2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.26

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:48:31.34 ID:URhJPcg5.net
>>641
これから始まるよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:48:48.33 ID:URhJPcg5.net
カップ麺やインスタントなくなるなぁ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:00.88 ID:QubWSbwe.net
>>637
感染列島
他アウトブレイクとコンテイジョンもおすすめ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:12.30 ID:cfRlJpxM.net
>>641
ド田舎百姓乙

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:45.66 ID:xzPOqV7T.net
小中学生大歓喜
主婦は大憤怒

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:55.67 ID:ToKSpMFQ.net
緑茶が良さげなので買ってくるわ
普段飲まないから急須が無い。ティーバッグでいいかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:57.33 ID:G1J56No/.net
パルスオキシメーター試しに1分息止めたら
99から94までゆるゆる落ちて、
息吸ったら急に戻りましたわ、
機械は正常なようで安心した

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:50:50.37 ID:zEOCPi27.net
>>647
邦画はクオリティ低いからスルーしてたなぁ
見てみるかぁ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:51:09.58 ID:B2EAZnMM.net
全国休校かー
でも中国からの渡航は禁止しないんだよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:31.04 ID:G1J56No/.net
>>650
コップに100均の茶こし置いて安い緑茶のティーバック
入れてお湯注いで、でやってる、
同じく100均のプロテインメーカーで水出しも作れる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:33.43 ID:gFjbcpwn.net
TDRとUSJもセットで禁止しろよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:47.84 ID:0ecKSvLf.net
>>622
そういうのは時間経てば戻るだろ
脈拍なんて自分でも測れるし
疾患持ちと
高齢者以外はいらないよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:50.15 ID:+GFYsNzr.net
>>645
3月から備蓄始めるのは周回遅れかな流石にw
3月は大行列で
感染しちゃうわ

あらヤダ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:54.02 ID:I6Zl19zC.net
感染列島が色々対応が無能過ぎてリアリティゼロのクソ映画って言われてた時代に帰りたい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:53:38.55 ID:wi5Uvk9i.net
月曜から休校って言うけど土日は休みじゃないのかな?
全国で休校だと給食もないし自宅で過ごす時間が増えるからそれだけでも食材を買う量が増えるね
さらに「全国で休校という異常事態」に煽られて買いだめが発生する
休みに入れば店には子連れが増えるだろうし買い出しは明日がラストチャンスか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:53:40.68 ID:UFMQhR3M.net
>全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明(18:32)
ようやく馬鹿が容易ならざる事態だと気付いたか
たぶんもう遅い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:54:21.06 ID:gFjbcpwn.net
いつからフル装備で外出するか検討中

みんなは?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:54:52.12 ID:QubWSbwe.net
>>652
正直中だるみ感は否めないんだけど映画の後手後手感に現実が追い付いてしまって逆にリアルみたいな状態w
アマプラにあったと思う

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:55:01.94 ID:yAm6Ecmh.net
>>635
かさばるからついで買いがしにくい
暇な時に買わないとならない

>>641
買い煽りしてるのはスーパーの店長とかじゃない?(笑)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:55:18.31 ID:HZO0FHIW.net
全国休校は超非常事態宣言だ…
衝撃が大きすぎる
政府も危機感なくゆるゆるから
急に来たなー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:55:19.75 ID:qDdgYTv5.net
北関東でも無くなってきたな
トイレットペーパーより、流せるウェットお尻拭きの方が遥かに良いのにアホだねえ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:55:24.97 ID:ToKSpMFQ.net
>>654
茶こしいいね。それも買うわ。ありがとう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:56:49.19 ID:+GFYsNzr.net
>>659
明日で買い出しやめないと
買えない
感染
行列時の馬鹿面を写真でネット晒し上げ

三拍子そろいすぎでつ

まさか常駐民で備蓄屋に、そんなおマヌケいなわよねーw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:57:22.71 ID:95IdS11c.net
全国すべての公立小中高休校へ 安倍首相が表明、新型肺炎で3月2日から

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:57:39.72 ID:VHArGTa8.net
>>650
粉の緑茶も美味しいよ
1人の時はそれで飲んでる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:58:06.87 ID:Gf5NBLw2.net
コープに寄ってみた
備蓄用の水の箱売りしてた
あと、催事コーナーが缶詰のまとめ売り・レンチンご飯・乾麺とかになってた
特に煽るようなポップは出てなかったけど、感じるw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:58:30.90 ID:TKm4mHMn.net
>>637
感染列島だったかな
檀れいさんの

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:58:56.94 ID:reIM90NK.net
>>34
まだフルアーマーしてないの?
はよ写真UP

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:59:07.10 ID:TKm4mHMn.net
>>647

コンテイジョンはU-NEXTで無料ですわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:59:22.44 ID:AwGYpxzC.net
ノンフライ麺だけ見事に売り切れてた
今の備蓄大事に食べよう・・・

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:59:53.56 ID:LUvvcYLw.net
休校にすんなら会社も止めちゃえ
1ヶ月日本はみんな家からでない
1ヶ月くらいなら備蓄出来てるぜ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:59:53.47 ID:Ao/E+Mjs.net
これは本格的に買い貯め勢が出そう
いよいよか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:00:10.78 ID:Y9So5nk8.net
.
アホ大杉
https://justnews.jp/domestic-news/171313115250



.

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:00:31.45 ID:TKm4mHMn.net
うち保育園児だけれど、さすがに保育園は休園にはならないよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:00:35.85 ID:uvWZvn/j.net
>>658
コンテイジョンって感染系の映画があるらしい
ちょっと見てみたいような…
見てみたくないような…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:00:57.98 ID:gFjbcpwn.net
今晩だね、動くのは
主婦が家にいるうちに刈り取ろう
最後の買い出しは、先ず主食から無くなってくるので
米とパスタを
次は中国依存が高いニンニクやしょうがのチューブなど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:02:39.43 ID:qfcAMmSL.net
もうこのスレでは想定しないとね。

学校が休みになる

食料増加

生活雑貨増加

本当にどえらいことになりそう。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:03:20.25 ID:HZO0FHIW.net
のんびりしてた人も非常事態に気づいて
都内の店しばらくパニックなりそう…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:04:04.53 ID:URhJPcg5.net
買い出しチャンスは明日までか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:05:19.60 ID:QubWSbwe.net
全国規模の休校要請が出たことで恐らく備蓄を全くしてなかった層がこの土日に買いに走ると思うから
まだ完了してない人は出来れば今日の内に済ませておくのがベターだと思うよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:05:36.61 ID:nuM3dhn3.net
>>625
家で遊べる玩具類。
Switch買って無かった家も買いだすと思うわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:05:40.55 ID:4sbW6i2N.net
>>683
え?まだ終わってなかったの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:06:01.09 ID:qfcAMmSL.net
もう早いうちに動かないとヤバいな
地域で買い占めが起きたら連鎖反応が起こる
ラストチャンスだと思った方が良い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:06:05.07 ID:/qR2HCof.net
>>615
今回は買い占めなくていいけど
国内生産の結構なシェアが静岡県だから
もし静岡が死んだら便所紙を買い占めろと新参が言ってた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:06:22.79 ID:URhJPcg5.net
Switchはもうあるからセーフ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:06:24.82 ID:zOG13BQD.net
小中高の臨時休校と↓これも合わさって一気に備蓄くるぞ

