw
ちなみに毎朝紅茶(砂糖・ミルクなし)淹れて飲んでるのにw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:21:20 ID:cGGo3k94.net
>>56
そこで使い捨てキッチンペーパーの出番よ
キッチンペーパーも不織布だわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:22:08 ID:7OR4TG8s.net
>>24
2月だから棚卸し改装とか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:22:36 ID:3JHkkb6R.net
>>58
近所の業務スーパーではいつも10〜20本は店頭に並んでいるのに
1月下旬に空になっていてワロタ
もう足りてるから買わないけど、と思いながら在庫あれば買いそう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:23:16 ID:cGGo3k94.net
>>59
ダイソーの激安ポリエステル使い捨て
100枚100円が全ダイソーで欠品に
安いからバイヤーが全部買い占めたんかな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:23:19 ID:AGl6N4Zx.net
>>58
業務スーパーのアルコール安くていいよね
2本しか買わなかったわ
あの頃はパストリーゼもたくさんあったから油断したな
次亜塩素酸水が効くのかどうかはっきりわからないけどそれと併用していくしかない

アルコールも製造おいつかないなんてことあるの?容器が入ってこないのかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:23:34 ID:7OR4TG8s.net
逆に考えよう
マスクが必要なのは外に出る時だけだ
家にいればいいのだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:24:11 ID:AGl6N4Zx.net
>>65
メルカリに出始めてるな
あいつら商材ないから手当たり次第イナゴみたいに狩ってんだろうな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:24:11 ID:VqxlyoNP.net
>>66
生産2倍でも需要が10倍とか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:24:59 ID:mWkRhpzF.net
>>55
赤ちゃん用はダメ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:25:06 ID:cGGo3k94.net
>>64
業務スーパーで確認したわ
マスクとエタノールスプレーは全店舗欠品で
メーカーも業務向けは辞めたみたい。
業務スーパーは値段にこだわるから
もう安値では販売ないわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:25:36 ID:AGl6N4Zx.net
>>69
まぁそうだよね

武漢の防護服の人たちが噴射してるのは次亜塩素酸ナトリウムなのかな?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:26:32 ID:AGl6N4Zx.net
赤ちゃん用のお尻吹きのふた開けといてカラカラにしてからエタノールでひたすのはどう?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:26:45 ID:DGp0AIWM.net
後は死体袋だな。家族分買ったか?www
何でもかんでも馬鹿みたいに買い溜めするから、足りなくなるんだよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:27:34 ID:AGl6N4Zx.net
業務スーパーの180円50枚入りマスクと495円除菌アルコールに二度と出会えない気さえしてくる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:27:44 ID:cGGo3k94.net
>>72
エタノールか
次亜塩素酸水で、ナトリウムではないと聞いたわ

だから、この二種が消毒剤として
現在、脚光を浴びた。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:28:25 ID:K7hJo8BB.net
夏までにおさまってればいいがもしおさまらなくて去年みたいな台風きたらもう終わりだな
備蓄してても家ごとやられたらどうしようもないし避難所なんかヤバすぎ
どうか災害で家が壊れないことを願うしかない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:29:16 ID:AGl6N4Zx.net
>>76
エタノールをあんなに大量にまいたら火事の危険出てくるもんね
やっぱり次亜塩素酸水も効果あるんですね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:29:18 ID:xs3YKv+F.net
エタノールとマスクはペーパータオルは今回の件の前から半年分くらい備蓄してるけど
食料の備蓄って何日分やるべきかね、今んとこ10日分くらいしかしてないけど
備蓄を想定する場合って食料の供給網がコロナで壊れた場合を想定してるのか、自己隔離して他人に移さないよう14日間引きこもるためなのか、どっちなんだろう
地震とかじゃなくてコロナで食料品の物流網って壊れたりするもんなのかな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:29:59 ID:Nm1c2FR9.net
>>65
テレビで使い捨て手袋必要とやってたから
普通の人が買ったかな
マスクは一年中需要あるが使い捨て手袋は
使う人限られるし在庫抱えたらヤバそう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:30:13 ID:cGGo3k94.net
>>75
というか販売停止よ
新型SARSコロナウイルスがなくなるまでは
仮にでても
後ろに0がついたハイパーインフレ価格かもw
マスクは100%そうなるわ
すでにドラッグストアは、マスク値段を暴騰しはじめたわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:30:26 ID:AGl6N4Zx.net
豚インフルの時は備蓄しつつも絵空事のような気がしてた
でもコロナはなんか違うな
人類滅亡がせまってきてる感じがする

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:30:42 ID:yiMtqgC2.net
生産に時間がかかってるのは実はパッケージなんだよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:30:51 ID:3JHkkb6R.net
>>71
お掃除好き主婦/主夫の定番だったのに淋しくなるね
手元の20本を大切に使わせてもらおう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:31:12 ID:pjd6hQvB.net
ゴム手袋買った人どのくらいの数備蓄した?
あと、SとMで結構サイズ違うの?
家族で使う場合には両方必要かな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:31:29 ID:cGGo3k94.net
>>80
新型SARSコロナウイルス対策だから、なくなるわ
でもダイソーは、安すぎたわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:31:53 ID:xs3YKv+F.net
食料品の備蓄って何日すべきなのかわかなくなってきた
十日じゃ足らんか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:32:52 ID:Gf5NBLw2.net
>>40
ペットボトルに入れれ!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:33:18 ID:cGGo3k94.net
>>87
金があり限り
10年備蓄する人もいる
わたしは三年ぶん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:33:43 ID:AGl6N4Zx.net
まだこっちはダイソー手袋あると思うからかっとこうかな
ジュウチャンネルの武漢の一家見てたら手袋すぐなくなってたもん
あの一家から学ぶ事は多い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:33:57 ID:0K+CpL0v.net
>>61
オマ接触感染なだけやん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:35:23.22 ID:URhJPcg5.net
>>950
>>2用テンプレにお願いします

【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:35:48 ID:xs3YKv+F.net
>>89
3年?それはコロナ以外を想定してってこと?
おれはエタノールマスクペーパータオルだけは半年分で、食料は足らなくならないだろうと思って10日分しかやってないけど
コロナで物流網まで壊れるかな?
でも20日分はやっぱ必要なきもするな…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:35:53 ID:Nm1c2FR9.net
>>79
中国は物流が止まってるところあった
あと、やはり蔓延してくると店に行くのがリスク
缶詰とかがかなり売れそう
刺身とか惣菜は怖い

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:36:16 ID:URhJPcg5.net
>>1
おつです

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:36:48 ID:L8Q4r3qU.net
手袋って何のメリットがあるの?(マジ質問)
手袋にウイルスが付着して手袋を付け替えるのと、手に付着して手を石鹸で洗うのと何が違うの?
手にウイルスが染み込んで(経皮吸収されて)血管に入って感染するなら手袋要るけど、それは起きないよね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:38:02 ID:xs3YKv+F.net
>>94
なるほど…
レトルト1週分と
米とパスタは安いから1月分、あとビタミン材数カ月分を買っといたほうが安心かな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:38:51 ID:Nm1c2FR9.net
>>85
使い捨て手袋は元々よく使う
SとMで10パック×100枚入りはストックある

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:39:14 ID:xs3YKv+F.net
>>96
手袋はゴム手5組あればで十分でしょ
あとはハイターさえあれば

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:39:27 ID:PfhqxKFz.net
家族が備蓄に理解ないから喧嘩してる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:40:38 ID:URhJPcg5.net
>>100
隠しておけばいい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:40:50 ID:Gf5NBLw2.net
職場にまで「ティッシュ、トイペ、ペーパータオル今のうちに買って!腐らないから!」と言ってしまった
除菌ウエットティッシュは店頭から消えるギリギリ前に大量購入済み
これで逆に何も起きなかったら変な人みたいに思われないか不安

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:41:12 ID:Gss3FXc/.net
>>100
なに?日記?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:41:28 ID:xs3YKv+F.net
次亜塩素酸ナトリウムは揮発しにくいけど
次亜塩素酸イオンの水溶液って結構なスピードで揮発するんじゃないっけ?
やっぱりヒトにエタノール、モノにはハイター薄めたやつが最強の組み合わせかな?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:41:28 ID:FDNc27H6.net
現実問題として、今日明日のマスクに困っている人は少ないんではないか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:41:47 ID:mWkRhpzF.net
>>96
頻繁に洗ったりアルコール消毒したりすると手荒れするから。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:42:13 ID:TKm4mHMn.net
メルカリ見ると転売屋さんの次の商品がわかるよね
私も手袋買ってくる!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:42:28 ID:PfhqxKFz.net
家族にどれだけ「備蓄しろ」って言っても聞いてくれない
なのに「政府はのんきだ」とか「政府の対策はおかしい」とか言ってるから
「のんきなのはお前らだろ!」と怒鳴ってしまった

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:42:54 ID:Nm1c2FR9.net
>>96
使い捨て手袋は料理や掃除に毎日使う
手を丁寧にきれいに洗うの結構大変だし手が荒れる
家族にインフルエンザやノロが出たら食器や消毒、洗濯物も
全部、使い捨て手袋でやるし頻繁に替える

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:43:26 ID:TKm4mHMn.net
私が手袋使ってる理由は料理。
コロナは何が関係してるの?嘔吐物の処理とか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:43:34 ID:nrCpyB3M.net
さっさと家でろコドオジ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:43:57 ID:wHUB9Hlu.net
>>102
除菌ウェットティッシュはほぼ意味ないよ
アルコール50%前後だからさ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:44:32 ID:oRrqAg/O.net
誰ですか、ドンキで5個パックツナ缶だけすっからかん!五十円台で買える貧乏人の貴重な食料なのに・・・DSで店員も切れてたな集団の前で「マスクありません」って言ってるのに一人一人同じ事を聞くんだものな、因みに爺婆、自分が聞けば出てくるとでも思ってるんだろうか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:44:34 ID:HxNrUIYL.net
まぁ、封鎖とか起きない限り備蓄あんまり意味ないだろうな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:44:37 ID:YFSNOLgA.net
>>108
Twitterでやれよks

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:44:48 ID:3JHkkb6R.net
>>109
食器洗いは手が荒れるのでダイソーの厚手を使用している

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:44:52 ID:TKm4mHMn.net
>>94
缶詰は沢山ありましたよ!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:45:10 ID:xs3YKv+F.net
マスクは一応180枚くらいあるけど
いちおう再利用考えて、不織布マスクの下にミニガーゼマスク入れて鼻水や唾液が付きにくいようにして、使い終わったらコピー用紙に挟んで日付を書いて保存するようにしてる
ウィルスも数十日間もすれば死んでるだろうからこうすれば再利用できるんじゃないかと思って
でもマスクって数十日間放置の後の再利用って医学的に大丈夫なんだろうか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:45:24 ID:Nm1c2FR9.net
>>105
都内は転売屋、中国人が早くから買ってたからかなり前から品薄らしい
地方は品薄になるのがゆっくりだったからそこまででもないが  
花粉はかなり飛んでるからどうかな…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:46:08 ID:ED0R2tI6.net
ペーペーの新参者ですが、日用品1ヶ月はストックできたかと思います。
食料は元々のローリングストック、日頃から食べる事も多い袋ラーメン系、パスタ、カップ麺系などなど。米は貰ってきたのがまだ60キロあるから最悪塩むすびは食べれると前向きに考えるようにします。
しかしイルミナティカードの、オリンピック中止では!?と囁かれてたあのカードがどうしても怖いんよ。複合災害って…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:46:23 ID:AGl6N4Zx.net
>>105
ツイッターの情弱共は自分たちが普段マスクしてなくてストック買ってなかった事を備蓄してた人や運良く買えた人にイライラぶつけてる

「こんなにマスク売ってないのにどうしてみんなマスクしてるの?」こんなツイートだらけだよw

とあるブロガーがマスク情報載せてて箱マスクをいくつか買えたってだけで「買い占めやめてください。転売でもするつもりですか?」って攻撃されてて気の毒だと思った

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:46:37 ID:Nm1c2FR9.net
>>114
近くで市中感染でたら外行きたくないから必要

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:46:41 ID:xs3YKv+F.net
>>109
ゴム手5枚を薄めたハイターで消毒でローテーションじゃだめなの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:46:59 ID:TKm4mHMn.net
手袋いくつあっても腐らないから買いだめしとこうかな。ニトリル粉なしは我が家ないと困る〜

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:47:27 ID:TKm4mHMn.net
>>123
ゴム手出来ない人もいるのよね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:48:01 ID:xs3YKv+F.net
みなさん使い捨てマスク
再利用のために保存してる?
それとも使ったマスクは即ゴミ箱いき?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:48:14 ID:xs3YKv+F.net
>>125
アレルギー的なやつか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:48:24 ID:TKm4mHMn.net
個人的には一回脱いだ手袋またしたくないんだが…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:48:39 ID:Nm1c2FR9.net
>>123
ゴム手より使い捨て手袋使いやすい
手袋洗いにくいよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:48:56 ID:TKm4mHMn.net
>>127
そうなんです。すぐ真っ赤になり痒くなる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:49:37 ID:6pWk2UR9.net
>>39
換気は重要なのに

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:49:38 ID:OJwInoz4.net
>>120
そんなん信じてるの?
無駄に精神やられるだけじゃね?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:49:42 ID:PfhqxKFz.net
自分とペットの分の備蓄はもう終了
マスクや消毒剤がないと医療機関だけじゃなく
国内工場の生産(主に食品)も最悪ストップするらしいから
早めに行動してよかった
ただでさえ中国からの物流が滞ってるのに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:49:43 ID:xs3YKv+F.net
>>129
洗うというよりビシャーっとかければば殺菌できるんじゃね?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:50:04 ID:AGl6N4Zx.net
外で使ったのはさすがに捨てる
寝る時に使ってるのは一度セスキ炭酸ソーダにつけて洗ってみたけど毛羽立ちが痒くて厳しいと思ったからガーゼマスクに切り替える
日本製のいいマスクだと丁寧にあらって消毒すれば3回くらい使えそうだよね
マスクって丈夫だよね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:50:06 ID:7+/HMw9P.net
人の事情なんて知らんがな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:50:41 ID:LUvvcYLw.net
カレーが食べたくなったから吉野家で買ってきた
100均棚空き目立って来たなー
マスク以外も入荷なくなりそう
加湿器買ってきてティーツリーオイル入れてオンしたけど全然香ってこねー

備蓄品整理しなきゃ…面倒くさい
マスク10枚くらい作った面倒くさい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:50:42 ID:TKm4mHMn.net
あおさを買いまくった転売屋はお気の毒

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:51:22 ID:OwLJ8WTV.net
ファッションマスク専用スレでも作ったほうがいいのかもしれないな
ガチ系引きこもり危険厨がそろそろお怒りになるであろう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:52:11 ID:AGl6N4Zx.net
マスクをガチで作りたくてお金余ってる人はぜひ超音波ホッチキスを買って作ってほしいですねw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:54:04 ID:xs3YKv+F.net
>>135
でもウィルスも1月たてば死に絶えるでしょ
洗ったり薬品かけるとサージカルマスクって表面構造が壊れて効果減っていうの読んだから
俺は1月後に使う可能性考えて、日付を書いたコピー用紙に挟んでマスクは保存してるな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:54:04 ID:EtCNtOHS.net
ただの暇な主婦の雑談スレになりましたね
真っ赤すぎて草

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:54:21 ID:BYHIwdmv.net
放射脳とは違って、大気感染するわけじゃないからまだ気が楽だよな
完全引きこもり状態じゃないからね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:54:53 ID:Nm1c2FR9.net
>>138
あおさ、買いまくった転売屋とかいるのかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:55:01 ID:0ecKSvLf.net
https://youtu.be/2ufxWXSlNog
手作りマスクは素材に注意

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:56:40 ID:xs3YKv+F.net
>>143
放射線はガンになる確率がちょっとだけアップするだけだけど
俺みたいに免疫性の腸疾患の人間は免疫抑制剤やめられない人間はコロナかかったらまじで死ぬ可能性でてくるから

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:57:15 ID:TKm4mHMn.net
>>144
メルカリに沢山出てたよ数日前

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:57:28 ID:hyazxZK7.net
>>146
日頃の行いか血筋を恨め

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:58:28 ID:PfhqxKFz.net
>>126
洗って3回ほど再利用してる
機能の違いはよくわからないけど、無いよりはマシかなと
気持ち的に

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:58:50 ID:j87MAzvd.net
>次亜塩素酸イオンの水溶液って結構なスピードで揮発するんじゃないっけ?
揮発はしないけど
どんどん分解します
光と関係無しに分解します

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:59:47 ID:OgZCTb+l.net
早く死にたい人間には朗報!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:01:18 ID:YwgKpPf3.net
もう洗えば落ちるとか思い込んでるアホはなんなの?

ファッションマスクなら紫外線照射してみれば?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:02:03 ID:xs3YKv+F.net
>>149
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html (煮洗い、アルコール消毒、紫外線照射…ウイルス対策マスクの再利用は可能か?)
この記事読むとサージカルマスクって表面の素材がめっちゃ繊細でこれがだめになると性能が相当落ちるらしいよ
まあ人民網ソースだけど
だから洗わずに日付書いて放置で1−2ヶ月後に再利用しようかと思ってるけど
これはどうなんだろうな
知識がないから放置からの再利用の問題点が調べられない…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:02:45 ID:xs3YKv+F.net
>>150
やっぱりヒトにはアルコール、モノには薄めたハイターが最適なのかね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:02:48 ID:B2EAZnMM.net
>>34
今朝開店前にDSに並んだけど備蓄民はいなかったみたい
みんな普通の格好で半分くらいの人はマスクすらつけてなかった
そして関係ないことだけど、列の一番前の二人組は中国語の人だった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:02:52 ID:URhJPcg5.net
手洗いうがいだよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:03:31 ID:LjHnYf/i.net
サプリやハーブティー扱う化粧品メーカー勤務です。
コロナ騒ぎ始めた時から免疫力アップで推していて売れているのはビタミンD、ビオチン、グルタミン、プロポリス。
精油はティートゥリー、ユーカリ、ローズマリーが売れすぎて品薄状態が続いてる。
個人的にやっているのは板藍根茶とハトムギ茶は毎日濃い目に煮出して飲んで、緑茶うがいしてる。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:03:33 ID:URhJPcg5.net
>>142
まあNGIDにしたらいいから

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:03:34 ID:5+Ooo+fj.net
政府が終息して在庫余っても責任持って買い取る発言したからメーカーさん頑張ってー!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:04:11 ID:6RfSq19x.net
>>141
そのまま保存はコロナは死んでるかもしれないけど別の菌とかが増えてそうな…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:05:18 ID:y/C8/4l4.net
ステマも付いてきた

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:06:58 ID:28HUK8Qx.net
何が何でもマスクま〜んは、クリーンルームでもマスクしてそうだなw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:07:41 ID:xs3YKv+F.net
>>160
たしかに…
内側の面はエタノール殺菌じゃだめかね
一応内側の面に唾液が付きにくいようにガーゼマスクは入れてるけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:08:32 ID:IsSYs8Kj.net
>>145
警視庁のホームページではキッチンペーパーで作る簡易マスクが紹介されてるのにこの動画ではキッチンペーパーはだめって言ってるんだね
何が正しいのかわからなくなってきたわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:08:39 ID:mNXQWVQZ.net
その前にそのマスク臭そう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:09:14 ID:pU/wPVwf.net
>>148
自分の力でどうにもならないこと恨んでもしょうがねえよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:10:31 ID:U+WDgyoq.net
>>148
土人

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:10:40 ID:xs3YKv+F.net
>>165
ガーゼマスクの上につけてるサージカルマスクだから

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:12:43 ID:xs3YKv+F.net
>>148
血筋だよ
近所に住んでるおやもリウマチ
俺に自己免疫疾患が遺伝して大腸炎、ちなみに遠方の叔母も似たような病気
エタノールとマスクは母親に半分渡した

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:12:43 ID:8igZ3ogU.net
>>166
他人の憐憫を受けて自己満足したいだけならスレチにもほどがあるよな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:13:25 ID:4Nbk7xSy.net
>>169
はいはい、可哀想だね
大変でしたね
お気の毒ですね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:14:06 ID:+PyEIPrc.net
>>164
警視庁のは災害時の埃や粉塵防止
コロナ防止ではない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:14:37 ID:xs3YKv+F.net
>>171
全くお気の毒だよ
まあだからマスクとエタノールと消毒綿ペーパータオルはこの騒動の前から備蓄してる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:17:31 ID:+PyEIPrc.net
>>147
見てきたwあったw
いくらコロナにいいって言ってもあおさねぇ
画像、床に置かれて撮られてて汚なさそう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:18:16 ID:xs3YKv+F.net
巨大な透明サンバイザー届いたけどこれ男がつけてると相当不審者だなw
この巨大さだとおばさんがつけてても不審だけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:18:38 ID:snuW1R25.net
18リットル発送メール来た

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:18:42 ID:B0L133vC.net
薬局からハンドソープ消えてきてない?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:20:19.33 ID:FaPwnN9v.net
粉塵、花粉用メガネ買ったけど、テンプル?に穴が空いてた。確認せずに買った自分がバカだけど、どうやって塞いだらいいんだろう?テープ貼るぐらいじゃダメだよね…?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:20:35.22 ID:p7aJaEcL.net
ハンドソープ昨日はたくさんあったよ
手洗いは石鹸ならなんでもいいんじゃない?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:20:47.71 ID:Yhwyiwfs.net
備蓄スレという事で

次に何が品薄になるか予想しないか?

