2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:17:28.09 ID:Idm1KhCO.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582805007/

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ(↓は実質26)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582801823/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:18:07.58 ID:0sPwAjHP.net
乙地区

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:18:08.81 ID:n5Kd6Rf4.net
1乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:18:12.76 ID:Idm1KhCO.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:18:33.60 ID:swdHzgi2.net
乙です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

でもこのスレのんびり読んでるヒマあったら買い走りに急いだほうがいいですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:18:44.54 ID:Idm1KhCO.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適用消毒剤一覧
https://i.img●ur.com/6ajcn9U.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:18:48.36 ID:4feqpmGc.net
>>1おつ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:19:07.99 ID:Idm1KhCO.net
参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系など【消毒】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582356377/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582127339/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:19:34.53 ID:Idm1KhCO.net
アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:21:44 ID:4feqpmGc.net
米中が支援するコロナウイルスワクチン(ウィルスも?)-開発は、ビル&メリンダ財団
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00080124-chosun-kr

ビル・アンド・メリンダ・ゲーツ財団、ウエルカムトラストなどが加わった国際民間団体「疫病対策イノベーション連合(CEPI)」は新型コロナウイルスワクチンの開発に向け、1月23日にイノビオに900万ドル(約10億円)を支援する契約を結んだ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:21:45 ID:ODo13wCm.net
>>9
買ったし今日スーパーに行ったら全部無くなってたw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:22:15 ID:0sPwAjHP.net
そういえば、少し前に備蓄してたら
嫁に「脳がコロナw」と言われた人の今が知りたい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:23:03 ID:n5Kd6Rf4.net
ダウもゲキ下げで
もうダメかも知れんね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:24:55.22 ID:xf98dwBx.net
昨日までの自分
「先に備蓄しておいて良かった〜」

今日の自分
「あれ・・・半年分じゃ足りないんじゃ・・・(ガクブル)」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:25:37.37 ID:yZH3FBhK.net
取り敢えず、24時間スーパーでティッシュとトイペ一袋ずつ買って来た
マスクの時みたいに、一瞬で無くなると、便所から出れなくなるんでw
まだ、今の時点ではうず高く積まれてた、価格も常識の範疇だった
トイペ1個500円とか言われたら泣くしなぁw
今ある分合わせて、向う2ヶ月はこれでケツは安心w

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:25:39.04 ID:swdHzgi2.net
>>11
俺らもなんか考えようよ
一儲けできそうなのでっちあげようず

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:25:52.31 ID:mUn8zf/t.net
ドライアイ用眼薬まだ余裕あるけど月MAX分貰っておこう。
診察なしだから大丈夫だと自分に言い聞かす。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:26:18.21 ID:21PqvbXf.net
>>14
スペイン風邪は2年続いた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:26:43.76 ID:swdHzgi2.net
>>15
マスクと同一に考える時点でオイルショックって知らんのだろうな・・・
歴史は繰り返す

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:27:47.13 ID:aqSb2kSF.net
【非情事態宣言】これはバイオテロである!【今すぐ引きこもれ】
【非情事態宣言】これはバイオテロである!【今すぐ引きこもれ】
【非情事態宣言】これはバイオテロである!【今すぐ引きこもれ】

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:27:57.41 ID:SqouYtzV.net
1つ後悔があるとすれば
金塊を買ってなかったってことだな
預金1億円が心配
インフル怖い

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:28:54.86 ID:Iv+MnQxO.net
>>10
それ危険厨が集まるスレで噂されてたがマジダッタのか…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:28:57.55 ID:C0LbKSvR.net
ストックはあるけど朝から二回も西友に買い出しに行ってしまった
今日から買いこむ人が多そうだしね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:29:34.98 ID:swdHzgi2.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E9%A8%92%E5%8B%95

トイレットペーパー騒動

>当時は第四次中東戦争という背景もあり、原油高騰により『紙が本当に無くなるかもしれない』という集団心理から、各地に噂が飛び火し、
長い行列が発生したため、マスメディアにも大きく取り上げられ、パニックは全国に連鎖的に急速拡大した。高度経済成長で大量消費に慣れていた日本人が、
急に「物不足の恐怖」に直面したために起こったパニックとも言われる。パニックの火付け役は、新聞の投書だとする説もある。

ただ、この当時、日本の紙生産は安定しており、実際には生産量自体は同流言飛語が全国的に広まるまで、ほとんど変わっておらず、パニックが発生した後は、むしろ生産量の増加も行っていた。

マスメディアの報道や流言飛語によって、不安に駆られ、高値で沢山のトイレットペーパーを買った消費者は、山積み保管していた。










ゲラゲラ


ここ前5スレほど保存しておくと良い読み物になるよw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:30:36.69 ID:J85T3VCP.net
>>21
現金で1億とはアホか
今すぐ何かに換えたほうがいい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:31:05.45 ID:yKbd9XCM.net
>>20
非情かよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:31:13.33 ID:swdHzgi2.net
>>17
15年分は買っておかないとバカだよ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:31:24.22 ID:yZH3FBhK.net
>>19
習ったぐらいだな、もうちょっと買っといたほうがいいかなぁ
腐るもんじゃないし、とは言え半年分備蓄できるスペースもないしなぁ
買ってあと+1月分くらいかな、他のものも備蓄してるし
一番スペース取るのは、米と水w一番大切なんだけど邪魔w

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:32:22.28 ID:248SNJyE.net
>>1おつ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:32:37.06 ID:SqouYtzV.net
>>25
何かって言われてもなぁ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:32:55.37 ID:swdHzgi2.net
>>28
備蓄専用にアパート借りるといいよ
そんくらいしないと不安で不安でドキドキしちゃうよね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:33:28.16 ID:KVGdZ8ZR.net
始まったな

スペインかぜ 1918年〜1919年
関東地震 1923年9月1日

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:34:50.71 ID:KHdcdum6.net
北米アウトブレイク5秒前

【コロナ速報】カリフォルニア州で33人陽性★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582837932/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:36:23.14 ID:SqouYtzV.net
そういえばアウトブレイクだったかコンテイジョンだかの舞台はカリフォルニアだったような

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:36:31.38 ID:KHdcdum6.net
リーマン越えの大不況に備えよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:37:24.10 ID:UHhwq5PL.net
>>10
ジョブス「ワロタ」

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:38:38.52 ID:SqouYtzV.net
不動産価格大暴落くるね
安くなったところを買いたいんだが

引越し中に感染しそうだから買えないよな
って事でどんどん暴落していくね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:38:48.98 ID:yZH3FBhK.net
>>31
それだけ金あるならシェルター買うわww
コストとパフォーマンスを天秤にかけて
ギリギリ余裕位が楽しいのにw
こんな時だからギリギリを楽しまなきゃ、まぁそれで失敗したら
目も当てられんけどねw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:41:28.75 ID:mUn8zf/t.net
>>27
病院ではジグアス月6本しか処方してくれません。
使用期限もあるので、ほどほどにDSで市販のも買います。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:41:39.98 ID:tCWBQEw9.net
>>32
あぁ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:42:28.51 ID:swdHzgi2.net
>>37
そもそも五輪前で中国人の投資が引いて下がるってのは規定路線だったからね
首都圏はつくづく防災やパンデミックに弱いという認識も拡がるだろうしかなり落ち込むだろうね
でもリーマンショックではそれほど大きく落ち込まなかった
関西は散々だったようだけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:44:33.17 ID:248SNJyE.net
明らかにいつもの人種と層が違うなあ
自宅待機のメディア達とか学生かな?
経済系の話は専用の板行った方が詳しいよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:45:36.80 ID:SqouYtzV.net
だってもう3年分の備蓄終わったしな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:46:12.61 ID:MVEhEJXX.net
ブルーベリーフラペチーノ〜
と罵られたけど、
・SARSだって10年以上経つのにワクチンまだない
・風土病みたいになるかも
・重症化するのはほぼ高齢者
ということを考えると、
・今ちょっとの熱で病院行ってコロナ貰う奴は家族同僚巻き込んで自爆する馬鹿
・長期間感染から逃げられても感染リスク(重症化率)は毎年上がる
よって、
・医療機関が手薄なここ数ヶ月はかかりたくない
・医療機関が落ち着いてきたら若いうちに仕事が暇な時期にかかって免疫獲得
・人にうつさなくなったらノーマスクライフ
が自分の理想なので、備蓄は数ヶ月分でいいかな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:46:28.62 ID:swdHzgi2.net
>>42
本来のここの住人は今頃目を血走らせて買い物中ですよ?
君も手遅れになる前にさあ!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:49:25.98 ID:37J0E4n4.net
マスク買占めも規制
各販売店もバラ売り始めます

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:49:37.10 ID:swdHzgi2.net
>>44
>・長期間感染から逃げられても感染リスク(重症化率)は毎年上がる


ワクチンはもう完成したそうですよ@ヤフニュース
臨床試験が始まるのが6月くらいからで実用化は年末あたりだそうです
必ず利権が絡むものなので日本では厚労省が導入しないかもですが・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:50:20.62 ID:NbAj7/j1.net
すでにパンデミックは始まっていて安全な場所はなくなってきている。長期保存可能な食料を3年分は備蓄して備えておこう。

最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ、、
http://bihidas2.seesaa.net/article/473426012.html

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:53:29 ID:MVEhEJXX.net
>>47
そうなんだ、有難う!
でも他人が使って数年経ってから使いたいww

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:53:47 ID:sNPZz3wn.net
普段から地震や災害に備えて備蓄してる
いつもは家族に「心配し過ぎ」と苦笑い
されていたが、今回のことでとても感謝
されている

ちなみにマスク残りは大・小あわせて24箱

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:57:36.26 ID:aTeQmnzr.net
晴海のマンション、ただの新築マンションになる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:57:48.25 ID:gLmMbLUY.net
>>48
ニワカ向けでお話にならない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:59:10.04 ID:tCxgEnjh.net
>>44
>かかって免疫獲得
再感染するとか免疫獲得できないとかそういう話の
真偽が確定するまではわざと掛からない方が良いぞ!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:59:10.37 ID:VgLQ7p17.net
昨日備蓄缶詰をひっくり返してたら2015、2017年期限のパイン缶が出て来た 食べたけど異常はない。それより仕事がまずいよ、一応金融関係なんで株価暴落で備蓄抱えて無色?実経済も影響がかなり出るね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:59:14.13 ID:swdHzgi2.net
(´0ω0`)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:00:27.33 ID:cd89Wmne.net
だからいってきたわ
必ず世界恐慌おきるて
今更、備蓄はだめだしだわw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:03:16.66 ID:swdHzgi2.net
>>56
備蓄どのくらいしました?
世界恐慌なら数年は影響するので数年分の備蓄が必要ですね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:03:17.63 ID:cd89Wmne.net
>>50
今回は
全世界恐慌による調整ハイパーインフレ
SARSコロナ新形による長期の人類滅亡

このふたつがキーワードよ
備蓄やは、ここから類推できる商品は
三年から5ねんは備蓄

たった一年でおわるようなパニックではない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:03:20.16 ID:5SpWf5AU.net
バカばっか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:04:53.22 ID:cd89Wmne.net
>>57
あらゆる商品三年だわ
マスクがたった400まいしかないが
ひきこもりするから問題ないかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:07:05.26 ID:dmOkbhlp.net
マスクなんて要らんだろ
この転売屋が!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:11:32.10 ID:tCxgEnjh.net
>>54
>実経済も影響がかなり出るね
外食、交通とか中心に
広範囲に影響が出るだろうな
五輪中止となればさらにダメージは大きい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:15:06.83 ID:Y+70ihgF.net
もう春休みのキッズがいるな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:16:53.86 ID:aD0C9bIF.net
来週あたり野菜急激高騰あるかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:17:37.40 ID:cd89Wmne.net
>>64
備蓄野菜は
ただし冷凍野菜に限る

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:18:45.37 ID:n5Kd6Rf4.net
消毒用アルコールを買いすぎたと思って欲しい人もいるから1円スタートでオクで売ろうかと思っていたら
長期化するしやっぱり足りないじゃないかと思って自分用に使う事とした
15リットルしかないから貴重だね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:19:16.94 ID:FSChVdBb.net
トイレットペーパー 、ティッシュは大量に仕入れた
水やお茶、ジュースやカップラーメンなどあとはなんだ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:23:39.02 ID:gppx9ODX.net
>>66
値下がりする前に売り抜けるのも大事だと思うぞ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:25:21.16 ID:+54ksGGs.net
自分現金の7割くらいをロレックスの人気モデルを資産として複数所持しているんですがこういう場合は現金に換えた方がいいのでしょうか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:28:06.01 ID:cd89Wmne.net
>>69
yes

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:29:44.21 ID:yZH3FBhK.net
>>67
悪いこと言わんから、飴買っとき
氷砂糖でも良い。
そんなにたくさんは要らないから
2〜3袋あれば、非常食にも良いし
咳込んだとき重宝する

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:31:16.90 ID:oRrTJ5uV.net
月の生活費4倍使って備蓄して安心してきたとこなのに
看護婦の義姉から学校休みの間子供預かってと頼まれた
せめて子供分の食費とアルコールくれ!!と言いたい。買い物するのも大変なのに・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:32:19.17 ID:gppx9ODX.net
普段アマゾンで5000円だったパルスオキシメーターが
7000円なってて気付かず買っちゃって
こんなときでも落ち着かなきゃと自戒、
しかし今見たら8000にまでなっててうーん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:32:48.70 ID:cd89Wmne.net
>>35
いや
世界第二次恐慌に備えてよ
コレが解

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:33:42.37 ID:n5Kd6Rf4.net
パルスオキシメーターは要らない
わかってどうするの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:33:43.69 ID:933VEu1I.net
>>73
明日になったら20,000円になってるかもよ!ドンマイっっ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:36:03.45 ID:oRrTJ5uV.net
>>73
買えるうちに買った方がいい
次亜塩素酸も即売り切れるけど日に日に値上がりしてるよ
ゴーグルなんかは300円の安物が1500円で高騰してるけどみんな知らずに買ってる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:39:01.63 ID:6VcFkJTP.net
ジアイーノ、オキシメータ、酸素吸入器
なるべく高額な賞品を煽ってどんどん買わせようず
経済回るで?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:41:21.95 ID:aTeQmnzr.net
>>67


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:41:58.60 ID:Yt/a/E+C.net
おまえら転売厨と何にも変わらないじゃんか
何様だよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:42:31.70 ID:n5Kd6Rf4.net
日本で2091や2071の本格装備の人見かけない
日本の画像ある?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:42:47.55 ID:SqouYtzV.net
>>77
ゴーグルなんてプール用のが1番いいのにな
完全密着するし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:43:52.28 ID:1M70JhUC.net
ダイバー用のゴーグルにシュノーケルの先にフィルター付けるのもありだな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:46:19.01 ID:SqouYtzV.net
これをマジで使う日が来るとはな

https://i.imgur.com/2az4FkQ.jpg

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:46:45.99 ID:8WRcBm/g.net
>>80
ビチカーはしょうもない煽りには反応しない
必要なものを平時から淡々と備蓄して備えるのみ
この期に及んでパニック起こして買いだめに走るとか
煽りで備蓄に不安を覚えるようじゃビチカーとは言えない
今、このスレで煽りやとそれにうろたえるニワカを高みの見物するのがビチカー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:47:10.43 ID:n5Kd6Rf4.net
>>84
買い物行ったり電車乗って!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:47:38.17 ID:8WRcBm/g.net
>>86
内側にラインLED仕込みたいw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:48:27.71 ID:n5Kd6Rf4.net
簡易的に有名YOUTUBERの白いお面にメガネとマスクとかどうだろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:49:04.30 ID:9WN36rie.net
>>37
世田谷 法改正

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:49:11.43 ID:O/SlTfj3.net
>>71
飴舐めてるだけで咳は抑制出来るよね
マスク無しで咳してるおっさんの口に放り込みたい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:49:48.86 ID:74uycMZ/.net
12ロール3個で9か月持つか?へのお返事。
会社に10時間いた場合もつ。
少しほしいが、気長に待つか…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:49:55.78 ID:6OpDWZGD.net
>>84
後頭部も守って欲しい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:50:09.38 ID:7grvZOAr.net
世界恐慌も直近にせまり
ツイッターではトイレットペーパー売り切れの報告が続出
一般人にも物資不足の危機感が日に日に増しているから
この週末くらいから本格的にやばくなりそう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:50:11.44 ID:EM8LFJ51.net
家にあるブランド品をメルカリ で売って、生き残るための物をどんどん注文してる。
こんな時期でもすぐに売れるの不思議だわ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:50:20.49 ID:Ieb9+OOm.net
>>90
あめちゃんあげるとか大阪のおばちゃんか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:51:36.16 ID:6VcFkJTP.net
今まだ誰も目を付けてなくて仕入れて高く売れそうなのって何だろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:52:09.89 ID:glH332qP.net
転売厨のバカ

ID:6VcFkJTP

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:53:18.18 ID:F2m71LHY.net
パルスオキシメーターは肺炎の重症度判定に使うから買ったよ
年寄り居る家向け

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:55:51 ID:DMM3sBU6.net
感染した時ようにとポカリ、ゼリー飲料、のど飴を買っておいたけど風邪引いちゃって沢山消費してしまった
なんか品薄心配だから補充に行きたいけどまだ治ってないし悩む

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:55:51 ID:2y85bPJ6.net
部屋でN95マスクを2枚発掘した
焼け石に水なのはわかってるけど
何に使ったらいいかな
新型コロナウイルスにかかった人が使えばいいか
周りの非感染者が使えばいいのか悩んでいる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:56:16 ID:O2iaAwBR.net
>>96
ここに書いたら売り切れるだろ(´・ω・`)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:56:42 ID:cSxQBVto.net
>>72
金でも何かはもらっていいと思うぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:56:51 ID:2y85bPJ6.net
>>75
より効率の良い呼吸方法をトレーニングできる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:57:24 ID:oRrTJ5uV.net
>>82
ゴーグルは小さい空気穴開いてたし、花粉用眼鏡はガバガバだった
自分も手持ちだとプール用じゃないとダメだと思った

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:58:19 ID:yKsBHgSN.net
>>96
知ってる人は黙って買い込む
ここに書いたって競合増えて損しかしない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:58:29 ID:8WRcBm/g.net
>>104
穴くらい塞げよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:59:05 ID:2y85bPJ6.net
備蓄は無いと死ぬ物資に絞った方がいい
アルパインクライミングでは装備を計量して削る

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:59:51 ID:2y85bPJ6.net
>>105
困ってる人は助からず
転売のゴミクズだけ得をしてしまうしな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:59:58 ID:ZjId9TAt.net
子沢山なのですが備蓄ちょっとずつしてきたけど全然足りない!もう何が足りないかわからないけど人数分揃えるとなると無理。というか小学生、幼稚園児がいて買い物にもでかけにくくなるとなると夏休みとは訳が違う。
おむつ、おしりふき、あと飲み物がなくなったら困るからお茶パック買いに行かねば。トイレットペーパーあるのかな?うちは一日1つなくなる勢いだからおいてあるのではあっという間になくなるなぁ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:59:59 ID:MReRaKrJ.net
口呼吸してたり、普段からぽかんと口開けてるバカじゃなければマスクは要らないな
鼻と目を保護するマスクが必須

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:00:35 ID:O2iaAwBR.net
>>100
本当にヤバい時まで温存
2枚じゃ気休めにしかならんだろうけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:01:05 ID:cSxQBVto.net
>>110
で、どっち?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:02:13 ID:O/SlTfj3.net
>>95
あんたにもあげるわ
つ○○

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:04:22 ID:oRrTJ5uV.net
>>90
喘息の時に飴なめると飲み込んでしまうわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:04:23 ID:IHQRTXie.net
>>112
あっち

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:04:58 ID:n5Kd6Rf4.net
3m2071ならまだまだ安いから買っとけばいいのに

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:06:43 ID:SqouYtzV.net
もう既に日本以外の全ての国では
空気感染って話になってるから
防塵マスクは何の意味もないでしょ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:08:02 ID:2y85bPJ6.net
>>111
気休めですよねえw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:08:32 ID:bjifl209.net
>>112
頭コロナかよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:08:35 ID:oRrTJ5uV.net
>>106
ふさぐ予定だけど材料買いに行くのが嫌なんだよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:09:32 ID:O2iaAwBR.net
>>118
でもここぞの時に使えば、その2枚が感染を防ぐかもよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:11:31 ID:6nH7f8af.net
ゴーグルなんていらない。
ラップでいい。
試しに手元にあるラップを部屋で顔に張り付けてみればいい。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:11:35 ID:n5Kd6Rf4.net
パンデミック中買い出しはにいく必要が出た時の
フル装備をどうするか
ゴーグル、2091、使い捨てレインコート上下、シャンプーキャップ、ゴム手
忘れがちなのはゴム手とレインコートをビニールテープで止める必要があるけど
ビニールテープを買ってない人が多そう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:14:15 ID:oRrTJ5uV.net
>>123
武漢の中国人の動画見ればいいよ
買い出しもしてるから参考になる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:15:10 ID:8WRcBm/g.net
>>95🍬

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:19:07 ID:n21ClUAt.net
あ!
パソコン買っといたほうがいいよ
スマホうっかり壊れたら情報入ってこないよ

いちばん大事なモノじゃね?
🚽紙買っとるバアイじゃねえ!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:19:20 ID:YYCH2Qmb.net
547 :クトニオバクター(ジパング) [CN] :2020/02/28(金) 06:13:18.09 ID:gUrlRmJM0
理想の上級家族
パパはテレワーク
ママは専業主婦
子供は自宅学習