岡山県内39校で集団風邪 インフルか、患者は計981人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582797521/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:06:46.97 ID:G1J56No/.net
茶こしは普段は鮭フレークの小さい空き瓶に
ぽんっと置く感じで置いてる、
茶葉を数回使い回す用

プロテインシェーカーはダイソーのネジ蓋式の
プラスチック製のがいい、
お茶水出し用と、本来のプロテイン用で2つある

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:07:29.38 ID:hrSdPd6D.net
>>553
ありがとう!
安いうちに買い増します

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:07:44.37 ID:V9zluL3A.net
>>679
コンティジョンの上司が良い奴すぎて泣けるから見てみて

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:07:53.00 ID:H2dSV1Sp.net
>>526
家に忍び込んだ奴ナイフで刺し殺しても罪にはならんよなさすがに

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:08:19.32 ID:URhJPcg5.net
>>657
周回遅れでも備蓄はして損ないよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:08:49.66 ID:2aaC/1HE.net
今日本屋でハンドジェル4つ見つけたのに2つしか買わなかった自分なんでや……

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:08:50.60 ID:qfcAMmSL.net
とりあえずティッシュとトイレットペーパーをダメ押しで買っておきたい
あとは生鮮モノと冷凍関係を補強させるか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:09:00.44 ID:XQ+NfhSD.net
雨合羽買ったか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:09:17.09 ID:hTN/t9gp.net
まもなく
小売り、流通、物販などの自主規制がが起きると思うよ
煽り出ないけど買いだめしておいた方がいいね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:09:22.56 ID:URhJPcg5.net
>>696
1つじゃなく2つ買った自分を褒めてあげて

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:09:30.63 ID:dm5HiXRK.net
>>656
ここで心配されているのは勿論
息苦しさや違和感を感じた時に
「自分が肺炎になっているか」という事だろう
息苦しさというのは、肺疾患の他にも心臓病、膠原病、緊張や自律神経失調症など
いろいろな事で感じる。
その中でも特に「精神的なもの」で息苦しさを感じることは突出して多く、それはパルスオキシで大方判別できる。
つまり、
息苦しさを感じた時にパルスオキシのspo2数値と呼吸回数が正常ならば
「肺疾患」の可能性は低く、緊張や自律神経失調などの肺疾患以外の可能性高いわけだ。
勿論、そういう場合には心臓疾患や膠原病などの可能性も含まれるが、
精神的安心を得ることで息切れが収まることもあるし
そういう意味では精神的安心を得る意味で
パルスオキシは有用と言える

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:11:57.44 ID:FhyIvqD/.net
トイレットペーパー買いに行ったら在庫少なかった、都内ね
思いつきで行ったけど正解だったわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:12:26.99 ID:S+EBE+xr.net
世間の反応がここから1ヶ月くらい遅れてるな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:12:45.29 ID:Gf5NBLw2.net
ノンアルコールなのに除菌ってどゆこと?
エタノール類入ってないのはいらない?

705 :モヒカン:2020/02/27(木) 19:13:06.26 ID:U3FUVeuU.net
肩パットならあるぜー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:13:39.71 ID:DSG7D1qo.net
>>704
菌なら

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:13:52.61 ID:dm5HiXRK.net
買い出しはウイルス飛散の可能性の低い
朝イチで行ったほうがいいぞ
ウイルスから逃れるために買い出しでウイルス貰いにいったんじゃ
元も子もないぞ
夕方や夜は、ウイルスだらけだ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:13:54.21 ID:UFMQhR3M.net
>>694
家に忍び込んだ強盗と格闘になり
絞め殺したが長々と裁判してやっと無罪になった例が有る

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:14:11.01 ID:YvaW5TtT.net
いや、ぱすたは太るよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:14:22.06 ID:0268mzDz.net
備蓄のカップ麺食べてみたけど、もう1つ食べ切ったらつらい年になってた
カップ麺はあんまいらんかったかも
賞味期限短いし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:14:42.21 ID:dm5HiXRK.net
>>704
成分が次亜塩素酸なんじゃない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:14:48.30 ID:7lPp3TOh.net
>>652
感染列車は同じくなめていたけど1月に見た

ウイルスに付随する恐ろしさが容赦なく描かれている名作

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:15:08.69 ID:2aaC/1HE.net
>>703
中国人YouTuberがこぞって「今の日本は1ヶ月前の中国と似てる」と言ってる
マスクしてる人もそんなに居なかったし外出も普通にしてたって

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:15:28.15 ID:H2dSV1Sp.net
>>708
いやおかしいじゃんそれ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:16:05.76 ID:E0CUun1c.net
さっさと規制かけた方がいいな 
ここのビッグデータ集めてるんなら買い占められそうなものは先手売って規制すればいい
数日後の売れ筋予測ができるんだから
規制も同じこと

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:17:39.55 ID:Ah4SeoDS.net
>>713
違うのは
俺らは中国という前例があるということだな
つまり、それをつぶさに観察しす早く動いて備える事ができれば
生き残れる確立高まるということだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:17:41.40 ID:lfb2WLah.net
感覚がわからなくなってきた。
パニック買いみたいなのが起きたとしても自分の備蓄が済んでるなら流されないようにしなきゃね
混んでるときに家にいるための備蓄でもあるのだから

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:18:26.06 ID:M8oXieUg.net
どこが安全なの?
自宅に引きこもりが一番安全?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:18:31.37 ID:ws6fNgjV.net
ここで教えてもらってあれこれ備蓄しといて本当に良かった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:18:42.66 ID:zvNP0WBt.net
>>690
コロナちゃうんか・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:18:50.80 ID:aO2G4P2U.net
今週末から少しの間は買い物行かないようにする

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:16.93 ID:iTdx4V9N.net
>>674 きっと偶然だぞ!このスレなんて見てるやつ大していないし
あおさの如くツイッターを駆け巡ったなら知らんが基本的にノンフライは味が薄い傾向にあるので
カップ麺を普段からガンガン食う層からは嫌われているはず
ノンフライでは麺職人がよく新商品出すが売れないから大抵はドンキなどで投げ売りされているからね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:21.96 ID:MVMlNzb/.net
>>719
俺はホームベーカリーに精米機能があって驚いた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:28.75 ID:H2dSV1Sp.net
まだ大分の田舎町では買い占めなかったな
アルコール系以外は
あとは普段通り 
俺はタイカレー棚にあったやつ全部買ってきたがあとハトムギ茶

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:46.54 ID:oF6Keuec.net
オレのやってるスクウェア・エニックスのスマホゲーでミュージカルあるんやけど普通に開催するらしい
ミュージカルとか行ったことないんやけど凄い密閉空間でやるイメージ大丈夫なんかいな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:51.52 ID:URhJPcg5.net
ひとまず明日はなに買い足せばいいのか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:52.81 ID:hTN/t9gp.net
パルスオキシメーター(酸素濃度)の正常値は 健常者96%以上
90%以下なら呼吸不全の領域で酸素吸入が必要な場合がある。
脈拍数は、正常60〜90回/毎分 (安静時)
スレ違いだけど参考に