冷凍食品だろ?その次は何だ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:21:19.86 ID:TKm4mHMn.net
近所のカルディではコーヒーサービス無くなったから空いてた。みんなコーヒー飲みに来てるんね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:21:29.50 ID:xs3YKv+F.net
>>178
穴がないと湿気がすごいぞ
まだ今の季節はいいけど
防塵ゴーグルも空気弁みたいのついてるし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:21:55.40 ID:TKm4mHMn.net
セブンイレブンに除菌シート沢山あったよ??

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:22:23.74 ID:p7aJaEcL.net
もうここの住民は備蓄完備でローリング中だと思うよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:22:29.85 ID:hSt3cFRB.net
https://i.imgur.com/hYQUuvx.jpg

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:22:39.03 ID:TKm4mHMn.net
>>180
餅とか?乾麺系かな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:22:40.42 ID:AGl6N4Zx.net
>>181
ゆめタウンのパン屋も試食なくなったから誰もいなかったw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:23:11 ID:wBcBrXX7.net
値上げが始まったのか新聞にスーパーのチラシが全然入ってこなくなった

まだコロナ発生情報無い県だけど
イベント自粛や数百キロ離れた隣県市でのコロナ発生に危機感出てきたのか
普段絶対マスクしないようなじいちゃん層までマスク始めてた

県外資本のスーパーで値上げが始まったので
チラシ入ってた危機感薄い地元資本のスーパーで朝イチで買い物してきた
広島の見たこと無いメーカーのスープの素8p入りで二箱買って350円くらいだったから買ってみた
ショーワのホットケーキミックスも140円位だったから買ってみた
ダイソーの30枚入りマスクも山程出てたので1箱買ってみた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:23:52 ID:snuW1R25.net
>>178
防塵メガネはタジマの安全保護メガネバードグラスが良いよ 工事現場で1番粉塵が入らないし痛くない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:23:56 ID:TKm4mHMn.net
>>184
うんうん。ほぼ完了してるからね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:23:57 ID:FaPwnN9v.net
>>182
ありがとう。そうなんだ。湿気対策で空けてあるんだね。じゃぁ、そのままがいいのかなぁ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:24:04 ID:Aa2hQHAy.net
冷凍食品を保存する大型冷蔵庫は売れるだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:24:27 ID:p7aJaEcL.net
自分ここ監視してるんだけど、
ttps://ncov2019.live
日本の
Serious: 13
Critical: 32
多すぎないか
医療がヤバイとイランイタリアみたいになるんかね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:24:52 ID:5+Ooo+fj.net
>>180
転売ヤーに教えたくない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:24:58 ID:OX00ISXS.net
>>175
何だお前
ヘラってるばばあかとおもったらジジイかよ
いい加減にキエロ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:25:17 ID:Yhwyiwfs.net
>>186
確かにその辺もあるな

餅も発注しておくか

食料、医薬品、紙類、こんなもんかね?
他に品薄になるものあるかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:25:18 ID:Aa2hQHAy.net
缶詰も品薄になるだろうな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:25:28 ID:+bs+yka9.net
>>178
グルーガンかコーキングで物理的に塞いでしまえば良いんだけど、花粉メガネじゃ鼻の周りや目の周りにそれ以上の隙間があるでしょ
通気孔が気になる人は密閉ゴーグルするしかないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:25:46 ID:TKm4mHMn.net
>>194
自分の買い終わった物なら、よくない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:25:48 ID:nEALTsPa.net
>>65
うちの近所のダイソーはまだいっぱいあったよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:26:28 ID:TKm4mHMn.net
>>196
パスタ買った?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:26:30 ID:Aa2hQHAy.net
関西ペイントのウイルス防止テープも無くなりそう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:26:38 ID:/P/aDKWq.net
今日もヒスおば発狂タイム
はっじまっるよ〜〜♪

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:27:00 ID:TKm4mHMn.net
>>200
どこすみ?
うち関東だけど、ほぼなかった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:27:25 ID:nEALTsPa.net
>>204
関東だよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:27:29 ID:u8Pg0n5i.net
自分はアルボース石鹸液を希釈してTOTOの水石鹸入れに入れて使ってるから買わないけど
よく行くドラッグストアのハンドソープはだいぶ減ってた印象

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:27:38 ID:E83uYPTE.net
ワークマンでニトリル手袋100枚入り980円買ってきた
棚の残りは4割程度だった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:27:56 ID:TKm4mHMn.net
缶詰ほぼ中国だもんね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:28:12 ID:zoS52yAs.net
今は出費が多くて買えないけど落ち着いたらホームベーカリーとヨーグルトメーカー買うと決めた
災害時の備えとしても、電気は割と早く復旧するし活躍しそう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:28:34 ID:XsY6ZtmX.net
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 14:25:46.61 ID:TKm4mHMn
>>194
自分の買い終わった物なら、よくない?

このババアクズ中のクズやな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:28:35 ID:trmwdZt0.net
>>204
買いに行くの?転売やー?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:29:07 ID:xs3YKv+F.net
>>191
湿気が気にならないうちは塞いどいてもいいかもね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:29:53 ID:XUYf91x/.net
>>209
ヨーグルトメーカーはそのうち市販のヨーグルト買った方がコスパいいって気が付く
子供らの夏休みの自由研究用にはいい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:29:54 ID:fdHBS+Se.net
ティーツリーをティートゥリーと言ってるヤツは信用出来ない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:30:32 ID:XsY6ZtmX.net
転売ババアの情報交換スレ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:30:46 ID:xs3YKv+F.net
パスタ買うのはいいけど、パスタソースはどうするつもりなん??
塩パスタでも我慢するつもりなのかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:30:56 ID:hcOpvY7/.net
ホームベーカリーも餅つき機能しか使わねえw
そしてそれも、市販の餅を買った方がいいことに気が付く

子供は喜ぶ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:31:10 ID:4Uz+Osvs.net
ハンドソープは中国人の大量買いが起きてるのでうちの店では個数制限中

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:32:17 ID:uInJLm8G.net
「あおさを買いまくった転売屋はお気の毒」には同意w

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:32:26 ID:xs3YKv+F.net
>>195
”ヘラってる”って方言?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:32:35 ID:TKm4mHMn.net
パスタ1キロ198円だった!
コロナ関係なく全部買いました!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:32:51 ID:N/PO1AxV.net
炭水化物の割合は低めでいいんだけどな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:33:33 ID:8rcLSUdh.net
>>220
キチガイってことだよ
お前は掲示板に向いてないな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:33:33 ID:FaPwnN9v.net
>>189>>198
情報どうもありがとう。探してみる。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:33:41 ID:TKm4mHMn.net
>>218
中国にないの?ハンドソープ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:33:50 ID:jL0MUeVy.net
殺伐としてる
備蓄スレってか、食糧危機危惧スレになってきてる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:34:05 ID:xs3YKv+F.net
>>221
ソースはどうするの?
米はふりかけでもいけるけど、パスタはソースないと厳しくない?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:34:09 ID:E83uYPTE.net
>>216
にんにく、オリーブオイル、鷹の爪のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノセットを基本にしてバリエーションを作る
・ベーコン&キャベツ(キャベツは長持ちするから3個くらい備蓄)
・ベーコン&卵(いわゆるカルボナーラ)
・アンチョビー&キャベツ
・アンチョビー&トマト(トマトは缶詰なり冷凍なり)
・トマト&ミンチ
いくらでもバリエーションできる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:34:37 ID:50cj4/40.net
チャットかよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:34:45 ID:TKm4mHMn.net
>>217
パン屋焼かないんだ。
美味しいけどね、出来立てパン

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:35:02 ID:5+Ooo+fj.net
>>218
うわー!
今度はハンドソープに群がってるの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:35:07 ID:KYFWGHE1.net
君たちいったいどこ住んでんの?
うちの近所のスーパーやドラッグストアでは
マスクと消毒薬以外はそこそこ品物豊富だったんだが?
紙類もハンドソープも棚に鎮座してて誰も争う気配すらないし、アオサまで売ってたわ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:35:09 ID:jL0MUeVy.net
みんな不安なんだな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:35:09 ID:jLdKUecL.net
>>209
炊飯器でパン作れるしホームベーカリーいらないだろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:35:26 ID:xs3YKv+F.net
>>223
そりゃここは備蓄スレだから精神か肉体が健康な人は少ないだろ
俺は持病のための免疫抑制剤のせいでうつったら真っ先に死にそうだから必死なんだよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:35:53 ID:TKm4mHMn.net
>>227
つくるよ、自分で。トマト缶だって卵やケチャップもあります。
市販のソース美味しくない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:36:09 ID:5+Ooo+fj.net
>>227
ふりかけとオリーブオイルでもいけるよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:36:09 ID:OmXUBcJR.net
永谷園のお茶漬けとシャケのほぐしをまぜまぜしたパスタは割と飽きが来なかった
ツナでもいいけどな

でもパスタはデブの元

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:36:45 ID:TKm4mHMn.net
>>234
美味しいの?炊飯器ぱん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:36:46 ID:jQrbbTjg.net
>>230
パン屋は近所にうまい店があるから焼かないね
そしてパン屋を焼くのは犯罪だわな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:36:48 ID:xs3YKv+F.net
>>228
結構料理なれてないとそのバリエーションは無理だな
普段外食ばっかだから俺は米備蓄だな
パスタは市販のソースがないとムズい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:36:56 ID:IsSYs8Kj.net
パスタのソースなんて贅沢言わなければ何とでもなるよね
塩パスタ食って生きてる人もいるのに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:37:28 ID:5+Ooo+fj.net
>>227
パスタの食べ方が分からないなら、
パスタよりうどんやそばの乾麺を備蓄した方がよくない?
食べ慣れてないと持て余すよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:37:31 ID:Fy8umtAV.net
>>150
腐食性強そうだね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:37:53 ID:Yhwyiwfs.net
>>201
買ったよ
パスタ60キロ
米75キロ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:37:58 ID:TKm4mHMn.net
今日のランチはテレワークの主人とカルボナーラ食べた

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:38:12 ID:E83uYPTE.net
>>240
このご時世、パンメーカーのパン以外はちょっと食べる気がしないわけだが・・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:38:16 ID:jLdKUecL.net
>>238
パスタで太るって量食いすぎだろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:38:21 ID:xs3YKv+F.net
>>243
たし蟹
米中心に蕎麦とうどん備蓄する

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:38:22 ID:j87MAzvd.net
>そしてパン屋を焼くのは犯罪だわな
お前は吉本か

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:38:26 ID:2uBn4nwl.net
>>96
ウィルスが素手に残る量が大幅に減る
その後の手洗いで洗い残しによる残留の確率が大幅に減る

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:38:50 ID:s3CXQ75d.net
>>232
ここにいる人達は少し精神疾患のある人達なので
大目に見てあげて下さい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:38:59 ID:6/SHcRIh.net
>>232
てめえがまずどこすんでんだよカッペ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:38:59 ID:7HzNgc91.net
>>63
近所の調剤薬局2店舗は開けてたからそっちかもですね
疑り深くなっていかん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:39:07 ID:E83uYPTE.net
>>241
むっちゃ簡単なのにw
一番の難関はベーコンを切ることレベル

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:39:13 ID:Pysjny4D.net
>>193
今は感染が広がるままに任せてるから、これから爆発的に重症者増えるよ
間違いなくパンクするから籠城して感染しないようにするしかない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:39:19 ID:Yhwyiwfs.net
>>197
缶詰はそうね

缶詰って肉系は美味しくないから
どうしても鯖缶くらいしか欲しいのがないんよ
鯖缶は100缶以上買ってる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:39:28 ID:jLdKUecL.net
>>239
自分はおいしいと思う

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:39:49 ID:LyJoBu/N.net
>>247
ガチ危険厨のパン屋だからそこは大丈夫かな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:40:26 ID:Yhwyiwfs.net
>>216
安いのを中心に買ってる
パスタ60キロだから、600食分のレトルト買った

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:40:27 ID:hz3B1vGU.net
界面活性剤33%の場合1%にするには単純に原液10mlに対して水330ml入れればいいの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:40:47 ID:j87MAzvd.net
マーボーナスのもとレトルトパック+
焼いた切り餅
茹でたスパ
うまかった

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:40:56 ID:xs3YKv+F.net
>>236
米より難易度たかいな。コメならふりかけとか鮭缶とか備蓄しとけばいいけど、料理スキルと備蓄する種類も複雑になるから俺はやめとこ
>>237
ふりかけオリーブオイルパスタってうまいの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:41:31 ID:E83uYPTE.net
>>262
中華レトルト+パスタは結構いけるよねw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:41:54 ID:5+Ooo+fj.net
>>249
麺つゆ買うのも忘れずにね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:42:22 ID:TKm4mHMn.net
>>256
イランは仕方ないとおもう。
あと忘れては行けないのは北朝鮮。結構注目してるけれど、全然情報入ってこない。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:42:46 ID:uaKs877U.net
>>1
理由は不明だが、専ブラで見れない。janestyle
前スレ含め今までのは見られてた。

立て方が違うのか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:42:56 ID:xs3YKv+F.net
>>265
たしかに忘れたありがとう
めんつゆだけだとかさばるからヒガシマルの粉末もかっとこう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:43:58 ID:6pWk2UR9.net
>>164
花粉症民はキッチンペーパーとティッシュで間に合うと思う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:44:07 ID:TKm4mHMn.net
https://twitter.com/kaoru91_kor/status/1232880742872444928?s=21

明洞にはマスク、あります!
(deleted an unsolicited ad)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:45:25 ID:MO5S0jJf.net
>>49
おばちゃん、コロナ大丈夫かなぁ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:45:40 ID:o0e5IGXO.net
医療品備蓄、食料品ローリングストック
日頃やっていてこんなに余裕感じたことないわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:46:12 ID:9/CzZMyG.net
>>267
それな、前スレの立てたマヌケがURLを壊したまま次スレと張ってた奴から飛ぶとダメ
天然荒らしじゃねって思ってる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:46:23 ID:j87MAzvd.net
>>261
10/(10+330)=0.294
原液が100%の場合は約30%
でも元が33%なんでしょ
てことは
10のところが3.3になる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:46:48.07 ID:TKm4mHMn.net
全国民が感染しても8割軽症だからそこまで感染に関しての危機感はない。
ただ経済回らない可能性があるので備蓄はしてる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:47:25.01 ID:j87MAzvd.net
ごめん下2行削除

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:47:44.53 ID:MO5S0jJf.net
100均のポリ手袋、昔からよく使ってるけど初めから小さな穴があいてるものもあるのか
いきなり浸水してくることあるのよね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:48:45.88 ID:IUH0ibbl.net
>>275
根拠ない数字に踊られるやつはまずいパンでも旨く感じるのかい?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:49:10.92 ID:DG1svEtR.net
貴金属とかブランドもの無価値になるかな?
今のうちに売るか迷ってる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:49:43.65 ID:MO5S0jJf.net
ケロッグの缶入りスープが特売で買ってきたのだが、あれは濃縮タイプなんだね。初めて知った。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:50:28.29 ID:MO5S0jJf.net
>>280
あ、ケロッグじゃなくてキャンベルスープですたw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:50:28.46 ID:mNz7BWsA.net
>>270
これお前?
https://pbs.twimg.com/media/ERlMlIcUEAAIyn.jpg
可愛いじゃん

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:50:31.01 ID:EAJQ8kzM.net
>>241
ケチャップあればどうにかなるよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:50:55.03 ID:mNz7BWsA.net
https://pbs.twimg.com/media/ERlMlIcUEAAIyn3.jpg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:51:06.97 ID:5VS/un1E.net
3年前が賞味期限のレトルトって行けるかな?
一昨年から去年までくらい大阪に行っててその前に備蓄してた大量のカレーのカレーが実家に余ってる…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:51:51.57 ID:gkDOdCLV.net
>>284
指でデブってのがバレバレだなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:52:05.84 ID:E83uYPTE.net
>>285
1年までなら食べちゃうけど3年は・・・・俺なら捨てる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:52:08.39 ID:/17NWcjf.net
空気清浄機って効果あるのかな?
クレベリンいっぱい買っちゃったけど空気清浄機の方が良かったかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:52:11.00 ID:T8AOiZPr.net
>>279
金は逆に上がるだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:53:55.55 ID:1He1CVLX.net
>>288
花粉除去機能があれば、、、、多少はね?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:53:57.18 ID:IsSYs8Kj.net
>>285
私が賞味期限切れのカレーを食べた体感ではカレーのレトルトパウチは案外行ける
風味や味も落ちてなかった
ただパウチのままレンジできるタイプは保存がきかないので注意

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:54:36.14 ID:kAhEY18e.net
>>266
妹が後継者に選ばれた
死んだんかカリアゲ君?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:54:48.17 ID:5VS/un1E.net
>>288
家の中に感染者が出たときには飛沫でやられるだろうからあんまいみないんじゃなかな
職場なら空気清浄機は花粉がなくなるだけでも鼻を触らなくなるからあった方がいいかも
花粉で鼻触るついでにコロナ映る人多そうだし

294 :モヒカン:2020/02/27(木) 14:55:01.83 ID:U3FUVeuU.net
平和だわー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:55:03.10 ID:E83uYPTE.net
>>288
自宅だったら普通は不要じゃね?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:55:05.31 ID:T8AOiZPr.net
>>288
俺は花粉症だから年中フル稼働だが
多分効果ある、と信じてる
車にも付けた

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:55:21.46 ID:iOhFWQpv.net
>>253
感染者出てない県だからか普通にDSでマスク売ってる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:55:30.06 ID:5VS/un1E.net
>>291
いざというときは最悪アルミパウチタイプでレンジ不可のやつ食べることにすると思う
ありがとう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:56:40.87 ID:LUvvcYLw.net
パスタは最悪マヨネーズだけでも食べられそうだから多目に買った
期限長いしあって困るようなもんじゃないし
無くなったら何気に困る葛根湯も買ってきた
漢方は一回くらいは姿消しそう
工場稼働しても国内ので日本に来るのは後回しだろうし
麻黄湯が地味に品薄な店が多かった

それより鮭フレークが旨すぎる
鮭フレーク食べたくてご飯炊くレベル
ご飯の友は選択肢多くて良いよね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:56:53.97 ID:o0e5IGXO.net
備蓄の機会はあったんだよ
消費税10%になる前にね
なんで少しずつ買いためていかなかった?
ティッシュ、トイレットペーパー、ウェットティッシュ、洗剤
マスクに医薬品、台所洗剤にシャンプー・リンスに石鹸、歯磨きetc,

うちは1年かけてポイント利用して特売日に買っておいた

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:56:59.82 ID:j87MAzvd.net
衣装ケースにクレペリン
コレに買い物入れて殺菌
狭い閉鎖空間では効果がある