理想の下級家族
パパは無職でパチンコ店で感染
ママは非正規で出勤停止
子供はイオンモール徘徊で感染

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:25:02 ID:gppx9ODX.net
>>123
そんな状況でスーパーやドラッグストアが開店してるわけ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:26:24 ID:PUS3peo1.net
トイレットペーパーのこと
ここには書いていないよね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:27:39 ID:7grvZOAr.net
手で拭けばいいだろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:28:19 ID:dizG1CkT.net
>>126
生粋の元2ちゃんネラーだったらPCぐらい数台当たり前に持ってんだよ…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:29:58 ID:n5Kd6Rf4.net
>>128
食料品はないと餓死する人出てくるから流通は駐車場で
一部食料品を販売すると思うよ
じゃなきゃ北斗の拳の世界になる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:30:35 ID:TnYyh6Sr.net
>>126
初代iMac、iBook、MacBook、MacBookProと揃ってます(動作確認

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:31:30 ID:F2m71LHY.net
一気にステマ臭いスレになったな
稼ぎ時だからな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:31:31 ID:Mce4nTcC.net
確かに
うちも自分用、相方用、ホームサーバー用、ハードウェアメンテ用、予備、退役モスボール化と6台もあるわ
どっちかっていうとルーターやONU、ハブなんかのネットワーク周りの予備がないほうが問題

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:33:09 ID:YEntnukS.net
>>122
まずは言い出しっぺがやってみてくれないと困る
安全性が確認できたら俺もやるわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:35:35.52 ID:PUS3peo1.net
トイレットペーパーとティッシュペーパ-
本当になくなっているの

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:35:42.80 ID:oRrTJ5uV.net
武漢で引き籠ってて通販で苺買って食べた人が感染したみたい
生の物はしばらく食べれないと思った方がいいね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:36:30.09 ID:C0LbKSvR.net
ロハコじゃこんなお高いトイレットペーパーも完売
https://lohaco.jp/product/P171944/?int_id=product_checklist_3

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:36:40.62 ID:Mce4nTcC.net
>>137
もう補充されてるから安心してうんこしていいよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:38:01.24 ID:n5Kd6Rf4.net
>>138
そんな時は業スーのアルコールスプレーですよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:38:52.18 ID:n5Kd6Rf4.net
そろそろ各所のトイレからトイレットペーパー泥棒が出る頃だな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:39:14.33 ID:mAR8VBVi.net
>>123
こちらでどうぞ
外出時の装備スレ
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1582608999

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:39:48.29 ID:7grvZOAr.net
>>138
苺が原因かどうか分からんだろ
配達員とかダンボールから感染したかも知れない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:40:47.95 ID:mAR8VBVi.net
>>138
通販で買った苺が直接原因なの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:42:52 ID:n5Kd6Rf4.net
食べる前にアルコールスプレーがデフォになるんだったら、
いくらあってもアルコール足りないな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:43:24 ID:TnYyh6Sr.net
>>138
洗わずに食ったんか…?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:43:35 ID:yKsBHgSN.net
通販ダンボール玄関先でエタノール除菌する今日この頃
そして開封後にも…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:45:39 ID:PUS3peo1.net
この後無くなるものあるの
今のところ備蓄しているけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:46:21 ID:SqouYtzV.net
トイレットペーパー250ロール以上備蓄したんだが
この1ヶ月で2ロールしか使ってなかったわ
10年分もある
どうしよう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:46:35 ID:oRrTJ5uV.net
>>144
配達員は完全フル装備で、荷物受け取る時はマンションの駐車場で
人がそれぞれ2メートルずつ離れて列に並び体温測られてから受け取る
考えられるのが洗いにくい苺しかない言ってたよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:46:50 ID:K+mDJPW7.net
近所のローカルスーパーでさえ、市指定ごみ袋お一人様一点だったわ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:46:51 ID:gu3GPH6M.net
小1小2の子供は火の始末を知らない奴もいる

これから親が留守の間の火災が増えるぞ

アパートマンション住みの奴、持ち出しできるよう準備しとけ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:47:01 ID:cOiIq7W7.net
トイレットペーパーなんか昔は新聞紙揉んで使ってたからなくても困らん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:47:06 ID:n5Kd6Rf4.net
中華製の日用品
ゴミ袋や流しのゴミ取りネットなど100菌のもの

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:47:14 ID:R0MB3cFa.net
豚肉の缶詰めSPAM高いけど半年ぶんくらい買い込みましたが
野菜が買えなくなった時のためにマルチビタミンミネラル+ビタミンDも半年分買いました。

食物繊維も必要なら水溶性食物繊維のパウダーと不溶性食物繊維のオオバコ粉とかもためたほうが良いですか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:47:40 ID:pCv/LXQ+.net
>>123
インナー手袋とアウター手袋の2つ装備すればいい
感染対策でもそうしてる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:48:12 ID:Mce4nTcC.net
>>152
自治体によっては指定ごみ袋が中国製だったりするからな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:48:19 ID:yKsBHgSN.net
>>150
10年安心
さすが便所の女王

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:48:40 ID:n5Kd6Rf4.net
>>154
まだ汲み取り式なの
新聞紙詰まったら大変だよ
それとも韓国方式かな?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:48:57 ID:umRcy4h7.net
>>12
いたね
今は立場が逆転してるかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:49:08 ID:pCv/LXQ+.net
>>143
こんなスレあったんだ、教えてくれてありがとう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:49:33 ID:Kx089bjG.net
あああああ!(>_<)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:50:21 ID:K+mDJPW7.net
>>158
@神戸
チャイナ製だよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:50:58 ID:sz0IWDf3.net
今も別にスーパーすっからかんになるほどじゃないし
そうなっても生鮮食品は残ってるだろうから
ノーガード戦法で大丈夫なひとは大丈夫で終わって
結局は備蓄しまくり危険厨はアホって考え変わらない可能性も普通にある

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:52:17 ID:O2iaAwBR.net
>>141
もう売ってないってば

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:52:20 ID:n5Kd6Rf4.net
まぁ現代版アリとキリギリスだよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:52:28 ID:ZCwqeuDv.net
進み早いな

今日は郊外行って干し野菜買ってくる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:53:18 ID:n5Kd6Rf4.net
>>166
あなたにもわけてあげたいbyチェルシー

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:53:18 ID:R80Con6n.net
転売屋が次に狙うのは金属バットかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:53:19 ID:n99Zzr+n.net
火力発電所勤務なんだが近所で新型コロナが発生したら14日間、外部から隔離して運用される。

14日間の根拠は発電所内の石炭が尽きるから。
15日以降はその時に検討するそうだ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:53:53 ID:PUS3peo1.net
>>164
神戸市の”トコトン”の絵柄は、日本製でしょう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:54:01 ID:n5Kd6Rf4.net
トゲバットと北斗の拳の雑魚キャラコスプレ衣装だよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:57:06 ID:yKsBHgSN.net
>>171
地域一帯の発電所が一斉にダウンすると停電だな
アナウンスが早いと避難は楽だが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:57:14 ID:K+mDJPW7.net
>>172
トコトンじゃなくて、ワケトンだよw
made in chinaって書いてる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:57:25 ID:umRcy4h7.net
>>85
だね
自分に必要なものを淡々と増やすだけ。
だからパルスオキシメーターは手を出さない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:57:54 ID:yZH3FBhK.net
>>173
バイクも革ジャンも用意しなきゃw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:59:04 ID:PUS3peo1.net
>>175
地元だね
こちら鈴蘭台

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:59:23 ID:QDYYnN0a.net
学校休みになるからお菓子やパンなくなりそう
買わないけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:59:27 ID:yKsBHgSN.net
 
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ   モヒカンにしてくれ
   ) 「(`・ω・)  
     |/~~~~~~ヽ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:05:35 ID:CbZYxcwQ.net
トイレットペーパーなくなったら古い下着を切ってウォシュレットの後それで拭いて生ゴミで捨てる
これで逃げ切れる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:05:36 ID:K+mDJPW7.net
>>178
こちら垂水w

ゴミ袋は中国製が多いから、全国の皆さん買っておいた方が良いと思うよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:06:19 ID:ZVH3p4g6.net
>>18
まじかよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:07:07 ID:90Dbd35k.net
昨日の夜薬局駆け込み多かったなあー
今日ティッシュとトイレットペーパー残ってるんだかな?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:07:34 ID:ZVH3p4g6.net
>>181
ありがとう
洋服でもいけそだね、ハサミ百均のだけど買っといて良かった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:07:56 ID:N048t9ga.net
>>99
つ 尼 ヨド ネットスーパー
好きなのを選びなさい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:09:11 ID:FK9+HmZL.net
食べ物がなくなる可能性ってある?
ティッシュとトイレットペーパーは勝った

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:09:24 ID:O2iaAwBR.net
>>181
天日干しじゃ駄目かな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:11:42 ID:O2iaAwBR.net
>>188はお尻のことね

>>187
ありえるんじゃない?
日本の自給率低いもん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:12:17 ID:ZVH3p4g6.net
そいや、知人からの情報
ゴミ燃やしてるんだけど、役所から通達があって、「車通勤にしてくれ」って
もうこの世の終わりだぁ、とか言ってたけどだからあれほど危ないって言ったじゃん、って言ったら「ゴミ燃やすのってかなり危険だよね?仕事辞めたい!」とか言い出した
こんなのが全員ならゴミも燃やせなくなるよね、考えてなかったけどリスクはゴミ屋にもあるんだなと思った

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:13:32 ID:ZVH3p4g6.net
>>187
あり得ると思うよ
311経験してないのかな、あれより長期戦になると思うんだ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:14:00 ID:QDYYnN0a.net
田舎すぎてゴミ袋の産地書いてないけど大量に買った
売り切れても別のゴミ袋で許されるだろうけど田舎だし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:15:40 ID:ZVH3p4g6.net
ゴミ袋切れてる所も多いよね
買っといて正解
塩化ビニルだったら中国産、しかも深せん。日本は製造禁止だから

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:16:02 ID:Mce4nTcC.net
>>192
まあ、自治体も馬鹿じゃないんで、ゴミ袋の供給が滞ったら
ゴミ出し規制の緩和くらいはするだろうしねw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:16:58 ID:me0TDErJ.net
焦ってタンパク質追加ポチした
仕事いこ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:17:08 ID:ZVH3p4g6.net
>>194
そいや熊本がそうだったって言ってたな
有事の時はなんでもいいって
地震の時がそうだったって

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:17:19 ID:YEntnukS.net
コロマップ
https://coromap.web.app/?fbclid=IwAR286I3auTVKxU2aAb0XjRPnKsSvkeVfT-DZK2sqyMem1vrERxp0elp18wE

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:17:45 ID:UTvGMCpn.net
>>178
ご近所さん、こちら北鈴蘭台w
昨日はゴミ袋まだ積んでたし購入制限もなかったよ
トイレットペーパーも積んでた
今日からどうなるか
家が広めで備蓄隠しておく場所があるのが救い
寒いから野菜やりんごは外で保管してるわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:17:56 ID:Mce4nTcC.net
今日追加買い出し
長ネギ(冷凍保存用)
パン粉
ついでだから冷凍用にミンチ買っとくかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:21:05 ID:OdgoXXt2.net
水道、電気、ガス

それらのインフラには制限かからないよな?

水の備蓄はいらないだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:23:39 ID:V5PcDigS.net
介護してるから使い捨て手袋、オムツ、お尻拭きは多めに買っといてよかった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:24:26 ID:Mce4nTcC.net
>>200
震災や大雨、大雪、今は時期的にあれだけど台風なんかが起きないとでも?
災害に対する備えは重要だし、ましてこういう事態なんだからより慎重にするのがええんとちゃう?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:26:50 ID:OdgoXXt2.net
>>202
まあ確かにそうだけどさ

頑張っても無駄になったら嫌だなぁと

妻子いるが備蓄に躊躇してしまうわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:27:31 ID:szmWTKy+.net
【新型コロナ】品薄のアルコールの代用となるのは次亜塩素酸水(AP水)やポビドンヨード 専門家が解説

 いまや、手洗いの仕上げとしてアルコール消毒液で手を拭くことは常識となりつつあるが、ドラッグストアやネットでも手に入らない状態だ。
実は、医療現場ではより高い除菌力を持つ「AP水」が使われることもあり、これならばまだまだネット通販などで入手可能であることはほとんど知られていない。
これは「次亜塩素酸水」を低濃度に薄めたもの。「芽胞菌(ボツリヌス菌など)」まで殺せる能力を持ち、「これで手指を除菌する」という医療関係者も多い。

 医療経済ジャーナリストの室井一辰さんはこう話す。

「次亜塩素酸水は虫歯や歯周病治療など歯科の分野で消毒のために使われ、除菌用として注目されました。新型コロナウイルスや幅広い細菌に効果があると知られています。

 皮膚への刺激性など副作用も報告されていますが、濃度のごく低いものであれば有効でしょう。スマートフォンや部屋のドアノブなど身の回りの、よく手にするものの消毒に使うこともできます」

 AP水は、強い消毒効果が求められる歯科医院や動物病院では、「消毒もできて、消臭効果も高い」と置かれている場合も。薬局にも、薬の棚やケース、トイレなどの消毒用に大量に置かれている。

「アルコールのような独特なにおいがないので、市販のアトマイザーに入れて持ち運び、外出先で手指だけでなく、身の回りのものも消毒できます」(都内在住の薬剤師)

 AP水は、次亜塩素酸水などの名前で市販されている。アルコール消毒液が売り切れているドラッグストアでも、いまならまだ買えそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200227-00000010-pseven-soci

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:27:32 ID:PUS3peo1.net
日本では1日のPCR検査可能数に比べて実際の検査実施数が極めて少ない。この理由が感染研のOBがデータを独占したいからという告発。

確かにテレビの話だけでは告発するだけでも相当勇気が必要で根拠を示すことはできないけど、先生は嘘をつかないと思う。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:28:13 ID:90Dbd35k.net
JR止まったら大多数が混乱するだろうな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:29:02 ID:Mce4nTcC.net
>>203
無駄になったほうがいいのが備蓄です

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:32:35 ID:DHWMgD3x.net
>>53
肺のダメージが元の状態に回復しないみたね。
インフルとは違うぞ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:34:27 ID:Mce4nTcC.net
>>208
肺炎にまで至ったらね
今の所の知見では、多くの人は無症状か風邪程度で済む

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:35:21 ID:OdgoXXt2.net
>>207
妻が備蓄しときたい

そんな事伝えてきたけど

いままで備蓄しなくて困ったことないし

スーパーにいけば何でもあるし

備蓄したい妻の気持ちがわからんわ…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:36:43 ID:ylItBonk.net
今頃になって家人にマスクはあるのか!米はあるのか!トイレットペーパーは!食料は!ウエットティッシュは!アルコールは!と大騒ぎされてるけど全部山ほどあるわ
ついでに自分用の純米大吟醸も備蓄してある

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:37:01 ID:90Dbd35k.net
備蓄勢はマスク難民だろ?
花粉症シーズン前にマスク買えないとか
めちゃくちゃ肺にダメージあるなwwww

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:37:18 ID:UTvGMCpn.net
>>210
武漢みろ、今の日本は1か月前の武漢と同じ
いつまでもスーパーが開いてると思うか?
あいてればいいけどな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:38:42 ID:mw7e8dTC.net
ウイルスのパンデミックは、世界大戦(大戦争)よりも人間が死ぬ。

1918年スペイン風邪のパンデミックの時は
途中から強毒化して、第一次世界大戦、第二次世界大戦の死者よりもスペイン風邪の死者が多い。
スペイン風邪 死者推定 5000万人〜1億人
第二次世界大戦(日中戦争、太平洋戦争込み) 5000万人〜8000万人
第一次世界大戦 戦死者1600万人〜民間も入れて3700万人
(wikipedia調べ)
核兵器使った第二次世界大戦よりも スペイン風邪の方が死者が多い
ナパーム弾や毒ガスや使って虐殺したベトナム戦争なんかよりも、全然スペイン風邪の方が人が死んでる。
https://yansue.exblog.jp/238255752/
ここまではスペイン風邪の話。

今回の新コロナ

新型コロナは、スペイン風邪よりも手ごわい!大戦争より人が死ぬイベントが始まった!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:39:39 ID:Mce4nTcC.net
>>210
要するにやりたくないんでしょ?
じゃあ、ここ見ててもしょうがないよw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:40:14 ID:8EvXheep.net
>>210
奥様に任せたら

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:41:04 ID:UTvGMCpn.net
>>210
つか奥さん、備蓄したいって旦那さんに相談するんだね
私は旦那にだまってシレっと積んでいってるわw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:41:06 ID:rF4KdRsN.net
コロナに対する楽観的デマと悲観的デマが飛び交ってる
現場でデータを取ってない自分らは、当たり前だけど何が本当の情報なのか判断出来ない
出来る事は最悪の状況を想定して備えるくらい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:42:14 ID:YEntnukS.net
>>203
経験、知識は財産だよ
今経験しとけば次に活かせる備蓄も同じ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:44:12 ID:nUXbuuAX.net
>>210
スーパーに行けば何でもあると言うのは、高度な物流網のおかげ
都市封鎖とかになればあっという間に物資が無くなるぞ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:44:16 ID:i8Qviu5s.net
頑張って備蓄したけど、どう上手く使い回してもゴールデンウィークまでが精一杯だなぁ
まぁ仕事行くし絶対どこかでかかるんだけどさ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:44:23 ID:+8ivZEkE.net
関東ですが、学校から4/7まで休校確定連絡きました。
さぁ、ノー備蓄主婦さんの買い占め出るかな…子供のお昼考えないとになるからね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:44:25 ID:ZVH3p4g6.net
311の時は米100キロぐらいだったが今回は本気で心配
米は備蓄米というのを国が持ってるらしいけど配給に並ぶのも絶対に嫌だ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:45:17 ID:i8Qviu5s.net
スーパーの安売り行ったら、買い占めと買いだめの方ばかりだったわ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:45:35 ID:ZVH3p4g6.net
>>210
こんな人が旦那じゃなくて心底良かった
万が一を考えられない人ってほんとにいるんだな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:45:56 ID:ZVH3p4g6.net
>>224
まじか
焦るな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:47:48 ID:oRrTJ5uV.net
>>213
武漢みろ、3日に一度スーパー行けるぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:48:32 ID:pGym0g2P.net
肉備蓄して冷凍してももつの1ヶ月くらい?
これは買い出しに行く回数を減らす為になの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:48:35 ID:90Dbd35k.net
休校の次にくるものはなにか?
休業ですね?あとは言わずとも。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:48:46 ID:+8ivZEkE.net
>>227
家族で1人だけ出られるんだっけ?
でも、買いたいものは買えないと見たよ
まぁ、行けることは行けるな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:49:48 ID:ZVH3p4g6.net
>>227
今は軍支給になったって言ってたけどな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:49:49 ID:WfSEk4zS.net
食べ物は別になんでもいいから買わなくてええわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:51:03 ID:Mce4nTcC.net
>>228
しっかり処理すれば2ヶ月くらいは風味も持つよ
冷凍保存術みたいな本には余裕もって2~3週間程度って書いてあるけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:52:02 ID:OdgoXXt2.net
>>213
武漢あいてるみたいだけど
>>215
疫病でインフラ死ぬわけじゃないよね
>>216
7月にグアム旅行予定してるから
旅行に金使いたい
いまさら、旅行キャンセルしたら?とか、妻に言われて昨夜キレたよ
>>217
生活費渡すスタイルだから妻は金ないよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:52:19 ID:GP7kvd5a.net
外出ること自体が寿命縮める行為だ。一度感染したら家族全員確実にキャリアになる
そして高齢者の100人に15人が死亡

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:52:49 ID:oRrTJ5uV.net
>>230
1人だけ出られる
もちろん野菜や卵なんてほぼ売ってないよ
スーパーは開くから餓死になることはないとだけ言いたかった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:53:07 ID:6nH7f8af.net
>>136
目からの感染リスクがわからないのでそれはなんとも言えない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:54:00 ID:Mce4nTcC.net
>>234
インフラは災害でいつ死んでもおかしくないけど
君は気にしなくてもいいよ
やりたくないことをやらなくていい理由を探しにくるのはここじゃない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:55:41 ID:GP7kvd5a.net
備蓄していない奴は来月の数倍にもなってる数少ない物資を必死に探して買うんだろうな
お疲れさん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:56:02 ID:RkFQz0Yp.net
米と塩と砂糖と野菜ジュースと粉末青汁と焼鳥缶詰とインスタント味噌汁で乗り切るぜ。

カルシウムどうしよ…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:56:17 ID:8EvXheep.net
ID:OdgoXXt2は思いやりがない感じ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:56:24 ID:yx/3tAZg.net
リーマンショック越えそうな感じもするなこれは・・・・

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:56:24 ID:7grvZOAr.net
椎名林檎のライブ決行も、ツイッター上で賞賛してる声が多い
若い奴らは目前で身内が死んだりとか、人生経験が足りないから想像力がないんだろうな
自分は大丈夫、自分さえよければ良いという思考
どこか他人事のように考えている