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:19:53.99 ID:G1J56No/.net
呼吸回数は測り方あるの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:20:34.89 ID:8eP/bQxm.net
いよいよ一般人の備蓄が始まってくるのか。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:20:48 ID:hTN/t9gp.net
呼吸数は、おなかに手をやり上下の運動で測ったらいいよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:20:55 ID:Ah4SeoDS.net
>>718
一番安全なのは山に籠もって自給自足生活
2番目は自宅に引きこもって家から一歩も出ず食料や日用品はネットで注文生活

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:07 ID:8eP/bQxm.net
>>726
棚見て売れてるやつを買えばいい。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:07 ID:6RfSq19x.net
>>588
次亜塩素酸水対応の加湿器があるので買ってみた
まだ届いてないけど6000〜7000円くらいだったかな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:26 ID:gHV2ZMzH.net
>>718
田舎のぽつんと一軒家で農作業しつつ出来るかぎり自給自足

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:45 ID:B2EAZnMM.net
>>713
私も重慶に住んでいる日本人YouTuberがそう言っていたのは見た。
今中国は地域にもよるけど2〜3日に1回(しかも家族の中で1人のみ)しか買い物いけないし
行っても買いたい物が買えない事も多いらしいね。日本もそうなるんだろうか…。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:46 ID:URhJPcg5.net
>>725
心配すぎる
屋内イベントは中止や延期するコストが高いけど人命には代え難いよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:56 ID:X7EXoA+d.net
トイレットペーパーもティッシュも売り切れ @熊本

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:21:58 ID:URhJPcg5.net
>>732
なるほど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:23:58 ID:H2dSV1Sp.net
>>737
まじで
うちはまだ大量だな
これからか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:23:58 ID:XwOlXEr8.net
>>814
私も朝一がウイルス拡散してないかと思ったけど、マスクなしのおっさんが盛大に咳してたり、危険性は時間に関係ない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:24:40 ID:8eP/bQxm.net
>>735
何かスイッチが良くわからんよね。
だいじょーぶだいじょーぶ大したことない
って話からいきなり全国小中高休校とか。

会社もそうならないとも限らんから備えておいて損はないはず。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:24:45 ID:Gf5NBLw2.net
来月2日から学校休校になるの?
決定?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:25:06 ID:ZTWFRCa6.net
>>728
ポピュラーな方法は
ポリ袋に一部3cm大の穴を開けて(窒息防止)、それを口に当てて
時計の秒針見ながら膨らんだ回数を計測。
膨らみ方で容易に可視化できる。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:26:41 ID:HuE3BsZj.net
そして3月の中旬ごろ コロナの終息に向かう旨の報告があり 買い占めた物資は
家の肥やしと化す。 米は腐り トイレットペーパーは湿り マスク箱が埃りをかぶり 限りなく0に近い預金通帳を眺める 疲れ果てた人たちの姿が見える。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:28:43 ID:8eP/bQxm.net
あくまで自分で使う分を買うんだから問題ないだろw
転売ヤーくらいだそういうのは。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:29:08 ID:lfb2WLah.net
>>744
そんな甘い予想立てる人はこのスレにいないと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:29:34 ID:4WoZOHXL.net
>>740
周り(半径1m程度しかない)に人がいない=押さえなくて良い
みたいなおっさん多くてハイター原液ぶっかけたくなるわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:29:52 ID:aO2G4P2U.net
2週間じゃまだピークに達しないでしょ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:29:53 ID:Gf5NBLw2.net
>>711
フェノキシエタノールって書いてある
ウイルス対策になる?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:30:02 ID:8eP/bQxm.net
拡散ペースを見る限り楽観視はできんと思うけど。
南極以外制覇してどこまで広まるかっていう段階だし。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:30:27 ID:+SiWvhyq.net
米はくさらんし、トイペもしけらないw
311のとき経験したけど備蓄で暮らせるからしばらく生活費安くなるし
ただね、食べ物は飽きるから備蓄だけを消化は辛い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:30:34 ID:UFMQhR3M.net
軍事における言葉で良くない戦術の一つとして有名なのが漸次(逐次)投入
旧日本軍は何度も愚策を繰り返し敗退した
日本は今でもやってるから開いた口が塞がらん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:30:46 ID:+SiWvhyq.net
>>742
明日から

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:32:04 ID:2uBn4nwl.net
パスタ10kg重っ 部屋の中を移動するのも大変だわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:32:12 ID:h5PJ8K4E.net
>>482
コロナるな
家族を守るためにまず自分を守るんだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:32:48 ID:8eP/bQxm.net
>>751
日常的に食うもので比較的消費期限が長いやつならそこまで食うのに苦労しないと思う。
災害用備蓄食料品だけで食いつなぐならともかく。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:33:35 ID:yAm6Ecmh.net
>>741
チャーター機のどたばたにもびっくりしたけど
安倍って何考えてんだろうね
休校も休業も10月11月から綿密なシュミレーションして
各事業者にも事前に計画作ってもらっておけばいいのに
なんでぶっつけ本番なの?
子供の預け先は?食事は?勉強は?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:34:15 ID:C1sSB3lz.net
>>707
あさイチは場所によっては開店待ちの高齢者が多い。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:34:47 ID:hTN/t9gp.net
それと現金引き出し
10万円くらい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:34:56 ID:nLR1DLwW.net
>>701
俺もただの風邪だと思っててしばらく寝てたけど辛いんで薬貰いに行ったら、レントゲンとパルスオキシメーター使われて
「良く生きてるね君?」とか言われたことがある。
心肺機能がマラソン選手並みと言われたのが良かったような、そのせいで悪化に気付けず悪かったのか・・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:35:52 ID:yOFlvebh.net
>>759
やっぱり現金いるかな
日用品と食料はコツコツやってるけど
現金はまだなんだわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:37:02 ID:Gf5NBLw2.net
>>749
自己解決
フェノキシエタノールはコロナに勝てない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:37:57 ID:/qR2HCof.net
>>716
ほんまこれ
いくら個人で対策しても
国にコレして貰わないと意味がない

日本の経済を一ヶ月ほど止めて
物流と小売と医療介護にインフラと警備以外の会社を全停止
鉄道とバスはほぼ停止、タクシーは国家管理で運営
移動の自由を制限、ルールを守らない奴らに容赦のない罰金
損失を受けた企業への無慈悲な融資

これをやれば感染者を大幅に減らせる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:38:47 ID:B1p5dRUp.net
パスタの袋落としてひとつ中身が飛び出してしまった
床綺麗じゃないから洗って食べるけど、洗ったらすぐ使わなきゃだし大量にパスタをゆでるはめになった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:39:10 ID:hTN/t9gp.net
学校、イベントだけSTOPしても無理だろう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:39:14 ID:tDpGIpJE.net
休校かTDRが賑わうな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:39:56 ID:1Idnvzc4.net
>>763
そんなのできる国は
北朝鮮、モンゴル、イランイラクとか
一握り

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:40:31 ID:/qR2HCof.net
>>767
やらないと数十万人が死んで
一月どころか数カ月は経済がストップするよ☆

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:40:47 ID:Yhwyiwfs.net
満員電車乗ってるおっさんが1番やべーよな
おっさん同士の濃厚接触

>>766
休校の意味ねぇw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:41:00 ID:AwGYpxzC.net
>>704
拭いて菌を取り除くことはできる
その点はエタ入りもノンアルも同じ
汚れがあるとそこにもウイルスが残るのでしっかり拭き取ることが重要