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:57:32.54 ID:sgHPfucZ.net
>>55
ありがとう
どちらにしろおしりふきも欠かせないので箱買いしとこうかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:57:46.04 ID:5VS/un1E.net
職場ならマジな話、咳くしゃみの直撃受けないようにパーテーションになるように書類つみあげるかコルクボードとかをさりげなくおいとければ良さそう
まあ家族の場合潜伏期間も長いし感染防ぐのは掃討ムズそう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:57:49.67 ID:aSNEL/M0.net
ほんとにないわビオレもキレイキレイも
キッチンペーパーはまだある、少ないけど
子供給食マスクはけっこうある
カットガーゼ売り切れ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:58:25.73 ID:LjHnYf/i.net
>>193
庶民は謎の肺炎で死んでもカウントされないけど、ダイプリや既に感染確認された上級に関しては死者数を増やさないために人工呼吸器付けて意識なくても無理くり生かしてるだけでしょ。
多分実際にはイランイタリアよりも死んでると思うよ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:58:58.33 ID:5VS/un1E.net
>>299
やっぱりパスタとコメなら米のほうが便利だよね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:59:14.73 ID:czMVMKTU.net
アマゾンでナビロールプラスチック手袋百枚入りが売り切れとる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:59:19.59 ID:hz3B1vGU.net
>>274
なんかややこしいな
界面活性剤33%洗剤を水1Lに対して1%にするにはどうしたらいいんだぜ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:59:48.93 ID:TKm4mHMn.net
クレベリンまだ売ってるの?効果ないってアレだけ騒がれてるのに売ってる?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:00:07.40 ID:5+Ooo+fj.net
>>285
ずいぶん前に探偵ナイトスクープで何十年も前のを食べてた気がする
細菌検査とかもしてたけど、パウチタイプは3年くらいだったらいけると思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:00:25.56 ID:j87MAzvd.net
>鮭フレーク
量が少ないので直ぐなくなるのが欠点
大量に買わないと

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:01:02.51 ID:5VS/un1E.net
>>310
なるほど
他の備蓄切れた時の最終手段には悪くないかな、ありがとう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:01:08.43 ID:TKm4mHMn.net
映画の中では呼吸器足りなくなって、もう助かる見込みのない患者から呼吸器取ってたけど、現実でも呼吸器外すことできるの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:01:35.96 ID:LUvvcYLw.net
>>306
米がパスタくらい簡単に保存出来るなら米ばかり備蓄するんだけどねー
パスタも美味しいけどやはり飽きないのは米よな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:01:55.44 ID:5+Ooo+fj.net
>>299
マヨネーズ+昆布茶でかなり美味しくなる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:01:56.77 ID:yrbmhJ9k.net
>>313
死んだことにすればいけるやん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:02:05.29 ID:LjHnYf/i.net
パンは難しいと思われてるけど小麦粉とイースト、バターがあれば簡単に作れるよ。
発酵はシャワー室でできるし家庭用オーブンでも上手に焼ける。
あとは冷凍のパイシート焼くと美味しい。
おススメはニュージーランドのもの。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:02:15.69 ID:E83uYPTE.net
>>309
都内のDSじゃどこ行っても売り切れ
あっても据え置きのやつか、スプレーくらい
近所のDSはどこ行っても「マスク・アルコール・除菌グッズ・クレベリンの入荷は未定です」って書いてある

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:02:28.27 ID:5VS/un1E.net
シャケフレークいいけどたしかにすぐなくなる
ご飯のお供にはコスパと備蓄性と味を総合すると何がいいだろう?
ふりかけを基本にして、なめたけとか味のりとかが味もいいし備蓄しやすいかな?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:02:52.15 ID:T8AOiZPr.net
うちの近所では普通に手袋も売ってたな
でも週を追うごとに悪くなるから
これらも消えるんだろうな…
備蓄秋田。服とかアクセとか普通の買い物がしたい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:03:00.27 ID:FKL9CNoM.net
>>308
99ccの液を1リッターの水にぶち込めば大体1%

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:03:42.05 ID:ef8Fyd85.net
>>18
仕方ない、マスク無いと従業員さん働きに来てくれないでしょ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:04:21.19 ID:5VS/un1E.net
>>314
それに病人出たときにはお粥にできるっていうのも最強だよね
お粥は消化いいからこれに缶詰でも一緒に煮てあとはビタミンミネラルの錠剤飲んどけば病気にもよさそうだし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:04:29.86 ID:kangTRro.net
>>317
パイシート便利だよね
塩っぱいのも甘いのにも出来る
グラニュー糖つけて焼くだけでも美味しい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:04:50.72 ID:uaKs877U.net
>>273
リンク踏まなくて、アドレス欄をコピペしても駄目なんだが
どうしたら専ブラで見られる?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:05:20.59 ID:LUvvcYLw.net
>>311
高いしねぇ
期限も思ったより長くないし、封切ったら悪くなるの早いし瓶のくせに意外と使いにくいけどウマー

>>315
へー!昆布茶か!
備蓄関係なく試してみるw
ソースのレトルトって割と高いんだよね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:05:36.98 ID:Pysjny4D.net
>>308
洗剤100%としたら、水一リットルに100mlいれればいいだろ?
33%なんだからその3倍。300ml入れればいいよ
厳密に計算したら違うけど、そんな細かい濃度差をコロナは気にしない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:05:58.94 ID:ef8Fyd85.net
>>26
だって2時間並んでも、マスク一箱getで時給5千円越えだぜ
今に限って衛生用品の転売規制しなければ状況は変わらない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:06:04.83 ID:j87MAzvd.net
>>321
99/(99+1000)=0.09
約10%

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:06:35.40 ID:kAhEY18e.net
>>317
干し柿 きのこ玉ねぎ干す 切り干し大根作り ピクルス ジャム 水煮の瓶詰め チーズ ハム作り チーズはカッテージチーズは簡単にできる 魚は釣りに行く 猟銃持ってればイノシシ 熊を倒せる 

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:06:37.49 ID:TKm4mHMn.net
パスタに普通の野菜にかけるドレッシングかけて食べてたことある。学生時代。冷製パスタ風な感じで美味しかったよー

332 :s:2020/02/27(木) 15:07:01.08 ID:E83uYPTE.net
>>325
前スレ開いて「次スレ検索」すりゃいいんじゃね?
JSにあればだけど、普通Jane系ならあるだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:07:06.60 ID:n6zrWinE.net
>>309
使い済みマスクを捨て用のペダル式ゴミ箱の
蓋(内側)に取付けてみたよ クレベリン

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:09:16.17 ID:j87MAzvd.net
>>333
天才や

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:10:26.61 ID:sgHPfucZ.net
ビオレとかキレイキレイがないのってハンドソープ?
うちは田舎ずみだからまだあるかな…今のうちにもう少し買っておこう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:10:38.33 ID:j87MAzvd.net
熊は逆に食われるからお勧めしない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:12:14.04 ID:kangTRro.net
ニトリル手袋は少しだけ長いのを買ったよ
100均のビニールもあるけど手首までのは水仕事すると入ってきやすいしひじまであるのは野暮ったい
緊急時にはそんなこと言ってられないけどね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:12:25.72 ID:Yhwyiwfs.net
酸素吸入器買いたいけど
ボンベって交換頻度高いんかな?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:12:49.07 ID:j87MAzvd.net
パスターソース
業務スーパーに輸入物ののが大量にある
中国製じゃないよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:13:50.19 ID:/oUy1nRp.net
>>209
超おすすめしたい!美味しいし楽しいよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:13:52.08 ID:Un3ZFWq+.net
>>325
板にもどってスレのトップにこのスレねえの?
いい加減スレチ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:14:00.28 ID:kAhEY18e.net
失敗すると手負いグマになって危険
ヒグマは頭狙っても角度によっては弾を跳ね返すってのを読んだ事があるな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:14:50.62 ID:XAxg/nMk.net
>>329
お前は賢いな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:15:21 ID:J6yY8c26.net
>>299
パスタは粉末の個袋タイプのダシが便利だよ。あと昆布茶とか
組み合わせ次第で(梅、おかか、ハーブ、きのこ)いろいろ楽しめる
麺つゆでもいいけどダシがあると味噌加えて味噌汁にしたり
お湯でお吸い物、浅漬けとかできるし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:15:28 ID:FNTCdJI1.net
とりあえずマスクと消毒液買っといた
レトルトも4パック買った
お菓子も買った(カロリー高いチョコ中心)
負ける気がしない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:15:32 ID:3JHkkb6R.net
>>327
惜しかった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:16:31 ID:/17NWcjf.net
空気清浄機についてありがとう。
花粉症じゃないけどちょっと検討してみます。コロナが身近に迫ってきたので弱気になってきてワラにもすがりたい気持ちです

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:16:35 ID:E83uYPTE.net
>>339
業務スーパーで売ってるパスタソースはどれもイマイチ
ただし、大盛りナポリタンと大盛りミートソースは使える
https://kenich1014.com/wp-content/uploads/2019/10/blog_import_5da81281c3ee4.jpeg
https://i0.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2018/10/DSC_0026.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:16:42 ID:5oBIekgG.net
>>331
ドレッシングにシーチキン足したらもっと美味しいよ
夏は良く冷製パスタとして食べてる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:17:49 ID:b215Cunn.net
>>300
それ備蓄じゃなくて、
貧困の増税前の駆け込み需要でしょ。
ただの結果論をさも狙っていたっていうのやめようよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:19:58 ID:E83uYPTE.net
>>339>>348
あ、瓶詰めのトマトベースのやつは美味しいわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:20:00 ID:Pysjny4D.net
>>346
多少気にすんなww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:20:48 ID:WpOehi+a.net
武漢肺炎でこのスレ来た人と
常日頃核戦争まで想定して備蓄してる人の温度差に阿鼻叫喚して右往左往する姿を見るスレ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:22:09 ID:aSNEL/M0.net
うちは犬が2匹いるから地震があっても避難所へ行けない
自宅で籠城できるように普段から一か月分はストックしてたけど
マスクは油断してたな

ビオレとキレイキレイはハンドソープね@神戸

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:22:13 ID:3JHkkb6R.net
>>352
一桁違わないか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:22:20 ID:qKEmyjcu.net
パスタソースは1袋100円を160袋くらい買った
ケチャップでかさ増しするのでナポリタンとミートソースだけ
パスタは40kg
ケチャップは500グラムを40本くらい
塩コショウは1個

本当は粉チーズも買いたかったけど高いので諦めた
タバスコを変わりに買ったよ

これ絶対に飽きるやつや

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:25:24 ID:6pWk2UR9.net
ハンドソープは業務用サイズのドーンと買ったった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:25:52 ID:IsSYs8Kj.net
味のバリエーションは大事だと思う
ただでさえ外出できずにストレス、パンデミックの恐怖におびえてストレスなのに
食生活までストレスじゃ保たないわ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:26:12 ID:o0e5IGXO.net
>350
ローリングストックしている者には消費税のアップも考慮していかないとね
備蓄している者は節約も大事なんだよ
鳥インフルからここで鍛えられているし
スイスの備蓄家の動画もここで挙げてもらっていて参考にしてたから
パンデミック3か月は余裕
ローリングストックはもう完了
だから今更買いに焦ることもない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:26:55 ID:o0e5IGXO.net
>>353
うん、余裕で見てるよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:28:07 ID:23pM9OeQ.net
967mlの水に33%の液を33ml入れれば濃度約1%の液体ができるのだよ
そんな細かくやるのが面倒なら、大体キャップ1%をリッターで割れ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:29:43 ID:3JHkkb6R.net
>>361
ようやく正解が出た

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:30:40 ID:h/isAV1v.net
>>358
普段外食してるる人は、家にこもったら料理もできずにもうストレスマッハでもうダメぽ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:31:41 ID:VaJ54Tbt.net
>>362
いや嘘やで〜

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:31:59 ID:E83uYPTE.net
とりあえず今夜はパエリア作ることに決定
海老、あさり、鶏もも、アスパラ、しめじ、ズッキーニ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:32:18 ID:E83uYPTE.net
誤爆w

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:32:19 ID:iPvQwvSa.net
外出装備用に伊達眼鏡買ってきました
似合うやつ選んできたw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:33:59 ID:UmlXO4OK.net
>>367
いいね
俺は普段、目と目を合わせてしまうと無駄に惚れられてしまうので
若干目の色が分からない程度の眼鏡装着してたよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:36:10 ID:Z/B6za7P.net
不味いパスタソースもレトルトカレーも
ほんだしを少し加えたら美味しくなるよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:37:23 ID:+9u5ulPD.net
>>369
うちは無条件にうま調(味の素)とコンソメだな
ほんだしは、和風の時ぐらいか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:38:49 ID:nzG6lEJ3.net
さっき買い物に行ったらノーマークのショボい店に除菌スプレー5個あったから速攻で3個買った
除菌シートも大量にあってビックリ
全部は遠慮したわ
レジ終わったらもう売り切れてた
全部買えば良かった
ジアイーノあるし面倒くさがりで使わないからいいけど
今日はジアイーノを寝室で稼働させてるけど、ウィルス抑制してる化学反応のせいで今まで匂わなかったプール臭が初めて漂ってる
ベッドの処理が終わったら窓を開けて換気する予定

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:39:41 ID:KeRJTUbG.net
オリーブオイルでニンニクをカリカリに揚げたあとのガーリックオイルも常備しとけば
割とどうとでもなるな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:40:29 ID:P8mdj+DO.net
>>371
全部買い占めてやればよかったのに
どうせ奥からまた出てくる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:40:59 ID:1LDJvcHh.net
>>371
いや、じゃあ何で買ったんよw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:41:04 ID:nzG6lEJ3.net
>>369
311でかつおだし、こんぶだし、椎茸 、いりこだしを50kgくらい買いだめしたけど
いまだに現役でなんともない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:42:09 ID:LV4SphC0.net
鉛筆1ダース備蓄完了

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:42:27 ID:nzG6lEJ3.net
>>373
そうだよな
キャンプグッズの清掃用に大量に買ったのがあるからもういいわ


>>374
迷ったら買うことに決めてる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:44:27 ID:hFYvzE0v.net
最低でもガソリン携行缶20L*5を満タンにしとくんやぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:44:54 ID:5+Ooo+fj.net
>>377
コロナ以前は迷ったら買わないで正解だったけど、今は迷ったら買うでホッとしたこと多いわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:46:25 ID:+GFYsNzr.net
>>285
私は今、7年前に賞味期限切れした
菓子を、食べてるわ今

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:47:27 ID:nzG6lEJ3.net
>>285
311で実験したけどレトルトなんて7年でも余裕

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:47:47 ID:+GFYsNzr.net
>>375
私もダシは311備蓄のを今たべているわ
美味しくなったし
いりこだしょ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:48:28 ID:pzqH0VbP.net
>>193
ここも参考に貼っとく
https://www.worldometers.info/

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:49:29 ID:MBFKINBF.net
生理用品、トレペ、洗剤類はもともと備蓄というか買いだめしてたんだけど、
ふと気が付いたら、1年に1回も使わない体温計がかなり古くて安物で時間のかかる代物だった(笑)
めったに風邪もひかない丈夫な体だけど、これを機に買い替えて、感冒薬も買ってみた。
うがい薬もハンドソープも初購入。ずいぶん、不潔に生きてきたもんだ・・・。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:50:49 ID:+GFYsNzr.net
>>353
各戦争までの想定はしてないが
地震津波台風で壊滅
関東大震災が今年必ずおこると聞いたから
水からあらゆる食材三年ぶん備蓄してるわ

備蓄女王をめざしている最中だわw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:50:59 ID:jZ1FBN6e.net
>>378
国会でも吹き飛ばしにいくのか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:51:17 ID:MO5S0jJf.net
備蓄民はみんな無職なの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:53:09 ID:Z/B6za7P.net
ほんだしは旨味が出るから和洋中何でも美味しく誤魔化せる
安いのもあるから便利ですよ
野菜炒めにも使える
ほんだしにめんつゆに焼き肉のタレに
すき焼きのタレも使える
焼き肉タレで作る野菜炒めや焼きうどんは
お薦めします

カットわかめ(増えるタイプ)
切り干し大根
高野豆腐
お茶漬けの素
玉ねぎは日持ちするし沢山買って欲しい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:53:12 ID:nzG6lEJ3.net
>>384
5秒で測定できるやつ買ったけどあんまり信頼性ないw
温度がバラバラ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:53:15 ID:73qVlJEh.net
>>383
これ面白いね
まるで世界を統べる全知全能なる無能なネ申になった気分が味わえるね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:53:47 ID:9dnbT1pk.net
国会といえば速攻で見学禁止になったよね 自分たちのことは即断するのね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:54:18 ID:nzG6lEJ3.net
>>385
椎名林檎の歌みたいだw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:56:17 ID:RqmD/oja.net
>>390
関東大震災を想定してるなら、そこから早く引っ越すんだ

どこだか知らんけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:57:22 ID:lee6NsBq.net
次亜塩素酸スプレー買ったけど意味あるよね?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:57:50 ID:YT/scUcU.net
>>391
そうなんだ
8割軽症なんだから気にする必要ないのにねぇ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:00:12 ID:iPvQwvSa.net
>>372
ご飯のお供的な意味でか!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:00:45 ID:nzG6lEJ3.net
>>372
パンに塗って焼くと美味しいよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:01:41 ID:IsSYs8Kj.net
誰か有名人か政治家がかかったとニュースにならないかな
まだまだ他人事だと思ってる人が多すぎる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:02:32 ID:OmO4lP0C.net
>>397
焼いたパンを付けて食うんだよ…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:04:01 ID:6pWk2UR9.net
とりあえず厚生労働大臣に期待

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:04:36 ID:dc93hScJ.net
カインズにニトリル手袋売ってたよ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:06:00 ID:nzG6lEJ3.net
今日はパスタ14kg買ったわ
2月に入って毎日2〜3万消えていく

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:07:23 ID:ws6fNgjV.net
>>313
トリアージかな
やはり後遺症なく若いのから助ける

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:08:59 ID:ws6fNgjV.net
>>394
次亜塩素酸ナトリウムはコロナ有効
厚生労働相のHPにも表記あり

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:09:39 ID:pzqH0VbP.net
>>319
個人的に好きなのはワカメご飯。
ふりかけと同じコーナーに売ってて見た目もふりかけみたいな感じのヤツ。
(おにぎりに混ぜたりするヤツ)
これが好きで備蓄したよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:10:55 ID:QHJv1dXj.net
ふりかけの進化っぷりは恐ろしいものがあって

振りかけてまぜまぜするだけで、チャーハンになるアレはなかなか良かった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:11:26 ID:lee6NsBq.net
>>404
ありがと!よく見ると消毒スレもあるんだねよく見ずに質問してしまった。20Lも買ってしまったけど、長期戦になるだろうし終息しても使うから良しとする。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:12:35 ID:aGIshIDL.net
>>405
瀬戸風味、炊き込みわかめ、ゆかり、かおり、あかりは必須

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:13:22 ID:8Fqv+Hoy.net
>>18
某モールの従業員休憩室で小耳に入ってきた話
モールの中のスーパーの人が店の携帯で

「今日入ってきた手ピカジェル、客注扱いにしておいて 後で店長が全部買うから」と指示してました

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:14:12 ID:ZpLNrssr.net
今日、美容院に行ったら、美容師全員マスク未着用でビックリ。
多数の客と間近に接する接客業なのに。
しかも店主自ら、職住近接で満員電車で通勤しているワケじゃないからとの
言い訳めいた言葉に、外ではむしろ未着用の人の方が少数で目立つと
言い返してやったが。
以前から頭が悪いと思ってきたけど、ここまで意識が低いとは思わなかった。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 16:16:32.37 ID:pzqH0VbP.net
パスタソースはセブンイレブンの「トマト&ガーリック」が好きで備蓄の1つにしてる。
混ぜるだけの160円くらいので2つ分。
これにベーコンと玉ねぎ混ぜてるけど美味しいよ。
他にペペロンチーノとバジルもある

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 16:16:57.02 ID:o7muYXxq.net
この時期に行く方もw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 16:17:03.81 ID:pDizSlPR.net
リビング用の一番デカいジアイーノを6畳の寝室を締め切って稼働させてるけど
身の危険を感じるくらいのプール臭が充満してるw
ついでだから子供のカバンや学校用品を全部新聞紙の上に並べて一気に除菌してる
こんなの全部自分でせっせと拭いてたら自分で吸い込みそうで嫌だわ
掃除する労力もキリがない
並べて1日放置しとけばOK