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:57:19 ID:YEntnukS.net
>>234
なんでインフラが死なないって言えるんだよ?
そこに従事する人達も対策するだろけど感染する可能性もあるだろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:57:33 ID:qJ/A63Dy.net
311の時に買った紀州の梅干しまだあるわ
これ食べよう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:58:19 ID:oRrTJ5uV.net
>>234
スーパーで買えるかもしれないけど
定価で買えるとは思わないでね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:58:35 ID:OdgoXXt2.net
>>244
なぜなら風邪程度だから
インフラ従事者が全滅はありえない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:59:15 ID:aTeQmnzr.net
>>201
一年分くらい買いました?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:00:03 ID:YEntnukS.net
>>234
こんな状態で旅行行きたいとか頭お花畑かよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:00:06 ID:oRrTJ5uV.net
>>240
にぼし、日持ちするしおススメ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:00:47 ID:lGNqD2/c.net
インフラ関連で働く人は低賃金の人が多いので
無理して感染拡大させるのと
突然死の可能性があるから
インフラが崩れる時は一気に崩れると思うよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:01:27 ID:YEntnukS.net
>>240
大人の粉ミルクとかあるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:02:48 ID:J03cZICo.net
>>243
「風邪程度なら自分が罹患しても別に良いし」だけで「誰かにばらまく」て加害者意識がない人老若男女問わず多すぎる感じ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:03:43 ID:1jg5VOw/.net
鉄道も欠員を想定し始めてるしな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:03:50 ID:SqouYtzV.net
備蓄庫にエアコンないから夏が困るよな
全ドア開けてエアコンかけてもいいけど
乾燥して風邪ひくしな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:03:59 ID:zkGAUaUj.net
風邪程度で済むのは健康な若い人だけで
老人や基礎疾患持ちの人は命の危険があるのに
自分が風邪で済むからと軽視してる人は多いよね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:04:49 ID:4rdc3FGD.net
備蓄プロとは、
まわりに流されず
先を読み
雨にも負けず
風にも負けず
ステマを無視し
周りにキチガイと思われようが
己の意思のままに突き進む

それが備蓄プロ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:05:17 ID:V5PcDigS.net
>>248
半年分くらいすね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:05:29 ID:VgLQ7p17.net
備蓄否定の人はしなきゃ良いだけ
困らなくても困っても自分に来るだけなんだから。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:05:42 ID:lS1A086d.net
先手先手で買い込んでた時、そんなに買ってどうすんの?って他人事だった旦那が
マスク売り切れてから休日や仕事帰りにDSやスーパー行って買って来るものないか聞いてくれるようになったw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:06:02 ID:gk3cYWgu.net
>>210
本当はあなたが妻本人で、夫にこんなこと言われたって投稿して、ここの反応夫に見せるんだと予想

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:06:12 ID:xf98dwBx.net
マスクはもう中国側で品薄が解消されたらしいから
爆買い中国人も居なくなって受給関係の改善はあっという間だろうね

しかしこの400枚のマスクの処分方法どうしよう・・・
親戚に配ろうにも足りてるって言われてるしなぁ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:06:51 ID:bQWvrsqv.net
大病院に行ってきたんだが外来患者の人数が3割も居なかったぞ
この感じなら院内感染はあまり起こらんだろうな
マスクもほとんどの患者が付けていたぞ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:07:02 ID:rF4KdRsN.net
>>242
株価の下落幅はもうリーマン超えたね
リーマン超え確定だと感じてる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:08:24 ID:bQWvrsqv.net
来月、定期的な胃カメラの予約してあるんだが
この感じだと延期することも無いか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:08:30 ID:kcsu+HNC.net
>>256
治るというか症状がよくなって回復ってイメージだからな・・・
意図せず人に感染させてたりするのかと思うとね
一人で生まれて育ってきたわけじゃないのにな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:09:29 ID:1LtXt9BC.net
薬局行ってきたがペーパーやら水やら買いこんでたな
みんな見とるんかw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:09:51 ID:l/zXUcnk.net
>>262
メルカリで安値で売ったら
欲しい人はまだ一杯いるよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:09:52 ID:Mce4nTcC.net
近所のスーパーから偵察員の報告
「極めて平常」「隣のDSは開店前行列凄い。すでにマスク購入人数は埋まってる」

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:10:29 ID:yx/3tAZg.net
>>264
五輪なんて無理だろ
そろそろ買いだめくるか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:10:44 ID:UTvGMCpn.net
備蓄いらないって言ってる人は若いのかな
阪神大震災のとき家全壊で大学も壊れて休校だったよ
あのときは日本の一部地域で無事なところから助けに来てくれた
けど今回は日本どころか全世界だから助けはこないかもしれない
おまけに大恐慌になるかもしれんし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:11:46 ID:7grvZOAr.net
世界恐慌で輸出入が滞ったら日本は石油製品全滅だな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:12:15 ID:xf98dwBx.net
今日1ヶ月ぶりに外に出たけど@中野区
買い物や通勤のような明確な目的を感じる人しか歩いてなかった
あと、咳をしてる人も1人くらい?で意外と蔓延してないのかも
外出る前のイメージでは
全員マスクなしでゴホゴホしてる覚悟で完全武装↓したから完全に浮いてしまった
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200127000724_comm.jpg

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:12:47 ID:yx/3tAZg.net
>>272
ガソリン満タン必須だな
まだまだ早いと思うけど、今週満タンにしたわ
世界不況より先にパンデミックだろうか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:13:06 ID:Mce4nTcC.net
>>273
今ならギリギリ通報はされないから安心しろw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:13:11 ID:bQWvrsqv.net
阪神大震災の時なんか全然、買い物とか平常だったぞ
値段も全然変わらん 
大阪な

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:13:20 ID:ZVH3p4g6.net
>>234
グアムいいよね、行きたかったよ
でもハワイもパンデミックだし(検査キッドなし)それなのにグアムが出てないとは言い切れない
とりあえずあなたはスーパーの現状見てみたら?
今日夜行ったら何もなくて物流も少なくなってるから何が入ってこないかわからないけど
今現状ではシャンプーとかハンドクリーム、リップ、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、ナプキン、おむつ辺りがもう品薄だね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:13:48 ID:1LtXt9BC.net
>>276
規模がちゃうやろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:13:56 ID:ZVH3p4g6.net
>>264
それもうニュースになってる
リーマンショック以上だって

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:14:08 ID:J03cZICo.net
>>271
それね
「国が何とかしてくれるはず」て思ってる人多すぎ
応用力とか自分で先を考える調べる力失ってる人多すぎ
そう言うタイプは話しても「難しい事わかんない」で聞く耳持たないし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:14:23 ID:7grvZOAr.net
>>273
完全武装でも恥ずかしくない風潮になって欲しいね>>273

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:15:04 ID:3QLZS68Z.net
>>243
椎名林檎ってオリンピックでなんか担当してるからその辺の事情もあるかもね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:15:29 ID:yx/3tAZg.net
>>279
来年税収どうなんの???

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:15:48 ID:zbukmsaM.net
>>205
予算が無いって言ってたのはどうなったかな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:17:07 ID:sz0IWDf3.net
>>280
わかんないって言う人は考える頭がないんじゃなくて興味がないんだよ
うるさいキチガイに絡まれたから「わからない」って聞き流してる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:18:11 ID:YEntnukS.net
>>272
俺の家は昔から灯油、ガソリンはドラム缶200リットル備蓄されてる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:18:12 ID:yZH3FBhK.net
明け方に24時間スーパーにトイペとティッシュ買いに行った者だけど
いま、米買いに商店街行ったらトイペとティッシュ買ってる人が多かった
マジか?と思いロキソニン買いに薬局行ったら、いつも棚みっしり
に置いてあるティッシュが結構少なくなってた、家は向う1月分あるんで
買いはしなかった。
煽るつもりは全くないが、事実だけ一応…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:19:11 ID:ZVH3p4g6.net
>>280
すごい同意w
首もげそうなほどw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:19:43 ID:ZVH3p4g6.net
>>283
やばいだろうね
日本傾くよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:19:58 ID:J03cZICo.net
>>285
もちろん自分からは話さないよ?
ほぼあちらから聞かれたから答えただけ
興味ないなら聞いてくんなって思うわw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:20:03 ID:bQWvrsqv.net
トイレットペーパーはネットでは買えないの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:20:24 ID:YEntnukS.net
>>273
日本人は人目気にしすぎてそういう格好できないから
ひとり見かけたら周りも真似してやる可能性ある

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:20:51 ID:xnT6nkxw.net
どこまで先を見越して行動したらいいのか分からない。金融危機も来そうだし、社会機能が止まったら物々交換の時代が再来するのだろうか?
金融崩壊自体はコロナ関係なく前から言われてたから資本家は農地とか水源を抑えてたみたいだけど、庶民にはそんなこと無理だし。
自給自足なんて簡単にはできないよね。
戦時中は塩とか砂糖が通貨代わりになったんだっけ?それを見越して、その辺を多く買ってた方がいいかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:21:53 ID:ZVH3p4g6.net
>>287
千葉だけど米が殆どないよ、あるのは千葉県産の放射能まみれのやつしかないw
トイペと箱ティッシュここの三日ぐらいでみんな買ってる、あと何故か納豆大量に持ってたおっさんいたけどw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:22:40 ID:tijdcjwj.net
備蓄できてもせいぜい1ヶ月ぶんぐらいだわ…部屋が半分埋まってしまった
数年分できてる人はさぞかしお家が大きいんでしょうね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:22:40 ID:fZysKz9y.net
いまワーワー騒いでるのは養分だから
気にしない方が良さそう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:22:47 ID:uS7mo1xF.net
>>280
災害とかでも少数のヤケ太りが存在して自慢するから
「国や誰かに何とかしてもらえればオトク」の方向にいくこともあるだろうね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:23:10 ID:LG3+3kz3.net
今日は朝イチでドラッグストア
マスクを求めての行列を横目に今は食料の備蓄
トイペ買ってる人も結構いたけど
マスクと日用品は終わったので今は食料の買い増し

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:23:40 ID:OdgoXXt2.net
>>246
武漢ですらスーパーやってるよね

医療もインフラも政治も日本が中国には負けません

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:24:28 ID:AzKm9XGz.net
いつも使ってるネットスーパーみたら今日の分の配送は締め切り前でも全時間帯受け付け終了
明日も受け付け終了や残りわずかの時間帯がある
これはまとめ買いしてる人結構いそうだな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:24:40 ID:iRPkvM1p.net
>>294
俺かもしれんw
中身出してジップロックで冷凍」するんだw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:24:49 ID:lF+yNyz1.net
>>217
経済DVされてて自由な金が無いのかもね?知らんけど
相談するって他に理由ある?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:25:10 ID:sz0IWDf3.net
>>290
それほど興味あるわけではないけど世間話としてネタ振りしただけであって
オタクの濃厚トークを聞きたかったわけじゃないってパターンかね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:25:19 ID:rF4KdRsN.net
>>293
今全部の答え出そうとしても無理だよ
とりあえず腐らない生活必需品を備蓄して様子見する方が多いと思われる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:25:25 ID:eXoC1Y+Z.net
買い溜めはしないでおこうと家族会議開いた次の日にはもうマスク買いに走って、残り150
主人に遠慮しないでもう1000枚買えば良かったといまだ後悔してる。あとまだ中華製マスクを60枚くらい買えたのを見送ったあの時に買えば良かったと
いまは主人はトイペが積み上ってても何も言わない
毎日大量の段ボールが到着しても何も言わない
金握って備蓄しようとする妻を制圧しようとする夫
まだ愛情があるんだろうね、そうじゃなきゃ買っていいかなんて聞かず断捨離するわ
一緒に生き残りたいから備蓄したいのだろうし

毎日ここ覗いて何か足らないものないか、心配してる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:25:42 ID:bQWvrsqv.net
>>287
1か月分しかないのに買わなかったって、頭大丈夫か?
こっちは半年分持ってても不安だから買いに行くか迷ってるんだが
アマゾンで調べたら糞高くてワロタ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:25:54 ID:Ur25TXAe.net
>>123
台風の時のみんなが競い合って購入してた「あれ」
家に結構あんじゃね?w

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:26:21 ID:UTvGMCpn.net
>>276
そりゃ大阪はあまり揺れなかったからさ
私は当時は六甲道だったしすごかったよ
友達と避難所でテレビみてたら同級生が亡くなったとか流れてきた

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:27:25 ID:NdK+NXBU.net
>>274
満タンにしても逃げる場所がないからなー新型コロナは
福島ピカドーンの時はパスポート用意して家族を日本から脱出させるまで考えたけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:28:08 ID:yZH3FBhK.net
>>294
自分関西人で、納豆苦手w
米もうちょっと買っとこうかな?
一人暮らしの男なんで、5kあったら一ヶ月は持つ、パスタもあるんで
諸々合わせて2ヶ月は余裕だけど、う〜ん

今はまだ値段普通だけど怖いなぁ、物があっても変えない可能性もあるw


>>306
男だからね、イザとなったら使用量半分にすることも可能だしね
半年分は置き場所ないんで流石に無理、でももう一セット買っとくべきか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:28:50 ID:bQWvrsqv.net
黄砂で感染することがわかったら小笠原にでも逃げるしかないな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:29:05 ID:oRrTJ5uV.net
>>263
なぜだ・・看護婦の姉が人手が足りなくなったと勤務時間かなり増えたんだけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:30:35 ID:Z17HOkFF.net
味噌って賞味期限少しくらい切れても大丈夫なのかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:31:16 ID:BjpyS4vm.net
全然買い占め起こってないんだけど
つまらん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:31:48 ID:Ur25TXAe.net
>>240
高野豆腐 スキムミルク
LL牛乳

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:32:11 ID:umRcy4h7.net
>>291
もう売り切れてるよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:32:18 ID:yZH3FBhK.net
>>313
冷凍しとけば?
塩分多いし、発酵食品だから腐ることは無いんじゃね?
風味については低温保存で少しでもカバー

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:32:23 ID:ZVH3p4g6.net
>>310
せめて半年以上は欲しいとこ、出来れば一年ぐらい
備蓄米が政府にはあるけど並ぶかもしれないんだぜぃ?
コロナかもしれない人とのサンドイッチになると考えると怖すぎだよ
>>301
お前かーーーw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:32:50 ID:rF4KdRsN.net
>>312
子供いないとか?
休校の影響で看護師不足の病院のニュースをさっき見た

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:32:54 ID:bQWvrsqv.net
>>312
それは、あんたとこは国公立病院又は、感染者受け入れ承認病院だから
一方で、こちらの病院は私立で疑わしい患者は診察拒否しているから
来てもすぐに受付で追い返される

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:33:59 ID:J03cZICo.net
>>313
たまり醤油みたいになって自分は好き

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:34:28 ID:yZH3FBhK.net
>>318
米は買っとくか…
トイペ、ティッシュについてはハンドワークを控えるわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:35:06 ID:QDYYnN0a.net
ふりかけ買った
レトルトカレーより手頃だし汚れない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:35:39 ID:6nH7f8af.net
>>273
恥じらいを捨てたとき人間は無敵になる。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:35:57 ID:oRrTJ5uV.net
>>280
こうゆう人達に限って対策も甘くて
感染したら検査してくれない!ってあちこちで騒ぐんだろうね
感染したら自己責任って言われてるのに

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:36:10 ID:ZVH3p4g6.net
>>322
トイペ、箱ティッシュは一時的な品不足ぐらいってニュースがあったよ
でも外に出るのも心配だからここのみんなは備蓄なんだよ
米は腐らないから買っとけw
万が一でもそのまま食えるぞ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:36:47 ID:Ur25TXAe.net
>>301
納豆って冷凍するとにおい強くならない?
解凍したやつ納豆好きの子に出したら「臭すぎて食べれない」っていうから
おいらが食べる羽目になった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:37:37.70 ID:oRrTJ5uV.net
>>319
小学校1年生と幼稚園の子二人いる
おばあちゃんがリハビリ施設休んで泊まりでめんどう見る事になった

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:37:37.87 ID:J03cZICo.net
近年は穀蔵虫くらいで騒ぐ人多いもんね
天日干しして虫取り除いてそのまま食えって思うわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:37:40.59 ID:Ur25TXAe.net
>>323
うちには鰹節があるんだぜ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:38:06.17 ID:vOMyXulo.net
近所のDS、開店直後のマスク買いの客でごったがえしてたんだが
出てくる客がみんなトイレットペーパーとティッシュ抱えててワロタ
品薄にはなってないようだけど、オイルショック経験世代が多いんだろうなぁ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:38:10.20 ID:J03cZICo.net
>>330
もしかして2011年くらいに買った奴だろうかw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:38:25.32 ID:bQWvrsqv.net
米なんか古いとまずくて食えんだろ
高野豆腐ってアマゾンで売ってるのは高いの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:38:45.89 ID:6nH7f8af.net
>>295
安い洋服ダンスおすすめ。
備蓄品が収まると気持ちいいよー

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:40:52.93 ID:yZH3FBhK.net
>>326
おk、10k買っとくわ
おかずは缶詰、カレー、冷凍ものがあるから取り敢えずおk
味噌醤油ダシも大分持つ、最悪お茶漬け、猫まんまは食える
食い物は向う3ヶ月位を備蓄する。
それ以上はスペース的に厳しい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:42:00 ID:ZVH3p4g6.net
>>333
一年過ぎの普通に食べてたわw
舌がおかしいのか水増やして普通に炊いて食べてた
美味しいよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:42:08 ID:l/zXUcnk.net
米は毎年一年分を玄米で買ってる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:42:37 ID:dQEiYDrC.net
レトルトパスタヌードル米は買えるだけ買うべき?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:42:43 ID:l23H5rlT.net
マスク入荷期待して開店待ちで西友とイオン行ってきたけどやっぱりなかった
晩御飯とかの買い足しでぶらっと両方回って来たけど朝一とは思えない人の多さだったわ
普通に夕方レベルに混んでてレジ大変そうだった

紙物とかその他も普通に在庫はたくさんあったけど
ところどころ昨日駆逐された形跡が残ってて補充が終わってないって感じだった
みんな紙物必須+かご二つとかでいっぱい買ってる人多かったよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:42:56 ID:J03cZICo.net
>>333
精米機かければ無問題だよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:43:11 ID:ZVH3p4g6.net
>>335
それでいいと思うよ
出来るだけ長く、外に出る回数を減らすことを考えて
あとポカリ粉も忘れずにw
これは色々と有能w

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:43:27 ID:vOMyXulo.net
売ってる場所が遠くて備蓄あきらめてた「だし道楽」の自販機を
最寄り駅前のリパークで発見!
これで勝つるw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:44:05 ID:bQWvrsqv.net
12ロールのが25個あった
2人家族だから半年は持つな
でも2年間ずっと品不足になるかもわからんから買っとくか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:44:27 ID:J03cZICo.net
>>342
それめっちゃおいしいよ〜

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:45:32 ID:bQWvrsqv.net
魚肉ハムって冷蔵庫に入れなくても夏でももるのか?
タラ使ってるから被曝するだろうけれども念のために買っておくか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:45:38 ID:yZH3FBhK.net
>>341
病気の時の備蓄もいるな、羊羹とポカリ買っとくわ
色々ありがとう、昼からもう一回買いに行ってくる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:46:26 ID:vOMyXulo.net
>>344
3年前に麻布十番の自販機で買ってからずっと愛用してるんだけど
今、最後のボトルがほぼ空になってたんだよ
これなしでそうめん食べることは考えられないというw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:47:05 ID:ZVH3p4g6.net
>>346
出来れば葛根湯か麻黄湯、ハトムギ茶カラ付きもwあと個人的に龍角散もw
ここら辺はコロナに効くっていうから参考にして

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:47:34 ID:vOMyXulo.net
>>345
涼しいところに置いときゃ大丈夫

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:48:05 ID:nv2FXPZX.net
>>331
それあるよね

うちの近所のドラストも70人の行列だった
そんなに並んでもマスクそんなに入荷ないのに…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:48:59 ID:J03cZICo.net
>>345
吉田聡(漫画家)が賞味期限切れの魚肉ソーセージ食ってえらい目にあった漫画を昔読んだ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:49:10 ID:Ur25TXAe.net
>>332
めんどくさいけど毎日かいて出汁とってるんだぜ
ところで「鰹節をかく」って今の若者に伝わるのもの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:50:17 ID:yZH3FBhK.net
>>348
葛根湯と龍角散と太田胃散は常に家にあるw
麦茶はパックの鶴瓶が常に居るww
はと麦茶は若干高いんよなぁ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:50:37 ID:J03cZICo.net
>>352
伝わらなそうだね>かく
うちはおかか7型で削ってる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:51:29 ID:iuRbadx4.net
>>309
考えてるって時点でノロマってる自覚が日本人にはなさすぎる。
俺はもう妻子海外に逃がしたよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:52:26 ID:7TIvcHKj.net
>>348
元スレではハトムギ絶賛やめようってなったけど
まとめサイトとかでハトムギお勧めって一人歩きしてるのかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:52:31 ID:jBO3n3wR.net
>>307
緑色のあれ、白色もある

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:53:36 ID:jBO3n3wR.net
>>355
イタリアですか
それはそれは

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:54:15 ID:ZVH3p4g6.net
>>353
ハトムギはインフルにも効くし喘息咳に効くからちょっと高いと思うけど買っといた方がいいよ
使い方は一合分を潰して2リットルの水を半分になるまで煮詰める、これで咳がかなり良くなる
ただコロナの咳は一時的には良くなるけどコロナが亡くなったわけではないのは注意してw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:54:45 ID:ZVH3p4g6.net
>>356
ごめん、喘息持ちだからついつい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:55:01 ID:vOMyXulo.net
>>352
子供の頃、ひっくり返した鉋の付いた小箱が家にあった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:55:21 ID:aTeQmnzr.net
物流止まること考えない人は備蓄しない
トラックを運転するのも、荷物を倉庫で仕分けするのも人間がやってます

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:55:38 ID:yZH3FBhK.net
>>359
見かけたら一回買ってみるわ
探し回ってコロっても本末顛倒だしね
ありがとう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:55:44 ID:aTeQmnzr.net
>>359
ハトムギ、メルカリでちゃうかな?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:56:45 ID:bQWvrsqv.net
業務スーパーのニワトリのスパムとかいうのはまずいの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:57:06 ID:ZVH3p4g6.net
>>364
怖すぎ、喘息持ちにはきつい
>>363
ほんとよな、午後から買い物行くからお互い気をつけよう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:57:24 ID:vOMyXulo.net
>>362
止まらないまでも関わる人間の2割が制限受ければ
輸送力は5割減るし、輸送力が5割減れば物流は止まるというか麻痺するんだよな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:57:26 ID:yZH3FBhK.net
>>366
だね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:57:50 ID:vFFUx/jA.net
もう民間療法スレw
鬼女板でやれよwww