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:41:50 ID:TKm4mHMn.net
>>679
U-NEXTで見放題だよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:41:57 ID:FDNc27H6.net
>>701
入院してるときに夜息苦しくなって、ナースコールすると、血圧と酸素濃度測ってくれた。これだけでどれだけ安心できたか。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:43:05 ID:1Idnvzc4.net
>>771
月単位カネいるわ
備蓄以外は、ワタシ、金使いたくないわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:43:45 ID:Yhwyiwfs.net
除菌シートと言っても
除菌できる成分が少し入ってるシートってだけで
シートとしての総合力では除菌効果はかなり薄いよな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:43:46 ID:5+Ooo+fj.net
>>764
オリーブオイルまぶして、小分けして冷凍できるよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:45:13 ID:hTN/t9gp.net
ブログを見ていたらみんな買い出しに走っているようだ
集団心理だね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:45:20 ID:2uBn4nwl.net
マスクはパチンコ屋の景品にあるらしいぞ
いくら分か知らんがその分玉だけ買って交換した方が転売ヤーより安かったりして

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:46:00 ID:1Idnvzc4.net
>>769
おっさん旦那はママ婆からみたら金づるだからねー
カネだけ稼いで、コロナは持ち帰って欲しくない
のが本音なんよねー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:46:01 ID:TKm4mHMn.net
>>766
絶対行く家族いるよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:47:43 ID:wBcBrXX7.net
玉葱じわじわと値上げされてきた
新玉も出てきたけどお値段高め

新玉は水分多くて日持ちしないので
備蓄するのは普通の玉葱の方がおすすめ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:48:01 ID:1Idnvzc4.net
>>779
備蓄ひきこもりの40婆のワタシは
浦安に直下地震きても
バンザイ三唱だわw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:48:29 ID:HxNrUIYL.net
>>777
パチンコ屋のパチンコ台のレバーやスロット台のボタン
パチンコの玉やスロットのコイン
密閉した室内

タバコ吸ってベタベタ触る客

パチンコ屋は最悪だろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:48:34 ID:C1sSB3lz.net
ATMや銀行行くのも命がけだね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:49:31 ID:hTN/t9gp.net
出来るだけ冷凍しようね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:50:17 ID:8eP/bQxm.net
>>763
まだ時期尚早な気はする。
今回の全国休校の件で多少は危機感煽ったとはいえ、休みだ遊ぶぜーなやつらはまだまだたくさんいる。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:50:49 ID:1Idnvzc4.net
>>780
北海道産の玉ねぎは大型冷蔵庫に、38個備蓄さしたわ
9ヶ月もつわ
一番備蓄して、腐りにくい野菜だから
冷凍しなくて冷蔵庫で半年以上もたせた野菜は
あとは、にんにく
ぐらいかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:51:33 ID:8eP/bQxm.net
あ、でも公共交通機関運休と高速封鎖でかなり遊びに行くやつは防げるか。
後はTDLとかデカい娯楽施設も営業中止。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:51:48 ID:TKm4mHMn.net
>>780
うちは今でも98円だった。買っといたほうが良いね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:52:16 ID:wBcBrXX7.net
冷凍庫を空けるため2017年賞味期限のガスバリアパウチに入ったまま冷凍されてたパルプ入りみかんジュース1kgを取り出して飲んだらめっちゃ美味かった
ビタミン&食物繊維補給用にとっておけば良かったかな…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:52:32 ID:RywKbUC5.net
OA機器用のウェットティッシュならまだあったので買ってきた
消毒用エタノールは手指の消毒専門にする

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:06 ID:B2EAZnMM.net
全国で休校になって一応外出するなと言われたとしても日本は緩いからな〜
結局、春休みが2週間程早く始まって長い春休みになるだけ
って感じになっちゃうのか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:06 ID:1Idnvzc4.net
>>783
ワタシはゴーグルしてマスクして
消毒スプレー持ち出しだわ
タッチパネルが手袋だと反応しないわ

ほんと日本は生きづらいわ、使えない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:12 ID:C1sSB3lz.net
冷蔵庫に入れると逆に傷む野菜もあるから、要注意ね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:15 ID:u04PQkqU.net
>>690
岡山はヤバいよ保菌疑いが16人もいるもの、これから一気に中国四国地方くるよ
学生も会社員もJRで岡山〜四国の通勤通学者がいるからな。
裸祭りのせいどころじゃねぇよ

岡山県内在住の下船者は16人 集団感染のクルーズ船 感染未確認
https://www.sanyonews.jp/article/988350

 岡山県は26日、新型コロナウイルスによる肺炎の集団感染があったクルーズ船
「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した県内在住者は16人と明らかにした。
いずれも感染は確認されておらず、発熱などの症状も出ていない。

 県によると、16人は船内でのウイルス検査で陰性となり、19〜21日に下船。
現在は不要不急の外出を控えて自宅で過ごしている。各保健所が発熱や
のどの痛みがないかなどを毎日確認しており、下船から14日間は経過観察を続ける方針。

 この日開いた県の対策本部会議で中谷祐貴子保健福祉部長が報告した。
中谷部長は16人について「改めてウイルス検査を行う予定はないが、
希望者に対しては検査が受けられるよう適切に対応したい」と話した。

 厚生労働省などによると、下船した日本人のうち、25日までに徳島、栃木県で計2人の感染が確認されている。
(2020年02月26日 21時58分 更新)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:24 ID:hTN/t9gp.net
でも地域格差があるから
東北、中国地方、四国は、安全

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:55:30 ID:lu0Rh6KU.net
今は何を備蓄するのが流行ってるの?w

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:56:35 ID:1Idnvzc4.net
>>793
温度管理だよ
ワタシは備蓄屋だから
冷蔵庫は温度調整している
安物は確かに温度調整できないから野菜備蓄は
厳しいわ
昔は、びんぼーすぎて安物の冷蔵庫で
備蓄しては腐らすばかりだった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:56:40 ID:bYM++7Oj.net
ガソリン満タンにしてきた
東京はいつまで脱出できると思う?
西に向かいます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:56:45 ID:Gf5NBLw2.net
マスク購入は諦めた
手芸屋さんのマスクに使えそうなゴムは売り切れてた
100均にまだあったので買っとく
不織布も手に入れた
ガーゼが無いな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:56:51 ID:yIGHe4u7.net
>>716
ここに居る人たちは参考にしてると思うけど政府は……

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:56:54 ID:DFwQVtfi.net
>>794
岡山でいちばん怪しいのは橋本岳だろ…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:57:17 ID:eZ20JYss.net
マジで大変なことになってきたな
今は何をするべきだろう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:57:37 ID:AwGYpxzC.net
テンバイヤー滅亡して

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:58:13 ID:yIGHe4u7.net
>>735
食料は買いに行けるから
備蓄してもロスが出にくい日用品をとにかく備蓄しておけということだった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:58:38 ID:8eP/bQxm.net
>>798
西が安全だという保証はないぞ。
北海道も沖縄もダメだろう。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:58:43 ID:DFwQVtfi.net
>>802
早寝早起き三度の食事