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 16:17:33.06 ID:wBcBrXX7.net
東日本震災の時に仕込んだ鰯の塩漬けが冷蔵庫にあるんだけど怖くて中を確認していない
悪臭はしてないんだけどね
大丈夫ならオリーブオイルかひまわり油に漬け込んでしまいたい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 16:17:48.33 ID:XKZCd8u3.net
>>400
俺は主犯の安倍に期待したい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:20:10 ID:+GFYsNzr.net
>>409
其れどこでもやってるよ
もうオワリ日本

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:20:42 ID:2uBn4nwl.net
>>360
3.11と違うのは日本全国非難する先がないことだからな
いかに自宅に備蓄があるかで勝敗が決まる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:20:55 ID:XKZCd8u3.net
>>404
次亜塩素酸ナトリウム
次亜塩素酸
別物

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:21:49 ID:+GFYsNzr.net
>>414
冷凍じゃない、冷蔵庫なんか
もう、臭くて食えないわ
げーげー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:21:50 ID:Ah4SeoDS.net
>>227
イタリア人が発明したペペロンチーノ、別名「深淵のパスタ」がある
ペペロンチーノの材料は基本、乾燥ニンニク、塩、一味、オリーブオイルだけ。
どんな絶望的な危機的状況もイタリア人はこれで凌いできたと言われる。
オリーブオイルだけ冷蔵保存必須だが
あとは常温で1年以上持つような食材で作れる
オリーブオイルがなければ風味は落ちるがサラダ油でも作れる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:21:53 ID:Yo1FDgeO.net
ダイソーのスプレーボトルも無くなってた

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:23:03 ID:+GFYsNzr.net
>>394
意味ある。私、洗濯、洗剤に使った、
ハイターより良いわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:23:17 ID:u8X36i/f.net
>>383
https://www.worldometers.info/coronavirus/

こっちだった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:23:20 ID:8NdPCSj5.net
>>421
アルコール消毒剤を入れるスプレー容器の代替として中身関係なく買われてる感じかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:24:06 ID:pDizSlPR.net
18畳用のジアイーノを6畳で締め切って稼働させると
本気の除ウィルスが出来るんだと実感
これからはこの方法で放置除菌 、除ウィルスするかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:25:58 ID:+GFYsNzr.net
>>421
私、8件回り回って買い占めたわ
18ほん
ダイソーがマスク同様に全然入らなくなったと

同じ店舗だっらたら
アラやだ、わたしのせいだわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:26:01 ID:7r+Bpu6U.net
シャープのドラム式プラズマクラスター洗濯機使ってるなら
コートとかの除菌できるぞ
気がついてないならマニュアル見るべし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:27:53 ID:8QK+ZRyO.net
ワークマンの安いニトリル手袋
在庫は棚にある限りで入荷未定になってました
関西

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:29:16 ID:/GN4SKFK.net
>>409
手ピカジェル出荷してる
今週、棚にあったから買った
店の人がそんなことすると定価で流通しなくて最悪

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:31:21 ID:4cDVrBKS.net
夫に呆れられながら豆乳55円二箱36個購入
政令指定都市でも少し街から離れたら、マスクとアルコール以外は豊富にあるしみんなのほほんとしてる
田舎はいいなあ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:32:26 ID:+GFYsNzr.net
コロナ関連対策できる商品は次々と
マスク以外も大人気になりつつあるわ
新型SARSコロナは長い一生の戦いだから
金ある限り、数年分は、備蓄したいわ
劣化しなければね、
重曹、空ボトルスプレー、キッチンタオル、
は消毒剤ではないけど、去年と違い
大人気アイテムだよ!
備蓄したいひとは急いで

神テル発言じゃない かしらん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:32:48 ID:Yhwyiwfs.net
次亜塩素酸ナトリウムを購入した

次亜塩素酸水を作成予定

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:33:14 ID:pFfuqECt.net
トイレットペーパーが在庫少なくなってた!
高い少量トイレットペーパーだけ数点残ってる感じ。

安いお得大量ロールパックが在庫ゼロ!!!やっぱり、はじまった!!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:33:16 ID:1/GHygnA.net
新型コロナウイルス、閉鎖空間でごく短時間浮遊の可能性 学会
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56122330X20C20A2CC1000

換気大事

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:36:47 ID:pFfuqECt.net
>>432

> 次亜塩素酸ナトリウムを購入した

ダイソーの次亜塩素酸ナトリウムスプレー無くなってた。2本しか買ってない。
仕方ないのでドラッグストアにエタノール探しに出掛けるかな。もうパニック確定やわ、、、

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:36:55 ID:+GFYsNzr.net
>>432
ナトリウムより、水で販売してるから扱いやすいから
次亜塩素酸水でメーカーから2年ぶん備蓄したわ
エタノールより火元につよいからキッチンや
ベランダにおけるわ
ただし
遮断光ボトルスプレー備蓄しないとダメだしょ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:39:49 ID:QP/c1amE.net
もうコロナだけじゃないよ、大不況も来る
貯金崩して買い足すか迷うわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:40:17 ID:4gCX7jO2.net
>>420
オリーブオイルを冷蔵庫入れたらだめだよ
叱咤化するならもう少し調べなよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:41:33 ID:Yhwyiwfs.net
ググったら、
次亜塩素酸ナトリウムに炭酸水入れたら
中和して次亜塩素酸水になるんだって。
マジなの?
詳しい人いない?


>>435
行かない方がいいぞ
ネットでは一斗缶買うべし

>>436
次亜塩素酸水は高いし、劣化が早いと聞いたのでな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:41:44 ID:LUvvcYLw.net
スーパー勤務だけど銀が入った除菌スプレー割り当てしますって資料きてたな
詳しくは見てないけど富士フィルムのだろうか?
本部も色々仕入れ頑張ってはいるみたいだ

重曹って何に使うの?
セスキなら3kgくらいあるよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:42:00 ID:doSjzQlI.net
このマスクよくね?
https://www.smilegadgets.com/products/military-grade-reusable-filter-mask?variant=31583824805939

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:42:30 ID:+GFYsNzr.net
次塩素酸水より入れものの、容器

遮断光スプレーボトルの方が人気あるのは
今スレで指摘されてたよー

中華から輸入がすくなくなったから
ダイソーやばいよー

買い占めた私がいうけどw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:42:50 ID:YuHwSgVx.net
>>441
ミリタリーグレードの再利用可能なフィルターマスク

うん、アホ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:43:21 ID:/GN4SKFK.net
トイレットペーパーは売れるが朝になったら
また普通に入荷ありそう
入荷なくなったらヤバいね…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:43:23 ID:aadlPCN7.net
猫エサのストック4ヶ月分じゃやっぱり少ないかなぁ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:43:40 ID:lee6NsBq.net
>>437
家計には痛いけど、貯金ってこういう時のためのものだと言い聞かせて買ってる。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:44:03 ID:bCDadi5a.net
経産省のホームページに書いてあったよ
今はマスク無くてたいへんだけど耐えよう
Q1 国内ではどのような生産状況ですか

国内メーカーは、24時間体制で、通常の3倍の増産を継続しています。

週1億枚の供給に加え、製造ラインの新設・増強を促進するため、完成品メーカーや原材料メーカーから、「マスク生産設備導入補助事業」への申請を受け付けています。

Q2 輸入や海外生産はどのような状況ですか

先週から、中国等から1000万枚レベルで輸入を再開しています。4月以降、さらに、週に数千万枚レベルの輸入を目指しています。

さらに、東証一部上場のアパレル縫製企業がミャンマーの工場において、ガーゼマスクの生産を開始しました。

来週にはガーゼマスク4000枚の輸入を開始します。3月第二週には10万枚、3月中には、100万枚の輸入を目指します。
その後は需給の状況を見ながら、順次400万枚まで拡大していきます。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:44:28 ID:G204fMib.net
>>356
凄いなw
どうやって収納してる?
家中備蓄だらけにならない?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:44:59 ID:+GFYsNzr.net
>>440
重曹風呂
重曹うがい

セスキではないよ

パウダーに使える食品よう
つまり風呂に
重曹風呂、癌、 AIDSでググり
新型SARSコロナは実際にはエイズみたいな疾患だから

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:46:02 ID:vCWIYOLF.net
武漢封鎖した最初は2週間って言われてたんだね
閉鎖してからもう4週間たってるわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:46:13 ID:/GN4SKFK.net
>>447
中国から輸入再開してるなら流通早そう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:46:19 ID:nxRSXkJT.net
>>438
マジか!?
でっかいの買って、冷凍庫に入れてるんだが駄目だったのか!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:46:51 ID:+GFYsNzr.net
>>444
トイレトペーパー騒動が起きるのは
巨大地震が起きたときかな、
まあ嵩張るし、備蓄には面倒だわw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:47:49 ID:blbDgx9j.net
そろそろまたID変えるの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:49:27 ID:+GFYsNzr.net
>>451
間違っているわ
残念ながら
ガーゼマスクや布マスクは量産できるが
サージカル不織布の一般マスクは量産は絶対無理だよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:51:17 ID:soaMgl0b.net
>>452
お前でかいのが入る冷凍庫ないじゃん(笑)

駄目じゃないけど無駄

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:52:05 ID:U+zaHMcF.net
>>454
俺とお前はずっとコロコロしてこうね^^

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:52:13 ID:uvWZvn/j.net
>>409
全部か酷すぎワロス
転売で儲けるつもりか(´・ω・`)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:53:16 ID:+GFYsNzr.net
ガーゼマスクや布マスク買うぐらいならば
キッチンペーパーで自作した方がいいわよー
すでに役所や公安が発表してるし
動画でも拡散されたわ
おかげで、キッチンペーパーが備蓄人気商品に
変わってしまったみたいw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:53:23 ID:cS/2ZEIs.net
消毒用エタノールも持ち歩き分も自宅用もあるのに今日アルコールジェル見つけて買った
お店の人が入荷は2週間ぶりだって教えてくれた
こんな時間でも名古屋でもあるんだなと

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:54:27 ID:4xC+N0aK.net
>>452
大丈夫だよ 問題ない

風味は落ちるかもしれないけど
まあ素人にはわからん

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:54:33 ID:nxRSXkJT.net
>>456
いや流石に入るわw
無駄なんや、少しでも劣化抑えたくて突っ込んでるんだけどなぁ
良い保存法はどうすれば良い?やっぱり真空?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:55:24 ID:3gr1SODv.net
>>462
まず服を脱ぎます

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:55:55 ID:+GFYsNzr.net
>>460
名古屋、日本で一番やばい汚染地帯みたいだし
怖いわ
買った商品も消毒しないと
持ち帰ったらだめだしだわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:56:35 ID:4xC+N0aK.net
>>462
凍らせてもオイル(オリーブオイル)は劣化しない。オイルの保存には冷凍はいい方法だ。しかし、かなりの量の沈殿物ができた場合、貯蔵寿命は短くなるかもしれない。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:56:55 ID:nxRSXkJT.net
>>461
ワイン用の真空に出来るのあるから、瓶に移し替えてそっちで保存
してみようかなぁ
オリーブ ごま油 サラダ油全部 デカイの買って冷凍してる
なかなか減らんのよなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:58:09 ID:4xC+N0aK.net
>>466
なんでそんなに備蓄してんの


468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:58:12 ID:nxRSXkJT.net
>>463
次はお湯沸かすんか?w

>>461
>>465

ありがとう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:58:58 ID:nxRSXkJT.net
>>467
少量で買うと高いし、容器捨てるのがめんどい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:59:28 ID:EzIx1mOQ.net
>>153
まあ機能が落ちでもガーゼマスク程度の能力はあるっていうから
人混みに行かないなら有る意味それで充分だと思う
基本的に人混みに行かないから新品の出番がない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:59:50 ID:G5xFfMrm.net
>>468
次にお風呂にオイルをどばーっとします

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:00:16 ID:qfcAMmSL.net
次の備蓄は緑茶系で間違いないだろうな
カテキンの作用が素晴らしいらしい
おれ一生涯で一度もインフルエンザになったことない
これ体質によるものなのかなーと思ったら
毎日緑茶飲んでるから何だと思ったら妙に納得した
好んで飲むのはおーいお茶、綾鷹、生茶
急須に入れてお茶も何度も飲む
その代わり細菌系は物凄く弱くて年に数回風邪をひく
とりあえずペットボトルなくなる前に沢山買っとこう
あとは袋入りのお茶も買いだめするわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:00:54 ID:0HTMQD6F.net
> 次の備蓄は緑茶系で間違いないだろうな

この時点で転売ヤー
NGNG

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:01:04 ID:JvwGwTE2.net
キム·ヨナ氏とファンは、コロナウイルス感染者支援のため、計1億8500万ウォンをユニセフコリアに寄付した。

キム・ヨナは1億円ウォンを寄付した。
7万3000人のファンが合計8500万ウォンを寄付した。
t.co/5Ps5osjq21OIJx6DY

ASTROチャウヌがコロナウイルス感染者支援のために3000万ウォンを寄付した。
t.co/fvxNQjwM4zDPo089dZz

ソ·ジャンフン氏は、コロナウイルス感染者の支援のため、緑傘児童基金に1億ウォンを寄付した。
t.co/LVH3RLlwIh

キム·ヨハン氏は、コロナウイルス感染者支援のため、ホープブリッジに1000万ウォンを寄付した。
t.co/88QlNSdZD8

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:01:45 ID:qKEmyjcu.net
>>448
45リットルのポリ袋に二重にいれて各種分けて全部押し入れに
賞味期限順に取り出しやすいようにしてる
多少ポリ袋の臭いがつくけど虫がつくよりマシだからね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:01:55 ID:fk7NRgXW.net
>>466
油類は酸化しないのか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:02:13 ID:2wpt/AFQ.net
1、2週間がヤマだって言葉を理解できてない人達いるよね〜
この1、2週間しか対策できる時期がもうないからというヤマ
この時期失敗したら医療崩壊が有り得る

でいまからの1、2週間にも感染者ばかすか出てくるだろうけどそれはもう先週感染してた人でどうしょうもないので
自分と家族を守る方向で消毒頑張るしかないよねぇ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:02:48 ID:xajbxm//.net
>>39
そこは幼女テープだろうが!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:04:29 ID:oIjZxQbu.net
>>477
それは三連休前から言われてたんだよ
にもかかわらず、このスレでも今から備蓄買いだめとか素っ頓狂なこと言ってる間抜けがまだいて驚く

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:05:07 ID:ws6fNgjV.net
>>472
緑茶買い占めろーーー
@静岡県民w

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:05:43 ID:nxRSXkJT.net
>>476
まぁちゃんと比べたわけじゃないから無いから分からんけど
そのママよりは酸化しにくいような気がする
あくまで気がするだけで比べた事はない
あと冷凍してたら、ベタベタしない気がする
シンク下とかで保存してると容器が何故かベタついてこない?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:06:04 ID:EgoGAOOw.net
いろいろ買ってるけど私がコロナって死んだら家族は使いこなせないだろう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:06:30 ID:doSjzQlI.net
>>479
今はローリングを止めるかどうかっていう段階だわな
もうちょっと粘ってローリング続けるか
ローリング止めて備蓄の消費を始めるか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:06:45 ID:5O3CrPtW.net
>>435
ジアイーノ買えよ
そういう恐怖から解放されるぞ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:07:43 ID:nuPeySit.net
>>372
美味しそうだけど保存は瓶で?
オリーブ油だから2週間くらいに使い切らないとだめかね?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:08:15 ID:2wpt/AFQ.net
>>439
なるわけ
ないでしょ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:08:58 ID:jLdKUecL.net
>>472
年に数回風邪をひく風邪ウイルスもコロナの仲間だしダメじゃん

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:08:59 ID:ws6fNgjV.net
昨日、ここで話題になってたパルスオキシメータ
今やってる医師会の会見で人気なったかも
値上がりするんかな
2日前に買った時より既に高くなってる
品薄なったら凄いな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:10:29 ID:2wpt/AFQ.net
>>436
次亜塩素酸水は500ppmの高濃度でも3ヶ月すると塩素が抜けて水になる
水を除菌のつもりで拭きかけても意味ない
次亜塩素酸の生成器買ったら?塩水ですぐできるよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:14:10 ID:2wpt/AFQ.net
>>439
次亜塩素酸ナトリウム=ハイターとかピューラックス
を炭酸水で薄めたものはハイターとかピューラックスのただの薄め液だから
(アルカリが少し減るので塩素が抜けやすくはなる極小)
ノロの処理の時ハイター薄め液使ってそのあと水拭きするでしょ
そういうふうに使いなね脱色するよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:16:26 ID:TmK9BuZ9.net
重曹風呂めっちゃ効く?みたいに聞いたけど、追い焚きできないみたいで悲しくなった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:18:30 ID:2wpt/AFQ.net
>>488
多分ならないよ何に使うのかも分からない人の方が多い
価格が高いのと転売を買うほどには一般人はほしがらない
分かってる人はもう持ってるし
便利で良い機械だけどね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:19:59 ID:8Fv8aGpC.net
パスタ大量に購入してる人は保管どうやってるんだ?
未開封でも暑くなると虫がわくらしい
普段からパスタ、小麦粉、米全部冷蔵庫に入れていたから保管方法が分からん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:20:29 ID:H2dSV1Sp.net
政府に文句を言う前に粛々とXデーにそなえて備蓄
病院も昼から行きひとりしか患者がいないときにいき次亜塩素酸で行く先々を消毒
一本なくなった
帰ってからうがい手洗い何度もしお風呂に入り衣類の消毒隔離洗濯
これでうつったら諦める

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:20:59 ID:2wpt/AFQ.net
>>485
ずっと食べられるよー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:21:24 ID:H2dSV1Sp.net
>>493
24時間エアコン

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:21:49 ID:0Rxyd5BZ.net
未開封で虫が湧いたら別の意味でやばいわw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:22:25 ID:GBNMwRKB.net
ニュー速+も嫌儲もすごいな
先週は厚労省や政府批判のスレとレスばかあるだったのにこの前安倍ちゃんがネットランサーズの社長と会って以来怒涛の勢いw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:24:08 ID:2wpt/AFQ.net
>>494
帰ってすぐはソープとシャワーで髪と顔首と股と便座につく太ももを洗い流してから入りなね
お風呂はウイルスが生き延びる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:25:17 ID:UFMQhR3M.net
>>438
料理した事がないのでしょう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:25:39 ID:qfcAMmSL.net
>>487
風邪が大半はウイルス系だけど
マイコプラズマを含む細菌系もあるよ
あとウイルス系の風邪もライノウイルスが一般的
コロナは冬に流行るらしいから自分の場合は
細菌かライノの方だと思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:26:37 ID:iERRAUzY.net
>>492
分からないけど取り敢えず買っとく
というのが備蓄パニック

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:26:45 ID:l30un9Of.net
次亜塩素酸水、効果あると思う
食品工場だと嘔吐発生時のマニュアルに規定の範囲に
次亜塩素酸水をスプレーすると書いてあったよ。
細かい濃度とか範囲(立体)は覚えてないけど。
工場の中で使えるのって次亜塩素酸水とアルコールだけだもん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:26:48 ID:hZcU4O49.net
調べたらパスタ湧くんだな
蛾の幼虫がビニールを食い破って中に入る
衣装ケース買って入れとこ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:27:22 ID:H2dSV1Sp.net
>>499
まじで
ハイター消毒しとくわ風呂

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:27:26 ID:7HzNgc91.net
>>434
ありがとう
仕事先に出そうかなぁ
換気換気言っても聞いてくれないんだよね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:28:07 ID:UFMQhR3M.net
>>462
+8度で白く固まり始める
冷暗所でいいんじゃね?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:28:32 ID:Yhwyiwfs.net
>>490
すまん
調べたら出てきた。

クレオのウェブサイトみたら
炭酸水混ぜるだけでいいみたいだぞ
それで食品にぶっかけて殺菌消毒してるみたい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:29:47 ID:Ao/E+Mjs.net
パルスオキシメーターはアマゾンで一週間前と比べて1000円くらい値上がりしてるし
とうとう安いやつ軒並み売り切れ始めたよ
別になくても困らんとは思うが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:30:15 ID:H2dSV1Sp.net
>>503
効果あるってテレビで医者が言ってたぞ
だから一本と詰め替え用かってた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:31:35 ID:oeP6J16/.net
最後に外出したのが1/14
自宅隔離も1ヶ月半続くと飽きるな
コロナより運動不足が心配だ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:32:54 ID:ws6fNgjV.net
>>492
だけど、今、尼、見たら品切れ出てきた
救急で夜間診療とか行ったらパルスオキシメータやる
値段も手頃だし、便利
買っといて良かったかも