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:57:51 ID:vOMyXulo.net
>>365
俺は二度と買わない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:58:02 ID:7TIvcHKj.net
>>360
元スレではハトムギが喘息に効くのは昔から知られてるけど
サイトカインストーム助長しそうだし適度に飲もうって話になったよ
下痢しやすいからコロナ感染してるとトイレ経由でうつしちゃう心配もある

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:58:21 ID:aTeQmnzr.net
>>339
従業員枠がありますよ…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:58:33 ID:hqRJvzaJ.net
ネットスーパーで売り切れてる
昨日の深夜にはあって注文したけど
在庫ないって電話かかってくるんだろか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:58:34 ID:vOMyXulo.net
主婦ってこういう民間療法好きだよなw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:59:12 ID:7TIvcHKj.net
トイレットペーパーの買い溜め、地元でも始まってて
今朝はみんなトイレットペーパーや箱ティッシュ持って歩いてた

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:59:26 ID:rF4KdRsN.net
物流に影響出るのはもうちょっと先になると予測してる
今は一般層の買い占めによって棚から消える物中心に対策してる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:59:49 ID:hqRJvzaJ.net
だけどネットスーパー全時間☓だわ
休学は来週からだよね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:00:36 ID:l23H5rlT.net
>>372
従業員になるしかないのか…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:00:59 ID:aTeQmnzr.net
>>367
物流の仕組み分かってない人は、物流止まるわけないっていうんだよね。

倉庫で仕分けしてんのパートだよ?
小学校休みになったらパートさん来れない、出荷間に合わない、出荷遅れる、トラック出ない、
わたしの予想だと来週明けには出荷作業止まると思ってるんだが。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:01:26 ID:hNviu/PD.net
学校が休みになって子供たちが1人1箱のマスクの要員にされたり
店が混む前に買い出しに行ってくるか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:02:37 ID:ZVH3p4g6.net
>>371
下痢なんてしたことなかったからびっくり
そうなんだね、ありがとう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:03:29 ID:vOMyXulo.net
>>379
流通量と輸送力のバランスが崩れたから一昨年の流通パニックが起きたのを忘れたのかと小一時間w

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:04:06 ID:aTeQmnzr.net
>>377
先週の時点でネットスーパーの配達員曰く、受注増えてて大変って言ってたよ?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:04:09 ID:+8ivZEkE.net
子供昼食の食材確保に業務いってきたが、普通に豊富にものあり。上の方が言うようにパートさん来なくなる→発送できない→遅滞 になってからは厳しいだろうな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:06:09 ID:7TIvcHKj.net
>>381
ハトムギ茶とかハトムギ入った薏苡仁湯飲むとお腹緩くなる人がいるよ
自分も合わなくて買いだめしたハトムギ茶は人にあげた

品切れしないなら1袋買って試した方が良いと思う

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:06:51 ID:aTeQmnzr.net
スーパーで品出ししてるパートのおばちゃんおじちゃんだって共働き娘夫婦の孫の面倒見るために、休まなくちゃならないかもよ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:08:25 ID:7TIvcHKj.net
>>383
今月初めアホみたいに備蓄してた時、配達員に聞いたら
他はまだ買い込んでるお客さんはいないって言ってたな

中国はネット注文混み合って欲しい物もすぐ品切れらしい
今のうちに他の宅配の会員になっとくと良いかも
うちは生協の会員になったよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:08:48 ID:aTeQmnzr.net
>>378
そう。入荷があったとしても従業員枠で完売だから、客に回るのは従業員家庭のマスク備蓄が完了してからー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:09:07 ID:vOMyXulo.net
看護師だって休校の影響で仕事できなくて病院が外来遮断することになるわけで・・・・
同じことが運輸業界に起きないと思ってるのかなあ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:10:15 ID:vOMyXulo.net
>>388
従業員はスーパーに勤めてることを隠さないとヤバいなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:13:38 ID:9qP+H81R.net
>>313
味噌は常温では発酵し続けるので買ってきたら冷蔵庫に入れれば
基本的には発酵が抑えられるので賞味期限過ぎでも全然問題ない
勿論気になる人は早めに使えばよい、ちなみに変色もしない
使わないなら開封後でも冷凍庫保存すれば発酵が止まるから全然OK

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:14:09 ID:2y85bPJ6.net
先読みでサプリメントの1年間分備蓄が完了したが虚しい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:14:18 ID:bd4Qy7GN.net
>>234
>生活費渡すスタイルだから妻は金ないよ
もしも本当に日本が武漢みたいな状況になったら奥さんは離婚を考えるでしょうね
グアム行きたければ1人で行けばいいのに…
あ!最初から1人で行く予定かな?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:15:20 ID:s2CMUCV+.net
輸入物のドッグフードやキャットフード入ってこなくなるかな?
どれくらい買い置きしておけば良いか悩むわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:16:14 ID:6+YNKF3T.net
主婦の人はこっちもあるよ

【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1582846041/

【すでに】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【パンデミック・大事件】 Part.75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1582855805/

【晴恵さんと】コロナ雑談【ご一緒に】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1582686544/

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:16:36 ID:tW2UcfZo.net
手回し発電機買った人いる?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:16:54 ID:6+YNKF3T.net
>>386
じじばばに移ったら死ぬよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:17:33 ID:0JjkKcOA.net
>>355
海外で“優先的に”医療受けれるほどの金持ちなら良いかもね

台湾とかは国民にだけマスク販売してるし
どの国だって自国民優先すると思うけどなー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:18:02 ID:aTeQmnzr.net
>>390
レジのおばちゃんと友達になりたいと思ってるw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:18:16 ID:vOMyXulo.net
>>396
そんなものは常備済みに決まっとろーがw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:18:43 ID:7TIvcHKj.net
>>299
武漢は軍の統制化にあって移動制限厳しいし
家のドア溶接されて出られない人もいるから
宅配とか地区ごととかの集団配送になってみたいだよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:19:17 ID:aTeQmnzr.net
>>397
低所得共働き世帯はそうするしかないよ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:19:26 ID:vOMyXulo.net
>>398
俺の場合はパンデミックを迎えるなら日本で迎えるのが一番マシだと思ってる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:21:14 ID:/qFXZMhX.net
トイレットペーパー普通にいつも通り店にあった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:21:15 ID:ubC0NIGb.net
子供は重篤化しないのと子供はうつさないっていうのは全然別の話
子供は一見ピンピンしてるけど、おじいちゃんおばあちゃんにうつして回るってこともある

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:21:24 ID:aTeQmnzr.net
>>394
半年

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:23:08 ID:YEntnukS.net
>>401
ドア溶接されるとか怖すぎる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:24:25 ID:LM2DSolR.net
【マスク】埼玉県の民家にマスク30万枚が野ざらし 家主は中国出身「どこかで配布します…」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582848749/

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:24:48 ID:Z17HOkFF.net
味噌の賞味期限についてレスありがとうございます。
10キロ以上購入したので届いたらすぐ冷蔵庫に入れよう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:24:51 ID:Ba7lDNOY.net
>>404
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582851307/

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:25:29 ID:pmDLSwEJ.net
>>385
ありがとう、そうなんだね
これから最後の備蓄だからID変わったけど勧めた者です
最後の備蓄行ってくる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:26:09 ID:9PJlHVtN.net
発酵は止まっても雑菌の繁殖は止められないから早めに使いきって

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:27:21 ID:umRcy4h7.net
>>369
ほんとチャットみたいになっちゃってダメだねぇ……

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:27:55 ID:2y85bPJ6.net
>>401
ドアを溶接されたり
鎖でガチガチにされたらどうすればいいんだ?
俺はクライマーだからロープと支点作る道具とビレイヤーとハーネス持ってるから
ある程度の距離なら窓から降りれるけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:28:13 ID:W9N9lmfu.net
エイズみたいに一回感染すると長年かけて免疫力低下で死ぬ病かもしれないね。今は免疫力無い高齢者しか亡くなってないけど。だからエイズ薬とか試されてたのかもね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:29:04 ID:686UD60j.net
野菜の備蓄は難しいね
野菜を使ったちゃんとした料理を毎食作ろうと思うと、やっぱり3日に1回は買い物行かなきゃダメそうだ
かといって備蓄だけで簡単に済まそうとすると栄養バランスの偏りから免疫力下がりそうだしな…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:29:53 ID:7TIvcHKj.net
>>414
紐で吊るしたカゴに乗せてもらって引き上げたりするみたい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:30:04 ID:9qP+H81R.net
>>403
自分もそう思うよ、感染拡大予防目的だとしても
ダイプリの他国客や中国人に自国の医療リソース削っても
無料で医療提供する国は日本以外に無いと思う
嫌味ではなく、他国の医療現状や今後の拡大考えて
国内に留まるのが現状はベストまあ大金持ちなら別にどうでもよいが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:30:51 ID:+8ivZEkE.net
>>416
根野菜は意外ともつよ!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:31:38 ID:yrUlR6SM.net
トイレットペーパーまだある?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:32:37 ID:vOMyXulo.net
>>420
うちは50ロールくらい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:34:08 ID:YEntnukS.net
ペット飼ってるヤツ気をつけろよ
犬にも感染するぞ
https://www.sankei.com/smp/world/news/200228/wor2002280010-s1.html

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:34:41 ID:lt7KKGgv.net
今北が熊本でトイペ買い占め始まってるみたいだなw
https://mainichi.jp/articles/20200228/k00/00m/040/055000c

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:35:28 ID:5IBoWcNg.net
>>422
ミーちゃん!ミーちゃん!!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:36:23 ID:GP7kvd5a.net
一週間前まで外出出来なくてもネットスーパーで買うから大丈夫とか、
ここで言ってた奴いたが、もうこの状態だからな。
今の自分に何が必要か常に考えて行動しないと、これからもっと自分の首を絞めることになる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:37:48 ID:yrUlR6SM.net
>>137
>>404
地方郊外のスーパーもコンビニもトイレットペーパー普通に満タンに置いてあった
誰も買ってないw

うちは
トイレットPP 12ロール×22こ

ティッシュ5箱×22こ

いま全力で買ってるものがあるから紙はいったんストップ

1店だけで2万×数店舗を回るから10万円単位でお金が減っていく

周囲はのんびりしてて今なら目立たないし、まもなく一斉に動き出すから鬼買いしてる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:37:59 ID:aTeQmnzr.net
>>420
70あった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:38:04 ID:2y85bPJ6.net
>>417
なるほどな
結構怖いなw
クライミング装備の方が安心で一人で上り下りできるw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:38:36 ID:yrUlR6SM.net
>>422
ジアイーノ買え!
もう暴騰してるけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:38:40 ID:9qP+H81R.net
>>420
田舎なら死ぬほどある
トイペは転売には大きすぎるし国内生産はひっ迫してないので
無くても一時的な物だと思われるが武漢チャーター便が帰国した時
マスクもスーパーで山盛りだったがあっという間に消えたから
どうなるかは誰にもかかわらず

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:39:25 ID:aTeQmnzr.net
>>426
それが正しいよ
本当のパニックを傍観できる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:40:26 ID:aTeQmnzr.net
トイパの工場でマスク生産し出したらトイパの生産止まるよね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:41:45 ID:OVUpP8uY.net
朝最後の買い出しに行ってきたけど人がいつもの倍いた@関東
みんな何買ってるのか見てたら米パスタ缶レトルト
カゴ二つ使って会計1万超えバンバンいたよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:42:03 ID:aTeQmnzr.net
マスクも大丈夫って言われてたけどこれだから。
政府の発表の反対のことをしようと思ってる。政府が1番恐れてるのがパニックや暴動。
コンテイジョンで学びました。
観てない人は見といた方が良いよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:42:04 ID:yrUlR6SM.net
>>431
昨晩のニュース速報板は首都圏民が多いから
深夜にみんな買いにいっててパニックだったから
買いだめしたくないけど無くなるからしょうがなく行くわってパニック
地方はそれを見てまだ数日余裕あるから助かる
個数制限も面倒くさいし、朝から並ぶなんて嫌だしね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:42:09 ID:vOMyXulo.net
>>432
トイレットペーパーの工場でマスクは生産してません
仮に同じ工場で生産してたとしてもラインも原料も全く別なので影響するはずもなし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:43:40 ID:aTeQmnzr.net
>>433
パニックになると訳もわからずいつも食べないものでもカゴに突っ込む人いるよね。うちの配偶者みたいに。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:44:16 ID:a/2k91jI.net
311のときですらトイレットペーパーの不足は瞬間的なものだったから大して心配してない
ただ、トイレットペーパーの国内生産は四割が静岡県らしいから
静岡県がコロナの海に沈んだらヤバいだろうな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:44:53 ID:aTeQmnzr.net
例え話だよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:46:14 ID:aTeQmnzr.net
子供達の好きなお菓子がなくなると困る。赤子はテレカン中の配偶者の足元に置いて、お菓子類買い足してくる!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:47:00 ID:iRPkvM1p.net
>>327
まじかよw
普通に食えるんだと思ってた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:47:45 ID:gGRW/E0m.net
横浜市だけど、トイレットペーパーとテッシュみんな買ってたw
スーパーではトイレットペーパーお一人様ひとつになってた
これからはどうしてもって時だけ深夜早朝に24時間スーパーかネットスーパーにするつもり

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:47:58 ID:aTeQmnzr.net
ネズミが逝きました。
キャストさんお給料出ないんだろうな。かわいそうに。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:48:10 ID:oRrTJ5uV.net
>>423
昨夜は普通にネットで沢山の種類が売ってたのに
今見たら全部完売になって消えてたわ
マスクが急に消えた時みたいでゾッとした

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:48:13 ID:Zp6xF8uC.net
とりま消毒系は2年分ある
食料は半年分ぐらい
インフラは維持されるだろう、武漢ですら維持されてるし
1次産業が倒れたら厳しい戦いになる
というか論文やら研究者の意見を参考にするとそこまで心配してないが
感情的なパニックのピークは今月までだろうおそらく
その後は徐々に落ち着いて(諦めて)医療崩壊の防止に動いていくと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:48:15 ID:c70pQ/Lh.net
やけに近くのベルクがこんな時間(22:00)に混んでるなと思ったけどこれかよ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:49:33 ID:NdK+NXBU.net
クルーズ船あんな風にした政府なんか信じてたら死んでしまうわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:50:46 ID:Ur25TXAe.net
>>441
いや食うけど
「冷凍するとにおい強くならないか?」って話さ
君がにおい平気なら別に問題ないべ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:55:32 ID:fDAONwu8.net
もともとこのスレにいた備蓄民ならこんな日にスーパーなんか行かないっしょw
こういう日のために備蓄してるんだからさ

今慌ててるのはこのスレに相応しくないってこと

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:56:05 ID:C6+2ezB4.net
ここ1ヶ月多めに買い物して備蓄してきたから2ヶ月くらいはなんとか引きこもって暮らしていけるけどそれ以上続くようなら無理だな…
コープもいつまできてくれるか
今日はスーパーが混んでるらしいから敢えて行かない 人混みなんてリスクしかないし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:57:43 ID:fALHJ0wc.net
>>449
ココ2ヶ月ゴミ捨て以外外出してない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:57:59 ID:5ZXuowJK.net
小麦粉も買っておいた方がいいかなぁ
ホームベーカリー売っちまったのが悔やまれる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:59:07 ID:vOo5E7L0.net
ディズニー休園来たね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:59:47 ID:fv+UFpcj.net
我が家は備蓄完了とか、くだらない書き込みするなよ…特にIDが真っ赤な奴は控えろ!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:00:19 ID:6+YNKF3T.net
ディズニー休園か
よかった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:01:44 ID:6+YNKF3T.net
>>449
備蓄スレの方針は>>1の通り
>新型肺炎に備えるための備蓄について
>皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

備蓄に資格はいらないんだからみんなで頑張ろう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:03:07 ID:vOMyXulo.net
近所の農家が路上販売やってた
刈りたての巨大ブロッコリ250円買ってきた
さっそく蒸して冷凍する

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:05:55 ID:mw7e8dTC.net
ウイルスは目に見えないから怖いんだ

普段と変わらない日常生活・・・だったはずなんだ・・・

安心して余裕かましていると、周囲の人間が感染していて・・・

皆が少しずつ死んでいく・・

そして

いつの間にか・・・

あれ・・・おかしいな

自分も‥感染してしまったかも・・

あれ・・・これって死ぬのかな・・・

あ・・・

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:06:08 ID:pHLML5U+.net
>>445
農業資材はほとんど中国製だぞ
ビニールハウス
マルチ
肥料
その他いろいろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:06:35 ID:yrUlR6SM.net
ヤバイ
ぬるいとこはトイレットペーパー余裕だったのに
ドラッグストアーは二個制限かかった
地方でもこれだよ
急げ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:07:02 ID:K+mDJPW7.net
トイレットペーパー転売の事態にまでなったら、「芯を抜いて畳んでの発送になります」とかなりそうだなw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:08:30 ID:yrUlR6SM.net
しかもトイレットペーパーのに買う行列w
地方でもこれだよ
今までこんなのみたことない光景

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:09:45 ID:6+YNKF3T.net
>>458
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 2
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1582463147/

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:09:49 ID:OUm8se0p.net
キッチンペーパー買ってるの誰だよw
料理用に買いに行ったらなかった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:09:53 ID:QDYYnN0a.net
歯ブラシは中国製
以前、最寄りのDSにビトイーンコンパクトのふつうがずーっとなくて、渋々やわらかい購入した
しばらくしたふつう入荷したから買っておいた
通常時ですらこれとかヤバいと思う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:11:07 ID:7TIvcHKj.net
>>464
自作マスクの材料ってこともありそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:11:11 ID:yx/3tAZg.net
スーパー見てきたけど、
米がだいぶ売れている感じ
水は無かった

@関西

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:11:15 ID:yrUlR6SM.net
首都圏笑ってたらこれだよ
個数制限めんどーだからぬるい店を回るか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:12:07 ID:oRrTJ5uV.net
キッチンペーパーはマスクの代わりになるって信じてる層が買ってる
トイレットペーパー3か月分はあるけど不安だわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:12:38 ID:LdKZ8tOS.net
中央区ドラストFトレペBOXティッシュ完売。

ツィーターのデマに踊らされた人が買いに走ったらしい。此処が無くなるなら他も無いのかな?
まだの人はお早めに

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:13:39 ID:vOMyXulo.net
>>470
どんだけ高音域やねんw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:15:12 ID:PvLJIMvM.net
>>60
マスクだけ3ヶ月分やん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:17:13 ID:KdGxV0Bk.net
>>467
コメ売れてるねぇ、でも在庫たんまりありだね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:18:21 ID:PvLJIMvM.net
>>243
かかって泣くのは自分なのになw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:18:37 ID:PvLJIMvM.net
>>257
これな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:19:14 ID:LdKZ8tOS.net
>>471
ん?
元都庁があった地区だよ
のんびりおっとりのユーザーが多かったはずなのに
ショックだ。米袋ラーメンも店頭在庫少。
マメにちびちび購入しといて良かった〜

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:21:32 ID:PvLJIMvM.net
>>367
安倍はこれわかってんのかな
だからインフルエンザ等特別措置法でも
休校は県単位だったのに
補給の概念ないやつが総理

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:23:46 ID:pCv/LXQ+.net
怖がり、臆病者、ネガティブ思考じゃないと備蓄は出来ないからな
ポジティブ思考な人は備蓄する必要すら感じてないと思う(数日前までは)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:26:14 ID:vOMyXulo.net
>>477
あれは号令かけただけやで
あとは各所がやるべきはやればいいだけ
根回し文化に親しんだ層からは異常に見えるかもだけどねw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:26:51 ID:vOMyXulo.net
>>478
ポジティブに備蓄をするというスタイル

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:27:00 ID:5IBoWcNg.net
安倍ちゃん

一生懸命やってます
頑張ります

しか言わないからな
アルバイトかよ(笑)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:27:01 ID:6+YNKF3T.net
>>464
手作りマスクにもペーパータオルにも使える万能グッズだから仕方ない
早めに買うしか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:28:04 ID:yx/3tAZg.net
寄りで株も半分売った
残り半分は医療関連株だから持っておくけど

週末買いだめきそうだな
先週終わらせて良かったわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:28:13 ID:a/2k91jI.net
オークションのマスク出品で自粛要請検討https://www.sanspo.com/geino/news/20200227/sot20022722000027-n1.html

規制が入る前に売り切ろうという動きになれば、わざわざドラッグストアに並ぶより手軽で値段も大して変わらず手に入るかも

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:28:40 ID:DEHzNa0T.net
子ども預かる仕事なんだけど、来週から長期休暇対応になることになった
いきなり繁忙期!
親には外出を控えてもらって仕事の行き帰りに備蓄買い増しとかすることにした

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:29:40 ID:5IBoWcNg.net
>>478
昔、ベトナム戦争に行った人の動画をみたけど、
生き残るやつは、強いやつじゃない。臆病なやつだ。
勇気と臆病さと兼ね備えなければ、
あのような状況では生き残れないと言ってたわ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:30:34 ID:mAR8VBVi.net
>>309
>>447
ID:NdK+NXBU

備蓄と関係ない雑談だけの書き込みだし、
内容も人格を疑うレベル

福島のときにと同様に祖国に帰国を考えてなさい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:31:10 ID:vOMyXulo.net
>>485
今の日本を支える最前線だなw
がんばれー