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:58:44 ID:Gf5NBLw2.net
>>770
ありがとう
エタノールは入ってないんだけど99%除菌をうたってる
買っとくべき?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:04 ID:OJwInoz4.net
>>799
手芸屋にダブルガーゼなかった?
きもの屋で晒買ってきなよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:05 ID:2aaC/1HE.net
>>714
「過剰防衛」で検索検索ぅ!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:24 ID:gHV2ZMzH.net
>>792
ニトリル手袋かタッチペン(だっけ?)使えばいいんじゃ
わい、ニトリル手袋で電車乗ってるけどスマホも反応するしアルコールかけても手が荒れないし
そのままぽい出来るでな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:26 ID:C1sSB3lz.net
おまいら早く東京から脱出してくれw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:34 ID:Tj/iJG7t.net
急げ急げC=C=\(;・_・)/
感染するんだ‼コロナ祭りだ♪乗り遅れるなC=C=\(;・_・)/

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:48 ID:1Idnvzc4.net
>>798
東京は直ぐ備蓄パニックなると
なんもなくなるからね
311や台風とか
ただ新型SARSコロナは全国蔓延したから
にげるならば山奥か
秘島しかないわよ
、四国も、もう蔓延してるでしょう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:57 ID:DFwQVtfi.net
>>802
あと毎日運動

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:00:21 ID:hTN/t9gp.net
静岡付近出てないね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:00:40 ID:wBcBrXX7.net
>>786
うちも米とか米粉とか入れておくウォークイン冷蔵庫に30kg入れておいた
何となく嫌な予感して2月はじめに特売3kg198円の時にまとめ買いしておいた
去年、今年と畑にあまり玉葱植えなかったのでちょっと後悔してる
ジャンボニンニク&ニンニクは300kgくらい残ってるんだけどな〜

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:00:46 ID:C1sSB3lz.net
ぽつんと一軒家に逃げ込んだって、自給自足でもしてない限り、いずれ食料は果てる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:00:49 ID:UFMQhR3M.net
>おっさん同士の濃厚接触
不潔

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:00:52 ID:lxPjsxj3.net
>>716
確率ね。漢字くらいまともに書けよ日本人なら。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:01:28 ID:77H2lI9c.net
>>775
ゆでたあと冷凍できんのか!めっちゃありがとう!助かる!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:01:32 ID:hTN/t9gp.net
行くんだったら深夜スーパーへ行った方がいいよ
昼間は、みんな行くよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:01:46 ID:C1sSB3lz.net
野菜が手に入らなくなったら、田舎で畑荒らしとか現れないのだろうか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:02:35 ID:jLdKUecL.net
>>815
お茶で殺菌してるからなぁ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:02:41 ID:htFDfENb.net
塩亜塩素酸水は密閉されててもすぐ劣化するの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:02:56 ID:Pp5vCZBm.net
野菜は冷凍しても足りないよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:03:17 ID:/qR2HCof.net
>>824
そんな液体は多分存在しない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:03:31 ID:hTN/t9gp.net
持病の薬
ストックあるの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:05:18 ID:C1sSB3lz.net
野菜は一時姿を消しても、少ししたら復活すると思う
普段から大して野菜取ってないくせに、こういう時にはしっかり備蓄しちゃうんですね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:05:23 ID:2aaC/1HE.net
>>764
最優先で食べていくのは分かるけど
パスタの表面は乾燥してるしすぐに洗う必要はないんじゃない笑

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:06:10 ID:nTCR8alz.net
葛根湯麻黄湯とイヴ、冷えピタ、トローチは買ってるんだけど鎮痛剤とか買った方がいい?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:06:36 ID:ZzfgTeR3.net
>>829
たしかにwでももう茹でてしまったから次からはそのまま密閉してみるw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:06:42 ID:v91UoIJa.net
休校も要請されたし
そろそろ一般達の備蓄が始まりそう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:06:59 ID:iTdx4V9N.net
ニュー速+に出てる岡山の981人インフル・・・これが全国休校のトリガーか?と言われてるんだけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:09 ID:nTCR8alz.net
>>828
短期的には復活するが
農家のジジババや輸送する人がやられたら…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:14 ID:OJwInoz4.net
>>827
月一で家族を診察に連れてって
薬もらってるんだけど、出歩くのやだなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:20 ID:1Idnvzc4.net
>>824
しないわ
メーカーに確認したわ
三ヶ月で、ただの水になると言い張るのが
わいていたから、
暇なワタシは.今日、電話突撃したわよ
封を開けたら弱くなるが
封印した未開封パックなら
2年ぐらいは水に代わることないわw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:20 ID:Ru/CP8Bs.net
>>822
8割の人は軽症なんだから野菜は大丈夫だろう。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:39 ID:A5h5pDvq.net
>>833
普通にインフルもあり得ると思うし、どっちにしろそれはそれで大変だな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:46 ID:ky5E6HOh.net
だいたいの備蓄はスレのお陰で出来た ありがとう
あとは休校でもう少しお菓子を買い足したいけど
インフルになってしまいネットスーパーに頼るかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:07:53 ID:KperKKRH.net
10年前の、確かこのスレでおそわったことだけど、
本気でパスタ・米を保存するときには、
ゴミ出し用のビニール袋のなかに入れて、
ホッカイロを入れた後に、ガムテープなどで
グルグル巻きにする。

ホッカイロが酸素を使うので、酸化しないし、
虫のつかない。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:08:23 ID:2iBM1gHw.net
おこもり”需要増加 感染拡大で「外出控えたい」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000177400.html

あーあ、ついにこんなニュースも始まったぞ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:08:31 ID:hTN/t9gp.net
>>830

風邪薬、鎮痛剤、熱さまし
人それぞれだからねw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:08:31 ID:bYM++7Oj.net
>>813
うん、逃げ場はないと承知してる
でも最速で医療崩壊するのは首都圏だと思う
そして地方の方がまだ感染率が低いと思う

地方に行ったら地方民より私たちが発症するのが早い
だから医療にはありつけると踏んでる
コネも働きやすい

地方民、私たち帰ってごめんね
でも完全隔離の部屋と協力者は手配済みです
許して

311でも新生児を連れて312に西に向かったわけ
なんでこんな人生なの…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:08:46 ID:UFMQhR3M.net
>>840
布団圧縮袋のほうがいい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:08:59 ID:doSjzQlI.net
>>597
トイレットペーパーみたいなかさばる割に安いものは輸送コストがネックになるんで
よほど付加価値がないと輸入なんてことはしない
それどころか国内でも輸送コストが足かせになるため
製紙工場は全国にちらばって、かなり地産地消状態

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:09:07 ID:1Idnvzc4.net
>>834
台風で農家毎年やられてるし
今更かんだょ
だから私は300リットル冷蔵庫に冷凍やさい
大量に備蓄

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:09:31 ID:HJuC6gx6.net
>>830
買うならタイレノール

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:09:36 ID:/qR2HCof.net
>>833
インフルならすぐ陰性か陽性か分かるし
普通にインフルなんじゃねーの

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:09:52 ID:u04PQkqU.net
手持ちの消毒剤なくなったら、濃厚カテキンでどうにかなるものだろうか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:10:06 ID:S+UBnbFq.net
>>837
中国ではエアロゾル感染するため、多くの野菜を廃棄していましたけどね、、

そして、汚染された土壌の上にまた野菜を育ててると、、

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:10:32 ID:nTCR8alz.net
タイレノールとかカロナール?とかよくこのスレで聞くが見かけないんだ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:10:33 ID:HJuC6gx6.net
>>832
お菓子が売れる予感