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:34:27.77 ID:sEg0wzVG.net
>>447
医療機関にマスク無くなったぞ
もう病院の崩壊は時間の問題

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:35:21.58 ID:qv2qB6P+.net
>>454
コロコロしないと書き込み規制されるよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:35:43.46 ID:ws6fNgjV.net
パルスオキシメータあって便利なのは
高齢者や子ども

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:36:28.54 ID:mWkRhpzF.net
>>493
海外製品で紙箱に直にパスタが入っているものがあるの。
そういうのは虫が湧く。
ビニールで密封してあるもので虫沸いたことないな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:37:44.79 ID:QpdxAPB6.net
備蓄は太るな
備蓄用に買った歌舞伎揚が美味すぎて止まらん
外食100%だったのに、今や食い物が常に家にあるから
外食より金かかってる気がする

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:40:00.59 ID:GStIAiiF.net
ジアイーノもうヨドバシやビックカメラに在庫ないんだな
取り寄せで届くのか知らないけどね
転売通販みたいなとこが、旧モデルで塩タブレットを自動投入もできない12万やつをアホみたいな15〜18万の高額で売ってる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:41:12 ID:UFMQhR3M.net
>>508
なんかおかしい
安定剤の水酸化ナトリウムは次亜塩素酸のPHを
アルカリに保つために添加してある
そこへ酸性の液体をいれアルカリ度が減ったらどうなるか
考えたら分ると思うが
なにか仕掛けがあるのかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:41:50 ID:l3g847A2.net
>>501
マイコプラズマ系だと抗生物質きくんだっけ
去年夏なかなか咳が治らなくて
抗生物質3回かえられたなw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:42:36 ID:3XJfY41l.net
>>518
しばらく見てなかったけど平均価格が凄いことになってる

パナソニック ジアイーノ F-MV4100-WZ [ホワイト] 価格推移グラフ - 価格.com
https://kakaku.com/item/K0001179563/pricehistory/

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:43:15 ID:AJv2yPSl.net
パルスオキシメーターさっき届いて使ってみた
うん、わかりやすいし何もないことが確認できて良い
いつか使える食料とかと違うんで一晩悩んだけどよかった
ビビリだし頻脈気味だから今後も役に立つかもしれない
12スレくらいから来たけど何度か書いてくれてた人ありがとう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:43:47 ID:WsURPoDb.net
うーん、備蓄はあらかた終わったけど
物資を狙って襲撃されたりしないか不安だなぁ
こんなボロ屋車で突っ込まれたらイッパツだもんな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:46:21 ID:PT7YEwwY.net
>>257
鯖缶って東北産ばっかりだよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:47:18 ID:/p9teTGf.net
ストロンチウムがたっぷり入った丸ごと鯖缶とか旨いじゃん?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:47:29 ID:0sKJnHhN.net
>>523
トップクラスの放射脳だけど
非常事態のために、熊スプレーを二個買ってある
ナイフも木刀も数本あるけど現実にはなかなか使えない
熊スプレーは飛び道具になる点で敵と距離を置けて銃器のような特徴がある
相手を殺さずに制圧か逃亡させることができる
一本1万する 飛距離10m

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:48:42.60 ID:+GFYsNzr.net
>>491
重曹あればスパゲティ茹でる際、投入すると
生ラーメンになるよ
ベーキングパウダーとして
卵焼きとか、ふわふわで上手いし

掃除用ではなく食品、風呂用として

実際、重曹で癌治した人続出しているし、
無敵のAIDS治療にも使える

追い焚きしなければいい、
あたしの肌はモチモチになったわ
ひきこもりしましたから
重曹風呂しかやることないわ

薦める
値段が上がらない内に

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:49:14.08 ID:/oUy1nRp.net
備蓄米とて美味しくいただきたいという理由でついに家に精米機が来た!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:49:17.04 ID:Yhwyiwfs.net
>>519

酸性よりにすると消毒パワーは大幅アップするが
数ヶ月で劣化するみたい。
消費期限の問題ではないかな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:49:50.95 ID:hrSdPd6D.net
>>527
25kg入りでどのくらいもつ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:50:46.46 ID:UckxbdAj.net
マスゴミ

https://pbs.twimg.com/media/ERxLyDeUUAAl5n6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERxL1XaUUAAhYew.jpg

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:50:48.66 ID:msmr+GgA.net
パルなんちゃらメーターあったとして測ってやばい数値出てもどうしようもなくない?
そこまでなったら病院でもやってくれるだろうしそもそも診てもらえるのかすら分からん
ただパニックになるだけになりそうで怖いわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:51:07.09 ID:Yhwyiwfs.net
>>524
今確認したんだが
国産鯖としか書かれてないな
放射能的なこと?それも心配ではあるな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:52:08.23 ID:WsURPoDb.net
>>526
スプレー良さそうだね
うん、俺もそういうの揃えておこう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:52:15.69 ID:AN93j1rf.net
>>528
精米機すげえな
俺はミキサーの歯をナメした奴でちまちましてるよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:52:22.37 ID:doSjzQlI.net
>>532
逆だろ
大丈夫であることを確認できて安心できる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:52:58.27 ID:qKEmyjcu.net
>>531
あぁ…母親がテレビ見て信じて感染するわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:53:28.07 ID:doSjzQlI.net
>>535
俺も精米機導入考えてるわ
ただし、今回の騒ぎが終わったらだけど
今は無洗米の備蓄があるからあっても使わない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:53:46.23 ID:Pysjny4D.net
>>531
リスクが多少低いからって〇はないなw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:54:12.16 ID:ko8B5iAj.net
うんこ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:55:11.06 ID:qKEmyjcu.net
経済活動は死んでも止めるなっていう強い意志という悪意を感じるわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:55:17.95 ID:Jk7upNaB.net
>>521
ジアイーノじゃなくても安い加湿器買って次亜塩素酸水を入れるだけで十分効果あるらしい

https://www.elecom.co.jp/pickup/column/healthcare_column/00008/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:55:42.76 ID:wcfRe+oh.net
>>532
どうなんだろうね
90%きりました!って伝えたら救急車来てくれるんだろうか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:55:50.24 ID:Yhwyiwfs.net
>>528
俺も今朝ポチッたぞ、精米機w
玄米もポチッた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:56:16.66 ID:kAlC+e8/.net
なんだ、うちにあるホームベーカリーに精米機能あったのかよw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:56:53.97 ID:+bs+yka9.net
Nスタで「巣ごもり需要」=買いだめやってる
煽るなぁw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:57:01.94 ID:mWkRhpzF.net
>>520
抗生剤って、人によって合う合わないがあるんだよね。
だから、一種類使ってみて合わなければ、別の抗生剤が処方される。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:57:50.37 ID:u8Pg0n5i.net
コップの汚染を気にせずマメにうがい出来るように封筒型のうがいカップ買ってみた
むかし新幹線に乗ったときに使ったのを思い出して楽しいw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:58:27.49 ID:IJF5VDtp.net
>>532
本人は平気だし様子もいつもと変わらないのに酸素飽和度の値が下がってるときに発見できるじゃん
通常は96〜99くらい
95以下だとおかしいなって感じ
呼吸不全だと90以下になる
体調悪くないのに95以下がずっと続くならあきらかにおかしいから受診の目安になる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:58:45.33 ID:IcDpuMWU.net
>>547
ペニシリン系のアレルギーある人は死にかけるよ
俺だよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:59:24.48 ID:QubWSbwe.net
重曹勧めてる人がいるけど食べたりお風呂入ったりするやつは食品添加物の基準クリアしてるやつじゃないとダメだからね
掃除用のやつとかは工業用でよろしくないよ
ちなみに重曹風呂は毎日入るもんじゃない週一、二くらいにしときなね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:59:53.05 ID:K74pFU3b.net
>>548
懐かしいな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:00:24.54 ID:+GFYsNzr.net
>>530
風呂に毎日つかうなら一年で消耗するわ
うがいや料理、掃除、洗濯にもつかうならば
半年で25キロなくなるわ

私は55キロ備蓄しているけど
腐らないし備蓄はしやすい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:00:46.18 ID:mzlC0ZN2.net
医薬品でも食品でも普段食べ慣れないもの飲み慣れないものはアレルギーの心配があるから
やっぱり普段利用しているものがいいな
今回の備蓄には病院には行けないという縛りがあるから

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:01:51.36 ID:xgn6vVPj.net
買い溜めのことドイツではハムスター買いって言うらしいね可愛い
珍しくドイツ人がハムってるらしい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:02:33.32 ID:+GFYsNzr.net
>>551
私のはアメリカ輸入のベーキングパウダーだよ
ただ今は入手できるかは不明
いろんな種類あるけど、バイヤーではないから
特定メーカーは推さないわw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:02:40.27 ID:mWkRhpzF.net
>>550
うちの子もそう。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:03:35.18 ID:WsURPoDb.net
>>555
ハムスターそんな身近なペットなのかな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:04:15.13 ID:xgn6vVPj.net
>>558
たぶん頬袋に溜め込むイメージなんじゃ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:04:28.52 ID:74SyS+3v.net
>>542
まだ買える?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:05:10.78 ID:+GFYsNzr.net
>>542
それ本当かしらん
加湿器でできるならば凄いけど
試したいけど怖いわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:05:18.55 ID:sSXWb46T.net
>>557
ペニシリン系じゃない抗生剤もあるから、特に困らないけど
前に調剤氏が間違えて出してきたときはまじで死にかけた

今なら裁判沙汰

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:06:59.94 ID:S+UBnbFq.net
>>527
一人暮らしなの?
家族と住んでたら追い焚きしなきゃお風呂入らないよねw

飲むのもありなのかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:08:35.34 ID:elvQ1HD2.net
このスレ、久しぶりに見たけど相変わらずアホばっかりだな。
メンタル逝ってる奴らの吹き溜りだな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:10:46 ID:fk7NRgXW.net
>>528
精米機は良いぞ〜
一皮むくから美味しくなる。
回しすぎないようにね。
米が熱を持ったら不味くなるからね。
劇的に違うよ〜

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:11:05 ID:1LDJvcHh.net
そうは言っても、武漢閉鎖一週間前と同じ感染者数だし。
まあ日本全体でだけどさ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:11:08 ID:QubWSbwe.net
>>556
ベーキングパウダーを重曹の代わりに使ってるってことなら食品用だから問題ないけど
527の書き方だと重曹は全部食べても平気だと勘違いする人いるかもしれないのでね
初心者多いから間違って工業用の安いやつを買ってしまう人もいるかもしれないので念のため

重曹便利だよねうちも掃除と重曹風呂で使ってるわ
洗濯は専ら過炭酸ナトリウムだけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:11:37 ID:mWkRhpzF.net
>>562
危ないよね!
私自身も薬剤アレルギーがあるから、医者が処方箋書くときに必ず言う。
うっかりミスで処方されたことがあるから。
お互いに気をつけよう。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:12:39 ID:BGGGEv5P.net
>>438
この非常時に「風味ガー」とか言ってる場合かアホ
日持ち優先だ逆張り野郎

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:13:02 ID:UFMQhR3M.net
飲んだら胃酸が中和される
漱石の小説にもでてくる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:13:47 ID:yXxgSf/E.net
加湿器に水以外の物いれて死亡してるよ 中国で。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:15:04 ID:CG0FaGYB.net
>>569
風味が―とか書いてないだろ?
キチガイかw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:15:31 ID:XwOlXEr8.net
>>300
高みの見物のつもりで、嫌み?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:15:57 ID:vYLkZZR5.net
>>569
オリーブオイルを冷凍する意味は?
原因は



575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:18:39 ID:G1J56No/.net
パルスオキシメーター持ってる人に質問、
普段どのぐらいの頻度で使う?
数値どのぐらいまで正常って感覚?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:19:36 ID:qNr+KvCW.net
>>528
玄米+家庭用精米機いいよ!
でもウチのは古いせいか音がデカいんで、壁が薄い集合住宅だと苦情が来そう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:20:05 ID:4WoZOHXL.net
>>531
公園自分も考えたが咳してる子供が大声ではしゃぎながら無遠慮に近寄ってきて恐怖でしかなかった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:20:38 ID:4WoZOHXL.net
>>571
韓国でも事故あったよね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:20:43 ID:yuHzDjtr.net
>>574
冷凍なんてどこにも書いてないぞ間抜け

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:20:49 ID:QP/c1amE.net
うち玄米そのままで食べてるわ
便秘解消になるしおいしいよ。塩を少し入れて炊くのオススメ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:22:34 ID:NuiZ8buW.net
何だかんだ言って、備蓄食品の味は重要
外出控えるなら食事が楽しみにならなくては
ストレスが免疫力を落とし、死ぬ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:23:46 ID:0DXTq/YM.net
わいは籾保存から玄米、精米してる
農家だから
こういう時は良かったと思うわ
農繁期は、金にもならんしやってらないけどね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:24:06 ID:yuHzDjtr.net
>>575
マラソンで持久力を鍛える目的で使っていたが
通常で96〜98
どんな体調でも96から98を行ったり来たりだね
マラソンの最中は94〜95に下がるけど
故意に息を1分以上止めること以外で
94を下回ることはないかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:24:33 ID:1fYiqQxc.net
>>579
>>572

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:25:07 ID:5C+orv//.net
>>583
ごちゃごちゃうるせぞ?ゴミ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:25:11 ID:Jk7upNaB.net
>>575
正常値は人によって違うから毎日測った方が良いと思う
一般的に96〜99が正常値だけど90でも平気な人がいる
自分の正常値から5以上下がると危険信号

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:25:12 ID:UFMQhR3M.net
>>580
さらに美味しくなる方法
小豆を混ぜて炊きます

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:25:35 ID:AwGYpxzC.net
>>561
加湿器が劣化してすぐ壊れるよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:25:37 ID:MMzBNv7X.net
ゴミが備蓄すると電気も無駄になるんだなw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:26:05 ID:UFMQhR3M.net
気違いが現れたので反応しないように

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:29:34 ID:HzxFqTi3.net
>>590
そのキチガイは調理したことないんだろうねw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:29:56 ID:qKEmyjcu.net
ふりかけも3種類くらい買っておくと飽きにくいな
パスタに和えるとかお茶漬けにするという荒業も出来る
レトルトパックの味噌汁も沢山の種類を買っといた方が良いね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:30:27 ID:yuHzDjtr.net
>>575
spo2で肺の状態を自己確認するのは
数値と分\呼吸回数も重要だよ
数値は96と正常でも
呼吸回数が普段より多かったら
肺炎の危険性はある
普段の呼吸回数とspo2の正常値を知っておいて
数値が正常でなおかつ呼吸回数も多くなければ
まあ、肺炎の可能性は10中8,9無い

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:31:37 ID:Pysjny4D.net
コロナで重症として扱われてるラインは93以下

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:31:57 ID:2iBM1gHw.net
「新型コロナウイルスの影響でトイレットペーパーが不足」は誤り 薬局では行列・品薄など混乱も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00010002-sp_ctv-soci


少しずつパニック買占め始まってるね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:31:58 ID:tnz1B4jx.net
まさかこのスレにゴミを備蓄してるゴミ女王とかいないだろうな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:32:32 ID:qfcAMmSL.net
朗報きたね。トイレットペーパーは中国依存が低いので新型コロナの影響はないらしいよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00010002-sp_ctv-soci
 感染拡大が続く新型コロナウイルス。

>  ここ数日、SNS上では「トイレットペーパー 品薄」といった言葉が目立つようになったが、
> 「新型コロナウイルスの影響で、トイレットペーパーが不足する」という情報は誤りだ。
>
> 26日現在、ツイッターで「トイレットペーパー」という単語を検索すると「中国から原材料を輸入できなくなる」など、
> 中国に関連する真偽不明の情報が飛び交っている。
>
> リツイート数が多い投稿など、影響の大きなものはまだ少ないが、26日時点で20人の感染が確認された
> 愛知県内の薬局には長蛇の列ができ、トイレットペーパーが品薄となる光景もみられた。
>
> 中京テレビが紙製品メーカーの業界団体・日本家庭紙工業会に取材すると、
> 国内で流通するトイレットペーパー生産の中国依存度は約2.3%で、今のところ新型コロナウイルスによる影響はないとの回答を得た。
>
> イベントの中止やテレワークなど、新型コロナウイルスの対策は新たな段階に入ったが、
> 生活にも大きな混乱が起きないよう、落ち着いた行動が必要だ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:33:10 ID:tnz1B4jx.net
>>595
>紙製品メーカーの業界団体・日本家庭紙工業会に取材すると、国内で流通するトイレットペーパー生産の
>中国依存度は約2.3%で、今のところ新型コロナウイルスによる影響はないとの回答を得た。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:34:23 ID:Ah4SeoDS.net
>>595
こういうパニックの時って何故かトイレットペーパーが品薄になるんだよね
北朝鮮のミサイルが飛んた時も何故かトイレットペーパーが品薄になったw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:34:34 ID:URhJPcg5.net
都内はもう無水エタノールは未入荷だな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:35:40 ID:aGIshIDL.net
感染が広がって工場停止や物流が滞ったりを想定すると、やっぱりトイペは多少買い置いておかないといかんよなぁ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:36:14 ID:QP/c1amE.net
あら
全国の学校が来週から休校だって

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:36:42 ID:URhJPcg5.net
>>602
日本全域?
まじか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:36:56 ID:3JHkkb6R.net
お祭りなんだから準備済みの人は観戦して楽しもうぜ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:37:00 ID:2iBM1gHw.net
>>597
こういうのは理屈じゃないから
パニックがパニックを呼んで
誰かが買い占め始めて
買い占めが買い占めを呼ぶ
だから結局備蓄しておくしかない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:37:06 ID:zEOCPi27.net
>>602
ソースくれ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:37:08 ID:7cbuN/9z.net
中国や海外依存度とかの一覧が分かるリスト無いの?

まさか備蓄民を名乗りながらそんな事もやってないとかあり得ないよな??

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:37:26 ID:YSmPPcOj.net
だいぶ前に他界したじいさん安静時88とかだったな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:37:58 ID:0DXTq/YM.net
全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明(18:32)

きた

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:38:00 ID:QP/c1amE.net
関西テレビのニュース速報でながれたわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:38:42 ID:Ah4SeoDS.net
>>438
に、に、にわか〜w
オリーブオイルがしちゃ駄目なことは
冷蔵庫に入れることじゃなくて
温度差が頻繁に変化する事だよ。
つまり、使う分量だけ注いで
温度が変わらないうちにまた冷蔵庫に入れれば冷蔵庫保存はむしろ推奨されてるの。
知らなかった?w
https://i.imgur.com/OaiQj9A.png

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:39:11 ID:HZO0FHIW.net
>>532
ヤバい数値なら診てくれると思う
だから救急の最初の問診時に使う

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:39:24 ID:0ecKSvLf.net
>>575
数値96から98%あたり

数年前に喘息発症
呼吸器の病気だからいるかな?と思ってネットで購入
昨年は別の呼吸器の病気で入院
入院中はつけっぱなしで測ってたが
モニターはナースルームに繋がってた

こんな自分でも家にいたら余程な事がないと測らない
普通の人はいらないよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:40:40 ID:G1J56No/.net
>>609
要請ってとこが責任取る気なしのやり口

パルスオキシメーターのことサンクス

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:40:48 ID:rPxDuvCZ.net
数日前に古参の人がトイレットペーパーは原料は中国以外の国だからなくなることはないって
言ってたけど本当だったんだね。やっぱりこのスレの情報力は侮れない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:41:03.60 ID:+GFYsNzr.net
全国の小中学が3月頭から臨時休講!
マスク難民のママが朝一からドラッグストアに
子連れでさらに並ぶわwww
でもマスクはないw

というマヌケがわかた。

備蓄できるのは
明日金曜がいったん最後になるでつょ

買い忘れないように
三月から必ず備蓄走りのママと婆で
行列?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:41:06.69 ID:URhJPcg5.net
子供用備蓄か

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:42:07.00 ID:2oCHH4yB.net
>>611
え?そんなのも知らなかったの?まじまじバカなの

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:42:28.34 ID:URhJPcg5.net
全国休校か
布マスク素材またなくなるかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:42:28.82 ID:HZO0FHIW.net
全国休校陽性来たー
来週か…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:42:30.62 ID:F1Fj8O3m.net
春休みまで休校って、パートさんに影響でるな
流通大丈夫か?