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:31:40 ID:abYde2S+.net
>>408
これがシナチク

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:32:14 ID:OUm8se0p.net
キッチンペーパーで手作りマスクってなんだよ
布で作れ布でそして煮沸でも洗濯でもしろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:32:58.81 ID:apEffKnM.net
そして鍋から感染

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:34:57.54 ID:mAR8VBVi.net
>>257
>備蓄プロとは、
>周りにキチガイと思われようが

それ間違い
プロは備蓄していることを周りにさとられないようする
備蓄の心得を読み返せ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:37:02.00 ID:ppD88bY/.net
キッチンペーパーは布マスクのフィルターに
したらいいよね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:37:03.38 ID:ufPEE+AB.net
>>416
人参たまねぎ芋類は日持ちするね
キャベツやレタスは丸ごと買って外側から剥いで食べてるよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:38:38.17 ID:hqRJvzaJ.net
>>383
今はもう特別なポップ出ちゃってる
込み合ってて…みたいな
トイレットペーパー系、キャンセルの電話入りそうだから
念の為スーパー行ってきた
品薄だったけど紙類ゲットできたが
スーパー激込み

496 :砂糖:2020/02/28(金) 12:39:03.99 ID:qNNdDYOn.net
ここんところ軽い風邪ひいて体温計使っているのだけれど、36度代
知らせる音がしなくなって、電池交換しようとしたら極細精密+ドライバーが
必要だった。うちのはオムロンMC-171W だ
ドライバー仕事道具をひっくり返して見付けた。
古い体温計お使いの方は確認を。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:39:30.07 ID:zkGAUaUj.net
かぼちゃも有能だよね
常温で転がしとくだけでいいし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:40:12.69 ID:hNrdLLKi.net
熊のいる県だけど朝から行列ができててマスクかなと思ってたらトイレットペーパーだったw
他のスーパーもトイレットペーパー、ティッシュBOXなし
家族に聞いた話では田舎の方ですら紙関係無い
生理用品まで無くて困って探してるってさ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:40:25.13 ID:s2CMUCV+.net
>>478
自分が前者でパートナーが後者
自分はかかる気しないって昨日も言ってた
お前には備蓄品分けてやらんぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:41:44.37 ID:s2CMUCV+.net
>>406
ありがとう そうする!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:43:00.04 ID:6+YNKF3T.net
生理用品やトイレットペーパーはもうないか1限だよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:43:40.36 ID:C0LbKSvR.net
年寄りがデマに踊らされてトイレットペーパーを買いまくってる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:46:00.68 ID:yx/3tAZg.net
日経いっちゃいました・・・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:46:59.19 ID:hqRJvzaJ.net
体温計も品薄と聞いた
予備あるといいかも
トイレットペーパーとかはまた入荷するだろうけど各家庭が買いだめしはじめると一定期間まずいと思う
しかも夜しか買い物行けない人はアウト
一瞬の出費は痛いが安心料としてたっぷり買っといたわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:47:02.45 ID:h0MECFD6.net
>>503
もっと下がりそう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:47:43.62 ID:vTymZL4F.net
>>469
警視庁だったかなキッチンペーパーのフエルトタイプ厚手のふわふわしてるやつで
簡易マスクを作る動画アップしてるよ


マスク無いからできないって言い張る人は手作りなんかしないだろうから意味ないかもだけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:48:55.25 ID:syln99iV.net
トイレットペーパーは買い占めが始まってしまったようだな…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:49:20.14 ID:jx/lblG8.net
マスク、遅いけどそろそろ落ち着くかも

政府、ネットオークション各社にマスクの出品販売自粛要請
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582824147/

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:50:28.55 ID:h0MECFD6.net
家に体温計複数あるんだけど古いタイプ
全て電池切れしてたw
取り替えるのに精密用のネジ回しが必要でした
中のボタン電池も備蓄してない型番だったし
普段からチェックしてないとダメね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:51:16.72 ID:CWVDZEF9.net
トレペ3ヶ月てなんこくらい?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:51:25.19 ID:P2HLJXNl.net
トイレットペーパーは絶対に買うでしょ
都内は個数制限あるのかな?

今、行ってきたがこちら地方はドラッグストアもスーパーも
あまり変化なし
明日は怖くて店に行けない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:52:27.98 ID:hqRJvzaJ.net
スーパーでオイルショックてこんな感じだったんだろうなと思ったわ
時を経て…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:52:36.43 ID:CbZYxcwQ.net
>>476
ご入力に対するジョークだよ
言わせるな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:53:00.49 ID:WaZPEkfv.net
トイペ、ティッシュ売り切れだ!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:53:26.83 ID:CWVDZEF9.net
金欠のため一年間休止にしていたパルシステムを再開した。メール一本で受付完了した。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:53:42.58 ID:zkGAUaUj.net
>>506
警視庁の災害対策課のツイッター?動画を探してるんだけど見つからなくて…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:54:02.21 ID:hqRJvzaJ.net
>>511
千葉だが個数制限なかったよ
だけど明日がやばいと思う
家族総出で…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:54:22.22 ID:e6gTjt6i.net
>>204
>医療経済ジャーナリストの室井一辰さんはこう話す。
三流アフィカスドシロウトです。
本当にガセを有難うございましたwww

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:55:07.86 ID:apEffKnM.net
>>501
ステマ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:55:40.70 ID:e6gTjt6i.net
>>273
「もしもし、警察ですか? あ、はい、先ほど不審者を目撃しました。はい、場所は・・・」

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:55:55.31 ID:jx/lblG8.net
みんな買い出しに行ったのかどのスレも昨日ほどの勢いないね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:56:46.23 ID:RiOvBYD1.net
>>324
無敵だが味方もいなくなる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:57:01.11 ID:4A4lHhNq.net
友達からトイレットペーパーとティッシュ持った人たちの大行列の情報もらって
やじ馬してきたがすごいね
食品スーパーにはまだあるって
震災で物が入ってこなかった経験している地域なので、
みんなデマだろうが物がなければ買えないと知っているからすごいわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:57:16.01 ID:OPDZ9sQA.net
>>508
なんの効果もないと思うぞ
マスクの出品数を数えると分かるが
転売は国内需要の1%もない
品薄は実際のとこ数が足りないのが原因

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:57:21.20 ID:JTujWwYZ.net
みんなー


https://i.imgur.com/dz7yQrd.jpg

ちょっとトイレットペーパー探してくる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:57:34.18 ID:yxPAvfKS.net
1月からこのスレにいる私。ようやく世間も気が付いたか!と、スーパーに行って感じた。
行かなくても良かったんだけど、どんな感じか見たくて見たくて行ってしまった。
分かってるよ、本末転倒…w

カートの上下にカゴを乗せて買い物している人が多くて、もちろん激混み。トイレットペーパーとティッシュペーパーの棚は空っぽ。
カップ麺と袋麺もかなり少なかった。

明日明後日はもっと大変なことになるんだろうね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:58:02.87 ID:e6gTjt6i.net
>>1
>>420
多分、トレペは最後まで余る。
転売屋が扱うには、価格が安いのに送料が掛かり過ぎるwwまた場所も取り過ぎるww

マスクとアルコールは、軽くてかさばらない、その癖ある程度価格が高かった。

こういう事情もあって、転売屋が買い占めて品薄になっている。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:58:23.50 ID:4A4lHhNq.net
次は食品かな?食品はちょっと足りないから買い出し行ってくる
そしてみんなが行列に並んでいるすきに次の一手を打つ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:58:36.54 ID:O2iaAwBR.net
さっき買い物に行ったらトイレットペーパーが綺麗になくなっててビックリしたわ
水曜日に見たときは山積みだったのに

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:59:31.05 ID:6/cL809K.net
>>291
実店舗いけばあるだろう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:59:44.82 ID:KFNhFfzA.net
>>526
買うものないのに見に行きたくなる
本末転倒だよねw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:00:27 ID:jx/lblG8.net
>>524
学校休校、在宅勤務も増えてるからマスクの消費量減るし、しばらくみんなが買うのを我慢すれば転売ヤー涙目になるよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:00:34 ID:oRrTJ5uV.net
お花畑の女子大学生たちがついに備蓄しなきゃって言いだした
週末で物が一気に無くなりそう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:00:55 ID:rdAImSuu.net
>>416
意外なところでパプリカが日持ちする

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:01:04 ID:6/cL809K.net
ネットでみたら○○も少ない所ある
ネットでも買えるところもあるし実店舗はある とりあえず買い占め過ぎてはだめだよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:01:21 ID:GP7kvd5a.net
週末に買い物行ったら確実に感染するだろうな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:01:51 ID:jx/lblG8.net
>>536
ここからが備蓄の出番!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:01:57 ID:zkGAUaUj.net
昨日の夜は寒くて人が少なかったから買い周りしやすかったわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:03:47 ID:NdK+NXBU.net
>>487
備蓄スレ来るような危機感持ってる人は福島の時はそれぐらい考えてたもんかと思ってたわ

もしや食べて応援とかしちゃってたタイプ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:04:10 ID:hqRJvzaJ.net
なんかギスギスした世の中になったなあと
コロナのせいで
心穏やかになる隙がない
せめて備蓄して安心しておかないて

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:04:20 ID:BRfXBXkW.net
さっきイオン系列のスーパー行ってきたけど 
今日は全品5%オフのせいもあって激混みだったよ。
ティッシュとトイレPを3つも4つも買ってる人いっぱいいたわ。
明日も5%オフだから今日よりすごいかも。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:04:38 ID:O2iaAwBR.net
>>530
うちの近所では消滅してた

>>524
【マスク】埼玉県の民家にマスク30万枚が野ざらし 家主は中国出身「どこかで配布します…」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582848749/
こういうアホが買い占めてたんだろうな

野ざらしマスクを買わないように用心な

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:05:11 ID:yxPAvfKS.net
>>531
てへ。週末は引きこもる予定だから、生鮮食品を買い込んできたよ。
牛乳、ヨーグルト、納豆、たまご、肉野菜果物とお菓子。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:05:19 ID:Q7gRH5lD.net
安売りの大型スーパーの食料が空になってたよ
報道されてたイタリアのスーパーみたいだった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:05:28 ID:jx/lblG8.net
【香港】犬からコロナ検出 感染者の飼い犬
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582862008/

ちょっとこの先が想像しにくくなってきたね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:06:10 ID:hqRJvzaJ.net
買ったものを全部除菌するのも疲れるから
コロナが消える9日間廊下で寝かせてその後消毒する

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:06:22 ID:zkGAUaUj.net
>>545
犬も家の中に入れて散歩も自粛しないといけないな・・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:06:48 ID:WRwHqCa2.net
アパート住みだけどドアの隙間にガムテープで目張りして隙間風入らないようにしてる
廊下で咳されたら部屋に入ってくるから
もちろんバリバリ剥がせるのでゴミ出しなどは週1回くらいで出す
貼り直しは3分あれば出来る
もう新たな備蓄は止め時かなと思う


逆に窓は常に開けて換気徹底してる
換気扇はガムテープで封鎖
火を使う時は必ず窓を全開に

水洗トイレは大丈夫だと信じたいけど多分危ないと思う

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:07:10 ID:CjB7Tn7+.net
>>14
わかるわー
仕方ないからさらに追加してきた

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:07:44 ID:jx/lblG8.net
>>546
廊下通るのヤバいやん!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:08:47 ID:oyxTvqKU.net
午前中近所のスーパー行ってきたけど、いつもに増して空いててワロタ@都内
たしかに紙類はすっからかんだし、缶詰、ラーメンはいつもより多少品薄だったけどね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:08:53 ID:NdK+NXBU.net
>>545
街の封鎖後に中国で犬殴り殺してた動画もあったよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:09:51 ID:DHWMgD3x.net
OK空っぽになりつつある。みんなやり過ぎ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:09:59 ID:oyxTvqKU.net
>>548
排水溝から上がってきた汚れた空気で感染するかも
上階に感染者がいたらアウトっぽいね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:10:03 ID:6/cL809K.net
>>542
ヨドバシで取り寄せはできる2週間ぐらいかな?でも駄目だった時あるわ
紙は在庫あるそうだからマスク程ではない 何とか収まって欲しいもんだわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:11:12 ID:n5Kd6Rf4.net
タワマンは第二のダイヤモンドプリンセスだな
感染がエレベーターやエントランス経由で広がりそう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:11:34 ID:7TIvcHKj.net
>>545
少し前に中国でペットも感染するって噂が流れて
マンションから犬や猫を投げ捨ててしまった痛ましい光景が紹介されてたけど
まさか本当にそんな話が出てくるとはね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:12:23 ID:gFD3tjao.net
今になって慌ててる周りを見てるとバカにされながらもいろいろと揃えてきて良かったと思う
特にマスクと消毒関係と食料
リモートワークで暇だけど焦ってないだけ幸せなのかもしれない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:12:26 ID:P2HLJXNl.net
政令指定都市の街はずれ
スーパー、ドラッグストア特にかわりなし
個数制限なし
人も多いわけでもなし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:12:27 ID:jx/lblG8.net
>>552
それは知らなかったけど、もしかして中国では犬の感染も分かってたのかなー?
そうするとますます生物兵器説に信憑性…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:12:30 ID:vTymZL4F.net
>>516
ごめんね動画じゃなかった。。

警視庁災害対策課のTwitter発なのだけどtweetだと作り方がわかりにくいからこれおいとくね

https://weathernews.jp/s/topics/202002/140115/

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:13:48 ID:GP7kvd5a.net
犬が感染するなら他の動物にも感染するよな
そのうち世界中の家畜を処分する日が来るかもな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:14:11 ID:zkGAUaUj.net
>>561
ありがとう!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:14:45 ID:6/cL809K.net
>>542
Yahooショップでカートに入れられるところあるわ発送まで時間かかると思うけど 楽天なんかもありそう アマゾン ヨドバシより見つけにくい エタノールも残っていた様に

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:14:52 ID:jx/lblG8.net
>>557
マンション上層階から長いリードを吊して散歩させてるのは見た事あったけど、投げ捨ててるのは知らなかった!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:15:20 ID:uVhCvkX3.net
俺の彼女、オカメインコなんだけど大丈夫かな・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:16:58 ID:J03cZICo.net
>>387
配達員さんがこの先さらに状況悪化した後でもモラルがある人か保証ないのにそういう事聞けるって勇気あるね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:17:41 ID:n5Kd6Rf4.net
政令指定都市マンが最近来てるけど
首都圏から見たらただの田舎なんだけど、プライド高いんだね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:18:21 ID:tXTzvJFz.net
どうしよう何ヶ月分備蓄したらいいかわからない
悩んでる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:18:52 ID:nHY1I1lD.net
>>241
それ思った。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:19:56 ID:7TIvcHKj.net
>>567
荷物多くてすみません、もう配達混んでますか?って聞いたんだ
あまりに重そうで

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:20:12 ID:kSH+QwvC.net
業者に乗せられすぎ
落ち着けよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:21:41 ID:CjB7Tn7+.net
他人がどうなろうが大事な人を守るため備蓄を続けるよ!
酸素缶は悩んでたけど病院受診できないかもと思うと必要なのかも
書いてくれた人ありがとうポチッたよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:22:32 ID:vTymZL4F.net
もうさバス内でノーガードで咳する人VS苦言する人で喧嘩おきてるんだわ
気休めでもマスクして周りに配慮してる感ないとギスギスしてしまうんよ


ノーガードな人は手作りなんてしないかもしれないけど
マスク無くて困ってる人には簡易でも作れることわかれば

一歩進んでガーゼ作製に移行できるんじゃね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:23:22 ID:n5Kd6Rf4.net
ノーマスク射殺法

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:23:55 ID:pqy1+zdf.net
>>547
散歩させながら「犬にはうつってないよね?」と心配だったけど自粛したほうがいいかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:24:31 ID:ppD88bY/.net
ノーマスクでフィニッシュです!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:25:16 ID:vOMyXulo.net
よし、今夜は鶏むね肉の巨大カツとサラダにしよう
バッター液を多めに作ってネギとキャベツたっぷりのお好み焼きも作っておこう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:26:00 ID:iuRbadx4.net
>>573
意味ないぞあれ30秒で使い切るから。
喘息の発作時の緊急対応用だぞ。
肺炎には無意味

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:26:01 ID:6/cL809K.net
>>576
けにウイルスが付くんだろう
中国ではビニール被せて散歩してたわ
犬除菌しにくい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:26:03 ID:jx/lblG8.net
>>576
犬がエアゾル感染→人間パターンも考えられるよね…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:27:53 ID:pqy1+zdf.net
>>580
>>581
一応、お湯のタオルで毛を拭いたりしてたけどモフモフしてるからキリ無いね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:28:25 ID:QDYYnN0a.net
キッチンペーパー追加購入
今はみんなマスクしてるけどしばらくしたら在庫切れて自作にすがり出すからね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:28:30 ID:zkGAUaUj.net
犬除菌しにくいというワードすごい衝撃的だわ
そんな世の中になってきたんだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:28:38 ID:oyxTvqKU.net
ネットでポチッた缶詰、今日スーパーで山のように安売りされてたw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:29:16 ID:BWsUxbyq.net
トイペ、ネットスーパーで買えばいいと思っていたが
数時間でネットスーパーのが売り切れになったのを見て頼りにならんと買出しに

開店から客でごったがえして一時間後にはトイペ売り切れだった
目立たない薬屋で買えたが来週には買えるか分からないほど客の6割が備蓄モード@都内

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:29:32 ID:vTymZL4F.net
犬は丸洗いできるんじゃないの?
散歩のたびに洗ってられないのか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:29:40 ID:TcNpXmHL.net
今更トイペ買い占めかw
トイレットペーパーなぞ本丸ではないのに。
てかこのスレの住人と世間じゃマジで1か月の感度差あるな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:30:26 ID:zkGAUaUj.net
犬はこの騒動が収まるまでは寒いけど我慢してもらって丸刈りにして室内外が良さそうだな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:30:50 ID:jx/lblG8.net
>>588
ここ見て転売ヤーがTwitterやらで煽ってる気も

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:31:29 ID:B2aBor6L.net
今都内羽村市のスーパー見に行ったけどトイレットペーパーとティッシュペーパー品切れだったわ
備蓄用の食品はまだまだ余裕
自分はこれから夜勤だから明日の朝から買いに行く予定

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:31:46 ID:pqy1+zdf.net
>>588
トイペは1か月前には完全に備蓄は済んでたなー

今は別のあるモノをチマチマ増やしてる時期

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:32:18 ID:LdKZ8tOS.net
>>557
酷いなあ…自分にはできない。
もし猫が感染したら看病がんばる。殺す事も捨てる事もできん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:32:31 ID:vOMyXulo.net
>>537
これよなw
今週末は一旦備蓄切り崩し生活

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:33:09 ID:LdKZ8tOS.net
>>552
ああ…可哀想に…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:33:17 ID:pqy1+zdf.net
>>557
それだけは絶対に無いわ。
犬のために東京籠城決めてるくらいなんだから

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:34:50 ID:TcNpXmHL.net
>>590
遅い、遅いよ。
とはいえ「今後不足しそうなもの」は
自分もこのスレには書かないようにしたよ。
トイレットペーパーに関しては総理府やら経産省やらが
「備蓄しましょう」って日頃からキャンペーンしてるんだから、(震災対策)
賢明な人ならとっくに備蓄してるもんなんだよね。
今慌ててトイペ買いあさってる人は災害対策もしてないぞ、きっと。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:34:52 ID:CEOrYR56.net
昨日から風邪をひいてしまって食欲がなく、期限切れてたアルファ米の梅粥見つけて食べたらおいしかった
お粥って普段食べないしいざとなったら炊飯器で大量に作れるしなー、って思って特に備蓄してなかったけどやっぱり必要だな…
すぐ食べられるの有り難いし風邪のときはやたら美味しく感じる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:35:18 ID:UTvGMCpn.net
ワンコは家族だからコロっても守るよ
うちの柴、コロコロしてるから食材として優秀とか言われたw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:37:12 ID:vTymZL4F.net
>>599
それって備蓄品として目を付けられたんじゃないよね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:37:56 ID:KAc6l+HD.net
うちの犬
ゴミ袋で防御服作って着せたら
まるで殺されるんじゃないかってくらい
嫌がるわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:38:10 ID:sY37V0q/.net
パスタあと5kg追加備蓄するか悩む
米は味落ちそうだから過剰に積みたくない
3/11後の備蓄で色々無駄にしたものあるからうまいことやりくりしたいけど加減が難しいな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:38:18 ID:h2PWusRD.net
犬猫さんはアルコールだめだからね
ちゃんとしようとすると散歩毎にシャンプーになってしまう
そんなの無理だし

人に会わない時間に散歩するしかないか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:38:30 ID:yxPAvfKS.net
>>601
中国にもそういう人いたね笑

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:38:53 ID:B2aBor6L.net
カセットコンロいる?
インフラは一番最後に止まると思ってるから買う必要無いなら無理に買わんでいいかなって思ってるんだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:39:20 ID:Cim6IJl9.net
>>598
お粥を食べたい体調のときにお粥は作れないんや……
レトルトお粥ありがたい!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:40:11 ID:LdKZ8tOS.net
>>598
お大事に。
購入した商品を洗剤で丸洗いしてくる。
備蓄場所に悩むなあ…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:40:14 ID:7ZwTj0Vj.net
>>605
万が一の災害の時に使えるから1台は持っておくといいよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:40:59 ID:2q5XOGXG.net
>>579
妻が喘息なんで念のためと悩んでたんですよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:41:27 ID:vOMyXulo.net
>>605
コロナだけ考えたらあまり出番はなさそうだけど
そもそも震災時の備えとしては必須じゃん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:42:05 ID:5CEhw2J/.net
気持ち悪い