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:10:39 ID:doSjzQlI.net
>>613
新型コロナに感染して発症ってのは余程のことだけどな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:10:40 ID:/qR2HCof.net
>>843
人口あたりだと首都圏が一番ベッド数が少ない傾向だから
ほぼ正解だって感染症の偉人が言ってた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:11:11 ID:hTN/t9gp.net
次スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582801823/l50

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:12:02 ID:hTN/t9gp.net
書き込みが早いので作りました

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:12:42 ID:HJwA4njo.net
>>848
すぐ分かるはずなのに「インフルエンザとみられる」でぼかされてるから不安視されてる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:12:42 ID:2uBn4nwl.net
>>848
インフルが陽性で新コロナも陽性の場合もある
新コロナは調べたくないので全国休校にして逃げた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:13:38 ID:u04PQkqU.net
>>856
有能

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:13:48 ID:YD+EvGjx.net
>>833
知り合いが1月中旬に上海ディズニーに行って、インフルもらって帰ってきたんだけど
インフルエンザ陽性になるコロナもあるんじゃないかとちょっと思ったのを思い出した。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:13:57 ID:8eP/bQxm.net
まだ生産と物流が止まったわけじゃないからスーパーが空になって復旧しないって事は無いと思う。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:14:07 ID:jLdKUecL.net
>>856
URL直してちゃんとスレ立てろよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:14:11 ID:C1sSB3lz.net
クリスマスにベルギーの友達から段ボールいっぱいにチョコレート送られてきて、
もったいないからケチって食べずにいたけど、おかげで備蓄の足しに出来たわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:14:34 ID:TKm4mHMn.net
>>796
スパイス
あおさ
ビタミン剤

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:14:50 ID:/qR2HCof.net
>>857
どんだけ政府が信頼されてないのか物語ってるなw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:14:50 ID:URhJPcg5.net
>>855
おつです

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:15:19 ID:C1sSB3lz.net
明日気合い入れていつものスーパーに買い物行ったら、結局普段と変わりない光景が広がっていそう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:15:31 ID:/qR2HCof.net
>>861
武漢でさえ商品は潤沢にあるからな
まあ品出しの兄ちゃんは死ぬほどつかれるだろうが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:15:33 ID:2njgbS7V.net
>>855は不完全だから廃棄で

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:16:02 ID:TKm4mHMn.net
>>861
物流は急に止まることがありますね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:16:38 ID:TKm4mHMn.net
ドラストにパートに行きたい
今だけw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:16:47 ID:x8VAILoG.net
リアルに映画コンテイジョンのようになりつつあるね
アウトブレイクや感染列島は医療従事者から見ると
フィクションだなーと思うけどコンテイジョンは
リアルだわ
そして出演俳優が無駄に豪華

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:17:44 ID:TKm4mHMn.net
>>851

前スレで教えてくれた人が居たのでもう買いました
皆さん買ってるからではないでしょうか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:17:52 ID:HJuC6gx6.net
近くのスーパーの店員さんに感染者が出たら
何日も休業になる?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:18:02 ID:C1sSB3lz.net
>>868
イオンがやってるってね。
日本のスーパーでも入り口で検温した方がいいのに

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:18:03 ID:H2dSV1Sp.net
安部総理の唐突な方針で学校がパニックになってるらしいな
聞いてなかったから保護者から問い合わせがすごいとか
こんなことされたら備蓄する奴増えるのに余計なことを

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:18:11 ID:q6WrDqY8.net
今日コンビニで体ふき取るウェットシートが半額になってたから買ったわ
これエタノールも入ってるから除菌シートの代わりになるよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:18:30 ID:AwGYpxzC.net
次スレどうする?立て直すの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:19:10 ID:TKm4mHMn.net
マットデイモンの良さがあんまり出てないよね
映画としては好き

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:19:11 ID:C1sSB3lz.net
>>877
体用のやつってエタノール入ってるんだ。びっくり

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:19:21 ID:hTN/t9gp.net
ここいつも書いていないので許してね
まああれでいいやん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:19:52 ID:Ps6tu1GT.net
>>587
ハンバークもつけるともっと美味しいぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:20:41 ID:QpdxAPB6.net
コロナは正直かなりしよぼいと思うけど、安倍からの人為的パンデミックのせいで
物流が死にそうだなあ
こうなると何が必要が分からん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:20:41 ID:nTCR8alz.net
武漢さえ食料はあるから大丈夫ってよく聞くが、日本はこのちっこい島国で全体的に感染してるのにどこから食料支援&輸送してもらえると言うんだ…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:21:59 ID:+ydKgtkc.net
>>599
よく考えたらおかしいよなw
トイレットペーパーなくても、いざとなったら新聞紙でも代用きくし、風呂場で洗うこともできる
食品がなくなることに比べたら重要度は低いはずなのに
なぜか真っ先になくなるトイレットペーパーw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:07 ID:1Idnvzc4.net
>>877
含有%による
シートは濃度数しだい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:10 ID:q6WrDqY8.net
あるけど高いんでしょ?
備蓄は投資でもそういう時の保険でもある

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:15 ID:2iBM1gHw.net
>>884
アメリカのトモダチ作戦再来か

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:22 ID:yIGHe4u7.net
消毒液やマスクが不足してる状態で食品工場が普段通り運転できるんだろうか
中国と日本じゃ工場の衛生基準も段違いだろうし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:37 ID:UnEzlQvj.net
グルテンミート作るために強力粉30キロ買い占めたぜ
キロ120円だから米の倍以上コスパ高い

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:37 ID:+oj9nA7/.net
>>883
肺炎にさえならなければ大丈夫だってな、不安煽り厨が増殖してるけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:22:59 ID:QpdxAPB6.net
>>876
俺の兄貴小学校事務で、数校まとめて一人しか事務いない仕組みらしいから多分過労で死ぬと思う
普段から4時間睡眠を20年やってるし

万一生き延びても廃人になってそうだから、家族分も備蓄が要るなあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:23:32 ID:ul79FiAI.net
肺炎化させないにはフコイダンだよ
さあ皆、フコイダン教に入ろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:24:04 ID:1Idnvzc4.net
>>884
311はアメリカ台湾から援助あったけど
今は日本嫌われだしたからナイよ
つまり
備蓄ない奴は死ねみたいな感じかなあ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:24:34 ID:wBcBrXX7.net
海苔やパスタを保存するのに
実家に複数眠ってた親戚からもらった30年物のタッパーウェアが役に立ってる
小振りなゴミ箱みたいな縦型のやつ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:24:40 ID:0Ft3uq+q.net
>>843
鳥取にだけは来ないで下さいお願いします。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:24:44 ID:/qR2HCof.net
>>877
たぶんスースーさせるために入ってるだけで
除菌効果はないと思うぞ。気持ちいいけど除菌はできない系