今日はミューズの泡ハンドソープだけがどのDSも棚が空っぽだった
ノータッチのやつは高くて売れてなかったのに、転売ヤーが買い占めたな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:43:09.69 ID:CDn0G0c0.net
>>613
でも急に息が苦しくなったり
息が上がったりしたら心配になるやんm
いちいち病院に測りにいくの?
手元にあったら肺のおおよその状態は把握できるんだから
持ってて損はないよ
今は3000円くらいだし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:43:12.78 ID:pFfuqECt.net
やはりデマ原因でトイレットペーパーの買い占めがはじまってるみたい。

備蓄してて本当によかった。でも念のため買い足ししとこうかな。。。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:43:12.93 ID:HZO0FHIW.net
>>616
子ども外出禁止だよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:43:32.94 ID:URhJPcg5.net
休校が始まるとなにが減るんだろう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:43:45.66 ID:TKm4mHMn.net
>>387
育休中だよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:43:48.19 ID:7AthoiY2.net


> 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/27(木) 16:56:55.14 ID:nxRSXkJT [4/7]

> オリーブ ごま油 サラダ油全部 デカイの買って冷凍してる
> なかなか減らんのよなぁ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:43:51.34 ID:gFjbcpwn.net
次はゴーグルとフィルター交換式の高機能マスクだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:44:12.37 ID:URhJPcg5.net
子供用の布マスク素材はまたなくなるかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:44:46.09 ID:+GFYsNzr.net
>>615
そうでつょ、だってコロナではじめて備蓄しだした
一見さんは少数派だよ
地震台風311
私は神戸地震からよ、幼児の私は毎日

なんも食べれなくて泣いたから

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:44:52.48 ID:TKm4mHMn.net
>>403
そうそうトリアージ?
その映画では子供から奪ってた。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:44:53.07 ID:CDn0G0c0.net
>>629
要らない服とかタオルで作るのはどう?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:45:05.27 ID:qDdgYTv5.net
>>611
冷蔵庫より流しの下
ってあるのが気になるがw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:45:05.89 ID:gFjbcpwn.net
安倍ちゃんに社畜は見放されたな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:45:34.37 ID:IXV2Q7R6.net
トイレットペーパーを買い占めたくなる気持ちってなんなんだろうね?
軽くて安くていっぱいある感が幸せになるのだろうか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:46:18.06 ID:AwGYpxzC.net
>>602
政府が3/2からの全国休校を要請だね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:47:04.14 ID:zEOCPi27.net
>>313
>>631
なんて映画?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:47:14.90 ID:URhJPcg5.net
>>632
タオルならあるから作ろうかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:47:30.80 ID:AwGYpxzC.net
>>602
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56131560X20C20A2MM8000/

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:47:34.94 ID:gFjbcpwn.net
パニックが静かに始まったね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:48:13.52 ID:Cve16890.net
京都だけどトイレットペーパー、ニトリル手袋、手洗い石鹸など余まくってたぞ
全然ないとか嘘やんけ
ここの人頭大丈夫か?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:48:15.92 ID:DtRtGBzl.net
甘酒買いだめ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:48:17.70 ID:CDn0G0c0.net
>>640
騒ぎが静かにはじまったね、
みたいな感じ?w

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:48:25.42 ID:voZNVbt1.net
休校でいよいよ非常事態感出てきた
スーパーが空になるのももうすぐだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:48:31.34 ID:URhJPcg5.net
>>641
これから始まるよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:48:48.33 ID:URhJPcg5.net
カップ麺やインスタントなくなるなぁ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:00.88 ID:QubWSbwe.net
>>637
感染列島
他アウトブレイクとコンテイジョンもおすすめ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:12.30 ID:cfRlJpxM.net
>>641
ド田舎百姓乙

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:45.66 ID:xzPOqV7T.net
小中学生大歓喜
主婦は大憤怒

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:55.67 ID:ToKSpMFQ.net
緑茶が良さげなので買ってくるわ
普段飲まないから急須が無い。ティーバッグでいいかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:57.33 ID:G1J56No/.net
パルスオキシメーター試しに1分息止めたら
99から94までゆるゆる落ちて、
息吸ったら急に戻りましたわ、
機械は正常なようで安心した

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:50:50.37 ID:zEOCPi27.net
>>647
邦画はクオリティ低いからスルーしてたなぁ
見てみるかぁ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:51:09.58 ID:B2EAZnMM.net
全国休校かー
でも中国からの渡航は禁止しないんだよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:31.04 ID:G1J56No/.net
>>650
コップに100均の茶こし置いて安い緑茶のティーバック
入れてお湯注いで、でやってる、
同じく100均のプロテインメーカーで水出しも作れる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:33.43 ID:gFjbcpwn.net
TDRとUSJもセットで禁止しろよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:47.84 ID:0ecKSvLf.net
>>622
そういうのは時間経てば戻るだろ
脈拍なんて自分でも測れるし
疾患持ちと
高齢者以外はいらないよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:50.15 ID:+GFYsNzr.net
>>645
3月から備蓄始めるのは周回遅れかな流石にw
3月は大行列で
感染しちゃうわ

あらヤダ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:54.02 ID:I6Zl19zC.net
感染列島が色々対応が無能過ぎてリアリティゼロのクソ映画って言われてた時代に帰りたい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:53:38.55 ID:wi5Uvk9i.net
月曜から休校って言うけど土日は休みじゃないのかな?
全国で休校だと給食もないし自宅で過ごす時間が増えるからそれだけでも食材を買う量が増えるね
さらに「全国で休校という異常事態」に煽られて買いだめが発生する
休みに入れば店には子連れが増えるだろうし買い出しは明日がラストチャンスか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:53:40.68 ID:UFMQhR3M.net
>全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明(18:32)
ようやく馬鹿が容易ならざる事態だと気付いたか
たぶんもう遅い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:54:21.06 ID:gFjbcpwn.net
いつからフル装備で外出するか検討中

みんなは?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:54:52.12 ID:QubWSbwe.net
>>652
正直中だるみ感は否めないんだけど映画の後手後手感に現実が追い付いてしまって逆にリアルみたいな状態w
アマプラにあったと思う

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:55:01.94 ID:yAm6Ecmh.net
>>635
かさばるからついで買いがしにくい
暇な時に買わないとならない

>>641
買い煽りしてるのはスーパーの店長とかじゃない?(笑)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:55:18.31 ID:HZO0FHIW.net
全国休校は超非常事態宣言だ…
衝撃が大きすぎる
政府も危機感なくゆるゆるから
急に来たなー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:55:19.75 ID:qDdgYTv5.net
北関東でも無くなってきたな
トイレットペーパーより、流せるウェットお尻拭きの方が遥かに良いのにアホだねえ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:55:24.97 ID:ToKSpMFQ.net
>>654
茶こしいいね。それも買うわ。ありがとう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:56:49.19 ID:+GFYsNzr.net
>>659
明日で買い出しやめないと
買えない
感染
行列時の馬鹿面を写真でネット晒し上げ

三拍子そろいすぎでつ

まさか常駐民で備蓄屋に、そんなおマヌケいなわよねーw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:57:22.71 ID:95IdS11c.net
全国すべての公立小中高休校へ 安倍首相が表明、新型肺炎で3月2日から

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:57:39.72 ID:VHArGTa8.net
>>650
粉の緑茶も美味しいよ
1人の時はそれで飲んでる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:58:06.87 ID:Gf5NBLw2.net
コープに寄ってみた
備蓄用の水の箱売りしてた
あと、催事コーナーが缶詰のまとめ売り・レンチンご飯・乾麺とかになってた
特に煽るようなポップは出てなかったけど、感じるw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:58:30.90 ID:TKm4mHMn.net
>>637
感染列島だったかな
檀れいさんの

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:58:56.94 ID:reIM90NK.net
>>34
まだフルアーマーしてないの?
はよ写真UP

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:59:07.10 ID:TKm4mHMn.net
>>647

コンテイジョンはU-NEXTで無料ですわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:59:22.44 ID:AwGYpxzC.net
ノンフライ麺だけ見事に売り切れてた
今の備蓄大事に食べよう・・・

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:59:53.56 ID:LUvvcYLw.net
休校にすんなら会社も止めちゃえ
1ヶ月日本はみんな家からでない
1ヶ月くらいなら備蓄出来てるぜ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:59:53.47 ID:Ao/E+Mjs.net
これは本格的に買い貯め勢が出そう
いよいよか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:00:10.78 ID:Y9So5nk8.net
.
アホ大杉
https://justnews.jp/domestic-news/171313115250



.

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:00:31.45 ID:TKm4mHMn.net
うち保育園児だけれど、さすがに保育園は休園にはならないよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:00:35.85 ID:uvWZvn/j.net
>>658
コンテイジョンって感染系の映画があるらしい
ちょっと見てみたいような…
見てみたくないような…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:00:57.98 ID:gFjbcpwn.net
今晩だね、動くのは
主婦が家にいるうちに刈り取ろう
最後の買い出しは、先ず主食から無くなってくるので
米とパスタを
次は中国依存が高いニンニクやしょうがのチューブなど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:02:39.43 ID:qfcAMmSL.net
もうこのスレでは想定しないとね。

学校が休みになる

食料増加

生活雑貨増加

本当にどえらいことになりそう。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:03:20.25 ID:HZO0FHIW.net
のんびりしてた人も非常事態に気づいて
都内の店しばらくパニックなりそう…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:04:04.53 ID:URhJPcg5.net
買い出しチャンスは明日までか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:05:19.60 ID:QubWSbwe.net
全国規模の休校要請が出たことで恐らく備蓄を全くしてなかった層がこの土日に買いに走ると思うから
まだ完了してない人は出来れば今日の内に済ませておくのがベターだと思うよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:05:36.61 ID:nuM3dhn3.net
>>625
家で遊べる玩具類。
Switch買って無かった家も買いだすと思うわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:05:40.55 ID:4sbW6i2N.net
>>683
え?まだ終わってなかったの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:06:01.09 ID:qfcAMmSL.net
もう早いうちに動かないとヤバいな
地域で買い占めが起きたら連鎖反応が起こる
ラストチャンスだと思った方が良い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:06:05.07 ID:/qR2HCof.net
>>615
今回は買い占めなくていいけど
国内生産の結構なシェアが静岡県だから
もし静岡が死んだら便所紙を買い占めろと新参が言ってた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:06:22.79 ID:URhJPcg5.net
Switchはもうあるからセーフ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:06:24.82 ID:zOG13BQD.net
小中高の臨時休校と↓これも合わさって一気に備蓄くるぞ

岡山県内39校で集団風邪 インフルか、患者は計981人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582797521/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:06:46.97 ID:G1J56No/.net
茶こしは普段は鮭フレークの小さい空き瓶に
ぽんっと置く感じで置いてる、
茶葉を数回使い回す用

プロテインシェーカーはダイソーのネジ蓋式の
プラスチック製のがいい、
お茶水出し用と、本来のプロテイン用で2つある

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:07:29.38 ID:hrSdPd6D.net
>>553
ありがとう!
安いうちに買い増します

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:07:44.37 ID:V9zluL3A.net
>>679
コンティジョンの上司が良い奴すぎて泣けるから見てみて

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:07:53.00 ID:H2dSV1Sp.net
>>526
家に忍び込んだ奴ナイフで刺し殺しても罪にはならんよなさすがに

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:08:19.32 ID:URhJPcg5.net
>>657
周回遅れでも備蓄はして損ないよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:08:49.66 ID:2aaC/1HE.net
今日本屋でハンドジェル4つ見つけたのに2つしか買わなかった自分なんでや……

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:08:50.60 ID:qfcAMmSL.net
とりあえずティッシュとトイレットペーパーをダメ押しで買っておきたい
あとは生鮮モノと冷凍関係を補強させるか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:09:00.44 ID:XQ+NfhSD.net
雨合羽買ったか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:09:17.09 ID:hTN/t9gp.net
まもなく
小売り、流通、物販などの自主規制がが起きると思うよ
煽り出ないけど買いだめしておいた方がいいね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:09:22.56 ID:URhJPcg5.net
>>696
1つじゃなく2つ買った自分を褒めてあげて

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:09:30.63 ID:dm5HiXRK.net
>>656
ここで心配されているのは勿論
息苦しさや違和感を感じた時に
「自分が肺炎になっているか」という事だろう
息苦しさというのは、肺疾患の他にも心臓病、膠原病、緊張や自律神経失調症など
いろいろな事で感じる。
その中でも特に「精神的なもの」で息苦しさを感じることは突出して多く、それはパルスオキシで大方判別できる。
つまり、
息苦しさを感じた時にパルスオキシのspo2数値と呼吸回数が正常ならば
「肺疾患」の可能性は低く、緊張や自律神経失調などの肺疾患以外の可能性高いわけだ。
勿論、そういう場合には心臓疾患や膠原病などの可能性も含まれるが、
精神的安心を得ることで息切れが収まることもあるし
そういう意味では精神的安心を得る意味で
パルスオキシは有用と言える

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:11:57.44 ID:FhyIvqD/.net
トイレットペーパー買いに行ったら在庫少なかった、都内ね
思いつきで行ったけど正解だったわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:12:26.99 ID:S+EBE+xr.net
世間の反応がここから1ヶ月くらい遅れてるな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:12:45.29 ID:Gf5NBLw2.net
ノンアルコールなのに除菌ってどゆこと?
エタノール類入ってないのはいらない?

705 :モヒカン:2020/02/27(木) 19:13:06.26 ID:U3FUVeuU.net
肩パットならあるぜー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:13:39.71 ID:DSG7D1qo.net
>>704
菌なら

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:13:52.61 ID:dm5HiXRK.net
買い出しはウイルス飛散の可能性の低い
朝イチで行ったほうがいいぞ
ウイルスから逃れるために買い出しでウイルス貰いにいったんじゃ
元も子もないぞ
夕方や夜は、ウイルスだらけだ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:13:54.21 ID:UFMQhR3M.net
>>694
家に忍び込んだ強盗と格闘になり
絞め殺したが長々と裁判してやっと無罪になった例が有る

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:14:11.01 ID:YvaW5TtT.net
いや、ぱすたは太るよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:14:22.06 ID:0268mzDz.net
備蓄のカップ麺食べてみたけど、もう1つ食べ切ったらつらい年になってた
カップ麺はあんまいらんかったかも
賞味期限短いし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:14:42.21 ID:dm5HiXRK.net
>>704
成分が次亜塩素酸なんじゃない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:14:48.30 ID:7lPp3TOh.net
>>652
感染列車は同じくなめていたけど1月に見た

ウイルスに付随する恐ろしさが容赦なく描かれている名作

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:15:08.69 ID:2aaC/1HE.net
>>703
中国人YouTuberがこぞって「今の日本は1ヶ月前の中国と似てる」と言ってる
マスクしてる人もそんなに居なかったし外出も普通にしてたって

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:15:28.15 ID:H2dSV1Sp.net
>>708
いやおかしいじゃんそれ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:16:05.76 ID:E0CUun1c.net
さっさと規制かけた方がいいな 
ここのビッグデータ集めてるんなら買い占められそうなものは先手売って規制すればいい
数日後の売れ筋予測ができるんだから
規制も同じこと

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:17:39.55 ID:Ah4SeoDS.net
>>713
違うのは
俺らは中国という前例があるということだな
つまり、それをつぶさに観察しす早く動いて備える事ができれば
生き残れる確立高まるということだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:17:41.40 ID:lfb2WLah.net
感覚がわからなくなってきた。
パニック買いみたいなのが起きたとしても自分の備蓄が済んでるなら流されないようにしなきゃね
混んでるときに家にいるための備蓄でもあるのだから

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:18:26.06 ID:M8oXieUg.net
どこが安全なの?
自宅に引きこもりが一番安全?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:18:31.37 ID:ws6fNgjV.net
ここで教えてもらってあれこれ備蓄しといて本当に良かった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:18:42.66 ID:zvNP0WBt.net
>>690
コロナちゃうんか・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:18:50.80 ID:aO2G4P2U.net
今週末から少しの間は買い物行かないようにする

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:16.93 ID:iTdx4V9N.net
>>674 きっと偶然だぞ!このスレなんて見てるやつ大していないし
あおさの如くツイッターを駆け巡ったなら知らんが基本的にノンフライは味が薄い傾向にあるので
カップ麺を普段からガンガン食う層からは嫌われているはず
ノンフライでは麺職人がよく新商品出すが売れないから大抵はドンキなどで投げ売りされているからね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:21.96 ID:MVMlNzb/.net
>>719
俺はホームベーカリーに精米機能があって驚いた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:28.75 ID:H2dSV1Sp.net
まだ大分の田舎町では買い占めなかったな
アルコール系以外は
あとは普段通り 
俺はタイカレー棚にあったやつ全部買ってきたがあとハトムギ茶

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:46.54 ID:oF6Keuec.net
オレのやってるスクウェア・エニックスのスマホゲーでミュージカルあるんやけど普通に開催するらしい
ミュージカルとか行ったことないんやけど凄い密閉空間でやるイメージ大丈夫なんかいな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:51.52 ID:URhJPcg5.net
ひとまず明日はなに買い足せばいいのか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:52.81 ID:hTN/t9gp.net
パルスオキシメーター(酸素濃度)の正常値は 健常者96%以上
90%以下なら呼吸不全の領域で酸素吸入が必要な場合がある。
脈拍数は、正常60〜90回/毎分 (安静時)
スレ違いだけど参考に

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:53.99 ID:G1J56No/.net
呼吸回数は測り方あるの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:20:34.89 ID:8eP/bQxm.net
いよいよ一般人の備蓄が始まってくるのか。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:20:48 ID:hTN/t9gp.net
呼吸数は、おなかに手をやり上下の運動で測ったらいいよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:20:55 ID:Ah4SeoDS.net
>>718
一番安全なのは山に籠もって自給自足生活
2番目は自宅に引きこもって家から一歩も出ず食料や日用品はネットで注文生活

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:07 ID:8eP/bQxm.net
>>726
棚見て売れてるやつを買えばいい。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:07 ID:6RfSq19x.net
>>588
次亜塩素酸水対応の加湿器があるので買ってみた
まだ届いてないけど6000〜7000円くらいだったかな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:26 ID:gHV2ZMzH.net
>>718
田舎のぽつんと一軒家で農作業しつつ出来るかぎり自給自足

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:45 ID:B2EAZnMM.net
>>713
私も重慶に住んでいる日本人YouTuberがそう言っていたのは見た。
今中国は地域にもよるけど2〜3日に1回(しかも家族の中で1人のみ)しか買い物いけないし
行っても買いたい物が買えない事も多いらしいね。日本もそうなるんだろうか…。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:46 ID:URhJPcg5.net
>>725
心配すぎる
屋内イベントは中止や延期するコストが高いけど人命には代え難いよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:56 ID:X7EXoA+d.net
トイレットペーパーもティッシュも売り切れ @熊本

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:58 ID:URhJPcg5.net
>>732
なるほど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:23:58 ID:H2dSV1Sp.net
>>737
まじで
うちはまだ大量だな
これからか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:23:58 ID:XwOlXEr8.net
>>814
私も朝一がウイルス拡散してないかと思ったけど、マスクなしのおっさんが盛大に咳してたり、危険性は時間に関係ない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:24:40 ID:8eP/bQxm.net
>>735
何かスイッチが良くわからんよね。
だいじょーぶだいじょーぶ大したことない
って話からいきなり全国小中高休校とか。