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:42:18 ID:B2aBor6L.net
>>608
やっぱいるのかあ
アマでも5000円ぐらいするから割高かなって思ったんだよねえ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:42:24 ID:4wb8ayWv.net
>>605
地震や台風でインフラ止まった時も使えるから無いなら買っておいたら

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:42:27 ID:vOMyXulo.net
>>606
そのまま封切ってじゅるじゅる食えるしね
ウィダーインなんかと同じカテゴリでも使える

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:43:22 ID:E1yAZ/6x.net
武漢在住のウクライナ人女性モデルがチワワ飼ってて
政府が用意したチャーター機に犬は乗せられないと言われ
「この子を絶対置き去りにしない!!」と中国に残ってたら
大統領が犬も連れて帰れるようにすると約束してたよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:43:37 ID:hqRJvzaJ.net
やっぱり紙類、ダントツでトイレットペーパーがないね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:43:43 ID:PN2PI2By.net
>>478
世界恐慌が、はじまたからね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:44:11 ID:zkGAUaUj.net
>>612
自分はコロナの騒動が終わったら買い揃えるつもり
今はライフライン止まる前までの備蓄に専念してお金を使ってるわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:44:12 ID:6/cL809K.net
どうなってるんだコストコのネットにもトイレットペーパーがない
備蓄してあるからいいけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:44:28 ID:Atwtehej.net
地震と違って備蓄品の投入時期が難しいね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:45:01 ID:6/cL809K.net
>>612
凄く安いのを2000円位で買った
今なら間に合いそう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:45:37 ID:GU/GpvRx.net
ドラッグストア行ったらトイレットペーパーのところスッカラカン。
泣きそうな顔で突っ立ってたわ。周りの客は打ちひしがれたおれを哀れんでいた。
トイペ6袋備蓄済みだけど泣きそうな顔で突っ立ってたわ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:45:47 ID:zkGAUaUj.net
>>620
今でしょ
休校と一緒に徹底的にしていかないと収まるものも収まらないと思う
まあ会社が休みにならないから意味がないと言われたら終わりだけど
やれることはやらないとね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:45:51 ID:5CEhw2J/.net
死ねばいいのに

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:46:04 ID:h1H6EVpH.net
スーパーに密閉ゴーグルとガスマスクで入って来たおばさんが、ノーマスクの店員さんに注意受けてキレてた。
隣町のスーパー(同じ系列店)に行くらしいが、対応は変わらないと思う。
店内、何にも欠品なし(マスク消毒以外)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:46:07 ID:6/cL809K.net
>>582
次亜塩素酸水がいいのか?ペット用ある
次亜塩素酸ナトリウムじゃないから気を付けてね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:46:13 ID:kSH+QwvC.net
>>612
コーナンで2000円くらいのあるぞ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:46:31 ID:tInJd9zg.net
>>605
カセットコンロとかについては震災用の備蓄物資になるのでこのパンデミック用備蓄スレよりは災害用備蓄スレの方が詳しいな

ちなみに此度の騒動の場合インフラが止まった際にはちょろっとカセットコンロを準備していたところで焼け石に水で殆ど役には立たない
何故ならガスボンベは燃費が凄まじくゴミだから

いまの時期だとそんなんが長期に及ぶ場合には石油ストーブの上でお湯作るのが一番マシ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:46:32 ID:e6gTjt6i.net
>>545
当に完璧な生物兵器

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:46:47 ID:KNptLAnI.net
シンガポールで2週間くらい前にトイレットペーパーが売れ切れ騒動あったろ??
そんなことはないとわかって直ぐに終息したけど。

あれ知らないのか日本人は??
馬鹿なの?
政府じゃなくて日本人が今は途上国以下なんだろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:47:16 ID:fnqx9zh5.net
>>622
哀れんでた奴等は二倍巻き12個を備蓄していた…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:47:26 ID:yxPAvfKS.net
>>620
それ!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:47:43 ID:jrlSLyRe.net
>>622
コンビニ見たら

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:47:50 ID:yx/3tAZg.net
トイレティッシュはじまった
@関西

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:48:29 ID:hqRJvzaJ.net
一人暮らし
トイレットペーパー12ロール×8で少し不安になったわ
だけど混み具合にスーパーの品出し、( ゚д゚)て顔してた

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:48:37 ID:Pl7KUZej.net
コストコ逝けばええ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:48:39 ID:vOMyXulo.net
>>622
漏らしたと思われたんだな・・・・・

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:49:28 ID:0Vc5c3DL.net
wwwwww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:49:39 ID:KNptLAnI.net
やめろ!
来週コストコいってトイレっとペーパー買う予定なんだから

お前らみたいなイナゴの群れじゃなくて
普通に使ってる善良な市民なんだよ!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:49:42 ID:jx/lblG8.net
>>612
スーパーやホムセン行くならもっと安いのあるよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:49:59 ID:E1yAZ/6x.net
トイレットペーパー売り切れは香港でもあったな
日本もすぐ終息するといいけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:50:22 ID:6/cL809K.net
>>622
夫婦でやってる薬局 コンビニにありそう パチンコ屋でマスクあるとこも パチンコ屋にあるかもしれんwww

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:50:33 ID:TcNpXmHL.net
>>605
災害対策で常備は常識。
今さら聞くまでもない基本アイテム。
冬場の卓上鍋料理も捗る。
今回のコロナ騒動で活躍の場があるかどうかはシラネ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:50:48 ID:KNptLAnI.net
お前ら精神病院行ったら病名つくぞ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:50:51 ID:vOMyXulo.net
>>639
あほか
俺らの備蓄はとっくに終わってて
今はお前みたいなのを高みの見物モードなんだよw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:50:54 ID:GU/GpvRx.net
しかしトイレットペーパーがなくなるのはデマみたいな記事の方が悪質だと思うわ。
あの記事を信じて店に行ったら手に入らなくてめっちゃ困ってる人が多くいると思う。
パニック買いで物がなくなるのぐらい理解しろよと。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:51:24 ID:e6gTjt6i.net
>>635
紙を節約すればいい。
俺はダブルで30センチくらいを4,5回で拭き終わる。

あのドラマとかでトレペロールから「カラカラ、カラカラ、カラカラカラカラ」と
いつまで巻いてんねん!1Mも2Mも巻いとんのか!!という奴はアホだと思う。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:51:44 ID:vOMyXulo.net
>>641
マジレスすると週明けには元に戻るよ
単に流通在庫が間に合わないだけだから

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:51:50 ID:KNptLAnI.net
いや、お前が悪い
テレビの電波に洗脳されるお前が悪い

年寄りって全部テレビだよな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:51:55 ID:e6gTjt6i.net
>>641
転売屋が扱いにくいから一時的だと思うよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:52:23 ID:jK9Dmlrm.net
備蓄パスタ不安だから買い増ししようと思って業務スーパー行ったら見事にすっからかんだったわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:53:01 ID:vOMyXulo.net
>>647
ダブル30cm1回ですが・・・・
ウォシュレットが動いてる限りにおいては

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:53:21 ID:h1H6EVpH.net
カセットコンロ買うならカセットガスも必要
どのくらい使うか考えな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:53:53 ID:kSH+QwvC.net
ここ主婦が多いんだろうけど、女はやっぱ精神病のやつ多いな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:53:56 ID:oedGKSyN.net
今年はめんどくさいしやめとこうと思ってたけどコロナ騒ぎで慌てて味噌仕込んだ
これからは去年仕込んだ味噌やカレーやコンソメとかで、日替わりで缶詰やら干し野菜やらオートミールぶち込んで食うわ
サプリもたっぷりあるし、あとはおやつ系をもっと買いたい
甘い物は買ったけど意外とお煎餅的な物に飢えそう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:53:58 ID:34xPs4XJ.net
紙以外でも制限かかったのあった。
変な咳している人いたから逃げ帰ったので
買いたいもの買えなかった。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:54:30 ID:0sPwAjHP.net
トイペ一月前に早々かっておいてよかったわ
マスク買うのに並ぶ人たちもそうだけど
トイペ買うのに並んで感染の可能性あげたくはない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:54:52 ID:tInJd9zg.net
>>643
基本1ヶ月も経たないうちに支援物資が配給される台風や地震とは訳が違うからなぁ…
インフラが止まっても対応可能なガスの数とかいったい何本になるのやら

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:55:05.95 ID:KNptLAnI.net
>>654
基本的に日本人の女って学が無いよね
理性がないし論理的に考えられない

国際的にみたらお猿さんみたいな感じ
かなりレベルが低い。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:56:12.81 ID:TcNpXmHL.net
4人家族の我が家で、
煮炊きをカセットコンロだけでやる実験生活した事あるんだけど、
電子レンジ、電気ケトル併用で、
カセットガスは1週間1本のペースで消費した。
参考まで。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:56:13.15 ID:LdKZ8tOS.net
>>639
行くなら今でしょ。
品物があるうち。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:56:27.29 ID:3a/Dxv0t.net
カセットガス買える穴場としてはローソンストア100
一本100円で沢山並んでたよ@神奈川ついさっき

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:56:41.39 ID:oJVBorB8.net
>>585
見なかったことにしようw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:57:08.11 ID:TcNpXmHL.net
>>659
じゃあイタリア人も相当だな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:57:11.70 ID:sY37V0q/.net
今朝欲しいものがあったから開店ぴったりぐらいにドラストいったけどマスク客ばっかりでトイペの減りはそうでもなかったな
マスク在庫あるけど買えたら買おうと思って並んだが15パックぐらいしか納品されてなくてすぐ品切れになってた
手指消毒剤・アルコール類は納品0だったっぽい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:57:16.38 ID:l/zXUcnk.net
コストコでパスタぽちってきた

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:57:33.66 ID:UTvGMCpn.net
政府のやり方みてたら明日から電車止めまーすって言っても不思議じゃないよなあ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:57:47.64 ID:6/cL809K.net
>>639
ネットはもうやばい
つりでしよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:58:15.68 ID:GP7kvd5a.net
もう「自分が買えないから、買い占めやめろ」って段階じゃないんだよ
現状終息が見込めず、いつ移動制限やら流通が滞るか分からない。
だから使うものはなんであれ備蓄してんだよ
今更騒いでる奴はまさに自業自得

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:58:37.05 ID:jx/lblG8.net
>>662
最近スーパーやホムセンで3本セット278円くらいで売ってるよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:58:52.34 ID:rKSnvO1v.net
大して役立たないモノを買わせる…
ま〜た業者がうろちょろしてやがんな
ガスコンロなんざガスが無かったら無用の長物にしかならんぞwww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:59:23.09 ID:yrUlR6SM.net
朝から今までで7万かかったわ
今日から一気に買い込み量を増やしたから引っ越し作業みたいでしんどい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:00:12.97 ID:vOMyXulo.net
>>660
じゃあ、悪くても2日くらいは使えるのか
今の備蓄20本だから、更に少なく見積もって1ヶ月は持ちそう
電気さえ来ればIHもあるし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:00:43.23 ID:TcNpXmHL.net
武漢の民はどうやって生活してんだろ
制限付き外出らしいけど、(2日に一度、一世帯1人だけ、とかの)
買い物とかできてるんだろか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:00:44.59 ID:UTvGMCpn.net
旦那も子供もいつもあるトイレットペーパーや日用品がなかったら文句言うじゃんw
そりゃ主婦は買うだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:01:26.49 ID:vOMyXulo.net
>>662
そういや、近所のスーパーもDSもカセットガス山積みコーナー作ってたなぁ・・・・

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:02:07.45 ID:3a/Dxv0t.net
中国の例をなぞるなら
次は突然の移動制限でしょうね
物流トラックは通すとしても
電車高速道路止めたら観光業は完全に死ぬ

そこまで政府が腹くくれるかどうか

まぁとりあえず備蓄を更に増し済みするべし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:02:25.12 ID:KNptLAnI.net
しばらくトイレットペーパー買うの恥ずかしくて
買えなくなったわ

馬鹿主婦

罪人!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:02:43.70 ID:yrUlR6SM.net
>>651
マジかー
現在 30kg 備蓄
まだ誰も備蓄してる感じはないけどもうそろそろくるね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:03:26.73 ID:zkGAUaUj.net
パスタはなくなりかけてるけどペンネとかマカロニはまだあると思うからそれの購入も検討してみては

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:04:29.46 ID:vOMyXulo.net
>>680
マジレスもうしわけないが
「ペンネもマカロニもパスタ」

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:05:19.53 ID:TcNpXmHL.net
冬場の屋外で使うわけじゃないから
カセットコンロ用のカセットガスは1番安いノルマルブタンガスで充分だよ
お高いイソブタンガスの必要はない
てか、出番あるかなぁ、カセットコンロ…。
まあ、持ってない人はこの機会に持っとけ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:05:31.14 ID:RkFQz0Yp.net
311時代の備蓄を整理していたら、
大量のバスタオルと下着類が出できた。
なにこれ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:05:45.30 ID:PN2PI2By.net
>>645
そうでつ

全世界恐慌がおきた今、備蓄争奪戦見学は
三度のメシより
おいちいわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:05:49.07 ID:yKsBHgSN.net
>>680
ママ、今晩はラザニアがいい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:06:03.47 ID:gGRW/E0m.net
富士山が噴火したら静岡県の製紙工場がダメになって紙類がなくなるって聞いてから
常にトレペとテッシュは備蓄している
ここの人ならみんなそうだよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:06:09.32 ID:WKo0Lvrx.net
紙ないな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:06:27.68 ID:TcNpXmHL.net
>>683
あの時は被災地は長く洗濯出来なかったからね。
下着やタオルは使い捨てだったから。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:07:37.59 ID:DCdM51w0.net
北海道でもトイレットペーパーティッシュキッチンペーパー争奪戦
じいさんがカートに山盛りにして走り回っててワロタ…ワロタ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:07:39.22 ID:jx/lblG8.net
>>686
懐かしい…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:07:46.25 ID:yZH3FBhK.net
あかんわ、トイペティッシュ少ない、補充が間に合ってないだけだと思うけど、朝より少なってる。
トイペの山が下一段、ティッシュ棚スカスカ。マジか?って感じ
今帰ってきた、本当に今の状況。
トイペティッシュと米とレトルトカレーと玉子3パック、諸々買っといた
一瞬かも知れんが、マジで今の状況

12時半に出て一時間ちょっとやで?朝買い出しに出てから、数時間やで??

マジかよ?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:07:56.19 ID:KNptLAnI.net
ウォシュレットあるならトイレットペーパーなんて
ほとんど消費しないはず

ここの人たちはウォシュレットすらつけられない層。
そう言う人たちがデマで煽り煽られて社会を大混乱に陥れる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:07:59.71 ID:PN2PI2By.net
>>669
世界恐慌のダブルパンチでつからね
台風、地震も今年、過去最大くるというのに

今から備蓄て、おわてるわw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:08:21.10 ID:GU/GpvRx.net
午前中でスカスカに売り切れてるから、
午後に買い物出かける人はトイレットペーパーの売り場見て青ざめると思う。
つまり本当の地獄はこれから。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:08:41.76 ID:PN2PI2By.net
>>689
はじまたw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:08:54.38 ID:6/cL809K.net
>>689
じいちゃん今頃気づいだんだね
何かせつないわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:09:05.38 ID:E1yAZ/6x.net
>>674
完全外出禁止になって人民解放軍とかが一軒ずつ食料配ってるという報道見たけど、今どうなってんのかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:09:08.90 ID:oJVBorB8.net
>>641
香港では2週間後は普通に買えたみたいよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:09:14.02 ID:KNptLAnI.net
トイレットペーパーが無いくらいで地獄なのか?
お前はどれだけ地獄と隣り合わせに生きているんだ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:09:25.69 ID:7grvZOAr.net
>>692
ウォシュレットあるけど
お尻の穴がキュンってビックリするから使ってない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:09:46.20 ID:zkGAUaUj.net
ウォシュレットしたあと拭かないの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:09:51.30 ID:Ukre5Hz9.net
食材足りない気がして冷凍庫買いたしたから届くの待ちしてたら買い溜め層に巻き込まれそうで大迷惑
既に日用品と常温保存は完璧で冷凍ものだけなのに…
この一ヶ月間頑張ってきたのに、タッチの差で買い溜めパニックから逃げ遅れた虚しい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:09:56.79 ID:KNptLAnI.net
>>700
そこはあったかくして使えよ!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:10:23.60 ID:rZxy3Wq5.net
>>678
ネットで買えばいいじゃん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:10:57.05 ID:3a/Dxv0t.net
>>686
日本のトイレットペーパー生産地である富士市にある
製紙工場地帯は津波の浸水想定地域になってるから
東南海地震の津波が来てもアウト

どちらにせよ備蓄するに越したことはない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:11:09.40 ID:GU/GpvRx.net
ウォッシュレットって逆に不衛生なのにあんなの使ってる情弱いるんだね。
汚物からもウイルス感染するのに撒き散らしてるアホ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:11:22.70 ID:wRGQKVZR.net
常に人の1週間先に備蓄品買えてる気がする
次に何が来るのか推理していって当たると楽しいな!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:11:28.95 ID:oyxTvqKU.net
トレパ節約のために下痢にならないようにしよう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:11:29.65 ID:Ipdm/1ZB.net
デパートのウォシュレットで噴射しながらいたすのが大好きだったのに…
コロナめ許さぬ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:11:30.16 ID:KNptLAnI.net
>>704
コストコの厚い奴がいいんだよ
日本製のみみっちいのはお尻に合わない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:12:19.95 ID:aTeQmnzr.net
埼玉はトイレットペーパー買うための行列出来てまーす。

陳列されてるやつ帰る人は買っときな。
並ぶの馬鹿らしいから。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:12:31.21 ID:6/cL809K.net
>>650
メリカリでもう2倍位で売れてたよ
トイレットペーパーデマ海外逮捕されたよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:13:33.45 ID:KNptLAnI.net
>>701
ウォシュレット後に
一度で拭けるくらいなのが健康な便でしょ?

ここの直前で騒ぐ奴らじゃなくて
普段から腸内細菌叢を意識した食生活を送っているんだ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:14:02.27 ID:oRrTJ5uV.net
>>706
公衆トイレでは絶対使うなって言われてるのにね
家族が感染してたら終わりだわな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:14:02.51 ID:3NxMvSyF.net
物置に10数年前に使ってたカセットコンロとボンベ2本出てきた…
爆発しそうで怖くて使えない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:14:03.52 ID:aTeQmnzr.net
ちなみに生理用品もすっからかん。
3店舗回ったけれどどこもすっからかん。
仕事終わって買い物する奥様たち、興醒めだと思う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:14:03.90 ID:zkGAUaUj.net
トイペは今晩閉店間際も一応チェックしにいくか・・・

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:14:29.90 ID:iuRbadx4.net
>>706
自宅で使うなら問題ないどろ。
外のトイレなんてウォッシュレットの有無関わらず危険すぎて使えないぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:14:40.58 ID:rZxy3Wq5.net
>>710
それならそれで、店で普通に買えば良いと思うけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:14:56.34 ID:7grvZOAr.net
売り切れの噂が更なる売り切れを呼ぶ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:15:00.00 ID:KNptLAnI.net
>>714
家で使うトイレットペーパーの、話してんのに
公衆トイレに話がすっ飛ぶ馬鹿がおまえ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:15:06.55 ID:OPDZ9sQA.net
>>630
馬鹿なの♪

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:15:11.13 ID:+AEY901I.net
【画像】テッシュ買い占め、全国で発生している模様 日本国民ガチで馬鹿すぎだろ…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582861063/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:15:24.87 ID:zkGAUaUj.net
自宅療養の時は家庭のウォシュレットも注意だな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:15:29.92 ID:3a/Dxv0t.net
嫌儲にコストコスレ立ってるけど
平日昼間なのに入場制限って

ほんとキリギリス達あわれ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:16:05.71 ID:aTeQmnzr.net
来週はトイレットペーパー1ロールずつメルカリに出るのかな

今、マスクを5枚づつとかで売ってる人いるよね。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:16:11.53 ID:hNviu/PD.net
ウォシュレットはあるけど紙が全く無しってのは
ちょっとなー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:16:15.01 ID:KNptLAnI.net
>>725
今行こうか悩んでたのだが
やめておこうかな

Twitterで現場確かめてみるか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:16:27.06 ID:pqy1+zdf.net
>>686
富士山の噴火騒ぎの時に買った粉塵避けメガネみたいなのを今回使える感じになってる。
トイペと水は常にストックしてるな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:16:39.30 ID:y9ggvL5R.net
今の段階で紙類の話する人は
パニックスレでも立てて
じいちゃんばーちゃんと一緒に騒いでてくれw
ここの諸先輩がたから5周位遅れてるぞ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:16:56.21 ID:5ZXuowJK.net
国産にんにく98円だったからここで知ったガーリックオリーブオイル仕込んで
うどんにかけて醤油みりんと刻み海苔で食べたら小躍りするほど美味しかった
にんにく醤油漬けも仕込んだから楽しみだわ、ありがとう

生理用品はネットスーパーにはまだある、インフラ止まった時用にライナーも買うといい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:16:56.35 ID:kcsu+HNC.net
インフラ止まった時の水どのくらい必要なのかそこがわからん・・・
鳥インフルの時は半年想定で1人50ケース位の計算だったからその時は部屋潰してたけど
今回は検討もつかないんだよな
引っ越しとかで環境も変わったから
地震に備えてのとそれに毛が生えた程度しか備蓄してなくて。。。心細い

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:17:14.23 ID:pqy1+zdf.net
>>689
見たい、見たくて外に出たいw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:17:15.77 ID:sY37V0q/.net
備蓄してるけどこんなに無い無い言われるとトイペ見に行きたくなってくる不思議

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:17:56.69 ID:IKezHMbX.net
近所のドラッグストア、駐車場満車状態……
感染怖いから入るのやめた。
スーパーの方が空いてた。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:18:00.09 ID:oRrTJ5uV.net
>>721
リスクの例えを言っただけだよ
1人暮らしならいいけど家族がいるなら高リスクだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:18:02.81 ID:KNptLAnI.net
>>724
家族間での感染は9割だから無駄な努力はしない方がいい
持病や老人がいるなら気をつけた方が良いけど

栄養と睡眠をとると良い
タンパク質も免疫系の大事な栄養だからダイエットはしばらくお休みしろ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:18:06.75 ID:UTvGMCpn.net
ネット注文も生協も配達されるかどうか分からんもんねえ
現物買うのが一番か
もう一回行ってくるか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:18:07.54 ID:tr5OZCti.net
>>605
いるに決まってるやろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:18:13.79 ID:xdPKzgC/.net
トイレットペーパー
12ロール× 22個 =264ロール

ティッシュ
5個入り × 27 個= 136個

本日までの備蓄

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:18:21.98 ID:aTeQmnzr.net
申し訳ありません!パイセン

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:18:23.00 ID:GU/GpvRx.net
>>718
家庭使いの方がむしろ汚いというデータがあるよ
清掃員が毎回掃除をするのと違って家だとやってない奴が多い
飛び散った汚いものを毎回丁寧に拭き取るとしてもその作業でも感染しそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:19:37.86 ID:aTeQmnzr.net
>>734
先週まで呑気に過ごしてた主婦たちがトイレットペーパーが時に並ぶの、異様な光景だったよ。
赤子連れてる人も並んでた。赤子がかわいそう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:19:59.45 ID:jx/lblG8.net
>>726
えー!
個人がバラしたのなんて気持ち悪くないの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:20:31.54 ID:xdPKzgC/.net
>>707

生理用品
44枚入り×13 個 一年分?