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:24:54 ID:UnEzlQvj.net
>>891
逆に言えば肺炎になったらほぼアウト
死ななくても肺の損傷が怖い
いったん壊れたら死ぬまで治らないし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:25:11 ID:1Idnvzc4.net
>>889
詰んだわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:26:30 ID:q6WrDqY8.net
>>897
だって前から買ってるやつお前等が買うから売ってないんだもん!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:26:36 ID:2uBn4nwl.net
>>884
そうなんだよ
大量に輸出する物量のある国と自給率低い島国じゃあ全然違うと思う
今の武漢はマンション単位で隔離されてて、共同購入の食糧がマンションの門に並んでるのを
各家庭の代表が取りに行く
個人的に欲しいものは通販でしか買えない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:27:21 ID:8eP/bQxm.net
>>883
世界中が武漢化するやもわからんからまだ楽観視はできんよ。
今の拡散スピード予想できた奴いる?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:27:35 ID:Ps6tu1GT.net
なんか盲点ないかと考えたが、ママチャリのブレーキシュー、タイヤ、チューブ交換くらいしか思いつかん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:27:59 ID:UnEzlQvj.net
>>828
買いに殺到したとこで感染するのだけは避けたい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:29:11 ID:Ps6tu1GT.net
>>754
パスタって身が締まってるから重い
米袋でいうと20kgにはなると思う
米は粒だから意外と軽い

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:29:12 ID:3JHkkb6R.net
>>903
チェーンは伸び切っていないか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:29:34 ID:nTCR8alz.net
>>902
ネット民の予想より少し遅かった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:29:42 ID:1Idnvzc4.net
>>902
だからパニック全世界恐慌相場だからね
株は空売りしか儲からないから
やっぱり備蓄に金かけるのが一番

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:30:24 ID:USrw9m0p.net
生野菜はあきらめてキノコ海藻などの乾物類と
缶詰のフルーツで凌ぐか
ビタミンはジャムで補給
ジャムパンだけで生きてる人がいるから確かなはず

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:30:39 ID:B2EAZnMM.net
>>885
きっと過去の痛い思い出がそうさせる
私の場合は3.11
あの時はまったくトイレットペーパーが買えなくて焦った

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:31:03 ID:8eP/bQxm.net
畑買うのが正解かもなw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:31:10 ID:lxPjsxj3.net
>>847
なんでタイレノールがいいの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:31:38 ID:imtZGcoh.net
臨時休校いきなり来たな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:32:17 ID:1Idnvzc4.net
>>828
ワタシは40婆だけど、ぱっと見は28といわれたり
今はひきこもりだけど毎日
野菜中心だわ、
健康は野菜だわ
特に葉野菜かなあ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:00 ID:QpdxAPB6.net
備蓄投資って負けない投資だね
デフレで自給率極端に低い日本にとっては一番大切
また買いに出るかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:01 ID:H2dSV1Sp.net
>>892
やばすぎやろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:02 ID:2wpt/AFQ.net
>>503
すぐ水になるからね
だから次亜塩素酸水は濃度が何より重要

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:10 ID:1Idnvzc4.net
>>910
311は水だよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:17 ID:i8GjwxIz.net
知り合いの医療関係者から明日からPCR検査出来るようになったと聞いた
来週にかけて感染確認者どんどん増えるかもって
うちはゼロ〜なんて言ってる家族も少しは危機感持ってくれるかな
こっちは結果非公表にしてる自治体だからどちらにしろ糞だわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:39 ID:Ps6tu1GT.net
>>906
大丈夫
チェーン切りも持ってる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:41 ID:OJwInoz4.net
>>900
あ、おいらの大好きなハンドソープも売り切れ
皆いつも買わねーくせに買うなよw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:33:59 ID:C1sSB3lz.net
北海道で置き去りにされた幼い子、1週間野外で体力使ったのに水だけで無事生き延びた
それに比べたら、室内で体力温存して、多少ひもじい思いしても死にはしないはず

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:34:09 ID:lxPjsxj3.net
>>888
ダメリカはトモダチ作戦に請求書送ってきやがる野蛮人だからな。気をつけろよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:34:27 ID:gp0jVl7k.net
日本にはエレンタールという最強の備蓄食がある
少しお高いけど 核戦争をシェルターで生き残るにはこれしかない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:34:48 ID:HJuC6gx6.net
>>912
成分がアセトアミノフェンだから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:34:49 ID:Gf5NBLw2.net
今日早く上がれたのに買い物だけで2時間かかっちゃった
使い捨て手袋大量とホコリ被ってたけどエタノール入れても大丈夫なボトルがダイソーで手に入ったのはありがたい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:35:05 ID:2wpt/AFQ.net
>>512
持ってるなら朝、熱を測ったときに一緒に計測しな
症状に出てない時の肺炎が酸素飽和度低下で分かるかも

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:35:11 ID:1Idnvzc4.net
>>922
持病がなければね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:35:32 ID:C1sSB3lz.net
肌弱い人は、あまり消毒や強いハンドソープ使っても、手荒れを招いて逆に危ないから要注意ね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:38:48 ID:H2dSV1Sp.net
>>919
今までできなかったのかよw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:39:17 ID:HJuC6gx6.net
トイレットペーパーがなくならないなら
キッチンペーパーも大丈夫?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:40:17 ID:2iBM1gHw.net
>>923
なん・・だと・・
無償の愛を装って卑劣なやつらだ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:40:44 ID:Ps6tu1GT.net
備蓄に最適なある食料が全然売り切れてないから、おそらく食料は大丈夫だと思う
身の回りでよく使うものは部品系含めて今のうちに買ったほうがいい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:41:23 ID:JBVt2C+R.net
>>864
あおさしつこい…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:42:06 ID:ZTWFRCa6.net
>>819
無能はそういうどうでもいい部分の揚げ足取りばかりを目ざとく見つけては
勝った気になり、
そういうしょうもない上げ足とりしかできない
お前はそういうゴミみたいな存在

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:42:29 ID:/CvUjD2K.net
>>890
デンプンは捨てちゃうの?
もったいない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:42:56 ID:HJuC6gx6.net
昨日あおさ山積されてて笑った

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:43:19 ID:H2dSV1Sp.net
>>931
もし不安なら買う
いらないと思うなら買わない
ただみんな買うからなくなるぞw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:43:41 ID:of8yEz5F.net
紙類の中でトイレットペーパーが一番優秀。
備蓄するならトイレットペーパー一択。
キッチンペーパーとティッシュペーパーの代わりになるし
トイレにも流せるからゴミにならない。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:43:45 ID:ThNTygIN.net
水で洗わないとカサカサしてくる。

手洗い→消毒→ハンドクリーム
消毒の意味ない気がする。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:44:25 ID:mGd+0hh2.net
手ピかジェルは手が荒れまくる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:44:37 ID:TOO48cQ4.net
>>464
みんなが出歩かなくなり店に行かなくなったのかな
ともあれ商品を入手できて良かったね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:44:42 ID:QpdxAPB6.net
>>939
流せるのは良いけど、ケバが半端ないから肺炎で弱ってる人には最悪だろ
光に当ててトイレットペーパーちぎってみると気が狂いそうになる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:45:39 ID:aDIt0enc.net
韓国でコロナウイルス感染者1000人超え、この状況でも韓国旅行に行く日本人たち
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1582687572/

この人たちどこに住んでんだろ?
帰ってくるの勘弁してくれ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:47:00 ID:of8yEz5F.net
>>943
確かに。
肺炎罹患して在宅療養のケースはこれまで備蓄の設定してなかった。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:47:28 ID:HJuC6gx6.net
>>938
ありがとう
考える(急いでw)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:47:50 ID:3JHkkb6R.net
>>943
それでトイレの床は埃っぽいのか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:48:02 ID:cTqTA7Yy.net
ウオ種レットが付いてトイレットペーパー無くてもなんとかなるさwww