会社もそうならないとも限らんから備えておいて損はないはず。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:24:45 ID:Gf5NBLw2.net
来月2日から学校休校になるの?
決定?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:25:06 ID:ZTWFRCa6.net
>>728
ポピュラーな方法は
ポリ袋に一部3cm大の穴を開けて(窒息防止)、それを口に当てて
時計の秒針見ながら膨らんだ回数を計測。
膨らみ方で容易に可視化できる。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:26:41 ID:HuE3BsZj.net
そして3月の中旬ごろ コロナの終息に向かう旨の報告があり 買い占めた物資は
家の肥やしと化す。 米は腐り トイレットペーパーは湿り マスク箱が埃りをかぶり 限りなく0に近い預金通帳を眺める 疲れ果てた人たちの姿が見える。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:28:43 ID:8eP/bQxm.net
あくまで自分で使う分を買うんだから問題ないだろw
転売ヤーくらいだそういうのは。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:29:08 ID:lfb2WLah.net
>>744
そんな甘い予想立てる人はこのスレにいないと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:29:34 ID:4WoZOHXL.net
>>740
周り(半径1m程度しかない)に人がいない=押さえなくて良い
みたいなおっさん多くてハイター原液ぶっかけたくなるわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:29:52 ID:aO2G4P2U.net
2週間じゃまだピークに達しないでしょ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:29:53 ID:Gf5NBLw2.net
>>711
フェノキシエタノールって書いてある
ウイルス対策になる?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:30:02 ID:8eP/bQxm.net
拡散ペースを見る限り楽観視はできんと思うけど。
南極以外制覇してどこまで広まるかっていう段階だし。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:30:27 ID:+SiWvhyq.net
米はくさらんし、トイペもしけらないw
311のとき経験したけど備蓄で暮らせるからしばらく生活費安くなるし
ただね、食べ物は飽きるから備蓄だけを消化は辛い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:30:34 ID:UFMQhR3M.net
軍事における言葉で良くない戦術の一つとして有名なのが漸次(逐次)投入
旧日本軍は何度も愚策を繰り返し敗退した
日本は今でもやってるから開いた口が塞がらん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:30:46 ID:+SiWvhyq.net
>>742
明日から

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:32:04 ID:2uBn4nwl.net
パスタ10kg重っ 部屋の中を移動するのも大変だわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:32:12 ID:h5PJ8K4E.net
>>482
コロナるな
家族を守るためにまず自分を守るんだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:32:48 ID:8eP/bQxm.net
>>751
日常的に食うもので比較的消費期限が長いやつならそこまで食うのに苦労しないと思う。
災害用備蓄食料品だけで食いつなぐならともかく。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:33:35 ID:yAm6Ecmh.net
>>741
チャーター機のどたばたにもびっくりしたけど
安倍って何考えてんだろうね
休校も休業も10月11月から綿密なシュミレーションして
各事業者にも事前に計画作ってもらっておけばいいのに
なんでぶっつけ本番なの?
子供の預け先は?食事は?勉強は?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:34:15 ID:C1sSB3lz.net
>>707
あさイチは場所によっては開店待ちの高齢者が多い。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:34:47 ID:hTN/t9gp.net
それと現金引き出し
10万円くらい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:34:56 ID:nLR1DLwW.net
>>701
俺もただの風邪だと思っててしばらく寝てたけど辛いんで薬貰いに行ったら、レントゲンとパルスオキシメーター使われて
「良く生きてるね君?」とか言われたことがある。
心肺機能がマラソン選手並みと言われたのが良かったような、そのせいで悪化に気付けず悪かったのか・・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:35:52 ID:yOFlvebh.net
>>759
やっぱり現金いるかな
日用品と食料はコツコツやってるけど
現金はまだなんだわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:37:02 ID:Gf5NBLw2.net
>>749
自己解決
フェノキシエタノールはコロナに勝てない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:37:57 ID:/qR2HCof.net
>>716
ほんまこれ
いくら個人で対策しても
国にコレして貰わないと意味がない

日本の経済を一ヶ月ほど止めて
物流と小売と医療介護にインフラと警備以外の会社を全停止
鉄道とバスはほぼ停止、タクシーは国家管理で運営
移動の自由を制限、ルールを守らない奴らに容赦のない罰金
損失を受けた企業への無慈悲な融資

これをやれば感染者を大幅に減らせる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:38:47 ID:B1p5dRUp.net
パスタの袋落としてひとつ中身が飛び出してしまった
床綺麗じゃないから洗って食べるけど、洗ったらすぐ使わなきゃだし大量にパスタをゆでるはめになった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:39:10 ID:hTN/t9gp.net
学校、イベントだけSTOPしても無理だろう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:39:14 ID:tDpGIpJE.net
休校かTDRが賑わうな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:39:56 ID:1Idnvzc4.net
>>763
そんなのできる国は
北朝鮮、モンゴル、イランイラクとか
一握り

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:40:31 ID:/qR2HCof.net
>>767
やらないと数十万人が死んで
一月どころか数カ月は経済がストップするよ☆

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:40:47 ID:Yhwyiwfs.net
満員電車乗ってるおっさんが1番やべーよな
おっさん同士の濃厚接触

>>766
休校の意味ねぇw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:41:00 ID:AwGYpxzC.net
>>704
拭いて菌を取り除くことはできる
その点はエタ入りもノンアルも同じ
汚れがあるとそこにもウイルスが残るのでしっかり拭き取ることが重要

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:41:50 ID:TKm4mHMn.net
>>679
U-NEXTで見放題だよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:41:57 ID:FDNc27H6.net
>>701
入院してるときに夜息苦しくなって、ナースコールすると、血圧と酸素濃度測ってくれた。これだけでどれだけ安心できたか。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:43:05 ID:1Idnvzc4.net
>>771
月単位カネいるわ
備蓄以外は、ワタシ、金使いたくないわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:43:45 ID:Yhwyiwfs.net
除菌シートと言っても
除菌できる成分が少し入ってるシートってだけで
シートとしての総合力では除菌効果はかなり薄いよな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:43:46 ID:5+Ooo+fj.net
>>764
オリーブオイルまぶして、小分けして冷凍できるよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:45:13 ID:hTN/t9gp.net
ブログを見ていたらみんな買い出しに走っているようだ
集団心理だね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:45:20 ID:2uBn4nwl.net
マスクはパチンコ屋の景品にあるらしいぞ
いくら分か知らんがその分玉だけ買って交換した方が転売ヤーより安かったりして

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:46:00 ID:1Idnvzc4.net
>>769
おっさん旦那はママ婆からみたら金づるだからねー
カネだけ稼いで、コロナは持ち帰って欲しくない
のが本音なんよねー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:46:01 ID:TKm4mHMn.net
>>766
絶対行く家族いるよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:47:43 ID:wBcBrXX7.net
玉葱じわじわと値上げされてきた
新玉も出てきたけどお値段高め

新玉は水分多くて日持ちしないので
備蓄するのは普通の玉葱の方がおすすめ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:48:01 ID:1Idnvzc4.net
>>779
備蓄ひきこもりの40婆のワタシは
浦安に直下地震きても
バンザイ三唱だわw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:48:29 ID:HxNrUIYL.net
>>777
パチンコ屋のパチンコ台のレバーやスロット台のボタン
パチンコの玉やスロットのコイン
密閉した室内

タバコ吸ってベタベタ触る客

パチンコ屋は最悪だろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:48:34 ID:C1sSB3lz.net
ATMや銀行行くのも命がけだね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:49:31 ID:hTN/t9gp.net
出来るだけ冷凍しようね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:50:17 ID:8eP/bQxm.net
>>763
まだ時期尚早な気はする。
今回の全国休校の件で多少は危機感煽ったとはいえ、休みだ遊ぶぜーなやつらはまだまだたくさんいる。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:50:49 ID:1Idnvzc4.net
>>780
北海道産の玉ねぎは大型冷蔵庫に、38個備蓄さしたわ
9ヶ月もつわ
一番備蓄して、腐りにくい野菜だから
冷凍しなくて冷蔵庫で半年以上もたせた野菜は
あとは、にんにく
ぐらいかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:51:33 ID:8eP/bQxm.net
あ、でも公共交通機関運休と高速封鎖でかなり遊びに行くやつは防げるか。
後はTDLとかデカい娯楽施設も営業中止。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:51:48 ID:TKm4mHMn.net
>>780
うちは今でも98円だった。買っといたほうが良いね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:52:16 ID:wBcBrXX7.net
冷凍庫を空けるため2017年賞味期限のガスバリアパウチに入ったまま冷凍されてたパルプ入りみかんジュース1kgを取り出して飲んだらめっちゃ美味かった
ビタミン&食物繊維補給用にとっておけば良かったかな…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:52:32 ID:RywKbUC5.net
OA機器用のウェットティッシュならまだあったので買ってきた
消毒用エタノールは手指の消毒専門にする

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:06 ID:B2EAZnMM.net
全国で休校になって一応外出するなと言われたとしても日本は緩いからな〜
結局、春休みが2週間程早く始まって長い春休みになるだけ
って感じになっちゃうのか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:06 ID:1Idnvzc4.net
>>783
ワタシはゴーグルしてマスクして
消毒スプレー持ち出しだわ
タッチパネルが手袋だと反応しないわ

ほんと日本は生きづらいわ、使えない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:12 ID:C1sSB3lz.net
冷蔵庫に入れると逆に傷む野菜もあるから、要注意ね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:15 ID:u04PQkqU.net
>>690
岡山はヤバいよ保菌疑いが16人もいるもの、これから一気に中国四国地方くるよ
学生も会社員もJRで岡山〜四国の通勤通学者がいるからな。
裸祭りのせいどころじゃねぇよ

岡山県内在住の下船者は16人 集団感染のクルーズ船 感染未確認
https://www.sanyonews.jp/article/988350

 岡山県は26日、新型コロナウイルスによる肺炎の集団感染があったクルーズ船
「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した県内在住者は16人と明らかにした。
いずれも感染は確認されておらず、発熱などの症状も出ていない。

 県によると、16人は船内でのウイルス検査で陰性となり、19〜21日に下船。
現在は不要不急の外出を控えて自宅で過ごしている。各保健所が発熱や
のどの痛みがないかなどを毎日確認しており、下船から14日間は経過観察を続ける方針。

 この日開いた県の対策本部会議で中谷祐貴子保健福祉部長が報告した。
中谷部長は16人について「改めてウイルス検査を行う予定はないが、
希望者に対しては検査が受けられるよう適切に対応したい」と話した。

 厚生労働省などによると、下船した日本人のうち、25日までに徳島、栃木県で計2人の感染が確認されている。
(2020年02月26日 21時58分 更新)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:24 ID:hTN/t9gp.net
でも地域格差があるから
東北、中国地方、四国は、安全

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:55:30 ID:lu0Rh6KU.net
今は何を備蓄するのが流行ってるの?w

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:56:35 ID:1Idnvzc4.net
>>793
温度管理だよ
ワタシは備蓄屋だから
冷蔵庫は温度調整している
安物は確かに温度調整できないから野菜備蓄は
厳しいわ
昔は、びんぼーすぎて安物の冷蔵庫で
備蓄しては腐らすばかりだった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:56:40 ID:bYM++7Oj.net
ガソリン満タンにしてきた
東京はいつまで脱出できると思う?
西に向かいます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:56:45 ID:Gf5NBLw2.net
マスク購入は諦めた
手芸屋さんのマスクに使えそうなゴムは売り切れてた
100均にまだあったので買っとく
不織布も手に入れた
ガーゼが無いな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:56:51 ID:yIGHe4u7.net
>>716
ここに居る人たちは参考にしてると思うけど政府は……

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:56:54 ID:DFwQVtfi.net
>>794
岡山でいちばん怪しいのは橋本岳だろ…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:57:17 ID:eZ20JYss.net
マジで大変なことになってきたな
今は何をするべきだろう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:57:37 ID:AwGYpxzC.net
テンバイヤー滅亡して

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:58:13 ID:yIGHe4u7.net
>>735
食料は買いに行けるから
備蓄してもロスが出にくい日用品をとにかく備蓄しておけということだった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:58:38 ID:8eP/bQxm.net
>>798
西が安全だという保証はないぞ。
北海道も沖縄もダメだろう。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:58:43 ID:DFwQVtfi.net
>>802
早寝早起き三度の食事

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:58:44 ID:Gf5NBLw2.net
>>770
ありがとう
エタノールは入ってないんだけど99%除菌をうたってる
買っとくべき?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:04 ID:OJwInoz4.net
>>799
手芸屋にダブルガーゼなかった?
きもの屋で晒買ってきなよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:05 ID:2aaC/1HE.net
>>714
「過剰防衛」で検索検索ぅ!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:24 ID:gHV2ZMzH.net
>>792
ニトリル手袋かタッチペン(だっけ?)使えばいいんじゃ
わい、ニトリル手袋で電車乗ってるけどスマホも反応するしアルコールかけても手が荒れないし
そのままぽい出来るでな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:26 ID:C1sSB3lz.net
おまいら早く東京から脱出してくれw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:34 ID:Tj/iJG7t.net
急げ急げC=C=\(;・_・)/
感染するんだ‼コロナ祭りだ♪乗り遅れるなC=C=\(;・_・)/

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:48 ID:1Idnvzc4.net
>>798
東京は直ぐ備蓄パニックなると
なんもなくなるからね
311や台風とか
ただ新型SARSコロナは全国蔓延したから
にげるならば山奥か
秘島しかないわよ
、四国も、もう蔓延してるでしょう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:57 ID:DFwQVtfi.net
>>802
あと毎日運動

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:00:21 ID:hTN/t9gp.net
静岡付近出てないね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:00:40 ID:wBcBrXX7.net
>>786
うちも米とか米粉とか入れておくウォークイン冷蔵庫に30kg入れておいた
何となく嫌な予感して2月はじめに特売3kg198円の時にまとめ買いしておいた
去年、今年と畑にあまり玉葱植えなかったのでちょっと後悔してる
ジャンボニンニク&ニンニクは300kgくらい残ってるんだけどな〜

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:00:46 ID:C1sSB3lz.net
ぽつんと一軒家に逃げ込んだって、自給自足でもしてない限り、いずれ食料は果てる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:00:49 ID:UFMQhR3M.net
>おっさん同士の濃厚接触
不潔

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:00:52 ID:lxPjsxj3.net
>>716
確率ね。漢字くらいまともに書けよ日本人なら。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:01:28 ID:77H2lI9c.net
>>775
ゆでたあと冷凍できんのか!めっちゃありがとう!助かる!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:01:32 ID:hTN/t9gp.net
行くんだったら深夜スーパーへ行った方がいいよ
昼間は、みんな行くよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:01:46 ID:C1sSB3lz.net
野菜が手に入らなくなったら、田舎で畑荒らしとか現れないのだろうか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:02:35 ID:jLdKUecL.net
>>815
お茶で殺菌してるからなぁ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:02:41 ID:htFDfENb.net
塩亜塩素酸水は密閉されててもすぐ劣化するの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:02:56 ID:Pp5vCZBm.net
野菜は冷凍しても足りないよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:03:17 ID:/qR2HCof.net
>>824
そんな液体は多分存在しない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:03:31 ID:hTN/t9gp.net
持病の薬
ストックあるの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:05:18 ID:C1sSB3lz.net
野菜は一時姿を消しても、少ししたら復活すると思う
普段から大して野菜取ってないくせに、こういう時にはしっかり備蓄しちゃうんですね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:05:23 ID:2aaC/1HE.net
>>764
最優先で食べていくのは分かるけど
パスタの表面は乾燥してるしすぐに洗う必要はないんじゃない笑

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:06:10 ID:nTCR8alz.net
葛根湯麻黄湯とイヴ、冷えピタ、トローチは買ってるんだけど鎮痛剤とか買った方がいい?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:06:36 ID:ZzfgTeR3.net
>>829
たしかにwでももう茹でてしまったから次からはそのまま密閉してみるw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:06:42 ID:v91UoIJa.net
休校も要請されたし
そろそろ一般達の備蓄が始まりそう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:06:59 ID:iTdx4V9N.net
ニュー速+に出てる岡山の981人インフル・・・これが全国休校のトリガーか?と言われてるんだけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:09 ID:nTCR8alz.net
>>828
短期的には復活するが
農家のジジババや輸送する人がやられたら…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:14 ID:OJwInoz4.net
>>827
月一で家族を診察に連れてって
薬もらってるんだけど、出歩くのやだなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:20 ID:1Idnvzc4.net
>>824
しないわ
メーカーに確認したわ
三ヶ月で、ただの水になると言い張るのが
わいていたから、
暇なワタシは.今日、電話突撃したわよ
封を開けたら弱くなるが
封印した未開封パックなら
2年ぐらいは水に代わることないわw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:20 ID:Ru/CP8Bs.net
>>822
8割の人は軽症なんだから野菜は大丈夫だろう。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:39 ID:A5h5pDvq.net
>>833
普通にインフルもあり得ると思うし、どっちにしろそれはそれで大変だな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:46 ID:ky5E6HOh.net
だいたいの備蓄はスレのお陰で出来た ありがとう
あとは休校でもう少しお菓子を買い足したいけど
インフルになってしまいネットスーパーに頼るかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:53 ID:KperKKRH.net
10年前の、確かこのスレでおそわったことだけど、
本気でパスタ・米を保存するときには、
ゴミ出し用のビニール袋のなかに入れて、
ホッカイロを入れた後に、ガムテープなどで
グルグル巻きにする。

ホッカイロが酸素を使うので、酸化しないし、
虫のつかない。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:08:23 ID:2iBM1gHw.net
おこもり”需要増加 感染拡大で「外出控えたい」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000177400.html

あーあ、ついにこんなニュースも始まったぞ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:08:31 ID:hTN/t9gp.net
>>830

風邪薬、鎮痛剤、熱さまし
人それぞれだからねw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:08:31 ID:bYM++7Oj.net
>>813
うん、逃げ場はないと承知してる
でも最速で医療崩壊するのは首都圏だと思う
そして地方の方がまだ感染率が低いと思う

地方に行ったら地方民より私たちが発症するのが早い
だから医療にはありつけると踏んでる
コネも働きやすい

地方民、私たち帰ってごめんね
でも完全隔離の部屋と協力者は手配済みです
許して

311でも新生児を連れて312に西に向かったわけ
なんでこんな人生なの…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:08:46 ID:UFMQhR3M.net
>>840
布団圧縮袋のほうがいい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:08:59 ID:doSjzQlI.net
>>597
トイレットペーパーみたいなかさばる割に安いものは輸送コストがネックになるんで
よほど付加価値がないと輸入なんてことはしない
それどころか国内でも輸送コストが足かせになるため
製紙工場は全国にちらばって、かなり地産地消状態

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:09:07 ID:1Idnvzc4.net
>>834
台風で農家毎年やられてるし
今更かんだょ
だから私は300リットル冷蔵庫に冷凍やさい
大量に備蓄

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:09:31 ID:HJuC6gx6.net
>>830
買うならタイレノール

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:09:36 ID:/qR2HCof.net
>>833
インフルならすぐ陰性か陽性か分かるし
普通にインフルなんじゃねーの

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:09:52 ID:u04PQkqU.net
手持ちの消毒剤なくなったら、濃厚カテキンでどうにかなるものだろうか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:10:06 ID:S+UBnbFq.net
>>837
中国ではエアロゾル感染するため、多くの野菜を廃棄していましたけどね、、

そして、汚染された土壌の上にまた野菜を育ててると、、

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:10:32 ID:nTCR8alz.net
タイレノールとかカロナール?とかよくこのスレで聞くが見かけないんだ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:10:33 ID:HJuC6gx6.net
>>832
お菓子が売れる予感

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:10:39 ID:doSjzQlI.net
>>613
新型コロナに感染して発症ってのは余程のことだけどな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:10:40 ID:/qR2HCof.net
>>843
人口あたりだと首都圏が一番ベッド数が少ない傾向だから
ほぼ正解だって感染症の偉人が言ってた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:11:11 ID:hTN/t9gp.net
次スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582801823/l50

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:12:02 ID:hTN/t9gp.net
書き込みが早いので作りました

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:12:42 ID:HJwA4njo.net
>>848
すぐ分かるはずなのに「インフルエンザとみられる」でぼかされてるから不安視されてる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:12:42 ID:2uBn4nwl.net
>>848
インフルが陽性で新コロナも陽性の場合もある
新コロナは調べたくないので全国休校にして逃げた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:13:38 ID:u04PQkqU.net
>>856
有能