今日までの備蓄

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:20:48.36 ID:aTeQmnzr.net
昨日の昼の時点でまだトイレットペーパー山積みだったのになー

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:21:33.46 ID:aTeQmnzr.net
>>744
今メルカリでマスクが箱からバラされて売ってますよ。
5枚で999円でー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:22:01.06 ID:jx/lblG8.net
>>734
朝から視察したいのを我慢してるw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:22:04.38 ID:6/cL809K.net
https://i.imgur.com/v8Nkdwp.jpg
凄いわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:22:16.76 ID:JE7/w4dE.net
イオンいってきた
爺婆多め、そこまで混雑でもなく
粉ポカリやら粉アクエリアス買っといた
マスクに挟む綿?も数個置いてなかったから一応買っといたw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:22:31.12 ID:xdPKzgC/.net
>>716
普通に売ってたけど
特定の銘柄だけ売れてて気配はあった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:23:08.86 ID:yxPAvfKS.net
>>686
うんうん。他の人も書いてるけど、家族分のゴーグルもある。
今回のような感染症も怖いけど、地震と噴火の連動にに備えてるのがここの住人だよね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:23:24.71 ID:6/cL809K.net
https://i.imgur.com/M0AiG8z.jpg
https://i.imgur.com/nYG0jiV.jpg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:23:37.65 ID:3NxMvSyF.net
うちの地元はそんなに買い物客いなかったが、子供抱えた
お母さんがトイペと箱ティッシュ抱えて大変そうだった…
毎日少しずつ買っておいてよかった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:23:49.00 ID:syln99iV.net
米も危ないらしいね…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:24:06.74 ID:xdPKzgC/.net
とりあえず今日は金曜日でラストチャンスだから6万ぶっこんだわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:24:26.45 ID:kcsu+HNC.net
>>749
すごいね・・・わかりやすい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:24:31.91 ID:OPDZ9sQA.net
>>755
今年は過去最高の在庫量を計上してるんで
不足することはありえないかと

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:25:35 ID:xdPKzgC/.net
>>738
ネット注文したら混雑で発送が3月になるとかメールくるからソワソワするわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:25:56 ID:GU/GpvRx.net
>>734
備蓄してるけど売り場の様子を観察するのが楽しくて外に出てしまう。
箱マスク買えたり収穫もあって今日は良かった。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:26:25 ID:OUm8se0p.net
米は虫が湧くことを周知徹底しろよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:26:35 ID:uh7aioxN.net
食物繊維が足りなくて便秘になりやすくなるから便秘薬あったらいいと思う
あと、お菓子は小袋のものがいい。安い大袋のものは一気に食べちゃう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:27:00 ID:xdPKzgC/.net
>>747
中古か

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:27:15 ID:OPDZ9sQA.net
シンガポールの例だと
店頭から便所紙が枯渇して数日後には
店頭在庫は普段通りに戻ったそうな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:27:37 ID:xdPKzgC/.net
>>749
首都圏?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:28:17 ID:syln99iV.net
カップ麺も減り始めているらしい…
まぁ、3週間近い休校で子供用に買っているだけだろうけど…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:28:21 ID:zkGAUaUj.net
トイペ切れてしまって今すぐ欲しい明日の分もないという人は困るね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:29:28 ID:JE7/w4dE.net
色々買っておくと、やっぱ精神に余裕ができるなあ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:30:22 ID:xdPKzgC/.net
>>760
先読みしてると備蓄って楽しいからなw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:30:36 ID:kcsu+HNC.net
>>761
真空パックのを買うといいよ
前に備蓄で真空パックの玄米30kgとそうじゃない玄米30kgで
一応、脱素材とそれ専用の袋があるんだけどもそれにいれて保存したが
前者は全然虫いなかったけど、後者はコクゾウムシくんがやっぱりでてた・・・
今回は真空パックのやつしか買わなかったよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:31:00 ID:vOMyXulo.net
>>724
ハイター薄めてスプレイボトルに詰めて配置する予定

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:31:44 ID:aTeQmnzr.net
>>751
ホントー?羨ましい〜

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:32:38 ID:xdPKzgC/.net
>>772
有名ドラッグストアーは後回しで地元の地味なスーパー回ってる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:32:47 ID:6+YNKF3T.net
明日の土曜から買い出しがなだれ込むから今日がラストチャンス

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:32:51 ID:0sPwAjHP.net
>>692
トイペなくなっても水がでるならシャワーするから困らん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:33:14 ID:6+YNKF3T.net
>>760
わかる
備蓄の楽しさだよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:33:36 ID:6+YNKF3T.net
>>767
そのためにも日頃から買いだめだね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:33:38 ID:aTeQmnzr.net
次来るのは水泳用ゴーグルかなー
子供の分も揃えられるね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:34:12 ID:vOMyXulo.net
>>731
にんにく漬けオイル、醤油おいしいよね
うちは青森産にんにく特売してたんで大量に買って漬け切れない分ジップロックに入れて冷凍にしたわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:34:59 ID:xdPKzgC/.net
備蓄スレで最先端を走ったあとに
ニュース速報の政治討論してる奴らが焦ってるのを「おせーよ!」弄るのが楽しいw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:35:02 ID:GU/GpvRx.net
昨日今日で明らかにステージ変わったという印象。
レジもめっちゃ並んでた。みんな色々買ってるから待つのが長いので、
店に観察目的でいくときは様子をざっとみるだけで何も触らず何も買わない方がいいね。
あそこに長くいるだけで感染リスクが高くなる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:35:17 ID:6/cL809K.net
>>765
地方もこういう所あるみたい


https://imgur.com/a/muwmDyd

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:35:32 ID:aTeQmnzr.net
夜用ナプキンは計算上半年で備蓄なくなる。
もしそれまで買えなければ子供のオムツ当てて過ごす

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:35:53 ID:aTeQmnzr.net
>>782
埼玉でもこんなだった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:37:17 ID:xdPKzgC/.net
>>781
レジ待ちしてたら隣の列で作業員が大きなくしゃみ5連発
泣きそうになった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:37:39 ID:6/cL809K.net
>>422
https://i.imgur.com/awPGDGm.jpg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:38:13 ID:8Rjv526T.net
感染者0県だけど近所の薬局は日本語の張り紙が読めて日本語で店員に声かけれる人限定で売ってる
中国人の買い占め防止になってる
お店GJ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:38:29 ID:0sPwAjHP.net
>>781
これを避けたくて備蓄してたようなもんだよ
満員電車さけてるのに満員スーパーで観戦したくない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:38:58 ID:6/cL809K.net
>>787
殆ど中国人並んでる大阪

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:39:05 ID:jx/lblG8.net
>>786
大事なとこは出てるw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:39:13 ID:aTeQmnzr.net
お尻拭きまだ欠品?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:39:18 ID:GU/GpvRx.net
マスク集めでよくドラッグストアに平日行ってたけど、
普段だと店内は空いててレジも待たなくても良い。
今日は駐車場は満車か?ってぐらい車だらけ。
レジも3つ稼働して行列ができて待ち時間が長い。
いよいよ始まったなーって感じがしたね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:39:53 ID:xdPKzgC/.net
>>789
買いにいくのも恐怖だなあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:39:55 ID:sY37V0q/.net
家族が電車で通勤してるから感染するつもりでそれ用の備蓄もそこそこしてるんだけどゴーグルだけ出遅れてまだ買ってない
フェースガードみたいなのと無気孔ゴーグル両方買ったほうがいいのかな
今更たのんで届くかどうかも怪しいけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:40:59 ID:6/cL809K.net
>>793
近寄らなかったわ
まだ余裕あるし何とかしてほしい中国人

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:41:20 ID:xnT6nkxw.net
>>783
布ナプキン検討してみたら?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:41:52 ID:rsGqwKl+.net
トイレットペーパー&ティッシュペーパーパニック発生
@茨城田舎

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:41:55 ID:xdPKzgC/.net
>>795
難波とかまだ中国人多いのかなあ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:41:58 ID:hqRJvzaJ.net
スーパー感染避けたいよね
だけど空間が広いからまだよいのかな
明日どうしてもの用があって丁度スーパー開店時間にスーパー前通るからよってみようとおもうけど
開店時間から混んでるだろうか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:42:38 ID:xdPKzgC/.net
>>799
今日の方が絶対にいいよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:44:04 ID:BB7K+Fhw.net
火曜日夜に最後の食料買いに行った
暇すぎてストレスが溜まってたけど今日混雑がはじまたの知ってホッとした

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:44:43 ID:6/cL809K.net
>>798
かなり少なくなったけど薬も大袋で買い占めてるのもいる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:45:07 ID:xdPKzgC/.net
先々週から298円のトイレットペーパー買い集めてたけど
安いのから消えるから、これが498円しか残らなくなると費用も堪えてくる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:45:29 ID:5+49Pg96.net
>>716
生理用品もないのヤバいな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:45:30 ID:DdAeypq3.net
【コロナ】除菌商品「クレベリン」などは機内持ち込み禁止…航空機内持ち込みでトラブル相次ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582868676/

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:46:28 ID:DdAeypq3.net
>>803
おいらは198円トイペとティシュ数日ちょこちょこ買いで終了

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:46:44 ID:AKNQNXvc.net
今日医者帰りにツルハよったら入り口に山積みのトイレ紙がカラで
店の中トイレットペーパーの棚があっとすこしだった。
マツキヨに寄ったら パニック抑えるために個数制限してた
バカにされながらも買っておいてよかった

ティッシュ キッチンハイター薬用ハンドソープはどちらも普通にあったよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:46:48 ID:tYTi72LV.net
四軒ハシゴしたけどトイレットペーパー無し
@神奈川川崎

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:47:18 ID:xdPKzgC/.net
>>802
コロナ以前から中国人やフィリピン人って親に日本のクスリを送ると喜ぶんだって
サロンパスなんて大量に送ると嬉しがるらしい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:47:35 ID:DdAeypq3.net
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582865264/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:47:44 ID:0sPwAjHP.net
トイペなんてそんな早いペースで使えんから
2週間もすれば余り出すだろう
その間持ち堪えればいい

日本の工場動いてればだが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:47:51 ID:GU/GpvRx.net
でも店内の客でトイレットペーパー買ってない人もなぜか結構いるんだよね。
店にまだトイレットペーパーある店でも買わない人。あれ本当に不思議。
品薄や売り切れになってるのを気がついていないのか。
「おばちゃん、買った方が良いよ」ってアドバイスしたくなるレベル。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:47:53 ID:A1M+kB42.net
開店30分後に店に行ったけどジジババゾンビ多すぎ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:48:16 ID:OUm8se0p.net
>>805
中国人が大量のアルコールを飛行機内に持ち込もうとしてたよなw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:48:20 ID:xdPKzgC/.net
>>806
放射脳だから再生紙は受け付けない体になってしまってんだよw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:48:38 ID:DdAeypq3.net
ペットボトルなどで自家製ウォシュレットを作ろう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:48:54 ID:QmgBDUYO.net
トイペとティッシュ以外はいつも通りたくさんあって
確かに客は多いけどどんどん補充してたわ@千葉

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:49:16 ID:aTeQmnzr.net
次の買い占め商品予想スレとかあるのかしら

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:49:30 ID:w1HFy+oT.net
紙系空っぽだった@横浜

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:49:37 ID:DdAeypq3.net
NG追加

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:50:07 ID:JE7/w4dE.net
イオンはセルフレジあるから使った方がいい
自分が行ったときはそんなに混んでなかったけども今日の夕方、明日は混むかもな…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:50:21 ID:TcNpXmHL.net
>>705
あとは製紙業と言ったら瀬戸内だから、
これまた南海トラフ地震での流通麻痺が想定されてるんだわな
だからトイレットペーパーは日頃から備蓄してローストせなあかん。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:50:45 ID:DdAeypq3.net
>>818
ヒント 売れない特売処分品

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:51:07 ID:OUm8se0p.net
流れ的にはパスタだろうけど
パスタも安いの高いのあるし
ラーメンとか別ルートもあるしね
数ヶ月単位の備蓄なら選択肢は山のようにあるし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:51:07 ID:xdPKzgC/.net
>>818
このスレをちゃんと読んでる住人には教えてもいいけど
一覧表にされるともう教えたくないわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:51:10 ID:ZQPKg8hg.net
周囲の県も含めてまだコロナ未到達の県だけど明日は啓蒙も兼ねてためゴーグル着用で買い物に行く
ジャップの安全厨気質を少しでも変えたい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:51:14 ID:aTeQmnzr.net
>>812
気づいてない。

おばあちゃんたち、なんで並んでるの?って話してた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:51:28 ID:TcNpXmHL.net
>>725
えー、バナナとチーズ買いに行きたかったのに。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:51:45 ID:yx/3tAZg.net
でもまあ普通に備蓄するよね
在庫あったとしても、当然だと思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:52:34 ID:H/La2H0A.net
今コジマ行ってきたら何人か家電製品買ってた、電子レンジやオーブントースターやら炊飯器まで
なんか色々察してきたのかな
今やっと備蓄終わりでセブン寄ってコーヒー飲もうと思ってやっと一息
にしてももうちょっとお菓子買っときゃ良かったかなー、最後にドラスト行こうかなw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:52:48 ID:WRwHqCa2.net
次に品切れするのは部屋干しトップ洗剤だよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:53:14 ID:H/La2H0A.net
>>831
ワロタ…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:54:07.78 ID:WRwHqCa2.net
言っちゃアカンやつか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:54:24.68 ID:DdAeypq3.net
ドラッグストア株ボロ儲けなのに大底多し
週明けが仕込みチャンスかも?
お布施しまくった人は取り返そう
証券会社によってはひと株からでも購入可能

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:55:05.01 ID:vOMyXulo.net
>>830
いやいや、もう3月だしそういう季節だろ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:55:29.39 ID:g9k2C0E4.net
2週間前にトイペは2倍巻12個入りを10セット買っておいたから紙騒動には動じずに済むわ
米も野菜も乾物も缶詰めもサプリもあるけどパン好きだからパンないと辛いなと思ったらどうやらうちの電子レンジはパン焼けるらしいので試してみる
あとは埃をかぶっていたエアロバイクでネトフリ見ながら屋内運動でもするかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:55:44 ID:ciST2Sx7.net
>>830
新生活の買い揃えやん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:56:44 ID:GU/GpvRx.net
>>827
なんか店に行くと色々辛いものをみるな。
おばさん達が「えー!(トイレットペーパー)ないのお!」って叫んで店員も「そうなんですよお」の場面に遭遇したときも、
「あっちの店にまだありましたよ!」って声を掛けることもしないで店から立ち去った。
結局その人だけを助けると買うはずの誰かが困ることになる。自然のバランスを壊したくない。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:56:48 ID:G/WNKvnr.net
>>836
ホットケーキミックスもいいよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:57:03 ID:0sPwAjHP.net
>>818
そんなんパニックを早めるだけだし
転売屋の飯の種にしかならない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:57:22 ID:OUm8se0p.net
>>836
ホームベーカリーと山のようなイースト菌と小麦粉でええんやない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:58:43 ID:DdAeypq3.net
>>838
すぐに規制かければいいんだよな
店によっては繁盛店装うためにわざと補填しないケースもあると関係者がバラしてた
在庫たっぷりなのに

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:58:47 ID:xdPKzgC/.net
>>836
エアロバイクいいなあ
うちはスクワットと階段登り降りくらいだ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:58:51 ID:NdqlSW/r.net
パンなんて炊飯器でも焼けるしなぁ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:59:42 ID:f3F04j+y.net
近所のスーパー、トイレットペーパーティッシュペーパー米全滅でワロタ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:00:05 ID:aTeQmnzr.net
>>831
転売屋買い占めちゃうw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:00:22 ID:xdPKzgC/.net
>>838
自然界の生態系を乱しちゃ駄目だ
これはトイレットペーパーの進化論なのだ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:01:09 ID:kcsu+HNC.net
日頃から備蓄を心がけてた人はこの時期には外でてないと思うんだよね・・・
あまりいいたくないけども
11月の下旬頃には中国で怪しい肺炎だの
肺ペストだの情報はあったわけでさ・・・
N95マスクとか09年の新型インフルエンザの時に備蓄してたと思うしね
新型感染症の板にあのときお世話になっていらいコツコツとやってた人いるでしょ
日用品とか使う機会がなくても腐らないものは特にね
先週本当に大切な友人数人に、心ばかりだけどもN95マスクやらアルコールスプレーやら除菌水やら
日持ちのしそうな食料とかを今生の別れになるかもという思いで配ってきたよ
生きてたらまた会えるけども、そうじゃなかったら悔いが残るからさ
今はもうそういう時期だと思うよ、ここのスレッドにいて買い出しに行ってるなんて逆に信じられないんだ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:01:28 ID:aTeQmnzr.net
大人用オムツたくさんあったな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:01:36 ID:xdPKzgC/.net
夕方からサラリーマンが殺到してパニックスタート

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:01:45 ID:B0PXo2wI.net
トレペ不足は誤り、ってニュースやらで呼びかけてるけどさ、実際誤りだからなんなんだよ?だよな
買う人が既に殺到して実際買えないわけで
「供給は止まらないから欠品してても何日後には必ず入荷する」等まで伝えなきゃ意味ない
今の伝え方じゃ「誤りらしいのに買えないじゃん、やっぱり見かけたら買うしかないわ」って思われるだけ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:02:24 ID:TcNpXmHL.net
>>848
今日ガソリン入れに行っただけで2週間家ダラ中。
買い物ゾンビだらけのスーパーとかホムセン行きたくない。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:02:50 ID:aTeQmnzr.net
>>851
あのニュース見た人絶対買うよね?
アレは逆効果だと思う。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:02:52 ID:wRGQKVZR.net
>>818
買いしめとは違うけど、ストッキングは品薄感があったので余分に買っておいた
あと次の冬用にホッカイロと値引きになった冬用衣料品

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:03:34 ID:syln99iV.net
土日はみんな血相を変えてスーパー巡りをするんだろうなぁ…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:03:49 ID:TcNpXmHL.net
自分がわりとガチで心配してるのが夏物衣料品。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:05:38 ID:aTeQmnzr.net
>>854
カイロは私も今日買った。
来年用の備蓄始めないとね。
紙系といえば、顔のパックも品薄になるんかなと思って買いまくった。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:06:09 ID:KNptLAnI.net
コストコいってくるぜ!!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:06:20 ID:KNptLAnI.net
とつげき!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:07:00 ID:dmOkbhlp.net
トイレットペーパーは何ロールじゃなくて
メートルで言って欲しいわ
うちはだいたい30km分ぐらいある

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:07:11 ID:aTeQmnzr.net
不思議なんだけれど、手指洗いが基本なのに石鹸とかハンドソープはなんで売れ残ってるの?
わたし馬鹿だからわかんない。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:07:40 ID:vOMyXulo.net
>>847
そしてついにトイレットペーパー不要の新人類が誕生してしまい
旧人類との生き残りをかけた戦いが・・・・

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:08:00 ID:kcsu+HNC.net
>>852
自分もそんな感じだよ
離れて暮らす親とか親族にもそう言い聞かせてる
必要なものは自分が届ける形にしてるよ
放射能の時は目張りしてたの思い出したわ。。。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:08:33 ID:LgBremYY.net
カートの上に食料品、下にトイレットペーパーとティッシュの組み合わせで買い物してる人多数
4つ買ったから先に車においてきたって言ってる人も
ネピネピのティッシュとトレペ多数補充あり@神戸