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:48:06 ID:JBVt2C+R.net
>>919
これまで何してたんだよ…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:48:07 ID:H2dSV1Sp.net
>>943
となるとアルコール除菌ティッシュは必須だな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:48:45 ID:2njgbS7V.net
>>950
次スレよろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:48:48 ID:HjDVsVCr.net
>>688
愛媛の製紙工場舐めんな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:49:03 ID:1Idnvzc4.net
>>939
どちらも備蓄三年分してるけど
どちらかといえば
マスク作れる
キッチンペーパーに軍配があがる
あと
除菌ペーパーとして使えるからね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:49:26 ID:QpdxAPB6.net
流せるお尻拭きも最強だよ
インフラ止まってもお尻綺麗にふけるし肺炎でもホコリてないから安心
なんなら体もふけるから汎用性高いしコンパクト

マジでおすすめ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:49:56 ID:azrlxTr4.net
>>739

これな。馬鹿だわ。
https://justnews.jp/domestic-news/171313115250

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:50:09 ID:2iBM1gHw.net
次スレはもうたってるぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:50:12 ID:/qR2HCof.net
>>953
キッチンペーパーマスクは感染症予防に効果がないって
あらゆる専門家がこき下ろしてるぞ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:50:23 ID:5+Ooo+fj.net
>>944
今片道500円くらいで行けるらしいからねー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:50:54 ID:H2dSV1Sp.net
いまの実質スレ番号いくつなの

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:51:00 ID:JBVt2C+R.net
>>935
アベサポ系のネット工作員はあり得ない漢字の間違いをしょっちゅうやる
出自→出目みたいな
半島系を疑われるゆえん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:51:13 ID:/w3KQyah.net
農協に粉塵用のマスクアホみたいに売ってたけど誰も買ってなかったわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:52:07 ID:H2dSV1Sp.net
>>956
ああ 次はあっちつかうのか
ならたてんぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:52:12 ID:XwOlXEr8.net
>>906
ガーゼじゃなくても、綿の柔らかいローンとか、他の生地にしたらいいよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:52:23 ID:S+EBE+xr.net
中国人はどのマスクが性能的に効果的なのか理解しながら着用しているのに
日本人はマスクなら何でもOKの精神で効果のないマスク着用してる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:52:32 ID:H2dSV1Sp.net
次スレはこっちらしい

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582801823/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:53:18 ID:1Idnvzc4.net
>>957
布マスク、ハンカチマスク、
ガーゼマスクよりははるかにあるわ

キッチンペーパーの不織布

むろんサージカルマスクよりないのは
当たり前だけど

間ぐらいかな防御力

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:54:26 ID:1Idnvzc4.net
布マスク、ハンカチマスク、ガーゼマスクなんか
金もらってもいらないわ

おわっとるwww

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:55:00 ID:ihmR8ALE.net
>>744
風水でも紙製品には陰の気が貯まりやすいから新聞もとっとと捨てなさいと言われてるもんな
紙に沸く虫とか発生するしな置いとくと床も腐りやすくなる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:55:03 ID:doSjzQlI.net
誰かとちくるってとんでもない買い物しいかな?w

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:55:21 ID:IsSYs8Kj.net
業務スーパーのキッチンペーパーいいよ
すごい丈夫でペーパーの域を越えてる
キッチンペーパーにありがちな変な凹凸もないからマスクにしても浮かない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:55:42 ID:y6Q/Ipfq.net
TENGAだな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:56:18 ID:H2dSV1Sp.net
>>969
家にこもるためにサイコムの40まんのパソコン買った

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:56:47 ID:mUtyht8H.net
簡易マスクの作り方って店に貼ってたりするよね
外では恥ずかしくて着けられそうもないけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:57:17 ID:nTCR8alz.net
>>964
うんペットボトルとかビタミンC効果のオレンジマスクとかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:57:27 ID:NnVWcpgk.net
>>972
いいね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:57:38 ID:1Idnvzc4.net
>>970
ワタシも業スで買い占めたわ三年分
今、引きこもりだから
ネットみない時に、せっせとマスク作りしていくわ
新型SARSコロナとは
10ねんは戦うときめたからねー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:57:40 ID:nEhTWzWg.net
働きにいけ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:57:43 ID:doSjzQlI.net
>>972
いいじゃん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:58:25 ID:1Idnvzc4.net
働いたら負け

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:58:25 ID:y7irf5vh.net
>>972
お金になることをやろうぜ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:58:37 ID:H2dSV1Sp.net
>>975
>>978
家にこもるからな
テレビつまらんし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:58:38 ID:doSjzQlI.net
あー、やべぇ
スーパーに行きたくなってきたw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:59:49 ID:w/XKpu0U.net
>>981
備蓄カウンセラーとしてYouTuberになって稼ごう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:00:26 ID:Gf5NBLw2.net
>>808
もう無かったよ
ハンカチガーゼと滅菌ガーゼは買えたからそれっぽい物作れないか頑張ってみる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:00:55 ID:X5VWHQKe.net
店員が近くで話してくる人で唾が顔に掛かったよ(T-T)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:01:44 ID:JBVt2C+R.net
>>976
相場を左右するレベルで買うのが買い占め
あなたのは買い溜め

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:01:44 ID:Pb7eXZJ+.net
>>981
エッチなのばかりみたら駄目

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:02:29 ID:h0q49c/6.net
本当にはじまった感じあるわ
昨日までの比じゃない
なくなってる品物でてきてた
おじさんが写真とってたからTwitterに載せたりするのかな
トイレットペーパーもほぼほぼない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:03:39 ID:JfDb2mJA.net
>>988
無くて買えなかったと奥さんに報告するんじゃろ
写真無かったら本当に行ったの?と疑われたらあかんし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:03:59 ID:Tt7JSjC5.net
味噌って冷凍しても凍らないみたいに
カレー粉冷凍しても凍らないかった
これは神秘のパワーだ、だからカレーと味噌で乗り切れる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:04:48 ID:1Idnvzc4.net
>>988
ツイ民によると
東京神奈川愛知大阪で一部はじまってきたのは
みたわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:05:31 ID:eH7FaQez.net
>>980
漫画書き始めたw
>>983
おもしろそうやな 
>>987
引きこもるとやばいよな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:06:26 ID:5Jrq3zBS.net
>>985
そういうの気にしない人に限って近いからいやだよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:07:05 ID:1Idnvzc4.net
>>985
消毒スプレーを持ち歩きして

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:07:54 ID:/m4dVOU0.net
>>994
顔が荒れるよ😱

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:08:05 ID:+R3WkiGf.net
>>984
これ簡易マスク

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200226-00010001-esse-life

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:09:27 ID:doSjzQlI.net
さて、生姜の冷凍の仕込みでもやるか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:09:35 ID:i8GjwxIz.net
>>949
やりたくても保健所に電話かけても繋がらないとか該当しないとかゴネられて出来なかったらしい。
医師会あげて猛抗議してやっとだと。
保健所→県→国で止めてたんじゃない。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:09:40 ID:vN6lYr2x.net
>>992
YouTuberデビューしたらここで報告してな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:09:48 ID:nTCR8alz.net
明日も仕事です!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200