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:13:48 ID:YD+EvGjx.net
>>833
知り合いが1月中旬に上海ディズニーに行って、インフルもらって帰ってきたんだけど
インフルエンザ陽性になるコロナもあるんじゃないかとちょっと思ったのを思い出した。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:13:57 ID:8eP/bQxm.net
まだ生産と物流が止まったわけじゃないからスーパーが空になって復旧しないって事は無いと思う。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:14:07 ID:jLdKUecL.net
>>856
URL直してちゃんとスレ立てろよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:14:11 ID:C1sSB3lz.net
クリスマスにベルギーの友達から段ボールいっぱいにチョコレート送られてきて、
もったいないからケチって食べずにいたけど、おかげで備蓄の足しに出来たわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:14:34 ID:TKm4mHMn.net
>>796
スパイス
あおさ
ビタミン剤

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:14:50 ID:/qR2HCof.net
>>857
どんだけ政府が信頼されてないのか物語ってるなw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:14:50 ID:URhJPcg5.net
>>855
おつです

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:15:19 ID:C1sSB3lz.net
明日気合い入れていつものスーパーに買い物行ったら、結局普段と変わりない光景が広がっていそう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:15:31 ID:/qR2HCof.net
>>861
武漢でさえ商品は潤沢にあるからな
まあ品出しの兄ちゃんは死ぬほどつかれるだろうが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:15:33 ID:2njgbS7V.net
>>855は不完全だから廃棄で

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:16:02 ID:TKm4mHMn.net
>>861
物流は急に止まることがありますね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:16:38 ID:TKm4mHMn.net
ドラストにパートに行きたい
今だけw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:16:47 ID:x8VAILoG.net
リアルに映画コンテイジョンのようになりつつあるね
アウトブレイクや感染列島は医療従事者から見ると
フィクションだなーと思うけどコンテイジョンは
リアルだわ
そして出演俳優が無駄に豪華

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:17:44 ID:TKm4mHMn.net
>>851

前スレで教えてくれた人が居たのでもう買いました
皆さん買ってるからではないでしょうか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:17:52 ID:HJuC6gx6.net
近くのスーパーの店員さんに感染者が出たら
何日も休業になる?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:18:02 ID:C1sSB3lz.net
>>868
イオンがやってるってね。
日本のスーパーでも入り口で検温した方がいいのに

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:18:03 ID:H2dSV1Sp.net
安部総理の唐突な方針で学校がパニックになってるらしいな
聞いてなかったから保護者から問い合わせがすごいとか
こんなことされたら備蓄する奴増えるのに余計なことを

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:18:11 ID:q6WrDqY8.net
今日コンビニで体ふき取るウェットシートが半額になってたから買ったわ
これエタノールも入ってるから除菌シートの代わりになるよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:18:30 ID:AwGYpxzC.net
次スレどうする?立て直すの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:19:10 ID:TKm4mHMn.net
マットデイモンの良さがあんまり出てないよね
映画としては好き

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:19:11 ID:C1sSB3lz.net
>>877
体用のやつってエタノール入ってるんだ。びっくり

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:19:21 ID:hTN/t9gp.net
ここいつも書いていないので許してね
まああれでいいやん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:19:52 ID:Ps6tu1GT.net
>>587
ハンバークもつけるともっと美味しいぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:20:41 ID:QpdxAPB6.net
コロナは正直かなりしよぼいと思うけど、安倍からの人為的パンデミックのせいで
物流が死にそうだなあ
こうなると何が必要が分からん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:20:41 ID:nTCR8alz.net
武漢さえ食料はあるから大丈夫ってよく聞くが、日本はこのちっこい島国で全体的に感染してるのにどこから食料支援&輸送してもらえると言うんだ…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:21:59 ID:+ydKgtkc.net
>>599
よく考えたらおかしいよなw
トイレットペーパーなくても、いざとなったら新聞紙でも代用きくし、風呂場で洗うこともできる
食品がなくなることに比べたら重要度は低いはずなのに
なぜか真っ先になくなるトイレットペーパーw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:07 ID:1Idnvzc4.net
>>877
含有%による
シートは濃度数しだい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:10 ID:q6WrDqY8.net
あるけど高いんでしょ?
備蓄は投資でもそういう時の保険でもある

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:15 ID:2iBM1gHw.net
>>884
アメリカのトモダチ作戦再来か

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:22 ID:yIGHe4u7.net
消毒液やマスクが不足してる状態で食品工場が普段通り運転できるんだろうか
中国と日本じゃ工場の衛生基準も段違いだろうし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:37 ID:UnEzlQvj.net
グルテンミート作るために強力粉30キロ買い占めたぜ
キロ120円だから米の倍以上コスパ高い

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:37 ID:+oj9nA7/.net
>>883
肺炎にさえならなければ大丈夫だってな、不安煽り厨が増殖してるけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:59 ID:QpdxAPB6.net
>>876
俺の兄貴小学校事務で、数校まとめて一人しか事務いない仕組みらしいから多分過労で死ぬと思う
普段から4時間睡眠を20年やってるし

万一生き延びても廃人になってそうだから、家族分も備蓄が要るなあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:23:32 ID:ul79FiAI.net
肺炎化させないにはフコイダンだよ
さあ皆、フコイダン教に入ろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:24:04 ID:1Idnvzc4.net
>>884
311はアメリカ台湾から援助あったけど
今は日本嫌われだしたからナイよ
つまり
備蓄ない奴は死ねみたいな感じかなあ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:24:34 ID:wBcBrXX7.net
海苔やパスタを保存するのに
実家に複数眠ってた親戚からもらった30年物のタッパーウェアが役に立ってる
小振りなゴミ箱みたいな縦型のやつ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:24:40 ID:0Ft3uq+q.net
>>843
鳥取にだけは来ないで下さいお願いします。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:24:44 ID:/qR2HCof.net
>>877
たぶんスースーさせるために入ってるだけで
除菌効果はないと思うぞ。気持ちいいけど除菌はできない系

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:24:54 ID:UnEzlQvj.net
>>891
逆に言えば肺炎になったらほぼアウト
死ななくても肺の損傷が怖い
いったん壊れたら死ぬまで治らないし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:25:11 ID:1Idnvzc4.net
>>889
詰んだわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:26:30 ID:q6WrDqY8.net
>>897
だって前から買ってるやつお前等が買うから売ってないんだもん!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:26:36 ID:2uBn4nwl.net
>>884
そうなんだよ
大量に輸出する物量のある国と自給率低い島国じゃあ全然違うと思う
今の武漢はマンション単位で隔離されてて、共同購入の食糧がマンションの門に並んでるのを
各家庭の代表が取りに行く
個人的に欲しいものは通販でしか買えない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:27:21 ID:8eP/bQxm.net
>>883
世界中が武漢化するやもわからんからまだ楽観視はできんよ。
今の拡散スピード予想できた奴いる?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:27:35 ID:Ps6tu1GT.net
なんか盲点ないかと考えたが、ママチャリのブレーキシュー、タイヤ、チューブ交換くらいしか思いつかん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:27:59 ID:UnEzlQvj.net
>>828
買いに殺到したとこで感染するのだけは避けたい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:29:11 ID:Ps6tu1GT.net
>>754
パスタって身が締まってるから重い
米袋でいうと20kgにはなると思う
米は粒だから意外と軽い

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:29:12 ID:3JHkkb6R.net
>>903
チェーンは伸び切っていないか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:29:34 ID:nTCR8alz.net
>>902
ネット民の予想より少し遅かった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:29:42 ID:1Idnvzc4.net
>>902
だからパニック全世界恐慌相場だからね
株は空売りしか儲からないから
やっぱり備蓄に金かけるのが一番

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:30:24 ID:USrw9m0p.net
生野菜はあきらめてキノコ海藻などの乾物類と
缶詰のフルーツで凌ぐか
ビタミンはジャムで補給
ジャムパンだけで生きてる人がいるから確かなはず

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:30:39 ID:B2EAZnMM.net
>>885
きっと過去の痛い思い出がそうさせる
私の場合は3.11
あの時はまったくトイレットペーパーが買えなくて焦った

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:31:03 ID:8eP/bQxm.net
畑買うのが正解かもなw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:31:10 ID:lxPjsxj3.net
>>847
なんでタイレノールがいいの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:31:38 ID:imtZGcoh.net
臨時休校いきなり来たな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:32:17 ID:1Idnvzc4.net
>>828
ワタシは40婆だけど、ぱっと見は28といわれたり
今はひきこもりだけど毎日
野菜中心だわ、
健康は野菜だわ
特に葉野菜かなあ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:00 ID:QpdxAPB6.net
備蓄投資って負けない投資だね
デフレで自給率極端に低い日本にとっては一番大切
また買いに出るかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:01 ID:H2dSV1Sp.net
>>892
やばすぎやろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:02 ID:2wpt/AFQ.net
>>503
すぐ水になるからね
だから次亜塩素酸水は濃度が何より重要

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:10 ID:1Idnvzc4.net
>>910
311は水だよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:17 ID:i8GjwxIz.net
知り合いの医療関係者から明日からPCR検査出来るようになったと聞いた
来週にかけて感染確認者どんどん増えるかもって
うちはゼロ〜なんて言ってる家族も少しは危機感持ってくれるかな
こっちは結果非公表にしてる自治体だからどちらにしろ糞だわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:39 ID:Ps6tu1GT.net
>>906
大丈夫
チェーン切りも持ってる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:41 ID:OJwInoz4.net
>>900
あ、おいらの大好きなハンドソープも売り切れ
皆いつも買わねーくせに買うなよw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:59 ID:C1sSB3lz.net
北海道で置き去りにされた幼い子、1週間野外で体力使ったのに水だけで無事生き延びた
それに比べたら、室内で体力温存して、多少ひもじい思いしても死にはしないはず

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:34:09 ID:lxPjsxj3.net
>>888
ダメリカはトモダチ作戦に請求書送ってきやがる野蛮人だからな。気をつけろよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:34:27 ID:gp0jVl7k.net
日本にはエレンタールという最強の備蓄食がある
少しお高いけど 核戦争をシェルターで生き残るにはこれしかない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:34:48 ID:HJuC6gx6.net
>>912
成分がアセトアミノフェンだから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:34:49 ID:Gf5NBLw2.net
今日早く上がれたのに買い物だけで2時間かかっちゃった
使い捨て手袋大量とホコリ被ってたけどエタノール入れても大丈夫なボトルがダイソーで手に入ったのはありがたい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:35:05 ID:2wpt/AFQ.net
>>512
持ってるなら朝、熱を測ったときに一緒に計測しな
症状に出てない時の肺炎が酸素飽和度低下で分かるかも

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:35:11 ID:1Idnvzc4.net
>>922
持病がなければね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:35:32 ID:C1sSB3lz.net
肌弱い人は、あまり消毒や強いハンドソープ使っても、手荒れを招いて逆に危ないから要注意ね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:38:48 ID:H2dSV1Sp.net
>>919
今までできなかったのかよw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:39:17 ID:HJuC6gx6.net
トイレットペーパーがなくならないなら
キッチンペーパーも大丈夫?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:40:17 ID:2iBM1gHw.net
>>923
なん・・だと・・
無償の愛を装って卑劣なやつらだ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:40:44 ID:Ps6tu1GT.net
備蓄に最適なある食料が全然売り切れてないから、おそらく食料は大丈夫だと思う
身の回りでよく使うものは部品系含めて今のうちに買ったほうがいい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:41:23 ID:JBVt2C+R.net
>>864
あおさしつこい…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:42:06 ID:ZTWFRCa6.net
>>819
無能はそういうどうでもいい部分の揚げ足取りばかりを目ざとく見つけては
勝った気になり、
そういうしょうもない上げ足とりしかできない
お前はそういうゴミみたいな存在

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:42:29 ID:/CvUjD2K.net
>>890
デンプンは捨てちゃうの?
もったいない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:42:56 ID:HJuC6gx6.net
昨日あおさ山積されてて笑った

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:43:19 ID:H2dSV1Sp.net
>>931
もし不安なら買う
いらないと思うなら買わない
ただみんな買うからなくなるぞw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:43:41 ID:of8yEz5F.net
紙類の中でトイレットペーパーが一番優秀。
備蓄するならトイレットペーパー一択。
キッチンペーパーとティッシュペーパーの代わりになるし
トイレにも流せるからゴミにならない。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:43:45 ID:ThNTygIN.net
水で洗わないとカサカサしてくる。

手洗い→消毒→ハンドクリーム
消毒の意味ない気がする。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:44:25 ID:mGd+0hh2.net
手ピかジェルは手が荒れまくる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:44:37 ID:TOO48cQ4.net
>>464
みんなが出歩かなくなり店に行かなくなったのかな
ともあれ商品を入手できて良かったね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:44:42 ID:QpdxAPB6.net
>>939
流せるのは良いけど、ケバが半端ないから肺炎で弱ってる人には最悪だろ
光に当ててトイレットペーパーちぎってみると気が狂いそうになる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:45:39 ID:aDIt0enc.net
韓国でコロナウイルス感染者1000人超え、この状況でも韓国旅行に行く日本人たち
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1582687572/

この人たちどこに住んでんだろ?
帰ってくるの勘弁してくれ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:47:00 ID:of8yEz5F.net
>>943
確かに。
肺炎罹患して在宅療養のケースはこれまで備蓄の設定してなかった。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:47:28 ID:HJuC6gx6.net
>>938
ありがとう
考える(急いでw)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:47:50 ID:3JHkkb6R.net
>>943
それでトイレの床は埃っぽいのか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:48:02 ID:cTqTA7Yy.net
ウオ種レットが付いてトイレットペーパー無くてもなんとかなるさwww

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:48:06 ID:JBVt2C+R.net
>>919
これまで何してたんだよ…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:48:07 ID:H2dSV1Sp.net
>>943
となるとアルコール除菌ティッシュは必須だな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:48:45 ID:2njgbS7V.net
>>950
次スレよろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:48:48 ID:HjDVsVCr.net
>>688
愛媛の製紙工場舐めんな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:49:03 ID:1Idnvzc4.net
>>939
どちらも備蓄三年分してるけど
どちらかといえば
マスク作れる
キッチンペーパーに軍配があがる
あと
除菌ペーパーとして使えるからね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:49:26 ID:QpdxAPB6.net
流せるお尻拭きも最強だよ
インフラ止まってもお尻綺麗にふけるし肺炎でもホコリてないから安心
なんなら体もふけるから汎用性高いしコンパクト

マジでおすすめ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:49:56 ID:azrlxTr4.net
>>739

これな。馬鹿だわ。
https://justnews.jp/domestic-news/171313115250

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:50:09 ID:2iBM1gHw.net
次スレはもうたってるぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:50:12 ID:/qR2HCof.net
>>953
キッチンペーパーマスクは感染症予防に効果がないって
あらゆる専門家がこき下ろしてるぞ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:50:23 ID:5+Ooo+fj.net
>>944
今片道500円くらいで行けるらしいからねー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:50:54 ID:H2dSV1Sp.net
いまの実質スレ番号いくつなの

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:51:00 ID:JBVt2C+R.net
>>935
アベサポ系のネット工作員はあり得ない漢字の間違いをしょっちゅうやる
出自→出目みたいな
半島系を疑われるゆえん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:51:13 ID:/w3KQyah.net
農協に粉塵用のマスクアホみたいに売ってたけど誰も買ってなかったわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:52:07 ID:H2dSV1Sp.net
>>956
ああ 次はあっちつかうのか
ならたてんぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:52:12 ID:XwOlXEr8.net
>>906
ガーゼじゃなくても、綿の柔らかいローンとか、他の生地にしたらいいよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:52:23 ID:S+EBE+xr.net
中国人はどのマスクが性能的に効果的なのか理解しながら着用しているのに
日本人はマスクなら何でもOKの精神で効果のないマスク着用してる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:52:32 ID:H2dSV1Sp.net
次スレはこっちらしい

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582801823/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:53:18 ID:1Idnvzc4.net
>>957
布マスク、ハンカチマスク、
ガーゼマスクよりははるかにあるわ

キッチンペーパーの不織布

むろんサージカルマスクよりないのは
当たり前だけど

間ぐらいかな防御力

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:54:26 ID:1Idnvzc4.net
布マスク、ハンカチマスク、ガーゼマスクなんか
金もらってもいらないわ

おわっとるwww

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:55:00 ID:ihmR8ALE.net
>>744
風水でも紙製品には陰の気が貯まりやすいから新聞もとっとと捨てなさいと言われてるもんな
紙に沸く虫とか発生するしな置いとくと床も腐りやすくなる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:55:03 ID:doSjzQlI.net
誰かとちくるってとんでもない買い物しいかな?w

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:55:21 ID:IsSYs8Kj.net
業務スーパーのキッチンペーパーいいよ
すごい丈夫でペーパーの域を越えてる
キッチンペーパーにありがちな変な凹凸もないからマスクにしても浮かない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:55:42 ID:y6Q/Ipfq.net
TENGAだな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:56:18 ID:H2dSV1Sp.net
>>969
家にこもるためにサイコムの40まんのパソコン買った

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:56:47 ID:mUtyht8H.net
簡易マスクの作り方って店に貼ってたりするよね
外では恥ずかしくて着けられそうもないけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:57:17 ID:nTCR8alz.net
>>964
うんペットボトルとかビタミンC効果のオレンジマスクとかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:57:27 ID:NnVWcpgk.net
>>972
いいね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:57:38 ID:1Idnvzc4.net
>>970
ワタシも業スで買い占めたわ三年分
今、引きこもりだから
ネットみない時に、せっせとマスク作りしていくわ
新型SARSコロナとは
10ねんは戦うときめたからねー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:57:40 ID:nEhTWzWg.net
働きにいけ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:57:43 ID:doSjzQlI.net
>>972
いいじゃん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:58:25 ID:1Idnvzc4.net
働いたら負け

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:58:25 ID:y7irf5vh.net
>>972
お金になることをやろうぜ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:58:37 ID:H2dSV1Sp.net
>>975
>>978
家にこもるからな
テレビつまらんし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:58:38 ID:doSjzQlI.net
あー、やべぇ
スーパーに行きたくなってきたw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:59:49 ID:w/XKpu0U.net
>>981
備蓄カウンセラーとしてYouTuberになって稼ごう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:00:26 ID:Gf5NBLw2.net
>>808
もう無かったよ
ハンカチガーゼと滅菌ガーゼは買えたからそれっぽい物作れないか頑張ってみる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:00:55 ID:X5VWHQKe.net
店員が近くで話してくる人で唾が顔に掛かったよ(T-T)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:01:44 ID:JBVt2C+R.net
>>976
相場を左右するレベルで買うのが買い占め
あなたのは買い溜め

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:01:44 ID:Pb7eXZJ+.net
>>981
エッチなのばかりみたら駄目

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:02:29 ID:h0q49c/6.net
本当にはじまった感じあるわ
昨日までの比じゃない
なくなってる品物でてきてた
おじさんが写真とってたからTwitterに載せたりするのかな
トイレットペーパーもほぼほぼない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:03:39 ID:JfDb2mJA.net
>>988
無くて買えなかったと奥さんに報告するんじゃろ
写真無かったら本当に行ったの?と疑われたらあかんし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:03:59 ID:Tt7JSjC5.net
味噌って冷凍しても凍らないみたいに
カレー粉冷凍しても凍らないかった
これは神秘のパワーだ、だからカレーと味噌で乗り切れる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:04:48 ID:1Idnvzc4.net
>>988
ツイ民によると
東京神奈川愛知大阪で一部はじまってきたのは
みたわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:05:31 ID:eH7FaQez.net
>>980
漫画書き始めたw
>>983
おもしろそうやな 
>>987
引きこもるとやばいよな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:06:26 ID:5Jrq3zBS.net
>>985
そういうの気にしない人に限って近いからいやだよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:07:05 ID:1Idnvzc4.net
>>985
消毒スプレーを持ち歩きして

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:07:54 ID:/m4dVOU0.net
>>994
顔が荒れるよ😱

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:08:05 ID:+R3WkiGf.net
>>984
これ簡易マスク

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200226-00010001-esse-life

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:09:27 ID:doSjzQlI.net
さて、生姜の冷凍の仕込みでもやるか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:09:35 ID:i8GjwxIz.net
>>949
やりたくても保健所に電話かけても繋がらないとか該当しないとかゴネられて出来なかったらしい。
医師会あげて猛抗議してやっとだと。
保健所→県→国で止めてたんじゃない。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:09:40 ID:vN6lYr2x.net
>>992
YouTuberデビューしたらここで報告してな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:09:48 ID:nTCR8alz.net
明日も仕事です!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200