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:08:35 ID:xdPKzgC/.net
>>859
いってらっしゃい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:08:44 ID:rZxy3Wq5.net
増税前に底値気にしながら買い回ってキャッシュレスで損したかなと思ったけど
価格自体が全体的にじわじわ上がってきてるから結果浮いたわ
安いのから捌けるし今買ってる人は結構痛いと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:09:10 ID:xdPKzgC/.net
>>860
余計分かりにくいわw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:09:19 ID:mF3nByAC.net
ホットケーキミックスは水だけでも大丈夫なのか
パスタよりタンパク質比率高いし買ってくるか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:09:42 ID:dmOkbhlp.net
>>867
やっぱりww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:09:45 ID:7grvZOAr.net
>>861
すぐに無くならないから

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:09:50 ID:jx/lblG8.net
令和の米騒動!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:11:05 ID:yx/3tAZg.net
まあ工場で出たりしたらどうなるかわからんから、買いには走るような

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:11:21 ID:xdPKzgC/.net
>>862
やーい、あいつんち、ウンコ手で拭いてんだぜw
エンガチョ!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:12:05 ID:dmOkbhlp.net
生協の共同購入でティッシュとトイレットペーパー毎回買ってるの
うちぐらいなので他の人たちから笑われてたけど
ここで備蓄力が差がついたわね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:12:15 ID:xdPKzgC/.net
備蓄スレの一体感w
311の時以来だわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:12:24 ID:B0PXo2wI.net
>>853
買うだろうねぇ
中国の材料使ってないから、なんて大した問題じゃないと思うんだよね
人が倒れたら供給できないわけで実際「絶対入荷するから大丈夫」なんて言えないんだろうから言わないと思うけど
だからあのニュースに意味なんてないわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:12:28 ID:aTeQmnzr.net
ドンキでさえ生理用品売り切れてるんだから、多分この街どこにも無いとおもう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:13:32 ID:vOMyXulo.net
>>860
仮に1回1.5m、1日2回使うとして10000日=27年分か・・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:13:39 ID:aTeQmnzr.net
政府の言うことの逆を行く我が家

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:13:49 ID:xdPKzgC/.net
>>869
30kmって、尻拭きながら歩くの大変だぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:15:02 ID:dmOkbhlp.net
>>878
うちは四人家族だからね
あと、1日2回ってww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:15:04 ID:xdPKzgC/.net
>>874
やっぱ届けられるのはラクそうで羨ましい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:15:13 ID:Z9DNP1tc.net
やっぱりmaンコってバカなんだなって思うよ悪いけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:15:29 ID:6Fjz1pEG.net
新コロ絶対かかりたくない…
このスレで買い占め状況書いてくれるのすごく助かる
地域も書かれてるとより助かる
自分も買い出しに出たら報告するわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:16:04 ID:dmOkbhlp.net
>>880
なんだ、そりゃww

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:16:38 ID:yKsBHgSN.net
>>863
親族分のエタノールとマスクは俺が余計に買っておいてメールなどで、
「余分に買ってあるので足りなくなったら連絡してくれ。」と伝えてある。
案外60歳以下はしっかりと準備していた。

親戚ジジババには軽く説明して、除菌タオルとともに置いて来た。
「使わなかったら次来た時に回収するから。」
健康ヲタクのジジだけは喜んでくれた。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:18:43 ID:vOMyXulo.net
>>881
いや、人数も性別もわかんないから適当

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:18:54 ID:dmOkbhlp.net
>>882
うちで仕分けやってるので楽!
大きなボックス入りのトイレットペーパーも頼めるしね
たださすがにこの何回かはマスク欠品

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:19:13 ID:GU/GpvRx.net
というか生産されて流通しても手に入らないことって起こりうるからね。
転売人やたくさん欲しい人が集めたら中々手に入らなくなる。
たまごっち欲しくても結局手に入らなかった自分は生産してるから手に入るよ!はあまり信じない。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:19:16 ID:uh7aioxN.net
>>874
他の人にバレてるのね
クレクレされないように気を付けて

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:20:36 ID:87lzz/cM.net
お米も減ってきてるよな!まじか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:20:48 ID:0sPwAjHP.net
>>851
むしろテレビでやらなかった方がパニック減ったかもな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:21:08 ID:dmOkbhlp.net
>>890
はい、バレてますw
さすがにこちらはまだ品薄感はないけど
この調子だといつどうなるかわからないね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:21:15 ID:xdPKzgC/.net
>>888
マスクが届いてたってのもスゴいわ
待ってるだけでいいもんね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:21:15 ID:kcsu+HNC.net
>>852
家族を大事にできる人なんだね
自分の身は自分で守らないと、家族も守れないからね
あなたが感染しようものなら、困った時に助けることもできなくなるから
どうぞ、ご自分第一にです

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:22:02 ID:GU/GpvRx.net
トイレットペーパー どうしよう
のワードでTwitter検索すると気の毒で仕方がない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:22:18 ID:xdPKzgC/.net
>>891
米も特定の銘柄が消えてた
これは売り切れの兆候っぽいんだよなあ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:23:13 ID:yxPAvfKS.net
>>861
え?うちの方は一昨日からハンドソープはないよ。
石鹸はミューズ以外はあった。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:24:06 ID:TcNpXmHL.net
生協のマスク、抽選商品なんだけど、
当たればいいかなーととりあえず毎回ポチってはいる
ここんとこ当たった試しはない。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:24:51 ID:mFi12QYX.net
>>893
親戚に分けちゃったのよ〜
で逃げるとか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:25:08 ID:cOiIq7W7.net
生ゴミが出せなくなると困るので、市のゴミ袋中国製だから多めに買ってきた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:25:41 ID:rsGqwKl+.net
さっき別件でホムセンに行ったのだが…近所のジジババが大量に
ティッシュとトイペを購入。棚がカラでお店の人が持ってきた箱から
出す前に取りまくりw
馬場の会話「息子がトイペとティッシュがなくなるって
電話してきたから!周りの店はもう無くて、ここでしか買えないの」
あんまり大きい声で騒ぎまくり。
これがパニック拡大の原因の一つかと冷静に観察したわ
次は生理用品だと思うが…なにせこれは女性限定だからなあ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:26:42 ID:nemGt+m2.net
尼nから届いた日用品と食品、大量すぎて開梱作業だけで疲れた

はじめの頃は1週間以上寝かせてから開梱してたけど、玄関に置いておくには
あまりにも邪魔過ぎて、最近は開き直って届いたらすぐ開梱している

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:27:11 ID:jx/lblG8.net
>>899
いいなー
うちは抽選さえないよ
しばらく取り扱い中止@5週目

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:27:11 ID:xdPKzgC/.net
テレビで、イタリア人のお爺ちゃんが「パスタが売り切れるなんて戦争の時でさえも無かったのに!オーマイガー」ってテレビ画像がニュース速報で貼られてて大慌てで買ってきた
重いのなんの
家に運び込むだけでもげっそり

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:28:04 ID:f3F04j+y.net
土日に入る前から既にパニック状態だな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:28:25 ID:nemGt+m2.net
>>902
早速、中国女が生理用品いくつも買ってたわ。その他にも中国人いつもより見かけたし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:29:16 ID:jx/lblG8.net
>>907
転売目的か!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:29:45 ID:O2iaAwBR.net
>>576
こんな感じで…猫だけど
https://livedoor.sp.blogimg.jp/all_nations/imgs/7/8/780c99e7.jpg

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:29:58 ID:xdPKzgC/.net
>>907
中国人は業者なみに購入していくライバルだから油断できない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:32:28 ID:7YMEblaB.net
数週間前、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、妻の生理用品を
カートいっぱいに爆買いしていた俺を
変人を見るような目で見ていたやつらに対して
「ほれ、見たことか!」
と言ってやりたい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:32:39 ID:CWVDZEF9.net
欠品だらけかと思いきや全部きた、ネットストア
ありがたい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:32:57 ID:umRcy4h7.net
>>818
やめたほうがいい、あえて伏せて書いてるくらい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:33:26 ID:DA6U90cf.net
軍手が地味に役立ってる
買い出しに青ゴム手袋じゃ目立つが
ホムセンへ作業着軍手装備ならまだまし
内側にゴム手袋しとけばいいし
備蓄用ダンボール畳むときも怪我しにくくて楽だわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:33:43 ID:PUS3peo1.net
中国人は、春節の時も買占めしてぼろ儲け
節度がない民族だ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:37:28 ID:DdAeypq3.net
肺炎は世界で年間4.5億人(人口の7%)が発症しており、うち400万人が死亡している[5][6]。日本の死亡統計においても、肺炎は死亡原因の第4位である[7]。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:39:23 ID:9fiuNse3.net
>>836
自分も同じ時期に飼ってるけど、普通にネットで買えた

ご注文日時:2020/02/14 11:08:21
希望納品日:指定なし
納品希望:一括お届け
(ご注文商品)
品番/型番:22730
商品名:スコッティ フラワーハ゜ック 3倍長持ち タ゛フ゛ル 75m 1セット(48ロール:4ロール×12ハ゜ック)
 お届け数量:1 「商品準備ができました」

品番/型番:41735
商品名:スコッティ ティシュー 200組/箱 (白) 1セット(60箱:5箱×12ハ゜ック)
 お届け数量:1 「商品準備ができました」

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:39:47 ID:U26nfDIm.net
何度も風邪で咳喘息をやっていて病院の薬で直しているが
今時期は病院に行きにくいので咳止めと氷枕を新調した
市販の咳止めはあまり効かないが仕方ない
枕は、アイスノンみたいな冷却枕はあるものの
もしも家族が感染して自宅療養になったら
アイスノンを冷凍庫に出し入れはしたくないなあというのがあった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:40:23 ID:rZu2kkm2.net
トイレットペーパー、生理用品、オムツ、おしりふき、アルコールウェットよし!

おしりふきが尼でえらい金額になってる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:40:55 ID:3QLZS68Z.net
>>915
余計なもの置いて行くしね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:41:53 ID:DdAeypq3.net
>>919
マジかよ
昨日100均で買ったのにw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:42:50.41 ID:jx/lblG8.net
赤ちゃん関係の転売は止めたげて欲しい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:44:55.69 ID:WKo0Lvrx.net
>>922
言わなければ良いのに

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:45:15.50 ID:KTo/5zTF.net
>>860
一分で30kmってとんでもない早さだな
UFOぐらいはあるぞ
知らんけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:46:57.97 ID:Cz5Kkrau.net
ドラストでお菓子と日用品買ったw
ちょっとのつもりが二万もいってびっくりだ、もう来月は本気で家からでないwつか出られない、金なくて
>>830だけど、爺婆なんだよ、新生活かな?w

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:47:41.14 ID:vOMyXulo.net
>>925
孫に買い与えるんじゃね?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:48:11.23 ID:IsbSf2Ao.net
>>922
子供のおしり拭きいつも箱買いだけど、
重いのよ〜

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:49:01.81 ID:lz6Fd+bk.net
ユニバついな営業停止きたーわ

後はディズニーか?

いよいよヤバイでつょ

備蓄始めた民はこの週末が最後のチャンスだわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:50:49.18 ID:7YMEblaB.net
>>928
ディズニーが先に休園発表してる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:51:19.35 ID:4NzK29eL.net
ディズニーはユニバより前から休みって発表してるよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:51:38.59 ID:LgqQoyzv.net
大型スーパーとかはこれから子連れの家族で大混雑するんだろうね
今日で一旦ビチカー終了するわ
みんなレジの混雑とか気をつけてな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:52:31 ID:lz6Fd+bk.net
今そこまできたわ
全世界恐慌の世界は
皆で
ヒャハーするんでつか?
あらやだ怖いわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:53:21 ID:6/cL809K.net
>>818
ポリデント

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:53:33 ID:Cz5Kkrau.net
>>926
まじだwワロエル

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:53:52 ID:Cz5Kkrau.net
>>818
歯磨き粉w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:54:43 ID:wyDkAF2Y.net
ペーパー類の棚が本当にカラだった
備蓄スレの自分でも本当にこんな日が来たんだとビックリした
マスクと違って流石に一過性のものだろうけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:54:49 ID:lz6Fd+bk.net
>>931
イベントや野球などあちこち中止しても
買い出し群衆で感染しまくるの怖いわ

あたしも、今日でスーパー行くのは、やめたわ
マスクの備蓄がたらないけど
ひきぎわも肝心だわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:54:55 ID:KTo/5zTF.net
>>548
ガムテは止めろ
訳は20分ぐらいしてから剥がしてみたら分る

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:55:02 ID:Cz5Kkrau.net
>>819
柏だけど空っぽだったよ
コジマにはあった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:55:04 ID:ZQ2Pl5L8.net
お前らの部屋、よく燃えそうだな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:55:58 ID:/771Vbuk.net
>>818
テンガが品薄らしい
買うならお早めに

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:56:27 ID:Flo/D5EU.net
>>936
子供用紙おむつも品切れw…23区内。
ポケットティッシュでさえ、お一人様1つ て馬鹿にしすぎやろ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:57:50 ID:fALHJ0wc.net
>>898
ミューズは中国製だからな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:58:09 ID:rZxy3Wq5.net
都会民程奪い合いになるから備蓄しとかにゃならんね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:58:15 ID:nHbdHr6Y.net
トイレットペーパー朝は尼で高額になってたが
今、値段落ち着いてきた
別に本当に品薄ではないしな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:59:02 ID:xM+7hN3B.net
もう店舗も感染リスクがあるからビビって行ってない
アマゾンとヨドバシで買いまくって宅配ボックスに入れてもらってる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:00:49 ID:2WwEKD0r.net
>>548
原発事故の時に家中の窓や換気扇をガムテープで目張りして
今でも所々にガムテープの跡が残ってる俺から一言
今すぐ剥がして養生テープにしとけ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:01:45 ID:6+YNKF3T.net
>>818
転売屋に利用されちゃうからなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:01:53 ID:paOmIg7d.net
買い忘れの薬無いかなと思ってちっこいオフィス街のDS入って
頭痛薬もってレジ行ったら絶望的な行列で諦めて帰ってきた
100均も商品スカスカだった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:02:56 ID:KTo/5zTF.net
>>612
カセットコンロがコーナンで2280円だった

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:02:58 ID:zkGAUaUj.net
明らかにはじまってんな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:04:33 ID:rF4KdRsN.net
>>950
次スレお願いします

イタリアの映像見たけどスーパー空になってた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:05:41 ID:P9BMGAA/.net
ロハコが発送してくれない在庫ないなら他で買うから連絡して

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:05:44 ID:0fGIR57/.net
トイレットペーパーは生産が止まったわけでも道路が封鎖しれたわけでもないからすぐに復活する
うちも東京だけど特に混乱はないけどなあ
面白がって大袈裟に言ってるやつ多いだろここ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:06:32 ID:sY37V0q/.net
自分の家の窓から目視できる範囲内に小さめのスーパーあるんだが普通に紙類あるし客足も普通だな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:06:36 ID:C0LbKSvR.net
ロハコは注文が殺到しすぎてパンクしている

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:06:46 ID:lz6Fd+bk.net
明日から三月いっぱいは買い出し買いで
みな感染しまくって
絆コロナ

で語り続けることになるのね

まさに暗黒世界
リアルゴッサム日本だわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:10:04 ID:mMkQdtIZ.net
>>581
人が感染
犬にチュッチュ
犬の鼻にうつる
犬の鼻から検出される
です

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:10:29 ID:hJMcQ6Un.net
トイレットペーパーはたぶんすぐ終息する
再生紙もあるしね
備蓄も一回食いきった
2〜3日に一回閉店間際に適度に外出もしてる
巣ごもりは一か月となると厳しい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:10:51 ID:rZu2kkm2.net
後で慌てたくないから買えるときに買って置こうかと…
必ず消費していくものだから無駄にはならないし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:11:20 ID:DdAeypq3.net
>>860
おそらく30kg痩せた方がいい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:11:39 ID:g9k2C0E4.net
パンデミックが始まり出した今現在一番まったりしてるのが備蓄スレ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:12:15 ID:7grvZOAr.net
とりあえず治療薬でもできん限りはお先真っ暗だな
感染繰り返していつか弱毒化するかも知れんし
これから感染しないように耐えるしかない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:13:09 ID:qvMhIdka.net
>>734
なるなるw
ティッシュは5年分トイペは1.5年分くらいはある
ないのは消毒用アルコール。普段使わないから備蓄なんてしてなかった...

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:14:31 ID:Z17rAV1c.net
家を新築した際に備蓄庫とシェルタールームを
作ってあるから余裕たな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:16:37 ID:DdAeypq3.net
おそらく新型と同様扱いになっていきそうだな
感染率や死亡率はほぼ普通の肺炎と同じ
普通のかぜもワクチンも特効薬も存在しない
免疫があぬ程度ある人たちが生き残っていくのでは?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:16:52 ID:RROHtE93.net
香港で飼い犬からもコロナ陽性反応だって

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:17:34 ID:JE7/w4dE.net
>>964
キッチン除菌のアルコールならイオンにあったけども、アルコール78%のはどこにもないw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:17:47 ID:kdEhexNm.net
日本株ベア投資信託の購入

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:18:55 ID:fALHJ0wc.net
>>950
次スレ建てて

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:19:07 ID:LgBremYY.net
うわ、隣のドラックストアに移動したらトレペとティッシュないわ
生理用品は普通にある
スーパーの方があるのかな@神戸

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:19:30 ID:umRcy4h7.net
>>962
確かに
街が混んでるときこそ家で大人しくしてる、または、別の備蓄を買ってるのが備蓄民

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:21:58 ID:umRcy4h7.net
>>971
日を変えたらまた入ってくると思う
今日バタバタするより日にちを変えたほうがいいと思う。
今日使いたいならあれだけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:23:05 ID:sY37V0q/.net
今はトイレットペーパーもマスクもアルコール類もしばらくの間買わなくても大丈夫な量があるけど
年単位までとなると足りないしこの状態がいつ解消されるかわからないから不安はぬぐいきれないな
こんな状況になってまで備蓄してない人ってよく平気でいられるな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:24:17 ID:fZjOy0dK.net
我慢できずにスーパー見に行ってしまったわ。
紙類の空っぽっぷりにびっくり。
人は全然いなくて、それはそれで不気味だった。
紅茶、コーヒー、チーズを並ばず買いながら少し優雅な気持ち。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:24:50 ID:7WirHTby.net
>>972
同意 基本高みの見物 
ダイソーマスクからサージカル、N95まで余裕で備蓄してあった
N95は鳥インフル用の備蓄だから今回は使わないwww
でも、ホームセンター行くとついこの先の備蓄を考えるのが備蓄マニア

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:26:27 ID:QLZ9nble.net
ドラッグストア・スーパーはトイペ・キチペ・ティッシュが在庫なし、コンビニではまだ買える
意外だったのはハンドクリームが品薄になっていたこと、一部在庫ない商品もあるのでまだの人は早めの準備が良さそう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:26:54 ID:zkGAUaUj.net
みんなアルコール消毒で手がカッサカサになってるんだろうなw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:27:03 ID:RROHtE93.net
トイレットペーパーは配送の問題で一時品切れなだけ
製造メーカーの倉庫には山積み、製造も続いてる
ただトラックドライバー不足で配送が間に合わない
かさばるから一度に運べる数も少ないからね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:29:10 ID:7WirHTby.net
>>977
ハンドクリームはアルコールを頻繁に使うと手が荒れるから一応必要かと思うよ
手がひび割れたりしてそこからウイルスに侵入されたらアルコール消毒が本末転倒

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:30:34 ID:zkGAUaUj.net
今自分が買い溜めていたニトリルグローブを開封したらブルーだったわ…終わった感ある

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:31:29 ID:fALHJ0wc.net
代わりに建てようと思ったけどスレ建てれなかった
誰か代わりにお願い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:32:25 ID:vL0z31TY.net
ほい

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582874974/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:32:54 ID:Tam+LC5G.net
だれか建ててくれた
https://matsuri.5ch.net/infection/#2
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.28

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:33:22 ID:fALHJ0wc.net
>>983


986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:34:18 ID:JE7/w4dE.net
>>982
ブルーのは家で使えばよろし
透明や白いのもまだ売ってる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:34:33 ID:Tam+LC5G.net
>>984
削除

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:34:56 ID:tr5OZCti.net
北海道ノヒトニ外出しないよう要請政府がしたか
いよいよだな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:35:53 ID:aTeQmnzr.net
スーパー行きたくてうずうずしてる
みんな何買ってるか見たい
パンある?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:36:38 ID:LJ/0dpN/.net
>>989
パンあったけど米が無い

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:36:53 ID:jvJbecvj.net
北海道はネットスーパーとかあるの?やたら広いけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:37:43 ID:JE7/w4dE.net
>>981だったメンゴw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:43:07.36 ID:RROHtE93.net
>>989
わかるw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:45:15.31 ID:EIbJqFvK.net
もう既にスーパーで感染するレベルだぞ
商品にコロナ菌ついてる確立高いと思ってる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:47:05.51 ID:NlnmHWQ8.net
>>994
水洗いできるものは庭で放水シャワーで水洗い
水洗いできないものは希釈ハイターor次亜塩素酸水で除菌

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:48:18.52 ID:fALHJ0wc.net
>>988
北海道そんなにヤバいのかよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:48:47.47 ID:Z8okT1XU.net
まじでトイレットペーパーの棚スッカラカンじゃん
店員が「紙はなくなりませんよぉぉ〜」って言ってるのに持てないほど抱きかかえてティッシュ、キッチンペーパー、トイペを制限まで買ってる人だらけや

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:48:51.77 ID:xM+7hN3B.net
もう自分で野菜つくるか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:49:34.70 ID:KJfjEcJY.net
いや、家に紙類の備蓄あるけどスーパー周辺見に行ってしまった
体温計安い予備買った
菓子パン、カップ麺は品薄だったよ
電話しながら買い物してる人多かったんだけど、家族と相談しながら買い物してるの?@神戸

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:49:47.59 ID:EIbJqFvK.net
武漢のあの夜の一斉絶叫みたやつなら恐怖するわな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200